Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
前スレ
【自動化】MacroDroid Part7【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
探検
【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 07:28:26.01ID:nIYe+yWU2023/02/17(金) 14:04:45.11ID:XkUYxB+5
こんにちはXperiaなんですが画面点灯10分までしか設定できず、必要な時に常時点灯させたく
新しくアプリ取るよりマクドロ持ってたのでこれでできるかなとやってみたんですが…
常時点灯はできましたが元の設定時間に戻ることができなくなってしまいhelp願いたくやってきました
・トリガー
このマクロが有効時
・アクション
画面を常時ON
(画面をこのままON-無効にするまで)
・条件
条件なし
なんですが、このマクロのスイッチを切ってマクロ項目も暗くなってるんですが常時点灯のまま
全体のマクロを管理してるスイッチを切ってもダメで
端末設定からアプリの強制停止をしようとしたのですが強制停止もできず
どうしたらいいのかわかりません助けてください
新しくアプリ取るよりマクドロ持ってたのでこれでできるかなとやってみたんですが…
常時点灯はできましたが元の設定時間に戻ることができなくなってしまいhelp願いたくやってきました
・トリガー
このマクロが有効時
・アクション
画面を常時ON
(画面をこのままON-無効にするまで)
・条件
条件なし
なんですが、このマクロのスイッチを切ってマクロ項目も暗くなってるんですが常時点灯のまま
全体のマクロを管理してるスイッチを切ってもダメで
端末設定からアプリの強制停止をしようとしたのですが強制停止もできず
どうしたらいいのかわかりません助けてください
868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/17(金) 14:15:48.45ID:qOvqtMcP MacroDroidオフにしたらどうなるんだろ。右上のスイッチ押したらいい
2023/02/17(金) 14:21:22.24ID:0q1+OSiF
画面を常時ONのアクション設定するとき
最初の選択肢に「画面の常時ONを無効にする」ってあるだろ
最初の選択肢に「画面の常時ONを無効にする」ってあるだろ
870867
2023/02/17(金) 14:34:40.52ID:XkUYxB+52023/02/17(金) 15:36:27.52ID:sSalRZel
>>866
流行ってるね
流行ってるね
872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/18(土) 00:31:03.51ID:KWFv+1G3 >>870
意図が汲み取れんくてすまんねー。解決したようで何より
意図が汲み取れんくてすまんねー。解決したようで何より
2023/02/19(日) 17:45:45.10ID:3bsL1tyR
ここはおだやかなインターネッツですね
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 16:37:51.87ID:cLpsXrtF よりそいホットラインでガイダンスが流れたら1を押してくれるマクロまだー
2023/02/26(日) 17:10:03.66ID:CIdI3659
誰に需要があんだよ
2023/02/28(火) 09:18:41.38ID:FQjFEYuu
バージョンアップしたら画面小さい端末で使えないコマンドでてきたわ
2023/02/28(火) 09:18:56.91ID:FQjFEYuu
2023/02/28(火) 10:39:51.03ID:CnZMS58h
日の出トリガーってどういう仕組みなんですか?
前の端末では使えてたのに機種変したら使えなくなりました。
前の端末では使えてたのに機種変したら使えなくなりました。
2023/02/28(火) 14:52:16.23ID:VirizrXo
2023/02/28(火) 22:28:48.67ID:1piHNT0O
HTTPリクエストと正規表現を使用して、某スーパーのWebサイトから毎日変わる特売チラシの画像のURL(RSS等は出していなかった、URLが毎日変わるので固定値で参照できない、正規表現を使う必要があった)を取得することに成功した。
ここで得た画像URLを使用してAndroidの画像付き通知で画像を表示させたい(毎朝〇時に発動、のようなトリガーを想定)と思ったんだけど、MacroDroidは画像付き通知を出せないみたい?
