【ROM焼き】Xiaomi全般 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/27(木) 21:41:20.69ID:HYcB78aD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◎Xiaomi mi redmi pocoシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。

*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。

○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
 http://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
 ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
 カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。

○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
http://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html

間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。

※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649856266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/23(月) 02:21:16.47ID:Na/SSu2A0
>>314
fastbootじゃ無くてTWRPで焼いてみたらどうかな?
2023/01/23(月) 02:28:49.17ID:xDTRJHMc0
すみませんがfastbootで困ってるのは自分じゃない人です
困ってるようなのでついでにお願いしただけで
いずれにせよブログにあげていただきたい
2023/01/23(月) 02:30:36.40ID:W39qXXCLM
ガイジ大暴れで草
ミ田ろぐもここも学校じゃないぞ
2023/01/23(月) 02:33:53.94ID:Vdyw5Yvsa
今は手軽に開示できるわけだからいい大人がネットに誹謗中傷やブログの閲覧妨害みたいな書き込みはやめといた方いいのでは
2023/01/23(月) 02:37:52.13ID:xDTRJHMc0
誹謗中傷の意味を調べたほうがいいし、何より書き込みを読み返したらいいと思う
大丈夫ですか?読解力
2023/01/23(月) 02:48:06.09ID:WVTCgrnb0
お前こそ自分で調べて、何よりスレとブログ読み返せよ
大丈夫か?理解力
2023/01/23(月) 02:49:00.66ID:xDTRJHMc0
なるほど天才だな
2023/01/23(月) 02:49:29.24ID:5ldUaA5V0
他人の書き込みが気になってしかたないキモい奴って自己紹介してるまで読んだ。
こんな所に書き込んでる暇があるならそこら中のブログでも見てりゃ良いのに。それで判らない頭ならミタのブログに書かれても出来ないし諦めろ。
ママに頼んでタダ同然で端末を手に入れたのかな?
2023/01/23(月) 03:03:55.71ID:Na/SSu2A0
>>316
では、あなたはどこで躓いてるの?
2023/01/23(月) 10:33:21.61ID:FgRBsoRV0
日本人は世界一意地が悪いっていう研究データがあるけどまさにその通りだなここ
2023/01/23(月) 11:21:58.48ID:PWL3t9Rr0
そうなんだ
その研究興味あるからソースほしい
2023/01/23(月) 11:42:39.95ID:FgRBsoRV0
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/05/post-143_1.php

実は日本人が、「他人を助けない不親切な国民」になっていた…!
世界で1番「人助けしない」人々?
https://gendai.media/articles/-/88313

他人にやさしくない日本では「ベーシック・インカム」が現実的かもしれない
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/11/18425110.html
2023/01/23(月) 11:49:06.33ID:TTLgHtJg0
そういう情報は調べられるのに簡単なROM焼きの情報は調べられないんだね→コイツ意地悪い→以下ループ
2023/01/23(月) 12:41:41.28ID:nTCenJNV0
>>326
ありがとう
ROM焼きについても最低限ググってからヘルプ出してね
ここの住民は神や仏じゃないので
2023/01/23(月) 12:50:03.58ID:HiDPFwHf0
ホンマに正確悪くて笑ったw
わからんことがあったら海外コミュ行くとええで
こんなゴミだめなんの役にも立たん
2023/01/23(月) 13:01:08.40ID:10q50T9wM
iPhone欲しい!買って!自分は何もしてあげないけどね!
え!買ってくれないの!?
お前意地悪だな
↑これと同じことしてるんだけどiPhone買ってくれる人いると思う?
2023/01/23(月) 13:06:17.54ID:5ldUaA5V0
このスレで聞いても何の役にも立たないからeuromのフォーラムにでも行って書き込んできなよ。
https://xiaomi.eu/community/

How to install eurom?とか
2023/01/23(月) 13:47:33.49ID:a7rejg6G0
こっちもおすすめ
t.me/RedmiNote11_Community

