Fire TV Stick アプリ追加でコスパ最強伝説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/22(月) 01:45:24.76ID:deGf7HSz
Amazon Fire TV Stickに、アプリをインストールして中華TV BOX以上に機能拡張してコスパ最強伝説を語るスレです。特価情報も是非!


■FireTV Stickコスパ最強説
取り急ぎ、以下のアプリをご紹介

1) Downloader
fiteTVStickにアプリをダウンロードさせるのは
アプリストアからDownloaderを使えば簡単
https://www.kimanagu.com/entry/fire-tv-stick-downloader/

最新OSだと開発者メニューが隠されてるから
下記の動画見て復活させてくださいな。
https://youtu.be/DY0xezodRbE

2) UPTV
UPTVは、動画配信されているテレビ番組をみるアプリ。アダルトコンテンツの秘密のチャンネルもある。解除パスワードは、1818

下記のサイトからダウンロード
https://ub1234.com/

UPTVアプリを入れた環境での視聴での注意点

チャンネルカテゴリをあれこれ変える頻度が高いと
「あなたのグローバルIPアドレスがブラックリストに登録された」とメッセージが表示され、チャンネル切替出来なくなります。

焦らずに、FireTVのリモコンの戻るボタンでホーム画面に戻ったら、設定のアプリケーション インストール済みアプリケーションを選択、すべてのアプリケーションからUPTVを選んで強制終了。データ消去、キャッシュ消去します。
一度UPTVを起動すれば見られます。

それでもうまくUPTVが起動しない場合には、
強制停止、データ削除、キャッシュ削除後に再起動して下さい。

再起動は、設定のマイfireTVから出来ます。

3) 泥巴影院
泥巴影院は、アダルトチャンネルが豊富。

下記のサイトからダウンロード
https://m.28283.com/soft/436261.html

初回起動時に1.7.0に更新します。

泥巴影院のアダルトパスワードは、午夜を選んで 6868 次にもう一度6868で解除可能

4) Cinema HD
最新映画を高解像度で日本語字幕で見られるアプリ。
視聴無料、タイトル切替時にアプリの動画広告が入る。

https://cinemahd.app/v2-apk-2/

動画のダウンロードもできるけどストリーミングの解像度も選べて、日本語字幕もタイトルによっては、複数用意されてる場合もありました。

詳細はここ読んで下さいな。ここからもapkのダウンロードできるようですが、ここからはインストールしてません。
https://cinemahdv2.net/ja/

最初に起動するとTVコンテンツが並んでますが、左上の三アイコンをクリックして。Movieを選択すれば映画タイトルの一覧に変わります。

再生する動画が解像度によって複数選べますが、タイトルによってはミリオンズを指定しているのにバズライトイヤーが再生されたりします。字幕がミリオンズになっちゃ事もあるのその時は動画を選び直して下さい。

日本語字幕は、動画が再生されたらリモコンの上で表示される画面右上のアイコンをクリックして選択すれば日本語字幕表示されます。
2022/09/02(金) 22:54:32.84ID:JiwG9pGs
そもそもVPNを使った場合のメリットですが
一般的にはセキュリティの向上です。
暗号化とグローバルIPアドレスを置き換える事ができます。

IPアドレスを変える事で国外しかアクセスできないない
サービスを利用出来たりします。
また、UPTVでIPアドレスロックされた場合も解消出来ます。
2022/09/02(金) 22:55:40.43ID:voV8GHgA
mouse toggle for firetvがあればマウスは要らない
vgvが捗る
2022/09/02(金) 23:18:32.53ID:JiwG9pGs
デメリットは、サーバーのパフォーマンスに引っ張れれるので
動画のロードが遅くなる場合があります。
2022/09/02(金) 23:21:20.79ID:JiwG9pGs
>>176
情報ありがとう

