Androidタブレット総合スレ112

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/07/30(土) 23:03:59.03ID:8AhiDYnA
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634982400/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/

Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
2022/09/12(月) 21:07:56.08ID:PPWoyDl1
antutu総合スコア10000点辺りの単価はやっぱ今でもXiaomi Pad 5が圧倒的だもんな
2022/09/12(月) 21:09:48.63ID:l39voxxm
内容量60万/3.9万円
2022/09/12(月) 21:10:59.29ID:Uy+LfTYV
LenovoP11pro
内容量29万/64800円
2022/09/12(月) 21:14:57.36ID:bWBc8nk9
Pixelのタブレットがいくらぐらいででるかなあ
2022/09/12(月) 21:15:38.52ID:21ZFtIFB
利用用途はweb閲覧、YouTube、アマプラ、本読み、音楽流す程度でゲームはやりません。
以下で悩んでます。
おすすめはどれでしょうか

chuwi hipad max
xiaoxin pad 2022 (6gb/128gb)
xiaoxin pad plus
2022/09/12(月) 21:16:13.63ID:LGYic2VA
軽さ・薄さ・サイズを考えるとGalaxyTabS6が最高
このサイズ感もう出ないんかな
2022/09/12(月) 21:32:06.61ID:ahQ2SeuU
昨日の深夜T40Proがセール価格+クーポンで19000円程になってて買うか迷った
もうクーポンなくなってるけど設定ミスだったのかな
2022/09/12(月) 21:37:11.65ID:ScJQGk6c
>>838
>>839
そういう視点で見るか!ww
2022/09/12(月) 21:40:20.61ID:7gEZwkL/
タブレット買うなら何がお勧めですかね?
あと、インチがスマホより大きいものでもケースとかあるんでしょうか
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 21:52:14.46ID:Q1rtN1op
相撲って乳首もろだしだけどなんで削除されないの?
2022/09/12(月) 22:15:44.35ID:zNITqHo1
>>837
それがあるのよね。泥で高価格帯はちょっとね。Xiaomi pad5がその点ちょうどいい価格帯だね
2022/09/13(火) 01:14:26.66ID:a05yA3eb
>>842
plusが選択肢に入るならxiaoxin pad pro 2020も良いよ
金額はplusとどっこい、でoledパネル搭載+4スピーカーなので動画用にはオススメ
plusのなんちゃって防水かpro2020のoledか安さの2022と思う
chuwi?スペック詐欺を笑って楽しめる人でないとキツいかもよ?
850871
垢版 |
2022/09/13(火) 06:39:11.39ID:3CMKyS67
>>846
マルナゲすんなナマハゲ
2022/09/13(火) 07:30:06.50ID:7I/I27xF
>>842
pad plusが最適レベルだろうな
3万円で買えるし スコア約40万でJBLスピーカー4つ
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 08:04:48.98ID:hBhnBeuA
>>836
サンキュッパで買える店なんて見たことないぞ
ここに晒されてる最安値より安いじゃん
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 09:37:16.75ID:TuBBgf3t
tigerは電気バカ食いやね
2022/09/13(火) 12:00:35.49ID:iVSASsPw
huaweiが帰ってくるぞ
2022/09/13(火) 12:05:04.92ID:muf1CirL
今更もういらね
2022/09/13(火) 12:09:51.25ID:B3pa5+z+
>>849
>>851
ありがとうございます。
xiaoxin のどちらかって感じですね。
2022だと24000円前後でplusは30000万前後ですよね

悩むなぁ、、円安がキツイ。
plusはwidevine L1でしょうか?

