Androidタブレット総合スレ118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/26(木) 01:53:27.35ID:d8kuNuR7
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 146台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671202748/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
2023/02/05(日) 18:53:24.40ID:sgOtbXsw
alldocube Amラジオサウンド iply40を当時2.2万、
Redmi pad 6GBを今回2.5万
これが同じ価格帯のタブなのか?
というくらいRedmiのスピーカの音良いな
つうか良すぎる
普通につべでアコースティックライブが聞けるし
音の広がりや空間、楽器の位置までわかるし
2023/02/05(日) 18:54:33.62ID:sgOtbXsw
ただし、miuiのマクロドロイドとの相性の悪さがまたなんとも
手を焼きまくりなので
それが楽しい
2023/02/05(日) 19:04:56.98ID:LVBn4me+
楽しいのかよw
2023/02/05(日) 19:33:54.67ID:sXLAQH82
中華平板なんて基本的に音質はamラジオだって覚えておいたほうがいい
そういうところでちまちまコスト削って安いわけだから
2023/02/05(日) 19:40:55.45ID:h4H2iBUL
iplay50も音がこもって酷いもんだった
大手資本のレノボと比べたらやはり雲泥の差があった
でも見た目だけの安さで飛びつく人はそれでいいのかもしれないな
2023/02/05(日) 19:45:56.32ID:5eFO+efK
インディーズバンドを応援してる人みたいに自分だけが知ってる感が嬉しいだけ
メジャーなメーカーのハイエンドが一番いい
2023/02/05(日) 19:47:55.43ID:VwKv/Zer
Lenovo,Xiaomi,OPPO
こいつらは中華でも一流メーカーじゃん
2023/02/05(日) 19:53:14.51ID:lS9Br1L+
D-01Jからの乗り換えで音質は重視したい
2023/02/05(日) 20:15:58.78ID:Z3rhd0+C
一流どころか売り上げTOP5の3社じゃん
事実上のトップグループだしw
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 20:30:23.61ID:OEcKERoi
日本は?
2023/02/05(日) 20:37:02.91ID:V+SSirj4
その3社は中華タブではない
おめでとう卒業だよ
2023/02/05(日) 21:42:54.28ID:8dzqwpzi
全て実機を触った感想だけど
スピーカーの良い順番
Lenovo JBL 凄まじきロー
Xiaomi Pad 5 ローが程よく
Redmi pad ローはそこまでないが何も問題なし
ー全く超えられないカベー
alldocube play40
2023/02/05(日) 21:44:57.41ID:9RR1IyuH
FIREHDがGoogle play対応してくれれば最高なのに
2023/02/05(日) 21:50:56.60ID:wB9qUQMv
Redmi pad 6GBが2.5万は
Xiaomi Pad 5が3.3万レベルに稀な価格
言って買える価格じゃない
2023/02/05(日) 21:52:12.48ID:qtP/kDwI
それに約2.6万円だからエアプ勢だぞ
2023/02/05(日) 22:10:04.58ID:TAxtlMVq
今でも普通に3万切ってるし、仮に3万でも激安だと思うが
2023/02/05(日) 22:10:05.30ID:crGKLor5
俺は悲鳴には強い拘りを持っているから
音声は良いスピーカーやヘッドホンで聴くようにしている
タブレットでは鳴らさない
2023/02/05(日) 23:11:58.85ID:D2Vx4G7F
ハーマンカードンのクアッドスピーカー載せてるファーウェイのmatepadも音に関しては低音鳴ってかなりのレベルだったなぁ
あれが去年18000で買えたのは破格だった
2023/02/05(日) 23:25:25.23ID:5/e3lqoe
t12 全然アプデ来ないな
まどAndroid11のままだ
p12はアプデ来てるのに
2023/02/05(日) 23:28:05.27ID:R/3FtZmp
アップデートをNECに期待するな
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 01:15:13.20ID:fp7iJcc/
NECは悪くない
NEC版を買う奴が悪い
2023/02/06(月) 02:59:12.03ID:b762UGjZ
>>81
ソーテックの牛丼タブレット
2023/02/06(月) 07:37:32.96ID:W4G+g+gJ
Redmi pad持ちの方、充電だけど
20%から1時間でいかほど充電できる?
Xiaomi Pad5だと20→80%少しなのでざっくり60%
2023/02/06(月) 08:16:00.32ID:QDTRpK2I
>>258
40%から1時間で80%
2023/02/06(月) 08:17:13.30ID:QDTRpK2I
付属の18WじゃなくXiaomi33W+67W対応ケーブル時の話な
2023/02/06(月) 09:27:33.08ID:VT49wloP
>>256
良いこと言うなぁ
2023/02/06(月) 15:15:42.29ID:8crK1yVG
>>259
ありがとう
2023/02/06(月) 16:34:25.63ID:bwUtNdna
b18(26)拾う泥10インチってuauu t60くらいしかないんですかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 16:37:20.49ID:ZgHhYHm0
何言ってんのかわかんね
せめて英語で頼むわ
2023/02/06(月) 16:51:25.37ID:+MaY8Exr
>>263
Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)がB26対応してるよ。
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220823-tabm10plus-web.pdf
2023/02/06(月) 17:12:56.12ID:navCCjlG
auが販売してるLenovo Tab P11 5G...
2023/02/06(月) 17:25:24.08ID:bwUtNdna
>>265,266
探しきれてませんでした、thx
M10plus行ってみます
2023/02/06(月) 17:38:04.18ID:goRq4zNt
こうなると264が恥ずかしいやつになっちゃうな
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:07:20.34ID:hiJP9gWn
b18(26) Is the 10 inch mud you pick up only about uauu t60?

ヘ?
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:08:39.69ID:hiJP9gWn
b18(26) 拾った10インチの泥はuauu t60くらいですか?

ヘ?
2023/02/07(火) 07:48:36.58ID:rpBelYik
arrows F-02K
これで十分なんだけどなー
軽いし防水だし

SDカード256GBまでと書いてあるけど
手持ちの512GB入れたら普通に使えてるし
2023/02/07(火) 08:03:36.14ID:KFx3cwCK
自分もXiaomi Pad 5で十分
以前はFireHdで十分と思ってがもう戻れないや
2023/02/07(火) 11:27:02.78ID:+bjL7yk2
じゃあそれ後生大事にずっと使い続けてろよ売国奴が
2023/02/07(火) 12:14:42.20ID:aG/3Nr4H
売国奴w
2023/02/07(火) 13:33:48.71ID:p3Eda3u6
国を愛するのと盲信するのは別だよな
愛するならカスタブレットかOEMしか出さない日本企業に厳しくあたらないとな
2023/02/07(火) 13:41:33.21ID:+NKnLnCS
ワロタァ
2023/02/07(火) 13:49:49.90ID:Zq+whVGt
シナ製はバックドア仕込まれてるから無理
早くpixel tablet来ないかな
2023/02/07(火) 14:03:17.39ID:2ufZ5/Aj
大和魂燃やしてけ〜?w
俺はGalaxy Tab Sシリーズが今後も続いてくれれば何も困らん
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:12:26.14ID:TnP4Lqt/
>>277
中国国内向けなら共産党関係の利権確保で、革命勢力を弾圧するための監視バックドアを強制的に仕込まされてるだろうけど、国外向け版にそんなのを仕込めるものか怪しいと思うんだが。
バレたら大問題だし、日本みたいなザルならともかく、そういうのに神経を尖らせてる欧米にバレないようになんてできるものか疑問。

まあ、穴があるのは承知で知らんぷりして、さり気なくもっともらしいガセネタを仕込んで真に受けさせようと手ぐすね引くという古典的な手を使っていてるかも知れんが。
2023/02/07(火) 14:19:56.12ID:iMXoAVdG
オンキヨーーーーーーー!!!
ちゃんと買ってやるからGRANBEATタブレットさっさと出せやおめえよお!!!!!!!!!!!

あれ…?オンキヨー……?
なんで起きねえんだよ…早く起きろよ………😭
2023/02/07(火) 14:23:12.79ID:tjUXogR5
ONKYO単独で出せないでしょ
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:36:15.84ID:HOHgXk7/
サンスイはまだか?
2023/02/07(火) 15:51:13.23ID:jkq78gsV
オリオンまだかな
2023/02/07(火) 16:00:12.13ID:rQO7WRzt
アカイは無理だろうな
2023/02/07(火) 16:15:47.93ID:cwRDeURD
ティアックに期待
2023/02/07(火) 16:27:02.07ID:H6p/t4Up
負けるな船井!
