8インチAndroidタブレット総合 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/03(土) 21:29:57.73ID:crOSRtHDH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1668256262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/21(水) 22:23:20.73ID:c6S5wcul0
>>791
ドコでいくら?
2022/12/21(水) 22:24:56.87ID:31iIICRuM
投げ売りされるまで待たれるとますます需要が無いって思われそう
2022/12/21(水) 22:49:33.91ID:C5COWHRG0
今のご時勢的に投げ売りなんて期待できないわ
2022/12/21(水) 23:26:47.84ID:p//YP1az0
だよな、半導体払底とか千載一遇のチャンスだからな。
2022/12/21(水) 23:35:51.01ID:DKS0b3q50
>>790
いや、アメリカを制裁まで怒らせるって相当の内容だと思うよ
政権変わって辞めるかと思ったけど更に強化だし
本気でやったら不味い事やったんだと思う
2022/12/22(木) 00:03:18.91ID:KeQd6Ugm0
Xperia Z3 Tablet Compactクラスの薄さ重さ解像度でモダンなSoCとメモリを積んだタブレットがどうして作れないの?
もうXperia Z3 Tablet Compactから何年経ったんだ
2022/12/22(木) 00:09:31.13ID:VvvtD2Zf0
冷却も消費電力も必要部分は大きくなる一方なのに当時と同じように出来るわけが無い
軽量化のためにバッテリーや冷却軽視なんて論外
そういうのを軽く見たSONYだから出来てたってとこもあるが
2022/12/22(木) 00:27:57.19ID:KeQd6Ugm0
>>798
別に最新スペックを作れと言ってるわけじゃないよ
実際開くとめちゃくちゃ薄いSurface Duo2(厚さ5.5mm)だってモダン=現代的なSoCのSD888積んでるのに
重さはXperia Z3 Tablet Compact(厚さ6.4mm)と14グラムしか変わらないんだよね
SD888まで行かなくてもSD855くらいでもいいから薄くて軽くてFHDでメモリ6GB以上の8インチ欲しいわ
2022/12/22(木) 01:39:49.25ID:W7PvN5MYM
>>796
EUは公式にファーウェイを規制する理由はないって声明出してるし
イギリスでファーウェイの規制を決めた大臣は
ファーウェイが違法なことをした証拠はないが
アメリカが圧力かけてきたので規制は仕方なかったと証言してる

半導体部門で負けそうなアメリカが必死こいたというのが真相だろう
2022/12/22(木) 03:25:23.67ID:KaupkCMb0
そのへんの情報は鵜呑みにしないなぁ、立場によって受け取り方が変わるので結果から見ないと

でないとアメリカと言えど国際社会が納得できる理由が圧力だけで法を曲げましたは済まされないと思うよ?
真っ先に中国政府が突っ込むべき所だけど話は無かったような

日本の製造に必要な素材の消えた先が未だ判明してない黙秘する韓国とかね
企業の暴走でないという確信がないとgoogleも独占禁止法に触れることになる規約違反してない限りは
普通GMSの認定からの排除も出来ない
してるけど、ここがユーザーの不可解な部分でしょ?

理由は結局想像しかできない部分しか情報出てないから、俺はファーウェイ端末に拘りがあるわけでないので諦めてるけど
強い米以外の競争相手が動けない=スペック競争の鈍化してるのは間違いないな
これは業界全体で言える影響かと、他国も圧力程度で法を曲げる理由がそこにあったんだろう
チップって今や兵器扱いだからね

日本だって他人ごとじゃないでしょ?EEZ内に長距離ミサイル落ちてるんだから
それに転用される恐れがあるってなると「法の話とは別に防衛問題で圧力に同調せざる得ない」
って事だと思う

半導体部門で負ける負けないはどうでもいいことで、結果が軍事力に影響するレベルなんじゃない?
半導体部分自体は表向き企業同士の競争だからね
それを特許やらなんやらで日本から取り上げたのも米って事も忘れてないけど

