Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
前スレ
【自動化】MacroDroid Part7【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
探検
【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 07:28:26.01ID:nIYe+yWU2022/08/13(土) 22:10:58.65ID:PyhT6yFa
横断する人って
2022/08/13(土) 22:32:33.92ID:hF2mejXh
>>204
最近スレ覗いてなかったの?今はスレが2つに分かれてこっちもある
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
最近スレ覗いてなかったの?今はスレが2つに分かれてこっちもある
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
2022/08/13(土) 23:09:59.83ID:4CLZ08i+
MDスレがどうだとか以前に5ch利用マナー的にありえんよな
2022/08/13(土) 23:14:18.60ID:bJlxxEmO
2022/08/14(日) 02:22:44.78ID:Lj5IU3B0
>>202
あんなレス連投しちゃうような頭の悪い情弱にはadbなんて高尚なものは無理だろうな
あんなレス連投しちゃうような頭の悪い情弱にはadbなんて高尚なものは無理だろうな
2022/08/14(日) 07:32:42.33ID:Dyey9+IN
2022/08/14(日) 09:43:16.93ID:SdhYYeLh
その態度どうにかならない?
2022/08/14(日) 15:42:36.14ID:dWdA6r0Z
自分はMacroDroidしか使ってないんだけど
タスカーにできてMacroDroidではできないこと
また、その逆というものはあるの?
タスカーにできてMacroDroidではできないこと
また、その逆というものはあるの?
2022/08/14(日) 16:10:33.04ID:HY0/D8ag
ある
2022/08/14(日) 16:13:43.55ID:2Hshldgj
あるなら何か書けよ
2022/08/14(日) 16:45:44.20ID:FhpupXdl
多分1つや2つじゃないのだろう
俺もあるとは聞いてるけどTasker使った事ないから向こうは何ができるのかまでは知らない
俺もあるとは聞いてるけどTasker使った事ないから向こうは何ができるのかまでは知らない
2022/08/14(日) 17:51:26.54ID:rhwoZ3I8
2022/08/14(日) 17:56:26.42ID:HY0/D8ag
>>214
ステータスバーの各アイコンを表示/非表示とか
ステータスバーの各アイコンを表示/非表示とか
2022/08/14(日) 18:22:16.60ID:+068j/TW
>>202
質問者ではないけどこれをボリュームダウン長押しに割当たらマクロ全部止まった
補助の自動変更の仕方が悪いのかたまにいくつか動作してないになる
でも緊急用途だからその時は諦めて手動で戻すことにした
ありがとう
質問者ではないけどこれをボリュームダウン長押しに割当たらマクロ全部止まった
補助の自動変更の仕方が悪いのかたまにいくつか動作してないになる
でも緊急用途だからその時は諦めて手動で戻すことにした
ありがとう
2022/08/14(日) 22:48:02.47ID:AaQ8t/ec
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 10:30:17.65ID:vT2cqz95 仕事用プロファイルのアプリを起動したいんだけどどうすればいいのかな??
2022/08/15(月) 11:53:49.03ID:ZLw1z2AO
仕事用プロファイルを選んで起動したいアプリのアイコンをタップ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 14:55:35.24ID:vT2cqz95 >>221
アプリを起動の選択で表示されてるんだけれどどちらも仕事用じゃない方が開くんだよね
アプリを起動の選択で表示されてるんだけれどどちらも仕事用じゃない方が開くんだよね
2022/08/16(火) 15:01:04.66ID:FUYIDXmY
2022/08/16(火) 15:05:38.91ID:FUYIDXmY
あ、ごめんなさい送信しちゃった
>>223これ条件をアクションのところと
条件のところにも同じ「機内モードがオンの時」というのを
今回はわざとつけてるけれど
このマクロが作動しない時(画面オン時に機内モードオフ)
アクションのところのみ条件つけるとログに残り
条件のところのみつけるとログが残らない
この違いってなんでしょ?
ログに残らない方がスッキリしていいかと思い
普段は条件欄にのみつけてます
始めたばかりで良くわかんなくて
>>223これ条件をアクションのところと
条件のところにも同じ「機内モードがオンの時」というのを
今回はわざとつけてるけれど
このマクロが作動しない時(画面オン時に機内モードオフ)
アクションのところのみ条件つけるとログに残り
条件のところのみつけるとログが残らない
この違いってなんでしょ?
