【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 07:28:26.01ID:nIYe+yWU
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。

前スレ
【自動化】MacroDroid Part7【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
2022/08/08(月) 02:47:39.81ID:m7ttn0/7
>>68
問題ないなら言ってもいいってのはアスペの思考だろう
普通は少し遠慮すんだろ
ただワッチョイがなければそれも言える
2022/08/08(月) 03:44:39.44ID:/D4dGzCA
>>69
こいつ馬鹿なのか?適切ならって最初に書いてあるだろ
適切じゃない時に書くから遠慮しなければならない
何書いてもバレなければ良いという発想なんだろうな
2022/08/08(月) 07:26:29.12ID:ypbTCXsP
>>59
これ正論
2022/08/08(月) 07:54:44.50ID:PojEqsZV
>>60
リンクを外して欲しいって言うサイト運営者本人の願いまで何かを強いると断じるその精神性にはつくづく呆れ果てる
2022/08/08(月) 10:57:00.14ID:fEYfr8JC
>>70
適切なら言ってもいいってのがアスペの発想
2022/08/08(月) 11:09:52.34ID:/FLHz/yx
名無しが殴り合いしててもわけわからんから人読みしたいならワッチョイスレでやると良いぞ
2022/08/08(月) 11:27:10.09ID:fuEFhrMK
ここには書かずこちらへ
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
2022/08/08(月) 12:08:25.72ID:Nj3DxPI+
>>69
これ
2022/08/08(月) 12:24:30.73ID:PojEqsZV
今の殴り合いからは少し外れるけど
そもそもワッチョイが有ったら書き込み躊躇するような内容は
ワッチョイ無しでも書き込まない方が良いんじゃないかと思う
2022/08/08(月) 18:37:31.96ID:Rsd2I0wK
あなた達の意見は尊重するからさあ
取り敢えずマクロ以外の話ししてるスレチは発言控えてくれないかな
2022/08/08(月) 18:54:32.28ID:IVkyRbBZ
どうせワッチョイスレしか使わないやつがなんか言ってて草
2022/08/08(月) 19:21:45.16ID:Ciy2U2cb
みんな好き勝手やればいいのさ
責任はすべて>>60様が取ってくれる
これぞ真の多様性だぜぇヒャッハー!
2022/08/08(月) 20:23:26.01ID:MSFX57YD
批判封殺などのスレの私物化を目論んだフォーラム民はワッチョイスレや廃墟にお引取りくださいな
人望のなさの自覚ないんすか?出禁の雰囲気くらい感じ取ってくださいよ
2022/08/08(月) 20:26:57.03ID:ypbTCXsP
>>81
そこなんだよなあ~
2022/08/08(月) 20:28:16.77ID:qMCzr+Aw
ワッチョイ好きはいつも強要するね。。どこのスレでも同じ
だから嫌われる
2022/08/08(月) 20:29:36.76ID:ypbTCXsP
加減が微妙なんだよね
2022/08/08(月) 20:34:12.97ID:XaREA4tO
あんまり言うと関し対象になるスレ
2022/08/08(月) 20:34:42.74ID:XaREA4tO
でもこれって普通なの?
2022/08/08(月) 20:35:04.74ID:XaREA4tO
関し→監視
2022/08/08(月) 20:39:06.17ID:J4q0oHY1
何言ってるんだ便所の落書きだぞ?
むしろそれっぽくなってきて良い感じじゃないかw
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 21:18:56.08ID:sLvLst6p
必死にid転がして反論し合うとかみっともないのでmacrodroidの話をしてくれ
2022/08/08(月) 21:41:24.39ID:yzUc1lw1
すごい流れだな60の言った通りになってるし
マクロの話始めようにも荒されまくり
>ワッチョイ無しに出向き荒らしていくパターン
2022/08/09(火) 00:13:22.36ID:ZZ9+jrGS
>>81>>90はどうして誰が書き込んだとかわかるの?
自分でそう思った以外の根拠ってあるの?
2022/08/09(火) 00:25:22.32ID:mRqMg/Rx
>>89
MDの話をしたいならワッチョイスレに行けば良いんじゃないの?
向こうは荒らしとかほとんど無いみたいだけど行かない理由は何?
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 01:25:40.12ID:HCUUfvyk
>>92
5ch規定。

4. 投稿目的による削除対象
スレッド
 掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
 掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。
 番組や試合や事象などをリアルタイムに中継する・大量な書き込みを目的としている・等、サーバに負荷が高い行為を目的・実行しているものは移動対象になることがあります。
 雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 01:29:50.81ID:HCUUfvyk
>>92
俺は、より自由で闊達な議論が出来ると考えてこっち見てる系
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 01:32:06.75ID:HCUUfvyk
>>92
できない、ってんなら、おとなしくワッチョイ側行くわ。悪かったな。
2022/08/09(火) 07:25:06.82ID:y5jCCo+F
すみません ごちゃごちゃしてわかりにくいけれど
黄色枠のトリガーと黄色枠のアクションの今は暗転させてるところが
暗転させてない状況でも
作動しないしログにも残らないの
MD5.25.6

完了という通知が出た時
https://i.imgur.com/ZW4gjxF.jpg
待機、ホーム表示、待機、バックグラウンド終了
2022/08/09(火) 07:56:08.69ID:FhIQUXnF
>>96
含むの方より内容の指定なしの方が優先されちゃってるんじゃないのかね
2022/08/09(火) 08:01:20.93ID:FhIQUXnF
>>96
二つ目の条件分岐にANDで
未発動のトリガー: 通知が表示された時: 含む;終了しました(NewPipe)
追加すれば解決するかも
2022/08/09(火) 08:01:45.68ID:FhIQUXnF
終了じゃないや完了か
2022/08/09(火) 09:32:28.02ID:y5jCCo+F
>>97
>>98
ありがとうございます。指定無しにしてるの気が付かなかった orz
2022/08/09(火) 12:17:14.60ID:P+Wl+b9p
>>96
トリガーに同じ種類のトリガーがあった場合、先に発動したトリガーだけが有効になる
同じ種類のトリガーを2つ以上使いたい場合はマクロを分けないと無理
2022/08/09(火) 16:33:41.27ID:r9uo55XH
再生停止が何故か幾つも組み込まれてる
2022/08/10(水) 18:42:30.28ID:N3p8QFTI
公式から新しいの降ってきたね
2022/08/10(水) 19:13:43.38ID:e3F3J44V
バージョン書かなきゃ本当に新しいのかお前が周回遅れなのかわかんねぇだろ
リリースは同時じゃ無いからみんな同じタイミングで同じバージョンじゃねぇよ
2022/08/10(水) 19:51:29.97ID:r8RaBqBb
言ってる事はご最もだが汚い口調はやめて欲しい
2022/08/10(水) 20:04:29.30ID:2WVcjfSR
🥺チクチク言葉ダメ絶対🥺
2022/08/10(水) 20:10:26.41ID:0HncRDJF
ヒャッハー!このスレは好き勝手し放題なのが取り柄だろ
無法者の集まりの便所の落書きスレに言葉使いとか期待するなよ
2022/08/10(水) 23:39:58.85ID:HIMq4aaH
自分はこちらもあちらもレスしてるけれど
スレが別れて以降
こちらもあちらも共にマクロ相談が激減したね
相談というより
今までがネタフリ的なレスばかりだったのかも
しれないね
それはそれで面白かったが
2022/08/11(木) 00:18:27.81ID:Ut1tiaCT
じゃあ質問
いま実行中のマクロがなんであってもすぐに中止させたい!
という状況がそこそこあるんですが
(記述失敗や、マクロ実行中に電話がかかってきたなど)

そういうことできる機能はありますか?

「マクロを有効/無効」
は指定のマクロを決めておかないといけない
そうじゃなくて、どのマクロを実行中であっても
任意の指示で実行を中止させたいです

Macrodroidをオフにするくらいしかないのでしょうか
2022/08/11(木) 04:52:46.47ID:ZS84i7dU
>>109
何言ってる?
コレじゃダメな理由がわからん。

https://i.imgur.com/RbKX4dN.jpg
2022/08/11(木) 04:53:57.21ID:ZS84i7dU
>>109
あと、両方のスレで会話してんじゃねーよ
2022/08/11(木) 05:09:35.69ID:6EyiT+8b
>>109
MacroDroidが暴走してない限りMacroDroidのオフでいいよ
適切なウエイト入れ忘れてて暴走してしまった場合とかはアプリの強制停止
2022/08/11(木) 05:52:29.92ID:OilBhYZi
なんでもかんでもっていうのがちょっとね
2022/08/11(木) 07:34:02.70ID:Zubwrv4F
無限ループ組んでしまったときは泣きそうになったな
どんなやつかもう失念したけど
例えば
ランチャーが表示されたとき
macrodroid起動するとかそんな感じのやつ
ホーム(ランチャー)に戻ればmacrodroid起動ループ
どうやって解除したか忘れてしまった

ところでOPPOの音量は音量アプリ使わずとももう解決したらしいが
Xiaomiの不具合もはやく対応してほしい
デバイス再起動すると
アシスタントがMacroDroidのままなのに認識されず機内モード操作できない問題
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 07:40:01.36ID:OFfUg5hc
>>111
>>60様が真の多様性を認めてるんだよ
このスレにルールは不要だぜヒャハハハ!
2022/08/11(木) 08:20:32.05ID:Ql0PFk4U
OPPOの音量問題は有能な奴が自分でプログラム組んで英語フォーラムに書き込んだりしたからだろ
無法者の集まりの便所の落書きスレにそんな能力高い奴いないだろw
2022/08/11(木) 10:10:58.02ID:e+5Lb8cR
>>115
>>116
あんたらが1番無能なのは誰でもわかるけどな
2022/08/11(木) 10:27:50.74ID:eDNoQuTA
良く見るとディスってるのスレ住人だけじゃなくてXiaomiユーザーその物もだよね
2022/08/11(木) 11:10:47.13ID:vRk/F9ar
>>111
は?
自分ルール押しつけてんじゃねぇよ
ここは多様性を認めるスレだぞ
2022/08/11(木) 11:14:29.60ID:Ecn+6Lkx
>>114
Taskerで機内モードON/OFFすればいいじゃん
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 11:36:25.92ID:hGu+7Qjt
何故荒らしがしつこく書いてくるのかきちんと理解した方が良いよ
>>59が書いてるけど本来落とすべきだったスレを屁理屈こねて不法占拠して使い続けているからだよ
その件を指摘されてるのにまともに返答せず謝罪もしないで自由の侵害とか議論のすり替えをして逃げてるのだからね
>>20が書いてるけど荒らされて当然なのだからおかしなレスしないで荒らしが嫌ならワッチョイスレに行った方が良いよ
2022/08/11(木) 12:22:10.83ID:E0/Gmr2k
クイックパネルからMDをオン・オフできるでしょ
2022/08/11(木) 16:09:01.91ID:6EyiT+8b
>>121
スレ建った経緯は疑問だけどワッチョイスレに誘導してる人が1番の荒しだって事が理解できないのか
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 16:33:30.07ID:uc+AHv1D
>>74>>75みたいにこっちが荒らされたら嫌だからあっち行けという誘導は荒らし
>>121は荒らされて当然のスレでイライラしているならワッチョイスレに行けばという提言だから荒らしじゃ無い
2022/08/11(木) 17:23:57.97ID:QLAGCqcn
>>124
>>75だけどよく分からない
>こっちが荒らされたら嫌だからあっち行けという誘導
2022/08/11(木) 17:33:18.91ID:eDNoQuTA
>>125
>>74の直ぐ下だったから一緒くたにされちゃってるのかもね
2022/08/11(木) 19:35:03.12ID:3lFrdRGu
MacroDroid初心者向けの変数の使い方
そういうサイトあればいいのにな
trueがどうたらとかもうわけわかなくてさ
百聞は一見にしかずじゃないが
とりあえずサンプルマクロダウンロードさせ
それについて解説みたいなのないかな?
変数とはなんぞや、trueとは
精しく書いてるところはもう読むだけでわからない
商学部には無理
2022/08/11(木) 19:36:44.71ID:3lFrdRGu
ここって詳しすぎる人多くて
1から10まで事細かに説明されて
もう読んでる時点でわからなくなりさじ投げてる
2022/08/11(木) 19:41:28.12ID:DevX0TmI
>>127
そういうのは言語に左右されない基礎の部分なので解説してる本やサイトも多々あると思うけど
2022/08/11(木) 20:23:12.55ID:9Zxl348Q
JavaScriptかPythonあたりの入門書さらっと読むのがいいよ
気に入ったらtermux経由で使えるし
2022/08/11(木) 20:52:53.57ID:Ut1tiaCT
>>109を質問した者です
このスレの人もありスレの人もありがとう
やはりそういう状況のときは
Macrodroidをオフにするのが常套手段なんですね

ショートカットアプリを別に入れてるので
そこに「Macrodroidをオフにする」を入れようと思います

オンにするのを別途行わなきゃいけないのがちょっとね

Macrodroid上で「全マクロを全て中止させる」があれば嬉しかったんですが、なさそうなんですね
ありがとうございました
2022/08/11(木) 21:07:59.32ID:vQPsO9u2
>>127
今はMacroDroid初心者向けの解説サイトとかあるから一通り見てみればなんとなくわかってくるんじゃないかな
https://japanize-app.com/category/app/macrodroid
こういうサイト見てもわからない部分があればその部分を具体的に質問すればきっと誰かが答えてくれると思うよ
自分もプログラミングなんて全く知らないど素人だったけど半年位あーじゃないこーじゃないと悪戦苦闘してやっとある程度使えるようになったのでやり続ければ誰でもできるようになるさ
2022/08/11(木) 22:40:10.73ID:4HfX4wfY
127だけど
>>129
その基礎の部分を解説してる
さらに基礎解説をみないとだめかも
>>132
この連休で読んでみる
2022/08/11(木) 22:44:00.42ID:UKVd7n+J
>>131
ワッチョイスレの方にマクロ無効化のよい方法の話が出てるよ。
2022/08/11(木) 22:52:23.42ID:WQs9s58K
MacroDroidってこのルートもあればそっちもあるのかよってのがSRPGみたいで面白いよな
でもスレまで別れなくても良かったのにな
2022/08/11(木) 22:56:50.83ID:MRihQD4C
これか
https://imgur.com/ooi0Khc.jpg
2022/08/11(木) 23:00:06.22ID:MRihQD4C
というかこんなんでいいならいくらでも
普段長押しなんてしないだろうし

音量アップを長押ししたとき
MacroDroid 無効
音量ダウンを長押ししたとき
MacroDroid有効
2022/08/11(木) 23:19:12.14ID:Cme9R4xx
流れ読んでないが
MDの無効有効なんて
わざわざマクロ作るより
クイックパネルか
ホームにオン・オフのショートカット作成
2022/08/11(木) 23:24:02.74ID:YR9wrRUd
>>135
Part7の最後とかスレの最初を見ればわかるけど重複スレにメリットが無いから懸命に解決しようと動いた人がいたよ
馬鹿の我が儘で解決出来なくなってこっちは荒らされ放題になったけどね
2022/08/12(金) 00:03:15.37ID:qjxatevr
>>137
他人がアップした画像をパクってきてケチ付けてるんじゃねぇよ
そんなに文句付けたいならワッチョイスレ行ってレスアンカー打って批判しろ

>>138
そんなのワッチョイスレでとっくに出てるわ
2022/08/12(金) 03:38:49.18ID:n4lhZbMc
なぜわざわざ面倒な方法を取るのかわからない
普通にクイックパネルから止めればいいのに
何がしたいの?
2022/08/12(金) 06:49:46.16ID:9xO47CiR
>>136これって1つのアイディアなんだろうが、
裏返しは普段使いでマクロ発動しまくりだろうね
自分は裏返しで画面オフとして使用してるよ
2022/08/12(金) 07:07:51.97ID:/Cb8Snea
>>141
古いバージョンだとクイック設定に対応してないんだって
2022/08/12(金) 07:49:48.32ID:dsDcA3wp
そう言う事情なら普段使わないものをアクションにすれば良い
>>137これなんかいいと思う。自分は長押しをスクリーンショットに割り振ってるわ
2022/08/12(金) 07:50:49.29ID:yDsho6TP
スレが2つあるって不便だね…
2022/08/12(金) 07:51:47.51ID:+OetVOh1
裏返しのトリガーはナビ中の振動で誤動作するから使えない
2022/08/12(金) 08:02:43.29ID:dsDcA3wp
よく考えたらMacroDroidを無効にするアクションはあるが
有効にするのは当然ない
やっぱ指定マクロの有効無効使うのが1番だね
2022/08/12(金) 08:21:02.20ID:bHUhCmsU
たかだかオフにするのにマクロ組むとか
2022/08/12(金) 08:54:17.06ID:xhadwS93
配列処理実行中はアプリ画面に入れないんだよ

マクロ中断はこれで良くない?
https://i.imgur.com/u85fpcU.jpg
2022/08/12(金) 10:01:36.70ID:UyZE5eSG
自動でタップをするマクロを動かしてるときに
失敗や電話着信がきて
今すぐ止めたい!ということがよくあるので、
クイックパネルを引き出すとか
ホーム画面を出すと
誤タップの原因になり困っておりました

