Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※関連スレ
中華タブレット 146台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671202748/
※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
探検
Androidタブレット総合スレ118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/26(木) 01:53:27.35ID:d8kuNuR7
2023/02/12(日) 17:13:47.89ID:j4qTpnIJ
>>546
詳細わかったら教えて
詳細わかったら教えて
2023/02/12(日) 17:15:39.96ID:bobbmGjp
「OnePlus Pad」購入者に対してGoogle One の6ヶ月間100GBストレージを付与することが案内されている。
追加ストレージ6ヶ月だけ貰っても嬉しいか…?
追加ストレージ6ヶ月だけ貰っても嬉しいか…?
2023/02/12(日) 17:17:30.10ID:ZfE4tthH
>>574
そんなのよりLTESIM対応してくれ
そんなのよりLTESIM対応してくれ
2023/02/12(日) 17:18:23.73ID:mgIig6Fd
2023/02/12(日) 17:40:50.58ID:1TtkKxHY
2023/02/12(日) 18:15:48.76ID:tB+UjsEw
>>572
USB のバージョンが相変わらず分からん
USB のバージョンが相変わらず分からん
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 18:28:17.05ID:NnKUgg9J >>574
ケチくさ~
ケチくさ~
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 18:30:24.59ID:NnKUgg9J >>578
何ということになっていても省電力のアオリでどうせ遅いから。
何ということになっていても省電力のアオリでどうせ遅いから。
2023/02/12(日) 18:32:23.80ID:Eco9ZYzw
>>578
公式ではないサイトにはバージョン2.0の記載ある。URL貼ってもいいなら貼る
公式ではないサイトにはバージョン2.0の記載ある。URL貼ってもいいなら貼る
2023/02/12(日) 18:44:32.68ID:Eco9ZYzw
OnePlus Padが67W急速充電対応なら2.0はないな、自己レスだけど誤記載だろう
2023/02/12(日) 19:50:43.97ID:1TtkKxHY
OnePlus 11Rが100W超高速充電対応でUSB 2.0だから普通にありえるよ
2023/02/12(日) 20:03:45.52ID:qI/1y6jp
>>578
書いてなきゃ2.0
書いてなきゃ2.0
2023/02/12(日) 20:21:02.67ID:z1xnQ4rn
格安スマホでも3.1の時代に2.0はきつすぎる
2023/02/12(日) 20:27:40.40ID:HMN+iAe7
OTGやりたいのにうまく行かないの相談するのはこのスレでいい?
2023/02/12(日) 20:31:53.91ID:5T3aLBba
いやスレ違い
2023/02/12(日) 21:10:16.08ID:fuv9qqHg
>>586
機種とケーブルは?
機種とケーブルは?
2023/02/12(日) 21:12:36.81ID:Eco9ZYzw
両津のを貼ったがはやい
2023/02/12(日) 21:18:29.86ID:UT4UqTII
Androidを2台用意し一台にadb otgアプリをインストール
adbを送りたい方を開発者オプションのデバッグを有効に
Xiaomi、OPPOの場合は儀式が必要なので検索
例)
Xiaomi
miアカウントにGoogleでログイン
開発オプションのUSBデバッグとUSBデバッグセキュリティ二つをオン
2台を繋いで
adb shellの部分は省略しコピペ
例)
pm disable-user --user 0 com.google.android.youtube
adbを送りたい方を開発者オプションのデバッグを有効に
Xiaomi、OPPOの場合は儀式が必要なので検索
例)
Xiaomi
miアカウントにGoogleでログイン
開発オプションのUSBデバッグとUSBデバッグセキュリティ二つをオン
2台を繋いで
adb shellの部分は省略しコピペ
例)
pm disable-user --user 0 com.google.android.youtube