ログに残らない方がスッキリしていいかと思い
普段は条件欄にのみつけてます
始めたばかりで良くわかんなくて
2022/08/16(火) 18:26:25.02ID:AccpbubD
2022/08/16(火) 20:32:24.65ID:FUYIDXmY
>>225
ごめんなさい。。。よくよく見たらログ出力を不可にしてた
ごめんなさい。。。よくよく見たらログ出力を不可にしてた
2022/08/17(水) 08:55:48.31ID:dBwBTIeA
2022/08/21(日) 10:06:10.54ID:soGbBL2m
深夜のLINEなどの通知をオフにしたくて、Androidの機能の「通知をミュート」機能を使用していますが、
朝方の特定時間でミュート解除鳴る際に「通知ミュート」は解除なりますが、マナーモード(サイレント)のままです
ですので、ステータスバーに出ている「通知をミュート」が消えた際に、マナーモード解除しようと試みましたがトリガーが上手く働きません
トリガーの通知が消去されたときの対象アプリは指定せずに、画像のように緩めに作成しましたがトリガーをどうしたら良いのかアドバイス頂きたいです
https://i.imgur.com/QkQ7zX5.jpg
https://i.imgur.com/hQiw7jn.jpg
https://i.imgur.com/dOQ46ak.jpg
朝方の特定時間でミュート解除鳴る際に「通知ミュート」は解除なりますが、マナーモード(サイレント)のままです
ですので、ステータスバーに出ている「通知をミュート」が消えた際に、マナーモード解除しようと試みましたがトリガーが上手く働きません
トリガーの通知が消去されたときの対象アプリは指定せずに、画像のように緩めに作成しましたがトリガーをどうしたら良いのかアドバイス頂きたいです
https://i.imgur.com/QkQ7zX5.jpg
https://i.imgur.com/hQiw7jn.jpg
https://i.imgur.com/dOQ46ak.jpg
2022/08/21(日) 11:32:24.42ID:0CnAZWSf
>>228
時刻が毎回同じならトリガーを月曜-日曜6:35にしたらいいのでは
時刻が毎回同じならトリガーを月曜-日曜6:35にしたらいいのでは
2022/08/21(日) 14:48:55.90ID:soGbBL2m
2022/08/21(日) 16:24:50.19ID:etuNEbk1
>>228
トリガーに通知を入れる際に常駐表示を除外するにチェックが入ってるから認識しないんだと思うな
あと朝にサイレント解除後にマナーモードになってるのは何かの条件でマナーモードになってたから元のマナーモードに復旧しただけだと思うのでそちらを見直しても良いかも
トリガーに通知を入れる際に常駐表示を除外するにチェックが入ってるから認識しないんだと思うな
あと朝にサイレント解除後にマナーモードになってるのは何かの条件でマナーモードになってたから元のマナーモードに復旧しただけだと思うのでそちらを見直しても良いかも
2022/08/21(日) 16:59:16.24ID:/CRuLZcB
>>231
トリガー「通知が表示された時」には常駐表示を除外するがありましたが、通知が消去された時にはないようでした
私も普通は通知ミュートにする前の状態に戻るものと思ってたんですが、何故かサイレントのままで「通知ミュート」付近の設定を一通り見たんですが特に見当たらないんですよね…
朝じゃない今の時間で試してもサイレントのままなので、時間帯ではない何か別の要因があるのか、機種依存なのか…
トリガー「通知が表示された時」には常駐表示を除外するがありましたが、通知が消去された時にはないようでした
私も普通は通知ミュートにする前の状態に戻るものと思ってたんですが、何故かサイレントのままで「通知ミュート」付近の設定を一通り見たんですが特に見当たらないんですよね…
朝じゃない今の時間で試してもサイレントのままなので、時間帯ではない何か別の要因があるのか、機種依存なのか…
2022/08/21(日) 17:47:45.45ID:GE3x//4/
>>228
困ったらlogcatがだいたい解決してくれる
どこの機種使ってるのか知らないけどAOSPではZenModeSettings(通知ミュート)の終了時にはvol.EventsにwriteEvent zen_mode_changed offが送られるようだよ
