↑2行重ねること
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。
次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。
※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
8インチAndroidタブレット総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674178114/
8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
8インチAndroidタブレット総合 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-vj6f)
2023/02/06(月) 18:55:09.78ID:E+VuHMio02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-NW1L)
2023/02/06(月) 18:58:49.92ID:IxMaaH9T0 いちおつ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8a-tRhD)
2023/02/06(月) 19:02:49.57ID:/sw3oXQI0 乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-+V0r)
2023/02/06(月) 20:43:56.32ID:izHC9oL9a 乙~
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Vxrl)
2023/02/06(月) 21:57:27.69ID:O2wPkzMMd 前スレで話題になってたけど
最初に使った8インチタブレット端末で
8インチタブレットへの印象が決まるよな
自分は、media pad M3って言う
高解像度で綺麗でサクサク動いて重さも軽い最高の端末だったから
タブレットなら8インチがベストって印象だけど
最初に使った8インチタブレット端末で
8インチタブレットへの印象が決まるよな
自分は、media pad M3って言う
高解像度で綺麗でサクサク動いて重さも軽い最高の端末だったから
タブレットなら8インチがベストって印象だけど
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-QIu1)
2023/02/06(月) 22:21:42.43ID:RZLYoUQ40 いちおつ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-+V0r)
2023/02/06(月) 22:42:52.52ID:2hS6hBNr0 自分は
ドスタブA07I-D15A→ネクサス7(2013)→mediapadM3 8.4 →mediapadM5 8.4 の流れ
ドスタブA07I-D15A→ネクサス7(2013)→mediapadM3 8.4 →mediapadM5 8.4 の流れ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f99-3+Er)
2023/02/06(月) 23:29:23.57ID:13z4CD+K0 自分は
nexus7(2012) ,Zultra,Zenpad S8,M5 lite8,realme pad mini
だな
nexus7(2012) ,Zultra,Zenpad S8,M5 lite8,realme pad mini
だな
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-FeKA)
2023/02/06(月) 23:35:49.08ID:brqIZ0s40 Nexus 7 (2013)が今でも現役
中継ぎでEGBOK P803
中継ぎでEGBOK P803
10名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-v+dy)
2023/02/06(月) 23:51:43.67ID:j9mqm1RxH Nexus7 2012→Zotac Tegra Note 7→Fire HD8 (2017)→Fire HD10 (2017)→Y700
って遍歴だからY700が神に見えてる
Fire2台も買わずにM3かM5普通に買っておけばよかったと思う
って遍歴だからY700が神に見えてる
Fire2台も買わずにM3かM5普通に買っておけばよかったと思う
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-p5AD)
2023/02/06(月) 23:54:04.40ID:wP5MRVAB0 ニッチ、需要ないとか言われてるのにAndroid板で勢い一位なの笑える
12名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-p5AD)
2023/02/06(月) 23:55:32.93ID:tF9Gn0vnd Nexus7だとさすがにセキュリティに穴あきまくりな気がする
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-FeKA)
2023/02/07(火) 00:08:18.28ID:zo60M+wY0 Chromeのサポートは終了したし
次のAdGuardのメジャーアップデートもサポート外になるから
さすがにヤバい気がする
次のAdGuardのメジャーアップデートもサポート外になるから
さすがにヤバい気がする
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f34-g7R0)
2023/02/07(火) 00:31:57.24ID:tFMZFbIB0 nexus7(2012)nexus7(2013) 無印iPad mipad4
だな
だな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG)
2023/02/07(火) 00:51:31.37ID:QxzmbyDX0 nexus7(2013)
MI Pad 4
MI Pad 4
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-4MO8)
2023/02/07(火) 01:54:29.46ID:VfWXgglNM 7-8インチでFHD以上の解像度が1番使い易い
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-G1ic)
2023/02/07(火) 05:58:51.07ID:feaO1+oi0 なんかサ終前のソシャゲのようなスレだw
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-KJFQ)
2023/02/07(火) 06:35:39.95ID:MH2L9CKf0 未だにNexus7(2013)使ってる。。。
もう限界
もう限界
19ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/07(火) 06:52:10.22ID:hkZXS2WL0 >>1
>↑2行重ねること
は気にしなかったの?
>>5
>最初に使った8インチタブレット端末で
関係無いんじゃね?
