【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/16(金) 10:30:10.13ID:TrVx6hFg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659740808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/17(金) 00:44:32.40ID:zxQPVM4Q0
>>636
いやタブレットの「スピーカーは使わない」と言いたかったw
2023/11/22(水) 13:16:00.75ID:4q3STQmT0
joshinでも38000円で売られちゃうようになったか
処分するようになってきたね
2023/11/22(水) 15:38:59.19ID:uOPMTNNB0
>>642
LTEあれば予備機で買うんだけどなあ
2023/11/23(木) 21:01:29.99ID:G0QU72KR0
今さらですがアリエクでsmart pen 2を買いました
ブラックフライデークーポン、コンビニ払い併用で8,352円
2023/12/01(金) 15:48:08.75ID:xDZ8/+e6M
このスレはローソンのJCBプリモ巡りしてる乞食いる?
2023/12/01(金) 15:48:46.50ID:xDZ8/+e6M
ごめん、誤爆
2023/12/01(金) 18:19:53.61ID:a1VVF+a70
>>645
俺はセブンイレブンにした
2023/12/08(金) 00:27:01.81ID:WOaJv5bO0
>>640ですがMIUITN導入してみました
概ねミ田さんブログのredmi note 12 turboへの導入記事通りです
導入だけでは日本語化されないので別途magisk入れてandroplusさんの日本語化を使わせていただきました
中華romの必要ないソフトが削除されてて良い感じです
ブラウザはviaが入ってます
設定でグーグルサービスの有効化をするとプレイストアも導入されます
今のところ不具合は感じておりません
2023/12/08(金) 02:48:11.42ID:MrsBok5n0
>>648
モバイル通信使えていますか?
私は今日Pad6にMIUITNを入れましたが、日本語がなくて萎えていた所です。
その日本語化モジュールはどこでダウンロード出来ますか?
2023/12/08(金) 08:54:55.12ID:9+4lR6vs0
11月のシステムアップデートで騒がれているいつまでもダウンロード出来ない問題に直面してしまったんですが、PlayStoreと開発者サービスのインストールし直しで問題は解決するみたいなんですが、開発者サービスのアンインストールが設定のアプリからアクセス出来ない。どこから出来るんでしょうか?
2023/12/09(土) 00:43:01.56ID:NG1zcMbD0
>>649
「androplus 日本語化」で検索してみてください
先にroot化が必要です

やり方については「MIUITN」で検索するとすぐ出てくるミ田さんの「ROM焼き試験場」の記事を参考にされると良いです
2023/12/09(土) 08:03:09.71ID:NG1zcMbD0
>>649
モバイル通信は楽天simですが問題なく使えてます
2023/12/09(土) 17:14:01.99ID:W5l009iW0
>>652
例のモジュール買ったんかい?
2023/12/09(土) 20:22:17.83ID:NG1zcMbD0
>>653
あ、最新のは買ってないです
無料でダウンロード可能な方です
2023/12/09(土) 20:24:05.58ID:W5l009iW0
>>654
リンクを貼って下さい。
自分もpad5pro5gで試してみます。
2023/12/09(土) 20:30:25.34ID:KKQ0zl6F0
https://discord.gg/fsjeJJutdG
2023/12/09(土) 21:03:57.03ID:NG1zcMbD0
>>655
ミ田さんの記事にgithub.comのリンク有りますのでそこから飛んでください
V15の下のV14のAssetsに有ります
最新の1つ前のバージョンは無償で公開されるようです
2023/12/09(土) 21:23:17.77ID:Z9NkWsal0
>>657
さあGSIがいいかMIUITNがいいか…
GSIは自動輝度調整以外は問題ない。
MIUIは…イヤだなぁ。
2023/12/10(日) 18:09:10.52ID:ah6YPpyM0
いろいろ使ったけど、MIUITNが一番使えるね。
Playstore、Magisk、XLPOSEDちゃんと動作した。
例のモジュールで日本語にもなったし、LTE通信もOK。
変な癖のあるOSだけど一番しっくりくるね。
PRO5GはほかにカスROMがないから、これで決まりかな。
2023/12/11(月) 00:02:37.82ID:tsKnPzkt0
いいねMartin
自分も10万のMorrisから始まり
32万のyamaha LL36
28万のAirs のマホガニーと紆余曲折あり
今、147万で買ったMartin000-42オーセンティックと
叔父から譲り受けたハカランダの000-28(プライスレス)2台に落ち着いた
もう死ぬまでこの2本でいく
2023/12/20(水) 09:16:31.46ID:n3cwjTmR0
adguard起動したら強制縦画面になっちまった
以前は横画面でも起動出来てたのに
2023/12/20(水) 18:20:22.33ID:6GFZEHth0
スマホは別にしても
タブにわざわざアドガ入れなくても
Private DNSで十分な気がするが
要素非表示はfirefox+ubo
バッテリーセーバーオンで使用しても広告すり抜けないし
2023/12/22(金) 09:06:54.31ID:0mBxYsd70
MIUIのアップデート来てだけど
何が新しくなったか分かんないやw
2023/12/22(金) 09:10:14.47ID:ZY5TYJeCd
当分はセキュリティアップデートしか来ないでしょ
2023/12/28(木) 00:04:34.21ID:Jv8QXqIn0
5ch攻撃されてから過疎りすぎだろ
他のスレがあるのかと思って調べたけど見つけられなかった
みんなPad6に買い替えたの?

それはそうとHyperOS来るみたいだよ
やったぜ
https://i.imgur.com/pd8ATPI.png
https://i.imgur.com/3LEzTfd.jpg
2023/12/28(木) 00:44:33.13ID:QhdtA+M70
やめてクレメンス
2023/12/28(木) 06:59:35.98ID:IqXAMiWf0
7PROがグローバル発売される噂が有るからそれ待ち
2023/12/28(木) 07:59:41.35ID:9u/BviUl0
pad7もWiFi版のみなのかな?
2023/12/28(木) 10:02:40.21ID:/ZwFJUQ50
pad 6シリーズでセルラーモデル消えたしWiFiオンリーだろうなあ…
2023/12/30(土) 13:22:15.21ID:4RdXrUIp0
Android13ベースのHyperOSが2024年Q2に配信される模様

https://www.google.com/amp/s/xiaomiui.net/xiaomi-pad-5-series-hyperos-update-is-being-tested-officially-52858
2024/01/02(火) 15:08:51.77ID:4bbNaTsg0
そうなると半年後あたりなのか…
2024/01/19(金) 14:22:34.13ID:UALt1nyy0
メルカリバッテリーヘタヘタであろう5がなんで3万強で置いてるの?売れてないやん!バッテリー交換しなあかんし2万でギリギリ買うレベルやん!
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-yxEf)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:33:53.41ID:loKijDrfa
XiaomiPad6は1/23から
日本市場版含み(ハードもROM もグロ版と同じだから)
Android14/HyperOS1.0アップデート配信開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000098799.html

XiomiPad5という型落ち産廃ゴミは
そもそもMIUI14でアップデート打ち止め
セキュリティアップデートも今年で終わり🗑
2024/01/20(土) 16:37:28.56ID:loKijDrfa
■Xiaomi HyperOSの特徴の一部
パフォーマンスの最適化
さまざまなハードウェアの性能を最適化し、効率的に最大のパフォーマンスを引き出します。システムファームウェアの占有率が大幅に減少、ストレージの読み込み速度の減退もほぼありません。
・タスクの平均時間14%削減
・クリティカルタスクの待機時間72時間削減
・割り込み遅延14%削減
・メッセージの遅延17%削減
・タスク切り替えの遅延16%を削減

UIグラフィックの進化
・複雑なレンダリング表現
・強力なヴィジュアルレンダリング性能
・様々なディスプレイ対応(スマートフォン/タブレット)
・新しいウィンドウコントローラーにより、ウィンドウの形状を簡単に切り替え可能
・分割画面ウィンドウは個別に開閉可能
・Workstationで大画面の生産性の可能性を最大限に引き出します

セキュリティの強化
・エンドトゥエンドのセキュリティ
包括的なハードウェアレベルの保護を備えた、コネクテッド時代のための安全なプライバシーフレームワーク

※ 製品によって、適用されるXiaomi HyperOSの機能は異なる場合があります。
2024/01/20(土) 17:13:51.20ID:7gJRJfIW0
Tasker、MacroDroid使ってる方はまた難儀するから楽しめそうね
Android14で難儀+ハイパーのW
2024/01/20(土) 18:13:40.22ID:FzFRpHlS0
>>674
中国製の時点でセキュリティもへったくれもないだろ。
全部共産党に筒抜けだろ?
2024/01/20(土) 18:52:10.27ID:O88ckoRD0
pad8くらいまで引っ張るわ
pad6 mini(8.4インチ)出してくれ
2024/01/21(日) 11:09:25.48ID:AE7Ui76I0
>>675
マゾですか...
また苦労するのか・・
2024/01/21(日) 13:44:54.18ID:rV/bpq+50
>>673
産廃とか言ってるけどPad5 pro 5Gは最高ですよ
Pad6も単体で通信可能なの出してくれれば買ったのにね
あと国内版は知らないけどPad5もhyperOS来そうですよ
2024/01/21(日) 14:28:54.52ID:j6Xcz0EUa
>>679
Pad5のHyperOSはAndroid13ベースという話だから

単なる現行MIUI14のリネーム/リブランド版だな
2024/01/21(日) 17:05:16.42ID:bE+UPz3PD
>>680
>>674の機能はa14でないと使えないの?

そうでないならa13ベースのほうが安定してそうだけど
2024/01/31(水) 02:54:59.03ID:5XuwGpYY0
現在の相場中古で28000です!
2024/02/11(日) 11:32:28.36ID:p8pg5O1v0
TPUの黄ばみ気になるんだが色付きないのかな
手帳タイプは嫌いだし
2024/02/11(日) 11:41:17.26ID:Sa9FdH9td
キッチンハイターとかの漂白剤に漬けるのはどう?
2024/02/11(日) 14:00:51.28ID:nAwVM5720
ハイターじゃ無理だろ
逆に染めればいいよ
昔なんかで黄ばんだケースを100均染め粉で染めるって貧乏くさい動画見たな
2024/02/11(日) 17:36:45.05ID:hopPADeK0
焼けてるから黄ばみとれんやろ
2024/02/11(日) 18:58:08.43ID:KzupZBhw0
ワイドハイターEXパワーの粉末のやつで濃いめにつくった液につけいたら黄ばみ取れたよ
2024/02/11(日) 20:27:48.98ID:5mdsj2yZd
不透明のやつなら表面だけきれいになればいいからある程度効果あるかもね
クリアだとほぼ無理だと思うわ
クリアでも落ちたとしたら表面汚れてただけでは
2024/02/12(月) 14:11:37.52ID:uDSBYGmbM
結局黒が一番
2024/02/12(月) 20:48:59.52ID:yGmvMyrm0
そう?ブラックよりネイビーが好き
合わせやすいしやや柔らかな印象を与える
2024/02/12(月) 22:27:36.42ID:Vze2RrPs0
挟むタイプのスタンド使うならTPUの選択肢しかない。
2024/02/12(月) 23:50:17.04ID:bc6lBhS30
みんなありがとう
尼でググってみたら黒のTPUがあったから注文してみた
2024/02/13(火) 10:28:34.83ID:6Vy0o3QB0
pad6Sっていくらになるのかな?
2024/02/13(火) 10:47:22.85ID:/4nsosiad
中国限定のpad 6 Maxが8万くらいからだし10万とかか?S9+よりは安いとは思うけど
2024/02/13(火) 15:28:09.96ID:X4egbDWz0
TPUは素材そのもの変色だから
表面だけ云々じゃどうしようも出来ないお
スマホで色付きのTPUケース何度か使ったが
半年もしたらどれも結構くすんだ感じになっちゃう
特にパステル系とか最悪だった
2024/02/13(火) 15:32:01.57ID:OYY+6iy+0
tpuは毎年買い替えてるよ
気分リフレッシュ
紫外線が当たらないようにすればいい話だが
窓際にいつもおいてるし
2024/02/13(火) 20:09:23.08ID:TczQ3UzP0
>>684
TPUのあれは汚れじゃなくて変質だから落ちんよ。
表面どころか内部まで色が変化してるから。
2024/02/13(火) 20:48:27.28ID:gyohNBgb0
焼けてると言ったやろ!漂白剤とか言ってるやつ笑ってしまうわ!それただのヤニの汚れやんw
2024/02/13(火) 21:05:49.41ID:V9ZkYD7y0
結局黒がさいつよ
世の中見えない方がいい事ってあるんよ
2024/02/13(火) 21:14:51.67ID:H4r/tMJ90
黒のTPUなんかアマゾンにあるか?蓋がないタイプのTPUはクリアしか存在しないが。ipadは蓋がないタイプのアクリルタイプが売れてる。いつまでたっても変色せずにきれい。そういうのあればいいのに
2024/02/15(木) 06:00:15.87ID:wVYRvcVs0
バッテリーセーバーが入らないんだが、非対応だっけか?
2024/02/15(木) 06:09:43.00ID:wVYRvcVs0
自己解決
右上スワイプで音量とか設定する画面出ると思うんだが、
追加してたバッテリーセーバーのアイコンが正しいものじゃなかったらしい
なんかバッテリーセーバーのアイコンが2つあるよね
2024/02/15(木) 11:33:48.44ID:JjdWTBrNd
背面PCで側面TPUの複合素材のが最強だよ
ポリカは透明度高いし劣化で黄ばないし硬さもプラの中ではかなり固い
2024/02/15(木) 12:34:16.54ID:OHeGdSEW0
ポリカーボネートのアマゾンでみたけど、もれなくペンホルダーがついてる。そのせいで挟むタイプのアームスタンドに使えない。挟む力強いのに挟んだらペンホルダーのとこバギって割れてしまうだろう。挟むタイプの人たちどうしてるんだろ。蓋がないタイプのTPUしか選択肢ないのだが
2024/02/15(木) 20:10:30.29ID:hcyXsU3/0
>>704
EXSHOW タブレットホルダー
対角保持のホルダーだよ
干渉しないしこれで何の問題もなく2年以上使えてる
安い時は2000円きるよ
2024/02/15(木) 21:02:05.97ID:OHeGdSEW0
>>705
そうじゃなくて、ケースの方。まさかケースつけずに挟んでないよね
2024/02/16(金) 19:30:41.04ID:ulvxYsnG0
黒のTPU来た
だけどこれきついわ画面側の引っかかりが浅いわで音量ボタン側がしっかり嵌らないという罠が(´・ω・`)
内寸が小さいぽい
なんか外周の厚さも薄いし墜とした時にショック吸収しそうにない
2024/02/16(金) 19:54:04.96ID:ulvxYsnG0
ああ、これ駄目だ
音量ボタンの穴がずれるから押せないわ(´・ω・`)
709名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-f3/c)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:20:40.59ID:4jE/wGSnH
pad7はいつでるの?
2024/03/02(土) 00:09:53.42ID:QHE66GGYH
今年はPad6s PROだよ
2024/03/02(土) 00:25:02.02ID:ENmfVoGi0
Lenovo Tab P12の方がよさげだ
2024/03/02(土) 06:50:53.61ID:9HCf9J91M
もうy700でいいよ
2024/03/02(土) 07:18:43.93ID:kVNERri30
8GEN2のPad6sPROなら長く使えるから性能的にもコスパ的にもLenovoを選ぶ選択は無いな
2024/03/02(土) 07:36:25.56ID:WuI4QNYH0
多分pad 7はOLED
2024/03/03(日) 19:28:37.31ID:j3vzjbaed
液晶にしてクレメンス
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf9-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:37:49.31ID:fdrp/hnR0
pad5って崩壊スターレイル遊べる?
2024/03/07(木) 10:17:39.40ID:PHhcROmp0
デフォじゃないアプリでステレオ録音したら
設定でオフにしてもノイキャンが入ってしまうんですがどうしたらオフにできる?
2024/03/07(木) 12:13:22.63ID:jR1vF7f70
>>717
窓から叩き落としたら全てオフになる
2024/03/07(木) 16:16:39.67ID:P56godd90
中国版pad 5にHyperOSのベータ出てきた(13ベースだけど)
2024/03/07(木) 20:16:23.10ID:bTGLSdYJ0
今見たら0.8.0が降ってきたからHyperOSもそろそろだろうな
2024/03/11(月) 18:55:50.10ID:HeooQd/Ua
外部SDスロットが無いという欠点解消でいくつか試した(ファイルコピーや移動)
ファイラーアプリで外部ネットサーバー機能があるモノ→同一WiFiにつないだ端末と接続OK
USB Type-Cハブで本体フォルダのデータUSBメモリーコピーOK
USB Type-Cハブ(SD/microSDスロット付)で本体フォルダデータ 外部USBメモリー microSD間の認識と相互コピーOK
以上
2024/03/11(月) 20:45:48.50ID:snxtiV/C0
>>719
enumaだけどOS1.0.3.0.UNACNXMは14ベースのようです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況