【ROM焼き】Xiaomi全般 Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/27(木) 21:41:20.69ID:HYcB78aD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◎Xiaomi mi redmi pocoシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。

*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。

○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
 http://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
 ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
 カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。

○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
http://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html

間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。

※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649856266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/28(水) 20:57:06.64ID:sHJJ9NBr0
rebootはあっても電源遮断は無かったような
2023/06/28(水) 21:03:37.43ID:wiQsDUOr0
>>912
fastboot oem poweroff→ケーブル抜くは?
2023/06/28(水) 21:30:03.05ID:5Ez6Crw30
>>913
>>914
なんか勝手に落ちてました。今度困ったらやってみます。ありがとう
2023/06/28(水) 22:00:09.65ID:xcd8UtQbr
カスタムリカバリ焼いてあるならシャットダウンあるけどFastbootからはないかなぁ?
2023/06/29(木) 08:04:07.11ID:RiIIjlf4d
同じromをmi flashで焼いてアプリをそのまま残す事は可能ですか?
magiskも残したいです
2023/06/29(木) 08:25:23.31ID:SOEut+DIr
>>917
可能です
2023/06/29(木) 08:30:01.59ID:6+FQvRFA0
fastbootって15分くらい放っておくと電源オフになったような
2023/06/29(木) 09:50:21.13ID:yZxTB7KDd
>>918
ありがとうございます
mi flashでsave...をクリックして焼けば良いのでしょうか?
2023/06/29(木) 10:01:35.18ID:SOEut+DIr
>>920
それでもいいですよ
2023/06/29(木) 12:10:47.77ID:yZxTB7KDd
>>921
他にもっと簡単な方法があれば教えて頂けないでしょうか?
2023/06/29(木) 14:20:40.85ID:C4512XTx0
>>922
まず服を脱ぎます
2023/06/29(木) 14:21:45.01ID:C4512XTx0
>>917
MiflashでSave user dataで焼く
※純正Boot.imgが焼かれてRoot解除されるから焼いたあとパッチ済みBoot.imgを焼き直せばおk(設定は保持される)
2023/06/29(木) 15:09:19.31ID:yZxTB7KDd
>>924
ありがとうございます。
magiskモジュールも維持されますか?
2023/06/29(木) 15:16:24.73ID:yZxTB7KDd
>>925
あとパッチ済boot img は以前焼いたものをそのまま使用すれば良いのでしょうか?
2023/06/29(木) 15:20:05.70ID:imYx1HNkd
同じロムならそのままでいいけど
バージョン変わったりしたらboot.imgはパッチし直さないとだめだよ
2023/06/29(木) 15:26:55.42ID:yZxTB7KDd
>>927
ありがとうございます
同じromです
バージョンは最新なのでこれ以上のバージョンはまだ出てないです
2023/06/29(木) 15:28:05.62ID:yZxTB7KDd
>>927
magiskモジュールは維持されますか?
2023/06/29(木) 16:07:02.71ID:v34OeVVwr
>>929
されるされる
もう全然問題ナッシング!
2023/06/29(木) 19:19:29.59ID:KjbRhS4nr
嘘つくくらいならスルーすればいいのに
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50d-wYA+)
垢版 |
2023/06/29(木) 19:38:26.97ID:CEr6yJ7g0
