8インチAndroidタブレット総合 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/03(土) 21:29:57.73ID:crOSRtHDH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1668256262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f40c-sRQr)
垢版 |
2022/12/03(土) 22:22:31.47ID:clchU+0X0
1げと
2022/12/03(土) 22:25:48.15ID:D6BPKF+Ya
スレ立ておつ

いま気になるのはfpad2かなぁ
2022/12/03(土) 22:33:00.54ID:lhVgYs8X0
>>3
レビューが全くないよなぁ
2022/12/03(土) 23:07:49.44ID:fWwF6KWu0
おつ
2022/12/04(日) 02:01:03.65ID:xPLIj+u50
いちおつ
2022/12/04(日) 02:06:03.95ID:dBKXVcS00
前スレの1000目に全米が泣いた
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-YJdn)
垢版 |
2022/12/04(日) 02:09:23.17ID:OIyKK+Si0
blackview tab6ブラックフライデーで買ったんだけど
スリープして復帰毎に起動してたアプリが落ちててホーム画面になるのが超不便(バッテリーの最適化は外してる)
lenovo P8から買い換えたけど少しサクサクしてるだけで
質感、タッチ感度もクラスダウンしてがっかりだわ
2022/12/04(日) 03:32:36.98ID:MAT04sQ/0
何でどこも8〜9インチでベンチマーク90万のタブレット作らないの?
2022/12/04(日) 07:42:15.85ID:dXlNjSRs0
ipad miniと比べて高すぎるとか言われて終わりだからだろ
2022/12/04(日) 07:51:39.64ID:j2P/fkrOa
性能をスマホ並にして価格もスマホ並にしろって言ってるんだからそりゃどこも出さないよなあ
2022/12/04(日) 08:35:47.29ID:C7ns05rE0
格安中華タブ買って質感に文句言うとかもはや当たり屋だなw
2022/12/04(日) 08:36:25.41ID:oqtnoCIM0
今使ってるスマホ20万ちょいした
14ちゃんばば (ワッチョイ 5cb1-Isqo)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:04:28.34ID:/UKlcO+80
前スレ >>986
>cじゃなかったら何が困るんだよ

