8インチAndroidタブレット総合 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:49:51.53ID:ula4tKDR
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663804478/
2022/10/15(土) 13:41:40.05ID:ngFHNLFq
8インチこそ至高
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 13:46:44.81ID:6ogvZGI0
>>2
同意。10インチ以上ならPCあるし。
携行性が高いだけでなく、ゲームやるにもゴロ寝動画鑑賞も重くない8インチがベスト。
6.5インチスマホはちと小さい。
ここはそんな人達が集まるスレです。
2022/10/15(土) 13:50:38.81ID:emeabq+9
乙っぽ
2022/10/15(土) 14:12:25.58ID:jRsExLOu
もうfold4でいいじゃん
2022/10/15(土) 14:33:48.04ID:f1FzPufO
foldはサイズが中途半端なんだよなあ
折り畳むならもっとデカくていい
2022/10/15(土) 14:37:05.52ID:qnXQ5ou5
だけど一番理想に近いだろ
2022/10/15(土) 14:37:42.46ID:7XPC5PIL
fold買う金があるならmini 買うんじゃない?ここは高いタブレットを買えない、またはタブレットに金をかけたくないコスパ重視の人が大半じゃない?
2022/10/15(土) 14:41:59.85ID:f1FzPufO
根本的にSD使えないのは論外なんだわ
値段はスペックよけりゃ高くてもいい
2022/10/15(土) 15:18:35.68ID:37zCkejo
>>8
iOSの時点で対象外だしスペックが低い8インチタブレットなら選択肢がある。
高スペックを求めるならFoldしかない。
2022/10/15(土) 15:20:45.08ID:SObVILZH
それいつものかまってちゃんだからw
2022/10/15(土) 18:22:49.89ID:Q/RgqWxT
ゲームしないならSocは低めでもいいね
2022/10/15(土) 20:11:53.38ID:UexqFtPT
前スレの末期のBOOXはかなりアリ
ゲーム、動画切り捨てるなら、カラー化してるしナビも可能かもしれんし
いつもポチりそうになってギリ我慢してるバッテリー持ちが実際どうなるか気になるところ
通常のアンドロイドアプリも一応動くというのが他のペーパー端末との違い
お値段が元々が高いからねぇ・・・これこそ液晶と電子インクモニタのハイブリットがあればなぁと
スナドラだからAPTXは使えるんだよね、むしろ画面が遅延する
SIM付けれるなら、また用途も変わってきそう
ちなみに8インチでお絵描きする気は無いのでペンは要らん
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 20:26:25.42ID:DHZRO8Uw
5歳子供用にタブレットを買いたいのですが
機器に疎くて何が良いかわかりません。
出来れば予算は10000円まででおさめたいです。
子供はYouTubeや Abemaなどで動画を観たり
よく広告で出るゲームアプリなどで遊んでいます。
おすすめのタブレットを教えてください。
2022/10/15(土) 20:26:54.74ID:QVxrnr0l
子供には与えない方がいい
2022/10/15(土) 20:36:49.08ID:hZ3mrSkm
>>14
dtab買っとけ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:32:26.74ID:MNZbt4YA
>>5
SDカード使えりゃ候補にはなったんだけどな。galaxyもpixelもAndroidの魅力の一つであるSDカード捨てちゃったのが痛い
2022/10/15(土) 21:37:39.64ID:fNeX7ygv
>>17
ない方が素じゃないの?
2022/10/15(土) 21:39:11.34ID:7ey0IRBH
>>17
SDあったらとっかえひっかえして使うん?
2022/10/15(土) 21:48:19.47ID:4QaZ/B5L
>>16
1万でdtab買えるなら俺も欲しいわ
現実的なのはFireHD8かsmile1等の中華だろうよ
2022/10/15(土) 22:08:52.04ID:9MtLybSb
>>14
Fire一択じゃね
2022/10/15(土) 23:10:54.96ID:4suagkUG
>>19
買わない(買えない)理由探しなんだからほっとけ
2022/10/15(土) 23:24:02.18ID:JNF6vrC5
>>19
adbコマンドで内臓ストレージ化目的でしょ

漫画と軽いゲーム用途がメインだと
SOCはそこそこでいいけれどストレージ容量は欲しくなるし
2022/10/15(土) 23:31:51.02ID:qnXQ5ou5
>>23
だとしたら1TBモデルとかもあるしストレージ化なんて必要ない
2022/10/15(土) 23:34:11.48ID:4suagkUG
低価格帯ならともかくfold4は512GBモデルがあるんだが
2022/10/16(日) 00:30:50.86ID:VMLnhPWs
・・・辛い。
HUAWEI MediaPad M5 liteユーザーです。
先日不注意で落としてしまい画面の右角が割れてしまいました。
D-42Aの後継が出るまで誤魔化して使おうとしてたのですが、D-52Cでも通話が出来ないと知り、「買い替えず使い続ける」事にしました。
以前修理をお願いしたところに見積もり依頼したところ、「HEAWEIの修理は辞めた」との返事。
他の店も数店当たりましたが、画面交換は2万円を超えてしまいます。こんな値段出すなら、初期化されるのは残念ですがHuaweiで修理依頼(梅田のお店)した方が良いかと考えてます。

今までAndroidで「バックアップ〜リストア」の経験がありません。
ネットなどで手順は見て予習はしてますが、「どこまで復元出来るのか」も正直よく分かってません。

Androidの「復元」って、純正機能より「より性能が良いアプリ」というのは存在しますか?
長々と書いてしまいましたが、まさか目を付けていたお店に断れると思ってなかったので落胆しております。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:53:39.85ID:MAFgOZ2c
dtab、01Jならフリマで6000円ぐらいで買えるな
ちと古いがベンチ15万あるから使えそう
2022/10/16(日) 00:54:14.12ID:rm43GFOH
>>13
BOOXもってたけど、
まず性能があまり良くない上に、描画も遅いからすべてがストレス
カラーだが正確な色ではないので更にストレス
動画なんてちょっとでも見たいと思ったら叩き割りたくなる

読書以外のWeb閲覧もかなりストレス
2022/10/16(日) 00:56:35.82ID:bbcbv42p
01jでも最近少し動作が重い
何がショックだったかってアマゾンアプリがOS7.0対応外になったこと
もうあまり引っ張れないなと思ってd-52C待ち
2022/10/16(日) 02:07:28.80ID:8Whdhim0
>>28
KindleOasis使ってたけど似たような感想
やっぱり動作がもっさりな時点で使う気が失せるよね
2022/10/16(日) 02:57:57.65ID:5mT2lnPj
>>26
有名なのはheliumかなあ
PCいるけど
ttps://novlog.me/win/android-apk-backup-helium/
googleのリストアでもそこそこ戻る

俺は必要なデータや設定はしっかりバックアップとって
1から環境組み直してる
PCの癖が抜けない
2022/10/16(日) 03:56:46.13ID:ju6WDN5U
lenovoのTB300XU早く発売されんかね
2022/10/16(日) 07:42:51.38ID:ssm0556x
いうてもMAX構成で4GB/64GBのモデルまでだからなあ
4GLTEだとMTKのGシリーズエントリー石積んだWXGA機かねえ
2022/10/16(日) 08:35:08.74ID:7SJQZaY5
G25/35だとスペックダウンな気が
でもG80はないだろうからA22入れること考えたら無難なところか
35ちゃんばば
垢版 |
2022/10/16(日) 09:50:00.58ID:MiC8KjzW
前スレ>>977
>8インチタブレット以外のことは何一つ書いたらダメという意見なんだな
>俺はちょっとくらいそれてもええやん派

「何一つ」って、そんな事、俺は思ってもいなければ言ってもいないよ。
俺は雑談では、かなりそれても良いと思ってるよ。

iPadが良いとか10インチが良いとかは、俺は誤った情報を与えての誤購入に繋がると思ってる。
貴方かは知らんが、それ程間を置かずに頻繁に出てくるよな。
タフ系重いのを持ち出して、某10インチは軽くて良い旨は他でしろよ。
Aアイドルのファンクラブスレで、Bアイドルは良いぞと比較で特徴を語るとかは、比較スレとかでしろってみたいな話。
8インチ同士の比較とか、某8インチのスペックや問題点とか、そう云う情報をやり取りしたいスレだよな。
雑談なら雑談と判るから読み飛ばせるが、10インチ比較は邪魔なんだよな。
軽くて良いって8インチで軽いのを探してる奴はレス遡って見て時間を無駄にしたり、軽さが重要で軽いのなら10インチでも良いのかな?と誤解する奴も出そう。
10インチ信者の勧誘なら、ここじゃなく比較スレとかでしろよ。
2022/10/16(日) 10:29:20.25ID:VKLy/FMn
選べるほど8インチ情報が氾濫してる訳でもないのにそこまでストイックに8インチの話にこだわる必要があるかね
2022/10/16(日) 10:55:20.14ID:jP2p1K/6
>>36
そりゃ機種多い方の話題で埋もれたら総合スレと分かれてる意味がないし
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 10:55:32.46ID:NtMAjzwo
>>28
で、肝心のバッテリ持ちはどうだった?
2022/10/16(日) 11:08:37.04ID:bbcbv42p
まず寸法ありきで次点で重量だと思ってたから、軽けりゃ10インチの話を持ち込む言われると戸惑う
カバンに入れるなり出先で取り出すなりナビで使うなりって、まずサイズの問題じゃん?だからこそ8インチのサイズ感に拘る人が来てるんだろうなと思ってたが感覚違うんかな
2022/10/16(日) 11:09:17.10ID:GG9oSQt9
8インチモデルと同じマイナーSOC使っている10インチモデル持っているからの使用感をレポするとかなら全く問題ないと思うが、
調べりゃ分かるし家電量販店で触れてみりゃ誰でも体験出来る程度の重量サイズ情報なんか持ち出して10インチ選びましたなんてのはノイズでしかないな
2022/10/16(日) 11:14:46.04ID:qifX0g6O
何を重視するかは人によって違うからな
なんなら何も調べずにおすすめ何?と聞くやつもいるし
2022/10/16(日) 11:29:40.62ID:aq2q/0uu
>>36
そういうストイックなスレで何言ってるのやら
2022/10/16(日) 11:29:55.74ID:pP4DH1Xd
>>13 >>28
読書・資料用なのでモノクロでよい→Boox使えるかなと考え中
eInkはUS版Kindleで使っていたから表示傾向はわかる
汎用NetscanとかWifiアナライザが使えるモノクロタブという考え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況