X



Tasker 質問スレ 21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/21(月) 21:43:27.69ID:JKEsV8KH
>>176
計算式にそのまま入れられるように、デフォは小数点になってるみたいね。
ピリオドをコロンに置換する方法でもできるよ。
自分はログをなんとなく短くしたいからスクリプトで組んだけど。
2022/11/27(日) 07:19:54.21ID:rtIdTt3/
android13にしたらアラートのバイブならないんだけどオレ環?
2022/11/29(火) 21:00:15.44ID:4SGWb/xF
テザリングのオンオフを判断する変数ってある?
2022/12/01(木) 01:01:31.16ID:QVtGMCsK
>>179

%TETHER

有効なら「wifi」などが入る
2022/12/01(木) 15:04:54.70ID:jGeanvMx
>>180
ありがとう!
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 18:52:03.89ID:2hlhbfOX
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
2022/12/01(木) 19:35:36.91ID:NIkhCXbM
おう!
2022/12/02(金) 06:14:57.84ID:Yu7PDlUJ
タスク晒さないのが一番抽象的なんだがな。
だから答えも抽象的でしかない。
2022/12/02(金) 07:04:53.68ID:5LJb9SKN
作ったタスクが
鳴らす ONと思うから
止める OFF

トリガーは近接とか用途に合わす

抽象的な書き込み~無視だぞっていうのはスルー耐性チェックかな
2022/12/02(金) 07:36:53.24ID:4k+gE+oO
それにかまうのやめろよ
2022/12/02(金) 09:03:58.34ID:EIuR481+
また釣られてるやついて草
2022/12/06(火) 09:08:30.96ID:XtGYVgYc
Android13にしたら
https://i.imgur.com/cB7ruvu.jpg
これは Logcat出力 使うたびに許可必要ってことでしょうか?
Galaxy Z Fold4で開閉連動のkeyboard切り替えが使えなくなった
2022/12/07(水) 00:02:24.85ID:9IkvZvKd
Android13にしたら、WiFiテザリングがエラーになって使えなくなった。

/E current state: 4
/E WiFi テザリング / WiFi Tether: skip, current AP state failed

/E アクション WiFi テザリング / WiFi Tether が失敗しました.

/E result: stop task (error)
/E エラー: 1

/MacroEdit action finished exeID 1 action no 1 code 113 status: Err next 1

ググると「Nougat+ Tasker Tethering Contr」とか出てくるがこれも使えない。
どなたか解決策ご存じでしょうか。
2022/12/07(水) 09:20:19.86ID:u0+swEOE
>>188
使えなくなった
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/wpt39b/dev_warning_if_you_update_to_android_13_the/
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 11:38:29.90ID:HRn591a1
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8
●root有無: なし
●変数の末尾に文字をスペース無しでくっつける方法を教えてください

例えば…
%name=太郎
variable set %name さま
とすると「太郎 さま」となり半角スペースが入ってしまいます。この処理の後に、半角スペースを空文字で置換すれば、解決しますが、もっとスマートな方法が無いかと思っての質問です
2022/12/14(水) 11:46:32.55ID:IvTC84gE
>>191
variable join
2022/12/14(水) 20:38:02.24ID:ITqjTAbh
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9 ASUS MAX PRO(M2)
●root有無: なし
●やりたいこと
Bluetoothスピーカー(EchoShow5)に繋いでいるときに本体から音を出す

●やってみたこと
接続中に設定-音と進むと
https://i.imgur.com/O1ynjBz.jpg
こちらの設定があり切り替えると本体から音が出たのでCustomSettingから切り替えができるかと思いやってみましたがNo differercesとなってしまった

●わからないこと(知りたいこと)
AutoInput系を使う以外になんらかの方法があれば教えて頂きたいです

Echoに繋いでみて設定を弄っていたら上記の設定を見つけ信頼できるデバイスとして使えるかなと思ったので音は出したくないのです
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 10:18:33.08ID:h9blhTbS
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: あり o
●やりたいこと
 ・httpリクエストでGoogleフォームのURLへ本文を entry.=送信したい文章 のように指定し送信する。
その際、entry.=英文 だと正常にスプレッドシートに記入されるが、entry.=日本語 だと記入されない。


日本語を含めて送信したい。


●やってみたこと
 ・例えば送信する文章が‘あいうAsdfかき02さ’だと、スプレッドシートに記入されるのは‘Asdf02’になってしまう。

ブラウザ上で送信する際は(当然)‘あいうAsdfかき02さ’が記入される。iOSのショートカットで同様に送信しても‘あいうAsdfかき02さ’が記入される。


●わからないこと(知りたいこと)
 ・Taskerのhttpリクエストの本文では日本語を送信できないのかどうか。
2022/12/15(木) 10:28:03.19ID:GO2whSdx
>>194
URLエンコードしたものを送信してみては?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 11:34:54.60ID:h9blhTbS
>>195
できました!

「変数の変換(Variable Convert)」からURLエンコードし、無事‘あいうAsdfかき02さ’が記入されました。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 21:24:53.56ID:/Ajz5ajV
>>192
variable joinは、array(配列変数)用ですよね?配列以外でも使えるのですか?
2022/12/18(日) 23:55:05.66ID:XOnmWozV
%sama=さま
variable set %name%sama

は出来ないんだっけか?
2022/12/19(月) 15:48:51.69ID:jI5XnjMy
やってみればいいだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 19:41:15.30ID:yWgiyN4W
tasker使って自宅を認識したいのてすが解決できるものあれば教えて下さい

自宅にはwifiがないので前機種のスマホを自宅に置いてます、そこでこいつを使って前機種(スマホA)と自動で今使っているスマホ(スマホB)が「ここは自宅だからマナー解除」ていうタスク作りたいんですが、どーしてもBがAを自動で認識してくれません
手動でBluetoothオンオフしたらマナー解除してくれるのですがなにか他のやり方とこあります?
2022/12/20(火) 20:03:09.50ID:/1NfdhNL
>>200
>>2
2022/12/20(火) 20:11:20.01ID:0E6XiusI
テザリング使ってるならSSIDをトリガーにすればいいんでない
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 21:12:05.10ID:yWgiyN4W
>>201
すいません

>>202
テザでいけます?、そもそも自分が情弱かもしれません。ふつうBluetoothイヤホンは「電源オン」したらスマホBと繋がるのですが、今回試したい近くまで来たらスマホ(A)がBを認識してくれるの?それなら「自宅」て認識してほしいとおもいまして
2022/12/20(火) 22:44:10.95ID:tz4IXW7p
判定に使うだけなら隣家のWIFIという手もある
近くのWIFIで家にいるとき掴むWIFIのSSIDを指定
2022/12/20(火) 22:49:13.89ID:6fFVe9bc
GPSって役に立たんの?
2022/12/20(火) 23:26:29.22ID:U1Hnjnp7
マメに位置測位してたらバッテリー食うだろ
電話基地局でやるか
ご近所のwifiでやるのが順当じゃね?
2022/12/20(火) 23:54:37.38ID:6fFVe9bc
>>206
google map とか位置情報に常にアクセス許可してるアプリって結構たくさんあると思うんだけど、そこにtasker加えたところで対して変わらなくない?
今どきのAndroidってそんなもんだと思ってたけど
2022/12/20(火) 23:58:24.61ID:6fFVe9bc
ああ、そもそもAndroidの位置即位自体がGPSだけじゃなくて、基地局とかご近所wifiを複合的に使ってたな
2022/12/21(水) 03:05:39.43ID:p6Yv7oWE
スレが汚れるからまとめてから質問しろ
2022/12/21(水) 06:40:41.86ID:jTRtpRzw
スレがwよ、汚れるwwww
自治兄貴かっけーwww
2022/12/21(水) 08:35:31.99ID:JKJ2PYyY
草生やすなw
2022/12/21(水) 09:27:37.72ID:EuT+QT9X
>>209
汚れてない綺麗なスレの定義を教えて?
2022/12/21(水) 11:22:21.87ID:SQxWpPx0
自分なら中古などで安いWiFiルーターを買ってスイッチだけ入れて置いて
WiFi nearで検出する
2022/12/21(水) 13:06:09.14ID:mdxyVTyc
バックグラウンドの測位って>>208だし
電池消費しないように更新間隔がすごく長いし
帰宅判定には厳しいんじゃないかなぁ
2022/12/21(水) 15:42:44.36ID:r5GVITmX
スレ汚しってのは本人の謝意から使われる言葉であって他人が強いるものじゃない
2022/12/21(水) 16:06:15.70ID:txaUtQxE
テンプレも読めないガイジたちしか残らなくなったスレの末路
2022/12/21(水) 16:08:31.62ID:tcp10e2L
専門スレは過去スレから情報探すこともあるからチャット感覚で質問されてスレが間延びするのは迷惑ってのは常識
分かったらもう黙れ
2022/12/21(水) 16:09:18.98ID:RJ3dc+vF
ろくに使いこなせないアホしか残ってないからまともな回答つかないしどうでもいいかな
2022/12/21(水) 17:49:52.56ID:hTB+yLVV
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
2022/12/27(火) 18:30:07.61ID:u2y1zI9+
TaskerよりMacroDroidの方が売れてる理由って何?
2022/12/27(火) 19:03:23.76ID:YuE4nYmS
カンタン
2022/12/27(火) 19:19:47.76ID:gNJJRjyV
英語なので☆1です
2022/12/27(火) 19:26:46.14ID:aVculx+J
>>220
坊やだからさ
2022/12/27(火) 22:17:05.05ID:bmHDUo6H
バカの方が多いからに決まってるだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 10:37:59.37ID:nGbSemlY
>>198
そういう方法もありますね!
2022/12/31(土) 19:14:33.73ID:cSE++7ry
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:Android11 RKQ1.21
●root有無: 無
●やりたいこと
仕事先のある固定電話から自分へ着信があった場合のみ、スマホのサイレントモードをoffして着信音をならす。

●わからないこと
サイレントモードをoffまではできたようなのですが、着信音がならない原因はわかりますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/kblpJrj.png
https://i.imgur.com/lCzB2jC.png
https://i.imgur.com/Jk0I8wr.png
https://i.imgur.com/sa4Iwcp.png
https://i.imgur.com/sIsLxug.png
2022/12/31(土) 19:30:43.50ID:LsYq1vLR
>>226
tasker関係なく、そもそも着信中にサイレントモードoffにしても鳴らないんじゃない?
だから代わりに音楽再生するとかして気付くようにするしかない
2022/12/31(土) 19:37:50.63ID:cSE++7ry
>>227
そういうことですか。
教えていただきありがとうございます!
2023/01/01(日) 10:34:33.88ID:QYS3bW+C
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
DSDV機でモバイルデータに設定されているSIM名を取得したい(画像のところ)
基本的にKDDIを使うけど電波が悪いところでは手動でSoftbankに切り替える
その後にKDDIに戻すのを忘れてしまうので、Taskerで定期的にチェックしてSoftbankであればNotifyを出したい

●やってみたこと
変数を探してみたが見つからず
https://i.imgur.com/1eWcAV0.png
2023/01/02(月) 12:31:45.33ID:0TYwqYEw
>>229
詳しくは調べてないが、非rootだと多分無理

代替として、HTTPRequestするとグローバルIPとか回線事業者を返してくれるサイトを使う方法がある
ipinfo.io/orgとかは使い勝手良さそう
2023/01/02(月) 13:01:41.12ID:6OQiX7Z9
Custom Setting Global multi_sim_data_callではどうか
2023/01/02(月) 15:40:21.32ID:r5B8wueM
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・普段はステータスバーの右上のバッテリー残量をアイコンで、バッテリーが30%を下回ったらバッテリー残量を右上に数字(パーセンテージ)表示したい
・通知の左上ではなく右上に表示したい
●やってみたこと
 ・taskerでadbコマンドを使えるようにするため、PCに繋いでtaskerへ必要な権限(WRITE_SECURE_SETTINGS)をadbコマンドで付与
 ・PCからadbコマンドでパーセンテージ表示にすることを確認
 ・さらにadbコマンドでADB Shell [Tasker Plugin]で使用するポート(ポート番号5555)を指定
 ・taskからADB Shell [Tasker Plugin]を使用してadbコマンドでバッテリー残量をパーセンテージで表示するのは出来ました
●わからないこと(知りたいこと)
 ・上記方法だと端末を再起動する度にPCへ接続し毎回adbコマンドを入力する必要があるので別の方法が無いか探しているけど見つかりません
左上に表示するなら数字のアイコンを作ってバッテリー残量の通知でアイコンを表示、バッテリー残量が変化したら通知をクリアしてアイコンを再度表示するって手もあるんですが右上に表示したいんです。。
233232
垢版 |
2023/01/02(月) 16:45:54.76ID:r5B8wueM
>>232
>左上に表示するなら数字のアイコンを作ってバッテリー残量の通知でアイコンを表示、バッテリー残量が変化したら通知をクリアしてアイコンを再度表示
すみません、最後の手段だと思って試してなかったんですがこれもできなさそう?ですね
2023/01/03(火) 19:43:30.10ID:El5yvfMn
>>232
自己解決
taskのsetting>custum settingからバッテリーパーセンテージ表示のON/OFFをコントロールできました
スレ汚失礼しました
2023/01/05(木) 04:10:10.21ID:UaUlCnmc
Android 質問スレであったんだけど

Smart Lockで画面ロックが解除されてる場合、画面オンにしたらそのままホーム画面にいくことって不可能ですか?
ロック画面経由せずホーム画面にいきたい

っての俺もやりたいわ

taskerとそのプラグインのautoinputをインストールしてauto dismiss keyguardをオン

って回答されてたんだけど出来るの?
詳しく教えてほしい
よろしくお願いします
236229
垢版 |
2023/01/07(土) 14:32:26.66ID:vlsxRhFC
>>230
thx
採用しました

>>231
SIMを切り替えたいんじゃなくて有効になってるSIMを取得したいだけなので叶わず
2023/01/07(土) 22:17:38.22ID:qZoqSYVV
カスタム設定でアクティブなSIM判別は出来るんじゃない?
2023/01/07(土) 22:17:57.64ID:qZoqSYVV
カスタム設定はトリガー側
239229
垢版 |
2023/01/07(土) 22:52:04.91ID:piYu3ORX
>>238
なるほど、トリガーとして使うのか
おかげで出来ました
2023/01/07(土) 23:43:11.43ID:4RVDorKS
>>239
いいってことよ!
2023/01/08(日) 13:33:02.25ID:U/pBprjh
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・なるべく具体的にやりたいこと(目的)を書く
Scan&goアプリをフローティングで開きたい、もしくは起動した後にフローティングにしたい
●やってみたこと
Taskerのアプリactionにそういった設定があるかと思ったが分割しかなかった
2023/01/09(月) 17:29:28.88ID:eXiPcGi8
am start --windowingMode
2023/01/12(木) 07:45:33.02ID:Y9EChhvk
android13のせいか、なにしてもバイブの振動がしない
単純にタスクでバイブだけでも振動しない
助けて
2023/01/12(木) 15:29:36.06ID:szXxNihv
>>243
何故か4つ以上値を入れないと振動しない
1,200,1,1
とかならいけない?
2023/01/12(木) 15:32:29.94ID:QQBhVQeo
>>243
本家?のスレでも普通のバイブレーションが動作してないって報告が上がってた
パターンのほうで
>>244
のやり方なら動くと思う、というか動いた
2023/01/12(木) 17:32:37.60ID:p69QqKhR
>>242
これをどうすればいいですか?
2023/01/12(木) 21:11:09.29ID:8k278zXG
>>244
>>245
3つ以下ならパターンを使う意味があまりないからオミットされたんだろうね
2023/01/12(木) 21:56:26.28ID:Imt52CzQ
>>247
結果によって回数や長さが変わる場合に不便なので意味なくはないと思うけど
単発バイブでやろうにもそれすら動かないし普通に不具合でしょ
2023/01/12(木) 22:49:23.68ID:QQBhVQeo
自分の端末だとAndroidの設定の操作時のハプティクスの触覚フィードバックをオンにすると単発バイブレーションが機能するからバグだろうね
2023/01/13(金) 03:00:59.68ID:mCGCs1f3
>>244
パターンならいけた!
普通のバイブは動作しないんだね今
ありがとう
2023/01/17(火) 07:11:16.30ID:MkM+p6LB
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 家にいる時、Bluetoothイヤホンが接続された時にそれを切断する
●やってみたこと
Profile: 家でイヤホン切断
State: Wifi Connected [ (SSID:5Ghz帯のSSID)/(SSID:2.4Ghz帯のSSID) MAC:(5Ghz帯のMACアドレス)/(2.4Ghz帯のMACアドレス) IP:* Active:Any ]
State: BT Connected [ Name:Soundcore Life A2 NC Address:AC:12:2F:47:FA:39 ]



Enter Task: Bluetooth切断

A1: Bluetooth Connection [
Action: Disconnect
Device: AC:12:2F:47:FA:39
Timeout (Seconds): 5 ]
●わからないこと(知りたいこと)
profileは有効になっているはずなのに切断がされない。ずっと緑色になっている
2023/01/17(火) 10:18:50.82ID:w5gQBITV
>>251
ログ見てみないとわからんけど、緑色になった瞬間タスクは発動するの?
切断したあとすぐに再接続してるか、そもそも切断してないかじゃないかな

タスクだけを動かして切断はする?
2023/01/17(火) 23:07:06.05ID:MkM+p6LB
>>252
緑色になってもタスクは発動せずそのまま緑色のままです
タスクだけ動かした場合は切断されます

ログはこうなっていました
https://i.imgur.io/D9Q0m86_d.webp?maxwidth=640
2023/01/18(水) 07:52:50.93ID:tmD5Noc7
タスクにフラッシュとか入れても出ないのかな?
2023/01/18(水) 10:14:43.25ID:VBPY7QOj
>>253
Profileの設定を復元するの項目に✔入ってる可能性は?
2023/01/18(水) 10:27:47.79ID:osteBXAg
wifiかつbtのプロファイルなのね。

まずはbt connectだけをプロファイルにいれて、タスクはflashだけするのを作ってやってみて
2023/01/19(木) 08:26:02.22ID:EeXm2v9e
>>254
>>256
そのフラッシュというのはどういう操作をすればいいですか?

>>255
Profileの設定を復元するの項目がどこにあるのかわかりません
2023/01/19(木) 08:29:55.51ID:EeXm2v9e
すみません、プロファイルbtconnectのみ、タスクflashのみは作動しました
2023/01/19(木) 09:06:07.86ID:Ca6wBuvg
>>257
Profileの名前を長押しすると設定のアイコンが出るのでそこを見れば分かる
2023/01/19(木) 09:08:02.55ID:Ca6wBuvg
設定画面はこんな感じ

https://i.imgur.com/GeTkQxb.jpg
2023/01/19(木) 09:30:26.95ID:EeXm2v9e
>>260
ありがとうございます 見てみましたが復元するにチェックは入っていませんでした
2023/01/19(木) 10:52:12.31ID:azCVk1Md
>>261
State: Wifi Connected のみ

タスクは画像の様に組んでみたらできましたよ

https://i.imgur.com/d2g3jvR.jpg
2023/01/19(木) 12:20:30.23ID:zhpFhli6
>>258
じゃ、それにand条件のプロファイルのwifi connectedを加えたらどうなるかな?
2023/01/19(木) 13:19:19.12ID:zJLbhV9d
GPSつけてなくてSSID取得できずタスクが実行されてないというオチ
2023/01/19(木) 21:48:18.34ID:EeXm2v9e
>>262
起動しません タスクだけ起動した場合は切断されます
https://i.imgur.io/8Y7vxZq_d.webp?maxwidth=640
タスクってこれで合ってますか?
>>263
フラッシュはできました
2023/01/19(木) 23:04:18.77ID:xK0xfCNF
家にいるときBluetoothをoffにすればいいだけじゃね
2023/01/20(金) 01:15:53.58ID:+jJA20xI
>>265
1が違いますよ

1は ネット通信→Bluetooth 情報 で接続してる機器の状態を取得するアクションです
2023/01/20(金) 12:03:37.10ID:VM0QsAf7
>>267
だめでした タスクの機器をMACアドレスで指定しても起動しませんでした

https://i.imgur.com/nulVEdL.jpg
2023/01/20(金) 12:56:22.62ID:r7o14eoH
>>268
このif分赤線になってるけどこの中のbt_connectedは中身trueなの?
if分無しでやってみたら?
2023/01/20(金) 14:22:59.42ID:7BRQnOM2
>>268
こちらの環境なら動くのですが
お力になれなくてごめんなさい
2023/01/20(金) 23:47:04.26ID:VM0QsAf7
>>269
if分なしでもだめでした。起動してどうこうというよりしてない感じです
>>270
色々とありがとうございます
2023/01/24(火) 09:26:33.94ID:h1430hLa
Bluetooth ConnectionのタスクでAction:Connectを実行したところ以下のエラーとなります。Android10でも13でも。
設定のBTの接続画面から手動で接続することはできています。
BTテザリング開始を子機から実行したいだけなんですが、なんかいい方法ないでしょうか?

09.06.19/E add wait type EasyAction1 time 2147483647
09.06.19/E add wait type EasyAction1 done
09.06.19/E add wait task
09.06.29/E Error: 1
09.06.29/E Could not perform Bluetooth Connect action. Timed out.

