X



Powerampスレ Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/02(木) 15:46:27.29ID:gmYo8Srj
歌詞タグは外部ツール等できちんと埋め込めてるならきちんと読み込んでくれるね
ちなみにPowerampで聞きながらその場で埋め込みたいならWalkman Lyrics Extentionがかなり幅広いデータベースを持ってるのでオススメ
但しm4aファイルには上手く埋め込めないのか「対応していないタグ形式です。」と表示されて歌詞が埋め込まれない(歌詞自体はExtention側で表示される)
恐らくaacやalacも同様と思われる
これらに歌詞を埋め込むには外部のタグ編集ソフトでやるしかない
ここいらは林檎特有の著作権保護とかも絡んでるのかもな
2023/03/02(木) 18:44:48.34ID:PJcOd18v
>>89
なるほどね、サンキュー
他人の考えを聞くのは面白いから助かるわ
2023/03/02(木) 19:16:09.94ID:HzxKlGCf
>>91
ありがとう!なら頑張って埋め込む!
>>92
Walkman Lyrics Extensionはpowerranpだけの表示じゃなくてタグに直接歌詞を埋め込めるんですか?
2023/03/02(木) 20:41:52.41ID:7WE6/lSr
>>94
YES
歌詞プラグインをWalkman Lyrics Extentionに設定して歌詞ボタン等で歌詞表示を呼び出す
そしたら「歌詞がみつかりません」と出てくるので「歌詞アプリを開く」を押す
Extentionが起動するので「音楽プレーヤーとの連携」を押す
すると曲名やアーティスト名等のタグ情報をもとに歌詞を検索し、ヒットした場合は歌詞が表示されるとともに下の方に「歌詞が保存されました。」と出て自動で歌詞タグが埋め込まれる
これがm4aの場合は>>92のようになる
2023/03/02(木) 20:58:26.85ID:HzxKlGCf
>>95
うわあ!丁寧に超ありがとう!!いちいちPCで埋め込むのめんどくさいと思ってて
ほとんどMP3なので大丈夫です!感謝!
2023/03/02(木) 22:09:32.93ID:PrR1Tovo
>>96
いえいえどう致しまして
ちなみにm4aに歌詞埋め込むなら「音楽タグ編集(文字化け対応)」ってアプリがオススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=tk2013.mp3_tag_convert
こっちはスレチになるので詳細は割愛するけど、慣れるとちょちょいのちょいで歌詞が埋め込めるよ
2023/03/03(金) 00:01:24.18ID:gQOusfTv
>>97
わぁアドバイスありがとう!walkman lyrics extensionと両方使ってみます!スマホで歌詞埋め込めるの嬉しい~
2023/03/03(金) 01:42:22.87ID:VHQ2ybJ5
>>98
どういたしまして
俺はずっと歌詞は気にもしてなかったんだが、歌詞ボタン実装を期に興味持ち始めた
これまでは歌詞表示自体外部プラグインのみだったしな
2023/03/03(金) 02:16:26.22ID:Xcg9uuL3
Poweramp内での歌詞表示は一応前からあったでしょ
ただ呼び出しにいちいちメニュー開く手間があっただけで
それが再生画面からボタンやスワイプで直接呼び出せて便利になったのは劇的と言えるけどね
あとは対応プラグインが増えて埋め込みもお手軽になったってとこかな
たまには歌詞見ながら聞きたいってのはみんなあると思うしね
2023/03/03(金) 07:45:59.88ID:BkaQEk0Z
MusicBeeなら自動で歌詞検索してくれるよ
2023/03/03(金) 12:44:46.82ID:WGxmaaJx
MusicBeeはプラグイン次第だけど歌詞検索は最強
2023/03/03(金) 12:56:07.46ID:ALBKPZzK
埋め込みも有志プラグインでほぼ入るね
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 21:51:00.14ID:YT6MyP+j
プライバシー保護の関係で選択できないフォルダに置いてあるflac はカバーアートとビットレートが表示されるんだけど、別のフォルダに移すと曲の長さ、カバーアート、ビットレートが読め込めてないみたいなんだけど、何か分かりますかね?
2023/03/05(日) 04:11:23.71ID:5fmR2IGw
「フル再スキャン」してもダメ?
「音楽フォルダ」指定から漏れてない?
2023/03/08(水) 05:25:44.22ID:y8XoU1T6
ソニー製ヘッドホンに使えるHeadphones Connectのイコライザーとpowerranpのイコライザーだったらどっちを使うべき?どっちも反映させたら下品な音になりそうで
2023/03/08(水) 09:12:21.50ID:QCPwHozy
android版にアプデきてた
2023/03/08(水) 09:55:30.59ID:7HHmM7tD
>>106
headphoneconnectでの設定はヘッドホン本体側のイコライザでしょ?
バッテリー持ち考えると本体側では使わない
DSEEも
2023/03/08(水) 10:15:50.62ID:WYdua8FO
>>106
通常は片方夫々の周波数が違え
2023/03/08(水) 10:18:28.78ID:WYdua8FO
途中だた
夫々の周波数が同じなら片方だけ
同じなら重ねて使う意味がない
2023/03/08(水) 20:02:15.75ID:NY2Pd9NS
アプデしたら曲名の位置が移動されたんだが、タイマー下あたりに表示するにはどのようにすればいいですかる
https://i.imgur.com/0M4uVhz.jpg
2023/03/08(水) 20:33:10.48ID:7QmE/Fbp
>>111
設定→UI設定→スキン→レイアウトで「カバーのみ」を選んでみて
2023/03/08(水) 20:35:00.07ID:XxvUd01p
設定→UI設定→スキン→レイアウト[別のレイアウト]
も試してみて
2023/03/08(水) 21:45:30.29ID:uZGaZBl5
歌詞が文字化けするんだけど、直し方あるかな

https://i.imgur.com/zedPMzh.jpg

歌詞タグ埋め込んだのは多分iTunes
2023/03/08(水) 21:51:51.82ID:7QmE/Fbp
>>114
綺麗!
2023/03/08(水) 22:43:23.96ID:q5p1doSb
>>108
バッテリー持ち無視した音質重視ならどっちがええ?重低音ドンドン鳴らしたい
>>110
よくわかってないけどpowerranpの方が周波数の項目多いからpowerranpの方でいじくる方がいい?
2023/03/08(水) 23:53:52.71ID:TN+Fq97n
>>116
電池持ちなんてどっちでもあまり変わらない気もするが、ハイレゾとかの曲あまり無いならDSEEは入れた方が良いかも、本当は音質重視ならイコライザーとか入れない方がいいし バンド数なんて10バンド位あればで十分でしょ、個人的には聴きながら調整してみればどっちのイコライザーのが良いとかはあると思う。低音上げるのも良いがボンボンなんて強引に低音上げてもへんな低音になるだけ 弄るのもほどほどに
2023/03/08(水) 23:58:44.30ID:NY2Pd9NS
>>112
おおっ!ありがとうございます!!
2023/03/09(木) 00:21:28.23ID:dnMLfTi7
>>116
周波数の項目多いほど面倒になるよw
色々な音源で聞くならHeadphones Connectでいじった方が良いんじゃない
低音は60~120hz辺りが有れば良いし
2023/03/09(木) 00:50:25.83ID:lFY5Ts1u
>>118
いえいえ
2023/03/09(木) 02:00:58.21ID:fl26Cja/
イヤホン本体でDSEEとイコライザ併用するとバッテリー消費はすごいよ、とソニーも言っている
ハイレゾ化されたデータ量にイコライザ処理かけるわけだからTWSは辛いと思う
2023/03/09(木) 04:24:39.07ID:G2Z7vVnb
>>117
MP3の320kbpsだけどDSEEオンにしてもあまり違いがわからなかった笑
そこらへんよくわかってないから両方弄るとめちゃくちゃになりそうで弄るならどっちがいいんだろうって思ってさ
どっちでもいいのがわかったからちょっと両方じっくり聴き比べて決めてみるよありがとう

>>119
powerranpだと10個くらいあるけどheadphones connectはCLEARBASS含めて6個しかないからpowerranpの方が優秀なんかなと思って
自分で作れるほど自分の耳を信用してないからPERFECTとかEargasm Explosionを設定してみるありがとう
2023/03/09(木) 05:05:28.05ID:Usb0ClRP
>>122
ちなみにPowerampは設定で32バンドまで増やせる そんな細かくしても調整無理だろうね
2023/03/09(木) 07:07:03.80ID:ctFTjEIv
12でも面倒だからw
俺はバラメトリックイコライザーにして
従来のトーンの周波数に中音域足す形で設定してる
大雑把な3バンドイコライザーみたいに
2023/03/09(木) 08:16:10.60ID:8FBRZIkG
苦節40年の思考錯誤の結果、FLATに落ち着いた。
2023/03/09(木) 08:24:13.98ID:Z+QQtcM1
>>125
あるあるw

イコライザはプリセットいろいろ試して気に入ったやつ使えばいいと思う
そこから微調整して結局プリセットに戻る作業もまたよしw
2023/03/09(木) 08:41:15.90ID:ctFTjEIv
最初はイコライザーすげー欲しいで始まり
イジるの飽きた所が最終決定値w
2023/03/09(木) 08:52:28.97ID:oIJP/tcv
曲全体にイコライザかけるの自体がかなり乱暴だからな
ふとしたときにイコライザオフした時にやっぱ生が1番だなって思わされる
2023/03/09(木) 08:58:56.35ID:1cepmXY6
そもそも音源をマスタリングする段階で最適な音に調整してるのに、そこにさらにイコライザーかけて音質を劣化させる意味がわからん

調味料マシマシで素材の本当の旨味消してるのと同じ
2023/03/09(木) 09:11:34.17ID:oIJP/tcv
曲全体のイコライザかけるの自体がかなり乱暴で劣化のもとだからな いじってるときは耳が慣れるからきづかないけどふとしたときにイコライザオフにしたらやっぱ生が1番って感じるよ
2023/03/09(木) 09:12:11.94ID:oIJP/tcv
書き込めてないと思って二重になってしまった すまん
2023/03/09(木) 09:26:01.25ID:G2Z7vVnb
>>123
このアプリカスタム性すごいですよねw設定見たらいろいろわけわからんすぎて
2023/03/09(木) 09:31:02.59ID:G2Z7vVnb
ロックにしていい!と思ってフラットに戻して音量上げたら同じ聴こえちゃう馬鹿耳…2万程度の安いヘッドホンだからかなー
2023/03/09(木) 09:35:02.32ID:TVgdUU55
最初は物足りないのに最後は丁度になるフラット
2023/03/09(木) 09:35:32.62ID:lFY5Ts1u
>>133
そんな安っぽいの使ってるんだw
2023/03/09(木) 10:30:18.87ID:G2Z7vVnb
>>135
実は、はい笑 3日前くらいに出たSONYのノイキャンのやつ買ってヘッドホン久しぶりだから楽しいよ
2023/03/09(木) 10:34:27.61ID:uLX7HJ//
>>131
いいってことよ!
2023/03/10(金) 02:28:41.25ID:t9U4kBqr
ストア版も歌詞エリアきてた
便利だぬぇ
2023/03/10(金) 02:55:47.82ID:t9U4kBqr
あ、しかも自動スクロール対応してるじゃないか
[xx:xx]のタイムコードだらけで虚しかったんだよね
ほんと便利だぬぇ
2023/03/10(金) 12:15:43.94ID:kR/jud3p
「起動時にライブラリ画面を表示」をオンにしてるのに
起動時に前回再生していた曲のプレイヤー画面が立ち上がってしまう
スマホ買い替え以降こうなってるんだが、何故なんやろ
2023/03/10(金) 12:35:35.89ID:JOxBREvX
アプリが裏落ちしていないだけとか?
2023/03/10(金) 14:51:27.91ID:kR/jud3p
うーん、端末再起動してみたけど同じでしたわ
Bluetoothイヤホンを装着してからPowerampを起動したときだけなるっぽい
でも「Bluetoothデバイス接続で再生再開」はオフにしてるんすよね
2023/03/11(土) 18:51:19.77ID:3zSA9e0S
ラーメンにすり下ろしニンニクちょっと足すの好き
2023/03/11(土) 18:55:47.75ID:Han6ijAm
先発は佐々木朗希
2023/03/12(日) 05:19:26.05ID:WWI9fyvd
>>138-139
おお、歌詞機能本実装に加えてタイムスタンプにも対応したのか
手持ち曲の歌詞タグには時間までは入ってないけどまあいいや
何にしても進化し続ける神アプリだよホント
2023/03/12(日) 09:02:45.26ID:+VnC/LiL
歌詞アプリ walkman lyrics extension 以前のバージョンのAndroid用に作成されてて俺のには使えないみたいだ 他にオススメってどれ?
2023/03/12(日) 09:52:53.69ID:Jq+pbH9Q
自分で埋め込んで純正で見る
2023/03/12(日) 14:43:01.31ID:/yHsYd5y
>>114
Mp3tag
2023/03/12(日) 17:40:22.57ID:c28UKT8K
俺はイコライザー=劣化だとは思わないな
間違いなく「変化」ではあるが
ラーメンやうどんで例えるならそのままだとちょっと物足りないからコショウや七味をちょっと足す感じ
ステーキだって塩コショウだけってのも悪くはないけど、ときにはステーキソースかけたりレモン汁垂らしたりするとより美味くなったりするでしょ
最適化された音も悪くはないが、そこからさらに自分好みにチューニングするのもまた一つの音の楽しみ方だと思うんよ
2023/03/12(日) 17:56:28.58ID:bpjb8kBm
理論的な話だけだとアナログは変化だが、デジタルはどうしてもデータ欠落とかによる明確な劣化が存在するんよ 処理重ねればその分劣化が重なる
内部処理にオーバーサンプリングや高ビット深度を使うのはこの劣化を極力減らすためだ
それも踏まえて変化として受け入れるならそれはそれであり
2023/03/12(日) 18:25:06.24ID:c28UKT8K
>>150
あーなるほどね
そういう意味では明確な「劣化」か
まあ俺はそれも「変化」の一種と考えるほうかな
ここいらはもう人それぞれの好みになって来るんじゃないかと
ただ、それを全面的に否定されるのはちょっと悲しいかな
2023/03/12(日) 18:27:19.61ID:bpjb8kBm
最終的には好みの問題で落ち着くのはわかるよ
あくまで理論の話 劣化してても気持ちいい音だと思うならそれで正解 それを劣化した音で満足するクソ耳とかって煽るのが間違ってるだけだ
2023/03/12(日) 18:36:25.46ID:Hqfk8kiu
劣化が判断できればやめるし
分からなければするだけの話だよ
理論を語る時は耳で判断出来ないから理論で納得させる、する為
耳で判断するのは出来なければ
いくら理論展開しても空想上のお話でしかない

自分の心地いい音が良い音で人がどう思おうが関係ない
2023/03/12(日) 19:43:53.08ID:1GhVOEpI
>>146
Android13のワイのスマホでも使えてるのにあなたのスマホのバージョンはおいくつで??
2023/03/12(日) 19:59:14.32ID:0NWnL5Hb
walkman lyrics は歌詞を簡易検索ができてMP3tagで埋め込んだ歌詞も読み取れて優秀すぎる
皆の画面は実際どんな感じのなのか気になる

https://i.imgur.com/ZuyZl18.jpg
2023/03/12(日) 20:14:05.59ID:FSSEev7v
>>155
MusicBeeに歌詞埋め込んで転送してる
そういう形で表示できるんだね
そっちのほうが良さそう
https://i.imgur.com/y2EqrPG.jpg
2023/03/12(日) 20:30:37.22ID:/kNiBNrn
標準UIだとこんな感じ
https://i.imgur.com/blFnIyj.png
スキンによってはオーバーレイ表示とかも出来るんだなー
2023/03/12(日) 20:38:48.40ID:kq5rmt/q
気持ち悪い音楽聞いてるな
2023/03/12(日) 20:38:57.78ID:+VnC/LiL
>>154
Android13です なんでだろ?
2023/03/12(日) 20:52:35.37ID:+VnC/LiL
>>154
こんな感じ

https://i.imgur.com/wFp1DLT.jpg
https://i.imgur.com/NkaIi1b.jpg
2023/03/12(日) 21:09:43.38ID:/WxQ92d4
気持ち悪いっていうかなんだよこれww
2023/03/12(日) 21:10:30.62ID:0NWnL5Hb
同じアプリなのにかなりレイアウト自由でおもしろ
参考になる
2023/03/12(日) 21:14:45.41ID:FSSEev7v
>>157
標準にしたら透けてなかった
元々アルバムアート背景にしてるからかと思ってたけどAuroraのおかげなんだね
2023/03/12(日) 21:20:18.77ID:I83IOgJv
>>158,161
思いっきり音ゲーマーでスマンw
流石にこの歌詞はWalkman Lyricsじゃなくてbemani歌詞サイトから拾って埋め込んだ
まあ、普段からこういう音ゲー曲ばっかり聞いてますw
2023/03/12(日) 21:25:17.27ID:nkBKB2h+
歌詞を見たい時はPowerampからブラウザ検索させて歌詞表示させてる俺は異端なのかな
ワンタップでブラウザに飛ばせたらいいのに
2023/03/12(日) 21:33:29.82ID:pGQHZmTf
俺も今回の歌詞機能搭載まではそうしてた
ただ画面が完全にブラウザだけになるので歌詞機能そのものをあんまり使ってなかった
言うてもそれも自分に合ってると思うスタイルならいいんでないかな
2023/03/12(日) 22:33:44.49ID:bpjb8kBm
歌詞って需要高いんだな
音楽聞きながらプレーヤー眺めるんか?
2023/03/12(日) 22:44:23.28ID:LSTiGAUj
>>159
端末が Xperia ではないから、とか?
2023/03/12(日) 22:55:13.05ID:+VnC/LiL
>>168
Xperia 5 IIIです
2023/03/12(日) 23:12:48.60ID:beEh0O+o
>>164
きにすんな、人の趣味にケチ付けるやつはゴミだ

https://i.imgur.com/swapiwU.jpg
2023/03/12(日) 23:32:15.92ID:FSSEev7v
>>170
正方形だ
2023/03/13(月) 00:18:33.83ID:eRUwgxDY
>>171
きにすんな
2023/03/13(月) 00:35:03.71ID:aWio8hQt
>>170
あんがとさん
しかしスキンも個性溢れてるねー
俺も何か買ってみようかな
2023/03/14(火) 07:18:53.19ID:EoAoXQsS
んだよ、歌詞でねーよ。
と、思ってたけど、Walkman Lyrics Extensionの設定で、
「操作」→「保存形式」で「埋込タグ」を選択するのね。
めちゃくちゃ楽しいや。
2023/03/16(木) 05:11:23.16ID:JqUC6Gpy
Walkman Lyricsホント凄いよね
データベースはGoogle先生に次ぐレベルだし、候補をタップするだけですぐ埋め込んでくれる
他のプラグインだと見つからない歌詞も多いし、Google先生はデータとしては最強だけどブラウザに飛ぶだけだもんねえ
2023/03/16(木) 07:42:29.13ID:88i+jb/y
>>175
ワークマンスレ立て続けに見た後に開いたので
ワークマンのカタログ検索出来るプラグインでも出たのかと本気で思った
2023/03/16(木) 08:22:32.67ID:HFVQAxYX
吉幾三
2023/03/16(木) 09:05:38.92ID:8A3B4Eaa
>>175
やり方教えて
2023/03/16(木) 12:11:17.18ID:JqUC6Gpy
>>178
1.このアプリを入れる
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.akihiro.walkmanlyricsextension
2.アプリを開いて、設定→操作と進み保存形式を「埋め込みタグ」にする
3.Poweramp側で設定→UI設定→歌詞と進み、歌詞表示アプリにWalkman Lyrics Extentionを指定

あとは使ってればわかってくると思うよ
2023/03/16(木) 12:19:38.28ID:PCuzxJy8
>>179
ありがとう!
2023/03/16(木) 14:23:29.99ID:dFmZpUpQ
長いこと更新されてないからAndroid13ではストアからアプリが落とせないらしい
(確かAndroid10にネイティブ対応しておかないといけないらしい)
(落とせるときに落しておいた人は大丈夫みたい)
有料アプリじゃないから誰かうpろだにアップしてくれたら誰かが助かるんじゃないかな
2023/03/16(木) 15:01:01.10ID:j469kxce
apkのミラーサイトにあるやろ
2023/03/16(木) 15:12:09.49ID:CnWUuh49
お前がやれボケ
2023/03/16(木) 15:24:46.57ID:Ibbh+ik+
無料だったら再配布していいわけでは無いんやで
2023/03/16(木) 15:36:40.12ID:RyFWAxzk
Android10とかのサブ端末あるなら Android13のグーグル垢でログインしてそのアプリDLしたら
Android13でもデータ連動するから落とせる
2023/03/18(土) 10:28:53.95ID:kkFdjq2l
Build 957 来た
http://imgur.com/E6s5Zm7.png
2023/03/18(土) 20:31:46.64ID:T18ubVj4
>>186
アプデしたほうがいいの?
2023/03/18(土) 20:35:27.65ID:kkFdjq2l
>>187
お好みで
2023/03/20(月) 08:45:26.28ID:MvPObCwA
Windows Media Playerで作ったプレイリストがうまく読み込めず、かなりの数の曲がスキップされるのだけど、解決方法ありますか?曲のファイル一つ一つは普通に再生できるのだけど、プレイリストで再生できない。
2023/03/20(月) 11:10:08.22ID:M63j5fiE
ググったら似たような例を見つけた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12234233352
とりあえずプレイリストのファイル形式をツール使って対応形式のいずれかに変換してみるのがいいんじゃないだろうか
2023/03/20(月) 18:46:45.49ID:Su6/GZDQ
なるほどなるほど。wplのプレイリストは以前はスムーズに入ったが、一部破損して一部の曲が再生されなくなってる。やはり形式変えるか、アプリ変えるかしかないか
2023/03/21(火) 01:31:43.39ID:+5OiLwKP
プレイリストにいっぱい曲が入ってるとしたら超絶めんどくさくなるが、観念してPowerampで再度プレイリスト組むのが確実ではある
ただ探せば何かしらの方法はあると思うので、自分なりにより手間が少なく済むほうで解決させるよろし

普段プレイリスト使わないからこれくらいしか言えなくてスマン
2023/03/21(火) 01:39:28.21ID:9Z9pk626
使ってないヤツが能書きタレてもなぁw
2023/03/21(火) 02:01:00.64ID:iX/+rCdF
管理はmusicbeeがいいよ
2023/03/21(火) 02:59:30.88ID:xmCci3Qr
>>193
まあそうなんだけどね
何かしら役に立てればと思ってさ
2023/03/21(火) 09:26:12.60ID:TJdByJWK
気にすんな
性格悪いんだろ
2023/03/21(火) 14:20:07.32ID:J13wFED8
他スレでも聞いたのですが

Poweramp開いてない時でも通知欄に一時停止マークみたいなのが定期的に出てくるのを止めたいんだけどどういう設定にすればいいですか

これわかる方いませんか?
2023/03/21(火) 15:03:32.00ID:KYAQvKUX
>>197
マルチ禁止
2023/03/21(火) 15:17:43.86ID:AYWv4UjY
スマホ本体なら音設定のとこからオフにできる
2023/03/21(火) 15:56:19.65ID:AYWv4UjY
PowerampからはUI設定→通知から保持のとこをオフ
オフにしても変わらないなら端末再起動してみるとか
2023/03/21(火) 16:01:44.16ID:J13wFED8
>>198
元スレでの質問は締めてます

>>199
端末の音設定→メディア→メディア セッションの終了時、プレーヤーを非表示にする
をオンにしたら止まったっぽいです
ありがとうございました!
2023/03/21(火) 17:08:38.95ID:eXzYB6bm
>>201
いいってことよ!
2023/03/21(火) 17:30:31.60ID:dhAl/PZM
>>201
気にすんな
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 16:54:27.21ID:TZfTt/9z
曲の表示スタイル?が、リスト(コンパクト)だとジャケ写が小さすぎ、リスト(小)だとジャケ写が大きすぎに感じるんですがSpotifyとかAWAくらいの大きさにすることはできますか
2023/03/26(日) 17:31:08.23ID:6hXvBX3t
>>204
グリッド(小)でもダメ?
2023/03/26(日) 20:07:24.94ID:I/vsj7ol
リストに再生回数も映るように出来ないもんかなぁ
2023/03/26(日) 20:54:09.37ID:ogNxkIOV
本家のフォーラムでリクエストしてくれば
2023/03/28(火) 18:47:16.96ID:Q7BxTzQZ
Androidナビ(所謂中華ナビ)で使用しています
起動直後の再生がウイジェット上の再生ボタンから再生されずハンドルリモコンからの再生も効きません
またウイジェットをタップしてもpoweramp自体が立ち上がらず
powerampアイコンから立ち上げて一度立ち上がるとウイジェットからも再生停止、リモコンでの操作も問題なく動作するようになりますが
電源切や再起動等を掛けるとまた同じ症状になります

コレは何か設定が間違えてるのでしょうか?



ランチャーをMicrosoftランチャーを使用しています
2023/03/28(火) 19:18:22.74ID:p2aVy00r
>>208
中華鍋はいいのを使うと美味く仕上がるよ
2023/03/28(火) 19:45:11.04ID:UUXPv6IH
>>208
油慣らしした?
2023/03/29(水) 21:42:09.19ID:IrqxRj28
プレイヤーUIを開いた状態でスマホ本体の戻るボタンを押すとアプリが閉じてしまうのですが、一つ前の画面(曲を再生する前に開いていた画面、たとえばアルバムのトラックリストなど)に戻るようにするにはどうすればよいでしょうか。
以前はできていたのですが、設定をいじってるうちにできなくなってしまいました。
戻る、バックなどで設定内検索してもヒットしなかったため、こちらで質問させていただきました。
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:52:45.57ID:RvTv3m0V
>>211
「設定」→「UI設定」→「起動時にライブラリ画面を表示」をオン
2023/03/29(水) 22:22:48.49ID:IrqxRj28
>>212
ありがとうございます!
2023/03/29(水) 23:00:13.73ID:tWESm2HV
>>207
リクエストしたらもうずっと前からの要望で上がってますって言われちゃった
望み薄だな
2023/03/30(木) 01:49:19.01ID:HnoZD+ni
購入はメリットある?
無料で十分だから何が良くなるのか具体的にわからない
2023/03/30(木) 02:04:24.10ID:0CUng/KH
ずっと使えるようになる
100円セールの時買った
2023/03/30(木) 03:08:47.19ID:tOPik+6T
無料のままだと試用期間が終わると一切合切使えなくなる
出力調整云々どころか曲の再生そのものも出来なくなる
このアプリは「まずは無料で試して、気に入ったらちゃんと買ってね」ってスタンスだよ
2023/03/30(木) 11:41:38.27ID:aBzLKuJO
セールないと高いな
かと言って他に次のフォルダまで再生するアプリないならこれ使うしかない
なんでどのアプリもアルバム終わったら次の再生しないんだ
2023/03/30(木) 11:57:17.87ID:cl/x95dw
一切合切とか老人語www
2023/03/30(木) 12:08:50.93ID:RsLdKtk3
えっ
2023/03/30(木) 12:13:41.79ID:NQ+PcmJY
そういうくだらない煽りは無視
2023/03/30(木) 12:16:37.01ID:dNEzqby3
ギガがとか貧乏くさいこと言いそう
2023/03/30(木) 12:21:22.70ID:n5Cn8TIu
一切合切ってごく日常的な日本語だと思うんだが・・・
何?わざわざ「何もかも」とか「全機能が」とかに訳してやんなきゃいけないの?
キッズの日本語離れ著しいと思ってたがまさかこれほどとはなあ
2023/03/30(木) 12:44:23.52ID:3aKFywii
別に老人語が悪いとかじゃない
老人は老人らしくしゃべるのが自然だし
(即反応する方は一応自覚はあるんだ)
2023/03/30(木) 12:54:46.96ID:0CUng/KH
相手しないの
2023/03/30(木) 14:35:08.06ID:n5Cn8TIu
老人語・・・なのか?
まあ確かにちょいと堅苦しいというかあまりに断定的すぎるとは思うが
仕事柄そういう言葉づかいが染み付いてるからつい癖で出てしまうだけなんがなあ
2023/03/30(木) 14:38:08.77ID:RDP9zrD6
>219の知識と世間がせまいだけだ
スルーしろ
2023/03/30(木) 14:38:58.02ID:YjtOxIh3
試用期間終わったらmusicoletでセールくるまで凌ぐしかないか
それなりの操作性でフォルダ内最後の曲終了後に次フォルダ再生するアプリ他にないんか
2023/03/30(木) 14:50:17.65ID:0CUng/KH
前のセールは1月だったから4月か5月に来ると思うわ
2023/03/30(木) 15:45:12.70ID:n5Cn8TIu
>>225,227
ん、そうする
ちょっとあり得ない反応だったんでついね、スマヌ
2023/03/30(木) 18:17:31.05ID:3aKFywii
http://imgur.com/7P7CSnA.png
2023/03/30(木) 20:01:02.22ID:afEGUxej
Googleアンケートでお金貯めてかった
あれ1,000円くらいすぐに貯まるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:23:15.60ID:Y0AEJd//
アーティストとかアルバムを選択したときにでるアニメーション演出をオフにする方法ありますか
あとヘッダーを非表示にする方法もあれば教えてほしいです
2023/03/30(木) 22:01:00.79ID:m24x+UP7
>>233
ヘッダーのほうはヘッダボタンで検索してみて
2023/03/31(金) 09:19:10.79ID:4rCvC1Fu
アルバムアートが自動整備されるので愛用してるが、他にもいいのあれば検討したい。併用してるアプリってありますか
2023/04/01(土) 06:03:07.26ID:mIoBsp8m
アルバムアートはデータ化の際に全て自前で用意したものを埋め込んでるから自動整備の具合は不明だけどGoneMAD(旧メイン)と惰性で併用してる
アーティスト別にフォルダ分けしてるからフォルダプレーヤーとしても昔から非常に優秀だったGMMPを使ってたけどPowerampも使いやすいのよね
2023/04/05(水) 08:40:54.18ID:aFfSniTo
質問なんですが、
957にアップデートしてから
音が小さいときに小さく、大きいとき大きくボリュームが揺らぐようになってしまったんですけど、覚えがあるかたいますか?
直したい…
2023/04/05(水) 19:46:06.70ID:wkE3M/Po
この前のアップデートからダークモード使用時でもライブラリの背景が初期設定では真っ黒ではなくグレーがかった色になったので、元に戻したい人は設定から背景に進んで「メイン画面の背景を有効化」をオフにすると真っ黒に出来ます
2023/04/09(日) 20:50:27.59ID:LQJyUIw3
昔使ってたとき音飛び防ぐ為にバッファサイズ設定で弄ってたけど高度な詳細から設定消えてない?
2023/04/09(日) 21:12:46.46ID:gn8FizdJ
>>239
「その他」にあるよ
2023/04/09(日) 21:22:09.27ID:gn8FizdJ
>>240
違ったか
2023/04/09(日) 21:46:31.96ID:L9qu6nzs
ナビバーの上のボタン長押し→出力デバイス→バッファサイズ
これじゃないなら知らない
2023/04/09(日) 21:47:20.04ID:LeuVUXSF
>>239
オーデオの夫々の出力の設定にあるよ
つーか設定画面で検索しろよ
2023/04/09(日) 22:26:42.78ID:ITS5GrjJ
偉そうに!
2023/04/10(月) 13:13:06.60ID:8NC4hNN0
アルバムを聞いてるとして今聞いてる曲から最後の曲までの残り時間を知ることは出来ますか?一曲ずつの時間とアルバムの時間は出ていますが残時間は出ていません
2023/04/11(火) 01:07:47.00ID:gR3HpjFi
>>245
フォーラム検索したら最近その要望が出てた
ただ、もう3年もスルーされてるみたいなので期待薄かな
http://imgur.com/244sBpu.png
2023/04/11(火) 05:41:47.52ID:akY0ArXU
>>246
ありがとう機能が無いと分かっただけでも収穫です
2023/04/11(火) 06:48:20.39ID:ADPewH2n
>>247
いいってことよ!
2023/04/11(火) 08:04:16.78ID:v4TFapI2
>>248
どうやって調べたの?
2023/04/11(火) 09:50:17.58ID:FzKQ3blA
>>249
やめてあげて…
2023/04/12(水) 23:22:41.86ID:Ckgko9WZ
ついに期限が切れた
セールまでおあずけ
2023/04/13(木) 13:33:39.69ID:3jtprHCu
質問すみません
情報/タグで見られる再生回数は1曲ループで再生した場合は増えないようなのですが、これを増えるようにする方法がもしあったらどなたかご教示くだされば幸いです
2023/04/13(木) 18:17:25.19ID:F4pdBAJZ
バグだから言ったほうがいいのでは?
2023/04/13(木) 18:29:54.57ID:Pw9LDZmQ
自分でカウントしなさい
2023/04/13(木) 18:36:30.34ID:3jtprHCu
ありがとうございます
バグですか…フォーラムに報告は自分にはちと荷が重いですね
Bug Reportsを覗いてみましたが該当するものはなさそうでした
機械翻訳かなんかを頼ってどうにかするか、潔く諦めるかします
スレ汚し失礼しました
2023/04/14(金) 07:32:30.25ID:v4r01yyn
powerampってウィジェットの端のボタンを+/-10秒移動に変える設定ってないですよね?
2023/04/14(金) 09:51:44.44ID:SMJhmRSK
>>256
あるよ
2023/04/14(金) 09:52:19.79ID:SMJhmRSK
>>256
あ 間違えた ウィジェットか
2023/04/14(金) 22:56:37.39ID:Wox6xpa0
>>255
いいってことよ!
2023/04/15(土) 01:26:07.61ID:eZHz2JM5
>>179
これやっても歌詞がありませんって出ちゃうんだけど、他に設定必要?
センシティブな権限て出たからビビって許可してないんだけど通知へのアクセス許可しなきゃいけないのかな
Powerampのバージョンは957
2chMate 0.8.10.159 dev/Xiaomi/M2101K9R/13/DR
2023/04/15(土) 01:44:28.32ID:eZHz2JM5
ごめん、許可したらできた
自動スクロールとかタイムスタンプにも対応したってレスあるけど、それは流石に自分で編集しないと出来ない感じかな
2023/04/15(土) 03:26:27.06ID:iQuhrTC4
>>260-261
歌詞埋め込みは出来るけど、タイムスタンプまでは付いてないからそこは自分で編集やね
2023/04/15(土) 04:32:53.24ID:eZHz2JM5
>>262
なるほど、ありがとう
2023/04/22(土) 10:14:54.23ID:CEijmPG3
アルバムの最後の曲が再生回数カウントされないのよくあるけどバグ?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 20:11:47.39ID:siAkX5AM
皆さんFreq.とQという設定はいくつにしてますか?
数値を動かすと音が変わるのは実感できるのですが
変えまくってたら訳が分からなくなってしまいました・・
また初期値を知ってる方いたら教えていただきたいです
2023/04/22(土) 22:14:18.75ID:PN4dbiuk
>>265
自分のイヤホンのAutoEQパラメータに合わせてる(正しい設定方法かは知らん)
パライコがよくわからないならグライコ使ってみては?設定で確か変更できたはず
2023/04/23(日) 07:53:47.72ID:eR5ZChw6
>>264
仕様でずっと改善されません
2023/04/23(日) 09:03:35.42ID:p6FwE8Gz
>>265
自分の一番好きな曲基準でやればええやん
ドラムのスネア音、バスドラのキック感、ストリングスの伸びとか
それかスペクトラムアナライザーで真っ平らにするかじゃね?
2023/04/23(日) 09:06:18.79ID:p6FwE8Gz
俺は基準にしてる曲はディビッドフォスターの「Winter Games」
どんな機器もこれで調整してるよ
2023/04/26(水) 16:58:17.83ID:ScM2x01W
>>265
取り敢えず低音90-0.8 高音10000-0.6
これはTornコントロールの数値なのでそこからいじってみたら?
俺はこれの周波数上げ下げしなから、中音域をプラスしている
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:56:47.98ID:B/mlw95U
>>270
わかりました、ありがとうございます
2023/04/28(金) 03:24:39.51ID:2MM8bDrq
なんだか目が冷めたので
>>271
最初はゲインを3程度から初めて心地いい音を探す
そして不快な音を減らす様な位置決めすると良いよ
高音のシャリシャリ感とか低音のボワンボワン感とか山を左右に動かしても良い
中音域はボーカルが主になるので800前後から始めると良いかも
2023/04/28(金) 14:15:53.80ID:SKGULceh
Googleアシスタントで「OK google 音楽流して」で再生してくれるアプリを探していて
今のところPowerampしか見つからないものの気に入ったので第一候補としているのですが
他に有料無料問わずにオススメのアプリってありませんか?
flacかmp3の再生がメインで音質が良くてUIはPowerampやfoober2000くらい整理できて直感的に使えるものが希望です
2023/04/28(金) 14:32:05.71ID:SKGULceh
スレチっぽいんで移動しますm(_ _)m
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 16:33:22.50ID:bU0VpG5E
>>272
800にしてみた所歌声が前にクリアに出てきてくれました!
感謝します
2023/04/29(土) 09:58:48.51ID:14IU1SEe
>>275
いいってことよ!
2023/04/29(土) 11:14:44.52ID:butBp0WH
>>276
誰だよwww
2023/05/02(火) 00:39:12.74ID:8Kx4Uep5
Full Version Unlocker 微値上げ
988円→999円
キリ良く1000円にしてセールまで変えないのが高印象だと思うけど
2023/05/02(火) 20:31:51.50ID:GsUNXt7f
今1000円もするのか
かつては500円くらいだったのに
2023/05/03(水) 02:29:54.14ID:2NdRmBSM
かつてよりだいぶ良くなっただろうしな
2023/05/03(水) 03:17:35.32ID:zOTQ+BS+
まあ機能は色々増えたよね
痒いところにもどんどん手が届くようになってるし
開発もそりゃ慈善事業じゃないだろうから値上がりもやむなし
寧ろ昔からのユーザーに追加料金なしで使わせてくれるのは有り難い以外の何物でもない
2023/05/03(水) 10:48:54.81ID:5a5L0Cga
そんなの当たり前じゃん
2023/05/03(水) 15:55:56.64ID:gPBmhMPE
俺300円くらいで買った記憶あるんだが勘違いかな
2023/05/03(水) 15:59:05.67ID:F0WVnhj8
>>283
たぶん勘違いに違いないと絶対思う
2023/05/03(水) 16:11:39.94ID:zGUED6Yx
>>283
オレも500円以下だったような
2023/05/03(水) 16:17:08.56ID:Dsu+DyCj
昔の値段でセールだとそんなもんだったような。
2023/05/03(水) 16:20:47.60ID:EiLf0g72
400円だったが
2023/05/03(水) 16:23:21.67ID:ihhFbC0W
Googleアンケートの報酬使ったから実質タダ
イェイ
2023/05/03(水) 16:26:15.84ID:UK1o39pM
2021年12月に188円で買ってた
お前ら涙目
2023/05/03(水) 16:30:12.28ID:ggTvREJD
これから買うやつは188円で買おうと必死に粘るより
それに要する時間を節約したとおもって時給換算すればさっさと買った方がお得だとも言える
2023/05/03(水) 16:52:46.20ID:zGUED6Yx
>>284
「たぶん」と「絶対」を何で同時に使うんだ 馬鹿 w
2023/05/03(水) 17:12:06.23ID:VRQs9GcW
2012年に¥396で買ってた
2023/05/03(水) 17:48:01.38ID:AEZ9ZE9b
お年玉価格で買えてた
https://i.imgur.com/jSA7EhL.jpg
2023/05/03(水) 19:00:57.56ID:2NdRmBSM
188円で買ってたわ
本当にありがたい
2023/05/03(水) 19:42:12.05ID:ggTvREJD
こればっかりは188円だろうが1000円だろうが数年後にも更新を続けてる保証なんてないもんな
2023/05/03(水) 19:57:33.10ID:LTakBBGk
10年前に399円で買ってた
2023/05/03(水) 20:02:56.84ID:873GLbYW
105円から108円になった頃に
2023/05/03(水) 20:06:35.97ID:ooq+cSqp
2019年9月に558円で買ってた
ちょうどセールも何もない頃だったっけな
2023/05/03(水) 20:11:25.14ID:ce0Q1zrO
>>292
自分もこの頃にこの価格だった
2023/05/03(水) 20:37:12.68ID:UAbnS3HF
2013年12月に99円で買ってた。
2023/05/03(水) 20:38:54.74ID:16kiBRFd
$1.99で買ってたけどGoogleアンケートで稼いだ残高だな
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 09:53:40.05ID:VhmfgWLR
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 10:05:41.01ID:lwkPNTtq
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
2023/05/05(金) 23:51:37.89ID:AwqC0TGk
アーティストでフォルダ分けして使ってるんだけど、
曲に付いてるアルバムアートがフォルダの画像になっているんだろうとは思ってたのよ。
曲にも設定されてない全く違う画像がフォルダに反映されてるんだけど、どうやったら直せますか?
2023/05/05(金) 23:54:47.20ID:AwqC0TGk
ごめんなさい。
いっぱいイジってたら時間差で直りました。
フォルダに反映される法則とかえりますか?
2023/05/06(土) 00:53:11.05ID:aC1e9tmD
Poweramp Equalizerの方最新版でAutoEQのパラメータが取得出来るようになってるな
2023/05/06(土) 03:49:59.19ID:sfTsm5wU
>>305
設定→アルバムアート
そこにあるダウンロード系の項目をオフにしておくとか
とりあえず一通り確認してみて下さい
2023/05/06(土) 13:16:09.64ID:ToIkPLgl
>>307
フォルダもアルバムアート依存なの?
どこかしらの曲のアルバムアートが使われてるけど、指定場所を変更できるの?
2023/05/06(土) 14:52:07.23ID:sfTsm5wU
>>308
アルバムアートのキャッシュを削除とか
設定→その他
カテゴリの画像などの項目をオフにしてみるとかかな?
2023/05/07(日) 18:50:01.00ID:4v4TzF7D
DVCがオンだと出力で48kHz制限受けるんだな今まで知らんかった
まあハイレゾになった所でぶっちゃけ違いわからんが
2023/05/07(日) 20:20:24.23ID:2I41h08R
>>310
そういう事書き込むと違いの分かる男が湧いてくるからw
2023/05/07(日) 20:32:50.35ID:d7o5I+QU
あはっw
2023/05/07(日) 21:30:11.66ID:w7i9dxQW
さっさと直して欲しいってかもう仕様なんだろうか
2023/05/08(月) 00:04:04.59ID:gkgZvuln
SRC通してもダウンサンプリングされるしね
ソースオリジナルのレートで出力するのはいろいろ制約がある
XPERIAはいける
2023/05/08(月) 04:26:24.41ID:7NwAoqrN
まあプラシーボだよね
とはいえ表面的にでもダウンサンプリング挟まるのはなんかモヤっとするから色々設定してハイレゾ素通ししたくはなる
24bitはここ数年の泥スマホなら大体対応してるけど、96kHzをそのまま通せるのは今のところXperiaくらいだっけ
なんだかんだでSONYはオーディオにもしっかり力入れてるってことなのかな
2023/05/11(木) 22:36:21.71ID:cbWU6Ygd
>>304
フォルダー内に画像ファイルがあるとか
CDから吸い出すソフトとかによって、folder.jpgとかが勝手に生成されることがあるし隠しファイルになってることもある
2023/05/13(土) 21:02:19.29ID:NKhpL+kp
>>316
ありがとうございます
こういう事が聞きたかったのに語彙力無くて申し訳ない
フォルダには隠しファイル含めて見当たらないので、powerampがどこかにフォルダ作って紐づけしてるんですかね
調べてみます
2023/05/14(日) 13:22:18.54ID:vlURm4Xk
>>317
いいってことよ!
2023/05/14(日) 13:26:33.49ID:zz/4FFLa
>>318
出た!ゲス野郎
2023/05/14(日) 15:56:54.33ID:Mpkt1WLL
>>319
荒らしに構うなお前も死ね
2023/05/14(日) 17:30:20.07ID:zz/4FFLa
>>320
もうひとり出た!ゲス野郎w
2023/05/14(日) 22:38:14.39ID:qzoGixVy
ゲス同士仲良くしろよ
2023/05/14(日) 23:17:40.68ID:zz/4FFLa
おう!
2023/05/16(火) 12:33:01.45ID:oircAWAg
DVCがオフだとゲイン下げないとすぐ音割れして音量稼げないんだよな
48kHz制限なんとかしてくれ
2023/05/19(金) 10:37:00.96ID:ly+K7Tyv
ウィジェットのアルバムアートが表示されない、アプリ全体での再生画面では出る
どこ設定?
2023/05/19(金) 12:06:25.00ID:ticzaey8
旧ウィジェットパックでは表示出来ないのか!
本体のウィジェットでアルバムアート標準的出来た
2023/05/27(土) 22:25:16.96ID:GzdBvVRO
なんとかしてソートタグでソートできないだろうか
2023/05/28(日) 01:20:06.30ID:c/3WGrKK
早送りボタンで10秒進むって出来ないですか?
2023/05/31(水) 17:37:17.68ID:zVWF5PjY
できる
2023/05/31(水) 18:52:49.52ID:TXWGmHtv
>>328 のいう早送りボタンがどれか分からないが Poweramp でできるのはこれ
5つボタン表示の外側2つ
通常はリスト(次のアルバムとか)の移動
https://i.imgur.com/RXdEvYB.jpg
2023/06/02(金) 15:50:15.03ID:/WIbB60Y
⏩長押しすると早送りになるやつか
2023/06/02(金) 15:58:20.22ID:irHR0Nk3
2023/06/03(土) 04:24:59.93ID:FSxdbSR+
>>331
違う
外側のボタンを押すと10秒飛ばしたり戻したり
Youtubeとかで2回タップするとちょっとだけ飛ぶのと同じ機能
2023/06/05(月) 12:02:36.22ID:rkj44q8X
グーグルアカウントが停止されたから新しく作り直して
このアプリの有料買おうとしたら999円でキレたわ

