X



【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 17:40:07.67ID:ZDW4CyEq
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>980が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659740808/
2022/09/16(金) 17:40:50.41ID:ZDW4CyEq
MIUI13 標準の広告を消す等

A. 端末で設定可能
■ システムアプリ・サービスの広告
設定→アプリ→システム設定アプリ→ セキュリティ
[おすすめを受け取る] オフ
[同意の撤回] *セキュリティ統合アプリを使う場合は同意

■ 壁紙やテーマ設定の広告
設定→テーマ→プロフィール→ 設定 →広告を表示]
[パーソナライズされたおすすめ] オフ

■ 通信が疑わしい(と考えられる)アプリの権限取り消し
設定→ロック画面とセキュリティ→承認と撤回
[msa (=MIUI System AD)]
[MIUI Deamon (情報の収集)] 権限削除
*警告あり、不都合な場合は戻してください

■ その他
設定→ アプリ → ハンバーガーメニュー → 設定
[おすすめ] オフ
*おすすめという単語はMIUIの広告配信なので見つけ次第オフ

*基本的にセキュリティーの同意撤回が全権と思えますが
Xiaomi側サービスは使えなくなります
2022/09/16(金) 17:41:17.92ID:ZDW4CyEq
B. Android Studioなど開発環境が利用可能
*Xiaomi ADB Fastboot tool など

[広告配信を行っている(とみられる)]
・MSA Package: com.miui.msa.global
・MiuiDaemon Package: com.miui.daemon
・SoterService Package: com.tencent.soter.soterserver
・WMService Package: com.miui.wmsvc
の無効化 (または削除)
・Joyose Package: com.xiaomi.joyose
はジャンク判定ですがゲームターボ設定値の保存が出来なくなる

他 日本で利用不可のもの
・Xiaomi SIM Activate Service Package: com.xiaomi.simactivate.service
・UniPlay Service Package: com.milink.service
・MiPlayClient Package: com.xiaomi.miplay_client
・Yellow Pages Package: com.miui.yellowpage
なども無効化(削除)可能です

*Googleとの重複には触れていません
アップデートで復活する事もありますがまず無効化で様子を見てください、作業ログ保存推奨

重要なアプリ・システム・サービスの削除は機能不全、最悪無限ループ入りとなるので、必ず事前に情報を得てください
* 当記載は実機動作確認済み!
2022/09/16(金) 17:41:45.28ID:ZDW4CyEq
Xiaomiお約束

1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフに
2022/09/16(金) 17:42:10.77ID:ZDW4CyEq
Xiaomi pad 5専用 (x軸 Y軸数値を)

ホーム画面にショートカット作成しワンタップタスクキルを
このアクションを他のトリガーと組み合わせてもいい感じに
https://i.imgur.com/ODzrpAz.jpg

ワンタップ再起動
https://i.imgur.com/HDCP7cj.jpg
2022/09/16(金) 17:42:35.26ID:ZDW4CyEq
Xiaomi pad 5でノバランチャー等を使う

これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様に

1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン

2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なしに
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー
2022/09/16(金) 17:43:21.60ID:ZDW4CyEq
フルスクリーンジェスチャー時の下のバーを消す
adb

adb -d shell settings put global hide_gesture_line 1
全画面時にジェスチャー確認のトーストメッセージが出るようになるので消したいときは
adb -d shell settings put global show_mistake_touch_toast 0
もしくはバー消去状態で設定→ホーム画面→システムナビゲーション→ジェスチャー確認をオフ
再起動で元に戻るので適宜対応必須

リフレッシュレート120Hz設定でもyoutubeアプリ等では60Hzに落とされる仕様あり
強制120Hzにするには
adb -d shell settings put system user_refresh_rate 1
もしくはseteditをインストールしてsystem table内のuser_refresh_rateを1に変更

開発者向けオプションからアニメーション速度の高速化をした際に一部のトランジションアニメーション(タスクの切り替えアニメーション等)が高速化されない仕様あり
global setting内にtransition_animation_duration_ratioなる値があるようで
adb -d shell settings put global transition_animation_duration_ratio 0.5
で倍速出来る(0.2なら5倍とか)
2022/09/16(金) 17:45:17.17ID:ZDW4CyEq
>>7
これ長いよ テンプレにするなら
簡潔に箇条書きに
いわゆるプレゼン資料のようにしないと
2022/09/16(金) 17:48:20.45ID:/V61NWQv
>>1おつ
2022/09/16(金) 17:55:12.02ID:74RX2WQj
一乙
前スレで100%に充電し2時間無使用で90%まで減る
動画見まくり充電しまくりで
バッテリヘタってきた?とレスしたら
リフレッシュやると表示が適正になるかもみたいなレスもらったが
ほんと有効?
2022/09/16(金) 18:52:13.25ID:R7dTOU8F
一乙
>>10
バッテリが長持ちするなんてことはないが、ほんとの残量と数値が適正になる可能性はある
あくまでそれがズレてるならのはなしな
2022/09/16(金) 18:53:17.05ID:pnnC+kfu
>>2
これわかりやすい
2022/09/16(金) 18:59:06.69ID:7DYCFV5/
どうせならケーブルや社外充電機もまとめてくれてたら嬉しかった
2022/09/16(金) 19:05:33.65ID:ZDW4CyEq
よく読んだら
リフレッシュレート120hz固定ってadbでできるんだ
>>7
これ固定するには
adb -d shell settings put system user_refresh_rate 1
元に戻すのは
adb -d shell settings put system user_refresh_rate 0
合ってる?
2022/09/16(金) 19:27:04.74ID:hnf9SNMx
"60Hz"でもいいんじゃない
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 19:29:41.47ID:PJFUpMDn
>>14
違う
60Hzに設定すると60, 120Hzに設定すると120に書き換わる
120Hzに設定した状態でuser_refresh_rateを1に書き換えると強制120Hzになる(恐らく0<x<60なら何でも良い)
2022/09/16(金) 20:18:17.53ID:iPW3S4ar
重複です
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663291810/
2022/09/16(金) 21:24:27.36ID:hfjXYPLL
他にもadbネタあったら教えて欲しい
2022/09/16(金) 23:34:20.18ID:49adGB87
iPadよりスピーカーベンチマークいいってホントなのかね?
2022/09/16(金) 23:40:29.21ID:hnf9SNMx
Dolby Atmosがゲームターボ配下で自動キャンセルされる件、ゲームに対する能力全解放という意味では正しいけどこっちに選ばせてもらえないものかなあ

音の遅延とかも理解した上で8スピーカーフルに活用してみたいよ…
2022/09/17(土) 06:38:55.74ID:fFjhDClr
>>19
34 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/07(日) 09:48:54.79 ID:Q2ai0W96
海外レビューサイトで価格帯に見合わないいいスピーカー載せてるって書かれてたな
実際にスピーカーベンチマークではiPadよりいいスコアが出る
https://i.imgur.com/VAo4h6p.jpg
2022/09/17(土) 07:20:49.06ID:JPWU0Myj
スレ2つ作ったんだ
ところで広告対策だけどadguard、next dnsならnextのほうがバッテリー持ちいいかな?
ブラウザはfirefoxナイティにしてるし
要素非表示もフィルターと自力でできるし
スマホにはadguard入れてるが
タブはnextだけでいい気がして
2022/09/17(土) 12:30:02.35ID:NWyH+JaQ
>>21の見方がわかんないけれど音がいいのは良い誤算だった
あと、音量もかなりある
2022/09/17(土) 12:30:50.07ID:NWyH+JaQ
>>22
丸一日ずつ試したらいいのに
自分はネクストのadguard フィルター
2022/09/17(土) 18:51:14.99ID:FiC4T8va
このタブもしかしてフォント変えれない?
ググってもバージョンが違うのか設定に項目が無かったりでよく分からん…
2022/09/17(土) 20:38:27.69ID:4m7yXLsh
adguard入れてる方
デバイス再起動後にAndroidシステム通知で
認証局~というのが毎回出るけど
出ないようにする方法
知ってる方います?
MacroDroidやタスカー以外
デバイス設定のみの方法
2022/09/17(土) 20:40:42.80ID:zgBkzkaR
いつかまたスポットセールしてくれるときあるかな
家族用にもう一台買い足したい
4万切るくらいなら買いたい
2022/09/17(土) 20:42:51.59ID:CwxH1D1Z
oppoもでるらいしいずれ安くなる
2022/09/17(土) 20:46:49.07ID:+uiHPG2N
前スレで少し話題になった裏面のシリアルナンバーテープって剥がすと保証受けられなくなるのか?
2022/09/17(土) 20:49:58.22ID:NWyH+JaQ
見た目悪いから剥がしたわ
シリアルなんて情報から見えるでしょ
>>26
無理
2022/09/17(土) 20:53:12.20ID:ziPdIiQM
>>28
9月26日に発表のOPPO Pad Air OPD2102Aだろ?
oppoは宣伝力だけはあるから
売れるだろうな
2022/09/17(土) 20:54:43.21ID:daPBLjm5
スナドラ680www
2022/09/17(土) 20:57:04.46ID:+uiHPG2N
>>30
そうなんだ見れるんだ
2022/09/17(土) 21:01:57.44ID:Y+4uxmT9
>>26
無理
ユーザーがCA証明書をインストールするのはセキュリティ的に非常に危険な行為だから必ず警告が出る
嫌ならCA証明書をアンインストールしてhttpsフィルタリングをオフにすること、広告ブロック自体は問題無く動く
もしくはmacrodroidなり導入すること
何を毛嫌いしてるのか知らんけど簡単だしバッテリーも食わないよ
2022/09/17(土) 21:06:01.13ID:9r+cPQE0
マクロドロイドで通知を消すのが簡単、条件を起動から1分以内のみ
Androidシステム 通知、認証局を含むを削除
2022/09/17(土) 21:13:30.66ID:CTDGRzKF
俺は再起動とアプリタスクキルのショートカットを作ってるから、ついでに全通知を削除もさせてる
2022/09/17(土) 21:19:02.15ID:snpWU1wZ
OPPOはスコア27万程度で43800くらいで売り出しそう
まともなゲームすらできない
ミドル以外
2022/09/17(土) 22:49:21.29ID:bK+Q3Klo
26だけど
>>30
>>34
やっば無理かありがとう
2022/09/18(日) 03:26:24.09ID:vzKJGzLZ
>>4
仮想メモリってオンだとなにがわるいの?
2022/09/18(日) 06:08:54.33ID:6Bmv3Daw
>>39
仮想メモリ側にデータが置かれるとカクついたりする
メモリよりR/Wが遅いストレージ側の領域を使うかららしい
2022/09/18(日) 07:54:49.93ID:JP75mXt7
買った当初仮想はオンだったかオフだったか忘れたがオフになってる
リカバリいつかするからその時確認するか
2022/09/18(日) 08:22:01.38ID:PTwBZeOU
デフォルトはオンになってたよ
2022/09/18(日) 08:26:51.04ID:/2IQ5l8G
MacroDroidで作ったがこれだと作動しない
・トリガー
通知が出たとき
Androidシステム(認証局を含む)
・アクション
通知を削除
Androidシステム(認証局を含む通知)
・条件
起動から1分未満
ーーーー
これなら作動する
・トリガー
通知が出たとき
Androidシステム(認証局を含む)
・アクション
通知を削除
Androidシステムの全ての通知
・条件
起動から1分未満
2022/09/18(日) 08:41:23.39ID:qXU0MBGk
解決策はあるよ
これ以上は専スレで聞いて
2022/09/18(日) 09:21:31.01ID:2H5FuM/i
macrodroid使ってる人結構いるんだな
適当な作りだけどジェスチャーバー消去、120Hz強制、アニメーション高速化、認証局通知消去のテンプレート作ったので欲しい方いればどうぞ
「mipad5」で検索すれば出るはず
https://i.imgur.com/xEIVxSf.jpg
https://i.imgur.com/di5pQ3l.mp4
2022/09/18(日) 10:14:48.89ID:5mveOGSl
>>45
おつ
2022/09/18(日) 10:33:25.73ID:cQLp5R0O
Xiaomi Pad 5用アニメーション高速化ウィジェットが変化なしみたい
俺環ならごめん
アニメーション高速化デバイス起動時
起動時にジェスチャーバー非表示は作動
2022/09/18(日) 11:50:06.07ID:TXpuXTtr
TPUケースが軽くて無難かな?どこの買ってる?
2022/09/18(日) 12:10:41.91ID:LSY+M5T4
>>45
アニーメションって開発者オプションのとこ変更してるの?

>>48
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B09GXVJ66L/?coliid=I1LFB5SQU68P5A&colid=1NO2EGRW5JH2B&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
このスレで教えてもらったやつ tpuなんてなんでもいいが
ボリュームボタンの+ー部分に肉付けされてあり押しやすい
この箇所がくり抜きタイプだと実に押しにくてさ
2022/09/18(日) 12:13:05.98ID:Gqr3b9zQ
カメラ箇所も覆うただの長方形ガラス貼ってる方いたら教えて
Uの字にカットされてるはゴミが溜まる
2022/09/18(日) 12:27:01.41ID:AdImk9DU
ケースはブックタイプかベスト
2022/09/18(日) 13:32:55.56ID:u1RGj//L
ケースは裏表マグネットが好きだな。
側面保護?いらねーよ!
2022/09/18(日) 16:46:02.28ID:51OEg5TY
tpu一択
2022/09/18(日) 18:23:12.02ID:VNvWzOqj
>>48
AliExpressで2000円弱
https://it-donya.com/?pid=164721703

透明TPUも買ったが精度悪かった
不良品の可能性もある
2022/09/18(日) 19:05:36.00ID:kTIB35o9
>>49
なんでアマurl晴るの?
2022/09/18(日) 19:19:13.67ID:2H5FuM/i
>>47
分からんな、すまん
seteditでglobal table見てanimation scale関連の値が変わってるか見てくれ
マクロ内で10とか0みたいな極端な値を指定してあげると分かりやすいかも?
>>49
開発者オプションで弄れる値3つ+弄れない値のtransition_animation_duration_ratioとwindow_animation_duration_ratioの計5つ
window_animation_duration_ratioは多分弄っても何も変化ない
開発者オプションだと高速化は2倍速以外出来ないから細かく設定したかった
2022/09/18(日) 19:33:40.99ID:LSY+M5T4
>>56
自分の知識じゃさっぱり( ?ω? )
でもありが㌧使わせてもらいます
2022/09/18(日) 19:52:26.19ID:YIyvzMnl
いずれ5G出すかなあ?
中華版Proはいろいろ面倒くさそうでちょっと手が出ない
2022/09/18(日) 21:32:07.89ID:z8S8aw2A
初心的な質問で申し訳ないが
>>45のバーの消去のメリットってなに??
2022/09/18(日) 21:58:10.90ID:BSWf0iRu
>>54
何gあるんだ?
2022/09/18(日) 22:01:56.20ID:2H5FuM/i
>>59
バー見えなくてもジェスチャー操作間違えないならバー消して表示領域広げたほうが単純に得じゃんってだけ
2022/09/18(日) 22:17:51.46ID:wAGuUcEW
>>60
約92g
2022/09/18(日) 23:51:35.20ID:LSY+M5T4
>>55
?貼り方を聞いてるの?
そのまま貼るとバンされるので
urlの◯mazom
aの代わりにaに置き換えてる
2022/09/18(日) 23:53:00.92ID:LSY+M5T4
あー 置き換えたらa表示されるんだったw
& # 9 7 ; ←これの隙間取り◯の部分に入れるとaと表示される
2022/09/19(月) 00:06:11.93ID:FseWTxqb
社外ケーブル買った方でアンペア計測した人レポ待ってます
2022/09/19(月) 06:32:51.29ID:ezKBbnv1
>>58
リーク情報ではRedmi Padに5Gモデルが出ると書かれてる
2022/09/19(月) 08:16:43.10ID:n6PMboat
>>45
他にもマクロ組んでるやつうp願います
2022/09/19(月) 08:19:07.20ID:oj/M5uGm
久々にスレ覗きにきたが
スレ2つできたのね
Xiaomiの新製品情報あれば
たのむよリーク関連でも
2022/09/19(月) 10:57:12.44ID:0XUGPUMi
各組み合わせと充電速度、参考までにどうぞ

1. Pad5付属充電器+付属ケーブル…18.7W
2. Pad5付属充電器+市販ケーブル…17.7W
3. 市販PD30W+市販CtoCケーブル…15.4W
4. 市販PD65W+市販eMarkerケーブル…15.7W
5. 市販QC2.0+市販AtoCケーブル…11.8W
6. 市販QC3.0+付属ケーブル…11.5W
7. 市販QC3.0&PD18W両対応+市販CtoC…15.3W
8. 市販QC3.0&PD18W両対応+市販CtoAメス変換+市販AtoC…10.7~13.5W
9. Xiaomi33W(MDY-12-EA)+33Wの付属ケーブル…26.9W
10. Xiaomi33W(MDY-12-EA)+市販ケーブル…20W~23W

まとめ
付属チャージャーには市販ケーブルでOK
すべてのパターンで9V前後、PDは18Wチャージャーで十分
QC<PD<付属<Xiaomi33Wの順で速い
2022/09/19(月) 13:13:30.77ID:SerS5JV9
>>69
情報サンクス
11t pro付属の充電器+ケーブルで9V3Aの27W充電だった
タブレット側が33Wいけると言ってるから33W充電器買えばもうちょっと早くなるのかなと思ってたけど不要みたいだね
2022/09/19(月) 13:35:53.22ID:t79wEdXd
>>69
おつ
2022/09/19(月) 13:39:53.64ID:t79wEdXd
このスレで聞くのはスレチかもだけど
67Wも知りたいな
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2201116SR/11/LR
Xiaomi Pad 5も持ってる
2022/09/19(月) 14:32:33.03ID:PKC5uB+7
Xiaomi関連タブってこれが最新じゃないかね
https://www.gizmochina.com/2022/08/31/redmi-pad-variant-bags-3c-certification-battery-size-and-charging-speeds-tipped/

MT8781モデル番号
Redmi Pad
22.5W充電器 7,800mAh
MediaTek MT87871チップセット(Helio G99チップ相当)
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:01:17.44ID:wvb7DBtu
ペンの互換ってあったりする?
1万はちょっと簡単には手が出ない
2022/09/19(月) 16:32:44.04ID:2Cn/a1XD
互換はなかったな
大したことしないから
俺はダイソーペンだけど
2022/09/19(月) 17:31:49.03ID:U3TNq7KB
亀だけど
>>45おつ adbでやろうかと思ってたがマクロドロイドで簡単にできるのね
120強制、バー消し
2022/09/19(月) 17:35:41.26ID:U3TNq7KB
Xiaomiスマホでバー消し試した イイネ
もとに戻すのはマクロオフで再起動か
2022/09/19(月) 17:52:14.31ID:/rczD32N
>>77
>>45
『Xiaomi Pad 5用ジェスチャーバーの表示/非表示切り替えウィジェット』と
『Xiaomi Pad 5用、起動時にジェスチャーバーの表示/非表示切り替え』
の2つがあると思う

『Xiaomi Pad 5用ジェスチャーバーの表示/非表示切り替えウィジェット』を自分のマクロに追加して、ホーム画面長押し→ウィジェット
macrodroidのところのMacroDroid Customを選ぶと切り替え用のウィジェットがホーム画面に置ける
それポチポチ押せばオンオフ切り替えできる
https://i.imgur.com/NlRwAXN.jpg

