8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663804478/
8インチAndroidタブレット総合 Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 11:49:51.53ID:ula4tKDR2022/11/04(金) 22:02:31.07ID:70+AS9w1
UAUUのT30、FHDでUNISOC T610搭載、それで15000円って普通にめっちゃいいのでは?
https://item.rakuten.co.jp/uauu/t30/
https://item.rakuten.co.jp/uauu/t30/
2022/11/04(金) 22:19:39.35ID:TvcSX1vG
LTEも付いてその値段なのは普通にめっちゃ怪しいです
2022/11/04(金) 22:20:03.14ID:4ZrCKoal
む・・・android12でSDカード対応って大丈夫け?
あとはT610載せた8インチ自体レアだからバッテリ持ちか
出てから考えるなぁ、何時出るかも書いてないから
でも相変わらずの中国バンド縛りか、TAB6みたいにOSに余計なことしてなければいいよw
あとはT610載せた8インチ自体レアだからバッテリ持ちか
出てから考えるなぁ、何時出るかも書いてないから
でも相変わらずの中国バンド縛りか、TAB6みたいにOSに余計なことしてなければいいよw
2022/11/04(金) 22:25:49.52ID:uEAaswNx
2022/11/04(金) 22:31:23.66ID:4ZrCKoal
>>788
それな、
楽天ページでは
CPU速度 1.8 GHz
(あれT610は12nmで2Ghzじゃなかったっけ?)
って、まあ発売前だから変更あっても許すけどさ
中華端末お約束画像系なんでやっぱ
実機買った人のダメ出し終わってから
それな、
楽天ページでは
CPU速度 1.8 GHz
(あれT610は12nmで2Ghzじゃなかったっけ?)
って、まあ発売前だから変更あっても許すけどさ
中華端末お約束画像系なんでやっぱ
実機買った人のダメ出し終わってから
2022/11/04(金) 22:34:56.00ID:zMQwUKVl
SC9863AとRAM3GでAndroid12ってカクカクになりそう
2022/11/04(金) 22:41:47.15ID:f57wLvbc
どっちを信用するかってそりゃ公式だよね、値段的にもその方が納得
2022/11/04(金) 22:52:20.68ID:4ZrCKoal
ちょっと先に出た10インチのT60のレビュー見て期待するの辞めた
ありがちな中華端末らしい、P803でFHD欲しいだけならアリかもしれんけど
高いジャンクの部類、同系SOCの中でも不安定って感想は何?
メモリ3Gだろうし、SC9863Aだろうから、今の所、俺はスルーします
本当ならもっと注目集まるよね?
ありがちな中華端末らしい、P803でFHD欲しいだけならアリかもしれんけど
高いジャンクの部類、同系SOCの中でも不安定って感想は何?
メモリ3Gだろうし、SC9863Aだろうから、今の所、俺はスルーします
本当ならもっと注目集まるよね?
2022/11/04(金) 22:54:43.29ID:TvcSX1vG
>>789
T610は1.8GHzで2.0GHzのT618を低速にしたものだって
T610は1.8GHzで2.0GHzのT618を低速にしたものだって
2022/11/04(金) 22:56:09.27ID:TvcSX1vG
スクショ貼り忘れだ
https://i.imgur.com/n6y5Zao.png
https://i.imgur.com/n6y5Zao.png
2022/11/04(金) 23:03:37.08ID:4ZrCKoal
>>794
わざわざスマン、
でもT310が大体15万のスコアで
1.8Ghzとはいえ20万程度しか出ない8コアの存在意義
まして、表記ミス疑いで価格的にもSC9863Aだろうということで
これはヤラセレビューで「○○と〇〇の用途なら快適」とか書くやつ出てくるパティーン
まあ、気長に行こうぜ
わざわざスマン、
でもT310が大体15万のスコアで
1.8Ghzとはいえ20万程度しか出ない8コアの存在意義
まして、表記ミス疑いで価格的にもSC9863Aだろうということで
これはヤラセレビューで「○○と〇〇の用途なら快適」とか書くやつ出てくるパティーン
まあ、気長に行こうぜ
2022/11/04(金) 23:06:49.53ID:UDm6C9bJ
中身はほぼVASTKING SA8な感じだね
2022/11/05(土) 01:10:14.90ID:/Z2/LNCM
