X



【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:04:45.24ID:sgt6u10f
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>980が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663317607/
2022/11/17(木) 13:05:07.77ID:sgt6u10f
MIUI13 標準の広告を消す等

A. 端末で設定可能
■ システムアプリ・サービスの広告
設定→アプリ→システム設定アプリ→ セキュリティ
[おすすめを受け取る] オフ
[同意の撤回] *セキュリティ統合アプリを使う場合は同意

■ 壁紙やテーマ設定の広告
設定→テーマ→プロフィール→ 設定 →広告を表示]
[パーソナライズされたおすすめ] オフ

■ 通信が疑わしい(と考えられる)アプリの権限取り消し
設定→ロック画面とセキュリティ→承認と撤回
[msa (=MIUI System AD)]
[MIUI Deamon (情報の収集)] 権限削除
*警告あり、不都合な場合は戻してください

■ その他
設定→ アプリ → ハンバーガーメニュー → 設定
[おすすめ] オフ
*おすすめという単語はMIUIの広告配信なので見つけ次第オフ

*基本的にセキュリティーの同意撤回が全権と思えますが
Xiaomi側サービスは使えなくな
2022/11/17(木) 13:05:30.81ID:sgt6u10f
B. Android Studioなど開発環境が利用可能
*Xiaomi ADB Fastboot tool など

[広告配信を行っている(とみられる)]
・MSA Package: com.miui.msa.global
・MiuiDaemon Package: com.miui.daemon
・SoterService Package: com.tencent.soter.soterserver
・WMService Package: com.miui.wmsvc
の無効化 (または削除)
・Joyose Package: com.xiaomi.joyose
はジャンク判定ですがゲームターボ設定値の保存が出来なくなる

他 日本で利用不可のもの
・Xiaomi SIM Activate Service Package: com.xiaomi.simactivate.service
・UniPlay Service Package: com.milink.service
・MiPlayClient Package: com.xiaomi.miplay_client
・Yellow Pages Package: com.miui.yellowpage
なども無効化(削除)可能です

*Googleとの重複には触れていません
アップデートで復活する事もありますがまず無効化で様子を見てください、作業ログ保存推奨

重要なアプリ・システム・サービスの削除は機能不全、最悪無限ループ入りとなるので、必ず事前に情報を得てください
* 当記載は実機動作確認済みね
2022/11/17(木) 13:06:24.92ID:sgt6u10f
Xiaomiお約束

1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフに
2022/11/17(木) 13:07:09.38ID:sgt6u10f
Xiaomi pad 5専用 (x軸 Y軸数値を)

ホーム画面にショートカット作成しワンタップタスクキルを
このアクションを他のトリガーと組み合わせてもいい感じに
https://i.imgur.com/ODzrpAz.jpg

ワンタップ再起動
https://i.imgur.com/HDCP7cj.jpg
2022/11/17(木) 13:07:26.31ID:sgt6u10f
Xiaomi pad 5でノバランチャー等を使う

これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様に

1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン

2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なしに
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー
2022/11/17(木) 13:08:02.14ID:sgt6u10f
フルスクリーンジェスチャー時の下のバーを消す
簡単なのはMacroDroid使用

adb
adb -d shell settings put global hide_gesture_line 1
全画面時にジェスチャー確認のトーストメッセージが出るようになるので消したいときは
adb -d shell settings put global show_mistake_touch_toast 0
もしくはバー消去状態で設定→ホーム画面→システムナビゲーション→ジェスチャー確認をオフ
再起動で元に戻るので適宜対応必須

リフレッシュレート120Hz設定でもyoutubeアプリ等では60Hzに落とされる仕様あり
強制120Hzにするには
adb -d shell settings put system user_refresh_rate 1
もしくはseteditをインストールしてsystem table内のuser_refresh_rateを1に変更

開発者向けオプションからアニメーション速度の高速化をした際に一部のトランジションアニメーション(タスクの切り替えアニメーション等)が高速化されない仕様あり
global setting内にtransition_animation_duration_ratioなる値があるようで
adb -d shell settings put global transition_animation_duration_ratio 0.5
で倍速出来る(0.2なら5倍とか)
2022/11/17(木) 13:08:34.53ID:sgt6u10f
間違って過去スレにレスしてしまったのでこちらで

https://i.imgur.com/h2epJxY.jpg
ウルトラバッテリーセーバーの切り替えってできたっけ?
普通のバッテリーセーバーならできるけど

バッテリー残量30%で寝てるときタイマー使い90%程度まで充電させつつ
デバイス電源オフ
そして起床時間に合わせて電源オンにしてるんだけど
たまにこの通知が出る
2022/11/17(木) 13:09:13.52ID:sgt6u10f
Aliexpressつて今速いのね11/11に買った
Xiaomi 67W対応 up grade c to aがもう田舎の地元に到着してるし
到着予定1月半ばとかなってたやつね
67W Xiaomiスマホにも使うのでこれ買った
https://i.imgur.com/Ep5gZiw.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:16:01.48ID:4rsvtVFS
iPadで検索したらここ引っかかるの草
2022/11/18(金) 13:13:51.11ID:gRY7HTE3
いちおつ
>>8
バグじゃね?設定はできないよ
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 17:31:26.32ID:yFwEnqf7
ゲーム用に買ったのに最近あったアップデートでゲームがすぐ落ちるようになった
仕方なくスマホでゲームするようになって文鎮化しちゃった
2022/11/18(金) 20:01:10.04ID:ckk3EiVL
8だけど
>>11
だよねXiaomiスマホにはウルトラセーバーのオンオフあるけど
Xiaomi pad5どこ見てもない
それにしてもこの機種、MacroDroidのユーザー補助権限がすぐオフ認定されちゃう
2022/11/18(金) 21:16:37.31ID:ee1K+j54
アップデート後にウィジェットのサイズが変更できなくなった人いる?
2022/11/18(金) 21:17:10.92ID:A6aHTKU8
なったよ
削除もできないんでそのまま
2022/11/18(金) 22:27:42.36ID:ADKrlrJV
アップデートしたら非公開にしてたファイル全部壊れたんやけど同じ人おる?
2022/11/19(土) 02:12:48.11ID:4JnyZ+Za
やっぱりアプデは様子見で正解だな(´・ω・`)
2022/11/19(土) 17:58:04.14ID:/IpG76XL
アプデ怖いね
2022/11/19(土) 20:45:17.98ID:l0BAPO4v
アプデしたらジェスチャーは強制システムランチャにされるんだな
そんなにサードランチャ使わせたくないんか?
2022/11/20(日) 07:08:37.51ID:KRxP8FUR
Googleカレンダーのウィジェットがたまに
クルクル読み取りになるんだけど
何か設定必要なのかな?
その他の権限の
「バックグラウンドで実行中にポップア ップウィンドウを表示する」
この項目自体これにはないし
まさか
adguard や通知系のようにカレンダーも省エネ解除設定いるとか?
2022/11/20(日) 07:34:59.14ID:csbAz47/
14インチっていつ発売されんの?
2022/11/20(日) 13:13:46.67ID:k0DAOAy9
>>20
それ自分もだわ
2022/11/20(日) 18:24:46.82ID:XzqFP7kV
俺もたまになる もう諦めてるよ
2022/11/20(日) 18:55:44.65ID:KRxP8FUR
自分だけじゃなかったんだ 少し安心 でもやっぱどうにかしてほしいね
2022/11/20(日) 19:18:06.23ID:KRxP8FUR
>>9だけど今届いた 11/11→11/20着
https://i.imgur.com/rpCBZdM.jpg
Xiaomiスマホ67Wも
https://i.imgur.com/XNKEy7b.jpg
Xiaomi pad5もそれぞれ爆速で充電できてる
https://i.imgur.com/Iz2EpOt.jpg
2022/11/20(日) 19:42:08.25ID:2/arrsCl
>>25
おつ
2022/11/21(月) 07:35:35.83ID:tZBoivaD
計測してほしかった
2022/11/21(月) 07:48:18.84ID:TMI7dXmQ
アリエクってそんなに速く届くようになったのか?
2022/11/21(月) 08:56:18.83ID:9WmI2LI+
アリエクっていうか中間の配送業者の問題なので…
2022/11/21(月) 12:26:02.13ID:eUu5fn5x
公式でブラックフライデー来たからもう買っていいよね?256でこれなら安いよね?
https://i.imgur.com/yAGihzI.jpg
2022/11/21(月) 12:34:12.81ID:9oQUJv3m
充電33と67って充電速度どれぐらい違うもんなのですか?
2022/11/21(月) 12:36:41.97ID:aH6Go1P8
>>30
どこが安いんだよ草
2022/11/21(月) 12:39:30.98ID:ZQg+d4T2
Galaxyがやたら安売りするからこれに6.5万はたけーんだよね
2022/11/21(月) 12:42:59.63ID:BX0v/CTg
サムスンお得意の売れてる詐欺の帳尻合わせかな?
2022/11/21(月) 12:48:44.93ID:AB/j1OvG
>>30
1万くらい高くないですか?
2022/11/21(月) 13:59:20.73ID:Oq8AV+zX
>>30
公式ストアでこれは酷い
2022/11/21(月) 16:36:44.35ID:sQjB9a32
>>28
いつもは国内は郵便だったけれど
今回は佐川急便で送られてきた
2022/11/21(月) 17:32:10.48ID:VOdliECD
11セールで買ったペン届いた
タブレットでペン使うの初めてだけどいいかんじ
2022/11/21(月) 19:50:16.24ID:WXotOBcy
>>30
ワイヤレスうどん付いてるやん!
2022/11/21(月) 19:58:54.51ID:Wazvi15Z
>>9
これのブラックどこか売ってないかな
iPad miniがホワイトケーブルなので色分けしたいのよね
Androidはブラック
2022/11/23(水) 07:48:23.29ID:OhfUWtj7
>>25
俺もポチるわ
2022/11/23(水) 08:34:50.00ID:B/IL8LDe
12に上げるとアプリの権限がリセっトされる
あるいはリセットされてないのに
リセットされてる挙動するのがあるね
オフ、オンで改善したけれど分かりにくい
2022/11/23(水) 08:44:14.32ID:BOmsXUfo
フライデーセールでredmi 4G 128が
実質 37800 認定店保証付 全然お買い得感ないね
アリエクは論外
2022/11/23(水) 15:43:56.47ID:AvyZNa1i
お買い得感狙うならアリエクじゃないか。
2022/11/23(水) 20:38:06.24ID:EnzZE2vP
アップデートしたらマウススクロールが
逆の動きするようになった
2022/11/24(木) 06:56:56.03ID:FCsJtF/I
>>45
既出
因みにアプリによっては以前のままのスクロール方向だったりもする
2022/11/24(木) 16:53:00.77ID:SlowlMAy
>>46
教えていただきありがとうございます
2022/11/24(木) 17:39:41.20ID:e+SpG5MF
ノバランチャー使ってるんだけど、日に数度ホームに戻るタイミングで
ttps://i.imgur.com/IBHsd9b.jpeg
この画像の状態になる。この選択を記憶にしてnovaを選択しても、また出る
もちろん、「デフォルトのホーム画面」の設定もNovaにしてるし
>>6も試してみたけどダメ
なにか他の方法はない?
2022/11/24(木) 18:58:38.69ID:0Q5Dw9P8
>>48
泥12?
2022/11/25(金) 00:44:54.79ID:x8pBw7IA
>>49
Android11です
2022/11/25(金) 01:44:48.42ID:Re9H9EGf
pad 5 proなんだが、いつもなら最新パッケージをダウンロードってアプデ確認せずに取りに行けば安定版最新きたんたけど、なぜか12が降ってこない
13.0.10はスレ民のみんなより早く取れてたのになぁ
FC RESETしかないんか?
2022/11/25(金) 02:00:15.29ID:YivawudF
13.04が最新ですか?
2022/11/25(金) 09:54:52.11ID:f8sk8xjZ
>>50
なら単に設定ミス
2022/11/26(土) 14:57:19.62ID:DUoEi9t3
256GBが4万7708円きたか
pad6まで待ってるんだがポチッちゃいそうだ。。
2022/11/26(土) 19:37:15.96ID:BwyP0NL1
MacroDroidでヘルパーダイアログが出てしまう問題あるし
上げなきゃよかった…
2022/11/26(土) 23:53:31.83ID:pjsIahEV
>>54
どこで売ってるの
2022/11/27(日) 01:27:04.64ID:dI+F7sGj
pad6は何で出ないんやろな。
世界的にコンピューター系の需要落ちてるから部材不足とかはないよな?
2022/11/27(日) 02:12:01.60ID:TNDLDota
アプデ来てたからインストールしたらandroid12になっててビビった
メジャーアプデだったのね
2022/11/27(日) 03:24:18.64ID:3CnOOgW8
>>56
ここよ
https://buzzap.jp/news/20221124-xiaomi-pad-5-highend-low-price-tablet-black-friday-sale/
2022/11/27(日) 07:09:20.10ID:yI5SJYrz
>>59
ここじゃねえだろ死ねよアフィカス
2022/11/27(日) 07:18:30.24ID:jY77pcSj
楽天売り切れてる
いつも乗り遅れる
俺の人生みたいだ
2022/11/27(日) 08:02:22.97ID:R5D1JZdV
>>55
俺もだわ
2022/11/27(日) 09:51:27.38ID:zMqF6H43
アリエクで買った人いる?リスクある?
2022/11/27(日) 11:22:44.92ID:9/ZH4FRf
やばいとこいっぱいあるけどストアがいつからあるか、評価やフィードバックの数でだいたい判断出来る
2022/11/27(日) 11:55:19.40ID:ZxYqCKrW
異様に安いPad 5はXiaomiのpad 5じゃない
2022/11/27(日) 12:03:14.85ID:3CnOOgW8
急に値下げしてきたと思ったら
年末にpad6発売の噂があるのか
2022/11/27(日) 12:10:39.56ID:CjCmhZY6
未だに型番のリークもないのに出るの?
2022/11/27(日) 12:10:47.14ID:VEaXXvIy
他社がDimensity9000搭載の新型タブを予定してる噂があるのと話が混じってそう
2022/11/27(日) 12:39:24.81ID:iHLDSjiZ
いつも通り中国先行で1年後グロ版とかなりそう
2022/11/27(日) 14:56:29.68ID:3CnOOgW8
pad6は6月頃に発売って話だったよね
半導体不足の影響とかあるのかな
さすがに来年の今頃発売なら今pad5買っちゃいたい
2022/11/27(日) 15:34:18.58ID:HuELnjqN
>>59
ありがとう。Banggoodってちゃんと届くの?
2022/11/27(日) 15:39:35.98ID:HuELnjqN
>>59
EUバージョンしか選べねーじゃねーか
2022/11/27(日) 15:47:47.48ID:hdNRhXC7
楽天ブラフラで頼んだpad5来た
当たり前だけどサクサク過ぎてFireHD10にはもう戻れんな

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/12/DR
2022/11/27(日) 16:25:52.96ID:3CnOOgW8
>>72
ゴメン、グローバルバージョンは売り切れちゃったね
数時間前まであったのに
失敗した
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 17:17:34.98ID:npzZseBV
アリエクで売ってるpad5のグローバル版というのは、Xiaomiオリジナルの純正ROM?それともショップROM?
メモリ8ギガで45000くらいで買えるんで、純正なら欲しい
2022/11/27(日) 18:28:18.42ID:pbYwxFcJ
>>75
中華スマホの「インターナショナル」と「グローバル」のバージョンの違いについて解説
https://rezv.net/android/36773/

Global Version は正規の国際版
オリジナル、とかはショップROM
2022/11/27(日) 20:08:09.42ID:D4z/khtP
XiaomiとXioamiの区別がつかんやつは海外通販止めとけよ。
2022/11/27(日) 22:16:38.54ID:WPfY6wOd
china version global romってのがあるけど270ドルでめっちゃ安いけどブートローダーアンロックで使えないアプリありますと書かれてる
これはショップロムなのかな
2022/11/27(日) 22:33:27.03ID:6EeYteSD
>>74
いやいやありがとう
2022/11/28(月) 03:29:28.21ID:m9rvO1Py
ゲームターボで今まであった画面オフ機能が気付いたら無くなってたんだけど、これって機能自体なくなったの?
それとも場所が変わっただけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 07:59:33.97ID:b+gVn3N5
アリエクのFANTASY TECHNOLOGYってとこだとRedmiPad6キガのグローバル版がクーポン適用で27000くらいで買える。
めちゃ魅力的だが、ちゃんとまともな品が届くのだろうか
ポチりたいから誰か背中押してくれ
2022/11/28(月) 08:31:52.49ID:R3lNJ+Xf
>>81
数万円だし最悪トラブっても勉強代だよ!実質タダ!
2022/11/28(月) 09:36:53.36ID:i3RMwPZi
>>81
あと1万足してLenovo公式店からハイエンドのやつ買えよ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:36:16.28ID:MkdMSymP
ギャラタブ買わなかったの?最安値だったろ
いつまで低スペの奴隷でいるつもり?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:39:10.25ID:MkdMSymP
>>81
ポチりたいって何?犬喰いたいの?
2022/11/28(月) 18:04:07.80ID:g7dH/BBj
チョン製品はお琴割だ
2022/11/28(月) 22:51:20.35ID:Y9WspqXZ
良スレ発見!

Xiaomi Pad 5
昨日届いて使い始め。
Huawei M5 Lightからの買い替えなんで快適だわ。早く買い替えればよかった。
2022/11/28(月) 23:26:48.91ID:yqrF8LEt
pad 5さっくさっくよな
fire hd 10 plusと比べるとアプリ起動のヌルサクがとてつもなく快適
2022/11/28(月) 23:29:02.25ID:+dxcJ+0p
カスタムROMの情報が欲しい!
みんなどんなカスROMを焼いているのかな
2022/11/29(火) 00:20:14.59ID:m+zC0G29
最安値は270ドルかな?
2022/11/29(火) 02:10:45.28ID:aE/IybKX
皆どうしてsd870で4万切ってるLenovoを買わないの?
2022/11/29(火) 02:19:35.12ID:4jKrPE8A
L3なセキュリティアップデートも無いショップROMな中華版なんて自己責任で出来る奴しか買わんだろ
2022/11/29(火) 03:55:38.47ID:cn2c6a7j
海外通販とか面倒くさそうじゃん
2022/11/29(火) 13:01:42.22ID:kfb3OQa7
lenovoでもPad 5 proでもどっちでもいいけど顔や指紋系の認証サポートとWidevine L1のROMが出回らないと大陸版は買う気しない
2022/11/29(火) 15:52:19.28ID:3pe8DNWz
やっと理想のカスROM見つけた。
Wifiも4GもMagisk、明るさの自動調整も完動。
2022/11/29(火) 16:57:25.58ID:VffhKILp
ABEMAのアプリ起動してもエラーの表示になってみれないんだけどおれだけ?
ちな再インスコしてもだめ、ABEMAのサポートに聞いても同じこともっかいやれとのこと、Androidスマホではみれてる
2022/11/29(火) 17:07:40.56ID:lcMnezp9
>>96
お ま か ん !
2022/11/29(火) 18:06:29.49ID:Rclhq5er
>>91
もう売り切れてない?
2022/11/29(火) 19:53:47.04ID:nsqUXcmJ
>>55
俺もだわ
2022/11/29(火) 21:16:26.87ID:HPMKhtNH
ヤフショジョーシンで急に256GBが値下げしたな
おれの環境だと54800円からのポイント15000円バック 
安すぎる
2022/11/29(火) 21:21:06.01ID:35z+4EB2
>>100
本当だ
paypayで払うなら誰でも20%以上返ってくる
ちなみに恐らく128と256取り違えの誤表記なので買うなら早くしないと修正されるね
https://i.imgur.com/tIo2coY.jpg
2022/11/29(火) 22:15:50.50ID:DcwDxGdn
>>101
20パーセント以上?15パーセントしか出なかったよ
2022/11/29(火) 22:25:52.94ID:uu+Ovv/4
>>102
たぶん前の日に買い物するとポイントアップするやつじゃないかな?
あと今みたらストアポイント6%になったからあがってるはず
2022/11/29(火) 22:50:55.29ID:2WU9D3iD
>>101
誤表記なんかな?
先月も頭にも同じ価格になってたよ
2022/11/29(火) 23:26:31.10ID:0QVX9jse
>>95
kwsk
2022/11/30(水) 02:40:37.05ID:6rVRaIJ9
Android13でも内部音声録音が出来ないので、配信なども出来ないのですが何通う方法はありませんか?
2022/11/30(水) 02:43:45.47ID:Z5KBZnUy
値上げ前まではパールホワイトでも35000円くらいで買えたのに
値上げ幅がエグい
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 13:49:13.32ID:mx+Jogkw
何気なく買ってつかってたZenPad S 8.0 Z580CAは今思えば超神機だった
ASUSまたタブレット作って欲しい
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 16:49:43.03ID:TogDbQt4
redmipadで使えるスタイラスペンってある?

