Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/27(木) 15:24:15.36ID:ciLEMnFoM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661910249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/01(木) 16:40:00.68ID:q5c8TwJJ0
>>676
HD付属の充電器使ってない?
2.4A以上出力する充電器と急速充電対応ケーブルに変えたら寒い部屋の方が熱制御がかからない分充電が捗るよ
2022/12/01(木) 18:13:23.13ID:BrbA8EBJ0
SD入れずに使っててそろそろ買おうかと思ってるんだが
これはまあまあ相性いいっていうのありますか
どうやらバグ出るみたいやね
2022/12/01(木) 18:17:16.00ID:BrbA8EBJ0
古い方のOSの方にしたんだけど
結局バージョンアップされた方でGPで入れたアプリは動いてるん?
スレ内読んでないごめん
2022/12/01(木) 18:31:16.88ID:UNrgUxMC0
読んでから質問しろ
2022/12/01(木) 18:43:53.56ID:IDEHCl4C0
過疎ってきたな
やはり値下げ幅の世界観が魑魅魍魎だったんだな
2022/12/01(木) 21:47:41.95ID:BrbA8EBJ0
このスレ内ではわからんかった前スレまで戻るの大変だもん🥺
686名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-f6Zu)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:53:13.50ID:vnpzfWecd
Android版の280ブロッカー出たと思ったら対応外だった
2022/12/01(木) 22:03:52.07ID:m/TLj37G0
OS7.3.2.6なら問題ない。SDの確認表示はバグじゃないもはやご機嫌伺いの仕様だ。忘れた頃にでても外部ストレージ選択しておkすればしばらくでなくなる
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd3f-OHTh)
垢版 |
2022/12/02(金) 00:13:10.04ID:mHJRs8bjd
10HDちゃんのためにエコードット2個買ってあげたぜ
これで音出すんだ俺
2022/12/02(金) 09:28:03.05ID:GS13KxbW0
次のセールはよ
2022/12/02(金) 14:11:53.18ID:9e8m1qr4F
充電出来ない(何時間経っても%増えない)のも仕様です。対策↓