xiaomi13に euROMいれて 銀行系のアプリが動かないと思い 本体再起動時に鍵が開いているマークが原因だと思い
cmdでfastboot oem lockを入力したら本体が全く起動しなくなったんだがfastbootでcmd のfastboot oem unlockしても通らず
fastboot_first_install_with_data_formatしても (remote: 'Flashing is not allowed in Lock State')ってなるんだがこれってもう治らないのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50d-wYA+)
垢版 |
2023/06/29(木) 19:42:19.10ID:CEr6yJ7g0
現状少しまとめるとfastbootは起動する、OEMロックはかかっていて解除はできない?、もともとのROM焼きができない 起動するとこのシステムは壊れていると表示される。
2023/06/29(木) 19:43:10.50ID:jgLbzwQo0
>>930
今頃色々予想外の事態にテンパってんぞ
可哀想に
2023/06/29(木) 20:03:22.67ID:mwykdv7wd
>>933
どうあがいてもダメなら業者に頼んでEDLモードから焼き直す
2023/06/29(木) 20:12:44.51ID:+fuyVNeO0
>>933
miunlockで再度アンロック出来ないの?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50d-wYA+)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:48:43.51ID:CEr6yJ7g0
>>935
そうゆう業者があるんですね、助かりますその方向で進めてみようと思います、あんまり高くないといいなぁ
>>936
miunlockは試してもだめでした。
2023/06/29(木) 21:22:34.14ID:K1euFz3ld
>>937
ダメってどうダメだったの?
2023/06/29(木) 21:33:25.40ID:IDKB9kKC0
>>932
色々知識が足りんよ
高い勉強代になってしまったね
2023/06/29(木) 21:37:22.05ID:+fuyVNeO0
そう言わずにみんなで助けてやろうよ
2023/06/29(木) 21:41:02.62ID:QBhX4TrV0
fb通るなら、Xiaomi謹製ツールで焼けば治んだろ
2023/06/29(木) 21:51:16.82ID:Obm0MdIHH
必要経費と諦めてultra買い増しだろ
ちょっと高い勉強代だけど巡り巡ってみんな幸せよ
2023/06/29(木) 21:52:54.52ID:Nf/inQ07r
カスタムROMいれてリロックして起動しないは草
その文鎮5000円で買ってあげるよ(笑)
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50d-wYA+)
垢版 |
2023/06/29(木) 21:53:53.51ID:CEr6yJ7g0
mi unlockでアンロックしようとするとverifying deviceは通る
つぎのunlockingでとまりCouldnt unlockと表示されるんでコメントでべロッパーオプションで
アンロックしろって、 業者頼んだら50$だって たけぇ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50d-wYA+)
垢版 |
2023/06/29(木) 21:56:58.06ID:CEr6yJ7g0
miflash_unlock-en-6.5.224.28
MiFlash20200314
xiaomi.eu_multi_FUXI_V14.0.29.0.TMCCNXM_v14-13
3つを試したが謹製ツールがどれか分からねぇどれもパチモノに見える
2023/06/29(木) 22:05:47.61ID:Rkp6bfhu0
カスロムでロックしたらmiflashでも復帰不可能じゃね?
業者案件でしょ
2023/06/29(木) 22:14:17.21ID:9NbnlKWK0
ロックしたらアカンよ。
no authなfirehoseが出回って無い限りロシアに頼むしかないな。aliとかにあるツールで何かなる可能性があるかも知れないけど保証は出来ない。
2023/06/29(木) 22:25:39.08ID:9NbnlKWK0
amazonのカスタマー Q&Aみたいな回答は余計混乱するだけだから無知な知識でのレスは辞めて差し上げろ
2023/06/29(木) 22:58:07.81ID:+fuyVNeO0
50$でリモート解決してくれるなら安いもんじゃね
2023/06/30(金) 00:51:49.61ID:WObsXEG10
今K40使ってるんだけど、次の機種はなにがいいんだろ?
日本のバンドに対応しててロム焼きできて4万くらいが上限とすると適当なのがなさそう‥。
2023/06/30(金) 00:53:53.83ID:/vKTQxfA0
k40s
2023/06/30(金) 04:03:18.01ID:FIiylzl70
カスロム焼いたらロックするな
オリジナルロムならロックもアンロックも可

