Androidタブレット総合スレ118

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/26(木) 01:53:27.35ID:d8kuNuR7
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 146台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671202748/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
2023/01/26(木) 02:00:10.91ID:FT5TYLL2
いちおつ
2023/01/26(木) 02:17:10.24ID:vWEFKKwh
lenovo最強
2023/01/26(木) 03:11:09.77ID:6CauWY5c
イチモツ
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 04:10:59.66ID:fQ21coLK
スレ民公認
wish
2023/01/26(木) 04:18:57.82ID:5sBRPH2X
漢のアイワ
売国Lenovo
2023/01/26(木) 09:49:23.68ID:f6FmfgDq
Nexus7最強
2023/01/26(木) 10:52:23.81ID:+y1zx5OL
8インチが欲しい
2023/01/26(木) 16:01:42.46ID:zzD8DP7G
やっとOnePlus pad出んの?
2023/01/26(木) 17:46:41.12ID:h0AZZ7ra
ズルトラの後継機まだですかSONY様。
2023/01/26(木) 18:56:54.62ID:hpXkcwWp
ここか
2023/01/26(木) 19:13:49.38ID:Tzt9xdym
Lenovo Tab エクストリームはよ!
2023/01/26(木) 21:36:55.70ID:2D7bwWGc
Pixelはまだですか!
2023/01/26(木) 23:30:14.60ID:NFql5AbJ
OnePlus Pad 2月7日
https://pbs.twimg.com/media/FnZ6hOSaAAE-E6x.jpg
2023/01/27(金) 00:43:15.95ID:+oxMehlw
つよそう
2023/01/27(金) 01:40:04.56ID:SxF85mzv
pixel来たら全員死ぬと思うとウケる
2023/01/27(金) 10:18:53.79ID:RbLu339C
北米ですら大して存在感無いPixelがタブレット参入したところで何も変わらないと思うが
2023/01/27(金) 11:09:50.43ID:SdJ2gQ07
Pixelの8チンチ出れば最強なのにな
売れに売れるだろう
2023/01/27(金) 11:45:17.29ID:zIQBOsOn
8インチが売れない事は市場が何年もかけて証明した
諦めろ
2023/01/27(金) 11:49:09.07ID:TSwC62R8
需要がない

需要がないのに限って出せ出せとうるさい
車のマニュアルミッションとか
2023/01/27(金) 12:46:30.28ID:RdY5XzVf
6.7インチのスマホがあれば8インチのタフレットはいらないと考える人が多いんだろうね。
実際はアスペクト比が違うから面積でだいぶ差があるんだけどね。
2023/01/27(金) 13:16:59.31ID:LzBQszJc
>>20
かなり違う
2023/01/27(金) 13:22:42.31ID:jWm8nTlu
iPadmini6など6.7インチのスマホと動画再生の画面サイズ変わらないからなあ
ブラウジングだと大分違うけど
2023/01/27(金) 13:22:59.05ID:SxF85mzv
タブレットをパソコン代わりに使ってる俺としては
8〜9インチのサイズで高性能なものが欲しい
2023/01/27(金) 14:10:38.27ID:/olyVGkk
SDって初めて使うので分からなくて
どなたかフォーマットについて教えて
タブにSD指してフォーマットしたら
内部ストレージ??
になった
これを外部ストレージにフォーマットするにはどうすれば?
Redmi pad
SDをフォーマットするというところはあるけれど
内部、外部フォーマット選択肢なし
2023/01/27(金) 14:16:45.26ID:/olyVGkk
>>25だけど
https://i.imgur.com/3UHW2y2.jpg
https://i.imgur.com/qCl1wdo.jpg
2023/01/27(金) 14:18:48.37ID:rec5gauN
折りたたみスマホが話題になる時点でやはり8インチは使いやすいという証拠
2023/01/27(金) 15:31:22.85ID:mFW1uYwL
持ち運びがコンパクトなら画面がデカければデカいほどいいのは当たり前だろ
2023/01/27(金) 16:37:34.82ID:42OXkVl9
>>26
そのSDがPCなど他の端末で中身が見られれば外部メディア扱いになってる
内部だと暗号化される
2023/01/27(金) 17:00:17.74ID:ACL4HzOm
今だけはiplay50proがG99の中でコスパ突出してるけど
半年後には選択肢増えてるのだから何も今慌てて買う必要は全くない
今買うならT6xxの良タブレットから選ぶべきじゃないのか
2023/01/27(金) 17:05:51.25ID:LNZOwYZ4
>>25詳しいことは知らないが、多分内部ストレージのみしかできないと思う。自分もRedmi Pad 6Gだが外部、内部の選択はできない
2023/01/27(金) 17:19:09.48ID:/olyVGkk
>>25,26です
>>29
>>31
ありがと。今は他にSDさせる端末はこれしか持ってないので確かめようがないよ・
SD差せるスマホも買おうと思ってるので
外部ストレージフォーマットしたくて
2023/01/27(金) 17:19:18.66ID:t4tlvmMp
>>31
へえ~
そんな機種あるのか不便だな
2023/01/27(金) 17:30:55.86ID:nXi1rXps
強制的にストレージの増設扱いになって脱着出来なくなるのかな?_φ(・_・
2023/01/27(金) 17:43:43.29ID:LvkKQqM7
SDカードの取り外し
SDカードをフォーマット
ストレージ設定

ストレージ設定で外部に変更出来るんじゃないの?
2023/01/27(金) 18:19:49.39ID:nIhCoGTF
内部ストレージ化できないのはあるけど外部ストレージとして使えないとか聞いたことないけど
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:32:04.94ID:cydaGgQj
釣り船 幕の内
2023/01/27(金) 18:40:43.19ID:Z2AsueFV
>>30
T616使ってたからG99試したくてiPlay50Pro買ったわ。別に焦ったわけでもなく興味本位。
2023/01/27(金) 18:49:02.11ID:+MPDlCtg
>>38
同等性能のSD720Gと比べてG99はゲーム動かしても発熱しない
2023/01/27(金) 20:30:00.89ID:+S+nc1Qm
>>25,26だけどどなたもご存知ないようなので別スレで教えて貰い解決しました
お騒がせしました
2023/01/27(金) 21:17:45.83ID:mx5rbz7+
内部ストレージ化出来る機種そのものが今はあるのかね?
大抵のメーカーは不具合の素だから潰してる
つまりXiaomiは当然
外部ストレージのフォーマットということ
2023/01/27(金) 22:14:51.62ID:ACL4HzOm
山ほどゲームをインストールするために容量が足らない奴以外は
内部ストレージ化の意味ってほとんどない気がする
2023/01/27(金) 23:41:02.68ID:MRVQwids
>>42
torrent用途。androidの制約で、外部ストレージに落とせなくなった。
2023/01/27(金) 23:42:07.90ID:Uri14FZC
torrentってw
2023/01/27(金) 23:56:55.74ID:heFtQt4J
熱とストレージへの大量書き込みで直ぐに端末が4にそう
2023/01/28(土) 00:59:20.05ID:Gj3jdJ1U
>>43
想像以上にクズな理由で笑ってしまった
2023/01/28(土) 02:16:45.20ID:HoNFNutW
Android使ってる奴って反社多そう
2023/01/28(土) 02:18:38.63ID:mWoYydHt
iPhone使ってる奴って統一信者多そう。
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 04:32:02.25ID:YrXuGGsR
https://i.imgur.com/QoEO1uq.jpg
https://i.imgur.com/Eku8Ztj.jpg
先日 oppo pad airを買った者なんだが今日AmazonのECHO SHOW5が届いた

俺の使い方だとタブレットよりECHO SHOW10買った方が良かったかもしれん
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 04:34:43.41ID:YrXuGGsR
https://i.imgur.com/lrUvmAF.jpg
ID変わってた
2023/01/28(土) 06:41:23.85ID:D3MCNdf4
>>47
壺買ってそう
2023/01/28(土) 06:46:10.96ID:UA2QsQoA
ワンプラパッド気になる
2023/01/28(土) 07:25:06.52ID:CZpTaXQp
cellularで出せ
2023/01/28(土) 08:50:51.33ID:hONxcxg9
ぴちょんくんかな
2023/01/28(土) 11:54:02.90ID:WCpvCTE5
>>49
冗談じゃなくてまじでキモチワルすぎる
頼むからコテ付けてくれ
2023/01/28(土) 12:08:01.91ID:HoNFNutW
pixel tablet
ドックはスピーカー付きと充電専用で2種類
メモリ8GB ストレージ256GB Tensor G2搭載
11インチ 2560x1600 LCD 側面指紋センサー付き
らしい
値段はどうなるかな
ほぼ同じ性能の11iPadPro(2020年モデル)の整備済品が大体8万だから、
こっちも高くなりそうだな
2023/01/28(土) 12:25:16.38ID:EmH/Oeoz
pixelタブレットなんかより、galaxyタブのハイスペック買ったほうがいいのでは?

Amazonか個人輸入なので保証は微妙ですが
有機ELモデルもありますし
2023/01/28(土) 12:41:51.08ID:gAckR32I
価格次第
ギャラタブ最小構成の699ドル以上するならうんこだが流石にそこまで高くなることはないと思いたいな
2023/01/28(土) 12:49:06.57ID:g0SZ5BOf
Xiaomi padぐらい
2023/01/28(土) 13:17:08.83ID:r8Bp2cIY
>>56
ピクセルウォッチもアップルウォッチと値段かわらないし
iPadの1番安い機種で容量が同じのと同額じゃね?
2023/01/28(土) 13:50:39.78ID:HoNFNutW
>>57
何でわざわざチョン製を買わんといけないのよ
Googleの方が安心できるやん
Androidのお膝元だし
2023/01/28(土) 13:58:12.22ID:EmH/Oeoz
>>61
googleと言っても、nexus系はhuaweiが作っていた時期もありますよ?
LGが作っていたこともね

だったら国産タブの割高なの買われては?
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 14:01:33.70ID:Ljja3qmQ
>>61
ブリヂストンの靴履いてそう
2023/01/28(土) 14:06:27.59ID:pEcUSr2T
>>63
雪用にブリザックとかのモデルあるといいかもね
2023/01/28(土) 14:16:10.14ID:Zn3SD1AU
ダンロップは先に行く
2023/01/28(土) 14:23:42.34ID:AAJv4amJ
漢は黙ってムーンスター
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 14:31:26.65ID:QsOdE/W3
Pixelがここまで持ち上げられてるのは日本のネットくらいだろうね
欧州どころかお膝元のアメリカですらシェア微妙なブランドなのにな
2023/01/28(土) 14:35:28.75ID:DamjEZC0
>>62
国産にこだわるつもりはないが、自分も韓国製品は極力買わないよ
スマホタブレットに限らず
2023/01/28(土) 14:41:31.97ID:gAckR32I
半島嫌いなのにサムスンがガッツリ関わってるTensor載ったタブレット欲しがってるの草
Snapdragon載ったNECロゴ付きのタブレットあるんだからそっち買えよ
2023/01/28(土) 14:46:01.41ID:HgtMETry
iPad信者死ねの人元気そうで何より
2023/01/28(土) 14:48:24.65ID:EmH/Oeoz
中国系は大丈夫な方なんですかね?

NECはLenovo系になっちゃうので気になるなら更に選択肢なくなりますよ
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 15:26:03.30ID:EtNVDHVW
ネ卜ウヨにはaiwaがあるからでぇじょうぶだ
2023/01/28(土) 15:31:52.83ID:HoNFNutW
シナチョン批判するとすぐ湧いてくるネトウヨ認定する人はアホパヨクなのかな?
Googleが設計してるんだからバックドア仕込まれる心配もないだろうに
セキュリティリスクが低い方を選ぶのは当然だろ
2023/01/28(土) 15:32:57.93ID:HoNFNutW
>>67
そもそもAndroidタブレット自体マイナーだろ
2023/01/28(土) 15:35:31.51ID:HoNFNutW
>>69
現状1番まともそうなタブレットだからな
Googleが関わってるのと関わってないタブレットでは信頼性が違う
パヨクの方は頭が悪いからその辺が理解できてないみたいだけど
2023/01/28(土) 15:38:31.07ID:HoNFNutW
シナチョンメーカーが嫌われるのはセキュリティリスクが理由
と散々書かれても、
批判する奴はネトウヨニダ!国産を買うニダ!
って返しちゃうあたり、パヨクが如何に知能か分かるよね
2023/01/28(土) 15:38:58.28ID:HoNFNutW
>>76
ミス
低知能、ね
2023/01/28(土) 15:43:53.50ID:79x1PhSv
8インチ勢ワイ
Nokia T10日本販売を切望
2023/01/28(土) 15:44:44.87ID:vxo/FS+r
外資製品は極力買いたくないね
2023/01/28(土) 16:51:47.94ID:K/WR1qVc
めっちゃ発狂してて笑った
2023/01/28(土) 17:16:50.58ID:EyJ/9pSe
憂国の士が使うべき最強国産端末は?
2023/01/28(土) 18:01:05.96ID:wBB9kRMs
ソニーはとっくに撤退してるから実質ないんじゃね?
どこも夷狄に身売りしたりして夷人の息がかかってるし
2023/01/28(土) 18:40:38.39ID:PFbL/W/g
コロナ以降日本人にも攘夷の精神が隆盛してきていい傾向だ
2023/01/28(土) 18:58:49.25ID:0tteEqyq
pixelのTensorチップを作ってるメーカーは何処でしょーか?w
2023/01/28(土) 19:09:20.36ID:fcx2+1uU
火病起こすのはなりすましコリアンだろ
北海道のし〇むら土下座強要女も朝鮮人なのにウヨクツイートしまくってたしw
2023/01/28(土) 20:25:01.58ID:Gj3jdJ1U
やっぱりオテョンテョンが居るんだな

在テョンに是非聞きたいことがあるのだが
親から「ウリたちは日本人じゃないニダ」って告白された時どんな気持ちだったの?
悔しかったの?ミジメだったの?
2023/01/28(土) 20:27:54.06ID:hcWTIy8l
なんだよ成りすましコリアンって
そんな奴らがここみかに巣食ってると?
2023/01/28(土) 20:37:58.41ID:Dq3XbF53
どう見ても普段からニュース板系でマッチポンプやって遊んでる病人だろ…
2023/01/28(土) 20:59:02.26ID:OqjXqqT1
国産以外使いたくないってそんなに変なことか?
結構そういう人は多いと思うけどな
2023/01/28(土) 21:12:25.20ID:Zn3SD1AU
京セラしかない
2023/01/28(土) 21:14:13.44ID:fcx2+1uU
>>87
スマホとかタブレット系には割と多いぞ

北朝鮮人が日本人になりすまして韓国をこき下ろし
韓国人が日本人になりすまして中国と北朝鮮をこき下ろす
南北コリアンの様式美ってやつだ
2023/01/28(土) 21:16:08.22ID:2DTy6teh
自称愛国者が自民統支持するのもそういうこと?
2023/01/28(土) 21:21:38.14ID:HgtMETry
>>89気にしない人が多いと思う
2023/01/28(土) 21:51:27.94ID:MMxvb3Tt
>>93
値段やら機能で吟味すると自然に国産は選択肢から外れる。たまに選択肢に残っておかしいな?と思うと必ず見落としてる欠点があるから分かり易いwww

今の時代、国産は>>89みたいな金払いのいい盲目的信者を相手に商売するしか無いんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 21:53:05.30ID:LiMKW7NM
>>91
日韓関係が良好だと都合が悪いやつの離間策が激しいな。

そんなことをやってる暇があったら真っ当な産業を振興すりゃ良さそうなもんだが、そうすると民間が興隆して金王朝の締め付けが効かなくなる危険があるから振興しない。
2023/01/28(土) 23:23:56.33ID:HoNFNutW
粗悪な中華タブレット買ってしまった情弱が自己正当化するためにpixel tablet叩きまくってるの受ける
2023/01/28(土) 23:51:02.68ID:E+iTZ3NM
Redmi pad 6GBとXiaomi Pad 5比べるとRedmi pad 6GBのほうが画面の色が明るくて好きかも
今気がついたがRedmi pad 6GBにはLEDライトがない、あと他にも削られてる機能がいくつか
でも、まあどれも全く使わないものばかり
2023/01/28(土) 23:53:55.58ID:YIpRzacv
なんだかんだでSDカード、メモリ、SSDサムチョン出来いいしなぁ…
2023/01/29(日) 02:31:48.09ID:HWTrJOoh
このスレやべーな
ネトウヨか国粋主義か知らないけど厄介なやつがいる模様
頼むから主張はネットだけにしといてくれよな
2023/01/29(日) 02:54:15.73ID:bPI9I2HD
pad5買おうとしてたら中華がどうたら人民解放軍がどうたらってめっちゃ怒られたからな
2023/01/29(日) 03:57:00.92ID:SoThY/Ta
中国の製品のほうが新しいことに挑戦していて好きだけど
ジャップのメーカーはもう創造力がない
2023/01/29(日) 05:06:58.54ID:57FqiPcj
2013年くらいまでは、大画面を活かしたフルセグ対応機種を率先して出したりソニーが最薄最軽量や二画面折り畳み式の変態タブレット出したりワクワク感があったのにな…
2023/01/29(日) 06:33:02.01ID:06Uuh/5g
日本が中国韓国を育てまくったからな
今更危機感抱いても手遅れなんだわ
ひたすら中国韓国バカにして安心してただけのネトウヨさん達も日本の衰退に貢献してるかもな
2023/01/29(日) 09:19:34.41ID:cwrjlY1f
>>103
このような北朝鮮工作員が大活躍したからな
2023/01/29(日) 09:54:33.66ID:KV/ML63b
タブレットなんか最先端のものでも無いから、
それの新商品がでないからといって、どうということはない
製造業という意味では問題があるけど
2023/01/29(日) 10:28:28.28ID:fYQKas89
iplay 50 pro買った人レビューよろしく
2023/01/29(日) 11:36:45.58ID:G4ZyJnkR
8インチで一番コスパ良い端末おしえろ
2023/01/29(日) 11:40:10.83ID:sMngLqE2
>>107
p803.
2023/01/29(日) 11:43:10.32ID:WqCc72ic
>>108
ありがとうございます
2023/01/29(日) 11:59:22.29ID:VXFtiQOL
いいってことよ
2023/01/29(日) 12:00:31.65ID:WqCc72ic
ヘッドウルフはどうですか?
2023/01/29(日) 12:17:20.68ID:Z2tYf/br
>>106
今日本に向かってるから待ってろ
2023/01/29(日) 12:18:56.19ID:VykMO8RK
>>97
Redmi padは+蟹明るめ
2023/01/29(日) 13:42:52.82ID:+/pW0k5L
+蟹→たすかに→確かに
なのだろうか?
2023/01/29(日) 13:44:57.63ID:ghBgI6q3
追いチーズ的な
2023/01/29(日) 13:45:26.37ID:N0W0ou5d
足し算って読みから考えると
『たす』じゃなくて『たし』だと思う
2023/01/29(日) 13:48:03.28ID:ghBgI6q3
とりあえず蟹をくっつけてくるオジサン想像した
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 13:54:45.74ID:UiN/YGrV
≧( )≦
119イメージ
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:39.14ID:UiN/YGrV
≧(´・ω・`)≦

こうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 17:09:38.21ID:T3f8osWG
>>106
ごみ
2023/01/29(日) 17:50:42.18ID:PDL+sG5V
おい、デュエルしろよ
2023/01/29(日) 19:31:32.39ID:zGSmtuNF
蟹ってーとrealtek思い出すわ
2023/01/29(日) 19:35:52.46ID:ChvnBEYC
今の蟹は悪くないぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 22:44:13.19ID:EKTeyJqL
そうカニ?
2023/01/29(日) 23:02:27.82ID:pamdWx0k
テステス
2023/01/30(月) 20:39:47.77ID:i3r65uqO
蟹工船
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 21:09:44.62ID:rEaEvZLA
小林・・・
2023/01/30(月) 23:09:07.16ID:zJuJSZQM
doogee t20はどうかな
2023/01/31(火) 00:57:12.27ID:6sCHNHQ+
pixel tablet以外ゴミだから
5月が楽しみだなー
2023/01/31(火) 06:40:12.61ID:NMic5icP
保護フィルムがすごくキレイに貼れた
ホコリも気泡も全く無い
位置ずれ傾きもない
こんなにうまく貼れたのは初めて
風呂場で全裸でやったかいがあったというもの
もう二度とこんなに上手く貼れる事は無いと思う


ただ、表面がざらざらしてて思ってたのと違ったから買い直すかも…
2023/01/31(火) 11:53:23.90ID:P9aO1hYI
>>129
ピクタブもゴミかもしれんぞ
2023/01/31(火) 12:11:13.63ID:rbsIl/UY
pixel tabletは製品は良くても高くて買えないっていう人出そうだな
2023/01/31(火) 12:30:16.03ID:QhnS5k+0
SD確実にないからなあ
2023/01/31(火) 13:28:08.62ID:7KhSiyLz
自社でクラウドサービス出してるんだからそれ使えってことだろう
2023/01/31(火) 15:07:51.18ID:Kjwz1Yir
ufsの大事さを知る
2023/01/31(火) 16:03:58.65ID:zklMbIBy
クラウドだと俺の自慢のエロ動画コレクションが勝手に検閲されるじゃん
2023/01/31(火) 16:06:29.49ID:kwLDR+HH
(´・ω・`)
2023/01/31(火) 16:24:30.46ID:5Y/TfHZH
パイパン
2023/01/31(火) 18:09:15.51ID:tP479uzz
キャリアプラチナバンドに対応しつつ最安のタブレット教えて下さい
性能は低くて構いません、中古でのおすすめでもいいです
2023/01/31(火) 18:25:38.49ID:C68/W6WS
>>139
ソフトバンクだけならAmazonで売ってるHeadwolf FPad1
約14000円
2023/01/31(火) 18:37:55.64ID:ba2PUkJU
デスクトップPC
ノートPC
タブレット
スマホ

