Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/27(木) 15:24:15.36ID:ciLEMnFoM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661910249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/30(水) 17:22:06.67ID:R8CWy+pka
充電箇所だと、水以外の汚れやゴミでも反応してたはず
2022/11/30(水) 18:27:56.74ID:Pf+x9zc80
皆さん保護フィルムとか貼ってますか?
2022/11/30(水) 18:36:03.54ID:m+OZTGMs0
100均のフリーカット
2022/11/30(水) 18:44:48.28ID:mRSx4WjSd
某ブログがおすすめする通りにアスデックのノングレア買ったけど満足
2022/11/30(水) 19:06:34.56ID:RbLRGW/JM
北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大

北陸電力は30日、家庭向けを含む規制料金について、大手電力会社の中では最大となる
平均45.84%の値上げを経済産業省に申請したと発表しました。

なお広島県、鳥取県、岡山県、山口県の中国電力も32%値上げ確定済み
2022/11/30(水) 20:00:35.45ID:89kzGZEZ0
>>625
2枚1,000円ちょっとくらいのガラスフィルムを貼ってる。
グレアだから映り込み防止には無力だけど、アルコールつけてごしごし拭いても安心。
いつの間にか割れていて、本体は無事だったから貼った意味はあったと思う。
今は2枚目使用中。
2022/11/30(水) 21:02:19.32ID:PqMmWOzCM
来年4月からの電気料金値上げ幅がやばいね
最低限度のお金しかもらってない生活保護受給者はどうやって生きていけば良いのだろう
2022/11/30(水) 21:27:17.25ID:vZT21wx90
>>630
Amazonからスマート首吊り紐が発売されるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-A4fL)
垢版 |
2022/11/30(水) 21:46:19.52ID:hi9LiPsP0
>>630
5万円の特別給付金が出たから冬は越せるだろ
2022/11/30(水) 22:07:52.12ID:Kuku+/ZE0
さぁラストチャンスくるか…?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-NxUq)
垢版 |
2022/11/30(水) 22:11:34.82ID:RA7sae/Z0
公式に来てるぞ!
2022/11/30(水) 22:17:39.75ID:EYVmVMLG0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2022/11/30(水) 22:19:22.97ID:42FQsOQV0
うわああああ!!!!
2022/11/30(水) 22:23:33.58ID:TeJuwMSnM
?(´・ω・`)?
2022/11/30(水) 22:33:45.61ID:owLC7KR00
>>616
さらっと嘘ついててワロタ
145円くらいのときほとんどの通貨に対して円安だったよ
ベトナムのドンに対しても円安
2022/11/30(水) 22:53:36.19ID:jZjH9u/C0
無印6%OFF、Plus11%OFFじゃなあ…。
エッセンシャルセットの27〜29%OFFくらいの値引じゃないと食指が伸びない。
2022/12/01(木) 00:01:20.48ID:IMSdIhGt0
来ねえ。。
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-kNv4)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:03:16.64ID:PNfuu3Ka0
あかんな… pcの前で待ってたのに
2022/12/01(木) 00:04:11.46ID:ZxDvJfHx0
びっくりするほどなんも来なかった
Amazonデバイスの日とは一体
2022/12/01(木) 00:05:20.49ID:JJ/iOjyCa
そもそもそのAmazonデバイスの日ってビッグサプライズセールの対象になるってだけじゃないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-kNv4)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:06:38.22ID:PNfuu3Ka0
結局新しくセールになったものってなに?
Echo Dotに関しては定価に戻ってる気がするんだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-YRpr)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:08:15.77ID:ezEWDHfv0
すぐ売り切れて何がブラックフライデーじゃ!ふざけんな!自社製品なんだから明日の朝に補充よろ!
2022/12/01(木) 00:12:00.52ID:TlXRH6I2M
何もなかったね
また来年w!
2022/12/01(木) 00:16:00.89ID:0Au8r0+a0
次は年始のセール?
2022/12/01(木) 00:21:58.08ID:k+m0lJWx0
Amazonデバイスの日
2022/12/01(木) 00:22:19.90ID:IMSdIhGt0
円安だよなぁ
本来ならappleみたいな値上げだぜ
据え置き価格だけでも感謝だよ
2022/12/01(木) 00:24:53.93ID:tZOe/vsN0
Amazonデバイスの日
Amazonデバイスの日
Amazonデバイスの日
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-g/mP)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:31:46.65ID:Z+jLlVxB0
Amazonデバイスの日()