筆圧検知はなくてもよくて、パームリジェクションと相応の追従性は欲しい

お絵描きとかじゃなくPDFの資料に書き込みする用途なんだけど、KINGONEとかの汎用品でもいいのだろうか

今はsurface go2とsurfaceペン使ってるけど、もっと本体軽いのが良くて
2022/11/30(水) 19:38:34.89ID:MyS29kQu
>>108
ZenPadは持ち出し用でまだ現役だわ
性能はさすがに厳しいんだけどな

負担下げるのと主に家で使う用にこれの128買ったわけで
2022/11/30(水) 20:21:24.28ID:E1G3MHAm
>>101
試しに買ってみたけど普通に発送された
誤表記のフリして安売りしてるのか?
2022/11/30(水) 23:21:25.88ID:YrrbdFzD
pad6待ちだけどredmipadは軽さが魅力的なんだよな
旅のお供に良さそうなんだけどGPSは欲しかった
2022/12/01(木) 07:14:58.38ID:IzFC3tpX
>>111
俺も買ったらステータスが出荷済になった。お得感見せてわざとかもね
2022/12/01(木) 09:07:56.65ID:TxUBssjm
純正キーボードケース買ってみたけど
わりと使いやすくていいね
用途は限られるけど
2022/12/01(木) 10:04:35.45ID:NIkhCXbM
>>112
参考までにケースはどんなの使ってます?
せっかく軽いのに、パタパタしてスタンドになるケースつけると重くなって。
2022/12/01(木) 11:29:29.56ID:Gw8rNeq8
>>115
普段はTPUの透明のケースです
画面にフイルムは貼りません
旅行でカバンの中に入れて持ち運びする時だけTPUケースのままスリップインケースに入れてます
2022/12/01(木) 13:30:30.99ID:ML8MEu23
外へは流石に大きくて重すぎるから持って行かないだろ普通わ
外へは画面の大きさ我慢してスマホだけ
2022/12/01(木) 13:48:02.34ID:Gw8rNeq8
>>117
今はコロナで行けないけど
2週間くらい海外に行くときなんかは
観光地検索やアクティビティの予約にタブレットは便利だったよ

最近は先週青森に3泊で温泉旅行に行ったけど現地でABEMAでワールドカップ見るのに重宝したよ
2022/12/01(木) 15:41:01.14ID:NIkhCXbM
>>116
なるほど、さんくす。tpuケースもポチってみるかな。
2022/12/01(木) 18:25:08.30ID:EJ5rY/KP
>>117
普通に出勤時使ってるが(´・ω・`)
2022/12/01(木) 20:17:40.83ID:NIkhCXbM
redmi padを持ち出すということでは?
pad5よりまあまあ軽そうだし。

ということでredmi padのtpuケースポチってみた。
2022/12/01(木) 22:28:26.29ID:LRTfhFoS
なんで、今ならgalaxy S8+が8万で買えるのに、Pad5買うってやつがいるの?
液晶、音響、デザイン、外部SD対応のすべての面でS8が優れてるじゃん
2022/12/01(木) 22:43:40.35ID:sijEXY6p
なんでも何も普通に価格差で選択肢から外れる人もいるだろうし、Galaxyはオーバースペック過ぎて不要と言う人もいるだろ
2022/12/01(木) 22:49:40.81ID:/BcWgHAd
S8+も持っててなんかごめん
2022/12/02(金) 00:56:06.80ID:BlLWrUCI
白どこにも売ってないけどどうなってるの?
売り切れ?買いたいのに
2022/12/02(金) 04:27:57.96ID:ulnlQ76P
8万(8.9万円)
2022/12/02(金) 04:36:30.48ID:aatohtdI
パールホワイトは貴重だからな
出品されたら即売れする
2022/12/02(金) 05:36:34.96ID:THhLu+RD
流石にZ580CAとかもう化石だろ
2022/12/02(金) 06:55:32.78ID:57GrzOCC
チョン製品はお琴割だ
2022/12/02(金) 06:59:11.04ID:VUNqmCON
ギャラタブでオーバースペックならPad5でもオーバースペックな気もするが
2022/12/02(金) 07:08:42.76ID:jPJbxXvx
8gen1と860じゃ性能差ありすぎるだろ
2022/12/02(金) 09:05:24.70ID:+PT5OGgv
FIRE HDじゃスペック微妙だし、安いだけの
わけわからん中華タブは不安だしとなると
pad5がコスパ含めてバッチリだったんだよな
今はredmipadとかOPPOとか選択肢増えてきて悩めそうだね
2022/12/02(金) 11:24:02.00ID:GcTi764G
11インチはやっぱでかすぎだなー
寝ながら漫画見るけど画面上が見づらいことよ
9~10インチがベストだな
2022/12/02(金) 12:15:25.86ID:THhLu+RD
原神とかやらないし
ゲームは音ゲーとウマ娘だけだから十分
なんといってもスピーカーの音は良いよね
2022/12/02(金) 13:29:39.74ID:zvvPWczf
原神はPS5
漫画はiPad12.9
Pad5はchmateだな
2022/12/02(金) 19:27:57.49ID:JzTPPKPz
>>133
アームスタンドいいぞ買え
2022/12/02(金) 19:52:39.12ID:LgK5dbVM
漫画でアームスタンドって使いやすいか?
2022/12/02(金) 22:47:18.77ID:/GR9AUCZ
アームスタンドないとタブレット使う気なくなるくらい便利
2022/12/02(金) 23:44:46.73ID:aatohtdI
原神以外のゲームならSD860で全て快適に動くから十分満足してる
2022/12/03(土) 06:56:07.07ID:b9Kzvm2Y
pad5+アームスタンド+Bluetoothマウス
捗るぞ
2022/12/03(土) 09:43:37.02ID:8/+pWYir
無印ipad第8世代からの買換えを検討してるんだけど幸せになれるだろうか?

写真のやり取りが基本ituneを介さないとできないのが面倒でそれが主な理由。
用途は動画視聴と電子書籍、ゲームはアリスギアをたまにやる。
2022/12/03(土) 09:57:54.57ID:gjfrr4sg
その用途には合うけどandroidとiosの違いに慣れるか次第じゃないかな
スピーカーはiPadよりいいってレビューはどこかで見かけた
試しに買って気に入らなければ売ればいいし
2022/12/03(土) 20:18:05.42ID:2LP9xNDo
アームスタンドとUSBマウスで布団から手を出す必要もなし
2022/12/04(日) 02:22:44.81ID:UAdWeaq4
ブラックフライデー時にギャラタブ+押しの御方がいらっしゃったけど、あの時の+は値引き率低くて旨味ゼロだったよな
逆に、普段は手の届かない価格帯の14.6インチのウルトラが実質9万円台で、+と価格差無しで買えたもんだから、誰もプラスに見向きもせず皆がウルトラに殺到

当然だわなw
2022/12/04(日) 03:40:25.99ID:neUoiBCg
今使っている8インチタブに色々限界感じて
これを買おうかと思っているんだけど
>>4 ← これってなに?
2022/12/04(日) 08:05:18.98ID:wDaJM8r2
>>144
BCNランキング見る限りは+のほうが売れてるみたいだけどね
2022/12/04(日) 08:12:51.69ID:Iacv0SUe
ギャラタブ民同士のよくわからない煽り合いはギャラタブスレでやればいいのでは?
2022/12/04(日) 08:13:48.26ID:GOifSZ2D
Galaxyは宗教上の理由で買えない人が多いと思う
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 08:14:09.00ID:MHDzBQF6
これが煽り合いに見えるのか…
2022/12/04(日) 08:18:30.70ID:UAdWeaq4
>>146
いやいや、そりゃ+の方が売れてますよ
ウルトラが+より売れていたのは、ブラックフライデーのヤフーショッピングコジマ(ポイント込み9万円台で買えた+と価格差が殆ど無かった数時間)が売り切れるまでの一瞬の話
2022/12/04(日) 08:18:39.29ID:j2P/fkrO
少なくともxiaomiスレでやる話ではないな
2022/12/04(日) 08:22:28.89ID:UAdWeaq4
すまん。もうしない
2022/12/04(日) 16:56:30.47ID:ROuPkcaH
>>145
気にしなくても、フツーにセットすればいいよ。
2022/12/04(日) 18:04:32.17ID:72sFDVX2
お約束やらなかったからか分からんが最初はUIまでバグってたな
Android12にアプデしたら治るのもアプデ来るのもわかってたから放置してアプデして終了だったけど
2022/12/04(日) 19:24:40.82ID:C+uMMwg7
先人たちの苦労と涙の積み重ねのおかげで Xiaomi不具合を回避
2022/12/05(月) 01:31:25.54ID:CC0GBTIb
楽天スーパーセールの20%OFF、1000円OFFクーポンまで来たよ
売れてないのかな、買っちゃたのに…
2022/12/05(月) 03:11:36.29ID:NiQShASK
その値段だとどうしても今すぐ欲しいって人でもないと買わないんじゃないかな
まだたまに定価で売られてる時もあるしね
2022/12/05(月) 04:37:57.28ID:VTNOB5C5
寝ながらマウスってちょっと興味あるんだけどどれがいいの?
エレコムのクッソ高いやつしかない感じ?
2022/12/05(月) 07:43:50.55ID:7I2a6VWt
畳に布団敷いてるだけなら畳の上にマウスパッド置いて普通のBluetoothマウスでOK
ベッドだとベッドの形状によってはひと工夫やな
2022/12/05(月) 10:16:59.19ID:Pk2rNZ7a
>>156
この間のpaypayの方が断然安かったからな
2022/12/05(月) 10:46:46.12ID:hNN/+wgs
>>158
ロジクールのmxanywhereいいよ。
カーペット、畳、服の上どこでも反応する。
2022/12/05(月) 11:39:58.83ID:9IZcUu0h
すでに円高になってるけど
値段戻す気ないから、時々セールやって値上げ前元の値段+5000円ぐらいにして
すごく安いですよ商法するつもりなんじゃ?
2022/12/05(月) 12:02:59.95ID:5hvyXjqC
なんぼか戻してはいるが
1年ぐらい前と比べてまだ20%は円安でしょ
ドルに対しても元に対しても
2022/12/05(月) 12:14:56.59ID:X5zFrxCz
4G通信
輝度自動調整
Magisk

google
以上を無難にこなすGSIってなかなか無いね。
あるけど設定の組み合わせで輝度自動調整ダメになったり、4G通信が出来なくなったり困ったチャン。
2022/12/05(月) 12:20:58.95ID:X5zFrxCz
因みにペンとキーボードは最初から捨ててます。
ARROWSROMで4G通信できたら最高なのにね!
2022/12/05(月) 13:54:40.30ID:gSaoiOgb
>>162
最近元の値段に戻しただけなのに「大幅値下げしました!」とか広告打ちまくってるよ
2022/12/05(月) 14:27:38.40ID:N4qU8GAJ
proでもGSI焼けるのかな
TWRPとかないよね?
2022/12/05(月) 17:54:57.15ID:X5zFrxCz
>>167
pro5Gで使ってる。
MIPAD4と同じ感覚で「たくさんカスタムROMあるんだろうなぁ」と思って買ったら、全然なかった。
時代はGSIだった。土日で色んなGSIを入れて使ってみた。
PIXCELエクスペリエンス?が一番よかった。

5Gモデルじゃないんだったら、ARROWSが良いんじゃないかな。
2022/12/05(月) 18:11:45.73ID:S7ItrOHz
>>168
そうだったんだ
スマホでカスロム使ってるからむしろGSIがマイナーだと思ってたw

Wi-Fiモデルだと思うからARROWS使ってみようかな
良かったら焼き方教えて
2022/12/05(月) 18:19:10.99ID:X5zFrxCz
>>169
ブートローダーアンロックして
ROMを入手して
ADBとfastbootをパソコンにセットしたら教えるよ。
2022/12/05(月) 23:29:52.97ID:yOA18tA8
今現在一番安く買える値段に文句つけている奴らって
単にケチつけたいだけの屑なんだろうな
そんなに安く買いたいのなら
型遅れになるまで待てば?
少なくとも中国の半導体規制とか考えたら
今後どうなるかも分からないのにさ
2022/12/06(火) 04:12:55.96ID:efFEnfAK
このタブレットは4万ちょいで買えるコスパが評価されるところだったので仕方ないね
GalaxyやiPadが10万してても文句言わないよ
2022/12/06(火) 07:02:22.78ID:7+tRVG6y
>>170
ありがとう
一応crDroid入れてみたんだけどブートロゴから全然起動しない
ARROWOSってA13のやつ?
2022/12/06(火) 08:01:47.36ID:Xs+ZghYC
>>173
crdroidは自分も起動しなかった。LEGION Y700では大活躍だけど。
ARROWSOSはnabu用だからelishじゃ使えないね。ごめん。

色々試したけど、起動しなかったりsuが入ってたりアンテナは立つけどデータ通信が出来なかったり色々あって今のに落ち着いた。

一応安定して使えてるからこれ以上Phh Treble Settingsを触るのが怖い。
何かの拍子におかしくなるからね。
2022/12/06(火) 13:28:28.91ID:aOJcEt3y
こういう会話を見たくてずっと端末スレ追ってたわ
2022/12/06(火) 14:34:04.92ID:Xs+ZghYC
>>175
MIUIを捨ててこっち来いよw
自由が待ってるぞ。
2022/12/06(火) 16:30:14.99ID:7+tRVG6y
>>174
なるほど、ありがとう
Wifiモデルで動いたのを5Gモデルに入れるわけじゃなくて逆だからモバイル通信関連の不具合も気にしなくて良さそうだし自分もPEにしてみようかな
そもそもカスロムを当てにしてCNROMしかないPRO買ったけど全然なくてちょっと誤算だったw
前にK20pro使ってたから他のXiaomiでもカスロムあると思っちゃってたけど全然当たり前じゃないって今回知った
TWRPがあってメンテされてるカスロム焼けるのって幸せやったんやなあって
K40proも若干EUとかカスロム出てきてギリ助かった
2022/12/06(火) 16:34:43.68ID:7+tRVG6y
やっぱカスロム来るやろ~でPRO買ったの自分だけじゃなかったんだな
2022/12/06(火) 17:16:14.69ID:tWMStnJG
最初PRO買ったけどタブレットのカスROMろくなのなくて売っちゃって買い直したな
Android12LもPad5に入れたりしたけど動画カクつくし、顔認証くらいは使いたいから結局miui使うしかなかった
180176
垢版 |
2022/12/06(火) 17:18:04.49ID:Xs+ZghYC
自分は XIAOMI PAD5 PRO 5G を使っているけど、参考までに試したROMを記しておきます。
焼き方はここを参考にしました↓
ttps://smartasw.com/archives/15560

・Descendant OS
ttps://downloads.descendant.me/Home/Latest
起動可。多機能だが輝度自動調整難あり

・CrDroid Unofficial
ttps://sourceforge.net/projects/gsi-projects/files/A12.1/crDroid-8.10/16102022/
起動不可。一番使いたかったカスタムROM。残念!

・Pixel Experience (Plus)
ttps://github.com/ponces/treble_build_pe/releases
5G(4G)通信OK、自動輝度調整・・・多分いけてる。
結局これを使っています。

・Phusson GSI
ttps://github.com/phhusson/treble_experimentations/releases/tag/v416
色々あるけど、最初からsuが入ってたり(magiskがインストール出来ない)、vbmetaを焼かないと起動しなかったり色々。


結局、全てのROMで「Phh Treble Settings」を調整する必要がある。
ここが参考になると思う↓
ttps://treble.andro.plus/
因みにFlokoROM GSIは動作不安定だったと思う。いや、どうだったかな忘れた。使ってない。

以上です。
2022/12/06(火) 20:48:24.35ID:BKpObC3q
>>171
一番安い時に買い逃した人らじゃないかな(´・ω・`)
2022/12/06(火) 21:24:02.81ID:Aw6waZQN
1年毎日2回フル充電してたら少しバッテリーへたってきた
後、何年持ってくれるか
単なる動画専用まれにブラウジング適度だけど
もうこれ以下のスペックに戻れん
2022/12/06(火) 23:25:04.36ID:6/ac9oDI
Xiaomi67Wと対応ケーブルで充電すると気持ち速いね
Xiaomiスマホ用でスマホの爆速ほどではないけれど
2022/12/07(水) 01:16:01.02ID:E4+zggXh
>>180
PEPlusのどのバージョンにした?
いくつか試したけど起動せずfastbootに戻っちゃって
2022/12/07(水) 05:31:45.18ID:apehC4xT
ウマ娘やってるとram不足で落ちるね
ピクセル6だとram12と多いから落ちないし
2022/12/07(水) 06:30:22.88ID:VTVxoHbS
>>184
12.1のv416

MIUIは12の最新(最後のバージョン)をflashtoolで焼いて、後はマニュアル通り。
Fastbootdの画面で焼いてるよね?焼いた直後に
fastboot reboot Recovery
でリカバリーを起動
中国語だけど何とかがんばってファクトリーリセットしてシステム再起動。
これで起動するはず。
2022/12/07(水) 06:32:52.46ID:VTVxoHbS
リカバリーだけど
上から二番目


決定
だったと体が記憶している。
2022/12/07(水) 10:19:20.25ID:E4+zggXh
>>186
ありがとう
普通のはいけたんだけどvndklite版がダメで困ってた
でも普通ので困ること思いつかないしこれでいくことにした
system改変することはまあそんなにないよな、、、多分
2022/12/07(水) 13:46:20.60ID:S+KKQo84
>>156
更に買い回りポイント10倍ドンが有るぞ
そるこそ1000円以上のものを
10店舗から買えばいいだけだし
2022/12/07(水) 13:57:03.84ID:VTVxoHbS
>>188
vbmeta焼いたら行けるかも!?
あー誰か輝度自動調整のMagiskmoduleを作ってくれないかなー
2022/12/07(水) 17:48:06.85ID:E4+zggXh
>>190
vbmetaって仕組みがわからないんだよね
イメージが入手できればコマンドコピペするだけでいけそうだけど
まあ必要になったら調べてやってみるか
2022/12/07(水) 19:53:20.44ID:1WmZhmio
12のホームだけどディスカバーオフは
googleアプリの無効化でできるのはいいとして
スワイプでループできたら良かったな
2022/12/07(水) 22:05:45.95ID:nmpLf2H+
aliでpad6
グローバル版買ってみた。ペンとかもついて激安で今から不安だ
2022/12/07(水) 22:07:58.02ID:OfJHYwIi
どうして買ってしまったんだ
100%詐欺なのに
2022/12/07(水) 22:24:19.57ID:8LJB0Q5l
ここxiaomiスレだぞ
pad 6なんて製品ないです
2022/12/07(水) 23:03:23.84ID:5g9VelTS
12に上げたらマクロドロイドのユーザー補助が勝手に切られる問題
ヘルパーアプリのwifiもダイアログがでるよつになった
2022/12/07(水) 23:11:52.36ID:1oHH/x8D
>>193
最強やん羨ましいわ…
https://i.imgur.com/HsbYhxw.jpg
2022/12/07(水) 23:25:35.85ID:Cywth7ud
今も普通に3万ちょいで売ってるがな
よっぽど余ってるのかな?
2022/12/07(水) 23:26:46.55ID:Cywth7ud
>>193
それ商品説明にxiaomiとはどこにも書いてないで
2022/12/07(水) 23:55:02.06ID:nmpLf2H+
間違えて注文したって申請したpaypal先生にも返金依頼した。
これでキャンセルできるかな
2022/12/08(木) 00:18:26.96ID:rKB9Z15t
ネタで買ったんじゃないの?
2022/12/08(木) 00:36:46.32ID:c2X5qUgx
>>200
どんな阿鼻叫喚になるか楽しみだったのに(´・ω・`)
2022/12/08(木) 01:46:14.82ID:HAJZGN5a
気になってたからレビュー頼みます!
2022/12/08(木) 02:31:10.71ID:bCwdSYjW
こんなんが105個も売れてるとかアリエクは情弱市場やね
2022/12/08(木) 03:24:34.11ID:z7FaVt4f
>>197
アリエク開くと、この手のxiaomiもどきの奴が
うじゃうじゃ出て来てウンザリする
ただどんなものかちょっと興味あるので
ヒトバシラーになってくれたら
ありがたかったのに(´・ω・`)
2022/12/08(木) 03:29:25.62ID:4jjMpmdq
Pad 6のレビュー楽しみだったのに
2022/12/08(木) 06:18:37.05ID:Lay1XT9e
情弱のくせに人柱になる気もないとかほんと使えねえな
2022/12/08(木) 06:26:42.88ID:W/Lp8HlM
こういうのって超低スペックの中華タブが届くの?
2022/12/08(木) 07:50:45.61ID:WYp7g8Jf
>>196
俺もだよ
2022/12/08(木) 07:52:30.04ID:0XHlBWxS
MT6750Vはすげーわ5年前くらいか?
https://i.imgur.com/t19i3Qe.jpg
https://i.imgur.com/3la8HRC.jpg
2022/12/08(木) 11:22:58.86ID:3sIyXDRe
楽天の公式で買ったら注文多数で発送が遅れるとあった
それは別にいいんだけど、なんか日本語が不自然というか怪しくて若干不安になる
公式のショップなのに、現地人(日本人)のチェックくらい入れないもんなのかな
2022/12/08(木) 14:00:16.84ID:ePqvPrXy
Aliなら今256gbが4万か
2022/12/08(木) 14:13:26.85ID:J0SA3Y5u
>>211
俺も一週間遅れると連絡があった
ここでタケーヨって言っている奴って
やっぱ、酸っぱいブドウなんだろうな
まあ遅れようが今持っているタブレット
メルカリが今日手数料半額なので
今日出品するけど
2022/12/08(木) 17:19:25.71ID:JeGieKS1
Android12に上げた。どなたかアプリのストレージを消す方法教えて

