8インチAndroidタブレット総合 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:49:51.53ID:ula4tKDR
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663804478/
2022/11/01(火) 10:05:18.81ID:IItCow+Z
とりあえずイオシスのM5 liteを予備に買うか…
2022/11/01(火) 10:11:55.29ID:RcUEaMKU
M5liteのLTE64GBモデルの中古がお安く出たら買っておきたい
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 10:54:15.03ID:8fo1QaLb
半端どころか足りないなあ。ベンチマーク22万程度じゃブラウジング、動画視聴が今までよりちょっとサクサクになりますよ程度。ゲームが出来るスペックではない。
iPad mini並みに突き抜けた性能を持つY700よぉおお!
689ちゃんばば
垢版 |
2022/11/01(火) 11:29:56.42ID:S4dl+ZTO
>>669
スマホと10インチタブレットと8インチタブレットを比べると、桁違いや2桁違いしか売れない気もするけど、スマホって種類多いよな。微妙にサイズとか違うし。
8インチのWUXGA(1920*1200)のパネル作れば需要有るんじゃね?
細かいので製造プロセスがタブレット用のじゃ無くてスマホ用のになり高めになるってだけでしょ?
汎用品のが少な過ぎって1個有れば良いんじゃね?
高値なら、それこそライバル社も作れば良いよな。

俺のはNECの16年のモデルで17年に買った1920*1200の8インチだけど、5年前には有ったよな。レノボも同型機有るよ。
設計から、し直しって訳じゃ無いよな。
輝度1000のパネルとかなら、スマホと違って8インチだと外使い想定者は少なく設計からのし直しで躊躇するのは解るけど。

スマホ向けで過当競争でパネルが安くなったら、面積2倍の8インチのなら2.5倍とかの価格なら採算は合うんじゃ?
2022/11/01(火) 11:33:32.99ID:bFyZ1Ofi
>>677
いい加減につまらなくて不快に思われてるって早く気づいて欲しいよね
2022/11/01(火) 11:34:42.35ID:bFyZ1Ofi
デイリーガジェットはあかんw
2022/11/01(火) 12:12:03.13ID:/WKxlKN8
5年前のSOC、低解像度のパネルとか多いな
パソコンだと古い部品はロースペでも高くなるがタブレットはそうでもないのかね
2022/11/01(火) 12:46:41.40ID:vhixDFNi
>>690
つまらなくて不快だと思わせるためにやってるんだぞ
2022/11/01(火) 12:50:17.42ID:tMKPRlSt
スナドラ695のAQUOS sense7が5万4230円
d-52cもこのぐらいじゃないかね
2022/11/01(火) 13:04:17.04ID:Ks6sRDDs
>>661