2023/02/12(日) 21:28:49.05ID:6wgG8zSO
>>590
rvx入れてるでしょ
rvx入れてるでしょ
2023/02/12(日) 21:35:09.22ID:HMN+iAe7
>>588
UAUU T30
接続はとりあえずでこんな感じ
https://imgur.com/afuE7U7.jpg
マウスすら認識しない
適当なスマホでやるとこのハブ挿すだけでやりたいことまで出来てる
最終的にこのタブ使うかは分からん(画面大きいやつにするかも)だけど使える使えないの判断をどうつけたら良いのかわからんのが一番の問題
UAUU T30
接続はとりあえずでこんな感じ
https://imgur.com/afuE7U7.jpg
マウスすら認識しない
適当なスマホでやるとこのハブ挿すだけでやりたいことまで出来てる
最終的にこのタブ使うかは分からん(画面大きいやつにするかも)だけど使える使えないの判断をどうつけたら良いのかわからんのが一番の問題
2023/02/12(日) 22:35:09.66ID:Su/olU72
2023/02/12(日) 22:35:53.53ID:Su/olU72
わざとらしくトラブル装って中華タブレット見せつけてくる根性も気に入らない
2023/02/12(日) 22:42:38.34ID:Eco9ZYzw
昔はパソコンモニターを縦向きにしてAndroid端末を有線接続すればそのまま縦向き表示出来た。
いつからか主要メーカー全部が何かの仕様変更でモニター縦にしても強制的に中央表示しか出来なくなった。大きいAndroid画面を見たいんだろ。
これとは違うけど俺もAndroid画面を28インチで見てる
いつからか主要メーカー全部が何かの仕様変更でモニター縦にしても強制的に中央表示しか出来なくなった。大きいAndroid画面を見たいんだろ。
これとは違うけど俺もAndroid画面を28インチで見てる
2023/02/12(日) 22:43:55.58ID:bT3ILdBs
OnePlus Padって国内でも発売すんのか?
だとしたらiPad対抗馬?
だとしたらiPad対抗馬?
2023/02/12(日) 22:59:14.27ID:1eYJ3Plg
OPPO傘下て知らなかった
2023/02/12(日) 23:08:11.33ID:5T3aLBba
オポポポポーポ ポーポポ
2023/02/12(日) 23:34:48.73ID:JT+UDxxA
2023/02/13(月) 00:05:06.27ID:bTqFgG73
dimensity9200搭載して欲しかった
2023/02/13(月) 01:47:06.38ID:L2MMeuxf
OTGは、タブレットの方が対応うたってないと駄目だろう
他のタブで動いてT30が動かないなら
単純に対応してないだけでは
他のタブで動いてT30が動かないなら
単純に対応してないだけでは
2023/02/13(月) 02:18:50.51ID:L2MMeuxf
T30は対応に成ってるか
まあ今どきあえてOTGを塞いでるのはバッテリー非力で電源供給させたくないからメーカー判断で態々塞ぐとか特殊ケースだからな
あとはケーブルやハブやマウス入れ替えて試すしかないだろ
まあ今どきあえてOTGを塞いでるのはバッテリー非力で電源供給させたくないからメーカー判断で態々塞ぐとか特殊ケースだからな
あとはケーブルやハブやマウス入れ替えて試すしかないだろ
2023/02/13(月) 07:42:18.24ID:LPp6Fg/O
>>590
これ?「ADB⚡OTG - Android Debug Bridge」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg
これ?「ADB⚡OTG - Android Debug Bridge」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg
604592
2023/02/13(月) 13:32:02.12ID:+MzFiZ5o USB HUBは非対応とのこと
ついでにT60も非対応だって
マイナーな機能は公開情報じゃわからんのでめんどいね
ついでにT60も非対応だって
マイナーな機能は公開情報じゃわからんのでめんどいね
2023/02/13(月) 13:53:16.95ID:iitY2FsA
>>603
ヨコだがそれだよ
ヨコだがそれだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 14:18:32.01ID:zwEXk88V 何だか知らんがそうだったのか。
2023/02/13(月) 14:42:05.57ID:/DJljpdC
oneplus padの画面比率7:5って動画観賞には向いてる?黒帯はiPadくらいでちゃうの?
