8インチAndroidタブレット総合 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/03(土) 21:29:57.73ID:crOSRtHDH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1668256262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/06(火) 15:53:23.42ID:Rvzeizq40
>>126
Fold4使え
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f681-WJTY)
垢版 |
2022/12/06(火) 17:17:03.04ID:64eUOJVR0
Fpad2、SUNSKYで13Kなので買ってみた。
いつ届くだろうか・・・
2022/12/06(火) 17:19:34.62ID:aesrzrhba
>>128
レポよろ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-Eazg)
垢版 |
2022/12/06(火) 18:01:57.52ID:yjn63u/uM
8インチの本命はコレ
お高いだろうけど
 ↓↓

「Pixel Fold」Tensor G2や12GBメモリ搭載か、Google初の折りたたみスマホはGalaxy Z Fold4完全対抗に | Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20221206-pixel-fold-tensor-g2-12gb-ram/
2022/12/06(火) 18:04:54.07ID:c/X0VMh/0
高い!絶対に高い!
2022/12/06(火) 18:16:43.45ID:hK858lzod
折りたたみだと10万以上はするな
2022/12/06(火) 18:17:35.16ID:6OQj7F/Ea
>>101
俺のタブレットもL1だけどHuluは最高画質選択出来ないしアマプラやNetflixも高画質視聴不可だからホワイトリスト方式なんだよね
2022/12/06(火) 18:21:06.38ID:c9TDAeIv0
>>121
タブレットでも十分画面でかいじゃん
2022/12/06(火) 18:22:39.98ID:c9TDAeIv0
>>117
パソコンと違って起動も早いし室内でも持ち運べるのは大きい
あと机に置いても場所を取らない
タブレットがあるのにPCを使うメリットが皆無
2022/12/06(火) 18:55:49.79ID:+9SsdFKyM
結局道具なんだから用途次第だよ
俺はDTMも動画編集もするからメインはデスクトップでタブレットはほぼ電子書籍用だし
2022/12/06(火) 19:23:35.11ID:yw2FLS4fa
正月に帰省するまでにゲーム用8インチタブレット買いたかったけど
無理そうなので、7インチ近いゲーミングスマホに傾きかけてきた。

10-12インチタブレットよりゲーミングスマホの方がハイスペックで安いやつ多いし
老眼鏡で拡大すれば平気だよね
2022/12/06(火) 19:25:06.81ID:KduojZoY0
甥っ子や姪っ子におじちゃん何やってるの?と言われそう
2022/12/06(火) 19:25:58.19ID:yw2FLS4fa
>>135
PCもつけっぱなしでスリープしておけば
一瞬で起動するじゃん
そういう使い方してるぞ
2022/12/06(火) 19:32:29.63ID:NDK9BuF00
パンツやえとれんでY700を買えば今ならまだ年内間に合うんじゃないか?
2022/12/06(火) 19:35:48.94ID:83lXZfeja
タブレットの主な使い方がアマプラと電子書籍でゲームはしないけどちょうどいいのが無い
2022/12/06(火) 19:52:33.41ID:P5OiE7EgM
>>117
動画はもちろん、静止画も速いPCでないとやってられんからな。
ディスプレーも、一般クラスの簡易キャリブレーションで構わないから、そこそこは合ってないと色調調節にならないし。
そういう用途は関係ないならどうでも良いけど。
2022/12/06(火) 19:53:07.47ID:P5OiE7EgM
>>136
そういうこったね。
2022/12/06(火) 19:53:40.17ID:qOaHbC/20
性能がしょぼいから8インチでゲームは最近しなくなったな
2022/12/06(火) 20:29:57.46ID:QjnEebAh0
>>141
あと3ヶ月なにも新しい情報なければ大人しくd-52C買うわ
2022/12/06(火) 20:57:27.09ID:7Cn8bYtIM
やむなく7インチスマホで、
クソ安いSIMフリー探してます。
Android12
それ以外はスペックでどうこう言わず。
お値段16000円未満。
何かご紹介をー。
2022/12/06(火) 21:18:08.67ID:Bh9s7sG0d
>>130
d-52c買おうと思ってたが、これが8インチなら本命だな。
問題は本当に出るかどうかだが。
2022/12/06(火) 21:33:38.31ID:qs5fFxgf0
アスペクト比が全然別物やん
これでいいんだったらfold4も選択肢になるやん
2022/12/06(火) 21:41:31.58ID:Sn0ViTyl0
そら宗教的理由でしょうナァ
さておき昔Galaxy Nexusなんて商品もありましたね
2022/12/06(火) 21:43:06.37ID:zmy49/d70
>>134
まあ確かにこれみたいにでかいものもなくはないが、24インチ以上のタブレットなんかそうそうないやろ
まして8インチで動画とか迫力なさすぎて観ててつまらん
https://news.line.me/detail/oa-bouncynews/1c05f41b1058
2022/12/06(火) 21:46:38.32ID:zmy49/d70
>>135
起動?
24時間365日シャットダウンなんかしないから起動時間なんか完全にゼロだぞ
タブレットより遥かに速い
室内で持ち歩くほどタブレット依存症じゃないしな
そこまで必死に抗うあたり、さてはお前PC持ってないだろ?w
2022/12/06(火) 21:49:01.80ID:Sn0ViTyl0
俺も24時間起動PCは寝床&録画用にあるけど、デスクPCは起動が億劫ですぐ寝床入っちゃうなあ
寒くなってきたからなおさら
2022/12/06(火) 22:33:53.07ID:XVWJOkv8a
ワンルームならつけっぱPCでもいいだろうけど、戸建てで部屋がいくつもあって、それぞれで活動するときにゃ持ち運びできるタブレットがいいんだよ。
2022/12/06(火) 22:52:16.02ID:YrEgssqS0
T30の状態がだいたいわかった
ルーターのそばの超強電波の時だけつながる
2階に行ったら繋がらないから役に立たないけど
近くならつながるから不良品じゃないって言われるんだろうな
2022/12/06(火) 23:04:32.35ID:Rvzeizq40
>>135
Androidタブレットにマウスとキーボード繋いだとしてもWindowsPCと同じようにはスプレッドシート使えんのよ
悲しいかな代わりにはならん
2022/12/06(火) 23:09:57.11ID:Sn0ViTyl0
田舎の戸建てで11部屋+DKがあるけど、自室とDK以外殆ど滞在しないし
DKでは固定のTVかタブレットで動画くらいしか見ないからタブレットを持ち歩く事がないなあ