あとは、MacroDroidからIFTTTにWebhookでURLを送ってIFTTTからLINE通知(画像付き)みたいな解決法くらいしか思いつかないが……
(IFTTTの残り枠がないので)MacroDroid内で完結させたいんだよなぁ
ここで得た画像URLを使用してAndroidの画像付き通知で画像を表示させたい(毎朝〇時に発動、のようなトリガーを想定)と思ったんだけど、MacroDroidは画像付き通知を出せないみたい?
あとは、MacroDroidからIFTTTにWebhookでURLを送ってIFTTTからLINE通知(画像付き)みたいな解決法くらいしか思いつかないが……
(IFTTTの残り枠がないので)MacroDroid内で完結させたいんだよなぁ
2023/03/01(水) 00:44:35.35ID:mhI+Qaac
>>880
適当にググってみた
taskerプラグイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.joaomgcd.autonotification&hl=ja&gl=US
What It Is: https://joaoapps.com/autonotification/what-it-is/
Picture に対応しているっぽく書いてある
IFTTTの代わりにGAS
https://www.yukibnb.com/entry/2019/02/10/142231
通知作るアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wagner.valentin.notificationmaker2&hl=ja&gl=US
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phstudio.notificationmaker
画像対応で連携機能のあるアプリは見つけられなかったのでUI画面操作することになるけども
適当にググってみた
taskerプラグイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.joaomgcd.autonotification&hl=ja&gl=US
What It Is: https://joaoapps.com/autonotification/what-it-is/
Picture に対応しているっぽく書いてある
IFTTTの代わりにGAS
https://www.yukibnb.com/entry/2019/02/10/142231
通知作るアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wagner.valentin.notificationmaker2&hl=ja&gl=US
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phstudio.notificationmaker
画像対応で連携機能のあるアプリは見つけられなかったのでUI画面操作することになるけども
2023/03/01(水) 03:11:05.99ID:OVKlMcR6
ユーザー補助サービス外れ、半分諦めているのですが、
逆の発想でサービス外れたら警報音が鳴るマクロはくめないかな?
逆の発想でサービス外れたら警報音が鳴るマクロはくめないかな?
2023/03/01(水) 07:05:21.97ID:+QMkiukt
>>881
ありがとうございます。Taskerプラグインのほうで試そうとしましたが、MacroDroidからプラグインに変数を送る方法が分からず、試しにローカルに保存したチラシ画像をプラグイン側で読み取って通知させたところ、上下が見切れてしまったので続行を断念しました……。
MacroDroidでLINE notifyのアクセストークンを使ってHTTPリクエストでPOSTする方式でなんとかなりましたことを報告しておきます。
LINE notify の仕様を見ると2048x2048以下の画像のみ対応になっていて不安でしたが、デカイ画像を送っても自動リサイズされるっぽいですね。
ありがとうございます。Taskerプラグインのほうで試そうとしましたが、MacroDroidからプラグインに変数を送る方法が分からず、試しにローカルに保存したチラシ画像をプラグイン側で読み取って通知させたところ、上下が見切れてしまったので続行を断念しました……。
MacroDroidでLINE notifyのアクセストークンを使ってHTTPリクエストでPOSTする方式でなんとかなりましたことを報告しておきます。
LINE notify の仕様を見ると2048x2048以下の画像のみ対応になっていて不安でしたが、デカイ画像を送っても自動リサイズされるっぽいですね。
2023/03/01(水) 07:48:47.18ID:UsO8u6JK
>>882
設定のユーザー補助サービスの動作を継続にチェックを入れた上でシステムログトリガーから無効入れるマクロを組んだよ
組んだ後はユーザー補助たそピンピンしててまだ一度も動いてないけど
https://i.imgur.com/HLPzF6R.jpg
設定のユーザー補助サービスの動作を継続にチェックを入れた上でシステムログトリガーから無効入れるマクロを組んだよ
組んだ後はユーザー補助たそピンピンしててまだ一度も動いてないけど
https://i.imgur.com/HLPzF6R.jpg
2023/03/01(水) 08:02:46.96ID:NNnttmcW
最新にMacroDroidアップデートしたら起動時にキャラが出たまま動かなくなってしまった。AQUOSです。
その状態でもマクロは働いていますが…
同じ症状の人居ますか?
その状態でもマクロは働いていますが…
同じ症状の人居ますか?
2023/03/01(水) 08:21:35.06ID:uYr3nBbR
バックアップ取り
アプリをアンインストールではなく
ストレージ全消しし
復元ならadbは生きてるしやってみたら?
不具合出たらそうしてる
まだ↓これは未経験
それでもだめなら再度インストール
アプリをアンインストールではなく
ストレージ全消しし
復元ならadbは生きてるしやってみたら?
不具合出たらそうしてる
まだ↓これは未経験
それでもだめなら再度インストール
2023/03/01(水) 09:56:29.75ID:NNnttmcW
同じ症状でしたか?
2023/03/01(水) 09:59:11.68ID:BDxtGmi9
2023/03/01(水) 10:12:00.48ID:pD/48G+H
2023/03/01(水) 10:21:05.89ID:NNnttmcW
>>888
天才!
天才!
2023/03/01(水) 12:01:07.52ID:bvjG8H9s
>>886
adbはクリアにならないの本当?
adbはクリアにならないの本当?
892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/03(金) 17:17:45.68ID:8ezemiMv 以前UI操作を加えようとしたらうまくいかず、その時は諦めてました。
が訳あってMacroDroidを初期化しバックアップでマクロを戻したのですが今まで働いていたUI操作が全てエラーが出るようになりました。
再度新規アクションを追加しようとアプリ自動判別するも画面が反応せずです。権限とかオーバーレイとか一通り見ましたが問題点が見あたりません。
どなたか助けて下さい。
https://i.imgur.com/hOAIunB.png
が訳あってMacroDroidを初期化しバックアップでマクロを戻したのですが今まで働いていたUI操作が全てエラーが出るようになりました。
再度新規アクションを追加しようとアプリ自動判別するも画面が反応せずです。権限とかオーバーレイとか一通り見ましたが問題点が見あたりません。
どなたか助けて下さい。
https://i.imgur.com/hOAIunB.png
2023/03/03(金) 17:30:20.91ID:F0An8SRj
UI画面操作のユーザー補助はONにしてる?
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/03(金) 17:46:12.06ID:8ezemiMv 表示が違いますが、ユーザー補助のMacroDroidUI相互機能はONになってます。
2023/03/03(金) 18:04:58.62ID:H4zWE7G6
一通り見たと言われてしまうと何を答えたらいいかわからないなあ
バージョンアップしてないなら権限とバックグラウンドでの動作許可と自動起動と省エネ設定位しか原因ないでしょ
バージョンアップしてないなら権限とバックグラウンドでの動作許可と自動起動と省エネ設定位しか原因ないでしょ
2023/03/03(金) 18:07:41.14ID:+lwXLcvL
見たってのが眺めただけなら一度offしてからonにするとか
2023/03/03(金) 18:59:26.41ID:8ezemiMv
自分なりに一通り見たつもりという意味と思ってください。
権限とオーバーレイのonoffしてみましたが変化無し。バックグラウンドでの動作許可と自動起動と省エネ設定は何処から見られるでしょうか
権限とオーバーレイのonoffしてみましたが変化無し。バックグラウンドでの動作許可と自動起動と省エネ設定は何処から見られるでしょうか
2023/03/03(金) 19:21:27.65ID:+lwXLcvL
表示が違うなんてことあんの?
2023/03/03(金) 19:48:50.15ID:8ezemiMv
>>898
見てる場所が違うのですかね。設定のユーザー補助を見ましたが、どこから見るのかを教えて下さい。
見てる場所が違うのですかね。設定のユーザー補助を見ましたが、どこから見るのかを教えて下さい。
2023/03/03(金) 20:01:25.89ID:22VnG9cK
UI相互機能…?古くね?2~3年前に見たぞ?
2023/03/03(金) 21:57:17.08ID:wdU3yuaR
>>897
自分のやった事も機種も言わないけど答えを所望する
自分のやった事も機種も言わないけど答えを所望する
2023/03/03(金) 22:30:29.24ID:CaIrfM4V
機種関係無くないか?
2023/03/03(金) 22:35:30.75ID:IiZszVWE
そういえばサブで使ってる古いスマホでUI画面操作が動作しないのがあったんだよな
一部の古い機種では使えないとかあるんじゃね?
一部の古い機種では使えないとかあるんじゃね?
2023/03/03(金) 22:40:40.84ID:8ezemiMv
AQUOSsense3です。ただ問題はずっと使えていたのに使えなくなったことなので機種は関係ないと思いました。
2023/03/04(土) 00:07:01.17ID:S7N/HAQg
同じの使ってるけどUI相互機能って見たことないな
普通に設定→ユーザー補助でUI画面操作あるよ
普通に設定→ユーザー補助でUI画面操作あるよ
2023/03/04(土) 17:38:11.51ID:Jg8ZI4zN
スレチだと思いますがマクロで時刻読み上げを使用してて非常に読み上げ音量が小さくアクションに音量スピーカーホンをONにするを組み込んでました。が、機種変したらそれが使えず原因はAndroid11以降非対応だとわかったのです
そもそもの時刻読み上げ(ユーザー補助テキスト読上)はスマホの設定で何とかならないものなのでしょうか
そもそもの時刻読み上げ(ユーザー補助テキスト読上)はスマホの設定で何とかならないものなのでしょうか
2023/03/04(土) 18:35:27.01ID:vT0YmWBF
OK Google
今何時?
今何時?
2023/03/04(土) 18:37:02.37ID:OWrhN97e
なのでその音量が小さいという話です。
2023/03/04(土) 18:40:17.40ID:PggqgAhV
>>907
そうねだいたいね
そうねだいたいね
2023/03/04(土) 18:41:29.32ID:8gcXwZoG
2023/03/04(土) 18:45:39.80ID:XysYJxg/
音量を最大にしてるのは当然でそれでも小さいのでスピーカーホンをアクションに入れてたという話ですが伝わっていませんでしたか。
2023/03/04(土) 18:58:09.65ID:yAwjpwBM
スピーカーホンというのは通話の時に受話音声をスピーカーから流す為のもの
時刻を読み上げるのにスピーカー以外(電話音声が出る所)から音が出てるの?
何言ってるのかも良くわからないスレチな話しなので機種スレに行った方が良いと思う
時刻を読み上げるのにスピーカー以外(電話音声が出る所)から音が出てるの?
何言ってるのかも良くわからないスレチな話しなので機種スレに行った方が良いと思う
2023/03/04(土) 19:16:59.68ID:5WWtyDo6
通常通話もハンズフリー通話もスマホのスピーカーから音は出ていますよ。どちらも同じスピーカーからです。
理解できないならアクションのスピーカーホンをONにして何か音を出して見て下さい。
理解できないならアクションのスピーカーホンをONにして何か音を出して見て下さい。
2023/03/04(土) 19:21:46.55ID:1vDkwfFH
これで試して下さい。
https://i.imgur.com/Y4xd883.png
https://i.imgur.com/Y4xd883.png
2023/03/04(土) 20:13:59.90ID:9aphkpiQ
設定の音声読み上げオーディオストリームは試した?