ちなみにtaskerは課金済み、非rootです。
2023/01/26(木) 00:30:58.57ID:mmtAI8Xb
初歩的な質問ですみません
これは設定した後も出てくるものですか?
https://i.imgur.com/NBKDA8a.jpg
2023/01/26(木) 06:02:38.77ID:8MSWVtNe
>>273
設定終わればでない
2023/01/26(木) 13:11:43.35ID:7n3F+IuC
リマインダー止めたら出なくなる
2023/01/26(木) 22:17:35.97ID:SIfK7esq
普段はマナーモードで着信来たときだけ、着信音鳴らしたいっす!教えてほしいっす!
2023/01/26(木) 22:20:33.09ID:KuE7zCFC
>>276
電話が来たら、別の音を鳴らす

電話が来た→マナーモード解除だと、電話の音の鳴り出しに間に合わないから、ならない。
2023/01/26(木) 22:57:34.42ID:l5D9imDI
DNDでどうにでもなるやん
2023/01/26(木) 23:16:11.85ID:SIfK7esq
dndだと着信割り込みは出来ないみたいよ
2023/01/26(木) 23:40:53.48ID:+MclzRkR
>>276
マナーモードじゃないけど、
サイレントモードにして
サイレントモード→人物→割り込み可能なユーザー→通話→全員 にしておけばTasker無しでできると思う
2023/01/28(土) 00:21:54.53ID:z/8ASAaY
taskerってセールする?
あと昔500円くらいしなかったっけ
2023/01/28(土) 03:52:45.26ID:RYJU/tNu
>>281
2017/08/20にTasker100円で買った
2023/01/28(土) 10:38:52.07ID:WnBq9EuA
たまにやすいね。俺も100円で買った。
でも感謝の気持としてautotools使わないけどちょくちょく買ってる
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 12:33:28.27ID:az2rP2W3
みなさんtaskerどんなので使ってます?
自分はこの通知来たらバイプさすとか、Line来たら個別に着信音変えるとかくらいしか使えてません
2023/01/28(土) 14:02:43.08ID:yw2Hscmr
WiFi接続先で、家・勤務先・外出を判定して、音や省エネ設定を変える
カーナビアプリを起動したときに他アプリを抑制するよう通信や省エネ設定を変える
動画アプリを起動したときだけ自動回転を有効にする
1日1回充電のタイミングで再起動する
家に近づいたタイミングでスマートロックを解錠する
家にいないときにWebカメラを有効にする、ロボット掃除機を動かす
とかかな
2023/01/28(土) 14:05:25.12ID:IDli+Cor
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: あり
●やりたいこと
 デュアルSIM端末でアプリごとにデータSIMを変更する
 普段はSIM1を使っているが、カウントフリー対象のアプリを立ち上げた時だけSIM2に変更したい
●やってみたこと
 TaskのMobile Data、Mobile Network Type等を確認したがデータSIMを切り替えるTaskが見つからなかった
●わからないこと(知りたいこと)
 データSIMを切り替えるTaskの設定方法
 Auto~をインストールする必要があるならばどれが必要か
2023/01/28(土) 18:01:59.98ID:QPYlhBey
>>284
そんなもんよ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:59:54.21ID:az2rP2W3
>>287
おんなじでしたか(^^ゞ
買ったの確認したら10年前でした自分
もーすこし使えたらすっげぇ便利なアプリなんでしょうね
2023/01/28(土) 19:45:26.05ID:/SCWovTy
アプリを使いたいが為に目的を探すまである
2023/01/28(土) 19:53:48.47ID:OuAiXPoR
>>286
例えば開発者モードの切り替えならば

android.intent.action.MAIN,com.android.settings,com.android.settings.Settings$DevelopmentSettingsDashboardActivityのインテントでトグルの画面を出せるのでオートインプットでオンオフしたり
同じようにWiFi切換もできたりするのでそれも調べてみたらどうでしょうか?
2023/01/28(土) 20:02:37.05ID:OuAiXPoR
root有りならもっとスマートな方法があるかも知れないが
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 21:40:08.54ID:Bhq1plbq
>>286
https://beebom.com/change-preferred-network-type-with-tasker/
2023/01/28(土) 22:30:49.43ID:IDli+Cor
>>290
ありがとうごさいます
試してみます
>>292
ありがとうごさいます
後出しですいません、両方4GのSIMなんでNetworkType変更じゃ制御できないんですよ
2023/01/29(日) 00:18:13.69ID:fYgpGsib
特定アプリで画面回転許可
ヘッドホンの付け外しで音量変更
指定アプリの定時巡回
バッテリーが一定容量を下回ったらバイブ通知
とかかな
2023/01/29(日) 02:51:12.01ID:o1Fs0b/W
カスタム設定からprivateDNSのオンオフをテストしたら
「Taskerは以下のアクセス許可が必要です」「安全に関わる設定を書き変える」
と表示されます
adbで特別な許可を与えてやらないといけないのでしょうか?
2023/01/29(日) 06:05:29.81ID:tdpznXea
>>285
1日1回再起動させるのは何故でしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 06:47:15.63ID:RNe1gOj9
>>295
Android端末もう一つあればADBいけるからやってみたら?
>>293
SIMカード選択するところあるけどそこいじったらいけるんじゃないと思ったり
2023/01/29(日) 08:24:04.38ID:pLaqklhC
>>296
昔メモリがカツカツで動作がおかしかったときに再起動してた
今はどうでもいいんだけど、その時の名残り
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 08:44:44.62ID:oNMKKk/c
>>293
あとこんなんも見つけた。Taskerについては電源ボタン長押しでトーチオンオフするぐらいしかしてないからよくわからん。ごめんね
https://forum.xda-developers.com/t/help-w-tasker-for-faster-esim-sim-switching.3886088/
2023/01/29(日) 11:28:16.82ID:96i+lOr0
>>286
他の端末も同じかは分かりませんが、自分の端末は以下のインテントでSIM変更のメニューが出ました
android.intent.action.MAIN,com.android.phone,com.android.phone.settings.MobileNetworkSettings

ただ、tasker上でtaskの動作確認するとautoinputも含めて動作したんですが実際に対象アプリを立ち上げると変更メニューが出てこないのでハマってます。
profile側も他のTaskに変更してみて動作確認済みです

>>297
ありがとうごさいます
TaskにSIM選択を直接いじるところがあるってことでしょうか?

>>299
ありがとうごさいます
確認してみます
2023/01/29(日) 11:36:10.04ID:96i+lOr0
間違えた286宛じゃなくて>>290 宛です
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 17:08:47.73ID:++cMBna6
うっそ?!
povoに移ったばっかだぞ
2023/01/29(日) 17:27:47.66ID:SnoG7BGv
>>298
ありがとうございます
2023/01/29(日) 21:39:12.28ID:/y7rCwh1
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 autonotificationを使ってLINEのメッセージを読み上げには成功したが、LINEをアプリを開いた時とステータスバーからその通知を消去した時に、再度読み上げるのを止めたい。
ステータスバーを下ろしてる時は読み上げ除外とかできますか?
●やってみたこと
 ディスプレイオンの時には読み上げない設定にしたら読み上げないが、ディスプレイオンでも読み上げてほしい。
2023/01/29(日) 23:55:12.17ID:SnoG7BGv
>>304
Notification Type: Only Created Notifications
2023/01/30(月) 00:01:14.15ID:KES0bpMR
ドットさんに凄くいいアドバイスもらった事があるんだけど居なくなってしまったのね
2023/01/30(月) 06:36:24.01ID:PyfFZ3yW
LINEが届いたら一回読み上げたいだけなら標準機能ではだめなの?
プロファイルで「通知が表示された」して、タスクでenvprmを読み上げるだけ。
或いは毎回メッセージをグローバル変数においといて、前回とちがったときだけ発声とか
2023/01/30(月) 10:31:00.84ID:RPFM1rH8
>>286
切り替えタスクだけなら
「SIM切替スイッチ ~ウィジェットでデータSIMを切り替え」ってアプリで
AutoInput使ってボタンを押して切り替える方法で代用できない?

参考にしたのはMacroDroidを使って切り替える方法をTaskerに流用してみた

https://kamonomichi.com/sim-automatic-switching/
2023/01/30(月) 10:33:46.30ID:RPFM1rH8
https://i.imgur.com/KPL6OoC.jpg
2023/01/30(月) 10:35:50.52ID:dd4vbo0b
>>305
もう少し詳しくお願いします。
ちょっと触ったり調べたりしたのですが、これがどういう設定なのか解らなくて。
2023/01/30(月) 12:03:22.97ID:k+Vt3W9T
ちょっとじゃなくちゃんと調べたらいいのでは
2023/01/30(月) 12:20:25.25ID:Lk8OPWOB
今からTasker使い始める人はMacroDroidでよくね?
MacroDroidでできないことがあったらそのときだけTasker使えばいい気がする
2023/01/30(月) 13:17:25.07ID:S/dEkCjQ
>>312
Macrodroidは作ったマクロが突然消えたり、保存したマクロはアプリを再インストールしなきゃ動かないとか訳わからんバグ多すぎで信用ならない
課金したけどなんだかんだ言ってTasker一択だよ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:18:39.51ID:XaSoV/yc
>>308
画面オフ時で使えないから不便よなぁ。SIMの名前をURLスキームにぶっ込んだら自動で切り替えてくりゃあっいいのに
2023/01/30(月) 13:27:16.38ID:doePvdS+
>>312
両方がいいな
通知弄るのはMacrodroidでやってる
2023/01/30(月) 13:29:21.34ID:R/RViV+4
taskerは指紋センサーでのジェスチャー使えるなら欲しいんだけどな
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:45:40.13ID:XaSoV/yc
>>316
指紋センサーでダブルタップで任意の動作できるアプリない?
2023/01/30(月) 14:41:07.83ID:4QVXQR3N
>>308
どうやらうまく行かないのはうちの端末のせいらしい。
アプリ起動からTaskerで呼び出した場合はSIM切替スイッチの画面も開かないし、OS側でアプリ起動時に他の画面を開かないように制限しているようです。
試しに対象アプリを他のアプリにしたり開く画面を他の設定画面にしてみても開きませんでした。
この端末だと直接SIM選択するコマンドか何かないとダメっぽいですね。
色々アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:19:01.26ID:hr2j2eeo
>>318
端末名伏せないでよ。気になるじゃん
2023/01/30(月) 21:07:51.64ID:dd4vbo0b
>>307
確かにそうですね。試してみます。プラグインが必要だと思い込んでたかもです。
2023/01/30(月) 21:51:13.59ID:WXIr/7vS
>>307
やってみましたがダメでした。%〇〇とそのまま読むだけです。
2023/01/30(月) 22:37:39.32ID:ohRsTTUg
>>319
Xiaomiです
MIUIは色んなところが純正Androidと違うから多分それが原因な気がしてます
SIM選択のメニュー画面も違いますし…
2023/01/31(火) 00:46:24.95ID:epWPalE5
>>321
ウチでは動いてるんだけどなあ。配列の%evtprm3が文面のはず
ちなみにプロファイルはイベント→通知が表示された、にしてるよね?evtprmはこの条件のときだけセットされる変数なので、他のトリガだとセットされない
あと、sayで%evtprm1 %evtprm2…でしゃべらせてみてどこかに目当てのが入ってないかな?
2023/01/31(火) 08:21:15.55ID:f2tehe4B
SIM切り替えは普通に
phone.setSimPowerStateForSlot(0,0)
でやればいいんじゃないの?俺はそうしてた
デュアルSIMの種類(DSDSとか)も書かないし知らんわ(あ、後出し情報は要らんから)

LINEは >>323の言う通り。俺でも誰でも普通に出来てる話
>>307でenvprmと誤記してるからか?
ま、そのくらい調べれば直ぐに分かる事か

なんかレベル落ちたよね・・・
久しぶりに来てびっくりしちゃった
じゃ、頑張って
2023/01/31(火) 09:35:02.69ID:4CeYgJ7Y
LINEは自動返信が必要ならAuto Notification使えばいいけどね
2023/01/31(火) 12:07:29.05ID:HeJqp8ue
>>324
そんなにカリカリしないで。taskerは初心者お断り感があるから、macrodroidに行く人が多くて悔しいんだ。
2023/01/31(火) 13:07:19.95ID:X6RTdJvE
ハイレベルなタスカー使いカッコイイはw
2023/01/31(火) 13:17:56.33ID:Pw1hj6TS
>>317
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.superthomaslab.fingerprintgestures

使ってないからわからんけど
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 14:06:29.72ID:f3w7VJ9v
>>328
ありがとう。
2023/01/31(火) 14:49:38.95ID:X7nBqx4U
外出中10分ごとに現在地の取得をすればマップのタイムラインの精度上がるかな?
2023/01/31(火) 18:50:28.17ID:/FH/T2WO
昔は>>324みたいな人がほとんどでつまらない質問したら怒られるから自分で一通り調べてましたよ
2023/01/31(火) 19:01:23.17ID:WaQCq3VE
今はそうじゃないってことでしょ
なにか問題でも?
2023/01/31(火) 19:22:07.30ID:Nrx7nAjg
現在の画面の明るさを取得する方法ってありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 19:28:29.89ID:EzCNmWJr
>>306
自分もメッチャお世話になった 久々に来たがドットさんいないんだ…
2023/01/31(火) 20:19:02.29ID:/FH/T2WO
>>333
%BRIGHT
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 20:19:20.25ID:f3w7VJ9v
>>331
なんか、調べても見つからなくない?甘いってこと?
2023/01/31(火) 20:35:31.51ID:/FH/T2WO
>>336
別にあなたを含め特定の人に対してのレスではないですよ
2023/01/31(火) 20:39:40.59ID:OLwE6jqV
昔はこうだったとか恥ずかしい事を言っちゃうのは老害と認知症が合併進行してる奴だから気にすんな
2023/01/31(火) 20:41:03.25ID:/FH/T2WO
ついでに言うと過去スレ漁れば出てくる質問したら同じ事何回も質問するなと怒られてましたよ
専ブラ入れてAPIMateRなりで過去スレ全部読んでも勉強になります
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:48:32.92ID:f3w7VJ9v
過去スレで出てるのね。自分も見てみよ
2023/02/01(水) 00:29:29.42ID:+K8DtnlX
どんな顔してこんな物言いしてんだろ
びっくりしちゃった、とかリアルに聞いたら大草原>>324
2023/02/01(水) 01:27:18.71ID:MCYHdo/s
>>335
ありがとう
2023/02/01(水) 06:30:24.55ID:Xjl93yqi
社会適応が難しい
2023/02/01(水) 10:02:53.26ID:oYShxkxx
>>323
できませんでした。
もう少し勉強して出直してきます。
丁寧にありがとうございます。
2023/02/01(水) 10:22:55.60ID:0V7Ygks5
なんとかして今月のデータ通信量の数値を抜き出す方法はないでせうか
2023/02/01(水) 10:24:55.74ID:5gIAC6EM
>>341
アニメとか好きそうだよな
2023/02/01(水) 10:43:54.81ID:EB/1gL3S
日本のアニメが大嫌いな隣の国の人発見
2023/02/01(水) 11:12:40.83ID:yMeyX4cY
>>344
みんな最初は初心者。凹まず頑張れ。テレワークで会議で暇なので少し書く。

上に書いたようにtaskerはプロファイルにタスクを紐付けると、そのタスク内で、プロファイルのトリガに基づいた変数が使用できるようになる
紐付けられたタスクで「変数を設定」で右矢印を押したときにちゃんとこう出てる?
出ててちゃんとえらんでうまく行かないならごめんわからない。
https://i.imgur.com/w8Omn4c.jpg
2023/02/01(水) 11:20:43.58ID:7c1PCa4X
>>347
日本でも厨二病のキモ豚は嫌われてるぞ現実見ろ豚w
2023/02/01(水) 12:44:52.70ID:T/dq9QHm
>>345
画面に表示されてるならAutoInput UI Queryを使えば変数として使用できると思います
2023/02/02(木) 00:27:51.34ID:Z0VJpDAD
>>348
でてますね。これでメッセージを選択して、line通知がきたらパーセントエブンファイブと読み上げてしまいます。
https://i.imgur.com/Mv2fiR3.jpg
2023/02/02(木) 00:53:20.54ID:g9+Jkbt2
>>351
グローバル変数に入れなかったから動かないとか?
2023/02/02(木) 08:12:46.05ID:K8UDsB/A
それが正しい。lineは%evtprm5は何も入れない
>>323にかいたとおり文面は3
2023/02/02(木) 10:37:27.97ID:Z0VJpDAD
>>323
>>353
できました。
メッセージはevtprm5だと思い込んでました。3でした。
この方法だとタスクバーから通知を消した時とかに読み上げたりしないです。
ご丁寧に助言ありがとうございます。
あと、urlは読み上げ無いとかなどはどう設定したら良いでしょうか?
2023/02/02(木) 10:50:23.96ID:K8UDsB/A
>>354
文面からURL部を取り除いて読ませるのか
URLが入ってる文面はそもそも読ませないのか、によって変わる

前者はすぐには思いつかないな
後者はtaskで文面にhttpが入ってなかったときだけsayする
変数内を検索や置換、で頑張ってみて
2023/02/02(木) 11:02:56.70ID:ECJKaaSi
初心者なのはいいかつては自分も初心者だった
調べればわかる事を調べもせず自分でやることもせず丸投げしてくる人が嫌いなだけなのだ
2023/02/02(木) 11:40:47.22ID:MwYBzvVt
自分で調べろって言われるような質問ってレスつくの待つより調べたほうが早いだろってのが多いしな
勿論初めは何を調べればいいかすらわからないとは思うが自分で調べる意思がないといつまでもわからないまま
2023/02/02(木) 12:12:55.34ID:jWuXpNor
どうせ欲しがるから貼っとこう

^https?://[\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+
2023/02/02(木) 12:18:07.60ID:jWuXpNor
配列とか変数に何が入ってるか分からないときは、とりあえず全部まとめてFlashさせてテストすればいいのよ
2023/02/02(木) 15:25:45.85ID:KqO6w2Xq
>>358
! ` * , ; @ [ ]
2023/02/02(木) 19:28:31.94ID:plTzSHPM
>>360
なにこれ
2023/02/02(木) 20:56:00.71ID:eXefvtuH
>>355
ありがとうございます。
メッセージからurlや絵文字を取り除いて読み上げたいのです。
2023/02/02(木) 21:36:19.69ID:yO+VMq8+
>>360

一生大事にします!
2023/02/03(金) 10:14:31.56ID:eeERKSAH
>>360
なんですかこの意味不明な暗号
2023/02/03(金) 10:18:15.41ID:Rg6YuZaK
ui queryとかいうの全くわからんかった
情報画面でテキスト抜いてそれにvariableの名前つけるまではいくが
試しにそれをFlashで表示させても何も取得されてない
2023/02/03(金) 10:50:43.79ID:b6HiFssT
>>364
こんなのもわからないなんて・・・
なんかレベル落ちたよね・・・
びっくりしちゃった
2023/02/03(金) 10:56:53.33ID:Qt4ZbizU
昔は>>364みたいな人がほとんどでつまらない質問したら怒られるから自分で一通り調べてましたよ
2023/02/03(金) 11:32:35.35ID:Xvq2AlWt
うんこみたいな煽りはやめてね
2023/02/03(金) 11:34:32.90ID:Xvq2AlWt
>>365
名前の先頭に % 付けないとハマる
2023/02/03(金) 12:08:28.64ID:Eh2kVjk8
何らかの正規表現だってことはわかるが
何とマッチする正規表現なのかわからん
2023/02/03(金) 18:17:57.06ID:lgA8UOBS
話の流れでurl以外にないだろよ
2023/02/03(金) 21:08:01.16ID:lWeeGC/Y
流石に%はつけてる...
2023/02/03(金) 21:12:26.07ID:gGwZ1+YF
買わないと使えないぞあれ
2023/02/04(土) 18:12:57.98ID:3l12QsDj
人間は自分がされた事を自分もする習性なんだな
運動部のしきたりとか子への虐待とか
2023/02/04(土) 19:17:00.78ID:L5v801Tn
人間がゴキブリとか昆虫を気持ち悪がって嫌うのも、太古の昔に虐げられてたからだよね
2023/02/04(土) 19:18:10.49ID:JSLzqwx1
コオロギ食の次はゴキだからな
ちゃんと食えよ
2023/02/04(土) 21:02:19.11ID:d/AXQMTM
コオロギとゴキブリもたいして変わんねー
コオロギ食えるならゴキブリも食える
どうせ食べる時脚ちぎってるし
2023/02/04(土) 21:07:33.08ID:4XmOndCH
いやああああああああああ
2023/02/05(日) 10:43:28.20ID:dTfZuZ/c
グズグズ愚痴ってないでちったぁまともな質問したらどうだ?
2023/02/05(日) 12:53:18.86ID:f/jNcLlS
https://tasker-userguide.pralin.info/
このサイトのサイトマップがほとんど機能していないのですがおま環でしょうか?
2023/02/05(日) 13:26:51.61ID:ryB7whMO
いつからかtop以外は見れなくなってる
2023/02/11(土) 19:57:11.87ID:PM7A7Wc4
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無:なし
●やりたいこと
 位置情報は無しの前提(無効にしたまま)
通知トグルのWi-Fiはonの状態だが、なんらかの原因でWi-Fiが切れてしまった時にポップアップで通知を出したい。
また、その逆で電波を掴んでWi-Fiにかってに接続してもポップアップを出したい。

●やってみたこと
 変数で何とかなるんじゃないかと思ったがタスカーを購入したばかりで変数すら解らない。

●知りたいこと
まず位置情報をonにしないと、そもそも出来ない事なのだろうか?
 
■その他
無知で申し訳ありません。
2023/02/11(土) 20:42:13.67ID:7KGDO0Jo
日本語版TaskerユーザーガイドVariableで検索
2023/02/11(土) 20:43:44.29ID:zrXL+H3v
Wifi切れたら「インターネットに接続してません」
WiFi勝手につなぐときは「xxのWi-Fiが利用可能」とかデフォルトで出ますが
2023/02/11(土) 20:52:25.83ID:PM7A7Wc4
>>383
了解しました。検索してみます。
ありがとうございます。


>>384
うちのグローバル版Galaxy S22 Ultraは通知してくれないんです。😖
2023/02/11(土) 21:28:24.00ID:Jw2f0lQq
wi-fiがonoffであることを%Wificonnectなり名前をつけて変数を出させてonのときoffのときに異なる文章をflashで表示させるとか
wi-fiが自動で接続するならって条件だけどね
2023/02/11(土) 21:51:37.73ID:PM7A7Wc4
自分が無知すぎて笑える。
Wi-Fiがモバイルネットワークになったら通知したいのに、、、
もう少し勉強してきます。
https://i.imgur.com/iNJg8KL.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 22:46:59.68ID:7zp6f7c0
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
 アプリの共有ボタン(3つのドット、線で結ばれてるやつ)から文字列(URLなど)をQRコード化したい。

●やってみたこと
 インテントというのもわからない初心者です。iPhoneからの乗り換えです。ショートカットのように共有メニュー(四角から↑が飛び出た)に動作ボタンを配置して受け取った文字列をQRコード化させたいです。MacroDroidも試したのですがよくわかりませんでした。マニアックなことはTaskerでできると見たことがあるので、質問させていただきました。

●わからないこと(知りたいこと)
 Taskerの動作ボタンを共有ボタンに表示させるにはどうしたらいいですか?QRコードかするにはBase64などでエンコードしてフォーマットをQRコードに指定したらいいですか?
2023/02/11(土) 23:48:31.33ID:4603aPKR
>>387
Wi-Fi接続しててもWi-Fi側がネットに繋がってなかったら通知出したい?
2023/02/12(日) 00:15:25.35ID:uA+Ogs/R
>>382
位置情報の権限許可したら簡単にできるから抵抗なければそちらをおすすめする
WiFi関係の検知に必要な権限
2023/02/12(日) 00:22:00.88ID:99R3KpmN
>>388
ブラウザからURL共有→QRコード化
と仮定すると
・QRコード作成アプリをインストール
・共有から↑のアプリを選択してQRコード作成
がいちばん簡単だと思った

クルクル - QRコードリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
2023/02/12(日) 02:15:31.22ID:dZBzx6Fz
>>382
390だけどそれっぽいの適当に組んでみた
こんなんじゃダメなん?
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8mYw1VfzHiutrlUXouNFNca%2BvqP1CmtbUjTYxV9YFs9fqLY7SbaKVmAGse8EP8YUZYNeoQG9Fm3&id=Project%3Atest
2023/02/12(日) 04:19:41.16ID:8YW6uPMI
390じゃなくて389でしたすみません
2023/02/12(日) 06:16:19.55ID:dvZ9LFiA
>>392
お兄さん、ありがとう😃
最初Ad Guardにタスカー チェックされてて全然動いてくれなかったけどアドガーから外したら動いてくれたwww

すごい!これ 位置情報与えてなくても通知してくれたよ!
こんな風にプロファイル組むんだね。助かりました😖
2023/02/12(日) 06:18:04.42ID:dvZ9LFiA
てかネットでプロファイル送れるんだね!
知らんかった
2023/02/12(日) 06:57:29.34ID:YOKpuWpS
>>394
アドガは関係ないんじゃないかな
Wi-Fi繋がった時のタスク別のプロファイルで作ったけど、切断側のプロファイルの終了タスクに入れたらひとつにまとめられると思う
2023/02/12(日) 09:27:57.51ID:Q8YF9Ehg
30分毎に実行するタスクをベースに色々と実行すると余計な監視しなくて済むのに気づいたんですよ

何がとは言いませんがね
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 16:07:44.18ID:q2fYVEML
>>391
やはりTaskerでは難しそうですね。ありがとうございます。
2023/02/12(日) 16:14:43.89ID:qRUEX6Av
やはりじゃなくて領分が違う
2023/02/12(日) 16:40:28.70ID:ZGksVIzW
TaskerのQRコード作成プラグイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.joaomgcd.barcode.lite
2023/02/12(日) 17:13:31.95ID:ZGksVIzW
>>398
400でアプリ貼ったけどこのアプリはどっかのQR作成するサイトのサーバーにリクエスト飛ばしてるだけだったからTaskerでhttpリクエスト送ってみたら出来た
共有からなのでAutoShareは必要かな
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8mYw1VfzHiutrlUXouNFNca%2BvqP1CmtbUjTYxV9YFs9fqLY7SbaKVmAGse8EP8YUZYNeoQG9Fm3&id=Project%3AQR_generate
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 17:41:47.38ID:q2fYVEML
>>401
ありがとうございます!調べた際にインストールしたものの投げ出したやつです。プラグイン使えばなんとかいけそうですね。ありがとうございます!
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 18:03:10.35ID:q2fYVEML
>>399
ショートカット=Tasker=MacroDroid
ってわけじゃないんですね
2023/02/12(日) 18:03:40.66ID:dvZ9LFiA
ここのスレ住人優しス!
皆ありがとう。
2023/02/12(日) 23:48:17.76ID:0JFwoUHV
taskernetの共有リンクユーザー名載るのか
5chに貼りたくないなw
2023/02/13(月) 10:08:19.75ID:e6KNm8sz
>>404
いいってことよ!
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:27:11.09ID:jMbfErkz
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: あり
●やりたいこと
 YouTubeやNetflix、プライムビデオなどをSCREEN2AUTOでミラーリングしてるのですが、ミラーリング中にスマホの画面が点いていることが気になり、動画再生中のみ画面の輝度を0にするというタスクを作成したいです。

●わからないこと(知りたいこと)
 動画再生を認識するような変数はあるのかどうか
 今はAndroidAUTOのUI時に横画面になったら輝度を0にするタスクで擬似的に再現しているが、できれば動画の再生時に消灯、動画停止時に点灯してくれると理想的
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 12:09:20.59ID:nHR2XsjB
ミラーリングした後、ホーム画面に戻れるんだったら、ホーム画面に輝度0のショートカット置いたらその場しのぎにはなりそう。
2023/02/19(日) 01:01:45.93ID:CjBihz3g
list fileってAというフォルダを指定したらその中のBフォルダのファイルは追えないのか
中身全体をリストする方法ないのかな
2023/02/19(日) 01:20:34.75ID:gkydFzVM
listfileとtestfileにifとforを組み合わせて使う
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:11:18.10ID:aqKUseP/
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: あり
●やりたいこと
 YouTubeの再生画面表示中に音量下降ボタン長押しで一時停止・再生再開を繰り返すようなタスク

●わからないこと(知りたいこと)
そもそもYouTubeの再生・停止を行うアクションが見当たらず、どうしたらよいものかと…。メディアコントロールでも動作しませんでした。
2023/02/20(月) 16:24:55.45ID:Ln7ktVzC
このレベルの人間がroot取ってるのか…
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:39:30.95ID:aqKUseP/
すみませんでした。
2023/02/20(月) 17:41:35.46ID:wdUDHBS7
>>412
無能な老害っぽいレスで草
2023/02/20(月) 18:49:21.00ID:A5fejBT6
お前は何でも知ってるな
2023/02/20(月) 19:02:08.75ID:+s6YTY25
アプリの操作はインテントでしょ
2023/02/20(月) 19:14:40.77ID:chJVomA1
YoutubeとかSpotifyとかはアプリで独自にボタン入力を検知してるのかTaskerのボタン長押しが効かないよな
すまん対処はわからん
2023/02/20(月) 21:31:16.10ID:pijgkJkI
>>411
ButtonMapperアプリ使ったら出来るよ
2023/02/20(月) 22:57:40.89ID:NAWj7SjU
MacoDroidの音量長押しも
YouTube開いてるときだけは動作しなかったわ
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:51:26.48ID:N0ATMurz
premium入ってないと無理っぽいね。コントローラーが通知のところに出てこない
2023/02/21(火) 17:39:10.62ID:8KhDjgmd
因みに再生/一時停止はこう
https://i.imgur.com/yFhQT3h.png
2023/02/21(火) 21:31:28.04ID:YPqvTejf
>>421
ここまで組んでみてトリガーがボリュームキーだと画面オンじゃ使えないから電源長押しアシストにしたらホームアプリに戻ってPIPに切り替わるから諦めたわw
2023/02/21(火) 23:18:32.05ID:8KhDjgmd
>>422
対処療法だけど、直後にアプリ起動のタスクを入れればPIPから復帰するよ
2023/02/21(火) 23:47:03.04ID:NfdBjU13
○対症療法
?対処療法
○対処法
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 03:35:39.33ID:j8Ti+i/5
taskerに対してインテント(ブラウザの共有ボタン)を送ってplain textで受け取ったURLを加工するやつしたいのに共有先にtaskerが表示されない…

recived intentで出来ると思ったけど間違ってるのかしら…
2023/02/23(木) 05:42:07.53ID:UmadMkfZ
AutoShare
2023/02/26(日) 09:12:21.91ID:+uHJBIW/
Taskerで、10日毎にタスク実行するprofileを作りたいのですが、どうすれば良いのでしょう?
2023/02/26(日) 10:48:39.65ID:s1vYIhFe
時間のタスク1時間繰り返しくらいしか使わないから知らないけど再起動とかしたらプロファイル停止するんかな
10日って長いな
2023/02/26(日) 11:16:54.28ID:gLn5LcHq
一日一回変数をカウントアップして変数が10になったら実行する…とかは?
2023/02/26(日) 11:51:41.11ID:RTh61n7s
>>427
TIME SECONDと初期指定または前回実行日との差から経過日数を計算する
2023/02/26(日) 12:09:13.59ID:+uHJBIW/
>>429
変数使った事ないのでうまく行くかわからないですが、試してみます

>>430
ありがとうございます
正直良くわからないのですが調べてみます
2023/02/26(日) 12:22:23.08ID:bHhVxXx4
>>430
頭良さそう
2023/02/26(日) 12:34:05.87ID:DS12GOOa
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無:なし
●やりたいこと
再生中の音楽(Spotify、Youtube music)のタイトルやアーティストをクリップボードにコピーしたい

●わからないこと
再生中のメディア情報を取得できるアクションや変数があるのかどうか、調べたけれどわかりませんでした
2023/02/26(日) 12:44:17.19ID:bsYK9eJT
こういうことだな
%lastは右上のプロパティからタスク変数に設定しておく

https://i.imgur.com/ZWiVjQZ.png
https://i.imgur.com/3e3fwjP.png
2023/02/26(日) 12:46:08.37ID:13cgBfLU
過去になうぷれ作ったけど久しぶりに動かしたら使えなくなったから消したわ
2023/02/26(日) 12:47:47.17ID:gLn5LcHq
>>431
これのフラッシュ表示のところを好きな処理に置き換えて一日一回好きな時間に実行すれば出来ると思う
https://i.imgur.com/KIrW4sn.jpg
2023/02/26(日) 12:53:17.76ID:ie0nnkai
>>433
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmgm.lyrics.lyricgetter
2023/02/26(日) 12:55:01.22ID:bsYK9eJT
>>433
プロファイルのイベント→メディア
2023/02/26(日) 14:42:41.14ID:+uHJBIW/
>>434
>>436
おお!なるほど
ご親切にありがとうございます!
やってみます
2023/02/26(日) 17:00:02.66ID:RDfyXXKW
>>438
できました!
このプロファイルで楽曲チェンジのたびに変数に格納しておいて、
クリップボードにコピーするタスクで使えばいいんですね
2023/02/26(日) 17:44:43.61ID:+uHJBIW/
>>439
どちらもうまくできました!
親切に教えていただきありがとうございました!
勉強になりました
2023/02/26(日) 18:24:22.06ID:gLn5LcHq
>>441
うまくいってよかったです
わざわざ報告ありがとうございましたー
2023/02/26(日) 23:57:03.94ID:RTh61n7s
>>434
%lastは5分くらい引いておいた方がいいかなー
2023/02/27(月) 00:32:41.73ID:DyiULx8/
>>434
エラー不発に弱そうだしそもそも10日でタスク走らないような

数時間毎プロファイル
%TIMES > 10日後エポック秒の変数
trueでタスク実行→変数+864000
2023/02/27(月) 01:18:51.48ID:Z4jYMN31
変数+(10*24*60*60)
って書いといた方が後から修正対応にいいと思う
2023/02/27(月) 15:04:49.27ID:uJ7ig04a
プログラマだったら早期リターンで書く人多いと思うんだけど
TaskerだったらStopを使えばいいんだよね?
単発タスクだったらそのままReturnでもいいのだろうか
2023/02/27(月) 15:46:57.87ID:1ItK5rmE
>>444
例えば、10を0.00035にしたら約30秒毎で発動するから問題なさそうだけど
>>443 の意味ならそうだと思う
そもそもmsじゃなく日付でやればいい気もしてきた

>>445 作ってたときは日付の値がIFの条件にある方が弄りやすいと思ってたけどそのほうがいいかもね
2023/02/27(月) 17:19:58.56ID:4lk+kaWo
Android9とwindows10です。
Join by joaoappsを使ってみているのですが
windows用アプリからCustom ActionsでTaskerのタスク指定してAndroidに送っても
Push通知は受け取るようですが単なるテキストとして送られるだけで実行されません。
WindowsからAndroidの中を見たり、ウェブのURLを送って開いたり
逆にAndroidからファイルを送ったりもできるのですが・・・
一度アンインストールして権限付与の指示も確認してみたのですが状況は変わりません。
Joinを使用している方がいたらご教示お願いしたいです。
2023/02/27(月) 19:46:55.13ID:zSKl2fWb
通知でタスク動かしたら?
2023/02/28(火) 08:41:05.74ID:GS9w4kNa
ヘルプなかったっけと探したらあった
俺から言えることはAutoappsインストール必要ってこととこれで動かなかったら分からねということ

https://forum.joaoapps.com/index.php?resources/run-any-task-from-any-autoapp.139/
2023/02/28(火) 16:12:28.93ID:gClWM5KQ
>>450
ありがとうございます!
今晩にでも試してみます
2023/03/01(水) 10:51:36.66ID:OL1baIls
あるアプリを開いたらバックグラウンドアプリを一括終了させたいのですが、そのようなアクションは有りましたか?
もしくはコマンドで出来ますかね?
2023/03/01(水) 21:11:22.88ID:p+OmWQlx
やっと最近こいつのせいだとわかったがwebviewの更新のたびに落ちて設定し直してもSceneがおかしくなったままになる
2023/03/02(木) 05:46:32.35ID:ETSZpQ+9
>>452
adb shellでdumpsys activity recentsからgrep sedでパッケージ名取得してam force-stopに繋いだらいけるんじゃない
ただgrep -vで当該アプリやTasker等を除外する手間はかかる
11以下だとservice call activity_task 31投げて再度アプリ起動が手軽
2023/03/05(日) 06:09:16.95ID:6AxpKpJV
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無:なし
●やりたいこと
 ・自宅のWiFiに接続したらスマートウォッチの接続を切る
 ・自宅のWiFiが切断したらスマートウォッチと接続する
●やってみたこと
 ・自宅のWiFiに接続・切断はすでにあるプロファイルで正常動作しているためtaskを作った
  アラートで予めデバイスが接続されているかの確認でtrueが返ってきているのは確認済み
  Bluetooth connectionでデバイス名を指定しdisconnectするtaskを作って実行すると以下のエラー文

  05.32.28/E add wait type EasyAction1 time 2147483647
  05.32.28/E add wait type EasyAction1 done
  05.32.28/E add wait task
  05.32.28/E Error: 1
  05.32.28/E Can't find profile type for device (uuids: 00001812-0000-1000-8000-00805f9b34fb, 0000180f-0000-1000-8000-00805f9b34fb)

●わからないこと(知りたいこと)
 ・ググったけどこれで上手く動いている人はいるっぽい(そちらはスマートウォッチではなくスピーカー)
 ・アプリに付与する権限は関係ないのか?
 ・エラー文のprofileっていうのはスマートウォッチのプロファイルのことなのか?
 ・そもそもスマートウォッチの電源が入ったら自動で掴むものをtaskerで切断し、切断した状態を維持できるのか?
 ・いっそ自宅のWiFiに繋がったらBluetoothをオフ、外出てたらオンにしようかと思ったがイヤホン使うからtaskでコントロールしたい。

誰かわかる方教えてください。お願いします。
2023/03/05(日) 06:21:41.01ID:i2U7pAtN
メディアデバイスじゃないと切断できなくない?
イヤホンとかは切断してしばらくして再接続できるけど、スマートウォッチはそもそもBluetooth設定見たらその他のデバイスで繋がってて開いたら削除と接続のオプションがあって切断できない
2023/03/05(日) 08:02:39.50ID:6AxpKpJV
>>456
レスありがとうございます
Bluetoothごとオンオフする方向にします!
2023/03/07(火) 10:31:15.31ID:etXXZgIZ
appとapp changeの監視ってバッテリー消費同じなのかな
2023/03/07(火) 23:50:33.26ID:BcchV/YJ
ウィジェットのラベルの文字色って変えられますか?
壁紙が白系なのでデフォルトの白だと同化してしまう…
2023/03/09(木) 13:42:58.17ID:1hrUJBAE
プロファイルのアプリ選択で表示されないアプリがあるのですがどうすれば選択出来るようになりますか?(全てを押しても表示がされない)
やりたい事は、メモリを確保させる為に指定したアプリを起動すると10秒後くらいにバックグラウンドで動いてるアプリの停止。

端末:fire TV stick(root化済)
OS:android7
7日間の試用期間中(スマホでは購入済)
taskerバージョン:6.0.10
2023/03/11(土) 15:53:36.84ID:ejDEGdzF
>>460
アプリ>アプリ情報で今開いているアプリのパッケージ名を取得できるから適当なタスクを作って対象のパッケージ名をクリップボードに取得
プロファイル>イベント>アプリが変更されたで取得したパッケージを指定する
2023/03/11(土) 23:51:19.94ID:7b/+nGaq
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 Twitterのアプリの通知で、「タイトルが『ツイートを送信しました』」または「テキストが『RT』で始まる」ものをキャンセルしたい。


●やってみたこと
 AutoNotificationのCancelで実現できると思ったのですが、前述のタイトルとテキストを条件に入れると両方を満たす通知のみをキャンセルする判定になってしまってダメでした。
 タイトルだけ、テキストだけの条件をそれぞれ作ろうとしましたが1つのアプリに対してフィルタは1つしか作れないみたいです…。


●わからないこと(知りたいこと)
 「やりたいこと」をどうすれば実現させられるか。
 TaskerとAutoNotificationは購入済みです。
2023/03/12(日) 06:50:23.83ID:mhdz3EsX
>>462
多分自己解決しました
TaskerのプロファイルでAutoNotification使ったら行けそうです
2023/03/16(木) 23:06:01.73ID:nHK89QD8
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 Androidのキーボードが勝手にTaskerにならないようにしたい
 スマホのキーボードが勝手に「Tasker」になって文字入力ができず、設定から設定し直すことが週に何度かあります。
文字入力欄をタップすると普通はキーボードが出てきますが、キーボードがTaskerになっている時は画面の下5ミリくらいに灰色の帯?が出てきて、これが文字入力が不可能なTaskerのキーボードだと思われます。
機種はoppo Reno 5A です
●やってみたこと
 「設定」→「キーボードの管理」でTaskerのキーボードはOFFにしているが改善しない
●わからないこと(知りたいこと)
 どうして勝手にTaskerというキーボードになってしまうのか。どうしたら防げるか。
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 14:12:20.61ID:DMJvzyso
>>464
Taskerのキーボードはクリップボードの読み書きのために裏で動くやつで通常は元のキーボードに戻るけどバグで戻らない時があるっぽい
でもそれも結構の前の話でもう修正されたはすだけど中華OSではまだなのかもしれない
とりあえずしてないならTaskerを最新のバージョンにする
それでダメでも幸いカスタム設定で自動で変えられるから画面オンのイベントとかと組み合わせて無理やり変える選択肢がある

設定>カスタム設定>名前の横の虫眼鏡マーク>検索>OKを押してデフォルトキーボードを変える>戻ってもう一度虫眼鏡マークを押す>それっぽいのを選ぶ
これをタスクにしてイベントと組み合わせればとりあえずは問題解決するはず
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:12:12.17ID:ujWdcm5N
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8
●root有無: なし
●AutoNotificationプラグインのtext filterで「Aを含まない 且つ Bを含まない」はどうやって記載するのでしょうか?

Invertをチェックし、「A / B」や「A | B」などしてみましたが、できませんでした。

ちなみに何がしたいのかというと、特定のアプリを利用時に不定期で表示される広告通知を自動でキャンセルしたいのですが、そのtitleやtextは毎回変わり、又キャンセルしたくない通知もあるわけです。そのキャンセルしたくない通知に含まれるキーワードが、AやBなわけですm(_ _)m
2023/03/19(日) 23:31:57.52ID:kcAv2ZUY
Aを含む又はBを含むのInvertやん
2023/03/20(月) 09:21:23.60ID:9UDko8ax
autoapps買えばプラグイン使えるのかと思ったらこれさらに個別に買うのかよ...
完全にautoapp代無駄金やん...
2023/03/20(月) 09:39:02.67ID:hj47Xm3P
>>461
遅くなりましたがレスありがとうございます。
残念な事に、タスク>アプリ(起動/強制終了/情報)の全てに出てこないアプリのパッケージ名を入力してもエラーになりますので諦めます。

かわりに、logcatで指定したアプリを開いたらバックグラウンドアプリを終了させる方法に切替えます。

端末:fire tv stick 4K(max) os:android7/9
tasker購入(スマホ)
※fire tv stickではmicroGで購入したアカウント(ファミリーライブラリでも可)でログインしたら使える様になりました。
root無
2023/03/20(月) 17:07:14.87ID:NzFMUJuf
>>466
Invertオフ, Regexオンで

^(?!.*(A|B)).+$
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 18:30:13.35ID:qVa1aWA6
てすと
2023/03/21(火) 09:00:14.95ID:rC4vu3Bu
Google Homeの「リンク済みのデバイス」をTaskerから叩く方法をご存じの方がいれば教えてください。
Auto Voiceで音声入力するわけではなく、単にToggleボタンの処理を行いたい形です。
2023/03/21(火) 15:43:37.47ID:ujBT2KTD
>>472
マルチ死ね
2023/03/21(火) 16:46:28.70ID:2zf+fn7U
autoapps自体は無料じゃなかったっけ?
2023/03/21(火) 18:09:14.54ID:FQBq+vLv
無料やろ
ただの有料プラグインまとめたものにコマンド処理機能ついてるだけだし
2023/03/21(火) 18:23:05.79ID:zgDzKkz2
>>473
誤爆や
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:42:32.18ID:FQBq+vLv
>>472
スマートランプのようなものをTaskerからON/OFFしたいってことか?
AlexaならAutovoice使ってできるけどGoogle Homeはデバイス側がIFTTTに対応してるとかしないと面倒だと思う
2023/03/21(火) 19:29:26.61ID:zgDzKkz2
>>477
ありがとうございます。

そうです。
Google Homeにしか連携できないライトをTaskerから起動したいという形です。
IFTTT頼りになっちゃいますよね......
パケットキャプチャしてもGoogleは認証とか面倒そうだしなぁ。
2023/03/21(火) 19:50:14.28ID:qeZc0Sxr
ADB WiFiを使う時、再起動やadb shell pm trim-cachesでcacheクリアする度にusbデバッグをオンにしないとダメなのですが、再起動してもオンのままにしておくのはどうやっても無理なのでしょうか?
2023/03/21(火) 22:44:12.79ID:FQBq+vLv
>>478
やったことないけどGoogle HomeとAlexaで同じデバイスに連携しても問題ないんじゃなかったか
AlexaアプリをインストールすればEcho本体がなくてもできるしAlexa+Autovoiceルートが一番楽だよ (https://www.youtube.com/watch?v=r0DlNqzQijY)
ただし今は知らんけど一年前は米アマのアカウントでログインしないと動画内のスキルが使えなかったから注意な
あとはWebhook+Taskerを除けばHome Assistantを構築するか、いらないスマホで自動でAssistantを開いてコマンドを入力するタスクを作るか、BTスピーカーを横付けしてTaskerに喋らせるぐらいかな
2023/03/21(火) 23:31:13.17ID:zgDzKkz2
>>480
ありがとうございます。
APIないとやっぱりそうなりますよね。
Alexa案試してみます。
2023/03/22(水) 00:04:52.97ID:RZmeCRUu
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:
●root有無: なし
●やりたいこと
 paypayの決済音をならないようにする
●やってみたこと
 サイレントで設定しても無理だったためお願いします。
2023/03/22(水) 00:05:52.36ID:RZmeCRUu
>>482
Androidは11です。
2023/03/22(水) 01:46:14.65ID:s0GLKnNc
d払いもアプデで決済音鳴るようになってイヤホン貫通してくるクソ仕様でしたわ
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 01:46:34.90ID:m5HmfjrB
>>472
最悪アップ操作代行でやらせる
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 01:51:47.06ID:m5HmfjrB
あとは無音モード?
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 01:57:40.40ID:m5HmfjrB
>>486
あ、ごめん無理だわ
2023/03/22(水) 02:04:36.73ID:3YuyeMOk
>>484
paypayはわからんけど、D払いは設定から消せないか?
2023/03/22(水) 02:06:56.96ID:s0GLKnNc
>>488
あざす
書き込んで良かった
2023/03/22(水) 11:50:09.45ID:2xq0zP1A
479ですが、termux経由とADBWiFiだと体感的に速度の違いがわからないくらいなのでADBWiFiの方は諦めます。
2023/03/22(水) 19:09:41.82ID:dv8xd4lF
クソ仕様!(情弱)どこ見てもこんなんばっかりだな
2023/03/22(水) 21:09:10.65ID:xlfbvTCu
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: あり
●やりたいこと
 ・SwitchbotのミニプラグのAPIを叩きたい
●やってみたこと
 ・Run ShellのCommandoを下記の様にしました(Android11では正常に動作していた)

curl -X POST "https://api.switch-bot.com/v1.0/devices/デバイスID/commands" -H "Authorization:トークン" -H "Content-Type: application/json" -d "{\"command\": \"turnOn\",\"parameter\": \"default\",\"commandType\": \"command\"}"

●わからないこと(知りたいこと)
 ・動作せず下記のエラーが表示されます。どこに問題があるのでしょうか?

20.43.16/E Run Shell: ->
20.43.16/E Run Shell: ->
20.43.16/E Run Shell: ->
20.43.16/Shell runBackground curl -X POST "https://api.switch-bot.com/v1.0/devices/デバイスID/commands" -H "Authorization:トークン" -H "Content-Type: application/json" -d "{\"command\": \"turnOn\",\"parameter\": \"default\",\"commandType\": \"command\"}" root: false timeout: -1
20.43.16/Shell start process-thread ID 7972
20.43.16/E add wait type Shell1 time 2147483647
20.43.16/E add wait type Shell1 done
20.43.16/E add wait task
20.43.16/E Error: null
2023/03/26(日) 16:17:28.44ID:xu28g2Ml
>>492
エラー出てるこれ?
curlでやっているからレスポンスもわからないし
一旦Taskerの「HTTPリクエスト」アクションでやってみればいいのでは?
(ちなみに自分は上記でSwitchbot APIをandroid13環境で叩いてる)
2023/03/26(日) 18:08:25.00ID:1Vfnza6r
>>493
ありがとう
エラーも出ていないようなので出口が全く見えず…HTTPリクエストでやってみる
2023/03/27(月) 14:15:20.93ID:0Vs3NLYU
>>492
私もちょっと前に使ってみて何かに引っかかった記憶が…
ContentTypeにcharsetまで含めないとだめだったような
2023/03/28(火) 22:56:26.32ID:Qq+sNyXH
>>493
すみません、教えて頂けないでしょうか。
HTTP RequestのPOSTで試してみましたがエラーは無く(ミニプラグは)無反応です。
どこに誤りがあるのでしょうか?

URL
https://api.switch-bot.com/v1.0/devices/デバイスID/commands

Headers
Authorization:トークン
Content-Type:application/json
command:turnOn
parameter:default
commandType:command
2023/03/28(火) 23:17:37.52ID:zWtWN1YP
>>496
念のための確認だけど、command, parameter, commandType は
ヘッダーに設定しているわけではないよね?
2023/03/28(火) 23:56:34.43ID:8RSWNIc8
>>496
エラーはないって言うけど
レスポンスボディにsuccessって返ってるの?