Cは電源の線が2対だよ。長いケーブル使いには良いと思うが。端子は各線2個ずつの1対4個ずつ計8個。
2022/12/04(日) 09:41:19.28ID:1HKz/dlg0
smile1,tab6,fpad1&2,UAUU T30
カスタムROM焼いて遊ぶならどの機種がおすすめ?
2022/12/04(日) 10:09:46.07ID:Aa1Eu1dMr
>>15
p803
17名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-RpRk)
垢版 |
2022/12/04(日) 10:40:27.02ID:Dw7VnQnQr
>>3
どうしても買うとしたらfpad2は分かるが…
2022/12/04(日) 11:50:40.66ID:1HKz/dlg0
>>16
田舎だと手に入んないっすわ
2022/12/04(日) 11:58:57.31ID:HthLbupMd
通販なりちょっと街まで足を伸ばすなり出来るっしょ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f40c-sRQr)
垢版 |
2022/12/04(日) 12:14:56.99ID:va1QAMGI0
UAUUt30がアマゾンで14999円だよ。
2022/12/04(日) 13:08:49.46ID:8OBpt53w0
FHDなのに動画を高画質で観れないやつだっけ
2022/12/04(日) 13:31:08.19ID:lUMYllQPa
Wi-Fi5GHz帯未サポートなのがなぁ
同じく未サポートのP803だと
オレ環が2.4GHz帯激混みなんでWi-Fi接続不安定なのよね
2022/12/04(日) 13:31:38.20ID:xPLIj+u50
言うてG99で4万円で出されてもみんな買うでしょ?
どうせドコモの8インチもクソ高いだろうし
2022/12/04(日) 13:45:18.47ID:ESdOD+5d0
Mediapad M5からの買い替え先が無い
2022/12/04(日) 13:55:01.19ID:GQs8B9MG0
d-52cが今のところ乗り換え先になるんだろうけど、値段安くなさそうだからなぁ。
もう1年d-01Jで我慢するしかない。
pixel tabがどうなるかを見てから色々と判断したほうが良さそう。
2022/12/04(日) 14:14:04.26ID:mTycIkIdd
Pixel Tabletのサイズは発表されてないけど公表されている写真から明らかに8インチじゃないから期待するだけ無駄では。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1445/726/html/05_o.jpg.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1445/726/html/05_o.jpg.html
2022/12/04(日) 14:16:28.46ID:KNcoqoyn0
10どころか12かそれよりデカい位に見えるな
2022/12/04(日) 14:16:59.98ID:mTycIkIdd
同じ画像2枚貼ってしまった。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-RpRk)
垢版 |
2022/12/04(日) 14:33:17.11ID:Dw7VnQnQr
>>25
ほんそれ
d01Jからお金出して買い替えるほどの端末がない
解像度がd01J以下ばかりだしベンチマークも15万前後で変わらんし
でもOSのアプリ対応がやばくなってきてるのであと一年ぐらいだよね
2022/12/04(日) 15:09:30.92ID:ZH/KdtrXM
>>26
マジかよ
期待してたのに
2022/12/04(日) 15:11:19.28ID:hi9Pbxpe0
そもそもなんで8インチだと思ったんだ
2022/12/04(日) 15:13:33.05ID:8olFovfL0
Nexus 7みたいな物を想像してたのかもしれない
10年も前の端末だが
2022/12/04(日) 16:05:11.92ID:mRIoNkPg0
fpad2がt618とFHD搭載してない時点で
未来を期待するのは無理でしょ
2022/12/04(日) 16:17:46.38ID:osVKLe8n0
中華タブがもっとWidevine L1をつけてくれればそれでこと足りるんだけど
ゲームしないし
2022/12/04(日) 16:32:32.54ID:4M83Jyq50
結局はホワイトリストに入ってないと駄目だから有名所しか買えない
2022/12/04(日) 16:34:02.96ID:kq2oCi/4M
ベータ版アプリだとHD画質で見られるのは何が違うんだろうな
2022/12/04(日) 18:10:13.34ID:29/TkDDZH
この間GoogleCEOが日本来たとき小さいタブレット作る言うてた
2022/12/04(日) 20:13:03.68ID:eZf9TttR0
8インチ

スナドラ855以上

RAM 8GB

ストレージ 128GB + SDXC1TB

4スピーカー

有機EL

バッテリー容量 7000

重量298g

IP68

こんなタブレットあったら最高でしょう?
ないですけどね
2022/12/04(日) 20:24:41.32ID:dXlNjSRs0
売れる見込みもないのに10インチより安くしなきゃいけないっていう壁をなんとかせんとな
ユーザー側でさえ8インチに高い金は出せないって認識
Y700が公式グロ版出さないのも安く売り出してる上にサポート拡大する利点がないからだろうし
2022/12/04(日) 21:01:56.29ID:oqtnoCIM0
>>38
RAMストレージもっとがんばれ
2022/12/04(日) 21:02:25.02ID:oqtnoCIM0
>>39
高くていいよ
2022/12/04(日) 21:05:04.60ID:pfq1Ekohd
>>38
スピーカーと有機ELいらん
2022/12/04(日) 21:20:39.58ID:3lE4U0bva
スピーカーはステレオであれば十分。
ストレージはSD使えるなら64GBでもいい。
有機ELはいらん。
2022/12/04(日) 21:22:16.88ID:tLYh1cnU0
バッテリー増えたら普通に重くなるだろ
あと性能上がれば普通に値段は上がるだろうって認識だし
画面サイズの問題じゃないと思う