俺は10インチが最初で、次は低画質8インチ、高画質8インチが2つ続いて、今はRAM優先しての低画質8インチ。
10インチは、置いて動画を見るには良いが、重過ぎ、持ち難過ぎ。
次の低画質8インチは、持てる最大サイズって感じがしたな。画質が今一だった。
だから次は高画質のに。次も。
で、モバイルバッテリー使ったりバッテリー交換して延命してたが壊れた。
画質、CPU、RAMの良いの揃ってる8.0インチは無いので、RAMを優先。
ふと思った。8インチ需要無い論言ってる奴って、レノボとかの中の人で、今のM8のスペック決めた人だったりしてと。
自己正当化に必死になってて。
ドコモのが売れたら評価下がるので、低画質や10インチを奨めて誘導。
>↑2行重ねること
は気にしなかったの?
>>5
>最初に使った8インチタブレット端末で
関係無いんじゃね?
俺は10インチが最初で、次は低画質8インチ、高画質8インチが2つ続いて、今はRAM優先しての低画質8インチ。
10インチは、置いて動画を見るには良いが、重過ぎ、持ち難過ぎ。
次の低画質8インチは、持てる最大サイズって感じがしたな。画質が今一だった。
だから次は高画質のに。次も。
で、モバイルバッテリー使ったりバッテリー交換して延命してたが壊れた。
画質、CPU、RAMの良いの揃ってる8.0インチは無いので、RAMを優先。
ふと思った。8インチ需要無い論言ってる奴って、レノボとかの中の人で、今のM8のスペック決めた人だったりしてと。
自己正当化に必死になってて。
ドコモのが売れたら評価下がるので、低画質や10インチを奨めて誘導。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-+V0r)
2023/02/07(火) 06:59:38.45ID:l4EP0Lbb0 「需要ない」にこだわってるの実質1人だけだしな。
ぶっちゃけ、求める者がいればそれが需要だ。彼はそれを企業側から見た需要論にすり替えてるに過ぎないもの。
ぶっちゃけ、求める者がいればそれが需要だ。彼はそれを企業側から見た需要論にすり替えてるに過ぎないもの。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-gpJN)
2023/02/07(火) 07:03:43.72ID:NX6ied+u0 ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
この荒らし老害きしょいから早く死ねよ
この荒らし老害きしょいから早く死ねよ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-rzHI)
2023/02/07(火) 07:54:56.61ID:T9J7p1yGM23名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-jt5W)
2023/02/07(火) 08:25:52.30ID:RhiKeURiM 需要があっても商売になんなきゃねぇ
ボランティアじゃないんだから
それか84000円(税込)でクラファン出てくるのでも待つ?
ボランティアじゃないんだから
それか84000円(税込)でクラファン出てくるのでも待つ?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-W6QV)
2023/02/07(火) 08:32:07.20ID:tjUXogR5d 行動起こす人いないのが答えよな
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-NW1L)
2023/02/07(火) 08:54:56.40ID:rQO7WRzt0 いや、だから8インチ欲しくない奴はスレ出てけよ
なんで新スレにまで付いて来てるんだよ
なんで新スレにまで付いて来てるんだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-F1up)
2023/02/07(火) 10:04:37.95ID:YBFsZmNJ0 10インチ超えはPCの代替という需要もあるしキーボードと組み合わせること前提のモデルも多い。
でも8インチだとキーピッチの問題もあってそれができないんだよな、林檎ですらminiには純正キーボードを用意していないぐらいだし。
となると8インチは純粋にタブレットとしての使用に限られてくる、メーカーが消極的なのはこれも理由の一つだろうな。
でも8インチだとキーピッチの問題もあってそれができないんだよな、林檎ですらminiには純正キーボードを用意していないぐらいだし。
となると8インチは純粋にタブレットとしての使用に限られてくる、メーカーが消極的なのはこれも理由の一つだろうな。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-lb94)
2023/02/07(火) 10:42:10.85ID:OJALJbvo0 またガジェヲタが暴れてるのかw
ここは8スレだぞw
ここは8スレだぞw
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-ZU4o)
2023/02/07(火) 10:42:21.82ID:bu9K2UZXM >>26
そうなのか。
こっちは元々タワーがメインで、画面はCRTでもデュアルで広げて使っていて、液晶以降は30インチ程度が当たり前なだから、10インチとかはちっこすぎとしか見えないんだけど、それで良いってのもいるかね。
そうなのか。
こっちは元々タワーがメインで、画面はCRTでもデュアルで広げて使っていて、液晶以降は30インチ程度が当たり前なだから、10インチとかはちっこすぎとしか見えないんだけど、それで良いってのもいるかね。
29ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/07(火) 11:10:31.01ID:++Ue3bhM0 >>23
俺は仕方無く875CASを4万円弱で買ったけど、1280*800のP22Tので、それが需要が有って良く売れガッポリ儲けられる、られていると言う前提なのかな?
F80Wとかの1920*1200のでも安いよな。1280*800と比べて4000円くらいは高くなる気はするが、その程度だろ?
CPUも10インチでT618積んで1920*1200で若干コマ落ちしてるっぽいが、何機種も10インチ出すのなら許容範囲とメーカーは解釈してるのだろうから8インチでも出せそうだよな。
スマホ向けの型落CPUじゃ無くて、1920*1200に公式対応してるのを使っても良いし。
1280*800は荒くて文字がギザギザしてるのが見えるよな。
1920*1200の8インチが283ppiで、人の眼は大抵300ppiを識別出来るから奇麗に見える。
俺は2つ前に使ってたのは508T1Wだな。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/677214.html
14年の。この頃でも1920*1200のパネルは有ったよ。
ローエンドとミドルレンジは客層違うと思うのだが。
8年高画質で見てたのに低画質になってしまった。
俺は仕方無く875CASを4万円弱で買ったけど、1280*800のP22Tので、それが需要が有って良く売れガッポリ儲けられる、られていると言う前提なのかな?
F80Wとかの1920*1200のでも安いよな。1280*800と比べて4000円くらいは高くなる気はするが、その程度だろ?
CPUも10インチでT618積んで1920*1200で若干コマ落ちしてるっぽいが、何機種も10インチ出すのなら許容範囲とメーカーは解釈してるのだろうから8インチでも出せそうだよな。
スマホ向けの型落CPUじゃ無くて、1920*1200に公式対応してるのを使っても良いし。
1280*800は荒くて文字がギザギザしてるのが見えるよな。
1920*1200の8インチが283ppiで、人の眼は大抵300ppiを識別出来るから奇麗に見える。
俺は2つ前に使ってたのは508T1Wだな。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/677214.html
14年の。この頃でも1920*1200のパネルは有ったよ。
ローエンドとミドルレンジは客層違うと思うのだが。
8年高画質で見てたのに低画質になってしまった。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-KJFQ)
2023/02/07(火) 11:30:51.89ID:MH2L9CKf0 代替がないのだから、需要があるはず。と考えるのではないのか。。。
31ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/07(火) 11:33:57.82ID:++Ue3bhM0 >>26
>でも8インチだとキーピッチの問題もあってそれができないんだよな、林檎ですらminiには純正キーボード
くっ付けてノートパソコンみたいなのをイメージしてるの?
何故くっ付ける?
スマホの場合はどうするのだろ?
だからスマホは売れてないと?
テーブルに置くと小さい?それはスマホも一緒。
8インチは手に持つから。スマホも。miniも。よって画面でのソフトウェアキーボードだよな。
逆に、入力は手に持つと入力しやすい。だから重い10インチは今一。握って持てないと入力時にブレるし。
ちなみにAndroidは有線のwindows用のUSBのキーボードでも繋がるよ。
AメスCオスのケーブルとかで。
>でも8インチだとキーピッチの問題もあってそれができないんだよな、林檎ですらminiには純正キーボード
くっ付けてノートパソコンみたいなのをイメージしてるの?
何故くっ付ける?
スマホの場合はどうするのだろ?
だからスマホは売れてないと?