> M5liteのKirin710の3GBとd-01JのKirin950の3GBって違いはストレージとOS9か7かくらいで動作速度は確か大差ないんだよね?
> 12,000円でM5liteが売ってたけど買い換えてもサクサク度合いは変わらないかね?
12000円て安すぎない?
2022/11/01(火) 14:47:18.97ID:SPmrsboi
>>684
逆だよなあ
その点だけはアップルが正しい
2022/11/01(火) 14:48:26.42ID:1LguUvWp
>>695
使い倒された中古品だからなぁ
2022/11/01(火) 14:51:02.75ID:SPmrsboi
それよりキリン710と950が同じってマジなの?
710のnova lite3はとっくに引退させたぞ
2022/11/01(火) 14:54:13.20ID:1LguUvWp
大して変わらんみたいね
どっちもモッサリ
2022/11/01(火) 16:54:00.31ID:eFWUHTMQ
今となってはT606以下とか泣けてくる
2022/11/01(火) 17:01:45.29ID:bFyZ1Ofi
>>693
でもそういう奴って本気で嫌われると泣いちゃうんだよね
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 17:28:36.45ID:WM9c8J1S
d01Jに足りなさを感じてきてるけど他もたいしたタブないんだよなあ
あれに金出すんだったらd01Jでまだ凌いだ方がいいかなってスペックばかり
2022/11/01(火) 19:03:12.38ID:+Qt8cYNC
8インチのスレなのに10インチすすめてるのかよ
2022/11/01(火) 20:22:53.88ID:BM3FazPT
>>685
helio A22ってP22Tの半分くらいしかない性能かよw
なぜ新世代になるたびに劣化していくんだよw
期待してて損したわ
2022/11/01(火) 20:35:46.92ID:eO+/ffnl
M3 8.4の中古が結構な値段で売れてる位だからなあ
1340x800の機種に出番が有るとは思えない
2022/11/01(火) 20:39:04.67ID:69iOsRc3
Y700
ZUI14へのアプデでスタイラスにも対応するらしいな
https://i.imgur.com/t1d2QZF.jpg
2022/11/01(火) 20:54:14.80ID:hfInasEf
>>685
さすがにガセだろ?
あんつつ8万無いじゃん
2022/11/01(火) 22:05:56.16ID:eAtr2lr8
>>693
どういう目的で?
2022/11/01(火) 23:30:53.21ID:hdMulFlD
メモ
iPad mini6       76万 2266x1488 297g 
Legion Y700     63万 2560x1600 375g 8.8インチ
Mediapad M6 8GB  49万 2560x1600 320g HarmonyOS
Mediapad M6 Turbo  46万 2560x1600 340g HarmonyOS
dtab d-52c     38万 1920x1200 318g
Galaxy Tab Active3 32万 1920x1200 426g
Realme Pad Mini   22万 1340x800 372g
dtab d-42a      18万 1920x1200 326g
Matepad T8 2022  17万 1280x1200 310g
Nokia T10      15万 1280x800 375g
HEADWOLF FPad 1 15万 1280x800 320g
Blackview Tab 6   15万 1280x800 365g
Alldocube Smile 1  15万 1280x800 320g
Lenovo Tab M8 (FHD) 10万 1920x1200 305g
EGBOK P803     10万 1280x800 380g
Vastking Kingpad SA8 10万 1920x1200 354g
2022/11/01(火) 23:31:02.20ID:u7UWESqk
糞コテと同じで特定ワードでシャットアウト出来るのだから
ウザイと思ったら専ブラのNG機能を上手く使えって無視すればいいのよ
2022/11/02(水) 00:04:01.22ID:ffEXILGF
噂のPixlePad7は?
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 04:54:18.68ID:LGCGl2Rh
>>709
ありがとう。
スマイルワン
タブ6
のどちらかで凌ぐしかないかな。

anntutu15万ならゲームしなけれななんとかなるかな。
2022/11/02(水) 05:32:37.61ID:j2WQvr9x
>>638
m5
2022/11/02(水) 06:28:40.09ID:eYcu1X2U
>>709
これGPUのスコア書いてくれたほうが参考になるんじゃね?
最近はCPUスコア高くてもGPUが低いのが結構あるし
2022/11/02(水) 09:51:52.11ID:Crb0HV/L
Lenovo Tab M8 (FHD) を使っているが
次の8インチはdtab d-52c一択なのがさみしいな
Unisoc T618の4GBでいいから8インチで出してく
れくれないかなぁ
2022/11/02(水) 10:27:35.90ID:ZRo8gyX4
本読み用だから8インチFHDなら少々クソスペックでもいいんだけど、選択肢無いなぁ

d-02kから買い替え出来ない
2022/11/02(水) 10:48:08.56ID:j1IxgvG1
>>709
antutuのスコアv8とv9が混じってるぞ
やり直し
2022/11/02(水) 10:59:05.68ID:ZlwsqEbC
M6に制裁がなく日本でも出てたら最新モデルと比較しても事実上の完成形になってるのがヤバいな
2022/11/02(水) 11:32:33.87ID:nOvqSjHA
制裁なかったら5G対応版も出ていたかもしれない未来
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 11:55:36.17ID:CSs4Wd87
>>709
日本で正式販売されてない、日本語非対応、Google非対応、ミドル帯はそんなのばっかじゃない?
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 12:02:30.73ID:CSs4Wd87
HUAWEIってほんといい端末作るメーカーだったんだなあ
一時期は世界No.1シェアが見えてたんだっけ?
が故に合掌ですなあ
このご時世にGoogle制裁は重すぎる
2022/11/02(水) 12:14:58.85ID:Jom9mjaN
日経みてたらアメリカは対中圧力をさらに強めるみたいでAndroidタブレットには更に厳しくなるかもね
2022/11/02(水) 12:18:58.51ID:ZlwsqEbC
>>721
不具合も少ないし廉価モデルにも率先して良質なスピーカー搭載したりと
低価格帯はマジで制圧できる勢いだった
2022/11/02(水) 12:27:05.58ID:k4Y+Jj1d
>>721
アメリカが怒るぐらいだからw
2022/11/02(水) 12:28:58.21ID:Cy+equrZ
>>724
日本も便乗して嘘までついちゃったのはアホだな
日本製の部品いっぱい使ってたのに
2022/11/02(水) 12:29:10.45ID:P8b3mIFl
Huawei端末がGMS出禁になった顛末は情弱検知器として有効に活用させてもらってる
2022/11/02(水) 12:40:33.41ID:k4Y+Jj1d
アメリカ「俺キレさしたらたいしたもんですよ」
2022/11/02(水) 14:48:12.48ID:aJ9EKCQ3
>>709
M6にGoogle載ってれば何も悩むこと無いのになぁ、、、
2022/11/02(水) 14:54:05.75ID:Xv71QlhM
>>716
Fold4があるよ
2022/11/02(水) 16:35:08.66ID:e0Nw04I/
イオシスの11800円M5lite8届いたけど、電源入れたらデフォルトがエストニア語なんだが…日本版かどうかの確認ってどこで見られるんだっけ
2022/11/02(水) 16:59:55.96ID:Sh4AhKy5
別に日本語に設定して使えばいいだけでは?
2022/11/02(水) 17:41:52.30ID:e0Nw04I/
もちろん日本語選んで設定進めたが、ストアの通貨がユーロになってて困惑
ファームウェア更新したから?か日本円になったからまぁいいか
2022/11/02(水) 18:05:45.75ID:dmtzFhpZ
>>730
まずパスポートを用意します
2022/11/02(水) 19:18:47.66ID:4SHRmqNo
その後服を脱いで正座します
2022/11/02(水) 19:40:20.95ID:ZOOepFmy
耳なし芳一ってキンタマやチンチンにはお経書いてたんだよな
じゃなきゃ玉なし芳一とか竿なし芳一って呼ばれてたかもしれないんわけか
2022/11/03(木) 00:39:02.59ID:p3jiOPFP
まもなく家族がファーウェイ使ってるだけで、政府調達から外されるからな、、、

そんなのわからないと言うやつもいるが、
先週の事件でスマホ持ってるのはすぐバレるからな
2022/11/03(木) 00:54:29.27ID:TDcDYeoO
陰謀論?
2022/11/03(木) 03:15:33.25ID:kl6x45xa
8インチ
FHD
SDカード読める
引っかかりやら無駄な待ちがない程度でサクサク
主な利用目的は自炊本を読む
でできるだけ安いの探してるんだけど
いいのないかなあ
とりあえずIpadmini第2世代は持ってるんだけど
SDカードが使えなくて容量が小さい (ネットブラウザは重いけど)読書アプリ自体は問題ない
から替えたいんだけど
どのぐらいの値段のがええんやろか
2022/11/03(木) 04:12:23.18ID:73DmChNP
触っちゃダメ
2022/11/03(木) 08:01:15.84ID:ktQPSA+H
読書専用機ならMediapad M6で問題ないな
2022/11/03(木) 08:44:30.51ID:6NNZpH6Z
>>736
何言ってんだコイツ
2022/11/03(木) 09:12:45.90ID:GldZJdTg
読書ならd-01jでもほぼ困らないレベルだ
主要な書籍アプリでOS7.0が切られるのってまだ相当先じゃないか?
いまだに5.0サポートしてるし
2022/11/03(木) 09:57:03.14ID:35Ne5C/P
d01jだね
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 10:16:28.20ID:RdiJU/9h
2年先は使い物にならない可能性高いけど、よっぽどの端末が出ない限り読書、動画用ならd01Jでいいんでない?
2022/11/03(木) 11:41:04.62ID:0WHswGoM
>>721
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
名機過ぎてなかなか引退させられないわ
2022/11/03(木) 11:41:43.10ID:0WHswGoM
スレ違いだったなスマソ
747ちゃんばば
垢版 |
2022/11/03(木) 12:53:37.11ID:H8U2FwTa
タブレットが壊れたのでNECの875CASにした。
1280*800の低画質パネルとP22TのローエンドCPUと6GBのRAMの。
1280*800は文字のガタガタ見えてやっぱり残念。かなり読み難い。
CPUはやっぱり微妙だな。Android6から11になって各動作のアニメーションが増えたのも有るのだが、アニメーションで重い感じなのか、そもそも重いのかが良く判らん。
RAM6GBは良いね。中々アプリ落ちないな。
Chromeでいつも通りにちょっと多目にページ開いた時には微妙な動きだったが、最大でメモリ7.6GB使ってた。
多目に開かなければ、まだ余裕あるな。