四天王最弱は
2023/01/31(火) 18:57:55.29ID:48i+cqAK
>>139
キャリアを限定しなければどのタブレットもプラチナバンド対応ですよ
2023/01/31(火) 19:54:11.17ID:lK5/2KnV
>>141ノートPC
2023/01/31(火) 19:56:24.14ID:EBaAXO68
>>141
種類は関係ない
値段が安いやつ
2023/01/31(火) 20:11:29.31ID:e6YWpWg9
>>141
一体型PC
2023/01/31(火) 21:58:32.52ID:1L4biSo3
一体型PCとかいうどうしようもないゴミ
2023/01/31(火) 22:03:34.32ID:iAY4Ujot
OPPO PAD 2の噂きたけどDimensity 9000か
ゲーム用途で買いたいけどAdrenoじゃないからどうなるかなー
2023/02/01(水) 00:11:50.91ID:LSr41959
pixelタブが通常版キャンセルして上位版のproしかださないってリーク出てるな
こりゃ10万↑だな
2023/02/01(水) 00:55:32.08ID:X5N/e/ty
どうせ出してもpixelなんか売れないからね
2023/02/01(水) 07:11:33.76ID:aUT0+yMd
セールを控えてクーポンが消えた
またセール前と価格を変えないためのアリバイ作りか
2023/02/01(水) 07:12:53.90ID:9t9uMgN5
ワンプラタブなら当然ながらブートローダーアンロック出来るかな
2/7が待ち遠しい
2023/02/01(水) 13:34:32.30ID:QHh+Sz9q
>>49
この方?
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/images/overview/design/wifi__dar40e7xl7ee_large.png
2023/02/01(水) 14:20:08.79ID:xxbq/4Kf
iPad mini7出るんだってさ
iPad mini1.2.4.5.6と出るたびに買い替えてきたけれど
そろそろipadosとお別れしようかと思ってます
今、Xiaomi Pad 5とRedmi pad 6GBがメインになってる

iPad mini6が1番引っかかりもなくサクサク動くので
これは買い物、お金が絡むもの全て専用で使い倒すか
2023/02/01(水) 14:23:26.59ID:xxbq/4Kf
数年前mini5を4万で売り6を5.8万で買ったけれど
今、メルカリに6出したら5万円でも
出品後30分以内に即売れるんだろうな
やっぱ売ってしまおうか・・
2023/02/01(水) 14:28:33.83ID:AZnemZrW
2024年春移行か… 気が早いな(*´ω`*)
2023/02/01(水) 19:29:37.95ID:Uvk++5n1
出るっていうから今年かとおもったわw
まだ先やんけ!
2023/02/01(水) 19:42:40.39ID:YXv49pJL
>>154
リセールバリューが笑えるくらい高いな
Androidは低いので金持ちしか買えない
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:10:51.58ID:wVgqrcgh
売らなきゃならないほど逼迫してるのか
貧乏憎いですか?
2023/02/01(水) 20:48:37.51ID:bzgdJsiG
貧乏暇なし
ありがとう自民党
2023/02/02(木) 06:12:59.77ID:fXbazhP4
売ることを考えて買う奴って例外的少数だろ
2023/02/02(木) 07:45:14.36ID:bEpTIPDW
スレ常駐してる人なんかは頻繁に買換してる人少なくない
2023/02/02(木) 08:28:07.87ID:CMoDSKR2
>>157,161
そう。実のところは売ること考えてというより
新しいものでたら買い替えたくなる病ってやつ…
約1.5年、8千円で使えたというのは単なる結果
全面的にAndroidに移行するのでこれからお金かかる
2023/02/02(木) 08:34:22.74ID:vYhjXbZt
リセールバリュー込で見たらアップル製品ほどコスパのいいものはないよな
今後出るPixel tabも同じ系譜になってくれればいいのに
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 09:04:21.87ID:W2D+/NpD
元々のリセールバリューもそうだけど昨年の価格改定で中古相場まで跳ね上がったのがデカい
最新世代への買い換え検討してた奴は笑いが止まらなかっただろうな
泥だとxiaomi pad5も同じ状況だけど
2023/02/02(木) 13:33:55.59ID:AC0d3GO+
泥は高価格帯を買う層とそうでない層と2極化してるしね
新しもの好きは小金持ち
2023/02/02(木) 15:13:12.07ID:OqEznGoB
黄金虫は小金持ち
2023/02/02(木) 22:34:53.42ID:lQxZyWdp
Apple製品は壺と言われるだけあるわ
2023/02/02(木) 22:40:04.18ID:Wjghbbz7
壺のリセールバリュー•••
2023/02/03(金) 00:37:29.96ID:UnUB/0nN
やっぱりフルセグ内蔵はええな
DIGAレコーダーからのリモート視聴みたいにタイムラグがないから実況がはかどる
2023/02/03(金) 07:24:59.19ID:ypRqbFZK
リセールなんて皮算用
絶対壊れたり傷つけないように気を使ってなんて嫌だよ
使い倒してなんぼやん
2023/02/03(金) 07:43:03.60ID:Qwr684RP
使い倒すのと雑に扱って傷がつくのはイコールではないだろ
2023/02/03(金) 07:50:27.39ID:OWDNFJ/3
>>170だけど
>>171
そうか・・ごめん
いつも考えが浅はかだと言われてる
2023/02/03(金) 08:07:00.31ID:Qwr684RP
いやそこまで深刻に受け止めるなよ
2023/02/03(金) 08:26:35.44ID:qwxW+zkk
いまどきTVチューナー内蔵なんてのも残ってるんだな
てっきり強欲N●Kのせいでモバイル用チューナーはほとんど全滅してるもんだと思ってた
2023/02/03(金) 09:01:37.02ID:sUNJzbCz
いまさらXPERIAのZ4タブレットがほしい
2023/02/03(金) 11:12:07.63ID:mCUdbZvi
S8 ultra欲しい。タブレットはSwitch繋げられます?
2023/02/03(金) 11:36:55.77ID:mMl3GpPE
S8 ultraを外部モニタにしたいって意味ならNO
2023/02/03(金) 11:44:57.74ID:mCUdbZvi
まじすか、使える的な感じなので色々調べてみる。
2023/02/03(金) 11:50:44.22ID:SN1MNjOE
s8ultra欲しい人は去年Amazonで買ってる
2023/02/03(金) 15:38:56.80ID:bsLW7AtA
>>174同感
2023/02/03(金) 16:10:45.01ID:cu3r4j6y
iPlay50Proが届いたらしい
今夜アンボックス
2023/02/03(金) 18:39:56.59ID:T/mDFVk3
switchを持ち運ぶくらい酔狂ならモバイルディスプレイを使えばいい
2023/02/03(金) 19:06:01.85ID:2O8YdFby
>>176
uvcキャプチャ噛ませばできるよ
2023/02/03(金) 19:47:10.62ID:j4qrKTa1
iPlay50Proをとりあえずセットアップした
動きは快適
povoで通話確認
ジェスチャーにしたら左右の戻る動作はあっても下からのホーム復帰ができなくて笑う
今Antutu中
2023/02/03(金) 20:35:55.12ID:j4qrKTa1
ジェスチャー問題はnovaとの相性問題と判明
標準のホームアプリだとジェスチャーも正常動作する
novaだと3ボタンジェスチャーにしても履歴が表示されない
それどころかnovaで履歴表示しようとするとたまにシステムが再起動する
俺的には致命的な部分
2023/02/03(金) 20:41:40.56ID:goD5y+NU
ipadが最強で、サムチョン嫌いだけどアンドロイドならサムチョンでいいってこと
わざわざ安かろうが中華を勝っても結局出費がipad+中華で高くつく
2023/02/03(金) 20:47:31.31ID:fdDIwldE
LenovoのExtremeが国内販売されたらNECからもUltimateとかの名称で同型が販売されるやろか…
2023/02/03(金) 20:48:12.12ID:j4qrKTa1
ホームアプリは純正以外まともに動かないっぽい
マイクロソフトランチャーで再起動連発
まともに使えなくなって復旧中
これはちょっとまずい端末かも
2023/02/03(金) 22:44:52.71ID:e2VT6QQH
やっちまった
買ったばかりのタブレット床に落としてしまった
ちょっとケースに隙間が開いたけど無理やり押し込んだら直った
2023/02/03(金) 23:50:27.58ID:Wz8Gk8E0
OnePlus Padのカメラでかい
https://pbs.twimg.com/media/FoDMymAaIAEXNQ3.jpg
2023/02/04(土) 00:43:46.88ID:mHldCQTx
どうせサムスン超えれないんだからどこのメーカーも無意味
ipadは唯一無二
なんで中国はアップルやgoogleみたいに世界に革新を引き起こすタブレットを作れない
ハードウェアがだめならソフトウェアで見せてみろ
2023/02/04(土) 01:23:48.61ID:mXcn2bBb
いやファーウェイは良かったじゃん
良かったから潰されたけど
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 04:44:49.01ID:Kz68blD5
>>192
天安門
2023/02/04(土) 06:14:12.44ID:p7zI4wAu
ワンプラパッドはパッと見iPadだなあ
カメラは特徴的ではあるが
2023/02/04(土) 10:39:36.58ID:mXcn2bBb
>>193
急にどうした?
天安門事件がなんかあるの?w
2023/02/04(土) 11:34:40.50ID:Vpikbaef
>>192
良かった(中国政府に個人情報提供)
2023/02/04(土) 14:03:17.96ID:ahcZI1Lf
Xiaomi Pad 5で
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeing
やったら目に見えてバッテリ餅良くなった
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 16:26:00.52ID:xwaLkTsS
最近のアンドロイドタブレットって内蔵ストレージはSSDになってるのでしょうか?
2023/02/04(土) 16:31:35.32ID:BKGFPuKj
SSDって言葉をググれ
2023/02/04(土) 16:35:46.24ID:FFw4BD+1
>>198
UFS
2023/02/04(土) 17:41:49.34ID:JuZhGTro
>>174
もちろん中古タブレットだよ
新品である必要なし

5年以上前に中古で飼ったArrows F-05Eだってバッテリーはまだ劣化してない、液晶にノイズが入るようになったからフルセグ搭載Arrowsの中古を買い増した
2023/02/04(土) 18:10:55.63ID:NEkP9IHK
表彰者の愛国者だな
頬ずりしてキスしてやりたいよ
2023/02/04(土) 18:55:19.47ID:DeqXiU6O
>>201
F-02F?
2023/02/04(土) 19:13:13.30ID:6TVQCowf
おおもはや古代の遺産だな
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 19:27:27.86ID:O9cCtmES
原神がストレスなく動くタブを教えてください
2023/02/04(土) 20:18:54.01ID:rrnS/88f
ギャラクシー1択
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 20:32:03.06ID:lfmDgi6l
iPad
2023/02/04(土) 20:45:37.28ID:Vpikbaef
ゲームしたいならタブレットなんて買わずSwitchかPS4買っとけ
2023/02/04(土) 20:50:47.13ID:JuZhGTro
>>203
F-94H。
F-02Fはandoroid4.4なので「どこでもDIGA」で録画視聴できないさすがに時代遅れの端末、F-04Hは1万円以下で入手できた
2023/02/04(土) 20:51:08.79ID:JuZhGTro
F-04H
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 21:08:08.88ID:+P6JzIcW
amazonの7000ぐらいの7インチタブレットって、あれいいの…??
2023/02/04(土) 21:15:07.22ID:8DRX8iDy
新版のandroid11ベースのFireHDならgoogle play非対応の時点でかなり使い道が限定される(´・ω・`)
2023/02/04(土) 21:22:08.07ID:+P6JzIcW
vasoun ってメーカーだけど5chやTwitterやYouTubeメインだとどうなんかな‥
2023/02/04(土) 21:29:27.57ID:eefjWP15
VASOUN M7タブレットは高性能CPU A100 Quad-core 1.5GHzを搭載しており…

詳細に調べる必要すらないだろ(´Д⊂ヽ
2023/02/04(土) 21:48:13.38ID:9dwRGKBJ
価格破壊ktkr
技適もついてるとか

【DOOGEE T20】3万円以下とは思えないスペックもりもりのタブレットを見つけたので買ってみた【RAM 8GB ROM256GB Widevine L1】【AliExpress】
https://youtu.be/R99kyqYOKCU

https://i.imgur.com/cEnCSy1.jpg
2023/02/04(土) 22:17:31.19ID:ylJmWm5I
>>215
かごめか?
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:23:44.63ID:bskB6Hhx
>>215
3Dゲーム用途は無理か
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:31:30.95ID:xwaLkTsS
>>200
ありがとうございます
UFSっていうのはeMMCっていうやつよりはだいぶ速いみたいですね。

うちの2016年のタブレットを最近のに買い替えたらどれくらい快適になるか気になった次第です
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:33:00.20ID:MsWyFDJv
>>215
今mediapad m5 proでやってるカーナビをこれに置き換えてもいいなと思った。
2023/02/04(土) 22:50:36.21ID:UIAFGnpv
T616てT618の上位みたいに書いてる記事多いけどなんなん
2023/02/04(土) 23:03:47.55ID:ylJmWm5I
アリエクで買ったredmipad6GB液晶不良で下のところ少しだけ滲みあるわ(´・ω・`)
気にならないから使うけどがっかりだわ
2023/02/04(土) 23:11:18.70ID:QjMhb2Gt
>>220
CPUは同じでGPUがT616の方が上位なんだけどクロック数抑えたせいで総合性能で劣ってる
2023/02/04(土) 23:16:05.07ID:Fc82amNu
>>221
めっちゃ気にならんか?
ハズレ引かされたと思うと何も手につかなくなる
2023/02/04(土) 23:31:58.75ID:SRocibje
わかるよ。仕事も家庭のこともうわの空になるしな。周りには申し訳ないと思うけど性格だしな。
2023/02/05(日) 00:07:48.26ID:ESQbzAQF
>>223
まぁXiaomipad6出たら買う予定だからそれまでの繋ぎにします(´・ω・`)
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 00:31:51.23ID:lgGq8t2i
そういえば、輸入車で左右のドアの色がチョイ違ってるのがあって、輸入業者が製造元にクレームを出したけど、同時には見えないんだからどうでも良かろうと言われて、どうもならんから必要な場合に調整してるとか。
まあ、実用には関係ない辺りまで気にするのが日本式というものではあるね。
2023/02/05(日) 00:41:27.85ID:AcF8Kl7H
細かいことだけど気づくと気になってくるんだよな
2023/02/05(日) 02:55:29.70ID:j39z9cfn
>>215
G99搭載モデルがセールで3万円切るのにいまさらT616もなあ…
2023/02/05(日) 03:56:13.73ID:HAzFOxgO
T616タブならアマゾンでも二万程度で買えるしT10程の衝撃は無いなぁ
2023/02/05(日) 07:55:34.59ID:XgfmTBNR
Redmi pad 6GBが2.5万
2023/02/05(日) 09:36:00.53ID:hF2eDTis
しつけーな
2023/02/05(日) 09:38:15.29ID:fJSSAJV+
ゲームパスcloud用に安いやつ欲しいわ
今使ってるfireHDへたれたも新しいfireHDは同じ用途には使えなさそうだし
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 16:08:01.55ID:9v8w9qlT
今blackview tab6使っててYouTubeはたまに感じるくらいなんだけどアベマのサッカーは特に画質よくなくて買い替えようと思うんだけど画質よくて手頃な値段でいいやつ教えて
用途は在宅時に動画垂れ流しのみ主にYouTube、アベマ、ニコ生などアマプラは諦めてiPhoneで見てる
これを機に8インチから10インチ以上にしたい
2023/02/05(日) 16:18:27.80ID:C5OLPQQQ
firehd10(セール時)かフリマサイトでtab6
2023/02/05(日) 16:19:16.20ID:xumDthJ/
>>233
10インチ以下やろ(笑)
2023/02/05(日) 18:53:24.40ID:sgOtbXsw
alldocube Amラジオサウンド iply40を当時2.2万、
Redmi pad 6GBを今回2.5万
これが同じ価格帯のタブなのか?
というくらいRedmiのスピーカの音良いな
つうか良すぎる
普通につべでアコースティックライブが聞けるし
音の広がりや空間、楽器の位置までわかるし
2023/02/05(日) 18:54:33.62ID:sgOtbXsw
ただし、miuiのマクロドロイドとの相性の悪さがまたなんとも
手を焼きまくりなので
それが楽しい
2023/02/05(日) 19:04:56.98ID:LVBn4me+
楽しいのかよw
2023/02/05(日) 19:33:54.67ID:sXLAQH82
中華平板なんて基本的に音質はamラジオだって覚えておいたほうがいい
そういうところでちまちまコスト削って安いわけだから
2023/02/05(日) 19:40:55.45ID:h4H2iBUL
iplay50も音がこもって酷いもんだった
大手資本のレノボと比べたらやはり雲泥の差があった
でも見た目だけの安さで飛びつく人はそれでいいのかもしれないな
2023/02/05(日) 19:45:56.32ID:5eFO+efK
インディーズバンドを応援してる人みたいに自分だけが知ってる感が嬉しいだけ
メジャーなメーカーのハイエンドが一番いい
2023/02/05(日) 19:47:55.43ID:VwKv/Zer
Lenovo,Xiaomi,OPPO
こいつらは中華でも一流メーカーじゃん
2023/02/05(日) 19:53:14.51ID:lS9Br1L+
D-01Jからの乗り換えで音質は重視したい
2023/02/05(日) 20:15:58.78ID:Z3rhd0+C
一流どころか売り上げTOP5の3社じゃん
事実上のトップグループだしw
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 20:30:23.61ID:OEcKERoi
日本は?
2023/02/05(日) 20:37:02.91ID:V+SSirj4
その3社は中華タブではない
おめでとう卒業だよ
2023/02/05(日) 21:42:54.28ID:8dzqwpzi
全て実機を触った感想だけど
スピーカーの良い順番
Lenovo JBL 凄まじきロー
Xiaomi Pad 5 ローが程よく
Redmi pad ローはそこまでないが何も問題なし
ー全く超えられないカベー
alldocube play40
2023/02/05(日) 21:44:57.41ID:9RR1IyuH
FIREHDがGoogle play対応してくれれば最高なのに
2023/02/05(日) 21:50:56.60ID:wB9qUQMv
Redmi pad 6GBが2.5万は
Xiaomi Pad 5が3.3万レベルに稀な価格
言って買える価格じゃない
2023/02/05(日) 21:52:12.48ID:qtP/kDwI
それに約2.6万円だからエアプ勢だぞ
2023/02/05(日) 22:10:04.58ID:TAxtlMVq
今でも普通に3万切ってるし、仮に3万でも激安だと思うが
2023/02/05(日) 22:10:05.30ID:crGKLor5
俺は悲鳴には強い拘りを持っているから
音声は良いスピーカーやヘッドホンで聴くようにしている
タブレットでは鳴らさない
2023/02/05(日) 23:11:58.85ID:D2Vx4G7F
ハーマンカードンのクアッドスピーカー載せてるファーウェイのmatepadも音に関しては低音鳴ってかなりのレベルだったなぁ
あれが去年18000で買えたのは破格だった
2023/02/05(日) 23:25:25.23ID:5/e3lqoe
t12 全然アプデ来ないな
まどAndroid11のままだ
p12はアプデ来てるのに
2023/02/05(日) 23:28:05.27ID:R/3FtZmp
アップデートをNECに期待するな
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 01:15:13.20ID:fp7iJcc/
NECは悪くない
NEC版を買う奴が悪い
2023/02/06(月) 02:59:12.03ID:b762UGjZ
>>81
ソーテックの牛丼タブレット
2023/02/06(月) 07:37:32.96ID:W4G+g+gJ
Redmi pad持ちの方、充電だけど
20%から1時間でいかほど充電できる?
Xiaomi Pad5だと20→80%少しなのでざっくり60%
2023/02/06(月) 08:16:00.32ID:QDTRpK2I
>>258
40%から1時間で80%
2023/02/06(月) 08:17:13.30ID:QDTRpK2I
付属の18WじゃなくXiaomi33W+67W対応ケーブル時の話な
2023/02/06(月) 09:27:33.08ID:VT49wloP
>>256
良いこと言うなぁ
2023/02/06(月) 15:15:42.29ID:8crK1yVG
>>259
ありがとう
2023/02/06(月) 16:34:25.63ID:bwUtNdna
b18(26)拾う泥10インチってuauu t60くらいしかないんですかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 16:37:20.49ID:ZgHhYHm0
何言ってんのかわかんね
せめて英語で頼むわ
2023/02/06(月) 16:51:25.37ID:+MaY8Exr
>>263
Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)がB26対応してるよ。
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220823-tabm10plus-web.pdf
2023/02/06(月) 17:12:56.12ID:navCCjlG
auが販売してるLenovo Tab P11 5G...
2023/02/06(月) 17:25:24.08ID:bwUtNdna
>>265,266
探しきれてませんでした、thx
M10plus行ってみます
2023/02/06(月) 17:38:04.18ID:goRq4zNt
こうなると264が恥ずかしいやつになっちゃうな
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:07:20.34ID:hiJP9gWn
b18(26) Is the 10 inch mud you pick up only about uauu t60?

ヘ?
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:08:39.69ID:hiJP9gWn
b18(26) 拾った10インチの泥はuauu t60くらいですか?

ヘ?
2023/02/07(火) 07:48:36.58ID:rpBelYik
arrows F-02K
これで十分なんだけどなー
軽いし防水だし

SDカード256GBまでと書いてあるけど
手持ちの512GB入れたら普通に使えてるし
2023/02/07(火) 08:03:36.14ID:KFx3cwCK
自分もXiaomi Pad 5で十分
以前はFireHdで十分と思ってがもう戻れないや
2023/02/07(火) 11:27:02.78ID:+bjL7yk2
じゃあそれ後生大事にずっと使い続けてろよ売国奴が
2023/02/07(火) 12:14:42.20ID:aG/3Nr4H
売国奴w
2023/02/07(火) 13:33:48.71ID:p3Eda3u6
国を愛するのと盲信するのは別だよな
愛するならカスタブレットかOEMしか出さない日本企業に厳しくあたらないとな
2023/02/07(火) 13:41:33.21ID:+NKnLnCS
ワロタァ
2023/02/07(火) 13:49:49.90ID:Zq+whVGt
シナ製はバックドア仕込まれてるから無理
早くpixel tablet来ないかな
2023/02/07(火) 14:03:17.39ID:2ufZ5/Aj
大和魂燃やしてけ〜?w
俺はGalaxy Tab Sシリーズが今後も続いてくれれば何も困らん
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:12:26.14ID:TnP4Lqt/
>>277
中国国内向けなら共産党関係の利権確保で、革命勢力を弾圧するための監視バックドアを強制的に仕込まされてるだろうけど、国外向け版にそんなのを仕込めるものか怪しいと思うんだが。
バレたら大問題だし、日本みたいなザルならともかく、そういうのに神経を尖らせてる欧米にバレないようになんてできるものか疑問。

まあ、穴があるのは承知で知らんぷりして、さり気なくもっともらしいガセネタを仕込んで真に受けさせようと手ぐすね引くという古典的な手を使っていてるかも知れんが。
2023/02/07(火) 14:19:56.12ID:iMXoAVdG
オンキヨーーーーーーー!!!
ちゃんと買ってやるからGRANBEATタブレットさっさと出せやおめえよお!!!!!!!!!!!