もしかして>>47もウィジェット置いてないだけ?
2022/09/19(月) 19:55:20.79ID:E24PMryy
Tver、vanced見てると一日2回フル充電
バッテリ何年もつんだが
2022/09/19(月) 20:04:47.70ID:IawF52RY
>>72
67W+67Wの付属ケーブル…26.1W~26.4W
2022/09/19(月) 20:42:48.32ID:CVXjjW5u
>>69
GJ
2022/09/20(火) 07:37:56.67ID:1NaOI8LG
>>78
ウィジェットおかずにテストだけしたよ
>>56
参考にしますね
2022/09/20(火) 08:29:01.95ID:kjfvLerK
MiPilot向けにグロ版のandroid12配信始まったみたいね
2022/09/20(火) 11:04:54.55ID:wN65U1tf
公式版が配信されたら上げたほうがいいのかな
今何の不満もないんだけど・・
アプデ関連通信ブロックしてるが
セキュリティ関連だけは入れたい
2022/09/20(火) 17:45:30.44ID:ad6f6eG4
そんなの好きにせえ
2022/09/20(火) 17:47:11.91ID:f3VvY6SY
vanced exだとホームの広告出ないけど
revancedだとホームトップ広告でるよね
スマホはそんなことないが
少なくともXiaomi Pad 5はそうなる
2022/09/20(火) 18:43:22.97ID:3X02BSrZ
アリエクみてたらpad5の偽物なんてあるんだな
2022/09/20(火) 20:26:34.03ID:qtV8ic+h
アリエクでpad 5って名前で売ってるのは全部偽物
正規代理店は全て正式名称のXiaomi Pad 5って名前で売ってる
2022/09/20(火) 22:56:51.52ID:cjvhGC5+
pilot申請出してたけど登録されてないからandroid12インストール出来ねえ
というかIMEI書かないと申請出来ないんだな、11T Proのやつで送ったけど
2022/09/20(火) 23:12:39.76ID:qOjla9MF
>>86
ホーム TOPに広告 Revanced
https://i.imgur.com/yj980xz.jpg
Tabには合わないみたい
2022/09/21(水) 07:12:26.74ID:8vSBO4a+
真面目な話、発売1年くらいで
そんな機種あったな的な過去の遺物になる
と思ってたけど
高くなったとはいえ
未だにコスパナンバー1とは
OPPOは宣伝費高く価格下げられず
2022/09/21(水) 10:46:44.72ID:uIWT7oqL
>>88
だよね
前にここでpad5を半額で買えたー!って喜んでた人居たから
騙されてないよな?ってふと思い出した
2022/09/21(水) 16:08:56.95ID:1g793G1R
スマホと違ってタブに関してはアリエクで買うメリットゼロに等しいからなw
円安の影響で今までみたいな爆安価格で買えなくなってきてるから今後は市場に変化が見られそうだが
2022/09/21(水) 16:10:48.84ID:AF4afSyx
https://www.apkmirror.com/apk/xiaomi-inc/miui-launcher/miui-launcher-release-4-40-0-5262-08161959-release/
EEA版のAndroid12に入ってるランチャーアプリがこれらしいので入れてみた
ちょっと動作は滑らかになったような気がする
あとホーム画面から左にスワイプするとgoogle discoverが出るようになった
地味に嬉しい、けど設定項目がないので逆にオフに出来ないのは要注意
2022/09/21(水) 16:29:01.86ID:u5LYeTWv
仮に12に上げた際、
ランチャーが今のほうがいいなら現状シフテムランチャーアプリのapkバッククアップ取って置けば
元に戻せるんだろうか
それとも元に戻せないのか
まあ戻せないか
2022/09/21(水) 16:30:01.72ID:AF4afSyx
あと既存のデフォルトランチャーに上書きインストールすることになるからそこも注意
設定からアップデートを削除すれば元には戻せるけどアイコン配置とかも消える
2022/09/21(水) 21:30:05.72ID:XFbO1gtE
OCNでXiaomi pad 5のセールやってるんだな
つうかみんな持ってるか
2022/09/21(水) 21:34:00.94ID:qd405YKm
>>97
それ抱き合わせだろ
Mi 11 Lite 5GもXiaomi 11T
2022/09/21(水) 21:38:39.16ID:rIGOhm9Z
12アプデ一柱さんレポ待ってるね
2022/09/21(水) 23:15:00.89ID:y9K8nVCS
>>96
動画系と作業系で5つしか入れてないので
やってみよっかな
2022/09/22(木) 07:56:07.01ID:QQ0PLW88
家族用にもう一台ほしい
39800くらいならないかな
音がいいので貸してと言われ煩い
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:19:27.81ID:WlLKPz4v
25日にpaypay祭りやるから実質37000円くらいで買えるっしょ
2022/09/22(木) 11:05:45.68ID:P2VqpDn7
それってペイペイ入ってる人だけかね?
楽天県で使ってないわ
2022/09/22(木) 11:11:11.64ID:ph0F6/8n
PayPay登録
Yahooプレミアム入会
電子書籍5円購入したら今からでも間に合う
2022/09/22(木) 11:42:01.10ID:Ma8Y7Chw
ペイペイ登録仕様としたらSMSメッセージが届かない助けて
2022/09/22(木) 13:24:33.63ID:ixfMgrA4
俺も楽天ゴールド会員なのよな
プラチナと大して変わらないが
2022/09/22(木) 13:57:50.02ID:4CcRmUl0
ペイペイって25日が最後の輝きだよな
2022/09/22(木) 14:02:54.04ID:Jcce2HJK
12月からポイント還元税抜きのオワコン化する
2022/09/22(木) 15:32:58.79ID:EctvHqLt
T618やや上程度のOPPOの新しいやつが4万切ったとしてもなんのお買い得感ないよね
ただ、Xiaomi Pad 5を2台買うのは胸が踊らなさすぎる
2022/09/22(木) 15:49:20.37ID:KeDiL/7U
日本の電子マネーを韓国に牛耳られたくないから
paypayは使わないわ
2022/09/22(木) 15:51:22.72ID:2qt4x7D2
>>110
インドだよ、SBが出資
2022/09/22(木) 16:13:42.01ID:XjFU4xf5
CPUzで表示するとSnapdragon855+と出て一瞬?と思ったけど860と同じ意味なのか
紛らわしい
2022/09/22(木) 17:13:30.45ID:/9vQk3we
>>112
x86系みたいに文字コードでCPU名取得できるわけじゃないからね
条件でデータベース検索して一致するもの表示してだけだから一番データが多いSnapdragon系でも結構不正確だよ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:05:58.67ID:a12HdYxX
>>109
気持ち分かるわ
xiaomi pad 5買って満足してるけど、満足したが故に他の中華タブレットへの興味が薄まってしまった
いくら薄型軽量金属筐体といっても中華T618に3万近く出す気は起きない
2022/09/22(木) 19:13:33.19ID:KeDiL/7U
>>111
SBが。。。
2022/09/22(木) 20:43:21.43ID:vXjStjBT
>>109
>>114
まじそれ
2022/09/22(木) 21:13:53.95ID:gSrMFpVi
既出だったら悪いんだけれど
Xiaomi67W充電器+純正67Wケーブルでpad5充電するとなんとなく速いね
プラセボかな?
2022/09/22(木) 21:18:35.64ID:2seXxmDH
>>117
>>69.80
2022/09/23(金) 05:45:23.69ID:ikz49qeE
Android12来てんじゃん
アプデしてきます

https://i.imgur.com/1Jcmi4W.jpg
2022/09/23(金) 06:39:55.68ID:sCWcdBuu
>>119
次のあたらしいやつは 12になるんじゃないの? それなら11として使い続けたいね。ポケモンGoで違いがある程度自分には違いはなかった。
2022/09/23(金) 07:12:48.05ID:i8c30Ct0
>>117
純正だったらはやいかもしれないね
2022/09/23(金) 08:11:50.39ID:GXiEqcYP
>>119
まだきてなかった。グローバル版?
2022/09/23(金) 08:39:17.63ID:hHzqF0Jq
マイナポイントが1.5万入ってた\(^o^)/
2022/09/23(金) 08:39:36.77ID:hHzqF0Jq
誤爆
2022/09/23(金) 09:09:18.09ID:HOZW78oe
>>122
数日前にMi Pilotの申請出してたからそれが承認されただけかも
要は先行テスター

使って見た感じ画面分割の仕様が結構変わって割と使いやすくなってる
画面分割すると2つのアプリを1つのタスクとしてまとめて管理するようになったみたい、mateとニコニコアプリが合体してる
https://i.imgur.com/giRMBKK.jpg
あと分割時のサクサク感が上がったかな、以前は動画再生中にchrome開くとカクカクだったのが直ってる

コントロールセンター周りはクイックアイコンがちょっと変わったくらいで大きな変化なし
https://i.imgur.com/5Ajy61h.jpg

全体的なパフォーマンスも向上してる感じはあるけどメモリ拡張はオフにしたほうが良さそう、オン時のカクつきが目立つ

総評としては思ったよりも変化はない、やっぱ12Lか13じゃないと変わらんよね
逆に言えば大きなデメリットも無いし素直にアプデしとくのが良いんじゃない?(スクロールの終着点でうにょんってなるのは諦めろ)
2022/09/23(金) 09:20:09.28ID:rb2dniie
正常に動作するか知らないけど
自分は12のメリットPS5リモートプレイぐらいだな

Android 12 以降がインストールされたモバイル機器では、DualSense™ワイヤレスコントローラーが使えます。
2022/09/23(金) 09:31:49.95ID:YTeAeCfx
何もしていない俺にも来ていたから、少ししたらアプデ出来ると思うよ
2022/09/23(金) 09:52:27.79ID:uuPd0Wjy
あ、アプデするって言っても12Lになる訳では無いのか
2022/09/23(金) 10:56:30.29ID:u1BkNfsK?PLT(15001)

アク恋
2022/09/23(金) 11:19:44.18ID:s+mPJfKm
スイッチをタブレットサイズでできないかなーと調べたらモバイルモニター高い。で調べたらHDMIキャプチャーがAmazonで1000円から2000円で売ってたのでレビュー数1万超えてる奴買って試してみたけど中々いいな。広告は無料版なので。有料買ってもいいかも
https://i.imgur.com/dT8l2FT.jpg
2022/09/23(金) 13:06:47.04ID:Dr0EYK/J
全体に飛んでるみたいだね
https://i.imgur.com/nIkJUsB.jpg

一度お知らせキャンセルしたら、アプデはないよって言われてOTAできねえわ
Pro民だからまだBetaの扱いで迷うな
2022/09/23(金) 14:02:00.75ID:xW+rzuuW
え、Android12Lじゃないの?
2022/09/23(金) 17:12:39.43ID:KZ7u7Cz0
>>117,121
やっぱ純正だったら速いのか
>>69は33の話だし80は純正なのかもわからない
2022/09/23(金) 18:50:05.89ID:fhrT7uug
>>133
付属との比較ならあれは22wなので早いよ
2022/09/23(金) 18:51:12.47ID:fhrT7uug
あとこのスレで前に見たけど33Wと67Wで有意な差は無かったとか見た
2022/09/23(金) 22:16:31.10ID:GXiEqcYP
>>125
詳細ありがとう。
まだ来てないけど12Lじゃないならそんなにいそがないかな
2022/09/23(金) 22:19:14.94ID:GXiEqcYP
自分のバージョンはRKXなんだけどSKXと何が違うんだっけ?買った当初は知ってたはずなんだけど。
2022/09/23(金) 22:24:41.81ID:9hqv5MK0
>>137
androidのバージョンのこと?
2022/09/23(金) 23:21:01.26ID:1+8Kw0Vb
12Lとか
CBRのかNSRとか
バイクスレかと思ったわ
2022/09/23(金) 23:23:36.33ID:moOOLWb0
こんだけ待たせておいてただのAndroid12とかやっぱ中華は駄目だな
2022/09/24(土) 01:51:33.67ID:8mRRaXfP
>>138
グローバルでも2つにわかれてなかったっけ?勘違いかも。ごめん。
2022/09/24(土) 10:29:07.72ID:TklEMkZ3
シャオミが駄目なんじゃない
サムスンがすげーんだ
2022/09/24(土) 10:35:05.29ID:eGXzzk1F
>>140
そういうの気にする人は素直にIPADとかのハイエンド買ったほうがいい
2022/09/24(土) 10:35:23.99ID:RgdYjYBY
そりゃサムスンは口先と金でヘッドハンティングしまくって優秀な開発者を囲い込んでるからな
2022/09/24(土) 10:41:16.75ID:fd8YWGPx
12LなんてGalaxy以外実装されんだろ
ほっといてもAndroidのバージョンは毎年あがるから新製品+一部の過去製品に実装しなきゃいけないのに急にタブレット専用の12.5に相当するのだすけど13が延期されるわけじゃないよって言われても余力あるとこ以外は無理
結局ある程度タブレットが出ててタブレットに近いFold持ってるサムスン以外は12Lスキップして統合される13いくのが普通
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:30:49.52ID:Qk2Hsbwl
中華使っててみんなどう感じてる?恥ずかしくないの?
2022/09/24(土) 11:57:25.89ID:NC9WrAdi
超恥ずかしいから見ないでこっち来ないで
2022/09/24(土) 12:27:37.59ID:wH1fVT7n
MicroSDカード使えないんじゃAndroidの意味なし
変なとこappleのマネしないでいいのに
2022/09/24(土) 12:45:46.25ID:PXouFyyq
アップルやGoogleなら、クラウドで利益得るためにsdカード使えないのはわかるが、Xiaomiに、クラウド使わせたところで利益ないのに
2022/09/24(土) 12:46:30.67ID:PXouFyyq
Xiaomiにもクラウドあったのか、誰もそんなもん使わないが
2022/09/24(土) 12:46:45.55ID:uIHvOEXO
XiaomiCloudを使わせたいのでは?
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 13:01:02.31ID:Qk2Hsbwl
中華なんて街中でスマホ使う時恥ずかしくて出せないわ。
恥ずかしい。
2022/09/24(土) 13:42:42.40ID:4SITfZsD
>>152
スマホ?タイトル読めないの?
タブの選択肢がAppleかチョンか中華しかない
全部嫌だが消去法で選択肢が多い中華を選ぶのは別に恥ずかしく無い
俺から見たらアイリスやaiwa使ってる方が情弱で恥ずかしい
2022/09/24(土) 14:14:44.52ID:Jt92H3A/
>>152
その固定観念の方が恥ずかしいわ
2022/09/24(土) 17:25:58.64ID:vf8rtwj1
やっぱり人前で使うなら韓国製品だよな
2022/09/24(土) 18:38:47.33ID:oqDvzKVt
とはいえgalaxy tabも5Gの国内版は無いんだよなあ
まあ輸入品使ってるけど国内で正規販売したら高くなるんだろうな
2022/09/24(土) 18:48:45.91ID:zbJhLAN2
miui.com
Xiaomi.com
Xiaomi.net
ドメインブロックしてるよ
ただしアップデートのみ@@でホワイト
2022/09/24(土) 20:31:10.51ID:Jt92H3A/
>>155
まぁ今はどこのスマホ買っても韓国の部品は大なり小なり使われてるからな
2022/09/24(土) 20:44:15.42ID:kOSazQN0
5chで末尾に句点置く方が恥
安いのにヌルヌル動作する利益を取ってるんだし恥じることじゃない
2022/09/24(土) 20:45:25.46ID:sJ5nTjQI
明日のヤフショで買うわ
初タブレット
2022/09/24(土) 20:48:03.80ID:xZyzSJIL
ヤフショは公式の販売無いし総在庫数少ないから朝起きて買ってたら多分めっちゃ高くなってるよ
0時まで待機することだな
2022/09/24(土) 20:50:48.48ID:0IIS7qrm
事前に倍倍ストアで買ってなかったら
今日Yahooショッピングebookで5円本買うと明日+2%
2022/09/24(土) 21:00:55.49ID:sJ5nTjQI
一応0時になったら見てみるのと
ケースとフィルムを倍々ストアで買っておいたわ
2022/09/24(土) 22:20:48.21ID:zbJhLAN2
楽天圏の人が多いからなぁ
2022/09/24(土) 22:45:34.21ID:SfwGBTVt
>>157
定額制通信制なら話もわかるが家タブでそこまでやる?
2022/09/25(日) 06:18:36.74ID:pNUXW+VG
>>158
韓国産の部品って?
他国から輸入してただ組み立てるだけでは。
2022/09/25(日) 06:52:33.77ID:ZGD4QH2r
>>166
日本素材で作ったSoCとかメモリだろ
それ以外で韓国が他国で採用される部品は存在しないだろ
2022/09/25(日) 10:19:37.82ID:35dKwiFF
中国共産党と統一教会を支持してるのでxiaomiは私にとって最高のデバイスと言えます
2022/09/25(日) 11:01:02.53ID:4kV303DY
家のTVはLG
車のタイヤはクムホ
バッテリーはアトラス

そんな俺です
2022/09/25(日) 11:07:26.10ID:GLWH2EZz
やっぱり日本人ならaiwaかアイリスオーヤマだよな!
2022/09/25(日) 11:41:02.85ID:nCORvjzl
俺単身赴任だけどテレビは置いてないよ。大学に通う息子も大阪で暮らしてるがテレビ置いてない
2022/09/25(日) 12:29:20.32ID:g0zgwBBs
ワシって言え
2022/09/25(日) 13:20:20.68ID:8pf5XkA+
>>167
素材しか作れないくせにデカい面するな
2022/09/25(日) 13:37:04.27ID:vIb1pZ4D
>>173
部品屋のソニーさんに勝てるようになってから言って
ソニー製カメラユニットは全世界で採用されてて
ソニー製スマートフォンの総売上高よりソニー製カメラユニットのみの総売上高の方が多い位売れてますん
2022/09/25(日) 13:58:21.30ID:8pf5XkA+
>>174
ソニーのスマホって世界シェアは0.1%、国内でもサムスン未満しかないもんな
 
2022/09/25(日) 14:41:35.08ID:dfLatlP8
日本市場って世界での比率小さくなったよなあ
ガラケーの時代には日本でシェア上位なら世界シェアでもトップ10に入れたのに
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:41:54.11ID:y3fMstBW
pad6はまだかのう
2022/09/25(日) 15:08:46.53ID:rNYaUjSE
>>174
ところが…
カメラユニットという単位がアレで、センサーは世界のSONYなのだがユニットassyになるとSAMSUNGという現実がある
よりによってXperiaの七不思議
2022/09/25(日) 15:40:45.33ID:ScxQYbhY
Tver入れてる方多いと思うけれど
アプリ起動後 「Tver」表示から一向に進まないのはおま環なんだろうか
next DNSでadguard DNSチョイス 許可リストにmeasure.ic.tver.jpは入れてる

デバイス再起動で寛解。
アプリ再度アンインストール再度インストールでも寛解する
そして稀にまた発生するのよね

adguard アプリ入れてる人でDNSをadguard選択してる人如何?
2022/09/25(日) 20:56:37.43ID:jk8R3Wnw
それはたまにあるよ@adguard
2022/09/25(日) 21:38:50.22ID:G2Q3IuMh
Tab P11 Pro 11.2はなかなかいいんじゃないかと思う今日この頃
2022/09/25(日) 21:39:12.21ID:DuS+qxDy
Tab P11 Pro 11.2、いいよね
xiaomiはもう終わりだと思う
2022/09/25(日) 21:41:21.59ID:EBJcn0v9
今回のlenovoは凄いと思う
これはiPad超えたんじゃないかな、
2022/09/25(日) 21:48:57.47ID:ms/PMpxv
そんないいの?
さっき注文したxiaomiキャンセルしてlenovoにしようかな
2022/09/25(日) 22:04:58.96ID:rOAEPWEO
AndroidタブスレならまだわかるがここにもLenovo工作員かよ
Lenovoバカはスレタイ読めないのか?
2022/09/25(日) 23:18:03.59ID:wV/88qo4
連投しちゃって慌てて時間あけてもバレバレなんだがw
2022/09/25(日) 23:45:34.97ID:l/cyIKks
lenovo大人気ですね
2022/09/26(月) 01:46:40.00ID:+huhJN6c
だからワッチョイ外すなって言ったのに
2022/09/26(月) 06:55:49.99ID:/PjRp+kT
ワッチョイスレ有るんだからそっちに来い
あっちにはLenovo工作員涌いて無いぞ
2022/09/26(月) 07:26:48.79ID:EjUrCtfB
P12proとして去年出すべきだったタブレットが今頃出たか
円安で割高になってるし微妙すぎる
2022/09/26(月) 07:47:28.34ID:Z1dgFLRZ
>>179
それ俺もなるんだよななんでだろ?ネクストに原因あるのかな?
2022/09/26(月) 10:56:16.74ID:pcyIAij7
>>166
液晶、有機ELパネル
半導体全般
2022/09/26(月) 12:03:22.80ID:Pj0Ns/lS
OPPO Pad Air
だってさ
2022/09/26(月) 12:18:14.75ID:syynU4em
lenovoのおかげでAndroidタブレット界に追い風が吹いてるね
2022/09/26(月) 12:28:53.59ID:PGbovtmH
>>193
SIMなしGPSなしもコレと同じか
2022/09/26(月) 12:38:52.28ID:GhLNbSFV
>>195
定価もその他スペックも余りにも違うから比較対象ではないけどね
でも実売価格だと1万ほどしか変わらないんだよなあ...
2022/09/26(月) 12:50:08.78ID:WsS9yWfY
yoga、人気あるな
2022/09/26(月) 15:03:10.52ID:pcyIAij7
OPPO mini
Xiaomi mini
も頼むわ
2022/09/26(月) 15:35:31.75ID:E5YV0yQc
>>179
俺もたまになる
2022/09/26(月) 16:03:12.33ID:aPYiM6un
複数アカウント機能ってないんだね
ググったら1件複数アカ設定のブログ見つけたけどなんかあんま良くないみたい
セカンドスペースで使い分けようかと思ったらセカンドではGoogleログイン出来ないって記事もでてて…
複数アカでpad5使ってる人いる?
いたらどうやってるか教えてクレメンス
2022/09/26(月) 16:46:57.03ID:krGb0yZL
Xiaomi Pad 5をもう一台用意します
2022/09/26(月) 16:59:02.41ID:GpNc9ebj
lenovoならできますよ
2022/09/26(月) 19:26:37.66ID:Ge7n4s7Z
>>200
Youtubeに動画あるよ。pad5 セカンドスペース とかで検索
2022/09/26(月) 19:30:31.07ID:YuD5pUg7
oppo pad air あれって動画専用くらいがギリだね…
しょっぱいスペックで萎えた
2022/09/26(月) 19:38:06.95ID:aPYiM6un
>>203
サンクスコ
後で見てみるー
2022/09/26(月) 19:40:03.90ID:tEBUedi8
スコア24万オッポ
2022/09/26(月) 19:55:59.67ID:S5oGDUq3
simとgpsはまだかね
2022/09/26(月) 20:11:41.77ID:GLBlqyu3
複数ユーザー使ってるよ
たぶんそのブログ見てMIUIの最適化を切ったら設定の中に出てきた
ゲームの複垢入れてるけど特に問題は感じないな
でも設定を潜らないとユーザー切り替えできないし、正直改善されないならもうXiaomiのタブは買わないかな
複数ユーザーを魔改造してセカンドスペースに仕立ててるからMIUIな限りタブレットでも複数ユーザー使えないんだよね
2022/09/26(月) 20:48:56.29ID:o+bcR635
>>204
エントリークラスとして売ってるんだと思うよ
2022/09/26(月) 20:51:15.05ID:xVcLLd4S
xiaomi pad 5ユーザーだけどlenovo tab p11 pro 2nd gen気になってきた
2022/09/26(月) 20:56:30.11ID:La0wS8pR
>>210
買え
終了
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:07:02.64ID:bLSTlxdH
>>210
私はxiaomi pad 5を売ってlenovo tao p11pro 2nd gen買いましたよ
処理性能、画面の綺麗さ共に上がって大満足です
これからAndroidタブレット買う人は値上げしたxiaomi pad 5なんかではなくlenovo tab p11pro 2nd genを買うべきでしょうね。
2022/09/26(月) 21:41:29.89ID:kU0TxbGX
lenovoガイジが住み着いちゃった
このスレも終わりだよ
2022/09/26(月) 22:13:21.82ID:xVcLLd4S
そんなにIenovoいいんですね
ありがとう
2022/09/26(月) 22:21:09.20ID:XGPEMehF
>>208
特に問題ないならセカンドスペースよりそっちの方が良いのかな?
両方使って検討してみるよー
サンクスコ
2022/09/26(月) 23:14:10.96ID:JTY+50bS
>>212
simモデルじゃないと意味ないよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:24:50.56ID:WGVDfXoV
俺もこれと迷って2nd gen買った派だけど、こんな他機種のスレにまで書くのはおかしいと思うわ。
usbが3.0対応なのが俺の中ではでかかった。
2022/09/27(火) 00:39:09.35ID:+uOWt3ki
>>217
と言いつつxiaomi買ってないのにxiaomiスレに来てlenovo買った報告してるお前も工作員なんだよね丸わかり
気持ち悪いなあほんと
2022/09/27(火) 02:48:15.00ID:BmNgfGEj
legionのやつ無印は662 proは730
どっちもpad5の足元にも及ばなくない?
2022/09/27(火) 06:22:41.78ID:NpjviSdo
>>219
proはMediaTek kompanio 1300T オクタコア(4x2.6GHz+4x2.0GHz) だって
Antutuは70万点程度
2022/09/27(火) 06:39:34.99ID:tWwDPDAg
周回遅れのトップランナー
今のLenovoを1言で表すならコレだろ
2022/09/27(火) 06:42:18.51ID:NpjviSdo
>>221
性能はともかくブランド代なのかちょっと高いよね
個人的にThinkPadはブランドだと思うけど、Lenovoの名前にそこまでの重みはないなぁ
2022/09/27(火) 07:47:53.51ID:5Z6PIqDw
OPPO発表待ってたが Amazonで1-2万で売ってるのとほぼ同等のOPPO タブは
エントリークラスであの価格
primeが再生できるメリットあるが
関係ないにはどうでもいい話
やっぱXiaomi pad5の再スポットセールまで待つわ
スコア24万何て今時初心者向けローエンドスマホと同じだもの
ram 4GBだなんてアプリ落ちしまくりそう
2022/09/27(火) 08:23:25.12ID:x+yEBmqj
レノボはパソコンだけ作ってればいいとおもう
タブレット売るセンスない
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:08:24.42ID:hQSh/9HN
lenovo、大人気ですね
2022/09/27(火) 11:30:03.52ID:z8OvqFJk
RAM4GBでアプリ落ちるなら3GBのiPadはどうなることやら
マルチポストしてる工作員だから実態はどうでもいいんだろうが
あんまりにも知識がないと逆効果なんだよな
2022/09/27(火) 11:40:30.13ID:7y5zzf/x
iOSとはOS違うから単純比較は危険ですよ
でも4GBで足りない言うんだからブラウザで相当数のタブ維持しつつ動画見たり、そこそこ重いゲームとかやるんでしょ
まさか単純なネット巡回で4GB使い切ってるような無知ではあるまいて
2022/09/27(火) 12:09:41.41ID:N1aoy9a/
それかメモリ関連の作法無視な糞アプリ使ってるとかだろ
一度起動するとキルしない限り確保したメモリ領域を開放しない&大量の領域確保する糞アプリ使ってたらメモリなんていくら有っても足りない
2022/09/27(火) 12:15:24.71ID:GCEGbgR4
>>223
Xiaomi Pad 5買っとけ
2022/09/27(火) 12:16:26.72ID:L9fxr5s3
>>223
SoC とかRAM ROMはローエンド24800円のXiaomi Redmi note 11と同じでSIMスロット削ったようなヤツ(*´ω`*)
2022/09/27(火) 12:36:07.12ID:wUD8cFQ/
>>179
自分もたまになるが再起動で治るってことは単にXiaomiと相性悪いだけだと思うわ
2022/09/27(火) 12:37:44.46ID:oCtJ9L2x
Xiaomipad5は動画視聴に向いてるけど
ゲームやブラウザはiPad9世代の方が浮いてる
2022/09/27(火) 14:20:33.72ID:IVSjW7/w
無印iPadは液晶とガラスに隙間あるのが嫌
2022/09/27(火) 15:25:31.92ID:3SnCR6et
>>223
4GBだとvanced、Tver、mxプレイヤー行き来が厳しいだろうな
>>230の言うようにエントリースマホレベル
2022/09/27(火) 20:34:34.10ID:626vpdNV
Tver途中でつべ見て更にmx見て
tverに戻ったらアプリトッフに戻ってるだろうな
pad5なら可能
オッポなんてそんなロースペ止めとけ
2022/09/27(火) 21:20:38.67ID:7y5zzf/x
それは使い方が荒いだけでは…動画アプリ3つも並行してながら見とか頭悪いのでは
2022/09/27(火) 21:57:07.23ID:3SnCR6et
荒いか否かはさておき
Xiaomi pad5買えばそう言う使い方しても何も問題ない
まじ買ってよかった
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 22:04:33.25ID:1E6CXbfg
でも これからはlenovo tab p11pro 2nd genの方がいいですよ
こちらの方がより処理性能が上で有機ELなので画面が綺麗です
ゲームも動画もlenovoの一人勝ちになりましたね
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 22:05:34.94ID:1E6CXbfg
micro sdスロットもあるのでたくさんのゲームや動画、電子書籍、音楽なども入れられます
2022/09/27(火) 22:53:17.52ID:x+yEBmqj
レノボ買うくらい予算あったらGalaxy買います
2022/09/27(火) 22:58:32.44ID:zw8h33ej
Android12にしたらウィジェットのサイズ変更ができないんだけど解決策とか分かります?
2022/09/27(火) 23:22:08.27ID:NpjviSdo
>>223
今手も4万半ばで売ってるけどセールだともっと安くなるの?
2022/09/28(水) 06:38:07.69ID:OINeJr1Y
Wi-FiモデルはPad5持ってるからもういいんだよ
次はセルラーモデル欲しいからLenovoは選択肢に無い
2022/09/28(水) 07:30:53.91ID:pDH3Iz/z
ヘビーに使ってるし現状リセールバリュー皆無のandroidで高価格帯は買わんよ・・
林檎は別に高くても買ってるが
androidはバッテリーへたったたら捨てても惜しくない低価格というのが大前提
その点32000円で買ったXiaomi Pad 5は正義
別に45000円くらいで買ってたとしてもそう思う
2022/09/28(水) 08:15:26.56ID:BdVL1XaF
>>239
microSDスロットは確かに慣れ親しんで便利なものだが、速度で完全にボトルネックと考えられている
そのくせやれ防水が、バッテリー容量がと、製造側から見たら何言ってるんだろう? と
Androidでもフェードアウトしていくよ、近い将来
2022/09/28(水) 08:32:57.86ID:DhGt84/7
リセールバリューなんてフリマに出せばAppleもAndroidも関係なくね?
2022/09/28(水) 10:23:12.61ID:ZdTCj69V
>>243
セルラーモデルというのはLEDモデルということだろ。
おれもWifi モデルよりLEDモデルの方がいい。
2022/09/28(水) 21:39:27.61ID:9XX1iaAU
>>244
同感
2022/09/28(水) 21:41:59.42ID:9XX1iaAU
>>246
4年使い倒しバッテリーへたったiPad mini5 当時59800円くらいだったか?
これが 既に6が出てる時に4万で出品後即売れした
2の時も似たような感じ
2022/09/29(木) 01:28:06.36ID:vcL+TKsz
いっちょ前にLDAC対応してるの凄いと思う
2022/09/29(木) 01:44:01.46ID:O/7LDblj
それは対応してて当たり前
iPhoneはうんち
2022/09/29(木) 06:45:25.31ID:3rKC1ol5
Xiaomi pad5 VS lenovo tab p11pro 2
どっちが勝ち?
2022/09/29(木) 07:27:37.40ID:07dkyds3
iPhone,iPadはリセールバリューだけはいいからな
2022/09/29(木) 08:00:28.68ID:gGJmvX5n
>>252
Xiaomi Pad 5だろうな 理由は>>244
2022/09/29(木) 10:53:20.79ID:NopnaK7H
SDだから当然Aptx Adaptiveにも対応してるしな
Colorbuds2買って繋いでるわ
2022/09/29(木) 12:38:44.43ID:/nGvscgF
>>254
そっかありがとう
2022/09/29(木) 12:50:37.84ID:s38IGxop
モノ自体はLenovoがいいよ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:04:36.78ID:Qf5zXtSt
>>257
Lenovoって一年中決算SALEばっかりやってるイメージで草
2022/09/29(木) 14:47:43.91ID:xJHVQGIF
故障したとき群馬工場で爆速対応
あと、
中古でもLenovoのサイトでシリアル検索すると修理履歴がわかる
メルカリ等で買う人は必ずシリアルナンバーをおしえてもらい確認するように
2022/09/29(木) 14:50:15.92ID:2l+jI+9P
そりゃLenovoは外国の超一流製造メーカーが落ち目になった所を金で買い漁ってるんだから製品品質自体は良いに決まってる
ただトップは中国人だからセンスが無いんだよ色々とや
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:29:41.80ID:GhqxUmjf
>>260
お買い上げの方にLenovo謹製スペシャル月餅プレゼントww
2022/09/29(木) 15:49:18.68ID:7DosxfdN
>>259
シリアルナンバーで事故歴か✍
2022/09/29(木) 15:50:10.32ID:FHcIr/mj
>>259
シリアル教えて!→見方がわかりません
2022/09/29(木) 16:18:06.51ID:qX5n7G1A
>>263
その回答が来たら修理品な上に色々隠すやばめの出品者
2022/09/29(木) 17:55:54.11ID:skdoMoB+
2週間前ぐらいからYou Tubeアプリでタブレットを横置き縦置きにしても画面回転が行われなくなった
You Tubeアプリをアンインストールして初期状態のバージョンで使用すると治るんだが最新のバージョンにすると症状がでる
タブレットが悪いのかアプリが悪いのかよくわからん
最近pad5買ったから故障ってことはないと思うんだが
初期化は試してないが、色々入れ直すのめんどうだな
2022/09/29(木) 17:58:45.80ID:O/7LDblj
MIUIの日常
2022/09/29(木) 18:48:56.39ID:udBHCsBQ
だね Tverフリーズ然りmiui日常
デバイス再起動で寛解
2022/09/29(木) 18:50:51.17ID:4KuXRNgv
完治じゃないところか肝
vanced系もたまにジェスチャーで
全画面が効かなくなる
2022/09/29(木) 20:17:32.68ID:FehqgkYf
値上げしてしまったか…
2022/09/29(木) 21:23:02.37ID:mHBXlg4g
10月からトイレットペーパーとマヨがまた上がるね
はやくプチン失脚してくれ
年収は今年3ヶ月分くらい上がったけれど
心はデフレマインド
2022/09/29(木) 21:42:54.69ID:jjSDwb46
中電から燃料費調整制度の上限撤廃来たから電気代怖いわ
これから青天井で上がっていくのかな
2022/09/29(木) 22:10:12.24ID:Q40zGYXV
はやく原子力発電やってくれ
2022/09/30(金) 10:50:25.91ID:2fwMfYaC
RedmiPad 10月4日
https://pbs.twimg.com/media/FdzaPkTVsAAgiW2.jpg
2022/09/30(金) 12:53:11.72ID:ivkq1yi5
pad5持ってりゃまあ要らんなこれは
2022/09/30(金) 13:13:21.13ID:2fA5rEqn
値上がっちゃったPad5の代わりになるかどうか
2022/09/30(金) 13:19:33.03ID:2fA5rEqn
リークされてるスペックだとMediaTekの8781?(Helio G99に近いのではないかと)なのねえ
Pad5よりちょい下で前のPad5の128GBの価格のとこに置かれそう
43780円だっけ?
2022/09/30(金) 13:41:20.58ID:Ywyh5pPD
散々迷って買ったXiaomipad5が5日前に届いた
お前らよろしくー

嫁がお絵描きしたいって駄々こねるから俺も使う条件で買ってやったぜ
2人で使うから256g買ったしセカンドスペースもなかなかいいね
セカンドでGoogleログインも普通に出来た
OSアプデしたからかな?
後はアリで頼んだ純正スタイラスペン早く来ないかなぁ
2022/09/30(金) 13:46:13.27ID:2fA5rEqn
256は128ほど値上げされてないしちょうどいい買い物やね
2022/09/30(金) 14:11:41.47ID:4J5m/MbM
Pad5で、いたわり充電できた
Magisk24.3 AccA
2022/09/30(金) 15:36:25.86ID:ayqsrZXL
どなたかもレスしてたが
この機種はTverと相性悪いな
起動後フリーズが多い
2022/09/30(金) 15:52:26.04ID:4J5m/MbM
Tverがク○なんじやないの?
2022/09/30(金) 16:02:49.29ID:Ywyh5pPD
>>278
ありがとさん
よろしくね
2022/09/30(金) 16:19:53.59ID:eYCiRc06
>>280
adguard、next等が原因かと思ったが
色々検証した結果、単にmiuiかXiaomi Pad 5が原因くさい
Redmi Note 11 Pro 5G
OPPO では問題なし
友人が持ってるLenovoのタブも問題なし
2022/09/30(金) 17:53:41.72ID:7gOefxEN
セルラーモデルがどうなるか
Redmi Padはそこが焦点だな
2022/09/30(金) 18:07:37.48ID:bXlr/klT
セルラーは出ないでしょ
2022/09/30(金) 18:16:00.79ID:7gOefxEN
リーク情報ちゃんと読んでるか?
2022/09/30(金) 19:55:40.66ID:2fA5rEqn
中国向けのまだ完成報告もされてないパッドで日本のセルラー向けなんか作るかね
2022/09/30(金) 20:13:01.14ID:l7wBcf9L
知的障害者かな?
グローバルモデルで他国での価格や御漏らし画像とか出てるRedmi Padが中国国内向けとか
開いた口が塞がらないよ
2022/09/30(金) 20:14:47.64ID:NHQSlrCw
これで35000円 国内だと45800円儚いかな
こう見るとXiaomi Pad 5の出来の良さが際立つね

Xiaomiが格安タブレット「Redmi Pad」まもなく発売
低価格ながら高性能で立体音響対応のクアッドスピーカー
https://buzzap.jp/news/20220929-xiaomi-redmi-pad-low-price-tablet/

90Hz
10.61インチ FHD(2000×1200)液晶にAnTuTuベンチマーク40万弱のプロセッサHelio G99
2022/09/30(金) 20:16:38.44ID:2fA5rEqn
そこはすまんw書いて(あ、グローバル向けだったなあ)とは思った
しかし口悪いねえw

セルラーでくるメリットが本気でなんもないから無いでしょ
auとかだったら7万くらいだと思うけど要る?
2022/09/30(金) 20:17:03.35ID:NHQSlrCw
>>288
ヨコだけど
そういう強い言葉を使わないように
小さい犬ほど吠えるというでしょ
自論があるなら淡々と書こう
その方が説得力がある
2022/09/30(金) 20:54:05.35ID:Ywyh5pPD
ヨコだけど弱い犬じゃね?
2022/10/01(土) 00:36:09.83ID:vsCkmOz1
>>287
バカは黙ってろ、セルラーモデルってLEDモデルのことだよ。
2022/10/01(土) 06:29:56.29ID:J1n7pPk/
ツッコミどころ残すの優しいな
2022/10/01(土) 07:33:07.57ID:tde9dtXq
まあ10月4日に詳細が判明するんだから落ち着いて待とうよ
2022/10/01(土) 07:46:42.81ID:IkHNjNGN?PLT(15001)

はよ俺のところに12降って恋
2022/10/01(土) 08:00:45.46ID:f2pfmxyu
いつまでLEDって言ってんのかなw
2022/10/01(土) 10:25:04.03ID:biUXW7OL
1.思い込み
2.予測変換の誤タップ
この手の間違いはだいたいこの2つもしくは合わせ技
2022/10/01(土) 12:31:29.45ID:JWa4Ewb6
MacroDroid使ってる方
ユーザー補助がオンになってるにも関わらず
機能せず通知くるのは
このデバイス由来?
たまになるの
今は手動でオフ→オンやってます
2022/10/01(土) 13:47:28.92ID:QgEXQ+UX
>>299
redmi note 11 pro 5G
Xiaomi pad5両方でそれたまになる。諦めてるよ
2022/10/01(土) 20:52:53.24ID:DSxAc2rI
>>265
初期化しても直らんかったわ
やっぱ言う通りMIUIが悪いっぽいな
コスパ最強だと思ってたが、GPSなかったりカスタムOSに不具合あるとipad無印のほうがコスパはいいっぽいな
OSの更新で直ってると良いが
2022/10/01(土) 21:05:50.68ID:mfpVVoVh
iPadが良いのはみんな知ってる
価格も第9世代64Gと大差ないし
でもみんななんらかの理由でiPad使いたく無いからXiaomipad5なんだよ
2022/10/01(土) 21:16:05.05ID:r9IVFzfv
>>301
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:21:49.17ID:ChBxfJcM
実際MIUIはガチでうんこだから仕方ない
2022/10/01(土) 21:30:33.78ID:DSxAc2rI
スピーカーがステレオとタッチサンプリングが120hzでコンテンツには強いとは思うが
ipadだとその機能だけで10万クラスだし
こんな落とし穴があるとは思わなかったわ
2022/10/01(土) 21:35:19.15ID:IpJPNdM5
iPadminiがヘンテコな画面動作がなければ買い替えてたかな
2022/10/01(土) 22:05:50.75ID:QgEXQ+UX
AndroidスレならともかくこのスレでiPadスレやめようや
俺もairと miniは持ってるが
わざわざこのスレで語ることもない
せめてredmi
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 22:06:44.06ID:fJ8+cWzh
lenovoおじさん召喚するか
2022/10/01(土) 22:19:31.30ID:IpJPNdM5
>>307
iPadも比較対照にするのは当然
2022/10/01(土) 22:43:28.22ID:m8nWUgSI
ギャラタブは?
2022/10/01(土) 23:06:48.77ID:DkByjIN2
語ること無さ過ぎてもううんこスレで草
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:44:07.58ID:9HZNjxo2
値上げしたし新しく出すのは廉価版のゴミだし終わりだよ
Android12Lはよしろカス
2022/10/01(土) 23:45:01.72ID:J1n7pPk/
iPadはスペック的には最高だけどコスパがね
あとOSも違うしそこでちょっと面倒かも
2022/10/02(日) 00:50:05.84ID:XvLSvWRV
YouTube vancedみたいなやつ使おうと思ったらアンドロイドしか無理なのか?
2022/10/02(日) 01:52:14.70ID:+goY6q9k
そらそうよ
2022/10/02(日) 02:05:18.42ID:dcaaV36N
Google様が怒ってアカウント停止になったら笑えないから、バンスドとかは、それ用にアカウントを作るか、アカウントは入れるなよと
2022/10/02(日) 02:34:07.98ID:XvLSvWRV
いまさら、リストとか高評価のリストとか、新しく作り直すとかできないけど、簡単に移せる方法あるのか?
2022/10/02(日) 06:34:45.39ID:rJfJBPi6
Xiaomi Pad6シリーズのRedmi Pad
2022/10/02(日) 07:58:58.47ID:+fbMvGYb
Tverフリーズは俺だけじゃなかったんだな
なんとかならないのかな
2022/10/02(日) 09:15:36.07ID:kay6+R2a
最近アカデミックなアプリも増え始めてるし12Lも開発されたし間違いなく泥タブ市場は追い風ではあるんだけどな
それでも現状まだiPadが強いしMIUIはゴミ
2022/10/02(日) 09:47:30.34ID:jlSnWO0W
両方持ってるけど、ゴミなのはiOSと思う
2022/10/02(日) 10:22:02.45ID:EBIUir/P
アカデミックは逆風吹いてるだろ
アカデミック需要に行き渡ったからそっち方面向けのタブレット販売が激減して低性能高価格で売ってる所は赤字って話
2022/10/02(日) 11:18:39.81ID:Jtub5pQD
>>322
そもそもAndroidタブレットは最初からGIGAスクールの対象ですらなかったような
iPad、Chromebook、Windowsの三択
2022/10/02(日) 11:47:17.16ID:kay6+R2a
Flexcilくんはgoodnotes5になり替われる逸材だから頑張って欲しいわ
2022/10/02(日) 11:53:58.03ID:ZzftQz4m
>>319
データを全て消去
アドガードを含めた広告ブロックを全てOFF
tver起動。諸々入力
一回tverを落とす
アドガード起動
tver起動

これでいい。miuiというかtverは初回起動時にアドガードとかしてるとそうなる。初回以降はアドカードすれば広告も飛ばせる
2022/10/02(日) 12:34:44.08ID:vk5aa8Az
ちょっと気になったけど
みんなアドガードはアプリなん?
DNSのほうが楽ちゃう?
2022/10/02(日) 12:36:25.53ID:dcaaV36N
root化してAdawayが楽だよと……
2022/10/02(日) 12:59:03.54ID:pzAf3qsn
アドガードを別途には入れないな
そこまで病的になるほどもんじゃ無いってのが正直な感想
俺から言わせりゃそんなに神経質にアドガード入れてる様は病気だよ
2022/10/02(日) 13:11:55.96ID:RGwdT1Bq
広告カットが主要だろ?
でもセキュリティ的に入れてるならそもそもXiaomi使うなって話だよな
2022/10/02(日) 13:13:35.35ID:SKmxWOsh
>>325
なんでtverごときにファクトリーリセットしなくちゃならないのよ
2022/10/02(日) 13:13:52.43ID:SKmxWOsh
>>326
ネクスト
2022/10/02(日) 13:25:40.74ID:4p4AQzEf
>>330
あれはTverの話
デバイスデータを削除じゃないよ
まああれやってもたまにTver立ち上げた時「Tver」画面から進まない時ある
adguard 切って立ち上げても同様
もうそういう時はデバイス再起動
2022/10/02(日) 13:42:57.47ID:vk5aa8Az
>>327
そうだけれどもw
>>331
next知らなかったわ良さそうやね
ありがと
2022/10/02(日) 13:57:38.50ID:19DBOiJ5
これユーチューブ視聴ほぼ全画面で見れるの良いね
2022/10/02(日) 16:19:27.65ID:KqMMPOAS
>>333
nextは拒否リスト、許可リスト登録できるし
おすすめ設定は
プライバシーをadguardのみ選択
tver使うなら
許可リストに
>>179コレ入れるように
2022/10/02(日) 16:45:29.32ID:yDScKEck
広告オフ、Tver初期化したが
今はアンケート問われないのね
2022/10/02(日) 16:50:54.41ID:tRgZ4jsx
ネクストって試用期間過ぎたら使えないじゃん
2022/10/02(日) 16:53:36.58ID:sfuCzdE8
捨てメアドでアカウント作ればいい
個人レベルの使用じゃ無料で永遠使える
30000クリエ?/月使用なんて
とても使いきれるものじゃなきい
複数デバイス使用で使い切るなら
デバイスごとにアカウント作ればいい
2022/10/02(日) 17:01:18.85ID:4j4xAidP
うちの両親は歳で手がやや不自由でな
アプリ、ブラウザの広告対策はとても有用
もともとデバイス音痴もあるが
誤って広告タップ、今どこ?から開放されるし
youtubeもrevancedに変えてあげた
電池保ち対策でアドガ出なくプライベートDNS設定にした
2022/10/02(日) 18:52:48.91ID:5MU2bRhD
親にはiPad買ってあげてアドガdns設定してる
2022/10/03(月) 21:33:40.92ID:dORIbmoy
adawayってもはや情弱じゃね
アプリ単位で設定できんしフィルタ更新のたびに再起動必要だし
root権限取る労力と見合ってない
2022/10/03(月) 21:55:07.31ID:95jP780B
Tverがフリーズ云々は
たむたまwifiつかみが悪いときとかそういう問題じゃなかろか
2022/10/03(月) 22:10:25.30ID:SheaFai4
>>341 対案をだせ、万年野党
2022/10/04(火) 00:27:15.39ID:i8J6rRy4
12のアプで来ないんだけど俺だけ?
2022/10/04(火) 01:09:31.87ID:9+9VxzDo
pad5買ったの君だけだから•••
2022/10/04(火) 13:08:10.01ID:d4VuBSBG
良い値段するんだね
aliexpress.com/item/1005004679112288.html
https://i.imgur.com/JnamnLY.jpg
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:32:14.11ID:rGc9cg/c
クーポンで半額でしょ