部屋の気温を上げる(16℃以上?)
バッテリー温度を上げる為動画再生しながら充電
開発者オプションで充電中のスリープ無効
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-BFV5)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:28:23.83ID:wAJ5A7PI0
>>628
島根は値上げ除外か、助かった!!
2022/12/02(金) 17:47:48.96ID:X4WjvhZJM
>>691
そんな県ないやろ
2022/12/02(金) 18:36:28.69ID:rDMoaBvS0
今日からソフトバンクLenovoTab6が一括1円なので買って来た
HD10より快適
2022/12/02(金) 18:39:24.12ID:/DhFE4vbM
一括1円(察し)
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-RPwI)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:47:15.75ID:kf2QijEQ0
>>690
何時間経っても充電出来ないヤツは、電源ボタン長押し強制リセットですぐ解決出来るよ
2022/12/02(金) 21:18:07.68ID:7VQhsJDp0
>>630
死ねばいいと思うよ。
社会のゴミ!
2022/12/02(金) 21:47:40.35ID:ZXjNcrz20
バッテリーって勝手に発熱して困るものなんじゃないの
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d9-bR+H)
垢版 |
2022/12/02(金) 22:24:57.49ID:vQTiZRAK0
HD10とHD8にSWAP No ROOTを入れて仮想RAMを6GB増やして合計RAM8GBにして使ってるけど思った以上にヌルサクになるな
2022/12/02(金) 22:43:27.57ID:Py1v/SlVd
>>695
書くの忘れてたスマン。毎日40秒長押しやってる
2022/12/02(金) 23:37:06.24ID:V9L3lbAgr
>>698
HD10でそんなことできたんだ
どうやって入れるの?
・HD10専用版がある?
・野良apkをインストール?
・GPを入れてからインストール?
2022/12/02(金) 23:47:42.98ID:aatohtdI0
みんな知らないだろうけど室温1桁の時は寝る前に電源切っておいた方がいいよ
リチウムイオンに重大なダメージがいく
ガンガン暖房24時間付けてられる富豪ならいいだろうけど
2022/12/03(土) 00:03:38.38ID:ro69doO/0
抱いて寝るだろ
2022/12/03(土) 00:32:04.98ID:84s50ic80
部屋の低い位置に置かないようにしてる
寒気は下に行くから
2022/12/03(土) 01:14:38.02ID:Pr92+XM6M
>>701
寒いと電圧が下がるだけで放電は問題ない
劣化を招くのは低温時の急速充電な
なんか色々混ざって間違って覚えてるぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d9-RX5i)
垢版 |
2022/12/03(土) 01:30:34.04ID:akxpPGkM0
>>700
入れ方、使い方はYoutubeで検索すると結構出てくるぞ
入手方法は普通にGPから
2022/12/03(土) 02:50:35.26ID:vcjUhVoed
常時有線の充電器繋いで壊れたら新しく買い換えるは
2022/12/03(土) 04:49:32.91ID:jcsYhG9T0
>>701
1年前に買ったまま、開封もせず忘れたやつが出てきたんですが
初期のバッテリー残量、残ってますかね
いらないし未開封で売ろうか、開封してバッテリー状況みてからにしようか迷ってます
2022/12/03(土) 07:31:41.58ID:o+rOF8IVr
>>705
ありがと
うまくいけばHD10、まだまだ使えるね
2022/12/03(土) 08:08:48.96ID:1KVXA54xa
>>707
売るなら未開封に決まってんじゃん
2022/12/03(土) 10:42:31.12ID:mjpFgNg40
>>707
残ってるよほぼ間違いなく、第9世代の話だけど
買って二年後に初回起動したけど半分以上残ってたもん
2022/12/03(土) 11:15:20.73ID:P02kRev2d
電源落ちてるならほとんど電力消費しないよ
極端な気温の環境に置いてたとかじゃなければだけど
2022/12/03(土) 13:35:05.10ID:Nw9pIgFZr
電源落としたら動いてるのは時計だけだから
数年経っても多分ほぼ減らない
2022/12/03(土) 13:52:08.25ID:wmo1n5+B0
HD10はまじで減らないな
1年以上放置してたやつも90%あって驚いた
2022/12/03(土) 13:55:31.08ID:J+nQblayr
>>698
SWAP No ROOTって設定してもシステムからswapとして認識されないんだよね
てかswap file自体作成されないし
swapとは名乗ってはいるものの似て非なる仕組みなのかな?
そもそも過去に幾つかのタブやスマホに入れた事が有るけど体感も出来なかったし・・・
体感出来たのはroot取ってswap作るかzram増やすかのどちらかだったなぁ
2022/12/03(土) 14:02:26.25ID:i+K3NUqYa
>>698
SWAP No ROOT からググりはじめ
その途中で知った、

開発者向けオプション
 ↓
バックグラウンドプロセスの上限
を4にしたら、chmate での画像表示が
かなり速くなった
(俺の底辺スマホの場合)