テーブルに置くと小さい?それはスマホも一緒。
8インチは手に持つから。スマホも。miniも。よって画面でのソフトウェアキーボードだよな。
逆に、入力は手に持つと入力しやすい。だから重い10インチは今一。握って持てないと入力時にブレるし。
ちなみにAndroidは有線のwindows用のUSBのキーボードでも繋がるよ。
AメスCオスのケーブルとかで。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-j1QX)
2023/02/07(火) 11:58:18.87ID:JEWKcqrUM 8インチタブは使い方がスマホと一緒なんだよ。
ただ画面がでかいだけ。
ポケットにもカバンにも入る。
これが10インチになると使い方が全く変わってしまうよね。
ただ画面がでかいだけ。
ポケットにもカバンにも入る。
これが10インチになると使い方が全く変わってしまうよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-p5AD)
2023/02/07(火) 12:04:03.93ID:5nQnW+V9d 8インチが入るポケットってかなり限られると思うけど本当に使ったことがあるのだろうか
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG)
2023/02/07(火) 12:05:13.46ID:QxzmbyDX035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-0mp/)
2023/02/07(火) 12:06:58.65ID:NX6ied+u0 >>22
有り得そうなのが怖い
有り得そうなのが怖い
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG)
2023/02/07(火) 12:10:18.57ID:QxzmbyDX0 >>30
メーカー側がそう考えてたら今頃選択肢も多かっただろうね
まあ現実には需要が少ないから出さなくなったんだけど
このスレで需要が多ければ世の中の需要も多いはずだと思いこんでる勘違い自惚れ小僧もいるようだけどね
こんなスレに世の中変えるほどの影響力ある訳ないのに笑っちゃうw
メーカー側がそう考えてたら今頃選択肢も多かっただろうね
まあ現実には需要が少ないから出さなくなったんだけど
このスレで需要が多ければ世の中の需要も多いはずだと思いこんでる勘違い自惚れ小僧もいるようだけどね
こんなスレに世の中変えるほどの影響力ある訳ないのに笑っちゃうw
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG)
2023/02/07(火) 12:14:19.47ID:QxzmbyDX0 需要が極端に少なければ代替出さずにそのまま終了させる事もあるんだよな
nexus7が2013で終わってその後後継を出さなかったようにね
で、PixelTabで舞い戻ったかと思ったら8インチはなし、と
nexus7が2013で終わってその後後継を出さなかったようにね
で、PixelTabで舞い戻ったかと思ったら8インチはなし、と
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-wx+A)
2023/02/07(火) 12:14:38.51ID:I67NO0WbM 本音を言えば昔あった縦に長過ぎない7インチが一番良かった
39名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-IDH1)
2023/02/07(火) 12:28:46.61ID:yJPmaBiTM40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8/cT)
2023/02/07(火) 12:31:13.30ID:Z5y3NA7Ca まーた「需要ない」人が1人で暴れてる。
だからなんだっつうの。
欲しい人が欲しいといっちゃいかんのか。
だからなんだっつうの。
欲しい人が欲しいといっちゃいかんのか。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-EOzK)
2023/02/07(火) 12:32:13.53ID:ua58XDIJa 7インチでいいなら
6.5インチくらいのスマホでもいいじゃん
6.5インチくらいのスマホでもいいじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-wx+A)
2023/02/07(火) 12:38:38.63ID:fLtoCbkfM43名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/07(火) 12:44:25.20ID:nJjUV3nYd 7インチファブレットでは、SH06Fが最高
フルセグまで見れる防水全部入りで音声通話すら出来る
フルセグまで見れる防水全部入りで音声通話すら出来る
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-VlTW)
2023/02/07(火) 12:45:52.53ID:ZoGDgFw6a >>41
そういうのって縦長なのでやっぱり違うねん。
そういうのって縦長なのでやっぱり違うねん。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/07(火) 12:46:20.41ID:nJjUV3nYd46名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-p5AD)
2023/02/07(火) 12:51:26.30ID:5nQnW+V9d なんか昔ソニーでポケットに入りますってのを売り文句にしてたパソコンとファブレットあったね
広告写真見たら半分以上はみ出しててわろた記憶がある
https://i.imgur.com/FBXiH6Q.jpg
広告写真見たら半分以上はみ出しててわろた記憶がある
https://i.imgur.com/FBXiH6Q.jpg
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-G1ic)
2023/02/07(火) 12:51:28.81ID:46VGnFWIM 7インチ教徒は折りたたみスマホを曲がんないように固定して使えば良いんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-pgfy)
2023/02/07(火) 12:51:42.00ID:igF1csF5a49名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-vUbx)
2023/02/07(火) 13:08:54.55ID:nV+aT0qdd >>46
そのジーンズも製品に合わせた特注らしいしな
そのジーンズも製品に合わせた特注らしいしな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-EOzK)
2023/02/07(火) 13:26:12.00ID:ua58XDIJa >>42
アマゾン検索したけどこういうのでいいじゃん。縦横比もまともだぞ
6.9インチ大画面 AI顔認証・後12.0MP +50MP + 前8.0MPカメラ搭載 Xiaomi Mi Max 3 Snapdragon 636・ MIUI 9.5 ・Duallステレオ・ 5500mAh (メーカー保証付き RAM 6GB+ROM 128GB, Gold)
¥35,500 税込
アマゾン検索したけどこういうのでいいじゃん。縦横比もまともだぞ
6.9インチ大画面 AI顔認証・後12.0MP +50MP + 前8.0MPカメラ搭載 Xiaomi Mi Max 3 Snapdragon 636・ MIUI 9.5 ・Duallステレオ・ 5500mAh (メーカー保証付き RAM 6GB+ROM 128GB, Gold)
¥35,500 税込
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-F1up)
2023/02/07(火) 13:29:15.53ID:YBFsZmNJ0 そもそもの話、メーカーの考える需要とユーザーの考える需要は別の物だよな。
前者は市場規模や販売台数とほぼイコールの意味だし、後者は自分にとって使い道があるかどうかだ。
前者は市場規模や販売台数とほぼイコールの意味だし、後者は自分にとって使い道があるかどうかだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-KuUS)
2023/02/07(火) 13:50:53.31ID:Zq+whVGt0 >>49
ソニーらしくて草
ソニーらしくて草
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/07(火) 13:56:53.19ID:TnP4Lqt/M54名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/07(火) 13:59:00.97ID:TnP4Lqt/M >>49
特注で、しかも使ってる感を出すのに擦ったりしてる臭いな。
特注で、しかも使ってる感を出すのに擦ったりしてる臭いな。
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-vT+q)
2023/02/07(火) 14:02:47.80ID:Q3VyXhuXM 今ではできない広告手法かもね
ケツ圧で壊れちゃう
ケツ圧で壊れちゃう
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-wx+A)
2023/02/07(火) 14:03:55.72ID:M5f4PSCmM >>50
縦長に慣れすぎて感覚狂ってないか?
縦長に慣れすぎて感覚狂ってないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-F1up)
2023/02/07(火) 14:16:24.55ID:YBFsZmNJ0 縦横比2:1か、OSが古いけどSNSには良さそう。
使い道にもよるけどタブレットの代わりにはならないと思う、あくまでも大きなスマホ。
使い道にもよるけどタブレットの代わりにはならないと思う、あくまでも大きなスマホ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/07(火) 14:20:28.70ID:/XVsSB3l0 普通のスマホがちょっと横に伸びた程度じゃ誤差だしな
16:10 16:9の7インチと比べると比較にならんほど差がある
16:10 16:9の7インチと比べると比較にならんほど差がある
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/07(火) 14:21:03.11ID:HZwGxNKWd60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-F1up)
2023/02/07(火) 14:33:00.22ID:YBFsZmNJ0 下手したら対角寸法であるということの意味すら理解できていない可能性もあるね。
そういう人には本体幅で説明した方が手っ取り早いかも?
スマホは大きくても80mm台まで、タブレットは小さくても100mm以上ある。
そういう人には本体幅で説明した方が手っ取り早いかも?
スマホは大きくても80mm台まで、タブレットは小さくても100mm以上ある。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-QVLZ)
2023/02/07(火) 15:05:45.59ID:CWxDq1vd0 >>50
画面のアスペクト比が16:10どころか16:9ですらないから、タブレットユーザーが求めるものとは違うと思う。
まぁKindle本閲覧がメインの自分でも、もう4:3は出ないだろうなとも思うけど。
画面のアスペクト比が16:10どころか16:9ですらないから、タブレットユーザーが求めるものとは違うと思う。
まぁKindle本閲覧がメインの自分でも、もう4:3は出ないだろうなとも思うけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG)
2023/02/07(火) 15:21:16.80ID:QxzmbyDX0 自分にとって使いみちがある、というのを需要とは言わないだろ
そんなもん自分が欲しいってだけで市場的な需要とは関係ないし
販売側が出さなきゃ買えないって話について需要を語る時に個人の思惑なんてお門違いの無意味な話だわ
そんなもん自分が欲しいってだけで市場的な需要とは関係ないし
販売側が出さなきゃ買えないって話について需要を語る時に個人の思惑なんてお門違いの無意味な話だわ
63ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/07(火) 15:29:32.60ID:hdOF+u9r0 >>36
>まあ現実には需要が少ないから出さなくなったんだけど
根拠のソースって有るの?
>>37
>nexus7が2013で終わってその後後継を出さなかったようにね
それで需要無しの証明が成り立つのなら、セガがTVゲーム機出さなくなったので、TVゲーム機の需要は無くなった事になってしまうのでは?
ソフトやアーケードに進んで取捨選択しただけで、任天堂やソニーは出してるよ。
8インチの高画質ミドルレンジのタブレットはその後も他メーカーが出してるよ。
>>50
>縦横比もまともだぞ
>ディスプレイ解像度 1080 x 2160px (フルHD+), アスペクト比18:9
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-mi-max-3/
が
>>37 の
>縦に長過ぎない7インチ
に、ぶつけてるのな。
スマホ基準思考?「長過ぎない」とはFHDよりちょっと長いのはOKって解釈?
ポケットに入れるも、頭出てOKとNGがいそうだな。
>まあ現実には需要が少ないから出さなくなったんだけど
根拠のソースって有るの?
>>37
>nexus7が2013で終わってその後後継を出さなかったようにね
それで需要無しの証明が成り立つのなら、セガがTVゲーム機出さなくなったので、TVゲーム機の需要は無くなった事になってしまうのでは?
ソフトやアーケードに進んで取捨選択しただけで、任天堂やソニーは出してるよ。
8インチの高画質ミドルレンジのタブレットはその後も他メーカーが出してるよ。
>>50
>縦横比もまともだぞ
>ディスプレイ解像度 1080 x 2160px (フルHD+), アスペクト比18:9
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-mi-max-3/
が
>>37 の
>縦に長過ぎない7インチ
に、ぶつけてるのな。
スマホ基準思考?「長過ぎない」とはFHDよりちょっと長いのはOKって解釈?
ポケットに入れるも、頭出てOKとNGがいそうだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-5Cil)
2023/02/07(火) 15:32:04.81ID:vyaVMaASd65名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-p5AD)
2023/02/07(火) 15:33:32.16ID:JRz1SCjnd >>62
問題のは自分が8インチ欲しくないのにわざわざ8インチのスレでグダグダ言ってる人だよね
問題のは自分が8インチ欲しくないのにわざわざ8インチのスレでグダグダ言ってる人だよね
66ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/07(火) 15:38:41.81ID:hdOF+u9r0 >>62
ここではファーウェイの8.4インチのでも、俺の様に大き過ぎと言ってた奴は結構居た気がするけど。
P30のCPUダウンでも、落胆の声があった気が。
ローエンド希望者も多いが、高画質のミドルレンジ希望者は俺は結構いる認識だったな。
居なかった事になってるの?
ここではファーウェイの8.4インチのでも、俺の様に大き過ぎと言ってた奴は結構居た気がするけど。
P30のCPUダウンでも、落胆の声があった気が。
ローエンド希望者も多いが、高画質のミドルレンジ希望者は俺は結構いる認識だったな。
居なかった事になってるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/07(火) 17:35:33.63ID:k8TcR83Ir 俺的には8,4が一番と思う
現行と同じサイズで画面が現行よりチョイデカで一番使い勝手が良かった
現行と同じサイズで画面が現行よりチョイデカで一番使い勝手が良かった
68名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/07(火) 17:38:29.15ID:k8TcR83Ir 話変わって煽りも煽りに反応する人も煽りと変わらないぞ
両方NGいれてほっとけばいいのよ
相手するから居座る
両方NGいれてほっとけばいいのよ
相手するから居座る
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-zLlH)
2023/02/07(火) 18:12:43.00ID:cbf8loyA0 俺も動画、ゲーム、読書、軽い絵描きと全てやるなら8.4がベストだった
10インチはごろ寝で使うには重すぎる
10インチはごろ寝で使うには重すぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-vUbx)
2023/02/07(火) 19:44:56.83ID:Xu7Uaq6SH 泥タブスレ遡ってたらワロタ
630 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/14(土) 10:00:00.75 ID:HSIDvUZF
8インチスレ行くんだ
Y700か死かの選択を迫られるぞ
630 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/14(土) 10:00:00.75 ID:HSIDvUZF
8インチスレ行くんだ
Y700か死かの選択を迫られるぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/07(火) 19:53:41.04ID:/XVsSB3l0 8インチはd52cあるだけマシ
というかY700は9インチなのかどっちなのかって領域なんだよな
7インチなんか選択肢すら消え去った
というかY700は9インチなのかどっちなのかって領域なんだよな
7インチなんか選択肢すら消え去った
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-S9vL)
2023/02/07(火) 20:15:15.02ID:jERzb7bLa T30はau VoLTEに対応してないみたいだな
買わなくてよかった
買わなくてよかった
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-+V0r)
2023/02/07(火) 20:35:31.49ID:Z5y3NA7Ca >>62
市場的な需要として製品が存在するはず、と理屈を言うなら既にY700があるし、ミドルレンジでもD52Cが控えてるし名前忘れたけど別の中華もあるやろ。
その時点で需要が全くないなんてことはないんだよ。商品あるんだから。
国外品についてはGoogle問題とか技適の話や制裁とか事情があるわけだけどそれは需要とは別の話だし。
もう黙っとけ。
市場的な需要として製品が存在するはず、と理屈を言うなら既にY700があるし、ミドルレンジでもD52Cが控えてるし名前忘れたけど別の中華もあるやろ。
その時点で需要が全くないなんてことはないんだよ。商品あるんだから。
国外品についてはGoogle問題とか技適の話や制裁とか事情があるわけだけどそれは需要とは別の話だし。
もう黙っとけ。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-p5AD)
2023/02/07(火) 20:39:56.51ID:RrOAA5B50 FPad2レビュー来てるね
https://youtu.be/6RMh4oIz4q0
https://youtu.be/6RMh4oIz4q0
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-y1gH)
2023/02/07(火) 21:55:21.25ID:pCFA5kWq0 そういやSHIELDタブレットはあんま話題でないね
持ってる人すくなかったのかな
持ってる人すくなかったのかな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-vUbx)
2023/02/07(火) 23:39:10.12ID:cJF+OCXPH SHIELDタブレット欲しかったけど当時は金がなかった
フロントステレオスピーカーがバスレフで素晴らしかったみたいね
フロントステレオスピーカーがバスレフで素晴らしかったみたいね
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-pqa1)
2023/02/08(水) 00:00:21.89ID:o0x69NTI0 もしかしたら神機出てるかもと半年ぶりにスレ開いたけど本当に話してる内容変わってないなw
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-TpIE)
2023/02/08(水) 00:42:16.57ID:QsRZqiMS0 遅まきながら>>1乙
俺のタブレット遍歴
ASUS ME180A→ASUS Z380M→HUAWEI MediaPadM3Lite LTE
持ち歩くのもゴロ寝でつべ見るのもスクフェスやるのも
8インチ級がベストサイズで次点は10インチ級と個人的には思ってる
俺のタブレット遍歴
ASUS ME180A→ASUS Z380M→HUAWEI MediaPadM3Lite LTE
持ち歩くのもゴロ寝でつべ見るのもスクフェスやるのも
8インチ級がベストサイズで次点は10インチ級と個人的には思ってる
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-leG2)
2023/02/08(水) 04:22:26.17ID:jq38lbSJ0 俺もm3にはお世話になった
さすがにもう動作遅くなったから今はm6
さすがにもう動作遅くなったから今はm6
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf13-BMjV)
2023/02/08(水) 07:58:24.72ID:t69I5LhM0 nexus7からm3の8.4に乗換えて6,7年。8インチクラスが良いのないんで、umi 13a pro max 5g(6.8インチ)を妥協してaliで買ったけど「7インチてこんなに画面ちっちゃかったっけ」って困惑してる。比率かなぁ。もう戻れない体になってる。
株とか為替のチャート見たりするんで持出し必須だからね。
みんなスマホのちっちゃい画面で投資してんのかな。
株とか為替のチャート見たりするんで持出し必須だからね。
みんなスマホのちっちゃい画面で投資してんのかな。
2023/02/08(水) 08:56:11.97
勉強になったね
82ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/08(水) 09:08:19.03ID:FTq56kor0 >>80
>「7インチてこんなに画面ちっちゃかったっけ」って困惑してる。比率かなぁ。
>>50 の考えだと、きっと「縦横比もまとも」だろうな。
面積は2乗に比例だが、細長いのは太さの影響がでかいよ。
太さだけで判断するべきと仮定すると、8.4インチ16:10は11.31cm。
1080x2460の6.8インチは6.94cm。
6.94/11.31=61%。
だいぶ小さいな。
6.8/8.4=81%だな。
https://keisan.casio.jp/exec/user/1557178360
は計算しやすい。
スマホって持ってる手の親指での操作前提ぽいから。
>「7インチてこんなに画面ちっちゃかったっけ」って困惑してる。比率かなぁ。
>>50 の考えだと、きっと「縦横比もまとも」だろうな。
面積は2乗に比例だが、細長いのは太さの影響がでかいよ。
太さだけで判断するべきと仮定すると、8.4インチ16:10は11.31cm。
1080x2460の6.8インチは6.94cm。
6.94/11.31=61%。
だいぶ小さいな。
6.8/8.4=81%だな。
https://keisan.casio.jp/exec/user/1557178360
は計算しやすい。
スマホって持ってる手の親指での操作前提ぽいから。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/08(水) 09:23:55.68ID:Y9eKknVk0 Nexus時代はまだベゼル太かったから8インチ自体はあんまり大きくなった感じはしないのよね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8b-DV4H)
2023/02/08(水) 10:08:33.43ID:C/vRiaph0 >>80
Nexus7出てきたから生存確認したら「ちっさ!」って思ったわ
Nexus7出てきたから生存確認したら「ちっさ!」って思ったわ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Vxrl)
2023/02/08(水) 10:52:42.70ID:iRjpgnMud SH06Fが便利過ぎて
メイン使用で9年目
SDカードが使えてマトモに機能する唯一のファブレット端末だから
手放せない
メイン使用で9年目
SDカードが使えてマトモに機能する唯一のファブレット端末だから
手放せない