RedmiNote11無印専用だから何でも聞いてくれ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-iRLI)
垢版 |
2023/01/23(月) 14:00:24.78ID:mowI7jtkM
優しい世界
2023/01/23(月) 14:51:54.27ID:si/dRtOsd
現状と何が分からないのか教えてくれたら答えようもあるんだけどな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2a-qYbV)
垢版 |
2023/01/23(月) 15:03:26.12ID:4y6sxudQ0
9Tの不具合ってどんな内容ですか?
2023/01/23(月) 15:31:24.48ID:5ldUaA5V0
>>335
生産時期(~2021/10?)によって基板に不具合があり、再起動時にEDLモードになる。

暫く放置もしくはバッテリーコネクタの差し直しでタイミングが良ければ起動はするが、あくまでもハードの問題なので本体を更新しようがAOSP系のカスロムを焼こうが再発する。
完全に治すには、修理に出して基板を交換してもらうしかない。(基板のリフローでも起動するようにはなるけど完全では無い)
2023/01/23(月) 15:49:21.15ID:kEzDGVXta
自分の欲しい情報だけをブログにまとめろってのが要求だからなにが分からないとかじゃないと思うよ
NG安定
2023/01/23(月) 16:57:40.85ID:DhZokUVna
>>321
煽るわけではないが、ミ田ブログさんは、貴重な情報源なので、ご本人がやる気をなくすようなカキコをされて消されるのは嫌だからこの辺で収めてほしい。お願い致します。
2023/01/23(月) 17:05:45.23ID:b5eEYBWBM
収益化してるし煽られたぐらいではやめないでしょう
メンドイのは相手しないのが一番
2023/01/23(月) 19:34:53.91ID:AYutgfPL0
👶ムキッ!おでの知りたい情報を今すぐ無料で提供しろっ!
2023/01/23(月) 21:45:11.34ID:qGGlOjJqM
CustoMIUIzerの日本語対応をさせる為に精神削りながら翻訳やって作者に飛ばしておいた。あっちは後でマージするそうな。
https://github.com/reindex-ot/customiuizer/blob/main/README_jp.md
2023/01/23(月) 21:46:27.37ID:qGGlOjJqM
日本語訳に違和感あったら報告してくれたりすると助かるって言っとく。
2023/01/23(月) 21:50:47.16ID:B2usIcaUM
MIUIってスマホ一日中触ってる高校生でも分かりそうな欠陥デザインが嫌いなんだよなぁ
Xiaomi端末は好きなのに
2023/01/23(月) 21:55:02.16ID:0nFz+OdDd
>>341
乙乙
🍵どうぞ
2023/01/23(月) 22:06:32.03ID:Na/SSu2A0
>>341
オールトランスじゃだめなの?
2023/01/23(月) 22:58:34.86ID:qGGlOjJqM
>>345
作者が95%まで翻訳やったらマージする言ったんだもん。だったら完全にやっとくわってなった。
2023/01/23(月) 23:02:33.96ID:qGGlOjJqM
>>344
ありがとうよ。
XDAではこんな風に感謝されないから地味に病んでたわ。
2023/01/23(月) 23:45:07.70ID:Na/SSu2A0
>>346
やるじゃん
ほんとはオールトランス機械翻訳だしレイアウト崩れるから嫌だったんだ
ありがとよ
2023/01/24(火) 02:22:01.85ID:bJZq1aWY0
>>341
お疲れ。ChiMiも頼みます
2023/01/24(火) 11:21:53.62ID:xAueqBmi0
スレ進んでいるからどんな事かと思ったらただの荒らしかよ。