あれ…?オンキヨー……?
なんで起きねえんだよ…早く起きろよ………😭
2023/02/07(火) 14:23:12.79ID:tjUXogR5
ONKYO単独で出せないでしょ
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:36:15.84ID:HOHgXk7/
サンスイはまだか?
2023/02/07(火) 15:51:13.23ID:jkq78gsV
オリオンまだかな
2023/02/07(火) 16:00:12.13ID:rQO7WRzt
アカイは無理だろうな
2023/02/07(火) 16:15:47.93ID:cwRDeURD
ティアックに期待
2023/02/07(火) 16:27:02.07ID:H6p/t4Up
負けるな船井!
2023/02/07(火) 17:51:12.35ID:ZJXQn4Ym
独自OS入れなきゃ中華でもいいんだけどな
MIUIにはもう散々だ
2023/02/07(火) 18:01:46.40ID:/BKdiqCH
OSなしモデル出してくれ
好きなOS入れられるように
2023/02/07(火) 18:23:18.38ID:rQO7WRzt
>>288
これ、短いレスなのに突っ込みどころが多すぎて何から指摘していいのか悩むわw
2023/02/07(火) 18:33:23.66ID:r3rK5y9Z
そんなボクが考えたシリーズならiPad ProにAndroid入るだけでいいわ
2023/02/07(火) 18:58:10.83ID:Zq+whVGt
iOS(iPad OSではない)搭載したiPad9.7インチにM2チップと16GBメモリと1TBストレージ搭載した奴が欲しいわ
2023/02/07(火) 19:02:23.83ID:Zq+whVGt
>>278
セキュリティリスクが理由だって散々言われてるのに、
シナチョン批判=右翼ってことにしたがるの凄く必死さが伝わっててすき
ゴミ買っちゃった自分をなんとか正当化しないと精神崩壊しちゃうからね
2023/02/07(火) 19:06:59.70ID:p9/xF6d1
愛国者は自民党支持してるし正論と月刊Hanadaが愛読書だもんな
タブレットは何を使うんだ?アメポチはウヨ的には大歓迎らしいしiPadかPixelか?
2023/02/07(火) 19:23:42.34ID:XBdB9ZJE
中韓ってだけでアレルギーなやつ多すぎひんかwwwwwww
2023/02/07(火) 19:40:20.07ID:yt/05xbZ
中国は好きだけど韓国は生理的に無理ってのは多いと思う
2023/02/07(火) 19:58:21.48ID:rQO7WRzt
SamsungとXiaomiなんか世界シェア1位と3位のグローバル企業じゃねえか気にするだけ損だろ
2023/02/07(火) 21:09:01.80ID:GEwiYVqX
俺は韓国嫌いだけど韓国自民統は大好きだよ
2023/02/07(火) 21:09:59.04ID:J354smAs
中国は東アジア文化の大本で歴史を勉強すれば先駆的なことしてて尊敬できる
韓国はずっと日本より劣ってるのになぜか兄気取りするのが嫌だ
そう思っていたが、でも歴史がないのはアメリカも同じだしロシアも北欧も大したことない
今現在はたしかに成長してそれなりに良いものを作っているのだから嫌がることもない
それが俺の結論だ
2023/02/07(火) 22:51:43.50ID:+ENXAcO1
日本で通販が発達したのは、NECのパソコンが初期不良や故障が少なく、
カタログスペックだけで購入できたから。
中華製品はスペック詐欺も有るし、スペック的には正しくても、電源トラブル
で使えなくなる例が多く、店頭で現物をチェックして手渡しでそれを
貰ってくるくらいで無いといけない。
2023/02/07(火) 22:53:37.17ID:+ENXAcO1
中国人が日本に来て電化製品を買っていく理由がわかって来たわ。
中華製品は現物チェックしないといけないくらいウソやトラブルも多いということだ。
日本製品だと考えられない文化だ。
2023/02/07(火) 22:57:26.73ID:5rS9wjew
安いiPhone爆買
2023/02/07(火) 22:57:58.65ID:+ENXAcO1
YouTubeの実機レビューは、どのくらいサクサク動くか見るには役立つが、
どれくらいの時間、故障しないかまでは分からない。
amazonレビューの星1つのレビューがとても役立つ。
それとやはりブランド。
NEC製は色々買ってるが、made in china と書いていても、長く使っても、
電源は入るし故障してない。
令和のaiwaもそうであってほしい。
かつてのaiwaは、電源トラブルは聞いた事が無かったが、果たして令和では
どうだろうか。
2023/02/07(火) 22:58:27.20ID:XBdB9ZJE
じじくせー
2023/02/07(火) 23:01:15.94ID:+ENXAcO1
中華タブレットばかり流行ると、androidタブレットの評判は落ちるだろう。
2023/02/07(火) 23:03:51.38ID:/Ayc0wrY
Z4からもう8年
XPERIAの新機種をずっとずっと待っている
2023/02/07(火) 23:04:42.99ID:+ENXAcO1
中国人は、「市場を作る」という概念が分かってない。
粗悪品ばかりつかわされると、市場がしぼむ。
例え優れた製品が有っても、それが存在することも分からなくなるから。
PlayStationが衰退したのも粗悪品のせいで、逆に
任天堂は、粗悪品を排除しているから人気を維持できているらしい。
Androidタブレットは中国の粗悪品のせいで市場が縮小してきている。
Fireタブレットが勃興したりして。
2023/02/07(火) 23:09:26.33ID:+ENXAcO1
ついでに、プレステが衰退した一つの理由は、最初は光学メディアが遅かったからと、
その後もHDDの容量までしかゲームを遊べないから。
HDDの容量までインストールできないので、ゲームを10個買っても、5個しか
遊べないかも知れない。
ファミコンが成功したのは、カセットは読み込みが早かったからと、
カセットを行く使っても無制限に遊び続けられたから。
2023/02/07(火) 23:44:53.55ID:jx1jxTD7
ipad、ipad pro買っても音ゲーの無反応あるから結局中華タブでいいという結論になる
2023/02/07(火) 23:49:03.93ID:+ENXAcO1
>>308
Androidは音の遅延が大きくて音ゲーには向いてないと言われているが。
2023/02/07(火) 23:59:04.84ID:dSGyMylT
軟弱者の集まりだな ここは
2023/02/07(火) 23:59:08.50ID:4MVZk0vu
結局結果が全てだよ
日本メーカーはその粗悪品とやらに勝る魅力を世界で出せなかったから埋もれていった
2023/02/08(水) 00:07:31.28ID:LKqAiuTM
>>311
種類が多いから目立つだけで、中華タブレットがそんなに売れていないらしい。
中国は借金して設備の減価償却を無視した価格設定にしていて、だからこそ
不渡りを出し、バブル崩壊真っ最中な訳だよ。
経済成長するのを前提にしてるから、売れなくても作ってただけで、
最近は全く売れなくなって困っていると思う。
2023/02/08(水) 00:11:49.21ID:LKqAiuTM
中華企業は、設備は資産になるから営業利益が赤字でも構わないと踏んでいた。
経済成長すれば設備が物づくりで優位に立てると思っていたから。
また、日本企業を壊滅状態にした後で本領を発揮するつもりで居た。
ところが、設備投資の借金を返済するまでにバブル崩壊が始まった。
もともと大して売れてなかったから、今後も売れる可能性は無い。
電源が入らなくなるものが売れるわけ無いし。
彼らは口コミを舐めてかかってるから。
製品がめちゃくちゃでも構わず売ってきた、その付けが回ってくるだろう。
2023/02/08(水) 00:21:00.88ID:u0otkuUE
「らしい」「思う」「だろう」なぜ全部言い切らないのか
2023/02/08(水) 00:40:45.58ID:rJ/UB1Fi
ただの願望だからね
中国に抗う事よりバカにして安心する事を選んだ老人達がこの国をダメにした
2023/02/08(水) 00:47:58.35ID:ZonVV9F0
日本はとにかくアジアを馬鹿にして戦後精神的勝利法に酔ってきたよね
一方の中国はアメリカをライバル視して日々研究を続け、韓国は日本を越えようと努力した
そりゃ追いつかれる
2023/02/08(水) 01:42:27.01ID:u7iGY5fQ
先日のamazonセールで買ったipad miniだが、ちょっと使ってみた結果最高過ぎて
8インチタブレット迷ってた時間がいかに無駄だったか痛感してるわ
あっちに書くとアレな人が多いんでここに書くけど
2023/02/08(水) 01:45:30.22ID:u7iGY5fQ
なんだザイニチバカチョンが中国に背乗りして批評してるのか?
ここで浅はかな青年の主張やっても老害なザイニチくん自身の人生は何も変わらないと思うぞ
2023/02/08(水) 02:15:33.64ID:vFpEVMPW
でも君ら愛国者って韓国カルトには優しいじゃん
宗教はよくてタブレットはダメって僕よくわかんない
2023/02/08(水) 02:21:20.40ID:5XvzZqtS
ワンプラスパッド価格発表なしかい!
2023/02/08(水) 02:23:04.83ID:5XvzZqtS
4月発売だと5月?のPixel待ちだな
2023/02/08(水) 02:59:09.82ID:F42vaOim
楽しみにしていた発表Highlight観てきた
6GB8GBねぇそこいらの今タブと違ってワンプラは12GBなんで真のヌルサクですけども!
自信満々なのは伝わった
が いくらで日本人が買えるのか問題はそこだ
2023/02/08(水) 05:46:14.66ID:A8QdTvNZ
ジンドンなりアリエクで買えばいいじゃんと思ったが
中国ではOppo Pad 2で発売(ただしBLUは不可)
なんてことになったらやっかいだなー
2023/02/08(水) 08:35:55.91ID:G11LrKTv
oneplus padがOPPO Pad2のグロ版な位置付けだったらジンドンじゃ扱わないだろうね
アリエクのoneplus officialで扱えばそっちか海外のAmazonになるのかな
2023/02/08(水) 09:26:41.14ID:DmrMx92W
韓国嫌いはいいけど
それを書いてるやつって韓国どころか、日本人からも嫌われてそうだなw
2023/02/08(水) 10:12:45.62ID:mnWIBTBx
というかタブレットの話題を話す場所で国の批判始めるような空気読めない奴はどこでも鼻つまみ者だろ
327871
垢版 |
2023/02/08(水) 10:29:09.88ID:1ZtP2/nP
そんなんどのスレでもあるしメタ気取った発言で蒸し返す方が鬱陶しい
2023/02/08(水) 10:56:01.32ID:HNYNupjR
>>315
むしろ逆に、ちゃんと動作しない中華製品を、さぞまともなものであるかのように
吹聴するあなたのような人こそ害悪。
中華製品で時間ロスする無駄は大きい。
俺が言ってるのは、単純に自衛策。電源トラブルで時間ロスしたくないなら
NECかaiwaがいい。
それに日本製品を買ったら、日本の景気が良くなるのは当たり前。
中華/台湾/韓国/アメリカ製品を買ったら、他国を利して日本が没落するのは当たり前。
2023/02/08(水) 11:00:37.45ID:3xKsnnx9
OnePlus Padあんつつ100万超え確定か
ドロタブで1位だなこりゃ
2023/02/08(水) 11:01:53.32ID:i1a7PGco
NECのタブレットってあれほぼLenovoじゃねえの
国産タブレットってFCNTがドコモ向けに出してたやつくらいじゃね?
2023/02/08(水) 11:06:13.02ID:HNYNupjR
>>330
生産国と品質は必ずしも一致しない。
iPadも中国製だが電源トラブルはかなり少ない。
NECのLAVIEもamazon Reviewを見る限り、電源トラブルは少ない(ゼロかも)。
一方、teclast、alldcube、blackviewなどは、電源トラブルが多い。
amazon Reviewの「星1つ」を見ると分かる。
いまのNEC製品は made in china が多いが、プリンタ、ディスプレイ、
ルーター、色々買っているが、電源トラブルは皆無。
一方、teclastは開封直後から電源トラブルがあった。
Fire HD10 も10ヵ月後に電源トラブルが発生した。
2023/02/08(水) 11:06:36.18ID:IghC9YL9
OnePlus良さそうだけど余裕で9万くらいしそう
それなら質のいいGalaxy買うわってなりそう
2023/02/08(水) 11:25:00.34ID:iSDhK1zX
>>328
aiwa分解動画があったけど中身は凄くちゃちかったみたいよ
これからに期待のメーカーだけど
2023/02/08(水) 11:29:03.03ID:HNYNupjR
>>333
それはスマホの話だろ。
2023/02/08(水) 11:49:46.28ID:i1a7PGco
>>331
LenovoとNECの話なのに何で訳のわからないブランド持ち出してるの…?
Lenovoの製品と仕様がほぼ共通していてLenovo向けのアクセも使用出来るのが現NECのタブレットなんだけど…
本当にNECが1から設計しているのかい…?
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:55:53.11ID:teMn4oUG
おじさん「この日本企業の製品(中身中華)最高!」

アイリスオーヤマとかが流行りだしてから割とよく見るようになった光景
ほんとに悲しくなるからやめてほしい
2023/02/08(水) 11:56:18.13ID:HNYNupjR
>>335
品質管理が完全に同じと言い切れるのかい。
2023/02/08(水) 11:57:12.80ID:HNYNupjR
>>336
iPadはmade in chinaなんだが故障率は低い。
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:04:45.80ID:i1a7PGco
>>337
それはわからないけど仮に差があるとしても普通に考えて中国、欧州など広範な地域で売られているLenovo版の品質管理がNEC版より劣るとは思えないな…
ユーザーが多ければ多いほどリスクも増大していくのに日本ローカルのNEC版より手を抜くのは考えづらいんじゃないかな
Lenovoとしても買ったNECブランドより自社の名を冠したブランドの方が大切だろうしね
2023/02/08(水) 12:35:03.62ID:ZDCCg5Y/
iPad無印が5万
Airが9万
さあいくらになるかなワンプラパッド
2023/02/08(水) 12:44:34.91ID:eonnG+X2
>>339
でも、lenovoタブレットのreviewの「星1つ」を見ると電源トラブルがいくつが
出ているのに対して、NECのLAVIEタブレットには見る限りひとつもなかったと
思うが。
どうせ、こんなこと書くと、中国は嘘reviewを書き込むんだろうが。
2023/02/08(水) 12:44:54.63ID:tY1wCr/z
>>339
劣るとかじゃなくてそもそもの考え方が違うという話
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/kadenya/comic/1476767.html
2023/02/08(水) 12:52:03.77ID:GhH28PrT
Redmi Pad 6GB
24,673になってるしhttps://i.imgur.com/OTf1dZ7.jpg
2023/02/08(水) 12:52:54.14ID:GhH28PrT
失礼 6GBモデルは30,617円だった
2023/02/08(水) 12:57:52.06ID:74WLbziH
NEC(lenovo)のACアダプタはコイル鳴きするゴミとしてよく知られてるけどね
2023/02/08(水) 13:24:58.30ID:i1a7PGco
>>342
中国企業と日本企業の比較ならこの画像の言う通りかもしれないけど今のNECのPC部門ってLenovo傘下でしょ?
製品のLAVIE TabもLenovo Tabと仕様がほぼ共通していて工場も中国なのに日本で検品してくれてると考えづらいんだけど
要は国産タブじゃなくて中華タブのカテゴリだと思うんだよね
2023/02/08(水) 13:34:26.92ID://0aVL4Q
NECのタブレットは品質中華でアプデはlenovoよりずっと少なくてなのに高いという完全な劣化版
まあサポートはカタコト中国人じゃなくて日本人だろうからジジババにはいいんじゃね(笑)
2023/02/08(水) 13:37:13.98ID:fFyMUFWu
>>347
むしろ、アプデすればするほど、不具合がおき易いから、NECの方が堅実な可能性
がある。
アプデアプデ言うのは、劣化させようとする作戦で、「計画的陳腐化」の一種。
これはマジ。
2023/02/08(水) 13:41:48.88ID:Fo+C47Xl
そう、なんだ。すご、いね。
2023/02/08(水) 13:42:43.02ID:fFyMUFWu
「ステマ/レビュー経済戦争」が起きていて、電源が落ちるいう悪評が付くと、
「充電コネクタのせい」とか言ってごまかそうとする(中国)人が出てくる。
実際は、1000個有る部品の内、1個でも不具合が有ると電源が落ちる。
2023/02/08(水) 13:45:14.09ID:fFyMUFWu
>>349
みんな馬鹿だから、「セキュリティーのためにアップデートして」という言葉を
そのまま信じて、アップデートして遅くなったり不具合が出て使い物に
ならなくなって買い換える。「セキュリティー」のことを言われると人間は
従わざるを得なくなるという詐欺商法をアメリカのMBAでは教える。
楽天もポイント詐欺商法を用いている。
2023/02/08(水) 13:53:49.11ID:fFyMUFWu
>>350
[時系列]
設計や部品の不具合のせいで本当に電源が勝手に落ちる。
---> amzon Reviewに低評価でそれを報告する。
---> 中国人は考える。
---> そうだ、充電コネクタのせいにしよう!
---> わざとamazon Review に低評価のReviewを投稿し、
 「充電コネクタのせいで充電できないため、電源が入らないことがあった」
と書き込む。
---> イマココ
2023/02/08(水) 14:01:24.20ID:zq72XTLx
起動時にAndroidかiOSを選べるiPadがあれば無敵じゃね
2023/02/08(水) 14:03:01.67ID:B7zvJ+xI
>>353
iOSを起動させることは多分一生ないからいらん
2023/02/08(水) 14:03:22.54ID:q+hxEVsZ
たらればは何でも無敵!
2023/02/08(水) 14:08:51.86ID:WcrK3zPw
初期不良はどこでもあるし精密機械である以上、使い方次第で壊れることもあるだろうよ
初期不良交換をキチンとしてくれるのと保証期間を守ってくれるかどうかだな
そういう意味ではaliとかじゃ買えん
2023/02/08(水) 14:27:12.31ID:q3Cb8JuY
長文書くやつにロクなやついねーな
国産タブの専スレ作ってそこに閉じこもって欲しい
2023/02/08(水) 14:59:56.21ID:fFyMUFWu
>>356
NEC、I/Oデータ、Buffalo、Elecom、
Panasonic、日立、三菱、SHARP、CASIO、富士通、東芝
HP、Gigabyte、ASUS、Apple、Sony
で初期不良に出会ったことが無いのに、
人生で始めて中華製を買ったらいきなり電源投入時から初期不良だった。
2023/02/08(水) 15:04:37.78ID:gc+M/rAI
Lenovoは悪くない
NECを買う人間が悪い
って、名言をテンプレに入れといてよ
2023/02/08(水) 15:15:34.15ID:q+hxEVsZ
ソースは俺の経験談!
2023/02/08(水) 15:21:29.26ID:u7iGY5fQ
要らないタブ分解したらUSB回りすら雑なハンダで不良起きなかった方が意外ってくらいだったんで
オバさんたちが糞田舎の町工場に押し込められて適当に組み立ててるのだろうなとは思った
2023/02/08(水) 15:32:14.47ID:zlJ7Nh8W
このスレにわざわざNEC版買うアホはおらんやろ
2023/02/08(水) 15:35:01.40ID:WcrK3zPw
ソニータイマーとか有名やろ
2023/02/08(水) 16:07:42.90ID:/ChSWwzm
狂信者を現代に見た
2023/02/08(水) 17:41:20.57ID:ZZwHwM7Z
結局は手元に届いた物の挙動が全てだからな
ipadにtouchscreen repairとtouchscreen calibration入れられたらいいんだけど
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:54:20.51ID:Hw+vkcsH
返金について質問
初めて課金したけど紐付アカウント誤っていた
問い合わせしたら規約上返金不可回答
これ積み?

別アカウントに石移してもらったり、クレカ側で返金とかできなそうかな?
2023/02/08(水) 17:58:08.83ID:QxBnJgPY
スレチ
2023/02/08(水) 18:04:08.44ID:iWcgH4ub
スレチ
2023/02/08(水) 18:05:11.48ID:n/kGFdi7
>>340
値段云々じゃない俺みたいなのもいる
iOSだからダメなのよ
自分の場合Androidじゃないと使えないアプリあるからAndroid一択
高くてもAndroidでマトモなら高いお金だしても買う層はそこそこいる
2023/02/08(水) 18:20:51.19ID:40UqD3CM
今後はoneplus pad以外持ってるやつはアホ
2023/02/08(水) 18:32:10.42ID:QxjUB8rg
>>362
中華pad買う馬鹿が何か言っとる。
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:40:12.64ID:ZSHHmUlc
>>371

自称お利口さん
2023/02/08(水) 18:48:53.31ID:/Nh4h7FZ
NECやらかしてるのに、知らないって幸せ
2023/02/08(水) 18:50:04.95ID:QxjUB8rg
中華人が必死
2023/02/08(水) 18:54:58.56ID:tnb321kf
どうせスマホと同じでOneplusPadってSDスロット無しだろ?
いらねーよ
2023/02/08(水) 19:05:04.41ID:QxjUB8rg
そもそも中華タブレットなんて数が多いだけでほとんど売れてないし。
まともに決算したら全社赤字なんじゃないのか。
2023/02/08(水) 19:46:21.97ID:BW/rMoqc
やっぱ国産だよなンゴ!
2023/02/08(水) 19:53:24.14ID:u7iGY5fQ
MIUIみたいな酷さと比べたら、iOSならはるかに素晴らしいと思うけどな
昔はroot取れないと困る作業とかあったけど今はそうないし
ストレージが少なすぎるからSDカードスロット無しは論外だったのも
今やっと必要最低限に標準モデルでも追いついたし
2023/02/08(水) 20:29:23.66ID:j42hWmol
>>348アップルがやらかしたよね
2023/02/08(水) 21:21:56.72ID:x8y5DbaE
>>379
Appleの事は詳しくないが、パソコンでもだんだん遅くなる主因はOS Update。
OS Updateを一切しなければパソコンの速度は遅くなりにくい。
2023/02/08(水) 21:23:03.43ID:x8y5DbaE
遅くなるだけでなく、せっかく買ったソフトが動かなくなることがある。
2023/02/08(水) 22:04:38.30ID:Fe6H/CNG
これ、"ホンモノ"です
2023/02/08(水) 22:55:41.55ID:j42hWmol
>>380
買い替えさせる為に動作が遅くなるOS更新。海外では裁判起こされ賠償命令。日本では安く電池交換して大騒ぎにはならず
2023/02/08(水) 23:14:07.55ID:k9tCyIx4
>>376
T6xxの在庫がいくらでもあるんだろ(´・ω・`)
2023/02/08(水) 23:49:14.52ID:u7iGY5fQ
>>379
あーあったな、覚えてるわ
iOSアップロードすると旧CPU搭載端末の最大処理能力に上限キャップ付けてたのが解析されてバレた事件
一応限界処理で発熱過多に成るのを防止するのに必要だったとか主張してたけど
訴訟沙汰に成って取り消したな
2023/02/09(木) 01:22:14.78ID:vRPIjI58
iOSアップロード
2023/02/09(木) 04:41:08.45ID:plf09gLA
国産以外、全部ゴミです!
2023/02/09(木) 13:26:35.79ID:QlfuK+dX
国内販売ってだけだろ
2023/02/09(木) 15:45:48.89ID:FEeTy/Kr
タブレット界がスペックでいうとipad圧勝なのってなんで?
スマホではそんなことないのに
2023/02/09(木) 16:09:35.14ID:wDAGlfAB
ハードもソフトもアップルが全部チューニングしてるからじゃない?
2023/02/09(木) 16:12:47.66ID:DgLkXAPI
ハードもソフトもベンチも最適化できるから
2023/02/09(木) 16:18:01.70ID:7ltEHQ6I
高くても買う信者がいっばいいる→高性能なパーツを使える
という好循環が出来上がっているから。
2023/02/09(木) 16:27:34.67ID:QlfuK+dX
CMオサレだから
2023/02/09(木) 16:32:54.38ID:vRPIjI58
>>389
高価格のandroidタブレットが全く売れなかったから...
androidは本体もペンやコントローラといった周辺機器についても
規格を誰も統一しなかったから、教育市場という大きな魚を逃した
googleはタブレットから撤退してchromebookで教育市場での巻き返しを
はかってある程度成功(iPadOSはこのせいで迷走)