タブレットはもっぱら出先用よ、今ホテルだけどSurfaceGoとProと8インチとスマホよ
仕事用のレッツノートは出さない
2022/12/06(火) 23:10:38.26ID:c9TDAeIv0
>>151
タブレットエアプは黙ってろ
2022/12/06(火) 23:13:25.71ID:c9TDAeIv0
タブレットのスレでタブレット持ってない奴がめっちゃ怒ってて草
2022/12/06(火) 23:18:37.29ID:Sn0ViTyl0
両方活用するのが賢いんだぜ?
2022/12/06(火) 23:30:58.32ID:K/aeZWgn0
何でタブレット不要論者が此処で騒いでるのか分からん
2022/12/06(火) 23:39:59.93ID:OEwaSm770
トイレの友・・・
2022/12/07(水) 00:15:37.55ID:3ZAEIGdSa
>>160
俺はNexus7から入って7インチタブレット最高だと思った口なので
8インチタブでもちょっと大きいけど良いと思ってるし
6.xインチスマホもちょっと小さいけど良いと思ってる
163ちゃんばば (ワッチョイ 41b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/07(水) 00:21:08.51ID:xv/5OeOf0
>>154
結局はリンク速度は語らずに自己判断なのな。
2022/12/07(水) 01:55:36.95ID:SbES79Nn0
使い方は人それぞれ
この一言に尽きる
2022/12/07(水) 02:19:40.90ID:dj6c1XD00
Wi‐Fi6付きの8インチが中々見つからない
P80T以外に有るんだろうか
2022/12/07(水) 03:55:48.22ID:DjmlBd5D0
AKIRAメロン
2022/12/07(水) 05:46:35.81ID:aFUYtqlq0
俺の8インチの用途が主に通勤電車の中でav見ることだからuauuで十分だった
通信しないし音出せないし画面はくっきりしてたら捕まるからな
俺の最近のオススメはLena Andersonのblakedraw やKelly Collinsのtushyrawです
168ちゃんばば (ワッチョイ 41b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/07(水) 06:50:24.15ID:xv/5OeOf0
>>163
追加
もしかして、ストレージ腹いっぱいにしていない?
1月程前に端末の故障で買い替えたけど、OSなのかストレージの機能なのか知らんが、ストレージ腹いっぱいでダウンロードの速度が極端に落ちて、腹いっぱいエラーを出るまでの時間稼ぎするな。
さっきmicroSDにダウンロードしたが、寝惚けて本体側に空きがあるのを確認してから、microSDにダウンロードして途中でチョロチョロになってた。
空き0で、他のファイルを本体側ストレージに移動したら速くなったな。
前の端末のAndroid6だと直ぐにエラー出てたんだけど。
2022/12/07(水) 07:05:12.13ID:zIwSrrpj0
>>163
いや速度の問題でなく一度つながってから勝手に切れるのだよ
その後もつながったり切れたりを繰り返す
以前から使ってる4年前のタブレットは切れないんだから性能悪いとしか思えない
2022/12/07(水) 07:05:38.84ID:zIwSrrpj0
>>168
まるっきり新品だからストレージなんて空っぽだよ
2022/12/07(水) 07:24:00.01ID:0eGpikmz0
>>170
その症状はT60と全く同じ。T30と違ってwifi2.4/5Ghzデュアルだけど、障害物に強い2.4Ghzでもドア2枚入ってるとロクに繋がらない。
Network cell infoでチェックするとメーター左側の真っ赤な部分に振られてそりゃ繋がらんわーという感じ。(スマホだと全く問題ない)
ついでにLTEも弱い。ドコモ(B19)とau(B18)プラチナバン対応なんて一応謳っているけどネット接続自体ブチブチ切れまくる。
この辺りUAUUという会社製品共通の問題なのではないかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-RpRk)
垢版 |
2022/12/07(水) 08:05:18.29ID:VBbkN3oid
>>165
Wi-Fi6(ax)速いよなー
173ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/07(水) 08:12:45.88ID:0nXNrSBl0
>>169
その説明だと、どのくらい離れると、どのくらい下がるのかイメージ出来ないのだけど。