従来のやり方
アプリ長押し→アプを情報→ストレージ→0Bで消せないの
https://i.imgur.com/gIoIW8Z.jpg
仕方ないので
素のAndroidを呼び出しそこからストレージ消してる
https://i.imgur.com/r6f48mP.jpg
2022/12/08(木) 17:51:17.36ID:JKiwm/Jy
Galaxyタブ買えない貧乏生活の人のスレッドはここですか?
2022/12/08(木) 17:53:35.05ID:8ghOv4mL
Galaxyは宗教上の理由で買えない人が多いんじゃないかな
俺は1000円でも買わない
2022/12/08(木) 18:42:45.84ID:YwKWvsrX
>>215
iPad Pro のM1チップ仕様持ってる俺からしたら、五十歩百歩
2022/12/08(木) 19:10:57.38ID:JKiwm/Jy
>>217
M2チップじゃないなら、やり直して
2022/12/08(木) 19:17:50.73ID:T6tGtdZX
XiaomiとXioamiの区別がつかんやつはアリエクやめとけ(笑)
2022/12/08(木) 19:19:43.36ID:WgDGhQFP
>>214
ほんとだ消せないね
そのこれどうやるの?
>素のAndroidを呼び出しそこから
2022/12/08(木) 21:31:55.51ID:R15cuqV4
proが安いな
222222
垢版 |
2022/12/09(金) 01:44:47.91ID:AAI68l/o
222Get!
2022/12/09(金) 04:21:19.73ID:s5izd5EN
楽天白売り切れたー
ああかいそびれた
もう20%offの白なんて出てこないよねえ...
2022/12/09(金) 07:48:26.20ID:Reylbz34
>>214だけどみんなも出来ないんだ
>>220
ショートカットアプリから呼び出してるよ
ショートカットメーカー
2022/12/09(金) 22:30:15.22ID:T/kDQNhR
>>214
これあらゆるアプリで0KBになってるな。バグか?
2022/12/10(土) 00:01:20.94ID:+9nd3zUd
>>223
売っているじゃん
納期1カ月以上先だけど(´・ω・)
2022/12/10(土) 07:21:17.78ID:BAUtL3/n
>>214
miui13に上げたxiaomiスマホだと削除できるし0BにもなってないこれはXiaomi pad5特有の不良かもしれないな
2022/12/10(土) 11:05:03.65ID:Wiif6pI6
>>224
みんなも~とは言うが、うちのはちゃんと表示されてる。
正常な人は書き込まないだけでは。
2022/12/10(土) 13:51:37.35ID:XWqvB6+z
>>223
黒売り切れで白は買えるな
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 16:40:07.48ID:FYOPG8NZ
dTVだめやん 
2022/12/10(土) 18:32:58.78ID:o6ivm47C
>>228
表示される人いるんだ スクショプリーズ
2022/12/10(土) 18:39:51.51ID:KdBRtj5g
買ったよ(⁠•⁠‿⁠•⁠)
発送されるのが楽しみだなあ
2022/12/10(土) 18:52:30.55ID:o6ivm47C
あらゆるアプリが0b表示
https://i.imgur.com/Sl4Vn2q.png
https://i.imgur.com/b9UYnDw.png ティーバーもね
2022/12/10(土) 19:49:51.83ID:oSH1YOJg
俺のはproだけど表示されてるからグロ版だけかな?
2022/12/10(土) 21:19:18.10ID:gffp/a+T
ティーバーは何回かアンインストールしたけどとくに何もなかったような。
アプリ一覧アイコンからティーバーのアプリ長押し→アプを情報だよね
https://i.imgur.com/61wMjTg.jpg
2022/12/11(日) 08:59:34.62ID:atomwBhu
Tver他ストレージが0になってる>>214だけど
やっぱこれは不具合みたい
ファクトリーリセットで治った
他にも0の人いるみたいなので気になる人はリセット推奨
スマホじゃなくてよかった
タブは動画専用+α程度なので小1時間で完了
2022/12/11(日) 09:00:46.66ID:atomwBhu
治った
https://i.imgur.com/yUMfe3p.jpg
2022/12/11(日) 12:50:46.31ID:o09pRRw0
>>236
まじか・・リセット面倒だな
2022/12/12(月) 08:14:49.70ID:jMaAd+vc
>>236
ファクトリーリセットしたら治った リセット面倒だったが殺るとなんか便秘が改善されたように気分がいいな
これからたまにリセットするかな
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:28:25.97ID:2cT8TQhD
Vampire Survivors無料リリースありがたい。
処理落ち全く無し、コントローラー対応で素晴らしい。
バッテリー持ちもいいしpad5最高。
2022/12/12(月) 20:17:05.57ID:wcZHG1UK
これとレノボp11proで悩んでるんだけど
有機ELと液晶の違いだけで後は性能肉薄してんだよね
有機ELってそんなに感動するぐらいきれいなもの?
2022/12/12(月) 20:49:32.51ID:hr0ofcET
>>241
pad 5とxiaoxin pad pro 2022(p11 pro 2nd gen)持ってるけど、ディスプレイ重視ならやっぱp11 proよなあってなるくらいには差がある
残像感とくっきり感、黒が多い画面のコントラストが違うねえ
でも並べて比べたりしなきゃpad 5も全然綺麗、かなり良い液晶ディスプレイ使ってんじゃない?
2022/12/12(月) 21:24:30.79ID:4rAMzxS8
>>241
Lenovo一択
他のAndroidはゴミだよ
2022/12/12(月) 21:45:05.78ID:PDgg6nVq
レノボのは充電速度が20Wしかないから33Wのpad 5のがいいかな
2022/12/12(月) 21:50:50.87ID:fP5fSJ7T
Xiaomi製スマートフォンが爆発して1名が死亡したと報道

https://iphone-mania.jp/news-487070/
2022/12/12(月) 22:14:39.96ID:OGUDsqdm
>>242
Pad5は結構残像が目立つ気がする
2022/12/12(月) 22:16:22.17ID:aS3Ox21r
>>236
週末やる
2022/12/12(月) 22:51:34.06ID:p43nO3ut
https://i.imgur.com/J6OJti8.jpg
2022/12/12(月) 23:07:31.11ID:vMnbp2RU
>>241
p11proの性能ゴミだぞ
2022/12/13(火) 07:02:03.20ID:PYG6kVCw
これAndroid12にはしないほうが良いな
2022/12/13(火) 07:46:29.84ID:ao66mZCT
ファクトリーリセット面倒臭い・・
おれも>>214と同じ症状
2022/12/13(火) 09:15:14.73ID:h1OSo0Kq
公式安くなってる??
2022/12/13(火) 12:34:47.67ID:KLn10c/0
レノボはsoc弱いけどハードの作りは良いよ
2022/12/13(火) 12:46:02.13ID:7D8YoCKt
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)にすれば問題なし
2022/12/13(火) 13:51:20.53ID:imikZXVk
>>251
スマホと違いそこまでアプリ入れてないだろ
2022/12/13(火) 13:58:52.82ID:Bcf3wg37
>>255
そんなの人によるだろ頭悪いな
2022/12/13(火) 14:42:11.77ID:xw06SDTZ
いやチンクルとrevanced exしか使ってないから簡単
2022/12/13(火) 15:03:32.82ID:PYG6kVCw
動画や音楽沢山入れてるから面倒くさい
2022/12/13(火) 15:18:02.65ID:HsVV0HDe
avgle 40GB分をUSBメモリに移して
リカバリしたよ
アプリストレージ0Bも治った
2022/12/13(火) 15:21:42.50ID:HsVV0HDe
gboardのマイ辞書
adguard
idm
MacroDroid
firefoxのアドオン
他設定のバックアップお忘れなく
Googleバックアップは勿論
復元アプリは一切使わず
オール手動
2022/12/13(火) 15:24:04.43ID:tmxapNdO
やっぱりxiaomiは駄目だな
売ってLenovoにしようかね
2022/12/13(火) 16:44:32.86ID:/lAdPJoO
アプリの設定は設定変えた時のみGoogleドライブにバックアップ取ってるし
2022/12/13(火) 18:56:16.17ID:lmQbEDyq
いつでも初期化できるように最少構成さ
2022/12/14(水) 11:41:38.60ID:A9GwzGL4
ブラックフライデーでgalaxy tab s8 ultra買ってPAD5と2台体制で運してるが、両者共サクサクで普段使いの快適度は変わらない。
改めてPAD5のコスパに驚かされたわ
2022/12/14(水) 12:28:45.13ID:LQaxypvp
去年は3万切りで買えたからな、コスパすごいわ
2022/12/14(水) 12:31:25.68ID:EsLUW+fa
ただ安いだけでコスパ言われる中でこいつはマジでコスパ良かった
2022/12/14(水) 12:50:23.19ID:PNGCgAJL
Tver最新で横操作可能になった
これで画面回転アプリ不必要になった
ただたまにクラッシュ&Xiaomiレポート送信ポップ出るのは治ってないみたいだ
2022/12/14(水) 13:40:04.37ID:eUi6bJJ8
pad5、3万切りはうらやましい。redmi padをそれくらいで買ったというのに。。
2022/12/14(水) 14:36:31.66ID:QZeLQWdT
>>268
いつまでも死んだ子の歳を数えてんじゃネーヨ
2022/12/14(水) 14:43:19.13ID:xxvWSMUs
>>268
ゲームやらなきゃrddmi padが第1選択じゃね
タブレットは軽さが正義
2022/12/14(水) 14:51:43.22ID:jB8XxoQ2
セール狙えば今も3万台はあるかなあ256GB版でも
ただもう新作待ったほうが良さそうな気もする
2022/12/14(水) 15:48:20.62ID:8mO16FiA
中古でいいなら2万で売ってもいいよ
2022/12/14(水) 17:44:37.36ID:iwBm+cXO
もうそれボロボロでバッテリー消耗してるでしょ
2022/12/14(水) 18:45:35.02ID:sYZmBKgC
もう既にPad 6が出るのは確定してるから待った方がいいね
来年は大方の予想通り米経済リセッション入りで円高確定したし
2022/12/14(水) 19:18:32.88ID:FAMJ4xS+
そうだねPixel tablet買うわ
2022/12/14(水) 19:25:04.58ID:xzGRJg9Z
>>274
どこ情報よ
2022/12/14(水) 21:54:11.58ID:su6Rq5bd
>>267
マジだ
2022/12/14(水) 22:28:35.06ID:v7EPSyXU
>>274
まだ踊らされてる人いたんだ
2022/12/14(水) 22:50:28.80ID:IcK1/tFK
>>271
今回の楽天セール
クーポン、買い回りポイント入れれば
256GBで実質46000円
これで買わない奴なんて
いつまでも文句言っているだけで
ただただ買わない理由つけして
自分を納得させているだけ
2022/12/14(水) 23:30:13.36ID:WLpqnhQ3
ついこの間63000円で買ってしまったのが悔やまれる
あと一週間我慢できていれば…
2022/12/14(水) 23:36:21.69ID:QTaQDi9C
いつも楽天の買いまわりポイントを含めてって話が出るけど、特に買いまわるものがないんだよなあ
2022/12/14(水) 23:38:56.78ID:IcK1/tFK
>>281
これのケース買えば?
2022/12/14(水) 23:55:50.89ID:APEp3qZQ
この前paypayモールで買ったけど何故か256GBが5.4万に値下げされててポイント還元で実質4万くらいだった
たまに値下げしてるらしいからpaypay経済圏の人は12/17・18のセールも狙い目かもしれん
まぁそのタイミングで値下げされるかまだ分からんから確実に狙うなら楽天だろうな
2022/12/15(木) 00:02:33.16ID:KIS3W2kT
いまヤフショで256GBが51800円くらいだな
2022/12/15(木) 03:30:27.74ID:U9gB5cUu
>>284
paypay払いだと俺の環境だと43000円くらいになるわ
paypay使ったことないけど登録したくなってきた
2022/12/15(木) 07:50:02.71ID:vulP0fo9
>>267MacroDroidでこれらを自動化

クラッシュ送信レポートが出た際
送信キャンセルをタップ
その200ミリ秒後に
tverを新規で立ち上げ
2022/12/15(木) 08:09:55.03ID:fVgK+hds
>>286
マクロスクショプリーズ
2022/12/15(木) 11:31:24.99ID:U9gB5cUu
>>285
自己レスだけど
商品ページが楽天サイトのパクリで怪しいから買うのやめたわ
転売なのか、グローバル版なのか、ちょいと怖いから
2022/12/15(木) 12:02:14.31ID:niEUHaJG
手で持つと大丈夫なんだけど、アームスタンドに付けると画面の回転制御が効かなくなるのは何が原因?
揺らしながら回転させても無理だった
改善策を教えてくれ
2022/12/15(木) 23:39:00.54ID:vos8sgrq
8インチタブからこれに変えたけど
想像以上に重さ感じるな
電車の中で使い続けるの辛い
腕が太くなりそう(´・ω・`)
2022/12/16(金) 07:51:32.55ID:QfkKRynR
500g程度で腕なんか太くなるかよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:50:23.08ID:Q7oi2vpE
XiaomiPad5を楽天で購入しましたがMiuiは嫌になると思ってたので購入と同時にBLU申請を出して7日縛り待機中です。

このタブレットで安定動作するオススメのカスタムROMって何が良いですか?出来ればAndroid12Lが希望です。

ちょっと調べたところだとArrowOSあたりかなぁ思いつつあまり日本では情報が少ないので悩み中です。

もしスレチであれば誘導して頂けると助かります。
2022/12/17(土) 09:43:05.15ID:q9pGklx2
ヤフショJoshin、また256gbが54800円になっとるわ
2022/12/17(土) 09:49:25.91ID:dolfY268
俺の場合45000円になる
https://i.imgur.com/5fCZKWB.jpg
yahooプレミアムの2%以外はpaypayで払うなら誰でも付けられるから46000円か
https://i.imgur.com/Z0rFSx9.jpg
2022/12/17(土) 11:06:29.23ID:H9z+dd2j
>>293
>>294

情報ありがとう
pad6待ちだったけどポチッちゃった

自分の環境だと44800円から1000円引きクーポン適用されて43800円だった。
あとpaypayポイントバック11250円つく
2022/12/17(土) 11:43:43.08ID:tOsS4awK
楽天で買った128gbより安いだと、、😭
2022/12/17(土) 12:02:03.74ID:8wDk0Pbj
256版は余ってるのかセールのたびに大幅値引きだなあ
2022/12/17(土) 12:27:47.01ID:YdUV5mkd
値上げ幅も小さかったし256は需要が元々少ないのかもなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 13:03:13.22ID:SZscPdcI
5chってAmazonのリンク貼れないの?
AmazonでXiaomi Pad 5探してたらスペックも出品者も同じだけど価格だけ違うのがあったから他にはどう違うのか聞こうと思ってリンク貼ろうと思ったけどRock54でエラー出る
2022/12/17(土) 13:10:57.25ID:Ri/G77fj
2021と2022じゃね?それ
2022/12/17(土) 16:03:28.46ID:Jw+jQWhW
microSD使えないから256GB一択だと思ってたけど案外需要ないんだな
2022/12/17(土) 16:28:28.17ID:IG4E+o/Z
俺はpadでは動画や画像もあまり撮影しないし、128でもほとんど容量使わないことがわかったよ。
2022/12/17(土) 16:32:13.91ID:zQ+yKAuI
こんなポンコツで撮影するわけ無いじゃん
avとゲームたくさん入れるんだよ言わせんな
2022/12/17(土) 16:34:52.36ID:4dVptHOL
自宅利用ならPCの外部モニタにするのが容量いらないし便利
大容量ソシャゲはわからんやらないし
2022/12/17(土) 16:38:27.96ID:xhreESYL
ウマ娘は画面大きいから楽
2022/12/17(土) 17:27:28.84ID:1kVcbxKk
結局Xiaomiはこの機種出して成功だったのかな
2022/12/17(土) 17:45:47.00ID:ox7ge09Y
>>303
avとか動画みたいなデカいファイル扱ってるのにnas持ってないのは草
2022/12/17(土) 18:22:26.58ID:tJVD2Pyv
NAS便利よな
Jellyfinとか入れたらさらに便利に
2022/12/17(土) 19:25:22.03ID:wVwxUFb3
誰か>>289分る人いない?
おま環なのかね
2022/12/17(土) 19:59:59.49ID:1kVcbxKk
ぐいっと動かさないと傾きに反応してくれない気がするね
2022/12/17(土) 20:06:38.16ID:aS/5V9v0
垂直に立てないと回転しない時があるね
2022/12/17(土) 20:13:41.93ID:wVwxUFb3
>>310>>311
手で持ってるとかなりゆっくり回転させても反応するんだけど、スタンドに付けるとめちゃくちゃ勢い良く揺らしながら回転させても反応しなくなるから謎なのよ
2022/12/18(日) 15:26:58.83ID:jaZrxafR
xiaomiのタブ使ってると、全部中国に情報筒抜けなの?
クレカ情報とかブラウザで入力するのすげぇ抵抗感あるんだが、みんな気にしない派?
2022/12/18(日) 16:08:26.90ID:5tnBt/bO
ネットの買い物はPCからだわ
2022/12/18(日) 16:23:49.52ID:nPHRkhNK
>>288
急に店舗が消えたな
2022/12/18(日) 16:39:41.65ID:+XTcFlI4
>>315
あっ、本当だ
危ない危ない
グーグルマップで店の住所調べたら小さなアパートだったから怪しいと思って買わなかったよ

結果的に次の日に上新電機でもっと安く買えたからよかったよかった
2022/12/19(月) 08:55:35.29ID:Ljby/WdJ
pad6のリーク来たな
https://xiaomiui.net/xiaomi-pad-6-and-xiaomi-pad-6-pro-spotted-on-mi-code-40319/
2022/12/19(月) 11:15:46.87ID:1VPFuSPP
>>317
いつ買えるんだろ
2022/12/19(月) 11:17:37.51ID:7bnZ0w1x
>>317
結構値上がりしそうだしなんか微妙になりそう
2022/12/19(月) 11:28:57.31ID:P5O3ne9i
こんな怪しいシナタブよりPixel tablet買うだろ普通
2022/12/19(月) 11:59:01.79ID:DElq6pR5
いや両方買うね
2022/12/19(月) 13:13:10.27ID:NRYbGL9q
結局6を待つべきなのか今5を買った方がいいのかわからん
2022/12/19(月) 13:35:54.48ID:tkO9j2ge
正直SD870は今更感あるよなあ
2022/12/19(月) 13:48:35.23ID:SThEvVbj
SD7gen2で頼む
2022/12/19(月) 14:58:14.37ID:Ad37KrVP
来年の新型SoCがミドルハイクラス向けですらAntutu90万前後なんて話あるからな
価格を相当安くしてくれないと他社タブレットが候補になりそう
2022/12/19(月) 15:09:49.08ID:Awgykctm
proは8+ Gen1と書いてるね
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 19:10:53.00ID:eaBS8hmd
昨日ヤフショで5ポチった身としてはなんとも言えない気分だ
2022/12/19(月) 19:26:54.23ID:leesgstM
>>327
どうせ同じ値段じゃ買えないしキニスンナ
2022/12/19(月) 20:44:38.88ID:JqEojVEk
>>327
出てもいないものと比較して気を落とすこともないさ
2022/12/19(月) 21:02:13.22ID:8qsDp/n0
12tを10万超えで出したXiaomiにはもう期待出来ない
2022/12/19(月) 21:51:17.04ID:nmiOm1mc
SD870なのか
まあコスト抑えるためなんだろうけどそれならPad5のままでいいかなぁと思っちゃうな
2022/12/19(月) 21:54:07.02ID:ZMXibsmE
proが値段据え置きで無印にズレてきてるだけな気がする
2022/12/19(月) 22:02:32.42ID:leesgstM
>>330
期待しないと言いながらスレに出入りするとか諦め悪いぞw
2022/12/20(火) 04:47:59.98ID:QYbSiSlJ
期待してなくてもPad5持ってたら諦め関係なくスレ出入りするだろ
あたまわりーこと抜かすな
2022/12/20(火) 07:43:39.18ID:tVLge6MJ
視覚オフ設定にして使ってるipad mini6くらいヌルサク動いてくれたらもっと良かったが
これはもう諦めるしかないのね
アプリの引っ掛かりが気になる
と言ってもalldocubeの40と比べたら少しカクつく程度だからギリオッケーとしてるけど
2022/12/20(火) 07:58:49.42ID:d8g368wD
自分も林檎と泥使ってるが
そういうのは諦めてるよ
2022/12/20(火) 08:04:37.62ID:g8KlnDHs
>>335
アプリの引っ掛かりとかマジでイミフ
2022/12/20(火) 11:17:35.01ID:v7u6PcFe
>>335
そんな君にはGSIを勧める。
2022/12/20(火) 15:17:32.34ID:clQOj1mp
>>335
Androidの宿命だから
2022/12/20(火) 19:23:19.76ID:d8g368wD
Xiaomi pad5で
pm uninstall --user 0 やると幸せになれるやつ何かあるかな?
つべ、アシスタント、天気、Mi 何某
2022/12/20(火) 19:32:18.27ID:QCv+jhRq
>>340
>>3
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 11:14:57.93ID:DF2vlASd
ガラスフィルム貼ったけど、文字が少しぼやけて見える。
フィルム剥がそうかな。
なんだろ、透過率もいいはずなのに。
2022/12/22(木) 18:06:45.08ID:U4V5jgoi
真面目な話疲れてるのでは?よくある
スレチだがMartin000-42というギター所有してて
湿度50% 室温21℃をずっとキープしてるが
朝一はとても良い音がするものの、夜弾くと普通レベルの良い音
それだけ耳が疲れてる
2022/12/22(木) 18:49:22.27ID:y+FToduH
マーチンかよ金持だなw
2022/12/22(木) 18:57:44.43ID:FrB9CdVm
>>344
よくみろ
Mortinって書いてあるぞ
2022/12/22(木) 19:41:40.47ID:iq+HyzIx
俺が神楽で吹いてる篠笛も朝と夜では音が違うな。
2022/12/23(金) 01:09:07.76ID:skNmTZyq
電車に長く乗るだけでも騒音で聴力が一時的に低下する
従って聴力は寝起きの朝イチが一番ベストな状態
2022/12/23(金) 06:52:45.28ID:x33LCfqq
一日中パチンコ屋にいるような奴もいるぞ
2022/12/23(金) 07:49:35.65ID:FTm34fnI
>>343
そうみたい。今見たらぼやけがないw
2022/12/23(金) 07:49:40.34ID:skNmTZyq
あれで耳バカになってる奴も多い
2022/12/23(金) 07:53:43.91ID:1wM4cXH0
マーチンのooo42って100万近くするだろ
そんなやつがXiaomiかよ
2022/12/23(金) 10:14:07.80ID:P8Tb0qnv
こういう趣味で百万は安い方じゃないかね
2022/12/23(金) 10:34:06.32ID:oO0OPOMy
趣味優先したら他のは安く済ませたいわな
2022/12/23(金) 10:51:44.66ID:h0nzRKuZ
買い替え前提のデバイスと経年変化をも楽しむ高価格帯のアコースティック楽器は別でしょ
2022/12/23(金) 11:07:54.81ID:MIl/Rzp/
趣味のソシャゲに毎月10万飛んでるからデバイスは安く済ませたい
これでもコンプするのはきつい あほらし
2022/12/23(金) 21:49:11.51ID:iByyzQda
343だけど、同一条件下でも人の体調如何で感じ方が変わる話をしたかっただけなのに
2022/12/23(金) 23:48:08.32ID:skNmTZyq
本当は好きあらば自慢したかっただけだろ?
俺もそういうとこあるから分かるよ
2022/12/24(土) 00:00:35.06ID:oLpEKUtj
こういうのリアルでもいるよ
わざわざ固有名詞出す奴
2022/12/24(土) 00:27:43.44ID:A7H+2vhR
ネットで暴言を受けるなどしたら
違法・有害情報相談センターへ
https://ihaho.jp/
法務相談も可※総務省委託事業
2022/12/24(土) 02:03:35.53ID:pAsiQtVD
>>356
朝と夜じゃ環境音の影響もあるけどね
2022/12/24(土) 14:13:09.12ID:0m9wY2wX
これで使うタイプcのイヤホンって何が良い?
いままでイヤホンジャック対応のしか使ってなかったから
2022/12/24(土) 14:48:09.79ID:aNN/UNzD
>>361
100円で売ってるtypeCイヤホンジャック変換コネクタでいいのでは?
2022/12/24(土) 17:25:59.33ID:tZmV0spY
せっかくBTコーデック揃ってる端末なんでUTWS5に2pinイヤホンいろいろ交換して使ってる
2022/12/24(土) 19:21:03.46ID:dqvKFeHg
なんかよくわかんないけど
JBL flip4のローブーストをオフにして
音楽聞いてる
Xiaomi Pad 5だけでもいいんだけどね
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 01:11:56.08ID:ys/vh43b
proの12.4ってグローバル版出てる?
2022/12/25(日) 01:20:01.74ID:Ofd9VKvM
Xiaomi pad5だけWi-Fiが途切れやすい(別にあるスマホ等は途切れない)んだけど何か対策とかあるのかな?
2022/12/25(日) 06:44:27.89ID:YFurDxmc
情報がなさすぎてなんと答えれば
思いっきりエスパーし
WiFi関連はWiFi、モバイルBluetoothのリセットタップで大抵良くなる
2022/12/25(日) 06:45:25.21ID:YFurDxmc
それでも治らないならファクトリリセット
本気で治したいなら
あらゆる情報を開示するように
>>366
2022/12/25(日) 07:17:22.85ID:uZZ0knl6
huaweiの端末で同じような現象起こるけど都度再起動して対処してる
2022/12/25(日) 07:27:41.22ID:G7lAhsfO
>>368
ヨコだげど12に上げたらwifi同症状で
デバイス初期化したら良くなった。通信系リセットだけしようかと思ったが、買って1年経つしゴミ清掃兼ねて初期化したよ
2022/12/25(日) 07:58:54.98ID:UmMrV6TQ
Xiaomi pad5 miui13でその症状ないけれど
redmi note 11 pro 5G miui13に上げたらwifi掴み悪くなりwifiモバイルBluetoothリセット→デバイス再起動で治った
2022/12/25(日) 08:00:37.24ID:UmMrV6TQ
根本的な解決はリセットが1番だけど面倒な人は
機内モードウィジェットをホームに置きオンオフもいいかもね
2022/12/25(日) 08:29:34.69ID:9mXvc2vc
アプデのたびに初期化して再構築だろ
常に最小構成さ
2022/12/25(日) 08:59:24.82ID:498mM+kN
Xiaomiは基本的にメジャーアプデのときは真面目な話、ファクトリーリセットが一応推奨なのよね
もう、Xiaomi関連のテンプレ化になってるよね
2022/12/25(日) 09:01:29.02ID:dhVw4T/7
tver
revanced
isafe
iDM
MXプレイヤー
実際これくらいしか使ってないし
そしてnext dns
2022/12/25(日) 10:29:07.28ID:Ofd9VKvM
>>367
すまんこういうの疎くて何の情報を出せばいいかわからなかったんだ
一先ず教えてもらったことやってみる
>>370
初期化かぁ…最終手段で考えときます
2022/12/25(日) 11:43:15.96ID:Ofd9VKvM
丸のとこオフにしたら途切れなくなった…
なんだったんだろうか
https://i.imgur.com/4LZF6Uv.jpg
2022/12/25(日) 17:24:22.27ID:nwTqzahv
DMMブックス使ってるやついる?本を読んでる時、行の最下部の文字が[戻る ホーム ウィンドウ]ボタンバーにより
隠されて読めないんだがどうしたらいいんだw余白とか弄っても無理。pad5だと下の余白が狭いので隠されてしまう。バーが消えるか余白が広けりゃ解決するんだが

別会社の8型タブでDMMブックス読んだり、kindleやebookならこうならない。xiaomi pad5機種とDMMブックスの相性?おま環?
2022/12/25(日) 17:30:37.81ID:PwlfzJ0J
DMMブックス使ってエロ漫画からラノベまで読んでるがそういうことはないな
書籍開くと戻るとかのボタンが隠れて画面中央をタップすると表示される状態
もしかしてGooglePayからインストせずDMM公式ページからAPK落として入れた?
2022/12/25(日) 17:33:30.65ID:nwTqzahv
Huawei8型でDMMブックス→文字がホームボタンバーに届く前に次の行になる
Xiaomi pad5でkindle、ebook→そもそもタップしなきゃバーが出て来ないので文字が隠されない
2022/12/25(日) 17:42:17.08ID:nwTqzahv
>>379
まじか!インストはGoogleプレイから。379読んで入れ直したがダメだなw俺も本を開いた時は
バーは無いが、ページめくるとその後バーが表示され続ける。逆に公式からインストールしてみるわ
2022/12/25(日) 17:59:56.26ID:nwTqzahv
>>379
すまん分かった!apkでも駄目だったので、じゃあもう俺の設定がおかしいと思い、設定のシステムナビゲーションをボタン→ジェスチャーにしたら
バーはタップ時のみ表示された。ありがとう!
2022/12/25(日) 18:00:19.91ID:PwlfzJ0J
こっちではページめくってもバーは表示されないな
画面の向きを横に固定してるは関係ない...かな?
あんまり力になれなくてスマソ
2022/12/25(日) 18:01:07.52ID:PwlfzJ0J
再読み込みしてなかったわ解決おめ
2022/12/25(日) 18:18:13.33ID:t8VeHd57
ヤフオクのアプリがめちゃくちゃモッサリで引っかかる感じがあるな。みなさんはどうか?
2022/12/25(日) 22:25:33.55ID:UmMrV6TQ
>>377
そこはデフォルトではオンになってるね。一応覚えとこ
2022/12/25(日) 22:35:19.36ID:NpgO7xM4
>>377
https://i.imgur.com/3qCrg1y.jpg
ここをリセットをまずやらないと
WiFiのパス用意して再設定は必要だけど簡単でしょ
2022/12/26(月) 02:23:30.55ID:EklIc6P4
そんな事無いぞ。
無線ルーターとの相性に原因有り!やろな。
ちなみにうちはtp-link AX73をメッシュwifi運用
2022/12/26(月) 07:33:54.36ID:/2MFGIfD
>>387調子悪く
miui13でそこリセットしてもリセットにならず結局、全部初期化した
2022/12/26(月) 10:03:04.94ID:zEr1BmrH
適当にKPNSとかいう所のガラスフィルム買ったら指滑り悪くて使いにくい…
そんなに高くなくて指滑りがいいガラスフィルム知ってる方いたら教えていただけませんか
2022/12/26(月) 11:10:26.00ID:7hKBi8Ly
kureのシリコンスプレー塗れば良いよ
2022/12/26(月) 12:56:46.97ID:5i1stEh7
分かってて買ったけど指紋認証無いのやっぱ不便だなあ
顔認証でも数日おきにパスワード求められるのが特にめんどい
ノーガード運用はさすがに少し抵抗あるし
2022/12/26(月) 13:16:35.45ID:FacLmc1u
指紋認証でも数日置きにパスワード求められるが?
2022/12/26(月) 13:19:22.43ID:abKlV58q
指紋とか顔の生体認証で最大72時間ごとにパスワードとかの別認証が求められるのはAndroid10以降の標準仕様だぞ
2022/12/26(月) 13:25:54.70ID:H6VxoEz3
Pixel6でAndroid12のヤバさはわかってたからこれは12へアプデしない
2022/12/26(月) 22:21:17.15ID:bev3nvD/
真面目な話、シリコンスプレーっていいのよね
グラスターゾルオートっていう界面活性剤とシリコン入った溶剤フリーのやつ
ガラス、鏡、バイクに使ってるよ
2022/12/26(月) 22:46:03.70ID:nlI/XeRZ
プレクサス使えよ
2022/12/26(月) 22:48:08.76ID:bev3nvD/
洗車スレでもグラスターの方が有名なんだが
値段安くて効果同じ
・グラスターゾルオート 550円
水 シリコン 界面活性剤 溶剤(アルコール系)

・プレクサス 約2200円
シリコン マイクロクリスタリンワックス(鉱物油系蝋) 溶剤
2022/12/26(月) 22:58:01.94ID:8jrPCAK+
良いガラスフィルム教えてって言ってるのにスプレー勧めるの流行ってるのか?(´・ω・`)
2022/12/26(月) 23:24:11.08ID:czDW/nky
タブレットなんか何も貼らなくいいだろ
通算するとタブレット7台くらい買ったけど一度も貼ったことない
スマホから雑な持ち運びするからまだ分かるけど
2022/12/27(火) 01:40:16.89ID:6thaNpI4
続けて貼ったことないマン現れるとか可哀想w
2022/12/27(火) 07:25:52.39ID:fgbnwva3
大体の安物ガラスフィルムってガラスじゃなくて強化プラスチックなんだよな
俺は諦めて安物ガラスフィルムにコーティング剤使ってるわ
2022/12/27(火) 10:22:50.93ID:2zMmdNIM
指の動きとかいうんだったら昔からある非ガラスのアンチグレアフィルムのほうがよくね
2022/12/27(火) 15:18:23.40ID:jpJpigP0
タブレットとラップトップは反射が嫌いだから全てアンチグレアフィルム貼ってる
最近はペーパーライクの台頭で普通のアンチグレアが減ってきて困ってる
2022/12/27(火) 16:42:52.05ID:jpJpigP0
ごめん中華タブスレと間違って書き込んだ
2022/12/29(木) 08:11:21.60ID:xccuwW40
別スレから
これをホームのショートカットをつくり
https://i.imgur.com/KZAftTj.jpg
iSafeでダウロードしたAVを
任意のフォルダに移動
あるいは
isafeを閉じた際に発動させるのも良さそう
Xiaomi Pad 5でアダルトよく見る人向け
2022/12/29(木) 19:52:45.89ID:N2aNQ4mB
>>406
isafeがあまりレビューが良くないから悩む
2022/12/29(木) 20:28:06.33ID:DQTcaj2j
isafeはそもそもpad5だとフルスクリーン時にバグらない?

adawayで広告除去、バグはScreen Shiftで解像度弄って治してるけど、もっといいAvgleのビューアないもんかな

ダウンロードは別にしないから観るだけでいいんだが
2022/12/30(金) 07:24:24.84ID:knXOmi9f
>>406
Xiaomi Pad 5だとこれでもいいけれど
マクロドロイド使いor使ってない人なら
「FolderSync」でワンタップでファイル移動できる
マクロドロイドでもこれ
プラグインのアクションから使えるから便利
クラウドとの同期にも使えるし
2022/12/30(金) 08:00:30.82ID:t+Dz0LhW
pad5 128GB 43000円
redmi pad 33000円
皆ならどちらを買いますか?
2022/12/30(金) 09:51:13.13ID:YeU+YPsz
用途と予算次第
なんとなくタブレット欲しいなぁ程度ならredmi
2022/12/30(金) 10:07:57.09ID:X958XWCF
>>406
フォルダ指定ができないぞ
2022/12/30(金) 15:36:57.53ID:sJFRLob9
>>410
入門で買うなら中華の1万くらいの10インチタブがいい
2022/12/30(金) 17:27:31.62ID:4t9wZv+m
[GUIDE] How to make GSIs overlay file for your phone | XDA Forums
ttps://forum.xda-developers.com/t/guide-how-to-make-gsis-overlay-file-for-yo
ur-phone.3878974/

vendor_hardware_overlay/Xiaomi/MiPad5Pro5G at pie ・
phhusson/vendor_hardware_overlay ・ GitHub
ttps://github.com/phhusson/vendor_hardware_overlay/tree/pie/Xiaomi/MiPad5Pro
5G

General - Hey guys, my pull request for pad 5 pro 5g has been merged by
phh's gsi rom on github | XDA Forums
ttps://forum.xda-developers.com/t/hey-guys-my-pull-request-for-pad-5-pro-5g-
has-been-merged-by-phhs-gsi-rom-on-github.4459329/

overlayをビルドしてpad5にインストールすれば、gsiのROMでも自動で輝度調整が出
来る(機能する)みたいだけど、どうすれば良いのかさっぱり分からない。
どなたかビルドしてファイルをアップして頂けませんか?
出来ればインストール方法もご教示お願いします。
2022/12/30(金) 18:22:58.01ID:reV28oVg
ドラクエビルダーズが快適に出来てるからこの端末買って良かった
2022/12/30(金) 19:18:25.79ID:M2MK+TLH
>>412
MacroDroidスレ見なよ。方法がレスされてる
2022/12/30(金) 21:38:41.39ID:B6qDsPBk
ついにxiaomi padを超える高コスパタブレット出るな
スペックこっちのが上で5万円

Dimensity 8100、144hz
https://garumax.com/honor-pad-v8-pro-announcement
2022/12/30(金) 22:58:21.61ID:R78GEFG0
v7 proは結局中国版しか出さなかった上にGMSもインストール不可だったからな…
2022/12/31(土) 07:47:34.38ID:A8jIXi2n
スコア80万ならiPad mini6と同じ程度の挙動になるのかな
2022/12/31(土) 08:46:21.73ID:SfXQZ7T0
ゲームに関してはipadが最適化されてるから同じくらいの性能でもカクつく
ゲーム以外ならAndroidが良いけど
2022/12/31(土) 18:00:22.25ID:f8jpvujB
あんまり聞いたことのない中華製だとバッテリーが怖い
2022/12/31(土) 18:12:03.58ID:m8/lye9E
mini6持ってるけど次はもう買わないことにした
老眼でまじ8インチ厳しくなってきた
タブでブラウザ
スマホ表示は阿呆くさいし
デスクトップ表示で見たいし
メインXiaomi Pad 5とあと一台動画用かう
2022/12/31(土) 18:59:32.38ID:gfZg0nRP
この端末はandroid12にしたら一気に駄目になってしまった印象。
なんかアプデしたらやってた3Dゲームのフレーム落ちが目立つ様になってしまった。
2022/12/31(土) 19:37:37.40ID:Iu8voPw1
デバイス ファクトリリセットで治ると思うよ
WiFi切れも寛解した
2022/12/31(土) 19:49:55.94ID:cENSONmZ
思い切って少し前に買った
色々心配してたけど何年も前のからの買い換えは普通に性能アップで満足度が高い
顔位置あわせるのめんどいので指紋は欲しかったかな
2022/12/31(土) 20:53:42.33ID:vSZRjpBB
大人の事情、売りたりものランキングの
価格コムだとランクはかなり下の方だけれど
高くなってもいまだにコスパNo1タブだもの
自分の使ってる端末をヨイショするの好きじゃないが・・
2022/12/31(土) 21:59:16.19ID:MDzLojeV
俺も気に入ってるけど12にアプデしたあとの不具合は今まで持った端末の中でもトップかもしれん
2022/12/31(土) 23:49:00.85ID:8/QhqSVp
>>424
リセットしても駄目だったよ
なんかわからんがGPU周りがアプデ後に全力で動かなくなった感じがする
開発者オプションで設定変更すると数分は直るが時間が経つとすぐ元に戻る感じ
2023/01/01(日) 05:24:22.23ID:t5kBtiUq
google以外の泥端末は通常メジャーアプデ1~2回くらい、良くて3回くらいしか保証されていない。
そのうちの1つが超絶糞OSの泥12www
2023/01/01(日) 07:45:01.08ID:XhjgoDpd
>>426
価格のランキングは単なるアクセスランキングなので実際に売れてるランキングとは違うの
2023/01/01(日) 07:50:51.47ID:z7LAIHPb
だって価格コムは食べログの会社だもの
2023/01/03(火) 06:25:24.96ID:0x234loM
これ音質は35000円で買えた
タブとは思えないくらい音良いね
2023/01/03(火) 07:43:49.78ID:7r0OzpfT
Lenovo JBLと比べると
同じハードロックの曲聴き比べめると
向うはJBL特有のローが出てドスドスいってるのと
音量を最大に上げるとこちらは割れるが
まあ全然普通に音良い
いける
2023/01/03(火) 09:38:38.83ID:XQYYqtun
これ、12にアップデートしないほうが良いの?
もうダウンロード済で、再起動待ち状態なんだが(´・ω・`)
2023/01/03(火) 09:41:16.51ID:ccjwi4Qm
※個人の感想です
2023/01/03(火) 12:20:16.91ID:wS955//L
>>434
3Dゲームとかやるならやらん方が良いと思う
俺は12にアプデして今まで快適に出来てたゲームが快適に出来なくなったから値段が高い内に売り払った
今売ると結構高値で売れるねこれ
2023/01/03(火) 15:09:36.38ID:cWayU7IM
>>433
JBLのドスドスはあるある
2023/01/03(火) 19:05:34.99ID:QRxKLlaC
Pad6は結局夏に持ち越し?
2023/01/04(水) 00:14:49.40ID:fCi2VLYo
>>438
6月くらいになるって話
2023/01/04(水) 03:19:14.17ID:e4/+odY0
>>434
ウマ娘プリティーダービーはたまにメモリー不足で固まるけど
再起動すればまた遊べる
原神とかやらないからわからないけど
音ゲーは普通に遊べる
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 15:32:30.04ID:nKD/cZhq
スレチだけど見つけられなかった

アリエクでredmi pad買いたいと思ったけどグロと国内の違いがわからなくて
何か困ることある?
2023/01/04(水) 15:38:47.47ID:6z4yMd4D
箱がボコボコで届くことがあるくらいかな
付属の充電器が違うかも
2023/01/05(木) 20:43:38.27ID:F594FKVv
ランチャーアップデート来たら、クラッシュする問題治ってた
地味に嬉しい
2023/01/06(金) 06:43:45.37ID:N1DvbTfe
>>443
なんのクラッシュが寛解したの?
TVERクラッシュ治ってたらいいな
2023/01/06(金) 07:27:38.49ID:KWMFrzQc
>>440
音ゲー普通に遊べるか?
デレステとかは12にアプデしたら個人的にはかなり酷くなったと思うけど
2023/01/06(金) 07:37:18.46ID:ATvRI/HO
Lenovoが大画面タブレット発表でちんたらしてる3流メーカーxiaomi死亡wwwwww
2023/01/06(金) 08:55:35.21ID:oAqdL+pg
>>445
プロセカとスクールアイドルフェスティバルは遊べた
2023/01/06(金) 10:55:21.73ID:+yWBnWCP
>>445
俺もデレステはガクガクになったわ、端末初期化して設定は変えずそのままプレイしたらマシになった
2023/01/06(金) 11:46:17.50ID:npZzQ0fJ
>>448
初期化してもmottoとか一部曲はリッチ高画質だとガクガクにならない?
色々試したけど直らないから諦めたわ。
本当にxiaomiのandroid12のアプデはゴミだと思う。
アプデする前は普通に快適に動いてたから、アプデした事を心底後悔してるよ。
ブートローダ解除してロム焼き直せばOS戻せるらしい?が、保証外になるし将来的に売却したい時にめんどい事になりそうだから躊躇してる。
2023/01/06(金) 12:06:29.27ID:9rnQLYMG
Android12自体がゴミバージョンなんよ
これまで評価高かった機能とかを軒並み変更したポンコツ
それがAndroid12
2023/01/06(金) 12:32:51.40ID:ZmXrdlot
13はいつくる?
2023/01/06(金) 14:49:10.82ID:G0JNCE9e
>>449
mottoとかダンシングデッドはガクガクがマシになった程度かな。android12はほんまダメだわ、11のときはめっちゃ良かった。
設定はなにも変えずノーマル状態が1番良かったよ。
2023/01/06(金) 20:02:07.00ID:2UbGfN4H
>>444
アプリとかのクラッシュではなく、ホームアプリがクラッシュして困ってた
古いウィジェットを消そうとするとクラッシュして消せなかった
何度か報告してたら昨日のアップデートで治ってたから、
ちゃんと対応するんだと感心した
2023/01/07(土) 00:28:29.50ID:jUn+jufK
>>453
なんとまあすごい困ったバグだこと
2023/01/07(土) 13:00:12.31ID:6uUR0Zk3
なんかみんなのレス見ていると
12に上げないほうが幸せそうだね
12のアップデートファイル消す方法無いのかな
今のままじゃ再起動したら
強制的に12に成っちゃうお(´・ω・`)
2023/01/07(土) 13:05:56.78ID:q571cII9
>>455
初期化
2023/01/07(土) 13:09:21.67ID:6uUR0Zk3
>>456
それは辛い(´・ω・`)
2023/01/07(土) 13:30:01.22ID:dpIBSXjN
ハード自体は最高だけどOS面の最適化は駄目駄目なPAD5
2023/01/07(土) 15:06:26.16ID:7ASLBnZB
MIUIはクソ
2023/01/07(土) 16:12:12.88ID:xee8xl4N
いやいや、5chはじめsnsでも
否定的な意見、愚痴は声が大きく目立ちやすいだけ
Xiaomi儀式をやってないような人ほどその傾向あり
サイレントマイノリティは何も問題なく黙してるって
コロナワクチンと一緒。
2023/01/07(土) 16:17:15.08ID:+hh6N/I4
というかそういう難しい話じゃなくて不具合が起きないと書き込まないからってだけ
いきなり普通に使えてるよ!!って書き込む人いないでしょ
2023/01/07(土) 16:18:43.87ID:PQnlt8sY
真面目な話、初期化すれば良くなるのかな?
2023/01/07(土) 16:20:14.75ID:xw5eHx3U
adbコマンドは使えるようにしておくと他のandroidでも使えるから損は無かった
2023/01/07(土) 16:43:53.47ID:xee8xl4N
12に上げてwifi掴みが悪くなったので初期化したら治った
初期化する前に接続と共有からwifiとBluetoothをリセット試してもダメだったのよね
2023/01/07(土) 18:06:24.19ID:tCju/rl8
Twitterはスマホで見てるけどそれ以外は12に上げて大満足
2023/01/07(土) 18:57:12.83ID:3q1oH6MT
つうか、アプデして不具合が出ないメーカーを知らない
2023/01/07(土) 21:09:11.60ID:Tw6NqWKN
proアップデートで動画がフリーズする不具合
2023/01/08(日) 03:45:16.50ID:QBm/X9nL
初期化してもAndroid11には戻ら無いのでしょうか?
2023/01/08(日) 04:25:27.49ID:+8xVRxRS
こんだけ新モデルのサイクルが速いのだからハードごとに最適化なんてしないでしょ
2023/01/08(日) 11:16:56.10ID:s9nDU8z8
pad6 14インチは当初8GEN1だったけど、開発の大幅ながら遅れの影響で8GEN1+になりそうだな。
2023/01/08(日) 12:27:11.27ID:QeAmTEqh
Lenovo買うわ
2023/01/08(日) 16:12:52.50ID:1Tm4RxzV
Xiaomi Pad 5のサブ用にRedmi pad 6GBポチッたよ
動画専用
2023/01/08(日) 16:31:16.23ID:G6rWH9Ob
あら同じくアリエクで買った
2023/01/08(日) 21:09:26.11ID:7PZ4253M
>>472>>473
おいくら?
2023/01/09(月) 07:32:19.91ID:Nqb4Lw2H
>>472,473届いたら動作とサウンド比較頼みます
2023/01/09(月) 07:46:33.51ID:fBB1WVnS
お前らどんだけ要領悪いんだよ
2023/01/09(月) 08:26:37.65ID:G7Em5B6b
redmi pad 6GBはアリエクでクーポン込みで2.7万まで一時期下がったけれど
まだ3万で買えるね
2023/01/09(月) 08:34:02.10ID:G7Em5B6b
あらら、送信しちゃった
アリエクで買うと初期不良は対応してもらえるけれど
購入後の故障は国内xiaomiでは受け付けてくれないよ。
自分だけは初期不良も故障も起きないに違いないという
認知バイアスに陥る人(私のこと)しか買わないように
あるいは、壊れたら捨てると割り切れる人
以前、別機種で初期不良交換やったことあるけどこれも実に面倒だった
時間もかかるし
ということでアリエク等で買うのは
捨てても惜しくない価格 3万円までと決めてます
2023/01/09(月) 15:07:05.15ID:R160g8Vi
国内の半額近い安値で買えればアリエクは良い。
xiaomiタブに関しては、国内paypay祭りやブラフラ等で買えば大作無い。
逆に国内の方が安い時もあるしな。
2023/01/09(月) 16:29:36.00ID:B+8Vs0CX
>>477
ブラックフライデーがクーポンでそれくらいだったね
2023/01/09(月) 17:21:46.25ID:+C7+Gwf2
ブラックフライデーってram3か4GBでは?
>>480
ram6GBは国内未発売では?>>477はRedmi Pad 6GB+128GBの話でしょ
2023/01/09(月) 17:51:33.38ID:MSTxLg3Y
タブレットは軽さが正義かもなぁ
redmiとpad5を迷ってpad5を買ったけど
redmiにしておけば良かったと思い始めてる
2023/01/09(月) 18:34:22.34ID:DTG+LWei
11インチなんて家で使う用だろ
2023/01/09(月) 18:39:53.87ID:VuEK+t9T
いくつか前のスレで紹介されてた
タブレットホルダーとスタンドの組み合わせ便利よ
2023/01/09(月) 19:06:39.01ID:B+8Vs0CX
>>481
独身だったかも
2023/01/09(月) 20:16:28.66ID:bvJTRVrY
>>482
分かるわ仕事で使ってるipad(480g)でも持ってると疲労感を感じるし気軽に使うなら軽いに越したことはない
xiaomi pad は510gだもんなぁ

