X



Lenovo Legion Y700 Tablet part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/08(木) 11:03:43.09ID:g4UGbQJ50
ceDroidいれたらUI操作感Android12Lで快適だし、なんならroot取れてるからPixel7より気に入ったわ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-r3qF)
垢版 |
2022/12/08(木) 13:51:01.29ID:4Lq/ydH60
>>42
インストール後zuiに戻せるかな?
RENOVOペンが使えるか試してダメなら元に戻したい。
2022/12/08(木) 19:06:58.90ID:rqrbrIuc0
crdroidにするとゲームのパフォーマンス下がるらしいが体感あるんだろうか
ゲーム結構やってるからfps落としたくないな
2022/12/08(木) 20:34:01.89ID:vwdzIIL60
Citra MMJとPPSSPP快適
2022/12/08(木) 21:33:01.59ID:m905TCSo0
crdroid入れたけど、ナビゲーションバー消しても謎のアプリショートカットが表示
されてるんだが、これどうやって非表示にするの?
https://i.imgur.com/8t5bJFH.png
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-vAvg)
垢版 |
2022/12/09(金) 03:58:17.47ID:jNNGdhSC0
先月26日あたり注文のy700
川崎東郵便局到着
もうすぐ届きそう
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-r3qF)
垢版 |
2022/12/09(金) 07:18:24.02ID:tczL4aw60
俺は昨日川崎東着。
今日届いてくれると良いんだけどな。
2022/12/09(金) 08:23:20.60ID:Hb8mvFcKr
いいなぁ、自分も26日注文だったけど
区内からJP税関に戻ってたわ
2022/12/09(金) 09:52:29.44ID:YfCqve2b0
>>44
DSU機能を使ってcrDroid試してみたらどうかな
androplus.org/entry/dsu-sideloader/
2022/12/09(金) 10:09:23.91ID:ve5inOOL0
28日発注で今日配達されそう
楽しみ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-r3qF)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:26:54.90ID:tczL4aw60
>>51
いいなぁ
11/27発注で今日9時に通関中になったわ。

配達は月曜だなこりゃ。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c1-6IzU)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:31:48.90ID:XDDRhJb00
>>52
全く同じ。。
通関手続きは丸1日かかるし、土日配達しないし月曜日だね。
土日こそ家に居るのに・・
まぁ送料無料だから文句言えないか。
https://i.imgur.com/2DeOjY9.jpeg
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-r3qF)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:01:38.69ID:tczL4aw60
>>53
元の予定より遥かに早いし文句は言えないよな。
ところで関税(というか輸入消費税)いくらだっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-vAvg)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:14:41.65ID:jNNGdhSC0
アリエク送料無料のって関税かかる?
取られた試しないけど
Jd.comでシャオシン2021買った時は取られた
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-r3qF)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:31:07.72ID:tczL4aw60
>>55
関税はかからないけど、消費税は取られるんじゃない?
4万×0.6×10%で2400円くらい。

一万(÷0.6)円いかは免税で、俺は一万以下しかaliexpressで買ったことないからわからんのよ。
2022/12/09(金) 16:53:09.65ID:SNlhLZgf0
>>55
電子機器の関税はゼロ
消費税は額面の60%に10%掛かる(ただし、額面の60%が1万円未満なら免除)
5万円くらいだから3,000円くらいだね
お店が気を利かせて税関への通告に嘘書いてれば消費税取られないよ
うちは本来の1/10の額が通告書に書かれてて免除になった
2022/12/09(金) 16:53:44.30ID:XDDRhJb00
>>54
私も今までアリエクで関税払ったことはないねぇ。
もし払う場合も配達時のはずだからまだ分からない。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-r3qF)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:55:41.73ID:tczL4aw60
>>57
>>58
ありがとう。
念のために手元に3000円くらい払えるように用意しとくかね。
2022/12/09(金) 19:58:15.60ID:v2sj/7ay0
気を利かせて(脱税)
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-r3qF)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:08:09.95ID:LUOsQodud
>>60
Lenovoの公式ショップだし、流石に正式な額書いてくるんじゃないか?
2022/12/09(金) 20:24:43.28ID:Cm/vYm1E0
ガチで未だに公式ショップだと思ってるやつがスレにいるの?
2022/12/09(金) 20:30:05.88ID:SQA9kUkZH
関税でブチギレてる外国人のレビューとかあるからセラー側も誤魔化したいんだろうなあ
2022/12/09(金) 22:26:13.81ID:cT0xClM2M
11/29に頼んで今日届いた。Goldway
2022/12/09(金) 23:22:46.71ID:CfsjcLe30
thinkpad storeのは80ドルで申告されてたよ
2022/12/10(土) 00:17:40.84ID:0D6Pod9g0
Lenovo Official Storeで11/25にDHL配送頼んだのに12/13着だもんな
消費税は4100円でした
2022/12/10(土) 00:21:14.09ID:DqDawMpV0
App cloneってやべーな
某漫画アプリで先読み放題じゃん…
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 00:24:32.39ID:mhmWz2W00
>>66
送料無料と届く日にち変わらず
消費税まできっちり取られて踏んだり蹴ったりじゃん
2022/12/10(土) 00:45:37.52ID:lOcloMptr
アリエクのオフィシャルショップは勝手に公式名乗ってるだけ定期
2022/12/10(土) 01:50:09.03ID:3fUvAb/n0
納税は国民の義務ですなんて書いてるセラーもあるけどアリエクは全体的にわりと適当
2022/12/10(土) 02:39:30.64ID:0fTfB+6e0
アリで取られたことはないな
banggoodで4万のミニPC買ったら取られたけど
商品の金額を誤魔化して納税スルーとかよく考えなくてもヤバイよねww
これぞ中華クオリティー
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/10(土) 06:25:24.38ID:5Jpd6Qk/0
今日の深夜1時に川崎東から発送された。
土日宅配ないのが痛いなぁ。

土日営業してる局だから今日郵便局に突撃して見ようかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-hRqJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 07:05:07.32ID:InWIsOOQ0
>>72
同じ
早くいじりたい
iPad mini5もう嫌
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-6G9F)
垢版 |
2022/12/10(土) 09:57:52.41ID:PDjTYMNg0
mini5で不満あるんか
いいと思うけど
2022/12/10(土) 16:24:18.97ID:XrRScv6u0
(税金うんぬんより、ぶっちゃけWi-Fiつないだら全員捕まるのに…なんて言えない)
2022/12/10(土) 16:25:06.76ID:OomjMpuz0
申請だしてればセーフ
2022/12/10(土) 16:54:58.95ID:8Hth1uGr0
使っただけでは捕まらないけどね
通信妨害を起こした場合はヤバい
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:32:15.54ID:5Jpd6Qk/0
>>76
半年一回ね。
面倒すぎる。
2022/12/10(土) 19:56:16.23ID:2hmWT4a/0
>>78
しかも10万以上かかる
この機種日本で使う人は大変だよな、、
2022/12/10(土) 20:06:48.05ID:wTh/bRA3M
ZUI13にもバッテリープロテクトついてたんか
最大60%とかおうちで使う用やね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-6G9F)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:35:53.57ID:PDjTYMNg0
60でも3時間はゴリゴリ遊べるやろ
外でどんだけゲームやるつもりや
2022/12/10(土) 21:56:33.91ID:wTh/bRA3M
減りすぎるのも良くないんやで
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:19:00.25ID:5Jpd6Qk/0
>>79
実験用なら無料だよ。

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/exp-sp/
2022/12/10(土) 22:32:50.22ID:fjNGEQV40
このスレ全員電波法で(>_<)
2022/12/10(土) 23:18:30.45ID:DqDawMpV0
技適なしスマホタブレットで捕まったやつ今のところ0人だっけ
トランシーバーはあるらしいけど
2022/12/11(日) 02:51:31.12ID:thzhoxHT0
>>85
自首したら追い返されたって人いたな
2022/12/11(日) 07:32:51.80ID:sQjOnNk70
厳密に法令遵守してる人間なんてこの世に誰1人いない。
立ち小便したり捕まらない程度のスピード違反はするし自転車二人乗りもする。
技適もそんな程度のこと。
つまりは法令は定めるが、誰にも何にも迷惑かからんから、捕まえる程のことでは無いという事だ。
2022/12/11(日) 08:01:24.33ID:r1umX/lGM
ユーチューブに載せてる奴は無線LAN子機USBでやってると書いてたけど
それ買うのが一番楽かもね。
値段だけ見ようと探したけど良さそうなの無かった。
USBCのないっすわ
2022/12/11(日) 08:04:13.19ID:92ZreRP20
普通に考えて自宅WiFi使ってて問題起こるわけがないでしょ
ルーターまで技適なしなら勇者だなと思うけど
2022/12/11(日) 08:22:49.45ID:EP0XW46pd
電波法第110条では、不法無線局(無線機器)を使った場合は「一年以下の懲役または100万円以下の罰金に処する」
スビード違反よりは重いね
なお、実魔に捕まった人はいないらしい
2022/12/11(日) 08:24:09.62ID:28Vq82qf0
やるかやらないかは結局は良心の問題だな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:27:57.47ID:QCE0zRko0
>>90
アマチュア無線とかではそれなりに捕まってる。
まあ電波の出力が全然違うからなんだけどね。
2022/12/11(日) 08:32:23.46ID:YFuJ2sLZ0
ルーター側も日本の技適なんかないけど普通に使えてる
まあ当たり前だけど
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:34:55.10ID:QCE0zRko0
>>93
ルーター側は出力上限が日本とアメリカで違うんじゃなかった?

アメリカの方が強い。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-jpzT)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:56:24.19ID:gRo8PEQe0
>>23
ありがとう、再起動したら、消えた。

>>46
設定 -> アプリ -> デフォルトのアプリ -> ホームアプリの右端の歯車 ->
Miscellaneous -> Suggestions -> ホーム画面上に候補を表示 を 非表示
ホーム画面でアイコンを削除していく
2022/12/11(日) 12:35:58.48ID:rD3i79rL0
俺のy700、これだわ
https://i.imgur.com/RG6E8Xe.gif
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-msKw)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:36:32.02ID:+rgidpAp0
あれって再申請しても受理してくれるの?
2022/12/11(日) 13:32:40.38ID:mbN1zrvS0
技適特例制度は個人使用目的じゃまず通らんし通っても自宅から持ち出せないしなんの建前にもならんよ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:40:47.03ID:QCE0zRko0
>>98
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1258/174/amp.index.html

通ってるわけだが?
2022/12/11(日) 14:11:49.46ID:IEdRt1XJ0
技適警察だ!
お前ら全員逮捕する!(`・ω・´)
2022/12/11(日) 15:10:09.28ID:4gYPdhCNr
goldwayで買ったんだけどここっていつ発送されるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:31:39.80ID:omTvLEK10
知るわけない店に聞けよ
2022/12/11(日) 15:47:49.13ID:XI2+90wUr
チャットも未読のまま放置されてる
2022/12/11(日) 17:32:34.25ID:aYK4uLbM0
Ali使ったことないけどどれぐらい届かなければキャンセルできるの?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-Yuqs)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:09:30.67ID:toIUN+4j0
>>104
75日
2022/12/11(日) 19:28:56.46ID:aYK4uLbM0
>>105
人の噂と同じぐらいか
そこまで経つと頼んだの忘れてそう
2022/12/11(日) 20:11:27.06ID:0rmykEBba
Aliは何年も使ってるけど、時間は掛かるが今まで届かなかった事は無いな
ただ何度か破損はあったが
2022/12/11(日) 21:33:30.70ID:sQjOnNk70
ごく稀にレアな商品だと発送されないことがあった。
たた返金されるから金銭的には問題ないけど、待ち焦がれてる間の時間が虚しくなったことはある。
これは人気機種だから遅れることはあっても必ず届くはず。
2022/12/11(日) 23:13:00.19ID:4Xqf37TK0
オリジナルromのY700を入手したので、unlock するために、xdaにある通り、
adb reboot bootloader
を使ってブートローダーモードで起動した後、
fastboot oem unlock-go をやってみると、
<waitng for any device>と表示されて進まず

どこがおかしいか、わかる方がおられたらご助言ください
2022/12/11(日) 23:20:12.05ID:CUsAIuQZM
>>109
ドライバが入ってない。
2022/12/12(月) 01:13:34.85ID:OMgcT4xy0
>>109
adbとは別のドライバーがいる
fastboot devices とコマンド打っても繋がってないはず
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-5CAj)
垢版 |
2022/12/12(月) 01:15:21.70ID:yhKvJj4U0
>>101
11/29に頼んで12/9に届いたよ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:22:38.90ID:YjQPmS1B0
おはなの
https://i.imgur.com/kHaVVjx.jpg
2022/12/12(月) 06:18:35.41ID:YOYC8GAk0
>>110
>>111

お二方ともありがとうございました
ドライバを確認してみて、結果は後日アップします
まずは御礼申し上げます
2022/12/12(月) 11:26:55.09ID:YjQPmS1B0
test
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/LT
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:01:13.29ID:YjQPmS1B0
Y700でもAdGuardを起動してから
上にaAdHuardアプリスワイプしてアプリ一覧から消すと
普通は広告ブロックオンになったまま維持されるはずなのに
次に起動させるまでオフになってしまう
アプリ立ち上げるとオンになる
これはシャオシン2021でも解決出来なかった
解決方法ある?グローバルROM版
トルネとchmate有料オプションは使えた
2022/12/12(月) 12:34:18.46ID:WY/f7k4T0
>>116
SecurityアプリからAutoStart Managerで該当アプリをオンにする
効果あるかは分からんが
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:35:07.20ID:YjQPmS1B0
>>117
それやってるけど効果無かった
2022/12/12(月) 13:48:34.08ID:2HcW+YrF0
>>117
アプリアイコン長押しでトグルなんちゃらを押す
これでバックグラウンド起動
アプリ起動させて上スワイプだとまとめてキルされるからアプリを起動しない
あとは裏でタスクキルされなければ…
2022/12/12(月) 14:27:13.37ID:YOYC8GAk0
>>114

ドライバ、あてることができました
ありがとうございました

下記サイトの下のコメント欄にとても有用なやり取りがあって、勉強させてもらいました

https://smartasw.com/archives/15535

このサイトの主はほんと素晴らしいですね
ご参考まで
2022/12/12(月) 18:13:14.45ID:Qf3SmQbMr
>>112
ありがとう、今見たらチャットに返信来てた
オリジナルロムでくれって言ったけどグロロムしか在庫ないすまんって来てたから
もう面倒臭くなったし安く買えたからグロロムでいいよって返信した
2022/12/12(月) 19:34:49.63ID:/ZzHiefr0
届いたァ!!
Wi-fiに接続できないバグほんとにあったわ
オープンにしたらすぐ繋がったけど

あとショップROMだとセットアップ楽でいいな。
あーワクワクが止まらない
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:13:43.27ID:4L7rDjKw0
届いてOEMロック解除しようとしたら、すでに解除されてて草w

これで気兼ねなく色々できるなw
2022/12/12(月) 21:05:28.76ID:mJ/CUZgM0
この機種って
他のlenovoタブにあるモバイルディスプレイとしての使用は可能?
モバイルディスプレイも買いたいと思ってたので、
これ一つで満たせるとありがたいのだけど…
2022/12/12(月) 23:03:58.43ID:s9xrVT0/0
ショップROMだけど、
時々PLAYSTOREとか楽天マガジンとかYoutubeProとか開かなくなる(すぐ落ちる)んだよね
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:09:20.31ID:U57stwed0
TPUケース届かないし
家のラップ油添加されてるのしか無かったから
ケース届くまで使えんな
2022/12/13(火) 01:06:10.62ID:eqZYW1MXM
ヤフオクに酷い状態で届いたY700が出品されてるな。
返品出来そうな気もするが泣き寝入りするのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/13(火) 01:44:30.37ID:U57stwed0
>>119
有難う。今やったらいけた!!
アドガード起動せずにトグルをオンにするだけで
広告ブロック機能した
シャオシン2021もこの方法でいけた
2022/12/13(火) 09:26:34.73ID:Op/pBOwua
>>127
想像より酷くて笑えないなこれ
上に重量物でも載せられたんかねぇ
2022/12/13(火) 10:33:36.88ID:wz3WB+ij0
novaをホームアプリに指定してるんだけど
一日一回だけ元のホームアプリが表示されるのはなんだろう
ホームボタンタップすればnovaに戻るからいいけど
2022/12/13(火) 11:29:21.54ID:C9gh6+m2M
>>127

曲面タブレットかな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-6G9F)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:31:27.80ID:5O3la2l+0
これだけ曲がってると配送中に発火する可能性あるし、それを荷主は予見できるわけで、犯罪者になりかねないのによく出品するなぁ
2022/12/13(火) 11:32:31.77ID:j9rEE7mW0
>>127
重量物を角から落とされないとここまで曲がらないんじゃないか
返品無理なんかね
2022/12/13(火) 11:37:24.03ID:kCuDLFo90
なんでヤフオク出品に至ったのか知りたいな
普通に返品交換可能だろ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-6G9F)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:48:40.56ID:5O3la2l+0
たぶん開封動画撮らなかったんだろうね
2022/12/13(火) 12:14:02.47ID:GkbYX08+0
中身がここまでやられるぐらいなら
受け取り時の外箱のダメージは商品画像のものよりもっと酷かっただろうに
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:36:15.49ID:vno5elVR0
うちも開封動画撮らないで開けたけど
箱ちょっと凹んでたけど無事だったわ
エアクッションに包まれてたから破損してないと思って開けた
2022/12/13(火) 12:38:29.64ID:3pecpuEB0
前に中古39800円の怪しいサイトあったけどそれだったりして
2022/12/13(火) 12:42:26.21ID:PfaQ0lpjH
こんな状態の場合もあるのに未開封売って奴もいるんだからカスすぎる
2022/12/13(火) 12:49:13.28ID:z4CPdgn7M
今ヤフオク開いて見たら注目度№1でワロタ。
2022/12/13(火) 13:19:39.08ID:m4ZHIxQi0
>>130
同じ現象が出てたけど収まったな
novaアプリでの設定が悪さしてたりとか?
頻度が低かったから何処の設定で何故なおったかは良く判らなかったなぁ

Apps managementからDefaultアプリ設定を手動で再設定してみたら?

元のホームアプリを無効にしたりしてないけど全く切り替わらなくはなったよ
securityのautostartには登録しないで安定してるから関係ないと思う
2022/12/13(火) 13:36:43.56ID:YfCjlLAq0
>>119
これの意味がちょっとピンと来てないから分かった人噛み砕いて教えてほしい
Bitwardenのタスクが消えて補助機能オフになるの勘弁してほしい
2022/12/13(火) 15:45:40.67ID:ZxMKR49Zd
なんかまだ値下がりしそうな雰囲気だね
2022/12/13(火) 16:32:35.81ID:JzGIFlZl0
>>142
adgurdeだとトグル云々の設定があるがその他のアプリだと多分無い
俺もそのアクセシビリティ勝手にオフ現象macrodroidで悩んだわ
色々やったけど結局諦めた
2022/12/13(火) 17:50:35.54ID:YfCjlLAq0
>>144
無理なアプリは無理か
ありがとう
2022/12/13(火) 18:44:00.78ID:16jl0aJ70
>>141
サンキュー
一回ZUI設定して再度NOVAにしてみた
これで様子を見てみるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df49-MXVm)
垢版 |
2022/12/14(水) 06:53:09.34ID:h/Vc9xtD0
すみません、これってAndroid11ベースみたいですが、
スクリーレコード(画面録画)するとき、
普通のAndroidみたいに、デバイスの音声(内部音声)のみを選択できますか?
https://i.imgur.com/SVudMlg.jpg
2022/12/14(水) 10:41:43.88ID:hDbjzTcv0
出来るよ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5d-shHQ)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:45:51.13ID:mdcVbs7c0
>>148
ありがとうございます!
実はLenovo tab6 を購入したのですがそちらでは出来なかったので、
Lenovo独自カスタムなのかなぁとおもったのですが、tab6独特みたいですね…涙
150名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-PuJ/)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:38:20.28ID:24328YPBr
Pcモードなかなかいいんじゃないか
低スペのpcよりよっぽど使える気がする
それでもipadに比べればもっさりしててゲームとかは無理だけど
軽い文章作業だったりYouTubeとかだったら余裕でマルチテスキングできる気がする
2022/12/14(水) 18:47:52.09ID:PgwUANaZ0
crDroidで使ってるけどGoogle Playがなんかおかしいのを除けばWi-fiとか電池管理とか純正ロムが一番いいな
Xiaomiみたいにオリジナルロムベースのeuromみたいなのできないかな
2022/12/14(水) 19:20:55.94ID:QXt9SPT80
某リズムゲームをプレイしてみたけど、タップと曲のズレがどうやっても解消しなかった。
スペック関係なくリズムゲームはAndroidと相性悪いんだなぁ。
2022/12/14(水) 19:32:51.36ID:H/gGaGmO0
>>152
DOLBY切ると結構いい感じになりますよ
それでもちょい遅れるけど
2022/12/14(水) 19:37:38.85ID:le+UQc7F0
bookwalkerだけSDカードに移動できん
パスは自動検出されるけど保存先は見つからないってなる
2022/12/14(水) 20:11:20.81ID:QXt9SPT80
>>153
やってみた。確かに改善されたけど、やっぱちょいズレるなー。うーん、しゃーないか…
2022/12/14(水) 20:17:52.35ID:2oKruPmS0
>>151
最初のセットアップ時にちゃんとセットしとけばおかしくならないはず。
挙動がおかしいの?
それかバニラのROMを焼いたの?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-sdDl)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:46:51.84ID:mbGG3Hzod
crdroid入れたけど物理キーボードで日本語入力から英語入力に切り替わらないな。