2023/02/07(火) 17:51:12.35ID:ZJXQn4Ym
独自OS入れなきゃ中華でもいいんだけどな
MIUIにはもう散々だ
2023/02/07(火) 18:01:46.40ID:/BKdiqCH
OSなしモデル出してくれ
好きなOS入れられるように
2023/02/07(火) 18:23:18.38ID:rQO7WRzt
>>288
これ、短いレスなのに突っ込みどころが多すぎて何から指摘していいのか悩むわw
2023/02/07(火) 18:33:23.66ID:r3rK5y9Z
そんなボクが考えたシリーズならiPad ProにAndroid入るだけでいいわ
2023/02/07(火) 18:58:10.83ID:Zq+whVGt
iOS(iPad OSではない)搭載したiPad9.7インチにM2チップと16GBメモリと1TBストレージ搭載した奴が欲しいわ
2023/02/07(火) 19:02:23.83ID:Zq+whVGt
>>278
セキュリティリスクが理由だって散々言われてるのに、
シナチョン批判=右翼ってことにしたがるの凄く必死さが伝わっててすき
ゴミ買っちゃった自分をなんとか正当化しないと精神崩壊しちゃうからね
2023/02/07(火) 19:06:59.70ID:p9/xF6d1
愛国者は自民党支持してるし正論と月刊Hanadaが愛読書だもんな
タブレットは何を使うんだ?アメポチはウヨ的には大歓迎らしいしiPadかPixelか?
2023/02/07(火) 19:23:42.34ID:XBdB9ZJE
中韓ってだけでアレルギーなやつ多すぎひんかwwwwwww
2023/02/07(火) 19:40:20.07ID:yt/05xbZ
中国は好きだけど韓国は生理的に無理ってのは多いと思う
2023/02/07(火) 19:58:21.48ID:rQO7WRzt
SamsungとXiaomiなんか世界シェア1位と3位のグローバル企業じゃねえか気にするだけ損だろ
2023/02/07(火) 21:09:01.80ID:GEwiYVqX
俺は韓国嫌いだけど韓国自民統は大好きだよ
2023/02/07(火) 21:09:59.04ID:J354smAs
中国は東アジア文化の大本で歴史を勉強すれば先駆的なことしてて尊敬できる
韓国はずっと日本より劣ってるのになぜか兄気取りするのが嫌だ
そう思っていたが、でも歴史がないのはアメリカも同じだしロシアも北欧も大したことない
今現在はたしかに成長してそれなりに良いものを作っているのだから嫌がることもない
それが俺の結論だ
2023/02/07(火) 22:51:43.50ID:+ENXAcO1
日本で通販が発達したのは、NECのパソコンが初期不良や故障が少なく、
カタログスペックだけで購入できたから。
中華製品はスペック詐欺も有るし、スペック的には正しくても、電源トラブル
で使えなくなる例が多く、店頭で現物をチェックして手渡しでそれを
貰ってくるくらいで無いといけない。
2023/02/07(火) 22:53:37.17ID:+ENXAcO1
中国人が日本に来て電化製品を買っていく理由がわかって来たわ。
中華製品は現物チェックしないといけないくらいウソやトラブルも多いということだ。
日本製品だと考えられない文化だ。
2023/02/07(火) 22:57:26.73ID:5rS9wjew
安いiPhone爆買
2023/02/07(火) 22:57:58.65ID:+ENXAcO1
YouTubeの実機レビューは、どのくらいサクサク動くか見るには役立つが、
どれくらいの時間、故障しないかまでは分からない。
amazonレビューの星1つのレビューがとても役立つ。
それとやはりブランド。
NEC製は色々買ってるが、made in china と書いていても、長く使っても、
電源は入るし故障してない。
令和のaiwaもそうであってほしい。
かつてのaiwaは、電源トラブルは聞いた事が無かったが、果たして令和では
どうだろうか。
2023/02/07(火) 22:58:27.20ID:XBdB9ZJE
じじくせー
2023/02/07(火) 23:01:15.94ID:+ENXAcO1
中華タブレットばかり流行ると、androidタブレットの評判は落ちるだろう。
2023/02/07(火) 23:03:51.38ID:/Ayc0wrY
Z4からもう8年
XPERIAの新機種をずっとずっと待っている
2023/02/07(火) 23:04:42.99ID:+ENXAcO1
中国人は、「市場を作る」という概念が分かってない。
粗悪品ばかりつかわされると、市場がしぼむ。
例え優れた製品が有っても、それが存在することも分からなくなるから。
PlayStationが衰退したのも粗悪品のせいで、逆に
任天堂は、粗悪品を排除しているから人気を維持できているらしい。
Androidタブレットは中国の粗悪品のせいで市場が縮小してきている。
Fireタブレットが勃興したりして。
2023/02/07(火) 23:09:26.33ID:+ENXAcO1
ついでに、プレステが衰退した一つの理由は、最初は光学メディアが遅かったからと、
その後もHDDの容量までしかゲームを遊べないから。
HDDの容量までインストールできないので、ゲームを10個買っても、5個しか
遊べないかも知れない。
ファミコンが成功したのは、カセットは読み込みが早かったからと、
カセットを行く使っても無制限に遊び続けられたから。
2023/02/07(火) 23:44:53.55ID:jx1jxTD7
ipad、ipad pro買っても音ゲーの無反応あるから結局中華タブでいいという結論になる
2023/02/07(火) 23:49:03.93ID:+ENXAcO1
>>308
Androidは音の遅延が大きくて音ゲーには向いてないと言われているが。
2023/02/07(火) 23:59:04.84ID:dSGyMylT
軟弱者の集まりだな ここは
2023/02/07(火) 23:59:08.50ID:4MVZk0vu
結局結果が全てだよ
日本メーカーはその粗悪品とやらに勝る魅力を世界で出せなかったから埋もれていった
2023/02/08(水) 00:07:31.28ID:LKqAiuTM
>>311
種類が多いから目立つだけで、中華タブレットがそんなに売れていないらしい。
中国は借金して設備の減価償却を無視した価格設定にしていて、だからこそ
不渡りを出し、バブル崩壊真っ最中な訳だよ。
経済成長するのを前提にしてるから、売れなくても作ってただけで、
最近は全く売れなくなって困っていると思う。
2023/02/08(水) 00:11:49.21ID:LKqAiuTM
中華企業は、設備は資産になるから営業利益が赤字でも構わないと踏んでいた。
経済成長すれば設備が物づくりで優位に立てると思っていたから。
また、日本企業を壊滅状態にした後で本領を発揮するつもりで居た。
ところが、設備投資の借金を返済するまでにバブル崩壊が始まった。
もともと大して売れてなかったから、今後も売れる可能性は無い。
電源が入らなくなるものが売れるわけ無いし。
彼らは口コミを舐めてかかってるから。
製品がめちゃくちゃでも構わず売ってきた、その付けが回ってくるだろう。
2023/02/08(水) 00:21:00.88ID:u0otkuUE
「らしい」「思う」「だろう」なぜ全部言い切らないのか
2023/02/08(水) 00:40:45.58ID:rJ/UB1Fi
ただの願望だからね
中国に抗う事よりバカにして安心する事を選んだ老人達がこの国をダメにした
2023/02/08(水) 00:47:58.35ID:ZonVV9F0
日本はとにかくアジアを馬鹿にして戦後精神的勝利法に酔ってきたよね
一方の中国はアメリカをライバル視して日々研究を続け、韓国は日本を越えようと努力した
そりゃ追いつかれる
2023/02/08(水) 01:42:27.01ID:u7iGY5fQ
先日のamazonセールで買ったipad miniだが、ちょっと使ってみた結果最高過ぎて
8インチタブレット迷ってた時間がいかに無駄だったか痛感してるわ
あっちに書くとアレな人が多いんでここに書くけど
2023/02/08(水) 01:45:30.22ID:u7iGY5fQ
なんだザイニチバカチョンが中国に背乗りして批評してるのか?
ここで浅はかな青年の主張やっても老害なザイニチくん自身の人生は何も変わらないと思うぞ
2023/02/08(水) 02:15:33.64ID:vFpEVMPW
でも君ら愛国者って韓国カルトには優しいじゃん
宗教はよくてタブレットはダメって僕よくわかんない
2023/02/08(水) 02:21:20.40ID:5XvzZqtS
ワンプラスパッド価格発表なしかい!