え?
2022/10/04(火) 13:55:30.58ID:KeQ9fLyt
他の商品見るとだいたい30%になってるからもっと安くはなるんじゃない?
2022/10/04(火) 14:38:11.52ID:gDoMt7Ft
高すぎん?
2022/10/04(火) 14:42:09.92ID:gDoMt7Ft
これまだ価格発表されてねーけど予約する人おるなら予約ページ置いとくでwみたいなやつ?
2022/10/04(火) 15:02:26.72ID:m5o3P5cb
あえてこの新作を買うべき理由があれば、どなたか、ご教示願いたい
2022/10/04(火) 16:41:58.09ID:gDoMt7Ft
安ければ買いの可能性はある
でもOPPOがもうちょっと性能低いけど4万程度で出してる
それを価格で上回ることができればかな
3万円前半なら買い

詳細出た?
2022/10/04(火) 17:09:05.23ID:+9pvuahO
>>346
高杉
2022/10/04(火) 17:23:39.78ID:IVBWRh/Z
Xiaomi Pad 5より高い
2022/10/04(火) 17:27:11.75ID:QsnBR5Qa
>>352
インドだと2万2千円~
2022/10/04(火) 19:26:49.99ID:d4VuBSBG
Tverの立ち上げフリーズはこれか
https://i.imgur.com/0jqZUKu.jpg
除外に登録するかするといいのかもね
2022/10/04(火) 19:28:38.74ID:d4VuBSBG
アプリをロックね
2022/10/04(火) 19:41:07.20ID:414dl6eZ
>>356
やってみる
>>325これやってもやっばなるときはなる
2022/10/04(火) 20:12:05.49ID:VoX6U678
>>346
2022/10/04(火) 21:49:13.09ID:gDoMt7Ft
やっとスマホ関連まとめサイトが情報まとめて出したな
3GB 64GB 12499ルピー
4GB 64GB 14499ルピー
6GB 128GB 19999ルピー(35528円)

HelioG99 10.6インチ2000x1200 バッテリー8000mAh
もちろんMIUI(Android12)
2022/10/04(火) 21:51:38.15ID:gDoMt7Ft
Antutu40万弱だしギリギリミドルに足突っ込んでるくらいの性能で35000円
日本で売られる場合はいくらになるかなー
ルピー円相場そのままで35800円くらいだったらギリギリ買いのタブだとおもうな
2022/10/04(火) 21:59:40.40ID:m5o3P5cb
会場がシーンとしてるぞw スマートバンドのときは撮影いっぱいしてたのに
日本で売るのか?
2022/10/04(火) 22:10:42.49ID:+MuR/VqJ
これはいつから買えるの?
2022/10/04(火) 22:24:27.56ID:uRTXqObI
>>363
アリエクだと明日からっぽい
2022/10/04(火) 22:25:25.48ID:gDoMt7Ft
日本市場にも同時にくるかなあ
とりあえず最悪輸入が必要やな
2022/10/04(火) 22:28:11.51ID:yH3wUVG2
iPad 第8世代からMi Pad5に変えて音ゲーをやり始めたんだけどプロセカをプレイする時タッチが抜けたりノーツが切れたりするんだけど何か対処法とか無いのかな
やっぱり画面の大きさに慣れるしかないのかな
2022/10/04(火) 22:29:52.44ID:gDoMt7Ft
タッチ抜けとかノーツ抜けはラグかなにかなのかな
ゲームターボとかあったら音関係の項目ONにすると改善するかもしれない
MIUI12.5以降はあの手の不具合かなり消えたと思うけどPad5ってOSいくつなんだろ
2022/10/04(火) 22:42:02.09ID:uRTXqObI
>>363
ごめん明日じゃないわ。15日。今日は4日だったわ
2022/10/05(水) 00:37:34.35ID:hn0JVpxQ
redmipadって何ヶ月遅れで日本で販売されるの?
2022/10/05(水) 06:27:22.59ID:7T/CPo+3
なんで今更mediapad m6 turboと殆ど変わらんレベルの出すん?
2022/10/05(水) 07:05:09.87ID:4sdSx1nc
>>346
今46%オフになってるね でもそれでも高く感じる
33000円でXiaomi Pad 5買っといて良かった
2022/10/05(水) 07:42:29.60ID:2KOV4NhJ
ほんとだaliexpress.com/item/1005004679112288.html
ramは最低6GB入るので
https://i.imgur.com/mzQf2Bj.jpg この選択肢でこの価格
2022/10/05(水) 07:49:21.74ID:h8wR+YZB
>>372
定価が凄まじい
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 08:13:16.56ID:DDWeGjrX
ゴミ!w
2022/10/05(水) 08:18:39.16ID:hLGsGtmx
>>372
販売開始セールのクーポンで6000円くらいは安くなるね

>>373
アリエクの定価は定価じゃないから気にしなくていい
2022/10/05(水) 08:18:45.90ID:43JSQNWH
Pad5にgsi入れた人誰かいないの??
誰か試してみてほしい
2022/10/05(水) 08:24:12.87ID:RPvQnNdy
>>356
今のところフリーズなし Tverフリーズってやっぱmiuiが悪さしたのかな
とにかくありがと
2022/10/05(水) 08:37:06.71ID:sMIfcQRl
>>376
Googleで検索すれば出てくるでしょ
2022/10/05(水) 09:13:23.59ID:Bc7CaZvZ
Tverがフリーズしたことなんて一度もないな
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/11/DR
2022/10/05(水) 09:54:51.41ID:I1E2wJWr
>>371-373
それまだ定価決まってないだけで適当に値段つけてると思うぞ
2022/10/05(水) 10:04:41.82ID:cy8VUjYX
>>377
全角と半角の英数字が混在していると何かモヤるわ
2022/10/05(水) 10:38:37.79ID:kby6zCM3
>>286
セルラー出なかったね
そんなリークも無かったしね
2022/10/05(水) 14:20:51.41ID:7AoIgg8y
>>379 初期からほぼ毎日使ってきたから真逆の感想 一時はTverは廃止になるかと思うほどだったもん
2022/10/05(水) 15:18:11.33ID:4Jlr8vz0
>>356
試してみるか
2022/10/05(水) 15:21:16.31ID:6uQF4kCV
Tver立ち上げ時の先に進まない病は
毎回ではない
デバイス再起動で治る
adguardオンオフ関係なし
犯人はmiui
2022/10/05(水) 15:56:19.81ID:q+v+jtKA
iPad mini6
https://i.imgur.com/WmeaiQU.jpg
スクショが撮れないXiaomi pad5 byiPad
https://i.imgur.com/Djhj7Pp.jpg
今日はフリーズしないみたい
2022/10/05(水) 16:45:19.49ID:wV1I5hn0
>>372
このdremi padってLEDモデルですかね?
LEDで有機ELTなら即、買いですね。
2022/10/05(水) 16:49:04.68ID:7AoIgg8y
色々こじらせてるな とにかくド・レ・ミパッドはやめれ
現行モデルにしとけ
2022/10/05(水) 16:50:18.68ID:2KOV4NhJ
闇金ウシジマくんの外伝シリーズ今ひとつだね
あの女優なんとかメアリーがキレて早口で言うシーンは毎回なんと言ってるか聞き取れない
2022/10/05(水) 17:58:52.00ID:K3QYMtZt
>>386
電源ボタンとボリュウム下ボタン同時押しで取れないか

ところで新製品発表あったけどpadの新型ないの?
2022/10/05(水) 20:51:34.93ID:nBfN39lk
redmi 6GB 128GBが4万2000円ってこと?
もっと安くなる感じ?
2022/10/05(水) 21:07:44.05ID:NsirWiZ/
>>391
クーポンかプロモコードで少し安くなるっぽい
2022/10/05(水) 21:09:01.06ID:ymaKL5Ee
設定をダークにしてるとメモのデフォが黒なんだけど白に変えることできませんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:12:04.19ID:AQu9HqiT
円とかいうゴミ通貨どうにかしろよカス自民
2022/10/05(水) 21:21:52.59ID:kLRaylnO
でも性能がゴミだからお得ではない
2022/10/05(水) 21:22:50.96ID:mHlPmGNe
ドル円110にしてくれ
2022/10/05(水) 21:22:58.19ID:nBfN39lk
>>392
そうなのね
4万切るなら買うの考えてみるかな
2022/10/05(水) 21:25:42.80ID:kLRaylnO
mipad5の1.5世代前みたいな性能だぞ
redmiはゴミ
2022/10/05(水) 21:38:37.15ID:Uk7Cy7Gw
ドレミRedmiは新興国用ブランドなんだろ?
スペックみたら、買うわけねーじやん
2022/10/06(木) 12:57:40.16ID:XhKOTius
文字表示を最大にしてたらNETFLIXの字幕がバカでかいと思ったら、ディズニー・チャンネルはさらに上を行く、画面の半分が字幕のさらにバカでかい。これどうにかならんのか
2022/10/06(木) 18:48:31.62ID:oK4AMOJh
>>356
今のところフリーズ病出てないや
2022/10/06(木) 18:49:01.98ID:oK4AMOJh
>>385
これなんだろな
2022/10/07(金) 05:05:26.65ID:9I121XFv
ウマ娘はRAM不足で育成で1回位はフリーズする
アプリ再起動すれば直るけど
2022/10/07(金) 07:36:41.83ID:Y52Xvwz9
自分もtverが良く先に進まないのが
>>356のアプリロックでならなくなった
なる人とならない人の違いは節電関設定の違いか?
2022/10/07(金) 08:35:32.93ID:VJVtfgPy
>>403
画面遷移時やスタミナ踏んだ時でしょ?
GalaxyでもiPadでも起きるから完全にウマ娘の問題だよ
2022/10/07(金) 10:06:22.81ID:4URba4P7
ティーバーが悪いんじゃなくmiuiが悪い
2022/10/07(金) 11:22:25.52ID:YuSAp4ns
Pixel tabletって競合になりうるのかな
Tensor G2ってめっちゃ性能いいわけでもないし
2022/10/07(金) 12:36:38.59ID:2Xto64Uf
tverのスピードブーストのロックは有効っぽいね
2022/10/07(金) 13:15:32.03ID:e9sYGVuG
>>404
多分それ
>なる人とならない人の違いは節電関設定の違い
2022/10/07(金) 14:23:57.32ID:AoMvi8T6
>>405
俺の持ってるiPadmini6じゃフリーズしないけどな
2022/10/07(金) 14:27:03.27ID:ShVWa58V
ウマ娘ってなんかすっごいメモリリークしてるのか起動時間長くなると重くなってくるよな
ローディング時間に顕著に現れる
iOS版はしらん
2022/10/07(金) 16:39:24.34ID:sYtfuMJy
ウマ娘は画質落とせばiphone6sでも動いてたぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:33:27.73ID:myvlqC3g
馬ムスメってゲームだとしばらく知らなかったわ
2022/10/07(金) 18:11:22.73ID:nORhQQC9
>>407
無印tensorの時点でsd860のxiaomiより上だしPixel見る限りドル円125くらいのレートで売ってくれるしめちゃくちゃユーザー取られると思うぞ
中華やMIUIが嫌って人も多いしな
2022/10/07(金) 18:48:41.51ID:VQHqCgwv
>>414
まぁ人柱待ちだな
やってるアプリが動かなきゃ意味無いし(´・ω・`)
2022/10/07(金) 19:04:01.06ID:0ZMhPULK
Tverで困ってた人やっぱ多かったんだね
2022/10/07(金) 20:27:37.86ID:ShVWa58V
10万くらいするだろPixelタブ
2022/10/07(金) 21:00:22.79ID:g0T0A9V0
出る時期考えたらpad5よりコスパいい機種出てくれた方が競争にはいいんじゃない
2022/10/07(金) 21:01:00.68ID:ShVWa58V
中華メーカーじゃないしそんないいことないよ
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 21:02:29.73ID:myvlqC3g
Googleは実際の売価がわからんからな今回のPixel7だってクーポンだの、下取りだの 実質半額以下
2022/10/07(金) 22:00:42.08ID:yCwG04SG
tverさ同じXiaomiでも
Redmi Note 11 Pro 5Gだとなんともないのよね
不思議ね
2022/10/07(金) 22:01:48.33ID:+OB93knU
初期にPixel6買った奴らなんか下手すりゃタダだしな
2022/10/07(金) 22:15:22.39ID:0ZMhPULK
>>421
そうなんだ
2022/10/07(金) 23:39:10.24ID:Yf6kwjOB
>>407
SD888クラスだから性能は良いだろ
2022/10/08(土) 07:58:39.79ID:KA5gnFP1
Redmi PadのG99はスナドラ695相当だから無印Pad5よりCPU性能だけは上なんだよな
2022/10/08(土) 08:00:46.17ID:YEL7jWe/
>>356
まじ乙
それやって以降ディーバで困ることなくなったわ
2022/10/08(土) 08:14:59.42ID:kzOXFA4r
ほんと無駄に高性能が好きだね
M1iPadでも買えばいんでない?所詮タブレットだから大した性能じゃないけどw
2022/10/08(土) 08:29:19.80ID:CGsM3xGi
SD695はCPUだけならオーバークロックして後3万頑張ればpad5余裕で超える

https://i.imgur.com/X0fby4R.png
https://i.imgur.com/pMM8VTC.jpg
2022/10/08(土) 08:31:16.44ID:CGsM3xGi
g99はこれだが…

https://i.imgur.com/Yt1Pp97.png
2022/10/08(土) 08:43:59.82ID:20gkme/M
アプリなんて最適化されてないと意味ねーだろ。。。
2022/10/08(土) 09:04:20.74ID:kvMV8Hif
Pixel,120HzディスプレイじゃなきゃまだPad5の差別化点あるよね
無駄にスピーカーとディスプレイが良いのは取り柄だ
2022/10/08(土) 12:30:34.39ID:po83OnA7
自分もtverのフリーズがなくなったよ
教えてくれた方Thx
Lineじゃあるまいしまさかロックするとは思いつかない
2022/10/08(土) 16:06:41.79ID:MgykthPO
>>421
え?Xiaomi pad5の問題なのかな
2022/10/08(土) 21:24:43.09ID:ApS0TDxE
ArrowOS来てんじゃん
2022/10/08(土) 21:34:42.08ID:NhAP/dXV
マジできてるな
2022/10/09(日) 12:31:50.23ID:fxXnTNAY
Tver対策教えてくれた方thxあれ以降フリーズなくなった
2022/10/09(日) 12:42:48.91ID:aYzVfGpI
いいってことよ
2022/10/09(日) 12:44:33.74ID:hD1RrouZ
カスロム出てくるまでが長すぎだ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:15.97ID:1WnXA09e
ArrowOSを入れた人柱さんの報告待ち
2022/10/09(日) 14:04:43.31ID:6aZ6efLg
>>10
だけど試しにリフレッシュx2回やってみたら適正に戻ったみたいだ
2022/10/09(日) 14:16:33.81ID:Hlr4tlop
じゃんぱらで256GB買取36000円だったので売りました。今までありがとうございました。
2022/10/09(日) 14:29:41.62ID:tjiJLTG9
正解ですね
Lenovoを買いましょう
2022/10/09(日) 14:46:28.15ID:mUMUmX9r
>>441
なかなか高いね
Pixelタブ買ったら売る予定だからその時まで高額買取頑張って欲しいわ
2022/10/09(日) 15:01:14.52ID:PN2nyl5h
年内に欲しいから2023年発売のpixelは選択肢に無い
2022/10/09(日) 19:47:38.58ID:oRmPww3h
値上げ前に買ってないの馬鹿だろ
2022/10/09(日) 19:48:32.78ID:FdaTb2jg
まだイオン在庫あるところは旧価格で売ってるよ
2022/10/09(日) 19:59:23.64ID:Ri+Jkv0Y
ちょくちょく色んなところで旧価格で売ってるし今すぐ買いたいってんじゃなきゃ安く買えるっしょ
少し前もAmazonで売ってたし
2022/10/09(日) 20:03:56.45ID:RFr76+Sj
今から買うならLenovoの方がいいですけどね
NECと組んでるから中華の中でも信用出来る方だし
2022/10/09(日) 20:15:05.10ID:UKjOq7q2
Lenovoはコスパが悪い
2022/10/10(月) 08:26:51.66ID:k+9rqYdJ
通知系アプリ
タスカー、MacroDroid、adguardなどは
当たり前として
そして何故かTver
他にmiuiの過度な省エネ設定回避しておくべきtverのような以外なアプリって他にあるかな?
2022/10/10(月) 18:32:47.82ID:t84JpgWQ
トラブルが起きてからこのスレで聞くトラブルいい
まあ、多分ないだろう
2022/10/10(月) 23:14:58.31ID:8TJ1LmxG
redmiPadは結局クーポン有りで35000円くらいかあ
微妙だ
2022/10/10(月) 23:21:16.44ID:TsNJeFkF
円とかいうゴミ通貨どうにかしてくれ
2022/10/11(火) 00:25:50.41ID:nYYFWm0G
ウォンに両替してしまえ
2022/10/12(水) 07:20:41.61ID:fEL0TsL+
Redmi Padの電子証明書に技適マークが確認されたって話だからほぼ確実に日本販売されるだろ
問題は発売日と価格比較
2022/10/12(水) 07:46:06.08ID:CRuxuCac
もうXiaomi Pad 5持ってるし興味ない
2022/10/12(水) 07:47:44.68ID:GsIYGMd0
日本で発売されても全然安くないと思うよ
2022/10/12(水) 08:36:05.15ID:f06WUaHh
なんでだよ
中国だろうが日本だろうが1ドルは1ドルだろ
2022/10/12(水) 08:41:37.23ID:kKJFAllH
redmi padクーポン追加されてる
てか思ってた以上に売れてるな
2022/10/12(水) 09:03:07.19ID:90mmhzmz
>>458
それはセイフに言え
2022/10/12(水) 09:21:44.94ID:f06WUaHh
>>460
なんで政府?
円安関係ないだろ
中国で229ドルなら日本でも229ドルで売れば変わらん
2022/10/12(水) 10:03:00.99ID:L3KT/A6+
グローバル版だから日本に持ち込まれることを想定しての技適マークじゃないの?
2022/10/12(水) 10:08:44.41ID:L3KT/A6+
ドル持ってたらドルで買えばいいじゃん
円しか持ってなかったら円で買え
2022/10/12(水) 12:11:09.13ID:mkNMIzGT
>>462
この前の発表の内スマホは確定してるけどそれ以外の発売も公式Twitterで仄めかしてるよ
2022/10/12(水) 14:03:04.78ID:iv11mrZc
つい先日買ったんだけどTverとの相性悪くね?固まる
2022/10/12(水) 14:04:02.74ID:cLUTkzWP
>>465
既出すぎるROMれ
2022/10/12(水) 14:05:10.87ID:iv11mrZc
ごめん山程ヒットした
2022/10/12(水) 14:59:21.37ID:/j4hR8+w
>>462
観光等での個人持ち込みなら
技適は要らない
2022/10/12(水) 17:30:54.17ID:otnnvJl+
Pad5だけどAndroid12は来ないの?
2022/10/12(水) 17:35:42.94ID:XwXNBsvR
>>469
アプデします!(いつとは言ってない)状態だから気長に待とう
2022/10/12(水) 17:39:39.98ID:K5bhWPRN
V13.1.1.0.SKXMIXMがstable beta状態
2022/10/12(水) 18:21:25.68ID:3RTROxbd
Android12は早くアップデートを受け取る をオンにしてるからか知らんけど多分2週間前くらいにもう来てたよ。
https://i.imgur.com/pzsq5Bn.jpg