いうてもスマホには金出せる人たちはいるんだしな
2022/12/04(日) 21:55:17.20ID:8OBpt53w0
8インチってよくモノラルスピーカーとかあるからねw
あれはよく見落とす
46ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/04(日) 23:45:19.43ID:breO+ooI0
>>23
そんなに期待してるの?
>Display
>Max Display Resolution
>2520 x 1080
https://www.mediatek.jp/products/smartphones-2/mediatek-helio-g99
1200未対応だよな。ここは俺は気になるな。スマホ用だからだろうけど。
1920*1200が2,304,000で、2520*1080が2,721,600で、ピクセル数が少ないから行けるのか?
1920*1080の動画を横持ちで、横を黒で埋めるのと、上下を黒で埋める違いでしかないから行ける?
タブレット用も想定してるのなら「or 1920*1200」も書いた方が売れそうなのはメーカーも理解してる気もして。
2022/12/04(日) 23:53:31.22ID:GQs8B9MG0
>>39
グローバル版出したら少なくとも日本では覇権取れるポテンシャルあるのにな。
48ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/05(月) 00:03:13.61ID:tMIDFJ+B0
>>45
モノラルスピーカーは電話利用を想定してるのかもな。
875CASは、モノラルスピーカーとモノラルマイクの位置が、想定してるっぽい位置に有るな。
動画を観る時には俺はヘッドホンするので、イヤホン端子がステレオ対応で十分だけど。
前の機種は、マイクがスピーカーの近くに有ったな。
2022/12/05(月) 01:53:01.75ID:vl1XMk770
8インチにはポータブル性求めてるから個人的にはステレオスピーカーは要らないなあ。電車とかじゃどうせイヤホンで聞くんだし
2022/12/05(月) 02:19:51.95ID:ZoBG/uHS0
特に理由が無い以上ステレオはあって困るもんじゃないでしょ?
増やす分にはどーぞ、どーぞ、ただ逆配線は許さん
2022/12/05(月) 07:52:23.31ID:arSpEaTjM
>>26
タブレット再挑戦にあたって使い方をグーグルが調べたら
ほとんど家の中で使うって出たから
携帯性やバッテリー容量はいらない方向は当然
2022/12/05(月) 08:07:51.23ID:wSE6OtYNM
スマホショルダーが流行ってるからポケットに入るサイズに重視する必要がないんだって
メーカーが気づいて8インチタブレットに力入れてほしい
2022/12/05(月) 08:08:30.31ID:VfsZoXdL0
公共交通機関で見るために使う。って治安的に無理なんかねえ?
たまに移動中に10inch持ってたり、観光地で10inchで撮影したりしてる人いるけどさ。
2022/12/05(月) 08:26:35.61ID:mIEXhq3E0
8インチタブショルダーはイタい
2022/12/05(月) 10:11:08.74ID:sEgrvSi80
>>50
価格に反映するくらいならスピーカーはモノラルでいい
どうせイヤホンするし
2022/12/05(月) 10:12:05.32ID:sEgrvSi80
>>52
8インチは儲からないってとっくに気付いてるから無理
2022/12/05(月) 10:20:37.96ID:yz9MKayM0
イヤホンで使うことも多いけどいさ本体で音を出して音がしょぼいと萎えるから4スピーカーがいい
2022/12/05(月) 10:23:39.14ID:XERSLRTwM
>>53
好きを見せたらスリとか強盗とかあるやろな
2022/12/05(月) 10:27:02.48ID:sEgrvSi80
薄い小さい構造に余裕がないタブレットにいいスピーカー載せても大差無いような気がするが…
2スピーカーでステレオまではわからんでもないけどそれ以上はおまじないじゃないの?
結構違うもん?
2022/12/05(月) 10:29:50.32ID:sEgrvSi80
>>41
君が数台買ったところで他が買わなきゃ企業に旨味はないんだ
君が一人で50万台くらい買えば儲けが出て後継機も出続けるかもしれんぞ頑張れ
2022/12/05(月) 10:33:34.53ID:qwbaX3kd0
どうせショボい音しか出ないから8インチはモノラルスピーカーで良い
2022/12/05(月) 10:35:43.60ID:J7GmT8ke0
>>59
4スピーカーの本領はどちらかといえば縦持ちの時だな
あとパワーがないからこそ4つの方がいい
誤差じゃんと言われるレベルなのは否定しないが俺にはかなり違って聞こえる
2022/12/05(月) 10:39:19.24ID:5LYaqdH4M
俺はスピーカーは1つでもいいし増えてもいいから鳴りさえすればこだわらない
なのでモノラルスピーカーかどうかは判断基準ではないな
2022/12/05(月) 11:27:39.71ID:6aBhgn1w0
