>>869
>16:10
ステータスバーと3点ナビ表示すると、ちょうど良い感じだよ。
前の端末ではナビ消してたのだが、875CASが縦持ち下にUSBポートで邪魔なので逆さまにして漫画読んでるのだが、
下からスワイプしても表示しなくて、上からスワイプする必要があって。
通知の中身も表示するし。
スペースが有るので、前は邪魔だったナビを表示して使ってる。
逆さまだと偶に電源スイッチ押してしまうのが難点だけど。
ステータスバーは通知や時間も表示してて、評価してた方が良いんじゃね?

紙の縦横比に合わせたら縦持ちで縦が短くなるが、縦がちょっと長くても苦にはならんのでは?
握って持つ為の横幅が重要なのであって。
サイズは対角の長さだが、同じサイズで縦を短くしたら横も大きくなるよな。
俺は横は大きいのは握り難いので嫌だな。
16:10は、紙とTVサイズの中間で、動画観る時は横持ちで上下が空くが、両方見る奴にはちょうど良いよ。
webブラウザでも縦持ちで長い分には見易いし。


>>874
そこが悩んだ所だな。
RAM4GBだと直ぐに狭く感じそうだったから。
と言うか、近所のケーズデンキではレノボのFHD(1920*1200)のRAM4GBの売ってなかった気がする。10インチのだけだった気が。RAM3GBのかも。
そこ3店舗目で、ドコモやヤマダとかも探そうかとも思ったが、RAM3GBや4GBよりはマシかと。