どんだけ値上げしてんだよ
2023/06/05(月) 16:22:19.91ID:WyvXfUnI
何したらアカウント停止されるんだろう
2023/06/05(月) 17:14:55.46ID:xQHwyTrR
アウアウ画像置いてたんじゃねえの
2023/06/05(月) 17:44:31.11ID:kYt5dhrm
>>334
そんな事になっているのならGoogleに連絡した方が良い
理由を聞いて非があるのなら弁明して解除してもらえ
アプリの値上がりでキレている場合では無い
2023/06/05(月) 17:50:37.54ID:jAPCKtXE
尼なら数回あるけど
2023/06/05(月) 19:12:32.58ID:agZkQreF
こわ、尼もねーわ
何やったらそんなことなるの?
2023/06/05(月) 19:17:58.19ID:bkA9Mot7
中華製品の高評価で尼ギフトやるよってのに乗ったり
アホみたいな理由で返品繰り返してたとかじゃね
2023/06/05(月) 19:46:00.71ID:rkj44q8X
>>335
停止というよりかは
パソコンのチョロメにウイルスの入ったサイト?にアクセスしたかウイルスのあるソフトをダウンロードしたせいで

チョロメにログインしてるアカウントをログインできないようにされた
いままで二千円くらいアプリ買ってたのにログインできないから終わった
2023/06/05(月) 19:47:14.67ID:rkj44q8X
>>337
もう無理だよ
そのアカウントは俺がもう一年前に消した
気持ち悪いしな

グーグルに問い合わせもクソも
問い合わせ先がねえし
アメリカ企業だし
2023/06/05(月) 20:24:35.76ID:kYt5dhrm
>>342
問い合わせ先は色々あるぞ
日本支社にな
色々なことで何度かメールで問い合わせたことあるわ
昔は電話サポートもあったが今はどうか
きちんと返事は返ってくるし対応はかなり良いぞ
何かのことで返金してもらったこともあるわ

Googleのことで何か問題があったらそれぞれ問い合わせ先あるからヘルプ等から探して連絡してみろ
2023/06/07(水) 13:35:09.65ID:u4gMMY/b
Build 963
2023/06/07(水) 14:37:04.74ID:KqIg0Unt
やっとAutoEQ対応したか
2023/06/16(金) 18:35:07.29ID:AkcTW5Lv
Build 965が来た
アルバムライブラリの画面でアルバムアートが表示されなかった問題が解決してる
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 10:08:05.09ID:g31rTlpi
セールやらんな
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 10:04:28.06ID:Z4MSHJ08
PC側でMusicBeeからAndroidに曲転送してPowerampで聞くと音量が均一化されなくて困ってる…
mp3とflacが混在しててmp3が極端に音量小さいけどPC側では均一化されてる
Powerampでリプレイゲイン有効にしてるけどダメだった
2023/06/24(土) 11:25:22.94ID:ceLEyQpt
>>348
musicbeeで音量の解析はしてる?
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 11:40:30.59ID:Z4MSHJ08
>>349
念のため改めて確認したけど解析してる
flacで音源取り込み始めてまだ日が浅いから、最悪今まで通りmp3で取り込み直そうかと思ってます
2023/06/24(土) 11:45:36.86ID:bzWxa6r5
つ MP3GAIN
つ FLACKGAIN
2023/06/24(土) 14:12:24.52ID:ceLEyQpt
つべから取ったライブ映像なんかは解析しても何故か音量が小さいんだけど
それとは違ってそうだなぁ
2023/06/24(土) 23:11:11.47ID:Spbry6Wp
MusicBeeってリプレイゲインの解析できるんだっけ?
おれ毎回Foobar2000でタグ設定してるんだけど
2023/06/25(日) 07:30:55.07ID:n2tDL44q
Walkman Lyrics Extensionみたいに、歌詞自動スクロールせんよね?
横画面で左にアルバムアート、右に歌詞が自動スクロールとか出来れば見た目最高なんだけどなー。
2023/06/25(日) 08:48:34.71ID:ItpLyH69
>>348
同じ運用だけど特に問題ないな
Powerampの曲情報にちゃんとリプレイゲインのデータ入ってる?
https://i.imgur.com/fIA7nFc.png
2023/06/25(日) 08:50:55.65ID:ItpLyH69
>>354
歌詞に時間埋め込めば自動スクロールするよ
横画面云々はできないけど
2023/06/25(日) 08:51:58.63ID:C5i01WLu
>>354
タイムタグ入れたら自動スクロールするよ
2023/06/25(日) 09:16:25.79ID:n2tDL44q
やっぱタイムタグは必須なんか。
とりまタイムタグ無しの、大雑把スクロールでいいねんけどな。

てか、pythonでwhisper使って、大体の場所にでも時間入れるの作ればええんかな。
既に誰か作ってるやろか。
2023/06/25(日) 13:05:08.04ID:RqEPnVWg
>>358
俺には出来なかった
もし出来たらboothとかで売ってよ
2023/06/25(日) 15:18:26.68ID:H7234TBj
通知欄に延々居座り続けるようになったんだけどなんで?
ちなPixel 6 Pro
2023/06/25(日) 15:20:25.35ID:rrpvwDIB
>>360
おれもそう
Xperia 5IV
2023/06/25(日) 15:24:12.84ID:H7234TBj
UI設定の通知から常に通知を保持をオフにしたら消えるわ
けどこれだと音楽再生したいときに困るのよ
2023/06/25(日) 15:38:26.27ID:RqEPnVWg
>>362
俺はイヤホン側の通知で見ることにしたわ
2023/06/25(日) 16:14:20.30ID:ZHnwZkhk
通知気になってる人はAndroid13 ?
2023/06/25(日) 18:14:37.54ID:ZHnwZkhk
>>364
13の人はいないみたいだね
(13での通知のことがフォーラムに載ってた)
2023/06/25(日) 18:20:56.96ID:9p4gbIeZ
おれ13だよ
2023/06/25(日) 18:26:25.35ID:C5i01WLu
12にしたときそうなった
あとロック画面に出るようになったりと
色々設定変えたらずっと通知出るようになったけど
2023/06/25(日) 18:40:44.46ID:ZHnwZkhk
じゃとりあえずこれ読んでみて
(よくわからなかったけど)

http://imgur.com/YiUK1Jh.png
http://imgur.com/8t9pYEj.png
2023/06/26(月) 22:50:48.06ID:/oE7Nno9
>>368
ありがとう。読んでみたけどわからんな、こりゃ。
2023/06/27(火) 18:03:42.30ID:OzqUvhR5
>>360だけど「UI設定」「通知」から「通知の種類」を「カスタムカバーを使用したメディア」にしたら前の挙動に戻った
「レガシー」はバグる

本体設定をダークモードにしてる場合、通知の色が「自動」「ブラック」だと見にくくなるけど「ホワイト」で見やすくなる
逆もしかり
2023/06/27(火) 19:36:22.60ID:0zE1+ZcA
通知エリアのアルバムアートが表示されない
https://i.imgur.com/GL261Cw.jpg

Powerampの設定→アルバムアート→キャッシュの削除
をするとアルバムアートが表示される

しかしやがてまたすぐに表示されなくなる

・バージョンbuild-965-bundle-play
・Android13
・ミュージックファイルはアルバム毎のフォルダ管理
・各mp3ファイルのタグにはアルバムアートを埋めておらずアルバムフォルダ内にjpgやpngファイルを配置
2023/07/01(土) 01:27:16.05ID:aCg7RiyD
通知欄に居座るの俺だけじゃなかったか
Xperia 5 III 泥13
レスを参考に、UI設定→通知で下の方の「通知の維持」の項目を全部オフにしたら自動でも居座らなくなった
再生中はちゃんと通知バーにアルバムアートも表示される
ただ機種や泥バージョンごとに違う気もするから一概にこれで解決と言いきれなさそうなのがなんとも
2023/07/01(土) 11:52:18.92ID:Z6SqlfpE
>>371です
>>372
「通知を保持」の設定はオフになっていました
なるほど変に居座っている状態だということなんですかね
AAが表示されないのが停止中か再生中かも意識していませんでした

自分は停止時も表示されてほしいので設定を調整して様子を見てみます
ありがとう
2023/07/03(月) 16:44:17.46ID:Iik3CImi
>>373
いいってことよ!
2023/07/08(土) 01:51:47.46ID:lExR8xX2
視覚効果?が白黒の縦線しか出ません。
知人のは様々にカラフルなのが出るのですが、設定が分かりません。
お願いします
2023/07/08(土) 02:26:35.46ID:lExR8xX2
すみません、自己解決しました
2023/07/08(土) 11:03:19.52ID:8/7SRqMx
こわ、俺がなんの設定が違うの?見せてって言われたら120GBあるASMRがバレる可能性があるな
これからはpowerampの画面見せるの控えよう
2023/07/12(水) 08:35:29.40ID:fU/TrJtc
FireTV Stickへキャストできなくなった
今回のアップデート(Build 967)からかな
2chMate 0.8.10.153/FCNT/F-51C/12/LT
2023/07/12(水) 16:25:05.24ID:9n1Ev4/f
やってみた
cast はしていて曲名やアーチト名はひようじれるし、start/pause も効くしプログレスバーも動いている
が、音が出ない、アルバムアートも表示していされない
2023/07/21(金) 16:52:48.61ID:+lU6/rBM
iPhoneで同期できればなあ
Musicbeeが使いやすくてiTunesに戻りたくない
2023/07/21(金) 19:09:17.44ID:3N7PA+bX
>>380
Andloidだから知らないんだけど普通にusb繋いでストレージの同期できないの?
2023/07/22(土) 16:45:20.29ID:jyPG0QdY
俺はiPhoneでもないけどAndloidでもないな
2023/07/26(水) 15:39:55.68ID:U35SGY+X
レジューム機能があるのか次の曲にうったときに途中から再生されてしまう事があります
どこのオプションをいじれば良いでしょうか?
ヘルプを検索しても見つけることが出来ませんでした
2023/07/26(水) 16:14:04.04ID:N1mvjiOr
設定 > ライブラリ
トラックごとに経過時間を記憶 オン/オフ
トラックごとの進行状況と10秒戻す/進めるボタン 最低X分
2023/07/26(水) 16:42:01.07ID:U35SGY+X
>>384
ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
2023/07/27(木) 13:42:13.45ID:Og6+396C
ここのセールのうちPoweramp v3スキン2点
無料スキン(高評価)もある
https://play.google.com/store/apps/dev?id=8022764378868622320
自分は別作者のLuminous BlackをPowerampEQに適用
本体は内蔵スキンに戻した
2023/07/27(木) 13:59:40.60ID:qWc2J1nn
improvedは既に入れてた
よい
2023/07/28(金) 10:23:44.22ID:CHOqmY/E
他のアプリを使ってても曲が変わると画面の上の方から曲名がひょっこり出てくる設定があったと思うんだけどどこでしたっけ?
2023/07/29(土) 10:56:38.90ID:PUkPmMiI
>>388
それ相当昔のやつじゃない? Xperia Acroの頃に通知バーに曲名出る設定あったけど、どっかのAndroidのバージョンから通知バーをいじる権限がなくなって設定もなくなってた気がする。
2023/07/31(月) 18:05:19.76ID:vpTu3hPd
NASから曲を取り込むの無理?
2023/08/02(水) 12:38:05.14ID:9mjQP9hN
>>388 >>389
Poweramp v2の時代の機能だな…
現行のv3ではできないと思う
2023/08/02(水) 12:40:07.38ID:4cFcMFPS
Androidの通知設定でバナー通知オンにしたら似たような動きにならんかな
2023/08/05(土) 04:41:57.53ID:+VPXhpYa
AutoEQの製品名の設定ってどういう意味があるの
その製品名をハーマンターゲットに寄せるみたいな感じ?
2023/08/09(水) 17:17:31.65ID:1i25rSOj
>>389
>>391
亀レスですが
>>388です
2−3年ぐらい前に車の泥ナビに入れて使用しててここ最近泥ナビを買い替えて新たにインストールしたので確かに古いバージョンだったのかもしれません
今のバージョンには無い機能なんですね……
ナビ画面でも曲名が表示されたので便利だったんですが…
ありがとうとございます
2023/08/09(水) 18:41:40.03ID:nMPKxpsc
アプリの古いバージョンって割とネットに転がってない?
2023/08/09(水) 21:13:05.18ID:JafrSLhc
アプリの旧バージョンAPKは確かに手に入るけど、OSレベルでできなくなってる機能だからアプリ側だけ有効にしても意味ないですよっと
2023/08/13(日) 02:13:52.35ID:fhl7QEmi
今年これ買おうと思ってから一度もセール来ないから未だに買えてないし何なら値上げしやがって意地でもセール以外で買いたくない
2023/08/13(日) 02:51:49.27ID:OOzvh7qS
5月くらいに来ると思ってたけど来なかったな
2023/08/13(日) 10:26:29.77ID:u0h1TSb9
>>397
買わなくて良いぞ後セールくるまでこのスレにも用ないから来るなよ
2023/08/13(日) 11:04:18.63ID:XgyQKIG0
>>393
これ俺も知りたい
ハーマンどうのこうのとかよくわかってないけどBluetooth接続するたびにイコライザ?の設定出るから正直めんどくさい
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:03:48.28ID:WOn01zAj
>>399
なんでガキみたくキレてんの?
2023/08/13(日) 13:59:13.72ID:iscSAzHJ
なんでガキみたいにいちいち言いに来るの?
2023/08/13(日) 14:13:45.14ID:LUDC4zEk
別に誰がセールで買おうがスレに来ようがルールなんてないだろ
399みたいな自分ルール押し付けてくる馬鹿が1番スレに来てほしくない
2023/08/13(日) 14:14:36.63ID:LUDC4zEk
やっぱ音関係の輩ってアタオカ多いな
意味の分からんルール作ってる時点で糖質と変わらんよ
2023/08/13(日) 14:22:37.65ID:b9FmQt2P
セールしないのって売れてるからかなぁ
むしろ定期的にセールやってユーザー増やしてくれ
その方が開発打ち切りの心配無くなってアプデ回数増えるから良いことしかない
2023/08/13(日) 14:25:58.33ID:Abr+/7t2
評価値1から5に設定できるの消えたのか
2023/08/13(日) 14:27:06.41ID:IGdWrMEr
>>399
お前が来るなお前がな
2023/08/13(日) 14:41:21.21ID:iscSAzHJ
>>404
このソフト高い!買えない!ってメーカーじゃなくてもう買って使ってる客に言ってどうすんのさ
糖質ってお前みたいなやつのことやぞ
2023/08/13(日) 21:16:27.80ID:BY/6YVEx
俺はGoogleアンケートの報酬で買った
1,000円くらい直ぐに貯まるよ
2023/08/14(月) 07:45:21.70ID:sWG0/6EX
1,000円くらいすぐ貯まるって今はそんなするのか
100円ちょっとで買った気がするけどかなり値上げしたって事かな
それとも単にセール時の値引きがエグいのか
2023/08/14(月) 23:32:55.53ID:r0ahFLHY
そうだね今は1088円だね。
私が買ったときは300円くらいだったのに
2023/08/14(月) 23:43:00.70ID:G4EgLbNp
正月に200円で買った
2023/08/15(火) 00:43:22.17ID:sMKJTN4B
数年前に300円程度で買ったかな
今そんなに値上がってるんだ
2023/08/15(火) 03:51:05.45ID:E+MH1mFz
Android4.2 とか4.4 の頃にセールで買ったはず
幾らだとか忘れるくらい安かったかな
2023/08/15(火) 08:14:54.48ID:Z+DPO6sK
そういうレス見てると定価で買いにくいわな
2023/08/15(火) 08:41:58.06ID:ohumRrBm
>>397
12月に来るんじゃないかしらん
https://i.imgur.com/9LYWtpS.jpg
2023/08/15(火) 12:09:26.31ID:ErfLBsb5
Build 974 来た
2023/08/15(火) 14:30:21.44ID:mJXcJiAh
Android4.2 とか4.4 の頃のセールって
100円切ってたかもしれんなw
2023/08/15(火) 17:26:53.57ID:wX7cgQsJ
そんなん10年くらい前の話じゃないの?w
2023/08/15(火) 23:26:45.84ID:ecmnpNuw
1000円以下の買い物ごときでギャーギャー言うなやみっともない
2023/08/15(火) 23:45:32.45ID:zHYqKtcN
たかが音楽プレーヤーに1,000円は高いよ(´・ω・`)
2023/08/16(水) 00:07:20.31ID:Kq8IInB0
無料が良ければ ONKYO HF Player 使えばいいよ
2023/08/16(水) 08:20:00.38ID:d2aLPLgc
Luminous Black買ったけど設定多過ぎてデフォルトに戻しちゃった
設定1つ1つ解説してくれるサイトとかあればいいんだけど
2023/08/16(水) 09:46:31.76ID:mVuqqtJB
>>423
つ 隗より始めよ
2023/08/16(水) 10:08:19.54ID:82QCORLx
>>421
今後何年も使うツールと考えたら安い
2023/08/16(水) 12:44:59.21ID:/igFhM8n
>>424
意味が違う
2023/08/16(水) 13:23:58.21ID:f44AmMvY
>>423
とりあえずパーソナライズとアイコンセットとプレイヤーコントロール
をいじってみては
https://i.imgur.com/AGVopHE.jpg
2023/08/16(水) 14:24:52.12ID:v4K13QFk
Luminous BlackはPoweramp Equalizerの方に使ってPoweramp本体は最近Improved(無料スキン)にした
設定はあまりいじらずほぼデフォ
https://i.imgur.com/7LiNXQ1.jpg
2023/08/16(水) 14:53:59.04ID:30/oefem
>>419
414です
調べたら2012年だったわ
円高だったしAndroidアプリにはお金払わない人が多い時代だったから100円弱で購入していた
この10年もう毎日のように使ってる


長く使えるから今1000円でも元取れると思うぞ
2023/08/16(水) 16:30:48.00ID:5UP/RIJ4
ストアPoint貯めて買えば良い
ゲーム課金なりしてれば1000ちょいくらいすぐ貯まるし実質無料よ
2023/08/16(水) 18:48:13.45ID:7YO1ZbGp
みんな解像度の高いジャケットで羨ましいわ
画面デザインは最高なのにここだけなんとかしたいんだよなぁ
全部スキャンし直すかなぁ
https://i.imgur.com/N54uBgQ.jpg
2023/08/16(水) 19:02:04.82ID:Ku67YyFc
アルバムジャケットはAmazonのCD紹介ページからもらってくることが多いな
2023/08/16(水) 20:56:45.93ID:Mjrd1lq4
配信されてるアルバムなら高解像度なアートワークが用意されてる事が多い
アルバム名+apple music
で画像検索してみるといいよ