三が日に頼んだココでお勧めされたredmi padの6GB届いたわ
2023/01/09(月) 20:32:09.45ID:NK7q47wL
そんなの個人の使い方次第でね
2023/01/09(月) 23:22:06.15ID:qCF8Atqz
外に持出すやついんの?
11インチとか12インチとかあんなデカイのを?
2023/01/10(火) 00:33:49.64ID:fZ1175gC
持ち出してるが
2023/01/10(火) 00:39:32.65ID:6blx0wfq
そんな疑問をもつって普段外出してないんかwこっちも恥ずかしいく感じるから金輪際やめてくれ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 01:05:24.79ID:EKn74X1j
おやすみ時間モードにわざとして映画をモノクロで観ると面白いな
2023/01/10(火) 04:00:40.38ID:vpGbYUYz
普通、外ではスマホで事足りるだろ
わざわざ11インチ持ち歩くのアホだぞ
2023/01/10(火) 05:21:35.01ID:BcqoHvtr
長期出張や旅行にタブレット持ち出すよ
そのためのタブレットじゃないかな
2023/01/10(火) 07:20:00.91ID:Tp81MTYN
普通に毎日持ち出して、昼休みとかにKindle読んだりしてた。おかしいのか??
2023/01/10(火) 07:35:36.58ID:5qckLujA
コンビニに行くみたいな近場だったらスマホだけだけどちょっと遠出するときは持ち出す
2023/01/10(火) 07:42:46.83ID:5h2Rg33S
>>494
8インチでいいじゃん
2023/01/10(火) 08:02:26.24ID:/JW16fjj
redmi pad 買った方Xiaomi Pad 5とのサウンド比較頼みます
メモリ6GB版を買った方は操作比較も良ければ頼む
2023/01/10(火) 09:02:29.19ID:mrnPQ7BA
Androidの8インチって最近のは低スペックのゴミしか無いやろ
2023/01/10(火) 09:33:46.10ID:TWPlfgH8
>>494
おかしいね
ワイちゃんの職場ではそんなことしてるやつ一人もいない
ワンフロアに70~80人はいるけど一人もいないねそんな奴ァ
2023/01/10(火) 09:38:46.59ID:BcqoHvtr
>>499
職場(社内)じゃなくて外出先ってことじゃない?
自分も営業だからコロナ前は職場で昼飯食べることは殆どなかった
コロナ後の今はテレワークになったけど
2023/01/10(火) 09:41:57.52ID:6qfyV77i
言われてみるとpad5持ち出して何かやってるやつ一度も見たことないな
そもそもこれ買ってるやつがマイノリティなきもするけど
2023/01/10(火) 09:45:37.10ID:BcqoHvtr
>>501
スタバや航空機や新幹線とかでタブレット使ってる人はよく見るけどね
2023/01/10(火) 09:49:49.07ID:6D0FgP8m
気がするじゃなくて現実的に少数派だと思う
俺がそうだけど職場でもかなりの変わり者で通ってるしお前らもそうだろうよ
2023/01/10(火) 10:32:20.95ID:SRTtb3Pe
>>501
pad5ではいないだろうがipadなら普通にいる
問題なのは普段家から出ないような人間が見たことないって言ってる点
2023/01/10(火) 10:34:51.23ID:7VNNN0SA
マニュアルや図面を客先に見せるには11インチは便利よ
営業なんかにはノートPC持ち歩くより良いんでない?
2023/01/10(火) 10:44:34.79ID:ZTRflbqr
アップルのiPad持ってるやつはいるよ
でもpad5は見たことないな
2023/01/10(火) 10:55:39.81ID:X1c7WyQS
11インチなんて家で使う用だろってポツンと言っただけなのに引きこもりみたいなレッテル貼られて悔しーっす
2023/01/10(火) 11:02:56.37ID:+VpjgqiU
これ言うと叩かれるんだろうが、ぶっちゃけiPadでも重さは気になるからな。
これはそれより余裕で重いし、そもそもiPadも業務用端末じゃなかったら外では使ってない。
2023/01/10(火) 11:06:01.44ID:ZkqXGNSS
さすがにこの端末外で見せびらかしたり客先に持っていってるってのは冗談でしょ?
2023/01/10(火) 11:06:25.68ID:mrnPQ7BA
建設業のゼネコン社員はiPadを持ち歩いて現場周ってるけどな
なのでゼネコン社員はiPhone持ちが多い
2023/01/10(火) 11:08:41.12ID:2nK+ckWu
ipadの話じゃなくてpad5の話やろ
業務用でipad見るなんてそらそーよ
実質寡占状態にあるし
2023/01/10(火) 11:12:24.81ID:R79FtvKi
pad5に社用にしてるとこは一度も見たことないね
そもそもそんな会社ないんじゃない?
セキュリティリスク的にもありえないような
稟議書でそんな提案してくる奴いたら常識疑うよ
2023/01/10(火) 11:17:31.32ID:4VoT/oFf
俺がpad5を外に持ち出すのって異端なの?(´・ω・`)
たしかに周りはiPadしか見ないけども(´・ω・`)
2023/01/10(火) 11:28:55.46ID:BGC1wnqv
外に出ないやつって基本的に世間を見る視野は狭いし考えも凝り固まってる
まるで自分の狭い世界がこの世界の全てみたいな認識
オタクも同様に自分の文化圏ではないものに関してはめちゃくちゃ否定的だから嫌い
2023/01/10(火) 11:34:48.85ID:8FT2AnPt
他人のスタイルに一々ケチ付ける奴は何がしたいのかわからん
そして自分のスタイルを他人に強制しようとする奴も頭おかしい
最近の5chってそういうクズが多過ぎる
一々マウント取らないと気がすまないんだよね
2023/01/10(火) 11:42:45.24ID:IGvVCt++
オタクって基本的に狭量だから仕方ないね
2023/01/10(火) 12:01:45.65ID:Wykg9koX
そう言うけど今はアニメオタクの方が多いぞ
若い子皆深夜アニメ見てるしアニソンばかり聞いてるし不良と呼ばれる奴も萌えアニメ見てる
陽キャDQNすらオタクの10年遅くアニメ見るようになったからなw
今やオタクが最先端なんよ、オタク叩いてるやつはいつの間にか自分が少数派だってことに気づいていないのが滑稽
2023/01/10(火) 12:24:10.85ID:JrfLr1pg
めっちゃ早口で草
2023/01/10(火) 12:29:08.44ID:pFES5rAE
文章の書き方的にAndroidスレで前に暴れてたY700と同じ人かな?
2023/01/10(火) 12:32:32.10ID:FwHrY97n
>>497
Redmipad6GBが2万5千円まで下がってたから買ってみた
届いたら比較する
2023/01/10(火) 16:55:39.73ID:Mb9fGRsv
>>520
どこで買ったの?スクショ頼みます
2023/01/10(火) 17:20:52.02ID:j+sgv9YE
http://i.imgur.com/Wejpd1x.jpg
2023/01/10(火) 17:27:49.81ID:LJ6KohTZ
これは安すぎるな
今pad5買うのとどっちがいいかな
2023/01/10(火) 17:42:19.09ID:FwHrY97n
ゲームしないなら軽いredmi
ゲームするならpad5
2023/01/10(火) 17:44:26.68ID:Dc3U6vtR
先日、3万で買った俺は・・
2023/01/10(火) 17:56:25.64ID:Nq+Wk7aj
プロモコードWinterC20だってさ
2023/01/10(火) 17:57:21.68ID:FwHrY97n
3万でも十分安いけどね
国内だと地雷のカクカク3GB版と微妙な4GB版をぼったくり価格で展開してるせいで評価も散々だし
2023/01/10(火) 18:16:16.26ID:Nq+Wk7aj
Xiaomi pad 5を
(毎日2回10→90%×2回充電)×1年以上だとバッテリ減りが
ほんの少し速くなってきたのよね
Redmi Pad6GB届いたら動画専用にする予定
2023/01/10(火) 21:49:49.36ID:kmwE6K3M
redmiってCPU的にどうなん?スペック良いほうが長く使えない?
アップデート終わってもカスタムromとかで長く使えそうな気がするが。
まぁどう捉えるかは人それぞれだよな。
2023/01/10(火) 22:50:39.01ID:1o0wPSMe
>>529
ユーチューブで6GBモデルのantutuスコアは338000だった
2023/01/10(火) 22:51:58.17ID:1o0wPSMe
正確には338951だった
2023/01/10(火) 22:57:52.71ID:c+7CVamN
G99にしてはスコア低くね?
別機種なら35万は越えるはずでは…
2023/01/10(火) 23:04:30.26ID:1o0wPSMe
スマホだと38万出てたりするけどredmiのはなぜかスコア出ない
4Gのやつもスコアは31万ちょいだったりする

https://youtube.com/shorts/AT5Oi59RdcI?feature=share
2023/01/10(火) 23:11:17.01ID:yQ9BdNz+
Redmi padの6gb届いた人良ければANTUTUレポも頼みます
2023/01/10(火) 23:17:13.99ID:uOS303wQ
Helio G99のAnTuTu Benchmark v9における性能は、CPU性能が102,023点、GPU性能が91,017点、MEM性能が89,511点、UX性能が100,387点で、総合性能は382,938点となりました。


なんで34万とか31万しか出てないんだ?
2023/01/10(火) 23:20:17.70ID:yQ9BdNz+
ramの違い
省エネ回避設定にしてない
ほか多数
2023/01/10(火) 23:20:36.87ID:SW5P1aUo
そんなもんなんじゃないの?
https://pbs.twimg.com/media/FbNQJDrX0AIDxeE.jpg
2023/01/10(火) 23:25:12.93ID:1lBKY1CG
34万と38万って体感できないくらいの違いなんじゃないの?
2023/01/10(火) 23:25:35.25ID:FwHrY97n
別スレで6gbのantutuあげてた人いたぞ
Redmi Pad 6GB
https://i.imgur.com/XkvadCX.jpg
ゲームターボなし
https://i.imgur.com/hW2gdUP.jpg
ゲームターボあり
https://i.imgur.com/Ua2AszN.jpg

3GB4GBはメモリが足引っ張ってるけど6GBはg99の性能出してる
2023/01/10(火) 23:36:52.71ID:sZqsh51j
どうやってもBluetoothイヤホンを認識してくれない
他の端末では繋がるので、イヤホンの問題ではないと思う
初期化は面倒で嫌だなあ…
2023/01/10(火) 23:40:48.46ID:rRK43MvR
38万は無理なの? できれば少しでも性能いいのがほしいんだけど
2023/01/10(火) 23:43:52.21ID:u+9EpkG2
Helioシリーズは数字はあれだけど実性能は全然あかんやつやぞ
あんま見せかけの数字に過大な期待しないほうがいい
2023/01/10(火) 23:48:15.83ID:0rMzacLY
HelioG99のAntutu38万はメモリ8GBモデルのスマホの数字だから参考にしないほうがいい
2023/01/11(水) 00:50:51.83ID:/IFcfD6C
mediatekて新興国スマホに搭載されてるのしか見たことねえな
あとは老人向けのらくらくホンとか
2023/01/11(水) 01:35:24.24ID:JwrjfFuV
Pad5届いた!明日いろいろ設定しよう
2023/01/11(水) 02:49:32.30ID:6IHp3KTE
mediatekのSOCはスコアの割に3Dゲームは動かない印象
多分ゲーム側で最適化がちゃんと行われていないのが原因なのかな?
2023/01/11(水) 03:09:41.05ID:thTiTLp5
スマホやタブレットのスペックの数字って1つの指標ではあるけど、必ずしも高い≒性能いいわけでもないからなぁ
スコア微妙でも案外使いやすいって逆パターンもあるし
2023/01/11(水) 08:02:20.92ID:o2RtTYgc
Redmi pad 6GB発送された
はやくXiaomi Pad 5と音聴き比べたい
2023/01/11(水) 08:12:31.76ID:ZT1nkxFC
よくタブの音質がどうこう言ってる人がいるが、Pad5はaptx adaptive対応してるんだから本体スピーカーよりもBTスピーカー使ったほうが良いんじゃないの?
Redmipadはaptxやaptx adaptive対応してない時点で正直問題外な気がするが
2023/01/11(水) 08:24:01.48ID:+L87RBFg
外部スピーカーありならもうアンプで有線なりレシーバーなり繋いだ方がって事にもなるから気にすんな
2023/01/11(水) 08:24:28.59ID:vKkEyIXa
BTでflip4繋ぐと音はやっぱ良いけれど
面倒なのとそれこそバッテリ餅が悪いのよね
タブレットで音が良いというのは
悪くないという意味で皆使ってると思うよ
悪いとはalldocube、firehdもかな?のようなamラジオのような音
2023/01/11(水) 08:54:53.95ID:+L87RBFg
旨ってるやついる!?
2023/01/11(水) 10:16:46.02ID:qaRrx1Z3
>>549
https://i.imgur.com/lWoC3Zf.jpg

悪いけど対応してるわ
あら探し必死やねー
買えなくて酸っぱい葡萄状態かな?
2023/01/11(水) 10:49:35.81ID:jSP9Tmrj
お、おう
2023/01/11(水) 11:09:05.49ID:4lyONovJ
ちなみに言っておくと開発者オプションに表記があるコーデックでも実際には接続できない(非対応)なことあるから注意ね
メーカーが対応コーデックにちゃんと書いてるか、誰かが実際に繋いだりしない限り本当に対応してるかは分からないよ
2023/01/11(水) 13:30:57.45ID:v+5/bYBw
Redmi PadのTPUのケース買った方います?
この手のやつ持ってる方いたら買った先教えて
手持ちのXiaomi pad5のだけど音量部分が肉厚モコっとなってるの
https://i.imgur.com/hoOx60V.jpg

↓これ届いたら音量部分がくりぬき、四隅も写真と違うし返品した
https://i.imgur.com/iGh36a9.jpg
Xiaomi padもそうだけど音量部分くりぬきは操作性がかなり悪くなるし
2023/01/11(水) 13:39:05.70ID:5Eug3BL9
とりあえず落ち着いて話してくれるか?w
2023/01/11(水) 15:24:25.68ID:K+e6aijf
>>556
自分はこれ買って、電源ボタンも音量ボタンもくり抜きだったわね。
参考までに。
まあ、くり抜きでも操作性に不便してないけどね。


https://i.imgur.com/ef0iZJ7.jpg
https://i.imgur.com/ennpA57.jpg
2023/01/11(水) 16:46:56.26ID:v+5/bYBw
>>558
サンキュー 使い勝手の好きずきはまあ人それぞれだから
2023/01/11(水) 16:50:53.83ID:v+5/bYBw
ちょうど今、某サイトで肉厚仕様になってる旨連絡きた
お騒がせしました。そちら購入します
2023/01/11(水) 17:03:47.41ID:wvHjFfQ4
なぜwifi6に対応していないのだろうか
2023/01/11(水) 17:10:07.58ID:bnT05fYz
redmipad128GB+6GBでmusedashが出来るかが気になる(´・ω・`)
2023/01/11(水) 17:15:18.45ID:CGUpSTGj
>>560
どの商品か教えて
2023/01/11(水) 17:39:27.29ID:v+5/bYBw
>>563
届いたらレスするよ。自分でまず確かめないと
2023/01/11(水) 18:38:24.40ID:4XtBzD4m
>>553
OS上で表示があっても実際に接続機器側でaptxで繋がるか試した?
mediatekのsocでaptx関連で繋がるって今までに聞いたことが無いんだけど
2023/01/11(水) 19:11:50.75ID:pl26k5DC
確かにaptx adaptive対応って書いてる個人?レビューがあるけど、開発者オプションだけ見て実際に接続出来るかは試してないってパターンではなかろうか
うろ覚えだがaptX Adaptiveは2019年以降のQualcomの一部端末のみ対応とかだった気がする
2023/01/12(木) 07:59:11.49ID:lhGnWP56
>>564
ボタン付きのやつ探してたので届いたら頼む
2023/01/12(木) 08:29:58.50ID:IyPG4WkZ
Xiaomi Pad5の音量がボタン付TPUケース買った人いたらどこで買ったか教えてください
2023/01/12(木) 08:36:47.89ID:dNR+1I/P
redmi pad どこが一番安いですか?
2023/01/12(木) 09:17:40.37ID:2JdrNokE
https://i.imgur.com/rJGk2Vx.jpg
これ皆さんも出る?
Tverが悪いのかXiaomiが悪いのか
Android12
2023/01/12(木) 09:21:49.45ID:aY00IgcF
>>570
初期化しなさい
2023/01/12(木) 09:45:46.20ID:mrZO36zo
なぜ同じ質問が繰り返されるのか
2023/01/12(木) 13:08:04.37ID:i9yEm1+Q
pad6 14インチ早く発売しろや!
2023/01/12(木) 13:18:15.70ID:p/ARzU0Y
>>570
自分も出るよ。先日ファクトリーリセットしても同じ
もう諦めMacroDroidというやつで無理矢理消してる
全然スマートじゃないから見直ししないとダメだけど
https://i.imgur.com/kal0cIe.jpg
その表示が出たとき
キャンセルタップさせ、Tverを強制終了させそしてTver再立ち上げという流れ
2023/01/12(木) 13:45:23.19ID:UUHl/iY+
14インチとかもうノートPCでいいだろ
2023/01/12(木) 14:05:30.23ID:lhSRWOD+
>>575
ノートPCよりタブレットの方がいいよ
客先にすっと持っててって見せやすいし
2023/01/12(木) 16:06:40.64ID:uzGGxiJ1
黄金時代です2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g32/12/DR
2023/01/12(木) 17:43:46.33ID:PNfJO37n
>>574
真似する
2023/01/12(木) 18:39:51.47ID:WloLcRDX
>>569
公式で15%オフだったけど
2023/01/12(木) 18:41:05.95ID:WloLcRDX
Pad6が出るらしいけど全然必要性感じひんなそれくらい快適や
2023/01/12(木) 19:00:03.66ID:CMfZVfz3
世界一コスパよくて最強で唯一無二だからな
こんな端末を3万代で入手できて誇らしい気持ち
2023/01/12(木) 19:22:15.77ID:4HrkTB4X
>>568
ここで知って尼で買ったけど今売り切れてるな
2023/01/12(木) 20:18:12.43ID:m/994Zlh
自分が買ったのはまだあるっぽい
多分最安ではないけど
2023/01/12(木) 20:56:17.67ID:MUNTMxmR
>>574
ホーム画面を表示はいるかな?なくても良さそうな気がするが?
2023/01/13(金) 01:21:55.42ID:aZi9fsYZ
どんどん値下がりしてるな
pad5、年末には2万円切りでかえるんじゃないか
2023/01/13(金) 01:28:58.24ID:jz5yU9Cf
新型出る前兆かな?
2023/01/13(金) 12:14:19.75ID:vqAdqxh+
>>585
なんでこうやってこの端末の価値を毀損するようなこと言うんだろうな
値下がりなんかするわけないだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 18:00:03.01ID:/a95IMag
Redmi Pad、開発者向けオプションのディスプレイの最小幅設定が、なぜか入力した数値より大きくなる。
例えば500dpと入力したら、560とか570とか、毎回法則性もなくランダムに設定される。
店頭の展示品でも同じだったから、この機種固有のバグかな?
治し方わかる人いる?
2023/01/13(金) 18:13:06.25ID:aZi9fsYZ
>>587
ドル円が円高に向ってるのだからどんどん値下がりしてるよ
2023/01/13(金) 18:35:01.71ID:QotDnrkZ
chmate以外カックカクで辛いfirehdを卒業するときが来てしまったか
2023/01/13(金) 21:25:20.40ID:5brzda2W
>>588
adbでやってみては?
泥デバイスもう一台用意し
adb otgアプリをつかう
otgアダプタはダイソーに110円で売ってる
2023/01/13(金) 22:18:23.04ID:GAjRVIn6
>>587
今更これにたいした価値なんてないだろ
2023/01/13(金) 22:19:08.32ID:GAjRVIn6
このスレってpad5のこと褒めちぎらないとダメなのかよw
2023/01/13(金) 22:36:28.32ID:GM3uegi0
一部の人にとっては信仰の対象で神器ですからね
2023/01/13(金) 23:50:20.04ID:P2nFkt2H
これが神というより他がゴミなだけ
2023/01/14(土) 00:23:18.91ID:y4PMd7Bs
他がごみなら唯一、つまりpad5は神
2023/01/14(土) 13:39:19.75ID:pix8LWiG
Pad6 ProにGen2載ったら欲しい
2023/01/14(土) 13:57:51.69ID:Oq92LO8i
35000円で国内盤の白が昨年買えたのは良かった
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/12/LR
2023/01/14(土) 14:55:58.28ID:wXBXkbJ0
https://i.imgur.com/0TQhsFz.jpeg
左 Xiaomi pad5
右 redmi note11pro5G
共に泥12
どうしてredmi note11pro5Gの場合、この選択を記憶がないんだろう?
2023/01/14(土) 20:17:44.68ID:iW/0zsPJ
>>556
亀レスだけど、これはよかったよ
https://i.imgur.com/t19PYM4.png
2023/01/14(土) 21:47:00.86ID:30c3Bx3q
>>600
それってRedmi PadでなくXiaomi pad5だね
+-物理ボタンが作られたやつ?そうならそろそろ買い換えるかな
2023/01/14(土) 22:52:37.96ID:iW/0zsPJ
>>601
Redmiだったのね
2023/01/14(土) 23:45:38.41ID:GTwQWgbI
>>600
ワイもこれ
2023/01/15(日) 07:43:50.24ID:96FG78uc
redmi pad 6GBのtpuだけ昨日届いたが
Xiaomi Pad 5より小さいの今知ったし
音量のところは肉厚成形されてた
まだ装着してないので
買ったところは需要があれば
本機が届いたらレスするけど
2023/01/15(日) 08:22:35.32ID:RY2M16vw
>>604
よろしく
2023/01/15(日) 13:23:34.99ID:wm0UTw1j
オレも同じ、概ね気に入っている。
2023/01/15(日) 13:50:18.09ID:fXupeqVx
android13来そう?
2023/01/15(日) 19:22:57.28ID:1fW4+E0i
novaランチャー使ったら戻るとかのジェスチャー使えないんですか?
2023/01/16(月) 00:22:20.37ID:CIhCq79I
セキュリティアプデ来てたから入れたけどmagisk維持しながらのアプデは毎回Bootloopしないかドキドキするわ
2023/01/16(月) 00:59:06.76ID:mkxu3zzK
なんか画面分割がちょうどいいとこで止められない
2023/01/16(月) 01:27:19.75ID:Sjw/pn8w
>>610
1:2 1:1 2:1のみだぞ
2023/01/16(月) 02:17:10.08ID:35gzMNsN
>>611
ゴミ過ぎて草
Lenovo買うわ
2023/01/16(月) 04:39:04.17ID:u+kE3P9F
>>612
Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)がいいですよね
2023/01/16(月) 05:32:45.55ID:2VOFKzT7
時代はレノボっすな
2023/01/16(月) 08:44:31.83ID:+YEqwt85
なにこれ、自演?
2023/01/16(月) 08:51:29.83ID:JmTOgdMB
そう、工作員
2023/01/16(月) 08:53:17.53ID:J9XXlCXm
工作員って24時間勤務なのか
2023/01/16(月) 11:28:55.47ID:3YbYgKSK
pad6proが19529円ってこれなんなんですか…
2023/01/16(月) 11:37:10.02ID:8gHbYxXY
楽天ひかりの人はルーターを
メイン1.1.1.1
サブ8.8.8.8
とセッテイングすると安定するよ
デバイス数が少ないなら
デバイス側でセッテイングでもいい
2023/01/16(月) 11:40:39.73ID:aG00VAQH
>>618
現在、xiaomi padに6は無いのでスレ違いです
2023/01/16(月) 11:44:57.52ID:do6zyI78
>>619
プライマリとセカンダリ別々にするのか
2023/01/16(月) 11:50:30.52ID:3YbYgKSK
>>620
試しに買えよ貴様が
2023/01/16(月) 12:44:27.89ID:NztzGgyO
>>619
設定方法教えて
2023/01/16(月) 15:47:41.42ID:9IhrhYLm
ヨコだけど楽天ひかりのテンプレ
コピペするとバンされそうなのでスクショ
https://i.imgur.com/2O2zuR7.jpg
ルーター側を設定するのも良いが端末側で設定したら?簡単だよ
2023/01/16(月) 15:48:55.20ID:9IhrhYLm
画像が荒くて見えないな。。削除しとく
2023/01/16(月) 21:23:05.97ID:zqECJ7cQ
中華のグロrom版だけどセールで3万5千で買った
よろしく
2023/01/16(月) 22:59:52.43ID:SzccIwdc
この機種さ
何かしらファイル開くとき
一度だけ、常時と選択できるがそれを記憶しないバグあるな
泥12
そろそろ初期化するかな
2023/01/17(火) 00:45:50.80ID:UnIhHEed
>>611
1:2のとこで止まらない…
2023/01/17(火) 07:15:15.42ID:rSAibLcN
>>627
それよく起きる
2023/01/17(火) 11:08:07.00ID:GWHGhsDr
>常時と選択できるがそれを記憶しないバグ
me too
リカバリで治ったならレポヨロ
2023/01/17(火) 11:32:46.82ID:/nqUqAkd
>>626
もうない?
CN版のグロロムてなんか弊害あるのかな
2023/01/17(火) 14:16:48.57ID:rbn8F9R+
>>631
向こうの人が開封して触ってる
2023/01/17(火) 14:53:20.31ID:PkUEP6LL
よく探せばまだ安いのありそうだけど36kならとりあえずあるね
コードにloved10、店のトップで貰えるNULIJIAYOU2のクポーン(2ドル)併用
https://aliexpress.com/item/1005003949862990.html
https://i.imgur.com/WR5bY3b.jpg
2023/01/17(火) 16:06:16.41ID:/nqUqAkd
日本人のフィードバックないところは痛い目みたからなあ
2023/01/17(火) 16:58:33.68ID:w8xA4Zn2
1/9にRedmi Pad 6GBポチったけれど
同じ日にポチったガラスフィルムの方が先についたし
本体まだ届かず

