Androidタブレット総合スレ112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/30(土) 23:03:59.03ID:8AhiDYnA
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634982400/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/

Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
2022/09/05(月) 20:51:23.66ID:13HTgv8n
>>614
ごめん本当は持ってない
2022/09/05(月) 20:51:53.30ID:iiHmvZ/E
Cellularはまだかのう?
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 20:52:42.50ID:R3KG6JoZ
wishアンチはどこからか金貰ってんのか?
あまりにもしつこい
2022/09/05(月) 20:55:09.45ID:iRgyjkeg
同価格帯ならxiaoxin pad plus一択じゃん
バカしかいねえのか
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 21:04:43.23ID:pjWy54La
>>622
誰だお前は

>>614
音は良い、ただ音量の調整が微妙で6〜8割くらいしかまともな音量にならん
https://i.imgur.com/fgt7bZi.jpg
グロROM焼くと機種名変わるけどantutu39.5万出るしT618に食傷気味って人には良いんじゃない?
これ以上は荒れそうだから終わり
2022/09/05(月) 21:09:27.81ID:O9p8P9wR
xiaoxinとか言うアプデ無いやつ勧めるやつばかか
2022/09/05(月) 21:41:55.14ID:gYgnY7fY
>>615
Airならいらんかなあ
2022/09/05(月) 21:47:42.31ID:1dgOpPXX
スピーカーにこだわりニキはオーディオ機器やPCを持ってないの?
いくらスピーカーにこだわっても筐体に限界があるからくっさいウンコが無臭乾燥ウンコになるくらいの差しか無くない?
2022/09/05(月) 22:11:08.30ID:L9Ep0Bh4
よく判らんけどスピーカー云々よりもbluetoothでそれなりのスピーカーに飛ばせば良いのでは?とは思う。
2022/09/05(月) 22:15:55.52ID:a7eaHm43
俺はスマホやタブレットは基本的に外に持ち出して使うので、そもそもスマホやタブレット本体のスピーカーから音を出すことってあんまりないもんなぁ。
だいたいヘッドホンを使ってる。
2022/09/05(月) 22:22:20.00ID:r82ASfIf
本体スピーカーにこだわる人が結構いてちょっとびっくりした
まさか出先で聴いてないよね
自分ちで、イヤホンヘッドホンじゃなくてどうしてもスピーカーで聴きたいってのならBT接続のスピーカーとかネットワーク対応コンポとかでいいじゃん
2022/09/06(火) 00:37:10.44ID:N0YVmI9v
タブレットのスピーカーなんてスマホよりましな
程度でしょ。サイズの制約からは逃げられない。
2022/09/06(火) 00:51:56.04ID:ZocC9J6P
>>632
せっかく持ち歩けるのにスピーカーなんて繋がないよ
ヘッドホンも邪魔くさくてちょっと
Pad5結構音いいしこれで満足よ
ちゃんと見るのはテレビにスピーカー繋いであるし
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 03:19:47.22ID:m60E+nh0
タブとかスマホとか低音がまるで出ないだよな
2022/09/06(火) 07:11:25.11ID:WqGWEfhu
>>626
それで3万か
T618買うくらいなら
全然よさそうね
2022/09/06(火) 07:46:02.41ID:k2GG0QF/
>>626
ええな
それポチるわ
2022/09/06(火) 09:20:03.84ID:JnZLMcxB
80代のおばあちゃん用にタブレット買おうと思ってるんだけど何がいいかね?
グーグルマップとYoutubeがヌルヌル動いて軽ければオッケーなんだけども。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 09:23:50.71ID:yWshMQCl
>>638
iPad Cellularがおすすめ
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 09:40:40.12ID:m60E+nh0
こんぴゅーたーおばぁちゃん♪
2022/09/06(火) 12:14:33.32ID:zY1yzez5
>>638
俺もiPadに一票。
もしおばあちゃんかパソコン使える人ならAndroidでも良いかもしれんけど、
そうじゃないならホームボタンが常に見えるところにある普通のiPadが安定。
2022/09/06(火) 12:20:14.06ID:y/pLafTt
>>638
使いやすいラジオのほうが喜ぶ
2022/09/06(火) 12:21:01.41ID:sRIPYkpQ
レノボから11.2型のタブレット「Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)」、8万3000円前後
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1437622.html
2022/09/06(火) 12:26:05.94ID:d1Mo1/1G
結構良さげ
2022/09/06(火) 12:27:36.82ID:sDK8QjBE
>>643
素晴らしい。それでセルラーモデルなら買いですね。
2022/09/06(火) 12:28:37.08ID:sRIPYkpQ
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/len103l0011
2022/09/06(火) 12:52:03.93ID:Q1lMgdgg
>>643
ええんじゃねスナドラP12より安いしP11proより性能上だし
2022/09/06(火) 13:12:54.22ID:viGk8Ud0
>>402
Mediapad M6
2022/09/06(火) 13:38:03.62ID:YlxZ2c+6
新P11Pro短辺少なくなってるな
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:43:13.45ID:CDdX0Dmm
Galaxy tab s8+でいいわ
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:51:22.75ID:gkbu1/rT
>>646
こんなもんに8万も出すの??