これ以外は概ね満足。
2022/12/14(水) 20:47:52.11ID:j86DTG5U0
>>152
音ゲーするならcrDroidの方が良さそうだよ
androplus.org/entry/lenovo-legion-tab-y700-review/#JBL_35mm
androplus.org/android-benchmark-results/#i-18
2022/12/14(水) 21:56:10.90ID:eVYn5Uy30
>>154
なんかSDの書き込み不安定だよな
ダウンロードに時間かかりすぎたり
2022/12/14(水) 23:38:14.63ID:le+UQc7F0
>>159
ほんとによくわからん
DMMブックスは普通にSDカードを選択できるのに…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/14(水) 23:44:52.36ID:7GAY6DE10
純正ROMの不具合なのかカスロムの不具合なのか書けよ
ウザいんだよ
2022/12/14(水) 23:50:46.38ID:le+UQc7F0
SDカードのことなら純正ROMです
2022/12/15(木) 09:42:39.04ID:yyQNtVdr0
音ゲー奴は素直にiPad買っとけよ…
2022/12/15(木) 09:58:16.29ID:XfgDODEO0
>>156
ちゃんとセットアップしたけど本体のアップデートの度におかしくなる
2022/12/15(木) 12:07:32.07ID:dYNIQBDV0
>>164
何でアップデートするかねぇ。
その時はクリーンインストールでしょうが!
2022/12/15(木) 14:54:59.16ID:8GlxC+OCM
SDスロットは通信を分離したチップに変更したせいで
SIMスロットとして使えなくなったから
転用しただけの代物だしな(妄想
2022/12/15(木) 19:32:50.69ID:qUWPODVjr
ガラスフィルム買おうと思ってるんだけどアリでオススメあったら教えて欲しい
2022/12/15(木) 20:51:50.84ID:W3UeXOfQ0
Y700買ったら彼女ができました!
2022/12/15(木) 23:41:45.88ID:4+I3Zvu/0
>>167
やっぱ純正のがいいよ
ちょっとたけーけど
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:26:37.00ID:hFaoIRo40
>>167
アリエクだと時間かかる+ガラス破損して無駄になる可能性
Amazonだと2000円以下送料取られるで
ヤフオクで664円で売ってたからそっちで買った
TPUケース届いたからガラス届いたらやっと使えるわ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-sdDl)
垢版 |
2022/12/16(金) 07:09:13.22ID:qKedB+C50
アンチグレアのガラス探してるんだけど、ないよね?
仕方ないのでフィルム使ってる。
2022/12/16(金) 09:23:16.56ID:6fG5Lg+20
>>171
サンドペーパーで擦ればいいんじゃない
2022/12/16(金) 10:01:39.10ID:xPrjnAd20
粗すぎわろた
2022/12/16(金) 14:55:16.06ID:Lydan8nd0
ペン先ガリガリでワロタ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-QOOs)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:53:09.23ID:xCakPjUm0
これってtypec-HDMIケーブルで外部モニターに120fpsで1440pか1080pで出力できますか?
前レスでは4k60はできると書いてあったのでいけそうですがどなたか持ってる人教えていただけると嬉しいです。
2022/12/16(金) 18:28:03.70ID:zR6CEIZpM
特殊な例で参考にならない&検証中だけどY700typeC→DP付きハブ→DP-HDMI変換→HDMI入力ディスプレイは駄目だった

DP-HDMI変換はclub3DのアクティブタイプでPCでのDP-HDMI変換は問題無し
DP付きハブが機能してない可能性もあるけどDP入力ディスプレイが手元に無いので未検証
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-QOOs)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:03:50.54ID:xCakPjUm0
>>176 情報ありがとうございます
typec→DP→モニター(DP端子)の場合は何解像度何fps出ますでしょうか
あと分かりづらくて申し訳ないですけど外部モニター出力で120フレームレートでるのかが1番知りたい事です
2022/12/16(金) 21:48:21.55ID:ZmczJ79Er
>>169-170
ありがとう、ヤフオクのやつ買ったよ
一応アリでも買った
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-RiWS)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:42:46.24ID:IQjAuWhA0
ThinkPad StoreにオリジナルROMのままにしてくれとチャットでお願いしたけど未読スルーのまま発送されちゃった…
こんなことなら割高でも他で買っとくんだったな…
まあこうなったら開き直って評判良さげなCrDroidでも使ってみるか
さらばLenovo独自機能
2022/12/17(土) 13:47:26.64ID:Owr6Tizv0
>>179
その店でオリジナルROM(en&cn)で送ってくれってチャットして
OKって返事来たけど、送られてきたのはロック解除されたショップROMだったよ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-RiWS)
垢版 |
2022/12/17(土) 14:04:38.31ID:IQjAuWhA0
>>180
ショップROM導入済みの在庫しか残ってないのかな?
まあこちらはあくまでお願いする立場でしかないから仕方ないか
Legionの機能が使えないらしいからショップROMに魅力感じないんだよな…
2022/12/17(土) 14:08:33.32ID:RcPfXCxjd
>>179
ショップロムからオリジナルロムに焼き直したよ。
オリジナルロムからショップロムにはできないから
オリジナルがほしいなら別にどこで買ってもいいと思うよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecd-RiWS)
垢版 |
2022/12/17(土) 14:19:44.96ID:IQjAuWhA0
>>182
自分もパフォーマンス次第でZUIに戻すことになりそう
大陸版にそこまで抵抗ないので
皆さん愚痴に付き合ってくれてありがとう
2022/12/17(土) 14:32:19.45ID:n4geGfnn0
私もthinkpad storeで買ってオリジナルROMで送ってと書き添えたらokって返事来て未開封品送ってきてくれましたよ
担当者によって違うのかな
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/17(土) 15:10:14.23ID:um+JUj1s0
>>182
オリジナルromって店に言わないと入手できないんかな?
2022/12/17(土) 15:25:25.92ID:lTvcRh8ZM
xdaあたりにあったから焼き直せば良いだけやで
2022/12/17(土) 15:55:10.97ID:yK/XHQph0
やっと届いた
miniの磁石カバー使えるかと思ったらくっつかないのね・・・
2022/12/17(土) 16:58:33.39ID:6/8KioULa
仕入先が焼いてるからアリエクのショップからすると別商品をリクエストされてる
併売在庫があって運良くStockROMを送られてる人もいるので誤解が続いてる印象
2022/12/17(土) 19:41:22.31ID:otRQEMpG0
買った後のチャットじゃなくて注文時のコメントに書こうぜ
2022/12/18(日) 10:54:24.14ID:Q4kIwOtC0
ThinpadStoreが46000だけどここまで待ったら旧正月セールまで待つのもありな気がしてきた。
2022/12/18(日) 11:06:38.85ID:PuRpdz/5M
もう買わなくていいんじゃないか
2022/12/18(日) 11:59:20.75ID:shJKqxKv0
>>190
スマホもタブレットもだぶついてるから4万切るかもしれん
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-c8He)
垢版 |
2022/12/18(日) 15:38:04.54ID:flvDyGmS0
オークションで買うわ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/18(日) 15:40:44.14ID:d0mO4e0C0
>>193
オクよりはaliexpressの方がまだリスクは少ない気がするけど。

時間はかかるけどな。
2022/12/18(日) 16:03:33.41ID:K4ah3hXbH
オクとか初期不良あっても知らぬ存ぜぬで終わりじゃん
中身はアリエクの転売なのに
2022/12/18(日) 17:28:59.95ID:PFceF6FX0
乗り換え終わった
やっぱりAndroidがいい
ショップROMなんだけどバイパス充電どうやるの?
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/LT
2022/12/18(日) 17:52:56.46ID:4G4rCfWHM
>>196
バッテリー残量表示の横にコンセントプラグのマークが出ている時はダイレクト給電になっているよ。
2022/12/18(日) 18:34:53.86ID:PFceF6FX0
>>197
満充電後になるのかな
有難う
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:35:56.60ID:m4cPGJd90
左y700 右、有機ELのシャオシン2021
Y700色合いも有機ELと同じ鮮やかで結構綺麗

充電100パーなったのにバイパス充電のコンセントマークが出てくれないなんか設定いるのかな
https://i.imgur.com/0DL1ZsN.jpg
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:24:23.78ID:m4cPGJd90
https://i.imgur.com/Xzwh6BC.jpg
芝の色が有機ELと比べても綺麗でイイ
iPad miniだとくすんでるのに
後アルゼンチン優勝しそう
2022/12/19(月) 02:43:15.62ID:GdCiLMsW0
バッテリープロテクションモードにしたら?
2022/12/19(月) 03:32:54.32ID:m4cPGJd90
バイパス充電できたわ
バッテリープロテクションオンにしたら59%でコンセントマークが表示された
中華フォントなのどうやって治すんだこれ
2022/12/19(月) 04:39:37.75ID:m4cPGJd90
バイパス充電あるからカスロム入れる気しない
https://i.imgur.com/VCoMla3.jpg
2022/12/19(月) 11:51:19.72ID:24DEKVDqM
年末年始どれくらい安くなるかな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-RiWS)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:57:33.74ID:InhoFkPoa
現時点で結構安いから期待出来そう
俺も年末まで待てばよかったかも
2022/12/19(月) 13:34:34.19ID:1CqUByTlM
この機種地味に画面綺麗でいいよね
発色良くて解像度も細かい
2022/12/19(月) 13:41:07.53ID:OGFUF6DZr
贅沢を言えば自動調光の明るさが個人的に暗く感じる
発色の良さが微妙に生きてこない
2022/12/19(月) 13:56:57.75ID:/t9JMEs+0
日本で売ればそれなりに売れそうだけど出さない理由はなんだろうか
2022/12/19(月) 13:58:35.33ID:OGFUF6DZr
中国英語圏以外のサポート拡大したくないくらい需要が少なかったんでしょ
2022/12/19(月) 14:01:53.32ID:J798Ad8t0
カスロムでバイパス充電とかWifiデュアルリンクとか使う方法はないの?
2022/12/19(月) 14:25:16.57ID:Hkxt8Skc0
グローバル展開どころか後継機の噂すら出てこないしな
投げ売りされたら予備にもう一台買おうかな
2022/12/19(月) 18:09:59.08ID:m4cPGJd90
これバイパス充電というよりバイパス給電だな
バッテリープロテクションモードにするとバッテリーの%は
増えず減らずになるずーっと59%のまま
https://i.imgur.com/5cJFKyC.jpg
2022/12/19(月) 19:20:11.08ID:6UkzxWdnr
そう書いてあるやん
2022/12/19(月) 19:32:34.37ID:BxIqakv/M
>>212
バイパスって意味をどう考えてんだ?
2022/12/19(月) 22:40:39.07ID:1GXtU8w80
シュールだなw
2022/12/19(月) 23:14:47.10ID:/yl5466cM
この流れ面白い
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7f-O3TI)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:43:53.40ID:K95gcqVD0
つーかその項目バイパス充電の設定じゃないだろ
2022/12/20(火) 03:21:05.26ID:r1Pvv7Gf0
それ以外だとゲーム内からしかできないし不安定
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/20(火) 09:13:30.94ID:vTiRL0+K0
うーん。案の定というか予想通りなんだが、crdroid( android 12L)だとlenovo presision pen2認識してくれない。
zui14にするか、crdroidのandroid13ベースのヤツにするか悩むな。
2022/12/20(火) 09:32:08.96ID:V3S4AjTVM
>>212
俺のZUI13はバッテリープロテクションモードでゲームやってると
ブーッって震えて、充電と充電オフが切り替わる。
バイパスじゃなく単に充電と充電オフを繰り返してるんじゃないかと疑ってる。

レギオンドックのバイパス充電と挙動が違う感じがする。
レギオンドックのはパーセントが変動しない。
2022/12/20(火) 10:53:09.05ID:2u89ZK4AM
バッテリープロテクションモードと
バイパス充電は根本的に違う定期。

バイパス充電使いたいならすなおにzuiつかいなはれ。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:31:38.11ID:vTiRL0+K0
とりあえずノーマルROMでVPNかませてUPDATE中だけど、グロロムでもVPN噛ませばUPDATEできたのかな?
zui14になっちまえば差はないか。
2022/12/20(火) 11:44:39.66ID:wqAYe9u+0
バイパス充電うまく行かない人はケーブルの相性もあるのかも?
昨日はバッテリープロテクションモードで59%以下にならないとゲーム画面でバイパス充電ボタン押せなかったけど
さっき違うUSBケーブルでやったらバッテリープロテクションなしの79%でも普通にバイパス充電ボタン押せた
2022/12/20(火) 12:42:48.37ID:659sWKnF0
俺のは付属ケーブルとアダプタ使ってもオンにならねえ
2022/12/20(火) 12:52:10.03ID:ke0ucMXDa
バイパス充電はレノバのノートPCと同じ感じやね
2022/12/20(火) 13:44:38.63ID:R1/Wq88ZM
ゲーム中だけじゃなくて普通のときもレギオンドック使わせて欲しいわ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:35:55.28ID:vTiRL0+K0
ZUI14、確かにGoogle PLAY使えないけど、チョロっとやったら使えるようになったぞ。
2022/12/20(火) 15:35:21.50ID:WktVqsAI0
ぶっちゃけ12GB/256GBを年内配達で46,000~49,000円で買えたなら勝ち組だよな?
ROMがオリジナルかショップかは関係なく
めっちゃサクサクで電池持ちも良いから帰省も苦にならんわ
2022/12/20(火) 16:39:07.45ID:LvSGsEkZa
自分が買ったときはフィルムとケース付きで51000だったな
2022/12/20(火) 16:47:38.58ID:bh3jEu/Tr
ワイは貧乏性やから8GBを37kで買うたわ
泥で12GBあってもしゃーないってのもあるけど
2022/12/20(火) 16:56:12.69ID:q1f/0H2j0
メモリよりストレージが決め手だったな
128GBでも十分ではあるが
高速ストレージが数千円で倍になるわけだし
2022/12/20(火) 17:26:37.29ID:wBXCqNJ9r
日経がクソ下がってると思ったらついに利上げするんやな
ドル円も完全にトレ転してるし年末年始で買う人は最安で買えるわこれ
2022/12/20(火) 17:59:36.38ID:7RyAchTe0
もう一台行っとくかぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:03:11.19ID:h7aXrJAe0
円高で明日あたり安くなるんか?
2022/12/20(火) 18:32:29.16ID:KbdnV44ZH
安くはなるけどセールではないのでそこまでは
2022/12/20(火) 19:45:05.23ID:uwt8H8P90
バグかなんか知らないがバイパス給電中もバッテリー消費することあるな
acubatteryで監視してると基本0mahなのにたまに~-100mahになることある
特にbeastモードにすると顕著
2022/12/21(水) 10:54:31.06ID:IoI8RuSs0
ゆっる~いゲームしかしないからようわからんけどそうなん?
2022/12/21(水) 11:37:39.59ID:qan4iT7i0
普通に考えてバッテリー供給完全に遮断するって
本当にやったらヤバいしそこはシステム上仕方ないのでは
2022/12/21(水) 13:27:47.77ID:bOKdaY0bM
一瞬でも電圧が足りなかったら、バッテリーから足さないと不具合が出るから
ケーブルの調子とゲームの消費電力で、マージンが足りなかったんだろう。
2022/12/21(水) 15:05:24.69ID:jJpItm730
>>28
中国共産党の監視下にある端末なので、本垢波やめとけ
何でもかんでも盗まれる
2022/12/21(水) 15:11:13.33ID:ZiRSDen40
こわ
2022/12/21(水) 15:17:31.28ID:+GNGsN0i0
GSI焼けば?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:21:32.18ID:JtGdbC6R0
そんなの気にしてる奴いねえよ
2022/12/21(水) 15:36:38.08ID:qan4iT7i0
マルウェアやバックドアをバレないように続けるつもりなら
中国国外に輸出しないだろ
そもそもGoogleを信用するなって話なら否定はできないけど
245名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-sOMb)
垢版 |
2022/12/21(水) 16:48:44.72ID:mC30qiGzd
Android Studio2021.1.1ってまだダウンロードできますか?
2022/12/21(水) 18:31:18.57ID:JdMRMztvr
中国在住でもなければ日本や米政府に筒抜けに比べれば別に脅威でもねーよ
政府転覆を目論んでるとか国の機関や企業に近い人物とか資産家ならマークされるだろうが
このスレにそんなの該当するやついないからな
2022/12/21(水) 19:44:57.19ID:aGHjhbu70
なんか北朝鮮の要人がGmail使っててアメリカに罠じゃないか?って警戒されてたの思い出した
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-z2sO)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:50:14.46ID:WWNOzxd00
日本語表示の方法教えてください!

2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/DT
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:53:36.92ID:4Ggq+OVi0
>>248

これを読んで頑張れ

https://androplus.org/entry/lenovo-legion-tab-y700-review/
2022/12/21(水) 22:09:29.68ID:bs4AwyWA0
ggrksで終わらせない優しさに泣いたわ
2022/12/22(木) 07:30:53.98ID:5f0Y2t89d
スリープから復帰後adguardがオフになってるの何か解決策ないですか?
Xiaomiのx3gtは自分でオフにするまでオンになってるので
2022/12/22(木) 08:05:52.60ID:B23xxTfx0
アマプラはHD画質で見れますでしょうか?
(調べてみたら見れるという人もいれば、見れないという人もいたので)
またGoogle PLAYおよびGOOGLE関係のアプリはほとんど使えますでしょうか?
(アリエキスプレスのショップ次第?)
2022/12/22(木) 08:21:34.09ID:VvvtD2Zf0
>>252
ほぼクリアしてるが例外があってもあきらめろとしか言えない
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/22(木) 08:41:44.16ID:mlNnGdF+0
>>252
お前さんの腕次第。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/22(木) 08:43:33.54ID:mlNnGdF+0
ZUI14でlenovo presicion pen2使ってるけどなかなか良いな。

カスロム入れようかと思ってたけど、この組み合わせで使うことに決めたわ。
2022/12/22(木) 08:47:21.72ID:e/HQyyDbd
>>251
アプリロック
自動起動許可
night super battery saverオフ
securityアプリ→Memory usage→右上の歯車→auto release memoryをオフ
2022/12/22(木) 12:25:37.21ID:SW3KmOZza
これまだグロ版出てないのか
そろそろ後継機種か別の会社の似たようなコンセプトの商品出そうだな そっち待とうかな
2022/12/22(木) 12:36:34.27ID:VvvtD2Zf0
これ自体出せたのが奇跡だと思うけどなあ
Lenovoがこの機種だけグロ版出さないのも
Galaxyもhuaweiも全くやる気なくなったのも
本格的に8インチにリソース割くなら他のサイズ出せになってる
金出す層は折りたたみに行くわけだし
2022/12/22(木) 12:43:18.65ID:7+eJv69Dr
8インチこそ至高の極みなのに、世の中分かってない奴らが多い。
だから戦争が終わらないんだ。
2022/12/22(木) 12:43:49.91ID:HK5aUYvG0
>>258
10インチが主戦場だしね
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-RiWS)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:04:22.22ID:RbenWJCra
10インチタブも地味に大型化してて今は11インチが主流になってるという
2022/12/22(木) 13:23:01.36ID:DMtymIA/H
xiaoxiが11.2
xiaomiが11だったかな
2022/12/22(木) 13:57:13.43ID:VvvtD2Zf0
>>259
だからドコモがd−tab作らせてるんじゃないの
日本でしか売れないんなら出資でもなきゃ作らんってことだろう
2022/12/22(木) 15:49:44.15ID:FvOlxY9r0
10インチでもgen1+以上のSoC載せたやつってないよな
2022/12/22(木) 18:22:08.06ID:W0NYPkF0M
>>258
折りたたみ持ってるけどあんなんカスやぞ
2022/12/22(木) 19:38:22.33ID:IUqFgZ7Td
>>255
zui14にしたけど、
Googleプレイのログインボタンがおせない不具合があって、
13に焼き直したよ。

普通に使えてる?
2022/12/22(木) 19:48:42.94ID:3ArWW+D/0
文字入力でキーボードの一番下の段でフリック入力で「ん」を入力るすたびに画面消えるけど
皆さんは何か対処してますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:56:38.67ID:mlNnGdF+0
>>266
https://ygkb.jp/6312

これでいけたw
普通に使えてるw

まあ勿論正規の方法ではないので、いつ対策されるかはわからんけどね。

ちなみに普通にGoogle playだけ持ってくる方法はダメだった。
2022/12/22(木) 20:20:07.20ID:a3GLGEHld
>>256
night super battery saverオフというのはどこからするんでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/22(木) 20:31:42.89ID:mlNnGdF+0
>>269
設定アプリ→batterryメニュー

ZUI14なので、同じ位置にあるかはわからんが、上から二段目の右側にある。
2022/12/22(木) 20:46:58.37ID:ZjXNuT2M0
>>266
横からだけど、ZUI14にした後設定のアプリマネージメントから
Google Basic ServicesをONにすればGoogle関連問題無いよ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb5-V1/I)
垢版 |
2022/12/22(木) 20:52:07.14ID:mlNnGdF+0
>>271
そっちで上手くいくならその方が良いね。
2022/12/22(木) 21:51:04.06ID:ZjXNuT2M0
ZUI14アップデートするとデフォでOFFになってるから、ZUI13でGoogle関連使えてたのが使えなくなるからね
しかもパッと見わかり辛い所に設定項目有るし
2022/12/22(木) 23:14:17.00ID:IUqFgZ7Td
>>271
横からありがとうございます。
そこまで気づかず四苦八苦してました。
本当にありがとうございます。
2022/12/23(金) 02:48:24.27ID:ELXyHoeF0
Auto startの設定に表示されないアプリを追加する方法ってある?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:30:28.75ID:MbR5E/tr0
昨日注文したy70012GBもう発送されたわ
2022/12/23(金) 14:37:46.43ID:uQEJ9gRer
みんな結構ZUI14に上げてるのね。上げようかな
2022/12/23(金) 17:31:32.77ID:3rKc8Edb0
カスROMを焼くノウハウが無いのかな
2022/12/23(金) 20:22:22.75ID:hhicn28Wa
カスロムはパフォーマンス落ちるしバッテリーの消費も上がるしL3だしでカスロム焼けば万事おkってわけでもないんでしょ?
2022/12/23(金) 20:30:20.89ID:4DnNSM110
スマホのカスROMで正直懲りたんで
いちいち余分な手間かけたくないな
281名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-RiWS)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:16:59.41ID:IchWF3mkM
ZUI14のパフォーマンス低下問題って結局どうなったの?
2022/12/23(金) 21:41:50.25ID:ELXyHoeF0
新しいバージョンが来てないなら変わってないんじゃ無い?
更新されてなければ知らないがWeibo見た限り新しいのは来てなさそうだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-RiWS)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:43:44.39ID:K3Gzaad+M
そうか
情報サンクス
284名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFe3-Avmt)
垢版 |
2022/12/24(土) 05:20:50.57ID:wP76UgqGF
マクドナルドのFREEWIFIが使えないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/24(土) 09:07:04.21ID:mOJfhEv70
パームリジェクション効くアプリで、
手書きメモアプリとお絵描きアプリオススメある?
2022/12/24(土) 09:40:17.35ID:VoM3WKlqa
>>281
あれzui云々というよりQualcommのGPUカスタムツールが使えなくなった事でパフォーマンス下がってるんじゃないの?
2022/12/24(土) 12:39:51.95ID:rshctb8CM
何日か前から自動回転がグレーアウトしてオンオフ出来なくなったんですが、原因わかりますでしょうか。
2022/12/24(土) 13:24:25.29ID:Ui4aOfbn0
今思ったんだけどapk抽出してショップromとかカスromにレギオンレルム入れられないのかな
ショップromの時レギオンレルムの項目があったから起動しようとしたらインストールされてないとか出たんだよね

まあでも誰もやってないしムリなんだろうな
2022/12/24(土) 13:55:04.29ID:/HzHxgtH0
ショップROMって他所のLenovo端末のOSぶち込んでるだけっぽいし
機種固有の機能は全部塞がれてるんじゃね
2022/12/24(土) 17:16:14.90ID:ro2swRwBa
中華ロムで買ってZui14にアプグレした
カスRomはA12LのcrDrioid 8.10と
A13のcrDrioid 9.0を焼いたことが有る(ルート化済)

電池持ちは圧倒的にZUIの方が良く使い方によって2~3日持つ
crDroidは帰宅したら必ず充電が必要
ZUI14はGoogle周りが面倒な割に13から上げるメリットはそれほどないと思う

初期ロムを日本語化して必要ならルート化すれば
L1維持でゲーム機能やPC機能も全て使えて現時点では最善だと思うよ
電池持ちやゲーム機能を気にしないなら12LベースのcrDrioidはメニューを日本語化出来てカスタマイズ性も高い
2022/12/24(土) 17:51:10.60ID:/HzHxgtH0
個人的にセキュリティアップデートだけ入れてくれればZUI13でなんの不満もないのよな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-12UQ)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:51:38.39ID:u5EOLdoJ0
皆さんはどんな仕様で使ってますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:03:32.87ID:mOJfhEv70
Lenovo Precision Pen 2を使うにはZUI13のままだとダメだった。
ZUI14にあげる理由はこれかな。

crdroidで使えるようになると良いが、バリバリの独自機能(いつでも手書きメモが取れるようなアイコンが常時表示)あるし、厳しそうかな。
2022/12/24(土) 18:27:48.17ID:4k1MUZ14M
あとはセキュリティアップデートぐらいか
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb2-BOMa)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:54:31.64ID:Tpqd5laT0
すんません教えて下さい
買おうか悩んでずっとモヤモヤしてたんだけど
買っちゃう事に決めました
疎いから良く解らなくて

https://i.imgur.com/qFr0jGC.jpg

ここの店のこれはグローバル版?って奴かな
これ買えばとりあえずは普通に使えますか?