ちなみにゲームターボ?だっけ。あれをターボにすると接続キレるとかのバグ満載だし、バックグラウンドとはいえオーバーレイしてるアクティブなアプリすらキルするバグあるから多分今回のバージョンはスキップしてバグフィックス版が「早くアップデートを受け取る」以外の人には降るんじゃないかね。
2022/10/12(水) 18:26:03.19ID:Kr+crlWr
まだstable版はリリースされてないってことね
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:01.51ID:AfNOSEZW
>>472 トンクス 今で安定してるから12にアップデートされないように、アップデートの設定で、関係ありそうなのをオフにしたわ
2022/10/12(水) 18:52:38.01ID:L3KT/A6+
MIUI12(Android11)は糞だったけどな
2022/10/13(木) 07:15:38.02ID:3BgsO1f3
動画専用になってるし
長く使いたいので上げない予定
ドメインもブロック
2022/10/13(木) 07:57:56.24ID:aKfGpFFt
自分もあげないが人柱さんの報告は面白いからROMってるよ
iPadはあげるがXiaomiアプデは怖い
2022/10/13(木) 08:01:03.15ID:/X9cx8ph
いや、iOSもしょっちゅう1度目のアップデートで不具合出して修整アップデートしとるやん
だから俺はiOSのアップデートは様子見してからやってる
2022/10/13(木) 08:04:15.12ID:CPxRV6Om
タブとスマほは違うかもだけど
PixelはAndroid12は糞だったよ
2022/10/13(木) 12:49:17.69ID:juvqOEII
472だけど、デメリットしか書いてなかったから一応メリットも書いておくわ…
バッテリー持ちは体感だけど良くなった。
ほかは…
あ、あるわ。
コントロールセンターに画面輝度だけじゃなくて音量スライドバーついたぞ。
それから通知センターではなくコントロールセンターから設定画面に行けるボタンついた。
くらいだな…
2022/10/13(木) 13:06:42.14ID:aKfGpFFt
既出のTverフリーズとは違うが
今、Tver何かトラブってるみたいだね
Xiaomi pad5だとアンケート画面になりそこから進めず
iPadだと問題ない
2022/10/13(木) 13:10:14.60ID:/zFSD2WW
>>481
俺だけかと思って焦ってた
2022/10/13(木) 15:37:04.55ID:58v/bKmC
Tver復旧したね
2022/10/13(木) 15:44:56.03ID:1AowNcm6
わかってると思うがnext dns使いはadguard洗濯しても必ず許可リストにmeasure.ic.tver.jp入れとけよ
adguardアプリ勢はそのままオッケー
2022/10/13(木) 17:57:53.36ID:/PffIt2R
知らない人はいない
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 03:59:10.43ID:AN6/gGc6
>>455
11月発表12月発売?
さすがにそこまでは待たせないかな
2022/10/14(金) 16:31:49.73ID:tMZKkWs/
Redmi pad
廉価版の位置付けだから液晶が120Hz→60Hzになる可能性無いのか?

pad6の14インチ欲しいがサムソンと比べて価格がどのくらい安くなるかが次第だな
大差無いならサムソンかipad pro買うわ
2022/10/14(金) 16:36:33.92ID:jOETp12h
Redmiは90hzだぞ
2022/10/14(金) 17:01:56.31ID:tMZKkWs/
噂されていた4種類のpad6中の最下位モデルがRedmi padで既に発売されていたのか。(アリエク等で)
CPUがHelioか・・
これならpad6出た後にpad5の処分価格品を狙う方が良いような
2022/10/14(金) 17:09:11.19ID:2edvYslf
pad 6が出ればな
2022/10/14(金) 17:13:50.95ID:HcxvmF+4
Xiaomi Pad 5 39800くらいで
スポットセール販売してくれないかな
買っときゃよかった
2022/10/14(金) 17:14:44.24ID:q1kwTqJ1
いくらでも買うタイミングあったはずなのにな
2022/10/14(金) 17:28:32.67ID:lfMOzQe8
SDカード対応くらいか
2022/10/14(金) 17:37:47.78ID:KWGm2fZe
>>491
楽天のxiaomi公式で45千円くらいで買えるよ
2022/10/14(金) 19:07:43.70ID:pp4930gg
>>494
55080-1000クーポンだね
pが自分の場合だと3800P
明日買えば更に2%か
2022/10/14(金) 19:08:25.34ID:pp4930gg
あー失礼 256GBの見てたわ
2022/10/14(金) 19:30:42.05ID:PlgkChG2
国内販売始めた初日に買ったが、あの時いくらだったかな
43800円くらいで買った記憶が
2022/10/14(金) 21:23:31.04ID:fO0u+gZR
あの時はドル円110円くらいだったからな
はあマジで安倍死ねよ
2022/10/14(金) 22:30:08.38ID:7jgsoeID
いまから256買うならpro(2021)でよいのでは?って思っちゃうね
2022/10/14(金) 23:55:49.36ID:rfGcNSOP
Gshopperだと256が53800でクーポンで更に5000円引きだな
2022/10/15(土) 05:15:50.50ID:5I4+6NKa
pad6の14インチって7~8万円じゃ買えないよな?
やっぱ10万円超えちまうかの
2022/10/15(土) 06:55:37.85ID:Pr3WYBOV
antutuスコア10万点当たりの単価は圧倒的にXiaomi Pad 5が高くなったとはいえ45000円でも圧倒的なコスパ
2022/10/15(土) 06:56:40.59ID:Pr3WYBOV
antutuスコア10万点当たりの単価1位は
iPad mini6
2022/10/15(土) 07:00:12.78ID:dvpAAidj
それリフレッシュレート60Hzのゴミタブですよ
2022/10/15(土) 07:14:36.11ID:LypPYuWV
君Xiaomi Pad 5持ってないだろ
120だよ
2022/10/15(土) 07:17:45.66ID:9XWLcxV8
>>502
それな
2022/10/15(土) 07:33:07.38ID:Vp5WSWSo
60HzはiPad mini6のことだろ
2022/10/15(土) 08:12:24.98ID:YKvvRznM
去年発売のXiaomi Pad5が未だにコスパ1位なのがこの業界の残念なところ
円安のせいもあるけど
2022/10/15(土) 08:37:09.46ID:GDZX+NrL
>>504だけどごめん
主語無しでしゃべるなってバイトリーダーからよく叱られる
2022/10/15(土) 08:38:02.28ID:GDZX+NrL
>>505
そっか知らなかった
2022/10/15(土) 08:45:26.14ID:XSsiBeRm
Xiaomipad5の256GBポイント還元で実質47000くらいになるなら買いかな
急ぎじゃないけどこれ以上割引いつ来るか知らんし
2022/10/15(土) 09:05:23.39ID:D1oa58gq
>>509
謝ることができるのは偉い
2022/10/15(土) 09:27:37.19ID:Epb8JivB
コスパ1位は投売りしてたmatepad11やろ
2022/10/15(土) 10:34:05.43ID:ktEwhg9+
>>513
それGMS使えるの?使えなきゃ文鎮にもならないけど
2022/10/15(土) 15:33:14.84ID:eM97EW5n
>>509
この流れでiPadminiのことだとわからないほうがおかしいのでお前は悪くない
2022/10/15(土) 18:16:09.73ID:rxrajc8D
>>511
偶然ペイペイ祭りの前に新しいタブレット探してて256が実質37000で買えたから良かった
1万の中華からの乗り換えだったから性能にビックリしたし超満足してるw
2022/10/15(土) 19:39:34.80ID:YmuiA9d7
>>516
おまえかー
オラが狙ってたの買った奴は
おかげでオラは実質43000円の256GBになったやろ!
2022/10/16(日) 17:47:14.94ID:26PBb4dB
You Tube修整来たな
やればできるやないか
2022/10/16(日) 19:02:09.82ID:XiDXdUrw
revancedでホームの広告でなくなったの? ある程度開発が飽和し時に入れるわ
タブに関してはvanced EXでいい
2022/10/16(日) 19:40:20.92ID:w0GOHj62
https://youtu.be/YTgf2VjsYoQ
OPPO pad air
最後の総括でエントリークラスのローエンドなので動画専用なら有
ブラウンジングの快適性、少しでもゲームを想定してるなら素直にXiaomi pad5とのこと
2022/10/16(日) 20:05:32.42ID:XiDXdUrw
t618レベルだもの
更に泥11?12だっけ?サクサク動くはずもない
2022/10/16(日) 20:21:24.66ID:QUse+o94
airはあかんやろw
2022/10/16(日) 20:22:01.88ID:QUse+o94
動画専用ならFireHD10でいいんだよ
2022/10/16(日) 21:09:06.93ID:XLvfz9qi
スタイラスペンが充電されません。同様の症状の方いますか?
唐突に90%まで充電されたかと思いきや、10秒後には使用不能になっています。何度時間をおいてセットした所で「スタイラスペンを充電してください」と表示されます
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:11:35.25ID:LwMJ/EN4
AVで女が蒸気して血色がよくなるのがわかるなんてのはFireHD10では無理
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:46:08.55ID:X+oFqM1S
>>517
Xiaomi pad 5を3.2万で買った俺は勝ち組
2022/10/16(日) 22:21:47.60ID:wzCYoNyq
>>524
マグネットカバーつけてないか?
2022/10/16(日) 22:44:27.31ID:XLvfz9qi
>>527
Ringkeの専用ケースをずっと付けていました
一応外して1時間ほど経過しましたが変わりません
2022/10/16(日) 22:47:42.99ID:XLvfz9qi
再起動や機内モードのON-OFFと、やれることはやったと思います
2022/10/16(日) 22:50:21.75ID:JcnQbEIb
自分しか気持ち良くないのに「◯◯円で買えた」って奴は人間性が卑小なんですわ

おまけに最低時給の人間でも1日働きゃ稼げる程度の差額で。働いてないのかな
2022/10/16(日) 22:51:24.62ID:M/BlLeTp
>>527
マグネットカバー付けてたらスタイラスペンに良くないのけ?
2022/10/16(日) 22:53:45.45ID:B/p82rN2
そうやって反応してくれる人がいるからやめられんのかもね
2022/10/17(月) 00:02:28.78ID:pHZ3PrtH
>>531
過去スレでも何度か出ているがマグネットカバーと純正ペンの相性が悪いらしい
接続が頻繁に切れたり充電されなかったり
尼の純正ペンのレビューでも何件かヒットする
2022/10/17(月) 00:11:43.20ID:oxCIOJcv
>>533
マジかー
手帳型?ってスタンド用にだいたいマグネット付いてない?
手帳型?は駄目ってことか…
2022/10/17(月) 01:40:02.26ID:Lv0G3Yu2
初期は問題あったかもだけど、今は問題ない
2022/10/17(月) 07:10:58.96ID:vhO2a0gt
>>520
他者を貶め自己を上げるというのはきらいなんだが
エントリモデルとはいえしょっぱいな
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 08:03:14.86ID:8EMkIeDp
>>530
公開おなにーだろ
そう思って無視が一番
2022/10/17(月) 15:48:37.91ID:bGSFezSw
3.3万で買った俺\(^o^)/
2022/10/17(月) 15:53:24.73ID:oxCIOJcv
>>535
そうなんだ
回答サンクスコ
2022/10/17(月) 16:23:55.92ID:sJNgFxa6
>>520
Xiaomi pad5と比べるのが間違いでしょ
スコア24万程度だっけ?
2022/10/17(月) 17:57:34.23ID:tqLUOI3j
それ以前にリフレ60でしょ
Redmi ですらリフレ90
2022/10/17(月) 19:07:56.98ID:yRjB1y6f
昔、天神のリブレで服を買うのがおしゃれだった
もう40年前のはなし
2022/10/17(月) 22:43:13.15ID:R+/oHCoi
現状これで満足してるが
google tabletが6万位なら欲しいな
2022/10/17(月) 22:45:24.35ID:5J3Pjm/j
Tensorって電池持ち大丈夫なん?
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:53:30.06ID:Z99PttmX
Google買うなら、発売開始時の情報で、どれだけ安く買えるか……しか興味ないなあ
2022/10/17(月) 23:04:49.14ID:XIrXLY9K
安くなってる中古を掘り出してきて下取りにだすから在庫が消えるときいた
2022/10/17(月) 23:48:51.41ID:945Vi69Y
同WiFi下でXiaomi Pad 5 Chrome、firefoxと
ipad mini safariで閲覧比較すると
miniatureのほうが速くてなめらかなのよね
カクカクもないしはやい
気のせいかな?というか気のせいなRevelじゃない
割とXiaomi Pad 5はストレス
ただし音の良さは圧倒的にXiaomi Pad 5のほうが素晴らしい
2022/10/17(月) 23:49:47.78ID:945Vi69Y
もう思いっきり予測変換5時
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:27.74ID:IlfyQHbE
iPadminiのゼリースクロールは治ったのか?
あんなの耐えられねーよ
2022/10/18(火) 06:55:53.04ID:fAYlxoGu
AndroidとiOSでは根本の動作が違う家ので両方に同じ名前のブラウザが有ってもiOS版の方が動作自体は速い
但しiOS板拡張機能が制限されてる
あと、iOS端末は本体メモリが少ないからメモリ管理のルールが厳しく指定どおりで無いとAppleの審査に通らない
そこら辺がAndroidは緩く大量のメモリ確保して更に確保したメモリを開放しない質の悪いアプリが溢れてるから本体メモリが沢山積んでてても恩恵が少ない
Androidにメモリクリーナーアプリが必要な理由でも有る
2022/10/18(火) 08:26:26.92ID:pc1niNbS
>>547
ミニってスコア80万オーバーだもの
2022/10/18(火) 08:31:19.87ID:kTYu8OV6
自分もmini持ってるがネット検索やアプリで買い物なんかはminiでやってるよ。この滑らかさはすごい、引っかかりなども一才ない
視聴覚モードはオフで使用
ただ、これ言う通り音が悪いな。pad5は動画メイン
2022/10/18(火) 11:18:43.33ID:m8NKBFk4
お、わしのPad5にも13.1.3.0が来た
2022/10/18(火) 17:26:02.87ID:eEdi5NFp
13.0.4.0安定版
2022/10/18(火) 17:27:49.18ID:eEdi5NFp
と思いきや
自分でアプデ確認タップするのかよw
タップしたら13.1.3.0安定版とらやらが
2022/10/18(火) 17:35:57.77ID:m8NKBFk4
個人的によく使う、googleのリモートデスクトップのメニュー表示バグ直ってて助かったわ
2022/10/18(火) 18:08:10.19ID:PMD8ue64
とりあえずアプデ民からのゲームその他の不具合柱報告待つかな
>>472のとか
2022/10/18(火) 18:49:45.06ID:eEdi5NFp
わっホームが細くなったのと
右スワイプでgoogle
2022/10/18(火) 18:52:45.84ID:eEdi5NFp
>>94
>あとホーム画面から左にスワイプするとgoogle discoverが出るようになった


悲しいw消し方誰かわかる人いる?
表示非表示選択性にして欲しい
あと、ウィジェットGoogleカレンダーが小さくなりすぎて日に数件予定があると︙表示されるし
2022/10/18(火) 19:54:46.82ID:cK/aDt6/
>>559
Googleアプリのパッケージ名でadb使って無効化すれば消えると思う
discoverは設定で消せるヤツは消してるけど使わないしホームスワイプでうっかり出ちゃうのもやっぱ邪魔
2022/10/18(火) 20:05:04.86ID:WMDHPb7u
いつからかわからんけど
アプリのshare meが対応してないって出てアプデ出来なくなってるんだけど今回のアプデからかな?
別に使わないからいいんだけど、エラーに残ってるから気になる
2022/10/18(火) 20:07:24.03ID:kTYu8OV6
Googleアプリを無効化して
副作用はありそうね 試しにやってみたら消えた

敷居が低い方法は
ショートカットメーカーアプリ
アクティビティ→アプリで検索→設定のアプリを管理
のショートカットをホームに作っておけば

素のAndroidにアクセスにでき
Googleアプリはじめとする無効化がmiuiでは
表示されないアプリでも無効化できる

注意点はmiuiをアプデする時は一応
miuiでは設定できない項目は元に戻してから後アプデした方が
良いかも
2022/10/18(火) 20:22:37.24ID:pEwvFhb9
アップデートしたらマウスのホイール操作の向きが逆になった_(:3」∠)_
2022/10/18(火) 20:27:23.55ID:kTYu8OV6
せめて林檎真似するなら4×6ではなく5×6にして欲しかった
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:50:50.51ID:IlfyQHbE
ゲームはやらんからセキュリティパッチを最新にしたいのでアップデートするわ
不安定だったMagiskが安定して使えたらいいなー
2022/10/18(火) 20:57:43.84ID:KdtFZCm+?PLT(15001)

やっと来たか12
2022/10/18(火) 22:00:50.96ID:aWFTpKV6
>>562
ほう
2022/10/18(火) 22:32:20.09ID:mvEEv8T+
いつの間にか最初からインストールされてるファイル(アプリ名)が起動しなくなっちゃったんだけどroot取ってる人で普通に起動する人いる?
アプリアイコンダップしてもすぐ消えるから起動直後にエラーで落ちてる感じ
おまかんなら初期化するしかないのかなぁ

https://i.imgur.com/74zu0NW.jpg
2022/10/18(火) 22:39:30.60ID:oiQMbAZI
>>564
それな
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2201116SR/11/LR
も5*6
2022/10/18(火) 23:21:52.71ID:/y9bchLY
>>562
入れてみたがこれ色々と使い道ありそう アイコン変更とか
2022/10/18(火) 23:39:42.92ID:m8NKBFk4
>>568
消しちゃったのかわからんけど入ってないなぁ
ファイルマネージャーしか見つけられんかった
2022/10/18(火) 23:50:32.18ID:6Z8GjAKF
バグが改善したレポ
新たに発生したバグレポ待ってます
2022/10/19(水) 00:50:39.32ID:rbKFUTjY
今のところバグじゃないが電源オフからの起動時間、
再起動からの起動までの時間が爆速なのが
ちょい速程度になったことくらい
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 01:09:15.26ID:tpAwJvxM
セールやってくれないかなー
2022/10/19(水) 07:28:07.22ID:Xi0FBeUy
3.3万で買ってすまん
2022/10/19(水) 07:31:47.11ID:L85AwxjO
負けた・・3.2万で買ったし
2022/10/19(水) 07:34:05.58ID:sgcEFey+
負けた…256GBを40800だ
2022/10/19(水) 07:38:54.32ID:EZiG1+MY
https://i.imgur.com/n5PhRbv.jpg
縦長になったね
あとアプリラベルも
非表示にできるね
2022/10/19(水) 07:42:48.28ID:2O9DbMwf
>>578
タブにline入れてるのかw
iPad のように泥スマホと泥タブにいれられたっけ?
2022/10/19(水) 08:14:10.15ID:3cLOkBvk
いいなーその値段なら買いたい
てかそんな安いのどうやって見つけるの?オクとかメルカリ?
2022/10/19(水) 08:23:52.47ID:sgcEFey+
>>580
Googleのディスカバリーでガジェット系サイトのセール情報記事が入ってくるからそれ見て買う
アリエクとか勧められるけどそういうサイトのリンクなら偽物掴ませられることはまずないでしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:37:52.17ID:B3lKqXR7
buzzapとか言うゴミはブロックしとけよ
2022/10/19(水) 09:59:38.88ID:Z6pFKZAo
新型ipadの価格発表されたけど高すぎてpad5でいいな

pad5
・128GB:5万9800円
・256GB:6万4800円

ipad(第10世代wifi専用モデル)
・64GB:6万8800円
・256GB:9万2800円
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 10:23:45.65ID:lTtPTFXT
まあsocはゴミなんですけどねxiaomi
2022/10/19(水) 10:26:24.88ID:XkhcAX1b
わざわざ林檎厨を召喚しようとするな
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 10:28:57.07ID:IjHlSEvN
反応したらxiaomi気になってこのスレ見てますビクンビクンって言うようなもんだし、いても爪かじって眺めてるだけだよw気にすんな
2022/10/19(水) 10:37:22.39ID:CwyR1c+X
Pad5は時期的にしかたないけどRedmi padの色が地味だなー…ってなったiPad
2022/10/19(水) 12:48:11.50ID:KDcdCS3i
64GBという化石スペックなんとかならんの林檎
ほんとストレージ商法好きだな
2022/10/19(水) 13:55:52.96ID:2QxtySFC
ipad64GBは単一用途とか商業用でしょ
ゲーム入れるだけがタブレットじゃない
2022/10/19(水) 14:16:47.50ID:+z+l/j89
アプデ皆きてるのか
試そうと思ったら手動で確認してもまだうちには届いてないわ
2022/10/19(水) 17:51:39.15ID:xZQzzq6L
欲に負けて買ったredmipad届いたぜ。
けどもろ破損。紛争じゃ
2022/10/19(水) 18:03:03.09ID:lK7PYdLn
>>591
潰れてないほうがおかしいからそれ正常だぞ
2022/10/19(水) 18:27:10.08ID:+ThTmOfg
タブ自体が折曲てるんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:31:13.13ID:D1Gb4BT2
>>591 返品なし・全額返金、フリマでジャンクで売ったら勝利w
2022/10/19(水) 19:12:48.52ID:/m65VXT2
開封時のビデオ撮った?
2022/10/19(水) 19:17:54.55ID:k0H/Hitm
撮った。
時間もわかるようにニュース記事や時計をバックに撮影した。
2022/10/19(水) 19:20:39.35ID:k0H/Hitm
とりあえずセラーにチャットで写真とコメ書いて反応待ち
2022/10/19(水) 19:22:15.22ID:3cLOkBvk
>>581
ありがとう、なるほどなー
自分食べ物ばっか出てきてガジェット情報皆無だから盲点だったw
2022/10/19(水) 19:58:15.93ID:xFGk7f8y
横向きで全画面アプリを開いたときにナビゲーションバーを下じゃなくて横に移動させる方法ない?
2022/10/19(水) 20:01:19.67ID:ut0NoEuj
>>591
うちも届いた。破損なしでセットアップ中だけど、やっぱり軽いな。
寝転がって使う用で使ってた8インチの代わりとして使う予定。
2022/10/19(水) 20:12:44.29ID:k0H/Hitm
>>600
いいなぁ
最悪だよ。画面バキバキだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:16:10.32ID:D1Gb4BT2
ベッドなど取り付け場所さえあれば、手で持たなくていいのでオススメ
書き込みなどするときは片手でおさえる。
2480円で買って、1年4ヶ月、使ってるけど壊れない