デバイスidを間違えてんのでは?
それでもたしか200で返ってくるから
2023/03/29(水) 00:38:52.86ID:F39N7P1u
v1.0のapiのサンプル通り打ち込めばいいのに…
header
Authorization:hoge
Content-Type:application/json
body
{"command":"turnOn","parameter":"default","commandType":"command"}

どうでもいいけどparameterとcommandTypeはデフォルト値なら省略可なので{"command":"turnOn"}だけでいい
2023/03/29(水) 21:44:53.71ID:m/oFvABT
>>498
>>499
ありがとうございます、解決しました。
ご指摘の通りcommand、parameter、commandTypeとサンプル通りに入力していなかったのが原因でした。
2023/03/29(水) 22:39:28.80ID:EiUJHRxU
某氏、最近沈みかかった船感がやばい
ちゃんと計画してくれ~~
なぜかぽいらもダメージ受けるんだよなあ・・(チラ裏)
2023/03/29(水) 22:41:27.90ID:EiUJHRxU
>>501
誤爆すまぬ
2023/03/30(木) 07:03:21.79ID:0oWVPYXx
android11では動いてたという話はなんだったんだろ…
2023/03/30(木) 07:58:07.31ID:BvSamLa3
>>503
そこが不明なんです。参考までに
Android11はOneplus9R OOS11
Android13はOneplusAce OOS13
9Rは売却して持ってないけどMotoZ2playのAndroid8では問題無く使えてる。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 01:23:21.99ID:HFYxcKxg
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: あり
●やりたいこと
・遠隔でGPSをオンにしたい
・GPSが切られた状態でも遠隔でオンにしたい。
出来れば特殊な装置ではなく、iphone端末やPCからオンにしたいです。
2023/04/01(土) 01:27:10.65ID:PJ/s1lgm
犯罪の匂いかしない
2023/04/01(土) 06:49:12.83ID:GMMMfdmD
>>505
難しく考えず柔軟に考えれば簡単に出来る
ヒント:一番簡単な方法は”通知”イベント
2023/04/01(土) 07:04:28.45ID:GMMMfdmD
>>505
すまん、めんどくさい書き方した
家電など他の電話から電話発信したり
メールタイトルに独自キーワード書いて(例:cmd_gps-on)スマホに送信し
スマホで通知(着信番号やメールタイトルなど)を読んでコマンド実行(gps-on)
これが一番簡単(と思う)

ま、いろんなトリガーで出来るのでそれを考えるのが一番楽しい時間だと思うよ
がんばって
2023/04/01(土) 11:39:04.75ID:O7j6aTOQ
はえー賢い
電話盗難されてGPSオフにされてもメール使えばオンに出来るのか
2023/04/01(土) 12:55:20.83ID:Spr2XXS5
AutoinputがアップデートされてActionV2が追加されたね
2023/04/02(日) 17:02:29.52ID:wEbxfFs1
>>500
真似したいからスクショ見せて
2023/04/02(日) 20:59:32.33ID:aKOPQnil
>>511

https://i.imgur.com/9798zbY.jpg
2023/04/02(日) 21:59:14.68ID:jA5eEe9Q
>>512
ありがとう
2023/04/08(土) 23:08:18.21ID:kQnlGjXO
●Tasker有無: 購入前
●Androidバージョン:Fire HD 10 Android バージョン9相当
●root有無: なし
●やりたいこと
特定のGメールを受信したら特定の相手にSKYPEを発信したい。
SKYPE操作のわからない相手に自分の声を伝えたい。
2023/04/09(日) 09:27:05.11ID:1cc+F8C7
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
G-ShockのGBD-200というスマホの着信通知機能付きの腕時計を買おうと思っているのですが、
通知におけるバイブレーションが短く1回しか鳴動しないので気付けない恐れがあるそうなのです
そこでTaskerを使って1度着信があった場合、偽装(?)の着信を数度繰り返すことで何度も鳴動させ
気付きやすくできないものかと考えましたが、こういったことはTaskerに可能でしょうか?
2023/04/09(日) 14:28:23.93ID:AGC10fFa
>>514
アプリgmalの通知 envprmの内容でトリガしてSkype起こすまではできるけど発信はどうかな。intentかautoinputかな

>>515
通知でトリガしてtaskerで通知を発行すればできそう
ただandroidは、同じアプリからの通知消さずに貯まると通知しなくなる(おまかんかもしれないけど)
517515
垢版 |
2023/04/10(月) 10:13:28.06ID:lDPFRm2m
>>516
ありがとうございます、とりあえず購入してみたら

プロファイル「電話が鳴っている」
  ↓
タスク「wait10秒」「SMS自分に送信」「wait10秒」「SMS自分に送信」

こういう具合に試してみようと思います
2023/04/11(火) 06:47:54.07ID:ADPewH2n
>>517
いいってことよ!
2023/04/11(火) 06:54:14.49ID:Fl3GGwzr
>>517
TASKER無料おためし期間あるよ
そのスマートウォッチはSMS以外の通知来ない?
通知するアプリを選べるならTASKERを通知元にしてやればnotificationを発行するだけでできるかと
SMS送るのお金掛からなかったっけ?
2023/04/11(火) 10:30:02.14ID:7aKYBiVQ
>>515
俺もGBD-200持ってるけど、casioのアプリが通知周りの仕様がプアなんだよ…taskerでどうにかなるレベルを超えてる気がする
521515
垢版 |
2023/04/11(火) 13:08:23.01ID:YLxboCf8
>>519
なるほどそんな方法があるのですね
Taskerの使用方法についてはド素人な上に
まだGBD-200の購入には至っていないので購入したら使い方を勉強して試してみます
…と思ったら>>520を見て愕然

自分としては外出時に電話とSMSだけバイブで感知できればそれでよいのですが
Tasker使ってなおそれすらも厳しいレベルなんでしょうか
522515
垢版 |
2023/04/11(火) 13:13:58.50ID:YLxboCf8
>>519
補足
GBD-200(のアプリ)は通知に関してのフィルターはなく、ONにするとスマホの通知は全部時計に送る仕組みのようです
自分としてはその中からTaskerでメールなどの通知はそのまま1回だけバイブ、
より分けて電話とSMSだけ何度もバイブさせようと思ってました
2023/04/11(火) 15:59:07.70ID:7aKYBiVQ
>>522
ああ、通知にフィルタが一切無いのはご承知なんですね。
その上で、着信とSMSは通知を繰り返したいと。でしたら上記に書かれた通りで希望を満たす事はできるかと思います。
私の場合、サイレント通知まですべて時計に送られるので早々に諦めてオフりました
2023/04/11(火) 18:25:11.02ID:Fl3GGwzr
>>522
時計がその仕様なら買う前にtaskerだけで試せるからやってみたら?
電話とSMSひっかけて、通知→5秒待つ→通知→5秒待つとかのタスク作って、スマホに期待通りに通知が来たら行けるってことかと
525515
垢版 |
2023/04/11(火) 19:34:13.31ID:YLxboCf8
みなさん色々ありがとうございます

>>523
自分は電話、SMS、メール以外一切通知が来ないような使い方なので大丈夫だと思っています

そして>>519さんのレスでTaskerそのものによる通知、ということができると知ったので
>>524さんのレスを参考&やりかたを少し調べて手元のスマートウォッチで仮に試してみました

電話の着信の代わりにwifiのオンオフをトリガーにして
1.通知を表示 / Notify 「テスト文章」
2.待機 / Wait 「8秒」
3.通知を表示 / Notify 「テスト文章」
というタスクを組んだところ、無事ウォッチが2回振動してくれました
5秒では2回目が反応しませんでしたがこれはウォッチの仕様と思われます

GBD-20を購入したら電話とSMSをトリガーにして改めてタスクを作成してみたいと思います
もしうまくいかず、調べても解決できない場合はお手数ですがまたよろしくお願いしたいです
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 10:17:21.57ID:KuH5lS3Q
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
2023/04/12(水) 11:49:11.49ID:+lwsB21Q
>>525
いいってことよ!
2023/04/12(水) 18:01:46.77ID:1nuKSHuX
>>526
荒らさないでおくれ
2023/04/12(水) 23:30:37.11ID:eCyVrybi
スルーして干からびさせてくれ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 14:21:02.84ID:sKF1v9I3
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
Wifi接続したらBluetoothをオフ、Wifi切断したらBluetoothをオン
にしたいのですが、やろうとすると「Taskerに対してBluetooth~を許可しますか?」という表示が出て
いちいち「許可」を押してやらないといけません
この手間を飛ばす方法はありますか?
2023/04/15(土) 16:55:51.82ID:hTphA7k4
Xiaomi?
2023/04/15(土) 18:07:07.11ID:6ZpEfDtB
テンプレに入ってないので仕方がないが、改造してるメーカーがあるのでAndroidのバージョンだけでなく機種名も書かないとなぁとは思う
2023/04/24(月) 14:52:33.33ID:n955zcl9
質問

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと:バッテリー残量20%になったらTaskerで充電促すボイスメッセージ流すようにしています。
バッテリー残量20%で充電開出来ればいいのですが、下回って充電した場合充電容量が20%になるとTaskerが発動して充電促すボイスメッセージが流れてしまいます。
充電中はボイスメッセージ流さなくする方法はありませんか?
2023/04/24(月) 16:02:41.23ID:MS3x10Il
>>533
下回って一回鳴らしたらコンテクストoff
充電して30%上回ったら再度on
で行けるんじゃない?
2023/04/24(月) 16:39:03.13ID:WLVJg8O4
>>533
既存のProfileにPower any、Invertを追加すれば、充電中以外にだけボイスメッセージが流れると思います。
2023/04/24(月) 17:23:27.20ID:n955zcl9
>>534,535
ありがとうございます。
早速やってみます。
2023/04/25(火) 00:21:55.99ID:k8WI10EN
Chatgptあるからこのスレ要らねーわ
2023/04/25(火) 07:46:32.47ID:Wwu9fW3R
タスクの優先度の数値って0と50どっちが優先なの?
?マーク押しても書いてないのだが
2023/04/25(火) 10:28:44.82ID:X1qWFxyv
>>539
ググれば出てきたよ
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/tasks.html
2023/04/25(火) 20:37:01.89ID:jBaNIXLC
>>539
あざす!
2023/04/27(木) 10:15:17.21ID:R8Vt3bYI
いつの間にかtasker落ちてること多すぎ
redditによるとwebviewのせいらしいが
2023/04/27(木) 13:21:07.52ID:AU3Xnn+t
機種もOSのverも書かないで愚痴る派
2023/04/27(木) 14:09:07.61ID:4wEKR3Bh
そもそも質問でもないしな
単なる無能なんだろ
2023/04/29(土) 02:53:26.36ID:sCgSs12/
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・private DNSのON・OFF
●やってみたこと
 ・custum setting でON(optionのvalueにホスト名記入)/OFF
  WRITE_SECURE_SETTINGはすでに権限付与済み

 ・type:Global
Name:private_dns_mode
  valueにoffを入れて実行 →private DNSがoffになり正常動作
  valueに何も入れない →private DNSが自動になり正常動作
  valueにホスト名を入れる → ? 端末がフリーズして再起動
●わからないこと(知りたいこと)
・custum settingでやっている内容に間違いがあるのか、またはcustum setting以外に他に方法がないのか

  このあたりいじっていてうまくいっている方教えていたけませんか。
2023/04/29(土) 03:57:35.96ID:ctabr0ab
>>544
ホスト名を入れるんじゃなくて
「hostname」を入れる
2023/04/29(土) 06:20:58.55ID:sCgSs12/
>>545
うおお!
ありがと!
2023/04/29(土) 09:58:11.72ID:14IU1SEe
>>546
いいってことよ!
2023/05/14(日) 20:56:23.27ID:Tm7yHjYj
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13.1
●root有無: あり
●やりたいこと
 ・Oneplus 10R のパフォーマンスモードのONOFFを行いたい。

●やってみたこと
 ・ ディスプレイONとOFFでパフォーマンスモードをONOFFするプロファイルを下記のようにしました。

Profile: Display ON HP Mode
State: Display State [ Is:On ]

Enter Task: High Performance Mode

A1: Wait [
MS: 500
Seconds: 0
Minutes: 0
Hours: 0
Days: 0 ]

A2: Custom Setting [
Type: System
Name: high_performance_mode_on
Value: 1
Use Root: On ]



Profile: Display OFF LP Mode
State: Display State [ Is:Off ]

Enter Task: Low Performance Mode

A1: Wait [
MS: 500
Seconds: 0
Minutes: 0
Hours: 0
Days: 0 ]

A2: Custom Setting [
Type: System
Name: high_performance_mode_on
Value: 0
Use Root: On ]


●わからないこと(知りたいこと)
 ・Android13では問題なく動いていましたが、13.1にバージョンアップしたところ動かなくなりました。

修正箇所もしくは変更するところがあればお願いします。
2023/05/14(日) 21:21:15.02ID:UDB2bIMf
Android 13.1なんてバージョン無いんですが、何かと間違えてませんか?
2023/05/14(日) 22:04:22.11ID:Tm7yHjYj
>>549
すみません
Android 13(OxygenOS 13.1)
2023/05/15(月) 11:23:16.15ID:2NS0ScUo
更新したらFlashで簡易設定でもアイコンが出るようになったがこれ無効にできんのかなぁ
2023/05/15(月) 11:24:42.54ID:2NS0ScUo
Tasker Layout使うと消え方がフェードしないからどうも好かん
2023/05/16(火) 07:38:49.70ID:ey8nUQ+J
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13(pixel6a)
●root有無: なし
●やりたいこと
デュアルSIMで時間になったら現在有効になっているSIMの通知を出したい

●やってみたこと
フラッシュ表示で%SIMNUM→%SIMNUMと表示される
フラッシュ表示で%PNUM→%PNUMと表示される

●わからないこと(知りたいこと)
変数でSIMの情報(電話番号やシリアルナンバー)を取得する方法
2023/05/16(火) 11:36:24.66ID:+pQkVpOX
>>553
%CELLIDでキャリアが判別できる
ちょっと反映が遅いけど
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 13:53:55.82ID:w4h865X4
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 13:53:59.72ID:w4h865X4
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 13:54:03.71ID:w4h865X4
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
2023/05/16(火) 14:49:38.99ID:0wlHU3o6
おひさー
2023/05/16(火) 17:00:23.96ID:df0ipETJ
>>557
手で止めればいいんじゃない?
2023/05/16(火) 17:22:43.92ID:3U8wyJwK
>>554
FLASHで表示させてみたけど%CELLIDって文字そのまま出てくる
https://i.imgur.com/G6hpoLe.png
2023/05/16(火) 18:21:43.01ID:99oT/bI6
>>553
ADB使えるようにしてgetprop gsm.sim.operator.alphaで通信会社名取得
同キャリア2枚挿しなら知らん
2023/05/16(火) 19:50:08.74ID:5vvf+uap
>>560
多分位置情報辺の権限が必要
ただ紹介しておいてすまないけど正直安定して取得できるか微妙だからADB使えるなら
>>561の方法が楽だと思う
あとは>>230とか
2023/05/21(日) 19:43:06.92ID:swuynvB1
>>548
自己解決しました。
Lucky Toolが原因でした。
2023/05/22(月) 03:44:59.51ID:LnLb99nt
そんなことあるんだ
2023/05/27(土) 23:34:14.78ID:BL4tv8NF
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12 GalaxyS10
●root有無: あり
●やりたいこと
ゲームブースター有効時にSceneをオーバーレイ表示したい

●知りたいこと
おそらく、Galaxy限定の問題です。
Galaxyにはゲームアプリをする際ゲームブースター機能があり、その中のゲーム優先モードをオンにしている間は、Scene オーバーレイ表示ができなくなります
(Taskerからアクセシビリティの許可とフローティング表示の許可を求められる。もちろん許可済み)

ゲーム優先モードをオフにすればSceneが表示されますが、オンのままでも表示される方法があれば教えていただきたいです。
2023/05/29(月) 14:52:35.94ID:C9vc54hu
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 13
●root有無: あり
●やりたいこと
こちらから電話を発信し、相手が電話を受けた時から4分経過後にバイブをブルブルとさせたい。

●やってみたこと
4分経過後のタスクは難なく作成できた。
「電話に応答した(Phone Offhook)」、
「通話の状態(Phone Outgoing」、
「電話の監視(Call Screened)」は試したが、
いずれも電話を発信した時を監視しているため、
着信から実際に相手が電話を受けた時を監視できない。

●わからないこと(知りたいこと)
電話の発信からではなく、相手が電話を受けたタイミングを監視したい。

分かる方よろしくお願いします。
2023/05/29(月) 18:00:07.72ID:w0MG+doU
>>566
自分の環境だと相手が電話を受けると
通話中の通知が出るのでそれで判別してる
2023/05/29(月) 22:27:19.93ID:C9vc54hu
>>567
なるほど!
通話中の通知は盲点でした。
試したところ、通話中の通知は上手く受け取れませんでしたが、
同時に通話が始まると自動で録音開始するアプリの通知をトリガーに上手く実現することができました。
最高です。ありがとうございます。
2023/05/30(火) 06:19:26.74ID:3d06h8Q1
わざわざTaskerでやらなくてもアプリで解決できるのにアプリ入れるのは嫌な人かな?
2023/05/30(火) 07:46:47.78ID:tDf/hK/U
わざわざアプリでやらなくてもTaskerで解決できるのにTaskerでやるのは嫌な人かな?
2023/05/30(火) 11:36:36.39ID:Kkz93EZF
>>569
キッショ
2023/05/30(火) 15:53:12.16ID:jzouHzVH
おまえのスマホ、使わないアプリばっかりだな

おまえのスマホ、使わないアプリばっかりだな
2023/06/07(水) 18:28:27.19ID:LsQ4e3/B
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし

●やりたいこと
chromeリモートデスクトップを起動したら自動回転をOn

●やってみたこと
プロファイルでアプリ→chromeリモートデスクトップを指定して、タスクで自動回転をOn
でやってみたがアプリの起動を検知しない
リモートデスクトップを起動すると通知バーに「chromeで起動中」と出ていたので、プロファイルのアプリをchromeに指定すると、リモートデスクトップを起動した時にタスクが実行された

●わからないこと(知りたいこと)
chromeリモートデスクトップはアプリじゃなくてサイトのショートカットなのか、chromeをトリガーにするとタスクが動くんですが、それだと普通にchromeを使ってるときも自動回転がonになってしまう
プロファイルでブラウザが特定のサイトにアクセスしたのを検知できないでしょうか?
2023/06/07(水) 19:53:33.62ID:d8T5Izv8
知らんけどlogとかで判断出来ないものかね?
2023/06/07(水) 22:37:46.87ID:1BA7GAAM
直球回答じゃないが”自動回転をOn→chromeリモートデスクトップ起動”ってタスクを作って
そのタスクのショートカットをホーム画面に置いとけば?
あんまり難しく凝らない方がいいよ?
2023/06/07(水) 22:43:01.64ID:nF9SmSIW
>>575
なるほど!
それは確かに有りです!ありがとうございます!
2023/06/07(水) 23:59:04.08ID:mbrYOIWB
>>575
頭いいな
使わせてもらうわ
2023/06/08(木) 07:16:26.77ID:Bfs8ywyo
画面ONのままバックライトだけ消したいけどさすがに無理かな
2023/06/08(木) 09:33:27.75ID:jbYFHrqu
echo 0 > /sys/class/backlight/〇〇〇-backlight/brightness

コマンド
〇の値はRootで見れるファイラーで見てそれに合わせてくれ
choの後の値を3以上に戻すタスクを組んでないとヤバくなるかも
2023/06/08(木) 09:34:04.46ID:jbYFHrqu
rootないなら知らん
2023/06/08(木) 12:06:47.35ID:S0TSwO6Z
>>578
その質問の仕方気持ち悪いな
普通にできませんか?でいいんだよ
2023/06/08(木) 12:25:19.52ID:Bfs8ywyo
>>579
おー、ありがとう
OS設定ではできない事もできるんだな
すげー
2023/06/08(木) 13:51:42.40ID:onKrNgSF
>>581
どうでもいいケチはくどくど語るけど回答はしない
代表的なネラーの態度だな
2023/06/08(木) 13:55:31.32ID:onKrNgSF
>>578
お前もだよ
まず調べて試して出来なかったら
試したことをレスってどこが間違ってるか聞けよ
なめてんのか
2023/06/09(金) 17:58:52.81ID:kq2SIl7O
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:9
●root有無: なし
●やりたいこと
taskerの画面の下の方にある、プロジェクトのタブ?(デフォルトだと家のアイコンがあるやつ。ホームタブ?)について
今ホームタブに色々なプロファイルやタスクが一緒くたになっているので、目的ごとにプロファイルやタスクをそれぞれのタブに移動させて整理したいです。そして必要に応じてプロジェクトとしてエクスポートしたい

●やってみたこと
プロファイルはうまく別タブに移動(複製)できたのですが、タスクが複製できません
プロファイル:プロファイル名を長押しして、「XMLをストレージに」でエクスポート。その後、新しいタブのプロファイルタブをタップして「プロファイルをインポート」を選択。これでうまくいきました。
タブ:同じようにエクスポート→「タスクをインポート」でインポートしたいタスクを選択したのですが、「済み.」というトーストが表示されるものの、インポートされていません。
 
●わからないこと(知りたいこと) うまくインポートさせる方法。あるいはもっと楽なプロジェクトの作り方
2023/06/09(金) 18:09:49.97ID:MJEARxdG
普通に長押しで複数選択して移動させなよ
プロファイルもタスクも同じ
2023/06/09(金) 18:10:05.98ID:MJEARxdG
移動させたいタブにドラッグアンドドロップ
2023/06/10(土) 02:07:48.79ID:GsEw9HRI
Galaxys20のAndroid12なんですが機内モードに設定している状態でwifiのオンオフを自動化出来ますか?
具体的には機内モードで基本wifiオフで15分に一回2-3分wifiオンにして同期させて通知がないか調べるのと
機内モードで画面オンにしたときにwifi復帰させ画面オフにしたらwifiもオフにしたいと思っています
マクロドロイドで頑張って設定したんですけどどうも機内モードのときにwifiの切り替えはマクロドロイドだと不可能のようでしたがtaskerだと平気でしょうか??
2023/06/10(土) 05:31:58.55ID:Qgd1fvpT
>>588
平気です
2023/06/10(土) 13:00:21.09ID:GsEw9HRI
>>589
ありがとうございます
2023/06/10(土) 19:40:40.72ID:0kzArKGM
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 
YoutubeMusic再生時に全画面か判定して、全画面じゃないときは全画面化したい。
また、オフライン動画を再生した場合、YoutubeMusic起動直後はサムネ表示(静止画)になっているので動画へ切り替えたい。

これを自動化することは出来ますか?
2023/06/10(土) 22:58:04.85ID:zHrB0u9e
>>586
>>587
めっちゃ便利
ありがとうございます
2023/06/11(日) 06:08:40.47ID:dah/VZgI
YouTubeMusicの全画面て何?
2023/06/11(日) 06:11:14.24ID:2wfFFlRx
全画面から鳴り響く心地よいサウンド
2023/06/11(日) 14:45:27.03ID:M8Y68dLq
>>592
もはや何の質問かわからなかったけどこのアドバイス合ってたんだ
2023/06/11(日) 21:06:13.73ID:CEFyn2Lr
>>593
YouTubeと同じでアプリ起動してそのまま再生すると、縦画面で上側に動画が表示されます。
それを自動でフルスクリーンに出来ないかと思いまして…

車載ナビに接続してYouTubeMusicの曲(動画)をナビの画面に映したいんです。
接続が完了したらYouTubeMusicを起動して動画を再生する所までは出来てますが、フルにする方法がわかりません。

あと、動画のない音楽のみの曲を流すとサムネ表示になるのですが、その次の曲に動画があってもサムネ表示になってしまうので可能ならそれも自動で動画に切り替えたいです。
2023/06/13(火) 21:52:41.55ID:1JgHs8yh
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:Android11
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・LINEのトーク履歴をtermux上のシェルスクリプトに渡したい
  LINEで特定のトークを選択→メニュー→その他→トーク履歴を送信
  を選択するとテキストファイルを共有できるのでテキストファイルをTaskerに渡す
  そしてTaskerからtermuxを呼び出してテキストファイルを処理する
●やってみたこと
 ・AutoShareを使ってテキストファイルのpathをTaskerに渡すことはできた
  %asfile1に"content://jp.never.line.android.line.common.FileProvider/〜〜〜〜.txt"が入る
  %asfile1をRead FileやRead BinaryするとErrorとなって読み込むことができない
●わからないこと(知りたいこと)
 ・"content://"はコンテンツ URIというらしいですがこの形式のファイルを読む方法
2023/06/27(火) 13:22:00.82ID:QdS0JcaX
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 9
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・車のbluetooth(KENWOOD彩速ナビs708)に繋ぐとステアリングリモコンでアシスタントが立ち上がる様になるですが画面がオフのまま結果を話すのでアシスタントが起動したときに画面をオンにさせたい

●やってみたこと
 ・ProfileのApplicationのALLタブで表示されるアシスタント設定で反応することはわかったのですが画面がオフの時には反応してくれない
  Event Hardware あたりで反応するかなと思いましたが反応せず
  button mapperでのリマップは反応しなかったので出来ませんでした

●わからないこと(知りたいこと)
 ・画面オフ時に起動したアプリに反応する方法

よろしくお願いします
2023/06/28(水) 00:39:35.68ID:fC0mzf3o
>>598
アシスタントってGoogle?
それとも他のアシスタント?
2023/06/28(水) 15:25:39.93ID:b9aqyfHa
>>599
Googleです
2023/06/28(水) 15:37:48.04ID:0I78LYgl
画面オフさせなきゃよくね
車のBluetoothに繋がったら常時オン切れたらオフとか
2023/06/28(水) 16:44:28.31ID:CWuEpqdJ
イベント→UI→通知が表示された

でその起動を検知できないかな
2023/06/28(水) 19:33:16.84ID:b9aqyfHa
>>602
これでいけました!

レス頂いた皆様ありがとうございました
2023/07/10(月) 22:54:13.54ID:w8or96PY
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
入退記録という現場作業用のアプリで入場、退場した時に通知もしくは自分宛てにメールを飛ばしたい
https://i.imgur.com/1BVr8Ib.png
↑のような画面になるのでこれをトリガーにしたい

●わからないこと(知りたいこと)
tasker単体で画像認識はできるのか
できない場合、他のアプリと連携して要求している動作が出来るのか
2023/07/10(月) 23:01:24.11ID:zB+21aKJ
>>604
場所乗ってるけどそれは何も関係ないサンプル画像でいいんだよね?
2023/07/10(月) 23:37:30.29ID:w8or96PY
>>605
サンプルです
2023/07/12(水) 15:56:19.51ID:0m6iGAnX
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと

時計アプリのタイマーをタスクで停止したいです

細かく↓
音量上長押し→スヌーズの秒数を選択(タスク化済)
音量下長押し→タイマー停止 にしたい

●やってみたこと

・アプリのショートカットからGreentifyで休止
→できない(Greentifyアプリからならできる)

・Kill app
→無反応

・通知を中止
→無反応(タイトルが「〇〇」の通知はありません)

●その他

強制終了でタイマー停止できるので、そこから行けないかなあと調べ中です

adbありです
2023/07/13(木) 07:34:20.48ID:GUxhidW/
>>607
色々やり方はあるけど、
・強制停止が良ければkill appではなく am force-stop で止まらない?

他にも・・・
・インテント投げて止めるのであれば、am start -a android.intent.action.DISMISS_TIMERとか
 ※ここ参照→https://developer.android.com/reference/android/provider/AlarmClock
・貴方が諦めた通知開いて応答とか・・・
 Notification系のプラグイン入れれば楽なのかな?
 ※私はプラグインも極力入れない派なのでよく知らんが出来るはず
 
ちなみにGreenifyってAndroid13で動いてる?
11から動かない(設定画面でフリーズする)認識なんだけど機種にもよるのかな?

では、頑張って
2023/07/13(木) 20:47:12.14ID:gOolfUHO
>>608
インテントでできました!感謝!

Greentifyですが、よく分かっていないので不確かですが、問題なく動いているように思います(クラッシュ、フリーズ等はありません)
※機種はPixel6aです
2023/07/14(金) 22:32:29.19ID:xU7FGHWM
>>609
http://imgur.com/Hbgzc4J.gif
http://imgur.com/Lmh21Kz.gif
http://imgur.com/hfrnCKT.gif
2023/07/14(金) 22:45:30.71ID:DmG/u/3p
>>610
グロ
2023/07/15(土) 01:45:43.14ID:7WM5LBoH
山下が発狂してんね
2023/07/15(土) 03:27:54.36ID:/mNVomqm
GMMPという音楽プレーヤーを使用しているのですが
特定のBluetoothスピーカーに繋いだ時だけ別のイコライザーを指定するという事は可能ですか?
2023/07/15(土) 07:12:14.54ID:BNZgGk3v
>>613
Tasker関係ないけど
Poweramp Equalizerは出力デバイスによって特性を自動的に切り替えられる
2023/07/15(土) 09:31:27.75ID:mApPcKve
以前購入して使っていたのですがPoweramp Equalizerにそのような機能があるのを知りませんでした
あまりイコライザーとして上手く動作しなかったのでアンインストールしてしまいました
ただ出来ればTaskerで…難しそうですね
2023/07/15(土) 10:06:07.55ID:DOPHpnJQ
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
パソコンで実行しているNode.jsから同一ネットワークにあるスマホのTaskerタスクを実行したい

●わからないこと
現在はAndroidへメールを送りそのメールをトリガーにタスクを実行していますが通知の遅れがあったりあまりいい方法ではありません。何か他の手段はありませんか?
2023/07/15(土) 11:24:27.22ID:SyU1W+Xv
>>613
自分もGMMP使ってます
ここでインテントについて確認できますが、イコライザについては確認できませんでした
難しいかもしれません
https://gonemadmusicplayer.blogspot.com/p/control-intents.html?m=1
2023/07/15(土) 13:33:10.32ID:AOx5d7W6
リンク先を確認しました
仰るとおりイコライザーに関するインテントは記載されてませんね
諦めて手動で変更する事にしました
レスくださった方々ありがとう
2023/07/15(土) 14:05:05.58ID:t6bDmDQL
>>616
HTTPでリクエストを受けてタクスを実行する
https://youtu.be/0R9Go6tJqKY
2023/07/15(土) 15:25:49.19ID:3kn4Dwy6
>>616
>>619が書いているのは6.2betaの新機能なので使える人が限定されます
現行バージョンでやりたいならAutoRemoteLiteプラグインで可能だと思います
2023/07/15(土) 21:27:28.59ID:OyTDn/Y+
>>619
2023/07/15(土) 21:28:30.99ID:OyTDn/Y+
>>619
>>620
ありがとうございます。autoremoteで無事実行する事が出来ました。
2023/07/17(月) 07:18:51.25ID:dWShCiub
文字認識してtaskerに変数渡すプラグインってある?
2023/07/17(月) 07:57:06.15ID:GqN/zwPw
>>623
OCRならTouchTaskでできるぽい
2023/07/23(日) 10:16:39.99ID:+BJjS2kO
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・ずっと(1~2ヶ月)Androidを再起動しないとTaskerが止まってる場合があるのをなんとかしたい
●やってみたこと
 ・たまに手動でTaskerのログをとって確認
●わからないこと(知りたいこと)
 ・Tasker自体が動いてない事にうまく気づく方法が不明
 ・できればTaskerで完結させたい(週1でTaskerかAndroidを自動で再起動するとか)
2023/07/23(日) 12:10:16.15ID:8l7u1kbW
バックグラウンドチェックにTasker出ないもんなー
2023/07/23(日) 19:08:39.61ID:YRLzMf/r
>>625
>Tasker自体が動いてない事にうまく気づく方法が不明
Tasker自体が死んでんだから他のアプリで判断するしかないね

>できればTaskerで完結させたい(週1でTaskerかAndroidを自動で再起動するとか)
Taskerの再起動もシステムの再起動もアクションにあるけど?

それよか止まる障害を対策した方が良いのでは?
一回全部消して再インストールしてみれば?
ちなみに機種は?
2023/07/23(日) 19:25:09.80ID:YRLzMf/r
”ずっと(1〜2ヶ月)”って、1〜2ヶ月間の連続運転って事か!
ここ最近(1〜2ヶ月)って意味かと思った
自動再起動なんてせずに(非rootだとadbデーモンも起動できないし)
マメに手で再起動すれば?電源ボタン長押しするだけじゃん そんなに面倒?
再起動のタスクをホーム画面に置いといても良いし・・・私は週1には手で再起動してる
2023/07/23(日) 19:41:44.58ID:/ssDSDfC
うん、普通は面倒だろ
端末なんてそんなに頻繁に再起動なんて普通はしない
2023/07/23(日) 19:46:19.30ID:pad+h4hI
>>625
android12と言ってもメーカーのOSによって強力なタスクキルがあったりするのでメーカーも書いた方が他の方が助言しやすいかも。

非rootでもadb wifiでも何とかなったりして…
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:22:36.19ID:+xutnLnE
「プロファイル→イベント→システム→機器本体を起動した」に何かタスクを割り当て、ブート時にTaskerを起動したら。
2023/07/23(日) 21:05:45.64ID:nrEXp1cu
>>628
そんな事も手間に感じるのはスルーで
2023/07/24(月) 00:06:21.44ID:eVESZqFI
設定の端末情報見たら今連続稼働時間130時間だわ
5日くらいか
2023/07/24(月) 06:42:16.10ID:SjHnhsW7
macrodroidで定期的にtasker起動してみては?
でtaskerでmacrodroidを定期的に起動する

って冗談を思いついたが、割とうまく行ったりして
2023/07/24(月) 08:39:13.61ID:XrxHuymr
>>634
昔タスカーのコピーアプリが作れた頃は、本家とコピーアプリ同士で起動確認してたな。
2023/07/24(月) 08:58:57.22ID:ChNFtDeY
Tasker自身のLaunch app(アプリ起動)でTaskerが起動できるから
それを1時間毎のプロファイルで実行したり、1時間Wiatして実行するのはダメかな
そういうのもTaskerが止まったら解除されてしまう?

あるいはアプリ化にして別のツールで起動するとか
2023/07/24(月) 09:13:38.61ID:pq82cZ/o
taskerから1時間おきに通知出して、
それをmacrosroidで拾い、拾えなかったら通知出すとか
2023/07/24(月) 10:24:46.97ID:i1psB9Zv
>>627
機種はXperia10IIIだけどPixel6とかでも問題は出るから、Androidだと仕方ないと思ってる
あと確かにGalaxyだと定期再起動あったなそういや

>>634
やっぱこの手のだよね… できればTasker一本でなんとかしたいけど… サンクス

しかし皆困ってないのか~ 俺的には知らないうちに機能が止まって気づかないのって、最も困る問題なんだが
2023/07/24(月) 11:39:51.27ID:cuUBWiDp
>>638
おまかんだな
毎日毎日1iiでtasker使って5分置きに温度書き出してるけど別に止まったりはしてないと思う
ちゃんと確認してないけど
初歩的なことだけど省電力切ってないとか変なアプリ入れてるとかいそういうオチなんじゃね

https://i.imgur.com/sPetObh.png
2023/07/24(月) 12:21:14.48ID:eCwqPL0a
>>639
最後に実行されたのが過去になるほどタスクキルされやすいので、5分間隔で実行されてればほぼタスクキルされないのでは
2023/07/24(月) 22:24:17.52ID:xSh3eL4j
>>639
そういう簡易なのはずっと動く。640も言ってるが、深夜一発とかを週一とかで2ヶ月使ったりするとダメになる時があって、こういうのがムズい
2023/07/24(月) 22:46:50.67ID:OVNv2laU
Taskerが落ちないようにしたいなら画面オンオフとかホーム画面表示非表示とかで変数書き換えるなどして常に動作させればいいのでは?
2023/07/24(月) 22:58:15.04ID:Xr5SVDiQ
>>641
わかってるなら動作させとけばいいだろうに
アホなんか
2023/07/24(月) 23:02:54.14ID:O4+iPLmo
電池食いヤバそう
2023/07/25(火) 05:13:37.90ID:oj/j1gIR
まぁまぁ喧嘩すんな
それよか本人どこ行った?逃げたか?
じゃあ本件終了で
2023/07/25(火) 08:20:27.73ID:wCwIblCf
>>644
やってから言おうか
2023/07/25(火) 10:37:44.35ID:LSfrXNVr
>>646
何も困ってない人間だからやるわけないだろ
2023/07/25(火) 10:44:55.07ID:8PobdCFa
たった5分に一回のこんな単純な作業の電池消費なんて感じられないほどだよ
2023/07/25(火) 11:38:10.99ID:VYND95JQ
落ちなきゃいいんだから30分に1回変数に0を入れるだけの簡単なお仕事をさせとけばいいだけの話じゃん
2023/07/25(火) 12:29:15.25ID:iDzoQokL
いやずっと動作ってのはバカ過ぎだが、まともな解決策は無いってのはわかった
2023/07/25(火) 12:37:35.22ID:J1lyuCdO
>>650
簡単な解決策あるのにお前が馬鹿だから解決できな買っただけだな

これからは必ず文頭に「馬鹿だけど質問いいですか」って入れなさい
2023/07/25(火) 13:00:42.67ID:UkxhBuHU
>>647
何言ってるの?
分からないなら黙ってればいいだけだよ
2023/07/25(火) 13:03:47.64ID:TeWYWtSl
バカ「電池食いヤバそう」
2023/07/25(火) 13:40:08.27ID:l8BrtMoL
ガイジしかいねえ(^p^)
2023/07/25(火) 13:43:01.34ID:cXJzWsGR
電池食い?
639で5分に一度動かしてるけどバッテリー消費1%以下だよ
2023/07/25(火) 14:35:17.18ID:a1i1lBZK
エアプだけどぽいらなら3重くらいで保険かけとくかな
起動の有無で変数でいい感じにコントロールして
2023/07/25(火) 14:39:58.80ID:/+Vk7ifp
監視したいなら一定サイクルでklwpに変数投げてそれをklwp側でチェックしてホームにでも表示しとけば
2023/07/25(火) 14:41:24.68ID:/+Vk7ifp
まぁこんだけ対応策出てくるのにひとつも思いつかなかった>>625はちょっと頭が足りない子だと言わざるを得ないな
質問スレだから別にいいけど
2023/07/25(火) 14:43:21.80ID:/+Vk7ifp
だいたい自動化できるのが便利なTaskerなのに、

●やってみたこと
 ・たまに手動でTaskerのログをとって確認

ってのがお粗末だよな
元々の使い方もしょぼそう
2023/07/25(火) 18:13:38.87ID:+fYzUHGv
そこまでフルボッコせんでも…
2023/07/25(火) 19:13:02.16ID:UkxhBuHU
>>647
バカの知ったか発言は訂正の手間が増えるだろ
しゃべらなければ当人がバカなのもバレないし一石二鳥
2023/07/25(火) 19:25:39.52ID:dHsEHtW3
民度終わってるな
ネクストガイジのせいでmacrodroidからtaskerに引っ越す人が増えたのかなw
2023/07/25(火) 20:02:55.93ID:uhis9jCT
MacroDroidではできない細かい事をTaskerにやらせてはいるけれどTaskerに引っ越すってのはできる気がしない…
2023/07/25(火) 21:32:07.58ID:ZRUUCPjv
バカは話にならんな。簡単な動作なら止まらん、ってのとまるで問題が違うんだから、全く解決になってない。
2023/07/25(火) 22:22:20.61ID:63eUgm6t
非root雑魚と違ってそもそも落ちないようにできるから無駄なタスク稼働させたりしなくていいですわ笑
楽チンチン笑笑
2023/07/25(火) 22:27:03.49ID:ZRUUCPjv
無能に無能と事実を指摘しただけでこんなに悔しがられるのは、正直草
耐性無さすぎだろコイツ
2023/07/25(火) 22:35:02.42ID:psMdESKa
>>665
ルート自慢って暴走族が一般人をバカにしてる位恥ずかしい事だからやめれ
2023/07/25(火) 22:41:06.71ID:63eUgm6t
自慢ではないな
2023/07/25(火) 22:53:11.68ID:73TCiUaS
くだらねー煽り合いでスレ消費してんじゃねーよ
「5分毎に適当なタスク動かすようにして様子見てダメだったらまたレスして」とかで終わってたろこれ
2023/07/26(水) 04:51:08.17ID:EmynjXXL
もっと前(>>627)で終わってる
>できればTaskerで完結させたい(週1でTaskerかAndroidを自動で再起動するとか)
Taskerの再起動もシステムの再起動もアクションにあるけど?
2023/07/26(水) 09:32:13.30ID:Rwqk9fSM
具体的にどこで終わってたかは論点じゃないよね
そういうところだよ君
2023/07/26(水) 09:39:03.95ID:ZR69ldQq
手動でTaskerのログ取って確認はジワる
2023/07/26(水) 09:40:39.78ID:/JXRKBG9
定期的に端末を再起動したいとき、おすすめのタイミングってありますか?
できればTaskerのプロファイルにできるもので

再起動は操作が必要で、その後数分間使えなくて、完了後にも操作が必要
日常生活でこれに合うルーティーンが無いもんかなぁ
2023/07/26(水) 10:32:29.93ID:XiJzRm1c
>>673
お好きなタイミングでどうぞ
2023/07/26(水) 11:06:30.27ID:p3NWHC3f
>>673
充電のタイミングとか
2023/07/29(土) 20:16:07.24ID:Jx30P3XV
Pixelを使えば月一でアプデが降ってくるので結果定期的に再起することになるよ
2023/07/30(日) 07:54:29.80ID:rtRP4JG6
一時間おきの時報作ってるんだけどそれに合わせてる音楽が止まらないのは困りもの
2023/07/30(日) 07:58:45.28ID:eMZgoQNl
音楽鳴らさなきゃいい
2023/07/30(日) 23:20:35.74ID:hIVZKv25
>>673
トイレで使わないならウンコの時がベストタイミング
あと音楽聞いたりしないなら風呂やシャワーのとき
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 11:35:36.88ID:OgRj2hxl
中華ナビ買ったから10年ぶりにTasker使おうと思ったらBluetooth Auto ConnectがPlayストアから消えとるやないかい!!
もうこのプラグイン使ってる人いない?iPhoneとBTテザリングでネット繋げたいんだけど何か他に方法あります?
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 11:37:42.50ID:OgRj2hxl
ごめん説明不足だった。
エンジンかけて中華ナビの画面がオンになった時に自動でiPhoneとBTテザリングさせたいんです。
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 12:43:04.30ID:OgRj2hxl
何度もごめん。昔からテンプレあったよね・・・

Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
エンジン始動>中華ナビの画面オン>iPhoneとBTテザリングして中華ナビでネット接続可にしたい
●わからないこと(知りたいこと)
プラグインBluetooth Auto ConnectがPlayストアから消えているので代替手段があれば教えてほしい
2023/08/04(金) 17:18:59.11ID:yg4NWI72
ストアから消えてるって履歴からインスコできないの?
https://i.imgur.com/TztPF82.png
2023/08/15(火) 08:05:48.66ID:TUf0EN5i
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
現在地をカレンダーに記入する既存タスクの旧Get Locationを、Get Location "V2" に置き換えようとしています
●わからないこと(知りたいこと)
%LOCの値をCalendar Insertの「場所」に入れているのですが、最新のGPS位置を反映してくれません
Get Location V2は%LOCの値を更新してくれないのでしょうか?
2023/08/15(火) 09:45:38.94ID:HYL5Icsm
端末変えて初の泥13にアプデして使ってだけど前と違うのかバイブ反応せず
悩んで半日、ここにたどり着いて過去レス見て納得
先人さんたちありがとー
2023/08/15(火) 17:13:13.62ID:TWae+CTg
>>684
%LOCではなく%gl_coordinates

アクションの説明を見よう
取得しやすくなり、他にも変数とれて便利になってるよ
2023/08/15(火) 20:53:50.27ID:92PiMb0T
>>686
ありがとう。うまくいきました
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 15:29:54.39ID:jeI4lNS+
質問です
光センサーをトリガーにしたいのですが手とかで被ってしまっても誤爆するので厄介です
暗いのを数秒間継続した場合にアクションを実行する方法はないのでしょうか?
2023/09/02(土) 17:56:10.30ID:xURz8Tg/
暗くなったら発動→待機→まだ暗いなら実行
2023/09/02(土) 18:02:15.33ID:dxy4kBvH
>>688
同じことやってるよ
プロファイルを2個使う
一個は近接センサーが反応している間だけ変数をtrueにするだけ
もう一個は近接センサーが反応してからn秒間waitして変数からtrueであればタスクを実行
2023/09/02(土) 18:03:02.05ID:2aL5fbOd
テンプレ無しでも答えてくれるとか優しいな
2023/09/02(土) 20:27:23.17ID:GPxrgJmt
過疎過ぎて客に飢えてるんだろう
2023/09/02(土) 20:37:57.95ID:6oGKXNA/
テンプレは目的では無く手段
質問の精度に対して回答も同様の精度でいいのならテンプレ必須だとは思わないけど、そういうことは言うべきじゃ無いのかしら
2023/09/02(土) 21:47:45.08ID:ZZ9EHtrW
質問精度が悪いと考えられる回答が何通りも出てくるし
一番嫌なのが後出しでポロポロと情報出される事
回答する方が凄く疲れて「じゃあ最初から書けや!」ってなる
最低でもOSバージョンくらい書くのが礼儀だと思う
2023/09/03(日) 08:32:37.06ID:45DrGzIs
Taskerを使い始めたばかりの初心者でAndroid13なのですがテンプレ関係ない内容なので割愛させてください
TaskerでIFなどの条件分岐を選ぶと変数しか出て来ませんが変数でしか条件付けできない仕様なのでしょうか?
MacroDroidだと変数使わずに様々な条件付けができるので困惑してます(例えばアプリA or Bがフォアグラウンドで実行中ならコマンドを実行する場合は1コマンドで指定できる)
今はやり方がわからないので条件分岐が必要になる度に作成中のマクロを中断して新たに条件フラグをたてるだけのマクロを別途作ってますがマクロ数がやたら増えてしまうのと作るのがとても面倒で…
2023/09/03(日) 10:19:58.33ID:ut/9laBz
>>695
変数だけですね。
マクロ作らなくてもそもそもタスカーに定義されてるものもあるのでそれを使うこともできる。
2023/09/03(日) 10:30:49.58ID:yadOhnms
変数触らないならTasker使う意味ない
2023/09/03(日) 13:33:14.89ID:nXy3WMg7
>>696
ありがとう 了解です
Taskerで組むのは条件分岐が1つ2つで済むような簡単なマクロだけにしておきます
2023/09/03(日) 15:18:05.38ID:vJCFWwfq
>>698
分岐が山のようにあるやつこそタスカーの本領発揮なんだけどね。
2023/09/03(日) 18:19:25.89ID:VBRZfMMG
taskerってGUIでしか組めないの?
テキストモードとかあるのかな?そっちで書きたい
2023/09/03(日) 18:27:19.07ID:sk/rni3V
>>695
プロファイルも勉強してみな
2023/09/03(日) 21:53:37.04ID:dvb2XmZR
ほまいらの一番自信作のタスクってなに
2023/09/03(日) 22:17:47.74ID:kHQZP7Np
ほまいらw
おじいちゃん、早くお布団に入ってねw
2023/09/05(火) 01:34:16.71ID:0LLA3jCC
>>698
いやMacrodroidでやりなよ
2023/09/05(火) 05:36:24.10ID:x1LvRVqN
>>704
MacroDroidは複雑なマクロも直感的で組みやすいけどバグも多いし中華端末だと動かない部分もちょくちょくあるんですよね
それでTasker使いだしたら今までうまくいかなかった所がけっこう動いて感動
それではと言う事でMacroDroidだとうまくいかない部分はTaskerを使うことにしました
元からTaskerプラグインは使ってましたしfrep2も使ってるのでもう何でもありです
MacroDroidとTaskerはインテントで連携も出来たのでうまく共存させていきますわ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:11:59.09ID:/msZJqvi
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
シェルスプリクトで2Dの地形生成コードを作りたい
●やってみたこと
 ・chatGPTに聞いてシェルスプリクトを
構築してくれた(書いてくれた)それを実行
●わからないこと(知りたいこと)
・謎のエラーが出る。
・エラー: nullとエラー
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:18:53.57ID:/msZJqvi
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
シェルスプリクトで2Dの地形生成コードを作りたい
●やってみたこと
 ・chatGPTに聞いてシェルスプリクトを
構築してくれた(書いてくれた)それを実行
●わからないこと(知りたいこと)
・謎のエラーが出る。
・エラー: nullとエラー
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:19:39.48ID:/msZJqvi
すみません…何回も送信されてしまいました…
2023/09/12(火) 20:50:38.81ID:WHpS3Ua6
実行した内容は教えたくありません!
だけどエラーの結果から推察して原因を推しエロくださいと言う事かな
2023/09/12(火) 22:04:38.72ID:eEOcsAFP
frep2よりもAUTOINPUTの方がいいよ
2023/09/12(火) 22:48:14.22ID:ncyAKsZN
>>710
突然どうした?と思ったけど気になったので質問
AutoInputってfrep2みたいに画像認識してタップ出来る?
2023/09/13(水) 03:23:51.46ID:7vTeNJmK
>>711
できる
2023/09/13(水) 04:14:03.05ID:2mPeoxq9
>>709
性格悪いね
2023/09/13(水) 08:08:10.28ID:WWwEYA3m
>>712
のメニュー見たけどAuto Tools Imageみたいな画像処理系の項目がなかったのでよくわからんかった
どこで設定できるのか教えて欲しい
ちなみに現在frep2でやってるのは画像認識して(テキストデータは取得できないホーム画面にあるクリックする度に表示内容が変わるウィジェットを)クリックさせてるけどAutoInputで置き換え可能?
2023/09/15(金) 01:40:10.13ID:KYiwWLqJ
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
custumsettingでバッテリーが30%を切ったらバッテリー残量を数字で表示
充電開始したら数字表示を消す
●やってみたこと
custumsettingでdisplay_battery_percentageにパーセント表示する場合はvalueを1,消す場合は0を設定
●わからないこと(知りたいこと)
すでに運用していたプロファイルとタスクです。
スマホをリセットする前は正常に動作していました。リセット後にエラーがでるようになってしまいました。エラー内容はパーミッション云々ではなく通知領域にcant run custumsettig with tasker setting.と表示されます。
tasker settings がないからかとインストールを試みましたが身元不明アプリのインストールを可能にしていてもgoogle playに怒られてインストールできませんでした。これが問題な気がしますがインストール出来ないので方法があれば教えてください。
tasker自体にWRITE_SECURE_SETTINGの権限は付与済みで他に付与しないといけない権限があるのか知りたいです。
スマホの設定でシステムの変更は出来るようにしてあります。
2023/09/15(金) 02:36:14.94ID:KYiwWLqJ
>>715
自己解決
google playのプロテクトをオフにしてからtasker settingsをインストールすれば可能でした。
エラーも出なくなり正常動作しています。
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 15:24:46.69ID:Oi+G2icv
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: なし
●やりたいこと
/storage/emulated/0/Android/data 内のファイルにアクセスしたい
具体的には「googleドライブアクション」の「ドライブからダウンロード」でファイルを上書きする、
「ファイルアクション」の「ファイル書き込み」でテキストファイルを上書きする

Android 11以降制限されていることは理解していますが、一部のファイルマネージャのようにTaskerで
ファイル操作する方法はありますか?
2023/09/15(金) 15:28:53.14ID:85mied65
>>717
自己解決しました
できました
719717
垢版 |
2023/09/15(金) 17:57:45.30ID:Oi+G2icv
>>718
718は質問者ではないのですが、どういう意図ですか?
2023/09/15(金) 18:02:20.64ID:F6LlKgs2
解決できたということです
721717
垢版 |
2023/09/15(金) 18:24:19.94ID:Oi+G2icv
それはよかったですね

>>717 は解決していなので、よろしくお願いします
2023/09/16(土) 08:25:13.25ID:bXA2FoZ6
●Tasker有無: 購入済
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
・アプリ別にイコライザーの設定を変えたいんですが
イコライザーアプリでTASKERプラグイン対応してるのが少なくて
プラグインに頼らず設定出来ないんですかね
2023/09/16(土) 15:10:36.68ID:a058eNbF
2ヶ月前のデジャヴ
2023/09/16(土) 15:17:00.21ID:roKVhU1t
>>721
解決しました
ありがとうございました
2023/09/17(日) 08:21:21.69ID:PW6Dbfq0
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
端末と接続しているガーミンウォッチのバッテリー残量通知(指定残量に達したら通知)
2023/09/17(日) 10:46:27.88ID:T3t9cger
Garmin自体にそういう機能無いんか
昔使ってたけどガラゲーみたいな感じだな
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 03:12:06.41ID:9bFDCf4G
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
自宅でだけ充電中のスリープモードにしないのチェックをOFFにしたい

●やってみたこと
特定WiFi掴んだ時だけ進めるタスクを作れることはわかったのですが、
スリープモードにしないの設定はぐぐってるのですが見当たりません。

●わからないこと(知りたいこと)
上記スリープモードにしない設定をする方法がありましたら教えてください。
Autoinputで設定開くから偽装しないと駄目でしょうか
2023/09/18(月) 04:23:51.32ID:fYoNj8ZX
充電中のスリープモードにしないってどこにあるんだ
Tasker自体の設定には見当たらないが
2023/09/18(月) 05:35:46.67ID:5+b26q8U
開発者オプション
2023/09/18(月) 09:44:28.90ID:ROCAzHSX
充電中、画面をオンのままにする
ってやつかな
2023/09/18(月) 16:07:59.94ID:D6m5SAqr
>>727
ここまでのレスでもう答え出てるようなものだけどCustom Setting→Globalのstay_on_while_plugged_inを7と0でオンオフ
2023/09/18(月) 21:18:20.10ID:kbB2wffF
WiFiテザリング自動オンはAndroid13だともうムリポ?
2023/09/18(月) 21:24:02.87ID:uBevoNrR
うちのは動くけど動かないのもあるということかな
2023/09/18(月) 23:11:48.07ID:M9moDvS0
rootあればいける?
2023/09/19(火) 17:41:32.09ID:96Kbe1I8
root取らないとオンにできない機種とかあるのかは知らない
2023/09/20(水) 09:04:11.06ID:9Ty+3KDc
最新機種は無理じゃね?
macrodroidならいけたけど
2023/09/20(水) 17:53:36.86ID:MNecsWtd
MacroDroidでいけてるならTaskerも開発者が対応させればいけるってことだろ?
2023/09/20(水) 19:18:47.54ID:d3qXAldz
最新機種は無理ってどういう事だ?
最新機種はAndroid14だから無理ってならわかるけど今回のはAndroid13が前提なので理由がわからないなあ
2023/09/20(水) 22:09:51.78ID:xIGpUppr
まだ14はなくね?
ちなみにPixel 7aはTasker、MacroDroid両方ダメ
2023/09/21(木) 12:14:57.32ID:FurKQokS
>>738
Android13で動く機種って中華系のセキュリティ落としてるやつしかなくない?
2023/09/21(木) 12:48:09.06ID:IVuVjROK
13だけどWi-FiテザリングON/OFF機能したぞ
ONする度に「切り替えられません」みたいな通知が毎回来るけど実際にはONになっている
2chMate 0.8.10.171/Sony/XQ-BQ42/13/DR
2023/09/21(木) 14:08:59.51ID:xV34kYSC
12は機能するね
2023/09/21(木) 17:41:05.81ID:frd01Fgb
>>740
Pixelと中華でセキュリティが違うのは知らなかったよ
中華だから13でも普通にテザリングのオン・オフができるんですね
2023/09/21(木) 18:01:21.68ID:buGioDjH
自分のはpixel6aの13だけど警告もなくwifiテザリングのon,offできるよ。
TaskerSettingsをインストールしてるからかな?
2023/09/21(木) 18:44:28.52ID:E1b8MdNh
いくらなんでもヘルパーも入れない設定も変えないADBコマンドも打たないから動かないって落ちはやめてくださいね
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 17:14:45.53ID:Cl0208Lx0
Taskerに直接は関連しないのですがこちらが一番詳しい人多いと思うので教えてください

Taskerまともに動かすために再起動後はadbコマンド活用してるのですが、銀行系のアプリでUSBデバッグモードONだと起動しないアプリが多数あります

ノートパソコンとかない出先環境でUSBデバッグ切ったあとで再度adbコマンド流し込む方法ありましたら教えてください
2023/09/22(金) 17:36:10.47ID:q1iuXmIT
スマホ単体では無理じゃないか?
USBに繋ぐなにかはないと
ノートPCが物理的に邪魔ということなら、ラズパイとかはどお?
2023/09/22(金) 18:53:43.34ID:H/IlGoBy
>>746
自分の指をUSB(オス)に改造して刺して、脳から直接adbコマンド送るくらいかな、思いつくのは
2023/09/22(金) 18:57:02.93ID:kPkwb8/M
やった事ないけどお古のスマホがあればできるんじゃないかな
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 18:57:13.34ID:+CJYhkrp
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 18:57:23.51ID:+CJYhkrp
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
2023/09/22(金) 19:17:59.10ID:3bj4YfxA
>>746
公衆Wi-Fiでワイヤレスデバッグはリスクが高いので避けるとして、スマホが2台あればUSBケーブル経由でデバッグできるtermux-adbを使用すれば可能ですね
https://github.com/nohajc/termux-adb
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:21:50.29ID:Cl0208Lx0
>>749
ぐぐりました
できそうなので試してみます

スマホのみでadbコマンドを使う方法! パソコンなしでAndroidを改造しよう:
https://sp7pc.com/google/android/55644
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:22:31.84ID:Cl0208Lx0
>>752
被った
ありがとうございました
2023/09/22(金) 20:20:58.12ID:3bj4YfxA
やりたいのはadb tcpip 5555だと思いますがADB OTGでは出来ないと思います
adbコマンドが使える事とadb tcpip 5555が実行出来ることはイコールではありません

termuxを使うのでお手軽ではありませんがtermux-adbをセットアップしてtermux-adb devicesでフィンガープリントを許可してからtermux-adb tcpip 5555でadb tcpip 5555を実行したことになります

接続の順番で親子関係が変わったりしますのでうまくいく順番を見つける必要がありますがちょっと試行錯誤すれば実行できるようになると思います
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:09:46.22ID:Ck1iqqyB
>>750
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:03:52.12ID:7t86O2Sa
>>756
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
2023/09/23(土) 13:05:56.65ID:EHyJD+mj
>>756-757
コピペおつ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:14:29.86ID:ELgFVYcO
>>757
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2023/09/23(土) 14:17:13.44ID:r9YcEn3A
logcat adbwifiでゴリ押すか悩む・・・

電源ボタン長押し→アシスタント
ホームボタン長押し→アシスタント をトリガーにしてタスクを分けたいんよねぇ・・
2023/09/25(月) 22:11:31.04ID:nt+fuIBj
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
2023/09/27(水) 11:40:03.36ID:F/hJYoj9
>>744
Tskerにもヘルパー的なやつあったのね
サンクス、これで普通にいけたは
2023/09/29(金) 23:57:10.61ID:xaY23d4Y
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
初心者です。notification listenerから%nlpeople()の値を取得する方法を教えてください。
2023/10/03(火) 15:38:20.74ID:S/qpo+Ql
>>755
termux-adb
termux-adb devices
termux-adb tcpip 5555
ってなに?

単にtermuxでadbコマンドを使うことをtermux-adbって呼称してるだけ?
2023/10/03(火) 23:49:24.41ID:NOwcJwsx
AutoNotificationでYouTubeの新着動画の通知から動画のURLを取得する方法はありますか?分かる方教えてください。
2023/10/03(火) 23:49:59.51ID:cLTBnIm+
AutoNotificationでYouTubeの新着動画の通知から動画のURLを取得する方法はありますか?分かる方教えてください。
2023/10/05(木) 18:34:20.53ID:ZLyq4S9o
>>764
違います、外出先などでワイヤレスデバッグを使えない時にUSBケーブルでスマホ2台を接続してadbコマンドを実行する時にtermux-adbを使います
https://github.com/nohajc/termux-adb
2023/10/05(木) 20:07:59.77ID:++BSaK4x
>>764
turmux-adbはtaskerプラゲインじゃねーの
2023/10/06(金) 13:33:50.21ID:CaNogORc
テンプレ
2023/10/07(土) 02:59:45.35ID:a1YaJdN2
GPSやBluetoothの状態トリガーにしてタスクで変数の増減する場合、増と減の2つタスク用意する必要あるけど、これ一つにまとめることって出来るのかな?
ifとかで書けるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 13:14:30.29ID:aN+WpMOM
子供用のスマホに入れる前提で、suicaの残額が変わったら、その居場所を任意の人に通知(メール)ってできますか?
jrがやってるまもれーるみたいなものを想定しています。
2023/10/11(水) 13:20:42.84ID:6MVqbOtG
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
・トーストをTaskerのトリガーにしたい

●やってみたこと
・AutoNotificationを購入
・AutoNotificationのユーザ補助サービスのON/OFF
・tasker_permissions_portableで権限は全部付与した

●わからないこと
・AutoNotificationのユーザ補助サービスが
 Run In Foregroundにチェックを入れてても
 1日くらいすると勝手に停止してしまう
 サービス動作中は意図した挙動を得られています
・端末がXiaomiのMi 11 Lite 5Gですがそのせいでしょうか?
・他にトーストをトリガーにできる方法があれば教えて頂きたいです
2023/10/12(木) 06:16:30.35ID:BT/Ij2Nr
>>772
同機種持ち、ANトーストトリガー使ってる

Preferences→Monitor→Keep Accessibility Runningをチェックしても停止するから(そもそも動いているか微妙)、772の設定プラス

Event→・Accessibility changed
Task→・Accessibility services-start
・wait
・Accessibility services-Add to Accessiblity keep running
それぞれAN、Tasker等必要なものを指定する
落ちなくなったというか落ちても即復活している、お試しあれ
Preferencesにある同じものを組まなきゃいけないMIUIは酷いわ
774772
垢版 |
2023/10/12(木) 13:32:52.48ID:YJl2G15S
>>773
中華端末だとAutoInputで不具合があるような記事を見たので
もしやと思っていましたが、やはり端末のせいでしたか・・・

と言うかTasker自体にこんな設定あったんですね
AutoNotificationと端末の設定ばかり弄って失念していました
頂いたレシピも早速導入して様子見中です
課金無駄になってションボリしてたので非常に助かりました
ありがとうございました
2023/10/13(金) 16:05:48.05ID:HMS+OMIw
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:14
●root有無: なし
●やりたいこと
taskerで出した通知をタップしたらタスクが動くようにしたい
2023/10/13(金) 21:02:03.03ID:djPB7XrA
>>775
通知をクリックしたイベントのプロファイル?
2023/10/13(金) 21:02:48.32ID:djPB7XrA
>>775
通知をクリックしたイベントのプロファイル?
2023/10/13(金) 21:03:28.78ID:djPB7XrA
>>775
通知をクリックしたイベントのプロファイル?
2023/10/14(土) 01:03:31.10ID:95jpbeee
>>773
マジでありがとう 偶然覗いたら長年の問題が解決された!
2023/10/14(土) 02:41:03.09ID:no4b1kaG
>>774
773です、書き忘れ
組んでも「アクセス設定の確認」の緑アイコン通知が!
でもログ見るとアクセシビリティは復活してる
その通知を消すのもANで組むとスッキリ
こんな余計な労力を使わせるMIUIはマジで訳わからんよ

>>779
お役に立てて何より

>>775
Nortifyの項目の一番下のActionを追加は?
通知領域内のボタンタップで実行
追加でNortify cancel入れないとタップしても通知は消えなかったはず
14持ってないんでわからない、スマン
2023/10/14(土) 06:08:49.88ID:4su5k89N
>>780
>>775です
アクションを追加したらタスクを起動する為のボタンが追加され、タスクを起動する事はできました
ありがとうございます

追加で質問なのですが、通知そのものをタップしたらタスクを起動するようにはできないのでしょうか?
https://i.imgur.com/JYGEMX0.png
2023/10/14(土) 08:31:12.26ID:no4b1kaG
>>781
ボタンが楽なんで、EVENT- UIの存在をすっかり忘れてた
以下簡単な例

・何かのプロファイルで通知
Task: 通知
A1: Notify [Title: 試験 Text: テスト]…


・Tasker通知同タイトルタップするとTaskに
Profile: イベント
Event: Notification Click [ Owner Application:Tasker Title:試験 ]

Task: 試験結果
A1:Wait [MS: 0 Seconds: 4 Minutes: 0 Hours: 0
Days: 0 ]

A2: Vibrate [Time: 200 ]

タイトルは変数入るから応用出来るはず
思い出させてくれて逆に感謝
これ以上はわからないから上級者に聞いて下さい
2023/10/14(土) 08:34:00.09ID:no4b1kaG
Waitの秒数は適当にスライドしただけだから気にしないで下さい、Waitあってもなくても関係ないと思います
2023/10/14(土) 12:08:09.73ID:Y77/fsj7
>>782
できました!感謝です
2023/10/21(土) 13:09:38.75ID:8qw+2hfr
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:14 Pixel7a
●root有無: なし
●やりたいこと
常時起動のBluetoothスピーカーとの接続解除をしたいです
Android13のときは
Bluetooth接続 / BT Connection
のアクション切断でできてたのですが
14では切断されません
接続はできます
スマートウォッチ使っているので、Bluetooth自体のオフは避けたいです
よろしくおねがいします。
2023/10/21(土) 13:56:11.24ID:yJwU19Cf
お願いされました
2023/10/21(土) 15:01:32.38ID:kPmuBhU7
切断じゃなくてUnpairやってみて
2023/10/21(土) 18:24:00.17ID:8qw+2hfr
>>787
785です
説明が足りてませんでした
常時起動のBluetoothスピーカーと、他のスピーカーを切り替えて使っているので毎回ペアリング解除は手間が増えてしまいます
2023/10/21(土) 19:13:40.52ID:Fv3UETZn
>>788
>>787
2023/10/21(土) 23:26:28.53ID:DLZAO+/W
いやペア解除は機能するかって話
2023/10/22(日) 03:32:32.28ID:iRgnS3WF
ペア解除は機能しました
2023/10/22(日) 08:47:14.11ID:uXId1TAn
ん?答え出てない?
2023/10/22(日) 08:55:07.26ID:3XGvz3sa
なんか機能しないってredditにも書いてる人いるね
そこにbluetaskプラグイン入れたら使えるって書き込みがあった
ストアから消えてるからapkから入れる抵抗ないなら拾ってやってみて
2023/10/22(日) 08:57:14.59ID:3XGvz3sa
>>792
そんなことはない
2023/10/22(日) 09:57:00.04ID:H9yxblDt
>>792
切断は別居、ペア解除は離婚
2023/10/22(日) 10:10:09.31ID:iRgnS3WF
785です
別件でTaskerSettingsをいれたら切断できるようになってました
理由は分からないですが
ありがとうございました
2023/10/22(日) 11:46:39.66ID:950x3N9I
権限の問題だったか
質問テンプレに入れてるプラグイン書くようにしてもいいかもな
2023/10/22(日) 11:48:05.81ID:950x3N9I
いや愚策か
adb権限とかの話にもなってきてしまうしそんなの毎回書かれてても億劫になるな
2023/10/26(木) 02:14:57.35ID:LgytNNlW
アプリアイコンを長押しした際にでるショートカットメニューをtakerから呼び出したいんですけど
調べる方法無いですかね
takerのアクション編集のショートカット編集からでは見つからず…
2023/10/26(木) 20:48:05.90ID:nvOjcQG5
>>799
sesame & nova
2023/10/27(金) 02:28:38.36ID:FEjuljnt
Pixel 8 Android14でも問題なく使えますのん?
2023/10/27(金) 06:14:34.37ID:S6kQZifs
8Proで問題なく使えてるよ
2023/10/27(金) 10:42:34.38ID:cfdWOqRs
9α版でも使えてるよ
2023/10/29(日) 00:58:05.34ID:mYojQIXX
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: あり
●やりたいこと
・アプリがプロセス終了したタイミングで処理を実行したい。
・プロファイルの終了タスクはマルチタスクで別のアプリ画面に移ると終了扱いになってしまう。

●やってみたこと
・Termuxとapiでプロセス監視を考えたが敷居が高すぎた

●わからないこと(知りたいこと)
・バッテリーモード(省電力やパワーモード)でバックグラウンドプロセスのチェックに差があるのでしょうか?
2023/11/02(木) 21:40:13.39ID:dmSxgEVW
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:13
●root有無: なし
●やりたいこと
chromeとkiwiで現在表示しているページのURLを変数に入れたい

●やってみたこと
android.intent.action.SEND
MIME text/plain
で共有ボタンを押したときの挙動は成功しました
android.intent.extra.TEXT:%URL
と入れても変数に値が入りません

●わからないこと(知りたいこと)


よろしくお願いします
2023/11/03(金) 04:30:43.50ID:CIqtg3hS
はい こちらこそよろしくお願いします
2023/11/04(土) 14:47:48.46ID:jTCCScBi
>>805
AUTOINPUTのUIQueryで試してみ
2023/11/05(日) 05:10:47.86ID:Q6yy4rlg
2点ほど教えてください

まず前まで終了タスク設定は実行タスクの長押しで出来たはずなんだけど
いつの間にか終了タスクが出てこなくなってるんだけども
これはやり方が変わったんでしょうか?

あとこれは機種問題かも知れないのですがマナーモード解除のタスクを設定して
サウンドモードに切り替えても着信時に音が鳴らないです
具体的には家のWi-Fi掴んでて通話の状態 着信した電話で設定し
マナーモード解除でサウンドモードにしてるのですが
設定を開いてマナーモード解除になりつつ着信音の切り替えも出来ているのに音が鳴らない
Wi-Fiだけを設定した場合はその後着信したら音は鳴るのでタスクが効いてないとは違うっぽい
前の機種だと効いてたんだけども機種問題なのかなぁと
ちなみにサウンドモードタスクを設定しようとすると下記の謎のエラーが出ている

Due to how android works, changing the sound mode on…

これが原因なのでしょうか?
2023/11/05(日) 05:12:56.31ID:Q6yy4rlg
>>808について記載情報漏れてました
Tasker有無:購入済み
root:無し
機種:Xperia5V(前機種5II)
OS:Android13
2023/11/05(日) 09:55:44.39ID:Pl5EU1G0
悩むより各音量個別で数値指定する方が確実じゃないかい?
タスク自体でマナーモード、サウンドモードを作った方がええと思う
2023/11/05(日) 14:27:37.09ID:TX3TgaE0
前の機種っていつのやつよ
そっちはもだいぶ前、たぶん7くらいから機能してないからDo Not Disturbを使うのよ
2023/11/05(日) 15:41:08.59ID:Q6yy4rlg
>>810
音量は指定できてるし変更も出来ているんです
設定画面開いたまま別のスマホから電話して確認したらちゃんと着信した途端に音量が変わってるのは見えているので
ただ音量が変わっても音が鳴らない
その後再度かけるとその時点では音量はすでに変わってる状態で受けるので音が鳴る、みたいな感じです

>>811
前の機種は記載の通りXperia5IIでOSはどちらもAndroid13です
つまりこのエラー自体は気にしなくていいと言うことですか?
2023/11/05(日) 19:27:19.74ID:Pl5EU1G0
>>812
着信してからのタスクが間に合ってないんだろねえ
タスク編集のとこにあるタスクのプロパティは変更した?
俺もXperia1III使ってたけど音量関係のトラブルに遭遇した気がするけど失念・・・
2023/11/06(月) 08:19:20.02ID:OeQuUTaE
>>813
得には何も
プロパティで具体的にどういう変更をしたら良いでしょうか
2023/11/06(月) 17:55:00.47ID:7uqj3w2h
ここの人って親切な人多いよね
Android板と比べると、スマートフォン板の人達は幼稚な感じがする
2023/11/06(月) 18:07:29.92ID:e44VN1Hn
そういう無用な対立煽りはよしてくれないか
2023/11/07(火) 08:52:13.45ID:p51/NGyf
ドットとかいうゴミがいなくなってからは平和になったな
2023/11/08(水) 00:01:55.75ID:0Cy+ZQlz
>>229
自分も格安simをメインにしててサブを大手にしてるから同じ事をしたくていろいろやったんだけど解決策を見つけた

プロファイルタブでイベント→システム→カスタム設定を開いて
「種類」をシステムに設定
「名前」の虫眼鏡マークを押して「検索」をタップ
「端末の設定を変更して戻ってこい」と表示されるので設定アプリでsimをメインからサブに切り替えてtaskerに戻ってきて、もう一度同じ虫眼鏡マークをタップ
すると
「設定を選んでください」
'mobile_data1:' from '1' to '0'
'mobile_data2:' from '0' to '1'
みたいな選択肢が出てくるから(機種によって違うと思う)、後者をタップして「サブのsimがオンになったら」というコンテキストを設定
それでサブSIMの場合は定期的にアラートを出すようにする(自分はシーンで邪魔な半透明の四角が常に画面に表示されるようにした)

逆にサブsimがオフになったらアラートを消すプロファイルも作る
2023/11/08(水) 00:17:11.62ID:idveXv93
ウィジェットでSIM切り替えスイッチてのがあるよ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.stsysng.simswitch

これじゃ物足りない?
2023/11/08(水) 07:17:56.59ID:W+GYZS1H
SIM切り替えスイッチなんて古いアプリは今時のスマホ(Androidのバージョン)では動かない
2023/11/08(水) 10:25:57.64ID:WoMQJAFr
>>818
横からだけど組むのが難しそうたけど週末にチャレンジしてみたいな
2023/11/08(水) 11:59:51.09ID:idveXv93
android14pixel8proで動いてるから紹介したんだけどねぇ
2023/11/08(水) 12:18:13.69ID:wlSJZ6rb
>>822
純泥なら動くが上のカスタム設定も出来ない、動かないのが大半だと思う
特にXiaomiとか
2023/11/08(水) 12:23:12.05ID:idveXv93
そうか、それは残念
2023/11/08(水) 12:25:14.31ID:FcmkgGVe
Pixelだと動くのか
自分のはモトローラだけど「このスマートフォンは、このアプリに対応してませんと」表示されてインストールすらできない(昔のOPPO機でも無理だった)
2023/11/08(水) 12:29:28.65ID:HblDr13/
>>819
自分のAndroid13には対応してないみたいだった
あとやりたいことはsimを切り替えるんじゃなくて、今サブsimを使ってるよ!!!というアラートを出すこと
電波が悪い時だけサブsimを使ってるけど電波が入るようになっても格安simに戻し忘れることがあるので
>>821
5分でできるし難しくないよ
わかんない事あったらここで聞いて
2023/11/08(水) 18:24:03.99ID:1MWw1i39
Pixel8だけど対応してないって出るよ
2023/11/08(水) 20:16:05.33ID:ODeuN3pj
>>819
同じ環境だけど対応してないって出るね
過去にインストールした人はいける的なやつなのかな
2023/11/08(水) 21:12:44.02ID:VM9e8Qbv
>>822
うちのPixel8Proでも対応してませんだわ
2023/11/09(木) 00:02:41.56ID:lKwsOJtw
そうか、過去にインストールしたから入ってるのかな?
ちゃんと動いてはいるんだけど
2023/11/09(木) 00:03:59.25ID:lKwsOJtw
まぁ、スレチだからこの話題はおしまいにしよう
2023/11/11(土) 10:59:53.55ID:HXHEbIvF
指定したxy座標をタップはできると思いますが、その逆、タップしたxy座標を取得することは可能でしょうか?
2023/11/11(土) 12:17:08.17ID:j0DlNyCh
>>826

>>821です、設定でtaskerに帰って虫眼鏡マーク押すと「差はありません」と言われました
おま環ですかね…
834818
垢版 |
2023/11/11(土) 13:25:35.73ID:fgTSObGG
>>833
818です 何が原因なんだろう?
参考までに自分の成功した環境を記しておくとXPERIA 5 Ⅳ、Android13、メインは楽天のesim、サブはソフトバンクの物理simです
2023/11/11(土) 18:59:19.63ID:OTc4jb0J
>>834
レスありがとうございます
おま環なのかなー?悔しいけどムリですー😭
コチラはZenfone9泥13の環境です、SIM1.2ともに物理sim
やはり環境だなー
2023/11/12(日) 07:58:58.71ID:Z2hCCK2Z
>>835
そもそもmobile_dataは有効無効を表すものでどの回線を使ってるのか判断できるとは限らないと思う(物理SIM1を無効にしてSIM2に切り替わるなら判断できるけど無効化せずに優先データSIMの指定変更だけなら数値変わらない)
あとeSIM追加してたら mobile_data3とかmobile_data4とか増えていくのでeSIMの切り替えなら有効無効が必ずあるのでmobile_dataで判断できる
2023/11/12(日) 11:18:29.29ID:laCXlRqP
>>836

どの回線を使ってるのか判断できるとは限らない>>
おっしゃるとおりです
sim2をオフにしたら検索のとこにmobile…って選択できるもの出てきました

ただこれだとオフにしないとtaskerがひろってくれないのでは意味がない
ってことで仕方ないのでステータスバーにアイコン出すことにします、ピコピコ動くのが目障りなので消していたんですよね

ありがとうございました
2023/11/12(日) 12:38:00.24ID:QhcaNXbs
>>832
質問が曖昧なのでこれかと思うのを適当に答えてみる

●狙いたいテキストの配列と座標が格納される別の配列の同インデックスに入ってる

●狙いたい位置にテキストがない場合は、狙いたい位置の近くに必ず存在するテキスト座標を取得する
狙いたい座標との差異計算して実行させる

●開発者モードで位置をしらべる
2023/11/12(日) 12:52:13.85ID:QhcaNXbs
%array(#?banana)

array配列にbananaがあればインデックスの数値が返ってくるよ
2023/11/12(日) 19:42:14.44ID:M7g5q1p9
>>837
ステータスバーにピコピコ動くアイコンを出すのってZenfoneの標準機能ですか?
841832
垢版 |
2023/11/12(日) 20:38:09.93ID:LCL+RLtT
>>838
>>839
ありがとうございます。
逆のパターンは簡単にはできないんですね。
ほぼ初心者ですので教えていただいたキーワードを頼りに勉強してみます。
2023/11/13(月) 05:36:22.67ID:NQMTJYqJ
特定の通知を検知したらRESTaskで
2台目のスマホにメッセージを飛ばすタスクを組んでいたのですが、
SH-02MからPixel8にインポートしたら正常に動作しなくなりました。

調べてみたら、Tasker自体には問題なくて
起動直後はタスクも正常に動作しているのですが、
一定時間が経つとプラグインのRESTaskのみが
勝手にスリープ(?)してしまっているようでした。

バッテリーなど最低限の設定はもちろん確認済みですが
同じような状況になったことがある人はいないでしょうか?
Androidは常に最新バージョンです。
2023/11/14(火) 08:10:55.53ID:hPHjc0hu
>>840
レス遅くなりました、標準仕様ですね
上り下りの通信してる際に三角マークがピコピコ動いてるのが目障りでアイコンごと消してました
記憶だとsystemui使えれば一部の端末でもできたはず
今回の目的とは逆んなっちゃってるんですけどね…
2023/11/14(火) 17:43:23.74ID:khsLocwz
>>842
join使いなよ

あと >>773 も併用して
2023/11/14(火) 22:21:57.95ID:Z3uATJ4o
>>844
ありがとうございます!
2023/11/21(火) 09:12:34.42ID:tm2vAJj6
表示したシーンを戻るボタンやホームボタンで終了させるにはどう設定すればいいですかね
シーンの種類をdialogにしてキーの設定を触ったりしてみたんですが分からず…
2023/11/21(火) 10:30:17.61ID:NPb2YMmP
ホームや戻るじゃなくてScene自体をタップして消すのは駄目なの?
2023/11/21(火) 16:57:50.54ID:pH6ongBd
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:Android13
●root有無: なし
●やりたいこと
音楽アプリ、YouTubeやポストキャットのアプリを立ち上げる。BluetoothがONになる。
アプリを閉じるとBluetoothもOFFになる。併せて30秒程度、接続をしなかったらオフOFFになる。

ネットで調べましたが、見つけられなかったので御回答お願いいたします。
2023/11/21(火) 20:14:43.24ID:tm2vAJj6
>>847
それを設定した上で更に設定したかったんですが
もうちょい調べてみます
2023/11/21(火) 21:16:19.57ID:HtA4OSUd
アプリを閉じるをトリガーにするとバックグラウンドに行っただけでトリガーになるの何とかできないんかな
グーグルマップとか
2023/11/22(水) 00:19:59.73ID:6dKrIEEU
Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:Android13
●root有無: なし
●やりたいこと
スクリーンオフの状態でボリュームキー長押しイベントを発火させたい。
Android12→13アップデート以降、画面オフ時に反応しなくなりました。
2023/11/22(水) 03:54:00.41ID:8uV+76uk
>>849
自己解決
タスクの呼び出し方法をアクティビティにしたらいけるようになりましたー
2023/11/23(木) 21:23:28.37ID:XPI0mt2a
>>848
どこまで書けてどこで詰まってる?
2023/11/23(木) 22:49:38.13ID:Tkygda0T
>>853
ご連絡ありがとうございます。
釣りでは無く、困っています。プロフィールでアプリの変更で使用したいアプリを選択しました。タスクでBluetoothのオンにするそうすると接続出来ます。
更にプロフィールでアプリの変更で何も選択をしない。タスクで、Bluetoothオフを設定しアプリを終了させるとBluetoothは終了します。ただBluetoothを使わない場合でもアプリを起動させるとBluetoothが起動してしまいます。また、アプリを終了しないとBluetoothが起動したままになります。
2023/11/23(木) 22:51:00.62ID:Tkygda0T
なのでイヤホン等の接続ができなかった場合、30秒程度でBluetoothをオフに出来るようにしたいです。
2023/11/23(木) 23:54:51.02ID:XPI0mt2a
>>854
何をトリガーにしたいか…ですね
アプリ起動をトリガーにするとアプリ起動時に確実にタスクが動くので。
自分は特定の条件下で子機に接続したら変数を吐き出させて、その変数が動いたときに他のタスクを動かすように運用しています。
2023/11/24(金) 08:09:32.74ID:CCKu7K2j
>>855
BT nearとかBluetooth infoやWifi nearもそうだけどうまく動けばスッキリするが反応が遅いんで自分は使ってない(早くもできるが電池の無駄)
まずは難しい事考えずに確実に動く2本立てで

まず1つ目のプロファイルは856氏の指摘通り、StateでBTイヤホンが接続か否かの変数作る
2つ目はアプリ起動でBTオン、上の変数で継続接続か切断かどうか30秒後判断すればいい
2023/11/24(金) 18:32:43.72ID:BG6enxwV
>>856>>857
ありがとうございます。
こういうアプリに初めて手を出すのでアドバイスを理解出来ておりません。

https://lonely-logs.com/bluetooth-auto-off
こちらのサイトを参考にして新規に作成しようとしていましたが上手くいきませんでした。
2023/11/24(金) 20:01:02.78ID:RTizpH5n
BTイヤホンに接続、切断の変数を設定

Profile: イヤホン接続切断
State: BT Connected [ Name:イヤホン名 Address:* ]

Enter Task:接続

A1: Variable Set [
Name: %Bt_connect
To: 1
Structure Output (JSON, etc): On ]
Exit Task:切断

A1: Variable Set [
Name: %Bt_connect
To: 0
Structure Output (JSON, etc): On ]


Exit Task: オフ

A1: Wait [
MS: 0
Seconds: 2
Minutes: 0
Hours: 0
Days: 0 ]

A2: Bluetooth [
Set: Off ]
2023/11/24(金) 20:01:51.85ID:RTizpH5n
↑これで接続、切断の変数を設定
それで、以下
Profile: 何らかのアプリを起動したら
Application: YouTube等の起動
Enter Task: 接続した場合

A1: Bluetooth [
Set: On ]

A2: Wait [
MS: 0
Seconds: 30
Minutes: 0
Hours: 0
Days: 0 ]

A3: If [ %Bt_connect ~ 1 ]

A4: Vibrate [
Time: 200 ]

A5: Else
If [ %Bt_connect ~ 0 ]

A6: Wait [
MS: 0
Seconds: 2
Minutes: 0
Hours: 0
Days: 0 ]

A7: Bluetooth [
Set: Off ]

A8: End If
以上で動くはず
2023/11/28(火) 14:45:30.62ID:gb3WnFB6
>>858
どうなった?
2023/11/30(木) 00:38:34.12ID:NbGgT7uI
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・自宅Wi-Fiに接続したらスリープ解除して特定のアプリを起動したい

●やってみたこと
 ・画面オン時はWi-Fi接続時にアプリ起動できましたが、スリープ時だとスリープ自体が解除されません
条件を満たしたときスリープ解除して特定のアプリを起動することは難しいことでしょうか
購入したての初心者ですが教えていただけると助かります
2023/11/30(木) 02:01:53.82ID:NbGgT7uI
>>862
自己解決しましたすみませんでした
2023/11/30(木) 11:30:36.87ID:NtwqFjRX
この手のスレでは自己解決してもその解決法を提示するもんやぞ
同じ質問を抱えてここに辿り着く人がいるかもしれない
2023/11/30(木) 17:05:34.98ID:BbtOpAdw
立て続けだけどこういう輩がいるから答えたくない流れあるな
2023/12/01(金) 22:29:48.45ID:4r521fWm
俺も初心者なんたけど画面消灯時だと自宅wi-fiにつながったときをトリガーにしても起動しないわ…
なんか画面消灯時はwi-fi繋がらないのかな?そんなわけ無いと思うけど…
基本設定の監視っていうのが関係あるのだろうか
2023/12/02(土) 06:41:41.00ID:CO6SX3Ls
tasker基本設定→監視
バッテリー食いとのトレードオフ
2023/12/02(土) 08:44:15.88ID:xzKM8KRM
Taskerが「電池の最適化」が有効でスリープ時に動いてない、ってことはないかい?
2023/12/02(土) 09:09:45.37ID:qZU9d8iF
常時wifiに接続設定とかそんな感じ?
2023/12/02(土) 10:51:17.68ID:bWcfnLZG
>>868
レスありがとうございます

一般的な話でいいのですが、皆様はスマホがスリープ状態でもwi-fi圏内に入ったり、GPS圏内に入ったりすればトリガー起動してるんですよね?スリープ状態についての解説が検索してもなかなか出てこないので…
2023/12/02(土) 10:52:32.62ID:bWcfnLZG
>>868
レスになってませんでした
電池の最適化設定にはなってませんでした
2023/12/02(土) 11:14:14.61ID:eIFtfvf7
機種依存の可能性があるような話は質問テンプレを利用するかそこにある情報は記載した方がいいかも
2023/12/02(土) 12:02:41.83ID:0qej1u1E
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・なるべく具体的にやりたいこと(目的)を書く
バッテリーもちが悪いので基本”機内モード+wifiオン”で使っているのですが、さらなるバッテリー節電のために
画面オフ時にはwifiオフで15分ごとに1分位(30分ごとに3分とかの方がいいでしょうか)wifiオンにしたいです、画面復帰時にはウィフィをオンに戻る
MacroDroidを使って似たようなセットを作ったのですが機種由来のせいか分からないのですが使えなかったのでTaskerを購入しました
いざやってみたら全然わからないです助けて

●やってみたこと
MacroDroidを使って似たようなセットを作ったのですが機種由来のせいか分からないのですが使えなかったのでTaskerを購入しました
いざやってみたら全然わからないです助けて

●わからないこと(知りたいこと)
時間関係がいまいちわからないです
前にMacroDroidで作ったときは、15分ごとに一分ずらして”wifiオン(画面オフ時かつwifiオフの場合)”と”wifiオフ(画面オフ時かつwifiオンの場合)”みたいな感じに作ったのですが
もっとうまい方法もありそうだなと
似たようなprofileやTaskかなにか紹介してもらえたらそれから類推して頑張りたいと思います
2023/12/02(土) 12:15:17.59ID:WeUEj5m/
ワイファイな
2023/12/02(土) 13:00:24.36ID:EiiX51s6
>>874
つまらない事をいうな
死ね
2023/12/02(土) 13:06:20.04ID:WeUEj5m/
グエ~死んだわ
2023/12/02(土) 13:21:55.71ID:VP1784qr
>>873
ウィフィは吹いたわw
冗談はさておき、taskを組んだ方がむしろ電池を消費するよ
敢えて言うけど、手動でWifiオンオフした方がいい
あるいはオンのまま放置

機内モードにしてると言う事は電話通話は必要なくて、Wifi接続、切断を繰り返すなら急ぎの通知やアプリ通話(lineとか)もそう必要ないって読めた
だったら手動かオンのままで望みは叶う

それか、どうしても組むならディスプレイオン時のみWifi接続、オフ時に切断って割り切って組んだら?
2023/12/02(土) 13:24:27.28ID:0qej1u1E
はーTaskerってそんなに電池消耗するんですか
なら素直にwifi省電力モードとやらを使ったほうがいいんですかね…
2023/12/02(土) 13:33:46.00ID:pZZVwyK6
>>878
そこまでは消費しないが、文脈からして何となく消費に対して思いがかなり強いような気がして
Android2.3とかじゃないんだから今時そんなに消費するスマホも少ないとは思うけど、どうしてもと言うなら

Profile: ディスプレイオン
State: Display State [ Is:On ]

Enter Task: オン

A1: WiFi [ Set: On ]

 Exit Task: オフ

A1: WiFi [ Set: Off ]

これで十分だと思うよ
因みに機種は?
2023/12/02(土) 13:37:26.93ID:pZZVwyK6
あとは特定のアプリを開いた時のみwifiをオン、閉じたらオフとか
色々悩んで使って下さい
881873
垢版 |
2023/12/02(土) 13:53:59.85ID:1HsnTkc5
wifi詳細設定のwi-fi省電力モードが多分画面オフの時wifi切るやつですよね
os搭載のほうが電気使わないと思うのでこっち使ってみます
ギャラクシーのs205gです
2023/12/03(日) 00:10:05.28ID:/MpqiYg9
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・ykkapの玄関ドア施錠解錠のアプリ、スマートコントロールキーを常にバックグラウンドで起動させておきたい
●やってみたこと
 ・スマートコントロールキーを他のアプリとまとめてクリアしてしまった場合等に自動で再度起動するようなプロファイルを作成しようとしたのですがコンテキストの設定がわかりません
●わからないこと(知りたいこと)
 ・アプリがバックグラウンドから削除されたときというコンテキストの設定方法を
教えていただきたい
またはやりたいことを実現できる別の方法があれば教えていただきたい
2023/12/03(日) 00:47:21.99ID:SdAiGFso
アプリのロック(一括クリア対象から外す)って機種によってないのもあるのか
スマホは全部標準搭載だと思ってた
2023/12/03(日) 08:47:08.54ID:nwCVYDeZ
またTasker不要の話か
2023/12/03(日) 12:29:26.62ID:O8h+bgGr
電池持ちの伸ばすためにTaskerはもういらんわな
サブで使ってるスマホ(最低限のアプリ、gappsとLINE、スケジュール帳だけとかでゲームとか入ってない)やつがwif、BT、GPSすべてオンでも3日位持っていたのを見て電池持ちタスクはすべて消したわ
2023/12/04(月) 14:10:51.00ID:S+ObCaDS
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amrg.bluetooth_codec_converter
↑動作がイマイチ不安定だからtaskerで代替したいと考えてるんだけど
ADBコマンド等でビットレートを固定にすることは出来ませんかね
redditやXDA、ChatGPTを頼っても目ぼしい情報が手に入らず
AutoInput使う手もあるんですが、余りにもそれはアナログ過ぎるので…
2023/12/04(月) 17:59:29.56ID:XsVn9Luy
>>885
もうその辺は確かに要らないよね

>>886
そのアプリ初めて見たんで分からんけど、インテント関係は見た?
開発者オプションとかは?
不安定の要因はアプリ? 端末?
Autolnputで出来るならそれもありでしょ
2023/12/05(火) 18:09:53.45ID:pKaJWRer
>>887
引き続き頑張りますどうも
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 19:17:02.08ID:09ZfJXH2
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:12
●root有無: あり
●やりたいこと
Redmi 9Tのセカンドスペースでセキュリティ設定の書込み権限(Write Secure Settings Permission)を付与したい
権限はTaskerでAccessibility Serviceコマンドを使用するためです
●やってみたこと
セカンドスペースでADBでコマンドを実行しました
同じコマンドでファーストスペースは付与できました
●わからないこと(知りたいこと)
セカンドスペースでの権限付与方法
2023/12/18(月) 12:37:03.72ID:wp1WZiID
それTasker関係ないやん
機種板できけよ
2023/12/28(木) 21:22:08.64ID:NkRuACKW
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:14
●root有無: なし
●やりたいこと
車のナビとBluetoothで接続したらBluetoothテザリングをON、ナビとBluetoothが接続解除されたらBluetoothテザリングをOFFにしたいです。
●やってみたこと
調べてみると、以前はBluetoothテザリングをON/OFF出来るアプリがあったようですが、すでにPlayストアからは削除されていたり、スマホを再起動してもBluetoothテザリングをONにしてくれるアプリを使っても、Android14には対応していなく使えませんでした。

出来ればやっぱりナビとBluetooth接続・接続解除をトリガーにしてBluetoothテザリングをON/OFFを自動で出来るようにしたいです。
どうすれば出来るようになるのか、ご教授いたたきたいです。
よろしくお願いします。
2023/12/28(木) 21:24:41.19ID:NkRuACKW
>>891
ちなみに、Wi-Fiテザリングだとナビがネットに繋がらないようなので、Bluetoothテザリングでお願いします。
ナビはカロッツェリアのAVIC-ZH0999WSです。
2024/01/03(水) 19:04:05.30ID:GZY7mJ/1
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:LineageOS 17.1 (Android 10)
●root有無: なし
●やりたいこと
RESTask for Tasker を使わずに、HTTP Reqestタスクを使ってLine Notifyに複数行のメッセージを送信したい。
以下で送信はできるのだが(URLは省略)、<メッセージ>を複数行にすることができない。1行目だけ送信される。
直接指定、変数で指定、改行を\n、%0Aに置換、文字列ごとbase64エンコード、URL エンコードなど試したがどれもだめ。
ちなみに、RESTask for Taskerでは改行を含む文字列もそのまま送付可能。ただ最近タイムアウトして動作不安定なのでHTTP Requestに置き換えたい。

■Method
POST
■Headers
Content-Type:application/x-www-form-urlencoded
Authorization:Bearer <Lineのトークン>
■Quesry Paramaters
Message:<メッセージ>
2024/01/04(木) 07:18:19.45ID:F/YCUrAr
>>893
Quesry Paramatersじゃなく、Bodyに
message=1
2
3
って書いてテストしたら、普通に改行されたよ
895137
垢版 |
2024/01/04(木) 07:30:03.28ID:PHYZfI2f
>>894
まじで?試してみる。thx!
896137
垢版 |
2024/01/04(木) 22:28:43.86ID:PHYZfI2f
確かにできた。ありがとう。
2024/01/07(日) 20:43:08.73ID:vP5qWdCx
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7
●root有無: なし
●やりたいこと
設定:アプリ一覧画面が開ききったことを確認して次の作業(スワイプ)へ
●やってみたこと
・AutoShortcut で設定;アプリ一覧表示
・AutoInput で一覧をスワイプさせて目的のアプリ行まで移動
ここまでは出来たのですが、タイミングによっては、
一覧取得中のタイムラグがあり、画面が表示しきってないまま
スワイプ処理が進んで詰んでしまう場合があります。
wait を入れるにしても何秒?という感じなので、
アプリ一覧が表示された確認が取れたらスワイプ処理へ進むには
どうしたら良いでしょうか?
2024/01/08(月) 13:12:30.71ID:w1eirFHi

何がやりたいんだ?
手段じゃなく目的を書けよ
スワイプ(AutoInput)の動作確認したいだけか?
2024/01/08(月) 13:33:27.53ID:xD9+g7fc
>>894
メッセージをurlencodeするとお行儀が良い。
2024/01/08(月) 13:44:11.40ID:oBu9Wtb8
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
901897
垢版 |
2024/01/08(月) 18:15:37.41ID:JokjsFpo
>>898
AutoShortcut でアプリ一覧が開ききったことを確認したい。ですかね。
AutoShortcut → AutoInput(スワイプ)と立て続けに処理を書くと
タイムラグなどでアプリ一覧が表示される前に AutoInput が実行されるのを防ぎたい。
結果、目的の場所までスワイプしてくれない。

WebApp でいう画面遷移の完了(画面を表示しきった)確認、
みたいなのが必要かと思うんだけど、Tasker は違うんかな?
例えれば、画面上で任意の文字列が確認出来たら次の処理実行、
みたいなのを期待していたんだけど。
2024/01/08(月) 19:04:40.46ID:w1eirFHi
>>901
もういいや
アプリ一覧出して目的の場所までスワイプさせて、そのあと最終的に何がしたいの?って事が聞きたかった
アプリ一覧が開ききったことを・・・も、スワイプ云々も目的じゃなくて手段だよな?
やりたいこと次第では(大概の事は)既定のアクションやadbコマンド一発で出来るだろ?と思って聞いただけ
osも古いし適切なアドバイスできそうにないから俺はもういいや
他の人よろしく
903897
垢版 |
2024/01/08(月) 20:35:45.45ID:G91077p3
>>902
代替手段を提示してくれようとしたんですね
申し訳無い

アプリのキャッシュクリアが目的でした
ttps://lococonoimoa.tea-nifty.com/blog/2017/01/androidtaskerau.html
ここを参考に作ったんだけど、時間開けて実行されるとタイムラグでうまく行かず解決したかった

これ以外の他の手段があるならお願いしたい
2024/01/08(月) 21:35:05.89ID:ShLxCnyl
古い記事たけどシャープだと今もこんな感じなのかな
今時の普通のやり方だとFilesの削除をショートカットで起動してジャンクファイルの所の削除ボタン押せばキャッシュは削除されるよね
2024/01/08(月) 22:13:29.94ID:w1eirFHi
>>903
adb shell pm trim-caches DESIRED_FREE_SPACE [internal|UUID]
*Trim cache files to reach the given free space.

DESIRED_FREE_SPACEにバカでかい数字を指定すれば全部消える
泥7のapiレベルで使えるかは知らん
以上
2024/01/08(月) 22:50:16.02ID:/sKmvt5+
>>900
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2024/01/08(月) 23:38:19.05ID:LZADtwFk
>>903
自分のはASUSの生OS9なので7で出来るかわからないけど一覧画面でスワイプ入力しなくても押す場所指定をPOSではなくボタンID指定ですべて消去ボタンは押せる
↓こんなかんじ

Task: HistoryClear


       A1: Send Intent [

         Action: android.intent.extra.ASSIST_CONTEXT

          Cat: Default

          Package: com.android.launcher3
     
 Class: com.android.quickstep.RecentsActivity
     
 Target: Activity ]


        A2: AutoInput Actions v2 [
Configuration: Actions To Perform: click(id,com.android.launcher3:id/clear_all_button)

           Not In AutoInput: true

        Not In Tasker: true

           Separator: ,

           Check Millis: 1000

           Timeout (Seconds): 60

           Structure Output (JSON, etc): On ]
2024/01/08(月) 23:41:20.22ID:ChsRSK0n
>>906
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
2024/01/08(月) 23:54:39.89ID:N8GItfAN
>>908
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2024/01/09(火) 06:27:10.38ID:eBarhr74
アホが必死やな
911897
垢版 |
2024/01/09(火) 09:20:33.65ID:ES+6iQke
>>904-905,907
色々と情報をありがとうございます。
アプリ一覧経由ではない手段、adb コマンド使った手段、
提示いただいたタスク利用、など、引き続き模索させていただきます。
タスクインポートして中身勉強させていただきます。
2024/01/09(火) 09:40:05.11ID:wCuLkjr3
>>910
誰に向かっていっているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2024/01/09(火) 10:01:49.98ID:CmiWM1gC
>>911
特定のダイアログボックス(ウィンドウ)が表示されたら はい のボタンを押すっていう別のプロファイルとタスクを独立に作っても良いはず
プロファイルのNew Window Dialogという条件を使う
2024/01/09(火) 10:07:23.78ID:Sm84KOcN
>>912
誰にとかじゃなくてこんなのどっかに保存してて都度わざわざコピペしてる姿の方がどう見ても滑稽だろw
2024/01/09(火) 10:21:31.36ID:5OjZuJKa
>>914
あ?俺に向かっていってるんか?
何がコピペだ?コピペだとして負けているてめえはヴァカそのものだな(爆笑
2024/01/09(火) 11:55:37.37ID:864KuB/Z
>>915
コピペ想像したら滑稽だろって話で、それがお前だって一言も言ってないんだけどなw
2024/01/09(火) 13:42:48.07ID:O3OHyyT/
>>916
あ?喧嘩売ってるんか?てめえ
何ならリアルでかかってこいよ
てめえとじっくりお話してやんよ
それとも怖じ気づいて逃げるか?
まぁネットでしか吠えられないネット弁慶のようだしな(大爆笑
2024/01/09(火) 15:46:06.80ID:MdI8GPy+
近所にいつも同じ場所に立っていて
車が通ると罵詈雑言を怒鳴る婆さんがいる
ああいうのは気持ち良いだろうから何があっても物理的にあそこに立てなくなるまで続くだろう

そういう人に怒鳴られてると思うべき
2024/01/09(火) 17:28:35.45ID:Ts87aKaa
💩
2024/01/09(火) 17:54:14.84ID:Uw9S4Vn8
>>918
その婆さんというのは>>916の事だな(爆笑
2024/01/09(火) 18:00:14.94ID:eBarhr74
ネットで粋ってる奴、気持ちわるぅ。
リアルでかかってこいよってw
2024/01/09(火) 18:04:56.28ID:hz/B0YpI
天に唾吐いたって自分に帰って来るだけ
2024/01/09(火) 18:15:38.12ID:0SXML/nq
リアルwとかネット弁慶wとかコピペオッサンw
いい加減恥ずかしいよねwww
2024/01/09(火) 18:15:49.22ID:f1f9A0pb
>>921
あ?てめえそれって自分はチキンでーすと宣言しているようなものだな(笑
まぁお前のようなチキンは家の隅っこでブルブル震えて逃げているのがお似合いだわ(爆笑
ん?悔しいか?俺ならいつでもリアルで相手にしてやるよ
てめえが外に出れる勇気があるならな(大爆笑
2024/01/09(火) 18:16:14.82ID:f1f9A0pb
>>923
あ?てめえそれって自分はチキンでーすと宣言しているようなものだな(笑
まぁお前のようなチキンは家の隅っこでブルブル震えて逃げているのがお似合いだわ(爆笑
ん?悔しいか?俺ならいつでもリアルで相手にしてやるよ
てめえが外に出れる勇気があるならな(大爆笑
2024/01/09(火) 18:17:24.25ID:f1f9A0pb
>>922
>>921,923の事だな(笑
2024/01/09(火) 18:17:26.55ID:0SXML/nq
リアルwwwwwwwwww
2024/01/09(火) 18:20:44.18ID:Blz/No+X
荒らしに構うのも荒らし
2024/01/09(火) 18:20:57.19ID:eBarhr74
書き込みが他人に見られたら恥ずかしくて生きていけないレベルw
弱そうwww
2024/01/09(火) 18:25:25.04ID:0SXML/nq
>>928
そうなんだけどさ、毎回コピペしてるのを想像したら笑えて糞腹痛いよw
2024/01/09(火) 18:32:18.84ID:Af79sLji
>>927-930
誰に向かっていっているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2024/01/09(火) 18:45:48.12ID:0SXML/nq
あれ?
トーン変えたのかよw
もういいよ、コピペクン
2024/01/09(火) 18:46:12.69ID:Af79sLji
>>932
誰に向かっていっているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2024/01/09(火) 18:49:39.54ID:PR3I/bkJ
あのくだらないコピペレスを投稿される度にあーあって感じてダメージレスなんだよね
なんかコピペとかさ、恥ずいよね
2024/01/09(火) 18:50:54.11ID:PR3I/bkJ
で、またコピペだろうな
2024/01/09(火) 22:38:39.04ID:ZBVeHtCH
>>934>>935
誰に向かっていっているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
937897
垢版 |
2024/01/10(水) 00:19:43.57ID:BaGZoqY9
>>913
汎用的に使えそうな手段ですね
頂いたキーワードでぐぐって使い方学んでみたいと思います
ありがとうございました
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 10:56:55.14ID:fEwLp2zj
Wifiのオンオフを制御したいときは
v1.2.0/TaskerSettings.apk のAPKを入れたらよいのでしょうか?
v1.3.0/TaskerSettings.apk を入れたほうが良いのでしょうか?
2024/01/15(月) 17:49:28.39ID:vKHXksqd
>>938
エスパーさせるな
2024/01/15(月) 20:46:53.33ID:yv6wTh22
>>938
どっちでもええよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 09:45:59.55ID:f65P27xS
>>940
v1.3.0/TaskerSettings.apk で出来ました
エスパーさん、ありがとう
2024/01/16(火) 17:52:58.55ID:Gmdira8e
とりあえず試せるものは自分で試してダメなら聞けば良いのにと思った
2024/01/16(火) 17:58:32.57ID:jRb9yeHk
それな
2024/01/16(火) 21:19:31.59ID:QmIeoQPI
Androidバージョンでの制限なんだから使ってるバージョンくらい書けよと思った
ちなみに、入れなくても制御できるけどな
2024/01/16(火) 21:19:55.96ID:QmIeoQPI
Androidバージョンでの制限なんだから使ってるバージョンくらい書けよと思った
ちなみに、入れなくても制御できるけどな
2024/01/17(水) 06:30:14.46ID:SLgWseIY
API29の制限だったかでもう制御出来んのよ
制御出来るのは古いOSだけやろ
2024/01/17(水) 06:40:32.95ID:DrwuE3eG
adb
2024/01/17(水) 23:03:38.43ID:VTTHe+Fr
プロファイルの条件ってor条件って無理??
「AのWiFiかBのWiFiに繫がったら」とか出来ない??
2024/01/17(水) 23:23:53.88ID:zM/SPUuk
>>948
AのプロファイルとBのプロファイル両方作ればいいだけだろ
アホか
2024/01/18(木) 00:07:43.89ID:Ld7ieY2O
>>948
ん?
普通に複数選んだらotだろ
何言ってんだ

>>949
おまえはもっと何言ってんだ
バカが
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 00:08:06.85ID:OK2jn4wZ
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 00:23:41.92ID:m33IZlv8
>>951
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 00:48:30.99ID:RC18wdCN
>>952
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 01:01:25.89ID:Kd9OwzQL
>>953
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2024/01/18(木) 07:28:43.07ID:XDJTLumy
こんな毎回同じ煽り文句で自演してて何が楽しいのだろう
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 09:38:39.09ID:IJNx7Spd
>>955
誰に向かっていっているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 16:44:16.43ID:d3Y45s8o
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:14
●root有無: rootなし Tasker Permissions適用済
●やりたいこと
 ・USBデバッグをショートカットでオン、オフしたい
●やってみたこと
 ・カスタム設定 / Custom Setting
  グローバル ADB_ENABLED 0
 ・カスタム設定 / Custom Setting
  グローバル ADB_ENABLED 1
 ・設定が切り替わりません
●わからないこと(知りたいこと)
 ・そもそも出来るのか、どう設定したらできるのか教えてください
2024/01/18(木) 17:10:54.13ID:tujqsrLE
>>957
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2024/01/18(木) 17:30:36.69ID:YjGaF2VQ
>>948
WiFiに限って言えば、SSID(とかMACアドレス)をスラッシュで区切ればOR条件
2024/01/19(金) 05:25:55.06ID:4gIMMKTg
>>957
その方法でon/off出来てます
2024/01/19(金) 05:28:19.58ID:4gIMMKTg
泥10,11で
2024/01/19(金) 07:24:41.86ID:bIHRPhbP
Android13でも切換できてる
Tasker素人が勉強のためにスレ覗いてるだけだけなので詳しくないけどADB_ENABLEDは小文字でadb_enabledと指定するものだと思うのは俺だけですかね
あとTaskerヘルパーのインストールと権限付与もしてあるのかな(自分のは設定済みなので要不要はわからない)
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:51:49.71ID:geKIDKVH
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: rootなし
●やりたいこと
 スマホ起動時にいくつかのアプリが自動起動するようにしています。
 スマホ起動後Bアプリが自動起動する前に
 Aアプリを起動させ利用中にBアプリが起動してしまいます
 そのためAのアプリを開いている間、Bのアプリの起動を待機させたい
●やってみたこと
 Aのアプリがアクティブ、非アクティブで変数をそれぞれ格納
●わからないこと(知りたいこと)
 Aのアプリがアクティブの時は、Bのアプリの起動待機
 Aのアプリが非アクティブになったらBのアプリを起動
 変数を格納するところまでは作成出来たのですが
 ここからどのようにタスクを作成すれば良いか分からない

ご教授お願いします
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 10:52:31.12ID:OMsw20Nn
957です
カスタム設定の「名前」横の虫眼鏡で検索して結果をコピペしたら出来ました
みなさん、レスありがとう
2024/01/19(金) 18:03:21.87ID:uG/0pBF0
>>963
Bアプリのプロファイルに+で条件足して、Aのアプリ非アクティブ変数条件じゃあかんのか?
2024/01/19(金) 22:19:19.47ID:qwtXzWpx
>>963
Aアプリ起動
label1
wait
goto label1 if Aアプリアクティブ
Bアプリ起動
2024/01/21(日) 03:20:29.26ID:DEyTM/72
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: rootなし
●やりたいこと

シャトレーゼ 古屋店に自動車で到着した際
ダッシュボードにいれてある
ポイントカードを持参して入店する旨(「カード持参」等のテキスト)
Galaxy S10にポップアップ通知(音無し、振動あり)させたい
※Galaxy watch5 pro でその通知を見られればなおよし


●やってみたこと
 ~したら通知を出す をまず試したのですが
それ すら実現させられずです…情けない

●わからないこと(知りたいこと)
 通知の出し方もそうですが
店に着いたこと のトリガーが検討もつかず
恐縮ですがイチからご教示ください
Wi-Fiはないので位置情報でしょうか

また可能であれば車を降りる寸前に通知が来ると
ベストなので、車速等もトリガーとなりうるでしょうか
2024/01/21(日) 08:06:01.87ID:u/mA8X4k
>>967
単純に言うとプロファイルの現在地や、状態→基地局なんやが、位置情報のチェックはかなりバッテリーを消費するので、おまはんの言うような秒単位で検知する使いかたやと厳しい

車のナビはBTで接続できるタイプか?ソレとの接続解除をプロファイルにして、タスクでGPS取得。そのシャトレーゼの位置なら通知出すようにすればいい
これならそんなにバッテリー食わない

わいはこれ使って、家の車庫でエンジン切ったら、というプロファイル作って動いてる
2024/01/21(日) 08:34:35.64ID:Z+AuOd6Z
プロファイルを BT切断+現在地 にしておいたらBT切断のときにだけ現在地を調べるので節電にならなかったっけ

あるいは状態→ネット→WiFi Nearが使えるのでは
自分は職場と自宅をこれで検出してる
2024/01/21(日) 09:08:58.04ID:hJqOptnL
スーパーの買い物リスト的なのを登録して
そのスーパーに近づいたら鳴動リストポップアップして買い物忘れ防止するタスク作ろうと思いながらもう10年近く経ったわwww
GPに似たようなのあるかなと思ったけど無いっぽいんだよなiPhoneにはあるみたいだけど
2024/01/21(日) 09:20:52.58ID:4JKdlDo9
>>967
ポイントカード機能もある「シャトレーゼ公式アプリ」入れろ
https://www.chateraise.co.jp/enjoy/app/
2024/01/21(日) 10:07:37.91ID:MzTKDnLD
別にフリーWi-Fiである必要はないから駐車場で拾えるWi-Fiがもしあるならそれをトリガーにしてもいい
2024/01/21(日) 11:22:46.78ID:P+pKpo3H
シャトレーゼの店内のwifi何かありそうだけどね
2024/01/21(日) 11:30:19.12ID:u/mA8X4k
>>969
プロファイルはBT切断じゃなくてBT未接続やから、車に乗ってない時は裏でずっと探してんじゃないやろか

あとスマホ画面OFF状態やと設定→監視→画面消灯中の監視、の間隔でしかチェックされんから、これを短くするか、あるいはスマホの画面点灯させんとチェックしんくないか?
2024/01/21(日) 11:33:19.16ID:sofK8j6e
>>970
Google製の「Keep」じゃだめ?
2024/01/21(日) 11:41:41.86ID:u/mA8X4k
>>968
接続解除をプロファイルにして、は間違い
接続をプロファイルにして、タスクの終了にやな。これで接続が解除されたときだけそのタスクが一回動く
2024/01/21(日) 12:36:24.80ID:HNfzAB+H
みんなありがとう
自分のために知恵かしてもらえるのがホント痛みいる

ナビはBT連動だけど同乗者(のスマホ)とつなげるために
自分のは繋げないようにしてる
シャトレーゼアプリは自分以外の人が車使って店行ったときにも使えるよう
リアルカードをダッシュボードに入れる運用にしてるためインストールしてない
Wi-Fiは自前のポケットWi-Fiに常時接続してるから
他のWi-Fiに接続するタイミングはない
っていう背景があります

もっというと、ここで教えてもらった
位置情報か他の何らかのトリガー
→テキスト通知を時計に飛ばす
というやり方を転用して
駅の駐輪場についたら「時計を右手に付け替える」
という通知を飛ばす
ってタスクも作りたかったんだよね
だから店でも駅でも横展開できるトリガーとして
位置情報かなと思った次第 でも電池モリモリ減るのはいやだなぁ

ちなみにテキスト通知は
タスカーのアクション 通知を表示/Notify を用いて
出そうとしてるんだけど
トリガーが何であれどうしても上手く作動しないんだよね
埋めなきゃいけない/埋めなくていい 項目がどうにもわからぬ…
2024/01/21(日) 13:43:39.30ID:rCNJK+6I
>>977
>975 にも書いてあるけどGoogle keep入れて、メモ作って場所通知でシャトレーゼ設定しときゃいいじゃん
同乗者にもkeep入れておきゃ済む話
2024/01/21(日) 16:34:41.48ID:5C6cPoLa
>>977
"自分以外の人が車使って店行ったときにも使えるよう"
と言う事は、その"全員"にTaskerとタスクを展開するのか?大変だな
俺もその"全員"にKeepかシャトレーゼアプリ入れる方がいいと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 17:30:58.73ID:8geMCWe5
荒らし消えたか
それじゃ再度質問な
電話着信音を鳴らすタスク作ったけどよ、これ、手動で止めるにはどうしたらいいん?
再起動するまでずっと鳴りっぱなしで困るんだよ
マジレスよろしくな
一から一つ一つよろしく
抽象的な書き込みや荒らしの書き込みは無視だぞ
2024/01/21(日) 17:31:41.92ID:jzKoxUmH
ポイ活ってやつかね?
手間暇かけるよりテプラかなんかでダッシュボードに貼った方が早そうだな
2024/01/21(日) 17:42:31.44ID:4K65EY8+
各位thx
恥ずかしながらG keep全く知らなくて昼にインストールし
いまテストがてらファミレスの位置を設定した上で試してみた

ただ、席についてスマホのロック解除したタイミングで
やっと通知がきたからまだアプリがうまく最適化されてないのかも
(願わくば駐車場つく頃には時計を震わせてほしかった)
もう何回か試してみるよ

とりあえずこのチケットはクローズで。
ありがとね

※テプラとか直貼り付けみたいな生活感あふれるのはご勘弁笑
せっかくならテクノロジーの力でスマートに生きたいんや
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:11:33.79ID:fg8avMzT
>>980
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2024/01/21(日) 18:14:57.17ID:FW5oyqHO
>>980
はよ次スレ立てろ
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:31:11.59ID:MWnHYY0Q
>>983
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:31:42.43ID:lKbUDar2
>>985
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2024/01/21(日) 18:34:34.46ID:FW5oyqHO
自演は良いからはよ次スレ立てろ
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:37:54.98ID:Vc6rW7YS
次スレです

Tasker 質問スレ 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705829607/
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:38:15.03ID:wEemYhIP
>>988
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 18:40:02.35ID:pc5kIyK9
>>987
あ?自演はてめえの十八番だろうが
屑野郎が
2024/01/21(日) 19:34:04.73ID:/SDRCVTi
>>978-979
みんなが使うのはシャトレーゼのリアルカードの事で車がシャトレーゼの近くを通った時に運転手にバイブとかで用事があったのを気づかせるためだという事がこの文書で理解できないのか
Keepの位置情報の更新間隔が車の移動速度にたえられるのかとかバッテリー消費がどうなのかは知らないけどまあやってみればいい
2024/01/21(日) 20:44:30.53ID:hJqOptnL
>>975
こんなのあったんか!!!
ありがとうありがとう
どんなもんか俺も試してみるわ
2024/01/21(日) 20:45:45.74ID:P+pKpo3H
チケットってAmazonみたいやな
2024/01/21(日) 21:16:48.36ID:h4QNdu39
>>992
位置情報のリマインドに対応したメモ帳やToDoアプリはいくらでもあると思う
仕様や挙動が目的にマッチするかは別の話だと思うけど
2024/01/21(日) 22:34:26.45ID:EmuZKdV5
公式へのリンク改ざんなどを施したアンチスレが立てられたため
正統な次スレを立てました
Tasker 質問スレ 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705843872/
2024/01/21(日) 22:36:52.97ID:Pg0vFe5K
G keep、あれから何度か
位置指定→その場所へ移動→通知確認
のプロセスを試してみたけど時計には一度も通知こんね

時計どころか、ロック解除しない限り携帯にも通知はこん
アプリ最適化解除、通知設定チェック、端末再起動もしてるから
もう試せることはないかな
自分のやりたいこととG keepの仕様はあいにくアンマッチだったようだ
2024/01/21(日) 22:37:02.12ID:h4QNdu39
ちなみにアンチスレはこちらです
Tasker 質問スレ 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705829607/
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:54:21.05ID:okFJkc8U
次スレ

Tasker 質問スレ 22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705829607/
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:54:29.84ID:okFJkc8U
次スレ

Tasker 質問スレ 22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705829607/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:54:36.66ID:okFJkc8U
次スレ

Tasker 質問スレ 22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705829607/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 512日 3時間 4分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況