悪くはないけど8万の価値は…
2022/09/06(火) 14:22:32.05ID:ft3w/rrP
Xperiaの新型はまだかなぁ。
2022/09/06(火) 14:28:32.89ID:T/CrBZy/
>>646
メモリーとストレージ容量据え置きかよ
13との差別化のためかもしれないがそれならYOGAtab11でいいわ
ていうかその値段ならiPadにするわ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 14:34:09.02ID:+BoY2uvi
もう楽天セールでyoga 11買っちゃおかな
2022/09/06(火) 18:15:07.09ID:dn7V3lJ4
yoga11工作員見参!!
2022/09/06(火) 18:26:48.61ID:vMmlNzPA
yoga tab11ユーザーだぜ
お金ケチって純正ペンじゃなくてサーフェイスのスタイラスペン買ったが
認識しなかったぜ ・゚・(つД`)・゚・
2022/09/06(火) 18:40:19.19ID:SVKoyWrP
ただでさえ日本版って高くされがちなのにこの超円安ではなぁ
2022/09/06(火) 19:08:03.56ID:KPsif5OG
yoga11の8Gモデル、9月に入って少し値下がってるね。
日曜だとpaypayポイント25%付くからコジマで買ったわ。
実質34000くらいならまぁいいかなと。
2022/09/06(火) 19:10:13.60ID:NaSTDs0j
>>656
simフリー版?
tab13は認識するけどtab11だと認識しないからsimフリーだけの仕様かと思ったりしてるんだけど
2022/09/06(火) 19:26:31.02ID:1y5W9+ts
今、楽天リーベイツでLENOVO20%ポイント還元やってるぞ
2022/09/06(火) 19:44:58.73ID:xBGM8QkQ
どなたかチャイナ版のグロ焼きされたタブは
何か不調で初期化する際
何かきをつけることってあるの?
単に、正規版のようにリセット、すべての消しリカバリ選択すればいいのかな?
今まで国内正規版しか買ったことなくて
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 19:47:41.63ID:UWw80LZL
yoga tab 11とtab p11 proどっちがいいか悩むなー。20パー還元なら1万還ってくるんはでかい。
2022/09/06(火) 19:49:58.40ID:1y5W9+ts
>>662
Lenovoのサイト見たらyogatab売り切れてたわ。
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 19:55:14.64ID:UWw80LZL
売り切れですか。
タブレット初めて買うんですがyoga tab 11とtab p11 proやったらproの方がサクサクですかね。
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 21:08:40.45ID:m60E+nh0
Lenovoってスパイウエアとかてんこもり?