長文スマン、要約、ジャイアンには逆らえないや〜byのび太
2022/12/22(木) 04:41:06.46ID:07ld9Cak0
何年か前にレノボの社長が
「中国政府の要望があれば中国国内向け製品に監視用のバックドアを仕込むことは否定しない
全世界で画一的にそれをやろうとは思わないが各国政府からの要望があればその地域の政府の方針に従う
これはレノボだけでなく中国企業ならどこだってそういう方針を取るだろう」
みたいな発言しちゃってるからなぁ
中国政府からの強い要望によって特定の国向けの製品に何か仕込まれてる可能性はゼロではないし
中国国内限定という公約?を守っていたとしても
国内で流通してる物より格段に安い中国からの並行輸入品に惹かれる人は少なくないと思うから
政府が強く締め出し表明しないと何か仕込まれている製品が国内に蔓延しまくりなんてことにもなりかねない
2022/12/22(木) 06:14:41.41ID:KaupkCMb0
>>802
あ〜これへんがGMSの規約に引っかかってるんだろうね
何があっても一企業としての「商品は商品」ってスタイルならGMSおりてた訳だ
でも、「上海8インチ糞タブ愛好会」が守るとも思えんけどなぁ〜(苦笑)
中小企業の集まりや新興企業だからもっと国から要請あったら逆らえないよ
「安いから許せ」とか言いそう
2022/12/22(木) 06:46:27.42ID:xh4HDVWu0
>>802
販売する地域の政府に従うっていう当然のことを言ってるだけじゃん
2022/12/22(木) 08:09:17.24ID:Gu2wkYQLM
Googleも中国で端末売るときは独自仕様てんこ盛りだし
日本で売るときはシャッター音付けるし
2022/12/22(木) 10:08:40.30ID:jmu3EEwi0
今年発売のミドルスペックの端末ってなんかあったっけ?
2022/12/22(木) 10:59:30.21ID:LrcKvS040
NEC PC-T0875CAS(中古)
dtab Compact d-42A (中古)
Headwolf FPad2(新品)

今から買うならどれがお勧め?
2022/12/22(木) 11:33:07.02ID:KqOEEBnI0
用途次第
2022/12/22(木) 11:48:26.19ID:NJ6j0LX2r
>>807
その中ではd42aが無難
ただ2月か3月くらいまで待てて5万以上出せるならd52cがオススメ
2022/12/22(木) 12:46:53.61ID:DCQNXRr50
5万以上出せるなら中古を購入候補に選ばないでしょ
2022/12/22(木) 13:11:08.35ID:+XTvHIa1M
D52cって5万以上の値段でメモリー4GBとかゴミでしょ
2022/12/22(木) 13:16:43.23ID:WXLuF/EnM
中古ってたいして安くないし買う意味分からんな
2022/12/22(木) 13:59:59.45ID:p+GDKdGb0
auで通話もできるのって少ないよね
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad9-z22/)
垢版 |
2022/12/22(木) 14:49:17.41ID:HSM+5Vpw0
みんな大好きなクソタブがまた発売されたよ〜
FFF-TAB8
2022/12/22(木) 17:46:36.93ID:x5PT8QMr0
>>802
だから俺は中国メーカーの電子機器は絶対買わない
Amazonあたりで売ってる日用品とかは割と良いの多いけどね
2022/12/22(木) 19:59:32.26ID:aMYBlQZ30
FFF、1万5,800円の8型Androidタブレット。映像視聴に好適な10.1型も
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1465936.html
2022/12/22(木) 20:03:41.16ID:VvvtD2Zf0
10インチで1280x800とかむしろそんなパネルまだあったのか
2022/12/22(木) 21:34:50.25ID:j6DndY31a
>>816
SoCがゴミの中のゴミの最低性能じゃん
こんなんweb見るのも困難なレベルじゃないかな😭
2022/12/22(木) 23:11:32.90ID:KaupkCMb0
なんかどんどん退化したもんが新製品として出てないか?
2022/12/22(木) 23:23:40.44ID:44Qvjr78d
fireのせいだろうな
2022/12/22(木) 23:29:55.89ID:DDwmMiqv0
なるほど、fireが売れてるから、あの程度でいいんだよ、となってる可能性があるのか。
2022/12/22(木) 23:35:00.35ID:+2bQ8gpSr
d52cってd42aから劇的にスペック上がってるわけじゃないんだよなぁ
特にメモリ4gb据え置きは痛い
バッテリー持ちもしくはコストを考えてのことなんだろうけど
円安のせいでスペック差以上の割高感がある価格設定になりそうだし…
2022/12/22(木) 23:41:21.95ID:DDwmMiqv0
じゃんぱらにd42aの未使用品があったのでポチった。
d52cはそれなりに高そうだし、とりあえずは見送るかなと。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-7l0h)
垢版 |
2022/12/23(金) 08:03:58.01ID:VIjRq9PC0
メモリ4G積んでていい感じのやつ欲しいだけどおすすめある?
2022/12/23(金) 08:09:28.59ID:4DnNSM110
新品だと無い
M5(liteじゃない方)かd42aで好きな方をどうぞ
2022/12/23(金) 08:27:05.18ID:9tv2nGETM
性能カスのM5と
絵文字がiモードのd42a
2022/12/23(金) 08:36:01.60ID:K8ybejBN0
絵文字使ったことないからどうでもいい
2022/12/23(金) 09:56:18.18ID:YyMDqN8Nd
EUでバッテリー交換義務化になったらタブレットも厚く重くなりそう
2022/12/23(金) 11:42:36.89ID:4jsErI3LM
読書が目的なら8インチと10インチどっちがオススメですかね?
2022/12/23(金) 11:53:16.75ID:rfWEKC2Ad
自分の持ちやすい方で
2022/12/23(金) 11:53:34.01ID:FSws3//k0
>>824 あれば良いね…
>>829 雑誌まで読むなら10インチ
文庫本 コミックスまでなら8インチ と個人の感想
2022/12/23(金) 11:56:13.76ID:4DnNSM110
ぶっちゃけ書籍用ならGalaxy tab S5e一択じゃないかと思ってる
縦と見開きどっちも適応できるサイズでなにより軽い
8インチは片手持ちには適してるが両手持ちで読むには小さい
2022/12/23(金) 11:56:15.41ID:Gpa8BaJl0
すぐにあれがゴミこれがゴミって言い出す奴の使い途はゲームか動画(笑い)
2022/12/23(金) 11:59:08.19ID:4Ph8WLkq0
>>829
外によく持ち出すなら8インチ
雑誌をよく読むなら10インチ
2022/12/23(金) 12:33:02.63ID:mhDAyTLoM
docomoから出るタブ待ちやな
2022/12/23(金) 12:35:45.80ID:ZbBsMuJbr
イラストや写真や小さな文字が多い場合は解像度も大事
2022/12/23(金) 13:12:30.86ID:GfpIbEjLM
Y700しか選択肢はないよ。SIM必要ならSIMフリールーター使え
2022/12/23(金) 13:48:53.33ID:bUJfyJkf0
マンガや写真イラストありの本を読むならサイズ以上にFHD↑の解像度が優先
そして8インチの選択肢が壊滅する
2022/12/23(金) 13:52:27.45ID:4DnNSM110
そうか?
本読むのに限定したらOS7.0のd-01jですら困る要素ほとんどないと思うけど
大抵のアプリは5か6からサポートしてるし
2022/12/23(金) 13:55:18.57ID:BzSsLFVFa
>>831
漫画は見開き見られなくなるやん
8インチで横持ちじゃ小さすぎるし
2022/12/23(金) 13:58:59.82ID:4p6f9M5h0
>>837
日本語対応って簡単に出来る?
2022/12/23(金) 14:04:42.58ID:4DnNSM110
>>841
今売ってるのはグローバル版(実際はショップROMで無理やり対応してるだけ)で
日本語は最初から使えるようになってるよ
2022/12/23(金) 14:17:48.80ID:4p6f9M5h0
>>842
サンクス!
で、値段調べてみたら11万か···。
2022/12/23(金) 14:20:35.54ID:4zlC53Vt0
>>843
アリエクで4万だぞ買えよ
旧正月まで待てばもっと安くなるかもしれん
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/23(金) 14:23:53.87ID:MbR5E/tr0
>>841
ショップロムだけどグローバル版良いよ
アマプラも問題無し
セットアップ時から言語に日本語
初期化リセットしてもプレイストアも日本語も無くならない
中華アプリは全部無くなっててスッキリしてる
純正ROMのバイパス充電も使える
トルネモバイルとかGoogle有料オプション使うアプリ問題なく使える
chmateの広告除去の改造も問題なく出来た
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/23(金) 14:24:43.77ID:MbR5E/tr0
Y700アリエク4.5万で12GB版買えるよ
昨日注文したらもう発送された
2022/12/23(金) 14:37:46.27ID:FSws3//k0
>>840
っ「個人の感想」
2022/12/23(金) 14:39:03.94ID:4p6f9M5h0
AliExpresで売ってるY700って中国版でしょ?
情弱な自分にはちょっと無理かも。
かと言って11万を出すならiPadminiでいいやとも思ってしまう。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/23(金) 14:44:09.40ID:MbR5E/tr0
>>848
中国語版にグローバルROM入れたものだから
中国語要素は無いよ
セキュリティアプリで英語が残ってるくらい
2022/12/23(金) 14:44:56.77ID:4zlC53Vt0
>>848
いや、ここで話してるグローバル版なんだが。
2022/12/23(金) 14:50:33.83ID:4p6f9M5h0
>>850
マジ?
もう一回探してくる。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea81-8Cre)
垢版 |
2022/12/23(金) 14:53:45.89ID:mVg3cXZC0
>>807
FPad2、ほぼ未使用がヤフオクにでてるよ
2022/12/23(金) 14:53:57.25ID:lLW8YKPJd
グローバル版という名の非公式ROMだけどな
2022/12/23(金) 15:06:43.46ID:4zlC53Vt0
そこはその通りでアップデート降ってこない問題はあるけど
8インチタブって3年5年落ち当たり前だからY700でも同じことだと思ってる
2022/12/23(金) 15:17:04.21ID:/sr2PWxed
>>854
純正ROM以上に何入れられてるかわからないリスクはある
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff38-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 15:25:15.07ID:5lZusqPJ0
グローバル版ではなく保証外の改造品、、、
2022/12/23(金) 15:26:42.72ID:A+YatCJa0
Y700はオフィシャルのグローバル版は存在しないはず、だよね?
2022/12/23(金) 15:28:17.81ID:mhDAyTLoM
コロナ封鎖反デモあとに
公安がシナ人参加者の自宅に訪ねてきたから行動履歴は監視されてる覚悟はいる
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/23(金) 15:29:47.89ID:MbR5E/tr0
支那人じゃ無いから問題無し
2022/12/23(金) 15:30:05.92ID:syZq7tN/a
本来存在しないものがさも公式かのように扱われてたり思い込んでたりするから怖いね
2022/12/23(金) 15:31:51.67ID:4zlC53Vt0
>>855
それも言い出したらキリないしな
世界中で使ってる奴いっぱいいて、特に報告があがってないのを信じるしかないわ
同じような値段でミドルスペックのdTabで満足できるならそれでもいいと思うけど
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/23(金) 15:33:54.90ID:MbR5E/tr0
つーか開封しますって書いてあったけど外箱ビニールで
シュリンクされて届いたから非公式に入れたカスロム感は無い
新品
2022/12/23(金) 16:05:08.43ID:ydlz1P2p0
>>862
感がないだけで非公式なのは事実
2022/12/23(金) 16:10:27.24ID:oKdU4mLV0
Y700のショップROMをグローバルROMとかグローバル版と言ってるのは何も知らない人が誤解するからやめたほうがいい
ちなみにショップ側で開封されずに買えるオリジナルROM版でもADBコマンド使えれば日本語化はできるよ
OTAアップデートも中国のVPN通せば降ってくるし
但し技適、セキュリティ、アップデートのリスクを理解した上で買うべき端末
それが許容できなかったり重量的に重いのが嫌な人は未使用品が2万台で売ってるd-42aを買えばいいと思う
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-Jjrl)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:28:53.18ID:MbR5E/tr0
>>863
しかも外箱の裏側は封印シールまで貼ってあった
2022/12/23(金) 16:46:43.41ID:4DnNSM110
>>864
やめたほうがいいつっても通販で買おうとすると
グローバル版って書いてある以上その前提で言わないと説明できんわけで
2022/12/23(金) 16:52:08.19ID:oKdU4mLV0
非公式であることが理解できる説明ならいんじゃね
2022/12/23(金) 17:04:36.09ID:4zlC53Vt0
そこまで教えてもらわないといけないような奴は
そもそもY700なんかに辿り着かないでiPad mini買ってるでしょ
2022/12/23(金) 17:27:23.45ID:4DnNSM110
そもそも海外通販やる時点で自分で調べる必要があるから
そこがサクッと理解できなかったら住所登録とか色々詰まるわな
2022/12/23(金) 17:39:11.53ID:DbuliiOL0
y700てLTEないんやな。ガックシですわ。d-42aて昨日ここの書き込み見て初めて知って許せるスペックかな~っと思ったけどドコモ謹製アプリが邪魔かと思って、英のアマでNOKIA T-10注文したったわ。
2022/12/23(金) 17:47:20.78ID:2GIJAGq70
Y700は中華純正ロム版も同じ値段で売ってるとこ多いしここにいるような人はそっち選べばいいだけ
2022/12/23(金) 18:12:32.12ID:HVzgBC5Ar
>>865
ショップROMが入ってる以上どんなに開封された形跡が無かろうと一度開封されてる事実に変わりはないでしょw
ってことを>>863も言ってると思うんだけどw
2022/12/23(金) 18:14:44.75ID:HVzgBC5Ar
>>870
ドコモアプリの煩わしさから解放される代わりに随分スペックが下がっとるけどええのか…
2022/12/23(金) 18:19:22.71ID:4DnNSM110
ドコモアプリって煩わしいつっても一部の通知が消せないのと
ストレージがちょっと圧迫される程度だろ
スペック犠牲にしてまで他所行くほどじゃないぞ
2022/12/23(金) 18:26:21.66ID:6yjjX8a8a
>>864
えーっ、それってm6より酷いんじゃないの!?
2022/12/23(金) 18:29:47.06ID://ueuPH9a
GSIなりストックROM焼く人向けのお安いY700グロROM
安さに惹かれたROM焼き未経験者が買っては
いくらで買えた!早く届け!届いたらグロROM前提の謎質問がループしてるのがY700スレ
2022/12/23(金) 18:31:53.76ID:DbuliiOL0
そんなに性能下がる?さっとantutuで見たつもりだったけど。解像度が1番後ろ髪ひかれた。
2022/12/23(金) 18:41:15.06ID:iXRJxrg6r
>>877
ベンチマークスコアだけじゃなくて、言ってるように解像度とか重さとか本体サイズ、厚さとか全部引っくるめてね
2022/12/23(金) 19:18:25.86ID:oKdU4mLV0
>>875
m6はカスROMでもアップデート降ってくるぶん幾らかマシだね
何より軽くて性能もそこそこ高いし
2022/12/23(金) 21:26:24.41ID:d/BzGS7b0
>>766
CRT以外は斜めに線を引けないからな
2022/12/23(金) 22:08:32.02ID:IQWFxrf10
>>880
ベクタスキャンのこと言ってる?w
2022/12/23(金) 23:56:18.55ID:vXdKtzJc0
Y700
wifiオンリーってごみじゃん
2022/12/24(土) 00:17:42.15ID:cXMheKbr0
>>845
セキュリティパッチな降ってこないとかOSのバージョンアップができないとかのデメリットがなかったっけ?
2022/12/24(土) 00:23:46.61ID:fmrdv0l20
公式販売以外は全部自己責任っていうデメリットのほうがデカイわ
それ以上それ以下でも無い、話す事など無い
2022/12/24(土) 01:22:34.58ID:pCHCKMsN0
わかってる奴が好きで買うならいいけど人に勧めんなよな
2022/12/24(土) 02:05:42.17ID:d/JokAhc0
>>835
あれって契約しなくても買えるの?
2022/12/24(土) 06:13:17.48ID:yiW8TUXTd
従来と同様であれば白ロムでの購入は出来るし
待っていればそのうち未開封新品がじゃんぱらやイオシスに並ぶ……かもしれない
2022/12/24(土) 09:12:42.51ID:cXMheKbr0
>>857
その通り
ショップが勝手に言ってるだけ
あれは中国版を外国使えるようにしてGoogle Play入れただけのカスタム中国版
2022/12/24(土) 10:13:26.58ID:m77FBcGa0
既出だろうけど、ネットニュース見ていたら「Lenovoから9インチのタブが登場」ていうのを見つけて

「へぇ9インチねぇ。…………9インチ?」て思ったわ
8.8とかじゃなくて9なのか
2022/12/24(土) 10:33:57.52ID:Ztp6RA8rM
そのへんは遠い昔から有効桁数1桁の会社も3桁の会社もあるわけで
2022/12/24(土) 10:45:28.33ID:/HzHxgtH0
Lenovoはどっから妙なサイズのパネル調達してんだろな
主力でもないのに特殊なサイズが出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況