自分もシャープのスマホを使っているけど、AQUOS史上最高と称する10億色の有機ELパネル(IGZO OLED)の色も、FireHD(2017)と似ている暖色系のため気に入っている。
いま使っているHPのノートPCも液晶パネルの色は暖色系で、ほぼ上の両者と近いものになっている。

TVの色温度については、国際基準では昼光色の6500K(ケルビン)がふつうで、日本だけが青白い9300Kを採用している。
青白い9300Kの白色に慣れた人から見ると、国際基準6500Kの白色って、緑がかった黄色に見えるんだよね。

話を戻すと、自分もFireタブレットが気に入っていて、プライムビデオで映画やTVドラマを観ることが多い自分には、画面一杯に映像を表示できる横長のFireの画面がちょうどいい。

あと、プライムで始まって間もないSFドラマ『ペリフェラル 〜接続された未来〜』(毎週金曜更新)も見始めたところだけど、けっこう面白そう。

Amazon Original 『ペリフェラル 〜接続された未来〜』 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=ykDs-1RVs-w