2023/02/08(水) 02:23:04.83ID:5XvzZqtS
4月発売だと5月?のPixel待ちだな
2023/02/08(水) 02:59:09.82ID:F42vaOim
楽しみにしていた発表Highlight観てきた
6GB8GBねぇそこいらの今タブと違ってワンプラは12GBなんで真のヌルサクですけども!
自信満々なのは伝わった
が いくらで日本人が買えるのか問題はそこだ
2023/02/08(水) 05:46:14.66ID:A8QdTvNZ
ジンドンなりアリエクで買えばいいじゃんと思ったが
中国ではOppo Pad 2で発売(ただしBLUは不可)
なんてことになったらやっかいだなー
2023/02/08(水) 08:35:55.91ID:G11LrKTv
oneplus padがOPPO Pad2のグロ版な位置付けだったらジンドンじゃ扱わないだろうね
アリエクのoneplus officialで扱えばそっちか海外のAmazonになるのかな
2023/02/08(水) 09:26:41.14ID:DmrMx92W
韓国嫌いはいいけど
それを書いてるやつって韓国どころか、日本人からも嫌われてそうだなw
2023/02/08(水) 10:12:45.62ID:mnWIBTBx
というかタブレットの話題を話す場所で国の批判始めるような空気読めない奴はどこでも鼻つまみ者だろ
327871
垢版 |
2023/02/08(水) 10:29:09.88ID:1ZtP2/nP
そんなんどのスレでもあるしメタ気取った発言で蒸し返す方が鬱陶しい
2023/02/08(水) 10:56:01.32ID:HNYNupjR
>>315
むしろ逆に、ちゃんと動作しない中華製品を、さぞまともなものであるかのように
吹聴するあなたのような人こそ害悪。
中華製品で時間ロスする無駄は大きい。
俺が言ってるのは、単純に自衛策。電源トラブルで時間ロスしたくないなら
NECかaiwaがいい。
それに日本製品を買ったら、日本の景気が良くなるのは当たり前。
中華/台湾/韓国/アメリカ製品を買ったら、他国を利して日本が没落するのは当たり前。
2023/02/08(水) 11:00:37.45ID:3xKsnnx9
OnePlus Padあんつつ100万超え確定か
ドロタブで1位だなこりゃ
2023/02/08(水) 11:01:53.32ID:i1a7PGco
NECのタブレットってあれほぼLenovoじゃねえの
国産タブレットってFCNTがドコモ向けに出してたやつくらいじゃね?
2023/02/08(水) 11:06:13.02ID:HNYNupjR
>>330
生産国と品質は必ずしも一致しない。
iPadも中国製だが電源トラブルはかなり少ない。
NECのLAVIEもamazon Reviewを見る限り、電源トラブルは少ない(ゼロかも)。
一方、teclast、alldcube、blackviewなどは、電源トラブルが多い。
amazon Reviewの「星1つ」を見ると分かる。
いまのNEC製品は made in china が多いが、プリンタ、ディスプレイ、
ルーター、色々買っているが、電源トラブルは皆無。
一方、teclastは開封直後から電源トラブルがあった。
Fire HD10 も10ヵ月後に電源トラブルが発生した。
2023/02/08(水) 11:06:36.18ID:IghC9YL9
OnePlus良さそうだけど余裕で9万くらいしそう
それなら質のいいGalaxy買うわってなりそう
2023/02/08(水) 11:25:00.34ID:iSDhK1zX
>>328
aiwa分解動画があったけど中身は凄くちゃちかったみたいよ
これからに期待のメーカーだけど
2023/02/08(水) 11:29:03.03ID:HNYNupjR
>>333
それはスマホの話だろ。
2023/02/08(水) 11:49:46.28ID:i1a7PGco
>>331
LenovoとNECの話なのに何で訳のわからないブランド持ち出してるの…?
Lenovoの製品と仕様がほぼ共通していてLenovo向けのアクセも使用出来るのが現NECのタブレットなんだけど…
本当にNECが1から設計しているのかい…?
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:55:53.11ID:teMn4oUG
おじさん「この日本企業の製品(中身中華)最高!」

アイリスオーヤマとかが流行りだしてから割とよく見るようになった光景
ほんとに悲しくなるからやめてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況