これですね。
https://next-ipo.com/fire-tv-mouse-toggle
2022/09/03(土) 05:48:36.01ID:RvQoNjw1
>>178
あとはvpn gate viewer
2022/09/03(土) 10:09:01.15ID:h20dWSsj
>>174
いいってことよ!また来いよな!
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 13:35:50.52ID:v+FBk5eS
Cinema HDの日本語字幕の出し方が判りません
取説では右上隅と書いてありますが
そのようなアイコンがありません
誰か具体的に教えてください
2022/09/03(土) 14:21:11.55ID:WXpCp33w
>>181
タイトルを選ぶ→下部のStreamsから一つ選択する→右上隅にタイプライターマーク(字幕マーク)が現れる


https://i.imgur.com/TmSxIKD.jpg
2022/09/03(土) 18:00:53.23ID:LGg2dy7K
>>179
情報ありがとうございます。
おぉ、コレは、便利ですね。
ワンクリックでOpenVPNを呼び出してインポートしてくれる
ので、リネームも必要ありませんね。

https://m.apkpure.com/vpn-gate-viewer-%E5%85%AC%E9%96%8Bvpn%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90-%E4%B8%80%E8%A6%A7/jp.co.sensyusya.vpngateviewer
2022/09/03(土) 20:29:52.33ID:19PGQ70d
>>1
これって日本のコンテンツ見れるの?
邦画、アニメ、ドラマとか
それとも洋画とか海外ドラマ、韓流華流中心?
2022/09/03(土) 20:41:49.58ID:LGg2dy7K
>>184
泥巴影院アプリは
こんな動画が見られます。
https://www.mudvod.tv/
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 09:42:38.94ID:LC4Y062K
>>181
自己解決できました すいません
187名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 13:56:20.22ID:LC4Y062K
>>182
早速のご指導ありがとうございました
感謝しています
2022/09/05(月) 09:10:31.54ID:Xpq6vRbl
これ
電源入りっぱなしなの?
2022/09/05(月) 11:42:17.12ID:D8/5W7An
>>188
仕様としては電源入れっ放し
2022/09/05(月) 12:35:12.37ID:A1Kd38ZH
>>188
毎回抜き差しするのも端子がやばいんで自分はスイッチ付きのUSB延長ケーブル間に入れて電源切ってる
起動に時間がかかるのが難点だけどね
まあプライムビデオ自体は大抵TV内蔵のかPCで見てるからこっちは使わないんだけどね
2022/09/05(月) 12:36:01.86ID:A1Kd38ZH
電源入りっぱなしでクソなのはkindleのほうかな せっかくの省電力が意味無し
2022/09/05(月) 12:52:39.93ID:rUVv/TBd
Fire TVの電力消費について - Amazonカスタマーサービス
注: Amazon Fire TV 端末の電源を切るには、端末の背面またはコンセントから電源ケーブルを抜いてください。 この情報は役に立ちましたか ...
2022/09/05(月) 20:41:14.16ID:ETmsbxRp
テレビのUSB端子給電だしスリープもあるし電源切れない事は気にしてないな
2022/09/05(月) 20:58:07.55ID:SVd714US
PCモニター運用だとスリープでもHDMIの入力信号が切れないのが厄介なんよね
FireTVリモコンで電源をオフにする方法は見つけたけど、起動するときはまた物理的に電源抜き差し(又はトグル付きタップかスマートプラグ)なのであまり意味がなかった…
2022/09/05(月) 21:00:15.93ID:YJQ+JxPJ
TV消してスリープ中は2.2wなのにそれも気にする層って案外居るんだな…
2022/09/05(月) 21:10:51.87ID:rUVv/TBd
2.2wでも電気代いるんだぜ
2022/09/05(月) 21:35:10.84ID:elwgsn6y
>>195
無知可よ!めっちゃいる(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 21:39:29.78ID:MIZ/ySJl
これUPTVザッピングしてるだけでブラックリスト入っちゃうのめんどくさいな
台湾のチャンネルなんかただでさえチャンネル数多いのに
2022/09/05(月) 21:55:34.99ID:kNsh1F3v
Uでザッピングしても黒にならないの?
2022/09/05(月) 22:03:00.10ID:Lr7wOtf4
>>198