しょうがないからヤフショで買い増すわ
2022/12/01(木) 00:32:26.68ID:DsL8wIV90
なんか安くなったのこれ
初日のamazonデバイスの日もその日だけ安かったものとかあったっけ
2022/12/01(木) 00:36:01.63ID:VtI4HuqYM
なんだよ、これ
2022/12/01(木) 00:38:43.11ID:tZOe/vsN0
これはひどい
2022/12/01(木) 00:54:19.63ID:Ep8qFAI0d
おいいいい何も変わってないやんけ!
2022/12/01(木) 00:59:33.88ID:YdBQxz8K0
plus2000円引きだけどこれ逃すと来年の初売りまでセールなさそうだし妥協して買うしかないのかな
2022/12/01(木) 01:29:15.14ID:5Bpcyvz30
>>656
今すぐ必要じゃない限りスルーでいい
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-RPwI)
垢版 |
2022/12/01(木) 01:36:24.37ID:GEg1z/4S0
>>616
>対ドル以外では円安とは言うほどでも無い

ヨーロッパの基準通貨、ユーロに対しても日本円完全ゴミ化しておりますが・・・
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up172012.jpg
2022/12/01(木) 02:53:11.34ID:oD4xyUev0
ま、まだセール終わってないからワンチャン…
2022/12/01(木) 03:05:00.62ID:3CuZvEBG0
特にセールないか・・・
2022/12/01(木) 08:33:02.13ID:V4fA5jdY0
セールでなんと1000円引きでしたね

買われましたか?
2022/12/01(木) 08:33:54.31ID:rrMfGYE4a
>>661
うるせえ馬鹿
2022/12/01(木) 09:04:04.57ID:dH4099ze0
もうだめだ・・・おしまいだぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-NxUq)
垢版 |
2022/12/01(木) 09:13:40.26ID:oYfQi5AY0
もうこのスレも終わりですかね・・・
2022/12/01(木) 09:59:09.31ID:0+BFaff80
ま、まだ14時間残ってる…!
2022/12/01(木) 10:05:35.96ID:5Jstq4ZD0
来年もし新型が出るなら、そのタイミングで定価ごと値上げになりそうだね
2022/12/01(木) 10:32:52.74ID:N0fun7wr0
今の値段で買うなら中華タブでいいと思う
動画見るならgp入らなくっても構わないし
新型出てから見極めれば良いんじゃないかな
2022/12/01(木) 10:37:58.39ID:8MxBchAJM
高画質で動画見れない中華ゴミ勧めてる奴まだいるんだな
2022/12/01(木) 10:43:21.70ID:V4fA5jdY0
セールは1000円引きです

1000円引きでお買い求めください
2022/12/01(木) 10:46:59.50ID:Pu7SYEjfM
タブレットで480pは流石に厳しいから最低720pで見たいんだけどwidevineとか実際にHD再生できるかとかの情報ってあまり出てこないのよね。
2022/12/01(木) 10:49:18.18ID:w8WnxElHM
あーもう何もないな
2022/12/01(木) 10:52:07.39ID:GEg1z/4S0
そもそもWidevineってなんでそんなレベルあるのか・・・
レベル上げるには金かかるんだろうな
著作権保護なんて、HDCPだけでええやろって思うわ
2022/12/01(木) 13:02:06.96ID:QxW9sSTl0
サイバーマンデー

プレミアムデー

まで待つ作戦はいかがですか?
2022/12/01(木) 13:19:26.60ID:dH4099ze0
なぜ値引きもされていないのに盛り上がっているのですか?

GP問題もなく普通に使えるからですか?