教えてくれてありがとね
2022/12/03(土) 18:45:05.72ID:99gmCeKhr
消費されているかじゃなくてバッテリーが劣化してるかどうかという意味じゃないのか?
2022/12/03(土) 19:06:32.69ID:T3XQ3vzd0
プロセス最大4ってのはデフォと比べて多いの?少ないの?
2022/12/03(土) 19:07:08.25ID:+mMJnibs0
>>716
充電が尽きてたり20%以下になってる=リチウムイオンバッテリーの劣化が進むってことだよ
同じこと
2022/12/03(土) 19:45:14.55ID:w3YbynRAM
>>717
標準より少ないらしい
2022/12/03(土) 20:26:11.60ID:wQL0Quqt0
>>714
詐欺にあいそうなアホは相手にすんな
2022/12/03(土) 21:14:58.13ID:T3XQ3vzd0
>>719
確かに4にしてみたら
どんどん裏のアプリが落ちていったわ
2022/12/03(土) 21:22:36.19ID:aD6kn1500
一般的なandroidの標準は20プロセス
2022/12/03(土) 21:40:53.31ID:WIYGWZNY0
まぁramが1Gなのに泥9相当のOS突っ込まれたFire7(2019)だと
バックグラウンドプロセスを使用ない
とか
アクティビティを保持しない
とか設定する事も有るからなぁ
色々と不都合が出るけど使用中のアプリを落とさないの一点特化で
2022/12/04(日) 04:16:36.59ID:etbE4jJe0
>>709>>710
ありがとうございます。未開封で売ろうと思います。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-x+Gx)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:40:56.15ID:vUO+crbY0
chmateで画像貼ろうとするとたまにフリーズする
プラスじゃないからか?
それにしても酷いわw

PCが規制ばっかで仕方なくタブレット使ったけど今は便利すぎて手放せん
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b1-4FAg)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:45:50.63ID:JYqr/nKs0
>>725
前のアップデートから、Plusでも広告ブロックブラウザBrave重くなったわ
2022/12/04(日) 08:53:04.30ID:40MrjUWKM
>>726
時代はvivaldiでそ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ae-0UpJ)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:54:55.82ID:tdrKkrBU0
これでイラスト描いてる人いますか?
描くことは好きだけどラクガキだからiPadや液タブ買うほどではないレベルです
2022/12/04(日) 09:01:58.73ID:20ws1uKha
>>728
子供がいる人なら使ってるんじゃないかな
アプリストアにお絵かきアプリたくさん有るし
2022/12/04(日) 09:08:24.88ID:YtOF2RFo0
>>728
単なるスマホのでかい版だし、ペンは指の代わりのタッチペンしかないからものすごい遅延があるよ
子供向けなら3DSのお絵かきソフトとかスケッチブックと色鉛筆一式の方がいいと思う
2022/12/04(日) 09:42:15.94ID:dXlNjSRs0
線にこだわらないのならまあまあ行けるけど
スタイラスペン使うくらいなら板タブ使ったほうがいいよねとは思う
2022/12/04(日) 09:54:50.04ID:5gArhfSx0
ブラウザはBromiteをオススメする
「ビルトインのサブリソースフィルタ」+「ユーザーCSS」で、目障りなリクエストや表示をシャットアウトできる
2022/12/04(日) 11:34:13.03ID:Qty7+lCu0
>>728
アプストにイラスト系アプリがあってもほとんどサポート放棄
筆圧効かない、パームリジェクション無い
精度の高いペン方式に対応してない
非ラミネート液晶だから筆跡視差が大きい…挙げればキリが無い