>>51
家の中で使う場合であっても、
携帯性や容量の多いバッテリーは必要だと思うんだがなあ
pixel tabletも変な方向に舵切らないか不安だ
>>55
それな
2022/12/05(月) 11:29:39.77ID:LOZ1SHNfr
モノラルなんてゴミは絶対ダメ
ステレオ2スピーカーが丁度いい
4スピーカーまではいらん
2022/12/05(月) 11:42:16.79ID:wTyA5eyp0
TWS使えよ
2022/12/05(月) 11:55:52.79ID:XERSLRTwM
偏った位置のモノラルは両耳の音量差で体調悪くなるでかん
2022/12/05(月) 12:09:41.38ID:oqc5mf8h0
別に出先専用ってわけでもないし常にイヤホンとか耳ぶっ壊れるしな
2022/12/05(月) 12:19:12.08ID:J7GmT8ke0
ゲームくらい集中してるならイヤホンでもいいけど
目を離しても耳にダイレクトに音が来るのあんま好きじゃないんだよな
外部スピーカーは邪魔だしそもそもそういう用途ならタブレット使わない
2022/12/05(月) 12:21:24.28ID:6/ALXTJQ0
Fpad2は解像度がなぁ
2022/12/05(月) 12:31:36.37ID:gb15fmo+d
だからy700行っとけ
2022/12/05(月) 12:52:28.15ID:sEgrvSi80
家じゃタブレットはほぼ使わんな
充電切れてるの出掛けに気が付いてそのまま留守番ってのがそこそこ頻繁に起こるw
2022/12/05(月) 13:13:31.39ID:6aBhgn1w0
>>68
きちんと動画や音楽を楽しみたいならイヤホン
そうでないなら集中してそれらを楽しむ気がないってことだからモノラルでええやん
2022/12/05(月) 13:13:53.79ID:6aBhgn1w0
>>72
むしろタブレットしか使わないんだが
スマホもパソコンも全く使ってない
2022/12/05(月) 13:21:39.33ID:J7GmT8ke0
>>73
そちらにも独自のこだわりがあるように
こっちもその使い方は満足できないわってのがあるから
2022/12/05(月) 13:42:42.01ID:ts2X+0l/M
>>53
でっかい板をかざしてる人がいるな。
2022/12/05(月) 13:45:04.38ID:rY0x3yos0
30分乗る上にそんなに混まないからたまに電車やバスでタブレット使ってるけども
ネット閲覧以上の用途に使う気にはなれないなぁ
2022/12/05(月) 13:49:19.12ID:r45BugQda
予備端末は常に充電しておかないと予備にはならないという
使用頻度低いと電気の無駄感がすごい
2022/12/05(月) 15:13:45.03ID:1XpWedVb0
uauuのやついいね
8インチ難民だったけどもうこれでいいわ
2022/12/05(月) 15:41:57.76ID:6GDRxF9D0
>>25>>29
1年待った後に「来年新しいdタブ出るからあと1年待つ」と書き込みする姿が見えた
2022/12/05(月) 15:42:40.36ID:SkTCrXQRa
>>79
使用レビュー頼みます
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-RpRk)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:31:42.15ID:i0x2RIzTd
UAUU地雷の可能性あるからなあ…
FPad2がFHD対応してたら迷いが生まれなかったろうな、おまえらも
83名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-RpRk)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:33:34.72ID:i0x2RIzTd
>>80
さすがに2年後はバッテリーもosも死んでるだろ
2022/12/05(月) 16:33:40.73ID:0pwtNo9ta
>>79
どういいんだ?
2022/12/05(月) 16:34:28.82ID:DkFsNXf10
Lenovo Tab M9
スイスの家電量販店に出てましたが9インチでも1340x800ですね
FCC通過から少し追ってたんですけど止めます
https://www.techmania.ch/de/product/lenovo-tab-m9-tb310fu-3gb-arctic-grey-30039947
2022/12/05(月) 16:38:33.45ID:Bnsy8QCFa
>>53
海外の治安悪いとこだと危なそうね
2022/12/05(月) 17:43:50.21ID:ts2X+0l/M
>>86
デカすぎてかえってかっぱらいにくいんじゃないのかね?
持ってると目立つし。
88ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:49.24ID:oS0wOMXk0
>>64
>携帯性や容量の多いバッテリーは必要だと思うんだがなあ