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-NW1L)
2023/02/08(水) 11:03:27.92ID:+BAHtBNL0 いまだにポータブルテレビとして使ってるAquos Padを持つたびに「ちょうどええな〜」と思うよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM53-d/5c)
2023/02/08(水) 11:05:26.16ID:mfKSJjSrM SH06Fは昔使ってたが今触ると小さく感じるかもしれない
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/08(水) 11:12:02.66ID:Y9eKknVk0 重量サイズ感だけはiplay 7Tが素晴らしいんだが
全体的に安っぽいし今となっては動作重すぎてどうにもならん
全体的に安っぽいし今となっては動作重すぎてどうにもならん
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/08(水) 11:12:36.32ID:iRjpgnMud ファブレット(音声通話が出来るスマホ)ではSH06F
タブレットではmedia pad M3
この両端末が一番気に入ってる
タブレットではmedia pad M3
この両端末が一番気に入ってる
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-KJFQ)
2023/02/08(水) 11:20:17.51ID:z0KMrRp40 画面は小さいけど、ケースをつけた時の持ちやすさ、握りやすさ?はNexus7のサイズ、横幅かな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/08(水) 11:21:27.43ID:iSDhK1zXr M5 8.4以上のタブはもう出ないんだろうな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-xYcH)
2023/02/08(水) 12:09:58.21ID:i1a7PGco0 >>71
本来は9インチにカテゴライズされるべきなんだけど8タブはクソデカベゼル端末が主流だから案外サイズは大差ないんだよね…
本来は9インチにカテゴライズされるべきなんだけど8タブはクソデカベゼル端末が主流だから案外サイズは大差ないんだよね…
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f71-/URI)
2023/02/08(水) 12:28:26.40ID:Puz4cFjY0 M5 8.4を中古で買ったんだがOSが泥8.0だった これ今から9.0にアプデって出来るの?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-GPFO)
2023/02/08(水) 12:41:31.41ID:Q2rGrqtNM >>93
実際にやってみればいいじゃん
実際にやってみればいいじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/08(水) 12:41:42.34ID:iSDhK1zXr 9Pieは試してみないと解らないかもね
名機だけど古いアンドロを中古で買うとは勇気あるね
後何年使える事やら
名機だけど古いアンドロを中古で買うとは勇気あるね
後何年使える事やら
96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-Vxrl)
2023/02/08(水) 12:41:47.75ID:gMu5Wv07a97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8/cT)
2023/02/08(水) 12:55:55.82ID:xn2NivXna 今からでもM6グロ版出ればなぁと思うけど、
もうファーウェイはダメだね。
国内は実質Lenovoくらいしか生き残ってねぇ。
もうファーウェイはダメだね。
国内は実質Lenovoくらいしか生き残ってねぇ。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f71-/URI)
2023/02/08(水) 14:24:45.27ID:Puz4cFjY0 >>94
OTAでは待てど暮せど降ってこないんだわ
OTAでは待てど暮せど降ってこないんだわ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6a-BpS4)
2023/02/08(水) 16:12:40.58ID:+TOBysFk0 日本テレビ生放送ってアプリ入れれば、普通のタブレットで地デジBSCS観れるよ
GPからインスト
ラグ20秒くらい
GPからインスト
ラグ20秒くらい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-TpIE)
2023/02/08(水) 19:08:13.66ID:QsRZqiMS0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9c-HvuQ)
2023/02/08(水) 19:11:33.91ID:SzD9kZkl0 あぁ、みんなやっぱりsh06f使ってたんだねー
7インチでも8インチでもいいから、復活して欲しいよね
7インチでも8インチでもいいから、復活して欲しいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 「沖縄は日本ではない」とは言ってなかった。中国メディアのインタビューを韓国紙が誇張して報道か [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- おっぱい舐めさせて
- 【悲報】ネトウヨ「中国人観光客が減って観光しやすくなって良かったじゃん。俺は代わりに旅行しないけど」 [616817505]
- 👩「諸事情でミーアキャット飼えなくなったから誰か20万以上で買って😢」 [394133584]