https://i.imgur.com/kDfA38U.jpg
2022/10/19(水) 20:17:54.54ID:5dXkdiPI
>>579
スマホにはメイン電話番号でログインし
Xiaomi pad5にはサブ電話番号でログインし使い分け
デュアルで単一デバイスで2アカLine使い分けると
大失敗をやらかす(やらかした)
2022/10/19(水) 20:52:25.20ID:MohGAaun
12にアプデしたら一回初期化した方が良いかもね
2022/10/19(水) 22:37:23.78ID:609BJTTu
appleは相変わらずストレージぼったくり商売してんなぁ
128出さないところ、ほんとにクソ
2022/10/20(木) 06:05:27.70ID:LVmlEqX4
Appleが本当に売りたいのはiPad Proだからね
Air以下は体験版
2022/10/20(木) 07:39:15.91ID:TSUaUW4n
typecだからproって選択肢もある
2022/10/20(木) 07:50:08.23ID:9GJkIFxK
>>578
違法アプリばかり
2022/10/20(木) 08:09:31.79ID:q0WzsIqp
revancedもようやくタブレットもホームの広告が消えるようになったね
2022/10/20(木) 12:28:07.19ID:+0Y7YgQ2
>>606
でもproは10万以上はするでしょ。買う人いるのかな。
2022/10/20(木) 13:06:36.84ID:nb5vWEkb
>>571
削除しても行けるんかって思って無理やり消したけど他のアプリで初回ストレージ(フォルダ)権限付与する時にファイルアプリが無くてエラー発生
これはやっちゃったかと思ったけどとりあえずMIUI13.1.3.0来てたからアプデしたらファイルアプリが復活して正常動作結果オーライありがとう
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 14:43:18.42ID:hlAw/bHU
>>610 小池都知事が一時、やたらに持って歩いてたじゃん
今回、プロの最高峰は37万円とかなんだろ?
経費のやつら、裏山
2022/10/20(木) 16:41:07.35ID:IdEmvCY0
>>609
ほんとだ
2022/10/20(木) 16:52:50.66ID:L6bSJVUd
怪しいアプリにgoogleログイン情報を入力するのがとても嫌でvancedの類は遠慮してる
2022/10/20(木) 17:03:52.76ID:th2PSWzx
Xiaomi買っといて何を言う
2022/10/20(木) 17:04:11.30ID:sQYQsOfq
ワロタ
2022/10/20(木) 17:06:04.05ID:L6bSJVUd
言われてみればそのとおりだった
2022/10/20(木) 18:20:10.54ID:nvOcQ2IE
vancedログイン専用のアカウント作れば良いだけでは?
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 18:23:09.06ID:hlAw/bHU
というか作れよ Googleのアカウントが凍結になったらネット生活は死亡だろ
2022/10/20(木) 18:26:22.14ID:v1gZkW64
Revancedはまだまだ不安定なんよな
落ちたり一瞬止まって1秒前くらいから続きが再生されたり音量明るさスワイプが反応しなかったり…
わざと古い公式apk入れる必要あるからなのかな?
2022/10/20(木) 18:27:29.15ID:utmcSJoX
iPad向けの側面充電の中華スタイラス使っている人いますか?充電できましたか?
2022/10/20(木) 18:30:34.18ID:L6bSJVUd
そこまで広告うぜーってなるほど動画見ないってのはあるな
ニコニコ動画の方はadguardで広告消えるし
2022/10/20(木) 21:46:44.41ID:3yLWByZ8
アプデ来ないんだけど何か設定に難がある?
2022/10/20(木) 22:24:31.43ID:fYNGEaG7
nextdnsやそれ系でmiui、Xiaomiブロックしてるとか
そうでなければ
アプデ確認を1回ではなく数回タップすると反応する場合がある
2022/10/21(金) 05:11:18.51ID:XCmFaCso
860だとブラウザ操作でも一点歩遅いよな
870になるとサクサクに成る
2022/10/21(金) 06:35:06.40ID:I5x91w3W
>>625
また適当な事を
それはただの通信環境の問題でしょ
実質855と865ではブラウジング程度ではあり得ない話
というか12にアプデしたらなんかメモリ使用量が11から1.3倍位増えた感じ
2022/10/21(金) 07:13:59.16ID:2XATBYqg
>>624
ありがと きた
2022/10/21(金) 19:04:43.87ID:2SYTXf9d
MIUI13.1.3.0にアプデしたらスリープからの復帰後Fluid Navigation Gesturesが落ちる事が多くなっちゃったわ
アプデ前はロックとバッテリーセーバー制限なしで落ちなかったんだけどなぁ
Android12になってアプリが落ちない様にする設定が変わったんだろうか?
2022/10/21(金) 20:20:31.26ID:/FlA1P+1
初期化すれば直るよ
2022/10/21(金) 22:58:34.17ID:LgwFzGcD
権限が見直されてるから必ず再度チェック
MacroDroid、fng、他
2022/10/21(金) 22:59:10.12ID:LgwFzGcD
再度チェックというか
オン オフ オン
2022/10/21(金) 23:10:59.87ID:hJur1Edj
マクロドロイドか
あれユーザー補助がオンになってるのに作動してない通知来るよな
2022/10/22(土) 07:26:11.30ID:Ntz2JMpo
Redmi Padは28日発売で6日まで5000円引きか
2022/10/22(土) 07:35:39.40ID:Fy/tF/dr
>>632
あるある
2022/10/22(土) 07:45:19.06ID:P9OsbWXl
実際にピクゼル6とXiaomiPad5クロームでウェブブラウジング比べると明らかにPixelの方がサクサクしてる
2022/10/22(土) 07:53:20.85ID:1awsXY2b
860程度じゃ動作重いの当たり前じゃね
FireやOPPO Padとかと比べたらサクサクなんだからいいじゃん比べる相手がおかしい
2022/10/22(土) 08:54:23.62ID:cNJMJwX1
Pro正規販売来るんだろうか?
原神とかやりたいからProじゃないと困るんだよなあ
2022/10/22(土) 09:08:01.72ID:cOnmuh3k
PCか林檎でやればいいのでは…
2022/10/22(土) 09:12:45.19ID:97ZXnaPq
adbでフルHDに端末解像度を落としたら?
2022/10/22(土) 09:14:53.96ID:BLh6DD9+
>>637
Pro買って原神やってるけどそんなに快適では無い
2022/10/22(土) 09:24:53.73ID:cNJMJwX1
調べたらP11 Pro 2ndでも原神あんまり快適じゃないみたい…
8Gen1のが出てくれたらいいんだけど
2022/10/22(土) 10:26:42.40ID:ZyIKVZxg
スマホで快適にできるモデルあるの?
PCなら1650でも60fpsだってのに
2022/10/22(土) 10:36:48.61ID:prlSRDwx
realme Padの値段見てPad5をオクで4.5万で買っちゃったわ
2022/10/22(土) 11:52:05.64ID:12LrtlWb
楽天で新品がP込みで4.2万で買えるのに
2022/10/22(土) 13:06:13.68ID:Y0tpSIS5
楽天ポイントもらってもなぁ
2022/10/22(土) 16:13:47.30ID:LrVSbySv
楽天Pで( ´ー`)y-~~買う
2022/10/22(土) 16:44:37.48ID:wjxuLW5M
1年前Xiaomi Pad 5発売当日に具体的な金額忘れたが4.○万で買ったけれど
4.2万なら今でも全然ありじゃん
ローエンドのOPPOは当然として
redmiもいくら安くても食指が
動かないよ;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽
泥12くらいになり
数年使うならram6GB以上
アンツツスコア40万近辺以上ないと
ミドルロースマホ以下だもの
2022/10/22(土) 16:47:04.24ID:cNJMJwX1
SD870 8GB/256GB AMOLED LTE対応ならいいんだけどなあ
どこも6GBの128GBだから困る
Lenovoとか本国版みたいに容量やLTEモデル選択させてくれればいいのに
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 16:50:10.78ID:7lMTCYiF
4万前半でこれの性能に匹敵するのってあんま見ないよね
2022/10/22(土) 17:58:05.55ID:Rugv6sz0
Pad5より低性能のオタクは買わないだろう
何もわからない人向け
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:00:18.81ID:FK5G007W
>>644
楽天のどこで売ってるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 22:03:30.73ID:89rCZ1al
Pad5→AmazonMusicUnlimited→iFixDSDGryphonで使っていますが192kHzで再生できず44.1kHzまでしか出ません。
AmazonMusicUnlimitedの設定は「利用可能な最高品質」になっています。
Pad5→OnkyoHFPlayer→iFiaudioxDSDGryphonで使うとDSD512まで再生できます。
Xperia1V→AmazonMusicUnlimited→iFixDSDGryphonだと192kHzで再生で再生されます。
Pad5の設定の問題っぽいのですが誰かGryphon使ってる方設定わかる方いますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 22:31:05.39ID:9vDVyeLS
SRC定期
2022/10/22(土) 22:33:18.17ID:fv2HNVy5
どうせ楽天スーパーセールとかポイント還元イベとかの時でしょ
PayPay祭りの時は実質39000ぐらいで売ってたぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 23:12:36.81ID:89rCZ1al
>>653
SRC調べたところ殆どのスマートフォンでAmazonMusicHDを聞こうとするとSRCが働き最大「24bit/48kHz」にダウンサンプリングされてしまうということみたいですね。
回避方法にBlutooth接続するかUSB DACを使うというのがありましたが、sony wf1000xm4使ってもxDSDGryphon使っても44.1kHzしかならないです。
48kHzにすらならない。
回避方法もうちょっと調べてみます。ありがとうございました。
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 00:21:05.19ID:8bEetM8B
>>653
sony wf1000xm4とxDSDGryphonのLDAC固定接続で96kHzまで出ました。
曲の品質が96kHzでも出力まで96kHzで届かないで48kHzになってしまうものもあるようです。
xDSDGryphonのUSB接続は相変わらず48kHzしか出ないです。
2022/10/23(日) 16:13:15.45ID:kpz1gh8U
MacroDroid使いの方
https://i.imgur.com/djgpGhA.png これはもう諦めてる?
結構頻繁になるのよね…
オフ オンすればいい話だがXiaomiは数秒待たされるのでイライラする
2022/10/23(日) 19:25:02.80ID:H+9epJ2o
無理してそんなゴミアプリ使わんでも
2022/10/23(日) 21:19:19.65ID:FyrJUp0q
>>657
お約束
2022/10/24(月) 04:00:14.45ID:qj/xmaDB
Pixel系カスロム焼いたら非常に快適
2022/10/24(月) 06:54:23.50ID:r15LYkni
>>657だけど
>>659
諦めてるんだ(´・ω・`)
2022/10/24(月) 13:15:43.02ID:twSuNosd
>>660
何いれたの?
2022/10/24(月) 13:43:14.24ID:LiyQtYly
>>472
俺と同じ構成だな。
顔認証って前からありました?
2022/10/24(月) 14:58:47.85ID:7A91xwCp
キーボード使う場合Blutoothで接続したは良いが、エンターボタンが押しても反映されないんだけど
2022/10/24(月) 17:24:21.05ID:9fbJEUE6
>>642
そりゃ1650の方が性能高いから当たり前じゃん
1650の実物見たことあるのか?
2022/10/24(月) 17:29:20.76ID:HVaXi56H
流石にグラボついてるデスクトップPCに勝てるスマホ/タブってめちゃくちゃ高性能じゃないと無理だぞ
2022/10/24(月) 17:38:16.42ID:/P5F8E8W
めちゃくちゃ高性能でも無理だろ
2022/10/24(月) 18:28:39.42ID:jTrTsFkM
解像度を下げろよ
2Kでやるのが悪い
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:47:45.10ID:/2GFPRPI
sd860とか型落ちもいいところだからな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:59:13.72ID:0uMsKgu2
でもantutu60万弱出せるタブレットって国内販売品だとp11 pro 2nd genとgalaxy s8+とultraしか無いんだよね
スマホでも現行のミドルレンジ(SD695)は40万弱だし
型落ちとはいえ腐ってもハイエンドよ
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:43:00.65ID:g7G9HStU
ポイント還元で実質4万以下で買えるセールこないかな
2022/10/24(月) 22:10:07.15ID:p4diPqs7
ブルートゥースマウスつなげたらポインタが丸で見づらいんだけど、これって変更できんの?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:04.95ID:siQVc/IK
チンポインタをインストールしろ
2022/10/25(火) 01:27:24.42ID:FsYHAfJQ
M2のiPadProでやっとRyzen9+1080Ti相当だからな
2022/10/25(火) 03:14:55.60ID:sqExQLUb
ファンレスでTDP15W程度って考えると
タブレットsoc最高峰のM2でも低能なのわかるよね
2022/10/25(火) 05:56:15.55ID:Oozz+KCq
タブレットは携帯性が第一義だろう
2022/10/25(火) 06:35:06.81ID:qEqRTt+0
タブレットで携帯性?
www
2022/10/25(火) 06:42:47.17ID:EN596dmh
ホワイトはグレーよりも高い傾向だよな
2022/10/25(火) 07:16:57.57ID:P2DCgNb8
iPad mini6程度にスコア80万くらいあればもっと快適になるのかな?
スマホだと50万程度のミドル機種で不満はないのよね、
どうしてタブレットだとそこまで感じないんだろ
単に画面の大きさで視覚的に感じるだけかな?
ゲームはしないライトユーザー
2022/10/25(火) 10:04:48.48ID:RePfGCiq
>>679
林檎のサクサク感求めるならどんなにハイスペでも無理
2022/10/25(火) 12:03:53.55ID:EN596dmh
iPadは五本指で画面つまむと切り替わるの便利だけど
chmateが使え無いのが残念
2022/10/25(火) 12:12:19.81ID:WsbnvhoB
>>681
iPad使ったことないけど5本指でつまむ?
めちゃくちゃムズくね?
2022/10/25(火) 12:34:27.72ID:qkUEHBOG
>>674
いやM2ってそんな凄いの?
やっと1080tiっていうかもう十分だろそれで
2022/10/25(火) 12:36:49.74ID:WMS7AI7l
>>682
ティッシュつまむ感覚か、指全体で横にスライドなんじゃね?ベッタリ指紋付くよなw
2022/10/25(火) 12:58:18.25ID:8u24DAx5
林檎厨を召喚すんなw
2022/10/25(火) 13:46:28.08ID:llRL2N2k
>>663
今は13.1.3だけど割りと安定してる、買ったときから顔認証はあったよ。
2022/10/25(火) 16:11:11.44ID:BK12ITxN
>>681
4本でできね?
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:43:30.61ID:A5g2sCdm
ヤフショでポイント還元含め実質4.9万で256GB買ってしまった
もっと早く買っておけばよかったけどまあしゃあないな
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:44:37.31ID:fuzOqYjX
>>683
MシリーズはGPU強いといっても、画像処理系は強いが3Dレンダリングはそれほどでも無い。
2022/10/25(火) 22:47:11.74ID:13+1lgNm
アプデしてからスリープ解除した時に左上に緑のカメラマークがでるんだが、すぐ消えるけど
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:52:37.11ID:5ZcZkjn4
あっ…
2022/10/25(火) 23:01:36.75ID:50Ag3+i6
顔認証❗
2022/10/25(火) 23:09:33.62ID:13+1lgNm
>>692
そうみたい、オフにしたら出なくなった
2022/10/25(火) 23:23:35.02ID:DsSfnhaF
習近平に俺のイキ顔見られてんのか
2022/10/25(火) 23:48:00.86ID:m45htabD
今買うならXiaomi pad5と
redmi padどっちかいいですかね?
pad5をandroid12にアップグレードしたら
不具合とかありませんか?
2022/10/25(火) 23:50:01.40ID:S0dnRPdh
redmi の128GBモデルのセール価格が4万。
SDカードは確かにほしいけど、スペック的にオクで45Kのこちらに惹かれるな。
2022/10/26(水) 00:09:55.83ID:65PGnorz
Pro来てくれんと困る
SIMスロットとGPS欲しいんだよなあ
2022/10/26(水) 00:42:36.89ID:3Pb5w5xi
自分もGPSとwifi6の機種出るまで我慢してる
2022/10/26(水) 06:36:01.73ID:lt2OYNjo
出ないもん待つより諦めてさっさと輸入してイジったほうが愛着湧くぜ
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2105K81AC/11/DR
2022/10/26(水) 06:54:26.50ID:nDsgaWoX
>>695
不具合やなくAndroid12は色々改悪されてる糞仕様なんでアップデートして後悔してる奴が多数居る
2022/10/26(水) 07:15:00.86ID:tMmMO+I8
Android11,12の
スコア33万程度のローミドルスマホと思えば良い
毎日使えば1年少しで単なる普段使いでももたつきを感じるようになるでしょ
3年以上使いたい、少しでもゲームを考えてるなら
Xiaomi pad5
頻繁に買い替えるならredmi
2022/10/26(水) 09:03:20.88ID:Xu3wcqSR
JBL flipに飛ばしてドラマ見てるんだが
低音が効きすぎてやだ
ハードロック聞くときはいい
2022/10/26(水) 09:57:38.06ID:cGtxjNMB
俺のPas5は11でおまかんの不具合だらけでUIもバグってたから12に上げて全部治って大満足してる
2022/10/26(水) 10:00:40.94ID:cGtxjNMB
いやPad5だわ
12のホーム画面で左にスワイプしたら出てくるニュースのページからホーム画面に戻るときのアニメーションが長すぎるけど、タブレットサイズに最適化されてないよな多分
個別でアニメーション再生速度変えられるわけじゃないし頼むわって感じ
2022/10/26(水) 10:47:14.62ID:tMmMO+I8
>>702
FLIPシリーズはBluetoothとマイナスボタンを同時に長押しでローブーストon/off切り替え可能
切り替わればBluetoothと電源が一瞬点灯する
2022/10/26(水) 11:39:30.20ID:SfCvP74E
PAD6の14インチが年末発売9万8000円ってマジなの?
2022/10/26(水) 11:41:53.62ID:qhgs2olu
嘘です
2022/10/26(水) 11:43:02.17ID:SfCvP74E
微妙な価格設定だなぁ
Galaxyの14が今の最安値で11万円台だから年末のセールを狙えば価格差殆ど無いのか
それならGalaxy買うわ
2022/10/26(水) 11:46:21.61ID:0Rv9pdw9
pad6もセールで狙ったらいい
2022/10/26(水) 11:52:50.47ID:61omV5BT
5 pro 12.4とRedmi Pad以降のタブレットの型番見つかってたっけ?
2022/10/26(水) 11:56:07.69ID:S+RMKsxo
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1584435073864323072/pu/vid/720x1280/fQqdnpH2X06O4bLO.mp4

これ気に入ってる
2022/10/26(水) 12:39:31.44ID:qT8xLBEA
>>705
まじか 帰ったら試してみる
2022/10/26(水) 22:48:23.41ID:naW2Y4y1
化粧怖え…
2022/10/27(木) 00:03:40.04ID:+NRXfQC6
え、50のばばぁからこんなに変わるの…
2022/10/27(木) 00:25:07.21ID:hGUHP/4i
やべーなw
2022/10/27(木) 05:48:49.08ID:PRPQQDvU
>>708
円安がもっと進んで実売13万円くらいに成りそう
2022/10/27(木) 10:08:25.41ID:h8pd2oHT
>>705
ヨコだがそんな機能あるのか
試してみたら切替できたw
説明書には書いてないな
2022/10/27(木) 18:26:34.21ID:Zjxmw5I7
redmi 128GB狙ってたけど、45k未開封新品がもうすぐ届くからお前らよろしくな。
2022/10/27(木) 20:26:05.09ID:3hAOGdTQ
32kでpad 5買った俺が歓迎してあげる^^v
2022/10/27(木) 21:28:59.46ID:5oVBSrlf
そんな値段で買えた頃もあったんだよな…
2022/10/27(木) 21:37:49.61ID:aF++W6EZ
128だが6月に公式のセール3.5万で買えば良かったのに
2022/10/27(木) 22:21:49.14ID:IbDUZRnW
自分も3.2万で買ったけれど、この機種が出る以前に何度も泣きを見たのでトータルで考えればまぁ p22t搭載機種、t618機種、pad5より高い2年前のP11 Pro
2022/10/27(木) 22:23:32.34ID:IbDUZRnW
ところで、Tverを自動起動にすると起動時フリーズ回避はできるものの
たまにクラッシュするね
2022/10/27(木) 22:52:26.59ID:3jWAhuBT
あるねそれ
2022/10/28(金) 01:03:23.87ID:fKbb5T1d
アリエク考えたけど関税かかるんだっけ。今だといくらくらい?
2022/10/28(金) 01:13:45.75ID:vhwVAmmz
120円の時1.3万ぐらいだったな
2022/10/28(金) 01:19:39.05ID:fKbb5T1d
マジで?国内の謎業者から買うほうが安いな。
2022/10/28(金) 01:35:27.79ID:vhwVAmmz
あ革製品限定かもしれん
うろ覚えですまん
2022/10/28(金) 02:34:41.81ID:LUt+jsBx
関税じゃなくて消費税
アリエクならセラーが内容物の価格ごまかしてくれて払わなくて良い場合が多い(脱税になるが
2022/10/28(金) 07:45:50.46ID:1+XD5TmD
>>729
だね
セラーがインボイスに100ドルとか適当に書いて送ってくれたな
2022/10/28(金) 07:47:47.56ID:MyXT034r
手帳型ケース使うならおすすめのガラスフィルムある?買ったら端までぴったりで干渉するってのは避けたい
2022/10/28(金) 11:18:23.93ID:3EDvSgwd
redmi pad 全額返金勝利!
やったね。まだ振り込まれるかは知らんが。
2022/10/29(土) 02:22:47.89ID:6FTt8ZOC
明日届くけどケースはつけてもガラス貼るか迷っている。
ペン使うならペーパーライクつけてもいいんだけどね。
2022/10/29(土) 02:47:47.00ID:Oh9/QjsS
ペーパーライクは芯がゴリゴリ削れるってみたな
メーカーによって違うかも知れんが
2022/10/29(土) 08:52:49.40ID:tlcI1AqI
ガラスだと重くなりそうだから普通のアンチグレアフィルムにしてみたけど気泡も入らんし指紋の付き方とか使い勝手はガラスと変わらんよ
2022/10/29(土) 09:49:26.45ID:Q+Z0nDB8
フィルムって上手くつけられないんだよなー、ガラスは勝手に吸い付いてくれて助かる
確かに重量は気になるんだけど
2022/10/29(土) 11:21:56.99ID:mNGrkHHw
家族用に2台目ほしいけど、4月の公式ストアセールみたいに、ありえないほど激安価格で買えないなあ
円安のせいでどこ見ても高くて嫌になるわ
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:25:01.34ID:ODCRIfQu
もうヤフショや楽天のポイント還元で実質安く買うしかない
2022/10/29(土) 13:38:03.01ID:f46oW7vF
>>735
どの商品買ったの?この機種のフィルムはあまり見つからないし使用者も少ないのでなかなか購入に踏み切れない
2022/10/29(土) 13:44:14.68ID:xBekxnDe
>>738
だよなあ