ところでXiaomi pad5は
https://i.imgur.com/1FuNiGP.jpg
純正ランチャーでGoogleカレンダーウィジェットを大きくできればいいのにね
2023/01/17(火) 20:58:02.39ID:A0Hc/uzx
pad5で、中華グロロムってショップロム?
2023/01/17(火) 21:12:33.50ID:vfhozkBG
>>636
??
グロロムだよ
2023/01/18(水) 00:24:38.60ID:IQd04BKv
ん?日本語確定って認識とオケ?
2023/01/18(水) 01:37:30.07ID:q9f6dvWl
グロはグローバルの略だ
2023/01/18(水) 02:01:32.08ID:low0kVYY
>>638
グローバルロムには日本語あるよ
グローバル版に日本語があるように
2023/01/18(水) 07:31:54.84ID:5Tnl4NIl
>>627
初期化レポまだ?
2023/01/18(水) 08:00:52.04ID:zWoS45W3
買って間もない
SANDISKの海外リテール
タイプCのメモリスティック
幾ら探しても見当たらず
再度ポチッたら
ポチッたあとすぐ見つかった
2023/01/18(水) 10:58:41.73ID:+hCQ80VK
>>633
My Padて本物?
2023/01/18(水) 23:48:09.77ID:hh7YPBU/
>>640
つまりグロロムは日本語のやつなの?
2023/01/19(木) 03:25:43.67ID:CrymWtxV
Android12になってからroot権限でセカンドスペースのディレクトリ操作するの塞がれた?
/mnt/user/10/self/primaryからアクセスすればストレージ読めた気がするんだけど今やったら無理だった
2023/01/19(木) 03:36:21.17ID:CrymWtxV
セカンドスペースとのドデカいファイルのやり取りはどうするのがいいんだろ?
クラウトストレージ通すのは時間かかりすぎるしバブ刺してUSBメモリ使うくらいしか無いかな?
2023/01/19(木) 13:38:25.26ID:nAh3mpLV
1/9注文→今日届いた
郵便ポストに無理やりねじ込み入れられてた
Redmi pad 6GB
夜開封楽しみ
2023/01/19(木) 16:42:54.09ID:u4YFzgQV
うちも届いた。Xiaomi pad5と比べて白っぽいのと
音がXiaomi pad5はサラウンド感が強いのと低音がよく効き
Redmi Padはそれらが薄いけれど
とはいえ全然オッケー。音を比べなきゃ普通に良い音
ブラウジングもそこまで変わらないしよろしいんじゃなかろうか
それにしても同じXiaomiなので開封1時間でもう何もトキメキがなく
日常に…https://i.imgur.com/OBrED3y.jpg
2023/01/19(木) 17:21:16.19ID:6Cftsh9v
>>648
体感的に軽さは感じます?
2023/01/19(木) 18:19:45.02ID:5Upphbth
pad5に比べて軽さが一番のメリットだから余計なカバーなど付けずに全裸で使ってこそのRedmi
2023/01/19(木) 18:34:21.67ID:43g586QF
プラス1万でPad5買えるしRedmiは買わんわ
2023/01/19(木) 19:06:20.91ID:u4YFzgQV
Xiaomi pad5なんか更新きたね
>>649
そこまでなし。ただ片手で持ちやすい
2023/01/19(木) 19:41:22.87ID:sjRLD3gJ
>>652
やたら更新ファイルでかいし時間掛かるな。まだ終わらん
寝る前に更新ボタン押したほうが無難かも
2023/01/19(木) 19:54:44.03ID:sjRLD3gJ
ようやく終わった
再起動後に13.1.3から13.1.4になったな
2023/01/19(木) 21:29:10.39ID:CASdQiLa
何で2個も買ったの?
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:39:37.40ID:C2KLGSjP
頭が悪いから
2023/01/19(木) 21:43:25.99ID:mDEkeJpb
Pad5ふたつ買った俺がいる
iPad10の値段でふたつ買えたから後悔はない
2023/01/19(木) 21:47:25.13ID:lFJtunj/
そんなことなかったわ
2023/01/19(木) 23:05:14.80ID:1/1phvXb
デレステは少しカクつくね
2023/01/20(金) 00:51:50.72ID:qpPJvLm4
pubgモバイルはiPad9より早いのにNEWSTATEはiPadのほうがきびきび
ゲームはアプリによるな
2023/01/20(金) 07:51:31.62ID:xUQ6r9iH
>>648
Redmi pad6GBだよね?
今まで使った他のタブと比べて音や使い勝手はどう?
2023/01/20(金) 14:47:18.86ID:qB4XarJ7
Redmipad届いた。
そこそこ使い勝手が良いのぉ。満足満足。

なんて思いながら試しに、横にPAD5を並べて使ってみた。
かなりの差があって驚いた。
PAD5がヌルヌルサクサクでRedmipadがカクカク
Redmipad糞過ぎて引くレベルw
やっぱSoCがHelioじゃ使い物にならんわ。
体感的にはベンチマークの数値差に対して2~3倍くらい劣っている感覚がある。

メールチェックとちょっとしたネット閲覧のみの使用用途なので問題なしだがw
2023/01/20(金) 15:11:43.98ID:x9yJFEve
>>661
他タブは2年前位に使ってたLenovo p11 proは更に低音が増し(JBL)
alldocube iplay40は比べるべもなくamラジオ
iPad mini6はモノラル感強し
とはいえ先にレスした通り
サウンドは2台並べて比べればの話で
Redmi Pad 6GBは充分にサウンド良し

いわゆる一般的な操作、アプリ切り替え、ブラウジング他は
Redmi Pad 6GもXiaomi pad5もLenovoもさして変わらず
ただ、Xiaomi pad5で組んでたMacroDroidのマクロが
そのままだとRedmiだと動かないことあり
いわゆるアクションとアクションの間の待機時間ってやつを
Redmiだと少し長めにしないとダメ
500ミリ秒でよかったものが800ミリ秒とか
それだけ処理が遅いんだろうけれど大したことない
粗を探せばあるかなって感じ
ゲームしない人、動画とブラウジングメインの人はRedmi Pad 6GBで充分だと思う
2023/01/20(金) 16:24:28.72ID:dilkAp/j
おれのレドミもメルカリに出したよ
みたら買ってくれなぁ
2023/01/20(金) 16:38:16.17ID:qpPJvLm4
>>663
一般的な操作でも明らかPad5のほうが動き良いだろ同じは有り得ない
2023/01/20(金) 16:40:08.37ID:qpPJvLm4
>>664
redmiは相場めちゃくちゃ下がったな
たいして儲け出ないだろ
Aliで安く買えるしそのせいで相場も下がったんだろうけど
2023/01/20(金) 16:42:32.65ID:5ivV1jn0
>>662
メールチェックすら遅くてストレスだよアプリ切り替えがもたつく
2023/01/20(金) 17:00:57.51ID:rqUgmOEi
redmi pad、2,5万で買ったものを4万前後で売ってるけど買い手つくのかな
2023/01/20(金) 17:02:24.02ID:qB4XarJ7
>>667
糞SoCの代表格といえるHelioだからな

むしろ、貧弱SoC+ほぼ全てのアプリがスナドラに最適化されてる割には頑張った方だろ
用途を絞り込めば充分使えるバランスに仕上がってる
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 17:05:02.35ID:UiAB2S8/
13.1.4でもAccAちゃんと動いたわ
2023/01/20(金) 17:41:08.36ID:qpPJvLm4
>>668
3万5千以下であるかないかだから4万は無理
2023/01/20(金) 17:42:36.33ID:Hzm3jzaW
>>669
メールチェックは最低限のつもりだった、子供にあげたわ素直にPad5にしとくんだった
2023/01/20(金) 22:05:22.24ID:Gc5ms5Nv
PS4コントローラーが認識されるけど使えない
何かいいコントローラーありませんか?
2023/01/20(金) 22:09:34.25ID:rb1APHyn
メルカリ転売すると個人輸入扱いじゃなくなって税金かかるとかある?
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:41:21.47ID:Y3yW2sOn
You Tube配信のコメント欄なぜか左に出るのはいいけど前はもうちょい文字以外の部分が薄くてゲーム画面が見えてたような
2023/01/21(土) 04:58:56.23ID:GnIu4NGK
コメントは右に出せよ
全画面で見るからそうなる
2023/01/21(土) 07:37:50.75ID:XxeDEr8B
>>663
661です詳しくどうもありがとう
2023/01/21(土) 07:40:25.03ID:eu+5cKWS
レドミだとデレステカクツキ無いですか?
2023/01/21(土) 12:36:39.29ID:jrim/RqO
>>678
カクつく
2023/01/21(土) 16:07:47.65ID:36L1B+pZ
>>663
マクロドロイドは
デバイス性能で結構変わるよね
2023/01/21(土) 17:01:06.06ID:VZm09pJb
>>648
Redmiのそのケースは音量がカバーされてるやつだよね?どこで買った?
2023/01/21(土) 21:21:44.22ID:RweB3NN6
ゲームしないならAndroid12にしてもいい?
それともしない方が無難かな?
2023/01/21(土) 21:48:15.58ID:1XgfIdch
Pad 6 Pro のうわさあるけどSD8gen1か
タブレットだし熱問題大したことないなら欲しいな
2023/01/21(土) 21:53:30.95ID:hzz+NYEM
不満ないならアプデしない方がいいぞ
11のがストレスたまらん
2023/01/21(土) 21:55:30.60ID:vnYP2vrD
Pad6すら今年でるかどうか
うわさに踊らされちゃだめだよ
2023/01/21(土) 22:23:26.22ID:wTXiT80B
噂を信じちゃいけないよ。
2023/01/21(土) 23:14:56.92ID:J6X3UYxM
リンダ乙
2023/01/22(日) 06:05:19.70ID:HUeiP+Do
なんで1.4になるだけの更新ファイルが3Gもあるんだろ何が変わったのか
2023/01/22(日) 08:11:14.82ID:RbENgjoD
Redmi pad6GBポチったよ
Xiaomi Pad5と2台運用
2023/01/22(日) 08:56:22.24ID:28uISarf
>>680
そうそう低スペだと待機時間が必要なマクロだと少し長めにしないとバグる
>>681
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻でRedmi Pad tpuでソート 850円のやつ
Xiaomi pad5のカバーと違い電源部分もカバー
音量部分も盛り上がり肉厚の仮想音量ボタンになってた
https://i.imgur.com/KGu5hKH.jpg
同じ表紙写真使ったものがアリエクで600円くらいで売ってるね
2023/01/22(日) 12:09:18.20ID:vZszedmu
>>690
ありがとう
2023/01/22(日) 12:23:58.95ID:/L6mCFi0
Digital Wellbeing無効化されてる方
どんな方法でやった?
素の泥にアクセスし強制停止?
それともpm uninstall -k --user 0 com.google.android.apps.wellbein

なにか不具合ないよね?
2023/01/22(日) 18:40:11.76ID:NJ1ZgsEd
>>689
俺も6GB迷ったけどプラス1万でPad5を2台目かっちまった
2023/01/22(日) 19:25:42.63ID:XIfrYE3k
頭が悪いがたくさんいますね!w
2台買う資金でLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)買うことの方が遥かに有意義w
2023/01/22(日) 19:30:36.62ID:NJ1ZgsEd
>>694
それ買うならiPad買うわ
2023/01/22(日) 20:48:26.42ID:XYrAsuic
>>694
それ4マンだけどバッド5とどっちがいいかな
アンツツだけみたらコンパニオンのほうが上か?
2023/01/22(日) 21:32:13.28ID:9yLR7Y6S
>>692
強制化してもゾンビのように蘇るよ。pad5はサクサク動くしバッテリーも十分なんで消してはないが
なにも問題ない
2023/01/23(月) 03:36:02.28ID:L3l0VdXv
何であなた達は2台を買ったんですか?
2023/01/23(月) 03:50:08.78ID:ha2fMVPK
ipadでいいや
2023/01/23(月) 04:08:29.48ID:EhIJY2Dh
iPadはAndroid使えないからイラネ
2023/01/23(月) 04:34:05.85ID:kaskt+F8
>>698
2台ほしかったから
2023/01/23(月) 05:08:16.17ID:tJbhZ/jl
私は一台しか欲しくないけど二代目も必要ですか?
2023/01/23(月) 10:14:00.63ID:hP/SFspA
一昨年と去年で、pad5買い増したわ
redmi買うより+1万ならアリでしょ
2023/01/23(月) 12:13:24.25ID:8DfL9+LZ
二台買う人ってどう使ってるの
2023/01/23(月) 12:20:15.89ID:jk6bjs7p
自分はPC(43インチ4kモニター)の前で、galaxy tab s8 ultraとpad5をならべて使ってる。
片方でゲームしながらもう一方で5chとかネットとか動画とかメールチェックとかw
2023/01/23(月) 13:21:37.33ID:ccOqFmrk
仕事の都合で住居が2つ有って行ったり来たりするから
どちらのお部屋にも置いてる
2023/01/23(月) 15:35:14.69ID:Y4Ue0Emc
Xiaomi Pad 5でtver見ながら
Ipadで譜面開きギター弾きつつ
Redmi pad 6GBでrvxで本家の演奏をたまに再生して確認
真面目な話これやってる
2023/01/23(月) 15:40:46.65ID:CnY8eiSI
どなたかXiaomi 67W対応で黒のCable知らない?
アリエクで買ったこれはしっかり出てたけど白色なのよね
https://i.imgur.com/EWN6Jon.jpg
2023/01/23(月) 16:05:48.62ID:kaskt+F8
37インチFHDモニターでFANZA見つつ
Pad5の2台でFANZA見てる
真面目な話これやってる
2023/01/23(月) 17:05:53.58ID:HdBMdwXG
趣味でタブレット集めてるけど飽きたら親戚や身内に配りまくってるからすごく喜ばれてる
2023/01/23(月) 17:28:16.47ID:76PDlWPI
>>708
へー予備でそれ買おう
2023/01/23(月) 19:50:45.13ID:U2gOvddn
Redmi padはtverと相性悪いのかね?
同時刻同wifi下で読み込み不良になりかけること多い
Xiaomi Pad 5だとそれがない
2023/01/23(月) 21:21:25.18ID:7Nlh6axA
見れてるなら別にいいじゃん
2023/01/23(月) 21:30:28.95ID:FesLcrO5
>>692
-kは不要 何も問題ない
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:47:36.24ID:G8mdIbQl
DMMの10円セールで買ったVR これでも楽しめるかなー
2023/01/23(月) 21:52:33.60ID:FesLcrO5
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbein
2023/01/24(火) 01:00:12.11ID:iYR5JNET
スタイラスペン無くしたんだけど探す方法ないかな
ペアリングは続いてるから近くにあるって考えていいよね?
2023/01/24(火) 01:18:43.06ID:avGK0vc1
fanzaはAndroid専用プレーヤーがゴミすぎて見る気にならない
2023/01/24(火) 10:29:17.39ID:fI6NSzzv
>>717
金属探知機
2023/01/24(火) 13:22:52.17ID:CHnCCZW9
Xiaomi Pad 5とRedmi pad持ちの方はXiaomi Pad 5用でともに充電してる?
あるいはXiaomiスマホ餅の人は
67W以上のやつでとか
pad5用以上で充電した場合
Redmi padの充電実測値どれくらいなんだろ
2023/01/24(火) 14:06:48.78ID:2gqrxxWC
充電器関連は疎いんだが67Wで充電て純正のより早くなるの?
アダプタも別のを用意してるてこと?
バッテリー痛めそうでなんとなく怖いけど
2023/01/24(火) 14:23:25.51ID:nsr+rC+D
Redmiは18Wだけどどうなんだろうね
Xiaomi Pad5を純正67W充電器と対応ケーブルでやると33より少し速くなる
2023/01/24(火) 14:25:35.23ID:nsr+rC+D
あー
Redmi Note 11 Pro 5G用67WでRedmi Note 11 Pro 5GもXiaomi Pad 5も充電してる
2023/01/24(火) 15:14:06.64ID:JUVMzQDk
デバイス側で制御されてるから大は小を兼ねるよ
2023/01/24(火) 17:23:41.24ID:bpHcolD2
付属のですら2時間半で充電終わるだろどんだけ早く充電したいんだよお前ら
2023/01/24(火) 17:24:58.10ID:k3FeoVXu
負荷かけすぎはバッテリーの寿命縮むだけだぞ?
2023/01/24(火) 19:32:24.97ID:foPFma5j
そやね。かけすぎはダメだね
でも自分はXiaomi67WでPAD5もRedmi Padも充電してるから
かけすぎではないのかもしれないね
>>720
回答になってないが
Redmi Padの充電器は初めから使ってないので
今が遅いのか速いのか不明
他にも両方持ってる人いるだろうし回答待て
2023/01/24(火) 20:07:18.95ID:0iR2yCGO
11から12に上げたけどなんの不具合もないゲームも問題ない
2台目だけど15日注文の3万5千のPad5が昨日届いためちゃくちゃ早いな
2023/01/24(火) 21:36:53.60ID:fI6NSzzv
12の不具合って何があんの?
2023/01/24(火) 22:01:10.80ID:2gqrxxWC
ない
2023/01/24(火) 22:33:18.53ID:cqhP2DLA
>>565
亀だけどredmi padで表示はaptxだけど違う可能性があるの?

https://i.imgur.com/LLJ0xvN.jpg
2023/01/25(水) 00:25:11.26ID:Hw+L0o14
>>731
最安で買えなかった嫉妬で貶そうとしてるだけだよ
わけのわからん難癖付けてるやつなんてほっとけ
2023/01/25(水) 01:10:30.20ID:/mNQzEeP
pad5のarrowosがいつの間にかフェイスアンロック対応してて、使い物になるようになってた。
早速入れてみたけど、今のところ問題なし
2023/01/25(水) 01:14:01.37ID:eWx3bXGR
レドミのあの薄さと持ちやすさいいね これで中身がPad5だったらiPad駆逐できるよ
2023/01/25(水) 08:50:22.29ID:sRvBwiqo
>>732
そうなのか
知ってる風に嘘つくの本当にやめてほしい
騙されそうになるわ
2023/01/25(水) 13:34:14.39ID:GxI1yW5P
MacroDroid使ってる人いるでしょ?
アプリ立ち上げ最中に
上から音量などのコントロールパネル引き出すと
アプリが閉じたとMacroDroidが認識する
困った
2023/01/25(水) 13:34:58.59ID:ZeP/hKtL
誤爆すまんスレ間違った
2023/01/25(水) 16:14:21.22ID:uid8EW6j
>>734
アイポンも一緒に駆逐しないと無理じゃね
2023/01/25(水) 19:33:20.78ID:mEoJzoVx
Pad5とPad5proのケースは共通?
2023/01/25(水) 20:16:56.10ID:JCSJEC7i
共通
2023/01/25(水) 23:26:16.53
今の12インチのプロと前の11インチのプロはどっちがいいだろう
新しい方は結構重いんだっけ
2023/01/26(木) 06:59:36.11ID:C2B9uh0N
5Gとか8スピーカー、GPSが良ければ11インチ
大きい画面、USB3.2gen1が良ければ12.4インチ
2023/01/27(金) 18:20:25.66ID:qPOY6ked
アプデきてんじゃん
2023/01/28(土) 06:49:09.88ID:dwghUAKf
2週間前くらいのじゃなくて?
2023/01/28(土) 16:20:15.64ID:a/+H5mzJ
きてない
2023/01/28(土) 17:25:04.63ID:1/qZeqJw
昨日アプデしたらMIUI13.14になったぞ
2023/01/28(土) 19:30:44.12ID:nM2v3mA7
>>746
それが2週間前のやんけ
2023/01/29(日) 20:34:52.11ID:ltnmC05M
redmi買うくらいならoppo padの方が良くない?
2023/01/29(日) 21:43:42.22ID:GbPMQEkk
redmiもoppoも定価なら買う価値ないタブレットだぞ
redmiはセールでかなり割安に買えるからそれなりにコスパいいけどoppoはそんなに安売りしないから論外
おまけに性能も低いし
2023/01/29(日) 22:00:25.59ID:NNVRfa+w
セールはよ
2023/01/29(日) 22:23:55.10ID:DL12sC83
>>748
今のところ6gモデルの最安が二万円
オッポのがそれより安ければ考えるが
2023/01/30(月) 00:46:36.37ID:g9CWJ2Vj
>>751
redmiの6gそんなに安いのあった?
2023/01/30(月) 01:39:40.17ID:KnJpCrff
Pad5のサードパーティ製のペンアマゾンで3000くらいなんだけど使ってる人いますか?
2023/01/30(月) 05:38:15.48ID:wfzjGR3w
無印OPPOPadなら安ければスナドラ870だから買う価値有る
2023/01/30(月) 06:29:32.73ID:D6ym8FZg
安くないからねえ
Pad5が3万5千ならPad5買うわ
2023/01/30(月) 06:42:01.55ID:qw/A/WT6
無印のなんてあったっけ。
自分はsocが同程度かHelioが上って話もあるけど
HelioよりSnapdragon680の方がアプリとの相性が
いいんじゃないかっておもって書いた
あと、国内の店で売ってるAndroidタブレットの中では一番安くてバランスの良い機種かと思うし。
2023/01/30(月) 07:14:39.10ID:9TtT8XCX
リフレッシュレートの差を体感出来るかだな
2023/01/30(月) 07:50:43.03ID:a8TZmJwU
Redmi pad 6GB買ってよかった
Xiaomi Pad 5も好きだけど
にしてもRedmi padの自分の使用環境でメモリ平均3.6GB使用
サードアプリの常駐は
MacroDroidと回転制御
国内仕様買わなくてよかった
2023/01/30(月) 10:03:47.88ID:WhKIu/Oe
redmipad
wifiの速度遅いね
300Mbpsくらいしか出ない
2023/01/30(月) 10:29:55.95ID:4BDgXIXJ
充分だろ
それ以上速くして何する気だ
2023/01/30(月) 11:05:13.63ID:TzL0hLVO
Redmi pad 6GBはmxでプレビュー再生コマ送りするともたつく
やっぱりこういうのはXiaomi Pad 5くらいパワーいるね
Xiaomi Pad 5だとならない
AVの抜きどころを探しながらコマ送りするのにはXiaomi Pad 5
2023/01/30(月) 11:54:34.62ID:aoGjlTlH
redmipad来てすぐにaccuで健康度見たら92%だったけどこんなもの?
2023/01/30(月) 12:05:17.21ID:nkgvs1mG
redmipadのメモリどう考えても最低4GBは必要だよなあ
2023/01/30(月) 12:13:24.98ID:9TtT8XCX
バッテリー診断アプリは予測だから1番最初ほど当てにならないよ
2023/01/30(月) 12:23:58.87ID:I7SjqcWb
>>763
3GBモデルの存在が悪評の要因になっているだろうな
価格だってそこまで差があるわけじゃないしいらない子でしたわ
2023/01/30(月) 12:28:31.16ID:aoGjlTlH
>>764
そうなのか
今までのスマホ、タブレットは100とか100以上だったから心配なった
ありがとう
2023/01/30(月) 14:28:23.54ID:D6ym8FZg
redmi padてスペック的にはredmi note 9Sレベルだろさすがにきついわ
2023/01/30(月) 16:44:15.90ID:ZM0J21v5
流石にそこまで低くない
g99は今のスマホのミドルで流行ってるsnapdragon 695とほぼ同じ
ちょっとだけg99の方が低いけど使っててわからないレベル

だからredmi note 11proくらい
2023/01/30(月) 17:01:55.71ID:z7GFDaho
ipad mini、ipad pro、galaxy tab s8 ultra、galaxy tab s8 +、pad5と5台使ってるのだが、不覚にもこの板見てたらゴミスペックHelio wwwで使い物になりそうもないredmi pad 6gを2~3台欲しくなったきたw
2023/01/30(月) 17:04:51.94ID:sACL9KW8
>>768
g99は695より下、9Sの732gレベルだよ
2023/01/30(月) 20:41:56.39ID:H6Vi81fG
https://www.gizchina.com/2023/01/28/xiaomi-pad-6-series-already-in-testing-to-appear-at-mwc-2023/
pad6もうすぐ出そうだな
2023/01/30(月) 20:59:16.67ID:i3r65uqO
プロモデルは8+gen1か
あんまり良い評判ないけどタブレットなら熱問題少しはマシかな
2023/01/30(月) 21:56:30.55ID:t6ldLB1g
>>758
自分のだと3.9使ってる
2023/01/30(月) 22:31:30.67ID:D6ym8FZg
まぁどうせガセだろうけど870で4万なら考えるわ
2023/01/30(月) 23:13:17.49ID:Q/Sw7Ohc
>>772
評判悪いのは+無しの方やぞ
+付きのは改良版や
2023/01/30(月) 23:40:26.45ID:wmuFG31p
>>758
>>761
Xiaomi2台買わなくても
2023/01/31(火) 00:02:23.92ID:P9aO1hYI
ゼスチャーだめだな
2023/01/31(火) 00:03:26.69ID:P9aO1hYI
戻るボタン付けた
2023/01/31(火) 02:57:40.81ID:SKcQXEl/
これ2台買うなら
ギャラタブS8買った方が良いだろ
2023/01/31(火) 07:06:46.72ID:borMaKUK
半導体不況で安いときにpad6買うからredmi padもpad5もいらない
2023/01/31(火) 07:50:41.69ID:5wKpmbY0
動画メインであとはブラウジング程度ならRedmi pad6GBでも良かったかも
まぁXiaomi Pad5の充電の速さは有り難いけど
今は買ったばかりということもあり
Xiaomi Pad 5よりRedmi pad6GBばかり使ってる
2023/01/31(火) 13:08:55.97ID:k6W3/Snl
>>780
中国じゃ最先端半導体そのものが
入手出来なくなりますw
2023/01/31(火) 16:13:22.69ID:WKGblBo/
>>779
それ買うならPad5を3台買うわ
2023/01/31(火) 19:30:39.80ID:JedIrjQK
s7、pad5と買って、s8楽しみにしてたけsocが気に入らないのでやめて、pad5を買い足したぞ
2023/02/01(水) 13:24:19.18ID:VivWVpJW
俺はs8ultraとpad5買ったわ
pad5は軽くて小さくて扱いやすい
ゲームとかやると多少熱くなるが問題無いレベル
s8ultraはデカすぎて持ち運ぶ気にならんから電源繋ぎっぱでデスクに固定
ボディが大き過ぎ(放熱最強)て何やっても全く熱を持たない(室温レベル)

あとは持ち運び用としてredmipadだなw
2023/02/01(水) 14:28:59.57ID:xxbq/4Kf
Xiaomi Pad 5
Redmi pad 6GB
Redmi Note 11 Pro 5G
すっかりXiaomi漬けに
あとiPad mini6
2023/02/01(水) 14:54:37.69ID:EEmORVYv
で、そろそろ12に上げても
大丈夫なん?
2023/02/01(水) 15:24:41.93ID:cac+AJG/
>>785
Pad5で発熱まったく気にならんけどなあ
2023/02/01(水) 15:25:03.74ID:cac+AJG/
>>787
お前だけだよ上げてないの
なんの問題もない
2023/02/01(水) 15:26:10.65ID:XOl5q9tC
12上げるか迷ってるとMIUI14とともに13が来るぞ
2023/02/01(水) 19:10:36.71ID:J7H/xWHc
この前12に上げたけど、問題無さそうだな
初期化はしていない
2023/02/01(水) 19:48:29.62ID:9hty5cT2
>>786
8インチ出して欲しいな
2023/02/02(木) 11:13:32.04ID:OFEUQ3rx
狭額縁7インチ以上のスマホ出してくんねーかな?
ZenFone3 ultraくらいのサイズで
2023/02/02(木) 16:06:21.21ID:K7rzrzD9
デレステと原神以外はある程度gamesも楽しめる
2023/02/02(木) 20:02:56.12ID:FwbaotvH
ただ今制限を設けております
2023/02/02(木) 22:07:03.37ID:JgM0caCe
サブ垢のLineをXiaomi Pad 5に入れてるんだけど
ネクストdnsに
a.line.me
sch.line.me
obs.line-scdn.net
設定しても広告出るのよね
サブ垢なので偶にしか開かないのでいいんだけど
試しにXiaomiスマホでネクストに切替
上の設定できちんとトーク上段広告が消えてる
なんでやろ
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 11:10:03.10ID:NVmnl93M
pad5はpubgmobileの90fpsがデフォルトでは出てこないんだっけ?
2023/02/03(金) 17:09:29.10ID:WpBwZO9o
Redmi Pad なんかアプデ来たね
13.1.7
Xiaomi pad5には来てない
未だ13.1.4.0
2023/02/04(土) 11:03:14.13ID:T7a9gqpj
xiaomiの体重計アプリがダウンロード出来ないのですけど使えてる人います?
2023/02/04(土) 13:09:28.77ID:TOnLae7t
タブレットに毎日乗るの?
2023/02/04(土) 15:33:31.20ID:O7IoIAjn
バッテリーの残り%の数字が見づらい
2023/02/04(土) 15:58:30.83ID:oF0oR0jM
数字を アイコンの外に出してる?
2023/02/04(土) 16:07:47.78ID:vvsOauB8
>>799
zeppの事?
もしかして使ってるのはタブレットかな
lifeの方も含めたぶんスマホじゃないとプレイストアに出てこない
タブでも使いたいから自分はapk落として使ってる
2023/02/04(土) 16:10:20.36ID:vvsOauB8
このスレだとそりゃタブレットか
xiaomi家電スレのつもりで書いてしまった
2023/02/04(土) 17:07:26.32ID:zqIATeEU
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeing
やったら目に見えてバッテリ餅良くなったよ
2023/02/04(土) 18:53:08.25ID:NnR8gPXM
>>802
アイコン内にあるけど出せるんですか?
2023/02/04(土) 21:29:20.75ID:NnR8gPXM
>>802
できた!
2023/02/06(月) 07:11:22.73ID:nmFpSvEU
>>805
それなんの処理してんの?
2023/02/06(月) 07:42:46.60ID:W4G+g+gJ
degita weblingのアンインストールでしょ
自分もつべをアンインストールするついでにやった
2023/02/06(月) 14:05:00.30ID:RsBGqCcC
なんの処理してるんだっけ
アプリの使用統計のモニタリングだっけ?
2023/02/06(月) 16:31:44.22ID:DUpBvmId
degita webling削除は良いとしてもmiui13でもつべは素泥にアクセスすれば無効化できるよ
gmaiとつべは無効化してる
2023/02/06(月) 20:15:36.10ID:lYH6EVEL
Pad5 Proなんだが、地域設定が中国から弄れないからGoogle系はやっぱりキツいのかな
どのGappsなら動いたとかあったら教えてください
2023/02/06(月) 20:25:13.36ID:BPFHKgzp
play storeだったらGetAppsからGoogle Play商店ダウンロードすれば良いだけでは?
2023/02/06(月) 21:31:02.93ID:QfdQLtc5
>>812
GSIかカスROM焼くしかないね!
2023/02/06(月) 21:32:48.98ID:QfdQLtc5
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2105K81C/12/DR
GSIROMでテスト
2023/02/06(月) 21:38:49.91ID:QfdQLtc5
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/ASUS_I01WD/12/DR
GSIROMでテスト
2023/02/06(月) 23:54:49.52ID:O98ejt7h
これのPROだと原神快適に遊べるのですか?
2023/02/06(月) 23:59:32.16ID:RsBGqCcC
はい!遊べますよ!ニコニコ
2023/02/07(火) 18:10:33.46ID:m4NYakbS
xiaomi pad5の液晶は発色が良いね
まるで有機ELみたい
2023/02/07(火) 18:42:42.17ID:5CgbS/Rq
ダークモードにしたら1時間くらいバッテリー伸びるってバッテリー節約の設定で出るけどこれ液晶だから意味ないよね?
有機ELじゃないのにバッテリー節約されんの?
2023/02/07(火) 20:09:02.00ID:d8pETseJ
Redmi padの18W充電はやっぱ33Wに慣れると遅いな
複数デバイスあるからまあ待つことはないが
2023/02/07(火) 23:24:54.65ID:PbIfZVFi
>>819
発色なのかな
デフォルトの色が濃いとは思うが
2023/02/08(水) 07:42:15.62ID:GJSoz485
>>821
1時間で40%充電されるじゃん
2023/02/08(水) 14:01:31.17ID:EV24D0XE
>>819
パネル自体もIPSだし発色いいと思うけど、鮮やかなのは若干彩度上げてる設定なのも影響ありそう。設定でコンテンツに合わせて彩度調整するのか、一定で標準的な彩度にするのか設定項目あるじゃん?
>>820
液晶でも意味あるよ。ただ、パネルによる。これはIPSだけどTN方式だと、逆に白画面の方が少電力になる。
この辺参考にすれば?
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/25/news001.html
2023/02/08(水) 19:04:04.58ID:GhH28PrT
pad5デフォルトは色が濃いね
Redmi Padは少しそれより明るめ
外で使うことはないけれど
ベランダ洗濯物干しながら観るとRedmi Padの方は青白く写り見難い
格安Xiaomiスマホの有機はとても綺麗
redmi note11pro5G
それにしても気がついたらXiaomi三昧だわ
2023/02/08(水) 19:25:11.46ID:wlZjhRMh
>>825
そうそう少し白っぽく見える
2023/02/09(木) 12:01:02.13ID:+XKFn1ql
屋外だと画面がくらいから
見ずらい
2023/02/09(木) 14:16:04.65ID:5qa97xnr
サムソン有機ELタブとpad5並べて使ってるが、確かに今まで何の違和感も無く使ってた。
画面焼き付きとか考えると有機elよりpad5の液晶の方が良いとさえ思えてくる
2023/02/09(木) 15:52:15.40ID:VBJNmGFV
まあ有機elの画面焼付きが気になるくらい長く使った頃にはバッテリーもヘタってpad5も寿命じゃね?って思ったけど、バッテリー交換してでも使い続けたいくらいわりと気に入ってるな
2023/02/09(木) 16:10:40.06ID:jBJqZvqM
新型が出る限りはヘタッたら新型へ買い替えても良いかもとは思ってる
2023/02/09(木) 18:04:07.45ID:W3dTbrhY
pad5に慣れ、これ基準になると
バッテリ死時買い替えの求めるハードル高くなって
金額面で苦労しそうだ
年収は頭打ちだし
2023/02/09(木) 18:32:38.59ID:sAces5Vz
Xiaomi Pad 5に慣れきってるが動画、ブラウザならRedmi pad 6GBでも特にストレスないけど
2023/02/09(木) 19:29:12.19ID:72yUPr3Y
タブレット複数餅はさすがに普通じゃないし(´・ω・`)
2023/02/09(木) 19:35:51.00ID:3BRsUoPl
ハッテリー交換
どこに依頼すればいいのこれ
街の修理屋でいいのかな
2023/02/09(木) 19:50:07.71ID:zMg9wUwW
公式だとやはり国内版で買ったやつしか受け付けてくれないのかね
一旦本国に送ってから修理してまた送り返すみたいだけど
2023/02/09(木) 19:58:53.77ID:Z3+6fBmT
公式で1年に1回バッテリー交換して2年後売却のループしてるわ
毎日使ってれば半年もすればバッテリーのヘタリは実感できる
バッテリーのサードパーティ品は品質に信用ないから
国内正規で公式でバッテリー交換が精神衛生上良いと思うわ
2023/02/09(木) 20:06:34.95ID:/cpbDGDW
バッテリー交換って公式でなんぼすんの?
2023/02/09(木) 20:13:35.35ID:W3dTbrhY
毎日使ってるとほんとバッテリ減り実感するね
こいうのがあるから高いやつは買いたくない
2023/02/09(木) 22:33:11.00ID:GK2SrfGA
なんで公式でバッテリー交換受付けてもらえる前提になってんだよ
2023/02/10(金) 00:02:49.96ID:0LoCSHf0
じゃあこれって使い捨てなの
2023/02/10(金) 00:16:32.73ID:MxvRNZPe
いやいやXiaomiのサポートセンターから受け付けてもらえるよ
2023/02/10(金) 00:23:39.45ID:MxvRNZPe
電話かけてアドレス教えるとこんな感じのメールが送られてきてメールでやり取りすることになる


この度はご不便をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。

製品の不具合である可能性がございますので、

弊社リペアセンターにて検査・診断後、必要に応じて修理対応させていただきたく存じます。

以下、対応に関するご案内をさせていただきます。

※お預り期間中に、弊社より納期及び対応状況に関するご連絡は行っておりません。

発送をもって対応完了とさせていただきます。

【概算費用のご案内】

製品保証期間内かつ自然故障の修理費用:無償

※万が一お客様責任による故障と診断された場合(外圧による損傷や水濡れ等)や、

新品製品のご購入日から一年以上の場合は有償修理となり、

修理費用または修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。

※ご購入から14日以内かつ自然故障の場合は初期不良対応となります。

中略

③製品がXiaomiジャパンリペアセンターに到着後、製品の診断を行います。

④診断により最終的な金額が確定後、お見積のご連絡をいたします。

・製品保証期間内かつ自然故障と診断された場合は無償修理となります。

 ご連絡はせず、そのまま修理開始となります。

・製品保証期間外もしくはお客様責任の故障と診断された場合は有償修理となります。

 お見積のご連絡後、ご了承頂けましたら修理開始となります。

 お見積でご提示いたしました修理金額がお客様ご負担となります。

 ご了承頂けない場合は、5,500円の修理キャンセル料金がお客様ご負担となります。

⑤お客様へ製品を返送いたします。

 有償修理品につきましては代金引換にて返送いたしますので、お受け取りの際にお支払いください。

 修理期間は、製品到着後または見積確定後からおよそ2営業日となります。※1

 ※1不具合の場所、症状等によりましては、お時間を頂く場合もございます。

可及的速やかに、対応を進めてまいりますが、ご了承賜りたく存じます。

【注意事項】

■製品をご送付いただく際に、製品の購入証明書の同梱をお願い申し上げます。

※購入製品名・購入日・購入先の記載があるものでしたら、納品書等どのようなものでも構いません。

■購入証明書の不備や、保証対象外の要因による不具合の場合は、有償修理となります。

 なお、有償修理をキャンセルする場合は、修理キャンセル料金(検査費用)税込5,500円が発生いたします。

■製品のIMEIやシリアルナンバーにより、海外製品(発売国が日本以外のグローバル版)であったことが確認できた場合は、

 修理をお受け出来かねますので予めご了承ください。

■弊社リペアセンターでの製品受け取り可能日は平日のみとなります。

 輸送中の事故等防止の為、ヤマト運輸URLにて発送お手続きをお願い致します。

以下略
2023/02/10(金) 07:11:56.51ID:0oCNDnIp
近くのスマホ修理屋に聞いたらバッテリー交換出来るって事だったので値段は今は分からないって事だったので値段次第でヘタっだら交換するか決める
2023/02/10(金) 07:25:49.90ID:NrV5VI/X
Battery自体は2-3000円で売ってるね
2023/02/10(金) 11:08:04.05ID:EuEfYRkF
>>842
つまり5,500円でバッテリー交換できるの?全然あり!
スマホは機種によって保証入ってないと発売直後は特にだけど、バカ高いじゃん。ドコモの月700円前後の保証入ってやっと1回の
バッテリー交換3,000円だもんな。
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:20:19.84ID:9MtEkZn9
Xiaomi Pad 6の価格っていくらぐらいになると思いますか?
2023/02/10(金) 11:44:38.31ID:gHt5Klx2
>>845
5500円じゃないぞ
キャンセル料が5500円ってだけ
10000以上かかる
2023/02/10(金) 12:07:49.63ID:vPS5xbyb
>>842
これアリエクで買ったやつはサポートしてもらえるの?
2023/02/10(金) 12:08:45.15ID:f0uyAuUO
>>848
それは無理
国内版だけだね
2023/02/10(金) 12:21:34.69ID:vPS5xbyb
>>849
なるほど(´・ω・`)
2023/02/10(金) 15:18:31.03ID:Sn6nmU4h
Redmi pad 6GB買い真新しいので
Xiaomi Pad 5をサブにしてるけど
動画見ないと流石に長持ちだね
2023/02/10(金) 20:27:08.46ID:EuEfYRkF
>>847
まぁそうだよね…
ところでpad5使っててふと思ったんだけど照度センサーどこにあるの?
2023/02/10(金) 20:32:35.98ID:4UjHNJ2l
そんなの知ってどうすんの
2023/02/10(金) 20:41:06.21ID:PQWq0vGW
インカメの隣にユニットは配置してあるが表面のガラスの下にあるから外からは見えないしみる必要もないわな
2023/02/10(金) 21:23:52.93ID:cJuWyiEr
>>852
自動輝度調整の動きがおかしいのか?
2023/02/10(金) 21:42:17.48ID:jj4pMcGC
それは交換しかないからメーカーに修理出すしかないな
2023/02/10(金) 22:28:40.13ID:E9xbvcPK
1万円以上出して電池交換する価値はなきだろ
そこそこで売れに出すわ
2023/02/11(土) 05:08:06.77ID:wXvp/YmV
pad5なら1万でバッテリー交換する価値あるやろ
redmipadなら1万出す価値無いが
2023/02/11(土) 07:50:49.93ID:I4hZCdHO
皆さんアドバイスありがとう
バッテリー交換考えたけれど
プラスもう少しだし
Redmi pad 6GBを2.5万で買い足すことにしました
2023/02/11(土) 08:18:39.41ID:gVvC3KXI
少し前ならpad5が3.5万で買えたな
2023/02/11(土) 09:32:33.10ID:CgsVMiBf
フリマアプリで未使用に近い良い状態、ペン付き買えたわ。
Autodeskのスケッチアプリで絵を描くのも充分快適で良い買い物出来た。
あとはスタンドにもなるカバーを買いたい。
本体やはり重量感あるからコレ手に持ってゲームしようとまでは思わないなw
ウインドウズと兼用でAndroid用にも使えるコントローラーあるなら欲しいけどそんなのあるんだっけか?
2023/02/11(土) 10:02:53.70ID:uZjt45Sf
1年でtpu黄変するね
同じやつ買って付け替えたら
なんか気分いい
2023/02/11(土) 11:13:50.01ID:qql1S/Uw
メルカリの買ったけどほとんど使ってませんって本当なのかな
2023/02/11(土) 11:53:44.42ID:S8ECX2kg
皆そう言うけどああいうのってある程度使ってても見た目じゃわからんからな
そのへん疑い出すときりがないから考えないようにしてる
2023/02/11(土) 12:52:47.92ID:50WJzNBe
背面アクリル板のやつとかにしたら ずっときれいな 白の背面が見れると思う。
2023/02/11(土) 12:59:27.01ID:wlkTCEYk
>>862
あれはもう消耗品だし
2023/02/11(土) 13:41:49.85ID:N/2f4o1a
傷とか無くて綺麗なのと充電してからの減り具合であんまり使用してないな~というのは何となく判断材料になるかな。
2023/02/11(土) 15:20:48.34ID:TEVDxHKB
TPUは消耗品って思う
特にスマホだと電車でも丸見えだから黄色は嫌だ
2023/02/11(土) 17:46:35.05ID:KoAyBV4v
自分もクリアtpu買い替えだけれど気分すごく良い。これって紫外線と反応するんだ。完全家用で遮光カーテン2級でもカーテン開けてる時多いし
洋服も退色するから気をつけないと
2023/02/11(土) 18:11:18.60ID:32VXYKn7
>>867
減り具合は売るやつにしかわからんだろ
2023/02/11(土) 18:12:15.28ID:32VXYKn7
黒のTPUでええよ
むしろ家用ならどんなに黄ばんでも気にしない
たまにボディソープにぶち込むけど
2023/02/12(日) 07:22:47.09ID:VlYolelq
>>866
これから定期で買い替える
>>869
服の退色あるある
2023/02/12(日) 11:30:36.40ID:ZnxtCEut
>>870
買ってから確認するしか無いね。
タブレット機種によっては気の利いた出品者は電池の性能のグラフみたいな表示画面を撮影して載せてる人もいるけど。
2023/02/12(日) 20:49:11.97ID:mgIig6Fd
何かPad6 Proは大陸版しか存在しないっぽいな
Y700といい欲しい端末はいつも大陸版しか存在しないから困る
またROM探しの旅が始まるのか…
GalaxyがさっさとS8の後継でも出してくれるのが一番手っ取り早くてこちらとしても助かるんだけどな
2023/02/12(日) 20:53:57.51ID:Xe/CdOM+
Pad 5 pro持ってるけど普通に使えるよ
2023/02/12(日) 20:57:46.20ID:FnXjz3Pm
日本展開は採算が合わない判定されちゃった
2023/02/12(日) 21:32:15.90ID:6wgG8zSO
alldocubeがiplay50スペックで8インチ出すんだと
XiaomiでXiaomi Pad 5スペックで8インチ頼む
定価58000円なら買う
2023/02/12(日) 21:33:48.30ID:6wgG8zSO
Redmi pad mini 6GBなら
定価はともかく
グロ版をアリで33000なら買う
2023/02/12(日) 22:38:00.42ID:56kVdZI2
さすがにantutu半分のredmiは厳しかろ
2023/02/12(日) 22:39:48.74ID:24C5QBVV
>>874
またプライムやネトフリSD画質なんかな
2023/02/12(日) 23:39:14.19ID:UT4UqTII
ゲームしない人ならRedmi Pad 6GBとXiaomi pad5で際立った差をそこまで感じないよ
つまり、一般的な日常使いのAndroid12最低ラインがredmiかと
2023/02/13(月) 01:37:11.44ID:dDX9tUGV
そこまでってことはいくらかは差があるわけだ
ガジェオタならそのいくらかが大事だろ
2023/02/13(月) 03:03:49.42ID:t7R0VPya
またグロ版すら出るかもわからんPad6の情報に踊らされてんのかよ
2023/02/13(月) 03:04:51.24ID:t7R0VPya
>>881
俺はメールアプリの切替えすらもたつくのがストレスで売った
2023/02/13(月) 06:29:58.36ID:BJ4GHMP1
もしPad 6が月末のMWC2023で発表されたらグロ版ありってことだけどどうなるか
2023/02/13(月) 07:23:10.63ID:4bbp4x2t
最近のXiaomiの販売戦略見たら無印のグローバルは確定だよ
2023/02/13(月) 07:37:39.92ID:KRIHuMj7
自分もRedmi pad6GBとXiaomi Pad5持ちだけど
>>881同感
アコギで例えるなら000-28と000-42くらい
ゲームはしない
2023/02/13(月) 07:39:23.56ID:prKdf4Hn
日常使いでも差があるからredmi padはさすがにきつかった
2023/02/13(月) 07:49:20.56ID:eoJOmBmn
レドミーの6GBはantutu35万あるんだね
2023/02/13(月) 07:51:01.03ID:aypJ5EsH
亀だけど
>>690売り切れてるし
2023/02/13(月) 09:12:01.60ID:fEu0MClR
pad56どぇりゃー高いんだろなぁ
gen2載ったの出してほしい
2023/02/13(月) 10:13:58.76ID:XLf4OcOM
>>891
10万超えても良いの?
2023/02/13(月) 12:13:31.18ID:qf4g6oYE
pad6は6万3000円くらいかな?
2023/02/13(月) 12:55:09.62ID:CmmEXRLk
またRedmi pad6GB
25000ならんかな
2023/02/13(月) 16:18:42.89ID:/M59UcCd
3万でも安いんだし買えば良いのに
普通に29800円位で今でも6gb 128売ってるよ
14日で届く
電源変換アダプタもサービスしてくれる
2023/02/13(月) 17:01:47.63ID:fE2uEFJm
三万なら他買うだろ
2023/02/13(月) 17:17:05.11ID:t7R0VPya
ついこの間Pad5が三万五千で買えたぞ
2023/02/13(月) 19:32:49.26ID:G9EZT4Fx
redmi padに3万は高いな
2023/02/13(月) 20:30:49.66ID:LQdntjgr
iPad mini6 redmi note11pro5G
https://i.imgur.com/3k1ojVu.jpg
Redmi Pad 6gb Xiaomi pad5
ボンジョビも歳とったね…昔駆け出しの頃
昔、マイケルシェンカーのライブ行った際、前座で演奏してるのを見た時
これは世界を席巻すると思ったら案の定
2023/02/13(月) 20:34:04.69ID:v0bqA6oa
>>899
12スピーカー??
2023/02/13(月) 20:48:43.13ID:BkQiJv9U
Redmi padのホームの左の画面の消し方教えて下さい
Discoverはオフにしました
2023/02/13(月) 20:54:20.90ID:HkG1WgEt
>>896
3万で他だと何があるっけ
2023/02/13(月) 21:06:16.24ID:BUSI9deC
fireタブレットですら値上げで2万超えの時代だぞ
2023/02/13(月) 21:08:26.72ID:LQdntjgr
>>901
discoverを表示させないってこと?Googleアプリを無効化で表示されなくなるよ
ttps://i.imgur.com/Yhtsa1x.jpg
>>900
2023/02/13(月) 21:10:19.13ID:vlLcJp5k
>>904
それどうやって出すの?
アプリ長押しでも無効化出てこない
2023/02/13(月) 21:14:08.69ID:Isb9+AfC
miuiじゃなくAndroid呼び出してるんでしょ
ショートカットアプリやhidden なんとかアプリや色々方法ある
2023/02/13(月) 22:45:08.02ID:BPVrGpXT
XiaomiPad5が発売当初安すぎた
35000円でホワイトが買えたから
2023/02/13(月) 22:54:01.20ID:hmAoUlQ1
ホワイトはなぁ、、、
黒かグリーンが良い
2023/02/13(月) 23:18:00.71ID:T9mNbFx0
>>899
ボン・ジョヴィのデビュー当時知ってるってアラフィフ?
2023/02/14(火) 00:29:43.98ID:aky+o9Yc
オーウィー ヘーフウェイゼイアー
オーオー リヴィオンアプレイヤー
2023/02/14(火) 01:26:55.50ID:SD3OmN/1
pad5を購入してからノートPCを起動しなくなったわ
有能過ぎやろpad5
2023/02/14(火) 05:06:24.76ID:GzIqCe7Z
>>909
アラフィフどころかアラカンだな
2023/02/14(火) 06:53:39.56ID:qPnik/kx
阿羅漢?
2023/02/14(火) 07:50:54.52ID:sR6qoH4A
>>905
自分はショートカットメーカー使って
アプリ情報呼び出してる
>>909
そうだよ。父親とマイケルシェンカーのライブ行った時の話
2023/02/14(火) 08:02:16.81ID:4P7bz7Pt
redmipadも梱包不足で騒がれたけど基本的にはスレチ言われる安牌枠かな
3月のアニバセール待てればたぶんまた2万前半くらい安くなる
2023/02/14(火) 10:07:12.58ID:PNe5TBrb
アラフィフつうことは
父親は70-80代か?
ハードロッカー爺
2023/02/14(火) 10:16:44.20ID:Ck0o3iUQ
>>904
Google無効化でトラブルないかな?試せばいい話だが可能性を知りたい
2023/02/14(火) 10:17:14.51ID:Ck0o3iUQ
OKGoogleは使わない
2023/02/14(火) 11:37:35.75ID:1aOe8ZFd
3月入ったらpad5が35000円くるかな
2023/02/14(火) 17:58:45.43ID:muzw0LVr
フリマアプリでpad5グローバル版とセットで売られてた純正のペン、今日何気なくhpのENVY360ウッドエディションのWindows11ノートパソコンの画面に当ててみたらペアリングも何もしてないのに反応したw
更にもしやと試しにAutodeskのスケッチのアプリ起動したら普通に筆圧も反応w
今までノートパソコンの方はXPペンのスタイラスつかたけど、もうXiaomiのPad5用のペン使うわw
しかしXiaomi Pad5より簡単に何もしなくても使えるとかw
自動で認識されたんだろうけどワロタw
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 13:40:32.44ID:VcSFzz+d
Pad5のペンが他社のにも使えて驚いた ってことね オレが読解するのに使った3分を返せ
2023/02/15(水) 14:05:18.16ID:UoxXzVf+
pad6はグローバルモデルは870決定なの?
gen2載せてほしかったぁん
2023/02/15(水) 14:25:31.77ID:KmA1Ax/x
Pad6ProはCPU良いのに中華だけかな?
2023/02/15(水) 14:45:48.43ID:brC62Up0
新型は少し性能アップってとこか
プロモデルはgen1+だからかなりの性能ありそうだな
しかもタブレットだから結構熱も放熱されそうだな
2023/02/15(水) 16:37:00.63ID:25r3qKS8
ギャラタブS8が8gen1でゲーム起動するとパフォーマンス制限されるけど8+だからそのへん大丈夫かな
他のゲーミングスマホも採用してるからなんとかなるかな
2023/02/15(水) 18:47:57.86ID:XBhQcstU
870じゃpad5から買い替える必要ないな
2023/02/15(水) 19:18:00.88ID:Claf0KBc
買い足すよ
2023/02/15(水) 20:19:45.62ID:nQsVCc/m
一般的にバッテリ長持ちさせたいなら
40W以上の急速充電は非常時用
普段はまぁ18W
がセオリーだけど
33Wだとどうするか微妙だね
2023/02/15(水) 20:42:24.17ID:0ik3KJRe
pad5は純正33、67どちらでやっても背面触り熱くならないし気にしてない
ただ、同じXiaomiでもスマホ(67W対応)の方はpad5用33、スマホ用67どちらでやっても熱くなるね
18Wで充電するとほぼ冷たいまま
2023/02/15(水) 22:38:06.05ID:RoRExNUA
充電は純正を使っておくのが一番無難だろう
2023/02/16(木) 04:17:11.32ID:fM+LY9/x
充電時間が2時間半で終わるように充電器は選んでる
Pad5は18wの充電器
スマホは5V2Aくらいの使ってる
純正すら使わない
2023/02/16(木) 07:42:02.17ID:He3+GRMQ
>>928
そんな具体的な数値があるセオリーあったんだ
2023/02/16(木) 19:28:17.72ID:+pqwwXUv
>>914
ありがと。なんとかできた
2023/02/17(金) 22:23:54.83ID:pzeGk65u
MIUI14
Pad5こないのか
2023/02/17(金) 22:29:25.55ID:XXHk1Qah
充電だけど複数デバイス餅なら
バッテリーのこと考え
ダイソーの770円充電器(20W)でやるのが良さそうね
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 02:06:43.08ID:zcN26TT5
充電器はXiaomi MDY-11-EQ フリマで安く買えるで
2023/02/18(土) 15:40:26.47ID:uoGpD++Z
2台運用してるのでOPPOスマホの附属10W 5V2Aでやってるわ
2023/02/18(土) 16:27:43.19ID:U8FDAIWa
スマホじゃ無いからバッテリー無くなるまで家で使って充電してるから2日は持つ
2023/02/18(土) 16:34:19.26ID:dkHy9Tq5
帰宅後寝るまで使って俺は4日くらいもつかな
2023/02/18(土) 17:15:30.82ID:hfeQIlZN
>>935
これかな?
ttps://i.imgur.com/FHvtQhf.jpeg
2023/02/18(土) 17:19:01.81ID:b/7/b8vl
pad5proが16000円で売ってるんやが…
https://i.imgur.com/mWKHLMS.jpg
2023/02/18(土) 17:40:03.66ID:YSYDwhrB
>>941
xioami pad5が2万切りとかすげーお得じゃん
今すぐ買わないと売り切れるかもよ!
2023/02/18(土) 17:59:13.36ID:EXS9BR2Y
買わな損や!
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 18:18:31.55ID:zcN26TT5
スナドラ870表示で紛争したら返品なし返金になるか?AliExpressの信頼性チェック暇ならやるけどな?
2023/02/18(土) 19:32:54.58ID:9cIHSACG
>>940
ダイソーとか怖いわ
2023/02/18(土) 20:04:56.00ID:oelvTgJs
>>941
偽物だな
本物は11インチでAndroid11なんよ
2023/02/19(日) 03:06:40.25ID:phsRPwzL
漫才止めろやw
2023/02/19(日) 07:43:17.06ID:xVRp1+jp
>>935
自分も3台運用なので10W充電
20%→85%までやってる
スイッチボットだったか?taskerかmacrodroidと組み合わせて自動電源オフでもいいが
今は85%になったらお知らせ設定してるよ
3台だと全く急がないしな
2023/02/19(日) 08:07:28.25ID:7p3rBN7b
Xiaomiユーザーは時代と逆行し低速充電を望む人もいるのか
5.0v/2.0Aならそこらのホムセンで200-300円で売ってそうだな
2023/02/19(日) 08:52:48.77ID:eFwvsNv3
俺はダラダラ充電するの嫌いなんで30wの充電器でさくっと95%まで充電する
2023/02/19(日) 09:43:51.45ID:dLSy2Cm5
あれは複数持ちの話でしょ
2023/02/19(日) 10:55:54.56ID:EulButvs
ケーブルをダイソーの2.4対応に変えれば12W充電
これが1番安上がり
2023/02/19(日) 11:11:32.33ID:A9tlJSxb
Pad5に付いてる純正のACが何気に優秀
Xiaomi端末用にチューンしてあるから早すぎず遅すぎずでいい速さ
2023/02/19(日) 14:30:05.55ID:NIc+H/2r
ダイソーに2.1Aが300円で売ってるね
数年前まではこれも撃速枠だったのに
今ではXiaomiユーザーののんびり充電用かね
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:40:29.68ID:czX96I5a
ActiveChargingControllerで85%で充電止める設定してる たまに設定外れたら再起動
2023/02/19(日) 18:50:45.28ID:79g84UtM
ダイソーの5v.2.1a充電器300円買ってみた。
2.02~2.04a出てたよ
何台も持ってる人ならいいかもな
昔の1Aと比べたら爆速だ
2023/02/19(日) 23:32:06.72ID:ll+YQGzE
オレは何年もダイソーの2.4Aと1.0Aがセットになってるやつを使ってるけど全く問題は無いな
別にそこまで充電早くなくてもいいし
1.0Aはほぼ電子タバコ用
2023/02/20(月) 06:46:08.05ID:lNbRxkZl
XiaomiPad5用のブック型フルカバーTPUケース無いですか?
透明のバックだけのTPUケース持ってるけど
落下が怖いので
2023/02/20(月) 19:47:34.25ID:dLxBuiu5
>>958
それTPUの意味はあるのか?(´・ω・`)
2023/02/21(火) 01:27:43.24ID:UyMrd36Q
>>959
iPad用は付けてるけど
持ち歩いてる時落としたけど
傷も付かず大丈夫だったから
2023/02/21(火) 02:15:57.82ID:wvCuMdjo
>>955
Advanced Charging Controllerでは
自分は80%で止めてるな
2023/02/21(火) 04:12:11.54ID:v01dK9WZ
>>955
こんなアプリあるんだな!ありがとう教えてくれて
2023/02/21(火) 07:18:39.17ID:4oqbp9zL
ダイソーの5v2.1aとかと組み合わせて寝てるときのんびり充電させるには便利そうね、
関係ないけど林檎純正20Wで充電すると急速充電されない
2023/02/21(火) 14:12:27.42ID:wIQvGRDO
今のところ不具合もないし、長く使いたいのでアプデ回避に
Xiaomi関連のドメインは全てブロックした
ただしこれだけ許可
avast.sec.miui.com
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:48:05.54ID:w2O1rCN4
>>961 GalaxySの同様のが85だったからで特に理由はないんだよね ちょっと80でもやってみるよ!
>>962
いまいち安定してないし電池保護になってるか検証もできてないけど 参考になったなら嬉しい!
2023/02/21(火) 18:23:43.23ID:LEJzyeQ7
>>965
AccSettingsからCharging Switch設定やONOFFができる
https://github.com/CrazyBoyFeng/AccSettings

acc: Advanced Charging Controller
https://github.com/VR-25/acc

充電管理のMagiskモジュール
要root

最新verはうまく動かなかったんでv2022.2.22.1を利用中

更に細かいカスタマイズはTermuxからコマンドで
su
acc

最初に機種毎に機能するCharging Switchを調べて設定する必要あり
b) Test charging switches で確認

Xiaomi pad 5で機能してるCharging Switchは
battery/input_suspend 0 1
2023/02/21(火) 18:33:25.50ID:uLWdzunu
>>964
案外それがbetterなのかもね
自分は新しもの好きなのでアプデするが林檎含めて失敗はかなりあった
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:22:07.36ID:4t8XiLgg
pad6とpixel tabletはどっちが安くなるかな
2023/02/22(水) 14:42:40.48ID:ZaIEGZaK
OnePlus Padにもちょっと期待してる
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:58:13.61ID:IPW6Z5fJ
>>966 トンクス!でもよく分からないゴメン 今の時々再起動稼働で続けます
2023/02/22(水) 18:58:47.25ID:6Hcja8Ro
2.1Aで充電すると充電中もバッテリが冷え切ってるし
室温とほぼ同じ20度
充電時間はそれなりだが
2台持ちなら全く問題ない
2023/02/22(水) 22:29:37.42ID:jAWXiYuA
なんでお前ら付属の純正使わないの?
2023/02/22(水) 22:38:34.57ID:OMC1HQbX
バッテリーが傷むからさ
2023/02/23(木) 00:05:50.14ID:Ci2Tmf2J
純正は中国共産党に情報送られそう
2023/02/23(木) 00:13:01.14ID:pQoGvfNt
>>974
それが怖い奴はこれ買わない(´・ω・`)
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:00:20.78ID:RYPDKjCD
いつかのフリマで売る前提で使ってるから付属品は未使用にしときたいよね
2023/02/23(木) 01:22:05.01ID:Gb1VvBnW
へー…そうなんやァ
2023/02/23(木) 03:43:49.13ID:B1X6NYyB
本体中古ならそこあんまり関係ないだろ
2023/02/23(木) 07:39:57.64ID:cwkKnWIL
アリエクでXiaomi120W対応ケーブル買って使ってるよ
2023/02/23(木) 16:29:59.26ID:a2+p78ex
これがなかなか改善されないね
https://i.imgur.com/T8GFKeo.jpg
2023/02/23(木) 18:46:36.18ID:fm79GkvE
まーたtverの話かよ
2023/02/23(木) 22:24:43.01ID:I9DF1bcv
自分もだよ。多分回転制御アプリのせいだろうなとは疑ってる
2023/02/24(金) 08:19:43.37ID:YK1oNxih
>>980
上の4つ何それ?再起動 タスクキル 回転? ロックて
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:24:07.13ID:9BX2DLxj
Pad5とiPad9ならどっちがおすすめですか?
用途はネット閲覧と動画視聴のみです。
iPadProやAirはオーバースペックでしょうから考えていません。
何より高すぎて10万以上出すならもう少し出してPC買います。
2023/02/24(金) 12:25:34.66ID:keTEl5+e
好きな方を買え
2023/02/24(金) 12:28:17.84ID:mJ0z3fIQ
>>984
ネットと動画だけならRedmi padとかOPPO Pad Airでも充分そうだけど
2023/02/24(金) 12:29:49.86ID:p88aulc4
>>984
デレステやるならiPad一択
長く使うならiPad
それ以外ならPad5
2023/02/24(金) 13:01:40.39ID:4BCnF86C
>>983
ウィジェット作って配置してる
左から
1画面オフと機内モードオン
2自動回転のオンオフ
3アプリのタスクキル
4タスクキルキル後に再起動
をワンタッチで
2023/02/24(金) 13:48:33.16ID:jLpLO2fU
もうすぐ新しいの出るから今は待ち
2023/02/24(金) 15:00:39.94ID:2A0sa/dp
FIRE HD10でいいんじゃね?
2023/02/24(金) 15:21:39.33ID:keTEl5+e
>>990
正解
2023/02/24(金) 17:20:25.80ID:aiHaJwC8
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677226517/
2023/02/24(金) 17:20:50.17ID:aiHaJwC8
埋めますか
2023/02/24(金) 17:24:27.89ID:aiHaJwC8
Xiaomiは8インチだせ
2023/02/24(金) 17:24:51.47ID:aiHaJwC8
Redmi pad 6GBのスペックのまま8インチ
2023/02/24(金) 17:25:10.57ID:aiHaJwC8
Xiaomi Pad 5のスペックのまま8インチ
2023/02/24(金) 17:25:32.61ID:aiHaJwC8
お値段
43800
58000
2023/02/24(金) 17:25:49.24ID:aiHaJwC8
セールで
28800
39800
2023/02/24(金) 17:26:15.64ID:aiHaJwC8
alldocubeは買いたくない
2023/02/24(金) 17:26:22.51ID:aiHaJwC8
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 4時間 21分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況