捨て値タブレットの代名詞のFireHDシリーズも初期はハイスペック機を出してたけど
アプリマーケット死んでたし書籍と動画だけでいいということでいまのロースペック路線に
2023/02/09(木) 17:51:19.78ID:WuPz/+cp
chromebook は、lenovoでも、14インチのものがARM CPUで2万4000円、
Celeron CPUのものが1万8000円ほどで買えるのに、どうしてAndroid OS
になると、何倍もの値段になってしまうのだろう?
2023/02/09(木) 18:16:30.45ID:WuPz/+cp
>>394
iPadは「お絵かき」に使えそうだが、Androidだと不安が残る。
それにAndroidはすぐ壊れる心配がある。
中華製Androidを買って壊れた人の口コミが広がってるかも。
2023/02/09(木) 18:32:26.08ID:HQnyW433
お前そのものじゃん
2023/02/09(木) 18:44:22.58ID:ap+j9mDA
Apple製品は工作員と信者が不良品買ったやつディスるような界隈だからな
2023/02/09(木) 20:07:47.43ID:cEoLZgy2
>>330
ほぼlenovoじゃなくて完全にlenovo
一分の隙も無くlenovoだよ
2023/02/09(木) 21:18:21.48ID:FEeTy/Kr
>>394
なるほどねぇ
クリエイター層をかなり取り込んだんだろうな
アンドロイドも頑張ってくれよ
2023/02/09(木) 21:42:20.71ID:hbslx/8e
>>399
ロゴ
2023/02/09(木) 22:02:08.04ID:0Nrst2IL
ロゴもlenovo製のフル中華
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 00:01:07.53ID:/tzCPHn5
中華製品の名前とロゴ変えただけで国産と勘違いしてありがたるアホが湧くんだからNECも笑いが止まらんだろうよ
2023/02/10(金) 04:47:31.71ID:Yj/v6+zK
ソフトウェアキーボードでかな入力したい
2023/02/10(金) 05:23:06.61ID:0a2dEC7G
国産タブ信仰とかネタだろ?個人情報ガーwwww
2023/02/10(金) 06:17:25.55ID:pSntrZll
>>398
中華泥タブは不良品がデフォだからな
2023/02/10(金) 08:45:49.34ID:pEegHBP1
aliの返品ってすげーメンドクサソウだけどどうなの
開封動画撮るのはデフォなんでしょ
2023/02/10(金) 10:03:04.91ID:NEwMS49p
>>406
中華タブ界隈はむしろ「品質良かった!」なんて言ったやつが
「あいつに騙された!」とか「ステマ乙w」とか叩かれる文化だからな
2023/02/10(金) 11:44:59.83ID:wgEze0dH
音褒めだしたらハズレ
2023/02/10(金) 12:50:01.20ID:0pH884XS
>>407
まじで面倒くさいよ
2023/02/10(金) 14:41:16.40ID:J1APdBxZ
中国で販売されているAndroidスマホ、個人情報を収集している-研究者が指摘
掲載日
2023/02/09 10:43
著者:後藤大地

The Registerは2月7日(英国時間)、「Android phones from Chinese vendors share private data • The Register」において、中国のスマートフォンベンダーが個人情報を収集していると伝えた。
OnePlus、Xiaomi、Oppo、Realmeなど、中国で販売されているAndroidスマートフォンには、同意または通知なしにサードパーティのドメインにプライバシーに関連するデータを送信するアプリがバンドルされていると警告している。

エディンバラ大学のHaoyu Liu氏およびPaul Patras氏、トリニティ・カレッジ・ダブリンのDouglas Leith氏の3者による研究から、中国の携帯電話ユーザーに個人情報の漏洩につながる深刻な追跡リスクがあることが明らかにされた。

研究者らは「Android OS Privacy Under the Loupe -- A Tale from the East」において、OnePlus、Xiaomi、Oppo(Realme)の3社の携帯電話にインストールされているAndroid OSおよびシステムアプリを分析
。その調査の結果、これらAndroidデバイスにおいて、端末ベンダーだけでなく、サービスプロバイダーや中国のモバイルネットワークオペレーターに大量の個人識別情報(PII: Personally Identifiable Information)が送信されていることが確認されたという。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230209-2586545/
2023/02/10(金) 14:47:59.67ID:R4PFKkca
だから>>272みたいに、pad5とかいう外来タブレット使って喜んでるのは馬鹿だって言ってんだよ。
これで十分って何が十分だよ。情報抜かれる量がか?
個人情報抜き抜きされて喜ぶ白痴かな。すかたんのバカたれが。
2023/02/10(金) 14:56:03.60ID:Z0vZSObX
無断っていうけどもうこの辺使う奴らは分かってて使ってんだろ?
Xiaomiとかありえない程に安いのなんてデーター収集して情報売ってるからなんだし
2023/02/10(金) 15:01:49.73ID:BLBEZqHG
ゴミスペック高価格でさらにゴミアプリで重くしてくる日本製とハイスペック低価格で静かに情報抜く中華どっちがいいかって話でしかない
2023/02/10(金) 15:06:18.49ID:wgEze0dH
googleに色々見られてる時点で何を騒いでるんだか
2023/02/10(金) 15:11:18.71ID:WVlbAtt9
「中国企業に抜かれる」と「アメリカ企業に抜かれる」を天秤にかけたときに「中国に抜かれてもいいです!俺の情報なんて(価値がないから)安くしてくれるなら喜んで差し出します!」って
馬鹿な自分がそう思うのはいいとして、他の人もそう思うに違いない、そう思わないのはおかしいよな、だから批判するなって考えになる奴って面白いよな
(まぁその二つならアメリカ企業のがマシって考える人も多いやろな…)とは絶対にならんわけ?わたくしは国を憂いていますよ
2023/02/10(金) 15:13:58.21ID:1l76o2kz
なんでネトウヨってメリケンと露助にはポチなんだろうな
シナチョン同様強く当たれよ
2023/02/10(金) 15:37:27.36ID:ns1qjHcN
前大戦で負けたのはアメリカになのにね。原爆2発落とされても反抗しなかった恥ずかしい民族
中国は産業革命後の欧米にいじめられていまでも忘れずに対抗心燃やしてるよ。そのほうがまっとうじゃないかね
日本は仇であるアメリカの犬になって生き延びる道を選んだ
2023/02/10(金) 15:42:08.44ID:8BNk7f6r
>>411
中華ROMはNG
グローバルROMは大丈夫じゃね
2023/02/10(金) 15:42:53.17ID:uEKFNyc8
在チョン怒りのシナチョン同一化wwwww


嫌われてるのは南朝鮮だけなんだよなぁ
2023/02/10(金) 15:44:26.25ID:oqq2qBzu
グローバルという名のショップROM
2023/02/10(金) 15:50:05.66ID:wgEze0dH
家電買うときとか大変そう>憂国
2023/02/10(金) 15:56:52.80ID:gv2aVCPQ
だから私はXperia
2023/02/10(金) 16:22:47.81ID:Or0HG1TB
>>420
中国に逆立ちしても勝てなくなって弱気になってて草
2023/02/10(金) 18:26:05.03ID:tkk2Sz2x
>>419
「手違いで」中国国内向け個人情報ぶっこ抜き機能がグロ版でもONになってました~という定番の言い訳
2023/02/10(金) 18:45:11.54ID:TCL4cL3o
中華タブでもALLDOCUBEかTECLASTなら積極的に候補にしてるわ
2023/02/10(金) 19:03:27.04ID:RKq9bYui
在日コリチョンってなんで自分と関係ないものに背乗りして吠えるのだろう?
どこで生まれたコリチョンも同じ性質の振舞いするから
やはり奴隷犯罪民族の血なのか?
2023/02/10(金) 19:15:08.47ID:Vqt1aAea
中華スレは平和なのにこっちは荒れ放題だなあ
まあワッチョイ無いしそうなるか
2023/02/10(金) 19:23:45.74ID:/NyvMhE1
昔はワッチョイスレが有ったんだよ
だけど荒らしが有りスレ荒らしまくって自分の立てたワッチョイ無しに誘導した
ワッチョイスレ荒らしながらワッチョイ無しで普通に書き込んでたからなあいつ
2023/02/10(金) 19:28:30.00ID:1L1QtzQL
抜かれて困る情報なんてクレカと犯罪歴ぐらいだろ
実害今までないしこれからもないわ
2023/02/10(金) 19:33:44.40ID:oqq2qBzu
まあ台湾侵攻とか戦争になったときに端末がどうなるかやろね
2023/02/10(金) 19:35:25.43ID:QJTYM62W
>>430
俺はgmailかな。怪しい通販サイトを利用したら暫くすると海外からグーグルアカウントにログイン試した通知が来ることあるよ。
2023/02/10(金) 19:44:48.46ID:JV58Qn/8
>>429
もうマッチョイありでも良いと思うけどな
バレて困る奴がどれだけいるかって話だし
2023/02/10(金) 19:45:12.78ID:JV58Qn/8
マッチョイってなんだよ
2023/02/10(金) 19:47:12.01ID:uEKFNyc8
むしろIPアリでいいじゃん
2023/02/10(金) 19:55:38.86ID:M4BWFZ/8
じゃあ次からIPアリで立てるわ
2023/02/10(金) 20:15:23.03ID:alAynzln
>>406
林檎工作員と信者が不具合機種あるのに必死で隠してるだけなんだぞ
2023/02/10(金) 20:21:58.00ID:4UjHNJ2l
IPワッチョイにしたらオチョンコが工作できなくなるねえ
2023/02/10(金) 20:49:44.53ID:TBPFLlPu
勝共便器ムジョッコン猿が騒いでるだけのいつもの光景だな
こいつらはただの気球をスパイだなんだと思い込む程度の知性しか持ち合わせてないからな
2023/02/10(金) 20:59:42.86ID:nf33xb1G
Androidタブレット買うよりAndroidスマホ買って、USB-HDMI変換ケーブル
買って、外付けディスプレイ付けた方が高性能になることに気付いたかも。
2023/02/10(金) 21:01:07.63ID:Vqt1aAea
いいじゃない IP付きで導入しよう
中韓信者だろうが国産信者だろうが林檎信者だろうが度を超えれば鬱陶しいのは変わらないので
2023/02/10(金) 21:23:42.51ID:3htDSF4a
ワッチョイさんせ
2023/02/10(金) 21:25:03.54ID:VSLngwdy
住民投票の言質をまた反故にされる前に立てた
これからずっと強制ワッチョイで宜しく

Androidタブレット総合スレ119 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676031818/
2023/02/10(金) 21:26:43.77ID:QJTYM62W
速すぎw
埋め立て誰するんだよ
2023/02/10(金) 21:26:47.61ID:1CMLy6vo
なんだよこの一連の流れは
2023/02/10(金) 21:29:00.67ID:VSLngwdy
別に埋めなくていいよ
このスレは普通に使ってくれていいし 
ただ次スレからは今までのようには好き勝手やらせないからな
2023/02/10(金) 21:30:35.25ID:Vqt1aAea
>>443
今建てるのか…(困惑)
2023/02/10(金) 21:30:41.89ID:E2IFpb31
ワイはこういう強行的なやりかたは反対やなぁ
2023/02/10(金) 21:33:01.31ID:R8uul1Rj
980行く頃には忘れられて次スレ立てられて終わりな気がする…
2023/02/10(金) 21:34:50.26ID:VSLngwdy
とはいえ多数決の民意で決まったことだから従ってもらわないと
どうしてもワッチョイIPが気に入らないならワッチョイなしで分派して新しいスレ立ててもいいし
忘れられてそうなら980の頃にまた自分が立てますよ
とにかく新しいスレの方針が決まったということをこうして形にして残しておかないとね
2023/02/10(金) 21:36:45.24ID:HKY1D6MQ
まあ仕方ねーな
2023/02/10(金) 21:38:29.34ID:jj4pMcGC
特定国へのヘイトとかそういう思想を持ち込むのは前からどうかと思ってたから賛成
2023/02/10(金) 21:39:21.93ID:0a2dEC7G
価格コムで暴れてろよ国産信者w
2023/02/10(金) 21:40:00.54ID:jj4pMcGC
>>453
こういうのが不快なんだよな
2023/02/10(金) 21:40:38.20ID:VSLngwdy
じゃあ次スレからはそういう事で宜しくお願いします<各位
2023/02/10(金) 21:41:50.56ID:NQVNyKmE
今建てるのはクソゴミだが
まぁそれはそれとして最近の流れ見てワッチョイ要るだろとは思うので…スレ建て時期が近くなったら再掲するか
2023/02/10(金) 21:43:59.02ID:jj4pMcGC
少なくともチョンだのシナだのいってるやつはキレイに消えると思う
2023/02/10(金) 21:46:27.68ID:QJTYM62W
ディスプレイスレで民意図って新スレに引き連れて行った事あるけど、ここまで強引にはしなかったな。
2023/02/10(金) 21:49:28.46ID:Vqt1aAea
pixel tab以外にこの先期待出来そうな機種の発売予定がしばらく無いのがそもそもなぁ
dタブはここより専スレで語られそうだし
2023/02/10(金) 21:49:53.47ID:DztxX14J
まぁいんじゃね?
ワッチョイ制にしろってのが大多数だし
2023/02/10(金) 21:51:59.25ID:3htDSF4a
あっIPは困るがまぁ仕方ない(笑)
2023/02/10(金) 23:00:44.28ID:/NyvMhE1
期待の機体ならドロ機最高性能のOnePlus Padが有るじゃん
2023/02/10(金) 23:29:31.03ID:nf33xb1G
>>454
日本人が日本のものを買った方が、景気が上がるのは当たり前だな。
外国の物を買って日本が良くなる可能性は
2023/02/10(金) 23:29:47.91ID:nf33xb1G
>>463
0
2023/02/10(金) 23:53:09.80ID:LIUAAP19
日本の物も買ってやるからさっさとXperia Tabletの後継機を出せ
2023/02/11(土) 00:06:35.11ID:3Fl2CXM0
8gen2のXperiaタブレットがでたら一定数は売れるだろうな
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 00:24:52.63ID:W21h5qPT
30万くらいしそう
2023/02/11(土) 00:41:34.13ID:Uwueg+4V
ベゼルレスとか更なる軽量化とか求めないので
xperia z4 tabletのガワでSD870積んだ機種を10万以下で出してくれるだけで泣きながら崇めるわ
2023/02/11(土) 00:47:28.56ID:PiNG71Gy
一時期サムスンとソニーが世界最薄タブレットの座を狂ったように追求してた時期があったけど、イヤホンジャック廃止が当たり前の今ならどこまで薄い機種作れるんだろうな?
2023/02/11(土) 00:48:18.48ID:J1ewmXsL
カメラユニット「ダメです」
2023/02/11(土) 01:15:04.46ID:e4CzR/B2
タブレットのカメラとかいらねぇよな
2023/02/11(土) 01:20:05.64ID:Uwueg+4V
どうせタブレットで写真なんて撮らないんだから省スペースで最低限QRコードが読み取れる画質さえあればいい
2023/02/11(土) 03:33:44.30ID:V8uHGzyw
中韓信者も林檎信者もこの板には居ないだろ
居るのは中国に背乗りして日本を貶めてる在チョンと
林檎に強烈なアレルギー反応起こしてる統合失調症
この2匹だ
2023/02/11(土) 03:58:33.35ID:ivBPIaGY
どこの機種でもいいのよ
国だの何だのは政治経済の方でも行ってくれないか
いい加減ウザいし情報交換の邪魔
マトモで使える機種なら生産国は問わない
ただ使うソフト的にアンドロ一択だな
2023/02/11(土) 04:01:41.30ID:ivBPIaGY
あっ8インチタブスレで暴れてた奴がこっちに来たんでないかな
2023/02/11(土) 05:31:43.21ID:V8uHGzyw
root取らないと出来ないことが多いし容量不足をmicroSDで補えないといけなかったから
昔は泥一択だと思ってたけど
PCは今もWindowsじゃないと困るけど、正直タブレットやスマホは既にOSなんてどうでも良い状況になってると思う
泥じゃないと駄目ってのは一体タブレットに何をさせているのかすげえ疑問だ
2023/02/11(土) 07:33:45.01ID:CIF5i+s3
中華タブ砂どら870以上の出してくれよ
2023/02/11(土) 07:33:46.20ID:/QKQs/XH
しょーもないことにしか使ってないけど…
youtube vancedがiOSに無い
chmate以上に読みやすい専ブラがiOSにもWindowsにも無い
CC-viewerEX以上に多機能なコミケカタログビューアがiOSにもWindowsにも無い
pxview以上に便利なpixivビューアがiOSにもWindowsにも無い
nicoid以上に快適なニコニコ動画ビューアがiOSにもWindowsにも無い
2023/02/11(土) 10:02:49.13ID:PCNJwH/Z
ニコニコとかまだ見てるやついるんだ
2023/02/11(土) 10:07:38.89ID:V8uHGzyw
しょーもないことかも知れなくとも
そこまで愛用アプリが偏ってるなら十分な理由には成ってるだろ
2023/02/11(土) 10:14:03.77ID:V8uHGzyw
10.5inch超えるならWQXGAやWQHDの解像度が欲しい
2023/02/11(土) 10:22:20.07ID:N2JEJBDv
日本人ユーザーはこういうふうに口だけやかましくて出てもケチつけて買わないからな
ちゃんと買い支えてやれば国産タブレットも死滅しなかったんだ
2023/02/11(土) 10:31:26.60ID:SwWiTB+E
そもそもタブレット自体が薄利らしいからな
そんで薄利な上にたくさん売れるわけじゃないっていう
一時期力入れてたソニーですら採算合わなくて撤退してしまう始末だからな
その業界の人と少し話した事あるけどXiaomiのpad5 があの値段で出せてるのは凄いことらしい
2023/02/11(土) 10:36:59.17ID:jdh2WYK+
YouTube vancedとかもう無いだろ
2023/02/11(土) 10:38:08.46ID:TSOzjKKz
>>483
たくさん売れてるメーカーだからチップも安く納入されてるんだろ
余ったチップ使って序にタブレット作ってると思う
2023/02/11(土) 10:42:17.94ID:+STZsrL0
じゃあソニーはたくさん売れてないメーカーなんか
2023/02/11(土) 10:43:09.77ID:GgttaYBk
>>484
revancedなら使えるんんじゃない?
2023/02/11(土) 10:45:24.70ID:V8uHGzyw
繊維産業と同じ
途上国に製造拠点が流れていくプラダクトサイクルの典型で
人件費と共に組み立てが途上国へ移管するのが当然だと思うが
2023/02/11(土) 10:45:50.78ID:VHyVTuky
vanced extendedがまだ生きてるだろ
ここ情弱の巣かよ
2023/02/11(土) 10:47:34.69ID:V8uHGzyw
別にyoutubeなんかそんなに見る事無いんだが
ブラウザの広告カットで十分
2023/02/11(土) 10:48:56.31ID:rrJxruUu
>>486
ソニーなんて世界的には全く売れてない
国内の信者だけでどうにかもってるようなもん
今ああやってスマホ売っていられるのが奇跡
高くて周回遅れで誰が買うんだっていう
2023/02/11(土) 10:50:08.89ID:ouLrCuXW
>>490
ブブブラウザてwww
2023/02/11(土) 11:02:05.93ID:dw1a0CNU
今のSONYがタブレット出したらバカ高くなるぞ
今のSONYじゃ部品の調達コストが思うように下げられないと思うし
15万くらいで型落ち870のったのだしても高すぎるってなるだろうな
2023/02/11(土) 11:02:22.45ID:pixtqUw7
>>482
買いたくなるようなもの作ってくれなきゃ、、、
2023/02/11(土) 11:05:19.15ID:J1ewmXsL
今のSONYはカメラに拘ったクソデカカメラ搭載のクリエイター向け()タブレットが生まれそう

やっぱバルミューダタブレットだよな!
2023/02/11(土) 11:10:44.20ID:dw1a0CNU
バルミューダ、純利益300万円で前年比99%減 スマホ売り上げ約69%減 「材料価格の高騰など影響」
2023年2月10日
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2302/10/news159.html



バルミューダの第2弾スマホは“幻”に、現在は第3弾デバイスの開発が進行中

 バルミューダ代表取締役社長の寺尾玄氏は、「BALMUDA Technologies」ブランドについて、同ブランド第2弾となるスマートフォン端末の開発を断念したことを明らかにした。https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1477761.html
2023/02/11(土) 11:11:12.46ID:TCRNkrIo
>>494
同意
そういうの出せば値段云々じゃなく売れるもんね
2023/02/11(土) 11:18:59.90ID:wPV+6Hmj
>>493
昔ONKYOから出そうだったタブの予価18万ぐらいだったぞ
2023/02/11(土) 11:23:58.34ID:V8uHGzyw
機能が揃ってるなら値段は問わないというのは流石に無いわ
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 11:34:13.07ID:+oSvLVt2
次のaliのセールは周年の3月か
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 14:01:26.70ID:Ovd7pO7c
>>475
こういうのか?
       ∧_∧  ジタバタジタバタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/
2023/02/11(土) 15:51:01.50ID:ZVY2K/ET
>>488
ところが、SSDやタブレットに関しては中華製はすぐ壊れる。
「軽工業」も、中国製は質がよくないと言われていた。
また、100円ショップやユニクロは日本人が管理しているから中国製でも
割とちゃんと出来ているだけではないか。
2023/02/11(土) 15:54:33.47ID:ZVY2K/ET
検索すると「中華製だからと言って壊れない」と出てきたりするのは、
中国のステマなんじゃないだろうか。
中国がそういった経済戦争をしかけていると噂を聞いている。
2023/02/11(土) 15:56:23.84ID:9IXGkBEv
やっぱりワッチョイ要るね
とっとと埋めて早漏バカの建てた>>443使おう
2023/02/11(土) 16:00:13.13ID:ZVY2K/ET
>>504
中国人は、国家的にステマをしてるから、異なるIPアドレスを大量に用意して
ステマしている。
ワッチョイを付けると、正直な日本人がいじめに遭うだけ。
2023/02/11(土) 16:01:53.26ID:tu/xqOpk
>>478
日本はiOSユーザー多いのに代用できるレベルのアプリがないのは不思議だよな
逆にあっちにあってこっちにないのもあるだろうけど
Windowsだと基本ブラウザで見ろってことかな
2023/02/11(土) 16:02:30.01ID:tu/xqOpk
>>496
なんでスマホ事業なんかに手出したんだろうな
誰かに唆されたのか
2023/02/11(土) 16:05:25.61ID:totwPpiN
ソニーはキラキラ社員が増えてるみたいだし、トチ狂ってマーケティング無視したタブレットで再参入しそう…そして後継機には繋げられず一世代で撤退
2023/02/11(土) 16:08:41.81ID:9IXGkBEv
ソニーって割と先見性あるけど撤退も早いよね
ろくに成熟しきらないまま撤退してるからもったいない
2023/02/11(土) 16:09:52.54ID:ZVY2K/ET
マスコミは、売れるためにはマーケティングだなんだの言ってるが、まず、
 「壊れずに基本動作するもの」
が重要だ。
1000個の部品の一個でも不具合があれば、電源が入らないし、勝手に電源が切れる。
中華のITデバイスは使い物にならん。
これは正直に言ってる。
ウソだったら閻魔様に舌抜かれてもいい。
抜かれるのは俺じゃなくて、(ここでもステマやってるかも知れない)中国人だし。
2023/02/11(土) 16:13:16.71ID:totwPpiN
>>509
Z4T発売時にマグネット充電ポートを廃止したのが本当に不思議だったから色々調べたことある。

