!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◎Xiaomi mi redmi pocoシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。
*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。
○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
http://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。
○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
http://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html
間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。
※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649856266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-P/Ie)
2022/10/27(木) 21:41:20.69ID:HYcB78aD0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-RcMr)
2023/05/04(木) 12:15:16.78ID:iOOWZZ5Y0 >>770
> >>769
> ありがとうございます!
>
> パッチを当てるのはboot.imgとinit.boot.imgはどっちでしょうか?あとTWRPの起動が電源ボタンと音量上げるボタンの長押しとみたのですが、リカバリーモードが起動してしまい...
https://i.imgur.com/xGbHDEt.jpg
こんな感じなのですが..
> >>769
> ありがとうございます!
>
> パッチを当てるのはboot.imgとinit.boot.imgはどっちでしょうか?あとTWRPの起動が電源ボタンと音量上げるボタンの長押しとみたのですが、リカバリーモードが起動してしまい...
https://i.imgur.com/xGbHDEt.jpg
こんな感じなのですが..
774名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-FtFa)
2023/05/04(木) 12:18:24.10ID:/H0oM0Jgd >>773
TWRPまず入れろハゲ
TWRPまず入れろハゲ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-RcMr)
2023/05/04(木) 12:27:14.91ID:iOOWZZ5Y0 >>774
official twrp appをインストールしても最初の画面から進まないです
official twrp appをインストールしても最初の画面から進まないです
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-hL2r)
2023/05/04(木) 12:28:39.08ID:uyGSxzzK0 13UltraにTWRPはまだないよ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-hL2r)
2023/05/04(木) 12:31:31.96ID:uyGSxzzK0 >>768
fastboot flash boot magisk_patched(init_bootでパッチしたもの).img
をやってないか?
fastboot flash init_boot magisk_patched.img
だよ
fastboot flash boot magisk_patched(init_bootでパッチしたもの).img
をやってないか?
fastboot flash init_boot magisk_patched.img
だよ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-RcMr)
2023/05/04(木) 12:31:43.44ID:iOOWZZ5Y0 色々とありがとうございました
皆さんのお話からまだアプリ側が対応していないようなので、おとなしくeuromを待つことにします....
ご迷惑をおかけしました
皆さんのお話からまだアプリ側が対応していないようなので、おとなしくeuromを待つことにします....
ご迷惑をおかけしました
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-RcMr)
2023/05/04(木) 12:32:33.56ID:iOOWZZ5Y0 >>777
ありがとうございます!さいごにそちら試してみます!
ありがとうございます!さいごにそちら試してみます!
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-hL2r)
2023/05/04(木) 12:34:42.13ID:uyGSxzzK0781名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-FtFa)
2023/05/04(木) 12:37:42.78ID:/H0oM0Jgd >>780
ん?俺を全知全能と勘違いしたのか?
ん?俺を全知全能と勘違いしたのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-RcMr)
2023/05/04(木) 12:40:39.93ID:iOOWZZ5Y0 >>777
できました!!!ほんとにありがとうございました!!!
できました!!!ほんとにありがとうございました!!!
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-tVHt)
2023/05/04(木) 12:42:49.64ID:Gps68WgPd パーティションがaとbの両方あるからコマンド違うんじゃない?
_ab加えないとだめだよ
_ab加えないとだめだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-Js4y)
2023/05/04(木) 12:49:45.25ID:t0tmXOzA0 fastboot flash init_boot_ab ~.img
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-hL2r)
2023/05/04(木) 12:49:50.96ID:uyGSxzzK0786名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-tVHt)
2023/05/04(木) 14:03:59.18ID:umG0vy/Hd >>785
ん?
8gen2はパーティションスロットaとbに別れてるでしょ
https://droidwin.com/how-to-root-xiaomi-13-pro-via-magisk-patched-init_boot/
これ読んでると 普通に焼いて出来なかったらaとbスロット両方に焼けって書いてあるよ
ん?
