8インチAndroidタブレット総合 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/03(土) 21:29:57.73ID:crOSRtHDH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1668256262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/11(日) 19:07:40.30ID:mL2dJJDB0
>>380
m5 lite 8が安かった頃にT2 7 proから買い替えたよ
あのサイズであの解像度は良かったなぁ
メモリー少ないからもっさりだったけど
今は外ではm5 lite がメインだから延命の為に家ではデカイタブ使っている
2022/12/11(日) 19:11:09.03ID:4CXIwGNB0
激安、高品質の中古iPhoneは、この指とーまれ!


https://short-url.cc/9VX1
2022/12/11(日) 20:42:21.71ID:dt0x1JBq0
>>388
M5はPro買いそびれてLiteもタイミング逃して今までT.2.7.0Pro辛抱して使ってきたんだけど、再起動やらシステムがどうしたとかになって使いもんにならんかったんよね。
本当は7インチ希望だけど、無い物はどうしようもなくBlackviewTab6購入となった訳。
まず7、8インチはちゃんとしたの出ないね。
スマホでPixel4a使ってるけどメモリ6Gだよ。
それより後に出てて3Gだもんね。
もっと良い奴出して欲しいわ。
2022/12/11(日) 20:57:29.01ID:xvM4bKTdd
ブラビューtab6パネル割れたので解剖したら作りがチャチすぎる
ネジはすべて+ドライバーの同じ種類
3月購入で電池妊娠
アリで電池のみ3,000円で売ってるけどゴミ箱行きかジャンク品を待つ
2022/12/11(日) 20:59:33.74ID:ZuppmX/Na
d-52cの価格が気になるなぁ。
4万円台ならなんとか。
2022/12/11(日) 21:06:38.12ID:5YpX6eNs0
電波について熱く語る人は頭アレな人
2022/12/11(日) 21:25:30.90ID:ZejxN/vQ0
ドコモのスマホって絵文字が
i-modeと同じでキモいやつにならないか
2022/12/11(日) 21:54:36.33ID:bSkgflC70
技適とかはどうでもいいけどひと手間掛けないと日本語とGMS使えないのはだいぶ嫌
現状の端末に少し不満はあれど、国内正規流通しないんならいいやと思ってしまう
個人的にはね
2022/12/11(日) 22:15:19.45ID:92ZreRP20
adbいじったりカスROM入れるのに半日溶かすとかまあアホくせえと思うこともあるので
余分なひと手間が嫌なのはまあ分かる
なにがあっても自己責任だしな
2022/12/11(日) 22:23:15.73ID:2Z/CZOOP0
コテハンはNGにしておけ

自己顕示欲の強い構ってちゃんだから
絡んでも相手が喜ぶだけ。相手にするだけ時間の無駄
2022/12/11(日) 22:31:39.64ID:R2I3EZBn0
コテがいるのか
透明アボンで見えない
見えない理由がちょんこががよく使う言葉のせいなのかNGネームのせいなのか分からん
2022/12/11(日) 22:38:37.76ID:gUBVo7Jg0
ここでNGされるようなコテって一人しかいないし…

>>392
発売前後のd-41Aとd-51Cの価格を見る限り十中八九5万円超えだと思われ
もし仮に4万円台になるとしても本当にギリ割り込むかって感じじゃないかな
あと新機種が出たら旧機種を値下げしたりもしない模様
2022/12/11(日) 23:20:09.36ID:WQD1O976d
4万円台=49800
2022/12/11(日) 23:26:01.54ID:R2I3EZBn0
税込49800なら堂々と4万円台と言い張っても個人的には許せる
2022/12/12(月) 00:02:45.13ID:lTDjUK4od
許せない人間がいるとしたら頭おかしいだろ。
2022/12/12(月) 00:09:07.38ID:3tITTqhg0
(税抜き)4万円台(税込み5万円突破)だったら流石にイラっとくるかも
2022/12/12(月) 00:17:02.30ID:fLC7x27KM
Y700ってGPSなしじゃないの?