大きさとスペックか凄い魅力的で国内版待ってたけど望み無さそうで・・・
2022/12/24(土) 19:13:14.47ID:M2bDDEoL0
何をもって普通なのか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:31:00.71ID:mOJfhEv70
>>295
ひとまず普通じゃないことを書けば良いか?
・出荷時点でroot取られてた
・日本語メニューだけど中国語のアプリが多々
・OTAは降ってこないので、セキュリティアップデートはしたければ頑張る必要あり

まあ、面白い端末だよw
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-iLAE)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:36:52.75ID:RTPU+Nx80
この端末は日本でも使用者がそれなりにいて情報収集も容易だったから中華端末初心者が買っても大丈夫だと思う
ショップROMは初めから日本語化されてるらしいから最悪それ使い続ければいいし
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb2-BOMa)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:52:51.95ID:Tpqd5laT0
どうもありがとう!
>>297
失礼しました
国内販売のタブレットに近い感じで使えるのかなと思いまして・・・
そうなんですよね。サイズ感とパワーもありそうで凄い魅力的で

>>298
ショップROMとグローバルROMってのは別物?

すんませんこんなレベルです
2022/12/24(土) 19:58:21.41ID:/HzHxgtH0
別にものを知らなくても特に困らん
とりあえずメーカーからサポートを受けることをあきらめるだけでいい
2022/12/24(土) 20:47:51.08ID:Ui4aOfbn0
>>299
個人的には中華ROMおすすめしたいけどほぼ英語な
ショップROM(通称グローバル版)はある程度日本語化されてるけど、バイパス充電とかGPU調整とかフレームレート表示とかのゲーム機能系が削られてるしアプデも無し
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-iLAE)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:50:19.67ID:RTPU+Nx80
>>299
そのショップが言ってるグローバルROMのことだから安心して買っていいよ
注意事項は商品ページに書いてると思うから到着するまでに目を通しておいた方がいいかも
2022/12/24(土) 20:54:01.41ID:gsPXuILed
ショップロム=グローバルロムってセキュリティアップデートとかOSアップデートが降ってこないんじゃなかったっけ?
初心者に薦めて大丈夫なのかな
2022/12/24(土) 21:10:17.02ID:D0D1mt6Q0
最初から日本語環境だけどアップデート不可な上に機能制限されるグローバル版
英語環境でとりあえずセットアップしてsystem_locales ja-JP叩き込めばほぼ日本語環境で制限なしの大陸版

ROM焼きとADB環境のラーニングコスト差考えれば初心者には大陸版推奨となるけど
とりあえず動けば何でもいいやな初心者もいるからそこは何とも
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-JhKH)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:39:01.63ID:31jY7sIz0
グローバルROMでも
バイパス充電は使えるよ
オリジナルの中華ROM版は手動でストアアプリ入れても
Google有料アプリ使えないからおすすめしない
アカウントマネージャーがすぐ無効になる不具合あって使い物にならん
2022/12/24(土) 21:41:52.17ID:UxbPhJi90
>>305
MagiskモジュールでGappsを入れたらどうなんだろう
2022/12/24(土) 21:55:51.84ID:MntQai430
バイパス充電はAdvanced Charging ControllerのBattery Idle Modeで代替できるんでは
挑戦者求む
2022/12/24(土) 22:07:42.47ID:yJTZJfBqM
>>301
>>305
なんでこんな正反対のレスなん?
2022/12/24(土) 22:13:05.55ID:Ui4aOfbn0
中華ROM使ってるけど別に有料アプリ使えてるけどな
有料アプリのpowerampも使ってるし
原神とかで課金も普通にできる
セキュリティアプリでグーグル関連をオートスタートするだけでいい
2022/12/24(土) 22:20:16.68ID:yJTZJfBqM
>>309
ショップロムは使ったこと無いってこと?
>>301
2022/12/24(土) 22:24:23.07ID:Ui4aOfbn0
>>310
いんや
ショップROM→中華ROM焼き直し勢
2022/12/24(土) 22:25:21.92ID:yJTZJfBqM
なるほど
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:31:08.74ID:mOJfhEv70
268のやり方だけど同じく普通に有料アプリ使えてる。
2022/12/24(土) 22:33:18.61ID:/HzHxgtH0
Y700について限界までスペック活用したい人以外にはどうでもいい機能だと思うけどなあ
どうしてよく分かってない人にそこまでややこしい話をしてしまうのか
2022/12/24(土) 22:38:17.71ID:uUeZn6K6M
よく分かってないが知りたいってのが多いからだろ
2022/12/24(土) 22:53:24.17ID:MbNgxYK1M
ひょっとして>>305って大嘘つきなの?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:13:02.17ID:mOJfhEv70
>>316
そんなこと言うなって。
みんな持ってる情報だしあってくれてるんだから。
2022/12/24(土) 23:13:56.74ID:D0D1mt6Q0
>>316
Google Basic Servicesの設定オフで結果GMSが機能せずを早とちりしたのかな
普通に使えてる人の方が多数だと思うよ
2022/12/25(日) 00:41:31.39ID:vHeN3cBX0
私も購入検討しているのですが
>>295
みたいなものを購入すればとりあえず日本で売ってるタブレット(FIRE HD 8みたいな)と同じようなことは出来ますか?
google製品が使えてアマプラが使えれば大丈夫です。
セキュリティーは気にしません。
2022/12/25(日) 20:41:38.72ID:iGq4uBN7M
>>319
Y700でなければならない理由は?
iPadminiでもキンドルでも10タブでも大丈夫そうな使い方
2022/12/25(日) 21:13:15.54ID:fqqxRpyyM
えらそーにw
2022/12/25(日) 21:15:19.43ID:J5lvgzkM0
>>319
ほんの一手間掛かるけどgoogle製アプリも使えるしアマプラもHD画質で視聴可能だ
後は>>127みたいなリスクを加味できるかどうかじゃないかな
物は価格考えるととても良いと思う
2022/12/25(日) 21:20:56.30ID:aAo6sduGM
>>320
何でそんなことお前に答えにゃならんねん
2022/12/25(日) 22:54:29.84ID:iGq4uBN7M
偉そうに読めたなら謝る。
技適もない中国から個人輸入しないといけない面倒なY700より
合法的に楽に目的を満たせそうなタブレットがあるのにと思っただけ。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-uQRI)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:59:33.42ID:RunE8j0d0
ZUI14へのあげ方教えてください
2022/12/25(日) 23:14:22.04ID:uytRS85Pd
>>319
こんな自分で微塵も調べようとしないやつに教える必要ない。
買ったところでどうせ教えて君になるだけ。

iPadminiでも買っとけよ。
2022/12/26(月) 00:52:51.60ID:5SDO7G3er
まぁ確かに引き合いに出された泥タブの例がAmazon Fireで ん?ってなる気持ちはわかる
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/26(月) 07:01:06.68ID:0wa1sgFv0
>>325
1番技術いらないのは、中華VPNソフト入れてソフトウェアアップデートを繰り返す方法。

VPNソフトは中国への永久無料VPNってやつが使えた。
職場の中国人に勧められた別のソフトはダメだった。

ADBコマンド使えるならパッチ取ってきて突っ込む方法もあるみたい(過去スレで誰かが言ってた)

ちなみに中華ROM前提らしい。
グロROMでできるかは知らん。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/26(月) 07:08:08.45ID:0wa1sgFv0
あれ?パッチ取ってくる方法はADB関係ないのかな?
まあ自分でやってないのでこっちはわからん。
2022/12/26(月) 12:53:12.42ID:EBvnWveWH
ZUI14入れてるってここの人はベータ版か何かを入れてて
こっちにもそのまま放って置けば降ってくるとてっきり思ってたけど
そうじゃなくて国内じゃないとアプデできない仕様なのか
変な仕様だな
2022/12/26(月) 17:10:45.99ID:EF4Bh7jSr
crdroidでも頑張れば70万出せるんだな
https://twitter.com/Forsaken_Love02/status/1607279752179773441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/26(月) 21:30:26.18ID:LAPQ7UmZ0
Lenovo Tab P8くんどこ行ってしまったん?
Google様とかボケちゃって俺のY700のことをP8くんだと思ってるよ…
2022/12/27(火) 11:30:21.15ID:vnrn70HhM
https://daily-gadget.net/2022/12/27/post-52521/
ついにグロ版出るか? だって
今更だしデイリーガジェットだしな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:07:25.46ID:oIXcyzbB0
これで日本語がサポートされてくれると嬉しいな。
2022/12/27(火) 12:13:02.00ID:MZo+K6fQ0
ソースは妄想垂れ流してるだけのデイリーガジェットだからな……
2022/12/27(火) 12:15:17.85ID:NFC426ST0
公式にグローバル版が出たとしたらそのROM焼けばいいだけでしょ
保証の有無はあるけど
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-vaxx)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:20:13.89ID:T4yIGtIld
>>336
その公式ROMに期待したい。
まあ今のでも困ってないんだけどね。
2022/12/27(火) 12:24:00.37ID:/XrCtX5B0
中国版はGoogle Playストアや日本語が使えず、無理矢理カスタムROMで焼き直すしかありませんでした。

こんな事書いてるクソゴミサイトだしな、信用できるか

まあ出たら出たでグロロム焼くだけだし。リージョンロックあるかもしれんがスナドラならどうにでもなるわ
2022/12/27(火) 12:28:47.01ID:ptNAksGr0
LTE版以外はどうでもいいわ
俺の用途で別にLTEいらんけど
2022/12/27(火) 12:41:03.67ID:IqRjFYU50
>>338
ひでえなこれ
スレで総叩きに合うレベルの知ったかじゃん
2022/12/27(火) 12:47:38.27ID:EKQcF9xT0
legionブランドのPCが一部の界隈に期待を抱かせる紛らわしい名前なだけでしょ
URL見るだけでわかりそうなものだけど
2022/12/27(火) 12:48:57.20ID:cgIIC/6G0
notebook(絶望)
2022/12/27(火) 13:31:26.66ID:ohSkkqlm0
リンク見た限りアフィリンク踏ませたいだけだな
クソ記事
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb73-s0Sd)
垢版 |
2022/12/27(火) 16:52:28.07ID:0KNzsIpy0
test
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-RGYY)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:20:12.76ID:he50wFkg0
sim入れれれば
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-RGYY)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:20:18.07ID:he50wFkg0
sim入れれれば
2022/12/28(水) 03:22:37.42ID:YYhRVAdKH
そういえば13.1.578はVPN噛まさなくても降ってきたな
中華フォントの直し方
設定→Display→Font→Mine→原生字体
2022/12/28(水) 08:11:42.05ID:hmDd3Ur30
>>333
すでにページが消えてた…。
Googleのキャッシュをみると、Lenovo indiaにY700のページが作成中だからグローバル化に期待、という感じでした。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-JhKH)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:15:56.78ID:Kh2Pib+D0
ごちゃんでラップトップの誤報と指摘されると即消ししたんだよ
謝罪もせずに
2022/12/28(水) 10:08:26.32ID:YYhRVAdKH
14.0.197にしたけど
Dolby Atmosが
スピーカー使用時は常時オン
イヤホン使用時はオンオフ切り替え可能になってるのが地味に有難いな
ZUI13のときは
スピーカーの時は音域迫力増すからオンにしたいけど
良いイヤホン使ってるときはAtmosのエフェクトは邪魔だったから
ユーザー目線のこと考えてくれてる感あるわ
2022/12/28(水) 10:38:05.99ID:YYhRVAdKH
向き固定時のときに
本体の向き回転させるとナビゲーションバーに出てくる向き回転ボタンを押しても隣のタスクバーが押す判定になってしまうのはクソだわ

通知バーから設定に移動する際
ZUI13
通知バーを開く→設定
で移動できていたものが
ZUI14
通知バーを開く→更に広げる→設定
になったのも改悪な気
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:38:59.74ID:suxdNaBi0
>>347
ありがと。直したわ。
2022/12/28(水) 10:40:23.62ID:YYhRVAdKH
タスクバーてのはこの新設されたボタンね
https://i.imgur.com/O402qc9.jpg
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:48:32.15ID:suxdNaBi0
>>353
□□ボタン、ホームアプリ切り替えても同じやつが出てくるんだよね。

正直使い方に困ってる。
2022/12/28(水) 12:32:15.06ID:KJpXpoKOr
グロ版届いたんだけど14にはできないのでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-vaxx)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:39:57.16ID:H5S7TM+Od
>>355
ひとますVPNソフト入れて試してみたら?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-s0Sd)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:46:34.83ID:pm58ORCZ0
zui14の最新バージョンはいくつ何でしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-vaxx)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:55:12.42ID:H5S7TM+Od
>>357
14.0.197じゃないかな。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-s0Sd)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:14:48.50ID:pm58ORCZ0
>>358
ありがとうございます。
私の端末は現状最新版ですね…
次のアップデートで、別ランチャー使用の際に発生する、
アプリからホームに戻る際のジェスチャナビゲーションの不具合が直ることを願います。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-mzIh)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:18:19.78ID:uuz88BtQ0
>>358
普通にアップデートすれば上がるのかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:04:06.30ID:suxdNaBi0
>>360
日本だと中国VPNかまさないと、OTAによるアップデートはできない。
2022/12/29(木) 00:34:49.87ID:rNroAqxfa
https://i.imgur.com/hviT5aT.jpg
https://i.imgur.com/U0yW37i.jpg

Zui13
A11で電池持ちが良く不具合アプリも少ない
本体のフル機能が使えてルート化すれば普段使いに不満無し

Zui14
自分はZui13.1.578の状態でプレイストアから
「中国への永久無料VPN」をインストールしてアップデーター指定で降って来た
PC機能が制限される更新だけどペンには対応らしい
A12なのでGoogle関係は一旦アンインストールしてA12のフレームワーク入れないとログインできなくなったりトラブる
(Google Basic Serviceオンで不具合無しの報告有り)
あとタブバーの追加でNovaとかサードランチャーの上スワイプが使いにくいので自分はZui13に戻した
パフォの向上よりペンを使いたい人向け
公式からの更なるアプデで改良される可能性は有る

crDroid 8.10
見た目はpixelライクなA12Lベースでカスタマイズ性が高く無駄なプリインアプリも無し
日本語化できてasop用magiskモデュールでオートライトの修正やら更なるカスタイマイズが可能
スリープ時の電池持ちの悪さはwifiとBTを切れば改善するらしい
ゲーム機能やPC機能などデフォの仕様を失うがGSIならこれが安定

crDroid 9.1
A13でGSIでは今後の開発の主流になってる
全体的にまだ不安定でGSI上級者なら

TWRPとカスロムが無いのが勿体無いけど基本性能は高い
A11から13まで試せる面白くて満足度の高い機種(個人の感想です)
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:30:19.07ID:scbpGhdC0
ZUI14のペン対応について。
使えるのはLenovo precision pen2。筆圧検知機能つき。
他のペンの対応状況はわかりません。
ペアリングなしで使えました。

http://iup.2ch-library.com/i/i022583399315874911239.jpeg

サイズ感はこんな感じ。

http://iup.2ch-library.com/i/i022583400415874011240.jpeg

ZUI14になると、ペンのショートカットが常時表示される。(ペン持ってないとどうなるかはわからない)

http://iup.2ch-library.com/i/i022583377315874711237.jpeg

http://iup.2ch-library.com/i/i022583388315874811238.jpeg

ペンのショートカットから行ける手書きアプリはそこそこ使えるが、パームリジェクションの効きが弱い。これアプデで治らんかなぁ。
今は別アプリ使ってます。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-JhKH)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:51:43.00ID:24WIYmvo0
ペンはMPP2.0の3千円以下で売ってる中華のペンなら使えるよ
シャオシン2021で使えた
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:52:07.29ID:scbpGhdC0
書き心地 伝わるかな?
https://uploader.cc/s/qmwvb84h90kl801exmiocaqgs90qomobc0vguxi7p0zcbznlftlqcd6yyt9g2i0s.mov
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:52:54.11ID:scbpGhdC0
uploader.cc/s/qmwvb84h90kl801exmiocaqgs90qomobc0vguxi7p0zcbznlftlqcd6yyt9g2i0s.mov
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:55:40.12ID:scbpGhdC0
>>364
それだとローコストで良いね。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:56:17.43ID:scbpGhdC0
書き心地こんな感じです。
結構早い。
uploader.cc/s/qmwvb84h90kl801exmiocaqgs90qomobc0vguxi7p0zcbznlftlqcd6yyt9g2i0s.mov
2022/12/29(木) 09:05:19.37ID:scbpGhdC0
ごめん連投してた…
2022/12/29(木) 09:06:32.67ID:HElQEocNd
大事なことだから何度も聞いてほしかったんだろ?わかるんだわ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:07:48.39ID:scbpGhdC0
いや、iPhone版のtwicleで投稿失敗していたように見えていたので。
2022/12/29(木) 11:13:08.67ID:0EchvS3QM
アリは今回年始セールかな?
2022/12/29(木) 14:01:32.16ID:2QL0zAhXd
デフォのosでも一部日本語表示されないだけで特に問題なく使えるんだよね?
2022/12/29(木) 14:23:36.85ID:QwKJAl2v0
中華ロムはGboardも入ってないから最初は全部中国語と英語でなんとかしないといかん
PC無しで弄るんならそれなりの覚悟がいる
2022/12/29(木) 17:26:51.39ID:6hTRlJ3I0
アリエクスプレスのレノボオフィシャルって本物?
2022/12/29(木) 18:00:08.88ID:r6+8hU2D0
アリに本物はないらしい
2022/12/29(木) 18:02:07.43ID:r6+8hU2D0
>>368
いいなぁ…
ゲームのパフォーマンスが落ちるらしいからZUI13で使ってるが…今後のアプデに期待
2022/12/29(木) 18:45:20.83ID:6hTRlJ3I0
じゃあジンドンしかないっぽいのかな
ありがとうございました
2022/12/29(木) 21:47:24.65ID:nV26JrfD0
中国人になれば解決さ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-12UQ)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:43:47.05ID:ds8XPlH+d
>>362
アップデーター指定ってどうやるん?
2022/12/30(金) 07:25:38.42ID:52wZqS4Ma
https://i.imgur.com/wE2L9fH.jpg