待ち構えていたセールも肩透かしですが、何を語りますか?
2022/12/01(木) 14:12:39.20ID:pboKpxdD0
情報がないやつはL3と思っておけばいいよ
アマプラ等をFHD再生できる中華タブはほっといても話題になる
2022/12/01(木) 14:32:20.18ID:+KJTIJZu0
室温10度だと8時間充電しても20%しか増えてねえ
寝るときはエアコン切ってるしどうすりゃええのか
2022/12/01(木) 14:34:33.21ID:kDqghfeu0
優しく抱きしめて寝ろ
2022/12/01(木) 14:57:34.56ID:5AbqeBTea
今だと、蓄熱式の湯タンポ(湯使ってないけど)が安いから、それでも使って毛布などで包んでおけば良いんじゃね
2022/12/01(木) 16:04:28.63ID:/i6btEu/0
>>676
電気毛布で暖めてから充電
2022/12/01(木) 16:40:00.68ID:q5c8TwJJ0
>>676
HD付属の充電器使ってない?
2.4A以上出力する充電器と急速充電対応ケーブルに変えたら寒い部屋の方が熱制御がかからない分充電が捗るよ
2022/12/01(木) 18:13:23.13ID:BrbA8EBJ0
SD入れずに使っててそろそろ買おうかと思ってるんだが
これはまあまあ相性いいっていうのありますか
どうやらバグ出るみたいやね
2022/12/01(木) 18:17:16.00ID:BrbA8EBJ0
古い方のOSの方にしたんだけど
結局バージョンアップされた方でGPで入れたアプリは動いてるん?
スレ内読んでないごめん
2022/12/01(木) 18:31:16.88ID:UNrgUxMC0
読んでから質問しろ
2022/12/01(木) 18:43:53.56ID:IDEHCl4C0
過疎ってきたな
やはり値下げ幅の世界観が魑魅魍魎だったんだな
2022/12/01(木) 21:47:41.95ID:BrbA8EBJ0
このスレ内ではわからんかった前スレまで戻るの大変だもん🥺
686名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-f6Zu)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:53:13.50ID:vnpzfWecd
Android版の280ブロッカー出たと思ったら対応外だった
2022/12/01(木) 22:03:52.07ID:m/TLj37G0
OS7.3.2.6なら問題ない。SDの確認表示はバグじゃないもはやご機嫌伺いの仕様だ。忘れた頃にでても外部ストレージ選択しておkすればしばらくでなくなる
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd3f-OHTh)
垢版 |
2022/12/02(金) 00:13:10.04ID:mHJRs8bjd
10HDちゃんのためにエコードット2個買ってあげたぜ
これで音出すんだ俺
2022/12/02(金) 09:28:03.05ID:GS13KxbW0
次のセールはよ
2022/12/02(金) 14:11:53.18ID:9e8m1qr4F
充電出来ない(何時間経っても%増えない)のも仕様です。対策↓