('A`) イラネ

つかこっちにとって肝心のソフトがまるで意味をなさなくなる。
2022/12/12(月) 00:58:54.58ID:Ka9bi8mR0
6万だろうがd-52cは買うぞ
スマホじゃないんだから4万台はありえないと思う
2022/12/12(月) 01:06:08.92ID:aa8T10kA0
>>405
iPadは49800円だぞ
2022/12/12(月) 01:07:24.20ID:aa8T10kA0
>>393
法律守れない人の方が頭アレだと思う
2022/12/12(月) 01:25:12.69ID:7xB3g6PV0
>>394
d-42Aも古い絵文字
本当にやめてほしい
せめて切替式にしてくれ
だから他キャリア版やSIMフリー機がある場合docomo端末は避けてる
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 01:25:52.79ID:YjQPmS1B0
うぜえなキチガイ誰も読まない長文連投するな
2022/12/12(月) 01:48:00.94ID:TtGl8ylt0
「49800なんてほぼ5万なのに4万円台面するなよ」という話が先にあっての話だから
2022/12/12(月) 02:30:28.95ID:3SSM0jlL0
増税分で5万いくな
2022/12/12(月) 03:37:15.49ID:ZHmODuXlr
いずれは自動車のようにデカさで取得税やら通信量でパケ税やら取られるようになると思う
2022/12/12(月) 03:44:48.72ID:H6Bc0l5L0
MTKでもUNISOCでもいいからもうちょっと良いチップ載せて
2022/12/12(月) 07:40:18.07ID:ooNXqIfSM
>>404
GPSあると困るんか
2022/12/12(月) 09:58:26.18ID:qfrLMVDc0
>>406
こういう揚げ足取りが一番嫌い

ドコモの専売なのだからiPadもセルラー版の価格を書けや
iPadが106,590円、本来比較すべきiPadminiは116,490円だ
d-52Cが5万円台でもiPadminiの半値だ
2022/12/12(月) 10:02:49.98ID:WY/f7k4T0
セルラーモデルAndroidの事実上最高スペックだから
マジで適正価格読めないな
2022/12/12(月) 10:05:56.50ID:yToC26mgd
dtabスレから

d-41A→d-51C
49896→65230
なので、同じくらい値上がりするとすれば
d-42A→d-52C
35640→46593
だな
2022/12/12(月) 10:06:24.69ID:W6aamqF0d
Xperia Z3TCのLTE版を7万円で買ったことあるから5万円くらいじゃ全然安い
2022/12/12(月) 10:50:25.92ID:Db8Xvp5b0
値段がどうこう言ってる場合じゃない
とにかくまともな国内仕様が欲しいのだ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:56:29.16ID:4L7rDjKw0
>>415
iPadはドコモの専売じゃないだろw
2022/12/12(月) 11:23:10.53ID:T9wklqOf0
>>420
専売云々は抜きにしても、比較するならお互いセルラー版で比べないと意味はないだろ。

iPad(10
2022/12/12(月) 11:25:44.24ID:T9wklqOf0
>>420
専売云々は抜きにしても、比較するならお互いセルラー版で比べないと意味はないだろ。

iPad(10世代) 64GB セルラーモデル 92,800円
iPad mini6 64GB セルラーモデル 102,800円

だから、なんだかんだで倍は違うよね。
2022/12/12(月) 11:33:35.22ID:WY/f7k4T0
スペック考えたら現状も売ってるipad 9世代の69800円が最低ラインの比較としては妥当
あれでも圧倒的なスペックだから
まあ8インチじゃない時点で論外だが
2022/12/12(月) 11:56:32.28ID:T9wklqOf0
ここに来てるやつにとってはiPadOSやlightning端子がマイナス評価になるだろうし、SoCなどハード性能が上だとしても、結構な価格差があるから選択肢として比較に上がるかというと、う~んという感じ。
2022/12/12(月) 12:25:55.29ID:H6ohw1xn0
>>324
どこまで話し広げてるんだよ
このスレの話に決まってんだろ
そして勿論根拠はこのスレ眺めてるお前含めた全員の感想だよ
それを根拠じゃないというからにはそれ以上のエビデンスをお持ちなんだろ?
出せるもんなら出してみろよ重さ厨くんw
2022/12/12(月) 12:35:07.85ID:H6ohw1xn0
>>381
ハズレ
CNモデルの新品買ってBLU後カスROM焼くのが正解
ショップグローバルROMみたいな開封済中古品を高い値段で買いたいなら別だけどな
2022/12/12(月) 12:37:17.80ID:H6ohw1xn0
>>396
用意されてる物を手順通りに使えば半日もかからんよ
知ったかぶって余計な事するとトラブって半日どころじゃ済まなくなるけどな
2022/12/12(月) 12:44:29.18ID:WY/f7k4T0
>>427
ROM入れるだけじゃなくて実用環境の整理も含むんよ
アプデで済むパターンならいいけど初期化と同じやつはめちゃくちゃ面倒くさい
2022/12/12(月) 12:57:18.24ID:H6ohw1xn0
>>428
あー、一気に環境戻す人か
俺は初期化のチャンスとばかりに基本的な設定だけやったら環境1から見直していらない物はごっそり削って断舎利するから時間は殆どかからんのよね
新環境でも使いそうな物は追々インスコしてく感じ
2022/12/12(月) 13:12:36.84ID:iQmk2j/VM
fpad1とfpad2って値段相応の違いがあるか悩む
2022/12/12(月) 13:13:07.80ID:mcSWw4qzM
>>414
GPSはイラネ
じゃなくて
GPS非対応のY700はイラネ
という意味だろう
どう考えても
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-2i5C)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:29:13.74ID:g+H8QnCld
自分もまずセルラーでGPSは必須だからな
カーナビや外で使う人は尚更だろう
Y700はちゃんとイジれるゲーマー特化だよ
何があっても自己責任のおまけ付き
万人に勧められる端末ではない
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-3y/o)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:48:24.53ID:w1qY20QN0
Android スレまで来て iPod の話してるおヴぁっかさんがいるんだね
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-2i5C)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:03:29.76ID:g+H8QnCld
>>430
3000円ぐらいの差じゃない?
ならやっぱり2がいいと思う
2022/12/12(月) 14:03:31.75ID:A/qx42WHa
スマホで地図見るより
タブレットで見たほうが分かりやすいからなぁ
2022/12/12(月) 14:44:18.36ID:m/rsjoudd
安価な折りたたみスマホで8インチファブレット氾濫
中華撤退で小型タブ終了な未来しか見えないスレは今日も平常
2chMate 0.8.10.153/Blackview/Tab 6/11/LR
2022/12/12(月) 14:53:12.65ID:VHt54NIfM
話題にも出なくなったM6くん
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-2i5C)
垢版 |
2022/12/12(月) 15:12:25.29ID:g+H8QnCld
スペック的にはまさに合格点だが、制裁後のHUAWAIだからか…
2022/12/12(月) 15:15:43.11ID:Wpxr+CLA0
M6はプラチナバンドに対応してるし4万代で買えるし悪くないと思う
2022/12/12(月) 15:36:56.36ID:D4S6sl0Rd
まだM5使ってる
そろそろ次いきたい
2022/12/12(月) 16:23:59.98ID:A/qx42WHa
m6 turboでいいじゃん
2022/12/12(月) 16:26:41.67ID:WY/f7k4T0
m6で良いって人はある意味このスレから最も用がない人とも言える
2022/12/12(月) 16:52:48.91ID:mPIyuYzAM
>>414
ヘ???
なしならイラネって言ってるんだが、何でそうなる???
謎。。。
2022/12/12(月) 16:53:20.85ID:WFfwkpbIr
>>425
誰が書き込んでるかわからんこのスレ見た感想がエビデンスってwww
ホームラン級のバカさ加減にクッソワロタwww
2022/12/12(月) 16:54:12.92ID:mPIyuYzAM
>>431
だよね???
2022/12/12(月) 16:56:46.69ID:mPIyuYzAM
>>444
そこは代打逆転サヨナラホームランのベース踏み忘れアウトで延長負け級と言いたい。
2022/12/12(月) 17:44:25.38ID:En2+Ewd5d
>>417
値上がり分を割合で考えるか固定値で考えるかだね
前者ならそれぐらいだし後者なら+15kだから50000円ぐらいの計算になる