釣りが目的とかって宣言されてるのに大量に釣られすぎだろ。
基地ぐらいスルーしろよ何やってんだか。
2023/01/24(火) 11:53:57.50ID:/po21rqOr
>>350
荒らすなよ
2023/01/24(火) 13:22:25.83ID:ah7bRyz0d
>>350
スルーしろ
2023/01/25(水) 10:49:09.31ID:UEhd3v080
>>341
遅まきながらすばらしい
オールトランスはMIUI14では動かないので地味に嬉しい
2023/01/25(水) 13:01:23.54ID:Nr+QS4QMM
>>349
やろうとしたけどxmlがない。無理だわ。
https://github.com/yonghen/chimi-
2023/01/25(水) 14:27:39.26ID:ItAhgIyi0
英語も大してできないならイキって翻訳なんてやるなよ
2023/01/25(水) 17:07:02.26ID:kmhKAKXI0
>>355
別に完璧じゃないくていいんじゃないの。
Googleだってマイクロソフトだって機械翻訳のまま製品として出しちゃうんだよ。
翻訳なんてそんなもんだよ。
2023/01/25(水) 17:34:12.03ID:3YqIXNHP0
>>353
miui14で動くよ
2023/01/25(水) 18:51:35.30ID:YJOvu3f20
人を煽る事しかしてないのに何言ってるの?って思った。
2023/01/25(水) 19:44:14.33ID:UEhd3v080
>>357
ごめん動いた
でもCustoMIUIzerは日本語にできなかった
2023/01/25(水) 20:35:39.53ID:FDgj9LmB0
>>359
オールトランスの方だけじゃなくて
LSposedでもチェック入れてる?
2023/01/25(水) 21:40:54.62ID:UEhd3v080
>>360
おぉでけたでけた
これでCustoMIUIzerのアップデートまでしのぎますありがとう
2023/01/25(水) 22:03:57.05ID:YJOvu3f20
オールトランス入れたらブートループする自分って…
仕方が無いのでChiMiはapkエディタとDeep L翻訳でなんとなくの日本語化してるけど、アプリのバージョンが上がる毎に同じ作業はやってられない。
https://i.imgur.com/LSmUNJh.jpg
2023/01/27(金) 05:47:38.09ID:p9ioxLv00
>>362
ソースをしっかり公開してくれてるならこうはならんのだけどね...apkだけだから毎回デコンパイルしてxml弄っての繰り返しになってしまう。
2023/01/27(金) 06:04:38.20ID:p9ioxLv00
CustoMIUIzerの日本語は作者がマージしない限りは反映されないから注意しておくれ。作者曰く、春節終わったらするらしい。
2023/01/27(金) 12:36:52.93ID:lV/BwV9sa
ミ田さんに質問があります
Xiaomi Sideload Toolの使い方なんですが
「電話をサイドロードモードにします」
どうすりゃいいんですか
2023/01/27(金) 12:40:04.74ID:KsN3nbYJF
>>365
ここで聞くな
2023/01/27(金) 12:46:47.93ID:lV/BwV9sa
>>366
NGに突っ込んだ
2023/01/27(金) 12:49:57.38ID:L3TuIegS0
Discord言って聞いてこい
性格悪いから教えてもらえないだろうけど
2023/01/27(金) 14:53:35.26ID:SS49iAa00
こんなガイジがROM焼きによくたどり着いたな
2023/01/27(金) 16:13:13.43ID:yzEDepSD0
釣りだろ
2023/01/27(金) 16:58:19.50ID:SS49iAa00
鯖にもガイジ来てる
2023/01/28(土) 08:48:56.94ID:NpXgJ0Tm0
この先のeuROMはRecoveryとFastbootのどちらの方法でも焼けるHybridタイプになるのだとのこと
TWRPのerror1で苦労した人には嬉しい話かも
2023/01/29(日) 05:24:19.96ID:sVhYvllG0
CustoMIUIzerModにも日本語訳投げたからなー。MIUI12.5使ってる人も同等に使えると思う。
2023/01/29(日) 09:20:14.19ID:PdBQve9tr
>>373
有難うございます
2023/01/30(月) 11:50:17.93ID:vFisXWYl0
カスタムROMやrecovery romの、zipとpayload.binを展開してfastbootdで個別に手動でフラッシュしても問題なかったんだけど
TWRPでzipをフラッシュするのって違いありますか?
2023/01/30(月) 15:20:30.89ID:NaE+5Avx0
CustoMIUIzerのマージ待つのダルいと思う人向けに日本語突っ込んだapk作った。署名違うからオリジナルの奴アンインストールしてからインストールしてくれ。設定のバックアップも推奨しておく。

CustoMIUIzer14
https://mega.nz/file/Ssox1BAJ#eZAX9oJwpbP4Khf7CAeQY7Zoz7muyykEH3y11T5jRdU