開発陣がモデル毎に総変わりしてたらしい、一部声がデカい奴を除いてな。だからメディア取材受けた時にソニーの開発者なのにトンチンカンな答えしか出来てなかったよ。
2023/02/11(土) 16:19:35.95ID:9IXGkBEv
>>511
マグネット充電もなかなか良かったよねスマホだけどZ3c使ってたから結構気に入ってた
連携全く取れてないのはそういうところからなんだね…勿体ない
2023/02/11(土) 16:38:32.45ID:ijJcEDvI
あれは良くないな
評判悪いから消えたろ
2023/02/11(土) 17:23:45.99ID:HW+JwISd
>>507
バミュルーダフォン、日本人には合わなかったようだね。
iPhone/iPadの再来を予感させるような美しいデザインとユーザ体験、専念された機能は海外のインテリ層では評価されてるらしい。
日本人じゃ価値が理解できなかったってことだね。
文化レベルの低い日本なんて捨てて、グローバル展開したほうがいいと思う。
2023/02/11(土) 17:26:37.17ID:HiNw3mmi
バルミューダフォンはクソだったけどバミュルーダフォンは良いのか
アリエクに売ってんのか?
2023/02/11(土) 17:37:53.51ID:ytG10RMe
>>509
ズルトラはもったいなかったな
2023/02/11(土) 17:43:42.77ID:xbwJueLg
バミューダ海域
ハワイはワイキキ
2023/02/11(土) 17:52:47.96ID:WjxodTLX
バルミューダは日本を象徴してるスペックだったな
2023/02/11(土) 17:56:44.72ID:cSy2rDVV
>>514
ロースペックだからね
スペック比較されない製品にすべきだった
根本がだめ
2023/02/11(土) 17:57:52.00ID:cSy2rDVV
>>510
マスコミは私文だからね
2023/02/11(土) 17:58:09.21ID:cSy2rDVV
>>510
マスコミは私文だからね
2023/02/11(土) 18:42:21.78ID:eutU8q17
ソニーのは落としても大丈夫なようにパラシュートがついてるし持ち主のところに走って帰ってくる
2023/02/11(土) 19:03:20.83ID:wFHTrIM4
>>522
高卒の理解度
2023/02/11(土) 19:19:53.62ID:38qtmYgs
コンセプトが馬鹿にされてるけど、性能面でもカメラやセンサー等時間をかけて改良し続けてる大手資本に太刀打ちできなかったんだよな。
2023/02/11(土) 19:40:41.90ID:kemEZTgb
>>496
基本が情弱向けで、良い物ではなく良さそうな物だからね
数字で比べたら選ばれない
2023/02/11(土) 19:47:09.05ID:V8uHGzyw
ワッチョイとかIP剥き出しにするとオチョンチョンをNGにし易くは成るが奴ら死滅しねえんだよな
2023/02/11(土) 19:49:28.24ID:MebboaYi
↑君も荒らしてる一人だよ
自覚ないの
2023/02/11(土) 19:54:22.47ID:V8uHGzyw
>>527
おちょんちょんならそう言うだろうな
2023/02/11(土) 20:12:45.63ID:QFXLi87D
>>528
レイシズムむき出しだね
いい年して恥ずかしくないの
2023/02/11(土) 20:17:12.27ID:EeH50E80
日本男児っていう属性にしかアイデンティティがないからネトウヨになっちゃうんだってね
日本に産まれた男性ってだけで諸外国や女性にマウント取れる気でいるらしい
2023/02/11(土) 20:18:33.65ID:RyEWOAa0
>>518
悲しいね
でもバルミューダタブレット見たいなぁ
きっとアイリスオーヤマをいろんな意味で超えてくれるはず!
2023/02/11(土) 20:20:38.27ID:V8uHGzyw
反日犯罪民族を嫌うことがレイシズムなんてあり得ないだろ
差別と韓国人を嫌うのは正しく立派なことだ(ニッコリ
2023/02/11(土) 20:40:56.01ID:sCq99Tbt
なんかおじいちゃん発狂してるやん
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 20:47:15.12ID:nNfCltEz
小煩いバアサンという目もあるぞ!
2023/02/11(土) 20:49:17.76ID:V8uHGzyw
おちょんちょんも傷つくことがあるのか
不思議な話だ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 20:54:29.67ID:nNfCltEz

つべこべ小うるさい婆さん
2023/02/11(土) 20:54:57.48ID:CyQbj66Y
>>496
バルミューダも馬鹿よのう。
スマホなんて中身のスペックがまるわかりなものを出さなきゃ、まだ情弱に気づかれることもなかっただろうに。
2023/02/11(土) 21:06:06.52ID:rLxofck7
京セラスマホ事業縮小
2023/02/11(土) 21:06:29.81ID:V8uHGzyw
おちょんちょんに是非聞きたいことがあるんだけど
ワールドカップとかオリンピックとか一生楽しめない人生ってホントなの?
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 21:20:57.31ID:nNfCltEz
>>539
川向うが異常に気になるようだが、何かワケありなのか?
2023/02/11(土) 21:35:27.58ID:oElElzBv
お前もいちいち触れるなよ 構って反応誘うやつは荒らしと同義だからな
2023/02/11(土) 21:37:35.39ID:RhrteWs/
1日中チョンがどうのこうの言ってて草
これもう恋だろ
2023/02/11(土) 22:14:11.59ID:vyIm5pv6
北朝鮮人が日本人に成りすまして南朝鮮人を叩き
南朝鮮人が日本人に成りすまして北朝鮮人を叩く
そして南北朝鮮人がアメリカ人に成りすまして日本人を叩くのがネットの現実
2023/02/11(土) 22:23:06.80ID:WjxodTLX
>>539
お前より惨めなやつはいねえから安心しろ
2023/02/11(土) 23:18:47.81ID:tl9a37xP
韓国人が嫌いだから良いぞもっとやれ
2023/02/11(土) 23:33:10.14ID:B7gAcADe
8インチ示唆
https://i.imgur.com/q36ExqK.jpg

IPLAY50レベルの8インチ欲しい?
2023/02/11(土) 23:56:20.42ID:ViJtkIkR
>>546
50proならなぁ
2023/02/12(日) 00:21:29.07ID:ED1yE6jH
ソニーもGalaxyレベルの作れるなら高くても買うんだけど
2023/02/12(日) 01:21:14.16ID:OT7nAI0O
関東の人ってSONY、SONYっていうけど、Epson、I/Oデータ、Buffalo、Elecom、
バンダイ、タミヤ、任天堂、京セラ、村田製作所、Rohm、SHARP、Panasonic
なんかは、関西、中部、東海などにあるはず。
これらの企業のアイデア力や技術力はSONYを上回っている。
2023/02/12(日) 02:05:28.53ID:z1xnQ4rn
シャープは中華やで
2023/02/12(日) 03:17:58.40ID:uqByckij
>>549
それらの会社は確かに優秀たけどSONYより上回ってるかと断言するのはおまえの感想だよ
2023/02/12(日) 03:42:35.83ID:DGeUZ3eO
ソニーのスマホのゴミっぷり見たら上記企業以下でしょう。タブレット作ってもゴミでしょう。

昔はスペック自体が全体的に低く発展途上の市場だったから誤魔化しできてたけど
2023/02/12(日) 03:43:20.44ID:DGeUZ3eO
>>549
パナソニックも技術ない
昔エルーガとかいうパナソニックのスマホあったが不具合だらけで撤退したし
2023/02/12(日) 05:00:22.19ID:BBzvearP
pixel tabletでシナチョンが全て粉砕されると思うと草生える
2023/02/12(日) 06:19:14.82ID:KklpWc9R
Pixelこそ強靭!無敵!最強!貧弱チョンコなんぞ粉砕!玉砕!大喝采!
2023/02/12(日) 07:16:26.20ID:BMQc/VgH
ソニーは今こそ折り畳みタブを復活するべき
2023/02/12(日) 08:40:57.01ID:93f2inAe
Android12クラスのミドル以上は高くなったとはいえXiaomi Pad5
次クラス、ロークラスは
Redmi pad6GBに駆逐されてしまったね
OPPO、MOTOROLAは頑張ってほしい
特にモト
2023/02/12(日) 08:42:35.16ID:93f2inAe
>>546
alldocubeはなぁ
スピーカーにもう少しコストかけてほしい
2023/02/12(日) 10:24:31.96ID:8zH7/d6w
>>549
I/Oデータ: 石川(北陸)
サンワサプライ:岡山
Elecom:大阪
Buffalo: 愛知
ValueDomain(CoreServer): 大阪
JustSystem(一太郎): 徳島県徳島市

東京に本社を移したとたん、業績が悪化した企業も多い。
例: SHARP
2023/02/12(日) 10:28:29.48ID:8zH7/d6w
>>551
SONYは、二番煎じや小型化しただけの様なものが多く、しかも、
ブームになるがすぐ衰退してしまう特徴がある。
WalkMan、AIBO、PlayStation。

なぜか東京の秋月電気の売上げは、大阪の共立電気より遥かに少ない。
2023/02/12(日) 10:56:46.66ID:r4a4Wr3J
SONYはAndroidタブレットで実績あったからまた出してくれってだけの話でしょ
どの日本企業が上かなんて話はスレ違いも甚だしい
2023/02/12(日) 11:05:06.04ID:HdYabk6Q
>>511
客観的事実だけ言うと、マグネット充電はUSB端子が防水対応になるのと同時に廃止されてる。

よってあれは防水性能と充電のしやすさを両立するために採用されたが、必要性が無くなったので廃止になったと解釈するのが妥当。
USB端子を頻繁に使う人にはあの蓋も耐久性が今一で不評だったしね。
2023/02/12(日) 11:21:03.28ID:Eco9ZYzw
>>562
ほんと、「出来ねぇ理由を探す」ことに掛けては世界一のクソ企業だよ。
廃止することによって、定位置の充電台にポン置き出来る便益を上回る利点はユーザーにはどのようなものがあるんでしょうか?ってカスタマーサービスに質問したことあるよ。何て答えたと思う?

1分間の絶句だったよwww
2023/02/12(日) 12:31:59.52ID:pUdepN5B
なぜ廃止したか?お前のような粘着客を切り捨てるためだよ
そしてそれはどうやら大正解だったらしい
2023/02/12(日) 13:16:49.93ID:Eco9ZYzw
へー、タブレット市場捨てて大正解だったのか?
5chに長く居るけど初めて聞いたわw
2023/02/12(日) 13:25:58.62ID:mgIig6Fd
どこでもいいから早く8 Gen 2載ったタブレット出してくれ
2023/02/12(日) 14:02:28.57ID:+cr/OAgu
>>557
それなんだよな ある意味
もうワクワクしない
2023/02/12(日) 16:44:01.45ID:THh+MvXQ
>>531
中身京セラなら中華的な意味でのゴミにはならんだろ
バルミューダフォンもスペック・おかしなデザイン・強気な価格設定全てが上手くいかなかっただけで端末そのものの品質は高かったらしいじゃん
あのふざけたガワになんとか部品を詰め込むため かなり金かけて頑張った設計だとか
2023/02/12(日) 16:50:10.90ID:z1xnQ4rn
>>566
そんなハイスペック何に使うん?
2023/02/12(日) 16:53:42.73ID:3PwSShSq
Z2,Z3は充電のために開閉してるうちにキャップが劣化してきて良い思い出が無い 防水が活きる用途で使わないから要らんのに
Z4でキャップレスになってよかった

マグネット充電は端子ごとすっぽ抜けてマグネットケーブルに持っていかれた、みたいな報告がちょくちょく出てたから怖くて殆ど使ってねえや
修理用の社外製マグネット端子がAmazonで売ってたよなw
2023/02/12(日) 16:58:28.54ID:uqByckij
>>568
あの形状故のバッテリーか基盤に合わせるために画面小さくしたんだっけ?
拘りのためにスペックオミットするとかちょっと笑い話だよな
2023/02/12(日) 17:02:35.05ID:zcr/VngX
11.6型「OnePlus Pad」発表、144HzやDimensity 9000などスペック
https://tabkul.com/?p=275306
2023/02/12(日) 17:13:47.89ID:j4qTpnIJ
>>546
詳細わかったら教えて
2023/02/12(日) 17:15:39.96ID:bobbmGjp
「OnePlus Pad」購入者に対してGoogle One の6ヶ月間100GBストレージを付与することが案内されている。

追加ストレージ6ヶ月だけ貰っても嬉しいか…?
2023/02/12(日) 17:17:30.10ID:ZfE4tthH
>>574
そんなのよりLTESIM対応してくれ
2023/02/12(日) 17:18:23.73ID:mgIig6Fd
>>569
ぶっちゃけここまでのスペックはいらないが今回は燃費も良いからな 
今使ってる端末の完全上位互換になり得るから欲しい
電池持ちとかいくら良くなってもいいからな
2023/02/12(日) 17:40:50.58ID:1TtkKxHY
>>574
たった100GBじゃなく無期限で1TBくれよ
でなきゃSDスロットつけろ
2023/02/12(日) 18:15:48.76ID:tB+UjsEw
>>572
USB のバージョンが相変わらず分からん
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 18:28:17.05ID:NnKUgg9J
>>574
ケチくさ~
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 18:30:24.59ID:NnKUgg9J
>>578
何ということになっていても省電力のアオリでどうせ遅いから。
2023/02/12(日) 18:32:23.80ID:Eco9ZYzw
>>578
公式ではないサイトにはバージョン2.0の記載ある。URL貼ってもいいなら貼る
2023/02/12(日) 18:44:32.68ID:Eco9ZYzw
OnePlus Padが67W急速充電対応なら2.0はないな、自己レスだけど誤記載だろう
2023/02/12(日) 19:50:43.97ID:1TtkKxHY
OnePlus 11Rが100W超高速充電対応でUSB 2.0だから普通にありえるよ
2023/02/12(日) 20:03:45.52ID:qI/1y6jp
>>578
書いてなきゃ2.0
2023/02/12(日) 20:21:02.67ID:z1xnQ4rn
格安スマホでも3.1の時代に2.0はきつすぎる
2023/02/12(日) 20:27:40.40ID:HMN+iAe7
OTGやりたいのにうまく行かないの相談するのはこのスレでいい?
2023/02/12(日) 20:31:53.91ID:5T3aLBba
いやスレ違い
2023/02/12(日) 21:10:16.08ID:fuv9qqHg
>>586
機種とケーブルは?
2023/02/12(日) 21:12:36.81ID:Eco9ZYzw
両津のを貼ったがはやい
2023/02/12(日) 21:18:29.86ID:UT4UqTII
Androidを2台用意し一台にadb otgアプリをインストール
adbを送りたい方を開発者オプションのデバッグを有効に
Xiaomi、OPPOの場合は儀式が必要なので検索
例)
Xiaomi
miアカウントにGoogleでログイン
開発オプションのUSBデバッグとUSBデバッグセキュリティ二つをオン
2台を繋いで
adb shellの部分は省略しコピペ
例)
pm disable-user --user 0 com.google.android.youtube
2023/02/12(日) 21:28:49.05ID:6wgG8zSO
>>590
rvx入れてるでしょ
2023/02/12(日) 21:35:09.22ID:HMN+iAe7
>>588
UAUU T30
接続はとりあえずでこんな感じ
https://imgur.com/afuE7U7.jpg
マウスすら認識しない

適当なスマホでやるとこのハブ挿すだけでやりたいことまで出来てる
最終的にこのタブ使うかは分からん(画面大きいやつにするかも)だけど使える使えないの判断をどうつけたら良いのかわからんのが一番の問題
2023/02/12(日) 22:35:09.66ID:Su/olU72
>>592
こんな貧乏ったらしくてみすぼらしい中國タブレットなんに使うんだ?
使えなくても何一つ問題無いだろこんなの
なにから何までしょぼくれてて気分悪いな
2023/02/12(日) 22:35:53.53ID:Su/olU72
わざとらしくトラブル装って中華タブレット見せつけてくる根性も気に入らない
2023/02/12(日) 22:42:38.34ID:Eco9ZYzw
昔はパソコンモニターを縦向きにしてAndroid端末を有線接続すればそのまま縦向き表示出来た。
いつからか主要メーカー全部が何かの仕様変更でモニター縦にしても強制的に中央表示しか出来なくなった。大きいAndroid画面を見たいんだろ。

これとは違うけど俺もAndroid画面を28インチで見てる
2023/02/12(日) 22:43:55.58ID:bT3ILdBs
OnePlus Padって国内でも発売すんのか?
だとしたらiPad対抗馬?
2023/02/12(日) 22:59:14.27ID:1eYJ3Plg
OPPO傘下て知らなかった
2023/02/12(日) 23:08:11.33ID:5T3aLBba
オポポポポーポ ポーポポ
2023/02/12(日) 23:34:48.73ID:JT+UDxxA
>>592
こういうのとかリサイクルショップの現物眺めると
性能はその時代ながらもXPERIAがいかに洗練されてるかを実感する
軽さ薄さそれでいて耐久性、防水性、無駄のないシンプルかつ機能的な外観
2023/02/13(月) 00:05:06.27ID:bTqFgG73
dimensity9200搭載して欲しかった
2023/02/13(月) 01:47:06.38ID:L2MMeuxf
OTGは、タブレットの方が対応うたってないと駄目だろう
他のタブで動いてT30が動かないなら
単純に対応してないだけでは
2023/02/13(月) 02:18:50.51ID:L2MMeuxf
T30は対応に成ってるか
まあ今どきあえてOTGを塞いでるのはバッテリー非力で電源供給させたくないからメーカー判断で態々塞ぐとか特殊ケースだからな
あとはケーブルやハブやマウス入れ替えて試すしかないだろ
2023/02/13(月) 07:42:18.24ID:LPp6Fg/O
>>590
これ?「ADB⚡OTG - Android Debug Bridge」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg
604592
垢版 |
2023/02/13(月) 13:32:02.12ID:+MzFiZ5o
USB HUBは非対応とのこと
ついでにT60も非対応だって

マイナーな機能は公開情報じゃわからんのでめんどいね
2023/02/13(月) 13:53:16.95ID:iitY2FsA
>>603
ヨコだがそれだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 14:18:32.01ID:zwEXk88V
何だか知らんがそうだったのか。
2023/02/13(月) 14:42:05.57ID:/DJljpdC
oneplus padの画面比率7:5って動画観賞には向いてる?黒帯はiPadくらいでちゃうの?
2023/02/13(月) 14:58:41.04ID:eTMn/uUF
7:5の画面に16:9の動画を表示したときの黒帯は4:3よりは僅かに細い程度。

ちなみに長辺を4とするなら4: 2.86、16とするなら16: 11.43という比率になるな。
2023/02/13(月) 15:12:03.59ID:eTMn/uUF
ていうか1:1.4という比率はA判B判とほぼ同じ比率だな。
電子書籍用としてわりと理想の端末かもね、処理性能はかなりのオーバースペックになるけど。
2023/02/13(月) 15:15:26.30ID:j7J+9gCY
かしこい
2023/02/13(月) 15:25:51.10ID:lQzlSnAy
16:9の動画再生時の黒帯の大きさは、
16:9 < 16:10 < 15:9 < 3:2 < √2:1(紙) < 7:5 < 4:3 < 5:4 < 1:1
2023/02/13(月) 15:27:46.55ID:lQzlSnAy
15:9(5:3) < 16:10だった
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 15:47:59.33ID:zwEXk88V
>>609
それは、紙の裁断で無駄が出にくいようにする都合で決まった比率だし、綴じた状態のノートとかを見開きで机において書くときの都合とかもあるはずだから、一律には言えないんじゃないかね。
見慣れということはあるけどね。
2023/02/13(月) 16:08:38.13ID:3gWa7r/D
>>590
横だけどthx
デジタルウェブリングを削除できた
2023/02/13(月) 16:19:23.78ID:eTMn/uUF
>>613
電子書籍用といっても小説とかじゃなくて雑誌や漫画とかだよ。
1:1.4なら縦(単ページ表示)でも横(見開き表示)でも左右に少しの余白ができるだけでバランスが良いはず。
ちなみにテキストの本なら比率はあまり関係無くて8インチタブレットが見やすい。(個人の感想です)
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:22:40.78ID:Upm+Vb70
>>615
あ、確かに絵やイラスト図表入りだと細長すぎるのはレイアウトに無理が来て見づらいということはあるね。
読むだけなら巻物でも良いわけだけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:26:36.16ID:Upm+Vb70
絵や図表も入れるという意味で、紙本やノートの比率は実際的で手頃といえるか。
まあ、きっちり1:ルート2でなくても良いが。
2023/02/13(月) 16:28:50.36ID:L2MMeuxf
3:2がベスト、16:10が次点
4:3は22:9と同じくらい最悪
2023/02/13(月) 17:02:57.35ID:eTMn/uUF
電子書籍のデータ(単ページ)って綴じ代があるぶん1:√2より少し細長いんだよな。
週ジャンの場合で約1:1.46、これを見開きにすると1:1.37。
だから1:1.4なら縦でも横でも左右にちょっとだけ余白ができる。

ちなみに3:2(1:1.5)だと縦なら上下、横なら左右に余白ができる。
対角寸法が同じなら1:1.4よりも表示が小さくなるのが欠点だが、それ以外は1:1.4よりも良い点が多い。
確かに理想はこっちかも。

なお、4:3(1:1.33)は見開き表示だけなら1:1.4に匹敵するけど、それ以外は微妙。
16:10は見開き表示に向かないがそこが妥協できるならあり、って感じかな。
2023/02/13(月) 17:24:04.43ID:L2MMeuxf
縦単ページ、横見開き、横動画再生を全て開いて
それぞれの余白の付き方を見れば分かる
3:2か16:10以外は明らかにどれかに耐えられない不快さを持つ

長らく16:10こそがタブレットの正解と言わんばかりに隆盛だったが
MSがsurfaceで3:2を発売して、ipadも泥タブも一斉に後追いして3:2が広がってきている
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 17:33:24.92ID:FYXaxLJw
ま、見慣れとか個人的な好みとかあるだろうから、どれが絶対なんてのはないというだけのことで。
黄金比とかもっともらしく言ってるのも、内実は単なる牽強付会でしかないし。
2023/02/13(月) 17:39:12.98ID:bsTPjU0p
iplay50pro買ったまでは報告あったけど、その後の報告ないのは壊れてたのかな
日本人のサポートが受けれないと安心して買えないよね
アマゾンでさえ日本語が通じなくて苦労する
2023/02/13(月) 20:40:35.32ID:BKcek36z
動画見るなら16:9だな。それがないから16:10を選ぶ
アス比なんて人それぞれの用途で変わってくるんだから好きなのかえと
2023/02/13(月) 20:42:24.59ID:BKcek36z
動画と縦書きの小説
→ 16:10

雑誌やAなんちゃとかのドキュメント
→ 4:3

かな。雑誌を16:10で読むとキュッとしていて気持ち悪い
2023/02/13(月) 21:24:54.13ID:Q8RooiLV
ipadだけは高性能ノートPCだと思えばいいか~ってかう日本人が理解できない
むしろそれこそノートPCでよくね?って思う
2023/02/13(月) 21:27:01.97ID:YiFJGhEr
ノートPCと安いタブレットで良いのよね
2023/02/14(火) 01:50:23.22ID:E1CWBs+H
何時の間にかfireも値上げしてたんだな
2023/02/14(火) 03:56:45.85ID:SUK2+TLZ
Appleはamazonと同じでオンラインで物を売るために無印ばら撒いてるから
普通のタブレットメーカーではその販売価格に対抗しようがない
同じビジネスモデルが可能なのはGoogleしか残ってない
pixelが露骨にiphoneと同じ販売戦略取ってるから
タブレットはpixel padが最後のエポックなのだろう
2023/02/14(火) 04:16:59.48ID:3/0t+2+n
マジでピクタブには期待してる
2023/02/14(火) 04:21:48.91ID:SUK2+TLZ
iPadAir 何に使うにも軽快、画面も音も良好、容量のみ残念
redmi MIUI更新したらもっさり重くてゴミと化してる
iplay40H ゲーム入れてたけどほとんど使ってない
xneo WQXGAのOELD、W杯のAbema再生で復活大活躍、android9のスクリーンキャプチャで未だに使う機会がある
Fire10 寝落ちして壊しても気に成らないのでベッドで使っていた

泥タブで一番役に立ってるの未だにxneoか
最近急速充電するとバッテリー発熱警告出ることがあるからそろそろ寿命だろうけど
2023/02/14(火) 07:06:32.14ID:zLCCYnL2
>>629
pixel-hdだったらどーすんだよw
2023/02/14(火) 07:17:08.55ID:SUK2+TLZ
pixelは、ipadとfireの悪いところだけを合体して二で割らない出来というリークしか見てない
2023/02/14(火) 09:51:23.26ID:/GzfRbQH
ピクタブは上位版しか出さないって見たぞ
10万↑だろ
2023/02/14(火) 13:29:43.71ID:EyQiPsm3
Pixelタブがすべてを過去にする…
2023/02/14(火) 13:40:34.23ID:auKtaOgY
テンサーでハイエンド面した価格設定してきたら笑うわ
他の部分が余程豪華仕様じゃない限り出せて449ドルまでだな
2023/02/14(火) 13:50:20.70ID:9wenx2KD
PixelTablet自体は出すの遅すぎて周回遅れ気味なのが気になる…
2023/02/14(火) 13:51:26.68ID:zEA4+UTz
たし蟹に。Xiaomi Pad 5と
3万以下クラスはRedmi pad 6GBが圧倒的コスパだしな
もうこれらが基準だもん
2023/02/14(火) 14:38:08.37ID:ZYKfOCkW
Pixelはハイエンドしか出さないみたいだから10万くらいって言われてるな
2023/02/14(火) 15:43:07.50ID:wwQiqbnF
15%オフクーポンも3月末までだしもうRedmi pad 6gあるしこれで十分だし36000ストアクレジット全部使ったよ
もうピクタブ要らん
2023/02/14(火) 15:44:19.97ID:s86NOwNa
キモいんだよシナカス
2023/02/14(火) 16:11:10.30ID:xUoWCUrf
確かに不穏な噂が出てきてるけど
Googleの泥タブってだけで欲しい…
次いつ出るかわからないし…
2023/02/14(火) 16:29:11.52ID:ExPzLYHR
純正の癖に今までなにやってんだよって話
2023/02/14(火) 19:25:12.43ID:+bMBDRH8
huawei mediapad m5 liteを子供用に使わせてたけど、さすがにスペック的に限界だわ
後継機としてはredmi pad 6gbがよさげかなぁ?
2023/02/14(火) 19:26:18.83ID:Ig0xh+Xi
テンサー笑の時点でいらんわ
スナドラ以外いらん
2023/02/14(火) 19:28:01.91ID:FgvJGQiJ
アンツツ100万メモリ12GBストレージ512GBでセルラーモデル
これくらいやってくれたら10万出してもいいかな
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 19:44:00.01ID:hd830XEX
>>635
自分もその価格設定が妥当だと思うわ
10万とか言ってるやつはiPad Proと殴り合うと思ってんのかな
Googleが10万を超える値段で投入してくるなら頭疑う
2023/02/14(火) 19:45:34.63ID:hd830XEX
>>636
ネクサスをやめちゃったのがね
今更感はあるが16:10ってことで期待はしてる
2023/02/14(火) 19:56:25.70ID:uxBWbdJM
alldocubeがg99搭載の8インチ出すのか。胸熱
でもできたらxiaomiが出して欲しい
Redmi pad mini
2023/02/14(火) 20:21:51.72ID:gLKs+ua1
>>646
pixel7通常版の時点で8万超えてるからなぁ
タブレットだしまぁ超えるんじゃない?
2023/02/14(火) 20:22:28.18ID:Tn5bG4Vo
pixel a→$449
pixel無印→$599
pixel pro→$899
これでpixel tabが$449以下で出るか?
pixel tabは開発コードネーム的にproと無印の2つが元々あったがproに統合されたって話もあるくらいだし
普通に考えたら$599=79000円てところじゃないか?
2023/02/14(火) 20:27:11.04ID:F59T9cxX
Pixel Cは$499~$599+キーボード$149
Pixel Slateは$599~$1,599+キーボード$199
2023/02/14(火) 20:53:57.81ID:SUK2+TLZ
ipadは無印だけ爆安でばら撒いてシェア争奪させてるけど
pixelでそれはできないと無印版を売る前から手を挙げてるのだから
価格を期待するのは無理がある
タブレット+高級ドックのセットで9万円ってところじゃないか
2023/02/14(火) 20:55:47.35ID:rQcwh+QM
Cellularを先行発売してくれ
2023/02/14(火) 21:01:00.78ID:SpDnp/6T
>>635
450ドル(59000円)で出せるわけねーじゃん
これだから世の中知らんやつは
2023/02/14(火) 21:04:53.29ID:SUK2+TLZ
複数モデル展開してくれるならpixel無印はipad無印と価格貼り合うの期待できたのに、とは思う
2023/02/14(火) 21:08:23.89ID:5uExfIgx
8万後半だと思う
スペックはTensorG2の8ギガ256ギガだからこのへんだろ
2023/02/14(火) 21:15:58.52ID:wkqBNOGt
家タブ確定してるからCellularモデルは出ないんだよな
2023/02/14(火) 21:18:41.75ID:yRTYGkr7
>>654
じゃあ買わないだけだな
実性能でSD865にも劣るアチアチテンサータブとか6万円弱でもぶっちゃけ欲しくないし
2023/02/14(火) 21:20:18.50ID:A5TwCu2R
8万、9万出しても日常使いなら3万で買えたxiaomipad5との違いをあんまり感じないんだろ
antutu50万超えたら重いゲームで比較とかしないとどれも変わらんやん
2023/02/14(火) 21:23:43.80ID:yRTYGkr7
>>659
普段使いだと860とも大差はないしアチアチでゲームにも向いてないのがテンサーくんな
8、9万円でもスナドラ8+ Gen 1か7 Gen 1あたり載せてくれたら文句ないけどテンサーで価格盛られても困る
余程SoC以外の部分を豪華仕様にでもしない限りはな
2023/02/14(火) 21:24:36.37ID:NPjXGo+v
>>659
日常でどのくらい性能発揮してるかはほとんど分からんと思う
2023/02/14(火) 21:24:58.71ID:yRTYGkr7
>>660 
7 Gen 2のミス
2023/02/14(火) 21:27:05.57ID:MZsICYgH
CPUとAntutuスペックだけで語るのもどうかと思うけどな
腐ってもgoogleなんだから本体の質感、作り込みやスピーカとかの内部部品の性能や剛性で安物とは明らかに差別化されるだろ あとサポート

不安要素として今の時代ピュアAndroidになんの利点もないのと無駄にカメラに拘って値段底上げとかはやめてほしい
2023/02/14(火) 21:28:00.12ID:uicd1NDR
Pixelってスマホ触ればわかるけど結構ビミョーな端末だからな
アレのタブレット版と考えるとどういうものが出てくるかだいたいわかる
2023/02/14(火) 21:31:16.72ID:yRTYGkr7
>>663
少なくともスマホに関してはハード部分微妙だったぞ
5以前は単に安っぽいし5は隙間問題出てきて6でやっとマシになった(なお、今度はソフトが…)
まあスピーカーに関しては5以前の方が遥かに優れていたが
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 21:35:07.23ID:hd830XEX
> Pixelってスマホ触ればわかるけど結構ビミョーな端末だからな
Nexus時代からそうだし。いまさら、なにいってんの?って感じ
レファレンス機としての価値しかない

スコアに関してもGoogleはベンチーマーク競争をするつもりはない、と明言してるし
そういう層はPixelじゃなくて他の泥を買えばいいだけ
2023/02/14(火) 21:39:18.41ID:SUK2+TLZ
Tensorはそんなに悪くないだろ
SDも685や765のハズレ石で評価下げまくったし
2023/02/14(火) 21:41:37.68ID:xUoWCUrf
Tensorは数万の機種にあったらラッキーって感じ
2023/02/14(火) 22:05:53.03ID:3/0t+2+n
>>664
それでも他の有象無象に比べたら遥かにマシ
iPadみたいなマルチタスクメニューがないだけでもマシ
2023/02/14(火) 22:06:34.08ID:3/0t+2+n
>>666
そもそも他の泥なんて殆どpixel以下の性能だろw
2023/02/14(火) 22:55:02.82ID:+rXfwSNe
>>635
今の時勢考えたら5万台は100パー無いだろ…
さらにあんだけリリースに時間かけてるってことはそのぶんのコストも乗ってるわけで尚更ない
2023/02/14(火) 23:01:51.47ID:ekkDfjfu
タブってスマホ以上に泥が劣勢なのに5万台すら不可能なら爆死不可避だろ
ここの連中はPixel盲信してるけどAppleどころかSamsungにも遠く及ばないブランドだぞ
欧米の連中は高価格帯ならiPadに行くし泥に拘りがある変わり者もGalaxyを選ぶ
2023/02/14(火) 23:07:43.36ID:JO3x9n3f
ガジェットメディアの予想だと基本性能が「Pixel 7」と変わらない上、スマートディスプレイとして活用できる「充電スピーカードック」が付属するため、高価格化は避けられないとされてるけど、どうなんだろうな
ここの予想みたいに大赤字の大盤振る舞いするかな?
2023/02/14(火) 23:12:51.85ID:xUoWCUrf
Pixel Slate…
うっ、頭が
2023/02/14(火) 23:23:58.69ID:dOukraDP
Pixel Slateとかいう2-in-1タイプのタブレットあったなw
壮絶に大爆死してたけどあれOSが悪かったのかね
その反省から今回は格安でリリースするはずだよ
おそらく500ドル~550ドルくらいだろうな
貧乏ジャップにもなんとか買える価格でリリースするだろ
2023/02/14(火) 23:27:52.69ID:kUnEXeqS
>>672
それに、中華製タブレットで故障を経験した人は、Androidタブレット全般に
警戒感を抱く様になってる。
中国のせいで、Andoridタブレット全体が風評被害。
2023/02/14(火) 23:30:50.36ID:kUnEXeqS
どのくらいの年月まで故障しないかは、レビュー動画や記事では分からないから、
厄介。
ちゃんと作ってるメーカーも、堅牢さを示すことが不可能だからどうしようもない。
あるとすれば、「5年保証」などと付ける事位か。
日本製だと保証無しでもいけたが、made in china ばかりの泥タブでは無理かも。
2023/02/15(水) 01:32:34.58ID:DaoCtlYN
謎の5万代信者いるけどそれ以上だと手が出せないって素直に言えよ
どんな思考回路してたら今のGoogleがミドルハイ~ハイの端末をそんな安く出すと思ってんだよ
ワンチャンあるとしてもPixel tab 2が出るときに初代を下取りに出したら2が安くなる程度じゃないのか
2023/02/15(水) 01:40:25.25ID:iCTzkIXQ
でも高かったらSlateの二の舞っすよ
2023/02/15(水) 02:15:14.52ID:Yqf7Cx3i
slateは価格よりもChromeOSとかいうゴミが致命的だったからなぁ
泥タブとして順当に出るなら高くて売れないにせよあそこまでの大コケはしないだろうね
2023/02/15(水) 04:10:28.19ID:R9nGsAVf
10万でsamsungのTensorチップってマジ?
冗談きついぜw
2023/02/15(水) 05:09:09.57ID:1jq5D+1x
>>648
alldocubeのg99モデルがバカ売れすればXiaomiも動くかもね
その前にOPPOがRealme Padminiでg99出しそうだけど
2023/02/15(水) 05:33:13.71ID:KmA1Ax/x
Pixel7の値段から考えると
7万から9万円の間のような気がする
iPadair5よりは少し安いくらい
どうしても安いのが欲しければ中華仕様のXiaomiPadPro買えよ
2023/02/15(水) 05:42:12.35ID:uxdMumZb
XPERIA復活すれば万事解決
2023/02/15(水) 05:48:39.45ID:R3CCBuVd
G99は過渡期のSoCで長い事通用する人気モデルなのかと言われるとどうかな
どちらにしてもSDのナンバリングが変わるシリーズが普及するまでの谷間だろう

G99、ベンチスコアは良いし熱くは成りにくいけど
同じゲームやらせてみてSD680で滑らかなのにG99はつんのめったりするし
ブラウジングや動画再生ならT61xと比較してもUXは大差無い
半導体環境が1年停滞してたから今だけ少し突出した性能には見えるけど
今年の後半には陳腐化して埋もれても不思議ではない
2023/02/15(水) 06:48:38.05ID:6FPdA33X
>>681
え?サムスンなの?
買うのやめたわ気分悪い
2023/02/15(水) 07:44:34.38ID:CK2hdQjH
>>648
シャオミかオッポかモトで出して欲しいね
2023/02/15(水) 09:59:10.47ID:dcawTcon
SD680ってantutuのGPU性能4万とかだろ?
G99は9万はあるのに実ゲームだと負けるのかよ
2023/02/15(水) 10:49:48.38ID:2P++H00g
妄想ストーリーだもの
2023/02/15(水) 11:02:47.12ID:PGAzvDpU
>>664
Pixel作ってるの元HTCのスマホチームだからな
結構微妙 はHTC当時の評判そのままだろ
2023/02/15(水) 11:49:46.09ID:xmn0AApo
HTCってまだ生きてたのか
auでいっとき出してたけどなんかいつの間にかいなくなってたよな
2023/02/15(水) 12:04:48.98ID:cIxTChEd
Nexus9の製造元だな
2023/02/15(水) 12:31:12.86ID:OOPZNuBL
HTCはサムスンのネガキャン部隊に潰されたイメージ
端末はかなり丁寧な作りで良い出来だっただけに残念だったなぁ
2023/02/15(水) 13:06:48.12ID:AazSMY5/
ベンチで性能出ても熱ンツツだとザコザコざぁ~こになったりしない?
2023/02/15(水) 15:18:48.75ID:jtoekM7A
>>693
おばさんCEOに替ったあとはAppelのパチモンみたいな安い作りの端末乱発して勝手に終わったイメージ
アルミニウムユニボディを極めて独自路線のまま行けばよかっのにな
2023/02/15(水) 16:50:36.42ID:R3CCBuVd
>>688
680は驚くほど熱くなってるけどな
ゲームアプリそのものがandroidはスナドラに合わせて作られてるのが多いから
その辺は仕方ないのかも知れんが
2023/02/15(水) 17:15:45.96ID:G8vLGysN
熱くなってアプリがシャットダウンかますようじゃ不良品みたいなもんだからな
2023/02/16(木) 00:59:40.47ID:JmRQfXi5
>>678
> 謎の5万代信者いるけどそれ以上だと手が出せないって素直に言えよ
手「は」出せるぞ

Nexusブランドを止めて後発の後発になっちまったんだからな
いきなり高価格帯をだしてシェア取れるの?ってだけのはなし
2023/02/16(木) 01:25:59.90ID:hFcO2QYg
なけなしの財の大半を注ぎ込むような無理はしなくていいぞ
そこまでする端末じゃないと思うから
2023/02/16(木) 01:36:00.17ID:QEzHxxgH
はっきり言うけど6万超えることはないと思う
悪いけど外れたら切腹してもいいくらい自信ある
2023/02/16(木) 03:45:51.28ID:mEO8yMHF
>>685
そこそこ安く6nmプロセスで作れるからミドルクラスのタブとスマホで定番化しそう
2023/02/16(木) 10:36:01.23ID:Hb9YTSbq
アプリがSD基準だからKirinとかMTとか
unisoc(笑)は不安だよね。
2023/02/16(木) 10:50:29.11ID:6JmwMXpj
グーグルPixel、Tensor出るッ
2023/02/16(木) 11:40:39.08ID:90u7OjwO
中華だけどDimensity 900
https://m.weibo.cn/status/4869707721867310
2023/02/16(木) 11:56:26.16ID:6JmwMXpj
6nm Dimensity 900 オクタコア ストロングコア

Kubi RubikのCube X Padは、
技術的にも美しくも、より強い!

近日公開予定ですので、お楽しみに。
2023/02/16(木) 12:19:59.26ID:2XZryper
9000じゃなくて900かよっ
707698
垢版 |
2023/02/16(木) 13:13:06.63ID:JmRQfXi5
>>699
会話にならなくて草
学校や職場でも煙たがられてるんだろうな

>>700
わいも戦略上はそれくらいの値付け(~$599)にしないとあかんと思うけど
(まあ、円安だから日本レートで6万は超えるかもしれんけどさ)

Googleも後ろ向きだったりピクタブの立ち位置がよーわからんのよな
「我々がタブレットの利用実態を調査したら家に置いたまま使われていない」
なんて、「うちらは本当はタブレットを出したくない」とも受け取れる発言をしてるし

じゃ、ネクサスみたいなレファレンスの廉価モデルをだせばいいじゃん?
と思えば、廉価モデルは開発中止。ハイエンドモデル(10万超えか?w)を出すみたいなリークもあるし

ネクサスを止めず、タブレットもやめなきゃ状況はかわっていたのかもしれんけど
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 13:39:11.82ID:MD7W8+w3
>>704
9000と勘違いしてしまった
2023/02/16(木) 13:44:42.49ID:i2/PdBrs
>>700
切腹待ったなしだな
白装束の準備はOK?
2023/02/16(木) 14:02:05.44ID:0bin/svg
正直日本人が外産のタブレットに期待してるの見るとガッカリするな
中身何で出来てるのかわかってんのかなこいつら
2023/02/16(木) 14:04:31.32ID:r1Qx0QQC
樹脂と金属だろ
2023/02/16(木) 14:05:49.34ID:NgZ8d0q4
このスレ保存してPixelタブの値段発表まで置いときたい
2023/02/16(木) 14:11:59.66ID:KvrRyOa0
>>711
バーカ小僧
お前じゃ話になんねーよ
2023/02/16(木) 14:14:53.56ID:ADjUNWlz
日本メーカーがタブレット出さないからね
無いもんに期待してもしょうがない
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:19:21.59ID:VOTUHkuc
GALAXYは日本が誇る最強タブ
2023/02/16(木) 14:26:28.88ID:OJku+Bvv
>>710
中身はどこのメーカーでも中国と韓国のパーツだろ
2023/02/16(木) 14:42:25.77ID:r1Qx0QQC
正直日本人「夢で出来てる」
718目が座ってたりして
垢版 |
2023/02/16(木) 14:57:26.02ID:O3tYzVa2
>>710
中身は愛です
2023/02/16(木) 15:43:14.98ID:HMcasXQt
>>710
内産のタブレットって無いだろ
2023/02/16(木) 15:47:15.52ID:q1Nro3hb
ギリd-51cはシャープだし外資系日本メーカーと言えるかな
2023/02/16(木) 16:39:14.94ID:jCXorj6E
アプライドに暇つぶしでちょっと見に行ったら
海外製タブにLenovoがずらっと並んでて
反対側の国内製タブのところにNECがずらっと並んでて吹き出しそうになったわ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 17:17:30.46ID:YHf4xxrK
言う事尽きたから笑かしにきてる
2023/02/16(木) 19:22:52.26ID:qXsRPfa3
Redmi pad 6GBポチったよ
届くの楽しみ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 19:47:03.14ID:JmRQfXi5
>>712
ん?俺が5万円台って言ってんのをザマァwって笑うためにか?w
7万, 8万でGoogleが出してきたら、そっちに草はやせよ