携帯性の良さと容量の多いバッテリーは反比例じゃね?
50000mAhの大容量バッテリー搭載で、重く分厚くなっては......
3000mAhと容量小さくして、200gくらいに軽くしろ!と俺は思うけど。
殆ど家で使うけど、8インチは手に持って使う場合が多いから軽いのが良いだろ?


>>85
ストレージのサイズとか見ても、ローエンド路線まっしぐらっぽいな。
でもG80のCPU搭載するっぽい。
まぁ、G80は1080までしか公式では対応してないけど。

縦持ちでの上下のベゼルを狭くするのに注力したのかな?
875CASのベゼルでも縦持ちから横持ちに変える時にはステータスバーも握って誤動作させてるのに。
2022/12/05(月) 17:55:53.59ID:XERSLRTwM
概ね9インチで1340x800って
realme Pad Mini
Galaxy Tab A7 Lite
等と同等パネルか
90ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:59:41.86ID:oS0wOMXk0
>>74
俺もタブレットしか使ってないな。
>>72 はモバイルバッテリーを持てば良い気がする。ダイソーので良いよな。
1mのケーブルもあった方が良いかも。
2022/12/05(月) 18:20:09.88ID:pwp+brUDr
UAUU T30ってFHD以外に良い要素無いだろ
重量は公称値より40g以上重いらしいしwidevine L1と謳っておきながら実際はL3だったり酷すぎる
2022/12/05(月) 18:31:12.02ID:DhdYPSw60
>>91
通話は出来ないようだが国内キャリア対応のSIMスロットってのはけっこう大きいと思うぞ
他の8インチは一部キャリアのみとかだしな
まぁ、これでT610とは言わないが、せめてT310だったらってとこだな
2022/12/05(月) 19:14:56.52ID:BlitIjXrM
uauuの重量はパッケージでは330gだけど、amazonの宣伝動画では370gになってた
数字なんて誤訳しようもないのに何故こうなったか不明
2022/12/05(月) 19:16:08.18ID:HGPr/19CM
widevine L3は致命的
2022/12/05(月) 19:50:41.96ID:oqc5mf8h0
FHDの意味がないw
2022/12/05(月) 19:53:19.96ID:J7GmT8ke0
ないよりはマシだなL3でもFHDで観られるサービスもあることはあるし
2022/12/05(月) 19:53:41.73ID:5MtFFeUR0
P803の後継機と思えば良いんじゃねw
2022/12/05(月) 20:30:08.60ID:wfJh3a850
>>93
330gなら軽いと思ったのに詐欺なんか…
2022/12/05(月) 21:19:25.32ID:jnuuLFoG0
信頼できるブランドだから信頼してあげて
2022/12/05(月) 21:46:02.04ID:R+FpnYme0
T30注文してみた
8インチFHDというだけで買ったけど、性能にはまるで期待してない
101ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:15:51.85ID:LFmvGRQV0
>>91
widevineって、俺の認識だと、ホワイトリスト方式でライブラリーに掲載され、そのライブラリーが動画配信アプリに実装されたらT30はOKと認識する方式な気がしてる。
よって、ライブラリーのアップデートと、そのアップデートしたライブラリーを入れて奴にアップデートされるまでは無理では?
ただ、UAUUってサイトの写真の偽装疑惑が有ったような。
何処までが本当かは微妙。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています