【Amazon】Fire TV Stick 55本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-scOR [210.170.183.165])
垢版 |
2022/09/26(月) 18:31:08.26ID:c6bPGcec0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/26(月) 20:17:48.58ID:F1EY0xuc0
>>1
おつ
2022/09/26(月) 21:00:34.85ID:31q8gj9HM
>>1
スレ立ておつ
2022/09/26(月) 23:05:29.98ID:AZwfxtmc0
いちおつ

http://imgur.com/7StjCVc.png
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2211-Kdi3 [61.24.28.242])
垢版 |
2022/09/27(火) 00:50:19.69ID:tIrmnvWl0
(´・ω・`)そんなー
2022/09/27(火) 03:08:29.39ID:iX96bJ5B0
ネットで
W52(5.2GHz帯)以外はサポートされてないからWiFiはW52だけに設定しないとFire TV Stick見れない

と聞いたのですが
W53やW56と併用でも不安定になってしまうのでしょうか?
ご経験ある方教えていただけると嬉しいです
2022/09/27(火) 03:47:15.80ID:BJ3htXay0
>>6
W53やW56って使う必要性ある?
2022/09/27(火) 10:28:45.24ID:yXLMjII5a
4kmaxのリモコン使えなくなる不具合さっさと直せks尼
2022/09/27(火) 11:25:03.25ID:s+UJV+q/0
>>8
お前の頭を先に直せ
2022/09/27(火) 12:46:56.03ID:YIjT8yp90
>>8
それ4Kでもあるよ
2022/09/27(火) 13:55:06.26ID:ggATGOQZd
︎︎𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f58-trOy [14.12.100.97])
垢版 |
2022/09/27(火) 18:57:51.38ID:Sz9aPaRr0
親にプレゼントしたらいつからか分からんけど6つも有料チャンネル登録されてた
PIN設定してなかった俺が悪いけどせめてメールで登録したことくらい教えてくれたらいいのに……
2022/09/27(火) 18:58:56.46ID:DogI32oA0
stn、毎回firetv側でアプデしてるけどちゃんとされてんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c225-a9Ax [131.213.75.194])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:02:50.60ID:U5zsCLR80
>>12
デフォのままだと意図せず登録してしまう様に仕込まれているから
登録した覚えも無いのにメールで連絡なんて無理
2022/09/27(火) 20:08:00.97ID:7RFFS1k90
>>13
アプデしてるけどちゃんとされてんのとはどういう事でしょうか
よくわからんけどバージョン確認してみればわかるのでは…
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cea4-98lZ [143.189.120.177])
垢版 |
2022/09/27(火) 22:57:38.34ID:x6piRZzr0
なにも再生してないときになんかBGMが流れるようになった
消し方がわからん
うるさくて困る
2022/09/27(火) 23:35:43.47ID:aC037dIi0
アレクサ、流すな
2022/09/27(火) 23:37:13.20ID:aC037dIi0
>>6
うち、W56で繋がってるけど……
2022/09/28(水) 00:20:13.98ID:NynQJARU0
昔のモデルはW52しか繋がらなかったけど今は大丈夫
echo dotの三世代目も見た目同じなのにW52以外対応/非対応モデルがある
2022/09/28(水) 00:24:57.16ID:OrApJbBg0
>>16
再起動しなよ。Androidだよ
2022/09/28(水) 00:32:18.84ID:VAIjh4EL0
>>7
デフォルトがW52なことが多いから単純に混雑で繋がりにくくなる
特にスマホは速度全然違う
>>18,19
ありがとう
今日やってみたら普通に繋がって安心した
新型は対応してて良かったです
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cea4-98lZ [143.189.120.177])
垢版 |
2022/09/28(水) 01:42:36.30ID:qBh7ixo/0
>>20
止まった
ありがとう助かった
2022/09/28(水) 09:31:48.93ID:faRhdYBVa
>>10
少なくとも3ヶ月くらい放置されてるけど修正出来るのかねこれ
リモコン側のロットに問題あるっほいけど
2022/09/28(水) 11:58:02.29ID:VTHkkW4a0
>>23
ここまで放置されると直す気ないんじゃね?
動かなくなったらグリグリすると直るしw
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823f-otoR [115.163.154.6])
垢版 |
2022/09/28(水) 12:29:25.33ID:0BEY6opL0
>>24
ジェブベゾスにメール送れば?
2022/09/28(水) 16:58:32.34ID:D4D1DT1r0
ディスプレイ解像度4kに設定してもしばらくすると勝手に自動になるんだけど何でですか?
2022/09/28(水) 19:35:18.64ID:lpp+G0Jd0
>>13
おい、質問されたぞ
逃げるのはちゃんと答えてからにしろ
2022/09/28(水) 20:20:30.20ID:hJywMQQ40
いや別に答えなくていい
2022/09/28(水) 22:32:53.93ID:82xxL28L0
先日、STN beta 16.03 updateでライブストリーミングのバッファサイズを弄った的なこと書いてあったけど
それ以降全くライブ止まらなくなったな
2022/09/28(水) 23:03:28.50ID:hJywMQQ40
うちでは何回か止まってるなー
速度的には300Mbps以上出てて他では止まった事ないんだけどな
2022/09/28(水) 23:23:57.96ID:lpp+G0Jd0
アプリも人見るんだなー
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-QymP [180.34.42.137])
垢版 |
2022/09/29(木) 02:47:53.46ID:AA3OGA5G0
>>25
直さなかったら、おまえのボートを、外洋に出られないままにしてやるからな!って
2022/09/29(木) 04:53:14.58ID:c1O9JcuU0
>>29
そのバージョンからウチではブチブチ止まるようになり、再生開始位置が強制的にリアルタイムの30秒前からになった
おま環だろうし文句言うつもりはないが、人によって随分違うもんなんだなあ
2022/09/29(木) 07:21:33.62ID:QnB1C0Km0
Cubeとリモコンの新型きたな
2022/09/29(木) 07:22:27.41ID:AA3OGA5G0
キューブはファブリックがいらない
ホコリが……
2022/09/29(木) 08:34:45.44ID:rmPI3Ehj0
>>30
>>33
2、3日前はyoutube自体調子悪くて配信枠によってはすごく止まりまくってたけどそのせいとは違うんかな?
遅延は大幅に増したよねうちでは1分遅れるようになったけどそれでも止まらないで再生できる方が嬉しい
以前はほんとに酷かったから
2022/09/29(木) 09:23:48.10ID:yd4erfZv0
新型Cubeの有線LANは1000BASE-Tですか?
2022/09/29(木) 09:49:12.80ID:X7SHhkzV0
新型リモコンの①②ボタンは例えばU-NEXTとかTVerとか任意に割り当てられると言う理解で良いのだろうか?
それなら即買いなんだけど。
2022/09/29(木) 10:15:04.12ID:EvRyq5TBM
fireスティックで見終わった後に元のテレビの画面に戻るボタン欲しいわ
2022/09/29(木) 10:52:34.14ID:CPIw5BSy0
いままでのアプリボタンも2個は変更できるんじゃなかったっけ?
2022/09/29(木) 10:58:59.96ID:kfmSSRcF0
自由に割り当て出来るのは1と2のボタンだけでしょ
2022/09/29(木) 11:33:57.46ID:olVcFlea0
新Fire TV Cubeはファブリック仕上げ+HDMI入力 “探せる”リモコンも
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1443379.html
2022/09/29(木) 11:53:44.15ID:9TjOClk5d
2割性能向上じゃほぼ体感できないわな

4K無印→4K Maxはそれ以上の性能向上
かつメモリ容量も3割増のに
体感できないと言うやつが多いし

4Kアップスケーリング機能がどの程度か
2022/09/29(木) 11:55:50.62ID:aJg0bk790
新型Cube、有線LAN付いたけど何も書いてないってことはやっぱり100Mbpsなんだろうな
本体内蔵なら1Gbps対応してくれても良さそうなもんなのに
価格や発熱の問題だって無いだろうし
2022/09/29(木) 12:01:28.03ID:9TjOClk5d
USB2.0 GbEの使ってて実測300-400Mbps出るが
(インターネット回線はほぼ常時900M~出る物)
100Mのアダプタと実用上で有意差は無いな
2022/09/29(木) 12:08:13.41ID:q8kmmq+T0
本国の仕様では100Mbps
SoCのGMACからGbE引っ張ってこれるけど部材ケチってUSB2.0から分岐でしょう
FireOS7 ABI32bit継続のようなので事実上マイナーアップデートかと
2022/09/29(木) 12:17:13.79ID:Q/IVcoT50
おまえたち
動画見るのにどうしてそんな帯域を求めてるんだ?
2022/09/29(木) 12:22:37.33ID:aJg0bk790
でも電源別だしUSBも通常のAになったからアダプタ利用はしやすくなったね
とりあえずセールになったら4K MAXから買い換えだな
2022/09/29(木) 12:31:01.61ID:V8RdijP5d
セール7980まで落ちるのは1.5年後か
向こう1年はセールでも12980~14980だろう

付属のUSB-LANはフリマで1500円で売ったな
2022/09/29(木) 12:39:11.62ID:OLhvU9FWd
つーか定価が円安反映して14980→19980に上がってるのか

1.5年後の底値でも10800
それまではセールでも13800~14980がいいところだな
2022/09/29(木) 12:41:25.92ID:f85t1qiJd
これまで現行cubeも買えなかった底辺下民には無縁な価格だな
2022/09/29(木) 12:44:13.88ID:OHaLep7jr
これだけ円安だとstickが値上がりしていく可能性もあるな
2022/09/29(木) 12:53:25.91ID:JY8eNHBR0
>>39
アレクサ、テレビにかえて
2022/09/29(木) 12:54:12.03ID:f55/lwCU0
新型cube、超解像度技術がSHIELD TVぐらいなら買い替える価値があるな
2022/09/29(木) 13:03:03.94ID:OHaLep7jr
>>38
amazonの商品ページを見る限りその認識で合ってるみたい
Alexaコマンドも実行できる的なこと書いてるけど、定型アクションのトリガーにできるんだろうか
2022/09/29(木) 13:43:13.67ID:Wl6eOEf/0
AV1非対応なのね
2022/09/29(木) 13:55:12.02ID:17C9WokVd
新しいリモコンのリンクボタンの押し心地良くなっていたら買う
2022/09/29(木) 13:57:52.98ID:W3UvY5E+0
>>56
4K MaxはAv1に対応みたく書いてあるけれどね
2022/09/29(木) 14:01:48.21ID:Wl6eOEf/0
>>58
4kmaxは対応しているが新Cubeは対応していないという話。
SoCのメーカも違うし機能差があるのは仕方ないが。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c225-a9Ax [131.213.75.194])
垢版 |
2022/09/29(木) 14:03:01.17ID:m7dF25nj0
HDを入れると4Kになるって高速増殖炉みたいなもんだな多分きっと知らんが
2022/09/29(木) 14:31:33.76ID:q8kmmq+T0
>>59
comの製品紹介ではav1の記載あり
jpと仕様(en)の方では記載なし
近年Amlogicがマイナーチェンジでav1デコーダ載っける傾向及びshow15からして記載漏れだと思いますよ
2022/09/29(木) 14:31:46.99ID:YREHiFPJd
新型Cubeのページに表示されている方限定3,000円OFFって出るのは旧型ユーザーだからかな
割引されても16,980円だと悩むわ
2022/09/29(木) 14:42:18.94ID:Wl6eOEf/0
>>61
下位機種の機能はカバーしてほしいので、そうであってほしい。
2022/09/29(木) 15:42:33.58ID:ERv8fey50
またRAM2GBとかケチってんのか
メインはCubeだけどなんか魅力無いな
2世代持ってるから3000OFF出てるのか
スマホに比べりゃかなり安いからいいけどMAXも安く買えたしスペック微妙だな
2022/09/29(木) 15:50:32.79ID:isJnkIV3M
3000円割引の新リモコン欲しい勢なら買いだろうかな?
来年新MAXに新リモコン付くだろうからそれ待ってもいいのか?
2022/09/29(木) 15:51:22.30ID:18FQh4KW0
うちも3000オフ出てるけど、アプコン性能のレビューと後は半額なら買っても良いかな
2022/09/29(木) 15:54:00.25ID:Wl6eOEf/0
>>65
新Cubeについているのは従来のリモコンだよ
2022/09/29(木) 15:59:44.68ID:ERv8fey50
Proとかいう新リモコンも1000円OFFの2980円になってるな
2022/09/29(木) 16:01:14.69ID:jy3Oat4oM
>>67
ホントだ 2万近くするんだからリモコンPro付けろよ
2022/09/29(木) 16:14:06.77ID:V4v9XGDna
乞食
2022/09/29(木) 16:16:31.65ID:aVQPnX7L0
stickが旧リモコン付きでセール1980とかで買えるのに
リモコン単体で2980はなあ
2022/09/29(木) 16:21:52.98ID:qvvBNMl60
2980円でもいいけどすぐ壊れやたら許さんでよ
2022/09/29(木) 16:24:52.82ID:AA3OGA5G0
>>62
わいは4K棒ユーザーだが表示されてるぞ
プライム会員
2022/09/29(木) 16:28:36.55ID:aVQPnX7L0
新型FireHD8もそうだが、単なる2重価格

その3000円引きに釣られて買うような情弱はam͜a͉zonにとって良いカモ

なんなら情弱カモリストとして管理されて、情報漏洩したら
詐欺組織から電話かかりまくって来るレベル
2022/09/29(木) 16:29:30.46ID:aVQPnX7L0
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめとけ」
2022/09/29(木) 16:32:44.38ID:jgmRwW6aM
欲しい物は要らない物
必要な物だけを買いなさい
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-QymP [180.34.42.137])
垢版 |
2022/09/29(木) 16:35:58.27ID:AA3OGA5G0
>>75
くっさ

いい加減、恥ずかしいからやめたらw
2022/09/29(木) 16:37:43.74ID:AA3OGA5G0
サードパーティーのアプリを入れて使い込んでいる人には新型のキューブは魅力的なんかな
プライムビデオしか観ないワイには4K棒でも持て余す
日本語吹き替えだけ4Kとか止めてくれ……
2022/09/29(木) 17:17:54.25ID:q8kmmq+T0
よく見たら新CubeリモコンとProリモコンはDAZN切ってMusic復活してる
しかもそれぞれ配置が違うのもまた興味深い
2022/09/29(木) 17:32:09.46ID:aVQPnX7L0
>>79
でもリモコン単体に2980-3980円も出せないお前には無関係
2022/09/29(木) 17:34:47.16ID:JWLlC6y/0
>>36
なるほど、もしかしたらその影響でぐるんぐるんしてただけなのかも
何日か前にライブ配信でもないのにめちゃくちゃ止まりまくってた時があったけど、あれもその影響かな
直ってたらいいなー
前にメールで要望出した甲斐があったかな
2022/09/29(木) 17:38:18.12ID:HOxUoACu0
自由に割り振れるショートカットボタンが4つくらいあれば下部に配置されてるABEMAショートカットボタンとか要らねえんだけどなあ
大人の事情か…
2022/09/29(木) 18:12:37.40ID:UzSWaS+/d
リモコン背面平にしろよ
2022/09/29(木) 18:21:08.35ID:itwLFrY30
新Cube、テレビ側のアプコンとバッティングしないのん?
2022/09/29(木) 18:27:38.03ID:q8kmmq+T0
>>80
よくわかったねー
割引効かないProリモコン2本目で悩んでるところだよ
セール対象になりそうな気がしてならない
2022/09/29(木) 19:35:58.22ID:EUH9TtEnM
メニューボタンを長押しでYouTube、2連押しならTVerとか、戻ると早戻しの同時押しで特定のWEBページを開くとか、そういう既存ボタンのカスタマイズなら今でもある程度はできます
2022/09/29(木) 20:52:58.10ID:Toa40Z+a0
新cube
アマゾンミュージックのドルビーアトモスや
3Dオーディオに対応して欲しい
2022/09/29(木) 20:54:28.39ID:V4v9XGDna
>>77
今どきwで草生やす人
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-e94X [126.44.221.29])
垢版 |
2022/09/29(木) 21:25:37.94ID:VWoVzskv0
>>26
うちのは解像度を自動や2160pにしてもしばらくすると1080pに戻る。テレビは4Kなんだけど。
2022/09/29(木) 21:34:56.79ID:aJg0bk790
4K MAX持ちで非プライムだけど表示されんと思ってたら4K MAXのアカウント米アマに変更してたわw
2022/09/29(木) 22:16:40.57ID:LmJP08700
4K、4K MAX、第3世代持ちだけど3000円割引書いてあった
一応プライム会員、あと1ヶ月程でドコモから与えられた
プライムの権利が終わってしまう
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836e-tvKN [114.148.165.139])
垢版 |
2022/09/29(木) 23:18:00.34ID:qu61ge6r0
キャンセルはいつでもできるから、とりあえず予約した。
2022/09/29(木) 23:31:40.77ID:aJg0bk790
最初のセールが来たら値引率にかかわらず注文かなぁ
というか今から日本のアカウントに切り替えたらクーポン来るかしらw
買ったの自体は普段使ってるアカウントなんだけど
2022/09/29(木) 23:35:29.97ID:4RCUhX/l0
新CubeのHDMI入力って使い道なに?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c225-a9Ax [131.213.75.194])
垢版 |
2022/09/29(木) 23:56:28.12ID:m7dF25nj0
>>94
>>60
2022/09/30(金) 00:03:38.10ID:ZcsCPvH3d
>>94
BD繋いでBD観てる時にドアに人が来てもドア外映像をカットインするためじゃないかな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-QymP [180.1.164.30])
垢版 |
2022/09/30(金) 01:54:04.45ID:u6KhWdas0
>>88
悔しかったね
2022/09/30(金) 04:41:08.02ID:ykqjXDb30
>>89
回線がしょぼいんやない?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-e94X [49.98.164.121])
垢版 |
2022/09/30(金) 06:54:43.67ID:4PWomNYKd
>>98
速度は問題ないんですよ。測ったら300mbpsだったし。
UltraHDの再生でカクつくことも無いし。ただしばらくすると1080pに戻るんだよね。
2022/09/30(金) 07:39:58.55ID:H8bDQKCCd
ファイヤ用のVLCにデフォの言語設定が無いので、英語字幕になってしまうのだけどどうするの?ccwgtv用にはあるんだよ。。。
2022/09/30(金) 11:07:12.45ID:4FT6ilkGa
>>97
草生やすのやめてて草
2022/09/30(金) 11:07:44.51ID:4FT6ilkGa
>>100
ソースいじれば?
2022/09/30(金) 11:28:59.57ID:+mircL+M0
>>100
再生中に切り替えるなり、libvlcオプションで指定するなりすればよいのでは
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-QymP [180.1.164.30])
垢版 |
2022/09/30(金) 13:12:28.86ID:u6KhWdas0
>>101
回線がアウアウのガイジを不憫(ふびん)に思っているから草はやしてないんだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470a-xeQJ [118.241.212.83])
垢版 |
2022/09/30(金) 15:45:12.72ID:Y1p6jgOT0
firetvアプリのairreceiver
アダルトサイトに埋め込まれている動画を全画面で視聴すると動画が再生されません
全画面ではなくサイト全体を写している時には再生可能です

全画面で視聴したいのですが何か良い方法やアプリなど解決方法はありませんでしょうか
2022/09/30(金) 18:10:35.33ID:0ZH199Z8r
著作権保護でairplay非対応にしてるんじゃない?
2022/09/30(金) 18:24:01.75ID:OEp3YQQw0
>>105
Youtubeは出来るが、確かにHサイトは無理だった。

クロームキャストで送ってるはずなんだがね。
2022/10/01(土) 00:29:04.75ID:Ec3dzLJH0
リモコンまたオフラインになって使えなくなる不具合でた
初期化しても再発するしこれが起こるとホームからペアリングができなくなってサブリモコンでリモコンの追加からしか設定できない
それでもすぐにオフラインループ
これで2回目だけとどちらもバージョン32
交換品はバージョン1xで全く問題なく使えてる
いい加減これと付き合うのダルくなってきた
2022/10/01(土) 00:57:25.16ID:uwziesvsa
俺もそれでこの間サポに問い合わせたら右下のボタンがamaミューのやつ送ってくれたわ
それから発生してないからやっぱ一部のabema版に問題あるっぽい
2022/10/01(土) 01:42:24.35ID:pLDP2OodM
うちも11月に買って今まで問題なかったものがここ一週間ぐらいでペアリング出来なくなるのを繰り返してるんですがなんかアプデあったのですか?
2022/10/01(土) 02:15:25.68ID:wN92Dq3/0
俺も4K MAXで同じリモコンの症状出てるんだけど交換対象?

スマホのFire TVアプリから起動して再起動するとリモコンとペアリングする

尼とやり取りするの面倒だから放置してるけど連絡した方がいいのかな
2022/10/01(土) 03:01:35.01ID:uwziesvsa
>>111
俺の場合はチャットで
・不具合の詳細
・SNSなどで同様の報告を見かけたけど尼は把握してるのか
・abema版限定っぽい
ここらへん伝えたら尼ミュー版に使える2,980円OFFのクーポンを発行してくれた
abema版の返送も必要なかったからやるだけやっといた方がいいよ
俺もリモコンapp使ったり電源タップでON/OFFとかしてたけどマジでストレスだしね

ちなみに把握してるかどうかの返答はなかった
2022/10/01(土) 03:36:39.86ID:wN92Dq3/0
>>112
アドバイスありがとう

Stick本体には色々アプリ入れたりしてるんで本体も交換になったら面倒だなと思って尼への連絡躊躇してたんだけど
リモコン交換だけで済むなら問い合わせてみようかな
2022/10/01(土) 05:23:06.68ID:TIei48zi0
アレクサ、ニュース でプーチン大統領の併合演説30分って
今回すごいね。
2022/10/01(土) 08:47:04.30ID:9WltHXRx0
映画見てて途中でお風呂入って戻ってきたら勝手にスリープになってるんだけど20分ぐらいで自動でスリープになるの?
もしそうなら自動でスリープになるのを解除する設定どこ?
2022/10/01(土) 08:49:33.26ID:wuSZ/nPs0
>>114
なにがすごいのか説明ほしい
2022/10/01(土) 17:47:13.01ID:goDitii20
Proのリモコン買ったとして、一つ前の型のリモコンが壊れてんだけどProで動くのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-OxzJ [106.154.163.52])
垢版 |
2022/10/01(土) 19:10:29.22ID:o+5tISwOa
キューブなのですがみなさんもなりますか?
https://mobile.twitter.com/RpaDq/status/1528613724936093697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 19:40:09.88ID:Qe/BV1xd0
Cubeは持ってないけどMaxだと普通に表示された
https://i.imgur.com/DMk0hPd.jpg
2022/10/01(土) 20:19:50.20ID:aUcCIadH0
>>118
4K Maxだけどホーム画面の検索窓だと同じくホームに戻る
でもAmazon Musicの検索窓では正常に表示される
Fire OS 7.2.9.2(PS7292/2984)
2022年5月23日のツイートだからだいぶ前からか
普段Alexaしか使わんから気が付かなかったな
121118 (アウアウウー Sa97-OxzJ [106.154.163.52])
垢版 |
2022/10/01(土) 20:28:17.16ID:o+5tISwOa
さっきチャットで問い合わせしたけどホームにはならないと言われるばかりで埒が明かなかったです。
やはり機種によってなるみたいですね。
2022/10/01(土) 20:29:47.87ID:Qe/BV1xd0
あ、たしかにホームの検索だと戻るね
123118 (アウアウウー Sa97-OxzJ [106.154.163.52])
垢版 |
2022/10/01(土) 20:31:26.97ID:o+5tISwOa
>>120
同じくAmazonミュージックだとちゃんとなりました。クリックするとワードが縦に複数表示されます。
2022/10/01(土) 20:34:37.89ID:o+5tISwOa
メールで問い合わせしてみます。
2022/10/02(日) 00:35:14.97ID:8i0Q4dx+0
アニメやドラマの最新話がスマホやPS5では出てくるのにFireTVstickでは出てこない時ってどうやったら最新話出てくる?
再読み込みとか更新ボタンとかある?
2022/10/02(日) 00:39:10.44ID:pPCBJbqa0
アマプラなのかネトフリなのかなんなのか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-OxzJ [106.154.159.193])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:51:38.64ID:UYETlntZa
一応メールで報告しておいた。
チャットて全然マジメに調査してくれないのね⊂(`・ω・´)⊃
却って効率悪い、マニュアル対応だし
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-OxzJ [106.154.159.193])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:00:03.06ID:UYETlntZa
バグを認めると面倒なことになるのか確認できないといって他の機種で試そうとしないし>>担当の人。
すぐにわかることなのだが( ・ω・)
2022/10/02(日) 02:00:28.37ID:3yPSH0I2M
>>24
久しぶりにスレ来たらやっぱりリモコンおかしくなるの自分だけじゃ無かったんだ
グリグリすると直るってどうすればいいの?
電池入れ直したりしてもよくわからない
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fca-fusf [123.226.15.63])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:20:24.94ID:OpDyv8Wg0
他のイヤホンでは特に何も起きないのにsonyのWF-1000XM4に接続するとリモコン操作が不安定になるんですが同じような事象な方いませんかね
改善方法があれば知りたいです
2022/10/02(日) 02:40:33.90ID:832AbE0K0
BTの周波数が被ってんじゃないの
2022/10/02(日) 13:49:41.78ID:3yPSH0I2M
>>108
自分は4kmaxのリモコン2つあって
·バージョン14(amazonMusicボタン)買って1年半
·バージョン7(AbemaTVボタン)この間買った
バージョン14の方がおかしい
バージョン7はまだ買って昨日開けたばかりでわからないけど普通に使えてるリモコンのアプデありだけどとりあえず保留してる
2022/10/02(日) 16:05:27.92ID:gII5zgHl0
リモコン不具合まじで多いよな
交換してくれるのはいいけど本体初期化とかクソだるいからさっさと不具合直せよ
2022/10/02(日) 16:28:19.37ID:pPCBJbqa0
ABEMAボタン付きの一部でしか起こってなさそうな辺りアプデで直せる問題ではなさそうだし直す云々ではない気がする
製造段階の問題なのか使ってる部品の問題なのかわからんけどそのうち改善はするんでないの
2022/10/02(日) 18:11:00.80ID:5d8Trtq10
>>112
横からだけど俺もリモコンが急に反応しなくなった
んでチャットで問い合わせたら新しいリモコン送ってくれたよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-0YRP [133.149.86.34])
垢版 |
2022/10/02(日) 19:08:10.23ID:JCRI9/910
Proが不具合修正板なら買う
2022/10/02(日) 20:11:18.31ID:UNJQa9s20
fireTVのリモコンをパソコンで使いたいです
Blutooth接続まではできたのですがドライバーエラーと表示されて使えません
ドライバの存在とかソフトとか解決策わかる方いないですか?
2022/10/03(月) 01:09:24.21ID:sioybyoD0
abemaボタンのリモコン2つ所有してるけど、4KMaxとstick両方ともオフラインになって電源と音量ボタンしか効かなくなる症状出てる
ただし、4K無印とfire tv(正方形のやつ)に試しにペアリングしたところオフラインの症状は全く出ない
一応使えてるしやり取りメンドイのでこのまま使おうかと思うが、多分旧世代機とのペアリングは問題ないのではないかと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-OxzJ [106.154.158.143])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:19:50.08ID:ZKirtIeha
>>137
よくある2.4GHZのAndroidリモコンのほうがよいのでは。
2022/10/03(月) 11:18:34.51ID:OeSj1dSP0
maxだけど最近調子悪いな、電源抜いてリセットしないといけなくなる
2022/10/03(月) 12:03:52.98ID:MZw2RmbFa
ネトフリのボタン他のアプリに割り当てだけど反応しなくなった
アップデートでまた塞がれた?
2022/10/03(月) 12:24:56.06ID:ctEl3j/80
スポンサー料払ってるのに自由に変えられたらネトフリも困るだろうからクレーム入る→塞ぐのイタチごっこじゃね
そのうちPrimeVideoボタンみたいに何もできなくなってもおかしくない
2022/10/03(月) 12:26:01.34ID:kyYB0TN/0
>>141
それで、しょうがねーなってことで、Proリモコン出してきたわけよ
2022/10/03(月) 12:28:09.26ID:FiSiuXMBa
インドかどこか向けのリモコンだと非proでも自由にセットできるのあったよな
ファーム書き換えとかできたらいいのに
2022/10/03(月) 12:32:34.62ID:q84+Qn7+M
リモコンの新しい?カスタム(画像)の方法を纏めました
所持しているStick4KMAX(成功)とStick第2世代(失敗)しか試せていないので…興味ある人いたら人柱で試してココに結果書いてくれると嬉しいです

手順
ttps://gjoyus.com/firetvstick_kokushi/#KeyMapper

https://i.imgur.com/cKGB0Cg.jpg
2022/10/03(月) 12:34:26.70ID:cDF/BYk5M
>>143
すいません自決しました
RemoteADBとRemapper削除してやり直したら復活しました
2022/10/03(月) 12:41:23.49ID:s6RzO1D/M
silkブラウザ使えねーな
2022/10/03(月) 12:51:59.06ID:BETdQ2Cx0
>>147
Google が得意とするものは弱いよ
2022/10/03(月) 13:22:33.64ID:EXy3qRhoa
じけつ
【自決】
《名・ス自》
1.
(責任を感じて)自殺すること。
2.
他からの指図(さしず)を受けず、自分の事は自分で決定処理すること。
2022/10/03(月) 13:28:51.59ID:ctEl3j/80
・自決(ネットスラング)

「自己解決」の略として使われる場合があり、掲示板の質問スレなどで「自決しました」←「早まるな!」のようなやり取りが時々見られる。
使用者は元の意味を知らず素で使っている場合と知っていてネタ的に使っている場合の両方があると思われる。
なお解答が来る前に自己解決した場合はその旨だけでなく、後からログを見る者のために解決法も併せて書いていこう。
2022/10/03(月) 13:29:41.80ID:EXy3qRhoa
逝って良し
2022/10/03(月) 13:31:41.49ID:mnMc4vty0
https://i.imgur.com/2BwJ86L.png
https://i.imgur.com/iRwGU32.jpg
https://i.imgur.com/iIZpiAw.jpg

リモコンのボタンは最小限でいいのにこんなにギチギチにして
2022/10/03(月) 14:58:17.51ID:mrLQuKzv0
暗い場所でリモコン持ち上げたことない
2022/10/03(月) 15:29:41.05ID:YMkT771H0
>>152
ボタン少なくて手探りですぐわかるのが良かったのになぁ
2022/10/03(月) 16:58:40.50ID:CaJ5YyRca
初期のシンプルな形が好きだったなぁ
2022/10/03(月) 18:46:11.63ID:RBgVnpxs0
>>152
テレビにネット機能あるけどわざわざこれ買ったのはコンパクトでシンプルなリモコンが理由なのに何てことを…
2022/10/03(月) 19:05:07.32ID:E7fKIfxed
まぁ併売だし、手持ちリモコンを壊れるまで使えばいいし
2022/10/03(月) 19:33:46.87ID:jN+EOXZG0
ABEMAいらん
海外と同じディズニープラス搭載リモコンはよ
2022/10/03(月) 20:16:39.00ID:AEcmrDdl0
AmazonMUSICでMV優先になってしまうの何とかしてほしい
2022/10/03(月) 21:48:38.57ID:ww/6LGlE0
>>139
ありがとうございます!
空中マウス買うことにします…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-qxWN [133.106.56.33])
垢版 |
2022/10/04(火) 00:51:06.51ID:ieoP+ddcM
楽天で4k maxが叩き売りされててAmazonの最安より安い
3740円で200ポイントくらいつく
2022/10/04(火) 01:06:38.40ID:eTyKjHz6a
もう持ってるんでいらないです
2022/10/04(火) 01:21:46.12ID:W+ZOU9R40
初期のシンプルなリモコンを持ってるがもう使いづらい
Firv TVのUIが変わってPrime Videoだけでなくて他のサービスも観られるようなセットトップボックスになってしまった
初期のリモコンだとPrime Videoに切り替えるまでにカーソル操作と決定の操作が必要になる

一つ前のモデルのようにボタンすべてが青色とかではなくて文字だけカラーにして落ち着いた雰囲気になったことは評価する
もう、これで我慢するしかないなと諦めてる

あ、Abemaいらん。ってのは同意
そのうちディズニープラスのやつも並行して売るでしょ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-sI7R [133.159.149.213])
垢版 |
2022/10/04(火) 04:37:47.29ID:A/KSwsMoM
Amazon最安って3480じゃね
何かおかしい値引きとかないやつね
おかしいやつなら千円台とかdotつけて2980らへんが最安
2022/10/04(火) 04:49:45.44ID:gXXjH/nJ0
自分は捨てヤフーIDで3000円クーポン使って2本4500円で買ったけど使い道が無い
2022/10/04(火) 06:16:03.38ID:tnT+NkOJ0
追加ボタンで嬉しかったの消音機能だけだわ 他は要らねw
2022/10/04(火) 09:04:13.34ID:4tACtnEv0
テレビの入力切換ボタン欲しいわ
2022/10/04(火) 09:35:38.00ID:oc+eBsc2M
>>167
テレビリモコンで操作できるよ
2022/10/04(火) 12:30:33.54ID:0H21EiN90
>>161
Cube注文してなければ追加で買ってたな
というかこうやって見るとやっぱりCubeくそ高いなw
2022/10/04(火) 12:33:53.79ID:SBG7uBE4d
2割性能向上じゃほぼ体感できないわな

4K無印→4K Maxはそれ以上の性能向上
かつメモリ容量も3割増なのに
体感できないと言うやつが多いし
2022/10/04(火) 14:24:34.05ID:qNtWdiRr0
>>152
ボリュームボタンの隣にある2つのボタンは入力切替となんだろう?歯車だからFireTVの設定画面が開くのかな?
その隣の▲▼はチャネルかな?
ミュートの隣の1と2はなんだろう
2022/10/04(火) 14:25:51.86ID:1tRzVhYsa
4Kからの4KMAXは体感ほんの気持ち程度サクサクになった程度かな
最初の方は新型出る事に明らかにサクサクになっていて満足度高かった
2022/10/04(火) 15:28:11.87ID:pvxR1iqQ0
サウンドバー繋いでる人で音量・SW音量調整時に音が途切れる人いる?
なぜか他の入力では途切れないんだけど
2022/10/04(火) 18:19:21.18ID:/id3aBUE0
>>171
1と2はアプリ登録ボタンかも
政治的にユーチューブのロゴは出せないしな
2022/10/04(火) 18:34:23.59ID:1aDsERBX0
>>159
めちゃくちゃ鬱陶しいよな
なんか解決策ないのかね
176118 (アウアウウー Sa97-OxzJ [106.154.163.142])
垢版 |
2022/10/04(火) 22:43:08.11ID:BTQ2qXlua
あのあとスティックの4Kで文字入力してみたけど同じようにホーム画面にリセットされる。
メールは画像と一緒に送ったので返信待ちでおります、同じ症状の方も問い合わせしてくれたら幸いです(*・ω・*)
2022/10/05(水) 00:22:47.34ID:fRtfDFYx0
>>145
できた
4K MAXだから参考にならないけど凄いねこれ
2022/10/05(水) 01:38:03.70ID:bt/IDREB0
セキュリティーでアマプラ見るとき(確か)に4文字入れなきゃならんのだけど、この設定やめる方法ないですか?
以前はこんな必要なかったんだけど
2022/10/05(水) 01:39:05.85ID:+bWrzg+K0
http://imgur.com/NHy2rxU.png
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-NRCh [126.193.111.125])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:05:06.29ID:tbhkRIqnp
10月のプライム会員セール、日本除外なんだな。
なんだかなー
2022/10/05(水) 15:11:54.65ID:Mc/gP7zDa
>>180
じゃあ値上げしますね
2022/10/05(水) 16:42:20.27ID:iXMlvmGBM
じゃあ楽天のセールで買います
2022/10/05(水) 17:29:52.34ID:jIp2uff/a
>>179
stream fix オンにしてたけど意味なかったのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc9-kxt8 [111.67.181.190])
垢版 |
2022/10/05(水) 20:49:42.64ID:A2ezRKF70
昨日あたりから各話のサムネを選んでも再生されなくなっちゃった。
続きを見るからしか再生できなくてかなりめんどい…
2022/10/05(水) 21:48:28.42ID:+bWrzg+K0
STN(beta)で国際宇宙ステーションからのライブ見てみた
夜のところにいるから今は録画を流してるみたい
映像はなめらか
http://imgur.com/0ggVK1o.png
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5b-NRCh [153.210.123.122])
垢版 |
2022/10/05(水) 21:50:36.70ID:ZZzO3uSj0
たまにボーッと見てるわ。
船外活動する時もあるよな
2022/10/05(水) 21:58:25.21ID:+bWrzg+K0
>>186
知らなかったです
テレグラムの今回のアップデートのコメントで、ライブ24時間も何見るの?って突っ込んだ人がいて、NASAだよって
2022/10/06(木) 13:17:02.83ID:8b/onFuWM
Amazon DアニメじゃなくてDアニメをstickで見れる?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf25-Ck6Y [131.213.75.194])
垢版 |
2022/10/06(木) 13:32:44.40ID:yQHsF2390
>>188
【dアニメストア】アプリを入れてdアニメストアをオプション契約しているdアカウントを登録すれば普通に見られる
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-NRCh [126.193.82.226])
垢版 |
2022/10/06(木) 13:33:48.06ID:AZ9qyWlwp
アプリで見れる
2022/10/06(木) 13:52:04.73ID:8b/onFuWM
>>189
ありがとう
購入検討してみます
2022/10/06(木) 13:56:24.54ID:oCh45K6T0
そういえばdアニメストアは4kMaxだと問題があるって話だった気がするが直ったのかな
2022/10/06(木) 22:53:20.71ID:Ew+Pd0Ek0
フラッシュ暗算をやりたいんですが、良いアプリってありますかね
2022/10/06(木) 23:04:49.80ID:4vDaukKC0
>>193
豪快にスレチだね
こちらへどうぞ

気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」36本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628132726/
2022/10/07(金) 01:48:43.80ID:AsxXgM2F0
どのfire tvデバイスでもdmmアプリで長めの早送り、巻き戻しすると
読み込み遅いんだけど、そんなんじゃ乾いちまうよ❗
やる気出せ❗
196名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-qxWN [133.106.55.57])
垢版 |
2022/10/07(金) 15:47:24.00ID:tw/kOQS+M
アップデートでbluetooth機器の音量バーでるようになった
2022/10/07(金) 16:29:07.11ID:eGINPQM40
YouTube、左の登録チャンネルとか履歴とかのバー消えた?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-qxWN [133.106.55.57])
垢版 |
2022/10/07(金) 16:57:35.70ID:tw/kOQS+M
履歴は普通に残ってるな

あとリモコンでもbluetoothスピーカーの音量変えれるようになって便利になった
2022/10/07(金) 17:18:42.82ID:b9l2XnYo0
Bluetoothの音量バーってめちゃくちゃ前からじゃ…?
2年くらい前には既に音量バー出てたと思うんだけど接続するBluetooth機器によっては出てなかったとかかな
2022/10/07(金) 18:49:02.54ID:aJMieudb0
プライムビデオでアニメとドラマだけ再生できなくなった
映画はできる
なんだこれ
2022/10/07(金) 19:18:06.87ID:CbPANlOd0
気のせい
2022/10/07(金) 19:45:01.06ID:aJMieudb0
続きからなら再生できるけどエピソードからだと再生できなくなった
キャッシュ消しても駄目だったから初期化する
2022/10/07(金) 20:15:46.88ID:pjeGPMc00
>>199
第3世代Stickとか4K Maxとか(FireOS7)はリモコンでのBluetoothデバイスの音量操作に対応してたんだけど、それより古い無印4K Stickとかは対応してなかったよ
これ↓今年6月頃だけど、同様の話してる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635780318/898-905
今は無印4K Stick(FireOS6)も対応してるね
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9378-Dwg0 [118.106.190.135])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:26:23.11ID:XDkDlSQJ0
youtubeアプリからホームと検索以外が消えてメチャクチャ不便なんやが
2022/10/07(金) 20:30:33.81ID:b9l2XnYo0
>>203
そうなのか
ちょっと前まで所謂新棒って言われてたリモコンにPrime Videoとかのショートカットがないやつ、あれも第3世代なのかな
母親が2年くらい前から使ってて買った当時からFire TVのリモコンでTWSの音量調整してたけど
第2世代だと勝手に思ってた
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-ufYE [106.73.18.64])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:16.06ID:nWhqHPvH0
メニューめっちゃ使いにくいwwwww
なんだこれwww
2022/10/07(金) 22:26:54.31ID:rTbgZ6oz0
STNいいわぁー
教えてくれた人ありがとう
2022/10/08(土) 07:59:02.99ID:LWSmMJsY0
最初のスティックも使い物にならなかったし、4K Maxもコマ落ちを探して内容があまり入ってこなくなってしまった
DAZN派にはスティックは鬼門、もう絶対に買わないよ
Cubeの新型出るのかな?出るなら待つし、当分出ないならCubeを買う
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM16-dn3j [133.159.153.81])
垢版 |
2022/10/08(土) 10:05:41.51ID:0y33Mr0RM
いいタイミングだ
あと2週間待てば新型発売するから
人柱になってくれよ

対象のアカウントならキャンペーンクーポンも仕えるからもしそうなら予約推奨だ
2022/10/08(土) 10:15:01.61ID:LWSmMJsY0
>>209
情報ありがとう
早速予約注文したよ。何故か3,000円割引で16千なにがしになってた。
アプリボタン選べなかったけどアベマ固定ないのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96aa-0Yrw [39.111.199.207])
垢版 |
2022/10/08(土) 10:59:01.61ID:3aXcz0wJ0
やばいアプデが終わらない
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3f-G07x [115.163.154.6])
垢版 |
2022/10/08(土) 12:30:51.11ID:9woWooED0
>>211
完了中のまま終わらない現象でしょ。

以下のエントリーの対処法で実行したら、きちんと完了したよ。

https://officeforest.org/wp/2019/04/29/firetv-stick%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%A8%E5%BD%B9%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4/#i-35
2022/10/08(土) 12:59:14.31ID:s53DBjFhM
https://www.ksdenki.com/shop/g/g0840268991890/
2022/10/08(土) 16:18:50.80ID:d7xxynVI0
>>209
新型CUBE楽しみだわ
すでにUSB接続のGbEアダプタも調達したw
使えなかったりしたら笑うけど
2022/10/08(土) 18:02:51.33ID:nEVNcZPB0
最近似たようなの増えたな 大阪ガスまで出しよるし見た目そのまんまやけど
2022/10/08(土) 19:08:57.89ID:sqlFFABY0
最新verでもwolf launcher 使える?
2022/10/08(土) 19:54:17.62ID:c46aixuId
DAZNアプリのコマ落ち問題は
スペック問わず現行Cube含めて等しく問題が出るから
新型Cubeで改善されるとは思わんな
2022/10/08(土) 20:00:09.65ID:B/fPDhdda
DAZNアプリが激重なのよ chromecastでキャストすれば快適そのものだよ
2022/10/08(土) 20:00:19.11ID:LWSmMJsY0
>>217
エビデンス出してくれ
少なくとも第2世代BOXでは出ていないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a25-gOUG [131.213.75.194])
垢版 |
2022/10/08(土) 21:55:32.99ID:I/gJqA0/0
DAZNは箱なら問題ないが非対応のアプリがポツリポツリよな
俺は使っているが
2022/10/08(土) 22:25:42.48ID:LWSmMJsY0
今4k maxで確認してみたけど、細かなバージョンアップは行っているみたいでframe droppedの回数は減っているようだけど、なんかコマ送りのスピードが不安定な感じはする
もし、Cubeで発生したら抗議もんだな。どこに金かけてんだと
しかし、問題を報告してもしたのフォーラムにあるような沢山の「試してみてください」が返ってきて、普通の人なら諦めてしまう
自分は病気療養中で時間だけはあったからしたけど、解決はしなかった
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q000096DTDJSA4/fire-tv-stick-4k-max%E3%81%A7dazn%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%AE%8B%E5%83%8F%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
2022/10/08(土) 22:42:11.50ID:rkK04ZWra
HW側か網側か切り分けできてないのでは
2022/10/08(土) 23:05:19.21ID:LWSmMJsY0
>>222
amazonレビューに書き込んだら(2022年9月4日DAZNを見る人は買わないほうが良いです)電話かかってきて、いろいろ聞かれました
自分はサポートから来たこれ試せを一つ一つ読み上げ、解決しませんでしたと伝えましたが、舌打ちされて途中でもういい、と言われました
updateもしていますし、流石にamazon側は事態を正確に把握してるんじゃないでしょうか。切り分けすらできてないなんてあり得ません

ただこれはかなり改善されていてこんなもんだと思えば気にならないかと
自分は一旦気になりだしてから、見る度に現象を追ってしまうようになりました
居間の4k maxはルーターの近くにあるので有線で繋げていて、それまでのBOXは別の部屋で2.4GHzの無線で繋がってますが動きは至ってスムーズです
見比べるから気になるのかな
2022/10/08(土) 23:13:16.18ID:rkK04ZWra
やっぱり切り分けできてないのでは
2022/10/08(土) 23:27:14.07ID:LWSmMJsY0
>>224
コンピュータというのはあることをやろうとすると必ず同じ動作をするものです
再現できてないということはないでしょう
もし再現できてないならば、使用環境、テレビとか使用回線の状態等をしつこく聞くはずです
それはなかったですから、分かってるけど声を小さくしようという工作なのかなと感じます
>>208の書き込みではサラッと流しましたが、無きものにしようという意図がある書き込みされると反論せざるを得ません
2022/10/08(土) 23:36:52.30ID:u7Xle0/O0
新型CubeでもDAZNはカクつきが起きそうな気がする
詳しくは前スレの197~を参照だけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/197
たぶんExoPlayerに倍速再生とかリップシンク時に上手くフレームを間引けないバグがある
https://github.com/amzn/exoplayer-amazon-port
> Framedrops are seen in selected Amazon devices
もうずっと放置されてるような…
2022/10/09(日) 07:19:27.81ID:iRIS8vhJ0
レビュー見て電話かけてくるなんてあるの?
2022/10/09(日) 07:54:04.42ID:cmGiEWQo0
>>225
I/Oや割り込みがあるから
必ず同じ動作はしない

無能はタイミング障害と言うが
状態遷移考慮漏れで起きるバグ
2022/10/09(日) 08:31:22.88ID:GDzDRSRH0
>>215
これか
https://home.osakagas.co.jp/sp/search_buy/smilink/lp/tvs01/index.html

fileTVstickもどきを使わせて「月額利用料金が実質無料!」って言われてもなあ…そりゃそうだろとしかw
2022/10/09(日) 08:41:30.29ID:BRGbOImg0
>>215
まがい物商法やるには相手が悪すぎるな
2022/10/09(日) 09:00:35.47ID:GDzDRSRH0
>>229
自己レス

あらためてプランを見直してみたんだが「fileTV買ったら絶対Netflixの契約する!」って人なら本体無料かつ5ヶ月無料で得だわな
さらに本体永年保証ともあるし、Netflixに課金する前提なら意外に悪くない気もしてきたw
2022/10/09(日) 09:24:15.81ID:ReTUCQwK0
サスガッス(´・ω・`)
2022/10/09(日) 09:30:10.06ID:BRGbOImg0
>>227
無いと思いますよ
2022/10/09(日) 09:35:17.19ID:F1C1N3D90
4kノーマル棒もDAZNでCMになると、高頻度でFireTV棒自体がフリーズして動かなくなるようになった。
毎度電源切って立ち上げ直すの面倒くさい。しかも野球はイニング間でCM多いからたいへん。
この数ヶ月DAZNだけ、かなりストレス。
最近はDAZNはFireHDタブレットで見るようになった。
2022/10/09(日) 11:12:32.04ID:yoReQRfV0
最近1ヶ月以内に更新されたものだけ表示する機能とかないの?
新しいのと古いのが入り交じってたりして分かりにくい
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a25-gOUG [131.213.75.194])
垢版 |
2022/10/09(日) 14:26:30.03ID:VInQPS100
Amazonから電話が来るのは電話サポートを要求した時だけ
2022/10/09(日) 15:30:36.26ID:kMWlelB10
>>208
おまかんじゃね
2022/10/09(日) 16:29:27.25ID:AShWNfwod
箱でも棒でも4KMAXでも、問題ないけどなー
2022/10/09(日) 16:30:55.11ID:DxKCwvwVa
MAXは個体差が大きいんよ
2022/10/09(日) 19:22:03.19ID:iRIS8vhJ0
個体差云々じゃなくて恐らく気付いてないだけだと思われ
2022/10/09(日) 21:01:32.25ID:a78LFyp00
4kノーマルを使ってYouTubeを見ると
初回限定で必ずグルグルなって動画が再生されません

何故だ?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-Phf8 [180.56.199.111])
垢版 |
2022/10/09(日) 22:03:03.46ID:sKU+BdXc0
うちのFire TV Stick 4Kってゴミ、スリープに入ってもHDMI信号出し続けちゃうから
暗い画面のままモニターついてて電気喰いまくりのどうしようもない奴なんだけど
何か解消方法ないですかね?

モニターじゃなくてレグザTVとかだと省電力移行してくれる機能あるみたいだけど
そういうのじゃなくてFireTV側でどうにかならないかな?
新型FireTVに買い換えたら解消される?

電力使用抑えろって後のご時世にこの仕様はちょっとまずいと思ってどうにかしたい
2022/10/09(日) 22:17:10.13ID:a78LFyp00
俺の場合だと電源はTVから取ってるので
リモコンでTVをOFFにしたら
FIREスティック4kの電源も落ちる
2022/10/09(日) 22:57:23.68ID:Uc7nJcHw0
>>242
スタンバイ維持するPCディスプレイ向けじゃなくて見終わったらオフするテレビ向けの設計思想で、過去から今までそういう仕様だから新型に買い替えても変わらない
HDMI CEC信号出し続けるためには仕方ないのかな?

残念ながらFire側での解決策は無いけど、スマートプラグでモニタ電源も一緒に制御するとかどう?
2022/10/09(日) 22:58:10.97ID:BRGbOImg0
>>242
スマートプラグを使ってAlexaから操作や、Key Mapperで割り当ててオフは可能。でもリモコンから電源オンは出来ない
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-Phf8 [180.56.199.111])
垢版 |
2022/10/09(日) 23:06:54.08ID:sKU+BdXc0
ありがとう。

TVで使ってる場合はFireTVも苦労することなさそうですね。
新製品もダメかぁー スマートプラグ試してみます。
2022/10/09(日) 23:14:48.52ID:Uc7nJcHw0
ごめんよく考えたらディスプレイじゃなくてFire TV側の電源を制御した方がいいな
FireTVの電源が切られればHDMI出力止まってディスプレイがスタンバイに入ってくれる
ディスプレイの電源制御しちゃうと、PCとか他の機器起動した時に連動してスマートプラグオンにする仕掛け用意しないとだめだわ
2022/10/09(日) 23:18:40.84ID:ONMYbnlT0
ラズパイにIRセンサーつけてモニターをDDC/CI経由で操作してるけど
今やラズパイも転売ヤーの餌食だから手軽に試せる環境ないのが残念ね
2022/10/09(日) 23:22:19.94ID:BerOhGhcr
ラズパイ購入資金+ラズパイの電気代vsディスプレイつけっぱなしの電気代を比べた時にどこで元を取れるのか微妙だな
まぁこういうのって自己満の世界か
2022/10/09(日) 23:42:25.10ID:KfO+jcAsa
テスト
2022/10/10(月) 00:24:44.35ID:tdNmD8Jod
そのくらいの制御ならラズパイでなく数百円のマイコンで行けそうだし趣味だね
現実的にはスイッチ付きタップでいい
2022/10/10(月) 01:04:40.37ID:G3EjvABt0
>>242
それってFireTVのリモコン左上の電源ボタンでTVの電源がOFFになれば良かったりする?
2022/10/10(月) 10:36:44.85ID:sj2bo2m/M
>>242
Fire TVの電源を抜く
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-9ZuZ [118.10.242.181])
垢版 |
2022/10/10(月) 10:53:05.39ID:UFtm6KGT0
>>242
fire tv stickを捨てる
これで全て解決です
2022/10/10(月) 11:36:09.20ID:QIZCBOcwM
ゴミは捨てる。
2022/10/10(月) 11:41:26.81ID:V94IZnljM
>>242
あー確かにレグザだとfireの起動ロゴが出るときあるな
あれも待ち時間あるから善し悪しなんだけど
2022/10/10(月) 12:04:55.12ID:HvSy3FOeM
そして拾う
2022/10/10(月) 12:06:02.35ID:Q1tuHNIU0
そして分別する
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6e-5JYU [114.148.165.139])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:21:16.18ID:aOwR07i10
そして組み立てなおす
2022/10/10(月) 12:47:52.85ID:GxEtWrSgd
cubeだけどdaznはカクツクな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Speb-9ZuZ [126.158.67.224])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:58:43.78ID:N1VrNeZFp
>>260
Dazn解約
これで解決!
2022/10/10(月) 13:54:31.44ID:tj11Ihpp0
>>242
節電意識するならスイッチ付電源タップにfire tv繋げましいでオンオフしろ
2022/10/10(月) 18:43:13.43ID:Kg1Sm7vQ0
>>242
Switch off HDMI signal in sleep
https://www.amazonforum.com/s/question/0D54P00006zT0wYSAS/

もう何年も言われ続けてるのにAmazonからはなんの返答もないという
なにか理由があってそういう仕様にしてるのならそれを説明すればいいのに

まあでも自動でスリープにならないようにすれば消し忘れ防止はできると思う
方法は firetv スリープ adb を検索
2022/10/10(月) 18:45:29.03ID:Kg1Sm7vQ0
>>243
それはやめたほうがいい
スリープ中の待機電力は0.5w以下だし
システムアップデート中だろうが容赦なく電源断たれるから壊れる
それにEchoと連動する利便性も損なう
2022/10/10(月) 18:57:38.80ID:Byiu7Qr10
>>264
そうなん?
何時も停止してから電源落としてるわ

もう少しで5年になるな
2022/10/10(月) 18:57:52.50ID:Kg1Sm7vQ0
>>260
それなら4K MaxのARC機能とカクつきは無関係かな
たぶんExoPlayerの特定のバージョンに問題があってその版が最初に適用されたのが4K Max(唯一AV1コーデックに対応したから?)
その後はFireOS7→6→5と新しい順に同じ版が適用され、今は問題が起きない古い端末も結局カクつくようになるかも
DAZNは試してないけど、Abemaビデオの倍速再生でのカクつきはFireOS7と6で確認済み

でもFireTVをアンプに挿せばカクつきが起きないってのはリップシンクが関係してると思う
アンプ側やテレビ側でリップシンクができればFireTV側でフレームを間引くような処理が不要になって問題が表面化しないとかそんな感じで
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a25-gOUG [131.213.75.194])
垢版 |
2022/10/10(月) 18:58:21.99ID:ux6Ur9ro0
LED電球は徐々に暗くなるとはいえ常時点灯だと何年経っても切れないが
こまめに入り切りしている所はある日突然切れる
突入電流と停止稼働の温度差ストレスは馬鹿に出来ない
2022/10/10(月) 19:43:32.69ID:QujNGh6Z0
cube新型は買いなの?
2022/10/10(月) 21:39:33.19ID:V3E3xtA6M
アマプラだけ何故か重くてエラーになり開けない
You Tubeとかは普通に見られるのになんだこれ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a25-gOUG [131.213.75.194])
垢版 |
2022/10/10(月) 22:09:13.03ID:ux6Ur9ro0
会費払ってるか
2022/10/10(月) 22:13:40.49ID:krF7Z8aHM
>>270
ごめんね自己解決した
スマホ(テザリングしてる)再起動したら直ったありがとう
2022/10/10(月) 23:32:05.92ID:hmZ22pgh0
>>265
>>241の症状と関係あるかもしれんよ
PCと違ってフラッシュメモリに(ブロック単位で)いつ書き込んでるのかよくわからんし
(何が原因かは不明だけど)このスレでも文鎮化した話はよく見かけるし気をつけるに越したことはないと思う
2022/10/11(火) 02:11:49.88ID:YatXagOU0
なんかいつのまにかホームに広告が表示されるようになってクソうぜえ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-VbeS [150.66.80.141])
垢版 |
2022/10/11(火) 09:24:46.68ID:hTsELCIBM
プライムビデオのマイアイテムなど開いた後に戻るボタンを2回押さないと戻れなくなったのは仕様ですか?再起動しても変わりません。
2022/10/11(火) 10:17:40.92ID:PMZ6rHlDr
>>274
そんな事なって無いよ
戻るってのがstickのホーム画面の事なら元からだし
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb02-9ZuZ [180.44.46.186])
垢版 |
2022/10/11(火) 12:11:04.37ID:AzAxGSQm0
>>273
どんな広告?
DNSを設定しているせいか何も変わってない様に思うんだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-VbeS [150.66.79.78])
垢版 |
2022/10/11(火) 14:14:45.09ID:wLCLf0qWM
>>275
プライムビデオアプリ内の↩︎ボタンの挙動についてです。
ホームタブでもマイリストタブでもどれでもいいのでビデオを開いてから↩︎を一度押すと左にホームなどのタブ一覧が出てきてもう一度↩︎を押さないとビデオ開く前の直前の画面(ホームやマイリスト)に戻れないのがとても煩わしいんです…
電源ボタン押しても一度切れたと思ったらまた起動するしなんだか最近色々おかしいんですよね。
2022/10/11(火) 14:28:54.21ID:g4Db9+6+0
初期の4kで、数時間放置後リモコンでスリープ解除しようとしたら
反応なし→色々試して、リモコンの電池脱着で反応あり
その後は操作に問題なかったけど、スリープの度に
解除の反応が悪いので本体を再起動してその後スリープにしたら
またリモコン反応せず→サポセンの指示に従ってリモコンを
初期化、本体と自動ペアリングしないのでホームボタン長押しで
ペアリングを図るもペアリング不能に
とりあえず新しいリモコン注文したけど
本体の問題の可能性もあるのかな…
2022/10/11(火) 16:16:39.04ID:xgd4VpV9M
長文書く前にサポートに問い合わせろよ
2022/10/11(火) 16:51:21.74ID:cVBxtzGLd
>>272
ルータとの相性もあるかもしれん
一時期Androidで見るYouTubeもグルグルから先に進めなかった
戻ってもう一回やると再生されます
iPhoneは何ともない
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931b-kEV8 [124.241.80.216])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:09:05.52ID:tCdwcUXL0
今回のアップデートめちゃくちゃ時間かかったな
2022/10/11(火) 22:25:42.33ID:69ODzUoK0
バージョンいくつ?
みんな同じタイミングでアプデ来る訳じゃないから
普通に数ヶ月前後する時あるからね
2022/10/11(火) 22:46:51.03ID:o8HtTxDX0
Fire OS 7.6.0.3(PS7603/3110)
2022/10/12(水) 00:04:45.08ID:2Sm44TmG0
4k Maxだけど7292/2984で最新だわ
2022/10/12(水) 01:10:36.81ID:xKsL3wvv0
同上
2022/10/12(水) 01:15:07.90ID:LU/zYLA60
うちも今Fire OS 7.6.0.3(PS7603/3110)に上げるアプデでだいぶ時間かかったー
更にもう一度アプデ確認したらリモコンもアプデかかった
でも何がどう変わったかはよくわからない。。。
2022/10/12(水) 02:12:52.92ID:tM8wUOoC0
>>108
ウチのノーマル4kも同じ症状みたい
スマホのリモコンアプリで操作してリモコンを再ペアリング後
本体スリープで再発したので、アプリで本体設定のリモコンの状態を
確認したら、バッテリーがオフライン表示になってる
(電池抜き差しでOK表示に、スリープで再発)
2022/10/12(水) 05:19:44.73ID:ZbhvR7OM0
>>242
HDMIの切り替え機でリモコン使って切り替えは?
2022/10/12(水) 10:03:01.89ID:m45xmrMY0
リモコンが操作不能になるのはBluetoothの干渉じゃないかな?
PCで使ってるマウスの接続をBluetooth→USBレシーバーに変えたら何故か治ったので…
2022/10/12(水) 12:41:33.77ID:tM8wUOoC0
Bluetooth機器はFireぐらいしか動かしてなくても発生する

届いた新しいリモコンでも発生した(スリープでオフライン状態)
この時、もう一台のリモコンの操作は可能になる場合もある
(スリープ前はオフラインで操作不可になってた)
結果、新品の4kMax注文したけど4月くらいから一定数の人に
アプデ後(システムコンポーネント?)発生しているようなので
新しい方で発生しない事を祈る
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a25-gOUG [131.213.75.194])
垢版 |
2022/10/12(水) 13:02:08.11ID:JXjzhDU60
Bluetoothスピーカーを使うと2.4GHz帯で繋いでいるスマホの応答が極端に悪くなるな
2022/10/12(水) 13:13:11.91ID:bTBHFnFE0
>>291
今時、2.4GHz運用とか、話にならん
2022/10/12(水) 15:08:55.94ID:/UA+GeS20
4K Max, Fire OS 7.6.0.3 (PS7603/3110)
Alexaホームシアターの作成がFireTVで出来るようになった
リモコンのバージョンが33になった
abemaビデオの倍速再生は相変わらずカクつく
2022/10/12(水) 16:23:44.47ID:+OFNM6T+0
時代はもう6GHzに入る頃だからな
2.4はきつい
2022/10/12(水) 16:27:27.28ID:cOTphPZr0
6Ghzに移行する前にamazon製品のアンテナ強度なんとかして欲しい
echoもfireも掴み弱すぎる
スマホで三本立ってる場所でも二本のとき多すぎ
このまま6Ghz使えるようになったとしてもルーターのすぐ隣くらいの勢いじゃないと使えなくなりそう
2022/10/12(水) 16:56:15.74ID:nDGWqHdI0
New Fire TV CubeのHDMI入力って何に使うやつなんだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6e-5JYU [114.148.165.139])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:02:27.01ID:3tPmo+bX0
レコーダーとかゲーム機繋げる
2022/10/12(水) 17:10:44.66ID:nDGWqHdI0
ピクチャーイン対応来たーーーーーーーーーーーーーーー
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a25-gOUG [131.213.75.194])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:36:25.67ID:JXjzhDU60
>>296
HDを4Kにアップコンバート出来る
2022/10/12(水) 17:50:51.46ID:kKJFAllH0
CubeにStick挿したらどうなるのw
2022/10/12(水) 17:54:11.68ID:XJTfd6MaM
>>295
スマホで3本何が立ったというのか
2022/10/12(水) 19:09:11.67ID:0RVfBdEx0
Abemaクソ重いな 見る気なくす
2022/10/12(水) 22:11:11.13ID:XHPw4x4N0
4K MAXのOS最新アップデート後に赤の発色がすごく良くなった
単なるアップデートじゃないなコレ
2022/10/12(水) 23:06:40.75ID:rCiV+3Oz0
>>303
設定→ディスプレイとサウンンド→ディスプレイ→ダイナミックレンジの設定→常にHDR
になっているからじゃなくて?
2022/10/13(木) 00:31:33.26ID:K5Ll9E+B0
>>303
主に新型Cube、Echo Show 15、リモコンPro対応のためのアップデートじゃないかな
全く話題にならなかったけど前のPS7292でもAlexaボタン押してスマートホームダッシュボードは使えるね
2022/10/13(木) 10:33:06.06ID:qzE1OZsh0
>>301
>>295は,キャリアの4Gとwi-fi6とか6Eの6GHz帯をごちゃまぜにしていると思う
2022/10/13(木) 10:50:58.33ID:YfkHP2Vo0
>>306
ごちゃ混ぜにしてないよ
Wi-Fiのアンテナアイコン(扇形のやつ)のことを指して3本立つ立たないって言った
ルーターから同じ距離にスマホとFire Stick置いてAP検索した時に明らかにFireの方が電波強度悪いじゃん

まぁ確かにモバイル通信のアンテナアイコンみたく立ってなくて扇形にカーブしてるけど、通じない?
扇アイコンが2の時を指してみんななんて言う?
2022/10/13(木) 10:56:18.04ID:rJf0D4Iv0
>>307
普通は信号強度とかのdBm表示で確認するとおもうよ
2022/10/13(木) 11:12:19.16ID:YfkHP2Vo0
>>308
確認方法の話はしてないぞ
スマホとかに比べた時のamazonデバイスのWi-Fiの掴み弱くない?(から飛距離短い6Ghzだともっと厳しそう)って話と、扇アイコンの本数なんて言う?って話
日常会話でWi-Fi弱くて扇アイコン2個しか無い時の画面を見て○○dBmしかないわーって言うのか?
2022/10/13(木) 12:12:20.71ID:dZHLbWis0
ウチのは5gの掴みが悪くて動画が止まるから2gで接続して一応過不足なく見られてる

Wi-Fiの本体は部屋の壁一枚隔てた距離なんだけどなんでだろう
2022/10/13(木) 12:45:07.93ID:JgKXdbsn0
>>310
やっぱり部屋の壁を隔てるからでは5ghz的に考えて
うちもおうちの隅っことかに置くのは2.4が安定してる(´・ω・`)
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-psr1 [122.26.4.138])
垢版 |
2022/10/13(木) 13:34:51.78ID:m+cNMQKC0
4k maxが電源付けると暗い画面のまま動作しないのですがこの不具合って他の方ありますか?
電源を引っこ抜いて刺すと動作するのですが毎回起こってしまい面倒です
リモコンはABEMA版です
2022/10/13(木) 14:38:12.36ID:6fZUEKIXM
>>309
Wi-Fi6は6GHzじゃないぞ
6GHzって何を指してるの?
2022/10/13(木) 14:53:07.83ID:YfkHP2Vo0
>>313
6Eは6GHzやで
Wi-Fi6の6が周波数を意味してるなんて思っとらんわい

仕様策定中でもなく製品として出て来てるから>>294でそのうちFireにも6GHz対応版が来るかもね→今の5GHzでも掴み弱いから、6GHz対応するならなんとかして欲しいなって話

>>295で「移行」って書いたのが不味かったかしら
2022/10/13(木) 14:57:21.34ID:qzE1OZsh0
第1世代:IEEE 802.11/IEEE 802.11b(2.4GHz帯)
第2世代:IEEE 802.11a(5GHz帯)
第3世代:IEEE 802.11g(2.4GHz帯)
Wi-Fi 4(第4世代):IEEE 802.11n(2.4GHz帯/5GHz帯)
Wi-Fi 5(第5世代):IEEE 802.11ac(5GHz帯)
Wi-Fi 6(第6世代):IEEE 802.11ax(2.4GHz/5GHz帯/6GHz帯)6Ghz帯は6E
Wi-Fi 7(第7世代):IEEE 802.11be(同上、規格策定作業中)


ミソもクソも同じに見えるんだろうな
同じ6ならSixTONESですらアンテナが何本という感じだろうな
2022/10/13(木) 15:07:01.85ID:NJHC6njp0
新型Cube、ホントはWi-Fi 6E対応だけど、日本では6GHz解禁が間に合わなかったようだね
後からアップデートとかで対応するのかな
2022/10/13(木) 15:15:42.51ID:t0Gb97Sir
>>316
勇み足した6Eルーターと違って技適番号を画面に出せるから可能性あるかもね
基板上とか本体ケースに技適番号少しでも物理的に記載してるとアップデートで対応できない
2022/10/13(木) 15:22:31.24ID:qBpk8Gea0
そういえばWifi 6Eが認可されて6GHzが使えるようになるけど
こういうのって既存の端末(Fire TV Stickなど)はアップデートでも対応可能にならないのかな?
完全にハードの問題でソフトのアプデによる対応は不可能とか?
来年以降の第4世代からは6GHz対応端末になるんだろうけど

一応11axで6と6Eは規格同じだし4KMaxとか6GHz対応にしてくれたりしないかなw
2022/10/13(木) 15:30:33.10ID:t0Gb97Sir
>>318
残念ながらならない
6と6Eはハードが別物
一緒なのはやりとりするデータのフォーマットみたいな部分
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-GN9B [122.26.4.138])
垢版 |
2022/10/13(木) 16:41:42.97ID:m+cNMQKC0
>>312
ですが、前スレを遡ると先月に同様の症状が起きてる人たちが居たみたいですね
どうやらリモコンのペアリングが問題でコンセントを抜く以外だとリモコンを再購入が必要と、、
恐らく限られた製造ロットだけかも知れませんがとんでもない粗悪品です
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Speb-2Eq8 [126.157.3.192])
垢版 |
2022/10/13(木) 16:45:40.37ID:HniEmvuGp
そういうのはここで騒いでないでサポートセンターに電話して。
日本企業と違って遅くまでやってるからさ。
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-GN9B [122.26.4.138])
垢版 |
2022/10/13(木) 16:56:32.50ID:m+cNMQKC0
もちろんしましたよ
amazon helpの方でも同様の質問がいくつかあり、コンセント抜き差し再起動しろとだけ
他にいい対策が無いか聞いたまでなので
先月から同じ状況という事はアプデする気はなさそうですね
この状況のままカスタム可能な最新リモコンが発売するそうですが、、
2022/10/13(木) 19:23:09.96ID:egs96BSv0
>>303
https://youtu.be/nON06qivutU

ディスプレイのカラーフォーマットとHDRの設定によっては色ごとの輝度が違ってくる
2022/10/13(木) 20:36:14.38ID:ULhGnzTYa
>>322
サポートから回答があるまでレス不要です
2022/10/13(木) 22:42:20.96ID:hB6uZHUk0
リモコン不具合、112さんにならってチャットで問い合わせたところ
一人目はちんぷんかんぷんな応対。
粘ったらサポートチェンジされ、無料でリモコン単品を送ってくれた。
同じabema版だったがこちらは問題無し。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-yHCj [133.106.61.108])
垢版 |
2022/10/13(木) 23:57:00.40ID:hRlLwt9eM
俺も音量と電源ボタンだけきかなくなって交換になったわ
2022/10/14(金) 01:01:48.84ID:jk0uFb+Y0
これ過去のリモコン使えるの? 初期のシンプルデザインでいいわ
2022/10/14(金) 01:17:40.02ID:LQfrv+fw0
俺も4K MAXのリモコンで同じ症状が出たので
チャットで相談して新品のリモコンに

俺の場合は無料というかリモコン単品に2,980円の割引クーポンを付与する形実質0円で
ABEMAかPRIME MUSICか選べて
結局ABEMAにした

ちなみに新しく届いたリモコンのバージョンは14で
不具合が出てた方は32

不具合のあったリモコンは返送の必要無し

保証期間内なら新しいリモコンに変えてくれるので同じ症状に悩む人は問い合わせを
2022/10/14(金) 01:32:25.66ID:Q73oBwo60
ノーマル4kで同じ症状出て
リモコン交換(Amazonミュージックの方)
交換した(前のもペアリングし直した)が
どちらのリモコンでも発生
バージョンは4kのが139
新しいのが14
過去ログ見ると4月から散発的に発生している
症状ようなので
本体のアプデが原因の可能性
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-bghO [60.150.217.192])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:48:37.92ID:kAviNH9l0
購入時これも選べるようにしてほしい
https://i.imgur.com/Zz99N8B.jpg
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d2-rqSc [118.236.10.50])
垢版 |
2022/10/14(金) 17:24:09.03ID:w2ZM4aZp0
Fire TV Stick買ったんだけど
Fire TV Stick+WIFIって環境だけで地デジ放送って見れる?

実家が毎月4000円ぐらいケーブルテレビに金払って地デジ放送見てるからコスト抑えたいんだが
2022/10/14(金) 17:36:16.78ID:Ih2ok3MD0
>>331
地デジとはちょっと違うがTVer使えばある程度はカバーできるんじゃね
2022/10/14(金) 17:38:44.70ID:S1U9qWl+a
>>331
裏技使ってゴニョゴニョすれば見られる
2022/10/14(金) 17:44:22.45ID:bdjlCuaj0
>>331
TVerを使えば良い。
あとは地上波に依存しない他の動画サイトを勧めれば良い
335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-1An0 [106.129.108.51])
垢版 |
2022/10/14(金) 18:06:12.40ID:ZjpkSVYZa
>>330
ほんこれ これこそ完璧だった 今はごちゃごちゃしすぎ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Speb-2Eq8 [126.157.11.72])
垢版 |
2022/10/14(金) 18:08:50.25ID:kZ6w0UVsp
実家ってある程度歳のいった両親とかじゃないの
完全に地デジの代わりに使わせるのは難しいと思うよ。
2022/10/14(金) 18:28:38.62ID:3lyNFW5JM
そもそも
地上波見るのにCATV経由の意味が分からない
アンテナ立てられない環境ならあきらめれ
2022/10/14(金) 18:28:50.90ID:4UPxvXvm0
普段テレビ消してて見たい番組だけ録画したのを見るスタイルならTVerでいけるけど、ニュースとかバラエティだらだら流す想定だと厳しいな
2022/10/14(金) 18:47:26.97ID:dm0W33PW0
自分はCATVのSTBからモニターに接続してたけど
解約を期にテレビとfire買ったわ
2022/10/14(金) 19:40:57.24ID:um1SXkPga
>>331
あたまわるそう
2022/10/14(金) 19:48:09.91ID:IeulUzp00
そういえばうちの地域も高層ビル群のせいで電波障害が発生するとかでCATVじゃないと映らないって言われたね
2022/10/14(金) 19:49:05.81ID:EM03LNk70
詳しい方教えて下さい
firestick起動させyoutubeを立ち上げる際に立ち上がらないことが多々あります。

4,5回ホームに戻りyoutubeアイコンをクイックするのを繰り返せばyoutubeが起動します。

一発で起動することは少ないです

youtubeのキャッシュをクリアしましたが改善しません。他に見直すところはありますか?

教えて下さい
よろしくお願いいたします
2022/10/14(金) 19:59:03.38ID:aEJrL1uM0
>>342
YouTubeって公式?
公式のってアンインストール出来たかわかんないけど出来るなら再インストール、Fire TV Stickの再起動
それでも無理なら初期化
2022/10/14(金) 21:21:35.02ID:d/W4hnN50
>>338
Abemaにニュースチャンネルあるしそれじゃダメなの?自分は見てないけどあれもカネかからんでしょ
あと地上波で見たいやつはTverで事足りるんじゃないの?
2022/10/14(金) 21:25:49.47ID:EM03LNk70
>>343
ありがとうございます
やってみます!
2022/10/14(金) 21:36:14.86ID:vIzGNJCn0
>>341
そういう場所は有料契約無しでケーブルTVのアンテナ回線使えるはず
2022/10/14(金) 21:38:54.96ID:IeulUzp00
>>346
だね
うちも高層ビルおったててる企業もちでケーブル使ってたな
2022/10/14(金) 21:52:37.41ID:VMKpglvo0
>>338
huluで日テレnews24がliveでただでみれる。
NHK+がくるまで愛用してました。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-9zfq [118.1.205.28])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:41:53.33ID:czjTYQ+70
>>331
フレッツ光、フレッツテレビでもいけるが
2022/10/15(土) 03:28:33.67ID:oK4QhBGx0
>>342
症状が出たら設定から特定アプリのキャッシュ消すってのも試してみて
2022/10/15(土) 03:53:30.38ID:bVt/0IFi0
キャッシュクリアしたって書いてるからしてるのでは…
2022/10/15(土) 06:16:46.18ID:jDAwLN+b0
>>330
横にスライドするとフルキーボードが出てくるんですね?わかりまs
2022/10/15(土) 09:27:48.21ID:fktV27h6d
>>331
ケーブルテレビは地デジだけのため?
それならもったいないけど、インターネット回線込みとかじゃないの?
テレビで地デジみたいだけなら、室内アンテナでも買ってきて繋げたら。
2022/10/15(土) 09:41:12.91ID:rikaKKEG0
集合住宅ならセットトップボックス無くても地上波もBSも見られるはず
戸建ての場合、地デジ移行期にアンテナ交換せずにケーブルTV加入で観られますよーいわれて加入してる場合あるから、ケーブルTV観ないで地上波とBSだけで良いなら、アンテナ付けるなり環境悪くなければ屋内アンテナで地上波は映るからケーブルTV契約解除してアンテナ買ったほうが安いよ
2022/10/15(土) 11:26:46.99ID:GX0Cu8ku0
>>344
Tverだと権利関係で見れない映像とかあるよね
その部分だけ音声だけになる
あれ嫌だな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b785-5+75 [210.236.93.14])
垢版 |
2022/10/15(土) 12:33:04.95ID:a/YXFYTM0
>>354
角鶴で完璧だな。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-NY8b [115.36.164.150])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:05:42.08ID:b7xSAdWG0
第二世代逝ったがモレだけ??

最近もっさりでアプリ何度も堕ちてたから
最近のアプデにメモリついてけない感じはしてた

突然Abemaでへんなエラーメッセ出てアプリ起動と設定へのアクセスできなくなたは
出荷状態にリセットしたが無理だったお

第三世代購入したがヌルヌルすぐて捗るはw
4kとcubeの動作も気になるからおすえて栗
2022/10/15(土) 13:36:10.22ID:vYih43A40
栗坊乙
2022/10/15(土) 14:17:53.45ID:4pVCaDva0
STNって動画の最後のチャンネル登録ボタンとか関連動画って表示されないのは仕様?
2022/10/15(土) 14:18:07.43ID:4pVCaDva0
前までは表示されてた気がするんだけどなぁ
2022/10/15(土) 14:34:36.58ID:qd6R2bxZd
>>357
落ち着いて!落ち着いてください!
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-NY8b [115.36.164.150])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:48:44.21ID:b7xSAdWG0
そもそも未だに第二世代つことる奴いないんですかな?

第三世代買い換えてもっさり動作のストレスが減ったので替え時としていいタイミングだったのかもです

数日後第四世代きたら怒りで燃え尽きそうですが。。。
2022/10/15(土) 14:57:19.32ID:zLUyFwVX0
第2世代のfire tv(stick出ない奴)使ってますが何ともないですよ
いつも通りです
2022/10/15(土) 15:18:55.06ID:pUjYz4OW0
私も第2世代使ってます。特に不満ないです。
4Kテレビに買い替えたらこちらも買い替えると思いますが。
2022/10/15(土) 16:14:33.02ID:/ZFUn9400
第二世代ってどんなのだっけ
最初に日本で打ってたやつ?
俺も後者から買い換えた
起動は速くなったけど
シークは遅くなったな
安定はしてるので買い換えてよかった
2022/10/15(土) 16:20:57.81ID:xSyKqT7f0
YouTubeの再生時の表記が見づらくなったね
2022/10/15(土) 17:08:45.57ID:vYih43A40
第2世代の棒は相当前からもっさり過ぎて工場出荷時に戻しアプリ最小限にしてももっさりで諦めたわ
第2世代の箱は現役で普通に使っている
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-1sLG [183.77.130.41])
垢版 |
2022/10/15(土) 17:24:16.94ID:QG9bPF8M0
4KMaxはプライム映画の映像が出てくるのが早い
3Genまで黒い画面が長いんだよな
2022/10/15(土) 17:30:37.03ID:KUT1CdUl0
第2世代なんて捨てちまえよ
第3と全然違うぞ
2022/10/15(土) 17:51:21.46ID:zLUyFwVX0
第2世代のfire tvはコマ落ちがないので見やすいですよ
キーに対する反応は今のstickよりも遅いかなと思うけど、肝心の映像が・・・

自分の用途としてはNHKプラスに対応していないだけが減点
有無を言わさず料金を徴収しようとしているNHKが第2世代に対応していないのは笑うしかないです
最新Cube予約しているけど、果たしてどうなのかな、不具合あれば猛烈に抗議するしかない
2022/10/15(土) 18:34:10.78ID:1E2OK+ieM
PCデュアルモニターだからあまり必要無いけどポイント消化で買ってみた。
2022/10/15(土) 20:39:25.60ID:Xsq8VWk8a
クレーマーがおる
2022/10/16(日) 15:50:39.28ID:dZ455X8b0
>>370
第二世代のOSが古いから対応してないだけでしょNHKプラス
2022/10/16(日) 17:04:50.94ID:CoJMdH3h0
OSが古くても対応させているアプリは有るって論旨だろうよ
まして皆様のNHKの契約No.必須(有料)なのだから やる気有るのかって話だ
事実として大手の有料配信アプリはほとんど全て対応している
2022/10/16(日) 17:19:57.97ID:RiyTtqb00
NHKがクソなのは同意するが、こういういつまでも古いデバイスを使い続けるジジイがいるからIEサポートとか大変だったんだろうな
2022/10/16(日) 17:28:25.83ID:CoJMdH3h0
炭賞宝鶏銅帝が荒ぶっておるな
チンカス臭いぞ
2022/10/16(日) 17:50:10.14ID:SMHUdgGi0
NHKはネットにつながっていれば課金したい意向なのに、配信大手でいち早く第2世代を切り捨てていて、やってることがチグハグすぎるという話しですよ。
2022/10/16(日) 18:39:50.12ID:JNHCsgyvM
新機種買えよ貧乏人
2022/10/16(日) 19:21:42.37ID:bBhtc84md
NHKへの不満には同意するけど現実的な対処は新しい機種を買うことかと
でも煽るほどのことではないよw
2022/10/16(日) 20:04:20.16ID:SMHUdgGi0
人は脊髄でしか反応しない人が多いものだな
自分は4k maxを持ってるし新型Cubeも予約している、第2世代BOXは捨てずに使ってるのですよ
貧乏人と言われれば否定はしませんが
2022/10/16(日) 20:05:53.73ID:9KFQjsSNa
ゴミなんて捨てちまえカス
2022/10/16(日) 20:14:46.73ID:nHqOI5gP0
シルクブラウザでtver見る方法ある?
倍速で見たい
2022/10/16(日) 20:28:11.64ID:SMHUdgGi0
>>381
4k maxと第2世代BOXを比べたら4k maxのゴミだな
だからCubeを予約してんだが
もうstickは買わないよ、カス
2022/10/16(日) 22:24:05.01ID:uxjNtdmy0
Cube買う金あるんなら泥TVか火TVが搭載されてるテレビに買い替えるわ
2022/10/16(日) 22:45:25.08ID:QomGhyR40
泥TV持ってるけど新型Cube注文したぞ
スペックが全然違うでしょ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-dA5c [133.106.182.7])
垢版 |
2022/10/16(日) 22:48:46.30ID:6Vq34ej1M
>>380
脊髄は反応じやなくて反射な
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-In9k [115.36.164.150])
垢版 |
2022/10/16(日) 23:44:01.24ID:Y/SR64HS0
シルクブラウザはニコニコ実況流してTVの2画面表示でTVを見るしか活用方法思いつかんでござる
2022/10/17(月) 09:35:33.64ID:YaX5wQV20
スマートTVとかあまり聞かなくなったなサポート打ち切りまでが早過ぎてスマートでも何でも無いし
その点はアマプラ販促の為でもあるガジェット類は大丈夫だし
ぶっ壊れたのが認定されたら他の割引と同時使用可能且つ使用期限無しの割引クーポンをアカウントに付与してくれるし安心して使える
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-1sLG [126.158.14.141])
垢版 |
2022/10/17(月) 09:52:40.28ID:XDhz/cm7p
AndroidOSのテレビなんて買わんやろ
日本のスマホメーカーと一緒で長期サポートは無理だと思ってたから最初から検討に入れてない。

テレビはそもそも売り切りだろ
継続した収益のあるビジネスモデルと組み合わせているところじゃないとこの手のやっすいハードは無理。
2022/10/17(月) 11:56:16.48ID:c0M7aq7+0
業務用しか買えなくなるぞ
2022/10/17(月) 12:01:13.13ID:g64aebgxa
スマートTV言わなくなっただけで今国産テレビ買ったら大概ツベ
ネトフリアマプラボタン付いてるんじゃねーか?
2022/10/17(月) 12:12:43.34ID:/gR9k+6J0
>>390
業務良かったけど泥入りだったぞ
わかってて買ったんだけどさ
特にアプデもさせずネットにも繋がなければ普通のテレビと変わらんかな
うっかりホームボタン押すと邪魔な画面出てくるけど
2022/10/17(月) 12:26:46.34ID:c0M7aq7+0
>>392
それウザイな
8年物の60型がいつまでもつか不安
2022/10/17(月) 12:37:50.39ID:/gR9k+6J0
>>393
学習リモコン使ってBDレコーダーを設定、テレビ側の操作は入力切り替えやボリューム設定だけにしてるから特に問題は無いかな
テレビ側の設定をいじりたいときだけテレビに切り替えて使うけど
あ、あとSONYのテレビ+SONYのサウンドバーなんだけど、まれに起動時に接続されてなかったりすることがあってそのときはテレビの設定から認識させ直す必要があったりする
2022/10/17(月) 12:57:27.59ID:HtT6qqOR0
アマプラとかネトフリとかのVODが観られるかREGZAを買ったけど、正直いって10年くらい使うテレビにそんな機能はいらんわ。
どうせ何年か後にはサポートがなくなって観られなくなるのが目に見えてる。
VODを観たければ、Fire TV Stickで十分だわ。
2022/10/17(月) 14:09:35.71ID:L47mihJX0
液晶テレビの一般化・低価格化が進みすぎて、売るためにどうにか付加価値付けようと家電メーカー側も必死なんでしょ
あとは消費者から利益取れない分、VOD各社から機能と専用リモコンボタン乗せる代を貰ってるとかね
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-1sLG [126.158.24.1])
垢版 |
2022/10/17(月) 14:59:43.15ID:tZBCPohcp
5000円前後でSTB出されると
陳腐化が早すぎてその機能内蔵させる意味が無いわ。
2022/10/17(月) 16:32:34.82ID:VgoUUIir0
>>396
液晶テレビは大型化(というか肥大化)も進んでいて
32インチ以下になると選択肢が一気に減って画質や機能に拘りの無い「ただ映るテレビ」がほとんど

SONYに至っては32インチ以下から撤退してるし

昭和生まれのオッサンからしたら32インチなんて昔から比べれば大画面なのに
2022/10/17(月) 17:05:48.30ID:/gR9k+6J0
>>398
俺はこのせいで32インチのSONYの業務用ディスプレイを買う羽目になったw
今まで26インチだったから選択肢が皆無で、32にするにしてもスペックが微妙なのしかなくてマジで困った
2022/10/17(月) 17:26:54.77ID:OCt5APqz0
ソニーはPROFILEで終わった
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-5rD0 [1.79.87.119])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:34:04.54ID:8FtbGfwLd
4k max、U-NEXT視聴時に24p再生できるでしょうか?
4k無印だとアマプラしか24p再生できません。
netflix,disney+,u-next全滅です。
2022/10/17(月) 18:00:15.01ID:L47mihJX0
>>398
そろそろスレチになりそうだけど、32以下だとフルHDパネルですらなくてハーフHDの機種増えたね
手持ちの24インチフルHDなREGZAが手放せない
2022/10/17(月) 18:32:16.33ID:L/gGgAXx0
>>398
画面比率が違うから、昔(4:3)と今(16:9)の32インチで比べても意味無い。
2022/10/17(月) 18:42:28.92ID:/KWws4PP0
>>402
REGZAって今Hisenseだっけ?
中国企業に買収されたから中身東芝なんだよな確か
2022/10/17(月) 18:47:21.03ID:LUmKrWqrr
>>403
昔の32だって16:9のあるぜ
むしろ32は当時のフラグシップ級だからBS対応やらなんやらで16:9多い
「32インチ ブラウン管」で検索してみ
2022/10/17(月) 22:10:46.16ID:V0x0oIIG0
うちのREGZAはYahoo!JAPAN、アクトビラ、ひかりTV、TSUTAYA TV、T's TV、インターネットしかなくて全部死んだ機能だからFire TV Stickで便利になったわ
8割9割silkブラウザしか使ってないけど
2022/10/17(月) 22:44:27.13ID:+mxPl0zZa
年寄りの昔話いらないです
2022/10/17(月) 23:46:29.73ID:+MTYHtdt0
>>406
大昔過ぎてある意味新鮮 🤣
2022/10/18(火) 06:55:58.95ID:jI8RtgBd0
>>406
10年くらい前に買った32ZP2がまさにそれ。
変化の激しいVODなんてテレビの機能としては不要だよね。
2022/10/18(火) 07:12:22.24ID:w3k3e11E0
テレビの機能はチューナーとレコーダーと2画面同時表示だけあればいい
本気で
2022/10/18(火) 07:46:53.18ID:nPW4i9ZK0
たしかにテレビのサポート切れは速すぎるよね
うちのテレビも2年でアプデ終了しちゃった(´・ω・`)
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-1sLG [126.158.16.146])
垢版 |
2022/10/18(火) 09:11:57.88ID:889X8d4zp
Androidの構造的な問題はスマホと似てるんや。
あれも圧倒的大多数が契約する2年縛りでしか考えてなかった。
2022/10/18(火) 09:26:15.99ID:8KLgSw+IM
これからはテレビよりディスプレイだね
テレビ放送いらんし多機能でもサポ切れで使えなくなるなら表示機能だけでいい
2022/10/18(火) 09:43:59.95ID:VQk4L4vq0
32インチがうん十万円してた時代からメーカー気にしなければ3万円で買える時代だからな
スマホと同じ値段だから二年で買い換えろってことかね
2022/10/18(火) 11:00:29.36ID:ZhKtleUW0
10年前にソニーの40インチ5万で買ってまだ動いてる
2022/10/18(火) 11:33:00.05ID:TL9MA/k+d
新fire cubeのLAN100BASE-Tか
USB-A付いてるけどGbEのアダプタ使えるのかな
2022/10/18(火) 11:40:20.74ID:FgYnXxLZ0
頭悪過ぎて
2022/10/18(火) 11:51:01.88ID:vAbnncjm0
>>417
おまえ気が合うだろ
2022/10/18(火) 11:51:26.85ID:C1CU45q3M
>>411
そういうのが積み重なって、信用失って買われなくなるわけよ。

無駄に高額なの買うより、ゲーミングモニターにFireTV Stickが至高になっていくわけだ
2022/10/18(火) 14:29:08.70ID:qsvsM8NQp
ストリーミング視聴用で販売されてる機械にGbEってなんか嬉しい事があるの?
マシンパワー無駄に浪費するだけじゃないの?
2022/10/18(火) 15:00:44.09ID:yAc4LbH1M
そろそろ4K Maxに買い替えたいんだけど次のセールっていつ頃?
2022/10/18(火) 15:04:32.07ID:AYVmESIOd
次のセールと言うよりサイババマンデーか黒金曜が最安ぽい
2022/10/18(火) 15:08:09.15ID:FgYnXxLZ0
オーバースペックとかボトルネックという概念の欠落
2022/10/18(火) 15:10:22.16ID:DVI4xRPDr
>>419
PCモニタだとリモコン、HDMI CEC、スピーカー面で不利なんだよなぁ
あとちょっと上でもあったけどFire TV、スリープ時がHDMI出力オフじゃなくて黒画面を出し続けるから相性悪い
2022/10/18(火) 15:30:49.87ID:5mUN9AwAd
Abemaマジでくっそ重くなってるな
アプリ不具合あるだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-7vLl [219.200.190.88])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:32:22.33ID:OCJW/8V70
音量あげるブースターないかな?
2022/10/18(火) 16:36:21.43ID:8AWifTBm0
PCモニターでもリモコンで音量操作できるようにする「Volume Control for Lite」を使えばソフト的に音量調整(標準以上にブーストすることも)できるけど、普通のテレビで使えるかは知らず。。
ハード側とソフト側で同時に音量動いて変な感じになるかな?
2022/10/18(火) 20:14:40.78ID:/THpa5lYM
>>424
CEC欲しいよね
2022/10/18(火) 20:23:58.21ID:GgXpY2UL0
CEO?
2022/10/18(火) 23:54:18.52ID:1l5+alME0
>>416
新CubeとGbEアダプタ両方買ったから届いたら報告するよ
バッファローの動作が確認できるやつだから認識すれば2.0なのか3.0なのか、100Mbpsなのか1Gbpsなのかも表示されるし
LANポートがあるからそもそも認識しない可能性も高そうだけど
2022/10/19(水) 00:38:23.76ID:zgLYDRRxa
無意味だろうけど頑張れ
2022/10/19(水) 03:18:53.67ID:/cHSlLlZM
興味ないけど頑張れ
2022/10/19(水) 09:12:52.42ID:/7WBpZzc0
経済を回すためにある程度の散財は必要なんだよ言わせるな
434名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Cm1K [133.106.53.178])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:58:26.14ID:IzjRgsDZM
cubeのHDMI入力て何に使うのか調べてたらプレイヤー繋げてHDの映像を4Kにアップコンバートしてくれるんだね
好きな映画のDVDとかとってあるしハンディーカムで撮った昔の映像とかたまに観たりするから4kにアップコンバートしてくれるのはいいな
2022/10/19(水) 11:13:26.01ID:d7sV/V+ta
経済を回すとかマヌケけな言葉。
2022/10/19(水) 11:52:42.63ID:wUTQq4twp
需要ないけど頑張れ。
てかROM化して〇〇サーバ運用みたいなスレ絶対あるだろ。知らんけど。
そっち行ったほうがいいだろうな。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-iuI4 [114.148.165.139])
垢版 |
2022/10/19(水) 13:40:12.04ID:qx/IiENV0
新CUBE予約したけどAppleTVも新型が出るんだね
どっちにしようか迷うな
2022/10/19(水) 14:05:28.20ID:hbe7CVrz0
今回のCUBEはいらんかな
前のとそんなメリット無いしMAXもあるし
2022/10/19(水) 15:10:19.92ID:owph9SYk0
>>434
アップコンバート性能高いなら買っても良いな
2022/10/19(水) 15:29:42.28ID:ODMDZ0Ged
新型AppleTV 4K
値上げしてる他のApple製品と比べると比較的安いし
A15で超絶サクサク(新型Cubeの倍以上のCPU自シングルスレッド性能/GPU性能)なんだろうが

TverやNHKプラスやGyaoアプリも無いし
Abemaはアプリあっても再生できない動画があるし
Androidスマホ/タブレットからミラーリングできないき
アプリがない動画サービスのためにフルブラウザも使えないし
単純なSTVとしての機能がFireTVと比較してゴミすぎるんだよなあ
2022/10/19(水) 15:35:28.58ID:Y05j7srcp
新型AppleTVはA15 Bionicじゃん
iPhone13からのSoC
自前設計大量生産だから高性能チップ惜しみなく使ってくるよな。
3Dアクションゲー余裕、GbE高速通信余裕みたいな感じだろ。
もしかしたらアプリ入れて動画編集できるPCみたいな使い方もできるかもな。
2022/10/19(水) 15:48:45.50ID:ODMDZ0Ged
>>441
頭悪すぎだろコイツ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971b-y5HG [124.241.80.216])
垢版 |
2022/10/19(水) 15:50:02.84ID:nndZyxC90
prime videoがくるくる回ってるのはうちだけ?
2022/10/19(水) 16:02:48.69ID:Y05j7srcp
AppleTVはこれが遊べるわけだね
https://www.apple.com/jp/apple-arcade/
2022/10/19(水) 16:22:20.09ID:2fPuWQp40
>>444
正当なホームコンピューターだね
2022/10/19(水) 16:58:05.83ID:gMSW68JL0
Fire TV Stick 4K MAX使ってて
通知の新着でMusicからなんの中身もない
通知がよく来るんだけどこれって何?

今日はこれに加えて
Amazon kidsが起動中ですって
謎の通知も来てた。
そんなアプリ入れてないし
インストアプリ見ても入ってない
2022/10/19(水) 17:02:20.02ID:BCHhpy5OM
>>446
俺にも来た
2022/10/19(水) 17:24:25.42ID:V11iEAs/M
ホームコンピューターって…
貧乏くさいなあ
2022/10/19(水) 17:43:30.89ID:Kjt+tnED0
>>442
いい友だち見つけたな
450名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Cm1K [133.106.53.178])
垢版 |
2022/10/19(水) 18:10:27.71ID:IzjRgsDZM
AppleTVはTVのくせにTVer使えないんだよな
2022/10/19(水) 18:20:49.03ID:2fPuWQp40
それぞれメーカーごとにサポートするアプリが違うからなあ。必要なアプリにあわせてハードを買うという事を理解しないと。
2022/10/19(水) 19:45:04.42ID:jeuLrJVq0
初歩的な事だけど、みんな機器(TVやプロジェクター)の登録してる?

設定→機器のコントロール→機器の管理→テレビ とかで出来たはず

電源ボタンと音量ボタンが使える様になるよ
2022/10/19(水) 19:57:30.70ID:mvCRU/ZT0
>>452
注文時に「デバイスをAmazonアカウントにリンクする」にチェック入れてない?
自分でセットアップすると最初にその設定(HDMI CEC)するよ
2022/10/19(水) 21:00:39.00ID:jeuLrJVq0
>>453
あ、セットアップ時にやってたか
失念してたわスマンw
2022/10/20(木) 01:45:32.13ID:sE1LauOoM
いつの間にかFire TVがBubbleUPnPに対応してるやん
これで手持ちの音楽もFire TVっていうか組んだホームシアターで鳴らせるじゃん

あとはスピーカー鳴らしたくない時に上手いことヘッドホンで鳴らせないものか
2022/10/20(木) 07:11:27.44ID:A7XvwYnra
最近つべの動画読み込むのに10秒程かかってたのがアプデで直ったわ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b785-5+75 [210.236.93.14])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:36:16.28ID:Ji7ow8mz0
HDCP解除の出来る
HDMIスイッチは
どれがおすすめですか?
2022/10/20(木) 10:57:55.60ID:P1yEGabar
Fire Stickがビックカメラのネット広告に出ていた 安かったので注文したよ
2022/10/20(木) 11:36:58.81ID:YG0Xk/nrM
違法では
2022/10/20(木) 12:09:50.73ID:2/O5EpOJ0
サブスク全盛期の今、HDCP解除のうまみ無くなっちゃったよな
せいぜいゲーム配信のためにキャプチャする人くらいか
2022/10/20(木) 12:12:29.81ID:oy3m1LAV0
セレクター使ってるとHDCPが悪さしてセレクターの電源入れ直さないと映らなくなることがあったりするからそういうときに重宝してる
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-tGjr [125.52.27.74])
垢版 |
2022/10/20(木) 15:36:35.58ID:8cg9uQ6R0
>>450
AppleTVはGYAO!もサービス終了してるあたりに闇を感じる

テレビからTVerとGYAO!を使いたかったので
メルカリで型落ちのFireTV Stick 4Kをゲットしたけど
GYAO!はともかくTVerはスキップ不可の広告が3連続で入る
iPhoneやMacには広告ブロック入れてたから気付かなんだ

けどFireTV StickはChromecastと違ってDNSが設定できる
AdGuard DNSを設定したら見事に広告が消えて一安心

閑話休題
ChromecastはiPhoneからTVerもGYAO!もキャスト出来ると
聞いたけどFireTV Stickでは出来ないんですよね…なんでだろ
何故かYoutubeはFireTV Stickからキャストできるのが謎…
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b785-5+75 [210.236.93.14])
垢版 |
2022/10/20(木) 18:58:56.15ID:Ji7ow8mz0
echo showにfireTVつけて欲しい。
2022/10/20(木) 19:48:37.84ID:SGu/HPCy0
テレビがつまんない、テレビ離れした側からするとそういう人もいるんだな程度。そもそもGyaoだのTVerだのはこの機械買ってる層のニーズから外れてるんじゃないの
2022/10/20(木) 20:41:30.33ID:HiFuUFCw0
>>464
ンナコタナイ
2022/10/20(木) 20:46:37.26ID:P1yEGabar
最近のFireStickって昔に比べ安くなってるな
2022/10/20(木) 20:59:43.99ID:B3ptfGqE0
>>464
そのとおり
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-iuI4 [114.148.165.139])
垢版 |
2022/10/20(木) 21:18:58.76ID:eYk9OLoC0
ファイヤースティック手に持って♪
2022/10/20(木) 21:54:31.52ID:2bJeLdiC0
silkブラウザってマウスポインタ出ないのでしょうか?
2022/10/20(木) 22:13:41.71ID:EUW/giV10
変われっ変われっ、燃えるマグマの
2022/10/21(金) 09:25:00.50ID:hBcyIp98r
>>406
うちのREGZAといっしょだw
有線仕方対応してないし割と使えるところが限られてるよね
あれ、数年前にやったときはアクトビラとTSUTAYA TVは使えたんだけど、今は使えないの?
ちなみにyahooとインターネットは使えなかった(DNSがどうたらとか)
2022/10/21(金) 11:59:52.17ID:rtna8Khr0
Fire TV Stick 4K Maxに付属しているUSB給電器をほかの機器に使用することは可能でしょうか?
以下のサンワダイレクト Bluetoothトランスミッターに流用したいです。

Bluetoothトランスミッター 400-BTAD01 | 通販ならサンワダイレクト
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD011
2022/10/21(金) 12:09:25.68ID:ILrpQIAKd
>>472
消費電流が書いてないから推測だけど、仕様から500mAも使わなそうなので動くと思う
2022/10/21(金) 14:21:47.95ID:4r/To03x0
>>473
サンクス
2022/10/21(金) 20:12:59.01ID:X7khE2i30
30日からのタイムセールではいくらになるのかな。
2022/10/21(金) 20:55:12.40ID:PvBAH4iUd
>>337
山梨県・徳島県・佐賀県
2022/10/21(金) 20:55:44.44ID:gUXuowo4a
興味ないです
2022/10/21(金) 21:53:03.44ID:XjQfaLwXM
>>477
USENがあるじょ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57dc-7iBv [222.148.127.106])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:15:17.73ID:nizZglFR0
「落ち込んでいる時に慰めてくれる」 (50歳・公務員)
「風邪をひいたときにポカリとか買ってきてくれる」 (21歳・大学生)
「疲れている時に気を遣ってくれる」 (54歳・アルバイト)
「凹んでいる時に優しい言葉をかけて親身になってくれる」 (29歳・公務員)
「ちょっとした変化にも大丈夫って心配してくれて連絡くれること」 (45歳・自営業)
「体調を気遣ってくれる」 (52歳・アルバイト)

高齢化社会だな
2022/10/21(金) 23:29:27.90ID:vF/8oJCx0
2022/10/22(土) 09:14:46.94ID:/JvcmyeW0
Alexaの事かも
2022/10/22(土) 09:54:09.19ID:kadeiPgl0
ポカリ買ってきてくれるのありがたいね
アマゾンで発注するのかな
2022/10/22(土) 10:04:27.45ID:sSLQD+dl0
シルクブラウザでエロサイト見ようとすると広告ばっか出てウザイなw
シルクブラウザにもアドブロックみたいなのないの?
2022/10/22(土) 10:08:20.13ID:yRJc5+hO0
adgurd dnsで解決
2022/10/22(土) 10:09:24.46ID:q8RDW6Htd
>>483
AdGuard DNS
2022/10/22(土) 10:27:43.96ID:sSLQD+dl0
>>484
>>485
そんなのあったのか
試してみるわ サンクス!
487名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-R/AV [133.106.54.16])
垢版 |
2022/10/22(土) 14:22:23.07ID:Va27EmvqM
アップデートで4k maxのリモコン不具合出て交換になったのが1世代4kも同じ症状なった
少ししてアップデートきて急に直った
交換になって使えなくなってた4k maxのリモコンも再ペアリングしたら直ってる
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9b-QMEM [220.247.35.4])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:51:09.82ID:ZeYdhygT0
>>483
FireTV StickはChromecastと違ってDNSが設定できる
いったんWi-Fiを接続解除して接続し直す手間がいるのと
Wi-Fiパスワードを入れた後に「詳細設定」を押せばOK

AdGuard DNS
94.140.14.14
94.140.15.15

ただ、詳細設定だとDNSのIPアドレスだけじゃなくて
自分のIPアドレスもゲイトウェイ(ルーター)のIPアドレスも
サブネットマスクも全て手動設定しないといけないんですどね
2022/10/22(土) 15:56:41.76ID:FtIqnzX8M
>>483
kiwi入れて、Adblock
2022/10/22(土) 17:19:13.58ID:sSLQD+dl0
>>488
とても詳しくありがとう!
>>489
ありがとう!
2022/10/22(土) 20:59:07.63ID:036oztpz0
STNでこの動画見ると必ず43秒辺りのとこで必ず変な止まり方してループするんだけどおま環かね
再起動、キャッシュ削除、ケーブル抜いて放置したけど変わらず
SYN以外のYouTubeアプリなら問題なく再生される
速度的には300Mbps以上出てるしネトフリとかディズニーで止まった事はない
4K Max 有線 Ver.7603/3110
https://youtu.be/mODPFppmC_A
2022/10/22(土) 23:42:56.16ID:qJ+XWkem0
スマホやPS5ではSPY×FAMILYの16話が出てるのにFireTVStickでは15話までしかないのは何で?
何か更新ボタンみたいの押さないと更新されないとかある?
2022/10/23(日) 00:05:39.77ID:hmaFAOGC0
>>492
君前にも似た質問してたよね?
それだけじゃNetflixなのかPrime Videoなのかどこで見てるのかすらわかんないから仮に知ってたとしても答えようがなくね
2022/10/23(日) 00:18:44.96ID:RW46xdy40
この質問は初めてだから誰かと勘違いしてる?
Amazonプライムビデオの話
仕方なくPS5で見てからFireTVStick起動したら更新されてた
2022/10/23(日) 00:24:50.22ID:H3daqs1y0
俺もチェンソーマン二話を何度選択しても一話が再生されるバグに遭遇した
終わりまで早送りして次のエピソードに飛ぶボタンで行けたけど
2022/10/23(日) 00:27:12.67ID:hmaFAOGC0
>>494
IP同じように見えるが…
まあ解決?したようでよかったね
俺の環境ではなった事ないしここでも見たた事ないから続くようなら初期化してみたらどうかな

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9362-OD86 [182.166.178.226])2022/10/02(日) 00:35:14.97ID:8i0Q4dx+0
アニメやドラマの最新話がスマホやPS5では出てくるのにFireTVstickでは出てこない時ってどうやったら最新話出てくる?
再読み込みとか更新ボタンとかある?
2022/10/23(日) 00:29:47.62ID:hmaFAOGC0
>>495
"までしかない""出てこない"って言ってるからそれとは別な気がするけどどうなんだろうね
2022/10/23(日) 00:37:53.37ID:RW46xdy40
>>496
あー前過ぎて書き込んだのも忘れてた
すまん
3話前の時もなかなか最新話が更新されなくて書き込んだんだった
スマホやPS5では最新話見られるのにFireTVStickでは最新話出ないのが何でなのかなーって気になってね
スマホでは再読み込みとかあるけどFireTVStickでは見当たらなくてさ
2022/10/23(日) 00:52:40.98ID:tc29jxGl0
初めてを忘れてるのはまずい
ほんとなら医者へ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-80Lh [118.7.47.173])
垢版 |
2022/10/23(日) 01:51:50.48ID:B4eDyvdY0
レスの雰囲気にマジで忘れてそうだな
酒でも入ってたんじゃないか
2022/10/23(日) 05:33:00.19ID:EzZhA0hA0
>>487
ウチも一世代目4kで発生した
4月ぐらいから発生報告(一定の時期にまとめて複数人に発生)
があった症状だから
Amazon側の対応は期待できなくて
結局4kMaxを購入し、そっちでは起きてないけど
あるタイミングのアプデで一部の機種に起きて
またあるタイミングのアプデで
直る感じなのか
2022/10/23(日) 05:33:25.07ID:hmaFAOGC0
>>491
動画フォーマット4K以外なら再生出来た
初期化しても4Kは無理だったからバグなんかな
2022/10/23(日) 11:55:15.75ID:J86Y8dTsM
次のセールで4k2000円くらいで頼むわ
2022/10/23(日) 12:12:58.71ID:f9Q2R7PNr
私のDisney+スレの書き込み転載

ちなみに今、VIERAのDisney+でドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスを見たが、回線速度表示は無理だった。(アンプはDolby Atmos表示)
> 普段は使わないのですが、アンプ差しのFire TV Stick 4k maxを使ってみて同映画を見たら、Dolby Atmosにならなくて、糞音質だった。
2022/10/23(日) 19:39:09.06ID:7I3ewUhCM
dnsの設定出来んかった(´;ω;`)まあyoutubeとかの広告は許せる範囲だしブラウザはPCでみるからまあいいか
2022/10/23(日) 20:09:24.59ID:hmaFAOGC0
>>505
YouTubeはSTN入れればいいんでないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-QMEM [125.52.27.74])
垢版 |
2022/10/23(日) 20:57:09.89ID:v2mTTwQy0
>>505
488でダメだった?
まあ488で広告動画が消えるのはTVerだけで
YoutubeもApple TVも広告出るけどね
2022/10/23(日) 22:41:45.81ID:7I3ewUhCM
>>507
やってみたけどダメでした( ̄▽ ̄;)また今度チャレンジしてみます( •̀ •́ )୨⚑︎゛
2022/10/23(日) 23:25:03.61ID:jbXQFXaEM
>>507
出来ました!ありがとうございますm(_ _)m
2022/10/23(日) 23:33:36.38ID:QsAarsPh0
>>508
易しい解説
https://ameblo.jp/cotsplace/entry-12739464738.html

You TubeはSmart Tube Nextってアプリ入れると超快適
2022/10/24(月) 04:14:03.79ID:2uiDx3AU0
ちょっと教えて
AndroidスマホではAdGuard を入れて全てのアプリで広告ブロックするようにしてるんだけど
Fire TV Stick でもAdGuardインストールして常駐できるの?
メモリとか足りる?常駐できるなら公式YouTubeの広告もブロックできる?

ちなみにFire TV Stick 4K MAX
2022/10/24(月) 04:14:54.64ID:CG8J9g8B0
そもそもyoutubeは広告なしのアプリあるから
2022/10/24(月) 04:15:34.24ID:CG8J9g8B0
アドガ入れても公式youtubeは無理 それはAndroidスマホも同じでしょうが
2022/10/24(月) 05:21:26.46ID:2uiDx3AU0
>>512
確かにそうだよね。
2022/10/24(月) 05:21:41.69ID:2uiDx3AU0
>>513
確かにそうだね。
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-QMEM [125.52.27.74])
垢版 |
2022/10/24(月) 06:13:57.67ID:kQZ2pRmg0
>>511
>>510
2022/10/24(月) 15:03:03.82
Diximの次のセールいつかな
買いそびれちゃった
2022/10/24(月) 16:42:18.05ID:8cc65spAd
古いテレビでchromecast使ってアベマ見てて、これabemaリモコン付きで気になったんだけどabemaリモコンに不具合あるのか…
2022/10/24(月) 16:53:45.24ID:ei7bP4TP0
何言ってだ
2022/10/24(月) 16:54:40.99ID:xhrMUqpz0
STN軽くなるおすすめの設定ある?
2022/10/24(月) 20:08:44.37ID:OEtBhNQfM
【10/30からタイムセール祭り】「Amazonデバイス」の登場予定商品を紹介! Fire TV Stick 4K Maxなどが対象(ねとらぼ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f89d9178b0bd583c06baab59844ec88a13e5c55
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-L0Rb [61.24.28.242 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/24(月) 20:46:18.25ID:WUq6ssF30
火棒て接続悪い報告多くはないの?
11年前のテレビが限界なんかな?
映像の信号が無くなってしまった(´・_・`)
明日職場のテレビで試してみるか……
2022/10/24(月) 21:01:22.47ID:QdgoWToQM
テレビの寿命は何年くらいが平均?買い替えのタイミングを詳しく解説
https://www.japanet.co.jp/shopping/lcd-tv/lcd-tv_lifespan.html
2022/10/24(月) 22:36:10.52ID:NvGtR6TdM
なんか急にprimevideoだけ見られなくなった
映像出ずに音声だけ流れる
いくつか見てみたが、広告最初に入る奴が駄目っぽい?
いきなり本編始まったスパイファミリーは、なんか行けたが、
他色々試してるがだめだ
2022/10/24(月) 22:46:43.36ID:+SnsuS6jM
アマプラ音声だけ流れるのは2回くらいなったけど本体再起動でとりあえず対処した気がするよ
2022/10/24(月) 22:47:36.15ID:CK+E5MTMa
広告ブロックが影響してんじゃねーのかな
Adgiard DNS入れてるなら外してみたら?
2022/10/24(月) 22:49:04.50ID:NvGtR6TdM
あ、時々なるもんなのね
とりあえず今日は2回ほど再起動してだめだったし、今日はもう寝るからまた明日やる事にするわ
2022/10/24(月) 22:51:55.17ID:NvGtR6TdM
>>526
いや何にも入れてないので、逆に対処何もしようもなくて困ってた
キャッシュ削除も再起動も今日は駄目だったし、時間空けて色々やり直してみることにするわ
2022/10/25(火) 00:11:13.93ID:in3UXVC/a
うちは2009年製プラズマVIERA 42Vに◆4K、
2011年製液晶REGZA 19VにFire TV Stick 4Kなのだけど
HDMI連動も動き何の問題もない

いいかげん買い替えたいけれどあまりテレビ見ないからか壊れないんだよね・・・
2022/10/25(火) 00:20:40.96ID:Aq9IqLAj0
>>521
もうすぐ新型Cube届くけど、このタイムセールで3000円以上引かれたらさすがにショックだなw
これの次だったらもう割り切るけど
2022/10/25(火) 07:56:35.08ID:jpYsaYaB0
>>520
Cubeとか上位機種に買い替えると軽くなるよ
2022/10/25(火) 11:45:30.88ID:dXE3enYWr
>>531
おすすめの”設定"を聞いてるんであってそんなことは聞いてないのですが…
2022/10/25(火) 12:23:55.80ID:po99lZHud
>>532
設定いじる前にテレビから外してほこりを払う
少し軽くなる
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-UuoP [217.178.73.254])
垢版 |
2022/10/25(火) 17:16:08.33ID:Q4cdZ6Ba0
Amazonプライム値上げはいくらまでなら許せる?
2022/10/25(火) 17:20:53.46ID:L25sFeeQ0
広告付きネトフリの金額ぐらいなら
2022/10/25(火) 17:53:09.01ID:Sa4/pGjC0
けっこうAmazonで買い物をしており、送料無料になってるから、1万円でもしぶしぶ続けるかも。
2022/10/25(火) 18:13:08.95ID:OMP8/VJs0
>>520
「軽く」とはどういうこと?
Fireに限らずアプリが重いとかいう人がいるけど、何を目的としてるのか意味不明。
2022/10/25(火) 18:14:43.35ID:PW5tsQ140
キューブにする利点って何?
初代4k棒持ってる俺に教える下さい
2022/10/25(火) 19:44:25.19ID:7nVwBkgPM
日本シリーズtverスマホアプリのみしか見れないのか?
2022/10/25(火) 19:56:22.64ID:Bkxml6Bl0
地デジで見られるのなら視聴率をみすみす逃したくないからスマホアプリ限定にするのが放送する側の道理
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Wxee [14.8.13.226])
垢版 |
2022/10/25(火) 22:08:02.84ID:uDXfI6D90
なんか少し長くスリープすると、リモコンが本体とBluetooth接続が切れるっぽいんだけどこれ対策ある?
本体を再起動すると繋がるんだけど面倒すぎる・・・前までこんな事無かったんだけどな

気になってバージョン見てみたらリモコンは33とかなんだけど
2022/10/25(火) 23:06:03.16ID:toawA2T20
この記事の以前のリモコンって何?
こんなリモコン見たことない
上下ボタンあるやつ

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1450/382/html/DSC09935_o.jpg.html
2022/10/25(火) 23:22:36.53ID:mUMo8fHS0
>>542
従来のリモコンって書いてあるがたぶんNewCubeの付属のリモコンのことだと思う。
2022/10/26(水) 00:48:51.41ID:kAzhYp/Y0
リモコンどんどん長くなっていきそうな勢いだな
2022/10/26(水) 00:53:31.43ID:ZAcjdz4J0
真ん中のniconicoってもうアプリ辞めただろと思ったけどLiveのアイコンか
546名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-vk9T [133.106.54.149])
垢版 |
2022/10/26(水) 00:59:26.78ID:fSm8yVTBM
https://i.imgur.com/zWZoqyb.jpg

更に長いやつ
2022/10/26(水) 01:35:33.41ID:UvxFJV2Y0
>>541
一回その症状が発生すると、対策は無いっぽい
俺も同じ症状になって約一日スリープしてるとオフラインから復帰できない
アマゾンのフォーラムで同じ症状を訴えて相談してる人にサポートが解決策を示してたけど、一通り試しても改善はしなかった
アプデで治ればいいけど、プログラム的な問題でなく機械的な問題ならアマゾンはダンマリかもな
2022/10/26(水) 01:44:10.17ID:kAzhYp/Y0
>>546
メーカーとの共同だとダサくなるなぁ センスないなほんと
2022/10/26(水) 03:27:38.52ID:sBZvdDo/0
買って数週間の4kMax
半日のスリープから解除したら
一瞬、画面に砂嵐が表示されてビックリした
2022/10/26(水) 03:57:34.33ID:bvkq2P2h0
怖いね
貞子?
2022/10/26(水) 04:01:08.04ID:ib4n6kl80
>>546
選局ボタンがあるのになんでテレビチャンネルボタンがいるのよ
テレビ視聴がメインではないのだからそんなんいらんよ
dボタンとかもどーでもいいしわけわからん
2022/10/26(水) 04:14:08.01ID:sBZvdDo/0
>>541
少し前にも同じ症状の報告あるよ
自分の場合、スリープの度に発生
リモコンの電池出し入れでリモコンは認識させる
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-C4mb [125.52.27.74])
垢版 |
2022/10/26(水) 05:23:44.32ID:ucwhUmLs0
>>551
いやこれテレビのリモコンですよ
最近のテレビにはGoogle TVとかFire TVとか入ってるんですよ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-jOkU [1.75.252.218])
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:26.85ID:GJEygIG6d
TVerのDNSブロック対策されたっぽいな…

広告出るようになってるわ
2022/10/26(水) 09:45:34.01ID:p/6fx8VOd
>>554
そんなもん日々イタチごっこなんだから
2~3日経っても変わらなくなってから言え
低脳カス
2022/10/26(水) 09:54:55.10ID:c8CIkNdC0
[上級国民]
2022/10/26(水) 10:21:49.17ID:sYykG5tT0
粗野な物言いで下級貧民バレバレw
2022/10/26(水) 11:09:32.92ID:KkjjbvTWr
三世代のリモコンが効かなくなったのですが、新品リモコン単品で幾らくらいするのでしょうか?
2022/10/26(水) 11:15:08.71ID:gAe0akgMr
>>558
ペアリング切れてる説はない?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-Vrxx [219.105.84.167])
垢版 |
2022/10/26(水) 11:49:04.80ID:r2VAN2nr0
>>541
最近4k max買ったばかりなのにリモコンが効かなくなった
音声や電源ボタンは反応するんだけど他のボタンやアレクサも反応しない
電池抜いたりしてもダメだし

スリープにしてたのがきっかけなのかな、自分もスリープして1日位してからリモコン反応しなくなった
テレビのリモコンで操作出来るからまだなんとか使えてるけど
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Wxee [14.8.13.226])
垢版 |
2022/10/26(水) 11:52:39.66ID:xr0xWiVr0
>>560
スマホあるなら一旦アプリ入れて(使えてるリモコンでもいいけど)
設定からコントローラー飛んでリモコンのペアリング切って再度ペアリングしたら繋がると思う

けど結局スリープしたらまた切れるんだよな・・・絶対デバイスのバージョンが悪いと思うんだけど
2022/10/26(水) 12:19:46.20ID:t1ALaWGzr
bilbilのこのアプリ入れてみた人いる?
使い勝手を教えてほしい

https://github.com/sakikiri/BiliTV
2022/10/26(水) 12:23:01.94ID:keAG3mLer
>>559
電池、再起動、ペアリングを何度も全て試しましたが生き返りませんでした。
調べた処、三世代リモコンは突然死ぬ不良品があるとの事でした
ペアリングの件ですがペアリングしようとしてもずっと検出中、検索中のまま延々ですしホームボタンの長押しすら効きません
兎に角新品電池での接触点も磨いてもリモコンのボタンはどれも効かないので明らかにリモコンの故障です

三世代新品リモコンを買うと幾らしますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-Vrxx [219.105.84.167])
垢版 |
2022/10/26(水) 12:24:42.08ID:r2VAN2nr0
>>561
ありがとう、設定からベアリング切ってもダメだったけどマイfirestickから再起動したらリモコン直った
映画とかの検索入力はテレビのリモコンだとやりにくいし直って良かった
2022/10/26(水) 12:26:07.13ID:Xv2Y09/Ia
>>554
おまかんですね
こちらは全く出ません
2022/10/26(水) 12:27:38.25ID:DgcCfsCVp
買う前に電話した方がいいよ。
解決したり、交換しますになるかもしれない。
折り返しですぐかかってくるからさ。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Wxee [14.8.13.226])
垢版 |
2022/10/26(水) 12:59:25.37ID:xr0xWiVr0
保証期間中なら1回だけ無料でリモコン交換してくれて(本体は2回?)
セール中だったらFireTV自体が大体3000円、最安の時は2000円で買えちゃうんだよな・・・

リモコン自体も性能がいい最新型が4000円だし
2022/10/26(水) 13:08:14.84ID:3iUpBbEG0
>>567
Amazonの注文履歴をみたら

注文日: 2021年11月28日で
お届けの商品に問題がある場合
交換商品
2022年12月3日まで処理できる可能性があります。

とあります
2022/10/26(水) 13:09:36.52ID:WVlskjGur
↑コレってギリギリ返品交換セーフですよね?
2022/10/26(水) 13:09:48.06ID:ZXk7SkTUa
それは初期不良対応の話じゃね
2022/10/26(水) 13:19:50.85ID:3iUpBbEG0
>>570
それじゃAmazonに連絡したら交換しているくれるのかな?
2022/10/26(水) 13:21:53.45ID:3iUpBbEG0
https://i.imgur.com/sN30Ohw.png
Amazonのサイト上の方ではこんなかんじです
2022/10/26(水) 14:34:52.12ID:b4yRKvpOa
DNSじゃたまに落ちたりするしIP変わったら駄目になるし
アプリ入れた方がいいだろ
2022/10/26(水) 14:48:34.53ID:OPRnyQHf0
自分もリモコン接続切れるので毎回再起動や接続し直してた
上の方にも同じような方書き込んでくれていたのでチャットで電話頼んだらすぐ新しいリモコン送ってくれた
最近同じ症状の報告が多いらしい
新しいリモコンは問題なく使えています
2022/10/26(水) 15:05:10.49ID:3iUpBbEG0
>>574
ヤッパリ三世代リモコンの初期不良が多いって本当なんだね
オレも交換して貰うよ
2022/10/26(水) 15:24:20.55ID:3iUpBbEG0
今Amazonに電話したら28日に新しいリモコンが到着するって確約得たわ
そしてその新リモコンには保証がまた延びるらしい。
ホッとしたわ

音声認識でYoutube出来ないとレグザリモコンであいうえおでの入力なんて指が千切れそうだったわ
2022/10/26(水) 15:29:02.65ID:TYPeUA5Ap
電話して良かったろ
日本企業と違ってサポートにすぐ繋がるから。
自己解決できない時はまず電話。
2022/10/26(水) 15:54:52.65ID:d68yS02o0
FireOS7.6.0.8(PS7608.3614N/3614)
アプデ完了したけど
どこが変わったんだか
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Wxee [14.8.13.226])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:09:32.09ID:xr0xWiVr0
今電話して聞いてみたら購入してからの保証期間内(俺は保証延長してないから1年)ならリモコン交換対応してくれるみたいだわ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-+QqF [114.148.165.139])
垢版 |
2022/10/26(水) 21:52:00.15ID:LetAhz+o0
新cubeのusbはhdd用なのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Dcct [49.96.25.42])
垢版 |
2022/10/26(水) 22:02:14.91ID:PugXKTTbd
>>580
> USB端子はWebカメラやUSBストレージデバイスの接続を想定しているという
2022/10/26(水) 22:42:11.16ID:3lpiZOul0
カメラ繋いだらいつかでっかいshowとして使えるようになったりのかな?
実家との通話用にShow8置いてるけど親世代だとやっぱ8インチでも小さいらしい
583名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Dcct [49.96.25.42])
垢版 |
2022/10/26(水) 22:44:45.58ID:PugXKTTbd
WebカメラはAlexaテレビ通話用

https://ayanokouji777.
hatenablog.com/entry/2021/03/25/010153
584名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Dcct [49.96.25.42])
垢版 |
2022/10/26(水) 22:48:03.35ID:PugXKTTbd
>>582
am͜a͉zonつ https://rentry.jp/note/echo-show-15-review/
2022/10/26(水) 23:14:03.94ID:3lpiZOul0
サンクス やっぱりカメラはそう言う用途なのね
というか既に第二世代でもできるのか
2022/10/26(水) 23:57:53.26ID:IElFrdXvr
cube買えない貧乏人だからstickでも出来て欲しいな
2022/10/27(木) 11:18:22.89ID:HFFRHTI20
新型Cube届いたんだけど、バッファローのLUA4-U3-AGTE-BK使用で1GbE接続確認できた
USBは2.0だね
もちろん実行速度は落ちるけど100Mbpsよりは早いはず
まだセットアップ中だから細かくはわからんけど

あとこれは喜ぶ人が多そうだけど、スリープ時にHDMI信号をオフにする設定が追加されてる
今まで通り黒い画面の出力もできる
PCモニター使う人なんかは良さそう
2022/10/27(木) 11:32:34.34ID:ahPqlWwvM
新型CUBEいいなー
でも買えない(泣)
2022/10/27(木) 11:46:25.79ID:+HM0LLjEM
>>587
HDMI信号オフいいね
Stickも実装してくれないかな
2022/10/27(木) 11:53:15.72ID:KX9hNlIp0
>>589
Fire OS 8が来たら或いは
2022/10/27(木) 12:28:02.94ID:WzFxxzvBd
>>587
>>430の人かな?
まだ未知数だけに、こういう報告助かる
2022/10/27(木) 12:32:53.69ID:DlhizsyF0
>>590
でも新CubeはFireOS7だよね
2022/10/27(木) 12:39:04.70ID:rbbrAf5Y0
>>589
HW的に可能であればソフト側で設定出来るようになると思うけどな
2022/10/27(木) 13:08:26.05ID:kEbzD4uE0
>>588
リモコンがクソだから,初代のまま使っている
2022/10/27(木) 13:13:30.61ID:9JJZkEkSM
>>592
いや、8のハズだよ
2022/10/27(木) 16:26:53.77ID:9eEnEwf80
第二世代のFireTV(黒箱)のUSBにはDACつないでたな。新型Cubeでもつなげられたらいいんだけど。
2022/10/27(木) 19:06:28.56ID:zef2QJe4M
PCモニター運用なのでスリープのHDMI信号オフは羨まし!
棒にも今後のOSアプデで追加されるといいな

Switchのアップコンバートもできる?
4Kディスプレイ持ってないけど何か面白そう
2022/10/27(木) 20:40:36.11ID:71BQtIxa0
「内村さまぁ~ず」の最新話を見ようとしても
FireTVstickのホームからだと一覧にエピソード25までしか表示されない
PrimeVideoのアプリからならエピソード26まで見れる

番組のデータベース登録がおかしいんだろうね
そのうち直るだろうけど
2022/10/27(木) 21:46:55.21ID:HFFRHTI20
>>591
Yes

今帰ってきて起動させたんだけど、USB接続なせいか起動時にネットワークがないからホーム画面を表示できませんみたいな表示が一瞬出た
まぁすぐにホーム画面になったから実害はないだろうけど

>>595
現時点で最新までアップデートしてあってFireOS7.6.0.7だね
海外のバージョンはわからん
というか今日本のamazonでアカウント登録してるんだけど、スティックと同様に米アマに変えようと思ってるからひょっとして海外仕様のアプデとか来るかなw
2022/10/27(木) 23:07:49.85ID:rvE+TOCg0
>>578
我が家の4K MAX も今日7.6.0.8(PS7608/3614)になった
Home Versionは6400053.1
2022/10/28(金) 08:28:12.06ID:XxcNX9iea
SmartTubeNext
https://i.imgur.com/wA3BYlz.jpg
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Mpwc [14.9.90.128])
垢版 |
2022/10/28(金) 08:33:47.58ID:E3nO+h3m0
Fire TV Stickの購入を検討してるのですが購入前の情弱が質問して良いスレはどこですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd29-jOkU [110.163.216.201])
垢版 |
2022/10/28(金) 09:15:07.52ID:we477fyId
>>602
自分で立てましょう!少なくともこのスレは情弱の質問は禁止です!
2022/10/28(金) 09:17:33.04ID:khqjvCFnM
4k Maxが調子悪いのと3000円の割引が表示されてたからCUBE買ってみた。
初CUBE。
自分のところの回線が遅いからちょっと引っかかるけど、基本サクサクで満足だわ。
stickが壊れてなければ買い替える必要はなかったが、買って良かったとも思える。
2022/10/28(金) 09:56:43.09ID:BWL41eFYa
>>603
よぅ、情弱
2022/10/28(金) 09:58:39.78ID:WBKUPHxe0
>>602
こんなところで遠慮はいらない
お互い何でも書けばいい
2022/10/28(金) 10:18:30.79ID:jNgeuJnT0
ボクモ ジョウヨワ death
2022/10/28(金) 10:26:24.41ID:uSLaKKHzM
ところでこういうHDMI入力がある機器お恥ずかしながら使った事ないんだけど、
それに挿したの使うのってどうするのん?
firetv開いたらその中にHDMI入力の画面出す的なのがあったりするのん?
今4Kmax使ってて、HDMI入力一つ足りないから、使い勝手良いなら真面目に検討したい
2022/10/28(金) 10:32:36.77ID:zAwIc+qz0
新型Cubeのレビュー
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1450839.html
HDMI入力についても書いてある
2022/10/28(金) 10:37:33.41ID:uSLaKKHzM
>>609
俄然興味が出てきた、サンクス
マイク内蔵はすでにホームシアター組んでるから意味ないんよなあ
HDMI拡張のためだけと考えると2万は高いが、まあそれだけじゃないし、まあもう少し検討しよう
2022/10/28(金) 11:43:19.40ID:WPoUU2Jm0
USB接続させた1GbEなんだけど、さっきスピードテストにかけたら上下ともに300Mbpsだった
LAN内の速度の測定方法がわからないから暫定的な数値だけど、おそらく300Mbpsが上限かな
標準の3倍速いなら満足だ
2022/10/28(金) 11:52:25.74ID:AXojk6unr
>>611
自分の環境が遅いのは問題外だが、実際には相手先の環境が重要なんだよ。
2022/10/28(金) 13:19:55.54ID:O5LjBcHN0
>>611
USB2.0だから
規格の上限は480
実効速度はそんなもんでしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Mpwc [14.9.90.128])
垢版 |
2022/10/28(金) 13:22:13.32ID:E3nO+h3m0
>>603
質問スレ立てろって?
立てるとクソスレ立てんなって言われんだろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Mpwc [14.9.90.128])
垢版 |
2022/10/28(金) 13:44:55.75ID:E3nO+h3m0
>>606
アマゾンの4KMax\6980と楽天の4KMax\3579は同じものですか?
どちらも送料無料です
2022/10/28(金) 13:58:32.82ID:iHUO5OOm0
>>598
FireTVのホームからだと
まだ観れないね
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-0/EG [153.251.223.103])
垢版 |
2022/10/28(金) 15:43:48.98ID:EJM2jGDMM
HDMI入力目当てで新Cube買ったんだけどBlu-rayレコーダが映らん
ゲーム機なら映る
検索して見つけたyoutubeでもレコーダ映らずPS5でレビューしてて同じ目にあってた
これはいったい・・・
2022/10/28(金) 15:47:59.93ID:IfYaTvk80
>>617
HDCP非対応とか?
2022/10/28(金) 15:53:55.49ID:XJxuCxjC0
>>618
まぁ、Blueray側からの信号でHDCPを解除しないと映らんわな
2022/10/28(金) 16:01:07.99ID:hW1y6wBQd
新Cube届いた
旧Cubeからだと体感できるレスポンス差は無いな
2022/10/28(金) 16:41:39.33ID:KGOPth340
アマゾンプライムを家族がTVでドラマ観るようにFire TV Stick買ったんやが、
なんやこれ難しすぎる……


インターフェースがマジでゴミ過ぎてわかりにくいし
「プライムのみの国内ドラマ」とかのカテゴリがないから全部の有料チャンネルがぐちゃぐちゃに混ざってる…

ワイはPCで使い慣れてるからこれでも使えるが、
家族に渡して使わせるの無理やな…99%使いこなせん


ネトフリかhuluとか全部の動画無料のサイト登録して、教えるしかないか…
なんでアマゾンは無料と有料混ぜるんだよTVで使うこと考えてねーだろ
2022/10/28(金) 16:52:52.65ID:a8bL+XeDd
primeのマークの有無で有料か無料か判断を

不安だったらペアレンタルコントロール
2022/10/28(金) 16:59:38.63ID:u1ICacAkp
>>621
わからんやつおるーとか煽ろうと思ったりもしたけど

よく考えるとAmazonの有料無料Primeレンタルなんかの違いを把握するのは最初少し時間がかかってたな。
さらに、最新話はディズニー契約だのDアニメ契約の選択肢あって
慣れない人は手こずるんだろうなと思いました。
まぁおっしゃる通りかも。
2022/10/28(金) 17:01:01.10ID:WBKUPHxe0
>>621
放っておいて自由にさせればいい
自分が賢いと思ってるのはおまえだけ、たぶん家族のほうが賢い
2022/10/28(金) 17:03:13.36ID:KGOPth340
>>622
>>623

有料を選ばれるのが不安というよりは

家族「〇〇のドラマあるやん」 クリック
家族「有料…」

家族「〇〇のドラマあるやん」 クリック
家族「オンデマンドに登録してくださいってなんや…」
家族「なんかわからんしもうええわ」

こうなるのが目に見えている
PC使ってる俺でもむかつくレベルやし、少なくともアマゾンは無理やな

ワイ的には歳取った親が使えんとリビングのTVに繋ぐ意味がない

>>624
PC使えん家族の為に置きたかったんや…
こりゃ無理や
2022/10/28(金) 17:03:19.56ID:uZwRYAKiM
youtubeをリピート再生は出来ないんですか?
2022/10/28(金) 17:05:02.60ID:9NXHxBhO0
fire tv stick 4k maxでotg経由でusbメモリー繋げたら
よく接続が切断されてしまう。新型cube では本体に
usb接続できるようなので改善されるのかな?
2022/10/28(金) 17:05:17.09ID:L6MNtE1ZM
プライムビデオしか表示させない設定ないのかな
セルやレンタル作品見る気ねーからうぜーんだわ
2022/10/28(金) 17:11:37.59ID:u1ICacAkp
せやな。
最新話は数日待てばPrime入りするだろうし
映画も2、3ヶ月後でいい作品だってあるわけで
わざわざ別に金払ってまで、
すぐみたいわけじゃないよって感じだよね
2022/10/28(金) 17:19:26.36ID:UJNhdbi+a
ただの広告だろう
どこにでもあること
2022/10/28(金) 17:22:53.46ID:bHu7G4Azd
カラー(庵野)とガンダムの劇場作は
劇場公開から1年経たずPrimeVideo時限独占で配信されるんだな
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Mpwc [14.9.90.128])
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:32.27ID:E3nO+h3m0
>>621
えー。
家族の為に購入考えてんだけどやめとこうかな。

似たような機能で他の製品ってーとどんなのありますか?
2022/10/28(金) 17:39:54.64ID:xFwIYK6iM
他の製品はスレ違い
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Wxee [14.8.13.226])
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:03.19ID:Y5y5oSVK0
プライムビデオのインターフェイスは確かにクソだなとは思う

あとホームがおすすめズラッと出してくるせいか知らんがクッソ重い
ランチャー変えたいけど今からやるってのは無理っぽいしなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Wxee [14.8.13.226])
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:22.27ID:Y5y5oSVK0
>>621
有料コンテンツに対してはPINで対策すれば良いんじゃね?
設定→機能制限→機能制限をオン→商品購入をPINで保護
家族の年齢にもよるけど成人コンテンツの制限もここらにあるし

まぁ購入画面行ったことないからPINがどうなるかわかんねーんだけど
2022/10/28(金) 18:00:33.53ID:57ADn7KZp
サービス提供側のコントロールによるもので
どの再生機器でも一緒じゃないのかね。
2022/10/28(金) 18:25:17.99ID:+QrfAR32M
PIN設定したけどチャンネルには無しで加入してた気がする
2022/10/28(金) 18:27:07.41ID:+QrfAR32M
>>637
ごめん間違えたPC上で設定しただけだったんだ
2022/10/28(金) 18:35:15.60ID:2YAXHzF8a
そもそも年輩の人にはあの細いリモコンが無理。
2022/10/28(金) 18:37:06.31ID:K+EHxduh0
新型Cube、AmazonのレビューによるとDAZNもカクつかないらしいけど、AV1コーデックにはちゃんと対応してる?
この動画はAV1のはずだから統計情報でCodecsのところ確認して欲しい
https://youtu.be/AsykNkUMoNU
2022/10/28(金) 18:40:17.22ID:DcRZJGYbp
ある年齢以上は無理。
無理強いしない方がいいですよ。
普通にテレビでいい。
それが一番幸せ
2022/10/28(金) 18:43:54.97ID:bJSHcIcrM
機器に文句言う前に、
配信サービスだとかアプリだとかサブスクだとか勉強して理解するのが先じゃないだろうか
でないと、何買っても何やっても同じ結論になる気がするわ
2022/10/28(金) 19:51:23.83ID:H18TtxvB0
ヨドバシ行って「FireTVStick下さい」と言ったら
女店員が「それはアマゾン専売です」似たものがあると言ってchromecastの棚に案内された
俺を無知な男だと思ったんだな
でも結局ヤマダ店頭で七千円で買った自分は情弱です
2022/10/28(金) 19:54:24.75ID:ocaTryS20
>>640
発表当初は仕様の表から抜けていたが今は記載があるので、Youtubeアプリが対応しているかはともかくHW的には対応してるんでは?
2022/10/28(金) 20:05:45.15ID:BtXIAIKAM
>>643
MrMaxなんかにも売ってあるの見た事ありますよ!
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-0/EG [153.251.223.103])
垢版 |
2022/10/28(金) 20:07:42.57ID:EJM2jGDMM
>>618
>>609 のレビューにもBlu-rayレコーダー繋げるといいよ的な書き方なのにHDCP非対応とかあるんか・・・
2022/10/28(金) 20:13:58.01ID:kn2Iyl/80
>>625
まぁ気持ちはわかる
ホームや検索結果に他サービスの作品とかも含まれるもんね

提案するなら「このprime videoっての立ち上げてその中の観てね、有料のもあるから注意してね」みたいに教えるしか無いかなぁ
2022/10/28(金) 20:37:04.97ID:IfYaTvk80
>>646
impressが勝手に書いたことなのか、Amazonが報道向け説明の中で言ったことなのかどっちかな
ゲーム機何を使ったのかわからんけどもしSwitchなら YouTubeアプリ入れてみたら?
YouTubeアプリはHDCP必要だからこれで映らないならHDCP非対応ってことで
2022/10/28(金) 20:56:40.42ID:KPzs1/uP0
新cube、第2世代と比べてDisnyプラスがうちの環境だとかなり速くなってる
有線LAN内蔵の威力かな、第2世代の外付け有線LANに比べて他のアプリも読み込みが速い、全体的に快適になった
買って良かった
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5dc-0/EG [114.149.40.116])
垢版 |
2022/10/28(金) 21:47:25.32ID:yK4HHdHF0
>>648
Switchにyoutubeアプリ入れて見てみたけど広告も含めてちゃんと再生されるね
設定としてはHDMI入力パススルーon/offと解像度復元on/offどれでも映る
HDCP対応ってことでいいのかしら?
2022/10/28(金) 22:00:03.28ID:K+EHxduh0
>>644
米尼のほうには載ってるけど、日本の販売ページ(B09BZY8HBN)の技術仕様のところには今も載ってないよね?
もし日本版のCubeだけAV1に対応してないなら、ExoPlayerをカクつくようになる前の古い(AV1非対応の)バージョンに戻したんじゃないかと思う
つまりハード的にはAV1に対応してるけど、諸事情で非対応扱いという(Wi-Fi 6Eと同じ)
2022/10/28(金) 22:11:52.51ID:WPoUU2Jm0
>>612
所詮インターネットのスピードテストだから正確ではないけど上下とも同じなら上限と考えて良いでしょ

>>613
一応予想通りではあるから満足かな
Wifiでも実際のリンクはこの程度だったりするし、そこから実効速度となるとさらに下がるだろうからね

>>617-619
うちの環境だけど、BDプレイヤーなら映ってる
ただCubeの方のHDCPはごにょごにょしてるけど、BDプレイヤーはそのまま入力してる
書いてて思ったんだけどPS5にしろBDレコにしろ4Kの入力はできないとかないかな?
うちのBDプレイヤーもFHDだし
2022/10/28(金) 22:14:46.67ID:jNgeuJnT0
Disney+
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5dc-w3aL [114.149.40.116])
垢版 |
2022/10/28(金) 22:41:13.95ID:yK4HHdHF0
>>652
映るのかー
プレーヤーとレコーダーの違いなんてないだろうしよくわからん
4K入力に関しては公式の仕様で 「出力/入力 2160p」 ってあるんで対応してるかと
一応BDレコーダーの出力をFHDにしてみても改善しなかったのは確認済み
2022/10/28(金) 22:44:45.81ID:WPoUU2Jm0
>>654
4Kの問題ではないのか
さすがに検証のためにBDレコとかつなぎ直すのは面倒だからちょっと力にはなれないかな
そのうち4Kチューナー繋ごうと思ってるからそれで何かわかるかもだけど
2022/10/29(土) 04:42:59.93ID:9OGSnlBz0
>>654
うちのBDレコーダーもHDMI入力で普通に映るね
機種は東芝REGZA DBR-T1008同じく4K非対応モデル
2022/10/29(土) 07:35:25.28ID:hpLDPURT0
http://imgur.com/hJe5TM6.png
2022/10/29(土) 10:28:32.66ID:cv5BWvg2d
新型cubeのhdmi端子にゲーム機やレコーダーにつないだ人に聞きたいんだけど、firetvの画面とhdmi入力の切り替えってcubeのリモコンでするのかな?
例えばhdmi連動でレコーダー起動したりホームボタン押すと自動で切り替わる?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-MOuX [153.251.223.103])
垢版 |
2022/10/29(土) 11:53:01.82ID:IOJBS4n/M
>>658
連動する
アレクサにお願いしたりホームから選んでもよい
2022/10/29(土) 12:52:30.59ID:fQCfRq6F0
alexa「仰せのままに」
2022/10/29(土) 13:18:49.24ID:jq3/p3oO0
Echo Show 15のFire TV機能追加アプデっていつ頃降ってくるかな?
2022/10/29(土) 13:30:26.15ID:o7ZST5n80
新型cubeでsilkブラウザ使った人に聞きたいんだけど
上部のメニューから開いた管理一覧の設定内にあるプライバシーとセキュリティで
閲覧履歴データの削除をクリックすると削除したい項目が表示されるけど
一番上の期間が1時間以内になったまま変更出来ないんだけど他の期間に変更出来てる?

cubeを工場出荷状態に戻してもsilkブラウザを再インストールしても変わらなかった

Amazonカスタマーに連絡してリモートで操作してもらったけどそれでも変更出来なかった
カスタマーでは新型cubeが手元にないから仕様かバグなのか分からないって言われたので
使ってる人に聞いたほうがいいと思って

ちなみに旧cubeの時は全期間になってた
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-cDFA [14.9.90.128])
垢版 |
2022/10/29(土) 14:20:05.45ID:zRAkLHPI0
>>633
アマゾンの4KMax\6980と楽天の4KMax\3579は同じものですか?
どちらも送料無料です
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-YpDL [114.148.165.139])
垢版 |
2022/10/29(土) 14:22:20.11ID:xuOruf290
ぐはっ!間違って旧型買ってしもた
返品作業めんどい
2022/10/29(土) 14:34:48.30ID:L3VC5Ly00
>>663
字面で見る限りは一緒だけど安すぎて怪しい

アンオフィシャルな所で買うなら自己責任でって感じ
2022/10/29(土) 14:42:13.01ID:hpLDPURT0
>>633
おまえは場違い
2022/10/29(土) 14:42:53.70ID:e6cFJQx00
中身スペック違いとか
偽物作るのも簡単そうだね
2022/10/29(土) 14:59:52.51ID:eU6xCg1v0
予約してた新型Cube、Webサイトだと本日到着予定なのにまだ来ていない
Echoに通知も来てないからなんかあったのかな
2022/10/29(土) 15:37:06.74ID:lgK95FvE0
>>668
尼「今出ましたんで!」
2022/10/29(土) 15:40:41.28ID:eU6xCg1v0
>>669
中の人なのかな
「本日配達します」って今通知が来たよ
2022/10/29(土) 15:40:51.34ID:/tAHbMmM0
屁「今出ましたんで!」に見えた
2022/10/29(土) 15:55:30.83ID:cv5BWvg2d
>>659
ありがとう!
今使ってるテレビの下枠ギリギリがドット抜けしてるからそこ見えないようにfire tv stickの「設定」→「ディスプレイとサウンド」→「ディスプレイ」→「キャリブレーション」で画面サイズ少しだけ小さくして使ってるんだけど、cubeでhdmi入力した画面でも画面サイズ反映されるか出来れば教えてくれると助かります。
2022/10/29(土) 16:04:12.36ID:fQCfRq6F0
俺「お前さあ、お前の役目って何よ?うんこの警備でしょ?違うか?」
肛門「・・・そうです」
俺「だったらさあ、さっきの警備は何だよ。あっさりうんこ通しやがって」
肛門「だって、屁ですっていわれたから・・・」
俺「そりゃ言うよ、向こうは外に出たいんだもん。外に出るためだったらそれくらいのことはいうよ。
俺が怒ってんのは、屁っていわれたからってすぐ通すなっつってんの!」
肛門「でも自分、うんこと屁の見分けできないし・・・」
俺「じゃあどっちも通すなよ!俺が便所に着いて許可出すまで誰も通すな!
うんこと屁の見分けつかねー頭なら、せめて身体張ってどっちも止めろよ!」
肛門「でも自分、一人だけだし、向こうはうんこと屁相手じゃ2対1で数で負けてるし、
そもそも自分そこまで身体強くないですし・・・」
俺「お前言い訳ばっかりだな。お前肛門だろ?肛門のくせに肛門の仕事したくねーのか?なんだ?
やる気ねーのか?」
肛門「・・・」
俺「黙ってねーで答えろよ!」
肛門「・・・あります」
俺「聞こえねーよ、何があるんだよ」
肛門「やる気、あります・・・!」
俺「おう、じゃあそのやる気見せろよな。二度と満員電車の中で脱糞させんじゃねーぞ」
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-9Pyr [14.9.90.128])
垢版 |
2022/10/29(土) 16:23:52.24ID:zRAkLHPI0
>>665
ショップ評価が1000件オーバーで☆4.46の店の
3,373円税込送料無料4KMaxも怪しくて自己責任ちゅう感じなのですか。

マジかどうしよう素人が手ェ出しちゃいけねえシロモノなのかな😰
2022/10/29(土) 16:50:26.86ID:zA/rH4BXr
うだうだうだうだたかが三千円程度の差額でそんなに心配ならアマゾン公式で買えや
ちょうど明日セールあるんだし
ここのスレ民が大丈夫だよ安心して買いなって適当言って、実際違ったところで何もしてくれないんだぞ
2022/10/29(土) 18:40:42.36ID:zX7YlJ7z0
ご主人 わし出すとこで入れるとこちゃいますって
2022/10/29(土) 18:45:48.25
部屋にソニーのテレビを2台置いててそれぞれにFire stickつけてるんだけど
片方のテレビの電源を落とそうとするともう片方のテレビの電源まで一緒に落ちちゃう
2022/10/29(土) 19:56:16.26ID:UXJwQwHva
CUBEってブルートゥースのゲームコントローラーつなげますか?
2022/10/29(土) 20:04:46.26ID:zRAkLHPI0
>>675
あざす!!ふっきれました!!!
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-Tk+f [153.225.41.30])
垢版 |
2022/10/29(土) 20:19:52.64ID:625Cfugo0
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。

俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。

「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。
金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。

「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときも
やっぱり白木屋だ。

ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、
ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。

なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物
を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
2022/10/29(土) 20:52:15.77ID:eU6xCg1v0
>>209
新型CUBE届きました
画像が綺麗だし動作も安定してて満足です
DAZNボタンがついてる4k MAXのリモコンとペアリングしました
付属のリモコンは4k maxとともに安く売って処分しようと思います
マイクもスピーカーも新機能も使うつもりはないので人柱としては失格と思いますけどね
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-KWUx [14.8.13.226])
垢版 |
2022/10/29(土) 21:08:56.96ID:Eg6NDDLV0
>>679
ついでにAmazon最安値は7月のセールで3480円な
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f4-CG9M [203.112.57.18])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:12:43.82ID:T/EJ6U980
楽天市場で売ってるのでも普通に使えるんやろ?
2022/10/30(日) 00:06:45.94ID:XJMISOijM
今4K使ってるんだが明日のセールでMAX買ったら幸せになれますか?
2022/10/30(日) 04:10:19.09ID:d7JHLeUG0
買って間もない4kMaxが
音声だけで映像が出ない
タイトル情報は表示されてる
YouTubeなどアプリの再生は問題なし
2022/10/30(日) 05:12:09.13ID:g+OTf9b50
http://imgur.com/f1wPdSF.png
2022/10/30(日) 07:31:20.37ID:k5ipUFLk0
>>682
買うの躊躇しますやんか
2022/10/30(日) 08:19:08.91ID:uS7rB6Ebd
>>687
7月なんてすぐだから待てばいい
2022/10/30(日) 08:39:12.81ID:l73zf/rMr
セールは賞味期限と関係あるのかな
2022/10/30(日) 09:21:18.14ID:l73zf/rMr
楽天も安売りしとるぞ
最近、安売りが目立つ
2022/10/30(日) 09:28:50.86ID:CJ/NYt2QM
MAX4980円か・・・
ブラフラで3980円くるかなあ(´・ω・`)
2022/10/30(日) 09:29:39.92ID:k5ipUFLk0
>>688
ヤフーショッピングで3578円(500円引きクーポンで3078円)の4Kmax見付けたんでそっちに決めますわ~
2022/10/30(日) 09:42:13.81ID:+aGxrweE0
Fire OS.8がくれゔぁ、sndcpyが使えるようになるので、scrcpyと合わせて、Fire TV Stick内容を音声付きキャプチャー出来るようになる。

早く来ないかな。Fire Tabletでは既にリリースされてんだけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f345-XRu8 [138.64.139.107])
垢版 |
2022/10/30(日) 10:01:18.49ID:TjykjHu10
>>161
トップを見ると今だけ1000クーポンが付くので2980byあまぞん
2022/10/30(日) 10:43:55.39ID:7Wau5zB8M
結局どこが安いんだよ
2022/10/30(日) 10:56:31.92ID:+V3u0UrqM
メルカリ
2022/10/30(日) 12:05:18.64ID:gEH15qSM0
>>693
fire stickキャプチャ出来て嬉しいことってある?
キャプチャしなくてもPCでもスマホでも見れるし、テレビと違っていつでも見れるし
2022/10/30(日) 12:25:50.33ID:0QvLh8V00
ペイペイフリマなら10%クーポンある
2022/10/30(日) 15:19:20.28ID:1QtMy5D/M
>>685
うちのは正常だからざまあとしか
2022/10/30(日) 17:25:09.58ID:yP7Ww4a2d
>>699
暗いなあんた
2022/10/30(日) 17:42:19.12ID:RfklO8vJ0
>>697
録画厨てのは録画する事そのものが目的化しているから
2022/10/30(日) 17:55:23.43ID:Ok6Me2uSd
>>701
録画する仕組みの準備が目的かも
昔だったらPT2買ってソフトセットして大容量HDD設置したら完成
2022/10/31(月) 01:35:30.86ID:t3RcrKAY0
2月くらいに新世代出そうだけどcube買おうかな
余った第2世代をカーナビつないでグーグルマップに使おうかと思ったけどテザリングでスマホと紐付けられるかな?
2022/10/31(月) 07:30:10.80ID:BmvqMh7J0
>>703
ジャイロ加速度コンパスはもちろんGPS無いからカーナビ用途には向かないんじゃない?
2022/10/31(月) 07:49:24.27ID:WIIdcjUW0
>>694
そんなのある?
見つからなかった
2022/10/31(月) 07:55:22.62ID:4ean427ex
>>704
ナビはスマホでミラーリングすればいいのでは

うちはDAナビとCarPlay/Android AutoのHUDなので
やったことはないけど
707118 (アウアウウー Saa3-Ekd2 [106.154.158.99])
垢版 |
2022/10/31(月) 09:06:26.51ID:ctoqJdTla
118ですメールで詳細をつたえてみたけど基本トラブルシューティング対処の提供だけ。
こんな程度で出荷リセットとかはする気になれないですしね。
最近Amazonは細かい不具合事案は確認できないというようにと指示しているのかなと(・ω・ )
2022/10/31(月) 09:37:26.39ID:TgGzwiy50
Amazonに限らず最終的に初期化してみろって言われるのはどこのメーカーも同じでは
まあ118の症状は4K Max(7608/3614)でもホームだと確実に再現するし不具合で間違いないとは思うけど
2022/10/31(月) 10:35:41.39ID:5ebrW9G8a
>>703
どんだけバカなんだ
2022/10/31(月) 15:22:55.22ID:t3RcrKAY0
>>704
ミラーリングでつなげようかと
2022/10/31(月) 15:29:16.99ID:F8hMDgUc0
無駄に接続したりキャンセリングしたりして無理やりナビの画面使うよりも
iPadの中古でも買った方が賢明
2022/10/31(月) 15:59:23.39ID:s+OKlIx9p
DA以外でナビの画面に表示させるのは
ナビのタッチパネル使えない事わかってる?
不便だからね。
2022/10/31(月) 16:32:30.88ID:FnPESc0xa
アンドロイドカーナビを買え
2022/10/31(月) 17:19:28.31ID:NUvzzCuB0
>>634
どう重いの?スルスルだが?
2022/10/31(月) 17:38:37.05ID:03MDycFaa
動画視ないとかそもそもSTNみたいな野良は使わない前提だけど
車載で1番煩わしくないのは↓になるんじゃないかな
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2207/25/news102.html
iPhoneもAndroidでもOK
2022/10/31(月) 19:05:45.12ID:+DhwPIix0
4Kだけど今日のアプデで動き軽くなったぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-sWis [60.150.217.192])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:14:32.62ID:/FaCY22N0
YouTubeアプリのチャット背景黒だったけど最近透明になったの?
めちゃくちゃ見やすいね
2022/10/31(月) 20:48:24.23ID:an1GZvch0
>>684

リビングに4k、
自室に4k Max使ってるけど、
劇的ではないけど幸せにはなれる。

一回Maxに慣れてしまうと、
4kは少しだけもたつくなーと。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ac-0nG8 [42.124.89.124])
垢版 |
2022/10/31(月) 23:19:51.25ID:9tfeXevF0
>>695
コジマ
2022/11/01(火) 03:49:23.74ID:bxziqaqP0
4kMaxで1時間くらいのプライムビデオの
タイトルを7分あたりまで再生したら
いきなりタイトルの最後になって
次のエピソードが再生された
リモコン操作はしてないんだけど
2022/11/01(火) 04:32:16.91ID:L7R33JpW0
そうですか
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-TwHu [118.8.219.131])
垢版 |
2022/11/01(火) 04:56:17.33ID:DGhH7zuq0
Cube使ってるが早見したくてPCのChrome使ってみたが速度が0.1単位に調整できて2〜3倍で見ると捗る
Tverも広告無しにできるしスキップ(5秒にしてる)も組み合わせると直ぐに見終わる、先読み量が多い様でスキップもキビキビ動作する
2022/11/01(火) 06:02:13.08ID:GDJmclzg0
アベマのアプリ糞だな
アンフェアって検索してドラマのスペシャル版が無料って表示されてたからマイリストに入れてて見ようとしたら
レンタルだから見れないって出てきたよ
fire TV stickのアプリではレンタル作品は無料って表示されるのか
いい加減にしろ
2022/11/01(火) 07:56:19.56ID:of5IfngxM
うるせーばか
2022/11/01(火) 08:19:35.92ID:X301KQEm0
タイトルがちゃんとアンフェアってなってる
2022/11/01(火) 09:16:52.05ID:GY6mfJNVd
>>723
関テレチャンネルが期間限定加入無料でそのチャンネル入ったらみれるんだからウソは言ってないんだよなあ

アマプラだけでみたいならprime会員特典でフィルターしなきゃダメ
2022/11/01(火) 09:42:00.63ID:bvYwgyDtd
>>692
貧乏人死ねよ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ac-0nG8 [42.124.89.124])
垢版 |
2022/11/01(火) 10:28:56.10ID:OylBlEcX0
Fire stick TVって色々できるんなや
2022/11/01(火) 12:41:16.08ID:GY6mfJNVd
>>728
ワイはPPSSP入れて大画面でモンハンP3やっとるで

ワイヤレスコントローラーがしょっちゅう反応しなくなるのはどうにかならんか悩んどる
2022/11/01(火) 13:10:24.95ID:GDJmclzg0
>>726
ちょっと何言ってるのか分からない
2022/11/01(火) 13:46:36.35ID:GDJmclzg0
試してみたがスマホでレンタルと表示されてたやつはfire tv stickだとやっぱり無料と表示されるみたいだ
マイビデオに追加して一覧のサムネイルも他の普通に見れる無料番組と一緒の表示
これはさすがにどうなのよアベマさん
732名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-mT17 [133.106.61.192])
垢版 |
2022/11/01(火) 14:17:27.59ID:6j6YoZJYM
>>729
付属のやつじゃなくて1mくらいのHDMIの延長ケーブル使ってテレビより前に設置するといい
2022/11/01(火) 14:23:24.43ID:SmbEUPPad
>>731
分からなかった?
Amazon Prime Videoチャンネルのカンテレドーガチャンネルが初回14日間無料なんでそれに入ったら期間中に無料で見れるよ、ってことだよ

Amazonプライムビデオのアプリからは加入出来ないんでwebサイトからあらかじめ加入しとく必要がある

アプリでタイトル検索するときにPrime Videoで絞り込むフィルターにチェック入れとけばこんな間違いは起こらない
2022/11/01(火) 14:33:52.94ID:lHCu1iqz0
>>733
723はAbemaアプリの話では
2022/11/01(火) 14:40:21.06ID:SmbEUPPad
マジやん
firestick内のアベマアプリの話だったのか

恥ずかしすぎて顔からfireだよ
2022/11/01(火) 15:23:49.17ID:VkQuxb400
そんな貴方にppap
2022/11/01(火) 17:03:42.67ID:ZWhUGq/R0
>>727
情弱養分w
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-vJlC [210.227.6.192 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/01(火) 21:39:52.62ID:5Kiri2mX0
最新のcubeTVについて疑問に思ったから聞こうと思ったらcubeTVについてわかるスレが無いだと・・・?

何を聞きたかったかと言うとBluetoothについて聞きたかった
ヘッドホンをペアリングして使い終わったらペアリング削除して使うという方法でやってたんだけど
四回目のときに再ペアリングしようとしたら全然表示されなくて
解決方法悩んでたらふと再起動のこと思い出して試したらちゃんと表示された

ここまで言って何が聞きたいかと言うとこれって
Bluetoothに関連するバグなのかなって
プロコンにはヘッドホンボタンつくからそれで直ってほしいなと思ってたりする
2022/11/01(火) 22:00:14.40ID:2V3J78n+d
>>737
楽天で不良品掴まされて貧乏で死ね
2022/11/01(火) 22:10:24.23ID:E6SSSF+S0
>>738
それ使い方がおかしいよ。
ヘッドフォンを使い終わったらヘッドフォンの電源をオフにするものだよ。(使い終わってもBluetoothを毎回接続をオフにしたら次に繫がりにくくなる可能性があり)
2022/11/01(火) 22:52:01.72ID:of5IfngxM
>>738
Wi-Fiの情報も毎回削除してるの?w
2022/11/01(火) 22:56:00.11ID:fKKMXqa10
マルチポイント、マルチペアリングあたりの話なのか
普通は削除しないよな
2022/11/01(火) 22:56:38.18ID:YsFiRR5B0
初代4kが突然暗くなったりサムネ表示が遅くなったりしだした
もう限界かな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-vJlC [210.227.6.192 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/02(水) 04:14:19.32ID:rSKo1YjL0
昨日書き込んだものだが教えてくれてありがとう
まあ、普通はそうだよな でも、他の機器ではペアリング解除してもペアリング情報残るのに
なぜかcubeTVはペアリング情報まで削除 変な仕組みだなと思う

ちなみになんでそんな使い方かと言うと補聴器はスターキーしか対応してないけど
サポート外のフォナック使ってるから(ヘッドホンとして接続できる)
ただ、他の機器と接続して使いたいのにペアリング情報残らない製品は使いづらいなって思った

わかりにくい質問答えてくれてありがとう
2022/11/02(水) 07:01:04.18ID:oiFSETqa0
どうでもいいけど音声検索でチェ・ホンマンて言っても検索結果にチェンソーマン出るぞ!!
2022/11/02(水) 07:09:43.01ID:lbd/Lxu10
滑舌悪いのではないかと
2022/11/02(水) 07:17:44.86ID:oiFSETqa0
上に検索ワードでチェホンマンて出てて関連作品?タイトルが似てる作品?
そんなんでチェンソーマン出てくる!
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8688-A2// [113.52.17.241])
垢版 |
2022/11/02(水) 14:10:27.72ID:4Z8Q7ilv0
firestickのリモコンちょうどいい大きさで手のひらにスポッと収まるし角が丸みを帯びてるんでさわり心地が好き
2022/11/02(水) 14:18:45.56ID:snrhj7NWa
>>748
ずっと握ってろ
2022/11/02(水) 14:27:07.15ID:gX+Oo1bm0
>>748
わかる
ついついアナルに入れてしまう事ってよくあるよな
2022/11/02(水) 14:49:02.18ID:yxlECTM40
シリコンカバーのぼつぼつが気持ちいいんだよ
2022/11/02(水) 15:02:12.75ID:1mLb903p0
稀に良く有る
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-YpDL [114.148.165.139])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:09:13.01ID:n7ib7xBm0
使ったらちゃんと洗っておけよ?
2022/11/02(水) 16:43:46.22ID:I05zUVbqp
エレコムのシリコンカバーつけてるわ
ポテチの脂でテカテカしたり
アイス落とすだろ
2022/11/02(水) 18:50:32.89ID:dM1DYwGP0
分からんでもない
テレビのリモコンデカすぎ問題
2022/11/02(水) 20:23:21.55ID:/bASO1Kx0
公式YouTubeアプリって再生中にリモコンの戻るで検索画面に戻って、また再生すると最初からになっちゃうんだけど続きから再生ってできる?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-zbgB [121.81.219.12])
垢版 |
2022/11/02(水) 20:35:31.79ID:dCFs6lYS0
無駄なボタン多すぎだしな
2022/11/02(水) 20:47:47.35ID:cmalg4N/d
さよなら4k棒
今までありがとう(*>∀<)ノ))またねー
2022/11/02(水) 23:18:40.85ID:vyqUEktUr
U-NEXTアプリだけ重いんだけど、なにか対処法とかある?俺環?
2022/11/03(木) 01:41:42.11ID:elf2mfil0
ダメだ半月前に買った4kMax
購入10日後くらいから
電源入れて一日くらい経つと
プライムビデオの本編映像だけが何も映らなくなってしまう
(タイトル情報や、早送りのサムネイルな映ってる)
本体の再起動で改善するけど、本体の不具合なんだろうか?
2022/11/03(木) 02:04:16.99ID:0Ypz5aUq0
>>760
たぶん地球温暖化のせい
2022/11/03(木) 04:13:11.34ID:EsGeaNkZd
>>760
アマプラと相性悪いとかバグがあるとか
色々言われてますよ
最新のアプデを実行して改善しないなら
諦める他ないと思います
お使いの回線の速度やpingやJitterの値によっては遅延で固まる事があります。
Wi-Fiを拾う性能もそんなに良くないので部屋の作りやテレビの位置やルーターの位置などで電波干渉もあります。
5gは障害物に弱いのです。
まあ応援してます
2022/11/03(木) 05:13:56.76ID:elf2mfil0
>>762
どうも起動(再起動含む?)からある程度
プライムビデオを再生してキャッシュが貯まると
(アプリケーションのキャッシュ、データ削除では
改善せず)で発生する症状みたいで
本体の不具合ってことで初期不良交換になったけど
本体のバージョンアップ(FireOS7.6.0.8)のタイミングあたりから
発生してるのも事実なのでソレの可能性も
考えたほうがいいのか…
2022/11/03(木) 07:00:34.99ID:6wyzd66X0
スピードテストの所に表示される黄色いビックリマークって何なの?
2022/11/03(木) 07:12:00.34ID:x1hJSEwId
firetvが認識できるリモコンコンセントは何かありませんか。PCモニターで使うので電源管理をなんとかしたいのです
2022/11/03(木) 07:14:28.99ID:QvbzmVS4a
そうですか
2022/11/03(木) 07:22:59.24ID:1MkqOQHY0
次の方どうぞ
2022/11/03(木) 08:57:07.88ID:1j814Ifz0
アマゾンの製品なのにアマゾンのコンテンツと相性悪いって・・・
これは暖かい心で笑ってやり過ごしましょう
待てば海路の日和あり!
2022/11/03(木) 09:00:10.35ID:OePkSE3B0
ブラックフライデーは11月25日スタートでいいのかな?
確定情報お持ちの方いますか。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-ixaB [106.72.136.0])
垢版 |
2022/11/03(木) 09:38:22.07ID:UivIDJn/0
4K maxのリモコンオフライン問題交換してもらったけど、交換後の方が悪いわ
もう早く改善してくれ
2022/11/03(木) 10:33:55.40ID:wRuY6Ums0
>>770
おま環
もうここにいちいち報告してくんな
2022/11/03(木) 10:52:09.26ID:n+G0y9VTa
リモコン問題ってただ使い方が悪いんだろ
長年使ってるが一度も壊れたことないけど
真夏の車内に放置してたって壊れないのに
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-ixaB [106.72.136.0])
垢版 |
2022/11/03(木) 11:05:15.50ID:UivIDJn/0
本体とリモコン一式で交換してもらって、わずか1日しかたってないのに使い方もなにもあるかよ
2022/11/03(木) 11:15:36.32ID:1j814Ifz0
fire tvのリモコンって赤外線でなく電波らしいので、電波状況が悪いとかなのかな
2022/11/03(木) 11:17:19.10ID:wRuY6Ums0
>>774
電波らしい

じゃなく、普通にBluetoothデバイスだよww
2022/11/03(木) 11:25:28.81ID:4U0ye1LH0
>>773
興味本位で聞くけどFireStickはテレビのリモコンでも操作できるだろ?
そっちはどうよ?
2022/11/03(木) 11:27:45.36ID:+J2CdaaSa
ハズレしか引けない運命なんだろうね
当たりが来るまで好きなだけクレームしてればいいよ
2022/11/03(木) 11:45:00.21ID:elf2mfil0
>>770
自分も4kで同じ症状になったけど
新しいリモコンでも改善しなかった。
半年前から一部の機種(ロットが関係してるかは不明)に
定期的なアプデ(バージョンの上がらないコンポーネント系?)後
起きているみたいなのでAmazonに報告して
アプデで直るのを期待するしかない
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-kxVZ [106.72.136.0])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:00:09.04ID:UivIDJn/0
>>776
アプリ使ったHDMI経由なら操作できるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-kxVZ [106.72.136.0])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:02:21.79ID:UivIDJn/0
>>778
そっか有意義な情報あり
再度交換しても無駄ならしばらくアプリで我慢するわ
2022/11/03(木) 13:12:16.17ID:elf2mfil0
>>780
ちなみに自分の場合は、スリープするとリモコンが
反応しなくなる、という症状だったけど
2つのリモコンを4kにペアリングして本体起動後に
一度は認識させておいて、スリープでの症状が
起きた時に、どちらかのリモコンは反応する
(どっちがオフラインのままかはランダム
スリープを解除できれば、片方も認識させられる)ので
複数リモコンがあるなら2台体制で
使ってみるのも有かと。
過去の書き込みからリモコンオフラインの症状は
復帰、一時復帰の挙動がまちまちで
有効かわからないけど。
2022/11/03(木) 13:14:55.84ID:QvbzmVS4a
>>773
なおさらおま環じゃんそれ
2022/11/03(木) 13:43:06.33ID:7oZbBfE90
涙拭けよ
2022/11/03(木) 13:46:42.19ID:4U0ye1LH0
>>779
アプリじゃなくてテレビ純正リモコンでのCEC経由の操作は?
2022/11/03(木) 14:58:28.23ID:gMlJagJP0
4K MAX発売後くらいから度々報告あるしおま環レベルではないでしょ
俺も去年11月に買ったの未だになんの問題もないけど、自分に起きてないからってなんでも疑ってかかるのは流石に
2022/11/03(木) 15:04:44.38ID:wKiZWAdV0
>>775
なるほど
TVに向けなくてもいいのね
2022/11/03(木) 15:07:12.50ID:wRuY6Ums0
>>786
既にBluetooth Audioもリモコンで音量調整できるようになったので尚の事。

ノイズだらけで、2.4GHzの電波飛びまくりの状況でなければ、なんら問題ないし、Twitterでもここでリモコンで騒いでるタコは居ない。
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-Z5ku [106.72.136.0])
垢版 |
2022/11/03(木) 15:19:16.44ID:UivIDJn/0
>>784
テレビのリモコンでも操作できてる。
付属のリモコンだけダメなんだよ
2022/11/03(木) 15:23:13.44ID:QvbzmVS4a
>>785
問題が起きてない環境がある時点でおま環確定
2022/11/03(木) 15:25:46.83ID:DM5bXf4w0
>>789
みんなが同じロットの製品使ってるならそうだろうけど頭悪そうだなお前
書き込みから見て中学生が思いつきで書き込んでるのか?
2022/11/03(木) 15:36:00.33ID:gMlJagJP0
そもそもおま環って元々はおまえの環境だけって意味だろうよ
2022/11/03(木) 15:40:06.91ID:QvbzmVS4a
交換品対応しててロットの話?
おま環だろ
2022/11/03(木) 15:48:25.47ID:1ljzMLDUa
おま環なのを頑なに認めず俺はマジョリティだと言いたいのかな?
不具合なら黙って交換してもらえばいいだけなのに声高になんだこれとか騒いでる時点でお里が知れる
2022/11/03(木) 16:15:27.76ID:4U0ye1LH0
Amazon側でリモコン不具合を把握していると仮定するとハードが原因の場合は再クレームがこないように良品ロットを送るのが普通の対応だと思うよ
ただAmazonが普通かどうかは知らんけど
2022/11/03(木) 17:40:17.65ID:gMlJagJP0
>>487はアプデで症状出てアプデで直ったらしいしソフトウェアの不具合だった可能性あるからロット関係ないのかもね
今までもアプデ後からって話ちらほら出てたし
2022/11/03(木) 19:38:09.40ID:jGQFcLJr0
>>787氏が書いてあるように2.4GHz帯のノイズが原因では?
2022/11/03(木) 19:41:52.15ID:jGQFcLJr0
途中で書き込んでしまった。
例えば無線LAN、電子レンジ、USB3.0(Hub、機器)、ワイアレスインターホンなど
2.4GHz帯のものはいっぱいあるのでその辺を確認すれば
2022/11/03(木) 20:48:49.63ID:LSJDs0Fq0
BTControllerManagerが何らかのバグでonActiveSessionsChangedを流し込めず
その結果FireOSがリモコン認識できないので操作が効かないって話
もっともおま環連呼民が理解できるとも思えないが
2022/11/03(木) 20:50:00.27ID:4U0ye1LH0
自分のは昨年予約して入手した最初期ロットと思われる4KMaxでこの1年間にリモコン関係のトラブルは3回あった
うち2回は再起動後にリモコンを見失うというもので丸ボタンを押して問題なく再接続
残りの1回はリモコンの全ボタンが急に反応しなくなったもので電池蓋を外して電池をグリグリ回すアナログ的なやり方で解決
自分語りスマン
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-qud5 [126.35.100.168])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:49:02.71ID:zgfB9wLYp
最近、アップデート確認するとほぼ毎日アップデートしてるんだけどバージョンやディビジョンはかわってないんだよなぁ

何でだろ?
2022/11/03(木) 23:51:31.99ID:gMlJagJP0
>>800
OS関連じゃなくてアプリのアプデじゃない?
2022/11/03(木) 23:54:51.61ID:elf2mfil0
>>798
ソレ推測でも
Amazonに報告しておいて欲しいヤツ
2022/11/04(金) 00:09:24.74ID:ib+Wq+Ow0
スリープ時信号オフってまだcubeだけですか?
2022/11/04(金) 00:13:49.99ID:E+iokjoV0
新cubeのアプコン、nVidiaのSHIELDぐらいバリバリ効かせてくるかと思ったが微妙だな
2022/11/04(金) 00:23:51.24ID:sIUFmKe00
>>803
ハード的に無理なのかもしれませんね
新Cubeはいいですよ、というか不満はありません
推測ですが、スティックは多分スペック的にギリギリなのだと思います
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-qud5 [126.35.79.79])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:42:22.27ID:qJ89X0xhp
>>801
あっ!そうか!
納得しました

ありがとうございます!!
2022/11/04(金) 00:48:14.03ID:91x9TUcO0
出せないものを出そうとしてるんじゃなくて、出てるものをオフするだけだから性能関係ない気が
HDMIの出力のチップが変わったのかもね
2022/11/04(金) 10:53:49.63ID:gIDULQ/rd
アプデしてからだと思うんだが新cubeのAmazonプライムビデオでクルクル待ちで映像が出なくなると戻って再度再生してもクルクルが収まらない現象になる
再起動すれば治るし、Netflixとかは再生されるから回線の問題ではなさそう
2022/11/04(金) 20:29:00.17ID:TrkRzpTVa
機能制限の成人向け制限をオフにすると
スリープ復帰時必ず
警告 成人向け~って画面が出るのですが
成人向け制限をオフにしたら出さなくさせる方法は無いのでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e5a-JWhd [175.177.255.107])
垢版 |
2022/11/04(金) 20:40:03.70ID:5HsvnN7Y0
今日買ったんですけどこれkindleアプリないんすか(´・ω・`)
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-YpDL [114.148.165.139])
垢版 |
2022/11/04(金) 20:53:47.34ID:dLQjjLvd0
テレビで本読むのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e5a-JWhd [175.177.255.107])
垢版 |
2022/11/04(金) 20:55:24.88ID:5HsvnN7Y0
>>811
はい...(´・ω・`)
2022/11/04(金) 21:08:15.20ID:WL10TPFTM
youtubeとか見たいものはスマホで探してテレビ見るをやった方が早くて便利やね
2022/11/04(金) 21:31:57.81ID:dcyAI2uF0
>>760
それうちの4K Maxでも最近よく起きるよ
発症してからも別のプライムビデオの動画だと観れることもあって何が違うのか調べたらCodecが違ってた
HEVCの動画がブラックアウトして観れなくなってもAVCの動画は観れるのでHEVCデコーダーが落ちてるみたい
2022/11/05(土) 00:04:48.90ID:Y4XsQUeR0
>>812
残念ながらkindleアプリは無いです(´・ω・`)

あったら大画面でマンガ読むとか面白そうだね
2022/11/05(土) 00:21:35.85ID:FzU7fe/W0
まぁもしやりたかったらスマホの画面をミラーリングすれば実質同じ事出来るんじゃない…?
2022/11/05(土) 02:27:46.07ID:5Mtc926V0
>>814
情報ありがとう。
検証してみると、やっぱり本体起動もしくは再起動後
ある程度プライムビデオを視聴すると
一定のタイミングの動画(頭のCMも含む)から発生するみたい
そのデコーダが落ちてるのって原因はハード側かソフト側
どれ由来なんだろう
2022/11/05(土) 07:58:10.42ID:52lOmLg70
>>810
一応は可能よ
AptoideTV等でChromeをインスコすればChrome上ならKindle本読める
(ブラウザが限定されてるので他ブラウザは大体無理)

ただChromeの操作はマウスほぼ必須(Mouse toggle for FireTVもインスコすればリモコンで操作できなくもないけど操作性は悪い)なので色々お膳立てが面倒
2022/11/05(土) 09:06:38.97ID:HRhZBWRza
4K MaxってDAZNでもそうだったけどいろいろ問題起きるよね
◆の置き換え用に7月に買って放置したまま

いつ入れ替えるか悩むし
2022/11/05(土) 09:47:42.17ID:DQMl4WYU0
>>817
最近のシステムアップデートが原因だと思う
うちのも数日前くらいからだから
Fire OS 7.6.0.8か、その前の7.6.0.3か…
それと7.6.0.8にアップデートしたときFireTV Playerってアプリのバージョンも確認したんだけどその時は333.23101で、ブラックアウトした後にもう一度確認したら334.8401になってたからあやしいかも(これがPrime Videoの再生に使われてるのかは知らないけど)
でもPrime VideoアプリもついさっきPVFTV-50.0625-Lに更新されたからもしかしたらもう直ってるかも?
これ >>274 もいつの間にか修正されてるし
2022/11/05(土) 11:46:13.31ID:5Mtc926V0
>>820
ウチはバージョンが末尾0.8になった翌日から発生するようになってる。
FireTV Playerはデータ使用量の監視を見る限り
データ量ダントツだから、本体のプライムビデオの
再生にも関係してると思う。
プライムビデオのアプリの方は、Firetvでのプライムビデオの
再生とどこまでシステム的にかぶっているかわからないけど
サポセンの言う、映像のみ映らないのはキャッシュが原因
という事例が多く、プライムビデオとFireTV Playerのアプリの
キャッシュとデータを消せば改善するかも
と関係はあると思う(今回の症状では改善しなかったけど)
2022/11/05(土) 12:08:29.07ID:ZsOs6aNNa
>>760
それApple TVでも発生したから
アプリの問題みたい
やはり本体再起動で直る
2022/11/05(土) 12:27:55.49ID:5Mtc926V0
>>822
とりあえずAmazonに報告件数増やして
アップデートで対応してもらうしかないのかも
2022/11/05(土) 13:30:45.29ID:FbgxJUIN0
fireのリモコンは効かなくなるのは一旦電池抜いてしばらくして電池指し直せば治るの昔からの手だったな
初代からfireのリモコンはすぐ効かなくなった
あとはまめに電池交換
Bluetoothだからかテレビのリモコンよりはすぐに電池が無くなる
俺は充電式電池買ってきて数ヶ月おきに充電繰り返してる
2022/11/05(土) 16:53:56.57ID:4REazR+z0
Bluetoothのリモコンに慣れるとTV純正の重くて大きくて受光がシビアな赤外線リモコンを捨てたくなる
2022/11/05(土) 17:13:06.35ID:TtNfDFy90
番組表ボタンてアベマ用なのか
一度も押したことなかった
2022/11/05(土) 22:37:37.85ID:YPKSQ088r
fire tv stickの2世代を使ってるんだけど、アマプラの字幕がオンになってるはずなのに表示されなくなったり一時停止したて再生したら字幕切れたりする
Prime Videoアプリのデータ消したり再起動しても改善しない
同じ症状の人いる?
2022/11/06(日) 06:09:54.46ID:c7lRpFpR0
アマプラは字幕版と吹替版それぞれが存在してるのが致命的な弱点
2022/11/06(日) 06:42:50.46ID:yirGKxfS0
>>820
直ってなかった…。
やっぱり起動から1日過ぎて使用してたら
発生してしまった。
2022/11/06(日) 23:43:16.52ID:rF6MgpZ20
シルクブラウザにマウスポインターが復活したね
2022/11/07(月) 02:19:21.26ID:k/FcRQz00
ポインターは上の検索BOXに何か入力して検索するとそれ以降現れる変則的な仕様になってる
2022/11/07(月) 02:41:34.21ID:4o4eOmXd0
シルクでラジコをデスクトップサイト?にして聞いているけど、タイムテーブルが今の時間帯しか表示されなくスクロールができない
なにか方法はありますか?
番組を聞いているときに共有をクリックすれば早送りできるのを昨日知りました
2022/11/07(月) 10:07:26.87ID:rn5RM3SUd
新cube暫く使ったけどUSBポート追加でNTFS認識するようになったのが一番嬉しい
2022/11/07(月) 10:30:58.29ID:21AZ/F/w0
http://imgur.com/Gx27Ikg.png
2022/11/07(月) 18:44:13.22ID:W+d3GFTwd
スリープから復帰できなくなるのってリモコンのせいなの?
本体がフリーズしてるんじゃなく?
俺も最近悩まされてるから解決したい…
2022/11/07(月) 21:56:02.61ID:EcF5ToG10
5年前に買った第1世代使ってるんだけどリモコンが反応しなくなった
リモコンだけ買うのとstick自体新しいの買うのとどっちがいいと思う?
さすがに第1世代なんで重かったり落ちたり不満はあるけどfirestickてプライムデーとかでめっちゃ安くなるから今買うのは時期が悪いかなと
しかしリモコンだけも結構高いんだね
2022/11/07(月) 21:59:46.27ID:vTxbj58Q0
>>836
あのさ、たかだか数千円程度のも自分で決められないような奴は、買わなくていいよ。
2022/11/07(月) 22:04:26.02ID:Ye9hRrjJ0
>>836
メルカリ見てみ
セール並みに安い新品も、もっと安い中古もあるぞ
2022/11/07(月) 22:27:51.54ID:F7MalAkX0
amazonから買いたければ今月末にサイバーマンデーかブラックフライデーがあるからそれを待て
2022/11/07(月) 22:51:12.32ID:Ye9hRrjJ0
>>836
メルカリ新規だと、11/21まで2000円分クーポン貰えるから
わいの紹介コード MASQZH 使えばいいよ
2022/11/07(月) 23:43:35.95ID:QiHmQ0AD0
>>835
前スレや他の書き込みにも
報告あるのでそちらを参照
2022/11/08(火) 00:36:24.15ID:NXq5boF70
>>838-840
ありがとう
もうメルカリ新規じゃないしとりあえずアプリでリモコン代わりにして月末待つわ
最新モデル買えば性能差すごいだろうと信じてる
2022/11/08(火) 05:34:02.23ID:LYBk+jGS0
4kMaxでプライムビデオ再生したら
タイトルのエピソードやオプション、年齢制限の文字が
英語になる。
Maxの言語設定は日本語のまま。
アップデートのチェックからアップデート(長め再起動なし)
や設定項目探してるうちに今は直ってる。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-OJMu [14.9.90.128])
垢版 |
2022/11/08(火) 06:24:59.63ID:FXtTby980
オレなんか2.4Ghzでwifi安定してたプリンタがFirestick導入で全く反応しなくなったぞ
全部一回電源落としてPCとルータとプリンタだけ何度再起動してもウンとスンとも言わん
誰かコレなんとかしてくれ
2022/11/08(火) 08:08:48.14ID:1z0+4QAgd
>>836
第一世代と現行機じゃ全く別物ぐらいサクサクだから絶対買い換えた方が良いよ
2022/11/08(火) 08:09:35.24ID:1z0+4QAgd
>>844
プリンターの型番は?
2022/11/08(火) 09:01:24.01ID:FXtTby980
>>846
エプソンPX-M5041Fです
ずっと安定してたのに···PCとDirectでもダメ
仕事でも使うからマジで困ってる
2022/11/08(火) 09:20:13.76ID:80tL24Bg0
>>844
PCとダイレクトでもダメならたまたまそのタイミングで壊れたんじゃ…
Wi-Fi経由でそのタイミングで怪しいのは、ルーターの接続台数がMAX超えた可能性が微レ存
2022/11/08(火) 18:55:25.07ID:JTf3JAxg0
アベマのアプリが改悪されてやばい
これじゃ視聴できなくなった番組がどれだか分からんくなった
2022/11/08(火) 20:15:57.47ID:BJVnyVHa0
6.24.1のままアプデしてないわ
2022/11/08(火) 20:29:18.47ID:JTf3JAxg0
アベマのアプリバージョン戻したいな
どうやるんだろ
2022/11/08(火) 20:37:46.45ID:FXtTby980
>>848
台数は越えてないはずなんですよ
ルータの取説には16台までって書いてるし
いや結局プリンタドライバの入れ直しで治ったんですけどね
ポートの指定したり関連機器全部コンセント抜いて放置していろんな順番で電源入れ直したり···
再発が怖くてFireStickをテレビに挿せませんよ(汗
2022/11/08(火) 20:39:02.59ID:1r1NUnWH0
>>847
似たような現象だったけど、TP-Linkルーターからネットワークの最適化を実行すると認識するようになった。
ch13だったのがch11より前になってたからルーターでch制限できるならやってみると良いかも。
2022/11/08(火) 20:42:39.12ID:JTf3JAxg0
天王星は人類の祖先が住んでた星
2022/11/08(火) 20:42:57.20ID:JTf3JAxg0
すいません、誤爆しました
2022/11/08(火) 20:57:39.29ID:/H7myQTW0
【分からんくなった】 日本語らしく頼む
2022/11/08(火) 21:10:07.01ID:JTf3JAxg0
>>856
分からなくなったって意味
2022/11/08(火) 22:02:12.80ID:BJVnyVHa0
>>854
いきなり電波飛ばしててワロタ
2022/11/08(火) 22:04:12.32ID:9HQrSgxXd
>>858
だから日本の一番偉い人が天皇とよばれているんだが?
2022/11/08(火) 22:37:45.72ID:8RXWSGJBp
その説は初めて聞いたな。
ちょっと面白いけど、いずれやばいやつだなwww
2022/11/08(火) 23:03:19.11ID:EUiLkY34M
これだから末尾dは
2022/11/09(水) 00:04:28.62ID:ebxFAPO00
smartTubeでライブがすぐ止まる、再動を繰り返すんだけどどうにかならんの?
2022/11/09(水) 00:08:08.64ID:NgT8+8rx0
>>862
SmartTubeNextで?Cube使って月蝕ライブ見てたけど問題なかったけどな
2022/11/09(水) 00:14:43.57ID:ojts84ub0
>>862
うちもライブ長時間見てるとグルグルで完全に泊まる
2022/11/09(水) 00:16:57.62ID:ay39sDrK0
ライブは素直にYouTubeで見れば良いさ
2022/11/09(水) 01:09:43.33ID:yeol2a2a0
>>854
ウラの巣じゃけぇ
2022/11/09(水) 03:40:55.15ID:t6OJVzV50
>>829
プライムビデオの映像のみブラックアウトの症状
昨日セットアップした2台目の4kMaxでも
(起動から発生までの時間は短め)発生した。
1台目と同じく再起動で直るけど、やっぱり
ソフト側の問題なのか…。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-mIXX [118.12.107.107])
垢版 |
2022/11/09(水) 04:05:11.51ID:cEu7Pzei0
3日前にメルカリにて新品を購入したのですが、初日はアレスサの調子も良く楽しく映画等を見れたのですが、翌日リモコンが反応しなくなり、新しく電池を入れたら動きだし安心したのも束の間、またリモコンが反応しなくなりました。何度電池をかえつもリモコンの電池が一日しか持たないんですが、コレって普通なんですか?

今はリモコンを使ってはその都度電池を抜いて節電している状態です。
2022/11/09(水) 05:14:44.45ID:h01x8/nt0
>>868
普通ではないですね
リモコンに水などの液体かけたり、あるいは極端に温度差がある場所で結露したりして、リモコン内の回路基板が濡れてると見られる症状じゃないかな
何か心当たり無い?

水分でショートして電池の消費が異常に激しくなってるから、
内部を乾かして水分が完全に抜けたら電池の消費も普通になると思う
蓋あけたまま数日放置するとか、それでもダメなら基板みえるまでガワ外すとかが具体的な対策
2022/11/09(水) 08:24:36.56ID:Nlu0uf2T0
ケチってメルカリなんかで買わずにamazonから買えば無料交換受けれたのに
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-hRV0 [49.105.70.50])
垢版 |
2022/11/09(水) 08:25:48.42ID:UwnDVcsDd
貧すれば鈍する

貧乏暇なし
2022/11/09(水) 08:28:46.84ID:wKPfArDE0
メルカリなんかで売ってるやつは、安売りしてた時に仕入れた物なんだろうけど、保障も効かないのにわざわざそんなところから新品を買うなんて馬鹿らしいと思うわ。
2022/11/09(水) 08:35:30.13ID:ebxFAPO00
>>863
NEXT使ったら止まんなかったサンクス
NEXTはてっきり統合されて無くなったと思ってた
2022/11/09(水) 08:40:47.60ID:P51xg3HS0
人気配信者とかだと割と止まるね
アプリ再起動するとよくなる時もあるけど
2022/11/09(水) 09:01:20.03ID:hlrKRYtK0
★メルカリで買っていいものと悪いものがある
覚えておきましょう
2022/11/09(水) 11:24:57.57ID:HImEqdEI0
アクオスだとTV電源OFFの状態から
ホームボタン一発でTVの電源が入ってホーム画面になるのがいいね
TVの電源入れて外部入力ボタンを押す手間が省ける
2022/11/09(水) 12:08:22.72ID:1fiF7d4l0
スタンバイというかスリープというか知らないがその状態だとホームボタンを二回押す事になるが
2022/11/09(水) 12:09:45.22ID:HQT31NbWM
>>868
Wi-Fiが自分も周囲もリモコンが使うBTと同じ2.4GHzでめっちゃ混んでいたり
スマホやタブのBTが全部有効で部屋中電波で埋まっていたりするからリモコンの電波が途切れてるんじゃないかな?

Wi-Fiを5GHz(-gじゃなく-a)に退避してBTを有効にする機器を必要最小限にするなどしてみたら安定するんじゃね?

>>876
HDMIリンクを有効にすれば13年前のVIERAでも同じように動くし
2022/11/09(水) 12:16:41.44ID:UwmyYpoid
オレはヤフショで4KMAXを¥3078新品で
不具合なく使えてるけどな
コンテンツが子供向けばっかりで期待ハズレだからメルカリ出す予定
2022/11/09(水) 12:27:23.96ID:HXLl3XPHp
子供向けばっかりとは?
そんな事は絶対にないけど紛い物掴まされた?
2022/11/09(水) 12:29:42.23ID:0WVQvNdH0
使い方は人それぞれだと思うけど、俺はamazonの提供するコンテンツなんか一切見てないけど大満足だぞ
4K MAX買って気に入ったから新型のCube買ったくらいに
メルカリ出す前にほかの使い方を探ってみたら?
2022/11/09(水) 12:30:09.40ID:5Mjp5d/4M
Wi-Fiの5GHzとIPv6接続にしてないの?
2022/11/09(水) 12:37:05.46ID:F1eokoA5M
使いやすいアベマアプリの登場が望まれる
2022/11/09(水) 12:44:56.65ID:UwmyYpoid
>>880
どうにかして尼以外は紛い物にしたい感じ?
キメツとかキメツ学園とかスパイファミリーとか下らない国産アニメばかりオススメしてくるし
ディズニーもたくさん出てくるけど吹き替え版だし
洋画の人気タイトルも吹き替えばかりだし
残りのカスもVシネみたいな安っぽいドラマばかりで
あとは韓国ドラマ?なにこれ罰ゲーム?
FODもTVerも地上波じゃん誰がコレ改めて4Kで視んの苦行?ごめん昼休み残り少ないから早口でいっちゃった(^^;
2022/11/09(水) 12:50:55.50ID:UwmyYpoid
>>881
おれスポーツはあんま見ないんだけど何で満足してんの?
ネトフリで課金ゆゆう?
2022/11/09(水) 12:51:02.76ID:HXLl3XPHp
>>884
おすすめ表示されたからなの?
受け身な姿勢なら普通のテレビ見てればいいんだよ。
こういう機械はもっと能動的に使うもの
確かにきみには向いてない。さよならー
2022/11/09(水) 13:07:04.45ID:064t9rjIr
提供コンテンツが気に食わないって、Fire買う前にアプリで見ればどういった内容配信してるかくらいわかるやろ…
2022/11/09(水) 13:32:02.93ID:UwmyYpoid
>>886
うん、キッズ向けアニメとか吹き替え子供向け映画しかないみたいだから私の要望にはそぐわないようだ
¥3000の価値も疑問なゴミコンテンツでしたよさようなら(^^)


>>887
PCでざっくり見てたけどね、これほど字幕版が排除されててガキ向けアニメ、韓流ばかりとは思いませんでしたよ
WOWOWとDVDで満足としておきます(笑)
2022/11/09(水) 14:04:30.21ID:Nlu0uf2T0
倍速再生が当たり前でタイパなんて言葉が出てくる時代になっちまったし、吹き替え版の方が圧倒的に需要があって字幕版が方が良いって言ったら老害って笑われるんだろうな
俺も時代の流れに取り残されたジジイになりそうだ
2022/11/09(水) 14:38:30.36ID:Bt4MFKhep
>>888
おすすめ表示に出てくるものって
全員一緒だとでも思ってんの?

Amazonなどサービスのアカウントに紐づいた視聴状況により
あなたに適したジャンルはこれだからって
セレクトされて出てくるもの

韓流とガキ向けばっか見てるからそうなるんだよ
いいか、機器共有してるなら家族も含むからな。

バカにはそもそも無理
普通のテレビでせいぜいがんばれ
2022/11/09(水) 14:45:43.51ID:XuyTV2Dla
ざっくり見てた上でStick買ったらコンテンツ変わると思ったなら大分おめでたい
2022/11/09(水) 15:58:54.78ID:bdJHOGsed
>>876
アクオスに限らず、HDMI連動させてれば、FireTV Stickのショートカットボタンでテレビの電源が入り、アマプラ等が起動する。
ショートカットボタンをカスタマイズすればYouTubeも一発起動。
2022/11/09(水) 16:54:23.41ID:UwmyYpoid
>>890
なんか凄い怒ってるけど、どした?
気に触る事いっちゃったんだとしたらゴメンね(^^;
そんなに刺さると思わなかったんだよ(笑)

でもすごいね、こんな薄いコンテンツの媒体をそんなに使い込んでさ、よっぽど好きなんだねテレビw
時間あって羨ましいなぁ

ねえねえ、どんなの視てるの?洋モノドラマのシーズン全部とか?(笑)
2022/11/09(水) 17:27:10.26ID:+kKpiPzeM
>>880
アダルトコンテンツが見たいんだよきっと
2022/11/09(水) 17:30:40.49ID:Z8ASpnCN0
無知なことに気が付かず悪口言うのって、性格なんだろうね
今までも恥ずかしい目にあってそう
2022/11/09(水) 17:54:50.07ID:/7VhE6MF0
アホ一家の見てるものが韓流と子供向けアニメに偏ってる事が知れたところで何も嬉しくないわw

そうそう傾向は、商品購入やWebの閲覧からも拾われるから気をつけろな。家族から、お父さん、最近エッチな映画出てくるけどなんで!とか言われるからなw
2022/11/09(水) 17:58:25.10ID:zVx+NOzD0
>>895
ホントだよねw
バカとかせいぜいとか誰彼構わず攻撃しないと気が済まない性格なんだろ
テレビばっか視てるとそうなるのかな?
それとも好きなコンテンツだけを選んで「使いこなしてる!ドヤァ」のユーチューブ脳なのかな(笑)
2022/11/09(水) 17:59:57.08ID:+kKpiPzeM
>>896
(言われたんだな…)
2022/11/09(水) 18:06:58.30ID:fl7TEt660
ポピュラーな話だぞ。
ネットで何が行われているかこれでも読んどけ
https://unique1.co.jp/column/ads/1300/
2022/11/09(水) 18:15:32.55ID:Z8ASpnCN0
>>897
ちょっと!あなた誰よ
2022/11/09(水) 18:16:51.01ID:zVx+NOzD0
へーアマプラでエッチな映画出てくるんだーすごいね使いこなしてるね
羨ましくはないけど
2022/11/09(水) 18:18:48.21ID:zVx+NOzD0
>>900
誰って一貫して>>692だけど
2022/11/09(水) 18:25:42.65ID:sQka/aK30
>>893
>洋物ドラマのシーズン全部(笑)
ドラマもお前のおすすめに出てくるアニメもシーズン全部見るだろ?
第五話だけ見る人なの?
地上波ザッピングしてるだけの無職ならテレビ見ないで働きに出たほうがいいですよ
2022/11/09(水) 18:33:21.18ID:zVx+NOzD0
ニートに無職って言われちゃったよ(笑)

シーズン全部視る時間あって良いですね
他の全て後回しにしてシーズン制覇とか常人じゃない(笑)
2022/11/09(水) 18:34:53.77ID:Z8ASpnCN0
>>902
ああ、じゃあ
>>895は692のことを言ったのであなたは同意しないほうが良いです
2022/11/09(水) 19:28:59.99ID:zMjhVkqC0
>>876
FireTVとリンクしたEchoに「アレクサ、YouTubeで〇〇再生して」と言えばテレビの電源オンからYouTubeでの検索、再生まで全自動(…のはずが最近はプロフィール選択画面で止まることがあり、二度言わなきゃダメだったりする)
2022/11/09(水) 19:44:08.25ID:/7VhE6MF0
いずれ映画に限らずだよ
スマホの位置情報で行った場所の傾向が拾われて
検索結果が偏り、アカウントを共有する家族が勘づいたりするんですよ。リテラシーがないやつのこういう話は珍しくなく家庭の崩壊に繋がったりするから気をつけようねという事さ。
2022/11/09(水) 19:53:40.39ID:1fiF7d4l0
大事な事は二度言わないと駄目なのが普通だから諦めよう
2022/11/09(水) 20:09:43.06ID:zMjhVkqC0
ホーム画面でAlexa使ったときの動作がいつのまにか変わったね
「プライムビデオで〇〇の映画さがして」と言うとPrime Videoアプリで"〇〇 映画"が検索され、結果も良好になった
以前(今年9月頃)は同じように言うと
"Prime Videoで〇〇の映画さがして"がそのまま検索され、結果がまともに出ないからPrime Videoアプリを起動してから言うか、俳優の名前だけ言うようにしてたけど
でも今は逆に俳優の名前だけとかだと結果が良くない
例えば「日活映画」と「プライムビデオで日活映画さがして」では結果が全く違う
2022/11/09(水) 21:28:01.16ID:0WVQvNdH0
>>885
メインはkodi入れて動画の再生機
あとはプロレス見てるんでそれのサブスクだね
たまにYouTubeも見るけど、上二つがほとんど
2022/11/10(木) 10:23:40.37ID:wIISNbQN0
4kMaxのプライムビデオのアプリのアップデートが
あったみたいなので、プライムビデオの映像のみブラックアウト現象が
改善していないか期待したけど、発生までの時間は
長くなったものの、発生した時に、映像が再生開始時のままフリーズ
音声だけが流れる、いったんホームに戻って再度
再生すると映像のみブラックアウトという状態になってしまう。
2022/11/10(木) 14:45:36.51ID:umPW7ZAg0
>>911
うちでもあれから二回発生した
最新版(PVFTV-50.0625-L)でもダメだね
動画視聴中には起きず、スリープ復帰直後に再生を開始するとよく起きるような?
FireTV Playerもまた更新されたけど、ビルド番号(?)が小さくなってロールバックしてるようにも見えるなぁ…
333.23101→334.8401→335.7201
※この335.7201は 4K Maxにはまだ来てなくて旧4K stickに来たので動作未確認
2022/11/10(木) 15:27:39.06ID:wIISNbQN0
>>912
その2つのアプリ、ウチの4kMaxのも同じバージョン。
プライムビデオの方は昨日、アイコンが新しくなって
次のエピソードなどの表記も変わったので症状改善に期待したけど
ダメだった(1日置きの発生から一日半に、発生の最初は映像のみがフリーズ
など多少変化はあったかも)
症状確認した2台の4kMaxではプライムビデオ視聴中ではなく
各エピソード再生開始時に発生、もしくは
次の新しいエピソード再生開始時(CM含むならCMから)に発生して
本体再起動まで続く。
2022/11/10(木) 15:59:57.77ID:z3a42K6M0
4kMAXっていつまでたっても不具合なくならないのな
2022/11/10(木) 16:05:14.22ID:x2ETOVas0
我が家の4K Maxは快調だよ
2022/11/10(木) 16:10:35.71ID:EX6Sub8zM
MAX棒で何本か尼プラ見ると映像が出なくなる
操作画面は表示されるし音は聞こえるのに画面真っ暗
一旦再起動しないと直らない
2022/11/10(木) 20:40:36.66ID:9qvh1WDv0
4KMAXは地雷なのね
2022/11/10(木) 21:03:26.41ID:ncDdqhOAM
>>917
早とちりすんな
不具合が出てるのはごく一部だ
2022/11/10(木) 21:06:51.71ID:9qvh1WDv0
そうか
キューブの方が良いかと思ってね
初代4kが壊れたのでブラックフライデー待ちだわ
2022/11/10(木) 21:44:05.07ID:m2yEHX/aa
ということにしたいのですね。
2022/11/10(木) 23:30:57.78ID:ULCU/9qB0
自分とこの4kMAX
もうまもなく丸一年だけど
上のような不具合に遭遇したことないな
至って快調ですわ
2022/11/11(金) 00:01:50.76ID:AQZ99AbA0
外れロットがあるんだろうな
2022/11/11(金) 00:17:51.32ID:PPl8vWmbd
ロットの問題なの?
AVアンプとの相性だと思ってたわ
2022/11/11(金) 05:09:11.79ID:+/vEJ/Xt0
4kmaxはもういいから次の新型出してよ
2022/11/11(金) 05:15:09.76ID:vUDT2O6kM
もう伸び代がな〜
926名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-PQcf [49.105.94.63])
垢版 |
2022/11/11(金) 06:27:41.54ID:VZMgIp4xd
取りあえずSoCを新型Cubeに近づけただけのモデルでいいから欲しいな。
サクサクとのことだけど、俺にとってCubeは無駄な機能が多く場所も取るから。
2022/11/11(金) 08:16:41.54ID:S1+ELKM70
まぁCubeはでかいのと高いのがネックよね
機能的にはStickで十分だし多少動作が軽い程度では乗り換えられない壁がある
2022/11/11(金) 09:26:03.50ID:V161prlXa
SOC強化かWiFi6位しか手残ってないよね
8Kは早すぎる セルラーは有り得ない
SSDか液晶でも付けるかw
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-VgqC [210.138.6.99])
垢版 |
2022/11/11(金) 09:29:15.04ID:8BVT/zHrM
Eシム入れてモバイルタイプとか
2022/11/11(金) 09:43:34.61ID:14x64SHpa
ストレージもうちょっと増やしてくれるだけでいい
アプリ色々入れてキャッシュ貯まるとアプデ出来ないのつらい
2022/11/11(金) 10:11:31.88ID:FzjYb1Vv0
不採用部門アレクサもう駄目だろうなcube買った馬鹿w
2022/11/11(金) 10:52:37.11ID:ktzNuhNU0
スペック目当てで買ってアレクサ全く使ってないから無効化してくれるならむしろうれしいんだがw
933名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-DK0g [133.106.212.31])
垢版 |
2022/11/11(金) 10:58:01.73ID:XDE107UNM
これにシム入れるメリットて無いような
車載してもそこそこ起動に時間かかるしリモコン操作なんで
2022/11/11(金) 11:00:54.71ID:jSQJHrYUM
Fire持って外出してもどーせスマホも持つからテザリングでいいもんな
2022/11/11(金) 11:46:04.70ID:1el5oRuga
もう進化の余地が無いと言うなら内蔵買ってもいいな
2022/11/11(金) 12:07:37.32ID:dGQ7TrNbp
車載は今スマホテザでfiretv
WiFi経由でネット使う機器増えてきて、
WiFiルータ置こうかとは思ってる。

firetvには SIMスロットいらない。
通信は専用機器で入れた方がいいと思う。
2022/11/11(金) 12:31:04.48ID:COBKpZluM
stickスレなのでスレ違い
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfac-ThRI [42.124.89.124])
垢版 |
2022/11/11(金) 13:14:55.68ID:m+OUoDto0
>>930
入れたアプリってどうやって削除するの?
2022/11/11(金) 13:37:18.70ID:p270g/Yi0
アンインストールするだけ
2022/11/11(金) 15:19:38.30ID:Fxsj+0hO0
>>928
4KMAXってWiFi6未対応なの?
対応してるんじゃないかな確か
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-chQ5 [123.198.16.30])
垢版 |
2022/11/11(金) 18:42:06.79ID:0Id8PgRx0
ついにFire TV Stickを買った
スマホでずっとドラマを見るのは疲れるし、話の内容がちゃんと入ってこないんだよね
2022/11/11(金) 19:17:54.64ID:LYnIoEa+M
>>941
おめ
いい色買ったな
2022/11/11(金) 20:06:53.82ID:mF23ZzSJM
いい黒だな
2022/11/11(金) 20:53:42.48ID:dLY2uCxa0
>>941
未だに、スマフォで十分勢と言う、食わず嫌いがたくさんいるからな。そこから脱却出来た。
2022/11/11(金) 23:47:40.66ID:YDd3z8Cz0
>>935
ハードウエアの肝はコーデックと通信帯域と考えれば
4K映像としては充足してるのか。

8Kは今はコンシューマレベルで扱える代物ではない
8Kが普通になるのって10年で来るんだろうか。
2022/11/12(土) 00:12:41.05ID:+u4N1JHd0
自分はドラマこそ倍速再生出来る泥アプリで視るけど
2022/11/12(土) 07:08:52.07ID:mhzLpLgrd
>>946
何のアプリ使ってますか?
2022/11/12(土) 07:22:57.40ID:8xgxRGXUa
Amazonは、11月25日から12月1日にかけて「Amazonブラックフライデー」を開催する。
2022/11/12(土) 08:24:34.52ID:Dddqj4nc0
てーきゅう再生しまくったらブラックアウトすぐ発生する
タイトル再生初めで失敗が起きたらしたらもう復帰不可みたいな感じ
2022/11/12(土) 10:32:16.54ID:+O8NlKX+d
アマプラでアニメ見るのにしか使ってないからフナイのfire内蔵テレビみたいにバンディングノイズ低減機能付けて欲しいわ
2022/11/12(土) 14:19:00.25ID:RaFUW3j20
>>949
自分の4kMaxの場合、プライムビデオの再生時間がある一定を超えた
次のタイトル再生時に発生、って感じなんだけど
タイトル再生開始時に毎回抽選するみたいに
一定確率で発生する、って可能性もあるのか。
2022/11/12(土) 14:19:59.80ID:jjpIsbRZa
>>949
てーきゅう再生がわからない
2022/11/12(土) 14:34:24.69ID:Ec80ZtU/M
テニスじゃねえ?
2022/11/12(土) 14:35:36.68ID:uy8dotCt0
4k maxだけどスリープから時間を置くとリモコンが反応しなくなる
本体のコンセントを抜き差しすると戻るけど毎回抜き差しするのが面倒すぎる
この症状出て直した人いる?
2022/11/12(土) 14:56:23.72ID:RaFUW3j20
>>954
改善した人、しない人がいるけど
過去の例を箇条書きにすると
・amazonに報告して新しいリモコンを送ってもらう
(報告時、今のリモコンのリセットを指示されるけど
かなりの確率でリモコン単独でのボタン長押し再ペアリングが不可能になる
再ペアリングには、別のリモコンか、リモコンアプリで操作して
本体設定からペアリングを行うしかなくなる)
・リモコンの電池の出し入れ
・リモコンアプリでスリープ解除してリモコン再ペアリング
・リモコン2台ペアリング状態で運用(片方がスリープで
オフライン判定されてても、片方で操作可能の場合がある
次のスリープ時には反応するしないが逆の状態になることもある)
・アップデートで直る場合があるので、根気よく待つ
(修正目的のアプデではなく、何かのアプデの拍子に発生して
また別のアプデで直る可能性)
2022/11/12(土) 15:15:46.63ID:2qSUFpica
BTリモコン使用不可って2.4GHz帯電波を使いまくってる影響なんじゃね?
2022/11/12(土) 15:54:13.19ID:RaFUW3j20
>>956
症状の一つに、スリープにした途端
リモコン操作不可、アプリなどでスリープ解除
リモコンのボタンを押すとで再度操作可能になる
っていうのがあるけど
挙動的に発生時は、本体がリモコンの入力を受け付けてない状態
っぽいので電波が原因の可能性は低いと思う
2022/11/12(土) 16:10:38.81ID:jjpIsbRZa
仕様を不具合だと強弁してるだけでは
2022/11/12(土) 16:40:21.06ID:uy8dotCt0
4k maxのリモコン不具合で交換品を送ってもらったら直後に同じ症状で再交換
これで直るならいいけど、もし直らなかったら商品自体の不良か
ソフトのバグじゃないかと思うけどAmazonは把握してないのかね
同様の症状が報告されてないかサポセンに聞いたら「ない」って言われたけど
このスレにも結構書き込みあるよね
2022/11/12(土) 17:15:26.23ID:XYFKcSJv0
>>952
音声検索だと見つけにくいけど、たぶん“てーきゅう”ってタイトルのショートアニメ
1話2分で1期あたり12話、9期まであるみたい
2022/11/12(土) 17:19:21.25ID:c6meQmkv0
テレビの問題じゃね?
時間がたつと給電がoffになるとか
2022/11/12(土) 17:21:38.26ID:XYFKcSJv0
>>951
“てーきゅう”を再生してみたけど、旧4K Stickでは1~3期まで36話ブラックアウト発生せず
4K Maxで4期から再生すると10話でブラックアウト、再起動してもう一度4期のはじめから再生したら5期の11話開始時にブラックアウトした
つまり正常に再生できたのは22話
アプリのバージョンは旧4K Stickと4K Maxどちらも最新で
prime videoアプリ, PVFTV-50.0625-L
FireTV Player, FireTv.335.7201
この335.7201には期待したけど残念な結果に

さらに再起動して“てーきゅう”テスト続行
5期の11話から再生→7期9話開始時にブラックアウト
また正常に再生できたのは22話
ただの偶然だろうか…
2022/11/12(土) 18:38:59.36ID:xQgLdgL10
4KMaxを接続しているのはテレビなのかPCモニタなのか?
参考として機種名と年式くらい書いてよ
2022/11/12(土) 19:22:16.28ID:XYFKcSJv0
>>961
画面自体が消えるわけじゃなくて、プライムビデオの動画の映像だけ再起動するまで映らなくなるのね
ホーム画面や再生画面のUIも普通に映るし、他のアプリやYouTubeの動画も映る

>>963
4K maxはPCモニター(GW2255HM)でHDMI端子に接続、音はホームシアター接続のecho dot4(1台)で出してる
2022/11/12(土) 19:34:43.44ID:XYFKcSJv0
>>962
“てーきゅう”テストの続き
7期9話→9期の6話開始でブラックアウト
今度は正常に再生できたのは21話だけど、7期9話を開始するときに途中だったので一回止めて「はじめから再生」したのが関係してるかも
FireTV起動後、23回目の“再生開始”があやしい感じ?
再生開始のカウントは広告を挿し込むためかな…まぁよくわからんけど、0から数えるか1から数えるかの間違いで出るバグってあるあるじゃないかな
2022/11/12(土) 19:41:14.65ID:jjpIsbRZa
>>960
なんだアニメか
2022/11/12(土) 19:42:22.15ID:jjpIsbRZa
熱関連が疑われるならケーブル延長してテレビから離して設置してみるとかだな
2022/11/12(土) 19:55:40.80ID:a5rX53k00
ウチのMAX棒も映像出なくなるよ
数話連続で再生するとなる感じ
その都度再起動してる
まあトイレタイムということで
2022/11/12(土) 20:45:21.39ID:R9wvrrX2d
>>964
国地域設定されてないパターンじゃない?
2022/11/12(土) 21:03:18.47ID:R9wvrrX2d
>>964
国地域設定されてないパターンじゃない?
2022/11/12(土) 23:20:27.98ID:RaFUW3j20
>>962
そのケースは、amazon側の「てーきゅう」自体のデータに
問題があるのかもしれないので
amazonに報告した方がいいかも
2022/11/13(日) 00:42:07.45ID:fz2w2RqF0
>>965
ああゴメン、起動からのタイトル再生開始回数も
カウントしてたのね。
ウチは30~1時間のタイトルをよく再生してる状態で
発生してたので、時間かなって思ってたけど
数日前のプライムビデオアプリ、FiretvPlayerアプリの
アプデ以降、発生までの時間が延びた気がするので
再生回数が条件っていうのもあるのかも。

回数ならある意味検証しやすいのでAmazonに報告
お願いしたい。
2022/11/13(日) 00:47:32.90ID:iwwimNa10
>>971
これ“てーきゅう”に限らずプライムビデオの殆どの動画で再現できると思う
例えば、“力の指輪”第一話で
再生する→戻る→続きを観る→戻る→続きを観る…みたいに22回繰り返したらブラックアウトしたよ
それと別の個体の4K Maxでも再現できた
こっちはmaxzenのテレビとの組み合わせ
“てーきゅう”2期1話から再生して3期11話の開始でブラックアウト
やっぱり23回目の再生開始時点

…というわけでAmazonに報告する
2022/11/13(日) 01:01:10.41ID:iwwimNa10
>>972
報告はするけど、amazon musicの改悪の件もあるし、「これ、ブラックフライデー前の計画的陳腐化じゃねーの?」とか疑ってたりするw
2022/11/13(日) 01:14:40.96ID:J0WXHpJsd
ハードウェアエンコードが低スペックでgpuが微妙だし32bitだし
そりゃソフトウェアエンコードで再生されてるアマプラは詰まるよな
2022/11/13(日) 02:13:40.91ID:fz2w2RqF0
回数が症状発生のトリガーになっているとしても
やっぱりOSのバージョンが変わるアップデートの前には
発生してなかったので、ソフト的な処理のバグのような気がする。
このバグのハード(ロット)との相性もあるとは思うけど。
2022/11/13(日) 02:31:40.98ID:c/QY9KrV0
うちの4KMAXは何の不具合もないけど26回くらい(適当)繰り返したらブラックアウトしたわ
2022/11/13(日) 02:59:53.36ID:vJo3LI+R0
再生しまくったかいがあったな
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6151-+XJP [42.83.33.186])
垢版 |
2022/11/13(日) 03:51:48.91ID:tVsBMfL70
maxだけど高頻度でtver起動する時白い画面でフリーズする
設定から強制終了して立ち上げ直さないといけないから面倒なんだがオマカンか?
2022/11/13(日) 05:39:05.76ID:fz2w2RqF0
>>979
いつから発生してるのかわからないけど
ウチの4kMaxでは起きてないよ。
白い画面って事は、Tverのロゴの前だから
アプリのきどうに。失敗してるのかも。
他のアプリやMaxの使用に問題がないのなら
Tverアプリのアンインストールと再インストールを
してみて、再現するか試してみるといいかも。
他には、ちゃんと立ち上がった後に
ログアウトしてログインし直してみるとか。
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6151-+XJP [42.83.33.186])
垢版 |
2022/11/13(日) 09:08:53.69ID:tVsBMfL70
>>980
そうなんだね
再インストールは前もしたんだがもっかいしてみるわ
ありがとう
2022/11/13(日) 10:29:31.40ID:qEriCYo/0
4k棒でDAZNがマイアプリから消えるようになった。
設定やアプリストアから確認するとインストール済みで起動もできる。
ゴルフでの遅延フリーズも改善してないし、相性悪いのかね。
FireHDでは問題ないのに。
2022/11/13(日) 10:45:11.50ID:Z8jhp//x0
トラブル発生してる方は4KMaxのWi-Fiスピードテストでどのくらいの速度が出てるのかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H31-Lv2y [104.28.238.119])
垢版 |
2022/11/13(日) 10:54:58.49ID:uGZpiqVkH
>>983
ウチは大体下り70〜100mbps前後
2022/11/13(日) 11:00:08.93ID:jtX/hI9VM
ウチはリアルタイムで310Mbps
2022/11/13(日) 11:39:54.25ID:iwwimNa10
prime videoアプリのフィードバックフォームとfiretvstick-feedback-jp@ama…宛のメールで再生23回でブラックアウトの報告したよ
フォーラムにも先月末頃から当該の投稿いくつかあるけど、なんかこっちは面倒な案内されそうだから止めておくか…

> Prime Video再生中のみ頻繁に映像が表示されず、音声と字幕のみとなる。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000AGXaiVSQT/

> 画面が黒くなり音声だけ聞こえる
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000AFvzSCSQZ/

> 画面が消えて音声だけになる事がある。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000AFUWscSQH/
2022/11/13(日) 11:42:36.58ID:OArf8iLRa
不具合出てる人はテレビ何使っているのかな?
PCモニターにHDMI分配器経由でとかだったりー?
2022/11/13(日) 11:44:25.10ID:ajK5vUGwa
あとヒートシンクの有無
2022/11/13(日) 12:14:09.87ID:elr18gne0
昔5GHzのWi-Fiつなげるのってチャンネルの設定いじらなきゃいけなかったんだけど、それって改善された?
試しに設定デフォに戻しても3世代が5GHzに繋がったんだけど
ちなみに2世代は検出しなかった
2022/11/13(日) 12:30:23.24ID:Z8jhp//x0
Wi-Fiは自動じゃなく手動で明示的に5GHzに繋ぐようにしてる
2022/11/13(日) 12:30:28.28ID:FoQRKkOM0
結構前から変わってるよ
ハード的な改修だから同じ世代でもある時期から対応してたりしてなかったりする
2022/11/13(日) 12:32:12.22ID:KRYNQnTF0
>>988
それは関係無いだろ、この場合
2022/11/13(日) 12:51:16.34ID:ajK5vUGwa
連続再生で誤動作とか真っ先に熱暴走疑うのが筋だろ
2022/11/13(日) 13:07:12.71ID:z0maKG40M
フリーズしてるわけじゃなくUI操作できるし他のアプリの再生は正常
アマプラコンテンツだけが画面真っ暗
ただし音声は再生されてる
連続で何本か再生すると発症
みんなこんな感じ?
2022/11/13(日) 13:41:38.98ID:fz2w2RqF0
>>986
メールで報告しても結構
スルーされてる感あるんで
自分はいつも問い合わせページから電話で直接報告してるけど
フォームからの報告ってどのくらい取り合ってくれるんだろう
2022/11/13(日) 13:54:05.03ID:fz2w2RqF0
>>994
あくまで検証して23エピソードで発生って感じで
自分の発生のタイミングからすると
本体起動(再起動)からの通算再生開始回数で発生してるような。
通算再生時間の可能性もあると思ってた。
2022/11/13(日) 14:53:20.01ID:ZhaTZZWT0
新型Cube、AV1+Opus(コンテナはMKV)もしくはAV1+DOLBY DIGITAL Plus(コンテナはMKV)の再生に対応してますか?
2022/11/13(日) 15:05:28.48ID:vJo3LI+R0
いうてユーチューブとか他のソフトは問題ないからな
2022/11/13(日) 19:38:49.92ID:iwwimNa10
>>995
フォーラムでも報告した
> 4K Maxでprime videoの動画を23回再生すると映像が出ず、音声のみになる
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000AMOtt3SQD/
2022/11/13(日) 19:42:19.69ID:pIdOqHgh0
4kMaxは現状買わないほうが良さそうだね
TVのプライムで我慢するわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 1時間 11分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況