>>710
ガラスマって言葉をしってるか?
自滅の道を歩んでいった国内メーカー
2023/02/16(木) 19:51:42.78ID:XaSD188c
近年は毎度最新のスナドラ載せてるGalaxy Tab Sシリーズですら700ドルもあればどれかは買えてたのに
TensorのPixel Tabletがこれに近い価格設定になったら流石に草生える
2023/02/16(木) 20:59:37.88ID:9duUINL3
>>723
すいません redmi pad 6g
どこでポチれば安いでしょうか?
2023/02/16(木) 21:03:59.07ID:sFBqYEJ/
>>724
日本人のフリしなくていいぞや売国奴が
2023/02/16(木) 21:18:30.58ID:LmSOgAoo
https://i.imgur.com/ub1Iu1X.jpg
2023/02/16(木) 21:26:25.22ID:gOlXgisG
でもお前ら国産タブレット買わなかったやん
ARROWS Tabのことを忘れたとは言わせんぞ
2023/02/16(木) 21:36:08.33ID:kAtwDKbh
F-02Kはワンセグさえ無ければ今でも現役だった…
NHKと決別するため泣く泣く廃棄したわ
2023/02/16(木) 21:50:32.56ID:xQqfF2bF
>>726
AliExpress
2023/02/16(木) 21:51:11.34ID:Xa70QXbv
Qua tabなら使ってたな
2023/02/16(木) 22:04:00.63ID:vNbqRMAs
今レドミ買わないほうがいい
3月なら25000くらいで買えるぞ
2023/02/16(木) 22:04:24.98ID:6D+JIGXW
風呂タブで使ってる
2023/02/16(木) 22:27:54.85ID:VREfeXEd
>>729
買いたくなるもん作ってくれなきゃ買えん
魅力の無いもの買い支えるほど富士通に思い入れもないし
2023/02/16(木) 22:35:16.43ID:PjS7/+0A
>>725
あのときはこうだったとか過去の話してもしゃーないやろ
去年はpad5が4マン切りだったのにとか未だにボヤいてるやつにも同じことが言える
2023/02/16(木) 22:41:47.91ID:XaSD188c
>>736
よく見ろ
円じゃなくてドルだ
現行のシリーズも北米では値上げしていないから安心しろ
2023/02/16(木) 23:12:24.95ID:SQQFRHbi
700ドルって94000円なの?
80000くらいのイメージだったわ
いつの間にか円ってこんなに弱くなってのか
2023/02/16(木) 23:32:24.03ID:0l8mLXTa
3ヶ月前は10万円超えてた
2023/02/16(木) 23:36:51.37ID:GzjYOU+h
またじわじわ円安になっててお腹痛い
2023/02/16(木) 23:45:15.61ID:6dlVXpVU
円安で腹抱えて笑うとかお前反日感情バレバレだぞ
2023/02/16(木) 23:57:57.22ID:q8wTPChd
ストレスでお腹痛いのかも
2023/02/17(金) 00:02:26.58ID:MtiCriKX
そもそも円安に誘導してるのが政府定期
2023/02/17(金) 00:20:31.38ID:Vl1NQ+bP
105円の時にしっかりドル買っといて本当に良かった
2023/02/17(金) 00:30:49.12ID:P5uvu+ap
俺も2000万ほど仕込んどいた
2023/02/17(金) 07:46:18.61ID:WyA1yjSo
Redmi pad 6GBはアコースティックジャズライブ聴けるね
楽器の位置や空間を感じられる
2023/02/17(金) 09:46:23.03ID:RAMR1pGX
あぁ~!水素の音ォ~!!
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 10:20:48.86ID:AJJV7pYF
>>746
音響の空間・・・
そ・・・そういうレベルの話なの?
2023/02/17(金) 12:05:40.26ID:owzVNYdX
Xiaomi Pad 5でも小規模系ライブ聴くと
右前にアコギ、左後ろにピアノ、右後ろにベース
そういう楽器の位置がわかるよ
2023/02/17(金) 12:53:03.89ID:VtIWajRC
気の所為
2023/02/17(金) 13:21:19.23ID:8bEmyvb6
結局3万代最強はどれ?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 14:05:42.23ID:AJJV7pYF
>>749
老舗のオケでは、新人指揮者が来たときに示し合わせておいて、誰かが故意に音程を微妙に変えて、気づくかどうかテストする慣習があって、失格だったら馬鹿にされるけど、
カラヤンが新人のときにベルリンだかがやったら、どっちの方の誰かがちょっとおかしいとかいう曖昧な指摘ではなくて、第何何々がちょっと低いとかズバリ的中させたので、只者ではないということで逆に尊敬されるようになったとかいうね。
そういう異能の持ち主もいるんだろう。
2023/02/17(金) 14:30:53.04ID:vEN7k/RA
なんか加齢臭がするぞこのスレ
2023/02/17(金) 16:29:08.94ID:aVOKGVf8
>>751
p11 pro 2022 kompanio1300t版
755じじむさいセリフの例
垢版 |
2023/02/17(金) 19:13:13.20ID:AJJV7pYF
>>753
何をいうか!?ワシはまだ若いんじゃからな!
2023/02/17(金) 22:22:06.74ID:NnZLm+Gw
>>755
でもハゲなんでしょ
2023/02/17(金) 23:14:21.67ID:szoIz3eP
ピクタブまだかな
早くiPadから乗り換えたい
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:32:21.50ID:ozHxH6Sw
>>756
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<ええ~い!!言うてはならんことをぬけぬけと!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
2023/02/18(土) 01:33:45.65ID:U8FDAIWa
XiaomiPad5の後継は
シャオシンPadPro2022かな
AliExpressで43000円だし
CPU性能的には同じくらいで
有機EL
2023/02/18(土) 07:47:51.44ID:195hUd/7
アリエクで買って良いのはね
故障時諦めがつく3万未満
つまり、現状ではRedmi pad6gbとか
2023/02/18(土) 10:14:13.53ID:xYEMlhqi
ソニーのタブレットが出る可能性が
2023/02/18(土) 10:32:12.34ID:khAvkEKu
こいついつも新型の噂出てきてんな
2023/02/18(土) 12:12:34.15ID:FwQpRf6N
噂うぉ信じちゃぁいけなぁいよぉ!
2023/02/18(土) 12:25:14.64ID:/YgtIAZb
リンダリンダ~♪
2023/02/18(土) 12:48:34.07ID:sbcbhH47
>>762
当社が発表したものではありません(*´ω`*)
2023/02/18(土) 12:56:34.11ID:PQRhZ8RB
カメラの外部モニターにSONYのタブレット出して欲しいけどな
13インチの4K有機ELで
2023/02/18(土) 12:58:57.14ID:suxOi4ZI
2万ぐらいで良いの出てほしいなぁ
HD8PLUS買ったんだけど動作が重いのよね・・・
スマホだとサクサクなんだが・・・
バッテリーの膨張した5インチスマホを7インチぐらいに改造できないだろうか
2023/02/18(土) 13:05:43.93ID:ni0mlUWi
だいたいそのぐらいの予算のやつはiplay50proをaliで買ってるんだな
2023/02/18(土) 13:08:02.15ID:yqO2HFPT
FireHD8はantutu10~12万点くらいだったか(´・ω・`)

スナドラ680で25万点のくらいだから厳しいわな(´・ω・`)
2023/02/18(土) 13:51:43.32ID:15gksAI8
ArrowsTab防水の最新版を…
2023/02/18(土) 15:33:23.85ID:uoGpD++Z
>>760
それ
2023/02/18(土) 18:13:14.57ID:7P+4H6sa
>>766
PRO-Iの路線でデジカメとかの外部モニタに使えるとか
そういう用途を売りにすればそこそこ売れるだろうね
2023/02/18(土) 21:33:46.48ID:Ty65dL71
>>760
感覚が違うね。
俺が諦めが付くのは1000円まで。
2023/02/19(日) 04:16:05.25
ウォークマンPCもどき。
PCモード。

https://i.imgur.com/aY1z4T9.jpg
2023/02/19(日) 04:17:58.74
ウォークマンPCもどき。
ウォークマンモード。

https://i.imgur.com/7hEQsdk.jpg
2023/02/19(日) 04:18:03.16ID:DCh0r1xN
それならスマホでいい
2023/02/19(日) 04:32:01.95
ゲーミングタブPCもどきもあるよ。

https://i.imgur.com/QRvTMMU.jpg
2023/02/19(日) 05:03:58.46ID:g2eDdI4w
別に諦める必要は無いだろ
海外通販ならクレカ付帯やpaypalでいくらでも保証される

いつになるか分からない到着まで待たされるのも
届いてからトラブル対応させられるかも知れないその手間も
非常に馬鹿馬鹿しいと思うが
それでも数千円安く買えるのが得だと思ってる貧困層が
アリエクを使うものだ
2023/02/19(日) 06:04:21.44
さんさんにちようび。
おはようね。

https://i.imgur.com/oUgGVaI.jpg
2023/02/19(日) 06:35:31.42ID:cxkE0D5j
誰ですか?
2023/02/19(日) 06:53:14.06
おかまいなく〜
2023/02/19(日) 11:10:21.33
ソニタブP現役ですー。

https://i.imgur.com/0esOQtB.jpg
2023/02/19(日) 11:25:07.28
Fire6タブのシトラス、レアです?

https://i.imgur.com/AoQENQi.jpg
2023/02/19(日) 12:36:50.13
しあわせ見つけた。
2023/02/19(日) 13:20:03.99
Pod935:バイタル、情動面安定

2B:わるくないですね
2023/02/19(日) 14:26:36.88ID:g2eDdI4w
ワッチョイ隠し・ID隠しの書き込みをNGにする方法

■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をポケモンGO板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

■スマホ版のjane
(?<!))$を正規表現でNGNameに登録

■BB2C
『2017/05/20(土) 02:48:46.14 』の時間のとこを軽く長押し
NGnameに登録で直接NGにぶっこめばID消しはあぼーん
2023/02/19(日) 15:34:13.13ID:DCh0r1xN
ポケモンおじさんは巣に帰れよ
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:02:27.15ID:BHh7mVVV
そうするかね、ポケモンおばさんよ?
2023/02/20(月) 01:12:34.39ID:6hHA4g0B
ポキモンポキモン
2023/02/20(月) 05:59:12.10
キリッとげつようび。
おはようございます。

https://i.imgur.com/eixOT8U.jpg
2023/02/20(月) 14:01:39.92
Pod935:状況把握

2B:達成率70%、もうひといき
2023/02/20(月) 20:37:37.79ID:5xUwCcS+
今から泥タブ買おうか悩んでるんだけどpixelタブまで待ったほうがええかな?
2023/02/20(月) 20:53:10.03ID:+9/YLYrn
もちろん
2023/02/20(月) 21:00:29.53ID:yCi4yFgJ
Xiaomi Pad 6まで待つことにする
2023/02/20(月) 21:02:40.73ID:TDkGdMoE
ハイスペ厨はGalaxy買えばいいんじゃね
2023/02/20(月) 21:09:18.78ID:N3LQX0Pb
そのGalaxyくんの新型の噂が全然出てこないからな
8Gen1とかいうゴミカス世代の時は無駄にすぐ出してきたのに
2023/02/21(火) 03:50:05.93
ソニータブ
ウォークマン風味。

8インチまでかなぁ
持ち歩けるのは。

https://i.imgur.com/CPKJhwW.jpg
2023/02/21(火) 05:58:08.94
風つよかようび。
おはようね。

https://i.imgur.com/FS6YHEX.jpg
2023/02/21(火) 06:15:13.60ID:TYT/oB2z
なんやこの逆光皺飛ばしBBAは?
2023/02/21(火) 07:32:06.41ID:YyPdnD8h
>>799
逆光ってのは背中側から光を当てることだよ
覚えてね
801助けて下さい
垢版 |
2023/02/21(火) 07:46:02.94ID:DWwfo/Nw
Androidタブレットを買ってWi-Fi接続しようと思ったら自分の家のSSIDだけ表示されない

ルーター IODATA
タブレット Moderness 10.1 Tablet  型番MB1001

タブレットで設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi
10個以上のSSIDが表示される(←近隣住民のSSID)

自分の家(IO-DATA)のSSIDが表示されない

ルーター再起動、タブレット再起動してもダメ
※PC、スマホ、もう1台のタブレット、FireTVStickは普通に自分の家のSSID(IODATA)=2G、5GのSSIDが表示されWi-Fi接続出来ます

もう使ってない数年前のスマホをクローゼットから出してこれも自分の家のSSID(IODATA)=2G、5GのSSIDが表示されWi-Fi接続出来ます

Moderness 10.1 Tablet  型番MB1001  ←これだけ自分の家のSSIDが表示されない

なぜ?
2023/02/21(火) 07:52:09.83ID:F5R3tdRV
単純にwifi5G帯非対応なんでしょ
2023/02/21(火) 08:09:45.35ID:XDIfpCrW
それだろね
にしても聞いたこともないタブで調べたら
今時すごいタブだけだな
p22t搭載ram3GBが爆速に感じてしまうような機種だ
まともに起動するのか
2023/02/21(火) 09:43:19.74ID:+Jd9Ke/d
>>801
SSIDが見えないことを原因追究しても仕方がないと思う。
ルーターの管理画面が見えるのなら、それを見ながらタブレットにSSIDその他の設定を手入力すれば良いだけでは?
2023/02/21(火) 12:36:00.60ID:IvqCsc/b
ioとかbuffaloは、特定の機種でSSID見えないとか通信不良とかあったりするからまずは最新ファームウェアにしてみることおすすめする。
それでも駄目なら買い替え、NECとかASUSがオススメ
見た目でbuffaloや安さでTPにすると良いことない
2023/02/21(火) 12:58:43.02
Pod935:所在確認

2B:いまランチしてます
2023/02/21(火) 14:07:53.34ID:d/liNuuq
>>801です調べたら
>>802これでした:D
>>803 revancedタレ流し用です
2023/02/21(火) 16:58:53.64ID:yd3d22/3
>>768
これはいいの?
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:06:15.44ID:tmgVcSJZ
>>802
>>803
ありがとうございます
5G非対応でも、2Gは表示され接続できると思います

>>804
手動でSSIDとパスワードとセキュリティーを入力してもダメでした
そしてブラウザのアドレスバーに192.168.0.1を入力してルーターのIDとパスワードと入力してルーターの設定を色々試しましたがダメでした

なのでタブレットをもう1度初期化して、ルーターも初期化しました
ルーターのIDパスワードを入力、次にプロバイダーのIDとパスワードの入力画面が表示
※プロバイダーからもらった接続ID・パスワード記載の封筒をクローゼットの奥の奥にしまってたので荷物をイパーイ出してやっと見つけたw どれだけ時間がかかったか

そしてプロバイダーのIDパスワードを入力

タブレットのWi-Fi設定で5Gと2GのSSIDが表示されたwww  繋がったw バンザーイ バンザーイ
過去にYouTubeでルーターの爆速設定などの動画を見てルーターのチャンネル変えたり、電波を遠くまで届かないようにしたり設定をいじくりまくったからこのせいで表示されなかったと思います
みなさま、スレ汚してすいませんでした、教えて君ですいませんでした
性能が低いルーターを使用してるので、初期化して無理だったら、NECかバッファローの性能がいいルーターを買おうかなと色々考えてました

性能が低いルーター 初期化してから回線速度計測(有線、LANケーブルCat8)
IPv4接続 下り280.85Mbps 上り408.75Mbps
IPv6接続 下り399.99Mbps 上り447.1Mbps
※ちなみにWi-Fiで速度計測したらもっと遅い、普通Wi-Fiの方が早いと思うが俺の家は逆で有線LANの方が早い

前から性能がいいルーターに変えようかなとずっと思ってましたが、ずるずると性能が低いルーターを使い続けてる
マンションだけど1G光回線だから性能がいいルーターに変えて設定をいじったら750Mbps〜900Mbpsくらい出ると思う
2023/02/21(火) 20:10:54.76ID:5xmdhaiV
Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)の純正のフォリオケース
なぜか日本で買えないからアマゾンUSAで注文した
なぜ日本では売らないのか
2023/02/21(火) 20:24:36.73ID:i7BOUUQr
なんか長文書いてる奴いるけど
あいつ「GHz」も「Gbps」も「Generation」もぜんぶ「G」一文字に省略しちゃうのだけどうにかしてやれよ
2023/02/21(火) 20:46:01.01ID:bypXE4Uc
Genesis
2023/02/21(火) 21:11:43.53ID:ydfYw9Gy
GUNDAM
2023/02/21(火) 21:15:06.81ID:orrjsxJU
今どき11ac非対応とか信じられんよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:58:34.56ID:dFvnxiS/
> 5G非対応でも、2Gは表示され接続できると思います
小数点も切り捨ててるなw
2023/02/21(火) 23:02:34.50ID:6Pdvdd+3
ゴキブリ「呼ばれた気がする」
2023/02/21(火) 23:02:54.98ID:6Pdvdd+3
ゴキブリ「呼ばれた気がする」
2023/02/21(火) 23:15:14.94ID:L2qqQKtS
分裂するなゴキブリ😡👊💥🪳🪳
2023/02/22(水) 01:19:20.11ID:xXUKlVZm
きたな、ごきぶり
www.earth.jp/welcome-g/
2023/02/22(水) 01:21:31.33ID:xXUKlVZm
>>816-817
じょうじ。……じょうじ
2023/02/22(水) 03:29:47.09
パイオニアのアレと、
A45の聴き比べ。
まあ、A45の方がいいよね。

https://i.imgur.com/LyHMJEm.jpg
2023/02/22(水) 03:41:59.62ID:egj/FCPu
>>792
当たり前だ!!ドン!!!
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 05:46:34.99ID:y7yVwYzS
https://i.imgur.com/1PiYyQt.jpg
タブレットスタンド買った
2023/02/22(水) 06:00:06.77
楽しいが渋滞している
すいようび。
今日もおはようね。

https://i.imgur.com/htzGV5a.jpg
2023/02/22(水) 06:27:34.46ID:VbMrPPvP
wifiと有線なら、有線の方が速いと思ってたけど違うの?
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:56:46.56ID:gNEBuB9E
ここって荒らしが居着くようになったの?
2023/02/22(水) 06:58:55.97ID:di8E+0OX
さっさと浪人焼いといて
2023/02/22(水) 07:01:05.00ID:jwDNh1f+
下らんレスでスレ埋めて荒らすようなのは今時在日しかやらん
2023/02/22(水) 07:51:06.08
パイオニアのアレとA45

https://i.imgur.com/ZE11FXU.jpg
2023/02/22(水) 08:41:24.65ID:ByFNWKms
>>820
いつ再開するんですかね?
もう無理なのかな…
2023/02/22(水) 12:33:06.54ID:otfiNwdu
季節の変わり目の風物詩
2023/02/22(水) 12:40:16.59
Pod935:推奨、メンテナンス

2B:了解、作業に入ります
2023/02/22(水) 21:50:58.23ID:BjRIhNzY
考えてみれば、iPad、Fire Tablet以外は、中国産と日本ブランドを見かけるだけ
だけど、ドイツ産とかないの?
2023/02/23(木) 03:35:45.20
DOOGEEとA45
スペインブランドかぁ

https://i.imgur.com/DYsRKbN.jpg
2023/02/23(木) 03:47:25.66ID:C9jqb6ml
chmateって文字列空白のままNGID登録するだけで浪人NG出来たんだな
2023/02/23(木) 05:57:20.48
今日も朝がやってきた。
おはようね。

https://i.imgur.com/h87aYCm.jpg
2023/02/23(木) 06:45:44.08ID:xcW69uaV
誰かよろしく(人任せ)

★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★31
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1670940743/
2023/02/23(木) 07:54:50.24
パイオニアとA45
縦長PC風。

https://i.imgur.com/qdHN810.jpg
2023/02/23(木) 13:03:22.63
Pod935:経過報告

2B:試験終了、来週から実践に
2023/02/23(木) 13:29:10.40ID:uquuOT6q
>>835
何も入れないとOK押せないんだが教えてクレメンス
2023/02/23(木) 13:30:16.78ID:uquuOT6q
>>840
あ、NAMEじゃなくてIDの方か
できたわ
2023/02/23(木) 13:32:40.80ID:uquuOT6q
つかこのスレ荒らしが来るようになってから驚くほど急に過疎ったな
2023/02/23(木) 14:59:56.67ID:1uVArQ5O
まぁ今は谷間の時期で話すことないからな
googleがなんか漏らしたらまたレスもあるだろ
2023/02/23(木) 16:13:15.99ID:N9JxVGkP
すみません
auのTab p11 5Gってパームリジェクション対応なんすかね?
どこにも書いてないけどこれはパームリジェクション対応なのでしょうか?
2023/02/23(木) 17:09:56.83ID:JHGexcGQ
>>844
au版はスタイラス非対応なのでパームリジェクション以前の問題みたい
2023/02/23(木) 18:39:25.21ID:Du8LMS9c
Lenovo TAB6 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671366820/

ここのスレでキレられてる意味がわからんかったけど全く同じこと聞いてる人がおって納得した

マジでビックリしたわ
2023/02/23(木) 19:07:35.39ID:iocl00Ep
そう…
次からはチラシの裏にでも書いておきなさいね
2023/02/23(木) 21:15:50.08ID:p1A48rf9
ID真っ赤になるまでレスしててワロタ
ここには居着くなよ頼むから
2023/02/23(木) 21:46:44.96ID:Du8LMS9c
>>848
心配しなくても知りたいこと解決したからもう来ねえよ
なんで必死か流れ読めばわかるだろ
人違いで暴言吐かれてんだこっちは
2023/02/23(木) 22:17:58.96ID:Gb1VvBnW
>>848
バーカザマァみろ
2023/02/23(木) 22:59:07.79ID:rzZUJI9M
レスバトルの報告とかホント要らん
2023/02/23(木) 23:27:38.72ID:2NbPCAfv
スレの途中からでもワッチョイ付けられりゃいいのにな
次スレもう有るからいいけど
2023/02/23(木) 23:47:51.55ID:lXafO8Nr
とんでもない早漏が居たものだな
2023/02/24(金) 01:59:58.24
ゲーミングミニPC
ウォークマンエディション。

https://i.imgur.com/MT2esCP.jpg
2023/02/24(金) 03:05:31.08
プレステでネットして、
ウォークマンで音楽きく♪

https://i.imgur.com/IudpUV5.jpg
2023/02/24(金) 03:29:15.15
ごめん、
Androidスレだったね。

https://i.imgur.com/xNehClo.jpg
2023/02/24(金) 05:58:57.78
また来ちゃったきんようび。
おはようね。

https://i.imgur.com/mXXxOMo.jpg
2023/02/24(金) 07:19:08.04ID:H4jTsgqg
しね
2023/02/24(金) 07:40:59.12ID:PHZS4IuP
まだ居るw
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:44:00.89ID:65brP1Y+
SIM刺してなければ小さいのも
タブ扱いでいいよね?

https://i.imgur.com/jmxWlYs.jpg
2023/02/24(金) 13:11:45.15ID:fFJJ5tw5
ギルティ
2023/02/24(金) 14:32:12.60
Pod935:エナジャイザー起動 気分は