あとは物理的な大きさと重さでどちらを取るかかなぁ、、、
2022/09/13(火) 12:22:46.46ID:z1aU8+bJ
迷う必要ないでしょ
xiaoxin pad plus実売 3万
スナドラ750G ram6GB SD対応
JBLクアッドスピーカー アトモス付き
スコア37万程度
2022/09/13(火) 13:49:52.60ID:A/NUpWhj
>>854
ハイスペできちゃう?
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 14:45:14.87ID:mQjXCeh5
平気で中華オンリータブを上げる人がいるが一般レベルの素人でも扱えるもんなの?
マニュアルも全部中国語なのに・・・
2022/09/13(火) 15:02:52.20ID:9v1dnrpr
>>859
中国版だとしても英語には対応してるしアプリの言語は日本語だしなにか問題あるか?
2022/09/13(火) 15:40:49.41ID:fOrbQH4X
>>854
何か有ったの?
情弱で申し訳無いけど・・・
2022/09/13(火) 15:58:03.57ID:3t9eiRf5
制裁緩和するのか
またmatepad使うか
2022/09/13(火) 19:01:06.92ID:N5IxvZ7y
>>857
たしかに異様にコスパはいいがグロ焼き版というのが最大のネック
2022/09/13(火) 19:56:48.10ID:B5tP5WQU
matepad proまだまだバリバリ現役やで
2chMate 0.8.10.154 dev/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
2022/09/13(火) 22:01:06.46ID:Y21VRJZO
今タブレット買ったらもしかして高い?
耐久力のある物が欲しいんだけど
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 22:36:20.71ID:P0HAF/IF
何に使うのか知らんけど耐久力がどうこう言うならもうセールの時にfire hd 10買っときゃいいと思う
壊れてもほぼノーダメ
2022/09/13(火) 22:56:33.73ID:muf1CirL
GP入れるともっさりで文字すらガクガクになるよHD10
2022/09/13(火) 23:52:16.63ID:HdLVcqCQ
xiaoxin pro 2022のsd版がグローバルでてないかな…
2022/09/14(水) 07:34:40.32ID:j6AEx8kg
>>859
マニュアルなんて読むことある?
2022/09/14(水) 08:08:29.69ID:0Vh28Jnj
何に使うのか知らんけど耐久力がどうこう言うならもうセールの時にfire hd 10はやめとけよ
壊れてもほぼノーダメだが
Xiaomi Pad 5買って以降は触らなくなった
動画見る程度でも全体的な操作性のかるさがここまで違うとは
2022/09/14(水) 11:55:39.39ID:OEvz2iB+
暮らしと一緒
上の暮らしを知れば下に戻るのが苦痛
上はすぐに慣れるが下はストレスでしかない
リストラされ
経験した上の暮らしを維持するため再就職も年収維持
そうなると求人のなさに愕然
2022/09/14(水) 11:56:57.08ID:OEvz2iB+
肝心なことを
Xiaomi pad5買ったらダメ
もう下には戻ろれないよ
悪いこと言わないから
セールの時にfire hd 10買って
それに不満を抱かない生活するのが1番
2022/09/14(水) 12:00:18.88ID:wUl7ZgYa
>>871
給付金で買います
2022/09/14(水) 12:39:15.81ID:CQlZEzCk
>>872
Tabletを買わなきゃいい!!
それに不満を抱かない生活するのが1番
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 13:11:44.79ID:unGJgHCM
ここんとこ、妙にXiaomiPad推しのやつが現れるよね
2022/09/14(水) 13:33:41.79ID:wiTOyTuC
頭重藤なxiaoxin pad plus推しのマルチポストよりはマシじゃね
2022/09/14(水) 13:40:09.09ID:OmkXWjY+
xiaoをNGにすれば快適だよ
2022/09/14(水) 14:11:04.98ID:9clB4WBl
正規のLenovo勧めるならまだしもグロ焼きのアレ勧めるのはおかしい
2022/09/14(水) 15:52:01.30ID:OEvz2iB+
xiaoxin pad plusよりは
xiaoxin pad 2022の方が安いしいいかも知れないね
2.2万クラスならあれ一択だろ
T618を愛して病まない人はいないでしょ
2022/09/14(水) 18:01:03.12ID:6oogDYuw
xiaoxin pad pro 2021グローバル版を購入したけど
アップデート無いから、中華版に戻した。
でも、L1にはならないんだな。
アマプラHD再生出来ない。
2022/09/14(水) 18:01:58.21ID:6oogDYuw
>>880
中華版に、グローバルromを焼いた物です。
2022/09/14(水) 18:04:36.66ID:ls2IzpJh
ショップロムをグローバルって言うのはやめてほしいわ
xiaoxinがどっちなのかはわからんけど
2022/09/14(水) 18:28:16.92ID:6oogDYuw
>>882
ショップROMですね。
型番は、TB-J716Fです。
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 18:35:08.29ID:e8GzyORE
Tab P11 Pro (2nd Gen)を買おうと思っているけど
店頭売りしてるの?
量販店なんかで検索しても出てこない
2022/09/14(水) 18:57:59.13ID:wiTOyTuC
>>884
まだよ
2022/09/14(水) 18:58:46.22ID:0IugtBcI
>>884
Lenovo公式が先じゃないかな
JANコードでヒットしないからね
発売日:オンラインストアで2022年9月16日(予定)
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/0302092022.html
2022/09/14(水) 19:29:23.56ID:9clB4WBl
最近Lenovoのタブレットは
オンラインでLenovo売って
量販はNECで流す形多いよね
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 19:34:00.10ID:/2h7RasC
NECになると数万upする謎
ここにブランド力ないだろ
2022/09/14(水) 19:40:52.92ID:rdq4ZdgZ
1点ごとに職人がロゴマークを彫金してるからしょうがない
2022/09/14(水) 20:20:35.13ID:kHyrNuMS
NECの偉いおじさんが全国に天下るためにお金稼がないといけないからね
2022/09/14(水) 20:22:01.05ID:OEvz2iB+
LenovoはXiaomiに価格追従してくるかと思ってたのに
日本仕様日本価格ってふざけてるよね
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:12:13.52ID:U7VPl0B5
シャオシンパッド
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:18:00.73ID:0los7K4n
>>891
ALIなら6万なのに、日本公式だと9万くらいするの反則
ALIで買ったほうが安いわ・・・・
2022/09/14(水) 21:36:11.39ID:O3U+ADdi
技適とってないの宣伝すんなよ
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:36:36.09ID:0los7K4n
軽く訂正

Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)

ALI 6万くらい
Lenovo日本公式 83000円

日本公式のほうが高いの謎
2022/09/14(水) 21:38:03.82ID:V3Ylk9z6
>>890
天下るてNECは公務員じゃねえぞ
2022/09/14(水) 21:41:04.56ID:16Tossqg
レノボは群馬で対応してくれるしね 物凄くスピーディーで群馬到着翌日には発送されてる
1年未満の故障なら行きの送る分だけ個人負担で朗らかな脚理由による破損じゃなきゃ当然無料
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:42:14.06ID:0MRnCMEK
スペック的にはスナドラ870搭載のほうがいいけどな
1300Tって言うのがそもそも微妙
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 21:43:59.22ID:0MRnCMEK
SD870>>>>>1300>>>>>1300T
2022/09/14(水) 21:53:34.16ID:kHyrNuMS
>>896
公務員も天下ってると思うが、
NECの偉いおじさんも地方に天下ってくんのよ
2022/09/14(水) 21:55:53.78ID:NvyCwXAd
「天下る」の理解が間違っている
2022/09/14(水) 22:20:00.79ID:JMmwJQwJ
>>842です
検討の結果、xiaoxin pad 2022 にしました。
ゲームやらないし重さも大きさも適度で値段的にも雑に扱えるかな、と判断しました。
ご相談に乗って頂きありがとうございました。
2022/09/14(水) 22:21:00.07ID:VToTIQJ6
NECから弱小メーカーに再就職するって言いたいんじゃないの?
2022/09/14(水) 22:22:32.87ID:kHyrNuMS
>>903
いや、NECの子会社って全国に腐るほどあんのよ 余談だったね
2022/09/14(水) 22:33:16.90ID:NvyCwXAd
>>904
親切なフォロー台無しにすんな
2022/09/14(水) 23:46:45.99ID:HG5zpvEQ
レノボのタブレット用ペンって、タブレットの側面にマグネットで付くの?
2022/09/14(水) 23:53:58.34ID:VjY8bnyR
>>897
そんな対応いいんだ
2022/09/14(水) 23:54:01.82ID:k/MmIUeD
>>906
最新版は背面に充電するポイントがある
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 00:12:29.26ID:ntJr7azJ
タブじゃなくてスマホだけどXiaomiボム炸裂したな、インドで
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 04:41:14.30ID:Q5KzFDXI
Nexus7以来久しぶりにAndroidタブ注文した
blackview tab 13明日届く
2022/09/15(木) 07:44:30.89ID:DKHBcGK3
>>902
6万ならまぁ妥当なところかな
これでも高いけどな
2022/09/15(木) 08:03:48.75ID:sr9eIbXb
androidに実売6万はないな
3年使い倒してバッテリヘタった頃
買取価格はゼロに等しい
メルカリでも二束三文
泥はギリ4万まで
それ以上は林檎
動画、ゲームメインならバッテリの劣化もはやい
2022/09/15(木) 08:06:01.85ID:Hcn/8Kxq
>>912
わかる、その点Xiaomi Pad 5の3.3万はちょうどよかった
金がない人はiPadか泥ならT618か
少し奮発してXiaomi Pad 5
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 08:16:25.00ID:z3hINJmx
マイクロSDあれば即買うんやけどな
2022/09/15(木) 08:47:19.19ID:sspHoG1v
Xiaomi 12T, 12T Pro, Redmi Pad & Redmi Buds 4 Pro most probably launching next week globally.
https://twitter.com/yabhishekhd/status/1569920374695170048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 09:00:19.45ID:aUJ5e2uE
インドで中華スマホ爆発だと
やっぱ中華はゴミ
2022/09/15(木) 09:12:10.59ID:t/PeFh3a
インド以外でも爆発しろ
2022/09/15(木) 09:47:55.19ID:XytnW16h
>>912
>>913
Androidユーザー=貧乏みたいなレスやめろ
2022/09/15(木) 10:16:10.38ID:irYponcF
>>911
proじゃないので23000くらいですね
xiaoxin pad 2022 6GB/128GB

届いて使いはじめてますが特に不満なく
アマプラL3ですが私としては許容範囲内でした。
2022/09/15(木) 12:07:13.07ID:dcsKvs1s
23000ならあと7000出して
JBL搭載score38万のシャオシン pad プラス
でも30000ならあと数千円だして
セールのときXiaomi Pad 5
ーーここまでーー
2022/09/15(木) 12:13:26.16ID:mXiOef3F
中華ROM輸入オンリー技適なしの時点で候補から外れるわ
2022/09/15(木) 13:04:07.07ID:asK3BkAx
>>918
人は想像の及ぶ範囲でしか物事を考えられないから
まぁそこんとこの選民意識みたいなのは林檎ユーザーの心の拠り所だしほっとけばいいよ
2022/09/15(木) 13:19:08.76ID:pEYL1/v3
ファーウェイかあ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1439088.html
2022/09/15(木) 13:27:58.39ID:FY5JJzMp
>>923
>メモリが2GB、液晶が1,280×800ドット表示対応8型。
いらね
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:30:36.46ID:VarG4uWl
平成かな?
2022/09/15(木) 13:50:19.87ID:KzMLWOOB
これなら寿命短くても中華タブ買った方がまだマシな気がする
2022/09/15(木) 13:57:30.00ID:EF0KTF2o
HUAWEIもLenovoも中華ですw
この2つを他から区別することには異存ありませんけど
2022/09/15(木) 14:10:22.20ID:ZBw9pnQC
一流=中国製
二流以下=中華製
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 14:17:48.18ID:Wd314G6a
タブ出してる会社だとxiaomi lenovo huawei oppo realmeはセーフってところか?
2022/09/15(木) 14:46:14.60ID:NlAe6uRu
ファーウェイの制裁緩和するらしいけどいつ頃戻ってくるかね
2022/09/15(木) 15:27:57.64ID:9DxfOIXD
正直他がしょぼすぎたから華為は価値があったのであって
Kirinとか迷惑仕様も多かった
今更いらない
2022/09/15(木) 16:47:46.91ID:Q6tbCYXO
Lavieタブどうなんかなあ。
wifi専用だが一応国産だし。
2022/09/15(木) 16:55:00.49ID:GNLdGk0R
HUAWEI MEDIAPAD T5が壊れたので新しいタブレットを探しています。

1.10インチ位でコスパがいい。
2. WIDEVINE L1
3. SDカードが使える
4. 日本語が使える。
5. 信頼できるサイトで購入できる。

主な使用用途は、アマブラ、D-TV、ネトフリなどの動画と、読書。ゲームはしません。
FIRE HDも考えましたが、GOOGLEPLAYを入れなければいけないなど、保障外の使い方なので躊躇しています。
Xiaomi Pad 5が候補ですが、何故かWIDEVINEがL3になってしますというバグがあるそうなので、迷っています。

お勧めのタブレットを教えてください。
934933
垢版 |
2022/09/15(木) 16:57:10.63ID:GNLdGk0R
すみません。
主な使用用途は、アマブラ、D-TV、ネトフリなどの動画と、読書に使用。
ゲームはしません。です。
分かりにくくてすみません。
2022/09/15(木) 16:58:13.80ID:ZMVQGqPI
煽りじゃなくて無印iPad
936933
垢版 |
2022/09/15(木) 17:00:31.40ID:GNLdGk0R
>>935

ありがとうございます。
後だしですみませんが、出来れば慣れているアンドロイドが良いです。
2022/09/15(木) 17:09:27.16ID:TrU4SRZO
>>936
Lenovo のP11 plusかproでいいんじゃないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況