一部のストリームは音量に上限があるぞ
一部のストリームは音量に上限があるぞ
2023/03/04(土) 23:03:21.37ID:8c5kyAmp
>>913-914
あんたもわからんちやな
スピーカーは別にあって音は初めから大音量が出る方のスピーカーから出てるから問題ないの
なのでわざわざスピーカー1つのAQUOS引っ張り出して電源入れてテストしてみたけどなんの変化もなくそこそこ大きな音が出てる
あんたもわからんちやな
スピーカーは別にあって音は初めから大音量が出る方のスピーカーから出てるから問題ないの
なのでわざわざスピーカー1つのAQUOS引っ張り出して電源入れてテストしてみたけどなんの変化もなくそこそこ大きな音が出てる
2023/03/05(日) 08:22:10.40ID:Hd8LoRpk
>>916
質問者が音が小さいって言ってんだからオタクが音大きかった言うてもなんの意味ないやん。
システムやら機種によって音量リミッタあるみたいだから音量アプリ別に入れる必要あるんじゃないか。ただアクション押したらマクロドロイドも方法教えてほしいってメッセージ出してくるから改善の可能性あるかもね。
質問者が音が小さいって言ってんだからオタクが音大きかった言うてもなんの意味ないやん。
システムやら機種によって音量リミッタあるみたいだから音量アプリ別に入れる必要あるんじゃないか。ただアクション押したらマクロドロイドも方法教えてほしいってメッセージ出してくるから改善の可能性あるかもね。
2023/03/05(日) 08:46:09.03ID:WScDqN1q
ユーザー補助→テキスト読み上げの設定→優先するエンジンの歯車→読み上げの音量を増幅
これは?
これは?
2023/03/05(日) 09:04:32.95ID:n5PYLK41
2023/03/05(日) 09:05:07.67ID:f1P9vhEO
ぱっと見で的確なアドバイスが>>915なんだけどスルーされて場外乱闘なのは笑う
MD単体では最大値確認できないと思うのでTaskerかTermuxAPIのtermux-volumeで確認
それでも不満ならデュエルしてどうぞ
MD単体では最大値確認できないと思うのでTaskerかTermuxAPIのtermux-volumeで確認
それでも不満ならデュエルしてどうぞ
2023/03/05(日) 09:40:47.60ID:3vbcyKhI
>>917
一瞬終わったように見えたのにまたスレチ続けるの?
一瞬終わったように見えたのにまたスレチ続けるの?
2023/03/05(日) 11:01:02.51ID:RhFLrXMp
2023/03/05(日) 20:24:18.97ID:HH3f8LXy
beacon FSC-BP108 iBeacon
これ買ったら家についてスマホが自動でBluetooth接続されてそれをトリガーにマクロ実行できるかな?
これ買ったら家についてスマホが自動でBluetooth接続されてそれをトリガーにマクロ実行できるかな?
2023/03/05(日) 22:09:29.43ID:8yExOL9H
自宅やったらWi-Fi接続をトリガーにすればええんちゃうん?
2023/03/05(日) 23:25:55.12ID:HH3f8LXy
2023/03/06(月) 07:20:43.87ID:KkCeY2Mz
>>925
Beaconって接続するものではなくてBluetoothの電波が届く範囲にいるかを見る為のもの
スマホでBluetoothビーコンを発信できるアプリ(Beacon Simulatorとか)があるから古いスマホにそのアプリを入れてメイン機の方でBluetoothビーコンの範囲内をトリガーにして試してみたらいい
Beaconって接続するものではなくてBluetoothの電波が届く範囲にいるかを見る為のもの
スマホでBluetoothビーコンを発信できるアプリ(Beacon Simulatorとか)があるから古いスマホにそのアプリを入れてメイン機の方でBluetoothビーコンの範囲内をトリガーにして試してみたらいい
2023/03/10(金) 19:31:33.84ID:aX3+PWId
先日のアップデート後、「MacroDroidを無効にする」が機能しなくなったのですが私だけでしょうか?
機能しないというと語弊があるかもですが、マクロ実行中にMacroDroidを無効にしても、実行中のマクロは動き続けるようになったという意味です。
機能しないというと語弊があるかもですが、マクロ実行中にMacroDroidを無効にしても、実行中のマクロは動き続けるようになったという意味です。
2023/03/10(金) 19:42:45.57ID:nDh8tPVC
2023/03/10(金) 21:02:54.75ID:Rezv/TDu
2023/03/10(金) 21:30:42.40ID:Lz9ropTK
v5.30.7で無効化効いてますよ。あるマクロで別マクロを停めてます。
2023/03/10(金) 22:13:55.06ID:D/QITK/E
>>930
「マクロ無効」じゃなくて「MacroDroid無効」は?
「マクロ無効」じゃなくて「MacroDroid無効」は?
2023/03/10(金) 22:48:50.75ID:Lz9ropTK
あ、ごめんなさいマクロじゃなくてMacroDroidだったんですね。
置き換えてやってみましたけどそれもoffになりましたよ。
置き換えてやってみましたけどそれもoffになりましたよ。
2023/03/10(金) 23:40:28.09ID:v64pVvGy
2023/03/10(金) 23:59:27.08ID:Lz9ropTK
見た目だけでなく動かないですよ。ホームボタン長押しアクションでマクロ実行してそこにMacroDroid無効を入れました。2回目からは長押しも全てのトリガーがシェイクも効かなくなってますわ。
2023/03/11(土) 06:05:36.89ID:zfiyNoxB
>>934
問題をよく読め
問題をよく読め
2023/03/11(土) 07:52:36.40ID:e/qEs+jj
異なるアクションの順番が入れ替わり作動してしまうのは待機を間に入れるで解決するけど
デフォでそうならないようにならないものかな
疲れた
デフォでそうならないようにならないものかな
疲れた
2023/03/11(土) 08:05:46.01ID:ohprPMBy
>>935
どういう事?説明下さい
MacroDroid無効が効いて実行中のアクション(繰り返しメディア)が止まりMacroDroidもoffになってることを確認したけど、それ以上の無効とはなんですか?
どういう事?説明下さい
MacroDroid無効が効いて実行中のアクション(繰り返しメディア)が止まりMacroDroidもoffになってることを確認したけど、それ以上の無効とはなんですか?
2023/03/11(土) 08:15:48.40ID:zfiyNoxB
2023/03/11(土) 16:37:23.79ID:AQK7Yp/t
>>936だけど
MacroDroid5.31.7やその一つ前でも
>>938
https://i.imgur.com/npWADRA.jpg
これなんか待機をきちんと取らないとアクションね順番が入れ替わるの
やけに画面オフになるのがはやくなったりするので
ログ見るとアクションの作動順番が画面オフが1番最初に来たり
以前はどうやってたかもう忘れた
現状はきちんと順番通りにアクションが実行されてる
MacroDroid5.31.7やその一つ前でも
>>938
https://i.imgur.com/npWADRA.jpg
これなんか待機をきちんと取らないとアクションね順番が入れ替わるの
やけに画面オフになるのがはやくなったりするので
ログ見るとアクションの作動順番が画面オフが1番最初に来たり
以前はどうやってたかもう忘れた
現状はきちんと順番通りにアクションが実行されてる
2023/03/11(土) 16:38:17.28ID:AQK7Yp/t
思い出した。音量アクションを1番最初に持ってくるとバグってた
2023/03/11(土) 17:36:49.61ID:V2BsQ2Cn
ループが止まらない件は再現できたのでバグレポートを送ってJamieから返事をもらっています
不具合は放置しないでトラブルシューティングから不具合報告を送ってみてください
不具合は放置しないでトラブルシューティングから不具合報告を送ってみてください
2023/03/11(土) 17:42:58.28ID:3yg3uHrz
マクロドロイド起動しなくなったぞゴルァ
たぶんおとといくらいにアプデされてからだぞゴルァ
たぶんおとといくらいにアプデされてからだぞゴルァ
2023/03/11(土) 18:13:54.63ID:X6Tq1yzd
前、不具合報告しても返事なんかもらったことないな
最近グダグダが多くてもう諦めててるよ……
最近グダグダが多くてもう諦めててるよ……
2023/03/11(土) 18:27:06.04ID:V2BsQ2Cn
新しいAPIレベルに対応させるためにコードを書き直しているのが原因かもしれません
なんで新機能じゃない所がおかしくなるんだと言いたくなるでしょうが、新しいAPIレベルに対応させなければPlayストアから追い出されてしまうからですね
不具合報告が面倒なら公式フォーラムにフィードバックを書くスレッドがあるので書いてみては?
なんで新機能じゃない所がおかしくなるんだと言いたくなるでしょうが、新しいAPIレベルに対応させなければPlayストアから追い出されてしまうからですね
不具合報告が面倒なら公式フォーラムにフィードバックを書くスレッドがあるので書いてみては?
2023/03/11(土) 18:42:20.61ID:5wS93tLI
>>939
機種依存のバグでは?
機種依存のバグでは?
2023/03/11(土) 22:43:29.63ID:zfiyNoxB
「正しいこと」は「適していること」とイコールではない
2023/03/11(土) 23:33:48.16ID:3OUkiAFt
>>945
自分の使ってる機種では絶対に起きないという事?
自分の使ってる機種では絶対に起きないという事?
2023/03/11(土) 23:38:43.20ID:AQK7Yp/t
>>945
Xiaomi pad5とXiaomi Redmi Pad 6GBだけど起きる
Xiaomi pad5とXiaomi Redmi Pad 6GBだけど起きる
2023/03/12(日) 00:26:15.50ID:CS5Xv7tI
>>948
ログみたい
ログみたい
2023/03/12(日) 08:12:31.56ID:4kzqzFAN
Xiaomi持ちは大変だ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 16:54:51.90ID:2rc4h8Ke ちょっと知ってる方居られたら。トリガーとかアクションでどれくらい端末に負荷が掛かっているか調べる方法ってありますか。
具体的に例えばアクション条件分離で5階層してたら負荷がこれくらい、単純化する工夫をしたら負荷がこれぐらい減るとかってわからないものかなと。
センサーをトリガーにしたらBATTERY負担あるんだろうなぁとか想像感覚ではわかるんですがね。
具体的に例えばアクション条件分離で5階層してたら負荷がこれくらい、単純化する工夫をしたら負荷がこれぐらい減るとかってわからないものかなと。
センサーをトリガーにしたらBATTERY負担あるんだろうなぁとか想像感覚ではわかるんですがね。
2023/03/12(日) 22:07:14.04ID:RSuOgudh
アクションの条件に「実行していないマクロ」で「このマクロ」を指定しても
常に条件に当たらず動かないように見える
常に条件に当たらず動かないように見える
2023/03/13(月) 08:59:43.95ID:AoaIamQl
2023/03/13(月) 12:21:28.10ID:F5S7zccW
昔からなんだ
「実行したマクロ」にするとトリガーでも動かない
だいぶおかしいね
「実行したマクロ」にするとトリガーでも動かない
だいぶおかしいね
2023/03/13(月) 17:24:21.44ID:2Ii8+e9T
そもそもアクションの条件で動いていた時代があるのかと問いたい位
2023/03/13(月) 18:36:05.24ID:0TubQSMK
そこはそれ普通選べるなら使えると思うやろ
2023/03/13(月) 21:44:37.20ID:dm//+kxI
970が近いですが、実は次スレは既に用意されています
分断は避けたいのでこのスレに合流してもらえたら助かります
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
分断は避けたいのでこのスレに合流してもらえたら助かります
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
2023/03/13(月) 22:06:44.60ID:AXK1L1sR
クソスレから出てくんなよ
2023/03/13(月) 22:26:58.09ID:ZM9TIk/H
勝手な事して重複スレ建てたクソはこっちの>>1なんだよなあ
2023/03/13(月) 22:37:55.36ID:Jh2taZo3
ワッチョイの人は荒らし行為をまた繰り返すつもりなの?
2023/03/14(火) 03:42:10.44ID:Pu3q1vr1
2023/03/14(火) 07:40:57.24ID:06ykd4C4
会社WiFiからレスするときあるのでワッチョイなしで自分が作るよ
また、好きなの方でレスするといい
選択の自由
また、好きなの方でレスするといい
選択の自由
2023/03/14(火) 13:05:42.63ID:9Zfl5O29
AdGuardスレ、ChMateスレから来ました
ここの人はもう分かってるかもしれないが、>>962はいつものなんでも自演するnext dns、Xiaomi Pad 5、テレグラム、マクロドロイドガイジなので注意
必死を見るとわかる
「YouTube更新だニャー」とかいう謎のマクロドロイドがYouTubeReVancedスレで絶賛されてるのは全てこいつの自演
ChMateの質問をAdGuardスレにマルチポストして、マルチ元のスレで先に答えてくれた人がいたのにガン無視するNextDNSガイジ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676375212/763
指摘されると「アンカーなしは答えじゃないから先に答えてる人はいなかった」と謎理論を披露する
776 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/03/14(火) 07:45:17.88 ID:06ykd4C4 ←注目
>> 771
先に?このスレで答えてくれた人いないし
アンカーなしは答えじゃなくて独り言だと思ってる
ワッチョイにブチギレるNextDNSガイジのレス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671779949/594
まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671779949/625
必死見たら「会社WiFiで~」とか言ってるからこのスレ来たけど嘘だよ
自演できなくなるからワッチョイが困るだけ
上で挙げた、マルチポストしたレスにもまた自演で絶賛安価付けてるからな
https://i.imgur.com/qIHnM6d.png
お決まりの「ヨコだけどthx」
だからここの人も>>962に惑わされぬようにな
ここの人はもう分かってるかもしれないが、>>962はいつものなんでも自演するnext dns、Xiaomi Pad 5、テレグラム、マクロドロイドガイジなので注意
必死を見るとわかる
「YouTube更新だニャー」とかいう謎のマクロドロイドがYouTubeReVancedスレで絶賛されてるのは全てこいつの自演
ChMateの質問をAdGuardスレにマルチポストして、マルチ元のスレで先に答えてくれた人がいたのにガン無視するNextDNSガイジ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676375212/763
指摘されると「アンカーなしは答えじゃないから先に答えてる人はいなかった」と謎理論を披露する
776 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/03/14(火) 07:45:17.88 ID:06ykd4C4 ←注目
>> 771
先に?このスレで答えてくれた人いないし
アンカーなしは答えじゃなくて独り言だと思ってる
ワッチョイにブチギレるNextDNSガイジのレス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671779949/594
まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671779949/625
必死見たら「会社WiFiで~」とか言ってるからこのスレ来たけど嘘だよ
自演できなくなるからワッチョイが困るだけ
上で挙げた、マルチポストしたレスにもまた自演で絶賛安価付けてるからな
https://i.imgur.com/qIHnM6d.png
お決まりの「ヨコだけどthx」
だからここの人も>>962に惑わされぬようにな
2023/03/14(火) 13:50:31.31ID:bYLM4QeD
>>963
助かる
助かる
2023/03/14(火) 14:45:40.45ID:1R0S4nYy
2023/03/15(水) 07:37:59.30ID:qG1pbqdi
会社からレスとは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- エッヂ落ちた?
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- 中国「ジャップ、輸出入停止するわ」👈実際ガチで困るヤバいモノって何??????? [242521385]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【岸田悲報】🧑‍⚖「あれっ…そんなにズブズブなの…?」山上裁判で「安倍晋三と統一教会の関係」が次々と明らかに [559744496]