2B:上々ですね 素晴らしい眺めです
2023/02/24(金) 23:18:31.68ID:n2m7mIGV
防水のタブで安いのある?
動画と雑誌見られればいい、雑誌もっさりだとちょっと嫌
中華でいいんだけどなんかない?
2023/02/25(土) 02:19:09.57
中華の安いものでも
十分使えるのに驚く
今日この頃。

https://i.imgur.com/3n7eoZ0.jpg
2023/02/25(土) 03:50:48.12ID:wzYgz2M/
>>863
動作性能を考えると二万円台でd-42Aかlenovo tab6の未使用白ロム探すのが一番安上がりじゃないかな
中華のOUKITEL RT3も更に高い防水性能かつ近い価格で売ってるけどantutu9万だし、Fire HD8(2020)並みのスコア通りの動作性能ならあまり快適ではなさそう
2023/02/25(土) 05:58:38.13
巡って週末どようび。
おはようね。

https://i.imgur.com/V0U8YxU.jpg
2023/02/25(土) 07:38:32.60ID:Vp5oJavP
>>866
グロ
しつこい死ね
2023/02/25(土) 08:25:28.59
しぬこと以外はかすり傷。
2023/02/25(土) 08:30:57.16ID:q+PiKl+/
>>865
OUKITELはクソ重くね?
2023/02/25(土) 11:08:30.75ID:VCfej+Cb
>>866
グロ
2023/02/25(土) 11:23:32.22ID:xz32kdMj
そうやってお前らが構うから…faceappで女装してる奴なんかろくなやついないのわかるだろ
2023/02/25(土) 11:30:51.89ID:+bO91g6W
スレが過疎るならそれはそれで良いと思う
2023/02/25(土) 11:38:11.75ID:tMq2bSLl
加曽利貝塚?
2023/02/25(土) 11:56:58.22
faceapp “だけ”で出来ると思うなら
自分の顔でやってみるといいよ。
2023/02/25(土) 12:08:45.46ID:+bO91g6W
やはり承認欲求を病的に拗らせてるだけあって頭悪いな
2023/02/25(土) 12:55:01.91ID:6b/JdEue
スクリプトじゃないの?
小型PCスレにも同じ内容書いてるし
2023/02/25(土) 13:36:00.13ID:VQ5q+9aV
>>874
そこはどうでもいい
2023/02/25(土) 13:41:10.30ID:+YvpHopt
>>865
ありがとう、探してみる!
2023/02/25(土) 14:52:07.44
Pod935:バイタル、情動面安定

2B:わるくないですね
2023/02/25(土) 15:55:22.00
ちょっとだけマジレス。。

これが私のオリジナルです。

https://i.imgur.com/PtA8JAD.jpg

face appに○と○しないと
こうはなりません。

そして
変顔はいくらでも捏造できます。

覚え書き。
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 16:43:22.52ID:jDtndUYC
すみません
以下の条件で泥タブ探しているのですがおすすめはありますか?
用途:動画視聴メイン
予算3万以下
画面10インチ程度 画質:FHD以上
widevine L1対応
wi-fi環境下でのみ使用
Amazonで買える
1年の保証付き
防水無しでも可

Fire HD 10が値上がりしたので別のタブを購入したほうがいいのか悩んでいます
2023/02/25(土) 17:34:07.88ID:KWEzd36H
>>881
Hipad xproかoscal pad10なら条件満たしてそう
セール時ならHipad maxも3万切る
2023/02/25(土) 18:53:16.34ID:6nsR8iF7
その値段なら
Redmi pad 6GBが
他社寄せ付けないコスパの良さたが
初期不良のこと考えると
海外通販は考えもの
どこで買おうが1桁%は含まれる
自分はまだ未経験でラッキー
2023/02/25(土) 18:57:57.76ID:iwQeOWx8
hipad x proはL1だけどネトフリHD見れないからね
アマプラは行けるけど
2023/02/25(土) 19:57:12.33ID:oQs/ZR3m
L1でも見れたり見れなかったりするんじゃL1って何の意味があるの
2023/02/25(土) 20:14:16.48ID:+Vy4GnKH
その場合ネトフリで見られないのはネトフリが対応をさぼってるだけであって
L1じゃなかったらそもそも対応不可能だから意味はある
2023/02/25(土) 21:15:32.84ID:V09Na8KL
>>883
もうタブレットは
高くなったとはいえXiaomi Pad 5
低価格はRedmi pad 6GBが基準になったな
価格とスペックのバランス
2023/02/26(日) 02:11:53.90ID:X463f17i
Xiaomiなら要らね
2023/02/26(日) 02:15:09.85ID:umM1BXdQ
なにおー(´・ω・`)
2023/02/26(日) 02:55:49.73
Fire6タブ。

https://i.imgur.com/GWp5o0x.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 03:20:43.23ID:op0XyYzP
>>881
FIREHD買っとけよ
2023/02/26(日) 03:30:23.99
ソニー風味。

https://i.imgur.com/H6tBUQx.jpg
2023/02/26(日) 03:55:34.54
Fire6でアンプ認識した。
ハイレゾアップサンプリングいける。
2023/02/26(日) 05:56:14.68
ヒラヒラしたのは大嫌い。
ミリタリーとかゲーマー風とか
好きです、にちようび。
おはようね。

https://i.imgur.com/qRnmEAj.jpg
2023/02/26(日) 07:45:27.88
ぬこは端末選ばないし、
軽いし広告ないしで
良くできた子。

https://i.imgur.com/DdgWuke.jpg
2023/02/26(日) 07:48:19.93ID:3R2cWH9Q
漂う高齢臭
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:34:00.37ID:8TRMEGQ8
5chは高齢者の巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
2023/02/26(日) 08:39:05.26ID:mUHAC4HI
>>897
そこは、ふいんきを汲んですくつにして欲しかった
2023/02/26(日) 10:07:20.40ID:g5eXfpcs
おっさんがfaceappで女のフリしてるの悲しすぎるわ
どんな人生歩んだらこんな悲しいことするハメになるんだよ
2023/02/26(日) 10:07:34.72
圧倒される色と光の明滅、
家で聴く時は
ビジュアライザー使うの。

https://i.imgur.com/AX4cPvy.jpg
2023/02/26(日) 10:41:26.41ID:Pso0/pGS
しね
2023/02/26(日) 10:42:11.64ID:DZfm/YGv
>>887
SDスロット無しの糞機種なんぞ基準にならんわ
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 13:35:41.13ID:1rE3AWV2
12インチくらいで、タイプC接続でモバイルディスプレイになって、電子書籍になって、自立スタンドついてて、カバーなしでも持ちやすくて、軽くてバッテリー長持ちして、カーナビとしても使いやすい
そんなタブレットが出て欲しいからLenovoがんばって
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 13:39:10.15ID:1rE3AWV2
yoga tab13の後継機は出ないのかしら
2023/02/26(日) 13:47:13.97ID:z7qI1aR2
すみません
昔のL06Cって何か良い使い道ありますでしょうか?
何か活用できるならしようかと・・・
2023/02/26(日) 14:15:55.71ID:J19ZS4i+
ありません
2023/02/26(日) 14:39:54.91ID:MW7BrI0C
ぶっかけ用
2023/02/26(日) 14:40:26.18
Pod935:バイタル、情動面安定

2B:今日もわるくないですよ
2023/02/26(日) 15:54:22.37ID:QduwALTq
8インチタブがiPadmini6一択に成ったしな
レノボの870のも有るけど
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 16:14:54.25ID:7X9arllZ
泥ってセキュリティアップデート来なくなっても大丈夫なんか?
別に個人情報収集されても困らんけどなんか不安
前のスマホ:sense3+(SHV46)やったけど
泥11で止まって2021年11月以降更新されてない
スマホが重たいのはそれが原因なのかも気になる
2023/02/26(日) 16:21:55.48ID:J19ZS4i+
泥で痛いのは泥バージョン化石化してGoogleプレイ非対応になることくらい
2023/02/26(日) 18:09:30.38ID:QHa6yr1J
OSのセキュリティで頑張ってもアプリが穴だったら意味無い。

過去セキュリティで大問題になった記憶が無いので、おいらは気にしない。
2023/02/26(日) 18:53:37.91ID:UGcMhS3A
Nokia が DIY で修理可能な予算の Android スマートフォンを発売
https://www.theguardian.com/technology/2023/feb/25/nokia-launches-diy-repairable-budget-android-phone

Nokiaは、iFixit と提携して、ユーザーが 5 分以内にバッテリーを交換できるように、自宅で修理できるように設計された最初の低価格Androidスマートフォンの 1 つを発表しました。
土曜日にバルセロナで開催されるモバイル ワールド コングレスの前に発売されたNokia G22 は、取り外し可能な背面と内部設計を備えており、バッテリー、画面、充電ポートなどのコンポーネントを簡単に取り外して交換できます。

Nokia G22 の価格は、3 月 8 日に 149.99 ポンドで出荷されます。交換部品の価格は、充電ポートが 18.99 ポンド、バッテリーが 22.99 ポンド、スクリーンが 44.99 ポンドです。
2023/02/26(日) 19:00:28.74ID:zCRKM++4
脱着可能構造じゃないのよな(´Д⊂ヽ

今はノートPCもSteamadeckもスマホみたいになっている
2023/02/26(日) 20:59:07.61ID:pPXwcBpL
Redmi pad 6GB届いた
音良くて笑うw 音の広がりすげー
sdは256gbいれた
2023/02/26(日) 22:04:01.69ID:op0XyYzP
>>902
SDなんていらねえよ
2023/02/26(日) 22:08:34.63ID:OK8ekBMV
色々考えた末よく分かんなくなってとちくるってd-41aの新古品こうたど!
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:10:37.22ID:7X9arllZ
881です
なぜかID変わっています
Fire HDの代わりになりそうな泥タブ探していたけど
教えてくれてありがと
でも一つ気になったんやが
XiaomiとかLenovoとかOPPOって3年以上持つんやろうか
運の要素も絡むからわからんけど
Teclast,blackview,CHUWI,Alldocubeとかのメーカーやと1年程度で突然死しそう
長く使うんやったらおとなしく新型Fireタブ待つべきかな
泥タブの耐久性について使用者から話聞きたい
2023/02/26(日) 22:23:04.78ID:vfuxXZLW
>>918
どれも3年ぐらいは普通に持つ。
2023/02/26(日) 22:25:10.93ID:SFCP/7YM
Lenovoって謎に過小評価されるよな
普通に一流企業なのに
2023/02/26(日) 22:47:24.12ID:9BXJfSPI
1軍中国メーカー lenovo Xiaomi OPPO
2軍中華メーカー alldocube teclast blackview chuwi
3軍中華メーカー umidigi  vankyo Uauu
こんなんか?
1軍は普通に持つよね
2軍以下は知らん
2023/02/26(日) 23:27:53.66ID:TSsCcC6c
>>915
おめ
2023/02/27(月) 00:15:37.56ID:nO6OTTDP
三軍になると名前知らんな
2023/02/27(月) 00:24:10.96ID:N3E7Oxls
あれ? blackviewって韓国のドラレコメーカーと別か?
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:25:11.89ID:N3E7Oxls
>>921
見たことないのは自分で思いついた適当なの、なんてことはないよね?
2023/02/27(月) 00:30:36.37ID:NV3ccBrx
>>918
xiaomi pad4を発売後すぐかったけど4年以上もってるよ
カバーとバッテリーは交換したけどね
nexus7も5年は使ったかな こっちは使ってないけど今でも動くよ
2023/02/27(月) 00:34:37.75ID:tE4OxxbL
Lenovo Xiaomi OPPOとその他って感じ
この三つ以外は一般的に中華タブと言われて避けられる
2023/02/27(月) 00:40:22.16ID:a8QA733r
vivo「俺もいるぞ!」
2023/02/27(月) 00:50:45.99ID:4wvSlMnD
誰かねチミは
2023/02/27(月) 02:20:18.79ID:4KW294yh
五毛ホルホルきも過ぎやろ中華スレ行っとけ
2023/02/27(月) 03:06:19.15
ここは眠らない街だね。
さすがに月曜はスカスカ。

https://i.imgur.com/zzFjoH0.jpg
2023/02/27(月) 03:38:13.58
贅沢な時間だなぁ

https://i.imgur.com/hQIT2S2.jpg
2023/02/27(月) 03:52:59.75ID:u0t6rEjS
2軍は格安8インチを出してくれる優しいメーカー
あとHeadWolfも

(´・ω・`)中華タブスレではメジャーよ
2023/02/27(月) 04:40:54.99ID:X9kqdokU
自治厨になって締め出したい考えは毛頭ないし、別に総合スレなんだから比較が必要な時とか名前出してもいいじゃんって気持ちだけど
>>921の中でここに書いて話が通じそうな中華メーカーはlenovo xiaomiとせいぜいhuaweiくらいで他は中華スレで語った方が皆詳しいし盛り上がるだろうなとは思う
2023/02/27(月) 06:00:31.06
げつようびはチートデイ。
ガストのマヨコーンチーズ増量ピザ、
行かせていただきます。
おはようね。

https://i.imgur.com/fevDqMB.jpg
2023/02/27(月) 08:07:51.05ID:lBMIr44T
というか今中華タブ以外のAndroidタブなんか語ることないからな
Galaxyとかも専スレあるしってなるとじゃあなにするのって話になる
総合なんだしなんでもいいんじゃね
2023/02/27(月) 08:17:33.75ID:OHIMZFrp
総合だからな
専門的な事を話したいなら専スレでどうぞ、でいい
2023/02/27(月) 12:40:28.27
ピザ。

https://i.imgur.com/IuuV5Jn.jpg
2023/02/27(月) 12:52:26.27
お会計。

https://i.imgur.com/5OlPnQz.jpg
2023/02/27(月) 14:07:13.98
Pod935:推奨、明日の洗濯

2B:ランドリーカードチャージ
2023/02/27(月) 14:59:19.24ID:5xxPd/Tv
>>920
ThinkPadブランド以外のラップトップで個人情報を送っていたこともあるし
TP-LINKのやらかしはソフトウェアのバグ、設計ミスかな?と思えるんだが
Lenovoのは確信犯(誤用)なんよな

そのThinkPadも今ひとつパッとしないし
2023/02/27(月) 15:18:55.85ID:HHFoY4Ls
>>921
中華スマホスレならumidigiはもう一個上のランクだ
2023/02/27(月) 15:24:21.01ID:goiwaRSr
umidigiはタブだとあんまり存在感ないからねぇ
個人的にhipad pro掴んだ身としてはchuwiはもう信用しねぇw
2023/02/27(月) 15:37:15.82ID:1SNHHJBU
d-51Cって回線の契約なし端末のみで買えるの?
2023/02/27(月) 15:52:47.35ID:0wRfQqbB
>>944
ドコモオンラインショップの当該ページを一番下まで見てみれば良いんじゃないですかね?
2023/02/27(月) 16:54:36.57ID:1SNHHJBU
>>945
ありがとう。
商品紹介ページから「予約・購入する」押した先のページ見てて
「どこから買えるんだろう?」ってなってた。
2023/02/27(月) 17:26:56.21ID:i3PlQHLM
Npad pro掴んだバカは俺だけみたいだな
ここでは名前すら挙がらない三軍以下のN-oneはもう信じない
2023/02/27(月) 18:06:59.29ID:mGczJc0G
まあそう言うなよ
人柱あっての中華タブだろ
2023/02/27(月) 18:15:47.53ID:F2vdit3T
ホンダの軽自動車みたいでかっこいいじゃないか
2023/02/27(月) 18:53:10.65ID:VvAvfzg9
Npad proは十分良タブだろ
2023/02/27(月) 19:54:27.37ID:w2Y1JY1R
T61xをT61yに変えてandroidバージョンを上げた派生商品が多いからいちいち追ってられない(´・ω・`)
2023/02/27(月) 20:47:37.28ID:umybArnB
>>943
そうかな?
俺は何故かは忘れたが、umidigiは富士山を強烈に直滑降するイメージがある
2023/02/27(月) 22:16:42.91ID:atQd2P2q
redmipadはグロ版の場合液晶不良に当たりやすいからオススメはしにくいな
2023/02/27(月) 22:21:08.46ID:Ab1ALV8f
そういえばアリエクでRedmi pad 6GB買ったらさ14日でくらいで届いたけれど
普通郵便枠?どこか佐川?忘れたけど
宅配ボックスではなく
郵便ポストにねじ込まれてたし
あのごっついプチプチのおかけで無傷だったけど
ポストから取り出すのちと苦労した
2023/02/27(月) 22:56:14.11ID:2UcriGPa
ポストってw確か日本だと3センチ迄だよな
よく入ったなー対面は時間的に受け取りが難しい勢には嬉しいけど普通はあり得んな
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 01:11:51.23ID:2S0EuqC4
対面とかないわ
全部ポストにして欲しい
2023/02/28(火) 01:17:46.34ID:2S0EuqC4
>>945
何も書かれてないけど?
頭大丈夫か?
2023/02/28(火) 02:41:30.72
深夜2時3時は落ち着く時間。
朝までジョイカフェ。

https://i.imgur.com/35Ymgwe.jpg
2023/02/28(火) 05:59:11.62
今日の仕事は洗濯だけの
イージーモード。
おはようね。

https://i.imgur.com/2pFsAec.jpg
2023/02/28(火) 06:51:22.38ID:yxc2JaWX
>>957
お前こそ何言ってんの?
d-52cと勘違いしてる?それとも製品ページをドコモオンラインショップだと勘違いしてる?
2023/02/28(火) 07:45:37.96
ウォークマンで
ガラケーで
Androidで
手のひらPC的な何か。

https://i.imgur.com/07rozlE.jpg
2023/02/28(火) 09:06:05.93ID:QEFsaMFk
そこは遥か昔Palmの時に通った道
2023/02/28(火) 10:16:31.25ID:lQ7SA8nI
ガラケーてのがええな
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 12:30:51.06ID:ZkQ3yXjl
>>952
三浦雄一郎か?
2023/02/28(火) 12:54:28.08
Pod935:推奨、通帳記入

2B:ランドリーのついでにしました
2023/02/28(火) 13:30:06.33ID:vS9JDBCy
>>959
グロ
2023/02/28(火) 18:04:23.92ID:mDxCgWDh
>>959
ゲロ
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 18:57:35.04ID:5q0uuyTu
イオシスが凄い10インチ売出したなw
2700台www
どこから仕入れてきたんだwwwww

メモリはともかく今どきストレージ16はキツすぎる
OS11だから長いこと使えるしオモチャとしてならアリかな
2023/02/28(火) 19:01:07.08ID:VPc7wWP7
貼れよ
2023/02/28(火) 19:08:56.23ID:nR00vsHa
>>968
RAM2GBって動かせるのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 19:19:26.48ID:5q0uuyTu
>>970
旧型firehd8とほぼ同スペックだしネットや動画見る程度なら大丈夫でしょ
値段としてはいいんじゃね
2023/02/28(火) 19:21:44.06ID:VPc7wWP7
よー見たらゴミじゃん
流石にこれはない
2023/02/28(火) 19:24:09.91ID:jrMLCuIi
コレかなー?

https://iosys.co.jp/items/tablet/android/oem/wifi/oem_android%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88_uattab01/262940
2023/02/28(火) 19:27:38.53ID:RPsk4r7d
イオシスなら2000台程度、企業端末の処分品で結構見る在庫数だと思うが
ちょっと前も飲食店チェーンのタブレットとか入ってただろ
2023/02/28(火) 19:29:56.05ID:5J59uTys
テレビになるなw
2023/02/28(火) 19:30:26.29ID:YyztKoNW
おっ未使用5980円ならまだアリじゃん、って思ったけどHD解像度かよ…
とことんゴミだな
2023/02/28(火) 19:32:56.19ID:VDeijzYW
8インチならFire値上げしたから売れるだろうけど10インチはいらね
2023/02/28(火) 20:08:56.45ID:NT/3JXGE
Fire HD10がもっさりで使い物にならなくなったので、iplay50買ったけど、IPS液晶だからそれなりに良いと思ったけど、やっぱ細かいスペック見ないとだめだね。
Fireがすごくきれいに感じる。
色々セッティングするけど全体的に青白くて、白潰れしてしまう。
すぐ慣れるだろうけど
2023/02/28(火) 20:43:31.00ID:crV6TILO
※GMS(Google Mobile Service)非搭載端末。
2023/02/28(火) 21:07:12.58ID:BAYQNvAZ
一応再掲しとくね
Androidタブレット総合スレ119 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676031818/
2023/03/01(水) 00:12:39.35ID:mEPEBYct
FIREの性能がもうちょっと良ければなぁ
まぁ耐久性も申し分ないし購入して満足だけどね
でも、動作が重いw
エクスペリアZX2よりも漫画リストとか表示させるのが重いから困るw
読むのには全く支障はないんだけどね
ただ、リスト表示とかが重い・・・
回線の問題なんだろうか?
スマホのXZ2もWIFIで同じ接続なんだけどね・・・
2023/03/01(水) 00:28:57.01ID:06klX8gG
FireはGMS塞いできたし値上げしたのに対し
有力中華勢がT616T618の価格落として機能上げてきたから
今年になってかつてないほどFireの価値が落ちてる
2023/03/01(水) 01:55:23.30ID:Io+q0oQe
>>981
ネットワークの設定見なきゃ同じwifiかわからんぞ
wifi4~6まであるからな
2023/03/01(水) 02:53:19.82
今日もジョイカフェから
スタート。
ほうれん草バターたべた。

https://i.imgur.com/ZpChyuq.jpg
2023/03/01(水) 03:14:58.60ID:MdCS0oB4
>>968
RAMがキツすぎる。
最低3GB無いと使い物にならんだろ。
2023/03/01(水) 03:23:17.86ID:Io+q0oQe
>>985
4GBが最低限度で6GBが快適レベル
なんでスマホのメモリってこんなけちくさいんだろうか
PCは16GBが標準の時代なのに
2023/03/01(水) 03:46:23.43
リーマン、ホスト、
学生、外国人。
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 03:46:58.98ID:Qm9Awwa7
>>985
そもそも素人が手を出してはいけない危険なモノだったな
これ絶対良く見ずに値段だけで買った奴いるで
届いてGMS入ってないやん!ってなる
2023/03/01(水) 05:59:24.41
プレステPのケーブル忘れた
すいようびの朝マック。
おはようね。

https://i.imgur.com/cxRMswj.jpg
2023/03/01(水) 06:23:15.44ID:jAKVzvwv
ハゲ
2023/03/01(水) 07:28:32.08ID:zxgjuBFR


Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/
2023/03/01(水) 07:39:45.28ID:KPWCKs2P
埋めますか
2023/03/01(水) 09:01:27.01ID:pZUdsZiY
ワッチョイ有効化は認めない 次スレは正式に立て直した>>991
埋め
2023/03/01(水) 09:01:53.92ID:wZxaQOHR
ワッチョイ有効化は認めない 次スレは正式に立て直した>>991
埋め2
2023/03/01(水) 09:02:14.33ID:lLEv2Div
ワッチョイ有効化は認めない 次スレは正式に立て直した>>991
埋め3
2023/03/01(水) 09:02:36.12ID:3/NZVDpT
ワッチョイ有効化は認めない 次スレは正式に立て直した>>991を使うように
埋め
2023/03/01(水) 09:03:03.29ID:9SfXXklg
ワッチョイ有効化は認めない 次スレは正式に立て直した>>991
埋め4
2023/03/01(水) 09:03:23.22ID:kgC3vAVr
ワッチョイ有効化は認めない 次スレは正式に立て直した>>991
埋め5
2023/03/01(水) 09:03:55.06ID:1yrwS5Wd
ワッチョイ有効化は認めない 次スレは正式に立て直した>>991を使うことを推奨
埋め6
2023/03/01(水) 09:05:04.36ID:nwc8QskN
馬鹿共が、ざまあ見ろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 7時間 11分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況