CustoMIUIzerMod
https://mega.nz/file/y4w2QQwT#9oP1Q1c7TDPllIllfUETLPg3OOtBpX8oC2wyYWCD0CM
2023/01/30(月) 15:22:44.95ID:NaE+5Avx0
日本語追加後はこんな感じなります。
https://i.imgur.com/EtOUzqU.jpg
2023/01/30(月) 15:34:03.01ID:Rknzbmhe0
どうもありがとう
2023/01/30(月) 19:47:15.26ID:whu9P0h40
12xや13シリーズのeuきたね
2023/01/30(月) 21:27:01.10ID:tywnuaUi0
>>376
ちゃんと動いた。ありがとう
2023/01/30(月) 23:48:07.62ID:whu9P0h40
13のEU来て良かったわ。やはり中国romをメインで使うのはキツかったわ
2023/01/31(火) 03:24:58.00ID:0HBg2dBC0
いまさらのredmi 9tだが
最新のA13のpixel extendedはすごくいいな
安定しているしメモリ消費も少ない
2023/01/31(火) 06:14:33.81ID:jxYlnPlm0
>>376
日本語追加した奴をしれっと更新したんで用途次第でアップデートしてね。追加版をインストール済みの人はそのままアップデートできます。
2023/01/31(火) 06:15:05.75ID:jxYlnPlm0
リンクも変わりないのでそこから落としておくれ。
2023/01/31(火) 07:57:04.58ID:CQCXM4wM0
K20 ProのEvoXもバッテリー持ち良くなったしA13自体が優秀なのかな?
2023/01/31(火) 08:16:01.25ID:u2It3hbKd
>>376
よくあの量を翻訳したね…
ありがとうございます
2023/01/31(火) 15:23:56.72ID:UwJhCyEQ0
ミ田ログにすら書いてること読まずに質問するやつ追い出せばいいのに
2023/01/31(火) 15:24:37.20ID:4Ffy3BIZM
>>386
MIUI使う日本のユーザー増えたからなぁ...
対応させるのやった方が良いだろってなったので頑張ってみた。
2023/01/31(火) 15:47:17.65ID:/90Gsn+IM
FeliCaとかいうガラパゴス仕様のせいでAOSP系入れると機種によっちゃNFC自体使えなくなるし結局MIUI系しか選択肢ないのよな
2023/01/31(火) 16:50:30.63ID:bRM/SPJs0
まあROM焼きに限った話じゃないけどググれば1ページ目に出てくるレベルのことでも質問するやつ増えた
PCを触ったことの無い層(キッズと老人)にもスマホが普及した結果なんだろう
2023/01/31(火) 17:30:36.42ID:8jhPpcz1r
>>390
nexus oneからスマホ持ってる老害だけど、その頃も調べもせず質問するキッズがいたよ。
2023/01/31(火) 19:12:56.69ID:sGmy1Iur0
Xiaomiはoembootlockして文鎮になった苦い記憶があるから必ずここで質問するようにしてる
2023/01/31(火) 23:59:09.55ID:L2Tl2ERB0
>>382
UNOFFICIALのV5.4ですか?
2023/02/01(水) 13:23:24.46ID:omauv4Sg0
森老外
2023/02/01(水) 17:47:28.87ID:tqkGMxeCF
renoirでdotOSを使っているんだけど、最近Android13のアップデート通知が来るようになった。
これ適用したらどうなるんだ?
2023/02/01(水) 19:53:24.35ID:eD/bWFVN0
android13になるんじゃない?
2023/02/01(水) 21:51:17.06ID:NtzUfxzv0
何もならない
2023/02/01(水) 22:03:45.43ID:jLdiCt1u0
K60proでEUrom出る可能性あるのかな?
2023/02/02(木) 11:13:38.16ID:VEF5tGFHM
苦言を呈する話題の後で恐縮ですが質問です
V8.2.3.0 ECRModを入れたMi Max 4GB,128GB (Helium)
を引っ張り出してきて別のロムを焼こうとしたのですがファストブートモードが使用できません
正確に書くとファストブートのうさぎの画面にはなるのですが10秒ほどですぐに電源が落ちてしまいます