P803ぐらいの対応バンドあれば良いな
2022/11/05(土) 04:21:57.57ID:/HUiV2eb
P10HDの8インチ版っぽい感じ
先日12LをP10HDに焼いてみたが動くには動くんだがGoEditionぐらい軽くないとキツイ印象
ブラウジング程度でもGo11でMT8168/2GBのWUXGA機よりもたついてた
出すからには最適化してあるだろうけどSC9863aは電池モリモリ喰うしなあ
先日12LをP10HDに焼いてみたが動くには動くんだがGoEditionぐらい軽くないとキツイ印象
ブラウジング程度でもGo11でMT8168/2GBのWUXGA機よりもたついてた
出すからには最適化してあるだろうけどSC9863aは電池モリモリ喰うしなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 04:51:02.06ID:9y61Hp8s 解像度 1920*1200 (WUXGA)
CPU UNISOC T610 1.8 GHz
メモリ 3G
LTE アリ
GPU アリ
本当なら買いだけどね。
CPU UNISOC T610 1.8 GHz
メモリ 3G
LTE アリ
GPU アリ
本当なら買いだけどね。
2022/11/05(土) 05:22:31.91ID:MjRH7Hum
aliのlenovoストアのY700、
グローバルファームウェアの表記がされてるけど
明細には日本語はリストアップされてないのが悲しい
やはり自分でBLUするしかないのか
グローバルファームウェアの表記がされてるけど
明細には日本語はリストアップされてないのが悲しい
やはり自分でBLUするしかないのか
2022/11/05(土) 07:53:16.46ID:8g3zdI2Q
>>800
どんなROMが入ってるか気になるから買ってみてレビューよろしく
どんなROMが入ってるか気になるから買ってみてレビューよろしく
2022/11/05(土) 07:58:33.73ID:NUjGOVB/
大陸版でも不満ないよ
2022/11/05(土) 08:34:53.33ID:b/yK3i0S
ゲーム用にY700欲しいけど技適のない大陸版はちょっとなあ
2022/11/05(土) 09:03:04.19ID:NWaNVgjT
>>803
グロ版が出たところで技適あるかは別問題でしょ
グロ版が出たところで技適あるかは別問題でしょ
2022/11/05(土) 09:13:24.58ID:WIpVxhB5
バックドアチップとかやりそうなのがあるから中国向け版はちょっと。
2022/11/05(土) 09:58:04.97ID:WOEeAYd3
>>799
俺は楽天のスペックだったら買うよ
俺は楽天のスペックだったら買うよ
2022/11/05(土) 11:05:17.71ID:g0FzWahv
リファービッシュ品のmedia pad M5 lite 8のLTE版(メモリは3GB)を塩漬けにしてるけど今だとどれくらいで売られてるんだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 12:02:38.17ID:kJhZ/34x d52cが出たとこで、原神や重めのゲームはきついんだよな…
結局iPadを受け入れられたら万事解決か…
結局iPadを受け入れられたら万事解決か…
2022/11/05(土) 12:05:10.75ID:HoF0AkHI
原神するのはandroidだとどれもきつい気がするが…
2022/11/05(土) 12:19:09.83ID:GE6hFUgf
諦めてY700買っとけ
あとはiPad miniしか選択肢ないぞ
あとはiPad miniしか選択肢ないぞ
2022/11/05(土) 12:42:51.26ID:9+7iB68K
重いゲームやるなら8インチじゃなくてもいいし
2022/11/05(土) 12:49:35.61ID:TvA6lAxh
PCの方がいいぞ、落ち着いた環境でゲームしたほうがいい
まあ、ミドルクラスの性能欲しいのはわかる8インチのローエンドの呪いが酷すぎる
まあ、ミドルクラスの性能欲しいのはわかる8インチのローエンドの呪いが酷すぎる
2022/11/05(土) 12:51:11.46ID:96gSG1LR
2022/11/05(土) 12:54:19.19ID:LmTY/V03
スマホは画質落としても妥協できるけどタブレットでそれやるとガビガビすぎるからきつい
2022/11/05(土) 13:04:49.03ID:1b1RKPD6
2022/11/05(土) 14:06:23.94ID:iSOT6ydD
P803をサブでブラウジングに使ってたけど、adgurdの設定が適当なのかwifiのせいか微妙に重かった
社用車のナビ用にバッテリAmazonで買って入れ替えたM3を使ってたんだけど、こっちの方が遥かに快適だった
メインはm5lite
社用車のナビ用にバッテリAmazonで買って入れ替えたM3を使ってたんだけど、こっちの方が遥かに快適だった
メインはm5lite
2022/11/05(土) 15:04:53.36ID:Kf+vJMvJ
2022/11/05(土) 15:15:50.43ID:4xpfny6V
>>817
1行目からなぜ2行目が導かれるのか分からん
1行目からなぜ2行目が導かれるのか分からん
2022/11/05(土) 15:18:08.51ID:6rcGNlSN
CPUのベンチ結果が倍くらい違うんだからそりゃあね
2022/11/05(土) 15:40:19.94ID:fRdQH+ss
M5lite8もP803も持ってる。どっちも良い機種だとは思うけど帯に短しなんだよなぁ。。。
P803はwifi2.4Ghz限定で遅いし、2.4Ghzの宿命でBluetooth機器と干渉する。
長所はこの価格帯では珍しく光センサーと近接センサー付きなので、夜寝室で勝手に照度落としてくれるし、スリープからの復帰もタブレット持ち上げる必要すらなく、画面の上で軽く指を振るだけで点灯するのはマジ便利。
音量やミュートも通知バーで出来るアプリ入れてるので、P803は電源ボタンも音量ボタンも全然使わなくなった。
M5Liteは解像度もそうだし全体に安定してるのが長所だと思う。wifi5Ghz対応はP803に対する明確なアドバンテージ。
逆に光センサーと近接センサーがないのは弱点。タブレット持ち上げれば画面点灯はするけど反応がもっさりしているので使い難く、結局物理ボタンを押して点灯することが多い。
P803はwifi2.4Ghz限定で遅いし、2.4Ghzの宿命でBluetooth機器と干渉する。
長所はこの価格帯では珍しく光センサーと近接センサー付きなので、夜寝室で勝手に照度落としてくれるし、スリープからの復帰もタブレット持ち上げる必要すらなく、画面の上で軽く指を振るだけで点灯するのはマジ便利。
音量やミュートも通知バーで出来るアプリ入れてるので、P803は電源ボタンも音量ボタンも全然使わなくなった。
M5Liteは解像度もそうだし全体に安定してるのが長所だと思う。wifi5Ghz対応はP803に対する明確なアドバンテージ。
逆に光センサーと近接センサーがないのは弱点。タブレット持ち上げれば画面点灯はするけど反応がもっさりしているので使い難く、結局物理ボタンを押して点灯することが多い。
2022/11/05(土) 16:18:18.87ID:LmTY/V03
M5liteにM3やM5みたいな指紋認証ボタン付いてたら余裕で買ってたな
タブレットの正面に静電ボタンって地味に便利だわ
タブレットの正面に静電ボタンって地味に便利だわ
2022/11/05(土) 16:27:11.68ID:wpnP+1Z8
d-01jを1.5万円くらいで買ってしばらく愛用してるんですがもうちょっと性能アップしたいんです
ネットで調べても8インチは聞いたこともないメーカーにゴミ性能ばかりで困っています
microSD使えて8インチの何かいい端末ありませんか。10インチは別に持ってるからいらないです
ネットで調べても8インチは聞いたこともないメーカーにゴミ性能ばかりで困っています
microSD使えて8インチの何かいい端末ありませんか。10インチは別に持ってるからいらないです
2022/11/05(土) 16:27:52.55ID:4xpfny6V
>>822
ありません
ありません
2022/11/05(土) 16:36:19.27ID:BZiyE+i/
2022/11/05(土) 17:00:25.41ID:fRdQH+ss
>>824
いろいろあるけど、自分は5chで教えてもらったVelis Auto Brightnessっての使ってる。使い易くて高機能。
ユーザー補助ON、バッテリー最適化OFFを忘れずに。(バッテリー消費は気にならないレベル)
いろいろあるけど、自分は5chで教えてもらったVelis Auto Brightnessっての使ってる。使い易くて高機能。
ユーザー補助ON、バッテリー最適化OFFを忘れずに。(バッテリー消費は気にならないレベル)
2022/11/05(土) 17:04:29.75ID:bwMBrPlB
>>822
ない
ない
2022/11/05(土) 17:41:57.57ID:wpnP+1Z8
希望はないんですか
d-42Aはd-01jからでは性能向上に対して割高すぎますか
d-42Aはd-01jからでは性能向上に対して割高すぎますか
2022/11/05(土) 17:57:04.87ID:78t5NHFF
>>807
17000円で売れてる
17000円で売れてる
2022/11/05(土) 18:04:49.02ID:7ZOSE6zS
>>799
楽天の方も公式なんだし後から仕様が変わったパターンであって欲しい
先に出た10インチ版はunisoc積んだ端末に共通するLTE関連の不評以外は大したことなくて出来自体はむしろ良さそうな印象が残る
楽天の方も公式なんだし後から仕様が変わったパターンであって欲しい
先に出た10インチ版はunisoc積んだ端末に共通するLTE関連の不評以外は大したことなくて出来自体はむしろ良さそうな印象が残る
2022/11/05(土) 18:56:05.54ID:mw9uYlGi
>>827
d-52c待ちしかなかろ
d-52c待ちしかなかろ
2022/11/05(土) 19:29:22.96ID:/Z2/LNCM
MatepadならMicroSDあってLTEも付いてるぜ。GMS無いけど
2022/11/05(土) 19:46:10.07ID:bwMBrPlB
>>799
公式の仕様がこれに変わったのなら嬉しい
公式の仕様がこれに変わったのなら嬉しい
2022/11/05(土) 19:52:09.42ID:4xpfny6V
3GBとか
2022/11/05(土) 20:17:23.81ID:rMe+P20z
2022/11/05(土) 21:19:42.09ID:s7uP4hOV
Lenovo tab8 なんだけどBluetoothキーボードをつなげるとデスクトップモードになるんだね
結構PCライクな感じになるね
結構PCライクな感じになるね
2022/11/05(土) 22:10:33.09ID:j1TKckas
>>799
このページ削除されてるね
このページ削除されてるね
2022/11/05(土) 23:22:18.43ID:ZPT9qCM3
d51c
11/11発売
8日から購入手続き開始
65230円
バンド1,3,18,19,21
5GのNR対応
esimのみ
SHARP製
11/11発売
8日から購入手続き開始
65230円
バンド1,3,18,19,21
5GのNR対応
esimのみ
SHARP製
2022/11/06(日) 00:22:23.82ID:WYf7LqXZ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 05:15:32.09ID:PAVcPpHa2022/11/06(日) 05:38:52.67ID:mUHZzlor
やっぱり10インチ買うしかないのかよ
2022/11/06(日) 09:14:44.84ID:tX/N+xvz
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 13:12:33.80ID:1OfeFfFL d01Jは名機だがもう5年前の端末でOSが古くて対応出来ないアプリも出てきてるからなあ
買い替え時なんだが性能面で大きく差がある端末がないよね…
買い替え時なんだが性能面で大きく差がある端末がないよね…
2022/11/06(日) 13:32:09.71ID:BfPRUvmn
MediaPad M3(d-01J)難民の選択肢
①中古のMediaPad M5を買う
②GMSとかbandとか犠牲にしてMediaPad M6を輸入する
③Appleデバイスの不自由さを考慮しつつiPad miniに移行する
④日本語とかLTEとか犠牲にしてLegion Y700を輸入する
⑤スペックを妥協してLenovoとか他の格安中華タブを試す
⑥d-52Cに期待する
①中古のMediaPad M5を買う
②GMSとかbandとか犠牲にしてMediaPad M6を輸入する
③Appleデバイスの不自由さを考慮しつつiPad miniに移行する
④日本語とかLTEとか犠牲にしてLegion Y700を輸入する
⑤スペックを妥協してLenovoとか他の格安中華タブを試す
⑥d-52Cに期待する
2022/11/06(日) 13:40:01.27ID:BfPRUvmn
d-42AってM5と大して性能変わらないんだな
2022/11/06(日) 14:41:30.46ID:wT4U5kAU
2022/11/06(日) 17:32:40.93ID:1Az5YiQ+
>>843
10インチ買う選択肢があるぞ
10インチ買う選択肢があるぞ
2022/11/06(日) 18:14:45.83ID:Zkov5WKm
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 18:32:10.43ID:PAVcPpHa >>847
問い合わせしたんだな。
問い合わせしたんだな。
2022/11/06(日) 18:36:30.62ID:BfPRUvmn
>>846
ここは8インチスレだぞ
ここは8インチスレだぞ
2022/11/06(日) 18:38:43.31ID:D0daCtJU
2022/11/06(日) 19:04:45.64ID:58k9OCoo
>>850
10インチ教は巣に帰れ
10インチ教は巣に帰れ
2022/11/06(日) 19:09:36.58ID:YwLhFRrs
まともな8インチタブがないんでこじらせちまったのか
たいへんだな
たいへんだな
2022/11/06(日) 19:14:55.57ID:B0XqdmcQ
10インチでもいい人は総合スレも見てるから
わざわざここで勧められてもなあ
わざわざここで勧められてもなあ
2022/11/06(日) 19:33:13.49ID:ziMezSO+
2022/11/06(日) 20:30:19.45ID:NS6g/Jt2
10インチで解決できる問題なら今更8インチにこだわってないんだよなあ
スマホでは小さい、10インチでは大きいからこそ8インチという選択肢なんですよ
もっと言うとiOSじゃダメだからAndroidなのだし
スマホでは小さい、10インチでは大きいからこそ8インチという選択肢なんですよ
もっと言うとiOSじゃダメだからAndroidなのだし
2022/11/06(日) 22:27:01.29ID:WYf7LqXZ
誰か適当にいい感じの性能の10インチバラして基盤が8インチに収まりそうなのあったら起こして
もう10インチを8インチ化するぐらいしか
もう10インチを8インチ化するぐらいしか
2022/11/06(日) 22:29:47.37ID:Lcs3EIwP
ずっとiPad mini信者だったけど、
アップデートで出てきたマルチタスクボタンが
本読んでる時に目障り過ぎてAndroidに改宗したい。。
電子書籍に使うにしても何買えばいいのかさっぱり分からん、、
アップデートで出てきたマルチタスクボタンが
本読んでる時に目障り過ぎてAndroidに改宗したい。。
電子書籍に使うにしても何買えばいいのかさっぱり分からん、、
2022/11/06(日) 22:45:11.56ID:WYf7LqXZ
2022/11/06(日) 22:49:05.75ID:CHTS2n6R
私はblackview tab6で読んでるよ。
kinoppy, reader store, kobo, kindle, ピッコマ、マンガup 、マガポケ、NarouReader あたりは問題なく動いてる。
kinoppy, reader store, kobo, kindle, ピッコマ、マンガup 、マガポケ、NarouReader あたりは問題なく動いてる。
2022/11/06(日) 23:07:19.73ID:s4139xSR
モニターミラーリング機能を搭載すれば良いんだろ
操作と表示は8インチタブレットで実際の処理はどっかの端末
操作と表示は8インチタブレットで実際の処理はどっかの端末
2022/11/06(日) 23:39:29.09ID:7PnLvhOu
未だZenpadなんだよな…
アプリに関しては容量が枯渇寸前でほぼネット閲覧中心になってるけど
家だとPCあるし10インチタブもあるけど違うそうじゃない感じ
10インチ一緒に持って出ることもあるにはあるけどこれまたなんか違う
アプリに関しては容量が枯渇寸前でほぼネット閲覧中心になってるけど
家だとPCあるし10インチタブもあるけど違うそうじゃない感じ
10インチ一緒に持って出ることもあるにはあるけどこれまたなんか違う
2022/11/06(日) 23:43:49.16ID:WYf7LqXZ
2022/11/07(月) 02:54:02.23ID:POiC29wV
>>847
お前かよ
お前かよ
2022/11/07(月) 03:29:00.75ID:NGRvJ/fh
>>860
動画とかマンガとかの著作権保護アプリ動かんからなあ
動画とかマンガとかの著作権保護アプリ動かんからなあ
2022/11/07(月) 03:32:08.10ID:NGRvJ/fh
>>861
予算足りるならFold4
予算足りるならFold4
2022/11/07(月) 07:50:16.01ID:aYA9SPNN
fold4は7インチなのが微妙
867ちゃんばば
2022/11/07(月) 09:06:16.49ID:cP6Kvs5L >>843
某難民の定義が判らんが、NECのRAM6GBのは、やはり良かったよ。875CAS。
CPUがP22T、低画質、価格が高いのは難点だが。
以前のはRAM3GBで、アプリがかなり落ち難くなった。以前のは508FAM。
低画質で文字はギザギザして残念で、ギザギザは脳内補完してるっぽく疲れるし、細かい文字は見えん。
動画は速く再生するのは楽になったな。
以前は2.5倍速で観てたけど、その為にデータは1080pでは無く720pを選んでた。1080pのは1.8倍とかに落として観てた。
以前のは画面が1920*1200のだから、800(720)を1200(1080)に拡大する処理が無くなったので動画デコーダーが楽になったからだと思う。
デコーダーは1080pを720pに縮小する場合の為に、P22Tでも、そこそこのを積んでるのだと思う。
前と同じくらいのデータだと、3.2倍か3.5倍でも行けそうな感じ。4倍はコマ落ちや音遅れしまくるけど。
MXプレイヤーを利用。
某難民の定義が判らんが、NECのRAM6GBのは、やはり良かったよ。875CAS。
CPUがP22T、低画質、価格が高いのは難点だが。
以前のはRAM3GBで、アプリがかなり落ち難くなった。以前のは508FAM。
低画質で文字はギザギザして残念で、ギザギザは脳内補完してるっぽく疲れるし、細かい文字は見えん。
動画は速く再生するのは楽になったな。
以前は2.5倍速で観てたけど、その為にデータは1080pでは無く720pを選んでた。1080pのは1.8倍とかに落として観てた。
以前のは画面が1920*1200のだから、800(720)を1200(1080)に拡大する処理が無くなったので動画デコーダーが楽になったからだと思う。
デコーダーは1080pを720pに縮小する場合の為に、P22Tでも、そこそこのを積んでるのだと思う。
前と同じくらいのデータだと、3.2倍か3.5倍でも行けそうな感じ。4倍はコマ落ちや音遅れしまくるけど。
MXプレイヤーを利用。
2022/11/07(月) 09:29:53.71ID:NGRvJ/fh
>>866
7.6だけどな
7.6だけどな
2022/11/07(月) 10:02:28.44ID:Lfme7ZsD
2022/11/07(月) 10:23:06.14ID:NGRvJ/fh
>>857
Fold4
Fold4
2022/11/07(月) 10:27:08.47ID:U2PdqMOe
メモリの少なさは複数台使用でカバー
2022/11/07(月) 11:01:00.73ID:bvaqJIhk
2022/11/07(月) 12:27:27.48ID:A+GDzWa6
ですよね
2022/11/07(月) 12:40:53.67ID:PNGMn145
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 12:43:13.12ID:hSf936pw スマイルワンでも買ってみるかい?
2022/11/07(月) 13:22:31.94ID:peppAOg3
877ちゃんばば
2022/11/07(月) 15:05:32.10ID:LmNzEDCP >>869
>16:10
ステータスバーと3点ナビ表示すると、ちょうど良い感じだよ。
前の端末ではナビ消してたのだが、875CASが縦持ち下にUSBポートで邪魔なので逆さまにして漫画読んでるのだが、
下からスワイプしても表示しなくて、上からスワイプする必要があって。
通知の中身も表示するし。
スペースが有るので、前は邪魔だったナビを表示して使ってる。
逆さまだと偶に電源スイッチ押してしまうのが難点だけど。
ステータスバーは通知や時間も表示してて、評価してた方が良いんじゃね?
紙の縦横比に合わせたら縦持ちで縦が短くなるが、縦がちょっと長くても苦にはならんのでは?
握って持つ為の横幅が重要なのであって。
サイズは対角の長さだが、同じサイズで縦を短くしたら横も大きくなるよな。
俺は横は大きいのは握り難いので嫌だな。
16:10は、紙とTVサイズの中間で、動画観る時は横持ちで上下が空くが、両方見る奴にはちょうど良いよ。
webブラウザでも縦持ちで長い分には見易いし。
>>874
そこが悩んだ所だな。
RAM4GBだと直ぐに狭く感じそうだったから。
と言うか、近所のケーズデンキではレノボのFHD(1920*1200)のRAM4GBの売ってなかった気がする。10インチのだけだった気が。RAM3GBのかも。
そこ3店舗目で、ドコモやヤマダとかも探そうかとも思ったが、RAM3GBや4GBよりはマシかと。
>16:10
ステータスバーと3点ナビ表示すると、ちょうど良い感じだよ。
前の端末ではナビ消してたのだが、875CASが縦持ち下にUSBポートで邪魔なので逆さまにして漫画読んでるのだが、
下からスワイプしても表示しなくて、上からスワイプする必要があって。
通知の中身も表示するし。
スペースが有るので、前は邪魔だったナビを表示して使ってる。
逆さまだと偶に電源スイッチ押してしまうのが難点だけど。
ステータスバーは通知や時間も表示してて、評価してた方が良いんじゃね?