あと気になった点で、画質の影響画質影響だと思うが、ユーチューブのレイアウトが全然違うな。
狭いスマホ用っぽいレイアウト。設定での見落とし?
聞いていたけど、慣れれば良いだけかな?
コミックビューワのコミットンの本家のは、11への対応状況で、表示出来ないな。
これも聞いてたが、残念。
ZIPファイルでファイル一覧の表紙サムネイルとページ移動用のサムネイルは作られてるから解凍出来ない訳では無さそうだが、表示出来ないな。
フォルダーに解凍しとけば表示出来るからテンポラリファイルのアクセス許可辺りが原因だろうけど。
野良のに移行するかPVとかに移行するか悩んでる。

更についでに、Chromeのレイアウトも違うな。
同じ8インチからの移行でも低画質だから、文字やアイコンや線とかが大きかったり太いのかな?
それとの偶々バージョンアップが重なった?
再読込が縦点の中に移動、タブ閉じる✘がタブの長押しでのメニュー内に。消し難い。タブとタブのグループ化の所で消す方向?
アドレスバー下げればタブ選択が表示されるのは使い易いが。

OSの四角の履歴の表示が重ね表示から横並べ変わったから移動量が多過ぎ。
ホームからアプリ選んだ方が早いな。
ステータスバーでの通知表示量が少ないのも気になった。
バッテリーの保護モードが表示されたままで、残り1個しか表示しないな。設定は無さそう。
前のは10個くらい行けたはず。
メールが来るだけでダウンロード中の状態とかさっぱり解らん5インチスマホにも対応のレイアウト?
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:58:18.29ID:06pgbLE0
P22Tの1280*800に4万出すのはギャグだからやめてくれ
749ちゃんばば
垢版 |
2022/11/03(木) 13:07:32.08ID:H8U2FwTa
>>748
今、俺のネット環境はタブレットしかないの。
タブレットが死ぬとな。
ゲオとかも見て回ったが良いのが無かった。
近所のケーズデンキで買ったので高かったな。
2022/11/03(木) 13:12:52.66ID:R/jlEZ4I
スマホくらい買えよ
2022/11/03(木) 13:24:49.57ID:6NNZpH6Z
タブ電話機能付けるだけだから
それはない
2022/11/03(木) 14:43:23.00ID:p3jiOPFP
>>741
いや政府調達まもなくなるで
2022/11/03(木) 15:19:04.74ID:43bvDoKF
長文はトリップ付けてくれないかな
2022/11/03(木) 15:19:13.60ID:3tlPBz7a
アメリカは中華企業の端末も排除の対象に決めたんだっけ?
2022/11/03(木) 15:46:01.05ID:zDCvCCjV
>>753
chmateなら
(?s).{200}
をNG登録するといいぞ、正規表現な
200は文字数だから好みで調整
2022/11/03(木) 17:41:07.03ID:KnelUFoN
chmateなら長文省略機能あるぞ
500文字以上だけども
2022/11/03(木) 18:24:15.42ID:YGMfFYrb
>>755、756
thx
chmateの正規NGは存在を忘れてた
2022/11/03(木) 18:45:10.40ID:Tt+H65Jl
ちゃんばばをNGnameに入れるだけでだいぶ平和
2022/11/03(木) 18:58:49.49ID:49c7xG3w
NGNameに共有機能付けて欲しいわ
2022/11/03(木) 19:12:39.80ID:wRuY6Ums
>>756
文字数指定できたらいいのにな
2022/11/03(木) 19:14:58.74ID:mynX8nX5
>>759
NGNameに「IDもNG」機能が欲しい
762ちゃんばば
垢版 |
2022/11/03(木) 19:46:05.59ID:fhM2x+ux
>>747
自己レス
コミットン表示出来た。
他に書いた。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661912046/90
2022/11/03(木) 20:27:36.10ID:an0rE3dG
基本NGで平和になるがクッサイ自演とつけ忘れを連動NGできりゃなあ
2022/11/03(木) 21:51:09.89ID:z9jNdITw
>>763
nameとIDとIPを紐付けして一括NG出来りゃあね...
2022/11/03(木) 22:26:53.22ID:BOHSFcfR
とりあえずワッチョイ
2022/11/04(金) 00:10:22.10ID:4ZrCKoal
これが皆が気になってる新機種レビューなら・・・
P22Tに4万は勇者すぎる
2022/11/04(金) 00:42:57.15ID:zKwb0sR7
>>754
実行してないだけで、すでに何時でも制限できる状態になってる。
その中の項目に家族が規制対象のスマホ使うのもNGってのがあるぞ
2022/11/04(金) 10:40:07.78ID:zbW3KWsH
M5lite8タッチがちょい甘いけど十分使える
仕方なく買ったiPadmini6売るか
2022/11/04(金) 11:30:37.62ID:86+5wBbf
俺もM5 lite8使ってる
これくらいで十分なんだよなあ
2022/11/04(金) 12:04:12.48ID:DiHCsu7v
未だにM5lite8がお勧めされているしね
めぼしい新機種が乏しいのだろう
2022/11/04(金) 12:21:58.85ID:tUAQ2MZu
M8ってAndroid9なんだろ?
いつまでサポートされるの?
2022/11/04(金) 12:22:29.19ID:tUAQ2MZu
M5だった
2022/11/04(金) 12:26:41.50ID:DiHCsu7v
M5のサポートは切れていると思う
2022/11/04(金) 12:27:32.95ID:WoH58q1J
いつまでとか誰にも分からんだろう
ちなみにアプリのアップデート切られたからって即座に使えなくなるとは限らないから
いつまで使えるかは完全にアプリ次第
2022/11/04(金) 12:42:22.18ID:zbW3KWsH
泥7のM3 8.4で困りだしたからM5lite8買った
2022/11/04(金) 15:28:51.72ID:PgDg2FS2
M9ってAndroid古いのか
2022/11/04(金) 16:19:29.67ID:r4SnxvV9
dtab d-51cは65000円っぽいぞ…d-52cの価格もやばそう
2022/11/04(金) 16:48:31.92ID:k7FZr/Wb
>>777
55000くらいいくかね
51Cよりは安そうだけど
2022/11/04(金) 17:15:38.69ID:SZ8bo4/I
あちらの41Cから+15000円の上げ幅をそのままスライドさせるなら
52Cは5万ぐらいか
今ならY700でもいいかなあ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 17:17:51.28ID:4uXYI0Y9
同じSOC(sd665)だった前機種のd-41aが49,896円、d-42aが35,640円。
今回、d-51cが65230円だからd-52cは5万前半かね。
2022/11/04(金) 17:47:07.37ID:5X+esYWs
5万越えるかどうかってところか
2022/11/04(金) 18:10:48.94ID:Og2ajpif
>>768
明日イオシスから届くわ。良さそうでよかった
ちなみにiPadmini6は既に売ったw
2022/11/04(金) 20:44:35.72ID:Bk7krWo9
UAUU楽天市場支店でUAUU T30の販売予告出てる
AMAZONは知らんが本当に出るんだ
2022/11/04(金) 21:51:01.56ID:4ZrCKoal
「信頼できるブランド」

(;´Д`) 知らんがな
2022/11/04(金) 22:02:31.07ID:70+AS9w1
UAUUのT30、FHDでUNISOC T610搭載、それで15000円って普通にめっちゃいいのでは?
https://item.rakuten.co.jp/uauu/t30/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況