twrpは削除済です
リカバリーモードの起動や通常の電源オンオフは問題ありません
ブートローダーはアンロックのままです
何が対策方法はあるでしょうか?
2023/02/02(木) 11:39:21.28ID:v+a2uguLd
>>399
10秒の間にfastbootコマンド叩いてROM焼きをしてしまうに一票
2023/02/02(木) 11:48:01.03ID:v8BIJ9Xed
>>399
めんどくさいからmiflashで一回焼き直してから行動に一票
2023/02/02(木) 12:13:23.19ID:dD5fr8vpM
>>400
その10秒の間もコマンドは受け付けません
別の端末なら可能だったのでPC側は問題ないはずです
>>401
miflashの焼き直しでもファストブートでの起動が必要と認識してるんですが間違いでしょうか?
2023/02/02(木) 12:32:38.26ID:A74Y9J4g0
古い機種でパソコンのusbの規格が新しいとコマンド打った途端に落ちるんだけど、それかな?
間にハブかますと上手く行く
2023/02/02(木) 12:41:30.71ID:dD5fr8vpM
>>403
USB接続の有無に関わらずファストブートで起動したら電源が落ちる状態です
mi maxを普通に起動した状態だとadbコマンドも受け付けます
コマンドでファストブートモードを起動させても同じ症状が発生します
情報不足ですみません
2023/02/02(木) 13:38:35.41ID:4cKOlfwu0
それってバッテリー死んでるんじゃないの?
2023/02/02(木) 13:52:34.89ID:0SsLK3rF0
普通に起動はする?
systemとかwipeしてるの?
2023/02/02(木) 14:14:18.41ID:usxgMCkbM
>>405
通常に使用する分には一切問題ありません
>>406
以前のロム焼き時にsystemをwipeしたかは覚えていませんが今回ストックリカバリから初期化はしました
ファストブートだけが使えないという症状は初期化前後で変化は無しです
2023/02/02(木) 15:38:30.50ID:rtszoX/OM
>>407
何かブート時にエラーのメッセージ出たりとかしてるかな?
2023/02/02(木) 16:21:48.29ID:7oLc+vDwM
>>408
いえ、拾い画像ですが
https://i.imgur.com/8xdgCeU.jpg
ここから画面をオフにしたときと同じ消え方で電源がオフになります
このときの状態は普通に電源を切ったときと変わりないですね
2023/02/02(木) 16:37:22.86ID:ib7+Zj7Ld
画面左上にちいさくPush any key to shutdownって出てない?
2023/02/02(木) 16:54:24.33ID:9Kp6XjZKM
>>410
ファストブート時のことですよね?
帰宅後に改めて確認してみますが見当たりませんでしたね
通常のファストブートモードの画面です
2023/02/02(木) 17:45:34.35ID:fwsP5rOkr
上にも書いてる人いるけど、
PCでMiFlashスタンバる→電源OFF端末(音量−)でケーブル刺す(=fastboot)→フラッシュ
10秒かからない。
リカバリ経由の初期化と、MiFlash焼きは違う
それでダメならこの世代ならEDLくらいかな
2023/02/02(木) 18:29:59.39ID:M18dQJKaM
>>412
miflashを使ったことがないので間違いがあったら指摘して下さい

PCで公式ロムをダウンロード等miflash側の準備をする
電源を切った端末をUSBケーブルで繋ぐ
音量−と電源ボタンを長押ししてfastbootで起動
端末の電源が切れる前にフラッシュ

という手順だと考えています
ただ端末をファストブートで起動するとPC側では認識せずコマンドも受け付けません
この状態、もしくはファストブートモードを使わず標準リカバリのみで公式ロムを焼くことも可能なのでしょうか?

EDLモードでのROM焼きは判然としなかったのですが詳細に調べてみます
ありがとうございます
2023/02/02(木) 18:59:59.94ID:fwsP5rOkr
端末(電源OFF)→音量(−)押しながらケーブル刺す(=fastbootで認識される)
その瞬間MiFlashで認識されない?
無理ならEDL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況