8gen2はパーティションスロットaとbに別れてるでしょ
https://droidwin.com/how-to-root-xiaomi-13-pro-via-magisk-patched-init_boot/
これ読んでると 普通に焼いて出来なかったらaとbスロット両方に焼けって書いてあるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-hL2r)
2023/05/04(木) 14:54:18.86ID:Ete/vAjXd >>786
全てのパーティションが別れてるわけではないよ
全てのパーティションが別れてるわけではないよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-hL2r)
2023/05/04(木) 14:58:03.84ID:Ete/vAjXd 別れてたとしても普通はアクティブなスロットに自動で焼かれる
古いFastboot使ってるとNot found言われるかもね
古いFastboot使ってるとNot found言われるかもね
789名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-FtFa)
2023/05/04(木) 15:15:22.05ID:vctOg4Qar790名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-hL2r)
2023/05/04(木) 16:07:42.02ID:Ete/vAjXd まとめなくていいよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5711-M4YU)
2023/05/04(木) 17:41:59.38ID:F/M2qtkw0 まとめていいよ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-xsoH)
2023/05/04(木) 18:25:29.58ID:6IIyBiWpd >>782
わからない人たちの為に手順の解説、簡単にお願いしやす
わからない人たちの為に手順の解説、簡単にお願いしやす
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-xsoH)
2023/05/04(木) 20:35:52.74ID:3H3Ja+6e0 magiskの導入方法変わったの?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-xsoH)
2023/05/04(木) 20:53:19.64ID:3H3Ja+6e0795名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-hL2r)
2023/05/04(木) 20:56:35.85ID:Ete/vAjXd >>793
Android13プリインストール機種からパッチするファイルとFlashするパーティションが変わったのよ
Android13プリインストール機種からパッチするファイルとFlashするパーティションが変わったのよ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IH/2)
2023/05/04(木) 22:01:18.13ID:Vjquh7Dwd >>794
なんかすごい情報量のHPだね
なんかすごい情報量のHPだね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-phm/)
2023/05/05(金) 09:52:12.75ID:hN2MUZV0p 【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-bXE3)
2023/05/05(金) 19:14:20.59ID:Z4Pt1EK00 PCで規制かかって遅くなってすみません。
magiskをシャオミ端末にダウンロード
↓
端末と同じバージョンのfastbootフルロムをダウンロード
↓
2回解凍して、init-boot.imgをXiaomi端末にコピー
↓
magiskでパッチを当てて、そのファイルをPCにコピー
↓
コマンドプロンプトで
fastboot flash init_boot .\magisk_patched-****.img を打って、再起動
こんな感じです
magiskをシャオミ端末にダウンロード
↓
端末と同じバージョンのfastbootフルロムをダウンロード
↓
2回解凍して、init-boot.imgをXiaomi端末にコピー
↓
magiskでパッチを当てて、そのファイルをPCにコピー
↓
コマンドプロンプトで
fastboot flash init_boot .\magisk_patched-****.img を打って、再起動
こんな感じです
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-bXE3)
2023/05/05(金) 19:16:35.14ID:Z4Pt1EK00 >>798
補足:シャオミ端末と同じバージョンのフルロムのダウンロードはPCでやります!
> PCで規制かかって遅くなってすみません。
>
> magiskをシャオミ端末にダウンロード
> ↓
> 端末と同じバージョンのfastbootフルロムをダウンロード
> ↓
> 2回解凍して、init-boot.imgをXiaomi端末にコピー
> ↓
> magiskでパッチを当てて、そのファイルをPCにコピー
> ↓
> コマンドプロンプトで
> fastboot flash init_boot .\magisk_patched-****.img を打って、再起動
>
> こんな感じです
補足:シャオミ端末と同じバージョンのフルロムのダウンロードはPCでやります!
> PCで規制かかって遅くなってすみません。
>
> magiskをシャオミ端末にダウンロード
> ↓
> 端末と同じバージョンのfastbootフルロムをダウンロード
> ↓
> 2回解凍して、init-boot.imgをXiaomi端末にコピー
> ↓
> magiskでパッチを当てて、そのファイルをPCにコピー
> ↓
> コマンドプロンプトで
> fastboot flash init_boot .\magisk_patched-****.img を打って、再起動
>
> こんな感じです
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-vRDA)
2023/05/06(土) 04:38:29.67ID:L98NJvWh0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e86-w6WU)
2023/05/06(土) 06:06:53.94ID:EkQrBdMz0 ごめんなさい、どっちかはわからないけどmagisk v26.1というバージョンのやつです
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-Sx06)
2023/05/06(土) 07:01:36.75ID:BYfa6CXJ0 25.2でも26.0でも26.1でもお好きなのどうぞ
26.1はshamiko未対応なのでゲームする人は要注意
26.1はshamiko未対応なのでゲームする人は要注意
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf4-NOzi)
2023/05/06(土) 09:05:10.54ID:ydYc8vxC0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Uq2p)
2023/05/07(日) 21:15:28.17ID:w6dQublv0 13UltraにEEA焼いたけど日本語あって実家のような安心感になるな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-Sx06)
2023/05/07(日) 21:33:08.59ID:jfnTl7Xdd Xiaomi 13 proでmagisk導入してる方いますか?
universal saftynet fix 24.0でパスしてgoogleウォレット使えてますか?
universal saftynet fixをmod版があるみたいですがそっち使ってますか?
universal saftynet fix 24.0でパスしてgoogleウォレット使えてますか?
universal saftynet fixをmod版があるみたいですがそっち使ってますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-4j6L)
2023/05/07(日) 22:28:12.23ID:nxYS6fV30807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28e-KeI6)
2023/05/07(日) 22:41:57.95ID:LTWqcq4x0 mod版は自分の環境(Mi11pro+MIUI14)ではSafetyNetが通らなくなって2.4.0オリジナルに戻した
新しいからなんでもいいってもんでもないのね
新しいからなんでもいいってもんでもないのね
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-Sx06)
2023/05/07(日) 23:14:47.94ID:gpGQriA/d809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-4j6L)
2023/05/07(日) 23:27:03.99ID:nxYS6fV30 >>808
見間違えた2.4.0 1.2が最新
見間違えた2.4.0 1.2が最新
810名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-Sx06)
2023/05/07(日) 23:50:01.29ID:j3b6IbRpd >>809
ありがとうございます
ありがとうございます
811名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-jy6g)
2023/05/08(月) 12:40:49.99ID:kgyvLmwmM eurom焼いたら起動時に「設定サービスが繰り返し停止しています・・・」なるメッセージが出るようになった。何か解決策ある?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-NOzi)
2023/05/08(月) 12:46:25.03ID:IWU3ccAod 初期化
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-4j6L)
2023/05/08(月) 14:10:00.51ID:T+6TUIgj0 updateのバッチファイルで焼き直し
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-gY6Q)
2023/05/08(月) 22:06:08.35ID:bR8qgIze0 Redmi Note 12 Turbo日本発売無いのか…
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-DWC5)
2023/05/09(火) 03:30:29.27ID:MP93AuZgM poco f5に転生した
816名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-KI+Z)
2023/05/10(水) 15:45:57.60ID:t6OZe7/ed >>811
アプリを管理→セキュリティ→データを消去で回避できることがあるそうです
アプリを管理→セキュリティ→データを消去で回避できることがあるそうです
817名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-zP9Q)
2023/05/10(水) 21:16:17.98ID:s1vSuzG3r Xiomi13 UltraにEEAを焼いてSafetynet fix modの最新版導入してパスも通過してるのですが、クレカ登録しようときてもこの画面になって通らないのですがもし使えてる方がいらっしゃったらご教授願いたいです。
ちなみに銀行系のアプリは全て使えています。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/tkiUCje.jpg
ちなみに銀行系のアプリは全て使えています。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/tkiUCje.jpg
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-gF8G)
2023/05/10(水) 21:26:23.87ID:uoXUOtbj0 GooglPlayとウォレットと開発者サービスの
ストレージとキャッシュを削除。
当然3つともDenyListに入れてみる。
ストレージとキャッシュを削除。
当然3つともDenyListに入れてみる。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-I/UR)
2023/05/10(水) 21:58:43.65ID:Gz2NRhBC0 >>817
もし三井住友銀行ならVpassアプリから設定が要るかも
もし三井住友銀行ならVpassアプリから設定が要るかも
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-4j6L)
2023/05/10(水) 22:13:55.02ID:mBi8g7jt0 カードが非対応なだけじゃないかな
改造が引っかかってたら別の表記になるし
改造が引っかかってたら別の表記になるし
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-zP9Q)
2023/05/10(水) 23:52:50.82ID:AWekVh/70 >>819
最近買ったRakuten Hand 5Gの時はVpassは特にいじらなくても登録出来たんですが必要ですか?
最近買ったRakuten Hand 5Gの時はVpassは特にいじらなくても登録出来たんですが必要ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-zP9Q)
2023/05/10(水) 23:53:08.23ID:AWekVh/70 >>818
やってみましたがダメでした...
やってみましたがダメでした...
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-zP9Q)
2023/05/10(水) 23:54:56.33ID:AWekVh/70824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-zP9Q)
2023/05/11(木) 01:46:27.91ID:Fwtvwp9B0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-gF8G)
2023/05/11(木) 01:58:52.35ID:xEiKCGe30 どういたしまして
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-I/UR)
2023/05/11(木) 10:57:49.83ID:L+M546i60 >>824
よかったねおめでとう
よかったねおめでとう
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7376-noiJ)
2023/05/13(土) 20:36:42.07ID:Tw20cB8f0 13ultraのeuromきたね
828名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-d2J1)
2023/05/13(土) 20:55:50.08ID:JfABv57kd 思ったより早いな 来月ぐらいかと思ってた
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-paFp)
2023/05/14(日) 23:24:06.18ID:rINGrtLk0 renoirでAndroid13でおサイフケータイって使える?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f60-BYQW)
2023/05/15(月) 20:00:25.21ID:JseNP/oh0 >>829
MIUI 14 euなら使えてたよ
MIUI 14 euなら使えてたよ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-paFp)
2023/05/16(火) 16:13:00.25ID:C/BXu3uxM カスタムロムでお財布使えると嬉しいです。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b320-+/XS)
2023/05/16(火) 16:25:17.76ID:4l7gmIkS0 13ultraのeuROM stable(V14.0.11.0.TMACNXM)焼いたけど不調でEEAに戻した
Xiaomi euフォーラムにも報告あるけど、マイク死んでるしコンパスも動かない
不具合無い人も居るようだけど、皆さん如何ですか?
Xiaomi euフォーラムにも報告あるけど、マイク死んでるしコンパスも動かない
不具合無い人も居るようだけど、皆さん如何ですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-MVkv)
2023/05/16(火) 17:19:22.63ID:AoTOV2Lzd >>832
いい感じです
いい感じです
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-jqug)
2023/05/16(火) 18:59:26.53ID:vwFyUhWBa googleマップのコンパスが死ぬのはeu側ではどうにもできないみたいね
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-P+Bt)
2023/05/16(火) 21:25:46.52ID:dGIUzhpL0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-ywTH)
2023/05/18(木) 08:20:34.98ID:XD/t7ANA0 さて、EUROMにするか、EEAにするか悩む
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8e-FIIW)
2023/05/20(土) 15:37:37.42ID:uQ8Lavgc0 Mi11シリーズに対するEuROM weeklyの提供が9月末で終わるらしい
これまで3年間毎週アップデートしてくれていたのには感謝しかないな
これまで3年間毎週アップデートしてくれていたのには感謝しかないな
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b7-7E+9)
2023/05/21(日) 00:36:55.94ID:FoM6RG0k0 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いて。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。
テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツはのせいな。
そもそも和魂は他の記事はまとも。イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もある。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。
苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのブログの管理人かもなw
↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読めまっせー
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いて。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。
テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツはのせいな。
そもそも和魂は他の記事はまとも。イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もある。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。
苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのブログの管理人かもなw
↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読めまっせー
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-+iEC)
2023/05/21(日) 05:32:42.03ID:rRovOrfD0840759 (ワッチョイ cbb1-owa4)
2023/05/21(日) 07:28:31.65ID:+biP9j0V0 >>839
app settings rebornで無音化できました。
注意点としてはapp settings reborn内で設定したいアプリ以外に
lsposedの方でも設定したいアプリを選択する必要があるようですね。
ありがとうございました。助かりました。
app settings rebornで無音化できました。
注意点としてはapp settings reborn内で設定したいアプリ以外に
lsposedの方でも設定したいアプリを選択する必要があるようですね。
ありがとうございました。助かりました。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-owa4)
2023/05/21(日) 13:54:46.89ID:xSFIubnz0 Redmi Pad グローバル・ロムなんですが、adb devicesではきちんとデバイスが認識されているのですが、
fastbootではデバイスが認識されず、< waiting for any device > で止まってしまいます。
ブートローダーはロック解除されいます。何か見落とし事項はありますか?
fastbootではデバイスが認識されず、< waiting for any device > で止まってしまいます。
ブートローダーはロック解除されいます。何か見落とし事項はありますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-bG6U)
2023/05/21(日) 14:02:11.88ID:avro/WwYd >>841
ドライババージョン
ドライババージョン
843名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-+6jD)
2023/05/21(日) 18:15:51.76ID:nJQnFaptr カスrom入れてたスマホ売り払いたいんですがmiflashでmiuiを焼けばOrangeFox消えますか?
初期化したらOrangeFoxが立ち上がってしまうので
初期化したらOrangeFoxが立ち上がってしまうので
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-Xq2H)
2023/05/21(日) 19:07:34.45ID:gNj4mYIa0 >>843
消える
消える
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-owa4)
2023/05/22(月) 09:22:05.67ID:hZK+4hWw0 >>842
なるほど。ありがとうございます。ただドライバがなぜか更新できない…。
なるほど。ありがとうございます。ただドライバがなぜか更新できない…。
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-ma21)
2023/05/22(月) 11:51:48.65ID:fBkg/fViM847名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-bG6U)
2023/05/23(火) 12:04:28.85ID:CwAr8tmdd >>845
Windowsのドライバ更新が失敗する理由はいくつか考えられます。以下に一般的な原因をいくつか挙げます。
1. 互換性の問題: ドライバが古いWindowsバージョンと互換性がない場合、更新が失敗することがあります。新しいドライバが使用する機能やインターフェースが、古いバージョンのWindowsではサポートされていない可能性があります。
2. インストールが中断されたり、削除されたりした旧バージョンのドライバ: ドライバの更新中に何らかの理由でインストールが中断されたり、旧バージョンのドライバが誤って削除されたりすると、新しいドライバのインストールが失敗することがあります。
3. 不適切なドライバ: 正しいドライバを選択しなかった場合、更新が失敗することがあります。間違ったドライバをインストールしようとしている場合や、異なる機器用のドライバを誤って選択している場合などが該当します。
4. セキュリティソフトウェアの制限: システムのセキュリティソフトウェア(例: ウイルス対策ソフトウェア、ファイアウォール)がドライバの更新を妨げる場合があります。セキュリティソフトウェアがドライバのインストールをブロックする設定になっているか、一時的な制限がかけられている可能性があります。
5. インターネット接続の問題: ドライバの更新は通常、インターネット経由で行われます。インターネット接続が不安定な場合や、一時的なネットワークの問題が発生している場合には、ドライバのダウンロードやインストールが失敗することがあります。
これらは一般的な原因の一部です。具体的な問題に対する解決策は、問題の詳細や使用しているハードウェア、ソフトウェアの状況によって異なります。ドライバの更新が失敗した場合は、エラーメッセージやログを確認し、必要に応じてハードウェア・ソフトウェアのサポートに問い合わせることをおすすめします。
Windowsのドライバ更新が失敗する理由はいくつか考えられます。以下に一般的な原因をいくつか挙げます。
1. 互換性の問題: ドライバが古いWindowsバージョンと互換性がない場合、更新が失敗することがあります。新しいドライバが使用する機能やインターフェースが、古いバージョンのWindowsではサポートされていない可能性があります。
2. インストールが中断されたり、削除されたりした旧バージョンのドライバ: ドライバの更新中に何らかの理由でインストールが中断されたり、旧バージョンのドライバが誤って削除されたりすると、新しいドライバのインストールが失敗することがあります。
3. 不適切なドライバ: 正しいドライバを選択しなかった場合、更新が失敗することがあります。間違ったドライバをインストールしようとしている場合や、異なる機器用のドライバを誤って選択している場合などが該当します。
4. セキュリティソフトウェアの制限: システムのセキュリティソフトウェア(例: ウイルス対策ソフトウェア、ファイアウォール)がドライバの更新を妨げる場合があります。セキュリティソフトウェアがドライバのインストールをブロックする設定になっているか、一時的な制限がかけられている可能性があります。
5. インターネット接続の問題: ドライバの更新は通常、インターネット経由で行われます。インターネット接続が不安定な場合や、一時的なネットワークの問題が発生している場合には、ドライバのダウンロードやインストールが失敗することがあります。
これらは一般的な原因の一部です。具体的な問題に対する解決策は、問題の詳細や使用しているハードウェア、ソフトウェアの状況によって異なります。ドライバの更新が失敗した場合は、エラーメッセージやログを確認し、必要に応じてハードウェア・ソフトウェアのサポートに問い合わせることをおすすめします。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-tPg+)
2023/05/23(火) 12:36:20.53ID:d4yuuzEI0 linuxやる
これが一番
これが一番
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-yimI)
2023/05/23(火) 19:53:36.13ID:y4GVFyHAM850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-owa4)
2023/05/24(水) 23:18:14.58ID:m7s1XWH+0 841です。結局Windows11をあきらめて(ドライバがうまく削除できなかった)、ポンコツノートにUbuntu入れてたのを思い出して、Linuxでうまくいきました。
ちなみにFAILED (remote: 'Not enough space to resize partition')がでて、
fastboot delete-logical-partition product_a をする必要がありました。
lineageos 19.1は入ったけど、lineageos 20はグルグルから進まず断念。
ちなみにWindows11はIntelでもRyzenでも駄目だったので、謎です。
ちなみにFAILED (remote: 'Not enough space to resize partition')がでて、
fastboot delete-logical-partition product_a をする必要がありました。
lineageos 19.1は入ったけど、lineageos 20はグルグルから進まず断念。
ちなみにWindows11はIntelでもRyzenでも駄目だったので、謎です。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-kVDl)
2023/05/25(木) 01:03:50.76ID:Sw0p3NiJ0 ドライバ変更、ポートやケーブルをUSB2.0に変更辺りで大体解決するんだけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-K7ur)
2023/05/25(木) 04:23:11.75ID:dqdRIcSYr853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-Xq2H)
2023/05/25(木) 06:37:05.16ID:S2tvp05s0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-2FXT)
2023/06/02(金) 14:49:03.85ID:cCnyI0Bd0 私もfastbootで端末認識しなかったです。
他のUSBマルチカードリーダーと干渉していたようで、外したら認識できるようになりました。
アンロックの申請した時は認識してたのでそんなはずはないなと苦戦しましたが無事アンロック完了しました。
他のUSBマルチカードリーダーと干渉していたようで、外したら認識できるようになりました。
アンロックの申請した時は認識してたのでそんなはずはないなと苦戦しましたが無事アンロック完了しました。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128e-N/Lw)
2023/06/04(日) 11:46:28.84ID:k6gqoRCM0856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-J9nP)
2023/06/04(日) 14:03:00.64ID:nUhxqzP2a857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-Y9Lq)
2023/06/07(水) 20:30:59.39ID:d8T5Izv80 mi mix2sのちゃんとした後継機はまだですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-sFH5)
2023/06/08(木) 10:04:32.47ID:ccEfCm7Sa859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128e-tUJ+)
2023/06/08(木) 19:53:01.92ID:ZSr9ox0s0 2S現役の人もいるんだねぇ俺のは予備機に回ってるけど名機だよね
MIXアルファは別にしてMIX3やMIX4じゃあかんの?
MIXアルファは別にしてMIX3やMIX4じゃあかんの?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-sFH5)
2023/06/09(金) 10:08:22.43ID:Bw+f38s3a 6インチ以下でQi付きでリアカメラが出っ張ら無いのないかな~
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-3r1u)
2023/06/09(金) 10:34:57.72ID:kHNyTD2y0 無い
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e64-6X3g)
2023/06/09(金) 11:07:43.35ID:yvTRDGIV0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-Y9Lq)
2023/06/09(金) 17:45:04.28ID:5NZE929K0 >>862
だがデカイ!!!
だがデカイ!!!
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-g1CP)
2023/06/10(土) 12:12:06.61ID:O4yaigO+0 RN9sにPE入れてみたが、モバイル通信ができねえ
純正MIUI(14)では接続確認済み
余計な機能がついていなくて、安定している他ROMのおすすめあったら教えて欲しい
純正MIUI(14)では接続確認済み
余計な機能がついていなくて、安定している他ROMのおすすめあったら教えて欲しい
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-dwB9)
2023/06/10(土) 12:18:29.59ID:riwwn86H0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-pu/+)
2023/06/10(土) 18:59:36.63ID:iYoa0nYGp crdroid超安定。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-r1V+)
2023/06/10(土) 19:24:17.93ID:Nsg/kqxM0 ソフトバンク版12TProをeu版に出来るかな?
Felica潰れるかもしれんけど
Felica潰れるかもしれんけど
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-sKmn)
2023/06/10(土) 19:47:05.54ID:hJrf03Vj0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Zp0t)
2023/06/10(土) 20:13:29.28ID:BGspcJ4jM >>864
自分も同じ事象に遭遇した
アンテナは立つもののモバイル通信ができないというもの
焼き直し2回目で正常にモバイル通信できるようになった
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Redmi Note 9S/13/DT
自分も同じ事象に遭遇した
アンテナは立つもののモバイル通信ができないというもの
焼き直し2回目で正常にモバイル通信できるようになった
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Redmi Note 9S/13/DT
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-r1V+)
2023/06/10(土) 20:54:26.15ID:Nsg/kqxM0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-+Gjx)
2023/06/10(土) 21:20:46.20ID:SzQ1nrxW0 MIUI 13→14にて、eu系もWebviewのMiSansVF強制仕様から開放されたとの情報見かけたけど、本当かな?
オレのpocoはMIUI14だけど、A12ベースだからなのか糞フォントのままなんだよな。
オレのpocoはMIUI14だけど、A12ベースだからなのか糞フォントのままなんだよな。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38e-2rqm)
2023/06/11(日) 07:45:23.63ID:zzooAGdl0 >>871
MIUI14 euROMweeklyだけどChromeもMejiroフォントになってくれるので快適だよ
MIUI14 euROMweeklyだけどChromeもMejiroフォントになってくれるので快適だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 現役猟師・俳優 東出昌大が語る「クマはそんな危ないもんじゃない」
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
- へそグリグリ