2023/02/13(月) 14:58:41.04ID:eTMn/uUF
7:5の画面に16:9の動画を表示したときの黒帯は4:3よりは僅かに細い程度。
ちなみに長辺を4とするなら4: 2.86、16とするなら16: 11.43という比率になるな。
ちなみに長辺を4とするなら4: 2.86、16とするなら16: 11.43という比率になるな。
2023/02/13(月) 15:12:03.59ID:eTMn/uUF
ていうか1:1.4という比率はA判B判とほぼ同じ比率だな。
電子書籍用としてわりと理想の端末かもね、処理性能はかなりのオーバースペックになるけど。
電子書籍用としてわりと理想の端末かもね、処理性能はかなりのオーバースペックになるけど。
2023/02/13(月) 15:15:26.30ID:j7J+9gCY
かしこい
2023/02/13(月) 15:25:51.10ID:lQzlSnAy
16:9の動画再生時の黒帯の大きさは、
16:9 < 16:10 < 15:9 < 3:2 < √2:1(紙) < 7:5 < 4:3 < 5:4 < 1:1
16:9 < 16:10 < 15:9 < 3:2 < √2:1(紙) < 7:5 < 4:3 < 5:4 < 1:1
2023/02/13(月) 15:27:46.55ID:lQzlSnAy
15:9(5:3) < 16:10だった
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 15:47:59.33ID:zwEXk88V >>609
それは、紙の裁断で無駄が出にくいようにする都合で決まった比率だし、綴じた状態のノートとかを見開きで机において書くときの都合とかもあるはずだから、一律には言えないんじゃないかね。
見慣れということはあるけどね。
それは、紙の裁断で無駄が出にくいようにする都合で決まった比率だし、綴じた状態のノートとかを見開きで机において書くときの都合とかもあるはずだから、一律には言えないんじゃないかね。
見慣れということはあるけどね。
2023/02/13(月) 16:08:38.13ID:3gWa7r/D
2023/02/13(月) 16:19:23.78ID:eTMn/uUF
>>613
電子書籍用といっても小説とかじゃなくて雑誌や漫画とかだよ。
1:1.4なら縦(単ページ表示)でも横(見開き表示)でも左右に少しの余白ができるだけでバランスが良いはず。
ちなみにテキストの本なら比率はあまり関係無くて8インチタブレットが見やすい。(個人の感想です)
電子書籍用といっても小説とかじゃなくて雑誌や漫画とかだよ。
1:1.4なら縦(単ページ表示)でも横(見開き表示)でも左右に少しの余白ができるだけでバランスが良いはず。
ちなみにテキストの本なら比率はあまり関係無くて8インチタブレットが見やすい。(個人の感想です)
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 16:22:40.78ID:Upm+Vb70617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 16:26:36.16ID:Upm+Vb70 絵や図表も入れるという意味で、紙本やノートの比率は実際的で手頃といえるか。
まあ、きっちり1:ルート2でなくても良いが。
まあ、きっちり1:ルート2でなくても良いが。
2023/02/13(月) 16:28:50.36ID:L2MMeuxf
3:2がベスト、16:10が次点
4:3は22:9と同じくらい最悪
4:3は22:9と同じくらい最悪
2023/02/13(月) 17:02:57.35ID:eTMn/uUF
電子書籍のデータ(単ページ)って綴じ代があるぶん1:√2より少し細長いんだよな。
週ジャンの場合で約1:1.46、これを見開きにすると1:1.37。
だから1:1.4なら縦でも横でも左右にちょっとだけ余白ができる。
ちなみに3:2(1:1.5)だと縦なら上下、横なら左右に余白ができる。
対角寸法が同じなら1:1.4よりも表示が小さくなるのが欠点だが、それ以外は1:1.4よりも良い点が多い。
確かに理想はこっちかも。