元々混んでたんだよな?
で、コリジョンしての送信で、他のAPでは認識出来ない端末は無視されて、殆どそいつの番と認識されてないんじゃ?
2.4GHzは色々なのに使われてて悲惨な所も有るよ。
家電の子機は5.9GHzに場所貰って逃げたよな。
フリーWiFiの所でもテストしてみては?
GMOのタウンWiFiってアプリでも入れて。
174ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/07(水) 08:15:24.37ID:0nXNrSBl0
>>173
1.9GHzだった。
2022/12/07(水) 08:51:17.64ID:lr72uhh0M
>>173
自宅WiFiで他の機器を全部切ってもその状態だよ
2022/12/07(水) 08:53:25.05ID:lr72uhh0M
>>173
いろいろ詳しいみたいだけど状況が全く違うのです
2022/12/07(水) 08:54:34.18ID:lr72uhh0M
>>171
その通り木製の扉2枚挟むと切れる状態
やはりUAUUはダメと判断した方が良さそう
2022/12/07(水) 08:58:54.94ID:dsmAcHNP0
>>153
別に家にいる間四六時中端末ナデナデしてないと死ぬ病気には罹ってないから、何かする時はPCのある部屋に行くだけだが…
そもそもタブレットとPC両方あった方がよくね?
なんで執拗にタブレット「だけ」に拘ってんの?
2022/12/07(水) 09:04:30.77ID:dsmAcHNP0
>>157
エアプかぁ…

https://i.imgur.com/CUqtGNx.jpg
2022/12/07(水) 09:06:26.85ID:dsmAcHNP0
ここにタブレット不要論者なんているのか
少なくとも外出先で使ってる俺の事ではなさそうだ
2022/12/07(水) 09:13:21.83ID:oWSavPpz0
PC持っててもタブレットしか基本的に使わんタイプもいるし
PCで良くね?はその人の環境とこだわり次第なんでなんとも言えんところ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-Goei)
垢版 |
2022/12/07(水) 09:14:54.76ID:VBbkN3oid
8インチスレなんで携行性重視で出先で使うをメインとした人ばっかだろうな
2022/12/07(水) 09:17:43.40ID:dsmAcHNP0
タブとPCの運用方法はそれぞれだけど両方あった方が何かと便利なのは間違いない
タブレットだけで良い、は酸っぱい葡萄に過ぎない
2022/12/07(水) 09:29:08.99ID:FTvoaY+w0
家で漫画見る端末だぞ俺
10インチも使ってるけど、手が楽だし...
M3後継機になるやつでねぇなぁ
2022/12/07(水) 09:46:12.63ID:oWSavPpz0
>>183
私用PCいらねえの方が俺は割と共感できるよ
俺もPCじゃなきゃ出来ない作業があるから持ってるだけだし
2022/12/07(水) 09:57:25.72ID:74Oip7nsM
>>185
できない作業が結構あるから私用PCも要るわ
2022/12/07(水) 10:21:52.66ID:PWcEmtlTM
機動力の泥と汎用性の窓の選択肢を合わせればどこでも無敵
https://i.imgur.com/ND8WwjT.jpg