ところで今poweramp内蔵のアートワーク検索使えなくなってるんだけど俺だけ?
2023/08/16(水) 21:57:38.67ID:tN7Ryi0F
Musicbeeで高画質のアートワークをDLしてるわ
600x600でいいならこういうサイトもあるよ
https://bendodson.com/projects/itunes-artwork-finder/
Album、Japanで検索するといい
2023/08/17(木) 03:29:16.02ID:EtO9AHRp
自前で音楽ファイル溜め込むは時代遅れだわ
2023/08/17(木) 03:36:30.09ID:ox2/dL/y
>>435
適当によく流通してる音源だけ聴くなら配信で良いんだろーがね
2023/08/17(木) 04:48:02.86ID:cAME9gW5
>>435
それは本当に思う
しかしそれが好きなのだ
2023/08/17(木) 04:55:53.93ID:vX6h0F9y
JAZZとかクラシックだとメチャクチャ有名なアルバムしか配信では聴けないんだよなぁ
JPopでもライブ盤とかは自分でリッピングしなきゃ駄目なのが多過ぎる
2023/08/17(木) 10:27:11.36ID:RwQ9uBjP
所有欲とか収集欲とか音楽に求める人も多いと思う
個人的にはストリーミングで聴いて気に入ったら集めるみたいな感じが多いかな
2023/08/17(木) 17:40:58.68ID:4BY8xJSd
CDレンタルってまだあるんか?
2023/08/17(木) 18:52:44.41ID:lCF4zUeB
>>437
かっこいい
2023/08/17(木) 20:33:22.62ID:isSKTi1e
ほとんど配信でも聴ける音楽しか聴いてないけど
Powerampが好きすぎてCD買ったりレンタルしてるみたいなところある
2023/08/17(木) 21:13:56.80ID:RwQ9uBjP
>>440
ずっとDISCAS使ってるよ
2023/08/17(木) 21:39:43.00ID:55svKkXq
>>440
あるよ
ツタヤやゲオのオンラインで借りれるし安く借りれるキャンペーンしてる
あと図書館だな、無料だし
2023/08/17(木) 22:01:42.86ID:XEyvLU7o
オンラインはポストに投函で返却だからラク
図書館は、うちの地元だけかもしれないが、窓口に返却だからチョット面倒
2023/08/18(金) 08:03:28.12ID:Iks8j0qe
>>445
ディスカス出勤前にローソンに捨てていくだけだもんな
そら楽だわ
2023/08/23(水) 07:58:56.78ID:ubwMCGmR
昨日の更新で、音が大変良くなりました
2023/08/23(水) 08:15:16.79ID:tsL20amR
耳、治ってよかったですね
2023/08/23(水) 11:53:26.83ID:WSBJo2pM
>>447
いいってことよ!
2023/08/27(日) 20:18:28.41ID:I3ai+h3c
散々既出かと思うけど、「モノラル」のツマミを点灯させるとステレオになって消灯でモノラルになるよね?
2023/08/28(月) 10:35:31.22ID:87aRG7VX
何言ってだこいつ
2023/08/28(月) 11:20:31.26ID:4Xzq5RrF
>>450
既出ではないと思う
誰もそんなこと聞かない
2023/08/28(月) 14:06:05.14ID:MByLNyfe
モノラルとステレオ、どっちがどうなのかわかりにくいな
2023/08/28(月) 19:41:34.25ID:kEIjf0Rf
どういうUIになっていようとステレオとモノラルはいくらなんでも聞き分けられるから気にしたら負け
2023/08/28(月) 21:44:53.59ID:Uaah1Tii
ステレオ音源をなぜモノラルで?
2023/08/28(月) 22:06:39.56ID:JirgI8J4
昔のLP盤とかは、モノラルとステレオと2つリリースしたりしてたよな
2023/08/28(月) 22:18:06.18ID:ZT4duoxl
ビートルズの「1」は本来疑似ステレオなのだけれど、iTunesで取り込むとボーカルと伴奏が両チャンネルに別れる
2023/08/29(火) 00:06:04.77ID:oU1UUev1
Bluetoothスピーカーがハーマンカードンの1個のやつなんや
2023/08/29(火) 02:26:55.70ID:c5l01gN9
数年ぶりにAndroidに帰ってきたけどPowerampのUIが変わり過ぎて何したらいいかわからんw
2023/08/29(火) 19:53:29.59ID:QHfGp12l
>>459
基本的に全然変わってないぞ?
2023/08/29(火) 21:17:08.40ID:JllQahSZ
イコライザの新しい機能面白いな
もってるワイヤレスイヤホンは登録されてなかったからSONYの一番売れてたWF-1000XM4を割り当てたった
2023/08/29(火) 21:20:05.03ID:DwfI9MNp
ワイヤレスイヤフォン持ってねえ!
2023/08/29(火) 22:13:18.56ID:JllQahSZ
スピーカーはBeats powerbeats proにしたよ
しかしややうるさいかも
2023/08/29(火) 23:49:35.68ID:JllQahSZ
THE FIRST TAKEで使ってるSONY MDR-900STも音が鮮明でいい
しかしベースがやや弱いかな
2023/08/30(水) 00:40:52.23ID:YM84ktAe
そもそもリスニング向けヘッドホンじゃないしな
2023/08/30(水) 02:47:25.03ID:3bxWR1l4
なにそれ?
それぞれイヤホン向けのプリセットとかあるの??
2023/08/30(水) 06:42:53.66ID:fgWkF0UO
うん
2023/08/31(木) 16:20:25.78ID:6e83iRwV
イヤホンプリセット凄いな
ただ手持ちのSoundpeats Air3 Hs Deluxはなかった
同メーカーのはTrueFreeシリーズがいくつかあるくらい
さしものPowerampも流石にオープン型はAirpods以外そこまで網羅出来てないか
まあしゃーない、今後も自前プリセットで聞くとしよう
2023/08/31(木) 16:25:08.10ID:kmN6iAw7
ごめん
イヤホンプリセットどこから設定できるの?
どこ操作するのか分からない
2023/08/31(木) 21:52:52.69ID:lp59b+rb
イコライザ画面→上部左野アイコン→プリセット

https://i.imgur.com/i4dkHSl.jpg
2023/08/31(木) 21:53:55.23ID:lp59b+rb
左野 じゃないわ 左の
2023/09/01(金) 00:08:22.00ID:QLVi4ClT
>>470
サンクス!
2023/09/01(金) 05:16:34.00ID:IqJngF/R
>>472
いいってことよ!
2023/09/01(金) 05:49:30.29ID:SifsQtr8
>>473
またお願いします
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 15:10:23.48ID:qfI5v1Ya
すいません……musicbee経由で、プレイリストごとファイルを
転送したら、poweramp上のリストに抜けが発生するのですが、
経験がある方はいらっしゃいませんか?
抜けというか、1〜10を転送したら、5や7が再生できない
(『フォルダーが存在しないか読み込めません』というダイアログ)
といった感じです…
2023/09/01(金) 16:30:35.24ID:ZiRv/fge
>>475
デバイスの再起動で直らん?
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 16:43:51.85ID:qfI5v1Ya
>>475 すいません、ダメでしたorz
アプリのキャッシュの削除・再インストール等も
試しましたけど、同じく……

転送しようとしているファイルは、FLACから変換した
opusファイルで、問題なく再生できるものもあります
うーん何がダメなんだ…
2023/09/01(金) 16:48:33.57ID:EdneyaJ1
>>475
俺はmp3しか入れてないけど20000曲送って漏れはないよ
というかその足りない曲はデータ自体フォルダにないのか
送れてるけど再生できないのかどっち?
2023/09/01(金) 16:51:54.08ID:+Xzbtfgs
>>475
古いSDカードだと一度に大量のデータを転送すると落ちることがたまにあるね
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 19:18:55.06ID:qfI5v1Ya
>>478
転送まではできているようです。PCでディレクトリを覗いたら
所在を確認できますし、そこから再生もできます。
また、Musicbeeの転送ログでもエラーは起こっていません

>>479
一応、端末上のストレージに直…という形で転送されているようです

https://imgur.com/a/pkiK2cy
画像は、テスト用に作ったプレイリストです。3/9が死んでいます
2023/09/01(金) 19:51:45.05ID:sQDMECl8
>>480
PCじゃなくてスマホのディレクトリの方は見た?
もしかしてPCからusb接続したスマホのディレクトリを見たの?

というかpowerampってopus対応してなくなかったか
2023/09/01(金) 19:53:07.79ID:sQDMECl8
一昨年くらいにフォーラムで対応してって書いてる外人がいた気がする
2023/09/01(金) 20:54:55.73ID:3to3USJq
端末変えたんだけどアンロッカーの非表示って端末側でやるしかなくなった?
アンロッカー起動すると非表示にするみたいなのなかったっけ
2023/09/02(土) 20:08:10.92ID:6pmlABXh
>>483
たしか最初に消せたと思ったけど、機種変して俺も消せなくなった
2023/09/02(土) 23:17:42.87ID:ckut/mFc
泥の設定から手動で非表示したらいいんじゃない?
今までそれ自動でやってくれてたのが泥のセキュリティポリシーでできなくなったんじゃないかと推測する
2023/09/05(火) 15:04:01.62ID:d/DfLcje
以前は>>330の画像みたいに
曲再生中の早送り巻き戻しとかをつまみ左右に動かすことで対応できてたんだけど
スマホ替えて再インスコしてから
こういう風になっちゃって
早送り巻き戻しする時、何回もスクロールしないといけなくなったのよ


https://i.imgur.com/h5lzGFM.png
>>330みたいな曲の時間移動つまみにするにはどう設定したらいいの?
2023/09/05(火) 15:08:43.46ID:d/DfLcje
自己解決しました
>>112のレス見て色々そこからいじってみたら出来た

すみませんでした
2023/09/05(火) 15:42:36.54ID:w/xrSVt4
設定忘れるよな
バックアップしとこ
2023/09/05(火) 15:48:06.08ID:2qsYjzWu
>>487
いいってことよ!
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 23:30:15.05ID:TXALOH6X
機種変したらBluetoothに繋いで音楽再生すると音量が勝手に真ん中の値になるんだけどどうすればいいかわかりません
2023/09/12(火) 12:48:22.59ID:WEGOJtqk
powerampの問題なのか端末の問題なのか切り分けてくれないとアドバイスもできないし
後者ならスレチ
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:16:18.81ID:ZY7A9gZP
>>491
490です、他の音楽プレーヤーだと490の症状起きないので多分Powerampの何かしらの設定を変えてしまったんだと思います、後者だったらすみません
2023/09/13(水) 03:06:39.34ID:nhWK9abT
おれも52%になるけど気にしていない
終了するときにBluetooth切ったりpowerampを終了させたりするからだと思う
task kill で初期化されているんじゃないか?
2023/09/13(水) 06:41:28.36ID:i5tPIvRd
このアルバムは聞いたとか履歴わかりますか?
2023/09/13(水) 08:52:47.05ID:K/7SNQ0Q
>>492
俺は同じ現象起きてないけど
オーディオフォーカスやDVC、音量レベル(実験的)あたりが怪しいような気がする
2023/09/13(水) 09:03:37.33ID:K/7SNQ0Q
>>492
そういや使ってるBluetoothの機器がマルチポイント接続対応だったりしない?
自分の環境だとマルチポイント接続すると音量リセットされるからOFFにしたの思い出したわ
2023/09/13(水) 09:37:13.78ID:V/sXALgE
設定が原因だと思うなら初期化してみてはどうか
2023/09/13(水) 22:37:57.54ID:4nkmpeEE
>>494
曲の情報を見ると、曲ごとの再生回数が上の方に書いてある

あとリストオプションで「よく再生される曲」ってリストを出すこともできる
2023/09/14(木) 05:51:07.65ID:ILb6GlvL
>>498
曲は分かりますがアルバム毎が知りたいのです
2023/09/14(木) 07:12:25.18ID:dyYUPSsH
アルバム毎って

たとえばシングルの1曲目だけ繰り返し聴いてたら、再生数ってどうなるんだろうな
2023/09/14(木) 07:18:08.73ID:ILb6GlvL
例えば曲単位10/10になったらアルバム1にカウントされるということです
2023/09/14(木) 08:39:18.60ID:vABADk9e
アルバム単位で再生数を数える機能は無い
2023/09/14(木) 09:01:36.22ID:ILb6GlvL
やっぱ無いんですね
曲見て判断するか順番に聞くしか無さそうですね
ありがとうございました
2023/09/14(木) 09:03:51.08ID:81dwHiDa
>>499
アルバムを全部聞くか一部聴くかは人それぞれなのでカウントされる機能はないでしょうね
曲単体の再生回数を見たらどのアルバムを聞いたかがひと目で分かるので代用にはなるのでは
2023/09/14(木) 09:11:48.87ID:ILb6GlvL
>>504
ライブアルバムが多くあるのでこの日のアルバムは聞いたと判断したかったのですがアルバム単位は無理そうなのでそうしたいと思います
2023/09/15(金) 10:55:41.58ID:ZfrW3O3c
>>503
いいってことよ!
2023/09/15(金) 16:45:48.94ID:aV014mCA
>>506
またオナシャス!
2023/09/16(土) 07:26:21.23ID:Ke95svGL
xperia1-vに機種変したら再生中画面で左下の左矢印タップするとPlaylistの中身に戻らず、Androidのホームに戻るようになって不便なんだが
2023/09/16(土) 08:14:12.11ID:cO1KajVI
>>508
UI設定 > 起動時にライブラリ画面を表示
をオンにする
で直らない?
2023/09/16(土) 13:13:38.29ID:vDCw1S3V
検索の下にあるグラフィックだパラメトとか非表示に出来る設定ってある?
自分なりに探してみたけど見つからなかった

https://i.imgur.com/qDg4Iir.jpg
2023/09/16(土) 14:11:31.56ID:XzdSpfff
>>510
EQの種別をタップで表示非表示の切り替えはできると思うけど
ボタンそのものを消すのは多分無理じゃね
因みにユーザーってボタンを長押しすると自分が設定したEQのみ絞り込めるよ
2023/09/16(土) 14:38:51.30ID:Ke95svGL
>>509
直りました。助かりました
2023/09/16(土) 15:10:01.17ID:vDCw1S3V
>>511
ユーザー長押し知らなかったので助かりました
ありがとう!
2023/09/16(土) 15:42:51.92ID:ZeIA/zlf
>>512
いいってことよ!
2023/09/16(土) 17:20:25.04ID:+8a89tMm
>>512
どういたまして
2023/09/16(土) 22:01:00.64ID:URmuahY3
特定のBTイヤホン繋ぐと勝手にpoweramp立ち上がって音楽が自動的に再生されるのなんなんだろう
すべてのBTイヤホンが同じ挙動をするわけじゃないんだよね
2023/09/16(土) 23:56:38.54ID:k7rcn2M5
Xperia?
2023/09/21(木) 19:35:13.33ID:IxqeBp/e
アルバムアーティストの画像の表示が遅くて、スクロールするのがストレスなんだけど、なんとかする方法ってないですか?
2023/09/21(木) 20:06:01.17ID:50sm3iHk
保存先がSDだったらそろそろ寿命だよそれ
2023/09/22(金) 10:10:46.64ID:65MX0Nb5
ということはアプリ入れ直しで復活する?
2023/09/22(金) 10:15:44.53ID:LL0v4RD3
自宅内のPCやNASのフォルダを参照して音楽再生って出来ませんか?
タブレットを自室の壁に付けてジュークボックスとして使いたい
2023/09/22(金) 11:33:41.80ID:mVpVEziQ
Neutronかファイラー、メディアプレイヤーじゃないと無理じゃない?
2023/09/22(金) 11:59:06.05ID:u4c+ub3F
>>521
VLCなら実現しやすいのかな
でも手元にマシン持たないならPCで音を鳴らした方が楽
2023/09/22(金) 12:07:37.41ID:1gaK1nmZ
powerampは無理だったはず
Universal Media ServerとかのDLNAサーバをPCで動かせば選択肢は広がるとは思う
2023/09/22(金) 12:35:38.61ID:IGO7QyVl
>>522-523
powerampの画面が好きなんでこれ使いたかったんですよ
windowsみたいにネットワークドライブの割当が出来たらpowerampから1フォルダとして見れるのかなぁって期待してました
2023/09/22(金) 12:40:51.64ID:PFi/5Kvj
ローカルプレイヤーだから諦めろ
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 02:40:58.67ID:b2owfFo4
アルバム名で、
aaa[Disc 1]
aaa[Disc 2]
みたいにしてるんだけど、
並び順が、
aaa[Disc 10]
aaa[Disc 11]

aaa[Disc 19]
aaa[Disc 1]
ってなってWindowsみたいな並び方になってくれないんだけどやっぱ基本はこういう仕様?
2023/09/25(月) 03:45:46.51ID:Z9Sj3e3I
>>527
そうならないように01や001って感じで0埋めで名前付けるようにしてる
2023/09/25(月) 06:45:09.33ID:FCqAnaEF
私は
アーティスト名 001 アルバムタイトル
アーティスト名 002 アルバムタイトル
にしてるけど
001
002
003
004
005
006
007
008
009
010
011
並び順大丈夫よ
2023/09/25(月) 08:26:46.09ID:YTDIT4xo
今時の若い人はゼロパディングも知らないのか?
2023/09/25(月) 09:25:54.56ID:sjfsvRSI
並び順はどうなってんの
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 11:34:42.61ID:b2owfFo4
>>530
それぐらい知ってるよおっさん
Windowsとかじゃゼロ埋めする必要ないからそのまま端末に移して対応できないかってこと
2023/09/25(月) 12:15:34.39ID:riPqOPwo
>>527
設定には無さそうだね
ソート順で冠詞を無視するのはあるけど
2023/09/25(月) 17:00:57.17ID:O0K3BQCz
>>527
全部同じアルバム名にすればDisc番号順にトラックが並ぶけどそれじゃだめなの?
2023/09/25(月) 17:09:15.63ID:vIIg6WIq
自分はそうしてるけど何枚組のアルバムかによるんじゃない
2枚組ならまだいいけどそれでも1アルバムに並ぶ曲数20曲超えるもの
2023/09/25(月) 17:22:19.14ID:8m7LG/E3
俺も大抵は全部同じアルバム名にしてる
ディスク交換しなくて良いもんね

ただクラシックやジャズの「~Complete Recordings」とか何十枚セットのやつは、オリジナルのディスク名で分けてる
2023/09/25(月) 18:37:42.69ID:YQLckJVb
ディスク10枚組以上のcd言われてみりゃ持ってないな
2023/09/25(月) 18:53:51.34ID:4piKB1rD
マックス・リヒターのSleep欲しいんだけど買えずにいる
2023/09/25(月) 21:58:28.60ID:jdkGaiZw
200枚組のCD持ってるよ
2023/09/26(火) 08:37:09.64ID:JBcIANhP
>>532
頑張れ!
2023/09/26(火) 12:10:56.66ID:WzkpKt3Z
アルバム名に「Disc 1」とか入れる意味が分からない
ディスク番号をに数字を入れて、アルバム名に数字を入れるべきじゃない
2023/09/26(火) 12:16:38.73ID:zfIrAQzH
アルバム名の読み方だけにDisc1や2って入れてる
2023/09/26(火) 12:29:12.44ID:M8RIECq4
読みのフィールドってPowerampに認識されるの?
2023/09/26(火) 13:24:51.46ID:yMgQIkkA
>>541
内容については同意だけれども
運用方法は人それぞれなので「べきじゃない」とか言うべきじゃないw
2023/09/26(火) 13:27:17.33ID:aJwWPwC3
シャッフルの項目が多いのってなんとかならん?
オン、オフくらいでいい気がするんだけど
使い始めた頃はかなり気になってたけどいつの間にか諦めて使ってた
2023/09/26(火) 13:49:22.37ID:U30YQXmK
確かに…楽曲シャッフルしか使ってないなぁ
2023/09/26(火) 21:57:59.91ID:ApVX7Sx4
ボタン長押しで一発選択はできるけどね
2023/09/26(火) 22:02:55.24ID:UnSfOxuN
でもカテゴリーシャッフルがあるから
交響曲は全楽章再生し切ってから次の曲をシャッフルしてくれる
2023/09/26(火) 23:52:35.80ID:e0zqhFtH
Android端末の内蔵スピーカー音量0%
Bluetoothの音量100%
普段はこの状態で曲を聴いているのですが
Bluetooth機器との接続が切れた後に数秒ほど内蔵スピーカーから爆音で音楽が流れることがあります
このバグみたいな挙動は一体何なのでしょうか
2023/09/27(水) 01:40:35.56ID:XTcrVHMi
うちはAAに繋げた瞬間爆音になってすぐに戻るな
2023/09/27(水) 01:44:08.59ID:QSuV680F
端末の問題じゃないの
2023/09/27(水) 08:42:16.68ID:joDwwj9k
>>550
私の環境だと繋いだ直後は数秒間だけ音量大と小の間を反復横跳びして波のようにふにゃふにゃします

>>551
でしょうかね?
他の音楽再生アプリだと音量に問題なく接続・切断できてたのでPA側の問題かなと思いました
2023/09/27(水) 23:18:50.52ID:26gMs3M5
今まで何年もPoweramp使ってて何も問題なかったんだけど、スマホをoppo 7aに変えたらプレイリストを取り込めなくなった…
いつもmedia monkeyで作ったプレイリストを楽曲データと共にmedia monkey経由で入れて、スマホ側から「システムライブラリからのインポート」でプレイリストも取り込んでたんだけどoppoだと「権限がありせん」とか言われてプレイリスト取り込みを拒否される
Powerampに関する全部の権限許可してもダメなんだけど、こういう例って過去にありました?
2023/09/27(水) 23:40:43.10ID:Pmlsfr7/
onkyoとか他のプレイヤーでは問題なし?
2023/09/28(木) 00:16:15.82ID:/1XWMYGe
>>554
media monkeyのスマホ版アプリでならプレイリストも取り込めてるし普通に楽曲も聴けてる
Powerampの問題っていうよりスマホの問題の気しかしない
2023/09/28(木) 01:27:17.55ID:PghYGQqs
>>553
Powerampのアプリの権限のファイルとメディアは許可してますか?
2023/09/28(木) 09:00:44.94ID:L4JSV18m
>>556
すべて許可しているはず…
今まで特別な設定しなくてもプレイリスト取り込めてたのに機種変して初めて「権限がない」と言われたんだからやっぱスマホの問題なんだろなぁ
2023/09/28(木) 12:35:16.03ID:EWeeXZIm
Androidをバージョンアップしたら、カーナビ側でプレイリスト見えなくなった
不便だね…
2023/09/28(木) 13:38:41.62ID:+cuaOiL6
>>558
AVRCPのバージョンいじってみれば?
2023/09/28(木) 19:24:55.95ID:EWeeXZIm
>>559
それ、1.3から1.6まで試したけどダメなんや…
辛いです…
2023/09/28(木) 20:47:31.85ID:L4JSV18m
プレイリスト取り込めない件、音楽とオーディオへのアクセス権限が付与できないのが問題らしい?
が、どんなに探してもPowerampで音楽とオーディオへのアクセス権限を許可する項目がない、他の音楽系のアプリにはあるのになんでやねん
2023/09/29(金) 02:21:34.19ID:sl6yDhu4
音割れ酷過ぎてどうしたらいいかわからん
バッファサイズ上げたりプリアンプ下げたり色々やってるんだが全く変化しない
mdr-v6使ってるんだが、音割れするのいつもコードが繋がってる左だけなんだよなぁ
2023/09/29(金) 02:59:33.20ID:s4QlHs7U
>>562
設定→オーディオ→直接音量制御 (DVC)
ヘッドルームのゲインを無効化を-10に近づけるもしくは-10にしてもダメですか?
2023/09/29(金) 19:23:20.36ID:oWPf4ABf
>>563
レスありがとう
うーんわからん、ちょっと教えてくれた設定でしばらく聴いてみるわ
サビあたりで音割れが起きるときと起きない時があってね

今試しに聴いてるけど、なるほどこれは効果ありそう
2023/09/30(土) 11:10:27.12ID:ieVXhyIj
>>563
遅くなったが結論としてかなり改善されたわ、ありがとう!

ただやはり音割れが完全に治った訳ではなく、ずっとヘッドフォン側の問題かと思ってて今回初めてPoweramp側の原因を疑ってみたけど
やっぱり残りはヘッドフォン側の問題かもしれん
ハード側の問題はPowerampには関係ないが一応症状の関連情報として報告
純正なのは確認済みで、たまたま不良な個体を引いてしまったのかも・・・・
2023/09/30(土) 14:56:34.78ID:/Nrg+Ew5
>>565
いいってことよ!
2023/09/30(土) 15:40:26.22ID:aK/v845M
>>565
軽くそのヘッドホン調べてみたら音割れのレビューがあったので、そういうものかもしれないですね
音割れに関しては力技になりますが、イコライザーでその音割れ箇所の該当バンドの数値を下げてみたり、お祈り程度ですが、リミット(イコライザー設定と同じ画面にある)をオンにしてみるのはどうでしょうか?
2023/09/30(土) 17:40:22.10ID:NAt2K94C
そのイヤホンを別の端末で試せばいいと思うんだ
2023/10/02(月) 17:16:11.80ID:dHTFfa+i
>>567
あー、なるほど試してみます
該当部分の音域を調べる事から始めて、どうしようもなかったから最後にリミット掛けてみる

>>568
PCとか別な端末だと起こらないんだよね
他のヘッドフォンで解決、とかもあるかも知れないから引っ張り出してとにかく色々やってみます
2023/10/07(土) 04:45:35.11ID:+gZltF+T
プリアンプを操作しようとしてEQの方触っちゃうのなんとかしたい
もうちょい位置なんとかならんかったのか
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 06:50:55.16ID:HuZ/qYcd
Powerampって曲を選んで再生した時にその曲とその曲が入ってるアルバムのリストを自動的にキューに入れる事って出来ますか?
そして再生は常にキューからって出来ますかね?
ちょっと触ってみたけどよく分からなかった
2023/10/11(水) 13:17:12.83ID:ueJu1ne0
>>571
アート長押ししろ!
2023/10/12(木) 11:08:15.09ID:nimX+IdK
アルバムアートが歯抜けのような感じで1つのアルバムの中の何曲か表示されないのは何故かわかりませんか?
更にその現象が起きている曲は不明なアーティストにもなっています。
mp3にタグを埋め込んでて、フルスキャン毎にしっかり読み込めない曲が毎回変化します。
2023/10/12(木) 11:08:29.06ID:nimX+IdK
アルバムアートが歯抜けのような感じで1つのアルバムの中の何曲か表示されないのは何故かわかりませんか?
更にその現象が起きている曲は不明なアーティストにもなっています。
mp3にタグを埋め込んでて、フルスキャン毎にしっかり読み込めない曲が毎回変化します。
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 20:16:14.15ID:ZZD1nn4N
今年全然セールやらんな
2023/10/13(金) 20:38:56.85ID:k3Z1vSir
そういえばそうだな
5月くらいに来ると思ってたのに
2023/10/13(金) 21:18:13.77ID:bKNLkTSw
MP3タグバージョンのせいとエスパー
2023/10/13(金) 21:48:31.24ID:GXEPjkeR
mp3はタグが煩雑な上にアプリによって解釈が違うからな
大人しくaacかflacあたりを使うのが無難
2023/10/13(金) 21:56:35.10ID:FEsZq1Q1
v2.3なら大概行ける
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 22:28:20.11ID:7uwUhGEe
タグ編集アプリはどれがおすすめ?
2023/10/13(金) 23:31:59.59ID:ss1GwyMA
WindowsならMP3Tagが定番じゃないかな
あと重いけどiTunesはタグ編集も意外と行ける
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 00:04:44.33ID:+n0+kid/
Androidアプリでタグ編集良いのあるかな?
2023/10/14(土) 01:04:30.86ID:JfHI9ExS
PCに移してmp3tag
スマホで作業は禿げる
2023/10/14(土) 03:11:44.67ID:XDElcQKG
個人的にmp3tagよりtagscanerのほうが便利で使いやすいと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 03:44:04.46ID:vODt3hKy
普段パソコンなんて電源落として使わないし
机の中にしまっててたまに使うときだけ引っ張ってくる
立ち上げると久々の更新で時間かかったりする
CDのリッピング自体はパソコンでも出来るが、CDレコという機器でスマホで出来るし
タグ編集も含めわざわざパソコン引っ張ってくるのも面倒なんだよ
2023/10/14(土) 06:02:18.76ID:NzrxW2Vh
Powerampでもtagの編集はできるぞ
2023/10/14(土) 06:55:12.80ID:xnn47e75
>>586
何曲か纏めてできると最高なんだがね

iTunesだとflac読み込まない点だけが弱点
2023/10/14(土) 07:07:17.73ID:NzrxW2Vh
まとめてやりたければPCかなあ
効率が違いすぎる
2023/10/14(土) 09:19:58.57ID:+mYsUxeS
QMprayer一択
2023/10/14(土) 09:20:04.06ID:+mYsUxeS
QMprayer一択
2023/10/14(土) 09:39:25.64ID:sGwJeLUj
>>588
どのへんが効率いいの?
2023/10/14(土) 09:39:30.77ID:+mYsUxeS
QMP
だったわ
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 10:00:33.45ID:+n0+kid/
音楽プレーヤーアプリは
タグの読み込みとかの不具合が無い事も含めてUI等の使いやすさが第一
リプレイゲイン必須
パソコン使えば、リプレイゲインタグ付けずにファイルそのものの音量を均一化出来るけど
スマホで完結したいという事で、スマホアプリ版foobar2000でリプレイゲインタグ付けれるが、現在playストアにあるバージョンでは不具合が発生してて付けれないから旧バージョン(1.3.1)に戻してる
2023/10/14(土) 11:18:35.83ID:NzrxW2Vh
>>591
物理的にディスプレイが大きく一度に表示できるアイテム数が多い
キーボードとマウスで複数アイテム選択一括変更可能
普段PC 使っていないとアップデートやらなんやらで不便かも
2023/10/14(土) 11:27:26.72ID:6+Q90Fdm
リプレイゲインいじると高音が割れたりして戻らなくなることがあるんだよな
それで借り直したことあり
2023/10/14(土) 12:39:09.15ID:JfHI9ExS
>>594
アプリ主体のスマホばっかり使ってると
ファイルがマスターのPCの便利さはなかなかわからんだろうな
2023/10/14(土) 13:00:46.04ID:p2NLIIGb
>>596
アプリ主体のスマホ、ファイル主体のPC
その区分の概念いいな
スマホだけでファイルコネコネやってる人見ると
PCも使えると便利なのになって眺めてる
2023/10/14(土) 13:03:49.36ID:p2NLIIGb
>>585
>普段パソコンなんて電源落として使わないし

逆の意味にとって文章わからなかった

自分の場合仕事メインなので基本寝る間以外は入れっぱなしなので
2023/10/14(土) 13:08:02.28ID:p2NLIIGb
10年ぐらい前かな、出始めのころだかのCDレコ使ってみたのだけど
ビットレート低い感じのデジタルノイズ大きい感じだったのでやめた
画像でいえば圧縮率高いガチャっとしたJPGみたいな
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 14:13:33.45ID:+n0+kid/
リプレイゲインで音量揃えても、Spotifyのノーマライズとは音量が揃わないな
例えば、手持ちのファイルとSpotifyに、同じ曲AとBがあったとして
Aを、リプレイゲインのプリアンプ±で音量を変えて、Spotifyノーマライズ(標準音量)と音量を揃えたが
設定そのままでBを再生すると揃わない
どうすりゃ良いんだ
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 14:16:45.08ID:+n0+kid/
だからスマホで聴く時もBluetoothで飛ばしてスピーカーで聴く時も、音量が上手く揃わない
Spotifyの方で音が比較的小さいファイルの音量上げるのは厳しいって事なのかな?
小音量設定にすれば良いのだろうか
2023/10/14(土) 16:43:53.17ID:ejQVYgTA
アルバムゲインなのかトラックゲインなのかでも音量は変わってくる
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 19:15:17.54ID:+n0+kid/
トラックゲインですけどね
2023/10/14(土) 19:19:13.23ID:kjydl+xI
やはりpc便利だよね
2023/10/14(土) 19:51:18.13ID:O5ECJpPt
PC触るの履歴書作るときとかだなあ
まあいつも無駄になるんだけど
2023/10/14(土) 19:52:56.55ID:DQfc14A9
>>605
わかる気がする



無駄になるのが
2023/10/14(土) 22:27:47.57ID:yQwxwXoA
Z世代はPCで音楽を管理・バックアップしたりプレイリスト編集したりとかしないのか。
2023/10/14(土) 23:00:01.45ID:hFljGuWD
スマホメインでPCはおじいちゃんのツールみたいに思ってるかもね
30年前だと、ワープロ?一太郎でいいでしょ
みたいな
2023/10/15(日) 00:26:12.15ID:obGUvJSI
その内アーティストがレーベル変わったからサブスクから楽曲を全撤去とか
そういったことが起きて困ったら、まぁ俺等みたいに大量に集めたりするんじゃない?
持って100曲位ならまぁスマホで管理もおかしな話ではないし
2023/10/15(日) 00:56:09.61ID:BwlslZD8
持って100曲....ですか
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 15:12:40.09ID:Beh3nhxI
ウィジェットでスペクトラム?を表示出来んのかね
2023/10/15(日) 16:31:25.51ID:p+oPLrYI
>>611
ビジュアライザの標準コレクションに昔のグライコ付属のスペアナぽいのは何個かある
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 23:44:58.70ID:RwwRwGge
このアプリのイコライザーって山ほどイヤホンの名前のプリセットがあるけど、使ってるイヤホンを選べば良いのかな
どういう働きになるのかよく分からなくて
ハーマンターゲットカーブがフラットになるんだろうか
その上グライコとパライコがありそうなんだが
2023/10/16(月) 14:08:06.41ID:DY/RcoY/
>>607
Z世代が聴いてるアーティストは元ジャニ系以外はほぼ配信あるから必要ないんじゃないかな
2023/10/16(月) 19:30:23.15ID:F8zX8iOV
配信無い曲は聴かない気付かないまである
2023/10/16(月) 22:56:16.20ID:tPBUlBAd
若い層はダウンロード購入すらあんまりしてなさそう
CDにしろダウンロードにしろ、曲を手元に持っておくって発想がそもそも皆無なのかもねえ
2023/10/17(火) 00:05:01.34ID:1S2T/MUe
ちょっと聞き摘まんでツボらなかったら早速次へって感じなので
今流行りの曲が今聴ければいいのじゃないかな
なので、行きとどまるようにいきなりサビから始まるとか
やたら圧縮上げて目立たせるとか
ポップスはそんな感じのばかり

ラーメンでいえば、澄ましたアッサリ醤油系や京風出汁系じゃなく
背脂コッテリ具材たっぷりなんでもマシマシマシマシ系
みたいな、迫力と濃厚とてんこ盛りが勝負どころ
みたいな
2023/10/17(火) 00:08:44.16ID:1S2T/MUe
そんな中で高音質というか繊細な音を連想させるためか
やたらブレス音を目立たせたり、カチカチ鋭い音を忍ばせてみたり
臨場感スゲー、とはいえ所詮打ち込みだらけなんだけどね
2023/10/17(火) 00:10:43.05ID:1S2T/MUe
>>616
CDは全てファイル化したけどだからといって
CD捨てられない
見もしないのだろうけどライナーノーツなど
読み物の紙も財産
2023/10/17(火) 04:17:34.38ID:jO7msWOm
古いCDとかのボリューム低いからプリアンプ上げて対応してるけど
プレイリストに最近の曲と入れて混ぜるとまた元に戻っててウザイ
2023/10/17(火) 08:22:38.98ID:Kmzo1HtA
ボリュームを上げて録音したら良いと思うよ
2023/10/17(火) 08:22:44.20ID:Kmzo1HtA
ボリュームを上げて録音したら良いと思うよ
2023/10/17(火) 09:19:27.88ID:m60kHtVm
>>622
スピーカーに近づけて録音するのもアリですね
お母ちゃんの声とか車の音が入りにくくなる
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 10:18:25.36ID:hmEmpayl
ストリーミングサービスがあって良かったよ
これのおかげで音楽にかけるお金が減って助かってるもの
リッピングの手間もいらないし

ストリーミングに無い音楽は、中古含めCDやレンタルやダウンロード買ったりするけどね
2023/10/17(火) 19:14:32.99ID:jO7msWOm
10年以上使ってるけど
新しいスマホに慣らすには時間がかかるなぁ…
プリセット フォルダで割り当ててんだけどなぁ
2023/10/17(火) 21:05:00.58ID:2x4YoQM1
>>623
両手の人差し指で録音と再生のボタンをしっかり押します
2023/10/17(火) 21:19:09.26ID:czxiiU7D
うちのWラジカセはミュートボタンがあったから
それを押しながら録音開始/終了、直後に離すと
プツッ音の無いきれいな録音ができた

コンポのテープデッキのときは開始と終了時はレベルをサッと上げたり絞ってたりした
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 21:12:02.60ID:ackYAeyS
Spotifyノーマライズと、手持ちの曲のリプレイゲインでは、同一の曲でも音量が揃わない事がある
結論として、Spotifyの標準音量では揃わず、大音量と小音量では揃った
おそらくSpotifyの比較的音の小さい曲の場合、音量上げに限度を設けていて、その為に音量が上がらず揃わない

大音量の場合はその限度が撤廃されるから揃う
音割れ・歪みの可能性があるからか、設定項目には音質低下する場合があるとの記載あり

小音量の場合、標準音量のように音量上げの限度はあるかもしれないが、小音量のため、その限度には至らずに揃う
結構音の小さい曲・ダイナミクスのある曲でも試したが揃った
曲によっては揃わない事もあるかもしれない

Spotifyのノーマライズ各音量に対応するリプレイゲインのプリアンプは
大音量=リプレイゲイン(+7.0dB)
標準音量=リプレイゲイン(+4.0dB)
小音量=リプレイゲイン(-1.0dB)
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 13:52:06.12ID:QGMemPgE
>>628
スレチ死ねよ
2023/10/19(木) 14:13:08.86ID:Xgd4pwUh
質問です
曲の特定の部分だけ音量が下がる現象に悩んでます
突然大きな音で始まる曲は、冒頭がフェードインするような感じに始まるし、
曲の途中で大きな効果音が鳴る曲は、効果音が鳴る部分だけ音量が下がる感じです
ONKYO HD Playerでは起きません
そして同じイヤホンでパソコン側(foobar2000)で聴いても起きませんでしたので
PowerAMPの設定だと思うのですがどこをいじったらいいですか
631630
垢版 |
2023/10/19(木) 14:43:53.55ID:Xgd4pwUh
訂正:ONKYO HF Playerでした
失礼しました
2023/10/19(木) 15:07:22.37ID:65NLIfkd
すぽりふぁい
2023/10/19(木) 16:47:39.68ID:j8W3Hijy
大きな音が下がるのはDVCのせい
634630
垢版 |
2023/10/19(木) 20:04:20.72ID:VtXrBv+h
>>633
色々DVCの項目をいじってみたんですけど変わらなかったです…
635630
垢版 |
2023/10/19(木) 20:10:33.68ID:VtXrBv+h
>>633
色々DVCの部分いじってみたんですけど、
全体のヴォリュームが変わったり、チリノイズが出たりしたくらいの変化しかなく
悩んでる部分は改善されませんでした…
636630
垢版 |
2023/10/19(木) 20:13:53.77ID:VtXrBv+h
すみません連投になってしまいました
重くて書き込めてないと思って
2023/10/19(木) 21:38:31.97ID:FUB6Ubjd
>>630
ヘッドルームのゲインを無効化
とか?
よくわからないけど。
638630
垢版 |
2023/10/19(木) 22:27:21.52ID:VtXrBv+h
>>637
そこも0.0dBにして確認したのですが、やはり問題は改善されませんでした

もしかするとこれは希少な例かもしれないですね
色々なところをひとつひとつ設定を変えては確認したいと思います
もし改善したら報告します
ありがとうございまいた
2023/10/20(金) 11:11:59.23ID:nmAaN4I2
クリッピング防止機能が働いてるんじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 16:30:18.36ID:Qa7Bknix
>>639
5chの鯖が重くて連投してるんだと思いますよ
2023/10/20(金) 20:33:14.59ID:4tTvca1G
>>640
は?
2023/10/20(金) 22:35:49.34ID:26QcC4HS
>>630
イコライザー/トーンの平滑化をオフでいけないかな
オーディオ→イコライザーからいける
2023/10/21(土) 00:17:10.06ID:ZEZXLbQN
Auroraスキン使ってるんですけど、プレイヤーUIのとこだけ曲名/歌手名のサイズ大きくすることって出来ないんですか?
644630
垢版 |
2023/10/21(土) 00:37:44.29ID:UF2TRStS
解決しました!!
答えは>>642さんのやつでした!!
これでやっと安心して音楽が聴けます!!
皆さん本当にご協力ありがとうごさいました!!
2023/10/21(土) 06:23:56.43ID:vsCjzaTW
>>643
フォントサイズで検索

Separate Font Sizeをオン

Track TitleやAlbum Artistのサイズを変更

上の設定は触ってるかな?
プレイヤーUIや各ライブラリのフォントサイズが一括で変更されるからプレイヤーUIのみは無理みたいだね
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 06:39:15.07ID:mfoVrj39
>>644
いいってことよ!
2023/10/21(土) 07:38:41.94ID:ZEZXLbQN
>>645
その設定はもう試しました
やっぱりないですよね、ありがとうございます
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 13:14:19.37ID:IYp82Naz
>>647
いいってことよ!
2023/10/22(日) 00:12:26.04ID:8cEwd3CX
セール中なり
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 00:30:56.99ID:qaJYWHJY
一番人気の音楽プレーヤーってPoweramp?
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 19:06:07.10ID:qaJYWHJY
Omnia使ってみたけど、こんな不具合があって不便だったからPowerampにしようかなと検討中
・同一アルバムでも同一フォルダに入ってないと別アルバムとして認識する
・トラック番号の付いてないアルバムをトラック番号順にソートすると、タイトル順で並べてほしいのにバラバラになる(アルバムごとのソート設定は不可)
2023/10/22(日) 19:16:10.68ID:HCxFTvvJ
トラック番号がついてないアルバムをトラック順に並べる場合の動作に文句言うのはどうなの
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 19:29:47.97ID:qaJYWHJY
Powerampって
アルバムアーティストから選択すると
曲がアルバムアーティスト - アルバムという表記になるんですね
アーティスト - アルバム表記にしてほしかった
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 19:39:38.75ID:qaJYWHJY
>>653は設定で直せた

>>652
文句というか、不便だから他使うかなってこと
それにしても他の並び方になるのではなくバラバラになるのは意味分からん
2023/10/22(日) 21:02:39.71ID:EDY2XR6x
アーティストはwith〇〇で汚されるから
俺はアルバムアーティストで並んだほうが使いやすいな
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 21:39:20.68ID:qaJYWHJY
Powerampは
・ひらがなとカタカナのソートは別々
・トラック番号の付いてない曲は、曲名の最後に数字があるとトラック番号と認識してしまい、トラック番号ソートの場合最初に表示される(数字が曲名の中にある場合は問題ない、冒頭の場合は試してない)

これは不便な点
・リストの曲を選んで再生→他のリストを表示→再生中画面に行くと、さっき開いてたリストの画面にすぐ戻れない
2023/10/24(火) 21:55:26.92ID:uO7IOs0C
最近のサントラにまれによくある
トラックごとにアートワークが違う凝ったアルバムを楽しみたいから
ジュークボックスの画面にズラッとアートワーク並べたいんですが
どこか設定無いでしょうか
2023/10/25(水) 00:04:41.08ID:XP2EZB2f
アルバムの曲が並んでいる画面で︙3つ点が並んでいるアイコンから
リストオプション
2023/10/27(金) 10:10:30.99ID:XhBzpRYi
977が来てるが何か変わった?
2023/10/27(金) 12:03:06.67ID:PN5M2NCN
はい
2023/10/28(土) 18:31:38.33ID:2siCJQU3
いいえ
2023/10/28(土) 20:24:54.68ID:0/Ko6EhU
は?
2023/10/29(日) 12:45:18.94ID:LxYZimJn
最近、音飛びというかイヤホンと端末の接続が一瞬切れるような症状が出るから端末かイヤホンの不具合と思ってたらpowerampが原因っぽいんだよな
試しにシンプルプレイヤーで再生すると症状出ないからpowerampが原因と結論出したがpowerampて頻繁にアプデしてたっけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 23:46:36.24ID:qGbbyFcY
スレチだったら申し訳ないけどPCソフトのmp3tagとほぼ同じ機能使えるタグ編集アプリってAndroidにある?
・ファイル名と曲タイトルを同じにする
・トラックナンバーの一括編集
この2つの機能があればなお嬉しい
2023/10/30(月) 08:04:03.97ID:cPrkfTBl
スレチにもほどがあって草
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 19:22:32.06ID:F3N6hdIe
全てのアルバムアートを非表示にする設定って有りますか?
2023/11/01(水) 10:34:12.96ID:d6DulNrW
どこで非表示にしたいんだよ。
曲検索してるときならリストオプションで消せる
2023/11/01(水) 11:39:09.54ID:wuG4Pb+3
リストのアーティスト画像を丸じゃなく四角にしたいのですが可能ですか??
2023/11/01(水) 15:27:27.07ID:vB0HqkNq
何かスキン入れれば
2023/11/01(水) 15:44:29.84ID:CgeyLIVt
取り敢えずminimalist daというスキンを入れてトライしています

なんとなく上手くいきそうです

他におすすめスキンがあったら教えてもらえると嬉しいです
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 09:22:06.43ID:WTnt7A6X
スキンアプリのLuminous BlackとAuroraってなにか違いあるんですか?
2023/11/02(木) 09:51:53.91ID:FmhoHSBY
>>671
両方持ってるが設定できる色の種類とかが違う
他は大体同じ
一部設定があったりなかったりはするけど
https://i.imgur.com/2eW173V.png
https://i.imgur.com/eAUBcj6.png

自分はAuroraメインで使ってる
参考までに
https://i.imgur.com/nkiHuqT.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 16:02:12.93ID:WTnt7A6X
>>672
そうなんですね、ありがとうございます
2023/11/02(木) 19:00:35.15ID:hAwzZPm0
スリープタイマーと視覚効果をオフに出来るスキンって無いかな
あれ使わないから誤操作防ぐためにもいらない
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 21:51:50.28ID:WTnt7A6X
>>674
すぐ上で話題になってるAurora、Luminous Blackでできますよ
スキン設定→可視性→V.T.R.S.ボタンを隠すをオン
2023/11/02(木) 23:05:43.46ID:hAwzZPm0
>>675
ありがとう、ついにスキンデビューをする日が来たか
2023/11/04(土) 11:25:25.13ID:a4PeakfI
Powerampで音楽を聴きながら裏でゲームとか開いたときに
あくまでもPowerampの音量を優先して、裏のゲーム音量を控え目にする…
みたいな機能ってどこかで実現できるもの?
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 11:41:55.72ID:kzZXB7QF
どの場面でも個別ではなく一括で全てのアルバムアートを非表示にする設定って有りますか?
2023/11/04(土) 13:13:20.30ID:SfLyTuWd
>>677
Galaxy買おう
https://i.imgur.com/sQK0YcH.jpg
https://i.imgur.com/lcYSe9c.jpg
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 21:39:41.77ID:8QIqTA6p
>>678
設定→アルバムアート→強制的にデフォルト画像を表示をオン
というかそんなことするなら最初からアルバムアート設定しなければいい話では?
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 21:47:54.21ID:+xbLrkrB
>>680
ありがとうございます
ダウンロード購入したものなどアルバムアート付いてますし
リッピングしたものもそうですが、非表示に出来るなら消さなくても良いかなと
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 21:48:50.29ID:+xbLrkrB
スマホに写ったアルバムアートを他人に見られたくないので
2023/11/08(水) 00:57:42.78ID:DEU/bOfI
再生中アプリ開かず通知かウィジェットで操作すればよくない?
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 04:08:07.19ID:Nj50Hw0K
このAudio Cutterというサイトは
変換後のファイル形式が変換前と同じなら無劣化かどうか分かりますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 04:28:34.31ID:Nj50Hw0K
ここです
https://mp3cut.net/ja/
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 04:29:12.44ID:Nj50Hw0K
再エンコードするのだろうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 06:12:42.68ID:Nj50Hw0K
たぶん出力後のファイル形式選ぶソフトはどれも再エンコードするって事ですかね
2023/11/08(水) 22:22:29.49ID:D2WG0Uv3
普通にCD吸い上げてたら要らん需要で、ゴニョゴニョ
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 07:01:45.92ID:TzpfH4wO
Opusってタグ編集出来たりリプレイゲインも使えるのか
知らんかった
俺が以前使ってたプレーヤーがタグ読み込み非対応だっただけかよ
YouTubeからダウンロードしたopusをわざわざFLACに変換してたわ
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 07:02:12.78ID:TzpfH4wO
ということでPoweramp最高だな
2023/11/12(日) 12:15:45.24ID:Sg6f62ZD
ようやくPowerampのAPIの使い方がなんとなく分かってきたから
Taskerでスリープタイマーをセットするタスクを組んでみたんだけど
5分単位じゃなく任意の秒数でスリープタイマー掛けれるようになったし
これを利用して時刻指定でもスリープタイマー掛けれるようになったから
平日に特定の時間に勝手に止まるプロファイルとかも作れて便利になったわ
692あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 10:44:10.88ID:axoghRd2
>>692
ちょっと助かるなこれ
2023/11/13(月) 18:45:50.40ID:4cqvbPeT
自演乙
2023/11/13(月) 19:20:27.97ID:vS252VJF
ライブラリに反映される楽曲数の上限とかありますかね?
昨日、久しぶりにCDからリッピングしてスマホに転送したけど、Poweramp で何度スキャンしてもライブラリに現れず。全楽曲数が9999となっていたので、アルバムをいくつか削除したらようやくライブラリに反映されました。
2023/11/13(月) 20:07:19.15ID:mn4ybtSM
うちのライブラリの楽曲数が15,423だから、まだ問題無く追加できると思う

ただ、一度に追加できる制限はあった
スマホのメモリとかによっても変わると思うが、読み込んでくれない時があった

ある程度フォルダ追加する毎にPowerampのリスト覗くとか、Poweramp立ち上げたままで追加するとか、工夫すると良いよ
2023/11/13(月) 21:02:01.63ID:1Nd33J4e
>>692
ポイントを秒でゲットするのか
2023/11/13(月) 22:23:00.85ID:ob3uDoUX
うちは26000だからもっと行ける
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 23:45:22.13ID:+/Bb2uRC
何千何万と曲持ってても聴くことあるんですか?
どんな曲か知らないとか、一生に一度も聴かないとかありそう
時間は有限なのに
2023/11/14(火) 00:35:14.39ID:3L/4T1VX
いうて3~5分の曲が2万曲とかでしょ?

ワイはクラシック音楽だから10分~40分それ以上の時間のトラックが1万近く入ってるけど余裕で全部聞くよ
2023/11/14(火) 00:45:56.85ID:r8b7T2uu
10万曲で800GB以上入ってるけど問題ない
ライブラリ再スキャン中に操作すると読み込み失敗した分がフルスキャンにまわされたりするんで、普段オートスキャンはoffにして、手動スキャン始めた時はその画面のまま終わるまで画面offっておくのが良い
2023/11/14(火) 01:14:40.84ID:B/c6Ir1u
営業車で高速移動の多い仕事とか、自営業でずっと事務所にいるとか
自分で1日中音楽かけてる仕事してる人って結構いますよ

タクシー乗った時とかお店入った時にラジオかかってるの聞いたことありませんか?

私は楽器の修理してて一日中、骨伝導イヤホンして工房にいます。
毎日指揮者日替わりでマーラーの交響曲全集を、第一番から聴いて第七番か八番辺りで止めていたらダウナーな気分になって仕事の出来が悪くなりました。
2023/11/14(火) 06:07:49.66ID:zf7AjOFq
ずっと録ってるラジオ放送が一番容量使ってる
2023/11/14(火) 06:19:56.73ID:+zzUWCi4
18,000曲を1日1曲でも
たった50年でしょ
2023/11/14(火) 08:22:06.82ID:Ep2XdZiG
KENWOODのアプリで盛り上がるところだけ流し聞きも出来るし
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 08:32:42.27ID:22Pwb84I
つうか何千何万とそんなに好きな曲あるの?
2023/11/14(火) 08:47:55.18ID:Ep2XdZiG
お前好きな曲しか持ってないの?浅くね
2023/11/14(火) 08:56:23.97ID:9vAky++M
オムニバスか好きな歌手かってとこだな
2023/11/14(火) 12:23:08.05ID:CYQV9zAM
個人の嗜好を言われてもね
好きでやってるんだから良いじゃん
2023/11/14(火) 12:38:45.02ID:zf7AjOFq
仕事とかで有線みたいにBGMかけっぱなしなら
ラジオ日経第二もお勧めです
特に何名もいる職場なら適当にジャンル混ざってて
バランス良いです
2023/11/14(火) 13:06:29.27ID:jhAQLgSj
>>705
そのアプリ知りたい。KENWOODの機器無いと無理?
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 13:27:00.11ID:FwCoDY04
>>710
ラジオ日経第二Powerampでどうやって聞きますか?
2023/11/14(火) 13:41:40.32ID:ATio9s3U
>>711
スレ違いだけど自分はLMZaの「ダイジェスト再生」機能使ってる
各曲の明確な部分指定まではできないけどクロスフェードでつながってなかなか気持ちいいよ
KENWOODのアプリは知らない
2023/11/14(火) 13:52:43.46ID:zf7AjOFq
>>712
ラジコ
2023/11/14(火) 13:55:34.35ID:zf7AjOFq
実質短波放送の権利維持のためにやってるから
短波は建前でラジコ配信が本音、みたいな
平日朝から夕方まで殆ど音楽
時々枠買いみたいなスポンサー案件の番組が入る
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 14:09:21.22ID:2bQkIrFh
>>714
ラジコをインテントでPowerampにするって事でしょうか?詳しくなくてもう少し詳しくご教授頂けるとありがたいです
2023/11/14(火) 15:17:29.18ID:zf7AjOFq
スレ千ですがパワーアンプは特に関係しません
>>702な話題があったのでオマケにと
2023/11/14(火) 15:34:48.95ID:Ep2XdZiG
>>711
いや、ただのアンドロイドアプリ
ぐぐれば秒でapkが出てくる
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 16:37:12.30ID:22Pwb84I
>>707
好きでもない曲をわざわざ聴くの?
2023/11/16(木) 10:03:58.68ID:rDGqba2l
>>693,697
自演やめてください
2023/11/17(金) 13:38:05.29ID:WVIElM92
ギャップレス再生どうやればいいんですか
よろしくお願いします
2023/11/17(金) 17:52:41.03ID:gX9qyZcv
どうにかしたらできます。
この話はここまでにしましょう。
2023/11/17(金) 23:56:18.81ID:c2grQOfq
ラジオNIKKEI第二19時で放送終了してて草
2023/11/18(土) 00:34:03.04ID:RYQDK4hA
朝8時にはまた始まるから、電源入れっぱなしでちょうどいい
土曜は競馬ネタだけどな
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 00:39:27.29ID:OQjtAKeU
メイン画面で左右にスワイプすれば前後の曲に行けますけど、アルバム単位で送るのはProボタンとやら以外方法はないんですかね?
以前のバージョンでは上記のジェスチャー系でアルバム単位での移動が可能だったらしいんですけど。
2023/11/20(月) 02:04:25.96ID:GYHhvJbs
>>679
xperiaで似たような事できませんかね??
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 10:22:40.81ID:ZkzcnkO3
Fire TV Stick にキャストできますか?
GoogleTVと迷ってるけどFireTVでもキャストできるならFireTVを買おうかと思ってます
2023/11/22(水) 17:26:53.79ID:d2yao2Vg
リストの中から再生するとその曲がパッと広がって画面いっぱいになるけど
再生してもリストのその曲の横に再生マークが付く程度で
リスト画面のまま曲が流れるようにはできない?
2023/11/22(水) 17:48:38.06ID:yJ1+Y0yL
>>728
設定→ライブラリ→リスト→アイテムクリック時の動作
再生してリスト表示を継続
2023/11/22(水) 18:27:11.15ID:d2yao2Vg
>>729
グラッチェグラッチェできました!
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 20:21:54.70ID:zH2dBN9c
スマホでパワーアンプで
イヤホンやヘッドホンで聞いてる時に
ラインや電話の着信に切り変わる設定は
どうすればいいのでしょうか?
電話に出ないって親に怒られるのです。
助けてください。、
2023/11/23(木) 01:03:42.71ID:mjFivJ4O
オーディオフォーカスかな
2023/11/23(木) 16:13:10.80ID:JKFFlRRJ
>>727
FireでAirReceiver持ってるからやってみたけど文字は出るけど音出ないしジャケットも映らなかった
キャストしたいならChromecast買ったほうがいい
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 01:10:12.26ID:zvQazu1b
セールきたな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 06:58:24.86ID:VuAdck9R
車でbluetoothに繋いでSpotifyを聞こうとすると先にPowerampが起動して音楽が鳴ります

起動させない設定教えて下さい
2023/11/24(金) 07:11:33.43ID:e6ExO6Dr
>>735
設定 → ヘッドセット/Bluetooth → Bluetoothデバイス接続で再生再開
をOFF
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:34:49.80ID:GIEEeL5/
>>736
ありがとうございますm(_ _)m
2023/11/24(金) 15:46:36.23ID:DhbiTjtb
>>727
オレのところでも以前はできたけど今はダメ
フォーラムでつい一昨日も報告があった
今まで何回もキャスト不具合の書き込みかあった
そのたびに返ってくるレスは、両方を最新にアップデートしろとかルーターをチェックしろとか同じネットにつながってるのかとかの繰り返し状態
http://imgur.com/6myhEqP.png
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:21:01.93ID:NAMvcZEL
>>738
同じ症状
Fire tv 側のアプリがAirPlay&UPnPっていう古いアプリだからかもと思って切り分けちゃんとしてなかった
2023/11/25(土) 20:37:13.48ID:5E8RxVQm
PowerAmpセールやってるね
2023/11/26(日) 05:07:10.90ID:s+zroAy5
フォルダの階層画面で、一行で表示しきれないフォルダ名を折り返し表示できるスキンてある?
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 14:24:23.77ID:JWXto6i5
>>741
Aurora使ってるけど文字幅狭くなるフォントにするか文字小さくするしかないね
右横に薄く書かれてる曲数と総時間消して幅広くする機能もない(この機能あるスキンあれば知りたい)
2023/11/27(月) 18:16:39.79ID:rlt1C6Pj
買い換えたスマホがwma非対応で、それまで使ってた無料プレーヤーはwma対応してるからいけるやろと思ったらタグ読み込めずにファイル名しか表示できなくなっちゃったんでそこをクリア出来たこれを買おうと思ったら、昔買うか悩んだ時よりとんでもなく値上がってて驚愕したわ
ひたすらセールになるのを待ち続けてPlayストアのクーポンも込みで何とか昔の値段に近い価格でアンロック出来たので満足
ようやく仲間入り出来たぜよろしく
2023/11/27(月) 18:34:04.08ID:0sHIgE4f
去年から待ってた人もいたね
2023/11/27(月) 19:08:35.99ID:yQSzywVi
お金ないのかな
2023/11/27(月) 21:12:15.44ID:rlt1C6Pj
貧乏性と言われたら返す言葉もないが、さすがに2~300円くらいで買えた記憶がある物がほぼ1000円するようになっちゃってたのはなぁ
今は更に上がって1200円近くになってるし
無事買い切り権買えたけど、この勢いだとそのうち永年買い切り制廃止して月額課金化するんじゃないかって震えてる
2023/11/27(月) 23:00:47.64ID:lGXRzIUq
かつての5倍も価格増となるとそりゃ驚くわな
500円くらいだった頃に買っといて良かったわ
そこからしても2倍だもんな
元より多機能だったがさらに色々追加してるのはやっぱり開発費が嵩むんだろうか
2023/11/27(月) 23:05:59.87ID:T6hJ+m15
開発費というか競合に対するブランドというか値打ちの自信もあるだろう
2023/11/27(月) 23:11:17.26ID:GwVznI3O
なんか丁度良い流れなんで、一応初心者の俺も愚痴がてら対策求む
xz2から10vに換えたら音がクソほど酷くてさ
音が薄っぺらいというか音量が全体的に低い上にすぐノイズまみれになる
物凄く抵抗が強いヘッドフォンで聴いてる感じで、理由が解らない
mdr-v6を繋いで聴いてるんだけど、何で調節したら良いんだ
2023/11/27(月) 23:20:38.06ID:T6hJ+m15
FXなんとかの設定はどうかな
2023/11/27(月) 23:24:57.50ID:GwVznI3O
>>750
MusicFXっていうAndroidシステムのオーディオエフェクトってところかな?
これは元々オフにしてあったみたい

一応高音側ではある程度自由が利くみたいで、音量は低いんだけど高音はある程度絞り出せるのはわかってきたわ(気持ち程度)
具体的な問題は低音や篭もり感なのかな・・・・
2023/11/27(月) 23:28:49.92ID:GwVznI3O
晒して良いのかよく判らんがオーディオ出力ログ

holi is_snapdragon
Snapdragon Android 12+
USB can handle Hi-Res - sdk=33
isSnapdragonAndroid11=0 isSnapdragonAndroid12=1 =>FLAG_VARIANT_DIRECT_HD_STREAM_11 build_date_utc=1696935915
>>>OK flags=0x81541a400000000
FLAG_VARIANT_DIRECT_HD
FLAG_SUPPORTS_PCM_8_24
FLAG_SUPPORTS_PCM_32
FLAG_ALLOW_PCM_32
FLAG_SUPPORTS_USB
FLAG_NEEDS_EXTRA_SLEEPS
FLAG_SUPPORTS_SPEAKER
FLAG_SUPPORTS_LDAC
FLAG_ALLOW_DVC_EFFECT
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_384K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_352K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_192K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_176K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_96K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_88K


この情報には何が邪魔してるのかみたいな内容は含んでるかな?
2023/11/27(月) 23:34:30.93ID:gnnCU6+7
設定 > オーディオ > オーディオ情報
を押して出てくる画面はどうなってる?
2023/11/27(月) 23:50:20.75ID:GwVznI3O
あーすまんなかなか画像貼れずに苦戦中だった
https://i.imgur.com/OOy3uXi.png
https://i.imgur.com/quBWewv.png
https://i.imgur.com/4tUBxol.png

こんな感じっす
2023/11/28(火) 00:04:53.90ID:GgAZV8VQ
>>754
ひとまず思いつくのは
・出力をAudioTrackからハイレゾ出力(Direct HD)に変える
・出力設定内の「DVC無効化」と「ヘッドルームのゲインを無効化」にチェックを入れる
あたりかな
それでも治らないようなら俺はお手上げかも
https://i.imgur.com/xhcNHcf.png
2023/11/28(火) 00:07:37.79ID:prJDUf4B
グライコでプリアンプ絞ってるとか
2023/11/28(火) 01:51:34.24ID:dc26ThVT
>>755
なるほど、ありがとう!
さっき少し諦めて聴き終えた所なんで、明日にでも必ず試してみるわ

>>756
音割れしない程度に+3~6dbまで上げてるけど、XZ2の頃と比べてやはりだいぶ低い
2023/11/28(火) 06:04:25.94ID:QHmia0ne
>>757
いいってことよ!
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 08:23:22.81ID:NuOKwluh
Xperia 5iii持ってるけどこっちも最大音量低い。音量取れないのはソニー製品の仕様なのかもな
音質も期待外れだったからAutoEQで調整してる
DVC切ったらプリアンプをガッツリ下げないと音割れ酷くなるからハイレゾ出し諦めて有効にしてる
2023/11/28(火) 09:44:04.08ID:Y8EOIWNS
360upmixオンにしてると最大音量低くなる
2023/11/28(火) 10:03:36.46ID:vxynW504
poweramp君にはなんの罪もないけど新しく買ったスマホがSDカード入んないから曲が全部はいらないわ
逃げ続けてたサーバーからのストリーミングに手を出すか、選別するか…
2023/11/28(火) 11:18:02.11ID:uIP9eunD
>>761
NASってどうやるの?
2023/11/28(火) 11:29:06.32ID:I2/rCyDU
>>762
もっと詳しい人がいたらやり方教えてほしいけど
synolsyのNASにjellyfin入れてスマホから聴くつもり、外出時はtailscale越しに繋げる
powerampにsmb機能さえあればこんな事しなくていいのになぁ
764759
垢版 |
2023/11/28(火) 12:23:42.71ID:NPvhr0uT
>>760
そういうDSPエフェクトは全部切った上での話なんだけど
有線イヤホン出力でモトローラのスマホより音小さい BTは分からん
2023/11/28(火) 15:59:57.51ID:5LcOCSJj
お初です。
長年有料版で使ってますが、
この度Android Autoの環境になりまして、使おうとしたんですが
ランチャーに最初の1回だけ現れて、その後出なくなりました。
どなたかご存じでしょうか?
2023/11/28(火) 16:10:25.16ID:rEjAXhQ8
>>765
彼なら隣町で見かけたよ
2023/11/28(火) 16:35:30.67ID:fymbCke7
来たなら伝えてよ
2時間待ってたと
2023/11/28(火) 16:41:16.84ID:nc7+TgXp
俺の横で寝てる
2023/11/28(火) 17:37:54.38ID:I2/rCyDU
>>765
ここはどうなってる
https://i.imgur.com/Thj6Klk.jpg
2023/11/28(火) 18:07:31.10ID:8gLG47bq
>>769
そこに居ないのよ
最初の一瞬だけ出て消えた
2023/11/28(火) 18:18:56.87ID:8gLG47bq
>>769
初心に帰って再インストールで出てきたわ。
ありがとう
2023/11/28(火) 18:21:12.75ID:rvc/bdB2
>>767
五番街のマリィ乙
2023/11/28(火) 21:35:58.21ID:2FkAr6Zh
ジョニィへの伝言だろ
2023/11/28(火) 21:40:03.37ID:jphJkESO
マリーとは遠い昔に暮らしたんだ
2023/11/28(火) 21:43:03.67ID:aNu/fUUs
二次会庄屋だと
2023/11/28(火) 22:29:50.74ID:7PjzEr/E
>>771
いいってことよ!
2023/11/29(水) 05:01:31.98ID:Z2Qz9wxa
>>773
アンサー・ソング・説
2023/11/29(水) 05:37:10.08ID:PZNB1UjC
加齢臭通り越して死体臭
2023/11/30(木) 23:36:29.90ID:0uHufam4
千円返せよ
2023/12/01(金) 04:04:57.93ID:9/3xlGyz
曲のファイル名がS-JISとUTF8が混在しているのですが、S-JISファイル名をUTF8に変換できるAndroidツールや手法はありませんか?

Playlistにさえ入れられなくてど嵌りしてます
2023/12/01(金) 04:15:36.43ID:gfM1h1Ft
それもうパソコンでやったほうが早くね?

家になくても仕事場や友人宅で借りられない?
2023/12/01(金) 05:26:33.87ID:pC6UeVO/
>>780
テキストの編集や保存時に文字コード指定可能なエディタを使えばできそう
2023/12/01(金) 05:40:35.51ID:pC6UeVO/
>>780
あ、曲名じゃなくてファイル名か
ごめん
2023/12/01(金) 06:03:55.22ID:e9K/6hbI
>>780
楽曲専用の文字コード修正ツールはいろいろあるみたいだけど、適当なファイラー(Files, ファイルマネージャー, X-plore とか)で単にファイル名変更すればutf-8にならない?
2023/12/01(金) 07:55:43.85ID:0K6jVVew
PCからandroidにファイルコピーすると勝手にファイル名utf8化された気がする
2023/12/02(土) 09:08:28.44ID:LxwpONs1
android13でpoweramp使って曲流しててbluetoothの通知で曲が一瞬止まるんだけどandroidの仕様?
poweramp以外にシンプルプレーヤーで試したけどシンプルプレーヤーでは曲は止まらないし通知も出ない
Blurtoothの通知が端末側で止められないからpoweramp側で止められるなら止め方教えてほしい
https://i.imgur.com/XFZu2tA.png
この通知が頻繁に出てその度に曲が途切れる
2023/12/02(土) 09:43:47.39ID:ek7xPldv
xperiaかな?aptx adaptive 96khzモードを利用中に音楽と他のアプリ切りかえたりするとサンプルレートが勝手に切り替わるんだけどその度に音が途切れる これは残念ながらxperiaのクソ仕様
48k固定にするか、端末変えるか、rootとって自動切り替えを無理やり止めるしかない
2023/12/04(月) 17:37:56.01ID:zs4M7IYE
音楽再生中にメール受信したらボリュームが小さくなって、メールの通知が鳴っちゃうんだけど
鳴らないようにするにはどうしたいいのか教えてくらさい
2023/12/04(月) 18:00:41.19ID:WJ7OJucN
メールをやめる
790788
垢版 |
2023/12/04(月) 18:04:00.15ID:zs4M7IYE
>>789
ありがとうございました
2023/12/04(月) 18:20:27.95ID:+kphgzTB
>>790
いいってことよ
2023/12/04(月) 18:22:23.30ID:Wd8d3C9w
だからオーディオフォーカスだと何度言えば
793788
垢版 |
2023/12/04(月) 18:26:19.34ID:zs4M7IYE
>>792
ありがとうございました
2023/12/06(水) 23:20:03.08ID:+UbSxSfh
今年の一月からセールになるの待ってたのに一度もなかった
年末年始でセール来たことあった?
もうならないのかな
2023/12/07(木) 00:04:07.00ID:Ko+mXDrI
>>794
過去ログ
2023/12/07(木) 00:06:37.63ID:61/QDKmh
この価格で何を躊躇するのかわからない
実質ゼロ円とかに食い付くタイプか
2023/12/07(木) 01:54:01.57ID:S9qxiRz+
何年ぶりかのセールが10月にあったのに
2023/12/07(木) 02:48:24.33ID:bIEcqgja
GooglePayポイントくらい持ってるだろ?
Powerampの値段分ポイントをクレジットにすれば実質無料
2023/12/07(木) 03:56:50.11ID:WoumnMI/
アンケートで稼げばいい
2023/12/07(木) 04:16:27.11ID:uWxSceB3
>>794
ここにいる人はほぼ全員購入済みだからセール情報なら「Android 音楽プレーヤー総合」スレをチェックするのがいいと思うよ
2023/12/08(金) 05:31:11.28ID:Yum+RSF/
Android2.3のころ200円ぐらいで買った記憶があるけど、今いくらなの?
2023/12/09(土) 04:50:46.32ID:wCwIYeht
Build 978
2023/12/10(日) 17:15:30.79ID:e98X3S+J
最近のアプデでプレイヤーのUI崩れてるんだがおま環かな
2023/12/10(日) 19:06:34.66ID:wcMLT4gl
おま環の意味わかってんのかよガイジ
2023/12/10(日) 19:52:22.29ID:e98X3S+J
>>803
これaurora以外のスキンだと問題なかったからpowerampじゃなくてauroraスキン側のバグなのかも
他に似たような症状出てる人見当たらないからおま環っぽいが
2023/12/10(日) 20:34:50.45ID:TsEfiGsE
Luminous Black もそうだからこの作者のスキンダメなのかな
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 22:00:16.63ID:/FzqeECM
>>803
俺もAurora使ってるけど同じだわ
アルバムアートの余白増やす機能オンにするとシークバーが曲タイトルとかと重なる
2023/12/10(日) 22:30:19.04ID:e98X3S+J
>>806-807
マジか
ならみんな同じっぽいね
ちなみにプレーヤーコントロール>ProボタンのEnabled With Simple Seekbarが原因だった
他の2つならこの症状出ない
2023/12/10(日) 22:31:49.49ID:e98X3S+J
あ、アルバムアートと重なるのはまた別かも
2023/12/10(日) 22:42:37.46ID:TsEfiGsE
>>808
ありがとう
ま、でもPro ボタン付きのシンプルシークバーにしたいよね
2023/12/11(月) 07:07:01.29ID:S/BTta/w
開発者に報告してみたけど直してくれるかな
2023/12/11(月) 17:09:20.25ID:S/BTta/w
どうやらpowersmp978で起きてるバグらしく最新の安定版使ってくれって言われた
申し訳ねぇ、昔powerampのbetaやめたつもりがbetaのままだったわ…
確認してから問い合わせするべきだった
2023/12/11(月) 20:43:19.67ID:wbfDDpKq
これ全部自演か?
2023/12/12(火) 20:58:09.24ID:Lhu3vQgc
poweramp(β)のアプデをしたらシークバーの位置がおかしくなったから来たら…
お仲間達発見!
アプデ直後は良かったんだけどなぁ
2023/12/12(火) 23:25:21.06ID:D5bAWVfz
>>814
シークバーどこへ行ったの?
2023/12/13(水) 00:47:27.64ID:tPiLGe+b
VRTS ボタンを串刺しにする感じ
2023/12/13(水) 03:54:42.23ID:v5HHqnkt
ハゲと共に去りぬ
2023/12/13(水) 07:30:27.71ID:qvh3Zn1b
同じくベータ版テスターだがシークバーにおかしなところはないな
細かく設定出来すぎるからどこかを弄ったらそうなるんだろうなくらいの想像は付くが
あんまりカスタマイズしまくるのも良し悪しかもね
2023/12/13(水) 07:56:37.33ID:tPiLGe+b
>>818
>>808
2023/12/13(水) 16:09:58.31ID:QEvVpeIN
なるほどシンプルシークバーか
なんとなく見た目が寂しくていつも既定だから異常なかったんだな
2023/12/13(水) 16:15:56.52ID:BOW5nIYZ
β版の更新きてたけど修正されていないね
build-979-bundle-play

>>818
真ん中に行っちゃった…
下の空白部分が寂しいよ
https://i.imgur.com/FAerVSr.png
2023/12/13(水) 18:46:53.88ID:bgvES9BI
>>821
これはきもい
2023/12/13(水) 20:42:23.00ID:u/4enpzd
>>821
なつか
2023/12/13(水) 21:23:49.63ID:UtOn51u9
>>821
安定版使ってくれって言ってるし少なくとも次の安定版来る間のbetaは修正出来ないかもね
poweramp開発者がSkin SDKを更新するのを待たなきゃいけないみたいな事も言ってたし
2023/12/13(水) 21:25:18.89ID:UtOn51u9
ストアページに追記されてたわ
Attention, there is an issue with the Simple Seekbar if you are using Poweramp Build 978 (beta). Please be aware that the skin does not support Poweramp Beta version due to the numerous modifications I have made.

I cannot fix it until Poweramp Dev updates the Skin SDK and paResources. So, please refrain from reporting this issue via email. And thanks to the person who scolded me and urged me to fix it promptly through email; it has caused my anxiety to become uncontrollable.
2023/12/13(水) 22:41:13.99ID:UUzmc6Bk
ユーザー多いのね
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 00:29:40.43ID:dnsXmQDg
アルバム一覧で表示したとき横に薄く載ってる「曲数 | 時間 | 年」は消すことできますか?
2023/12/14(木) 12:06:25.24ID:IL3h5Qhd
>>824
ありがとう
気長に待ってみます
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 18:32:59.06ID:Xt3ekU89
ちょっと質問ですが
シャッフルとリピートの種類が多くて切り替えが面倒なので、一部をオフに出来ますか?
2023/12/14(木) 20:24:54.40ID:024RP5MN
googleドライブに入っているファイルはpowerampだと見れませんか?
2023/12/15(金) 03:39:33.70ID:/5/N5GJw
スマホ再起動する毎にアーティストと作曲者の画像が無くなるんだけれど
残せないのかな
2023/12/15(金) 04:28:14.63ID:k2vKhMfl
年末釣り祭り?
2023/12/15(金) 07:26:48.00ID:yj7a1BEu
後ろの線?消す設定教えて下さい
https://i.imgur.com/UonQCYi.jpg
2023/12/15(金) 07:51:05.01ID:k33XDzpv
>>829
できません
>>830
見れません
>>831
おま環です
>>833
Simple seek bar
2023/12/15(金) 09:44:34.17ID:Z3k9eFMJ
>>834
このシークバーもっと高精細にして曲ファイルの端から端までかつズーム表示できれば
ラジオの音楽番組聴くのにいいのにな。
知ってる曲は尻まで飛ばして解説聞きやすい
2023/12/15(金) 10:08:21.50ID:nv0T8dWq
>>834
ありがとうございました
https://i.imgur.com/Ixa4eGe.jpg
837829
垢版 |
2023/12/15(金) 10:26:33.57ID:mIAnGTiw
>>834
ありがとうございます!
2023/12/15(金) 15:28:57.09ID:k2vKhMfl
大谷翔平のドジャース入団会見、字幕がありがたい
http://imgur.com/AB0pJqn.jpg
2023/12/15(金) 15:38:50.66ID:k2vKhMfl
>>838
あ、誤爆
840830
垢版 |
2023/12/15(金) 18:48:59.37ID:Qib+Z/Mr
>>834
ありがとうございます!
2023/12/15(金) 20:37:58.75ID:K92lfMvH
>>840
いいつてことよ!
2023/12/15(金) 21:51:02.45ID:SBuqQBV7
針のメーター表示があればいいのにな
2023/12/15(金) 21:58:06.58ID:k33XDzpv
>>842
こういうの?
2023/12/15(金) 22:05:48.06ID:SBuqQBV7
>>843
うんそれ
2023/12/15(金) 22:06:19.11ID:k33XDzpv
途中でおくっちゃった
こういうの?かっこいいよね
https://i.imgur.com/QtAOHng.jpg
2023/12/15(金) 22:09:29.79ID:SBuqQBV7
>>845
それもいいね、ラジカセみたいなシンプルなのでもいいのだけど
ドット表示のスペアナにしてるんだけど、夜の車だと
ちょっとチラチラが多くて
2023/12/15(金) 22:11:02.20ID:SBuqQBV7
ちなみに車のアンプにしてるのは20年以上前の
パナの2DINサイズの針のメーターのやつで
真空管じゃない廉価のやつ
2023/12/15(金) 22:12:28.25ID:SBuqQBV7
CQ-VX5500KDってやつ
2023/12/16(土) 16:07:16.02ID:gSkwNNqR
シャッフル再生したとき次に流れる曲一覧って見れないの?
2023/12/16(土) 19:53:19.66ID:pY5NRc8x
シークバーの下の文字タップすれば次の曲分かるけどそれじゃ駄目なの?
2023/12/16(土) 20:16:14.39ID:6Pcu69xM
一覧欲しいよね
2023/12/16(土) 20:43:28.63ID:SKIj0Ioy
なぜかカーナビをみたらちゃんとキュー一覧としてみれるからそこ見てる
2023/12/16(土) 22:40:41.96ID:EFtHWCmS
一覧見れないのか
残念だ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 11:00:17.78ID:eiNYPL0A
初めましてです。書き込みも人生初のため無作法でしたらすみません。
相談なのですが、みなさんは「Poweramp」を使用するにあたり、PCでの音楽管理ソフトは何をご使用されていますか?

私は、このたびiPhoneからAndroid(Google Pixel7a)に乗り換えました。
今までは「iTunes」で音楽管理をしてiPhoneで聞いていましたが、Androidになったことで代わりとなる音楽プレイヤーを探したところ、使用感の良さから「Poweramp」を使うことに決めました。
そこで、「Poweramp」で使用するプレイリストを作成するために、PCでの音楽管理ソフトで悩んでいる最中です。

個人的に実現したいこと
1. 作成したプレイリストを「Poweramp」で使用できること。(※必須)
2. 「iTunes」にあった「スマートプレイリスト」と同等の機能を備わっていること。
3. できれば「iTunes」での再生回数が引き継ぎできると嬉しい。

「iSyncr」というのを使用すれば「iTunes」もAndroidに同期できる(?)らしいですが、できればこれを機に「iTunes」を卒業したいと考えています。
自分で調べたところ、音楽管理ソフトで調べてよく見かけたのは、「Musicbee」「MediaMonkey」でした。(「Poweramp」で使えるかはわかりませんが…)
ちなみに使用PCのOSは「Windos10」です。

長文になりましたが、個人の使用感でかまいませんのでご回答いただけると嬉しいです。
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 11:00:41.55ID:eiNYPL0A
初めましてです。書き込みも人生初のため無作法でしたらすみません。
相談なのですが、みなさんは「Poweramp」を使用するにあたり、PCでの音楽管理ソフトは何をご使用されていますか?

私は、このたびiPhoneからAndroid(Google Pixel7a)に乗り換えました。
今までは「iTunes」で音楽管理をしてiPhoneで聞いていましたが、Androidになったことで代わりとなる音楽プレイヤーを探したところ、使用感の良さから「Poweramp」を使うことに決めました。
そこで、「Poweramp」で使用するプレイリストを作成するために、PCでの音楽管理ソフトで悩んでいる最中です。

個人的に実現したいこと
1. 作成したプレイリストを「Poweramp」で使用できること。(※必須)
2. 「iTunes」にあった「スマートプレイリスト」と同等の機能を備わっていること。
3. できれば「iTunes」での再生回数が引き継ぎできると嬉しい。

「iSyncr」というのを使用すれば「iTunes」もAndroidに同期できる(?)らしいですが、できればこれを機に「iTunes」を卒業したいと考えています。
自分で調べたところ、音楽管理ソフトで調べてよく見かけたのは、「Musicbee」「MediaMonkey」でした。(「Poweramp」で使えるかはわかりませんが…)
ちなみに使用PCのOSは「Windos10」です。

長文になりましたが、個人の使用感でかまいませんのでご回答いただけると嬉しいです。
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 11:30:35.22ID:eiNYPL0A
ごめんなさい…連投になってしまいました…。
2023/12/17(日) 12:10:14.38ID:JN4N6+Rn
>>854
musicbee
2023/12/17(日) 12:16:18.68ID:qaxdoYMq
>>854
musicbee
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 12:45:08.74ID:eiNYPL0A
>>857
>>858
早い回答ありがとうございます!!
私も回答待ちの間に「Musicbee」に触れてみましたが、簡単に「iTunes」のデータを引き継ぎできて感動しました!
スマホへの同期も無事にできてホッとしています。
みなさんも使われていることを知れて安心できたので、私もこちらを使用したいと思います、ありがとうございます!!
2023/12/17(日) 12:49:10.93ID:uBlDyuQs
iTunesとMusicBee両刀使いだけど便利だお
2023/12/17(日) 17:45:59.33ID:bDCYknG2
>>859
いいってことよ!
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:38:03.05ID:eiNYPL0A
>>858
両刀……そういう手段もあるのか…。

質問してから一日色々試してみた結果、下記の問題が解決できませんでした。
機能的に実現不可能かもしれませんが、もしこれらを解消する方法をどなかご存知であればご教授いただけると幸いです。
・「Poweramp」内のプレイリストをフォルダ分けできない。 → 「Musicbee」内でフォルダ分けしましたが「Poweramp」ではフォルダ機能がないため、一度に表示されるプレイリストが大量になってしまいプレイリストが探しづらい。
・「Musicbee」から取り込んだプレイリストを「Poweramp」で表示すると、プレイリスト名末尾に「.m3u」の拡張子名が表示される。 → 「Poweramp」内で作成したプレイリストには拡張子名はつきませんでした。
・「Poweramp」内で再生して増えた再生回数を、「Musicbee」にも反映させる。 → 一度試しましたが「Musicbee」に同期した際に反映されませんでした。(そもそも「Musicbee」と「Poweramp」の再生回数は別々の扱い?)
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:38:44.88ID:eiNYPL0A
>>858ではなく>>0860でした!!すみません!!
2023/12/17(日) 18:45:46.13ID:wy/8p7qz
>>863
いいってことよ!
2023/12/17(日) 23:57:48.05ID:/c1i0/Wn
Musicbeeの何が便利かといったら、タグの内容を自動的にファイル名・フォルダ名に反映してくれることと、AndroidにWiFiで同期できること。
2023/12/18(月) 00:53:56.38ID:kS+xdfcf
iSyncrが、開発元が買収されて変わってから、
ほんとクソになったからなあ
Beeには助けられたし感謝してるけど、
Windows(iTunes)とAndroid(Poweramp)の
連携、同期のためだけにかまさなきゃいけないのは、
正直やはりめんどい
iTunesを卒業すればいいんだろうけどさ
2023/12/18(月) 08:06:25.96ID:Xni5gPvx
そんな手間じゃないから有線に慣れたわ
2023/12/19(火) 10:12:52.63ID:YtZNiD8u
アルバム開いたときの曲それぞれについてるアルバム名って消せないの?
これ見にくいだけじゃない?
2023/12/19(火) 11:37:34.80ID:Tbh1Cydu
全曲一覧として見たときに必要だから要る
2023/12/19(火) 13:38:21.02ID:D1+T4Ijh
>>868
リストオプションで曲のみ表示は?
2023/12/19(火) 14:48:29.82ID:5SEPadrX
>>870
アーティストは見たい
2023/12/19(火) 15:40:54.51ID:hi8g67Oq
こんなに設定があるのに細かな所が出来ないのもどかしいよね
僕もここに再生回数表示してほしいけど無理だし
2023/12/19(火) 19:49:15.52ID:B0sz/Mxj
LDACで接続しても一度16bit/48khzの無駄なリサンプルが挟まるのはどうにもなんないのかな
たまに起きないけど
2023/12/19(火) 19:59:34.64ID:ddBimId7
>>873
設定が悪いか端末が悪いか
少なくとも俺はLDACでダウンサンプリングなしになってる
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SO-51A/12/DR
https://i.imgur.com/eLka5lg.jpg
2023/12/19(火) 22:35:16.63ID:2z0PsJGb
Xperia5ii/WI-1000XM2使ってるけど32bit/96kHzでダウンサンプリングはないな
2023/12/19(火) 23:43:25.10ID:B0sz/Mxj
アプリの設定見直したらいつの間に48khzになってたので修正してから再接続したら直接32bit/96khzで出力できた
端末はペリア5Ⅱでした
2023/12/20(水) 02:49:15.44ID:PXHSdosB
ダウンサンプリング挟まるのは大体DVCのせい
>>874の画像で言うとDSPの音量調節の部分がDVC無効化になってるかをチェック
あとXperiaだと端末設定にDolby soundや360なんちゃらって項目があるのでそれもオフにしておく
そういうサウンド効果は16bit/48khzを強制してくるので
2023/12/21(木) 04:54:57.36ID:+DnizQwo
デフォルトスキンで使っています
さいきん老眼になってきてライブラリリストのアーティスト名など読みにくくなってきました

有料スキンでフォントサイズ変更などできるなら買ってみようと思うのですが、その辺りカスタマイズできる物なのですか?
2023/12/21(木) 08:27:18.73ID:CeIbWnnB
拡大鏡じゃだめなの?
2023/12/21(木) 08:34:36.93ID:e5UQxQ3M
そんな貴兄にハズキルーペ
2023/12/21(木) 09:38:06.41ID:WRe1NZV8
>>878
とりあえず可能なアプリ
他のも出来るだろうけど知らない
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.aurora
https://i.imgur.com/x5dyfbp.png
端末設定の表示設定(フォントサイズ)と組み合わせて試してみては
合わなければなら払い戻しをやって違うのを試してみればいいし
2023/12/21(木) 12:08:16.67ID:WeqJ2yLD
ありがとうございます
スゴく細く色々カスタマイズできそうですね
ハズキルーペ買わずにスキン買ってみます
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 18:40:44.34ID:JJZFGPhy
長くて表示しきれないアルバムタイトルや曲タイトルをウィジェットで横に流れるように表示させる事は可能ですか?
本体アプリのメイン画面では横にスクロールアニメーションで表示されるのですが、同じようにウィジェットにもそのように表示させたいです。
2023/12/24(日) 18:44:27.48ID:nYix4McR
そのようにしてください
2023/12/26(火) 09:50:17.93ID:oLe+/0B5
motorolaのandroid13機でこれ使って音楽聴くとディスプレイ点灯、消灯でいちいちbluetoothが一瞬途切れるんだけど相性かな?
接続コーデックはaptx adaptive
他のミュージックアプリではならないから
xperiaではなるみたいだけどmotoliraもくそ仕様なのかな?
2023/12/26(火) 10:28:32.63ID:/ExFnbBh
アップデートしてください
2023/12/26(火) 10:41:29.85ID:MUPZGXyw
他のミュージックアプリ使ってください
それはともかくBuild 981 来た
2023/12/26(火) 10:45:42.47ID:/ExFnbBh
インストールしてくさい
2023/12/26(火) 12:46:10.96ID:IWTVxFmt
スキンはLuminous black使ってるんだけど
シークバー重なっちゃったんだがこれっておま環?
https://i.imgur.com/BUhumqJ.png
2023/12/26(火) 12:50:08.16ID:rD73VPdp
さわるな
2023/12/26(火) 12:52:26.64ID:37riGvUy
>>885
この辺の設定してもダメならaptx adaptiveのサンプルレート自動切り替えが悪さしてると思う
だとしたらアプリ切り替えのときにも同じ症状になるはず
2023/12/26(火) 13:02:27.92ID:Vh9BtXGB
>>885
自分も似たような現象起こって、以下をオンにしたら改善した

設定→高度な微調整→(ハイレゾ出力に)メディアストリームをエミュレート
2023/12/26(火) 15:27:37.46ID:37riGvUy
画像貼れてなかったわ
https://i.imgur.com/PdclhwJ.jpg

>>892が言ってくれてるとこのほうが正解かな
2023/12/26(火) 16:15:25.00ID:Vh9BtXGB
>>892
ごめん892だけどちょっと訂正


設定→オーディオ→高度な微調整→(ハイレゾ出力に)メディアストリームをエミュレート
2023/12/26(火) 16:28:34.60ID:ArPkK6Ur
>>889
>>812 にもえるがPowerampベータ版で発生するとのこと
simple seekbar 以外のを使って回避
2023/12/26(火) 16:50:47.47ID:1feBuTO9
>>889
ありがと
2023/12/26(火) 19:27:23.31ID:oLe+/0B5
885だがアプリ再インストールで直った!
レスくれた人ありがと
2023/12/27(水) 23:17:17.47ID:2LbnJ9iR
特定のアルバムだけアルバムアーティストとトラック数が反映されないで不明なアーティストになってしまうのなんなんだ
ファイル入れ直してもフル再スキャンしても直らん……アプリ側のタグ編集で一曲ずつ入力していくしかないのか?
2023/12/28(木) 01:23:07.10ID:0gtcOvEE
>>898
その曲MP3tagでみたらどうなってんの
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:18:44.15ID:ruk5N8h4
>>898
割れ厨士ね
2023/12/28(木) 11:06:35.49ID:++wFyCoq
これ割れなんか
2023/12/28(木) 11:15:18.55ID:EuFOk4hP
我?
2023/12/28(木) 16:21:19.25ID:V9S6A8xD
我(>>900)思う、故に割れあり
2023/12/28(木) 16:55:44.24ID:HoPOo7kH
割れ鍋
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:19:15.45ID:x7QFuTNk
割をしても一人
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:51:30.84ID:ruk5N8h4
割れじゃなかったら再リッピングすればいいだけだからな
はい論破
2023/12/28(木) 19:51:14.63ID:okTfTQmk
>>906
CDにはタグ情報なんてないんだが…
再度リッピングしても同じだわ
2023/12/28(木) 21:52:44.59ID:0gtcOvEE
いや、なんか他の管理ソフトなら見れるけどpowerampに送ったら見れないとかそんな話なんじゃないの?これ
2023/12/28(木) 22:05:39.85ID:6LozZ9Js
>>898
1 禁則文字説
 ファイル名やフォルダ名に「/ : "」など使わない方が良い文字が入ってる場合、フォルダ名とファイル名を単純に変更したら読み込まれる場合がある

2 古いtag規格説
 昔、tag規格が一定でなかった時代のファイルは、最近のアプリで変換し直すとどんなプレーヤーでも問題無く聴けるようになる場合がある
2023/12/28(木) 22:09:39.82ID:ijl+VzXL
エクスプローラーのプロパティでタグがちゃんと表示されているんだったら
パワーアンプの不具合なんじゃないの
2023/12/28(木) 22:45:36.58ID:f9cWTtA3
PCで最近のタグ編集ソフトを使ってタグを編集し直して端末にコビーし直せばいいだけ
ソフトは Mp3tag でも iTunes でも WindowsエクスプローラでもOK
2023/12/29(金) 11:00:22.97ID:8gSeeD12
CDDBにデータが無いんだろ
別のリッピングツール試すか自分でタグ入れるか
2023/12/29(金) 11:11:09.28ID:8gSeeD12
と思ったけど

>>898
タグは入っててアルバムアーティストがうまく分類されてないのか…
コンピレーションアルバムだとアルバム分類がうまくことがあるけど
設定 → ライブラリ → リスト → アルバムの結合
あたりをいろいろいじってみればどうだろ?
2023/12/29(金) 11:12:11.21ID:8gSeeD12
うまくいかないことがあるけど

だな何度もすまん
2023/12/29(金) 12:55:14.01ID:EvjU4KnT
当人いないのに付き合ってやるの無駄じゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 13:14:48.28ID:UhL6xJtZ
割れ厨だしな
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 22:31:04.79ID:RJhsGU5V
これらの違いって何ですか?
どれも同じアルバム内でシャッフルしてるみたいだけど

楽曲シャッフル
カテゴリをシャッフル
楽曲/カテゴリをシャッフル
2024/01/02(火) 23:06:06.27ID:QDA6pRbC
Shuffle Just Songs (Categories will remain in order): The Songs in the current Category will be played in randomised order, and then (depending on how the Repeat mode is set) the next Category in assigned order will be played (also with its tracks randomised) and so on. This allows you to listen to (for example) one whole album of songs in random order, then Poweramp will move on to the next album in order and play its contents in randomised order, etc.

Shuffle Just Categories (Songs will remain in order): The Songs from a Category will be played in their assigned order, and then (depending on how the Repeat mode is set) a new random Category will be chosen and all of its Songs will be played in assigned order, and so on. This allows you to listen to (for example) an album chosen at random and played from start to finish, then another random album will be played from start to finish, etc. Great for concept albums, stories, audiobooks, classical music, gapless tracks, etc. where you don’t want the individual songs to be muddled up.

Shuffle Songs and Categories: A random Category will be chosen and all of its Songs will be played back in random order, then (depending on how the Repeat mode is set) another random Category will be chosen and all of its Songs played back in random order, and so on. For example, Poweramp would pick an album at random and play all of its Song in random order, then choose another random album and do the same, etc.
2024/01/02(火) 23:07:52.09ID:QDA6pRbC
Poweramp User Guide
https://forum.powerampapp.com/kb/en_us/guides
920あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 00:13:33.10ID:Tk73reNq
楽曲シャッフルが今聴いてるリスト内のシャッフルで

カテゴリをシャッフルが、今聴いてるリストはシャッフルしないで、そのリストを聴き終えたり三つ矢で他のリストに飛ぶ際に、そのアルバムアーティストのリスト(アルバム)が他にあればアルバム毎にシャッフルして全アルバム再生、その後は、他のアルバムアーティストをシャッフルして選び、そのアルバム毎にシャッフルする感じですかね
アルバム全部聴き終えたら他のアルバムアーティストをシャッフルして選んでの繰り返し

楽曲/カテゴリをシャッフルはその両方
2024/01/03(水) 00:23:58.75ID:uBKPYEqR
>>917
2番めはアルバム単位シャッフル
3番目はアルバム単位その中の曲シャッル


多分
2024/01/03(水) 01:41:54.01ID:E2hunYay
>>917
カテゴリというのはライブラリにあるアルバム、アーティスト、アルバムアーティスト、プレイリスト等の総称
カテゴリとしてアルバムを選んだ場合を例に取ると

-楽曲シャッフルはアルバムは順に選択されるがアルバム内の曲の演奏順はランダム

-カテゴリシャッフルはアルバムがランダムに選択されるがアルバム内の曲はトラック番号順に演奏されふ

-カテゴリ/楽曲シャッフルはランダムにアルバムが選択されアルバム内の曲の演奏順もランダム
2024/01/03(水) 04:43:46.11ID:jeWDmT06
自分で試せばわかることを
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 06:03:42.80ID:JWFj5hxT
Spotify課金したら使わなくなっちゃった
2024/01/04(木) 10:30:55.08ID:iwkmgX+E
1000円のアプリなら音量を一定にする機能付けてもいいと思う
ちなみに昔は450円ぐらいだった
2024/01/04(木) 10:37:31.13ID:aO5QbSTe
スポフィファイからゴニョゴニョしたらますます需要高まったわ
2024/01/08(月) 22:02:56.87ID:hujgccbn
Winどす
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 06:41:04.48ID:1AU3EIhN
>>927
やり方教えて
2024/01/10(水) 10:14:17.97ID:Lv6TLk2j
普通に再生するだけではキューに追加されないけど仕様?
いちいち長押しメニュー経由するの面倒だな
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 07:53:45.22ID:TmmoSfl+
>>930
それ俺も思った
2024/01/13(土) 19:32:14.62ID:yRssdWj4
まてまて、俺のほうが先に思ったぞ
2024/01/14(日) 03:39:21.92ID:H3H5p3DJ
ちょっと待て
かなり初期の方から俺は思ってたよ
2024/01/14(日) 09:23:13.55ID:g17uiFQv
いや待て
前スレで俺が書いたから
2024/01/14(日) 10:16:40.86ID:8Rbto0xN
オッレ10年前から思ってたか~らね~!!
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 11:21:10.08ID:Dxe1aVqe
Androidスマホで音楽が聴きたくて、次ができるアプリを探してるんだけど、Powerampはこれができるんですかね?
・自宅のNASからDLNAで接続
・ALAC、FLACのファイルが再生できる
2024/01/14(日) 11:28:57.05ID:8Rbto0xN
知らんけどVLC調べてみたらどう?
2024/01/14(日) 11:30:06.75ID:8Rbto0xN
あとfoobar2000
2024/01/14(日) 11:33:51.39ID:DW0mF3gJ
>>936
nasは無理だよ
僕はコピーして聞いてる
いいミュージックサーバーがあればいいんだけどjellyfinは変なジャケット勝手にダウンロードして表示するからなぁ
2024/01/14(日) 12:31:07.03ID:7jV25M7y
使い勝手と機能性はトレードオフ
2024/01/14(日) 15:35:39.38ID:enrzmC50
DLNAならKodiとか
昔は重くて使い物にならなかったけど今はどうだろう
2024/01/14(日) 18:42:00.98ID:WyM/WIjJ
BubbleUPNP
2024/01/14(日) 21:02:11.87ID:wHVPBrXj
ファイルマネージャー + Poweramp Equalizer

これで全部 Poweramp
2024/01/14(日) 21:40:37.07ID:J8azHb4w
ah~ha?
2024/01/14(日) 21:52:42.68ID:N4hNrda9
>>943
すんませんPoweramp Equalizerこれなに?
これとファイルマネージャーどう使ったらNASの音声行けるの?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 00:31:28.69ID:rHsNG2Km
Poweramp Equalizerは、ノーマライズオンにしてるSpotifyをさらに音量を調整するために使ってるわ
Powerampで聴いてるリプレイゲインと合わせるため
2024/01/15(月) 03:36:35.98ID:9BkZhUCa
>>943
リプレイゲイン対応のファイラー(内蔵プレーヤー)があればなぁ…
2024/01/15(月) 13:46:47.21ID:Ln0hOVPL
>>929
ググれば出てくるよ
有料だが
2024/01/15(月) 13:54:42.48ID:iyGLrEEF
あーなるほどファイルマネージャー使って再生にEqualizer使ってるのか
それをpowerampと呼ぶのはちょっと抵抗感有るなwライブラリに入らないなら
2024/01/15(月) 20:13:04.20ID:YRmEdRV2
ファイルマネージャーからEqualizerって呼び出せますか?
イマイチ良く分かってないのですがEqualizerを常駐させた状態でファイラーの内部プレイヤーを起動すると適用されるって認識で合っているでしょうか?
2024/01/15(月) 21:52:59.96ID:4+Nds+u3
>>950
使用例
https://i.imgur.com/gzMQqEx.jpg
一度設定したら何もせずとも適用される

幸運を!!
2024/01/15(月) 22:19:09.06ID:VGt4hOeP
poweramp eq使うならファイラーにこだわらずNAS再生できるプレイヤー使えば良くない…?
2024/01/15(月) 22:36:16.57ID:4G6M04Il
それは思う
ただメディアサーバーはアーカイブに照会しにいくやつばっかりでpowerampみたいにアーティストやアルバムアーティストの欄でも埋め込んだアルバムジャケット見せてくれるやつがなくてずっと難民だから良いソフトが有るなら知りたい
2024/01/15(月) 22:59:40.37ID:VGt4hOeP
powerampはローカルプレイヤーだからタグやら埋め込みアートを読みに行くわけで、それは他のローカルプレイヤーでも可能

NASにUPNPサーバー建てて、UAPPからアクセスすればタグ読ませつつ再生できるのは確認した

他にネットワークプレイヤーに関して知りたいならAndroid 音楽プレーヤー総合スレで聞いた方がいいと思う
2024/01/15(月) 23:46:21.56ID:Tu6oqmWU
寝るときスピーカーにキャストして聴いていたが数分でキャストが切れるようになってしまった。
充電中しながらスリープ状態でも他のアプリはキャストできてるのでこのアプリが要因なのか解決できず
原因わかる?
2024/01/19(金) 19:33:41.46ID:KxvQ5+8H
Bluetoothでアートワークを表示できないの仕様なのがめちゃ残念
外人はBluetooth使わないのかね
2024/01/19(金) 19:58:13.48ID:a9hup3Yw
ちょっと何言ってるかわからない
2024/01/19(金) 20:33:28.13ID:uNbcBgTq
車の話か?
2024/01/19(金) 23:03:08.50ID:q29so1AD
>>957
2024/01/20(土) 00:18:22.70ID:U8FoF1KV
>>956
それはBluetooth側のバージョンや仕様によるんじゃね
2024/01/20(土) 01:16:20.05ID:a9wOQEht
まぁとりあえずアートワークは送ってるから残念でしたということで
2024/01/20(土) 12:14:07.30ID:BDWEfjTU
https://i.imgur.com/mxub0MD.jpg
Poweramp Equalizer
自分では想像も出来ないような設定プリセットが公開共有されているのも面白いところ
今日もSpotifyが捗る
幸運を!!
2024/01/21(日) 10:07:58.71ID:GIY3Lykv
ついにライブラリの容量がスマホの容量を超えてしまった…
選別をするか音楽サーバーに手を出さなきゃならんのかどうするかなぁ
2024/01/21(日) 10:15:10.51ID:8aWsZFxk
>>963
SDカード使っても無理?
あまぞん/dp/B0CQ2TKVYV/
2024/01/21(日) 10:32:45.28ID:GIY3Lykv
>>964
最近のスマホSDカードないんだよ…
simは無駄に2枚刺さるのに…
2024/01/21(日) 11:06:39.39ID:sDk0Ohl/
自分は端末をxperaにして1.5tbマイクロsdつけて動画はnasにしてなんとかなった
キオクシアの2tbは10万するからサンディスクの2tbでたら入替えかな
2024/01/21(日) 11:28:48.29ID:GIY3Lykv
powarampがnas読みに行ければ何の問題もないんだけどなぁ
ui画面はこれが一番好きなのに
2024/01/21(日) 11:48:19.40ID:nRJWgCKh
俺はPowerampのためにSDカード入るスマホだけを買うようにしている
2024/01/21(日) 12:26:35.84ID:NfBPxV+n
素晴らしい、いいなぁ
2024/01/21(日) 12:39:51.71ID:9Gk5rCLn
SDカード使える端末だけど物理sim2枚とeSIM利用してるからSD使えないので本体容量128GB内で使ってる
まぁPCから簡単に削除や登録出来るしハイレゾはPCで使うから特に困らない
2024/01/21(日) 13:13:36.70ID:RTWUycLo
昔同じような悩みあったときは諦めてSD使えるスマホ使ってたな そのまえはipodとスマホ2台持ち
最近はスマホから画面をリモート操作できるDAPあるからそれで代用するか
2024/01/21(日) 13:14:04.67ID:KBLQ0AVB
>>963
将来的にはNAS対応を考えているとあった
それまでの繋ぎとしてPowerAmpの公式フォーラムでひとつの解決策として提案されていた方法
>SMB (Samba、CIF)
>ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.wa2c.android.>cifsdocumentsprovider&hl=ja&gl=US をお試しください

>これはプラグインとして機能し、Poweramp ミュージック フォルダーの選択から smb/cifs 共有を利用できます。

>必要に応じて CIFS ドキュメント プロバイダー内で共有を構成します
>Poweramp の設定 / ライブラリ / 音楽フォルダーで - フォルダーまたはストレージの追加ボタンを押します
>サイドメニューを使用/CIFSドキュメントプロバイダーを選択
>ネットワーク デバイス上に大規模なライブラリがある場合、またはネットワークがかなり遅い場合は、スキャンの進行が完了するまで Poweramp を開いたままにするか、再生したままにしてください。

上記アプリとTaskerを併用して、自宅在宅中は共有オン、外出したら共有オフとか自動化すると使い勝手はさらに向上すると思う
2024/01/21(日) 13:19:01.63ID:tICXm+Zy
最近はストレージが512GBや1TBのスマホも珍しくなくなってきたけどそれでも足りない感じ?
2024/01/21(日) 13:27:55.42ID:pezF2W4P
USBにストレージ挿しときゃいいじゃん
2024/01/21(日) 14:00:45.85ID:nIdlKptn
>>966
いずれはこれから発売する全機種SDカード対応なくなるだろうけどずっとその機種使うの?
2024/01/21(日) 14:02:12.72ID:nIdlKptn
>>973
Androidで1tbの機種出てるの?
2024/01/21(日) 14:24:45.89ID:tICXm+Zy
>>976
ストレージ1TBのスマホは海外だと色々ありますけど日本国内に限定するとS23 Ultraぐらいですかね
2024/01/21(日) 15:20:04.20ID:sDk0Ohl/
>>975
mi11lite5g→RN12Turbo(1tb)→xperia5iv
スマホ以外荷物持ちたくないけどsd対応死滅したらshanlingのM0 proみたいな小型dapを使うかも

ds220+でnasオーディオしてみたけどUIが微妙でWiFiないと使いにくいでやめた
売っぱらってミニpcをsmbで共有設定してtailscailで外出先からアクセス出来るようにした

動画はストリーミング再生対応してて使いやすいアプリが多いから移行できた
powerampも早くsmbに対応してほしい
2024/01/21(日) 15:37:06.72ID:8aWsZFxk
googleがどう考えていようとsd対応スマホが死滅はしないよ
需要がある限りどこかのメーカーが出し続ける
今でも電子ペーパーとか、変わったのがあるんだし
でも選択肢が少ないのは嫌だし、俺もpowerampには早くsmbに対応してもらいたい
2024/01/21(日) 16:10:20.48ID:S1+GiWex
>>979
ひとの話をちゃんと聞いてる?w
2024/01/21(日) 16:16:20.63ID:8aWsZFxk
発売する全機種SDカード対応なくなるとか、ある訳無いだろ草
2024/01/21(日) 18:01:08.00ID:iMJ5S//G
オンラインストレージ対応は難しいと言ってるけど実現したらいいよねえ
2024/01/21(日) 18:41:58.19ID:h4QNdu39
無いものねだりの子守歌
2024/01/21(日) 19:17:02.20ID:RTWUycLo
ネットワークオーディオはスマホからじゃローカルプレイヤー並のライブラリ管理は難しいし、外からも使いたいとなると結構不便だからスマホ買い換えるのが1番現実的だと思う
曲の表示とかプレイリスト管理すらストレスたまるから俺は使わなくなった
2024/01/21(日) 19:19:01.99ID:9SvOBwwf
東京の夜明けに歌う子守歌
2024/01/21(日) 20:11:59.61ID:NfBPxV+n
>>982
jellyfinとか他のサーバー使ってくれるだけでいいんだけどな
2024/01/22(月) 03:24:26.02ID:H4xmPy8y
俺も256GBのSDカードが音楽と写真とゲームのスクショでパンパンになって来たからそろそろ買い替え検討中
今ってSDカードで1tbとかあるんだな・・・
でもそれだけ大容量だとクラスとかもしっかり見ないと読み書きが重くなりそうだから吟味しないとなー
2024/01/22(月) 08:01:42.14ID:BC8uA6hB
はい
2024/01/22(月) 10:42:54.79ID:CqA1uRdq
自慢げにT単位の音源どうのこうのつってるけど
バカなの
市販の音源のほとんどはyoutubemusic amazonmusic sptfay で網羅しているだろ
2024/01/22(月) 11:04:31.93ID:A/z1F9kk
市販の音源のほとんどはyoutubemusic amazonmusic sptfay で網羅しているとかって
無知な阿呆が世間知らず晒してるけど
強く生きろよ
2024/01/22(月) 11:08:15.25ID:v3Xrozln
春はまだ遠いな
2024/01/22(月) 11:12:12.37ID:i9E36vxn
自慢げに見えるのかわいそう
Spotifyのことかな?おしい!
ふぁいはかわいい
2024/01/22(月) 11:16:54.56ID:A/z1F9kk
Powerampスレ Part13
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1705889700/l50

次スレ
2024/01/22(月) 12:43:43.23ID:PmAKGt4n
うめ
2024/01/22(月) 13:03:37.11ID:pya3LqSO
https://i.imgur.com/Gd7Sx4z.jpg
2024/01/22(月) 13:30:36.59ID:gXDyn975
512GBのスマホに買い替えたら全部問題解決した
2024/01/22(月) 13:43:16.25ID:pya3LqSO
おめ
2024/01/22(月) 17:36:03.90ID:rG0VcbLJ
sptfay w
2024/01/22(月) 18:09:20.80ID:i9E36vxn
自慢げに sptfay で網羅していくう
2024/01/22(月) 18:19:05.40ID:DO+aLkeb
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 359日 22時間 21分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況