logcatトリガーの一致するテキストの箇所にzen_mode_changed offを入れて試してみてはいかがかな
困ったらlogcatがだいたい解決してくれる
どこの機種使ってるのか知らないけどAOSPではZenModeSettings(通知ミュート)の終了時にはvol.EventsにwriteEvent zen_mode_changed offが送られるようだよ
logcatトリガーの一致するテキストの箇所にzen_mode_changed offを入れて試してみてはいかがかな
2022/08/21(日) 18:29:14.41ID:JnzB/zuj
>>232
すまん削除の方は常駐表示のチェックが無かったねえ
もしかして通知が削除されたときって常駐表示には対応してないのかなあ
朝だけの問題なら時間でマナーモードを解除するのもありだし設定の通知をミュートを使わずにMacroDroidで夜間はサイレントにする方が解決は早そうかな
すまん削除の方は常駐表示のチェックが無かったねえ
もしかして通知が削除されたときって常駐表示には対応してないのかなあ
朝だけの問題なら時間でマナーモードを解除するのもありだし設定の通知をミュートを使わずにMacroDroidで夜間はサイレントにする方が解決は早そうかな
2022/08/21(日) 18:34:13.41ID:ve9LjH2p
質問するならどっちかのスレにして欲しい
マルチ途呼ばれないようにね
マルチ途呼ばれないようにね
2022/08/23(火) 07:20:03.37ID:hJ6YwIUK
Taskerは無料トライアル機能あればいいのにな
2022/08/23(火) 10:26:01.70ID:zG//z6EV
公式ページに7日間無料トライアルあるし380円くらいケチるなよとも思う
2022/08/23(火) 10:37:23.23ID:NDh+k4EV
なんで?
2022/08/23(火) 17:05:33.76ID:4KNkdPA7
pixel6をandroid13に上げたところ
macrodroid helperでのWiFi切り替えが出来なくなりました
13で動いてる人いますか?
macrodroid helperでのWiFi切り替えが出来なくなりました
13で動いてる人いますか?
2022/08/23(火) 17:22:29.12ID:DatxxX0o
13なんてPixelしか来てないよね
人柱なんだから不具合はどんどん作者に報告してね
人柱なんだから不具合はどんどん作者に報告してね
2022/08/23(火) 18:39:16.23ID:iVVwVvsf
OSの気まぐれに左右されないadb shell pluginが安定となってしまうよね
コネクトなどの一連の動作分遅れるけど
コネクトなどの一連の動作分遅れるけど
2022/08/23(火) 20:20:23.47ID:LTP2J91U
Android 13でもWi-Fiのon/off動くけどな
2022/08/24(水) 12:17:14.82ID:BPQahfef
>>236
どなたかこれ知らない?
どなたかこれ知らない?
2022/08/24(水) 12:37:19.74ID:BV5gbDED
2022/08/24(水) 14:48:48.09ID:JkoV0ow/
>>244
おおありがと!
おおありがと!
2022/08/25(木) 12:27:42.99ID:WDFWHCPy
Android13はテザリングのon/offも効かなくなっちゃってるなぁ
喜び勇んで最新版に即アプデなんてするもんじゃないな
次からはちゃんと人柱の報告待ってからアプデしよ
喜び勇んで最新版に即アプデなんてするもんじゃないな
次からはちゃんと人柱の報告待ってからアプデしよ
2022/08/25(木) 19:32:38.94ID:c5sWsNE7
泥11から12に上げて際の使えないもの一覧みたいなのないかな
2022/08/25(木) 19:39:37.29ID:uR3QPkZn
Android 13でもテザリングのon/off動くけどな
2022/08/26(金) 04:56:08.05ID:ZEoRKb8m
Pixel6のAndroid13でWi-Fiオンオフならやってるわ
2022/08/29(月) 13:24:35.89ID:KaHL/I3P
セールしてるから買おうかと思ってるんだけどこれは一台につき一つ購入?
複数端末あるんだけど
複数端末あるんだけど
2022/08/29(月) 13:29:07.38ID:qm3MsRJh
2022/08/29(月) 14:23:32.13ID:KaHL/I3P
2022/08/29(月) 17:29:31.32ID:5/T3jJyb
2022/08/30(火) 05:02:23.23ID:53AyzSnL
beta 5.27.1
5秒以上の待機入れるとエラーでマクロ止まるバグあるっぽい
stable 5.26.8にADB強制ダウングレードで復旧
5.27から追加される"ユーザー補助の保持"機能は便利なので
早いとこ安定させて欲しい
5秒以上の待機入れるとエラーでマクロ止まるバグあるっぽい
stable 5.26.8にADB強制ダウングレードで復旧
5.27から追加される"ユーザー補助の保持"機能は便利なので
早いとこ安定させて欲しい
2022/08/31(水) 23:25:20.33ID:4l6LxpoZ
2022/08/31(水) 23:36:44.56ID:2xhf1pGm
2022/09/01(木) 00:05:26.36ID:R3gVIrqw
>>255-256
開発側も問題把握したみたいで5.27.1はストアから引っ込められたよ
今はベータプログラム参加してても最新が5.26.8になってる
次に5.27台が出て来る時は修正されてる筈
すぐ5.26.8に戻したいなら-r -dオプション付けてADBでinstallコマンド使えば
現環境のままでダウングレード出来るよ
開発側も問題把握したみたいで5.27.1はストアから引っ込められたよ
今はベータプログラム参加してても最新が5.26.8になってる
次に5.27台が出て来る時は修正されてる筈
すぐ5.26.8に戻したいなら-r -dオプション付けてADBでinstallコマンド使えば
現環境のままでダウングレード出来るよ
2022/09/01(木) 06:58:01.78ID:y2KOSNqt
>>254
v5.27.0でバグ出たからv5.27.1にアプデしたのにバグが治ってないというクソっぷりにちょっと失望中
v5.27.0でバグ出たからv5.27.1にアプデしたのにバグが治ってないというクソっぷりにちょっと失望中
2022/09/01(木) 07:26:00.80ID:F94IwtFF
認証無設定の家タブレット用に
デバイス設定で毎日AM1時に
電源オフする前に
MacroDroidで毎日AM0時50分
画面オン→ホーム画面に→タスクキル
三桁画面オフ
これスマホに移植したら画面オン時に
指紋認証orパスワード求めらてしまう
流石にこれはもうどうしようもないよね?
UIか何か使いパスワード入れできるんだろうか
デバイス設定で毎日AM1時に
電源オフする前に
MacroDroidで毎日AM0時50分
画面オン→ホーム画面に→タスクキル
三桁画面オフ
これスマホに移植したら画面オン時に
指紋認証orパスワード求めらてしまう
流石にこれはもうどうしようもないよね?
UIか何か使いパスワード入れできるんだろうか
2022/09/01(木) 07:35:23.35ID:5Drb1sCz
>>259
目的がタスクキルなら画面オンせずにマクロでやれるよってのは回答になってないか
目的がタスクキルなら画面オンせずにマクロでやれるよってのは回答になってないか
2022/09/01(木) 07:39:43.42ID:ci0idx0p
2022/09/01(木) 08:21:18.69ID:5Drb1sCz
誰もがスレに貼りついて内容チェックしてると思ってるなんて
ワッチョイスレの奴は無職なのか? いちいち茶々入れてないで巣に帰れ
ワッチョイスレの奴は無職なのか? いちいち茶々入れてないで巣に帰れ
2022/09/01(木) 10:01:17.30ID:bl9oBuZt
2022/09/01(木) 18:44:13.47ID:n/NcUID3
>>263
タスク一覧のすべて閉じるよりは少しメモリ開放レベルが低い(実行してもタスク一覧にアプリ画面は残ってるので)けれど取り敢えず楽にメモリ開放できればいいなら「ショートカット+」のようなアプリをインストール
その後にアクションでアプリ→ショートカットを起動→「ショートカット+」→メモリ開放を選択すればメモリ開放のアクションが作成できる
因みに完璧なタスクキルしたいならアプリを強制停止できるKillAppsみたいなアプリを実行したあとに画面オフするマクロを組むというやり方もある
タスク一覧のすべて閉じるよりは少しメモリ開放レベルが低い(実行してもタスク一覧にアプリ画面は残ってるので)けれど取り敢えず楽にメモリ開放できればいいなら「ショートカット+」のようなアプリをインストール
その後にアクションでアプリ→ショートカットを起動→「ショートカット+」→メモリ開放を選択すればメモリ開放のアクションが作成できる
因みに完璧なタスクキルしたいならアプリを強制停止できるKillAppsみたいなアプリを実行したあとに画面オフするマクロを組むというやり方もある
2022/09/01(木) 19:13:14.78ID:djd9KYp1
>>264
ありがとう
ありがとう
2022/09/02(金) 08:32:09.47ID:b0eyoyDV
5.27.2来てた…けど当面、様子見
2022/09/02(金) 23:29:05.99ID:b0eyoyDV
2022/09/02(金) 23:57:14.35ID:F57coynE
ユーザー補助外れバグのときは値変動見て書き戻し、今回の待機バグはシェル代替が提案される
信心試されてますね
信心試されてますね
2022/09/06(火) 20:48:06.28ID:8G/UNXD9
Android13のLogcat制限対応どうすんだろ
2022/09/07(水) 05:05:35.57ID:cey6w3Vj
公式フォーラムで開発者とジェイコブさんが嘆いてるね
Logcatトリガーとクリップボードトリガーは機能しなくなります、って
5.27.3来てるね 一日経っても消えてないから目立ったバグは潰せたのかな
Logcatトリガーとクリップボードトリガーは機能しなくなります、って
5.27.3来てるね 一日経っても消えてないから目立ったバグは潰せたのかな
2022/09/07(水) 06:41:20.43ID:iVjVWZ5F
もうバグだらけはうんざり
なのでこれから新バージョン出ても一週間アプデしない事にしました
なのでこれから新バージョン出ても一週間アプデしない事にしました
2022/09/07(水) 07:11:16.43ID:cey6w3Vj
何か起こってもすぐ戻せるから取り敢えず入れてみたが
5秒越え待機のバグは直ってるな
5秒越え待機のバグは直ってるな
2022/09/07(水) 13:10:22.66ID:S0K6VsIt
Logcatが使えなくなると
adb tcpip 5555の自動化ができなくなっちゃうな
どうするか
adb tcpip 5555の自動化ができなくなっちゃうな
どうするか
2022/09/07(水) 13:19:53.65ID:S0K6VsIt
まあどうしようもなければUI画面操作使えばいいか
2022/09/09(金) 21:16:47.61ID:33TkhadS
2022/09/14(水) 12:35:52.58ID:5/8JPbyf
特定の時間「8:00~8:30」の間に、
特定のWi-Fiに接続したらマナーモードにするというマクロを組みたいんですが、
特定の時間「8:00~8:30」の部分がどこから設定したらいいのか分かりません。
現状は1マクロ内にトリガーとして、8:05と8:15などと複数の時間を設定し、
条件として接続先Wi-Fiを複数個選んで、とりあえず使用しております。
一定時間の設定や、他に代案がありましたらアドバイス頂けますでしょうか
特定のWi-Fiに接続したらマナーモードにするというマクロを組みたいんですが、
特定の時間「8:00~8:30」の部分がどこから設定したらいいのか分かりません。
現状は1マクロ内にトリガーとして、8:05と8:15などと複数の時間を設定し、
条件として接続先Wi-Fiを複数個選んで、とりあえず使用しております。
一定時間の設定や、他に代案がありましたらアドバイス頂けますでしょうか
2022/09/14(水) 12:44:57.46ID:tLQOPsnw
2022/09/14(水) 12:52:41.68ID:93Vxjrz6
2022/09/14(水) 12:52:44.90ID:tLQOPsnw
>>276
あっと、具体的には下にある条件のとこに時刻付けてあげればその時刻間だけ動作するマクロになる
あっと、具体的には下にある条件のとこに時刻付けてあげればその時刻間だけ動作するマクロになる
2022/09/14(水) 20:13:38.59ID:HMbynKdx
2022/09/16(金) 06:56:02.41ID:QE4MmDkX
MacroDroidでタップすると画面オフするショートカット作って使ってます
それを使って画面オフすると、画面オンしてロック解除時に指紋認証が「セキュリティーの規定により生体認証が使えない」みたいなことを言われるんですが、回避方法はないでしょうか
Macrodroidの機能を使わずにホーム画面ダブルタップで画面オフした場合は指紋認証でロック解除できます
機種はGalaxy Fold3です
それを使って画面オフすると、画面オンしてロック解除時に指紋認証が「セキュリティーの規定により生体認証が使えない」みたいなことを言われるんですが、回避方法はないでしょうか
Macrodroidの機能を使わずにホーム画面ダブルタップで画面オフした場合は指紋認証でロック解除できます
機種はGalaxy Fold3です
2022/09/16(金) 08:16:59.09ID:i4JHY6N+
画面オフのアクション1つだけ実行しただけで?
そんな話しは聞いたことないしちょっと考えられないなあ
そんな話しは聞いたことないしちょっと考えられないなあ
2022/09/16(金) 08:30:45.83ID:exFOB9+N
>>281,282
下のアプリを使って実現してるけどMDで画面オフだと指紋認証効かない
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
下のアプリを使って実現してるけどMDで画面オフだと指紋認証効かない
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
2022/09/16(金) 09:48:35.87ID:Evo+aB/f
2022/09/16(金) 09:56:05.80ID:QE4MmDkX
2022/09/16(金) 10:09:07.49ID:QE4MmDkX
>>285
あれ、でも今試したら同じAndroid12のGalaxy tabはいけるみたい
指紋じゃなくて顔認証だけど
Fold3の方もMacroDroidじゃなくてダブルタップで画面オフにしたら指紋認証でも顔認証でもロック解除できます
ちなみにホーム画面はNova使ってます(Novaの機能でロックしたら同じように解除出来ないという話も見かけたので)
あれ、でも今試したら同じAndroid12のGalaxy tabはいけるみたい
指紋じゃなくて顔認証だけど
Fold3の方もMacroDroidじゃなくてダブルタップで画面オフにしたら指紋認証でも顔認証でもロック解除できます
ちなみにホーム画面はNova使ってます(Novaの機能でロックしたら同じように解除出来ないという話も見かけたので)
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:52:04.85ID:vtAXWx4y2022/09/18(日) 23:11:20.12ID:uSbyTbxN
>>287
グロ&マルチ
グロ&マルチ
2022/09/19(月) 01:45:36.72ID:dI4iqLZc
共有NG入っててワロタ
2022/09/19(月) 11:02:00.44ID:y9Io9eWZ
ほんとだ
2022/09/19(月) 17:04:38.22ID:PKC5uB+7
すみません。テンプレートの楽天link着信拒否
https://i.imgur.com/fw7FqF0.jpg
ローカル変数に姓名入れろとあるけれど
例えば
・田中さん090-1234-5678と電話番号も登録できるんですかね?
・あるいは山田太郎かんなら 太郎とだけも登録できるのかな?
非通知|太郎|090 1234 5678
↑これで合ってる?
https://i.imgur.com/fw7FqF0.jpg
ローカル変数に姓名入れろとあるけれど
例えば
・田中さん090-1234-5678と電話番号も登録できるんですかね?
・あるいは山田太郎かんなら 太郎とだけも登録できるのかな?
非通知|太郎|090 1234 5678
↑これで合ってる?
2022/09/19(月) 17:46:14.33ID:5rjVgPAH
>>291
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24184105/#tab
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24184105/#tab
2022/09/19(月) 18:10:53.48ID:biPQR05R
2022/09/20(火) 08:10:11.80ID:qOjla9MF
2022/09/20(火) 17:49:05.15ID:XXGvYVAy
価格コム先締め切ってないしそこで質問するのが速いと思うよ
2022/09/21(水) 10:03:16.58ID:y9K8nVCS
adbコマンドだけど
pm grant com.arlosoft.macrodroid
android.permission.SET_VOLUME_KEY_LONG_PRESS_LISTENER
これを解除したい場合
どうしたらいいか分からず教えてください
pm grant com.arlosoft.macrodroid
android.permission.SET_VOLUME_KEY_LONG_PRESS_LISTENER
これを解除したい場合
どうしたらいいか分からず教えてください
2022/09/21(水) 10:04:39.70ID:y9K8nVCS
pm revoke grant com.arlosoft.macrodroid
android.permission.SET_VOLUME_KEY_LONG_PRESS_LISTENER
これで合ってます?
連レスごめん
android.permission.SET_VOLUME_KEY_LONG_PRESS_LISTENER
これで合ってます?
連レスごめん
2022/09/21(水) 10:09:35.35ID:pXr+MaDv
>>297
権限取消はgrantをrevokeに置き換えるだけだからgrant不要
権限取消はgrantをrevokeに置き換えるだけだからgrant不要
2022/09/21(水) 12:09:58.51ID:y9K8nVCS
>>298こうか...ψ(。。)メモメモ... ありがとうございました
pm revoke com.arlosoft.macrodroid
android.permission.SET_VOLUME_KEY_LONG_PRESS_LISTENER
pm revoke com.arlosoft.macrodroid
android.permission.SET_VOLUME_KEY_LONG_PRESS_LISTENER
2022/09/25(日) 20:45:44.72ID:ruhohzod
特定のアプリを起動した際に、パスワードを入力する画面が出てきて、入力しない限り開けないようにする事は出来ますか?
かなり前にTasker使ってたときに、GoogleのKeepにそういったことをしてましたがMacroDroidで出来ないものかとアクションを探してみましたが上手く見つけられませんでした
かなり前にTasker使ってたときに、GoogleのKeepにそういったことをしてましたがMacroDroidで出来ないものかとアクションを探してみましたが上手く見つけられませんでした
2022/09/26(月) 06:57:50.37ID:/yNrTL9/
>>300
変数を設定でユーザープロンプト使ってみたら?
変数を設定でユーザープロンプト使ってみたら?
2022/09/26(月) 07:02:23.77ID:cvmp3HNl
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 23:39:19.18ID:zidnXo5u 質問させてください
ユーザープロンプトや音声入力のほかに
一定時間内にボリュームUPキーを押した回数で
任意の数字を変数に入れる方法はありますか?
具合的な用途としては、
現状、3分おきに音を鳴らすマクロがあるのですが
そのマクロをオンにする時に任意の時間(min)経過するまでは
3分おきのトリガーを無効にしたいです
ブラインドタッチで素早く数字を入力するには
音量キーが最適と思ったのですが・・・
ユーザープロンプトや音声入力のほかに
一定時間内にボリュームUPキーを押した回数で
任意の数字を変数に入れる方法はありますか?
具合的な用途としては、
現状、3分おきに音を鳴らすマクロがあるのですが
そのマクロをオンにする時に任意の時間(min)経過するまでは
3分おきのトリガーを無効にしたいです
ブラインドタッチで素早く数字を入力するには
音量キーが最適と思ったのですが・・・
2022/09/26(月) 23:59:45.39ID:cvmp3HNl
今ひとつよくわからないけどLogcatでキー入力状態取得して変数に加算減算
トリガーのlogcatメッセージを取得開始後にボリュームアップ押してvolで検索すれば何かしら候補が出てくるよ
トリガーのlogcatメッセージを取得開始後にボリュームアップ押してvolで検索すれば何かしら候補が出てくるよ
2022/09/27(火) 01:56:06.58ID:sMU3Ospg
>>303
トリガーに音量ボタンがあるのだから押した回数をカウントすれば可能
一定時間はストップウォッチ使って一定時間経過したらカウントとストップウォッチをリセット
ただし音量ボタンは音量変更に使うボタンなので通常変更とは明らかに違うやり方を条件にしないと誤動作するよ
トリガーに音量ボタンがあるのだから押した回数をカウントすれば可能
一定時間はストップウォッチ使って一定時間経過したらカウントとストップウォッチをリセット
ただし音量ボタンは音量変更に使うボタンなので通常変更とは明らかに違うやり方を条件にしないと誤動作するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- 店員に「あっこいつセックスするんだな」って思われずにコンドーム買う方法
- 中国のロボット部隊がすごい。仮に中国と戦争になったら日本人はロボットと戦わないとならなくなる [805596214]
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