2022/09/06(火) 21:43:42.35ID:T/CrBZy/
>>663
tab11の直売モデルは前から売り切れてる
量販店モデルは楽天やヤフショも含めて潤沢に売られてるよ
2022/09/06(火) 21:51:46.79ID:T/CrBZy/
>>664
自分もその2つで迷っている
socのベンチはどちらも30万弱で似たようなものみたいだぞ
公称の電池持ちも互角だし

メモリー6と8はともかくストレージが128と256の差は大きいよな
逆にポイントも計算に入れた実質価格は1万円ちょいYOGA tab11が安い
その差を埋めるだけの価値がp11のディスプレイに有るんだろうか

自分は自宅内のみで使うから重さは気にしない
2022/09/06(火) 22:00:49.59ID:ROKNx/jV
ドル円142突破でoppoも高くて買えない気がしてきま
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 22:15:35.39ID:UWw80LZL
>>667
ありがとうございます。
自分は見た目がp11の方が好みなのですが256は魅力的ですよね。
yoga tab11なら
スーパーセールでポイント還元が大きいうちに買ったほうがいいですね。
2022/09/06(火) 23:37:20.35ID:wwMl08RK
>>661だけどドナタモ知らないみたいなので別スレで聞いてきます
2022/09/06(火) 23:40:42.76ID:vTbHS00K
M10 PlusのSIMフリー版はeSIM対応ですか?povo2.0で運用したいと思っています。
2022/09/06(火) 23:51:22.15ID:BxtC+y4B
非対応
2022/09/07(水) 00:39:07.62ID:953Kt6kY
>>659
いえ、simが使えないYoga Tab11です
ということは11はどっちもダメってことかな・・・
2022/09/07(水) 03:36:47.95ID:JhwOEt2z
>>651
円安のせいで6万円だったものが8万円に値上がった
つまり、円の価値が下がっただけ
故安倍&黒田による円安誘導の結果
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 07:37:19.69ID:shrSDKjW
ありがとう自民党
2022/09/07(水) 08:28:48.92ID:QPmiuia9
岸田と財務省はなんもしてないってことだな
2022/09/07(水) 09:02:20.37ID:GiaUpphB
結局日本の電機メーカーは復活しなかったし海外メーカーに頼らざるを得ないのにそれも買い辛いというね
カルトと政治家の利益の為の無駄な10年だったわ
2022/09/07(水) 09:15:56.15ID:qW1vQQNn
電機メーカーの停滞は自業自得で政治のせいではない
2022/09/07(水) 09:24:27.04
衰退国家ジャップランド土人イライラで草w
2022/09/07(水) 12:53:16.28ID:X8IPfXr3
へ?中国元も下がっとるがな
2022/09/07(水) 14:36:15.89ID:JyM9T0Ge
>>674
今の日本で円安のメリットってなに
2022/09/07(水) 14:40:56.17ID:oeEFNhIK
pixelタブは来月に発表しないのか
2022/09/07(水) 17:39:28.87ID:yc7BYZwt
公式で2023予定って言ってるのに延期することはあっても早まることはねーよ
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 18:10:42.47ID:OlyOWDWh
やっぱり中国からモノを買うってことは、
軍事侵攻を肯定することにつながるんだよねぇ…
2022/09/07(水) 18:30:09.46ID:Kr11/DaC
極端だな
2022/09/07(水) 18:35:37.28ID:+AW7Yq97
>>626
AliExpressでシャオシンポチったわ
動画専用にする
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 19:08:12.38ID:DESVn06C
円ゴミ過ぎて泣いてる
2022/09/07(水) 19:41:34.27ID:QnHsUyW4
>>684
そんなことはないと思うが、aliexpressあたりで何も考えずほいほいと買い物しようとは思わなくなったわな
そういうことやってると結局返ってくる
ロシアがやったように
ドイツが身をていして見せてくれた教訓から学ばなかったらアホだろ
2022/09/07(水) 19:58:08.30ID:cs7ussjq
>>686
よくそんな怪しいところで買えるな
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 20:06:32.89ID:OlyOWDWh
>>688
プーチンと習近平が実際に会って会談だってよ

同じ穴のムジナ、とはこのことだ
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 20:24:34.78ID:lWYEGrtO
>>689
ストアレビュー10件以下みたいなあからさまな地雷避ければちゃんと届くよ
何より運営がめっちゃ購入者側に立つから届かない、パチモノ、別物とかは間違いなく返金通る
amazonマケプレとかより話も通じるし存外まともだよ
2022/09/07(水) 22:02:18.94ID:odhVV5y2
>>691
↑こういうバカに騙されてりゃ世話ないわ
パチモノ?そもそも本物がなにかすら怪しいのになにをもってニセモノだと証明するわけ?
ニセモノであることを証明できなければaliexpressのdisputeは通らない
届かなかったら届かなかったことを証明する必要がある
頼んだだけの数が入って無かったら入って無かったことを証明することを求められる
アマゾンあたりなら二つ返事で返金になるがaliexpressはそんなに甘くない
2022/09/07(水) 22:42:31.60ID:piynGUMp
pixelタブ23年のいつ頃発売かな?年明けから春ぐらいならXiaomipad5買おうかと思ってたけどちょっと待った方がいいのか?

https://gazyekichi96.com/2022/09/06/pixel-tablet-an-ultra-low-cost-tablet-for-home-use/
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 23:33:46.48ID:JCRlk9QK
p11と2nd genは性能は2ndが上だろうけど、指紋認証とかはついてないのな…。
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 00:21:08.94ID:AX8x3e0o
lenovoはスパイウェア入ってイメージがあるからぜったい買わない
2022/09/08(木) 00:32:30.29ID:v0qBBE05
押し入れて眠ってる
2022/09/08(木) 02:19:52.56ID:t96kqXxB
lenovoはダメだけど他の中華は気にしないなんてポリシーならさっさと捨ててしまえ
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 04:04:54.04ID:AX8x3e0o
Lenovoっていろいろ仕込んでたよな
2022/09/08(木) 04:14:54.36ID:S4CIOd+f
これまでのそういった出来事で印象悪いよね。
政治的にも動揺だし。
2022/09/08(木) 05:03:24.95ID:Y9jNzX0V
レノボでダメなら他の中華なんて絶対買えないやん
2022/09/08(木) 06:28:56.32ID:mCWTw6Tj
そこでGalaxyか
2022/09/08(木) 07:35:07.90ID:DHfXzgYH
pixelタブレットいる発売やねん!!
2022/09/08(木) 07:41:21.36ID:cYiQy+2C
中華駄目ならXiaomiPadも駄目だろ
2022/09/08(木) 08:10:37.67ID:yqPd+leo
アイワタブレットもう買った人いるのかな
話聞いた感じ業務用のオーダーメイド主体で一般ユーザーが買うものでは全く無い感じだが…
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 12:50:58.52ID:b2hH2Ejc
YouTubeでスラ○ダンク公式アニメがあったから見てみたんだが
全然声合ってないしバスケやりたいやりたいってこいつ子供かよ
子供でした
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:04:03.16ID:Fw1TlaDX
>>705
おバカ自慢要らない
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:32:23.46ID:6EHdOzXV
ガーっとスレ読んだ感じXiaomi Pad 5が一番よさそうやな
大学持ってってイキリたいしポチるか……
2022/09/08(木) 13:51:46.21ID:L+9PDKLc
イキりたいならギャラタブS8 Ultraでしょ
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 14:17:30.11ID:6EHdOzXV
高くて手出せんなあ
2022/09/08(木) 15:28:33.62ID:cfz+w+1x
5万もするタブレットなんて買えない
2022/09/08(木) 16:21:07.99ID:MinaCeSV
大体のものは高いの買って長持ちさせるのが結局コスパいいんだけどタブレットとかはスペックはともかくバッテリーがなぁ…
2022/09/08(木) 16:29:11.42ID:7xxhhSMe
iPad Proに比べたらどれも格安でしょ
2022/09/08(木) 17:32:28.56ID:KAPFrNuO
>>707
大学でイキりたいならYogatab11がいいかな
取っ手が付いてるからタブで殴りたいときに便利
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 18:28:13.65ID:6EHdOzXV
>>713
ありがとう でも取っ手付きの一体型PCで事足りてるわ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 19:04:24.35ID:pWDZLwt9
lenovoだからいらんだけで中華とか関係ない
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 19:51:48.39ID:HezEtlgz
>>643
これいいね!
実際はもっと安くなるなら、もうタブレットはこれで妥協しようかな。
2022/09/08(木) 20:00:57.71ID:lu6zfv8q
場合によってはヨガ13はイキれるんじゃない?
あの変態な形と、HDMI入力によってみんなでSwitchとかやるのに使えるし
こんなんじゃ…ダメか…
2022/09/08(木) 20:04:13.92ID:WTq70KMy
そういえば今回iPad発表なかったな
>>717
あれ性能的に今出てるハイスペタブレットと変わらないからな
サブディスプレイ兼用とみれば割と有りかも
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 21:03:16.26ID:3xxYA4Fn
ハイスペック(今だけ)
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 21:11:10.90ID:6Um+M06T
あと6時間ぐらいしか残ってないけど
ショウリは引いといたほうがええの?
下手すると1年後とかあるよな...
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 21:11:44.97ID:6Um+M06T
ん誤爆です
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 21:51:29.48ID:6Um+M06T
寿司刺身に山葵なしとか考えられない
一味足らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況