なお宗教上Appleのマシーンは持てない
2022/12/07(水) 10:45:03.46ID:dsmAcHNP0
>>185
共感できないなぁ
まぁ共感なんて無理にしなきゃいけないもんでもないし、共感されるかどうかは割とどうでも良かったりする
2022/12/07(水) 11:34:46.00ID:Xnx0/iB50
10inch以上のソファー用や家庭pod用や共有端末用ならまだ需要はあるでしょ。
個人デバイス、片手で握れるデバイスのぎりぎり最大が欲しいのよ。
2022/12/07(水) 12:53:30.43ID:HS4rO/ig0
>>182
偏見
2022/12/07(水) 12:54:48.53ID:uv1KJes1r
Lenovo Tab M8 (4th Gen) 発表、Helio A22搭載の8インチタブレット 価格は26180円から
https://phablet.jp/?p=106876
2022/12/07(水) 12:55:08.09ID:HS4rO/ig0
>>179
あまり言いたくはないがきったないケース
2022/12/07(水) 13:25:36.44ID:vVHDIIPU0
>>191
>RAM容量は3GB、ストレージ容量は32GB
エントリークラスだからここは変わらんのね
2022/12/07(水) 13:26:41.86ID:gcs6qopFM
>>191
1280*800の時点でイラネ
2022/12/07(水) 13:32:02.78ID:ZZZHZoCG0
一般販売はするが、企業導入向けのスペックって感じだね
つい先日、顧客の要望に応じてバッテリーレスとかカスタマイズしたタブレットを提供、みたいなLenovoの記事あったし、大量導入検討のためのサンプルで売ってるくらいかもな
2022/12/07(水) 13:32:20.09ID:0p1z1ytwd
ゴミ
2022/12/07(水) 13:33:40.45ID:ELhAmdBKa
>>191
これならT310搭載のやつ買うなあ
2022/12/07(水) 13:40:38.69ID:3itmjtV+a
M8 3rd GenはP22Tだったからスペックダウンなんだよな
2022/12/07(水) 14:00:25.26ID:Xnx0/iB50
for kidsって書いてあるからお察し。
2022/12/07(水) 14:35:56.65ID:3ZAEIGdSa
>>191
16nm 2018年2月ってさあ
エントリーはこういう古い工場で作られたやつをさも新製品のようにして売り続けるのか
2022/12/07(水) 14:42:52.67ID:SwgKz+fN0
T30注文したけどこのスレ見て絶句中・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-Goei)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:50:12.48ID:6rXHlgaCr
買う前にスレ確認しようぜ
2022/12/07(水) 15:06:34.59ID:Xnx0/iB50
>>201
向こう見ずな人が居て世の中は成り立つ。
レポ頼む。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-Goei)
垢版 |
2022/12/07(水) 15:11:47.39ID:VBbkN3oid
FHDは間違いないの?そこが詐欺スペックだったら他の中華端末の下位互換でしかない
2022/12/07(水) 15:19:01.21ID:ELhAmdBKa
FHDまで詐欺だったから救いようがないな。自称信頼できるブランドなのに
2022/12/07(水) 15:22:18.80ID:PWcEmtlTM
自称するのがダメなんよな。信頼されるブランドを目指すとか意識高い風なのをアピればいいのに
2022/12/07(水) 15:32:01.96ID:JMOahwjuM
>>200
安くなきゃ買わねーぞ!というニーズは無数だろうから構わんじゃない。
2022/12/07(水) 15:33:21.75ID:dnSpE+zya
価格コムで見たんだけど、20年モデルのFHDのLenovoのヤツって駄目なん?
M5 liteが壊れそうだから代替品探してるんだが
2022/12/07(水) 15:58:03.45ID:fQp8PQ/DM
>>201
画面はFHDでキレイだから
2022/12/07(水) 16:12:06.68ID:dsmAcHNP0
>>192
自分の顔見せられてるみたいで不快だったか?
ごめんなw
2022/12/07(水) 18:19:44.42ID:TONDY1yxM
>>210
人は誰かを貶すときに無意識に自分のコンプレックスをさらけ出すという
2022/12/07(水) 18:48:58.70ID:3ZAEIGdSa
>>211
わらた🤣
213ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:22:08.70ID:vWTR0/O00
>>183
>間違いない

それこそ、人や使い方によるよな。

>タブレットだけで良い、は酸っぱい葡萄に過ぎない

酸っぱい葡萄論を言うわりには間違いない論を言うのね。
「タブレットだけで良い」っぽい事を言ってる奴って、自分の使い方ではって話で、他者でもって話はしていないのでは?

俺はPC持って無いんじゃなくて、4、5年くらい前?もっと前かも、から一切使ってないな。


ついでに、
今日、USBメモリをタイプC環境に対応しようとパソコン工房に行ったら、タブレット環境には興味が失せた様で、タイプCのUSBメモリは売ってないし、Aメスからの短いコードとかも700円以上の高いのしか売ってなかったな。変換アダプターも。
ダイソーに行ったら、AメスCオスのアダプター(コネクター)とmicroBメスCオスのアダプターが売ってた。110円の。両方買った。
設定のバックアップのUSBメモリは古いのを使う事にした。
microBからC環境移行は100均ダイソーアダプターがコスパ良いな。
2022/12/07(水) 22:26:51.49ID:zPbd5i2Z0
消費ならタブレットで十分だが、PCがないと制作はできないから、搾取されるだけっておかだとしおが言ってた。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-r3qF)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:41:17.65ID:Y/1Ko5ul0
文字入力はタブレットはPCには勝てない。
でも電車内でPC使ってニュース見る気にはならない。
2022/12/07(水) 22:46:03.97ID:+/ZBdrG1H
>>156
今のビジホのテレビはHDMIに対応してて強引にデュアルディスプレイにできるからPCが活躍してる
2022/12/07(水) 22:59:57.99ID:PWcEmtlTM
>>216
それホテルの設備次第だからなぁ…まぁPC置く場所ですらホテル次第
一時期Gechicのポータブルモニタ携帯してたけどタブレット2枚でよくね?となって使わなくなった
2022/12/08(木) 01:06:10.07ID:K7CNo18L0
>>211
なるほどな
自分が汚いケース使ってるとケースを貶すようになるんだなw
2022/12/08(木) 06:16:02.55ID:Qblp4O3dr
充電や音楽ならまだしもUSBのデータ転送に使うものだと
安いの買うとUSB2.0までの転送速度遅いやつ掴むだけだぞ
2022/12/08(木) 07:30:18.33ID:og0rPptfd
>>208
価格は出てるけど在庫無いように見える。
221ちゃんばば (ワッチョイ a6b1-2ZoQ)
垢版 |
2022/12/08(木) 08:02:38.08ID:FhofSoY50
>>219
俺は1ヶ月ちょっと前に買った875CASは、
>USB 2.0 Type-C×1(クライアント機能、OTG対応、充電兼用) *6 *7
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/08/lavie/t08/spec/index.html
と端末が2にしか対応してないな。
曖昧な記憶だが、3でPD対応だと、正式だとネゴ失敗すると充電しないんだっけ?
で、勝手に5V2A,1.5A,0.5Aとか出来そうか探る旧仕様のが実装されてるのがあるっぽい。
添付されてたアダプターはAで、ケーブルがA-C。
俺はmicroBのスタンド照明使ってるし、車内での充電環境はAだから、アダプターはAの環境がまだ使い易いな。

高速なUSBの有線ストレージでも使ってるの?
PCとの頻繁なデカイデータのやり取り?
俺はPC使わなくなってるので分からんが、無線でやり取りした方がタブレットは使いやすい気がするが。
2022/12/08(木) 11:27:56.68ID:qKtAps5R0
>>219
AndroidタブレットでUSB3.1/3.2対応って、あまりないと思う。
USB2.0までの転送速度で60WあたりまでのPD対応ケーブルは比較的細いから、電源専用用途なら取り回しが良くてありだと思う。
手元のUSB-Cの機器がA-Cのケーブルでないと充電できなかったりPDでないと充電できなかったりして、少し困っているけど。
2022/12/08(木) 12:17:08.51ID:VBYhWfo80
Lenovo Tab M8(4th Gen)の公式ページはURLにわざわざmtkと入れている
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-m-series/lenovo-tab-m8-gen-4-(8-inch-mtk)/len103l0013

もしかしてMediaTek以外のチップを載せたバージョンも今後出す予定があるとか?
2022/12/08(木) 13:02:10.93ID:IDXaNbUsa
>>223
他ってqualcommしか採用実績無いじゃん
888くらいのアッパーミドル出て欲しい
2022/12/08(木) 13:06:41.75ID:N9VsKpPBH
それもうY700買えばいいじゃん
2022/12/08(木) 13:07:13.44ID:kMYufVy5a
>>223
あるとすればUnisocかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況