贅沢言えるような環境じゃないし国内サポート代込みと考えるとこの価格も仕方がないのかな
2022/12/12(月) 19:25:17.07ID:kn+kTZT10
m3 8.4 いい感じで使ってきたんだけど使えないアプリ出てきたんで他を検討しようと
あちこちネットネット見てて最近はノーブランドタブとかあるんかぁとか思って危うくこれ買いそうになったわ
aliexpress.com/item/1005004894533242.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.2c607cb9W8cqwx&algo_pvid=49aeedc6-d7c9-45ee-b8cf-ffdd7c6f1bdb&algo_exp_id=49aeedc6-d7c9-45ee-b8cf-ffdd7c6f1bdb-0&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22%3A%2212000030925657188%22%7D&pdp_npi=2%40dis%21JPY%2121940.0%2121940.0%21%21%21%21%21%402101fd4b16708395594038878e683b%2112000030925657188%21sea&curPageLogUid=mgxX2EIiLRuX
2022/12/12(月) 19:28:14.57ID:2QwFUk81M
買ってレビューしてくれ
2022/12/12(月) 19:41:04.21ID:fKEU3vuw6
>>430
価格差3000円でRAM容量、バッテリー容量、SIMサイズ、OSがアップグレードできるなら、FPad2のほうが後悔しないと思う
自分はいずれAndroid13ベースのカスタムROM焼くつもりだから、RAMの大きい方にした
2022/12/12(月) 21:35:50.43ID:X2cX6cWZM
Fpad2がようやく頭1つ抜けてる
2022/12/12(月) 22:14:23.67ID:aa8T10kA0
>>424
iPadにAndroidOS載せて欲しい
2022/12/12(月) 23:53:28.21ID:Wpxr+CLA0
8インチWindowsタブでAndroidエミュ走らせたらAntutuどのぐらいあるんだろうか
2022/12/13(火) 00:06:24.60ID:25mzsj7M0
>>378
レスがあると嬉しいなあ。どうもありがとう!軽くてホントいいんだよね。でもfpad2が気になってる。
2022/12/13(火) 00:12:04.73ID:c1bwJQtGa
>>453
1165G7/16GBノートでも3Dゲームはカクカクになってたから
それより遅いWinタブでは話にならない予感
2022/12/13(火) 00:24:20.57ID:3pecpuEB0
winタブのバッテリー駆動って時点でなにも期待しない方がいい
電源効率悪すぎて全然パフォーマンス出せない
2022/12/13(火) 00:43:57.90ID:4q5p4EO00
>>453
昔よくあったデュアルブートにするなら、爆速Androidだったよ
intelCPUで、直に動くとやはり早い
2022/12/13(火) 00:45:01.04ID:+Un8rCQd0
昔はatomなandroidタブレットもあったねぇ
2022/12/13(火) 01:14:45.30ID:90wnOZ+H0
Windowsタブは実用性無いか残念
ApowerMirrorでiPadminiのほうが使えるかな
2022/12/13(火) 01:28:22.01ID:HkZjOfdb0
Fpad2,急速充電対応なら買ったのになあ
2022/12/13(火) 04:11:22.68ID:JWUdwI6/0
あ〜Headwolf FPad2出てたのか、レビュー待ちだけど
TAB6からもう乗り換えなきゃいけないのかと思うと・・・これでハズレだったら立ち直れない
問題はメモリをアンドロ12がどのぐらい喰うかで変わる
もう、中華は信用できない・・・メモリ4Gは珍しいんだけどね
2022/12/13(火) 05:37:25.89ID:vDkmnKu30
>>461
10インチタブなら泥12 RAM4GBのがいくつかあるから参考にしたら?
2022/12/13(火) 08:56:34.14ID:34iZMlRL0
静電ペン対応8インチってことで騙し騙し使ってたZenpad S8.0がいよいよ限界
林檎NGでペン諦めてもタイミング的にロクな8インチって売ってないのな
Android12はスペック低いとモッサリらしいし、いっそのこと
Android11でそこそこのGalaxy Tab A7 Liteでもいいかな?
ちとデカいけどステレオスピーカー、メタルボディ、急速充電etc、
グローバルブランドとしてちゃんとしてそう
2022/12/13(火) 08:59:14.89ID:RY55MlJed
Zenpadからの買い替えならどれ選んでも快適そうだね
2022/12/13(火) 09:01:25.62ID:RpK8/5y1M
iOSは使いにくいが流石に横1280の低解像度はキツイ
2022/12/13(火) 09:39:14.65ID:3pecpuEB0
解像度はまだ良いけど液晶そのものの品質がね
安いパネルだから残像もキツイし
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:47:24.08ID:vno5elVR0
Lenovoのy700がいいよ
グローバルROMで日本語対応してるし
2022/12/13(火) 09:49:25.39ID:noLxvS1Za
年に1~2回カーナビ用に使ってたColorfly G808 4Gの代わりにFPadでも買うかな
2022/12/13(火) 09:50:31.12ID:noLxvS1Za
グローバルROM(笑)
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a703-lPHY)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:52:50.14ID:8Bf7I4VD0
急な出費で困って無い? 後払いアプリを即日現金化!スマホ台で完結10分!!

https://shortest.link/a5qr
2022/12/13(火) 09:58:24.59ID:l/yyXgw6d
>>467
あれはグローバルROMでもなんでもなくて、ただ中国版ROMをちょっといじってるだけ、、、
2022/12/13(火) 10:01:06.20ID:3pecpuEB0
公式からアプデが降ってこないものをグロ版っていうのマジで詐欺だよなあ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-hRqJ)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:03:39.60ID:vno5elVR0
https://i.imgur.com/jj5XwXm.jpg
ショップROMでも日本語対応してるからいいんだよ
474ちゃんばば (ワッチョイ e7b1-1rZW)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:04:47.39ID:4912/B/K0
>>385
>火災起こしたり

そう言うので無ければ問題無しって考えが俺は良く解らんのよ。
曖昧な記憶だが5.8GHzは日本では高速道路のETCとかに割り当てて、WiFiで使うなって話だろ?
で、これも曖昧な記憶だが、コリジョンした時の再送信の規格は一緒で、だから大した事は無いって理屈は見た事が有るが、WiFiでも携帯回線でも駅前とかで混雑する事があって、奪い合いは起きるし、携帯回線の基地局のアンテナはピザを8等分するみたいな遮断壁設けて、複数のアンテナを使って、かつ、指向性をもたせたりしてるよな。
で、WiFiとの両利用にはしないのは、不具合が出ないようにガラガラの状況でETCは使いたいからだよな。
ゲートで、3km/hまで速度落とせとか、数秒通信が完了するまで待てみたいな状況になっても、「社会的な事件」に該当するの?
するしないに関わらずに、使うなと思うがな。
道路工事で片側交互通行になってて1、2分待たされても「社会的な事件」とは俺は認識しないけど。


>>387
>データ提供を受けてたんですね

そんな話などしていないよな。 >>340
>正式に技適申請するなら50万円〜
って、データ貰うのが絶望的な状況でも無ければ、最低料金なんだから安い方を書くべきだよなって話だよ。
絶望的なら絶望的な根拠を示すべきでは?
電波暗室(シールドルーム)や測定機器も、レンタルで借りられない前提とかで盛ってたら変だよな。


>>461
>TAB6からもう乗り換えなきゃいけないのかと思うと

呪いでそう思ってるだけじゃね?
と言うか、ここ8インチスレだよ。
2022/12/13(火) 12:01:01.55ID:wFcMlSMK0
nexus7の時は7インチがベストと思ってたけど、5年以上8.4インチ使った今、Lenovo tab v7だと小さく感じるかなぁ。最近買った6.44インチで小さ過ぎて駄目だなって感じたわ。fpad2かなぁ。
2022/12/13(火) 12:48:43.02ID:3pecpuEB0
nexus7初代はでかくて重かったしな
2013はコンパクトになったもののベゼルは大きめだったし
2022/12/13(火) 12:51:56.43ID:JWUdwI6/0
>>462
>>474

Headwolf FPad2って詳しくなかったんでアマゾンで検索したら
堂々と8インチって書いてあるが、嘘だったのか?
俺は悪くない(笑)
2022/12/13(火) 13:11:36.01ID:7WkC5uu5M
Fpad2はバンド19対応してないから微妙じゃね?
カーナビ用途ならUAUU T30のほうが良さそう
2022/12/13(火) 13:26:44.29ID:JWUdwI6/0
Headwolf FPad2
ん〜アマゾンへのアドレス貼れ無いので各自検索して確認してみそ
普通の人がみたら8インチだと思うんだけどなぁ
2022/12/13(火) 13:35:09.11ID:kyEf5zLr6
>>478
対応してるぞ
2022/12/13(火) 13:41:06.04ID:JWUdwI6/0
つかね、blackview tab6の余計なタスクキルしまくるカスタマイズが邪魔で
どうせ買い換えるならHeadwolf FPad2がメモリ4Gで頭一つ出てるから買い替えようかなぁ?って感じだけど
TAB6自体がバンド不足なんで変わらん
あとはVolte対応してたら、詳細レビューが出ないとこのへんは
TAB6よりマシだろうって甘い考えです
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 14:13:52.87ID:wFcMlSMK0
>>478
FPad2
SIMカードの周波数帯域
GSM:B2/3/5/8
WCDMA:B1/2/5/8
FDD:B1/2/3/5/7/8/19/20/28AB
TDD: B41

とあった。とは言え色々妥協しての候補なんだけどな。
2022/12/13(火) 15:47:47.03ID:GNOLSbkj0
blackviewもタスクキル強いんか
xiaomiもいつのまにかadguard外れてて設定めんどくさかったな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-2i5C)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:13:51.71ID:PjYsD5Hod
fPad2はVolteも対応してるんだよなあ
d01Jまでは望まんがT30ぐらいの解像度があったら一択なのにな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-eoOe)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:51:24.60ID:JWUdwI6/0
>>483
black viewのタスクキル強いのはもはやユーザーで伝統になってるみたいで
他のスマホは回避、対策できてもTAB6は一切無い
一番困るのがホームランチャーのNOVAが確実に落ちるということ
fpadはホーム画面が落ちさえしなければ贅沢言わないし
できれば待受にアプリ表示もされるといいなぁ〜とか
ささやかな要望が+されればいいだけ

で、Fpad2の一応Volte対応してるって言ってるけど
数々の中華タブのユーザーを裏切る仕事のせいで
信用ならないのが

情報が信用できる筋から多数集まらないと本当かどうかわからない所が恐ろしい

ここの連中もそうだけどさ、ちゃんと検証しないでしょ?(笑)
で、約立たない雑談で喧嘩始めるとか

だから俺が検証した情報はここには投下しないよ?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b5-0ltv)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:52:05.68ID:sd5pc/FS0
>>474
5.8G帯、既にドローンで使われてるけど何かETCで問題になってるの?

wifiの微弱電波でETCに既に問題が発生しているかのような物言いだけど。
2022/12/13(火) 16:59:01.44ID:34iZMlRL0
Android5の頃とかはroot開放してチタニウムバックアップ入れて、って儀式があったけど
今は通用しないの?
2022/12/13(火) 17:10:33.18ID:GNOLSbkj0
>>485
まじかー
タスクキル対策も出来ないんじゃblackviewタブは選択肢から外れるなー
国内流通でwidevineL1がついてる8が出たら買おうと思ってたけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面