4月に買ったときはsmart band5と6、xiaomi watch、スマートスピーカー、スタイラスペン、xiaomi pad5 128GB全部合わせて47000円くらいだったわ
今考えるとありえん価格だ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 14:01:58.33ID:iBJeuKmn
pad6まだ出てないのか
8月に出るとか言ってたのにな。まあ6月にpad5買って良かったかな
2022/10/29(土) 14:23:35.42ID:l5Ufm1C1
上に貼るガラスだけれど
カメラ部位をくり抜いてるタイプではなく
カメラも上から覆い被せるタイプがいいのよね
○ Uにせよくり抜きタイプはそこにゴミが溜まる
そういうタイプが何故かなかなか売ってない
2022/10/29(土) 14:52:35.03ID:y4cSjg17
今Xiaomi本店でハロウィンバーゲンやってるけど、お前らに取ってはお得なの?
(ちなみにpad5は8000円引き)
2022/10/29(土) 16:41:52.88ID:UM1ToxuZ
pad5が3万で買えなければ意味などない
2022/10/29(土) 16:49:18.20ID:VXepJw/k
リセール皆無の泥だけど
この機種だけは林檎なみにリセールバリュー高いのなw
メルカリで高値
2022/10/29(土) 17:15:28.15ID:BAxAFXfv
俺の32kで買ったpad 5なんていつ売ってもプラス^^v
2022/10/29(土) 17:20:57.72ID:8x3UuFYd
私は全国旅行支援で2万ほど浮きました

タブレットはipad pro11とmini6を値上げ前に買いました
pad5はいりません
ありがとうございました
2022/10/29(土) 17:54:21.54ID:tlcI1AqI
>>739
ミヤビックス Xiaomi Pad 5 Pro/Xiaomi Pad 5 用 反射防止 保護 フィルム 防指紋 防気泡 日本製

これ
業者ではない、名前は偽名w
https://i.imgur.com/33f3vlh.jpg
2022/10/29(土) 18:44:28.84ID:l5Ufm1C1
>>745
見てたらほんとだった
2022/10/29(土) 19:38:30.91ID:nfR/0R4c
Apple信者の俺でも買ってしまうレベルのタブレットだからな
2022/10/29(土) 20:38:45.70ID:3/6rcJyw
それは嘘
2022/10/29(土) 21:04:09.53ID:zSkXHasT
23800円で中古売れてんのねえ
物によっては28000円とかもあんのか
コスパいいのはわかるけどそんな人気ある?w
2022/10/29(土) 21:31:05.28ID:ON/q+Nfe
あげ
2022/10/29(土) 22:04:03.49ID:bzB9N2Pm
>>752
人気気にして何になるんだ?
2022/10/29(土) 22:26:22.45ID:1EpFttZP
redmi padとXiaomiPadて悩んでる
2022/10/29(土) 22:36:47.92ID:bzB9N2Pm
>>755
悩み過ぎるとハゲるから両方買え(´・ω・`)
2022/10/29(土) 23:15:26.91ID:u/qeoaac
>>755
xiaoxin pad 2022ショッブロム
Redmi pad 6/128
両方持ってるよ!
2022/10/29(土) 23:16:05.83ID:u/qeoaac
>>757
あっ、Xiaomi pad 5もあるわ。
2022/10/29(土) 23:51:52.07ID:6xebSo/f
当初はシャオシン買おうかと思ってたけど、フォントやらグローバル特有のアレコレでスルー。
redmi本命かと思ってたけど、スペックと価格差比較でこちらを新品未開封43000円でって感じで今日届いた。
sdスロットは欲しかったがしゃーない。
2022/10/30(日) 03:20:55.84ID:B1QuXt9O
やっぱ260ppiは欲しいな
2022/10/30(日) 12:49:28.50ID:yP2yhq13
ポイント還元とか関係なく買う人は買うんだな
パールホワイト再入荷してた分もう売りきれてる
2022/10/30(日) 13:20:00.75ID:jXuPzYqw
欲しい時が買い時と言うしね
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 16:06:00.62ID:6VNulRqX
5万だしな
2022/10/30(日) 18:04:49.77ID:U7v7tgBT
今買い物履歴みたら43780円で買ってるわ
これにPがいくらかついたんだろうな 新発売で入手競争の時買った
ちょうど1年前くらいだわ
今、動画専用にRedmi Pad 4GB+128GB買うか思案中
2022/10/30(日) 19:43:05.81ID:95lSZ+KX
ps5リモートプレイできた人います?android12にしたらdualshock5対応したはずなんだけどボタン配置がバグってるみたいで正常に動作しないんですよね。ちなみにAndroidのスマホ(galaxys20+)では正常動作しました。
2022/10/30(日) 19:45:19.72ID:cHpOZUqf
俺は4月購入で256Gで43000円
ポイント還元5000円分で実質38000円位だっわ
今じゃ考えられない値段だったな
2022/10/30(日) 19:56:46.37ID:bKq5hhmF
うんこみたいな通貨になっちまった
2022/10/30(日) 20:01:23.99ID:Uiogwfeb
>>764
仲間
2022/10/30(日) 20:02:27.84ID:sT/v4lac
そういえばAndroid11の時は認識してもボタンが反応しなかったbt中華パチもんswitchコントローラーはAndroid12にしたら使えるようになったな
2022/10/30(日) 21:13:38.12ID:9/IVNUBM
11はアプデしたらゲームパッドが使えなくなったって報告めっちゃあったからな
2022/10/31(月) 15:40:26.06ID:1oFhkKLq
パールホワイトが欲しかったので年初に35000円
くらいで買えた
2022/10/31(月) 16:40:52.26ID:Sg+TTXsH
Tverを自動起動設定すると
フリーズはなくなるが
頻繁にクラッシュ
そしてXiaomiにクラッシュレポート送りますかポップ出てうざい
マクロドロイドあたりでポップ消すしかないかね?
2022/10/31(月) 16:52:29.25ID:XylGdYuY
ワールドプレミアム
結構争奪戦があった気がする
クーポン復活した時に買いました
31355円
2022/10/31(月) 16:57:11.21ID:4AG8VD7G
情弱発狂するから何円で買った報告そろそろやめないか
2022/10/31(月) 17:03:48.29ID:LOeXH0nv
話すことないからくだらない購入金額報告になっちゃうのね
2022/10/31(月) 18:46:02.02ID:ugnGdsyY
PAD6を出さないシャオミが悪い(´・ω・`)
2022/10/31(月) 19:37:53.63ID:ahzwsV7O
動作に比較的余裕があるんで買ってよかったとは思う
問題は移り変わりがすぎて次乗り換えるとなったらどれになるのかという
だんだんデカいのが主流になってるんだよな
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 19:38:46.52ID:ISsoBjud
あと2年は余裕で使えるだろうな
問題はバッテリーくらいか
2022/10/31(月) 20:52:57.76ID:Pp/pb7c4
この機種はバッテリー2つ載っているんだな
交換となるとちょっと高く付きそう
2022/10/31(月) 23:34:42.38ID:8BYEhQw1
新しいのは年明けだっけか
10と14インチらしいけど14は大きすぎるような
2022/11/01(火) 04:01:37.87ID:7DSA/Ugy
バッテリーの寿命が
製品の寿命なのかな
3年しか使わないのにハイエンドを
買うのももったいないな
Xiaomiタブが丁度いい
2022/11/01(火) 04:37:46.69ID:iEdrwGaq
値段が高いから長く使って汚いiPadよりはいいかもw
2022/11/01(火) 06:44:27.20ID:xETRbIwq
バッテリーへたっても充電ケーブル挿しっぱなしなら数年間使える
2022/11/01(火) 07:20:49.65ID:O8r3FTZu
だね。バッテリの寿命=デバイス寿命
1年使い泥特有の経年カクつき感を感じないし特定の決まったルーチン作業しかやらないので
Xiaomi Pad 5はそれ専用
動画専用にredmi pad 4GB買うことにきめた
Ipad mini6と含めて三台運用で行く
2022/11/01(火) 15:34:06.47ID:SMuP3IIi
アマでpad5の2021年版と2022年版で価格違うんだけど何が違うの?他のトコで何年版とか表記ないんだけど…
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 17:56:11.67ID:iEdrwGaq
>>785 その表記のはどちらも販売元がXiaomi公式店ではないね。
2022/11/01(火) 18:02:55.53ID:nR1YXhLK
Amazon初心者か
ものは同じ
ただし保証が受けられるのは
公式及び認定店で買った人のみ
2022/11/01(火) 18:35:54.10ID:+nidI6xN
pad5は神機
2022/11/01(火) 19:03:16.63ID:SMuP3IIi
>>786
>>787
ありがとう、同じものなんだね
日本正規代理店品、とあるから保証対象かと思ってたんだけど違うのか…
2022/11/01(火) 19:10:30.44ID:W5xv4n5S
そこが公認ストアなら保証対象
公式、公認店、ヤマダ、ひかり、ヨドバシ他多数…
2022/11/01(火) 21:00:51.20ID:SMuP3IIi
ごめん、なら今販売してるとこの大半が保証対象外ってことなのかな
購入後1年間のメーカー保証がないの?それとも販売店で対応してないだけでメーカーに直接問い合わせなだけ?
2022/11/01(火) 21:38:49.10ID:NzTB8Yva
壊れたら買い替えろ
ipadより数段お得だぞ
2022/11/01(火) 21:51:18.17ID:g6zR2cG/
シャオミは販路を決めてる。
>>790ここ以外で買ったものは保証外
そこが買っていいところか否かは自分で検索しなよ
2022/11/01(火) 22:07:47.12ID:W5xv4n5S
イライラ
https://i.imgur.com/hFzLCdC.jpg
これが出過ぎる 今からMacroDroidでなんとか
2022/11/01(火) 23:32:14.99ID:gBd3tXJm
そもそも俺のpad5はこのスレでいうTVer問題は起きてないから環境を見直すべきだと思う。
または、俺のromがeeaグローバルだから起きないという可能性もあるけど……
2022/11/02(水) 00:26:27.57ID:mNS+esPO
昨日から使い始めているけどええな。ペンって純正一択?値段の割に使いづらいって評判らしいけど、社外で良いのある?
出来れば接触充電のオンオフ機能付きで。
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 01:25:56.12ID:xgQP8CRH
>>795 eeaを入れてみるかな?日本語表示はグローバル版と同じです?
2022/11/02(水) 02:43:36.07ID:mXAv3W3v
>>785
俺は値上げ前の春頃にそこで2021年版256を買ったけど
来たのは2022年製造の日本語表記シールが貼ってあったな
2022/11/02(水) 03:48:37.16ID:W+BvjrSB
安定版入れたらなんかスクロール時にぐにょっとするようになった気がする
2022/11/02(水) 06:20:39.47ID:vFRZkyz6
>>796
社外なんて存在しない
2022/11/02(水) 06:22:58.36ID:eYcu1X2U
android12って正直失敗作じゃない?
メモリ使用量かなり増えてるし必要無い余計な改悪が目立つ気がする
アプデして後悔してる人多そう
俺は正直11に戻したい
2022/11/02(水) 06:40:49.83ID:EfLT5zCs
Bluetooth接続のペン使いたいなら純正が絶対に必要
出荷状態だとその機能は無効化されてて有効化するのに純正ペンが必要
なのでまずは純正ペンを買え
話はそれからだ
2022/11/02(水) 07:03:34.64ID:jYY7pyaT
>>794
tverを自動起動やロックかけてるでしょ?もう解除していいよ
デバイスアプデで起動時フリーズ病は治ってるっぽい
2022/11/02(水) 08:54:39.02ID:W+BvjrSB
キショいスクロール直したけどこれAndroidの新機能だったんか
2022/11/02(水) 09:38:01.59ID:qOU5DEn4
泥12にアプデしNewpipeの通知が少し遅れるね
また鬼省エネ設計強化されたんだろうか
省エネ無効Xiaomi儀式設定するほどでもないが
2022/11/02(水) 10:36:24.23ID:8ITpAw+M
>>801
使用量じゃなくてあらかじめ確保しとく量が増えたの
見かけ上だよ
2022/11/02(水) 14:05:13.58ID:UoGDls16
>>802
マジかー、あれで10k弱かー。どこかに落ちてないかなー。
2022/11/02(水) 16:55:45.06ID:ozh/Xt0R
タブレットUIじゃないアプリ多いな。デカスマホみたくなっとる。
2022/11/02(水) 17:11:08.59ID:jTBA6sjs
このサイズで縦持ちの場合はタブレットUIは微妙じゃね
横持ちするならタブレットUIになってほしいが
いかんせんandroidタブレットはアスペクトの関係で横もちは動画とゲームぐらいしか..
2022/11/02(水) 22:12:06.08ID:7G2EXJs6
この前サポートに世話にったけど保証で直してくれた。電話サポートは日本人だし丁寧でメールの返信も早いし連絡から交換修理で帰ってくるまで1週間かからなくて色々早くてかなりいい対応でびっくりだった。
2022/11/02(水) 22:27:37.05ID:FcHdf748
日本語上手ですね
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 22:33:16.10ID:B+fWzIfz
2022/11/02(水) 23:51:31.47ID:37OVadgB
>>797
そうだよ
2022/11/03(木) 02:14:04.42ID:FuLmiBXY
サポートがフリーダイヤルなのは好印象
かけたことはないから対応は知らん
2022/11/03(木) 03:28:24.81ID:ei7R87Nt
Twitterですらタブレット用のUI一切作られてないからな
ほんとどうにかしてほしい
2022/11/03(木) 10:40:55.99ID:uZr9uF17
>>815
TwitterですらってTwitterなんて下から数えたほうが早いゴミアプリだろ。そもそもAndroid13が来た今ですら12に最適化できてないんだから。Android12Lが開発者に公開されたのも結構前やし
2022/11/03(木) 12:26:08.45ID:rHft47hq
>>803
ヨコだがthx もうフリーズしないね
2022/11/03(木) 17:25:58.67ID:wIv52hpS
位置情報をオンにしても
https://pay.rakuten.co.jp/shop/map/
↑現在地がFirefoxナイテイでは拾えない理由わかる方いる?
Chromeだと拾える
adguardオンオフ関係ないみたいなのよね
2022/11/03(木) 17:41:17.54ID:wIv52hpS
今、iPadからレスしてるけれど
>>818これチンクル内製ブラウザだと
https://i.imgur.com/Vl5HvcP.jpg 現在値所得できず、Chrome、Safariだと拾える
ブラウザで見れる見れないって何が違うんだろか
Androidも
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 17:43:24.19ID:CFjnpjxn
>>819
位置情報の取得を許可してるかしてないかじゃなくて?
2022/11/03(木) 18:09:30.27ID:XpoHGCVZ
>>810
前に何度か中国で買ったXiaomiスマホを現地の公式サポートセンターに持ち込んで修理してもらったことあるけど、基本、1時間で修理終わるんよね。
アンロックしてROM書き換えてたやつも普通に修理してくれた。
2022/11/03(木) 18:35:51.86ID:/jI+U7t/
Redmi Padは買いですか?
2022/11/03(木) 18:51:51.44ID:5RQ/m318
>>822
ゲームやらないなら買いだと思うよ
Redmi padメモリ6GB持ってるけど、Xiaomi pad 5は重さで殆ど使わなくなってる
3GBモデルはモッサリらしいから避けた方がよさげ
2022/11/03(木) 18:58:18.59ID:zygaIYnk
6早く出ねえかな
2022/11/03(木) 19:00:55.45ID:wIv52hpS
>>820
位置情報は許可してるよ
2022/11/03(木) 19:04:08.77ID:wIv52hpS
位置情報オンでhttps://pay.rakuten.co.jp/shop/map/を見た時に
ファイヤフォックス× Chrome ○
Xiaomi pad5
OPPO A5 2022
redmi note 11 pro 5G

Chrome○ Safari○ チンクル内製ブラウザ×
iPad mini6
2022/11/03(木) 19:29:28.54ID:2Xb3DXqU
これGPS付いてないからWi-Fiの位置で測ってるんじゃ?
2022/11/03(木) 19:38:09.05ID:FMpOOoLc
>>748
ガラスの重みに負けてその会社の9H低反射買ったけど軽くていいな
不安だった画質もそこまで変わらなかったしガラスを避けるならいい選択肢かと
でも高いしガラスよりも確実に貼りにくいので重さを気にしないならガラスでいいとも思うけど
2022/11/03(木) 19:52:34.89ID:ei7R87Nt
TwitterのタブレットUIはマジで糞やね
12Lとか関係なしにスマホUI丸々持ってきただけってのは舐め過ぎてて笑うわ
2022/11/03(木) 20:22:48.91ID:x+EIgELG
>>826
試したが同じだね
火狐だとそのサイトは無理
2022/11/04(金) 01:48:18.16ID:G1aEwVxn
泥12アプデ後にmateからyoutube開いたらvancedひらかずにノーマルのYouTube開く…
設定のデフォルトのアプリ弄っても変わらないしなん何だこれ
2022/11/04(金) 02:13:40.18ID:1OPRqgs3
設定の検索欄にメディア管理アプリ
→Vancedを選択しデフォルトで開くから全選択
→公式Youtubeアプリを選択しデフォルトで開くを開かないにする

MIUIのデフォルトアプリ設定以上に元のAndroidのデフォルトアプリ設定に優先権があるらしいのが問題
2022/11/04(金) 02:58:22.34ID:G1aEwVxn
>>832
おーありがとう
xiaomiの独特な泥は独自な項目多すぎて苦手だ
2022/11/04(金) 05:54:57.48ID:qyQnrbE2
Xiaomi Pad6って、いつ頃出るんだろう
2022/11/04(金) 06:41:45.30ID:CeAz1lGu
>>834
モデルナンバーのリークが無い限り出ないでしょ
スマホでは2301~までは見つかってるけどタブレットっぽいのは見つかってない
2022/11/04(金) 06:57:21.70ID:qyQnrbE2
>>835
ありがとう、とりあえずRedmi買っておくわ
2022/11/04(金) 07:10:12.30ID:CeAz1lGu
>>836
リークとか認証情報の発見はいつ出るかわからないから明日とかに出てても怒らないでね
2022/11/04(金) 07:35:14.60ID:2lWyis6K
日本の技適なんて公開期日指定でわざと遅らせて公表とか出きるしな
なので技適の場合発売された後に技適情報が公開とか普通に有る
2022/11/04(金) 07:37:37.16ID:AmiXTIke
>>818
>>826
火狐でYahooマップ、Googleマップ、ユニクロ店舗在庫などは現在地は拾えるが
その楽天ペイ使えるマップだと現在地拾えない
火狐をデフォルトにしちゃだめだ
Chromeだと拾える
2022/11/04(金) 10:01:59.83ID:RrxtzM88
「ティーバー」が繰り返し停止し...
Xiaomiが問題を分析できるようにバグレポートを送信しますか?レポートには、個人情報が含まれる場合があります。レポートはバグの修正のために使用され、商業的な目的のために共有されることはありません
2022/11/04(金) 10:02:40.16ID:RrxtzM88

頻繁に出る
ロックは解除してる
2022/11/04(金) 13:01:01.72ID:WHhHKqaU
>>826
ファイヤフックスをデフォにしちゃだめ
2022/11/04(金) 13:09:58.68ID:pUELTiKJ
OS上げたらNewpipeの通知が少し遅れる
2022/11/04(金) 13:16:34.76ID:xWXolSu0
通知系は
アプリ長押し
バッテリーセーバー制限なし
自動起動オン
権限全部オン
そして
スピードブーストのロックへ
アプリ立ち上げ一応ロック
2022/11/04(金) 13:51:14.65ID:wGzRG6hR
オクやフリマタブレットなんて毎年出すもんじゃねえしな。
良くてredmi 系と交互じゃないか。
2022/11/04(金) 16:53:43.24ID:3oA3y/j/
ジェスチャー操作を維持したままランチャーアプリを変える方法知りませんか?
2022/11/04(金) 18:20:33.75ID:QWbjyHk+
Xiaomi pad5やっと買ったー
でも泥12にアプデはしない方がいいのかな
2022/11/04(金) 18:52:29.25ID:iOBUwuDw
危うくリロックされた端末を落札するところだった…
xiaomiの中古は要注意だね!
2022/11/04(金) 18:56:02.44ID:iF6GkyIJ
>>847
11のおま環の不具合も解消されて今のところ不具合ないし俺は大満足だよ
2022/11/04(金) 19:45:17.93ID:DMI3yUOy
>>847
音ゲーやるならやらん方が良いと思うよ
2022/11/04(金) 19:54:53.37ID:2lWyis6K
俺はBluetoothマウス使ってるけどブラウザのスクロールをマウスのホイールで操作してるんだけど
スクロール方向が安定してないのがネック
なんの前触れも無くスクロール方向がコロコロ逆転する
2022/11/04(金) 20:19:04.77ID:qSHCOFg1
AliExpress使ったことないんだけど、Xiaomi Pad PROのグローバル版を見てて、言語のところにJapaneseって書いてあるから言語選択のところで日本語が選べるって認識で合ってるかな?
2022/11/04(金) 20:24:21.48ID:3PiFusTI
xiaomi pad 5 proにグローバル版はありません
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 20:26:34.49ID:BxhxfjSO
>>852
そんなゴミ買わないでこれ買えよ

https://i.imgur.com/1hCUTLL.png
2022/11/04(金) 20:58:02.99ID:K04YOEYZ
スレチなんで布教活動は専スレか総合でどうぞ
2022/11/04(金) 22:48:36.62ID:M/Z1m7eH
暇だったのでデバイスファクトリーリセットした
きっちり1年使ったがリセット前と変わらずサクサク
自分の環境下だと
Revanced 、Tver、MacroDroid、idm isafeで99%
だと後数年は何の支障もなく使っていけそうだ
バッテリー劣化も感じない
>>818,819だけどみなさんアドバイスありがとう
2022/11/04(金) 23:59:54.86ID:QWbjyHk+
>>849
>>850
ありがとう、必ずしもアプデしない方がいいわけじゃないんだね
音ゲは今のとこやる予定ないから12にしてみる
2022/11/05(土) 00:33:48.01ID:UJtS38bM
購入考えてるんだけど
AliExpressで2万ちょいのは偽物?
XiaomiTabletStoreみたいなの、
2022/11/05(土) 00:36:04.36ID:hhO+i466
>>854
OSうんこじゃん
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 02:37:52.81ID:17sBk+1I
>>859
MIUIの方がうんこ定期
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 02:51:21.00ID:3IXInFNH
そういうのをうんこの背比べ言うんやで
まあうんこレベルだから、Huaweiみたいにアメリカに潰されずに済んでるんやで
2022/11/05(土) 03:21:10.08ID:jjIFyuQq
うんこじゃないos教えてくださ地
買います
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 04:24:24.61ID:F1N16mKO
Lenovoはやはりいいですね
国内ではNECも取り扱ってるので安全性も保証されています
2022/11/05(土) 07:11:54.06ID:joetzqi5
Android12へはしない方が良い
2022/11/05(土) 07:29:00.29ID:QRAw0MM9
>>856
その程度ならRedmiでいいんじゃ?
今安くなってるよ
39,800円(税込)
6,354ポイント
(8.5倍 +9倍UP)
https://i.imgur.com/1kikWtq.jpg
もっと安いとこあるとは思うが楽天圏なのでねここしか見ない
2022/11/05(土) 08:36:35.84ID:FAWq/TYH
>>856
その用途なら今イオシスで未使用19800円で売ってるsnapdragon662タブで十分では
2022/11/05(土) 08:49:52.61ID:SpyrboSz
662じゃ無理でしょ
マクロなんか動かしたら激重だよ
2022/11/05(土) 12:03:46.49ID:jODYbgPj
662はゴミやろ
ゲームしないならgoogle捨ててmatepad11が一番やろ
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 12:13:33.06ID:WEm6uFGy
スタイラスペンを付け外ししてると
ペンのマグネットの面に傷つくの俺だけ?
2022/11/05(土) 13:15:20.52ID:8P3Rtegw
662は19800円ならFire HD 10の上位機種として使う分には悪くないと思う
2022/11/05(土) 14:53:31.48ID:yWrf9iW+
>>865
サブ用にポチッた
2022/11/05(土) 14:56:15.31ID:D1YDjdKb
無理 このスペックに3万は出せん
2022/11/05(土) 15:01:03.91ID:47HNEox2
楽天みたけどひかりTvなら認定販売店だから安心かもね
そして
>>865そのPほどつかない
プラチナ会員以上じゃね?
2022/11/05(土) 15:21:02.74ID:4W7SapR9
https://i.imgur.com/9J4ZjmD.jpg 今日買えばこれに更に5%分つくんだろうな
本日0のつく日
2022/11/05(土) 17:32:08.59ID:inRfmWdP
11日のRedmi安いな。43kでこれ買ってしくったか。
2022/11/05(土) 17:40:58.75ID:h1xlRpJ7
>>852
Xiaomo Pad5 Proのグローバル版じゃなくてAliExpがメーカー非公認で日本語化したものだと思うけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 17:41:45.87ID:+qWe2lIs
>>874
ゴミでワロタは
こっちのが買い

https://i.imgur.com/JSTo5LO.jpg
2022/11/05(土) 20:09:38.31ID:RUtmZvwr
>>876
まあわざわざカスrom使う理由ないわな。
2022/11/05(土) 20:52:10.43ID:4W7SapR9
>>877
いいね。故障した時群馬工場に持ち込めるね
2022/11/05(土) 21:01:48.95ID:zT/N0vHe
楽天ジョーシンで
256gb
53800円なんだけど買いですか?
2022/11/05(土) 21:10:18.19ID:i8b3xXHd
>>880
買いたいときが買い時。
2022/11/06(日) 07:40:13.00ID:VIXT0yXV
たっけー53800円は高いな
いぜんは、128GBがポイント込み1万5千円だったもんな、
2022/11/06(日) 08:27:54.38ID:XtiXW7/B
>>865
それ期間限定で速攻で品切れに
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 08:31:31.39ID:iAsuVb2L
Xperia離れが急加速しててやばい。4つの要因をまとめてみた

https://youtu.be/qCxGV0JzF7k
2022/11/06(日) 09:08:13.76ID:xG3Le/0K
Xperiaは細長すぎて横持ちを想定してないから嫌
2022/11/06(日) 09:16:52.57ID:IMrxOV6Q
>>884
そもそも新型出る度買い替えるようなのは極一部だし(´・ω・`)
2022/11/06(日) 10:33:33.13ID:+50+1/0V
Xperia離れが加速とか、元々何年も前に全盛期から1/10に急落してそこから離れた人が戻ってないんだけど?
ソニースマホの日本国内シェアは1%台の低空飛行を何年も続けてる
ネットではXperiaを連呼するノイジーマイノリティーが騒ぎまくってるからXperiaユーザーが多いと勘違いしてるだけで
iPhoneシリーズが日本国内シェア50%前後をずっと維持してるのにXperiaは常に1%台
2022/11/06(日) 10:46:58.82ID:hVgdqwy4
256GB53,800円だが25%ポイントの後から2%(1000円上限)で実質39,100円ですわ
2022/11/06(日) 11:04:30.34ID:6PVsqMnc
女でiPhone使ってなかったら、異端児扱いされる、学校とかで
2022/11/06(日) 12:23:50.88ID:K/cStQXo
>>888
どこの店?
2022/11/06(日) 12:46:25.63ID:hVgdqwy4
https://imgur.com/a/DijCSoS
2022/11/06(日) 19:57:08.90ID:gg5YbfSy
4万弱だったらいいね
2022/11/06(日) 21:18:57.80ID:fIQQQ10T
アリエク4万切っているけど、この価格帯だと関税か輸入税かかっちゃう感じ?
2022/11/06(日) 21:25:31.59ID:xxdkr5rI
スマホとかタブレットには関税はかからないよ
でもインボイスに書かれた商品価格が16000円以上だと消費税がかかるよ
2022/11/06(日) 21:39:10.71ID:Zkov5WKm
でも殆どの場合セラーが適当に値段ごまかして書いてくれるから関税取られないよ
それが良いことかどうかは知らないよ
2022/11/06(日) 22:09:57.76ID:t6Xa9M1A
超亀だけど前スレ?MacroDroid使ったマクロありがとね
起動時、動き速くするやつとホーム下のアンダーバー消し
それと再起動ウィジェットほか
2022/11/06(日) 23:04:08.20ID:KqNyBY2S
マクロドロイドで
Tverの続きを見るを自動タップさせたり
1.5倍速に自動でできるようにしたりしてるよ
Tverクラッシュ通知も自動で消してる
2022/11/06(日) 23:24:19.26ID:miNEfM9s
>>897
マクロスクショプリーズ
2022/11/07(月) 04:38:41.76ID:iHbqvxDC
>>877
グロ版ファームが無いケドどうすんの?
中国語で使うの?
2022/11/07(月) 07:51:28.40ID:Fh2cKyht
>>899
大陸版て中国語と英語だよ
アプリとかはモアロケなりADB打つなりで日本語化
設定がほぼ英語ってだけ
2022/11/07(月) 08:55:28.85ID:0QobYaIv
redmiPadが27000円か
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:51.86ID:yEFo8PJH
アプデしたらタップの暴発が治ってる!気がする
ようやく普通に使えるレベルになった
2022/11/07(月) 11:02:49.46ID:a8ZkXGjO
ここ次スレからはXiaomi Pad5 (Pro)とRedmi Padの複合スレになるのかな
2022/11/07(月) 11:45:29.22ID:QldAW9Nq
Redmi pad、いろいろレビュー見てるとRAM4GBはあったほうがよさそうね
5000円追加する価値はありそう
2022/11/07(月) 13:53:14.90ID:n3R4bv0x
中華デバイス使ってんのに中国語も読めんのか
2022/11/07(月) 19:00:31.43ID:WIjE3lpt
>>904
無難だね
2022/11/07(月) 19:46:28.32ID:IzY0k9w2
>>902
ゴミタブやっと普通レベルになったな
誤タッチは仕様だと思って諦めてたわ
2022/11/07(月) 20:20:40.76ID:yt7Bzaa5
>>907
そんなゴミまだ売ってなかったのか(´・ω・`)
2022/11/07(月) 21:55:51.63ID:DXNs3nv8
>>897
教えて
2022/11/07(月) 22:16:05.24ID:ZwX9XK81
>>904
6GBあると満足度はより高くなるよ
2022/11/07(月) 23:32:32.48ID:gXiiz8Ld
wifi6対応のタブレットが出るまでは
購買欲に勝つぞー
2022/11/08(火) 12:32:08.77ID:cAlcZND0
アプデでスリープ時の電池持ちが改善された気がしないでもない
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 13:56:31.99ID:Mafmsw5r
はぁfire hdで満足してたけどredmi pad ほしいお
快適にネットサーフィンしたいお
2022/11/08(火) 14:00:38.44ID:Im5OV3yj
プライムビデオとかキンドルとか問題なく楽しめるけど基本的なもっさり感にはストレス貯まるよな
使ってて気分いいからさっさと買おうぜ
2022/11/08(火) 14:27:42.26ID:3YwdwY3H
ダイソーの110円 3A対応ケーブルで高速充電できてたけど
最近速度が出ないとおもったら
低速充電になってます
ケーブル断線してない?って表示がでた
2022/11/08(火) 14:55:19.20ID:/vesV2nK
Redmi pad 下記設定で音質がマシになった

サウンド > サウンド効果 > プリセット >ビデオ
グラフィックイコライザーはロック
2022/11/08(火) 17:40:39.42ID:Hj7SMvQ4
てくそこやや
2022/11/08(火) 19:04:01.54ID:OjECsgEi
>>915
俺もDAISOのケーブル使ってるわ
そんな表示出るのか知らなかった
2022/11/08(火) 20:35:39.30ID:9Xz+ank8
redmi pad 4gがaliでクーポン込みで28,700円ほど。悩むなあ。
2022/11/08(火) 20:44:29.68ID:9Xz+ank8
redmi pad sim付いてないんか。残念。
2022/11/09(水) 16:14:56.82ID:KrLo8Ser
>>919
3gじゃなくて?クーポンてどれだろう
2022/11/09(水) 16:37:15.50ID:RCbje2Q7
>>921
3gだと26,000円くらいになったような。

URLはれんかったわ。

11SAhmedGet24

https://i.imgur.com/1UnzMZ3.jpg
2022/11/09(水) 17:51:45.38ID:c+RlVyTv
アップデートしたらホーム画面無茶苦茶になった
前使ってたウィジェットは消そうとするとフリーズするし、消せないし
2022/11/09(水) 18:09:30.86ID:KFgGeFvS
スマホと違いタブはそこまでアプリ入れてないでしょ
アプリ設定他取って
ファクトリーリセットしたよ
割と楽しいのよね初期化
2022/11/09(水) 18:11:43.90ID:KFgGeFvS
Xiaomi Pad 5のサブとして
Redmi の4GBをひかりで33000で買ったよ
アリエクと迷ったけれど
認定ショップ購入の保証代と思えば
以前、アリエクで買ったタブの初期不良て
なんだかんだ言って決行面倒だったのでね
2022/11/09(水) 18:32:57.03ID:whaRnaxB
5日に悩んでた楽天圏の人?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 07:33:53.54 ID:TjLfbzna
Redmi Pad 4GB+128GBが楽天で33000
悩む
2022/11/09(水) 19:00:30.49ID:A/ybti8k
Xiaomiのお約束部分、詳しく解説してるサイトとかないかな
やり方も、やる事で得る効果が何かも分からないくらいの奴なら必要ない感じ?
2022/11/09(水) 19:21:02.72ID:c+RlVyTv
このアップデートは不要だわ
今のところメリットない
2022/11/09(水) 21:57:55.71ID:iOOjEqzW
>>928
デレステやってる人はアプデしてはいけない
2022/11/09(水) 23:17:33.03ID:5hCw4Jg9
>>925
安く買えてよかったじゃん
2022/11/09(水) 23:58:47.18ID:RCbje2Q7
>>925
pad5も持っててredmipadとサブってどう使い分けるの?気になった。
コレクタなら使い分けとかじゃないと思うけど。
2022/11/10(木) 00:16:49.73ID:aNQ1huwu
>>931
ゲーム複数起動じゃね
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 01:23:15.74ID:Cc+29BYK
2台買う金でもっといいタブ買う方が有意義だろ…
2022/11/10(木) 01:37:00.30ID:DbRBJB6G
もっといいタブってなんですか?
個人的には、二階建てに住んでたら1階と2階に1台ずつあるのは全然いいと思う
11インチとか移動させるのめんどいし
2022/11/10(木) 02:14:58.71ID:gSJ3iUbX
>>931
俺も両方もってるけど、

据え置きならXiaomi > 在宅仕事中に音楽流したり調べものしたり
ゴロゴロ本読んだりYouTubeとかならRedmi > 仕事してる時以外のオフで使用

Xiaomi重くて持ち続けるの無理
Redmiは軽いから持ち歩ける
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 03:00:18.53ID:gJo1A6eh
人間としてのスペックが低そう
2022/11/10(木) 03:11:10.15ID:5DVitys0
充電ケーブルは尼で5A対応買った方が良いよ。
2022/11/10(木) 07:16:28.97ID:aNQ1huwu
毎日持って出勤してるけど重いと思った事は無いな(´・ω・`)
2022/11/10(木) 07:27:46.25ID:Nlrt2P5X
持ち歩きはiPad mini6
動画専用 redmi pad 4G
それ以外 Xiaomi Pad 5
ゲームはしない
2022/11/10(木) 07:28:05.68ID:Nlrt2P5X
>>931です
2022/11/10(木) 07:33:14.16ID:5lGTdedG
ゲーム Pad5
動画 redmi padにしよかな
2022/11/10(木) 11:07:36.08ID:QBezzP2b
pad5 3.5で買えるしラッキーだわ
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 12:13:38.85ID:VJjfAOaY
これ同じ奴がサブガー言ってんのか
2022/11/10(木) 13:34:15.32ID:IKYgXIw2
>>942
どこでだい?それならほしい。
2022/11/10(木) 14:05:28.43ID:OBFxOuAU
sd860でゲームなんて無理なんだが
2022/11/10(木) 14:23:14.22ID:8eU991t0
>>945
無理なわけないだろ無知か
2022/11/10(木) 17:12:58.90ID:UhynAOr4
ゲームと言ってもピンキリ
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 17:23:50.02ID:zo74LEsg
今後戦えるスペックではないな
2022/11/10(木) 17:30:39.24ID:K0wfLHOl
3年以上戦いたいなら、素直にipad行った方が吉
2022/11/10(木) 17:48:06.29ID:iIgiNT6W
860でも無理ではないけどエフェクト多いゲームだとカクつくから新しいの買ったレベルだよ
2022/11/10(木) 18:02:16.04ID:OoW2+XLR
>>950
それは多分socじゃなくてmiui側の問題。
ハラカミ以外ならカスロムでも焼けば大体解決すると思うよ。
2022/11/10(木) 18:25:08.90ID:3P38SO+W
>>950
新しいの買う前にadbで端末解像度を2560×1600から2240×1450辺りに下げるのとかは試した?
単純にスペックが足りないだけなら端末解像度を少し下げるだけでもパフォーマンスはかなり上がる。
11インチなら解像度ちょっと下げてもほぼ見た目に違和感は無いと思う。
端末解像度下げても駄目ならOSかゲーム側の対応待ちかな
2022/11/10(木) 18:53:09.62ID:ZvKMrhFl
中国韓国産のソシャゲならmiui向けにもある程度の最適化はされてるな
国産ゲーなら技術力の問題だから諦めろ
2022/11/10(木) 19:02:18.16ID:aNQ1huwu
アズレンはぬるぬる動くよ
2022/11/10(木) 19:24:09.58ID:5lGTdedG
PUBGモバイルとPUBG NEW STATEで使ってるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 19:36:12.89ID:kkt8hqga
sd860て855よりちょっといいくらいだからな…
2022/11/10(木) 23:15:06.24ID:71+mvAPG
Share meっていうアプリアンインストールしたいんだけど
自動更新できないしPad5に対応してないらしいからさっさと消えろ
2022/11/10(木) 23:32:59.71ID:XK9uZsiW
カバーにいれると微妙に重くて持ってられないから置いて使ってる
おかげでもう一台タブレット増えそう
2022/11/11(金) 03:36:57.82ID:watL1Zp0
またサブタブガーですか
2022/11/11(金) 03:54:35.69ID:2YaGfIxY
ゲームやるのに最新SoC機買わねえバカがいるかよ
2022/11/11(金) 04:06:50.11ID:G8LJjw1g
メインGalaxyTabS8Ultra
サブXiaomiPad5
これでいいな?
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 04:26:18.51ID:jUFvLZbj
まあpad5とredmi2台買うくらいならその金でiPadかGalaxy買う方がいいわなw
2022/11/11(金) 04:44:34.72ID:wmO0RSiI
そもそもwifiタブレットにサブなんざ必要無いだろ。頭悪すぎだよ。
2022/11/11(金) 07:15:50.08ID:fBbqfd4T
ゲームのために最新soc…
2022/11/11(金) 07:17:10.51ID:DikE+Lpf
すっごいピリピリしてて草
なんか怒らせちゃってごめん
2022/11/11(金) 07:52:38.72ID:E2HLcqPi
許さない
2022/11/11(金) 11:09:40.62ID:vvTC+SvB
>>957
adbで消せんの?
2022/11/11(金) 12:28:54.17ID:zTxQJBul
ブラウザゲームに最新SoCはイランな
まあHTML5は意外と処理が重たいからそれなりの性能のSoCが必要だけどね
2022/11/11(金) 14:38:39.64ID:dH0pUTPp
アリエクで67W対応ケーブルが安いのでポチったけれど
到着1月10日だってさ up grade c to a
まさかの2ヶ月後とは
https://i.imgur.com/wfJSJIR.jpg
2022/11/11(金) 14:59:30.47ID:b8Vv6FAI
>>969
届いたらレポよろ
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 15:28:06.04ID:0p9zOllJ
>>915
認証ケーブルじゃないと
2022/11/11(金) 15:53:14.86ID:MCgW2iVZ
>>915
ダイソーケーブル、使ってみたけど駄目すぎた
2022/11/11(金) 16:06:00.84ID:5jOXr+Xc
こいつで最大速度で充電するにはAmazon公式のXiaomiの33W充電器がなにも悩まずに済むよ
ケーブルは60W以上の買えば TypeC to C で最大速度の Mi TURBO CHARGED 33W が実現する
一番良いのは他にXiaomiスマホの33W以上の純正充電器持ってるならそれ使う
11T無印と同じく充電器の仕様が変態だから他の充電器探すのは至難の業だよ
ハズレ引くと15Wとか18Wだし…。
2022/11/11(金) 16:20:02.41ID:5jOXr+Xc
>>973
ちなみに、充電器大手のAnkerとかだとPad5や11Tは15Wしか出なかった。
2022/11/11(金) 17:23:09.27ID:BeHYNsX2
シャオミの充電独自規格すぎてきらい
2022/11/11(金) 17:25:29.00ID:TeoHwXiY
スナドラ搭載機ならQC充電できるから…
2022/11/11(金) 18:16:11.64ID:gO+1kkHv
>>973
アリで18Wと27Wのmiマーク付いたの買ったけど
Mi TURBO CHARGED 表示出たり出なかったりして
27Wのは使えなくなった
んでAmazonで公式33Wの買って
コードは27Wに付いてた中がオレンンジのポッチ付き使ってる

アリで買ったのはケース無しで内側ポチポチ袋で届いたから
中国から輸送中の衝撃でおかしくなったんかな?

もし偽物でもせめてケースに入ってて欲しいよね
こんなやつで ↓

https://i.imgur.com/3siiO7R.jpg
2022/11/11(金) 18:42:20.84ID:dH0pUTPp
>>970
価格コムredmi note 11 pro 5G Q&Aで検証されてる
>>971,972
915だけど使えてるよ
2022/11/11(金) 21:30:11.55ID:ELeQbHzT
最近違和感があったけど妊娠してやがる(´・ω・`)
2022/11/12(土) 00:01:16.75ID:Zf4o/fte
>>969
俺もポチッた
2022/11/12(土) 02:16:02.58ID:tObQr2Tz
novelAIで遊ぶのに最適だなこれ
2022/11/12(土) 04:33:21.86ID:je9TnBG1
>>979
早すぎだろ
2022/11/12(土) 05:39:30.26ID:2NHCrcow
これだと原神とか一瞬の判断で高フレームレートで勝負する対戦式げーむは不向き
音ゲーとかソシャゲは行ける
2022/11/12(土) 06:36:32.71ID:je9TnBG1
FPSに使ってる
2022/11/12(土) 07:48:17.69ID:HCwqZP0u
>>983
音ゲーはまじでりんごしかねえよ
2022/11/12(土) 08:06:26.90ID:HBccXwlS
サブモニターになった
2022/11/12(土) 11:33:46.28ID:2NHCrcow
これで原神快適には出来ないよな
2022/11/12(土) 11:42:16.59ID:2rtW6F1o
できるよ
2022/11/12(土) 11:45:56.99ID:NPEfBWzH
設定落とせばな
まじでゲームなのに画質落とすとかわからん
2022/11/12(土) 12:12:21.17ID:3HJGkykD
音ゲー林檎よく聞くけど実感したことない
どっちも一緒
2022/11/12(土) 12:15:48.81ID:TLjcxDqV
林檎信者ってそういうもんやから
2022/11/12(土) 13:26:44.26ID:Slv+4Kry
快適性も求めるならそもそも原神をスマホでやるなよ
2022/11/12(土) 13:45:52.80ID:4eJUxaBD
よく原神いわれるけどAndroidじゃフレームレート60までらしいしパソコンでやりなよ…
2022/11/12(土) 14:15:49.04ID:o2cLazBQ
ゲームやらないならRedmi Padの6GBで十分
2022/11/12(土) 14:20:11.32ID:+C9N0QaW
ツムツムしたり、アイビスとかで絵を書きたいんだけど、やっぱ林檎の方が良いのかな?
2022/11/12(土) 14:53:38.73ID:6gSvqi3c
XiaomPad6まだ~??
2022/11/12(土) 23:35:53.21ID:HSjQ2BW1
輝度ってデフォルト以上に下げる方法ない?
11インチもあると光量すごいわ
寝る前に使ってると目が冴えてしまう…
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:52:22.34ID:2RgZfnxs
バージョンアップしたらゲームアプリバグりまくったw
2022/11/13(日) 00:19:37.57ID:23L1z7Mo
>>997
右上メニューで輝度変えられるよ
2022/11/13(日) 00:47:51.70ID:wDiU3a/e
pad6発売はよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 7時間 7分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況