なお、4:3(1:1.33)は見開き表示だけなら1:1.4に匹敵するけど、それ以外は微妙。
16:10は見開き表示に向かないがそこが妥協できるならあり、って感じかな。
週ジャンの場合で約1:1.46、これを見開きにすると1:1.37。
だから1:1.4なら縦でも横でも左右にちょっとだけ余白ができる。
ちなみに3:2(1:1.5)だと縦なら上下、横なら左右に余白ができる。
対角寸法が同じなら1:1.4よりも表示が小さくなるのが欠点だが、それ以外は1:1.4よりも良い点が多い。
確かに理想はこっちかも。
なお、4:3(1:1.33)は見開き表示だけなら1:1.4に匹敵するけど、それ以外は微妙。
16:10は見開き表示に向かないがそこが妥協できるならあり、って感じかな。
2023/02/13(月) 17:24:04.43ID:L2MMeuxf
縦単ページ、横見開き、横動画再生を全て開いて
それぞれの余白の付き方を見れば分かる
3:2か16:10以外は明らかにどれかに耐えられない不快さを持つ
長らく16:10こそがタブレットの正解と言わんばかりに隆盛だったが
MSがsurfaceで3:2を発売して、ipadも泥タブも一斉に後追いして3:2が広がってきている
それぞれの余白の付き方を見れば分かる
3:2か16:10以外は明らかにどれかに耐えられない不快さを持つ
長らく16:10こそがタブレットの正解と言わんばかりに隆盛だったが
MSがsurfaceで3:2を発売して、ipadも泥タブも一斉に後追いして3:2が広がってきている
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 17:33:24.92ID:FYXaxLJw ま、見慣れとか個人的な好みとかあるだろうから、どれが絶対なんてのはないというだけのことで。
黄金比とかもっともらしく言ってるのも、内実は単なる牽強付会でしかないし。
黄金比とかもっともらしく言ってるのも、内実は単なる牽強付会でしかないし。
2023/02/13(月) 17:39:12.98ID:bsTPjU0p
iplay50pro買ったまでは報告あったけど、その後の報告ないのは壊れてたのかな
日本人のサポートが受けれないと安心して買えないよね
アマゾンでさえ日本語が通じなくて苦労する
日本人のサポートが受けれないと安心して買えないよね
アマゾンでさえ日本語が通じなくて苦労する
2023/02/13(月) 20:40:35.32ID:BKcek36z
動画見るなら16:9だな。それがないから16:10を選ぶ
アス比なんて人それぞれの用途で変わってくるんだから好きなのかえと
アス比なんて人それぞれの用途で変わってくるんだから好きなのかえと
2023/02/13(月) 20:42:24.59ID:BKcek36z
動画と縦書きの小説
→ 16:10
雑誌やAなんちゃとかのドキュメント
→ 4:3
かな。雑誌を16:10で読むとキュッとしていて気持ち悪い
→ 16:10
雑誌やAなんちゃとかのドキュメント
→ 4:3
かな。雑誌を16:10で読むとキュッとしていて気持ち悪い
2023/02/13(月) 21:24:54.13ID:Q8RooiLV
ipadだけは高性能ノートPCだと思えばいいか~ってかう日本人が理解できない
むしろそれこそノートPCでよくね?って思う
むしろそれこそノートPCでよくね?って思う
2023/02/13(月) 21:27:01.97ID:YiFJGhEr
ノートPCと安いタブレットで良いのよね
2023/02/14(火) 01:50:23.22ID:E1CWBs+H
何時の間にかfireも値上げしてたんだな
2023/02/14(火) 03:56:45.85ID:SUK2+TLZ
Appleはamazonと同じでオンラインで物を売るために無印ばら撒いてるから
普通のタブレットメーカーではその販売価格に対抗しようがない
同じビジネスモデルが可能なのはGoogleしか残ってない
pixelが露骨にiphoneと同じ販売戦略取ってるから
タブレットはpixel padが最後のエポックなのだろう
普通のタブレットメーカーではその販売価格に対抗しようがない
同じビジネスモデルが可能なのはGoogleしか残ってない
pixelが露骨にiphoneと同じ販売戦略取ってるから
タブレットはpixel padが最後のエポックなのだろう
2023/02/14(火) 04:16:59.48ID:3/0t+2+n
マジでピクタブには期待してる
2023/02/14(火) 04:21:48.91ID:SUK2+TLZ
iPadAir 何に使うにも軽快、画面も音も良好、容量のみ残念
redmi MIUI更新したらもっさり重くてゴミと化してる
iplay40H ゲーム入れてたけどほとんど使ってない
xneo WQXGAのOELD、W杯のAbema再生で復活大活躍、android9のスクリーンキャプチャで未だに使う機会がある
Fire10 寝落ちして壊しても気に成らないのでベッドで使っていた
泥タブで一番役に立ってるの未だにxneoか
最近急速充電するとバッテリー発熱警告出ることがあるからそろそろ寿命だろうけど
redmi MIUI更新したらもっさり重くてゴミと化してる
iplay40H ゲーム入れてたけどほとんど使ってない
xneo WQXGAのOELD、W杯のAbema再生で復活大活躍、android9のスクリーンキャプチャで未だに使う機会がある
Fire10 寝落ちして壊しても気に成らないのでベッドで使っていた
泥タブで一番役に立ってるの未だにxneoか
最近急速充電するとバッテリー発熱警告出ることがあるからそろそろ寿命だろうけど
2023/02/14(火) 07:06:32.14ID:zLCCYnL2
>>629
pixel-hdだったらどーすんだよw
pixel-hdだったらどーすんだよw
2023/02/14(火) 07:17:08.55ID:SUK2+TLZ
pixelは、ipadとfireの悪いところだけを合体して二で割らない出来というリークしか見てない
2023/02/14(火) 09:51:23.26ID:/GzfRbQH
ピクタブは上位版しか出さないって見たぞ
10万↑だろ
10万↑だろ
2023/02/14(火) 13:29:43.71ID:EyQiPsm3
Pixelタブがすべてを過去にする…
2023/02/14(火) 13:40:34.23ID:auKtaOgY
テンサーでハイエンド面した価格設定してきたら笑うわ
他の部分が余程豪華仕様じゃない限り出せて449ドルまでだな
他の部分が余程豪華仕様じゃない限り出せて449ドルまでだな
2023/02/14(火) 13:50:20.70ID:9wenx2KD
PixelTablet自体は出すの遅すぎて周回遅れ気味なのが気になる…
2023/02/14(火) 13:51:26.68ID:zEA4+UTz
たし蟹に。Xiaomi Pad 5と
3万以下クラスはRedmi pad 6GBが圧倒的コスパだしな
もうこれらが基準だもん
3万以下クラスはRedmi pad 6GBが圧倒的コスパだしな
もうこれらが基準だもん
2023/02/14(火) 14:38:08.37ID:ZYKfOCkW
Pixelはハイエンドしか出さないみたいだから10万くらいって言われてるな
2023/02/14(火) 15:43:07.50ID:wwQiqbnF
15%オフクーポンも3月末までだしもうRedmi pad 6gあるしこれで十分だし36000ストアクレジット全部使ったよ
もうピクタブ要らん
もうピクタブ要らん
2023/02/14(火) 15:44:19.97ID:s86NOwNa
キモいんだよシナカス
2023/02/14(火) 16:11:10.30ID:xUoWCUrf
確かに不穏な噂が出てきてるけど
Googleの泥タブってだけで欲しい…
次いつ出るかわからないし…
Googleの泥タブってだけで欲しい…
次いつ出るかわからないし…
2023/02/14(火) 16:29:11.52ID:ExPzLYHR
純正の癖に今までなにやってんだよって話
2023/02/14(火) 19:25:12.43ID:+bMBDRH8
huawei mediapad m5 liteを子供用に使わせてたけど、さすがにスペック的に限界だわ
後継機としてはredmi pad 6gbがよさげかなぁ?
後継機としてはredmi pad 6gbがよさげかなぁ?
2023/02/14(火) 19:26:18.83ID:Ig0xh+Xi
テンサー笑の時点でいらんわ
スナドラ以外いらん
スナドラ以外いらん
2023/02/14(火) 19:28:01.91ID:FgvJGQiJ
アンツツ100万メモリ12GBストレージ512GBでセルラーモデル
これくらいやってくれたら10万出してもいいかな
これくらいやってくれたら10万出してもいいかな
646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/14(火) 19:44:00.01ID:hd830XEX2023/02/14(火) 19:45:34.63ID:hd830XEX
2023/02/14(火) 19:56:25.70ID:uxBWbdJM
alldocubeがg99搭載の8インチ出すのか。胸熱
でもできたらxiaomiが出して欲しい
Redmi pad mini
でもできたらxiaomiが出して欲しい
Redmi pad mini
2023/02/14(火) 20:21:51.72ID:gLKs+ua1
2023/02/14(火) 20:22:28.18ID:Tn5bG4Vo
pixel a→$449
pixel無印→$599
pixel pro→$899
これでpixel tabが$449以下で出るか?
pixel tabは開発コードネーム的にproと無印の2つが元々あったがproに統合されたって話もあるくらいだし
普通に考えたら$599=79000円てところじゃないか?
pixel無印→$599
pixel pro→$899
これでpixel tabが$449以下で出るか?
pixel tabは開発コードネーム的にproと無印の2つが元々あったがproに統合されたって話もあるくらいだし
普通に考えたら$599=79000円てところじゃないか?
2023/02/14(火) 20:27:11.04ID:F59T9cxX
Pixel Cは$499~$599+キーボード$149
Pixel Slateは$599~$1,599+キーボード$199
Pixel Slateは$599~$1,599+キーボード$199
2023/02/14(火) 20:53:57.81ID:SUK2+TLZ
ipadは無印だけ爆安でばら撒いてシェア争奪させてるけど
pixelでそれはできないと無印版を売る前から手を挙げてるのだから
価格を期待するのは無理がある
タブレット+高級ドックのセットで9万円ってところじゃないか
pixelでそれはできないと無印版を売る前から手を挙げてるのだから
価格を期待するのは無理がある
タブレット+高級ドックのセットで9万円ってところじゃないか
2023/02/14(火) 20:55:47.35ID:rQcwh+QM
Cellularを先行発売してくれ
2023/02/14(火) 21:01:00.78ID:SpDnp/6T
2023/02/14(火) 21:04:53.29ID:SUK2+TLZ
複数モデル展開してくれるならpixel無印はipad無印と価格貼り合うの期待できたのに、とは思う
2023/02/14(火) 21:08:23.89ID:5uExfIgx
8万後半だと思う
スペックはTensorG2の8ギガ256ギガだからこのへんだろ
スペックはTensorG2の8ギガ256ギガだからこのへんだろ
2023/02/14(火) 21:15:58.52ID:wkqBNOGt
家タブ確定してるからCellularモデルは出ないんだよな
2023/02/14(火) 21:18:41.75ID:yRTYGkr7
2023/02/14(火) 21:20:18.50ID:A5TwCu2R
8万、9万出しても日常使いなら3万で買えたxiaomipad5との違いをあんまり感じないんだろ
antutu50万超えたら重いゲームで比較とかしないとどれも変わらんやん
antutu50万超えたら重いゲームで比較とかしないとどれも変わらんやん
2023/02/14(火) 21:23:43.80ID:yRTYGkr7
>>659
普段使いだと860とも大差はないしアチアチでゲームにも向いてないのがテンサーくんな
8、9万円でもスナドラ8+ Gen 1か7 Gen 1あたり載せてくれたら文句ないけどテンサーで価格盛られても困る
余程SoC以外の部分を豪華仕様にでもしない限りはな
普段使いだと860とも大差はないしアチアチでゲームにも向いてないのがテンサーくんな
8、9万円でもスナドラ8+ Gen 1か7 Gen 1あたり載せてくれたら文句ないけどテンサーで価格盛られても困る
余程SoC以外の部分を豪華仕様にでもしない限りはな
2023/02/14(火) 21:24:36.37ID:NPjXGo+v
>>659
日常でどのくらい性能発揮してるかはほとんど分からんと思う
日常でどのくらい性能発揮してるかはほとんど分からんと思う
2023/02/14(火) 21:24:58.71ID:yRTYGkr7
>>660
7 Gen 2のミス
7 Gen 2のミス
2023/02/14(火) 21:27:05.57ID:MZsICYgH
CPUとAntutuスペックだけで語るのもどうかと思うけどな
腐ってもgoogleなんだから本体の質感、作り込みやスピーカとかの内部部品の性能や剛性で安物とは明らかに差別化されるだろ あとサポート
不安要素として今の時代ピュアAndroidになんの利点もないのと無駄にカメラに拘って値段底上げとかはやめてほしい
腐ってもgoogleなんだから本体の質感、作り込みやスピーカとかの内部部品の性能や剛性で安物とは明らかに差別化されるだろ あとサポート
不安要素として今の時代ピュアAndroidになんの利点もないのと無駄にカメラに拘って値段底上げとかはやめてほしい
2023/02/14(火) 21:28:00.12ID:uicd1NDR
Pixelってスマホ触ればわかるけど結構ビミョーな端末だからな
アレのタブレット版と考えるとどういうものが出てくるかだいたいわかる
アレのタブレット版と考えるとどういうものが出てくるかだいたいわかる
2023/02/14(火) 21:31:16.72ID:yRTYGkr7
>>663
少なくともスマホに関してはハード部分微妙だったぞ
5以前は単に安っぽいし5は隙間問題出てきて6でやっとマシになった(なお、今度はソフトが…)
まあスピーカーに関しては5以前の方が遥かに優れていたが
少なくともスマホに関してはハード部分微妙だったぞ
5以前は単に安っぽいし5は隙間問題出てきて6でやっとマシになった(なお、今度はソフトが…)
まあスピーカーに関しては5以前の方が遥かに優れていたが
666名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/14(火) 21:35:07.23ID:hd830XEX > Pixelってスマホ触ればわかるけど結構ビミョーな端末だからな
Nexus時代からそうだし。いまさら、なにいってんの?って感じ
レファレンス機としての価値しかない
スコアに関してもGoogleはベンチーマーク競争をするつもりはない、と明言してるし
そういう層はPixelじゃなくて他の泥を買えばいいだけ
Nexus時代からそうだし。いまさら、なにいってんの?って感じ
レファレンス機としての価値しかない
スコアに関してもGoogleはベンチーマーク競争をするつもりはない、と明言してるし
そういう層はPixelじゃなくて他の泥を買えばいいだけ
2023/02/14(火) 21:39:18.41ID:SUK2+TLZ
Tensorはそんなに悪くないだろ
SDも685や765のハズレ石で評価下げまくったし
SDも685や765のハズレ石で評価下げまくったし
2023/02/14(火) 21:41:37.68ID:xUoWCUrf
Tensorは数万の機種にあったらラッキーって感じ
2023/02/14(火) 22:05:53.03ID:3/0t+2+n
2023/02/14(火) 22:06:34.08ID:3/0t+2+n
>>666
そもそも他の泥なんて殆どpixel以下の性能だろw
そもそも他の泥なんて殆どpixel以下の性能だろw
2023/02/14(火) 22:55:02.82ID:+rXfwSNe
2023/02/14(火) 23:01:51.47ID:ekkDfjfu
タブってスマホ以上に泥が劣勢なのに5万台すら不可能なら爆死不可避だろ
ここの連中はPixel盲信してるけどAppleどころかSamsungにも遠く及ばないブランドだぞ
欧米の連中は高価格帯ならiPadに行くし泥に拘りがある変わり者もGalaxyを選ぶ
ここの連中はPixel盲信してるけどAppleどころかSamsungにも遠く及ばないブランドだぞ
欧米の連中は高価格帯ならiPadに行くし泥に拘りがある変わり者もGalaxyを選ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- Xに国名を出すようにした結果ネトウヨが物価高も増税も気にしないのはこどおじだからではなく日本に住んでいないと言う真実がバレる高市 [517791167]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 【悲報】中国さん、露骨にヒヨりはじめる..中国「も、もう日本は対価払ったからこの辺にしとくわ..」 高市大勝利へwww [916950698]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 【動画】9年前の安倍晋三に起き論破される高市早苗、Xでバズる [931948549]
- 日本国民の50%「高市発言問題ない。中国と戦争になっても構わない」 [237216734]