ブラックリスト回避方法は
FireTVstickの設定メニューから
アプリケーション 
インストール済みアプリケーションを選択
すべてのアプリケーションから
UPTVを選んで強制終了。データ消去、キャッシュ消去
これFireTVsitckを再起動して下さい。
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 22:19:05.30ID:QZhFngiG
いちいちそれをやるのが面倒って話をしてるのに

>>199
ならないよ
壊れちゃったからFireで出来るなら安上がりと思って導入したけどうまく行かないもんだな
2022/09/05(月) 22:25:45.24ID:rt93UlT7
貧すれば鈍する

貧乏ヒマなし
2022/09/05(月) 22:26:53.28ID:kNsh1F3v
>>201
どこで判断してるんだろう
UserAgent的なものがあるんだろうか
2022/09/05(月) 22:29:30.95ID:M8ImodAi
乞食が空き缶を拾う人生と同じなんだから
文句言わずにシコシコやれよそんくらいの事は
卑しい乞食なんだからwww
2022/09/05(月) 22:35:17.58ID:kNsh1F3v
>>204
目糞の事を鼻糞に語られてもなwww
2022/09/05(月) 22:38:33.82ID:3Qk0jzwX
>>200
これやってもダメなんだよなー
2022/09/05(月) 23:28:57.27ID:r5pExm0D
面倒ならFire TV Stickを複数買ってザッピングをしなければよい
2022/09/05(月) 23:40:37.35ID:cbyhVoYx
>>195
> Fire TVの起動と終了の方法と気になる消費電力を調査
https://oboegaki.net/starting-and-exiting/#i-2
スリープ中は0.5W、動画再生中でも1W
つまりスマートプラグの消費電力と変わらず

でもテレビが黒画面でオンのまま消し忘れると数十W以上だからそれを防ぐ目的なら理解できるけど故障が心配
2022/09/06(火) 00:26:30.04ID:5hD3FPr5
うちもディスプレイがHDMI入力あるとスタンバイ状態にならないから都度引っこ抜いてる
端子痛みそうだからスイッチ付きケーブルに換装予定
スリープ前提の装置を頻繁に電源断して大丈夫なのかってところはあるけど…
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 00:50:26.24ID:YeTZfpY3
>>198
EVPADやUBOX、中華製の3000円TVBOX、そしてシャオミ、OPPOスマホは
IPブロックされない。UPTVも泥巴もNetflix Mod(Cinema HDのCM無しオリジナル)
も大丈夫
2022/09/06(火) 10:58:59.76ID:v3ygarga
UAじゃないな
何でUとかEとか判別してるんだろう
2022/09/06(火) 11:27:38.19ID:0yvPEm7v
macアドレス
2022/09/06(火) 14:32:46.03ID:l72e0Uf9
>>212
じゃーUやEはmac同じものが使われてるってこと?
2022/09/06(火) 14:42:37.45ID:l72e0Uf9
いやー違うな
特定のパラメータで弾くならそもそもアクセスできないようにするんじゃなかろうか
2022/09/06(火) 19:55:59.85ID:v8y3cDt1
>>206
なるほど~結構な時間ライブ映像観てたのかな?

こちらの環境では、再現しないんだよね。
ブラックリスト入りしてもデータ削除、キャッシュクリアして
再起動で復活するんだけどね。
216206
垢版 |
2022/09/06(火) 20:34:37.51ID:9S25+wCN
>>215
1時間くらいだったと思う
Fire TV Stick(4K Max)だからかな?
2022/09/06(火) 20:57:50.64ID:ulOB3gUO
Fire TV Stick(4K Max) 5GHz帯のW53, W56チャンネル対応  HDCP 2.2対応
2022/09/06(火) 22:18:20.84ID:v8y3cDt1
>>216
回答ありがとう。

以前4時間観ても大丈夫だったので…Maxではなく3世代だったけど。
2022/09/07(水) 11:15:02.58ID:ujm5CRj9
>>208
意味が分からない
数十W以上ってTVの消費電力のこと言ってんの? でも、TVならもっとW数いくぞ エッジ型バックライトLED液晶でなんとか2桁だろ
FireTVがそんないく訳ない USB2.0でギリ動くのに
2022/09/07(水) 11:35:42.18ID:aCTFgivo
>>219
テレビの消費電力だよ
上なんてきりがないから“以上”ね
自分の使ってるPCモニターなら20W程度
スリープになると黒画面だから消し忘れるという話
FireTVについては
“スリープ中は0.5W、動画再生中でも1W“
と書いてあるでしょ
2022/09/07(水) 12:20:18.39ID:nqxVOd/t
スリープになったら無信号でTV消えるだろ
どんなポンコツTV使ってるんだ
2022/09/07(水) 12:59:14.52ID:aCTFgivo
>>221
無信号ならスタンバイになるんだけどね
無信号にならないから無操作電源オフ機能を使うしかない

Fire TV StickでTVの自動オフ機能を使う方法
https://jirry-sun.com/2018/09/24/post-2965/#Fire_TV_Stick_TV
2022/09/07(水) 13:03:49.55ID:W5W8i4Hs
なんだエアプがマウントとってのか
2022/09/07(水) 13:08:36.16ID:NFmHDJ44
無操作電源オフはオフで一定時間毎に何か操作してやらんと消えるからあれはあれで面倒なんだよなあ
必ずTV側を操作する必要がありHDMI入力に繋いだ機器を操作してもそれはカウントされないからね
2022/09/07(水) 13:57:17.99ID:+HwZr+qq
うちは婆さんのTVを無操作最短設定の30分にしてある真夜中に起き出し大音量で点けっぱなしにして再度寝落ちするのだから困る
リモコンも簡単リモコンにして音量変更不可やBS・CS変更不可にした
2022/09/07(水) 14:00:22.23ID:ZDksfxQB
>>221←おっと、これは恥ずかしいwww
2022/09/07(水) 16:12:00.67ID:BH/eHKUo
>>221
スリープはうっすらと全面黒に近い画像を出しっぱなし
これは無信号とは言わないよ
2022/09/08(木) 12:26:34.03ID:CuBI4rgR
2022/09/08(木) 15:12:44.31ID:Givs45hV
>>221
TV側の設定を変えたのかも知れないよ。

>>219
エッジ型って消費電力高くなかったっけ?
うちの直下型42インチAQUOSは定格85Wだけど普通に見てる時は40Wいかないよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 10:46:09.86ID:/KVzUQOP
>>229
40Wいかないってよくわかるね、クランプメーターでも挟んであるの?
2022/09/09(金) 11:05:09.80ID:JI0O7Bw0
勘だよ
2022/09/09(金) 11:33:31.71ID:f1hpNEhi
最近、ネタ切れなので小ネタです。
ご存知のかたも多いと思いますがストレージ追加ネタです。

FireTVStickのストレージ容量は、3世代、4K MAXとも
8GBですが、実際の空き容量は6GB程度かと思います。

CienmaHDなどから、動画ファイルをダウンロードした場合
容量不足になる可能性もあります。
FireTVStickには、MicroSDスロットがないので標準環境では
増設出来ませんがOTGケーブルを別途購入すれば
USBメモリも増設可能です。ケーブルはアマゾンで500円以下で購入できます。1本あったら便利かと思います。

https://i.imgur.com/bABUMs5.png
2022/09/09(金) 13:03:23.57ID:mECIvGVq
>>232
使える物と使えない物があるって聞くけどなぁ
2022/09/09(金) 20:09:59.13ID:ZFezs7J3
ドリキャス エミュを大画面で楽しんでるんだが
fire tv cubeで、シーマンとマイクで会話できた人居る?
音声許可しても認識しない
2022/09/09(金) 20:23:33.66ID:+AsWae8M
vpnは何使ってますか? 無制限のproton?
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 20:25:49.82ID:Nm5GtGgn
>>233
俺のは使えなかった
2022/09/09(金) 20:34:29.54ID:f1hpNEhi
>>233
このOTGケーブルは、3世代stickで問題なく使えました。
2022/09/09(金) 20:41:58.56ID:f1hpNEhi
特価情報 9/16まで

【Amazonプライム会員限定】「Fire TV Stick」「Fire TV Stick 4K Max」が期間限定40%オフ!
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2209/09/news154.html
2022/09/09(金) 21:24:47.38ID:f1hpNEhi
エミュネタも考えましたが
ROMイメージの入手方法がさらにブラックなので、
合法的にFireTVStickでハイスペックPCゲームを遊ぶネタの紹介です。

FireTVStick 4K MAX + Geforce Now

クラウドゲームサービス「GeForce NOW」の国内向けサービスです。 PCゲームプレイ時に発生する高負荷データ処理をすべて「GeForce NOW」サーバ側で行うため、プレイできる環境を広げることができます。 最新のPCゲームタイトルがお楽しみいただけます。

Geforce Nowは無料のフリープランもあり
APEXとか無料ゲームも楽しめます。
コントローラーは必須です。


FireTVStick 4K MAX+ Geforce Now Cyberpunk2077
https://youtu.be/b956g4zGZQg
2022/09/09(金) 21:31:49.60ID:f1hpNEhi
>>239
こっちの動画の方が分かりやすかったです。

https://youtu.be/sPA_qX_4cOg
2022/09/09(金) 21:42:18.57ID:xv13WP/q
GeforceNow
https://cloudgaming.mb.softbank.jp/

GeforceNow apk
https://m.apkpure.com/jp/nvidia-geforce-now%E2%84%A2/com.nvidia.geforcenow/download?from=details
2022/09/10(土) 07:33:34.88ID:4JGex199
NowなYoungのGeforce Now
NowなYoungのSPOTV NOW
似てる
2022/09/10(土) 22:19:28.33ID:BF/hyytd
>>241
FireTVStickでも動作しましたが、
4K MAXの方がオススメです。

GeforceNowは、
ネット回線が重要なのでスマホでも稼働します。
ただ、TV画面にタイムラグ少なく標準出来るコスパ最強は
FireTVStick4KMAXがオススメですね。

最近のコンソールゲームはPCでも発売されるので
FileTVStick 4K MAXとGeforceNowがあれば
PS5いらないと思いますよ。
2022/09/10(土) 22:37:15.15ID:25T41gAL
>>239
コントローラーのオススメ教えて下さい
2022/09/11(日) 02:31:51.77ID:xB+BxVwq
>>244

オススメのコントローラーは、
Bluetooth対応のXBOXワイヤレスコントローラーですね。

https://i.imgur.com/ENCUbBd.png

私の検証環境では、OTG経由の有線コントローラーは
認識されなかったのです。
PS5のコントローラーをBluetoothで認証しましたが、
Steam設定でキーアサインが上手く設定できませんした。
なので、キーボードと合わせ技でCyberPunkをプレイしました。

(XBOXのワイヤレスコントローラーは、現在入手中なので
入手したらレビューしますね。)

洋ゲーPCのスタンダードは、XBOXコントローラーなので、
XBOX系のBluetoothコントローラーをオススメします。
なお、Switch対応のコントローラーだとボタンアサインが
微妙に異なりますのでノーブランドのコントローラーの
場合にはご注意下さい。

また、多くの方ゲームは、Bluetoothキーボードとマウスでも動作します。お好みに合わせチョイスください。

余談ですが、
Geforce Nowは1年半前にRyzen5のノートPC環境で使っていました。
当時PS5が購入出来なかったので、Cyberpunkの海外版を
Steamで購入して、Geforce Nowでプレイしてました。
Cyberpunkはかなり高スペックのGPUを要求するので
通常ノートPCでは動作しません。それが再現出来たことに
驚きましたが、今回、4K MAXの環境はそれ以上にスムーズ
に動作します。(WiFiチップが高性能)

FireTVStick 4K MAXが、今なら9/16まで4180円とコスパ最強です。(PRIME会員価格)

GeforceNowの有料会員は月額1980円です。
有料会員だと接続待たされません。
また、プレイするゲームは、Steamなどで購入しますが
購入後1時間以内のプレイなら返金可能です。
いろいろなゲームを試す事ができます。
https://store.steampowered.com/?l=japanese

なお、Steamの全てのゲームにGeforceNowが対応している
わけではありませんので、その点ご注意下さい。
2022/09/11(日) 23:45:57.28ID:xB+BxVwq
日本語字幕ならVLCがオススメデスネタ

Ciname HDで動画を観ようとしたところ回線遅延で
まともに再生できなかったので、一旦ダウンロード。

Ciname HDでもダウンロードした動画を再生できますが
字幕データがあれこれたくさん出てきてシンドイです。

そこで、VLCを活用しましょう。

VLCは、FireTVStick対応アプリとしてアプリストアから
無料ダウンロード。
Ciname HDでダウンロードした動画をVLCで読込み、
ビデオ再生。
字幕データは、動画再生時に↓ボタンを押すと表示される
画面下部左のアイコンをタップすると、字幕を選ぶと
以下の3つのメニューが表示されます。
字幕の遅延
字幕ファイルの選択
字幕をダウンロード

字幕をダウンロードを選ぶ動画のタイトルにマッチングした
字幕データが表示されダウンロードできます。
とっても便利。
ズレについては、字幕の遅延で修正できます。
聞こえた音声と見えたテキストのタイミングでそれそれ
タップすると自動で遅延時間を設定死てくれます。
これも便利。

お試し下さい。
2022/09/12(月) 13:04:09.73ID:tIBoTZJ0
>>245

XBOX純正ワイヤレスコントローラー入手して
FireTVStick4KMAX+GeforceNowの環境で動作確認しました。

Steam上ではXBOXゲームパッドとして認証されるのですが
ゲームに入ると一般のゲームパッドとして認証され
スタートボタンを押しても反応しません。
通常の Android スマホではこういった事象にはならないので Fire TV Stick 固有の問題だと思われます。
同じ現象はPS5のコントローラーを接続したときも同様でした。

このため毎回キーボードを用意するのも面倒なので良い方法が
ないか検索したところ、Amazon純正のFireTVアプリを
スマホにインストールしてアプリを起動、キーボードモードで
スタートボタンにアサインされているキー(Cyberpunkの場合はスペースキー)をタップするとゲームがスタートできました。
FireTVアプリ便利です。
2022/09/13(火) 07:26:40.14ID:kmgB7ewG
なんかセール中だから4K MAX買ってみようかな
いろいろイジれておもろそうやね
2022/09/13(火) 08:09:18.27ID:3FfgpjqF
またひとつ文鎮誕生の予感
2022/09/13(火) 12:36:21.71ID:QxoOzgj9
軽いから文鎮にもならんのよね
2022/09/13(火) 16:30:23.62ID:9s6XGgJx
たかだか4000円ちょいなんだから文鎮化しても別に痛かないよ
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 01:16:21.09ID:FuSUVHDl
めちゃくちゃ貧乏人っぽいなこいつ
2022/09/14(水) 03:20:38.56ID:eZfnMZ9y
貧乏人が買う物のスレで貧乏人煽りは草
2022/09/14(水) 05:36:21.06ID:vt6NYfFx
古いテレビとの動作検証サイトないかな
2022/09/14(水) 06:11:36.73ID:5rvpLrWp
hdmiに対応してて720pか1080pまで対応してるtvなら普通にほぼ動作するよ


遅延や低画質がokなら、ブラウン管テレビで
HDMI アナログ 変換器を使う
http://blog.livedoor.jp/akinaka0629/archives/55651111.html
2022/09/14(水) 06:13:21.57ID:5rvpLrWp
ただし、90年代は動かんらしいから
2005年以降の古いテレビなら何とかなるんじゃないかな
2022/09/14(水) 06:31:18.07ID:hvxez5Uv
https://jmty.jp/s/kanagawa/sale-ele/article-8zwsg
これと同じテレビ持ってるんだけど使えるよ。電源と音量もリモコンでいける
2022/09/14(水) 06:51:39.98ID:5rvpLrWp
やっぱ、その辺りが古いやつの最適解だよなぁ
2022/09/14(水) 07:52:46.44ID:0FvvYOFz
OS7の4kなんですが
OTGで外部ストレージとしては問題なく認識するんですが
内部ストレージ化がうまくいかない
相性問題かなぁ
2022/09/14(水) 08:01:47.03ID:ZV5UXqwC
4000円の文鎮買うかって言われると結構迷うレベルだと思うんだよね
文房具屋とかで4000円の文鎮ってかなり綺麗だから欲しくはなるがね
2022/09/14(水) 08:31:56.49ID:a1nV7pZd
どうしても文鎮として使いたいなら文鎮買えば良いじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 08:49:19.95ID:1+JIrPIz
geforcenowでボタンちゃんと反応するコントローラーってあるの?
デュアルセンスとxboxはダメだし
2022/09/14(水) 09:08:54.08ID:jfuYJ65f
そもそも文鎮じゃないのに何トンチンなこと言ってるんだこいつ
頭悪すぎ
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:10:45.73ID:+upxBjkT
みな書き込んでるスレ間違ってない?
このスレ、タイトル紛らわしいな
2022/09/14(水) 09:37:52.25ID:tg6FQssD
>>263
>>248のレスの続きだと思うよ
スマホとかゲーム機とか改造失敗して起動できなくなることを、重りとして使えなくなるから文鎮化って呼ぶのよ
2022/09/14(水) 09:41:45.73ID:eZfnMZ9y
なんかこのスレアスペ多くて草
2022/09/14(水) 10:59:50.25ID:zvCNGp+G
そもそもFireTVを文鎮化なんてある?
やった奴は何やって文鎮化したか書いてみ
2022/09/14(水) 11:24:31.66ID:ga/bGjnc
radiko動かす方法ないですかね?
位置情報がないので起動不可です。
2022/09/14(水) 11:56:48.78ID:A3XQZmA9
GPSが無いからradikoはムリでしょ

野良アプリでraziko入れてみるとか
2022/09/14(水) 12:31:00.71ID:Jqwu0V2y
>>268
radikoはAlexaスキルで対応してる
「ラジコ開いて」とか「ラジコで(放送局名)」とか言えばいい
2022/09/14(水) 12:51:48.06ID:Hp5vzSUE
>>270
ほんとだ
音声認識ボタンで一発起動
ちょっと感動した
2022/09/14(水) 14:43:35.96ID:5rvpLrWp
内部ストレージ化は、adbやっても不安定
初期verでroot取ってから
書き換えればいける
それ、以外の正規端末ならあまりオススメしない
2022/09/14(水) 16:06:59.07ID:AxTE5sFS
UPTVって画面上部にいつも文字列が出てなかったっけ?
今日は出てない…?
2022/09/14(水) 18:06:50.05ID:FelpYD9W
Alexaスキルでググると知らない機能が盛りだくさんになってたよおおお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています