【Amazon】Fireタブレット総合 Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/04(木) 12:22:24.60ID:siQLEPHm
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
 
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
 
【第11世代モデル】
 FireHD10 Plus (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
 FireHD10 (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
【第10世代モデル】
 FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
 FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
 
■価格
 FireHD10 Plus (2021) … 32GB:18,980円 / 64GB:22,980円
 FireHD10 (2021) ……… 32GB:15,980円 / 64GB:19,980円
 FireHD8 Plus (2020) … 32GB:11,980円 / 64GB:13,980円
 FireHD8 (2020) ……… 32GB:__9,980円 / 64GB:11,980円
 Fire7 (2019) ………… 16GB:__5,980円 / 64GB:__7,980円

■現行スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635078248/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634225217/
Fire7 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621553431/

■旧型スレ
Fire HD10 (2019) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
 
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1639235382/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649035895/
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 11:55:18.15ID:gRKAwRiR
こゎぃょね
2022/08/10(水) 12:17:10.49ID:WvwtS8MH
>>41
ディスプレイというから変なんで駆動しているPCの部分だろ
その手のはほとんどWindowsPCじゃないかな
2022/08/10(水) 12:49:40.51ID:WjOqi8mo
1万円台のChuwi、teclastなんかの安物中華タブを渡り歩いてfireタブに行き着いた口だから
自分じゃスキルも知識もないので諸兄のGP突破への努力は敬意を表したい

安物中華は1年過ぎると電池が急激に悪くなる。
タッチ精度、アップデート諸々はfireタブと比べるまでもない。
2022/08/10(水) 14:24:55.40ID:E5Km1YU4
バッテリーの劣化防止のため充電コード挿したまま
ABEMAやユーチューブを毎日15時間ぐらい流しっぱなしにしてる
おかげで3年経っても全然バッテリー劣化しとらんわ
2022/08/10(水) 14:43:13.10ID:tYvQMswJ
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
~~~~~~~~~~~~
   ~~~       ~
         ~~~
2022/08/10(水) 14:45:01.23ID:w6JQvjH0
釣れますか?
2022/08/10(水) 15:48:00.85ID:t7zzGDXs
GP完全に塞いだら
改造ファームが出回るようになりそうな予感
2022/08/10(水) 15:53:30.75ID:QcB2Kpq3
でもrootが取れないんだぜ
2022/08/10(水) 18:23:10.93ID:5SI4iddG
結局GPを入れると動作は重くなるのかどうなんだ?
2022/08/10(水) 18:25:08.76ID:Np+xCJ02
そらメモリもストレージも余分に消費するのだから重くなりますがな
2022/08/10(水) 18:31:43.46ID:iAyqtePs
常駐だからな、ご理解
2022/08/11(木) 01:00:30.67ID:4B2qpST1
だよね。そろそろ飽きたからアンインストールしようかな
2022/08/13(土) 09:22:38.81ID:nPgb8YWG
fireHD10を紛失してしまって、カスタマーに使用停止処理してもらったんだけど、これって誰かに拾われた時にはどの程度使えなくなるの?
拾った人がWi-Fiにつながなきゃ効力ないよね?
PINでロックはかけてたけど、中に写真入ってるから気持ち悪いんだよな
2022/08/13(土) 11:15:33.98ID:FkM9e8Bh
>>54
なぜそれをオペレーターに聞かなかったの?
2022/08/13(土) 11:29:12.66ID:nPgb8YWG
>>55
すまん、聞いてみたわ
Wi-Fiの接続とか関係なく、もし拾われても電源オンした時点で何もできなくなるって言われたんだけど、どういうシステムなんだ?
Wi-Fiに接続されてなくてamazon側からの使用停止処理の信号をどうやって端末は受け取ってんだ?
2022/08/13(土) 11:42:44.66ID:nPgb8YWG
何度もすんません
おそらくサポセンの勘違いで、オフラインでロック処理は有効だけど、実際にロックがかかるのは次の通信ってことだと理解しました
失礼
2022/08/13(土) 12:09:18.40ID:xITO/iWB
>>54
なぜそのカスタマーにきかないのかと
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 21:23:44.51ID:8BSJNVbm
fire tabに
使用停止なんて機能があるんだ。
無くしても安心だな
2022/08/13(土) 21:33:43.78ID:5Xr0bolh
Androidにもあるから同じような仕組みなんじゃない?
どちらもサービスにログインして使用中の端末に限られるのでログインせずに使ってる端末はロック出来ないはず
2022/08/13(土) 22:56:16.37ID:ceHDaO0N
>>56
もしかして、電源が入らないっていう人が続出しているのは、Amazonが気に
食わない人のFireの電源をその機能を使って入らなくしてるんだろうか。
アメリカ人が考えそうな仕組み。
2022/08/13(土) 22:58:20.82ID:ceHDaO0N
>>60
逆にWifiにほとんど使わずに使ってる端末の電源が入らなくなる仕組みかも知れない。
購入時には何も言ってないのにそんな仕組みがあるのは詐欺だ。
裁判するとAmazon負けるぞ、これは。
日本とアメリカじゃ商習慣が違うからな。
2022/08/13(土) 23:00:43.84ID:ceHDaO0N
アメリカ人の脳内じゃ、何が起きても買った人の責任になる。
「嫌なら、他のデバイスを買え。これを買ったお前が悪い」とな。
なのに、電子レンジで猫を乾かそうとして死んだら、電子レンジ会社が訴えられたり
訳の分からん国なんだがな。
だからアメリカと日本は昔から相容れず、戦争になった。
2022/08/13(土) 23:23:13.55ID:rxhhNlEy
猫レンジは典型的な都市伝説だぞ……
2022/08/13(土) 23:35:17.71ID:ceHDaO0N
少なくとも、故障の振りして「センター」から電源入らないようにできる仕組みがある
という事は確実なわけだな。
じゃあ、いつまで使えるかはセンター次第ってことだ。
YouTubeでレビューしてる人は長くして、Wifi使わずに遊んでる人は短くするなんて
ことしてるんだろうか。
2022/08/14(日) 02:31:04.50ID:LVBtGUGe
ほんとにそんなことあったらアマゾンは今頃訴訟起こされて倒産してるわボケ
2022/08/14(日) 03:23:37.24ID:H4LI6FB3
陰謀好きな人はオカルトも矛盾も関係なく信じたい事しか信じないからね
2022/08/14(日) 09:24:55.22ID:Mk6QPifg
>>66
証拠も無いし、裁判費用が掛かるだろ。
2022/08/14(日) 09:26:28.31ID:Mk6QPifg
アメリカ企業は、Google(YouTubeも)、twitterも言論統制しまくりで、
検索人為は自社が優位なように変えまくってもどこ吹く風がデフォだから
訴訟されても開き直るだけだし。それが彼らの日常だから。
2022/08/14(日) 09:26:57.34ID:LVBtGUGe
証拠がないって自分で認めてるじゃねーか
語るに落ちたな
2022/08/14(日) 09:46:42.88ID:mariinNp
>>65
すごい人ですね
自分で話を膨張させている
2022/08/14(日) 10:02:47.17ID:Mk6QPifg
>>71
センターから制御できるのは確実なわけだ。自ら語ってるのだから証拠も十分。

「アメリカは盗まれたら盗まれたほうが悪い」という国でパソコンもパスワード
無しではめちゃくちゃにされるからログイン方式にしてある。
国産PC-9801、X68000などの文化とは全く違う。
2022/08/14(日) 10:03:40.07ID:Mk6QPifg
ファーウェイのことを言っていたくせに、自らもバックドアをしっかりしかけている。
2022/08/14(日) 10:18:31.53ID:LVBtGUGe
>>72
じゃあそれ証拠に訴訟起こせばいいじゃん
裁判費用なんて勝てば返ってくるし、それで諦めるならその程度なんだろ
訴訟起こさないならぴーぴー喚かないでFireを黙って使うか、もう少しお金出して他に切り替えるなりしろよ
2022/08/14(日) 10:36:23.92ID:Mk6QPifg
>>74
メンドクサイだろ。
2022/08/14(日) 10:38:18.15ID:Mk6QPifg
この分野は法律が付いていけてないから裁判しても勝てるかどうかは分からんが、
裁判に勝てないからと言って道義的問題点が無いという訳ではない。
2022/08/14(日) 10:45:02.61ID:LVBtGUGe
>>75
だからその程度なんだろ?
道義的問題点とかいってるけど要はお前の主観や思い込みだろ
ここにいる人の大半はそんなことは承知の上で使ってるか、きにしてねーんだから黙ってろや。
2022/08/14(日) 10:57:38.84ID:hzbKajcG
まさかGPが塞がれるなんて思いませんでしたよね?
2022/08/14(日) 11:00:20.05ID:Mk6QPifg
例えば、Amazonのライバルになりそうな人物のタブレットだけを早く電源
入らなくさせたりできるんだぞ。
だから小人物やFireを紹介するYouTuberのタブレットは長持ちするが、
大人物のタブレットは短命になるということも考えられる。
2022/08/14(日) 12:21:15.99ID:rzKJLb5i
>>79
お前アホだろ
てか陰謀論死んじゃって大体アホだけど
2022/08/14(日) 12:35:19.00ID:WYUlh2TQ
そうだよアホだよ
2022/08/14(日) 13:05:18.73ID:kYghghRo
陰謀論というのは、ごまかすために作られた造語。
2022/08/14(日) 13:31:51.32ID:7t5R/kTK
>>54
こんなロック機能ついてたのかよ
俺の買ったばかりのHD8が突然スリープしてウンともスンとも言わなくなることが
何度もあったんだが十中八九この機能のせいだろ

ふざけんなよ糞アマサポート
2022/08/14(日) 13:46:23.92ID:LVBtGUGe
カスタマーサービスに連絡して解除してもらえば住む話ですよね?
2022/08/14(日) 15:36:32.05ID:RP2uOl3B
さすがにどっかに置かれてたりして拾ったタブレット使うような奴はいないだろうけど、使ってるやついたらすぐさま落とし物ですって警察持ってけ
とんでもない目にあった奴いるからな
人生終わる
2022/08/14(日) 17:07:47.23ID:lsiwIBu+
FireタブレットでLINEは無理?
2022/08/14(日) 17:26:02.92ID:1qaeo1rE
>>84
「時々そういうことが有ります。多分、電池が劣化したんだと思います」
で終わる。実際はウソ。
2022/08/14(日) 18:35:52.56ID:fXpKhZiU
>>86
出来るよ
少しは調べたらいいのに
2022/08/14(日) 20:39:51.40ID:QIuGiAdD
>>79
>Amazonのライバルになりそうな人物
世界に何人いるのかな?
下手したら先生と林檎くらいかも
まぁいたとしてその人はFireタブなんか使っているとは・・・
2022/08/15(月) 01:41:11.21ID:gK0ItjU7
門様なら使ってるかも
マクドナルドに並ぶ男だからな
当然GPは入れている
surfaceはトロいから投げ捨てた
2022/08/15(月) 23:08:12.80ID:EK8sbH4g
amazon側ってタブレットのシリアルナンバーがわかれば、その機がオンラインだとかっていう状態がわかんのかね?
2022/08/15(月) 23:37:59.86ID:v0IKV5q/
>>91
設定のデバイスの使用状況、アプリの使用状況、広告IDで
デフォだと情報収集する設定になってる
2022/08/18(木) 03:38:39.31ID:1MTYf0PB
fireタブレットってスカイプの着信うまくしないのね(T_T)
よく調べてから買えば良かった。

だってAmazonアプリストアに有るんだから正常に使えると思うよな!普通
2022/08/18(木) 10:47:31.02ID:pSzSZ8qm
ずーっとお風呂入る時の動画視聴用で使ってるけど、fire壊れんなぁ
防水うたっても問題なくね?コレ
2022/08/18(木) 11:47:33.01ID:jAgaWQ30
>>94
感電死しないの?
2022/08/18(木) 12:29:34.13ID:HfQ+je4F
ヒント:お盆
2022/08/18(木) 12:32:02.89ID:pSzSZ8qm
あーなる...
このスレは冥界人がHackした
2022/08/18(木) 13:00:05.68ID:UrhXbemK
お盆もう終わってるよ
え‥あっ‥
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:46:10.96ID:6ANoXlfP
ビエラも風呂で使えてる
2022/08/21(日) 07:48:45.65ID:tVNHiUJu
fireタブとFire TV Stickで字幕入りの動画を見たらどのアプリ使っても字幕の前に&lrmって付いてしまう
同じファイルをスマホゃPCで見ると問題無し
なんなのこれ?
2022/08/21(日) 08:53:40.49ID:uD4do4El
エンコードもコンテナも書かずにしかもどのアプリを使ってもとか…
その動画の字幕書式とアプリが合ってないだけでしょ
ちなみにそのコードは<横書き左から右へ>っていう意味
2022/08/21(日) 10:07:35.61ID:fQamNno8
&lrm おま環
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 14:06:08.89ID:7ydFjhDr
Amazonの商品レビューは絶対にしないこと!!
AI誤爆でガイドライン違反とされ、サクラレビュワー認定されることが多発しています。

レビューBAN、コミュニティBANされると、
レビュー権限とQ&A権限を永久に剥奪され、
アマゾンジャパンに問い合わせしても理由も明かされず、
永久に復帰できなくなります。
要は、買い物だけしかできない糞アカウントになるということです。
新アカウントの取得も新規メルアドや新規のクレカが必要なため、かなり困難。
2022/08/23(火) 22:14:30.81ID:g/ARpiBX

買い物出来れば充分かと
星さえ付けたこと無いし
2022/08/23(火) 22:21:01.85ID:Yt6Wmtiz
BANされてレビューできなくなるからレビューすんなって本末転倒w
2022/08/24(水) 07:39:03.40ID:CrjuhGfJ
本末転倒か? 意味知って使ってるのかよw
2022/08/24(水) 09:20:14.30ID:NdhTp5Pl
>>106
お前が意味わかってないのはわかったw
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:02:45.46ID:nVm3ckY4
自分も普通にレビューしてたのに、
なぜかレビュー禁止されて
それから数年レビューしたことないな
2022/08/24(水) 12:48:36.27ID:iJ0B6rCZ
>>106
見てるとレビューの為のレビューとしか思えない物も多いからね
それだと本末転倒になるかな?
2022/08/24(水) 22:35:58.45ID:1wuEUgOc
要は
お前がレビューと思ってるのはレビューじゃねーから
2度とゴミ巻き散らすんじゃねーぞ
って事か
2022/08/25(木) 00:36:43.64ID:r+hExNj3
尼のレビューはホントに酷いものが多いからねぇ
特に低評価レビューはそれ知らずに買って何をするつもりだったの?って言うようなネタみたいなレビューが多くて
読んでると世の中にはバカが多いんだなぁと妙に安心してしまう

あとレビュー書いたらオマケくれるっていうショップも多くてそれに釣られて書きまくってたらショップがやられた時にレビュー止められるってのはあるかもね
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 11:40:00.03ID:YfzU+z+g
FireHD8のamazonアプリ使えなくなってた
2022/08/27(土) 12:31:31.28ID:Bpi7Gp2M
>>111
そうFireタブの星1評価とか酷いよね
これでは尼サービス専用タブにしか云々とか
いやいや初めからそう言う物ですがw
2022/08/27(土) 12:57:33.59ID:3KN/9bCE
>>112
FireOSが最新じゃ無いとおきるみたい
2022/08/28(日) 07:01:32.00ID:2UaaCpEU
Google play からLINEインストールしたら
こっちから通話の発信はできるけど
スリープ状態で相手からの着信通知が鳴らないんで
発信専用でしか使えないんですが仕様でしょうか?

ちなみにFireHD10plusです
2022/08/28(日) 08:12:00.78ID:tEb73lr/
プッシュはできないそうです
発信専用ですね
2022/08/28(日) 18:00:33.44ID:ZAWJm0Ee
GPストアのアプリ更新が全部失敗する
解決策ある?
2022/08/28(日) 20:04:12.20ID:w0Nryha1
Wi-Fi接続が従量制設定になってるんじゃね?
詳細オプションで自動検出や従量制になってたら定額制に変更
2022/08/30(火) 22:31:30.83ID:TCoyG1n8
>>117
アプリ沢山入れて容量かつかつとか?
もしくはWiFi絡み
2022/08/30(火) 23:53:19.20ID:B9oN7a62
>>117
ttps://ygkb.jp/15801
開発者サービスの更新、playストアの更新
そして実際はさらにchromeの更新が必要
これらが古すぎると自動更新が働かずその現象ほか色々不具合起きる
google系はできるだけ更新を行っておくのが無難
2022/08/30(火) 23:56:55.76ID:B9oN7a62
肝心なこと書き忘れた
自動更新できないくらい古いのが入ったままの場合はapkmirror等から新しいver.を入手しさらに自動更新かける
2022/08/31(水) 05:06:22.66ID:jx3RX7Oi
>>117
プレイストアのキャッシュは削除してみた?
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 17:40:31.77ID:TVsIBlMa
RAM Monitor - Floating Widgetでウィジェット置いて監視してると
自分の使い方ではRAMは3GBあれば問題ないことが分かった
Plusまで必要ないな
2022/08/31(水) 18:12:34.78ID:ohUWRKXX
>>123
その手の測定結果はいわゆる仮想メモリを考慮してないことが多いので、その場合そういった判断には役に立たないよ
ちなみに測定元デバイスは何?
2022/08/31(水) 19:48:42.88ID:jx3RX7Oi
開発者向けオプションで 実行中のサービス を表示させて
右上の点々からキャッシュしたプロセスを表示 をタップ
これで 空き の所が500MB以上あれば足りてる感じかなぁ

空きが500MB以上あってもキャッシュ済みの所が全然無かったらメモリが足りなくてキャッシュが破棄された後かも知れないからあてにならないけど
2022/09/01(木) 01:51:08.43ID:tRdzXucW
GPで落としたアプリ内広告見れないんだけどどこいじればいいの?
2022/09/01(木) 08:31:54.05ID:j04Yiu8V
諦めろ
2022/09/01(木) 08:38:08.98ID:qWFd3vMd
>>124
今の10

>>125
なるほどそういう測定方法で見ないとダメなのか
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 12:48:06.96ID:Vxo19Fyy
このタブのアレクサメインに他のechoやstickやら諸々動くようにならんかなぁ
2022/09/14(水) 14:27:01.74ID:SnY4U4iC
OS更新しちゃったから初期アプリがゾンビ化してつらい
はよtoolbox対応しないかな…
2022/09/14(水) 20:00:48.21ID:XSWnRbTj
10インチ買うの辞めよかなぁ
値段も一万円か一万6000かって感じだし、8インチが一番売れてるし
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:56:19.43ID:H2+viHOa
>>131
目的にもよるけどだいたいの事が8で満足できる
それに8の方が持ち運びやすい
2022/09/15(木) 08:30:15.60ID:XSYpXRtO
>>131
FireHD8  画面解像度 HD画質(1280×800)
FireHD10 画面解像度 フルHD画質(1920×1200)
YouTubeが採用している画面解像度
720p → 1280×720(ハイビジョン画質 = HD)
1080p → 1920×1080(フルハイビジョン画質 = フルHD)
FireHD8の解像度がフルHD(1920×1080)なら迷わないのだが
2022/09/15(木) 09:08:28.51ID:xs+L0bKm
Fire7とHD8+で同じゲームやってるとステージデータ読み込んで画面描画終わるまでの時間って実は7の方が早かったりする
その後のプレイ中の不安定さはメモリ不足の7圧勝なんだけど
2022/09/16(金) 07:56:33.42ID:BUfawl94
fire hd 8にロジクールのbluetoothフルキーボード付けてるんだけど
もうこれで十分でパソコンいらない気がするな
画面キーボードよりかなり使いやすい
マウス付けたら、パソコンの代わりになるとかいってる人の気持ちがわかる
2022/09/16(金) 08:33:21.16ID:yz3GXFZN
やってることによるわな
ブラウザだってパソコンのが全然快適だし
2022/09/16(金) 10:54:50.54ID:Iqvc7VWd
うん、自分のようにDTMやグラフィックや動画編集をやっている人間にはパソコンは必須だからね。
2022/09/16(金) 11:19:39.64ID:GunwbD/P
PCを持て余してる人とそうでない人の違いだね
Android(各種フォーク含む)・iOS・ChromeOSでは、Win・Macと違って入力デバイス周りのカスタマイズや各種自動化が不可能な(or強く制約される)点も地味に痛い
2022/09/16(金) 13:34:33.86ID:MTdpQirR
キーボードとマウス接続してPC的な使い方してるけど、画面サイズは15インチは欲しくなる
TypeCの映像出力に対応してほしい
2022/09/16(金) 14:24:27.51ID:MMj1CpjS
自分的にPCの利点はマルチウィンドウだから完全な代わりにはならないなぁ
RAMが少ないからタスク切り替えて使うのも厳しいし
2022/09/16(金) 15:03:24.52ID:wLhQBIht
軽く観る程度ならタブレットでいいけどPCの代わりにはならないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況