中国への永久無料VPNをストアからインストールして
左側のApp Settingでシステムアップデートのトグルをオンにする
もしZui14にして気に入らなかった時はZui13の初期に戻せるけど
PCとADB環境やらQualcommドライバのインストールと専用ソフトのDLが必要
そして最新の13.1.578にするのにFWを3回DLして更新するので面倒

https://smartasw.com/archives/15575

まずこれを読んで初期ロムに戻せると思ったら
Zui14にしてもハマっても大丈夫
自己責任でお願いします
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-vaxx)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:32:10.61ID:2UrAh2Fq0
>>381
スレのテンプレ作るかね。
この辺の話題はループしそう。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37e-JhKH)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:40:01.12ID:AzLHSnv00
Y700通関終わったから正月に届くわ
2022/12/30(金) 10:02:25.65ID:wduB59Cz0
>>379
じつはそれかなり難しいんやで
2022/12/30(金) 10:15:42.47ID:IBqB0JbO0
意訳すると中国語を覚えろなんだろうけど確かにハードルたけえな
2022/12/30(金) 10:20:08.48ID:W8w6mPTi0
逆に考えるんだ
中国語を覚えられる、と考えるんだ
2022/12/30(金) 10:32:01.42ID:qDpg8DMUH
スマホ用意してGoogle翻訳アプリのカメラ翻訳使えば中国語読めなくてもいけるべ
2022/12/30(金) 16:23:44.11ID:vYzY4tKGM
このスレ見てるとゲームボーイって偉大だったんだなと思う(錯乱)
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-ouUW)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:43:13.80ID:3Bj2qIvh0
aliのthinkpad storeで12/21に買ったのが今日届いた これサイズがちょうど良いのと発色が最高だね
ただ手持ちのゲーミングスマホと比べてスライド遅延が大きいのが気になる...なんかの設定が邪魔してんのかな?
2022/12/30(金) 18:12:35.70ID:Glklbca1M
>>388
このスレ見てなくても、ゲームボーイは紛うことなく偉大やで
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-fcnj)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:02:01.44ID:v6t6rKKV0
Y700地元郵便局までキターーー!!🥳🥳🥳
正月配達予定
2022/12/31(土) 13:56:23.99ID:9VhHuzmc0
8gbは40000円切ったか
2022/12/31(土) 20:56:46.18ID:eE1iCj5q0
ほしいんだけど後継機がチラついて踏み出せねえ
2022/12/31(土) 21:08:50.65ID:ohAh8pkh0
来ねえよ
d52cがY700に次ぐハイスペックって時点で
日本以外での8インチの需要の無さが浮き彫りになってる
日本でしか売れないもんに本腰入れるメーカーはいない
Dimensityはゲーム向けのチューニングがまだまだだから当分期待できないし
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-fcnj)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:26:26.28ID:gQv3sD2M0
スマホだと画面が小さすぎるから8インチが丁度いい
2022/12/31(土) 21:53:39.41ID:aH80bVOr0
スナドラ8gen2のy700ほしい
2022/12/31(土) 22:15:35.21ID:pp+QQ1ne0
いうほど後継機チラついてるか?
2022/12/31(土) 22:20:04.94ID:kNvOmF7UM
何か後継機の噂でも出てきたのか?
2022/12/31(土) 22:32:53.49ID:ohAh8pkh0
>>396
これのことだろな
ネクストスナドラを積んだのが欲しいってただの願望
2023/01/01(日) 02:51:54.63ID:2iU5v0oBa
ショップロムと大陸版ってどっちがええの?
今はZUI14にする予定ないからOTAアプデはなくても別にええねんけど
2023/01/01(日) 10:40:27.72ID:A7wgH3Ts0
大陸版のZUI13でnovaランチャー入れてるけど「ん」を打とうと上スワイプするとホームに戻ってしまうけど、これはZUIの不具合?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-fcnj)
垢版 |
2023/01/01(日) 11:03:33.69ID:+BQPlIP60
Y70012GB届いた 開封動画撮ったけど
箱潰れもなくて液晶は割れてなくてホッとした
前買った店と違うからかビニールでシュリンクされてなかったわ
本体には問題なし
2023/01/01(日) 15:20:42.95ID:MposnpsV0
車載するなら8インチがベストと思うんだがなぜ海外では売れないんだろう
2023/01/01(日) 15:27:06.36ID:UqEJJ0Ufd
日本でも売れてないっすよ
どこでも売れてない
2023/01/01(日) 16:17:40.66ID:H1L7wt3O0
海外だとみんなスマホっすからね
タブレットわざわざ載せる人はいないと思う
2023/01/01(日) 17:23:25.85ID:F4qkCRdz0
車載とかタブを載せたまま車から離れたら盗まれるしね
2023/01/01(日) 17:31:54.10ID:M1/CT/SSM
幅狭スマホじゃ無ければ良いんだけど、もうそれしか無いから困る
2023/01/01(日) 17:59:46.21ID:XFCMgn4u0
16:9に限りなく近い端末はもう絶滅危惧種だもんな
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-BRLo)
垢版 |
2023/01/01(日) 18:46:28.25ID:RXvUC3Gkd
iPad miniでいいよね
2023/01/01(日) 20:06:04.37ID:aI7TjF9R0
ギャラクシーももうだめなんかな
2023/01/01(日) 20:10:40.13ID:Elp1qaA20
軽自くらい狭いなら8インチでもアリかも知れんが普通車以上なら10インチじゃないかな
自分はiPad付けてて降りるときは外してる
2023/01/01(日) 20:19:14.66ID:MposnpsV0
>>411
あまりでかい重いタブレットは最悪カーブで遠心力がかかると端末が吹き飛んだりするしエアコンの送風口塞いだり視界を塞ぐ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-BiYn)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:21:06.15ID:5McyLHped
>>409
良いんじゃない?
2023/01/01(日) 20:23:44.13ID:G7Y9RcDXd
>>412
それは設置方法と場所が悪いだけでは。
2023/01/01(日) 23:05:04.67ID:+BQPlIP60
>>347
原生字体が見当たらないんだけどどこにあるの?
2023/01/01(日) 23:34:57.23ID:5fjeaa/u0
タブレットを車内に固定して使ってる場合、追突事故の時、相当な力で固定していない限り、かなりの確率で吹っ飛んて兇器と化す
2023/01/02(月) 00:17:12.46ID:I8WLZP93H
>>415

https://i.imgur.com/c6lk2ry.png
2023/01/02(月) 00:21:06.27ID:fZGspiih0
>>417
うちと違うんだけど
https://i.imgur.com/mud2rFE.jpg
2023/01/02(月) 02:27:14.63ID:KD35liRp0
フォントに関しては購入時期とか購入場所で変わってそう
京東で昨年11月に購入したモデルは原生字体の代わりに系統字体が入ってたよ、個人的には中華フォント的な違和感は感じない
2023/01/02(月) 08:46:31.22ID:fZGspiih0
風呂場で全裸で貼ったらガラスフィルム埃なしで貼れたけど
ヤフオク最安のやつ指紋めっちゃ目立つな
絶対これ防指紋じゃないだろ
2023/01/02(月) 08:55:40.29ID:auvMF10E0
速攻ですり傷つく100均のフィルムにも傷に強いとか平気で書いてあるから
ちゃんとしたメーカー以外は信用するな
422名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-BiYn)
垢版 |
2023/01/02(月) 11:20:13.06ID:kx+99YPvd
社外品が少ないことが欠点だな。
早く日本で発売されんかね。

素晴らしい機種だと思うのだが。
2023/01/02(月) 15:19:19.34ID:WXOxGzrt0
純正ガラスフィルムでも数日で指紋が気になるし反射が気になる
2023/01/02(月) 15:53:49.56ID:fZGspiih0
chmate広告カットとReVanced Extended入れたら
Y700最強になってしまった
ReVancedはセキュリティのところオンにしてやらないと一瞬しか起動しなかったわ
2023/01/02(月) 15:56:52.65ID:fZGspiih0
あとバイパス充電でバッテリー劣化しないのがいい
充電ケーブルも100wのマグネットケーブルにした😁
2023/01/02(月) 19:32:43.18ID:G0k9aEY9r
こいつの付属は50Wあるからそれでマグネットは恐くね?
別スレだけどマグネットケーブルでPC3台とiPad飛ばした人いた
2023/01/02(月) 19:36:28.94ID:oWQthUxur
>>420
俺もそれ買ったけどあれ駄目なのか
やっぱり蟻でカメラ部分切り欠けのやつの方がいいんかな
今はガラスフィルムでも送料取られるし割れでもしたら完全にマイナスだから躊躇すんのよね
2023/01/02(月) 19:47:41.01ID:fZGspiih0
>>426
金属片に気つけとけばいいんでしょ?
今まで壊したことない
2023/01/02(月) 19:50:29.32ID:fZGspiih0
>>427
防指紋じゃないただのガラスだわ
ガラスフィルムの大きさも端はあまり気味
2023/01/02(月) 19:50:52.62ID:WLAYNReBa
https://i.imgur.com/3cbrugF.jpg
2023/01/02(月) 19:53:54.57ID:auvMF10E0
グローバルはどうでもいいからLTEが付くのか付かんのかはっきりしてくれ
2023/01/02(月) 20:06:48.57ID:6qKGbz590
CES2023が1/6スタートだからそこでグロ版発表されそう
海外の記事読んだ感じだと色々な国でY700の商品ページが既に作られてるとさ
2023/01/02(月) 20:13:32.76ID:fZGspiih0
グロロム正規ロム出るのかな
2023/01/02(月) 20:13:52.66ID:zzZFhb4y0
Y700らしき端末の技適通過情報は今のところ出てない感じ?
欧米等でも展開するだけなら手持ちのやつにグロROM焼くだけでいいか
2023/01/02(月) 20:24:28.66ID:auvMF10E0
多分既存の機種に手を入れることはないんじゃね
単にOSのアップデートやって売り出すのでは
2023/01/02(月) 20:37:50.41ID:DSbEajt5a
どこかの認証通過が見つかってない時点で眉唾よ

噂の出処はhttps://www.notebookcheck.net/677980.html
例のLenovo india以外のリージョンでもY700のページが見つかったぞ!という話が明後日の方向へ大飛躍
URLのリージョンをフィリピンに書き換えるとコレ
https://www.lenovo.com/ph/en/consumer-notebook/lenovo-legion/legion-y700-series/c/88GMY70
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:43:35.30ID:gZEd15q40
>>423
アンチグレアのガラスがないので、PDA工房のアンチグレアフィルム貼ってる。

今のところ快適。
2023/01/02(月) 20:43:47.36ID:zzZFhb4y0
またこのオチなのか…
8インチ難民が世界中に点在してることがよくわかる
2023/01/02(月) 20:52:20.97ID:KD35liRp0
LenovoのCESで発表される製品のリークにY700は確か無かったぞ
Tab Extremeは出るっぽいが
2023/01/02(月) 21:59:06.64ID:d7q172Yr0
まあCESで出るならリークにあるよね
2023/01/02(月) 22:04:06.27ID:C9eNXCMc0
>>452
それ多分ノートパソコンブランドの方のy700 シリーズのページやで。
2023/01/02(月) 22:32:05.17ID:i/aRj5530
>>430
ついに来たか
2023/01/02(月) 22:51:49.60ID:qqnmXiPa0
452に期待
2023/01/02(月) 23:22:54.36ID:ckEiW9b+0
レギオンレルムのスクショボタンはフロート表示できればいいんだけどな
2023/01/03(火) 02:50:19.59ID:Am39KmBf0
勝手に言ってるだけ定期
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-9yt5)
垢版 |
2023/01/03(火) 02:52:08.28ID:zOPBGbYx0
XiaoxinPadPro2021のDolbyAtmosアプリ移植したらイコライザーとDolbyAtmosのオンオフ効くようになったわ
もともとスピーカーだと強制オンだから割と有用かも?遅延変わるかは知らんが
アイコンはショートカット+で置いとけばok
2023/01/03(火) 04:52:45.87ID:jHCwF/a+0
何もしなくてもsetting→sound&vibration→dolby atomosでイコライザーもオンオフもできるけどな
2023/01/03(火) 06:58:56.64ID:6v8g3gKD0
移植なんてする意味あるか?
もともとオンオフなんて設定からできるのに
2023/01/03(火) 08:46:13.88ID:spbPZdmA0
ZUI13だと設定パネルからオンオフ出来ないのがね……
2023/01/03(火) 10:02:25.11ID:TO9Kj2KJM
今の所勝手に言ってるだけだろうけど、出るぞ!って話題で盛り上がったら、グローバルモデルを出す予定が無いLenovoもその気になるかもしれん…
2023/01/03(火) 10:07:20.56ID:wqOAaZZc0
ないだろ
英語表記で困るのは日本人くらいじゃないの
2023/01/03(火) 10:59:14.02ID:UjdJrnnxM
ジンドンのレノボ公式で買えねー
なんだかんだ人気あるのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-thQs)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:22:33.35ID:zOPBGbYx0
おま環かもしれんがワイのZUI14だとスピーカー時はDolbyAtmos強制ONで消せないんだよな、イコライザー設定もないし
2023/01/03(火) 13:24:18.27ID:aKNx7e9Dr
なんで中国レノボの担当者が日本語の掲示板見てる前提なんですかね…
2023/01/03(火) 13:56:17.78ID:nEao5nRw0
10月くらいに買ったばかりなのに大晦日に突如文鎮化した
弄ってるのは日本語化とGoogle PlayインストールくらいでGSI導入とかはやってない
充電も前日の夜から外してて設定とかも最近は弄ってない
で朝昼にゲームやってた時はいつも通り動いてたのに夕方に使おうとしたらもう何も反応しなくなってた
とりあえず1日放置と半日充電してみたけど好転せず
何か他に試せる手段ありますかね…?
2023/01/03(火) 14:20:47.57ID:vep063/D0
>>455
それハード的に壊れてるんじゃね?
スマホとかも突然死でそうなったよ
2023/01/03(火) 14:21:22.30ID:a9nmnsTa0
>>455
完全放電されてたら純正ケーブルじゃないと充電できなかった気がするし
とりあえず純正ケーブル繋いでみたら?
2023/01/03(火) 14:29:21.12ID:LWHq28Hf0
俺もこの手のは故障だと思ったけどな
2023/01/03(火) 14:32:54.38ID:nEao5nRw0
>>457
純正ケーブルで半日PCに繋げてた
>>456
うん…正直そんな気がする
買い替えはもう半分覚悟してるんだけどできれば撮ったスクショだけでも回収したいという悪あがき状態
2023/01/03(火) 14:36:31.33ID:xlN0EHXMr
完全放電した時などの起動時には通常よりも大きな電力が必要だから電流高めの充電器でやるといい。
2023/01/03(火) 14:46:34.02
これ充電とかそういう問題じゃないだろう
チップか基盤あたりが逝っちゃってる気がする
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7f-Osw2)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:48:16.81ID:zq+k0kJo0
うわー見たくなかった書き込みだ
文鎮化やっぱありうるよな
国内サポートぜったいないし保証もないし怖いわー
2023/01/03(火) 15:02:48.56ID:e0G6IwiS0
crdroidを焼いて使ってるけど、機内モードにしたのをきっかけにシステムアップデートが動作しだして、バッテリーを消耗しだした。
tituniumbackupでシステムアップデートを無効にしたらバッテリー消費が収まった。
情報提供です。
2023/01/03(火) 15:28:43.73ID:G53208C5a
京東購入だと联想供应商客服とやりとりする必要があるけど2年保証の記載から修理に出せる可能性あり
故障しないに越したことないけど
2023/01/03(火) 16:35:27.43ID:xyVJPpYE0
Y700のバッテリー給電は60%から
じゃないと機能しないね
80%充電してケーブル繋いでバッテリープロテクションオンにしても%が下がっていき機能してなかった
2023/01/03(火) 16:52:43.10ID:nEao5nRw0
>>460
2Aくらいのバッテリー持ってるからダメ元で試してみるありがとう
他の方も新年早々お騒がせしました
2023/01/03(火) 17:50:04.97ID:lQKlpRz70
ZUI14で充電開始のバイブ切りたいんだけど
settings list各種にvibrationみたいなキーなさげだし無理かな?
2023/01/03(火) 17:56:18.44ID:jHCwF/a+0
>>466
usbデバッグオンにしてあるならPCに繋いでADBでリブートしてみ
俺の場合モニターに繋いだら真っ暗になってうんともすんともならなくなったがそれで治った
2023/01/03(火) 21:13:04.55ID:CA9yA34bM
ショップロムってZUI13が初期verのままでアプデもないし機能も削られてるから大陸版の方が普通によくね?
2023/01/03(火) 23:16:53.71ID:ykJV8TgWr
当たり前体操
2023/01/03(火) 23:18:00.58ID:WAEMYduJ0
純正のROMってことよな?
日本語化できないから普通のユーザーでは不便じゃね?
ってのが話の前提だと思う。
ROM書き換えとかはしないけど
まともなandroidタブレットが欲しいユーザー向けに。
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:55:25.34ID:o/nDV5dR0
>>471
何を持って日本語化と言うかが難しいけど、
自分がよく使うアプリが日本語表記で、
日本語入力ができれば問題なくね?

設定アプリとか毎日は弄らないでしょ?
2023/01/04(水) 00:50:59.31ID:jJLTstCW0
日本語化する前にLenovoのストアからEdge入れたら勝手に日本語になってたから
初期設定時に通信するアプリは日本からの接続を認識して自動で設定してくれることもあるみたい
2023/01/04(水) 22:30:48.02ID:okBaZg1S0
ちょっと聞きたいんだけど
y700でメルカリアプリの検索にコピペ出来ないのは自分だけ?
ブラウザにはコピペ出来る。メルカリアプリはできないので不便
2023/01/04(水) 22:31:43.55ID:okBaZg1S0
あと検索以外にも出品とかもコピペ出来ない
2023/01/04(水) 22:43:47.01ID:AMbkixcP0
>>474
最初にコピペ使用した時にポップアップ出たと思うけどその時にdeny押すと使えなくなる
メルカリのアプリアイコンを長押ししてアプリ情報→premissions→read the contents of the clip...→while using the app
に設定
2023/01/04(水) 23:19:42.94ID:okBaZg1S0
>>476
有難う
アプリ情報には無かったからセキュリティの方見たら
read the contents of the clipあったので変更したら検索にポップアップでたからdenyじゃない方押したらコピペ出来るようになったよ
2023/01/05(木) 00:30:19.31ID:4/X/gih2a
そのセキュリティとかいうの自動起動にrevancedのmicrog有効にしても効かないし
色々と邪魔くさいから消したいんだけどadbでアンスコした人いる?
2023/01/05(木) 02:13:10.16ID:160ZM+3o0
さっきこのタブ知って良いなと思ったんですけど
アリエクで買うのが信頼感と値段的に一番無難ですかね?
2023/01/05(木) 03:42:58.67ID:4n2VY0L00
強烈なタスクキルから逃れる方法

1.Night super battery saverがOFFになっていることを確認する
2.Battery opitimizationが該当のアプリでOFFになっていることを確認する
3.Auto release memoryがOFFになっていること、Accelerate protection listに該当のアプリが追加されていることを確認する

これやればBitwardenみたいなアプリのアクセシビリティ機能も勝手にOFFにされないことを確認した
2023/01/05(木) 03:47:48.09ID:160ZM+3o0
ちょっと調べてみたら音ゲーは向かないっぽいですね

めっちゃスペック良いのに残念
2023/01/05(木) 04:01:56.25ID:7r3T23CF0
>>479
信頼求めるならJD
公式で買えるのはあそこしかない
>>480
googleアシスタントで試したけどだめだったなー
上スワイプでキルするとバックグラウンドもまとめてキルされるのかアクセシビリティが解除されちゃう
2023/01/05(木) 04:09:43.70ID:7r3T23CF0
dolbyオンにしてると遅延するから音ゲーに向かないらしいがオフにすれば行けんのかな
2023/01/05(木) 04:34:29.58ID:4n2VY0L00
>>482
まじか
あんまり関係無いだろうけど昔FREETEL系の端末はタスクにアプリ残したまま再起動したら常駐するようになるとかあったから試してみたら?
>>479
>>481
信頼と値段両立を個人輸入で叶えるのは難しい
大きい企業且つレノボ公式と提携している所なら京東になるし、安さを求めるならAliのセラーで買えばいい(タオバオとかは日本に殆ど送れない)
音ゲーはもしかしたらカスロム入れれば改善するかも
レビュー見る限りDolbyだけの問題でも無いっぽいし

https://androplus.org/entry/lenovo-legion-tab-y700-review/#JBL_35mm
2023/01/05(木) 05:31:13.76ID:y/Tki4Tq0
価格を犠牲にしてもいいなら
日本語サポートのあるETORENやEXPANSYSなどで購入するという手もあるけれど
まあ初心者向けだわな
2023/01/05(木) 08:46:52.79ID:9AzKhEeWH
音ゲーは多分カスロムで改善するはず
https://twitter.com/AndroPlus_org/status/1535506902909476865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/05(木) 10:37:16.22ID:KVzKxqfY0
プレステ2のエミュは動きますか
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-AVF4)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:43:47.17ID:UaAVKDIR0
>>479
アリエクのthinkpadストアで買ったけど良かったよ
包装がエアバッグ2個で包まれてて箱がノーダメージだったし注文してから10日で届いた。
保証は知らないけど
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-AVF4)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:51:10.36ID:UaAVKDIR0
と書いたけど今thinkpadストアのy700めちゃくちゃ値上げしてるな45000で買ったのが94000になってるんだが
おそらく次のセールでお得感出すために一時的に上げている感じか?
ちょうどいい時期に買ったみたいだ
2023/01/05(木) 19:14:54.70ID:160ZM+3o0
音ゲーはカスROM次第なんですね、それならチャレンジしてみます
アリエクで正月セールやってて結構手頃ですけど、春節まで待てばもっと安くなります?
2023/01/05(木) 19:46:44.70ID:7r3T23CF0
安くなるかもしれんが発送がクソ遅くなるよ
2023/01/06(金) 11:37:37.35ID:H2YttkRIH
45W充電早いのがありがたい
よく出かける前充電し忘れる身なので
2023/01/06(金) 12:48:58.99ID:FAdreiP/M
これ家のPCより動きがサクサクだな。
2023/01/06(金) 13:03:43.04ID:C96u523Na
メルカリで買ったお
主に5ch、アマ、UberEATSで使ってる
明らかにオーバースペック(^^)
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/LR
2023/01/06(金) 15:52:12.33ID:fF55z7uu0
ペン
NECのpc-ac-ad022cが使えて筆圧傾き検知したわ
レノボのOEMでロゴだけ変えて売ってるみたい
2023/01/06(金) 18:44:21.67ID:EMzIgIDv0
ZUI13で使える?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn)
垢版 |
2023/01/06(金) 18:58:59.04ID:hs4lEGSv0
>>496
ペン対応はzui14から。
2023/01/06(金) 19:02:44.04ID:lbVWxk1Qa
昨日からsesamiが裏で暴走しまくってる…
同じ症状の人いない?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-fcnj)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:24:21.24ID:vb5n1IST0
お、復活した
2023/01/07(土) 11:44:18.99ID:tV7LTGBYd
グロ版でゲームしてる時はクイックパネル操作できないの?
どこ引っ張っても何も出てこない
2023/01/07(土) 11:51:40.10ID:z9zMSYjJr
ショップロムから純正に戻したいんだけど
https://smartasw.com/archives/15575
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663366854/557
これってどっちの方法がいいの?
2023/01/07(土) 12:49:56.51ID:xccoXvszM
>>501
どっちでも行けると思うけどね。
ただし、大まかな流れだけで細かい事は書いていないからある程度の知識は必要。
文鎮化する事はまず無いから自信が有るならチャレンジしてみれば?
2023/01/07(土) 13:29:35.57ID:lEfhDnj8a
>>502
ありがとうございます
ロム焼き自体はしたことがあるのでやってみたいと思います
2023/01/07(土) 14:54:16.64ID:kWWgwYZ10
アリエクのグローバル版と本国版ってカスロム入れるならどっちを買っても同じ?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-KhZi)
垢版 |
2023/01/07(土) 15:29:49.36ID:XnsF94DFd
>>504
グローバル版だと予めROOT取られてるくらいの違いじゃないか?
2023/01/07(土) 15:34:26.63ID:sJybUj9D0
>>484
482とは別人だけどタスクにadguard残したまま再起動させたら常駐するようになった
ありがとう
2023/01/07(土) 15:54:38.92ID:zfXO31I00
>>504
どっちも色々制約ある
おれはショップロムだけどホントのグロ版待ちでそれ出たら焼く
2023/01/07(土) 19:29:41.81ID:YCVscnia0
ニコ生アプリの生主放送開始の通知が出ない
iPadminiならでるのに
2023/01/07(土) 22:35:16.85ID:Qv3/7OM3r
無事にショップロムから純正に戻すことが出来ました
やはり純正の方がいい感じですね
気に入らなければカスロム焼けるのでやって良かったです
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/08(日) 07:47:12.76ID:oRPDgFMu0
メニューなんて安定したら頻繁に見ることはないし、ホームアプリは入れ替えれば良いし、中国アプリは無効化すれば良いから、純正ZUI使ってても英語も中国語も見る機会なんて殆ど無いんだよね。
2023/01/08(日) 07:57:12.78ID:xGpdHtxH0
>>510
そうだね
セキュリティアップデートもOSバージョンアップも受けられるし、業者に怪しいapk埋め込まれるリスクも少ないしな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:11:25.55ID:oRPDgFMu0
まあ本当のグロ版出たら変えるけどね。
でもそれもZUIのアップデートでリリースされるんじゃないかと思う。
2023/01/08(日) 08:30:01.01ID:VA1HJ1os0
>>512
YOGA PadだけどZUIとグローバル版は別物っぽいのでアップデートは来ないんじゃないかな
ttps://smartasw.com/archives/12540
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:02:04.46ID:oRPDgFMu0
>>513
なぬ。そうなのか。
ソフト的に統一しておいた方が楽だと思うんだがなぁ。
2023/01/08(日) 09:35:05.97ID:b3aEi3Kx0
同じ名称のUIでも内部的には違ったりするのが中華Androidなので何かのっぴきならない事情があるんだろうな
というかグロROMはプロテクト認定通ってないのか……ZUIは通ってるのに
2023/01/08(日) 10:04:09.28ID:2Tl1WFnzd
>>515
Y700のグロ版って言われてるやつは正規品じゃない謎のソフトウェアだから認証通ってないのは当たり前なんだよな
2023/01/08(日) 12:12:10.65ID:54vy2unTd
>>516
だね
どんなapk仕込まれてるかも分からないから結構怖い
2023/01/08(日) 12:28:24.62ID:eL7VXiBT0
ショップROMって結局なんのロムなんだろ
p11pro辺りからのコピー?
2023/01/08(日) 12:32:34.13ID:HwhNVrX00
詳細は一切不明
2023/01/08(日) 12:35:00.33ID:2ToAzsf50
lenovoスマホでよく見かけた東南・中央アジア向けromでしょ
インドなんかはLenovoが最大シェアだから非公式でもグロromが要る
完全にAOSPじゃなくてZUIとニコイチしたような作りが多いのもそのせい
2023/01/08(日) 15:01:33.12ID:b3aEi3Kx0
>>516
>>513
ショップROMじゃなくてこの記事で出てた公式のROMのことだぞ

https://smartasw.com/archives/12540#index_id1
2023/01/08(日) 15:44:15.82ID:QfrFkZfWd
>>521
なんだよYoga padの話か
2023/01/08(日) 16:05:55.42ID:LiWK7Yw80
なんかmicroSDの読み書きが不安定だから初期化してたら固まって落ちた…
容量が1TBで多いからかね?
いきなりだったからビビったわ
2023/01/08(日) 18:08:28.86ID:vpUDeccyd
Lenovoが5nmの自社開発プロセッサをテスト中、最終的にPCに採用か
https://reameizu.com/lenovo-is-testing-its-own-5nm-processor/
2023/01/08(日) 18:41:55.33ID:smuHxNtYd
>>523
うちはzui13で256gbつかってるけど、そんなことないなぁ。
使ってるosとバージョンくらい最低限書いたほうがアドバイスもらえるかも。

microSDの不良セクタチェックくらいはしたんだよね?
2023/01/08(日) 19:16:34.62ID:IencDQJv0
ZUI14って画面録画が1時間で終わってしまうのな
ZUI13だと無制限だったのに
2023/01/09(月) 12:13:53.51ID:joRnm1D0M
Y700買ったわ
同じSoCのOPPO PAD持ってるけど姪っ子にあげよう
2023/01/09(月) 15:43:23.74ID:gZu4l7aF0
Y900来るのか
今度は正規グローバル版出るといいな
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/09(月) 15:48:30.42ID:MyXrV4Nr0
Y700の内蔵時計、あまり良くない?
結構狂うんだけど。
2023/01/09(月) 16:47:25.50ID:XCo6yMtwa
ZUI14でNova使いづらい件に渋々手をつけたら思いの外すぐ解決した
Taskerでマクロ組んだけどMDの方が利用者多そうなのでMDでの作例を貼っておく
https://i.imgur.com/2DwMot4.png
フォアグラウンドでないの条件はNovaとRecent Appsのcom.zui.launcher(起動不可アプリを表示にチェック)

タスクバー表示が上スワイプ阻害するのは縦画面時のみ
ZUIのバグなのか画面向きを検知できなかったりするのでマクロが効かないということもあるかもしれない
各々でアレンジしたらいいと思う
2023/01/09(月) 18:32:56.70ID:3OE2AU49d
>>528
8インチの後継じゃなくてTab extremeの中国版かもとも言われてるが
2023/01/09(月) 19:06:04.98ID:ttw/VMKgM
アリセールで38000か、即ポチッた
多分これ以上値下がらんわ
2023/01/09(月) 19:19:34.38ID:0yHkWQLx0
>>532
やっす。送料込み?
2023/01/09(月) 19:30:31.77ID:ttw/VMKgM
>>533
込だぞ~厳密には38935だが

WinterC20
↑これウィンターセールのプロモコード使ったら42900のが38900になった
2023/01/09(月) 19:55:01.05ID:9ZWId44Ir
どこの店か教えてよ。買ってみる気になった。
2023/01/09(月) 20:11:52.69ID:ttw/VMKgM
>>535
URLがNG扱いされて腫れんからQR使ってくれ
https://i.imgur.com/wvsXRA2.jpg
2023/01/09(月) 20:21:19.90ID:C6bf9kkvd
lenovo y700 8/128 ¥37935
https://aliexpress.com/item/1005004016172891.html
https://i.imgur.com/2omyT1e.jpg
コードWinterC20
2023/01/09(月) 21:04:04.57ID:wy6trp2b0
OTA降ってきた?
2023/01/09(月) 22:04:54.28ID:zhIvkdEA0
VPN噛まさなくてもZUI14降ってきたわ
ZUI13で満足してるから今のところ上げる気はないが
2023/01/09(月) 22:14:50.64ID:2ZF6EwUva
なんかやたら通信してくると思ったらそういうことか
2023/01/09(月) 22:41:20.24ID:jFwqZ5Bj0
AliExpress、住所の漢字入力を要求するようになったのか。
以前はアルファベットしか対応してなかったのに。
2023/01/09(月) 23:08:55.55ID:QUCxYfhVd
12gbのほう買った
届くの楽しみ ようやくM5 8.4から乗り換えられる
2023/01/10(火) 00:29:31.74ID:BnGAp6TM0
OTAの地域制限無くなったのかよ
2023/01/10(火) 07:14:14.35ID:f5kvVEwa0
いつのまにか14にアップされてしまった‥
2023/01/10(火) 07:44:33.96ID:H8gCZ0sQ0
上げる気ないならアップデートの権限与えなきゃ良かったろうに
2023/01/10(火) 07:49:40.79ID:tLLvbIQa0
まずい
ショップROMで入れてもらっていたPlay Store Serviceが消えた
2023/01/10(火) 08:15:48.45ID:BnGAp6TM0
今試しても降ってくるあたりバグじゃなくて方針変更か?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:10:19.36ID:wDIjrnEr0
ちなみにOTAで降ってきたZUI14のバージョンって197?231?
2023/01/10(火) 10:11:40.15ID:hfFPaw9ma
>>548
231とかもうあるんか
2023/01/10(火) 10:35:00.25ID:pyDnQjsiH
以前の職場13.1.578はVPN噛まさなくても降ってきたし
中国国外は遅れがあるだけで配信はされるんだろ
2023/01/10(火) 10:37:21.82ID:2fuRlprUM
アプデしたらplaystoreエラーになっちゃうんだけど原因って何?開発者サービスは有効にしてるんだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:41:52.12ID:wDIjrnEr0
>>549
これによると、グレーテスト中。

https://m.weibo.cn/u/5602102157
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:43:54.36ID:wDIjrnEr0
>>551

これkindleのやり方だけど、同じ手順でいけた。
https://ygkb.jp/6312
2023/01/10(火) 10:45:50.81ID:hfFPaw9ma
>>552
なるほどありがとう
2023/01/10(火) 10:49:43.88ID:GIY6LNp9d
>>551
>271
2023/01/10(火) 10:56:48.50ID:BnGAp6TM0
ちなみに降ってくるバージョンは197でした
2023/01/10(火) 11:05:15.59ID:2fuRlprUM
>>553
>>555
ありがとう 助かりました
2023/01/10(火) 11:24:52.56ID:tLLvbIQa0
Google関係の先達のみなさん助かりました<(_ _)>
2023/01/10(火) 12:13:02.18ID:tLLvbIQa0
231も降ってきた(((^^)))
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:15:07.88ID:wDIjrnEr0
>>559
ほんとだ!
2023/01/10(火) 12:35:20.30ID:aORzOSQyM
>>529
ネットで修整前提でどこも時計精度を重視してないだろうな
2023/01/10(火) 12:37:47.56ID:H8gCZ0sQ0
うちのLenovoノートはオンラインなのに定期的にズレるわ
オンラインでズレないように更新するだけマシだと思ってしまう
2023/01/10(火) 12:57:48.39ID:kkVhXO8Id
まだ届いてないんだけど、otaってカスロムとか関係無く全部に降りてくるもの?
2023/01/10(火) 13:15:29.42ID:H8gCZ0sQ0
>>563
非公式のロム自体が更新されて通知が来ることはあるが
非公式のカスロムに公式のアプデは来ない
2023/01/10(火) 13:18:51.30ID:jinvncc5d
>>563
カスロムにくるわけないだろ。
2023/01/10(火) 13:39:01.99ID:kkVhXO8Id
そうだよね
>>546もotaの事なのかと思ったけど別の話か
2023/01/10(火) 14:03:43.93ID:tLLvbIQa0
>>566
ショップでグローバルかオリジナルのどっちが良い?って聞かれてグローバルと答えただけなんですよ
ROM焼きできるスキルも無いので降ってくるアップデートを口を開け待っていただけです
2023/01/10(火) 14:43:09.18ID:l7ai/Lqr0
やっとショップROMからオリジナルROMに焼き直せたわ
前スレでAnkerのケーブル教えてくれた方ありがとう
2023/01/10(火) 14:46:18.99ID:jinvncc5d
>>567
なんで人のせいみたいに書いてんの?
おまえが、オリジナルじゃないROM希望してたんやろ?
それなりのリスクがあると思わなかったの?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:15:59.92ID:wDIjrnEr0
>>567
環境さえ用意できれば、そこまで難しいもんじゃないぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:16:24.78ID:wDIjrnEr0
ROM焼きのことね。
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:22:15.20ID:wDIjrnEr0
>>561
まあ同期動作をやれば時間はその時は合うんだけど、翌日になると平気で1秒ズレる。

ちょっと時間にシビアな遊びをしているもんで1秒ズレると困るんだよね。

毎回同期動作するか…
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-ViFh)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:39:12.39ID:z/XV4UCN0
Y700でニアバイシェアを使う方法はありますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537f-x5VF)
垢版 |
2023/01/10(火) 16:10:19.15ID:+AoU3JeJ0
>>573
これな。なんかできなかったんだよね
ZUIだめなんかな?
2023/01/10(火) 16:52:21.63ID:nuEq1aV60
ゲームで負けてSGP612の画面叩き割ってしまったw
もうY700買うしか無いか?
2023/01/10(火) 17:36:32.20ID:f7p9MGF5a
銀河アクティブタブが良いんじゃないか
手荒く使うヤツは
2023/01/10(火) 18:22:34.90ID:zWA/TXWt0
Y700安くなったしライバルないし相変わらず買いだと俺は思うぞ
2023/01/10(火) 19:01:58.92ID:VzukW7UY0
ショップロム嫌ならジンドンで買うんだよ
2023/01/10(火) 19:03:02.79ID:3uMgS94TM
また叩き割るなら縦長のが良くない?これ投げてもそんな楽しくないよ
2023/01/10(火) 19:40:58.83ID:U52T38tnr
アリエクでもう買っちゃったよ
ショップROMになるのか?
2023/01/10(火) 20:00:03.83ID:VzukW7UY0
店にグロロムいらん!CN版そのままでくれ!って言ったら対応してくれるかもよ
2023/01/10(火) 20:01:59.79ID:xqcLHq4BM
最初はショップロムで設定内の日本語のSS撮ったあと純正に焼き直すのが一番スムーズに感じる
勝手にBLUまでされてるし使用感はショップロムよりも純正の方が全体的にいい
ただQFILで純正を焼いてもリロックされなかったしリロックしたら文鎮化した人もいたからこの辺は運かも
2023/01/10(火) 20:12:03.83ID:DfzpkmMkr
>>581
仕入れた時点でショップROM焼いてあるらしいから スマン、無理w!って言われるだけだと思われ
2023/01/10(火) 20:23:19.71ID:H8gCZ0sQ0
もう中国ロムの需要終わってるだろ
グロ版出ないからいよいよ諦めた層が集まってる時期だろうし
2023/01/10(火) 21:18:23.80ID:cSCx6N0dM
>>581
>>188だろうねぇ
2023/01/10(火) 21:27:18.77ID:VbMp9BqB0
小売じゃなくて卸の段階でROM焼いてるってこと?
ちょっと驚きだわ。
2023/01/10(火) 21:45:08.26ID:cSCx6N0dM
うーん
そう言われると違う気もするな笑
2023/01/10(火) 21:47:08.67ID:cSCx6N0dM
ただイオシスやじゃんぱらがそこまでやるかな?
2023/01/10(火) 21:57:17.61ID:ulABM4eUM
どっちでもええやんw
ダメ元で頼んで対応してくれたらラッキーみたいなもんやろ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-ggSI)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:05:18.56ID:lob2ognf0
勝手に14.0.197落ちてきた
容量は3.22GB
2023/01/10(火) 22:12:33.48ID:YRFhur83a
ZUI14にアップデートしたらスクリーン録画の音声がモノラルになってしもた
ZUI13に戻したい
2023/01/10(火) 22:16:57.24ID:/hCdOzrg0
2023/01/10(火) 22:34:55.31ID:8mUVI/4L0
>>590
今の最新は14.0.231になので、もう一回アップデートされるよ
2023/01/10(火) 22:47:09.61ID:/RinLZ080
原神なんかかくつくzui14
分割ウインドウ表示もちょくちょく応答待ちで固まる。。。
2023/01/10(火) 22:52:56.29ID:EkB+Eb+Hd
わざわざ店が箱開けてカスロムインストールするのってなんか店にメリットあるのかな
googleサービス使えます、と言った方が売り易いからかね
2023/01/10(火) 23:00:44.18ID:DfzpkmMkr
なぜイオシスやじゃんぱらが出てくるんだ
深センだかどっかの卸じゃないのか
2023/01/10(火) 23:05:07.13ID:YRFhur83a
スクリーン録画音声モノラル
ファイルサイズ2倍くらい
MyGameから外してやらないと画面左端から出てるベロも一緒に録画されちゃう
ZUI14最低
叩き壊してやりたい
2023/01/11(水) 02:21:25.37ID:GE8zkA5s0
卸がわざわざ大量の在庫開けてromフラッシュやるイメージ無いのよな。
やっぱり小売店のサービスとしてシール破いてる気がする。
2023/01/11(水) 05:49:19.01ID:3izPwTak0
俺が買ったショップは
「オリジナルが良ければ注文で書いて」とあって
注文メモに書いたら未開封が届いたよ
2023/01/11(水) 07:15:24.13ID:4i26aMIoa
>>598
中華フォーラムにも出回ってないカスロムを有象無象のセラーが入手してる前提の方がイメージできませんね
2023/01/11(水) 07:20:35.47ID:mQv1RHj3M
この機種に限ってでもないけど店ロムにメリット無さすぎる
しょうがくせいえいごちからで操作できるのに
2023/01/11(水) 07:38:45.43ID:U+kSc9Jxd
マジレスしておくとアリババから仕入れてるよ
仕入れのときに大陸ROMかショップROMか選んでる
だからショップの仕入れとタイミングが合ってるか、元々大陸ROMも仕入れてたら大陸ROM版売ってもらえる
色んなショップのショップROMがどれも同じ謎ROMだったり、ある時期に一斉にバージョンが変わったりするのは仕入先が一緒だから
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:24:30.95ID:5vbn8B3+0
>>601
まあ販売文句としては間違ってないんじゃない?
俺もペン使う必要がなければZUIの正式版にしようと思わなかったし、使うまではもっと中国語全開になると思ってた。
2023/01/11(水) 08:25:10.07ID:wcOf5hNnH
アリババの向こうでの立ち位置よく知らなかったが、
卸なのね。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:39:00.73ID:5vbn8B3+0
>>604
アリババの商態は楽天みたいな感じじゃないの?
Amazonのように仕入れまでは手がけてはいないでしょ?

消費者への流通部分は担ってるみたいだけど。
2023/01/11(水) 08:48:50.85ID:U+kSc9Jxd
元々アリババは業者向けに卸が集まってるマーケット
でもこれだと個人が買えない(ロット単位での売買)から個人でも買えるようにってことでアリババと個人の間にアリエクが生まれた
先にアリババがあったのよ、だからアリエクショップのメインの仕入先はアリババ(に参加している卸業者)
2023/01/11(水) 09:00:07.04ID:EUclxM8J0
生まれたのはアリエクじゃなくてタオバオじゃね
2023/01/11(水) 10:08:56.19ID:pZssk8l/M
ショップロム需要は高い
慣れ親しんだ言語で使えるほうが楽だし
2023/01/11(水) 10:14:20.06ID:/tBAFW4Zr
ショップロムでゲーム中にバッテリー残量や通知見たい場合はパソコンモードで使うしかないですか?
やってるゲームはやってる間はフル画面になってしまうので
2023/01/11(水) 10:15:52.88ID:LGxmQmFc0
zui14でnova使ったときに上スワイプでホームに戻れないの何とかならないかな??
2023/01/11(水) 10:21:52.98ID:zFCDGufE0
このタブでテレビ見るの最高だな
バイパス充電でバッテリー減らないし劣化しないから
バッテリーきにせずつけっぱなしできる
2023/01/11(水) 10:24:12.89ID:bJzvOG3/a
>>608
これはわかるが、ショップROMなのに正規のグローバル版ROMだと思わせたり思ってるやつがいることも問題だと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:53:52.73ID:5vbn8B3+0
>>611
TVerで見てるんだが、不思議と先代のiPad Airで見るより綺麗に感じる。
2023/01/11(水) 11:58:30.09ID:dtJ2CKV7M
更新したらプレイストア消えて再インストールしても機能しなくてえらい目にあった
その後すぐにもう一回更新来て戻ったけど
2023/01/11(水) 14:44:04.97ID:Ix8bxGNKd
>>610
>>530 さんの書き込みが参考になると思います。
2023/01/11(水) 15:32:36.07ID:OVah4Rs5a
>>591だけど

https://smartasw.com/archives/15575

この通りにやってみたけど失敗したっぽい
コメント欄の匿名さんと全く同じ状況
匿名さんは復旧できたみたいだけどこっちはダメだった
EDLモードにするときに何かやらかしたかな
ポートにはqualcomm hs-usb qdloader 9008で繋がってるんだけどなあ
2ヶ月の短い命だった
この端末にはスクリーン録画以外にメリットを感じてなかったから
ZUI14で使い物にならなくなったのが恨めしい
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-FOYR)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:05:47.61ID:OVah4Rs5a
電源ボタン押し続けてたら生き返ってZUI14が起動した
2023/01/11(水) 16:32:20.13ID:X23Jucw00
128GBを36259円+リーベイツ1.2%で買いました
今度は叩き割らないようにするよ
2023/01/11(水) 16:39:38.29ID:OVah4Rs5a
あ、できたわ
ヤケ起こして叩き壊さなくてよかった

2点ほど気がついたこと
前もってqualcomm hs-usb qdloader 9008ドライバを入れておくこと
EDLモードへの移行は電源落としてからVolume+押しながらPCに接続
これでうまくいった
2023/01/11(水) 17:13:39.44ID:M1cn7+3f6
すごく細かいところにノウハウがありそうだな。怖い怖い。
2023/01/11(水) 17:16:08.13ID:EUclxM8J0
公式がロールバック用のupdate.zip用意してほしい
特にメジャーアップデートは
2023/01/11(水) 17:58:42.76ID:PvA6hlvDa
メジャーアップデートではなく人柱版です
2023/01/11(水) 18:34:26.57ID:tjM8iDxQ0
よく分からんけど、電源落として音量+押しながら接続は本文にもコメにも書いてあるんじゃ?
2023/01/11(水) 18:54:33.98ID:OVah4Rs5a
>>623
上から読んで行くとadb reboot edlが先に書いてあるんだわ
それやったら画面消えたけどQualcomm HS-USB QDLoader 9008 Driverが
入ってなかったからPCに接続した状態でドライバ入れた
そしたら上に書いてあるようにうまくいかなかった
2023/01/11(水) 18:55:04.39ID:eH7JCb75M
ケーブル挿す順番まで気にしなきゃならんか?
2023/01/11(水) 19:07:32.12ID:OVah4Rs5a
>ADBコマンドで再起動する方法

>ADBコマンドで簡単に起動できます。端末が起動できる状態であればこちらがおすすめです。

>adb reboot edl

これは無視でいい
この手順にはQualcomm HS-USB QDLoader 9008 Driverのインストールについて
書いてなかったから自分で入れておく必要がある
ADB導入しただけではドライバ入ってなかった
2023/01/11(水) 19:19:17.80ID:92mY5x7q0
アプリ内課金ができないなんて大した問題じゃないと思って
純正romにしたがchmateも有料版機能使いない中。
フォントもあれだし1password7も動かないし、ホント一長一短だな。
2023/01/11(水) 19:19:48.66ID:92mY5x7q0
アプリ内課金ができないなんて大した問題じゃないと思って
純正romにしたが、chmateも有料版機能使えないとは。
フォントもあれだし1password7も動かないし、ホント一長一短だな。
2023/01/11(水) 19:21:43.48ID:B+H1dKhn0
もう少し推敲してから投稿してくれ
2023/01/11(水) 19:31:05.98ID:3WVi3ykK0
普通にアプリ内課金できるけどな
2023/01/11(水) 19:33:58.09ID:ljXDykq40
遅ればせながらアリで購入。
38130円だった。8GBね。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-DWwd)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:40:38.11ID:rQHt9b9md
ゲームはしないけどより長く使えたらなと12GBにした
このスペックなら5年はいけるだろう・・・
2023/01/11(水) 19:42:24.34ID:hmEnbiu90
すぐ上に36kで買ってる人いるぜ
2000円も損してんじゃん
2023/01/11(水) 19:45:01.60ID:ad3JyO6JM
流石に5年はどうだろう..
A10x積んだipadproを2017頃に買って慢心してたら〇神がカックカクで泣いた
2023/01/11(水) 19:45:02.40ID:OVah4Rs5a
あとわかりにくいのが
>あとは「Download Content」をクリックすればROM焼きが開始します。
このすぐ下の画像はもうROM焼きが終了した状態
青いバーは進捗状況だからDownload Contentをクリックするときは空白になってるよ
2023/01/11(水) 19:56:30.86ID:gof37F3u0
256gbはまだ40000円切らないかね
2023/01/11(水) 20:00:38.73ID:9E+C6MPa0
revancedが一瞬起動してすぐ閉じてしまうんだけど解決策教えてもらえないだろうか(公式ROM)
2023/01/11(水) 20:08:22.95ID:EUclxM8J0
Package Installer経由じゃないとか
関係無いならもう一回ビルドしてみたら
2023/01/11(水) 20:09:21.92ID:x0LQ4SAh0
>>637
パッチ当てるYouTubeのバージョンを変えてみたら?
2023/01/11(水) 20:10:21.89ID:KfAz3LeWa
>>632
未だにnexus7とかZenPadとか使ってるやついるし余裕余裕
2023/01/11(水) 20:18:09.71ID:W0rDwcsb0
Z3TCで8年粘ったぞ
2023/01/11(水) 20:31:07.53ID:zFCDGufE0
>>637
ワイもそれなったけど
Securityアプリの項目イジったら立ち上がるようになった
2023/01/11(水) 20:32:44.79ID:4JXXRaM2a
それはmicroGを常駐させるようにすれば一発で直るよ
2023/01/11(水) 20:34:35.24ID:zFCDGufE0
>>628
グローバルロム版はchmate有料オプションも使えてるし有料必須のトルネモバイルも使える
chmateの広告除去改造もワイヤレスでできたし最高
2023/01/11(水) 20:51:45.91ID:S1ABEAh30
>>637
自分の場合youtubeのバージョンが何故か変わってた
2023/01/11(水) 21:24:55.12ID:zFCDGufE0
動くようになったあとはmicroGを常駐オフにしても動いてるわ
2023/01/11(水) 21:25:34.38ID:hGr3D/1uM
>>641
修行好きか!
2023/01/11(水) 21:40:41.00ID:lT+Dqj4h0
>>647
とっくに限界感じてたけど代替品が無かったからしょうがないわ
Y700にしたってZ3TCより100gぐらい重い
2023/01/11(水) 22:14:14.95ID:9E+C6MPa0
ありがとう
ビルドはいろいろ試したけどだめだった
メインのスマホだと動いたのになー
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-6wl/)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:07:35.04ID:wLi2kfIs0
いまアリエクで見てるとクーポン使って12GB/256GBが\44,372円てあるんだけど、これは買いの値段?あと関税ってかかる?
2023/01/11(水) 23:12:49.84ID:zFCDGufE0
>>650
買い
関税はバイヤーが低く申告してるから取られたことない
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-6wl/)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:23:58.56ID:wLi2kfIs0
ありがとう。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-DWwd)
垢版 |
2023/01/12(木) 07:15:15.33ID:K6gBi3X+d
いくらリセール高くてもipadminiだと64gbじゃ論外だから10万オーバーになるからねぇ
流石に高価すぎる
2023/01/12(木) 07:21:14.68ID:LyRVSrf20
あんま際限なく安くなられても
ああこのサイズ次はねえんだなって不安が募るわけだが
2023/01/12(木) 11:56:01.18ID:/jGE7ZYqM
次は無いと思うよほぼ確実に
2023/01/12(木) 11:59:01.64ID:cFhqBdPZM
mini7が出た後に追従するんだろうけど後3年は後継期待しない方がいい希ガス
2023/01/12(木) 14:12:26.15ID:/VjNVmhh0
Y700無事に届いてcrDroid入れたけどマジで快適過ぎて最高やな
前スレの情報を参照してたおかげでノートラブルで導入できましたマジ感謝
2023/01/12(木) 15:06:11.74ID:bOsPSkOK0
>>657
セルスタンバイが発生する。
対策しても上位で出てくるから。
ウッヒッヒ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-qOJG)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:58:18.27ID:dqLZ0IEM0
グローバルROMの方がいいのに
バイパス充電便利すぎ
2023/01/12(木) 16:14:05.23ID:wFM9Murv0
どうしてもちょっと大きめのポケットに入る8インチぐらいのサイズ感のタブレットが欲しい
国内で簡単に変えるのまともなのがipad mini6ぐらいしかないんだが、Legion Y700は選択肢としてありなのかなと思えてきた
外出先で手書きとブラウジング、pdf閲覧を行いと思ってるんだが、どう?
あと技適がないものを普通にwifiにつなげて使って大丈夫なのかも知りたい
2023/01/12(木) 16:16:54.74ID:cTwDTvmKM
>>660
iPadかっとけ。
そこらへんを自分で調べて判断できないやつは買わなくていいです。
どうせ買ったあとも、ここで教えて君になるんやろ。
2023/01/12(木) 16:25:23.13ID:iZ7kkrqLd
ペンってそんなに便利なん?
10インチくらいのタブなら分かるけど、8インチちょいくらいの大きさだと使い難そうなイメージあるなー
2023/01/12(木) 16:34:24.33ID:IS8E5sB6r
グローバルromなるものは無いだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:08:48.17ID:ugXTVE8h0
>>662
メモ取るのに良い。
あと個人的にはアポーペンより好き。
2023/01/12(木) 17:21:04.71ID:YdwgWu8Pa
>>660
物は良いけど重たいのは覚悟しとき
短時間操作の繰り返しなら問題無いけどね
2023/01/12(木) 17:22:18.67ID:iZ7kkrqLd
>>664
メモかー。打ち合わせとかはレコーダーアプリで記録してPCで整理してるな
でもペンも面白そうなんで使ってみたい気もする
2023/01/12(木) 17:28:23.60ID:f/0uFPf60
Y700をこれから買う人へ
アリエクのグローバル版は一見初心者向けに見えますが
noobしかグロロム維持していないのでY700スレで質問してもnoob回答しか期待できません

ROM焼く予定のない人は大陸版を買いましょう
アリエクより多少高いけど京東で買うと配送早いです
ROM焼ける人はグローバル版を買うと大陸版より安く調達できます
アンロック済なので一手間減らせます
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-qOJG)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:32:02.81ID:dqLZ0IEM0
グローバル版のほうが日本語化ストアインストール済みで
いいのに大陸版に誘導すんな
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:44:16.77ID:ugXTVE8h0
>>668
俺もグロ版買ったクチだが、純正の方が使いやすいと思うぞ。

ちなみにグロ版→crdroid→zui14の順で試してる。
2023/01/12(木) 17:50:14.02ID:Mnh2Z/1uM
グローバルロムって読み方に違和感あるわ
ショップロムと呼べ
2023/01/12(木) 17:50:44.01ID:gxjMasrK0
zuiじゃないとこの機種の目玉機能のバイパス充電使えないじゃん
2023/01/12(木) 17:51:45.14ID:oxwVDHz30
アリエクでWinterC20のクーポンコード使って買うの迷ってたら期限切れてた
2023/01/12(木) 17:58:36.59ID:gxjMasrK0
2023/01/12(木) 18:38:19.30ID:hzE6WfO30
>>672
ハッハッハ
ドンマイ!
2023/01/12(木) 18:42:16.24ID:YSMzioBed
>>668
グローバル版は日本語化ではなく
ショップロムだから。
テキトーなこというな。


y700の性能にひかれてかうなら物足りない。
2023/01/12(木) 19:12:49.93ID:n7cAP+mi0
正確に言うとグローバル(アリエクのショップが中国語読めない外国人向けに売りたくて存在しないグローバル版と言い張ってる)版だからな
2023/01/12(木) 19:15:38.43ID:Mnh2Z/1uM
どっかのチームが作ったカスロムのほうがマシ
それなのになんちゃってグロ版使うのってギャグ?
2023/01/12(木) 19:17:32.38ID:H+6q6rfC0
xdaでもグロ版買った人の質問に対しては
知るかよZUIかGSI焼けで一蹴されてるし扱いはどこも一緒ね
2023/01/12(木) 19:45:53.94ID:vh7xUHvHM
root開けられてるブツ使う気になれんから純正マンなんだけどカスROMも面白そうだな
2023/01/12(木) 20:50:56.44ID:zwdG2Z780
ブートローダーアンロックとroot化って同義?
2023/01/12(木) 21:52:26.45ID:dqLZ0IEM0
>>677
バイパス充電使えない
バッテリー消耗激しいカスロムがマシとか言ってるお前がギャグだよ
ショップロムはバイパス充電使えるしバッテリー持ちも良い日本語対応済み良いところしかない
2023/01/12(木) 22:04:41.25ID:laBFjUwc0
??
2023/01/12(木) 22:27:29.78ID:qoBHG5zC0
グロロムとか言ってたのをショップロムと今更言い換えてる辺りイキり初心者臭プンプンで良いな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:28:30.82ID:ugXTVE8h0
>>681
レノボペン使えないので却下。
2023/01/12(木) 22:39:45.50ID:DQRryE2pM
それぞれ一長一短、情報持ち寄ってワイワイやってたのになぁ
いきなり特定ロムマンセーはそれを仕入れた転売ヤーさんかな?
2023/01/12(木) 22:55:43.78ID:QDKsQSxK0
129円
2023/01/13(金) 00:00:45.40ID:4WOXCgqLM
コピ猫の件もあるからオリ版買ったわ
あれまだ猛威ふるってんのなコロナかよ
2023/01/13(金) 05:21:33.62ID:TkG9t0uK0
y700のスピーカー滅茶苦茶音いいな…
これより音いい端末あんのかな
2023/01/13(金) 12:01:44.79
あるわけない
全端末で一番これがいい
2023/01/13(金) 12:04:14.91ID:BQHc+O4p0
ipad proと比べるとさすがに音圧は負けてると思う
2スピーカーの機種では最高ランクだと思う
2023/01/13(金) 12:11:06.36ID:7mIUL70mM
ZUI14へのアップデート通知が残ってウザい
2023/01/13(金) 12:12:41.51ID:YuwwJftW0
>>690
なんでそうやっていちいちケチつけに行くんだ?
ここは素直にそうだよねって共感するとこだぞ
2023/01/13(金) 13:03:59.63ID:tQ4qSL4N0
(チッうっせーな…)反省してまーす
2023/01/13(金) 13:55:03.52ID:l3638Ch+0
>>687
コピ猫って何ですか?
2023/01/13(金) 14:06:59.58ID:FDFXbgztM
本体スピーカーの音質なぁ
Y700はJBLスピーカー載せてるから
8インチ級では音質かなり良い方だと思う
MediaPad M6なんかもHarman Kardonだから良さそうではあるけど俺持ってないからどっちのほうがいいかはわからん

インチ縛りがなければフロントにスピーカーが付いてて専用の面積が確保されてるLenovo Yoga Tabシリーズが一番いいと思う
これもJBLね

https://i.imgur.com/ZNTjSy0.jpg
2023/01/13(金) 14:14:12.04
>>695
これすごかったよ
yoga
低音と高音用でスピーカー2つずつついてて頭一つ抜けてた
2023/01/13(金) 14:24:25.55ID:FZ5g60m0M
M6はかなり良かったけどもう手元にないから比較できんな…
2023/01/13(金) 15:07:18.78ID:SZ5ehLFm0
M3は感動した気がするけど泥7.0のアプデで劣化したのが残念だった
Y700も音良いけどZUI14からAtmos強制オンなのが気に食わない
2023/01/13(金) 15:24:21.91ID:4juldhXz0
ショップロム版?買った
届いたら色々焼いてみよう
2023/01/13(金) 15:29:23.19ID:xjWf2Vr8M
横に開いてるから音が後ろに逃げる。
手のひらでパラボラすると音が変わる。
横ベゼルが4ミリ太くなっても前に開けられなかったか。
2023/01/13(金) 15:37:40.90ID:7Dkm0++na
そうかグローバルROM(笑)はROM焼き用に使えば良いんだな
2023/01/13(金) 15:48:55.61ID:RSmXp6EV0
あーそうか春節か…
こりゃ発送されるのは2月に入ってからだなw
2023/01/13(金) 16:17:49.78ID:SDLGMMZnd
純正ROMで使ってる人結構多いんだな
なんか意外だった
2023/01/13(金) 16:30:07.63ID:BQHc+O4p0
このスレ来るレベルだと純正ロムでも困らん人が大半だろうから
あんまり参考にしなくてもいいと思うけど
2023/01/13(金) 16:33:07.75ID:Pm/yqu1eH
>>700
そうだね
ベゼルがあってゲーミングを謳うならこれみたく前面に開口部があったら更にベストだったと思う
https://i.imgur.com/SFfcFML.jpg

まぁなんか最近はフロントスピーカーの機種ってかなり廃れた感じがある
現行機種はタブだとYOGAくらいで
スマホはROG PhoneとXperiaくらいしかない気
2023/01/13(金) 19:52:11.89ID:ort5gzk20
きちんと届くかわからんくてAliで買えない
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:56:41.01ID:vZafdUFC0
>>706
まあ多分届くだろw
これまで20回くらい買って届かなかったことはないよ。

もちろん保証はできんけどなw
2023/01/13(金) 20:10:42.18ID:R6IFw/nEd
aliはスマホフィルムを注文して
何故かパジャマが入ってたことがあった
2023/01/13(金) 21:31:03.60ID:p1C/JaW5d
>>694
マルウェア
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-FOYR)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:56:09.75ID:NbkheyIb0
ショップROM→crDroidに変えて端末偽装して
NetflixはWidevine L1で問題なくHD画質で見れるのに
dアニメが「コンテンツの再生に失敗しました(C100-1)」とか出て再生すらできん
なんなんだ
2023/01/13(金) 22:49:40.54ID:lt7s889G0
外人が作ったカスロムだから😁
ショップロムなら純正と変わらんから高画質で見れてる
もう元に戻せないし詰んだね
2023/01/13(金) 23:28:11.49ID:SZ5ehLFm0
なんか変な奴沸いてんなあ
2023/01/13(金) 23:40:28.70ID:g8igyrDK0
グローバルROM(笑)君か
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-SvTo)
垢版 |
2023/01/14(土) 00:25:00.00ID:9muI+hRK0
笑じゃねーよアホ
2023/01/14(土) 06:10:20.48ID:8kBwDPwba
苦労してZUI13に戻したのに朝起きたらZUI14になってるやないか
Automatic system updateはオフにしてたんだが
システムアップデート自動更新しないようにするにはどうしたらいいの?
2023/01/14(土) 06:26:27.58ID:kru0ZvT80
Data usageからBackground dataオフにするとか
焼き直すとブートローダってロックかけれなくなるんだっけ?
2023/01/14(土) 06:38:22.15ID:8kBwDPwba
Automatic system updateオフにしてても勝手にアップデータダウンロードしてるし
システムアップデートをForce Stopにしとけばいいのかな
きょうZUI13に復旧で1日潰れるわ
いい加減にしろよ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:14:22.91ID:F/Av4nfv0
グローバルROM、そんなに良いかねぇ?
純正ROM使っていて、設定ちゃんとすれば中国語に出くわす場面なんてほぼないんだが。
2023/01/14(土) 08:56:43.26ID:8kBwDPwba
ZUI13ROM焼き中
1回環境作っておくとまあ簡単
アプリのデータ復旧が時間かかるけど
y700はカスタムリカバリとかないんだっけ?
スレの上のほうで見た気がするけど
2023/01/14(土) 09:16:22.42ID:Vdw94N800
ZUI14はなんかあるの?
2023/01/14(土) 09:20:53.18ID:kru0ZvT80
ペンが使える
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:42:43.76ID:F/Av4nfv0
ペン以外は正直思いつかないんだよな…
android11ベースとandroid12ベースの違いはあるはずなんだが。
2023/01/14(土) 09:46:29.18ID:tPx7dOgj0
dアニメはroot感知してくるんじゃなかったっけ
三菱UFJとかpay系アプリほど隠蔽看破強くないはずだから
とりあえずmagisk入れてhideしてみればいいんじゃね
2023/01/14(土) 09:49:09.95ID:WkRd8GZQM
>>722
思いついたんならそれでいいじゃん
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:50:47.43ID:F/Av4nfv0
>>724
うん、なのでZUI14使ってる。
2023/01/14(土) 10:12:45.46ID:nkoxYfUo0
ペン使ってみたい反面使わなくなるのも分かってるのでもどかしい
2023/01/14(土) 10:12:45.98ID:wWJ/nxRxa
画質HD、音声パッドの音、2分間のスクリーン録画

ZUI13 約200MB、音声ステレオ
ZUI14 約400MB、音声モノラル

これが許容できないからZUI13を使う
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:17:07.66ID:F/Av4nfv0
>>727
ステレオかモノラルかって、何で見てる?
2023/01/14(土) 10:27:14.74ID:wWJ/nxRxa
>>728
PCのMPC-HC
2023/01/14(土) 10:30:03.95ID:kru0ZvT80
ZUI14のGPUパフォーマンス低下問題は結局直ったのかな
使い勝手悪化してる面が大きそうだから上げる理由が無い
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:56:06.51ID:F/Av4nfv0
>>729
ありがとう。確かにzui14は音はモノラルになってるね。
サイズは1分で40Mくらいだった。
2023/01/14(土) 11:00:26.52ID:wWJ/nxRxa
ZUI14ではデレステのcherry merry cherry録画したら前奏が口パクになってる
2023/01/14(土) 11:11:27.82ID:F/Av4nfv0
>>730
ひとまずZUI14の231でantutu撮ってみたけど参考になるかな?
724858でした。
GPUは238426。

ゲームはやらんので、GPU低下とかカクカクとか実感なかったんだよね。

http://iup.2ch-library.com/r/022657044015874411204.png
2023/01/14(土) 11:23:49.87ID:wWJ/nxRxa
システムアップデートをForce Stopにしたら今のところ通知来てないな
2023/01/14(土) 13:08:46.65ID:tPx7dOgj0
antutuの数字が大きく変わるのは性能低下じゃなくて
大抵は計測時にパフォーマンスモードで動作してないだけでしょ
ベンチアプリはOS側で名前見て動作モードを変えてるけど
新verやカスromだとそれが登録されてないから数字が落ち込みやすいだけ
2023/01/14(土) 13:21:37.61ID:q2rjn9Mr0
sn.imgなしでもfaatboot flashing unlockで解除できたんだがどうなってんのw
ジンドン購入で昨日届いたばかりなのに
2023/01/14(土) 13:49:48.82ID:QfXeSGfs0
>>732
ZUIって音ゲー普通にプレイ出来てる?
オーディオの遅延大きいみたいな話あるけど
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:51:30.62ID:F/Av4nfv0
>>735
ZUI13とZUI14での比較なら関係ないんじゃない?
2023/01/14(土) 13:57:26.50ID:wWJ/nxRxa
>>737
こっちはガチ勢じゃないので何とも言えない
オーディオの遅延とか気にしたこと無い
ノーツの速度は遅い
M6 Turboの設定でやってたら全然タップが合わなくて
9.8から9.9にしたらやっとM6と同じくらいになった
2023/01/14(土) 14:39:50.92ID:QfXeSGfs0
>>739
そっか、ありがとう
俺がやるのは別ゲーなんだけど、デレステは遅延気になるけどミリオンは普通に出来るってレビューあって気になったんだよね
他の音ゲーってどうなのか知りたいけど、あんまりやってる人居ないね
2023/01/14(土) 16:21:45.62ID:4+/qWtUta
本国レノボフォーラム見て気づいたんだけど14.0.231でサイドバー復活してたんだね
リリースノートだとバグ扱いだし他の劣化具合も対処してくれそうな感はある
2023/01/14(土) 16:46:10.39ID:MLVLPNnC0
sn.imgなしで外せるのってショップ側で一度umlockしてrelockしてるからとか?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-qfBe)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:30:21.36ID:dgipLide0
>>723
試してみたらいけたわ
ありがとう
2023/01/14(土) 17:36:43.89ID:eRnHvJYj0
>>530
ZUI14にしてからNovaの挙動が不満だったのでマネしてみました。
「ホーム画面を表示」のところを「Androidショートカット」で「最近使ったアプリを表示する」にしたら何となくそれっぽくなりました。
ただやっぱりうまく動かないときもある感じ。
2023/01/14(土) 17:43:43.94ID:wWJ/nxRxa
>>742
未開封で届いたオリジナルROMでもいける
てかシリアルナンバー送ってもLenovoから返信来ないし
コマンドでやるしかない
2023/01/14(土) 22:57:33.54ID:q2rjn9Mr0
ZUI14にしたらゲームで音が出なくなった
こういうのってゲーム側かレノボ側どっちに報告すりゃいいんだい?
2023/01/14(土) 23:49:37.81ID:35AH+y61d
>>746
Lenovoにしてみたら
日本販売してねータブレットなのに知るか。って言われて終わり。

ゲーム会社に言っても国内販売されてないタブレットでの動作は対象外と言われて終わり。

中華タブなんて自分で問題切り分けて対応できる人向け。
zui14は不具合あるって言われてたのにあげたお前が悪い。
2023/01/15(日) 00:23:10.28ID:yQ4OtK4j0
ゲームやるならそれこそZUI13安定
2023/01/15(日) 01:37:49.04ID:74Hgo4Cl0
>>746
日本じゃあんまりないけど
メーカーのフォーラムってのがありましてね
https://club.lenovo.com.cn/forum-1567-1.html?search=1&feedback=&brandtype=2210&modeltype=3411

ちなみに英語フォーラムの方に書いても意外とサポートから返事が来る
2023/01/15(日) 02:00:33.56ID:3IGl/A770
>>747
でも自動アップデートをoffにしておいたのに勝手にアップデートされてんだよ
使うとき以外は電源offにしておいたのに気づいたら14になっていた
2023/01/15(日) 03:19:39.46ID:riuDo83H0
電源オフると自動アプデされるのかな
こわい
2023/01/15(日) 03:40:51.15ID:NHNwlJRM0
俺のは13.1.570のまま放置してるわ
最近578のアプデ通知が来たけどこれに上げたら14が来そうだから避けてる
2023/01/15(日) 03:46:44.90ID:3IGl/A770
しかも14に勝手にアプデされて迷惑なこと

・PlayStoreが消えた(設定から戻せた)
・Realmが消えた(これが致命的)
・ゲーム時、上からスライドでバイパス充電などの設定していたのがサイドからになった

13に戻したい
2023/01/15(日) 04:11:54.72ID:SjBBYfA20
システムアップデートのアプリ設定>Data usageからBackground dataオフにすれば勝手にダウンロードされないし、既にされてるならアプリのデータ消せば勝手に上がらないと思うが
前も書いたけど
2023/01/15(日) 04:12:42.91ID:SjBBYfA20
>>733
スコアはあんまり変化ないけど実際には性能落ちてるっぽいんだよね
ビリビリで原神動かしてる動画とか見る限り
2023/01/15(日) 06:27:52.71ID:R1DyGZmFa
システムアップデートをForce Stopで強制アップデート阻止できるみたいだな
念のために寝る前にwifiはオフにしておいた

>>746 >>750
こっちも被害者だよ
ZUI13に戻せるから頑張ってね
2023/01/15(日) 07:32:25.40ID:Yypt2g3Xd
>>753
戻せるから自分で戻せばいいよ。
13のrom落ちてるんだから、焼き直せ。
2023/01/15(日) 11:21:10.58ID:snB4j8Gra
>>616に貼ってあるリンクの内容通りにやればいいよ
そのあとにいくつかレスしてるからそれも見てね
2023/01/15(日) 13:42:18.30ID:C+0Q6HeI0
とりあえずZUIのフィードバックから不具合のスクショ貼付して拙い英語で送ってみたわ

マイナーなゲームだからかZUI13に戻しても直らないしのんびり待つわ

次のOTAで反映してくれることを祈るw
2023/01/15(日) 14:02:14.59ID:evAceptV0
ttps://www.zui.com/iunlock

”sn.img”をダウンロードするために、このページで必要情報を入れたんだが
毎回「今日解?数量已?限?,明天再来?!」とエラーが出てしまう。

エラーの通りに1日以上待っても出る。理由を教えて。
2023/01/15(日) 14:11:04.79ID:snB4j8Gra
ブートローダーアンロック手順

SN.ingは不要

USB debug ONでPCに接続
adb devicesで確認
adb reboot bootloader でブートローダーモード
Android Bootloader Interfaceが入ってなければ
デバイスマネージャー>プロパティ>ドライバ更新
一覧からAndroid Bootloader Interfaceを選択
fastboot devicesで認識してるか確認

fastboot oem unlock-go
2023/01/15(日) 14:12:15.06ID:snB4j8Gra
これやるとユーザーデータ全部消えて初期状態になる
2023/01/15(日) 14:21:12.63ID:evAceptV0
>>762
ありがとう!やってみる
2023/01/15(日) 14:42:41.40ID:3IGl/A770
過去スレ読んだりググったりしたんだけど、どうもAMDだと書き込めないって書いてあるんだがIntelならなんでもいいの?
n4125とn5105でも平気?
スペック高いPCはAMDしか持ってない
2023/01/15(日) 14:48:27.03ID:snB4j8Gra
Celeron N2806でもいけたよ
2023/01/15(日) 14:48:57.84ID:74Hgo4Cl0
>>764
マザボがX570やB550あたりなら問題ないと思うぞ
400系は忘れたけど初期のRyzenはUSB周りが不安定
2023/01/15(日) 15:48:28.94ID:LGN6sWlw0
3600x+B550の時は全くQFIL出来なくなってたのが
5700x+B550(↑と同マザボ)だと通ったから原因はZEN2の可能性もあるけど
ADB環境も改めて全部入れ替えたからそっちの可能性もあって結局判断つかなかったな
2023/01/15(日) 16:08:33.34ID:eeXUI44d0
初代1700とB550じゃ無理?
2023/01/15(日) 16:41:28.23ID:Yypt2g3Xd
>>767
b550と5800xでだめだった。
家に転がってたマイニング残骸のCeleronで普通にできた。
2023/01/15(日) 16:43:32.36ID:evAceptV0
ROM焼き成功したが、焼いたROMがまずかったらしく
文鎮化しました。

ありがとうございました。
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-fRFm)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:44:00.65ID:MK09KIWGd
>>770
何を焼いたの?
2023/01/15(日) 16:45:23.11ID:evAceptV0
ttps://smartasw.com/archives/15575

ここを頼りに復旧を試みたが、エラーでどうにもならない。
タブレットは電源もつかない状態。PC側はEDLモードで認識しているっぽいのだが。
2023/01/15(日) 16:46:20.66ID:/dT5qgWt0
ざまぁみろ!
2023/01/15(日) 16:46:47.33ID:evAceptV0
>>771
ttps://smartasw.com/archives/15560#index_id3

ここを頼りにDescendant OSってやつを焼いてみた。
Treble ARM64 bvSというファイル。
2023/01/15(日) 16:53:31.44ID:LGN6sWlw0
電源入らない時はpowerボタンと音量ボタン全押しっぱなしとかで起動するかもね
画面真っ暗でも起動してEDLモードにさえ入れれば
QFILで中華rom焼けばまず復活するけど結局そこまで行けるかどうか
2023/01/15(日) 16:59:09.10ID:0ybGLwT10
アタオカに騙されてブートローダーロックしまま焼いたんだろ
2023/01/15(日) 16:59:35.53ID:evAceptV0
>>775
あ、POWERと音量ボタンで起動した。

サンキュー!頑張ってみる。
2023/01/15(日) 17:05:58.22ID:C+0Q6HeI0
edlにはいってるならQFILでなんとかなるやろ
2023/01/15(日) 17:14:08.69ID:LGN6sWlw0
まぁよかったな、それで起動する程度の文鎮化は大抵なんとかなる
一瞬でもEDLモード入れたらQFILのdownload~が明るくなるからそれで分かる
あとは中華rom入れてdownload~が有効化したらすぐ押しな
2023/01/15(日) 18:10:53.06ID:evAceptV0
別のイメージ焼いて復活できました。
アドバイスくれた人ありがとうございました。
2023/01/15(日) 20:31:09.20ID:vHm8G9cY0
>>780
バッテリーの消費をみて、一番消費しているアプリを教えて下さい。
あとでいいから。
2023/01/15(日) 21:43:25.24ID:r8fYIlN30
>>768
1700xでいけたよ
2023/01/16(月) 00:33:26.00ID:z45Kk4EX0
色々準備してさあ、やろうと思ってブートローダーのアンロックをしようと申請したら上限達したから明日こいと言われた( ω-、)
よく考えたらzui14に不満な人が多いから殺到してるよな
2023/01/16(月) 00:35:18.91ID:z45Kk4EX0
>>761
これまじなん?
2023/01/16(月) 00:48:07.31ID:V07nHAueM
ショップROMを買った人はシリアルナンバー皆んな同じになってないか?
2023/01/16(月) 04:31:53.63ID:z45Kk4EX0
今登録したら送信されたわ
さて寝るかな
2023/01/16(月) 04:48:09.12ID:bjzJUBs20
マジだよやってみなよ
2023/01/16(月) 08:09:11.10ID:Y0vNECbH0
>>769
俺も5 5600x+A520でいけたわ
書いてる通り始めADB環境でひっかかって通らなかったがOS含めてADB更新したら通った
会社のwin7のCore2環境でも通ったりするからケーブルとか他要因なんかもね
2023/01/16(月) 14:25:52.30ID:YlmbXm+i0
また値上がってきた?
そろそろ在庫が気になってきたは
2023/01/18(水) 10:16:07.68ID:ffdwT+aVM
先日頼んだブツが税関で引っかかっから終わった
年明けから技適取締厳しくなったのまじやんけ
2023/01/18(水) 10:54:17.27ID:9k3TStrZ0
>>790
マジか
俺も先日注文したばかりだから詰んだかもしれない
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-SvTo)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:07:14.77ID:QfXDTkU/0
>>790
どっちの税関?中国の?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-SvTo)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:11:22.32ID:QfXDTkU/0
今見たら日本届いて通関中だわ😨
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-SvTo)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:13:35.09ID:QfXDTkU/0
っていうか技適なんかで没収されたりするわけないじゃん
2023/01/18(水) 12:18:37.65ID:O47024s0M
引っかかったその後も報告お願いします
2023/01/18(水) 12:27:50.59ID:n5GFkMAX0
没収されるとなるとフリマで高騰したりするのか?
2023/01/18(水) 12:34:45.91ID:9k3TStrZ0
技適なしでも申請すれば使っていい特例制度?があるのに没収はないわな
2023/01/18(水) 12:40:05.44ID:CXgq4Iry0
頭悪すぎて草
2023/01/18(水) 13:23:19.32ID:90blV1Tta
セラーの書類不備とかそんなんだろ
2023/01/18(水) 13:37:26.79ID:EndF2rxR0
税関で主に見るのは品目と中身が違うかどうかとアンダーバリューで
あとはバッテリー付き商品の申告有無くらい、技適とかはどうでもいい
つまりaliで買った17000円以上の商品は運悪くチェック入ると高確率で税関ストップ食らう
2023/01/18(水) 16:12:11.47ID:4RAIQVBdM
技適じゃなくて消費税の脱税の方が問題になったのか
2023/01/18(水) 16:46:36.03ID:F1udrjWe0
運悪くヤマト(48から始まる番号)になると税関ストップはある
1日だけどw
2023/01/18(水) 18:17:12.75ID:TCmJiwxW0
俺の注文した分は仕向け地の配送会社に引き受け済みになってる
これはセーフか
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:22:10.98ID:AsHyVSS50
>>790
技適取り締まり?
そんなことするほど総通暇じゃないだろw
2023/01/18(水) 20:15:08.66ID:8ap2ubBL0
どうせアンダーバリューでしょ
2023/01/19(木) 00:58:27.30ID:WpaxqPMC0
48からの番号だけ通関失敗する
でもこれは翌日に通関成功する(業者以外)
多分これで失敗したと思ったんだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7f-rCH6)
垢版 |
2023/01/19(木) 02:34:57.47ID:+EPNSeKn0
へえ、48なんてのがあるんだ
その番号引いて通関失敗表示見たら俺も死ぬほど焦りそう
2023/01/19(木) 09:40:10.80ID:xGWjaRh00
通関通過したよ明後日届くな
2023/01/19(木) 12:30:49.69ID:GI7DnLDjM
ストックロム最新版ってない?
初期FWしかないのは不便よ
2023/01/19(木) 13:27:06.84ID:vb6JZOEg0
ゲームアプリにあるurlをタップしてもChromeが起動しないのですが、
やり方を知っている方、教えていただけないでしょうか。
2023/01/19(木) 15:40:40.37ID:XLpL98mGM
設定のデフォルトのアプリちゃうか?
何rom使ってるか知らんけど
2023/01/19(木) 15:41:21.51ID:WpaxqPMC0
>>810
アプリの名前書いて。試してあげる
2023/01/19(木) 16:12:33.08ID:vb6JZOEg0
>>812
きららファンタジア です
2023/01/19(木) 16:28:53.05ID:wTpWNQnI0
多分デフォで開くアプリ設定されてないだけじゃないの
どのromでも大抵は設定→アプリにデフォアプリ選択がある
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7f-K1tw)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:37:49.78ID:+EPNSeKn0
きらファンはリリース当初に一万石くらいの小大名になって遊んでたらBANされてそれっきりだな
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:54:58.82ID:YgQPt0F20
26日予定だったのが今日届いたわ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 17:38:19.84ID:YgQPt0F20
早速開封してみたら外箱ボッコボコなんだがアリエクはこんなもんなの?
2023/01/19(木) 17:39:05.50ID:737bkMEb0
きらファンはキャラクターを家に住ませるのと同時に家削除するとホームレスになるバグがあったりして面白かった
2023/01/19(木) 17:43:07.65ID:xGWjaRh00
スマホゲーは時間の無駄だからもうやらない
ダンメモ惰性でやってたわ
年末区切りで辞めたスッキリした
2023/01/19(木) 17:45:42.92ID:G7H6pAwhd
>>817
アリエクに限らず海外通販あるあるだろ
2023/01/19(木) 17:52:27.79ID:/XKyL/3ZM
舞歌ファンタジア起動したぞ
2023/01/19(木) 18:08:08.19ID:wTpWNQnI0
aliは「業者Aの新品」を「開封してrom焼いた業者Bの商品」を
「海外向けに売るために倉庫代わりのアパートの一室に置いてるストアCの商品」
だったりするから凹みや傷が多くて当たり前、JDでも1割くらい傷あるけど程度が全く違う
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm)
垢版 |
2023/01/19(木) 19:29:23.11ID:I3OO3JmD0
>>815
勝手に忠臣蔵の話と勘違いして?????
ってなりましたスミマセン
2023/01/19(木) 19:53:59.25ID:iCkH5NlQ0
>>810
そのゲームじゃないけど同じ症状ですね
Chrome Beta入れたらβ版で立ち上がるようになったけど根本解決がわからない

端末初期化は面倒くさいからZUI14待ってたけど評判良くないから様子見
2023/01/19(木) 20:19:29.84ID:vb6JZOEg0
>>824
情報ありがとうございます。Chrome Betaで見られるようになりました。
贅沢な要望ですができたらChromeで見たいので
やり方がわかる方、教えてください。
2023/01/19(木) 20:49:49.28ID:0FY53liW0
>>810
ZUI13しか使ってないからショップromとかは知らないけど
Security→Autostart ManagerのAutostart AppsとAssociated AutostartにChromeを登録
Apps management→Default apps→ブラウザでChromeを登録
もしかしたらChromeを立ち上げてないと設定画面で選べないかも
2023/01/19(木) 22:12:39.81ID:WpaxqPMC0
>>810
アプリ入れたが2月でサービス終了じゃん

ブラウザのアイコンから設定を開く
Browser appをタップ
ここからchromeを選択でできたぞ
2023/01/19(木) 22:20:55.33ID:WpaxqPMC0
chrome betaを入れたならchrome betaのアイコンを長押し→設定を開く
Browser appをタップ
そこからchromeを選択

これで出来たから試してみて
829名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:13.97ID:prl4V3EPd
ふと気づいたんだが日本時間より1時間近く遅れて表示されてるんだがこんなもんなの?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:47:09.13ID:prl4V3EPd
タイムゾーンが日本になってないだけだった
失礼しました
2023/01/20(金) 05:56:58.22ID:kLbkf4et0
>>827
ブラウザのアイコン長押しで設定がないんです。
>>828
こちらもアイコン長押しで設定がありません。

去年の3月に買って日本語を使えるようにするために
色々とやったのがまずかったのかもしれません。
調べてくださってありがとうございました。
2023/01/20(金) 09:23:46.13ID:P/LOB264M
去年の3月からは長いな
最近、きららだけそうなったなら明らかにきららアプリの問題だろ
2023/01/20(金) 09:51:22.97ID:hWdxBi6Ia
ACCAってアプリならカスロムでもバイパス充電出来るらしいから誰か試してみてくれ
2023/01/20(金) 13:34:03.09ID:J5V5T5VJ0
このスレでグロ版まだ待ってるのはもう俺だけか
2023/01/20(金) 13:49:28.59ID:1+V3+2cz0
>>833
アプリへのリンクはって。
試してあげるから。
2023/01/20(金) 14:52:31.56ID:rVay9MvLd
26日予定だったのに昨日届いた
一週間も早く受け取れるとは思わなかったのでアリエクさんに感謝
2023/01/20(金) 14:55:49.84ID:3XMW69VKd
アリエクじゃなくて配送業者に感謝してやれ…
2023/01/20(金) 16:59:10.80ID:R0Zl4jSEr
8インチってだけでも珍しいのに更にゲーミング仕様のY700はかなり突然変異感あるな
後継機種が期待薄なのも頷けるわ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-5Qnx)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:10:45.89ID:P0vN/LPS0
8インチのGalaxy Tab S9 mini出して
何でもします

それかGalaxy S23 Ultra XXLを8インチで出して
2023/01/20(金) 17:52:10.07ID:fKPqdup80
>>831
じゃあさ、Braveを入れてみて
それでデフォルトがBraveになってらBraveを長押しして設定からいじれるはず
2023/01/20(金) 17:57:11.27ID:fKPqdup80
>>832
いや、俺のY700ではきららからchromeで開けるからZUIが悪いと思う
ZUI14でやってるけど、これデフォルトアプリの設定がないからアプリ側が要求してくれないと設定できないし、開けるアプリの設定消える
Braveにデフォルト設定があったからchromeに変えたらBraveでそれまで見えていたデフォルト設定が消えたし色々おかしい
ちなみにIronはデフォルトでの選択肢がなかった
2023/01/20(金) 18:07:03.63ID:fKPqdup80
ちなみにこんな画面
https://i.imgur.com/JZEc2K0.png
https://i.imgur.com/ynQiOP6.png
2023/01/20(金) 18:14:59.10ID:73cjL7TRM
ZUI14がゴミすぎるなんだこれ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7f-rCH6)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:51:30.65ID:Y+TatujW0
>>842
ブラウザアプリがNoになってんだるるぉ??
Yesにすんだよ!! 分かりやすいやろがい!!
2023/01/20(金) 20:17:05.33ID:kLbkf4et0
>>840
ありがとうございます。やってみましたが無理でした。
2023/01/20(金) 20:20:37.66ID:kLbkf4et0
>>842
俺のだとData Usageまでしかなくてデフォルトのブラウザ設定はできないです。
2023/01/20(金) 20:33:15.98ID:7gRANVJRa
settingsの検索バーにdefaultと入力すればすぐ終わりそうな話題なのに延々スルーしてて怖いな

android.intent.action.VIEWが走らない状況?でcmd package resolve-activity URL放り込むと何が返ってくるのかだけは気になった
2023/01/20(金) 21:35:54.76ID:HNm4ekJc0
>>843
pcモードが任意で使えないのが痛い
あれゲームのアス比変えれて面白いんだがな
2023/01/20(金) 23:01:02.33ID:XICOmpEgH
イヤホン時ドルビーアトモスオフにしてイヤホン切断すると
ドルビーアトモスのエフェクト掛かってないままスピーカー出力になるな
ドルビーアトモスの設定画面開くと思い出したようにエフェクト掛かり始めるけど

こんな変な挙動ならマニュアルでオンオフできたZUI13のほうがよかったわ
2023/01/20(金) 23:02:32.59ID:M4djf0tP0
グダグダ文句言ってないで戻せよ
2023/01/20(金) 23:04:26.66ID:XICOmpEgH
ペンは使うので嫌です
2023/01/20(金) 23:11:04.94ID:auBCXJOw0
ペンの使い心地って普通のMPPって感じ?
2023/01/21(土) 00:04:00.84ID:0sPqPTjF0
PPAPって感じかな
2023/01/21(土) 00:25:12.75ID:jqhW6IyP0
Apple Pencil並なの?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-PNpK)
垢版 |
2023/01/21(土) 00:42:02.62ID:XqCRQ5Vi0
>>854
個人的にはアポーペンより好みだけど、こんなのは個人の嗜好だからなー。
2023/01/21(土) 08:12:11.65ID:fkiuSmhH0
さて今日も一日買うかどうか迷おうかな
2023/01/21(土) 08:28:58.48ID:jqhW6IyP0
>>855
使ってるペン教えて
858名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-PNpK)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:48:18.07ID:V2Vnx3g5d
>>857
lenovo precision pen2 2022(銀色のやつ)
2023/01/21(土) 10:40:45.57ID:xiHA3oru0
税関突破して輸送中キター!
けど、これは税関ステータススキップしてるから巻き戻されるパターンやな
2023/01/21(土) 11:33:24.86ID:14xj7AUa0
そんなこと一度もなかったから安心しなw
36なら今はそれは普通だぞ
ほかはしらん
2023/01/21(土) 12:00:02.95ID:GABowKXC0
いちいち輸送状況を報告しなくてよろしい
2023/01/21(土) 12:12:30.00ID:jqhW6IyP0
>>858
レノボって地域で名前分かれてる上にアリのセラーがそれっぽい名前付けたりして混沌を極めてる感じするんだけど
Lingdong版だよね?
2023/01/21(土) 14:13:04.98ID:fkiuSmhH0
輸送状況とか本人は楽し過ぎてもうヤバい状況なんだぞ
たぶんな
2023/01/21(土) 16:06:20.83ID:d2A9Gf/M0
いちいち日記みたいにここに書かれてもなぁってのも分かる
2023/01/21(土) 16:14:46.07ID:8Lz54w/I0
パーフェクトオール圏外
これファンが協力しないと達成できない
非常に難易度の高い偉業と言える
2023/01/21(土) 20:38:35.12ID:14xj7AUa0
俺は輸送状況を書くのは別にいいと思う
でもさすがに1年も経つのに今頃買って実況されても困るわ
そんなの許したら毎日輸送状況を書かれて埋め尽くされる
輸送状況を書いていいのは発売から2週間以内だけ
2023/01/21(土) 20:47:40.93ID:xY5c4qu5a
ここより蟻の配送スレで書いたほうが喜ばれるわな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-/gP2)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:22:01.05ID:mNKtGASB0
>>866
いや一週間だろいつだっていいだろ的にこいつみたいな主観全開クソレスの応酬を見る羽目になるから一律禁止したほうが良いんだよなぁ
2023/01/22(日) 00:05:06.95ID:gqZ9eKktd
引っ掛かって届かなかった時だけ書き込んで良い事にしよう
美味いメシが食いたいからな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-oUhl)
垢版 |
2023/01/22(日) 02:54:37.03ID:AKIZBD7y0
グロ版買って初期ロム焼いてみたけどGoogleストア普通に取れるね
2023/01/22(日) 06:52:47.30ID:B+/Wqkbna
CHINA ROMはGoogle Playに対応していないて書いてあるショップもあるもんね
あれでグローバルROM選択する人もいると思う
普通に未開封のものでも使えるからね
Lenovoのアプリストア(XX商店)でGoogle playで検索して更新するだけ
2023/01/22(日) 06:53:48.91ID:CNnwB6K80
横にコントローラーついてるやつ!!
2023/01/22(日) 08:14:06.36ID:cQmfSen6d
スマホに挟むタイプのゲームパッド使いたいけど長さが足りないんだよな
2023/01/22(日) 09:13:46.13ID:tA210d/R0
ipega 9083s
2023/01/22(日) 12:49:35.35ID:25OvGlg60
lenovoのアプリストアからだと不具合出るから
普通にapk拾ってきて入れた方がいい
2023/01/22(日) 12:51:34.67ID:sjorurZD0
Lenovoのアプリストアって英語で検索してもほとんどヒットしないから
あれ使えるやつはむしろ凄いわ
2023/01/22(日) 12:58:59.25ID:DnLGw3K60
不具合出ないけどな
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-oUhl)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:14:08.47ID:AKIZBD7y0
zui14癖強いけどゲームスイッチ便利
Googleプレイは使え無くなったからfire HDに Googleplay入れるやり方で導入出来たよ
(Frameworkだけ12を使う)
android12なのもいいよね
2023/01/22(日) 13:24:01.67ID:1pwQTWhEa
そんな小細工しなくても次のシステムアップデートで使えるようになってたのに
2023/01/22(日) 14:48:32.30ID:FhPP3XFXM
その次はいつだよって話
2023/01/22(日) 14:57:26.26ID:1pwQTWhEa
はあ?
14にアップデートした直後に来てるがな
2023/01/22(日) 15:06:57.75ID:ArXh29ua0
俺なりの解決策
今使ってるのは14のままにする
新しく13が入ってるやつを購入する(ストアに要望可能)
これで13維持しつつ14も楽しめる
2023/01/22(日) 16:17:28.33ID:W3u/CpS20
何で2回買うねん
2023/01/22(日) 16:31:45.45ID:ArXh29ua0
だって安くなってるんだもん
3月のアニバーサリーセールで12/256が$300で買えるし円高傾向なのでワンチャン4万円以下で買えそう
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-PNpK)
垢版 |
2023/01/22(日) 16:33:37.17ID:AM2XtGqB0
>>884
ZUI13と14でどう使い分けるの?
2023/01/22(日) 18:09:42.82ID:MyIEyTrIM
>>875
zui14の初期だと不具合あったけど
更新されたverだと不具合でないよ。
2023/01/22(日) 19:24:03.93ID:Nq2jdst80
アプデを受け取れる公式ロムとplayストア導入って両立出来る?
2023/01/22(日) 19:39:44.57ID:ViJA7R2br
純正ロムでも簡単な日本語化とplayストアまではイケるんだっけ。
2023/01/22(日) 19:47:43.27ID:Rh81SI/+M
>>887
??
zui=公式ROM

プレイストアがいれられないなんてだれもかいてねーよ?

このスレ読んでわからないならやめとけば?
2023/01/22(日) 19:59:55.07ID:DnLGw3K60
日本語化→ADBコマンドが扱えるPCがあれば出来る
Google Play導入→Y700単体で出来る
2023/01/22(日) 20:16:52.91ID:jkGCtYuC0
play store導入なんて野良アプリ入れるのと何も変わらん
2023/01/22(日) 20:32:25.21ID:wAqh24me0
回転するの便利かと思ってこれ買ったらめっちゃ使い辛かった
ttps://i.imgur.com/trUweyR.jpg

誰かおすすめのケースある?
2023/01/22(日) 20:53:05.27ID:UE94EyNfr
せっかくコンパクトなタブレットなんだからケースはつけない
全面にガラスフィルム、背面に傷防止フィルム貼るくらいがいい。
2023/01/22(日) 21:09:51.60ID:25OvGlg60
>>886
Lenovoのアプリストアから入れると課金とかに不具合出がちだから
前からスマホや10インチでも基本非推奨だったけど公式対応したなら出ないかもね
発売時未対応で後からGMS対応はLenovoの中華romあるある
2023/01/22(日) 21:25:22.08ID:ArXh29ua0
>>894
課金に関してはGooglplayを起動したままにすれば解決できる
2023/01/22(日) 23:35:08.97ID:xctJAtaya
ZUI14のLenovoストア版Google Playはアプリバージョンが25なのが気になるくらいで特に不具合はない
インストール→Google Basic Servicesオフ→ストアと開発者サービスのストレージとキャッシュクリア→Google Basic Servicesオン→ログインの手順
197と231ともにAutostart manager登録なしで課金可
OTAで降ってきてないBetaバージョンでインストールするとプロテクト認定なしになって困る程度

ファクトリーリセットしまくった中で1度だけ有料アプリ情報同期できてないパターンに遭遇して
試行錯誤で解決はしたけど他にも変な挙動してたので手順ミスったと感じたらファクトリーリセットが手っ取り早い
アレコレして一応使えてる人にオススメはしにくいけどね
2023/01/23(月) 00:10:26.14ID:lqg4f4P90
zui14にしたらDolbyオフに出来なくなったわ
1でも音量そこそこでかいの困るわ
2023/01/23(月) 11:34:04.14ID:uVgccvrS0
>>892
シンプルにクリアのTPUカバー
2023/01/23(月) 13:01:46.26ID:PaqYzBCI0
gamesir x2 を改造して8インチタブレットでも使えるようにしてる動画みた。ああいうパッドがあればいいのに。
2023/01/23(月) 13:18:32.44ID:dHLAaLIgM
>>897
ゲームならたいていマスター音量下げれるけど動画アプリは無いから辛いね
2023/01/23(月) 14:37:30.43ID:0szv65n50
今日届いてウキウキで開封したら液晶に色ムラが…
連絡取ってみたけど、交換してくれるかどうか
https://i.imgur.com/UfuvFyS.jpg
2023/01/23(月) 14:56:53.38ID:EGNGQkyh0
ざまぁw
2023/01/23(月) 15:47:02.64ID:jyI/Z/uE0
14になって色々使い勝手悪くなりましたね。
で色々弄ってよく分からなくなったのでファクトリーリセット。
グーグルアプリをapkからインストール、あれ動かない。
app managementの上段右の・・・のgoogle basic serviceをオンにしないと使えないみたい。
adbで日本語化、でもフォントが中華で気になる。
フォントを原生とかに変更すると何故かキレイな日本語フォントに。
あとlenovoのunlockは提出成功しても返事なし
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-+l+r)
垢版 |
2023/01/23(月) 15:58:53.09ID:9+ifdXI+0
>>901
再起動の周りにもピンクのムラ、、
中国人絶対交換してくれない
数千円返金するから勘弁してやって言われるパターン
2023/01/23(月) 16:10:53.70ID:0szv65n50
>>904
ありがとう、これは多分反射だ
lenovo officialだけどしてくれないか…
2023/01/23(月) 16:10:58.01ID:CDUn3aM00
物理的に破損してそうなムラですね
開封前に外箱とか梱包に異常はなかったの?
2023/01/23(月) 16:12:45.04ID:0szv65n50
>>906
箱潰れてました
2023/01/23(月) 16:20:29.02ID:kvtIkMKA0
よくある質問とかは回答と一緒にテンプレにしてもいいかもしれない
2023/01/23(月) 16:23:17.05ID:0jCraJzzM
アリエクならオフィシャル語ってる偽モン業者の可能性すらある
2023/01/23(月) 16:37:01.89ID:gk6NVXt20
アリエクで信じていいのはPlus,Gold,Silverのストアだぞ
officialはフォロー数が多いのにGoldすらないから避けるのが無難
2023/01/23(月) 17:04:34.92ID:0szv65n50
ありがとう
交換してくれなかったら諦めます
2023/01/23(月) 17:06:42.37ID:uoKsEZMx0
officialがインボイスに適当書いて発送してたら問題すぎるわけで
2023/01/23(月) 17:06:50.51ID:qK8BMLLK0
自業自得
ざまぁみろ
2023/01/23(月) 17:10:02.88ID:qK8BMLLK0
goldwayの方で買っておいてよかった
2023/01/23(月) 17:32:47.79ID:QD6SKXok0
>>901
ドンマイ
しかし、明日は我が身…
明後日には届く
2023/01/23(月) 18:08:47.32ID:FxEsmWlS0
goldwayは梱包も状態も完璧だったな
2023/01/23(月) 18:18:11.33ID:2J6zwUhe0
これまで安くで買えたとか配送実況のクソレスで先駆者煽り倒してきたリスクチャレンジ成功民の咎が失敗民が食らうのも可哀想やね
2023/01/23(月) 18:28:40.43ID:eUbLSFSX0
>>911
開封動画ある?
2023/01/23(月) 18:51:27.34ID:qK8BMLLK0
でもまぁgoldもofficialも発送元の倉庫は同じ気がするわ
2023/01/23(月) 19:00:17.02ID:hnd2UuNI0
>>893,898
保護は最低限派が多いんかな
今まで使ったタブは全部手帳型ケース使ってたから今回もそれで探してたけどTPUケースでも良いかなー
でも外で持ち歩くことも多いから悩むな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-j5s0)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:02:33.22ID:+LdgEPTJd
TPUケース+アンチグレアフィルム
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-PNpK)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:25:29.95ID:bUtlsI1a0
手帳型+アンチグレア

屋外で使うのでアンチグレアは欠かせん。
2023/01/23(月) 19:35:32.60ID:+P3i7Swk0
だからジンドンで買えよ
保証あるじゃん
2023/01/23(月) 20:36:22.42ID:CDUn3aM00
>>911
officialって独身セールの時はアリエク公認返品無料付きだったけどないのかな?

諦めずにアリエクの紛争を検索してやれるだけはしてみたら?
中国人相手に泣き寝入りとか美徳でもなんでもないよ
2023/01/23(月) 22:22:01.08ID:nh2rUPK3r
Region仲間になりました、よろしくお願いします
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-Lpg1)
垢版 |
2023/01/23(月) 22:48:16.81ID:IVBEsonb0
入信報告
2023/01/24(火) 00:30:47.94ID:rE/LjjqE0
>>918
動画撮ってませんでした、、
>>924
商品説明にも問題あったら連絡してくれとはあるからやれるだけやってみます
2023/01/24(火) 00:56:05.54ID:r7addLDp0
>>927
購入時にFree Return
理由に関わらず、 15日以内の返品って付いてなかった?

あるならそれ使って破損してたから返品したいって伝えて
返品すれば良いんじゃないの?
2023/01/24(火) 15:50:08.92ID:LfBOpzJj0
やっと手に入れたけどやっぱズッシリくるな
落としたら一発で逝きそう
2023/01/24(火) 17:43:13.71ID:KlEuzZue0
officialから買ったやつが届いた
梱包も丁寧だったし箱の凹みもなし
本体、液晶も無事
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-Us7x)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:55:27.23ID:bZTqE6f90
グローバルロム購入したんですけど、wifiが2,5gだけしか掴めないですが、5gは掴めないんですか。後ネットフィリックスのアプリも入れられ無いんですが、グローバルロムだからですか宜しくお願い致します。
2023/01/24(火) 19:58:41.29ID:uvvAEcHH0
チャネル設定がどうとか過去スレでみた
2023/01/24(火) 20:32:10.64ID:EqZsvKko0
>>931
試したらグローバルROMにネットフリックス入ったけど?
会員じゃないから使えるかまでは知らん
https://i.imgur.com/gcAo0Ih.jpg
2023/01/24(火) 20:47:00.31ID:Qin0KJOe0
>>931
5Ghz帯は日本と中国で使用してる周波数が異なり中国向け端末は両国で共通して使用されている範囲しか使用できない
ルータ側が中国端末が掴めない周波数に設定されていると繋がらない
2023/01/24(火) 21:12:22.47ID:rFoNsALGa
マインクラフト チャットのテキスト読み上げしてくれない
なぜでしょう
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-oUhl)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:14:50.39ID:rpuPIxCR0
アリエク
lenovo online store
紫色の所wで買ったけどエアクッションケース?
2重にしてあって梱包良かったよ
LPSGだったけど10日で届いた
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-Us7x)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:19:01.55ID:bZTqE6f90
931さんどうやればネットフィリックス出来ますか。会員です。宜しくお願い致します
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-Us7x)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:20:10.28ID:bZTqE6f90
933さん宜しくお願い致します。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-Us7x)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:40:47.05ID:bZTqE6f90
934さんありがとうございます。
2023/01/24(火) 22:49:23.36ID:LfBOpzJj0
なんかスクロール中の文字が滲むんだけどこんなもん?
2023/01/24(火) 23:06:15.14ID:gcm+2BKB0
Netflix apkで検索しとけ

俺も人のこと言える立場じゃないけど、なんでそのレベルでこのタブレット買ったの
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-JJag)
垢版 |
2023/01/25(水) 00:08:16.80ID:MTGKtoIC0
>>935
Google読み上げインストールしてText-to-speechから設定しても駄目?
2023/01/25(水) 01:03:12.71ID:p2X1Yevx0
一通り設定完了
このサイズ感最高
2023/01/25(水) 02:14:27.78ID:IlidO8ev0
重さは慣れれば“意外と”気にならなくなる
ただし気を抜くと落としそうで危ない
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-BZ3h)
垢版 |
2023/01/25(水) 02:26:53.89ID:7nirQUtI0
液晶色むらさんの続報が気になるわ
2023/01/25(水) 02:38:33.61ID:tHgtADfL0
側面も背面もヒエヒエで草
凍傷になりそう
2023/01/25(水) 08:16:33.24ID:5IHJRmkwr
屋内に住むほうがいいぞ。特に冬は。
2023/01/25(水) 08:23:38.36ID:zTEe8qm60
冬場はケースないとヤバイ
あとこの機種じゃないけど充電進まなくなるのダルい
2023/01/25(水) 12:29:50.03ID:EiYtVnPaM
後継機種の話は無いですか
2023/01/25(水) 12:31:53.31ID:HOnZwgyMd
ありますよ。ちょっと待って下さいね
2023/01/25(水) 12:51:13.61ID:UcB2FNHLd
11日注文、24日着。
ショップromだけど、特に不満ないから、しばらくこのまま使用予定。
HUAWEIのM5からなので快適だけど、ゲームはipadmini6のほうが速いね。
2023/01/25(水) 13:19:30.39ID:p2X1Yevx0
>>951
同じく
M5メルカリドナドナしようかと思ってるけど
SIMフリー小型タブレットってまだ使い道あるんじゃないかと思案中
2023/01/25(水) 13:46:38.46ID:j9OCC1VK0
京東で買おうとしてるんだけどクレカ通らなくてチャット対応してもらった
30日までに対応するって言われたんだけどセールとかクーポンとか切れないか心配
2023/01/25(水) 16:54:04.58ID:ZkXZ9A8k0
一日使って気づいたんだけど…
これ通知ランプ無くね?
2023/01/25(水) 17:21:59.39ID:7nirQUtI0
バイブレーションかあるから困らん
2023/01/25(水) 17:22:49.60ID:ZkXZ9A8k0
マジで無いのか…
さすがに想定外だったわ
2023/01/25(水) 17:45:05.29ID:7nirQUtI0
バイブで通知知らせてくれて最高やろが
ランプなんかいらん!
2023/01/25(水) 18:04:52.24ID:5DGO7djid
>>954
ない方がいいとは言わないけれど
タブレットに通知ランプなんかいらんくね。

通知ランプなんてないiPhoneが馬鹿みたいに売れてるのに
通知ランプがないと騒ぐのはガラケー好きなおじさんくらいなのでは。
2023/01/25(水) 18:19:05.03ID:HOnZwgyMd
通知ランプって何だと思ったらめちゃくちゃどうでもいい機能だな……
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-K0C4)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:29:58.36ID:mowzY5Ax0
>>958
iPhoneにはLEDフラッシュ通知があるんだよなあ
2023/01/25(水) 18:34:00.51ID:7nirQUtI0
通知のたびにフラッシュされたらうつとおしいわ
老害しか必要としてない機能
2023/01/25(水) 18:34:57.54ID:2wJMfG+X0
そろそろテンプレ作りません?
購入前FAQとかGoogle Play関連とかROM焼きTipsとか
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-dIk0)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:40:16.56ID:WWLEqAKL0
>>962
賛成だけど、作るにも揉めそうだなw
2023/01/25(水) 18:43:39.93ID:p2X1Yevx0
通知といえばGmailとかのステータスバーへの通知がこないな
ちゃんと設定してるはずだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Gj2+)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:43:01.11ID:4O3jNcOta
>>942
Google読み上げインストールして読み上げ出来るようにしたのですが、マイクラは読み上げしてくれないんですよね。何か他に設定あるのかなと...
2023/01/26(木) 00:18:00.98ID:pN8PRuXV0
今日届いた!
ほんとGPSないのだけが悔やまれるし致命的だな~
ショップROM?で日本語もPlayストアも両方はじめから入ってて素晴らしい
2年近く使ってるこれと併用で便利になるわ
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-T870/13/DR
2023/01/26(木) 00:21:28.13ID:UewnTfrx0
バッテリー残量60%以下にしてバッテリープロテクションモードオンにするとコンセントマーク出てバイパス充電になって
バッテリー劣化しないのが最高だよな😁
2023/01/26(木) 00:31:47.30ID:+0fpzZUD0
日本でも出して欲しいなって思っちゃうけど
最近出たNECのTab T11とか見るとiPad mlni6とかと価格にアドバンテージが無さそうで買わずに輸入しそうなのがね
2023/01/26(木) 00:34:14.64ID:0nZBJPnV0
>>967
だからそれはバイパス充電じゃないっつうの
2023/01/26(木) 00:35:24.91ID:UewnTfrx0
>>969
じゃあ何だよ?
2023/01/26(木) 01:46:26.01ID:UewnTfrx0
>>969
なんだ答えられないのかよ
バ~カ😁

https://i.imgur.com/hncw6k1.jpg
972名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-K0C4)
垢版 |
2023/01/26(木) 06:09:40.07ID:7Nvc35RMr
バッテリープロテクションモードとバイパス給電は動作が違うって教えてもらえただけ良かったな
2023/01/26(木) 07:01:49.38ID:eCRleS4zd
>>971
バッテリープロテクションモードでしょ。
おまえの張ったスクショにかいてあんじゃん。
動作の説明もご丁寧に書いてあるよ。

バイパス充電とは動作が違うから混合しないでね。
その程度の英語読めないなら一生レスしなくていいよ。
2023/01/26(木) 09:27:07.55ID:UewnTfrx0
>>973
悔しいのう😚
2023/01/26(木) 09:44:48.83ID:/htfgmR20
ヘビーに使う気がない人にバイパス充電はどうでもいい機能だし
そもそも使える状況が限られててあんまりおすすめは出来ないしな
2023/01/26(木) 10:12:34.24ID:fIa02m990
バッテリープロテクションモードとバイパス充電は違うものだけど40-60%で動作しながらバイパス充電がされるからどっちも正解じゃね?
2023/01/26(木) 10:13:26.31ID:+VCpn6ET0
なんか説明文に給電って書いてないなと思ってたらこれバイパス充電じゃないのか
ZUIの方だと何て書いてあるの?
2023/01/26(木) 10:55:17.51ID:TMxYbQAN0
>>976
バッテリープロテクションモード バッテリーからシステムへの給電
バイパス充電 充電器からシステムへの直接給電
2023/01/26(木) 11:17:18.81ID:seOwNwh6M
>>976
プロテクションモード
60%になったら、充電がとまって
バッテリーが使用され
バッテリー容量が減ったら再び充電される。

バイパス充電
バッテリーを経由せず電源供給から駆動。
充電されないため、発熱も少なくバッテリー劣化も抑えられる。

全然違うのに混合してるアホはROMってどうぞ。
2023/01/26(木) 11:43:04.65ID:e8iJcCna0
まぁまぁお前ら落ち着けって
2023/01/26(木) 11:49:37.79ID:HZtTsqziM
全画面ゲーム起動時のみで画面ちょっと外したら解除されるので使いにくい。
2023/01/26(木) 11:56:47.01ID:e9Jxt5XC0
わざわざスクショまで晒して私バカです宣言はさすがに草

バッテリープロテクションモードはショップROMでも使えるけどバイパス充電はオリROMのみ
2023/01/26(木) 12:08:35.55ID:2SnAFILvH

Lenovo Legion Y700 Tablet part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674702348/
2023/01/26(木) 12:09:46.32ID:oojXRe0aM
スクショ貼って間違い曝して飛行機飛ばして自演して自己弁護して…なんかもうアレやね
2023/01/26(木) 12:10:08.80ID:38re2PUvM
バイパス充電がショップロムでも使えるって言ってた奴wwwwwwwwwwwwwっうぇww
986名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-K0C4)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:06:12.02ID:jEiV+cwgr
次スレ乙です

ちゃんと解説してくれるやつワラワラで草
なんだかんだ優しいスレだな
2023/01/26(木) 15:00:40.46ID:s2b4Blmp0
昨日届いたやつだが常駐アプリがタスクボタン押してそのアプリ(adguardとか)の窓をスワイプして消すと常駐も消えちゃうんだけどそういうものなんだろうか?
キャラタブS7は消してもちゃんと裏で生きてるんだけど
そもそも再起動してもadguradやらエッジジェスチャーやら自動起動すらしないのが仕様なのかわかんにゃい
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/DR
2023/01/26(木) 15:06:53.26ID:+6cMGKKZ0
>>307
これ検証するやつおらんのか
root化してる人少ないんだな
989名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-K0C4)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:03:42.29ID:OzBUBLPbr
>>987
ZUIはスワイプすると完全キル
タスクキルボタン軽く押すとバックでは動いてる
タスクキルボタン長押しすると完全キル
自動起動はスレ読み直してどうぞ
2023/01/26(木) 17:07:22.02ID:NpJz3X2C0
>>988これって自分でビルドするんかい?
releaseが無いっぽいけど
2023/01/26(木) 17:25:42.18ID:5V+6czTFa
いつもの面倒くさいアレがぶっ叩かれてるから黙っててもいいかと思ったけど
プロテクションモード上限到達時とバイパス充電オン時はどちらも常にBatteryManager.BATTERY_STATUS_NOT_CHARGINGが返ってくるから同じ挙動じゃないかな
プロテクションはいたわり充電同等と主張してた人がいたけどあれはNOT_CHARGINGにはならないはず
2023/01/26(木) 18:13:16.25ID:z3vJFuOIM
なるほど60%のときに充電ケーブル挿しでおけばそれがバイパス充電と同等ってことかね
2023/01/26(木) 18:22:39.66ID:eCRleS4zd
>>971
馬鹿は黙ってて。
2023/01/26(木) 18:27:48.30ID:+0fpzZUD0
こういう挙動とか返ってくるAPI?とかどうやって調べてるのか気になる
2023/01/26(木) 18:38:53.32ID:s2b4Blmp0
>>989
詳しくありがとう! 旧スレじっくり見てくる
2023/01/26(木) 18:39:37.86ID:OYHtkQCd0
根拠なしのショップロムカスがガチ勢のお墨付き得て逆転勝利とか誰も予想してなかっただろ
これもうどっちが情弱かわかんねぇな
2023/01/26(木) 18:48:34.99ID:hK+GOzk/M
ナニと闘ってんのお前は?(笑)
2023/01/26(木) 18:49:40.91ID:hK+GOzk/M
2023/01/26(木) 18:50:15.37ID:hK+GOzk/M
次スレ立ておつかれー!

Lenovo Legion Y700 Tablet part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674702348/
2023/01/26(木) 18:50:37.43ID:hK+GOzk/M
美味ぇw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 17時間 43分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況