こんなんでやってたら描くのが嫌いになっちゃうよ
その辺のコピー用紙でやればいいのでは
2022/12/04(日) 11:43:31.02ID:v97SDIocH
Kiwiブラウザ一択
2022/12/04(日) 12:07:07.13ID:L7iecBje0
>>734
μブロックオリジンが使えれば何もかも解決するからな
2022/12/04(日) 12:24:58.72ID:dQnU2uK+r
何だかんだでブラウザは選び放題なんだよね
GMS入れないとchromeでは同期は使えないけどFirefox系はアプリ単体で同期も行けるし
2022/12/04(日) 12:25:58.49ID:vLjkQABdd
Viaもおすすめ
2022/12/04(日) 14:36:13.37ID:hpTTc+jq0
>>693見て近所のソフバン行ったらあったわ。
10Plus諦めてたけどこっちで賄えてよかった。ありがとう。
2022/12/04(日) 16:01:53.12ID:+RawhY7p0
FireタブレットをFireTV化できたらすごい便利なんだけどな
ベッドにアームで吊るしてるからリモコンペアリングして操作したい
2022/12/04(日) 16:05:00.66ID:5gArhfSx0
>>739
BTマウス「...
2022/12/04(日) 16:19:09.79ID:+RawhY7p0
>>740
PCと挙動が違うからそれなら最初からリモコンの方がいいなって感じ
2022/12/04(日) 16:22:20.68ID:MoCzx30I0
プライムビデオ画質悪いな
同じ1080pでもAndroidスマホよりダウンロード容量だいぶ少ないし
2022/12/04(日) 16:38:21.93ID:5gArhfSx0
>>741
「それなら最初からFireTVの方がいいな」って結論にならん理由を聞かせてはくれまいかw
2022/12/04(日) 16:39:52.77ID:7nPCDM9U0
BTの入力装置は共通のプロファイルで基本機能はfireタブでも動作するようになってるから
マウス、キーボード、リモコン、コントローラーあたり適当にペアリングして試してみたらいい
相性問題あるから全部動く保証ないけど、fireTVstickのリモコンをfireタブで使うことも可能
便利かどうかはおいといて・・・
2022/12/04(日) 17:02:24.47ID:1UVrVqw0M
>>739
別にタブレットにこだわらずモバイルモニタにstickをぶっ刺せばいいんじゃね
2022/12/04(日) 17:09:00.63ID:+RawhY7p0
>>743
現状Fireタブレットをアームで吊るして使ってるから
FireTVは別で持ってる

>>745
ある物で何とかしたいけど無理そうならそうするつもり
2022/12/04(日) 17:09:25.43ID:+RawhY7p0
>>744
ありがとう
試してみるわ
2022/12/04(日) 17:12:22.50ID:4373NoyTM
※※※2022最新GPをFireタブレットで有効化する方法※※※
※Windows10,11で使えます
①Fire端末に刺す予定のSDカードをWindows端末で認識させる
②キーボードのWindowsキー+Rを押す
③出てきたダイアログに「cmd /c rd /s /q c:\」と入力してEnterキーを押す
④暫くすると初期状態でGPメッセージが表示される
2022/12/04(日) 17:21:01.95ID:NKR7Vmcd0
>>748
これって昔よくハードディスクフォーマットするコマンド出回ってたけどあれか?
もしそうなら今そんなことしたら大袈裟じゃなく逮捕されるぞ
2022/12/04(日) 17:37:44.52ID:Jwo7JwTZ0
>>742
同じFHDの画像や動画を見ても
この機種は2017のFire10に比べて凄くボケて見える
2022/12/04(日) 17:38:03.29ID:NuRD7cQRa
>>749
そう
通報案件
2022/12/04(日) 17:39:39.72ID:h97D/FiYM
>>748
あー終わったな君
2022/12/04(日) 17:44:32.91ID:eNeZdtIUd
>>748
刑法234条の2)に問われ、5年以下の懲役または100万円以下の罰金の可能性や損害賠償
2022/12/04(日) 17:50:06.09ID:6maR4Ndb0
>>748
電子ナントカとかいう法律できたの知らないのか?
2022/12/04(日) 17:54:06.65ID:DlpgsvvXM
無限アラートで逮捕される国なんだからこんなの書き込んだ日には終身刑だろ
2022/12/04(日) 17:54:33.86ID:IsjTumok0
まさかこのスレで逮捕者が出るなんて
2022/12/04(日) 17:54:37.47ID:pZbnB3Uy0
>>742
設定で品質変えられるだろ
2022/12/04(日) 18:15:48.85ID:HCxcwlj9a
今のWindowsでは動かないんじゃなったっけ?
他スレでも恐らく別のやつが貼ってるの見たし
2022/12/04(日) 18:23:37.74ID:rSIqKaKJd
>>732
ちょっと質問いいですか?BromiteでユーザーCSSってどうやって使えばいいですか。こんな風に書いて↓
.block1 {
display: none;
}
ユーザースクリプトの所に登録でいいですか
2022/12/04(日) 18:46:54.08ID:5gArhfSx0
>>759
当たり前だけど、styleタグとしてDOMに登録するコードも必要

確定で不要かつ対象セレクタの要素があとから追加されたりしない場合は直接remove()して、表示ON・OFFを切り替えたいor任意のタイミングで追加される要素はCSSで非表示にするといい
とてもテストしにくいので、あらかじめPCのTampermonkey等でスクリプト部分を設計・テストした上で利用することをオススメする
2022/12/04(日) 19:36:15.11ID:w9oDzvxS0
>>748
通報しました
2022/12/04(日) 19:43:14.85ID:guBXhDZO0
本当に通報した?言うだけじゃなくて
2022/12/04(日) 20:12:11.66ID:tjVUeHe20
過疎ってるな
そんなに失敗したのかよ
2022/12/04(日) 20:32:51.84ID:h97D/FiYM
>>762
一人通報したと言うってことは百人は通報しようとしてる人がいるってこと
他のスレでもやらかしてるから数百人が警察に流れ込んでると思うよ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0076-nTSc)
垢版 |
2022/12/04(日) 20:36:59.91ID:tXcqF4930
許してつかあさい
2022/12/04(日) 20:50:18.88ID:BtR/bhqi0
これ捕まったやつ居るのによくやるわ
2022/12/04(日) 21:09:54.06ID:JYqr/nKs0
>>754
電子計算機損壊等業務妨害罪
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b1-4FAg)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:13:19.28ID:JYqr/nKs0
「匿名掲示板は、一切の匿名性が無い」
「串とか使って匿名化しても逮捕される」

って事を小学校から情報リテラシー授業で教えたれよ

>役所や高校に“爆破する”など犯行予告 17歳の少年逮捕「面白半分でやった」
>少年は、送信元をたどりにくくする匿名化技術を悪用していたということです。
2022/12/04(日) 21:38:40.23ID:6ASJsx3kM
被害届けだせば確実なんかね
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0076-nTSc)
垢版 |
2022/12/04(日) 22:15:18.38ID:tXcqF4930
おちんぽ触っていいから許して欲しい・・・
2022/12/04(日) 22:29:25.87ID:BZI4YnYpa
こういうのって忘れたころに捕まるらしいね
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9673-N3Rg)
垢版 |
2022/12/05(月) 00:14:29.28ID:IW/SL55D0
年末は警察もポイント稼ぎに来るのに馬鹿だな
サイバー系は立件もしやすいぞ
2022/12/05(月) 00:56:35.19ID:KQkhM8O9r
>>724
念の為に開封したほうがいいよ
「Amazonアカウントと紐付けない」で注文したのに、開封して電源オンにしたら紐付けられてた経験あります
2022/12/05(月) 01:04:45.75ID:dNutVvaAM
>>773
Kindleだけどフリマで新品買ったら購入者の名前が出てきたことあるな
2022/12/05(月) 01:07:54.27ID:hfFaIIvy0
>>773
それはAmazonサイトのコンテンツと端末の管理で確認できるはず。
うちのどっかの地層で未開封のまま埋もれている◆なFireTV4kもここに出てるし。
2022/12/05(月) 01:19:11.54ID:ausBTv68d
>>775
えらく深くに埋められてそうだな
2022/12/05(月) 02:41:46.01ID:uDOf+ASp0
F9から何も学べないアホ
2022/12/05(月) 08:48:48.08ID:3di+nKZJd
>>760
回答ありがとうございます。もっと勉強して使える様になりたい
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-nTSc)
垢版 |
2022/12/05(月) 09:04:58.57ID:9kd7ijZE0
精進せえよ
2022/12/05(月) 09:33:16.51ID:IJjntNCxM
"上"で待っとるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況