自分は別のショートカットアプリに組み込むつもりでしたが
画面をひっくり返すとか
音量ボタン長押しとか
自分には思いつかない案でした
ありがとうございます
2022/08/12(金) 10:32:44.04ID:HfgPpx4r
着信とか通知とか何があって困るかわからないけど、そいつらをトリガーがにして対象のマクロ止めるマクロ作れば解決しそう
2022/08/12(金) 10:53:14.04ID:KxKl7FZ7
>>149
たぶんマクロ無効にした時点で次のアクションが動かないからマクロ有効にはならない。
別のマクロBを実行させるアクション、このマクロAを無効化で、別のマクロBに時差でマクロAを有効にしなきゃ。
2022/08/12(金) 11:34:41.33ID:3Rimocto
>>143
そういうことか
ありがとう
2022/08/12(金) 13:24:11.21ID:xhadwS93
>>152
個別マクロ停止され全体に掛かるわけでないので問題なし
2022/08/12(金) 14:32:23.42ID:UyZE5eSG
何が困るかわからないさん
こちらがいくらそれだと困ると話を書いても
どうも読んでもらえないので
もう返信は結構です
ありがとうございました
2022/08/12(金) 15:14:03.11ID:bHUhCmsU
さっぱりわからん
2022/08/12(金) 15:38:18.31ID:3qIAfMSY
>>150
自分なら
シェイクして画面を消すというマクロを用いてるので、
画面を消す動作前にその止めたい特定マクロを無効化するというのを嵌め込み、時差で有料にするというのも挟んでおく。

つまりシェイクで画面消す動作の間に特定マクロの無効と有効を挟んどくのね。

通常で画面をシェイクして消すのに何の問題も無し。
特定マクロを止める時は画面は消えるから再度点灯の必要は出る。

シェイクで画面消すは自分の場合だから、その部分は違うものでも勿論大丈夫です。
2022/08/12(金) 15:40:18.77ID:wquTaqNg
>>127
変数命名の仕方や処理手順の決め方・処理速度の向上とかプログラミング以前もしくはプログラミング外の事項はプログラミング本には書いてないんだけど、どこで学べばいいんだ。前者は難しく、後者はやはり計算機科学しかないか。
2022/08/12(金) 16:00:28.93ID:lbYFPWlo
さすが無法者の巣窟
質問者の意向も無視して自己中アピール
やっぱ便所の落書きだなw
2022/08/12(金) 16:58:16.82ID:zQeV3Sst
こう言うのってMacroDroidは可能?
メール関連はやったことなくて

送り先が違う
楽天カード株式会社とクレジットされてるものと
楽天カード通信と表記されてるものがあり
それぞれメアドが全く同じなのでメアドブロック出来なくて
info@mail.rakuten-card.co.jp
https://i.imgur.com/qvXjS3l.jpg
楽天カード通信のみブロックor 自動削除したいの
2022/08/12(金) 17:01:10.00ID:zQeV3Sst
書き忘れました
各種ポイントエントリーの関係で
メール配信停止はしたくなくて
2022/08/12(金) 17:01:19.35ID:Z/1vJMIR
メーラー何使ってる?
Gmailならその辺は制御できる話なんでわざわざマクロ組まなくてもよろし
2022/08/12(金) 17:58:57.23ID:W42AfAji
移動したのでid変わってるかもID:zQeV3Sstです
>>162 bluemail

gmailはこちらがgmailだとそれできてもyahooメアドだったらできたかな?
楽天関係は総べてYahooメアドにしてる
今gmail立ち上げアカウント登録済ませ
見て見たけど
送信者をブロックが表示されず
迷惑メールを報告のみ

含まれる文字でソートというのもどこみてもないみたい
2022/08/12(金) 18:15:50.24ID:3GrgPK9L
>>163
id変わってるかもしれない
Gmailメーラーでヤフーメールを送受信する方法があります
リンク貼ってもいいんだけどここまで来ると流石にスレチになるので検索して下さい
同じ送信元でも件名指定やキーワードをしていすればゴミ箱行きに出来ます 
2022/08/12(金) 18:17:46.80ID:3GrgPK9L
>>163
あとスマホでもPC版にしないと細かい指定は出来ないので面倒くさいかもしれません
2022/08/12(金) 18:27:19.04ID:/Cb8Snea
>>163
マクロでやるような作業ではないな
メーラーの仕事
どうしてもってことならUI画面操作を駆使してポチポチやるしかない
2022/08/12(金) 18:42:51.81ID:UyZE5eSG
>>157
ありがとうございます
でも特定マクロを止めるために
所々に止める方法を仕込んでおこうという話じゃなくて、
したいことはどのマクロであっても任意に全マクロを中止できる情報を求めていました
希望する情報とは違うんです

できればMacrodroidのオフ以外の方法がほしかったのですが
(オンにするのは手動でしなければいけない)
なさそうだと判断しました
2022/08/12(金) 18:46:43.45ID:UyZE5eSG
>>160
Macrodroidではなくて
Gmailでフィルタルールを作る
「楽天カード通信」を含むメールはゴミ箱へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況