ロムが認められた公式のロムなら起動するしそうでないなら起動しないって言う状態にするのがロック
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50d-wYA+)
垢版 |
2023/06/30(金) 06:54:42.91ID:veQSw2LN0
ロシアに頼んでみるわ アドバイスくれた人はありがとう、
少し先になるだろうけど、解決できるできないに関わらず、顛末はかくようにするわ
スレで相談してよかったわ。
2023/06/30(金) 12:58:01.35ID:knmaNC+q0
ワンチャン殻開けてテストポイントあてて、miflashだめかね
firehoseなくてもF3復旧したよ
2023/06/30(金) 13:53:10.31ID:mvTr+vb70
NFCの「デフォルトのお支払いアプリ」をgooglepayに設定しても勝手に埋め込みセキュアエレメントになるんだけど、これおま環?
復元しても再起動してもまったく直らん。めんどいけどNFCトリガーでtaskerで設定しようにもデフォルト支払いアプリのカスタム設定が無いっぽい。これeuromのバグ?
2023/06/30(金) 14:16:45.56ID:zGb7gHOMd
>>955
以前12suで同じ症状に悩んでたけど勝手に直ったから原因がわからん
2023/06/30(金) 14:58:57.82ID:iSgb/Vu2r
>>954
無理
2023/06/30(金) 17:03:02.10ID:MtnL7TryM
>>954
eng romだったの?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470d-ctHD)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:49:27.85ID:qzLZYJYg0
ロシアにEDLモードで復旧してもらったわ 途中xiaomi authorized flash tool
つかってmi flashっでEDLで書き込みしてた サーバーにログインして使うタイプで
パスワードまでは分からなかった。 まぁ無事復旧でてよかった。
2023/07/01(土) 20:58:47.61ID:Z6SqlfpE0
>>959
担当者プリゴジン
2023/07/01(土) 23:18:01.20ID:rBbW5sNS0
>>959
よかったね
おめでとう
2023/07/02(日) 02:49:31.96ID:GIAxNSeB0
>>959
おつかれサマー
2023/07/02(日) 02:50:28.54ID:GIAxNSeB0
なんか名前がついてた
2023/07/02(日) 03:23:54.18ID:N3ZTnzBS0
恐ロシア、何でauthアカウント持ってるんだよ。
そのお陰で助かる命(端末)もあるのだけど。
はよ戦争も終わらせろ。
2023/07/02(日) 16:17:39.32ID:Psfa6gEJ0
まぁ悪いのはプーチン、ショイグ、ゲラシモフだがな
ロシアの一般市民もひとくくりにされていい迷惑だろうな
2023/07/03(月) 18:15:33.22ID:ShzmEMsA0
Xiaomi12TProにeu版焼いたらsim認識しないんだけど。
APN設定したけど無理
グロ版だと認識して接続もできた。

14.0.10 , 14.0.9
2023/07/03(月) 18:31:41.09ID:CB5ft3Tzd
>>966
そうでしたか…
2023/07/03(月) 21:50:42.03ID:p9bsJcsVr
>>966
12TProのmodem.img焼くと改善されるかもしれない
POCO F5Proでも同じような話があった
2023/07/03(月) 22:03:20.25ID:ShzmEMsA0
すいません。やり方教えてほしいです
2023/07/03(月) 22:23:55.68ID:p9bsJcsVr
>>969
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/diting/
12TProのFastbootROM落として解凍 imagesフォルダ中にmodem.imgというファイルがあるからそれを
fastboot flash modem_ab modem.img
でFlashする
2023/07/03(月) 22:40:18.51ID:ShzmEMsA0
ありがとうございます。やってみます
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e68-ctHD)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:08:27.08ID:ShzmEMsA0
fastbootROMダウンロードするのはJPですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e68-ctHD)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:29:06.79ID:ShzmEMsA0
>>969
何度もすいません。modem.imgがないです
2023/07/04(火) 05:19:26.81ID:x606YOt30
>>973
違うROMのものを書くと文鎮化するのでやめたほうがいい
2023/07/04(火) 11:58:20.28ID:ggyDFiJ00
>>972
バージョンが近いGlobalかEEAで
グロ版だと動くんだろうから
2023/07/04(火) 12:33:21.22ID:uatJtukid
>>974
文鎮化は覚悟の上だろ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e68-ctHD)
垢版 |
2023/07/04(火) 13:15:13.87ID:iPQnuMRI0
>>975
GlobalもEEAにもない
俺の探してるところがちがうのか?
2023/07/04(火) 15:56:06.24ID:uatJtukid
>>977
うん
2023/07/04(火) 16:37:16.88ID:l6MCr4kXr
>>977
FastbootROMを落としている?Zipじゃなくてtgz
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e68-FRNR)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:49:49.83ID:iPQnuMRI0
>>979
tgzを落としてます
2回解凍しますよね
2023/07/04(火) 22:29:08.05ID:QyuILMW60
>>980
解凍ソフトは?
winrarか7zip使ったほうが良いよ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e68-ctHD)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:34:35.54ID:iPQnuMRI0
>>980
7zip使ってます
解凍した後にまたtarファイルあるのは正常ですよね
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e68-ctHD)
垢版 |
2023/07/06(木) 01:44:20.81ID:HgeDZqu20
redditで聞いたところmodem.imgではなくNON-HLOS.binだったらしいです。
NON-HLOS.binをflashしたら、simで通信することができました。
2023/07/09(日) 18:48:42.37ID:f3Ukw6110
redmipadでlineageOS12を焼いていて、アマプラはwidevine L1なのですが、ネトフリだけL3になってしまいます。
Zygiskリストでネトフリにチェックを入れ、magiskモジュールのSystemless HostsやUniversal SafetyNet Fixも入れていますが解決できません。
端末偽装くらいしか解決方法は無いのでしょうか?
2023/07/10(月) 02:34:04.62ID:2obQoYA70
MIUIに戻してbootloaderロックすれば解決すると思います
2023/07/10(月) 08:22:16.55ID:Ih2/4mLw0
>>985
ありがとうございます。
EUROMがあればいいのですが、MTK機で今後も出なさそうなのでMIUIに戻すことも検討してみます。
2023/07/11(火) 08:27:18.98ID:9PKnhoie0
テスト
2023/07/13(木) 16:46:18.21ID:qZu0SDT+0
お~い
2023/07/13(木) 19:51:50.77ID:tnR0n5UPa
お茶
2023/07/13(木) 23:35:07.48ID:ymgkALCQ0
POCO F4 GTにAndroid11ベースのMIUI12を入れて使いたいんですが、
MiFlashでPOCO X4 GT用のg;obal rom(MIUI12のもの)焼いたら文鎮化しますかね?発売時期が同じなので勝手にいけるかなと思っていまして。
F4はデフォルトがMIUI13になってしまっているのです。(X4はMIUI12)
2023/07/14(金) 01:12:00.62ID:u2Wcxgf20
>>990
行けると思うならやってみれば?
2023/07/14(金) 02:19:04.61ID:vYA7lq6q0
似た名前で発売時期が同じなら行けるんじゃねという想像力はすごい
2023/07/14(金) 03:40:21.53ID:YO9XET5N0
初期のストックromはA12では
知らんけど
2023/07/14(金) 07:24:01.22ID:hNLS6Z7z0
やっぱり無理ですよね。スレ汚しスマソでした。
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-zzlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 23:15:41.15ID:eR2/Q0xs0
renoirのカスタムロムでアンドロイド13でferica使えない?
2023/07/16(日) 20:15:06.35ID:8nwBPL0er
>>995
使えないよ
2023/07/17(月) 07:00:03.85ID:dxC1E+1DM
中古で買った端末か一度ブートローダーアンロック後にリロックしてたとする。
この端末買った俺は再度アンロックできるかね?
2023/07/17(月) 07:09:49.53ID:ehWDKUbK0
>>997
旧所有者のアカウントと端末の紐付けの状況次第じゃなかったっけ?
2023/07/17(月) 07:38:53.03ID:dxC1E+1DM
>>998
やっぱり。
サンクス。
2023/07/17(月) 08:42:26.06ID:73XvWpY/0
建てました
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689550877/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 11時間 1分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況