紙の縦横比に合わせたら縦持ちで縦が短くなるが、縦がちょっと長くても苦にはならんのでは?
握って持つ為の横幅が重要なのであって。
サイズは対角の長さだが、同じサイズで縦を短くしたら横も大きくなるよな。
俺は横は大きいのは握り難いので嫌だな。
16:10は、紙とTVサイズの中間で、動画観る時は横持ちで上下が空くが、両方見る奴にはちょうど良いよ。
webブラウザでも縦持ちで長い分には見易いし。
>>874
そこが悩んだ所だな。
RAM4GBだと直ぐに狭く感じそうだったから。
と言うか、近所のケーズデンキではレノボのFHD(1920*1200)のRAM4GBの売ってなかった気がする。10インチのだけだった気が。RAM3GBのかも。
そこ3店舗目で、ドコモやヤマダとかも探そうかとも思ったが、RAM3GBや4GBよりはマシかと。
2022/11/07(月) 15:23:45.78ID:MZletTdF
>>872
うあああゝ
うあああゝ
879ちゃんばば
2022/11/07(月) 17:35:46.19ID:1CKz2vZH >>872
何の話か、アンカー打つなり、キーワード書くなりした方が良いぞ。一々見に行かないと判らん。
楽天でのCPUの表記の話な。
あの表現って、最初はあっちで作りたかったっぽい?
で、挫折したのかな?
何の話か、アンカー打つなり、キーワード書くなりした方が良いぞ。一々見に行かないと判らん。
楽天でのCPUの表記の話な。
あの表現って、最初はあっちで作りたかったっぽい?
で、挫折したのかな?
2022/11/07(月) 20:32:04.12ID:v9OEdRge
M3liteが買いかえられないし、そのうち戦争でも始まったりしてな。。
2022/11/07(月) 21:12:27.79ID:4KzabQvB
2022/11/07(月) 21:52:35.17ID:BoMP1bIo
腕鍛えても手のひらは大きくならないからな。
2022/11/07(月) 22:07:56.97ID:aadkdo9W
ミラーリングは操作はスマホでやって画面をタブレットに映すだけなんだよな
PSvitaでPS4動作させたようなのがやりたい
PSvitaでPS4動作させたようなのがやりたい
2022/11/07(月) 23:42:48.70ID:NGRvJ/fh
>>883
8インチのゲーミングPCでスマホ同期アプリでスマホのアプリ開いて使えばいいんじゃね
8インチのゲーミングPCでスマホ同期アプリでスマホのアプリ開いて使えばいいんじゃね
2022/11/07(月) 23:58:47.67ID:qTdmFDun
まあ、共通規格でasus のpad phoneみたいにしたい>862リンク先
携帯をコアにしとけば液晶画面は好みのサイズ選べるし本体の性能変更も容易
NECはPCエンジンのコア構想を活かしきれなかったんだけどな
今なら「二酸化炭素削減できる」とか言えば(笑)
PC、8タブはVNCで実験したけど、やっぱ専用で作らないとストレス貯まる部分もある
動画見るのに動画を撮影して送ってるわけで・・・
携帯をコアにしとけば液晶画面は好みのサイズ選べるし本体の性能変更も容易
NECはPCエンジンのコア構想を活かしきれなかったんだけどな
今なら「二酸化炭素削減できる」とか言えば(笑)
PC、8タブはVNCで実験したけど、やっぱ専用で作らないとストレス貯まる部分もある
動画見るのに動画を撮影して送ってるわけで・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【芸能】藤本美貴、人に触られたくない箇所「好きな人でもギリ」 子供たちにも「触っちゃダメだよって教えてる」 [冬月記者★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- ラーメン屋でちょっと量多く食いたいなぁってなった時にさ、
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 🏡
- 教育ママゴン「うちの子はしんちゃんや特撮、リゼロは見せません。ジブリやディズニーとかしか見させません」こゆのって実際どうなん? [257926174]