部屋の気温を上げる(16℃以上?)
バッテリー温度を上げる為動画再生しながら充電
開発者オプションで充電中のスリープ無効
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-BFV5)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:28:23.83ID:wAJ5A7PI0
>>628
島根は値上げ除外か、助かった!!
2022/12/02(金) 17:47:48.96ID:X4WjvhZJM
>>691
そんな県ないやろ
2022/12/02(金) 18:36:28.69ID:rDMoaBvS0
今日からソフトバンクLenovoTab6が一括1円なので買って来た
HD10より快適
2022/12/02(金) 18:39:24.12ID:/DhFE4vbM
一括1円(察し)
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-RPwI)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:47:15.75ID:kf2QijEQ0
>>690
何時間経っても充電出来ないヤツは、電源ボタン長押し強制リセットですぐ解決出来るよ
2022/12/02(金) 21:18:07.68ID:7VQhsJDp0
>>630
死ねばいいと思うよ。
社会のゴミ!
2022/12/02(金) 21:47:40.35ID:ZXjNcrz20
バッテリーって勝手に発熱して困るものなんじゃないの
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d9-bR+H)
垢版 |
2022/12/02(金) 22:24:57.49ID:vQTiZRAK0
HD10とHD8にSWAP No ROOTを入れて仮想RAMを6GB増やして合計RAM8GBにして使ってるけど思った以上にヌルサクになるな
2022/12/02(金) 22:43:27.57ID:Py1v/SlVd
>>695
書くの忘れてたスマン。毎日40秒長押しやってる
2022/12/02(金) 23:37:06.24ID:V9L3lbAgr
>>698
HD10でそんなことできたんだ
どうやって入れるの?
・HD10専用版がある?
・野良apkをインストール?
・GPを入れてからインストール?
2022/12/02(金) 23:47:42.98ID:aatohtdI0
みんな知らないだろうけど室温1桁の時は寝る前に電源切っておいた方がいいよ
リチウムイオンに重大なダメージがいく
ガンガン暖房24時間付けてられる富豪ならいいだろうけど
2022/12/03(土) 00:03:38.38ID:ro69doO/0
抱いて寝るだろ
2022/12/03(土) 00:32:04.98ID:84s50ic80
部屋の低い位置に置かないようにしてる
寒気は下に行くから
2022/12/03(土) 01:14:38.02ID:Pr92+XM6M
>>701
寒いと電圧が下がるだけで放電は問題ない
劣化を招くのは低温時の急速充電な
なんか色々混ざって間違って覚えてるぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d9-RX5i)
垢版 |
2022/12/03(土) 01:30:34.04ID:akxpPGkM0
>>700
入れ方、使い方はYoutubeで検索すると結構出てくるぞ
入手方法は普通にGPから
2022/12/03(土) 02:50:35.26ID:vcjUhVoed
常時有線の充電器繋いで壊れたら新しく買い換えるは
2022/12/03(土) 04:49:32.91ID:jcsYhG9T0
>>701
1年前に買ったまま、開封もせず忘れたやつが出てきたんですが
初期のバッテリー残量、残ってますかね
いらないし未開封で売ろうか、開封してバッテリー状況みてからにしようか迷ってます
2022/12/03(土) 07:31:41.58ID:o+rOF8IVr
>>705
ありがと
うまくいけばHD10、まだまだ使えるね
2022/12/03(土) 08:08:48.96ID:1KVXA54xa
>>707
売るなら未開封に決まってんじゃん
2022/12/03(土) 10:42:31.12ID:mjpFgNg40
>>707
残ってるよほぼ間違いなく、第9世代の話だけど
買って二年後に初回起動したけど半分以上残ってたもん
2022/12/03(土) 11:15:20.73ID:P02kRev2d
電源落ちてるならほとんど電力消費しないよ
極端な気温の環境に置いてたとかじゃなければだけど
2022/12/03(土) 13:35:05.10ID:Nw9pIgFZr
電源落としたら動いてるのは時計だけだから
数年経っても多分ほぼ減らない
2022/12/03(土) 13:52:08.25ID:wmo1n5+B0
HD10はまじで減らないな
1年以上放置してたやつも90%あって驚いた
2022/12/03(土) 13:55:31.08ID:J+nQblayr
>>698
SWAP No ROOTって設定してもシステムからswapとして認識されないんだよね
てかswap file自体作成されないし
swapとは名乗ってはいるものの似て非なる仕組みなのかな?
そもそも過去に幾つかのタブやスマホに入れた事が有るけど体感も出来なかったし・・・
体感出来たのはroot取ってswap作るかzram増やすかのどちらかだったなぁ
2022/12/03(土) 14:02:26.25ID:i+K3NUqYa
>>698
SWAP No ROOT からググりはじめ
その途中で知った、

開発者向けオプション
 ↓
バックグラウンドプロセスの上限
を4にしたら、chmate での画像表示が
かなり速くなった
(俺の底辺スマホの場合)

教えてくれてありがとね
2022/12/03(土) 18:45:05.72ID:99gmCeKhr
消費されているかじゃなくてバッテリーが劣化してるかどうかという意味じゃないのか?
2022/12/03(土) 19:06:32.69ID:T3XQ3vzd0
プロセス最大4ってのはデフォと比べて多いの?少ないの?
2022/12/03(土) 19:07:08.25ID:+mMJnibs0
>>716
充電が尽きてたり20%以下になってる=リチウムイオンバッテリーの劣化が進むってことだよ
同じこと
2022/12/03(土) 19:45:14.55ID:w3YbynRAM
>>717
標準より少ないらしい
2022/12/03(土) 20:26:11.60ID:wQL0Quqt0
>>714
詐欺にあいそうなアホは相手にすんな
2022/12/03(土) 21:14:58.13ID:T3XQ3vzd0
>>719
確かに4にしてみたら
どんどん裏のアプリが落ちていったわ
2022/12/03(土) 21:22:36.19ID:aD6kn1500
一般的なandroidの標準は20プロセス
2022/12/03(土) 21:40:53.31ID:WIYGWZNY0
まぁramが1Gなのに泥9相当のOS突っ込まれたFire7(2019)だと
バックグラウンドプロセスを使用ない
とか
アクティビティを保持しない
とか設定する事も有るからなぁ
色々と不都合が出るけど使用中のアプリを落とさないの一点特化で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています