Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/18(月) 16:10:46.87ID:WWpxNK7Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649495086/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1652097639/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656120515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/18(月) 16:30:19.82ID:E5odNw0SM
パイ乙かいでー
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Auco)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:38.73ID:i4qnDbCk0
Samsung のまいくろSD えぼぷらす512GB来たー!
快調に動作しとります。
2022/07/18(月) 17:08:41.00ID:ileMbrnO0
SIMさせるの売ってくれないかな
絶対にやらないと思うけどSIMさせたら便利なのに
2022/07/18(月) 17:21:30.25ID:ppQbR/Up0
PCはなー
若者が使わんのは良くあるが
年取った連中でも、故障や型落ち等で一度PC使わなくなると
スマホとタブで十分だ、になってしまう
本当にPCが必須なくらい使いこなしてる人は少数だ、と大昔から言われてたが、それがなんか実証されてしまった感がある
2022/07/18(月) 17:35:59.89ID:bWUKx2oBd
車のBTオーディオに接続出来ないんだが
Amazonミュージック使いたいのに
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-Sp4z)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:54:33.62ID:Y//6wnaT0
>>6
接続に関しては操作設定はオーディオ側、タブレットはBTオンにするだけなのでここではなんとも言えないね
接続しているのに聴けないのであればダウンロードしていない、設定でオフライン再生に切り替えていないとかぐらいしか…
2022/07/18(月) 17:58:36.93ID:bWUKx2oBd
pinコードが何ちゃらって
今近くに居ないから詳しく言えないが
iPadなら直ぐ接続出来るのよBTオーディオ
ちょっとググったらHD10のBTの型が古いってのかなって思うが3週間前に届いた奴なんだよな
2022/07/18(月) 18:16:23.04ID:7vZbzh4XM
スマホも使いこなしてる奴なんかいないだろ
俺の親戚はゲームとかやらんのに15万くらいのスマホ買ってたぞ
買った理由が色が好みってだけらしいし大富豪だわ
2022/07/18(月) 18:20:38.05ID:aOcfvJR70
>>5
俺がそれになりかけてるわ
落語聴くのが趣味なので落語のCDを取り込むときくらいしかPC立ち上げなくなってる

たまにしかPC立ち上げないから諸々のアップデートが溜まっててさらに面倒っていう
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-Sp4z)
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:11.86ID:Y//6wnaT0
PINコードの入力だけならば0000や1234の初期値で突破できるかも?
とりあえず手持ちのBTイヤホンやスピーカーがあればタブレットと接続してみて不具合がない事を確認してから、車載オーディオの型番調べて取説見たりとググるしかないかな
役に立たず申し訳ないです
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Auco)
垢版 |
2022/07/18(月) 18:33:06.73ID:i4qnDbCk0
10Plus 2台目買ったのよ。
2台並べて別々の作業をしたいのよ。
これやるとパソコンの出番はほぼ無くなるのよ。
2台買っても25000円、で、完全マルチタスク。
2022/07/18(月) 18:34:44.41ID:ZcpUkB6V0
私もipad pro11とmini6でマルチタスクしようかしら
2022/07/18(月) 18:51:22.94ID:SQ+XkJ090
>>1
Fire H乙 10
2022/07/18(月) 19:01:01.95ID:bWUKx2oBd
>>11
助言ありがとう
明日確認しますわ
2022/07/18(月) 21:13:56.73ID:ouP2mOFda
>>13
俺はそんな金ないからair5とfirehdでやるつもりで10+買ったわ
流石に10万の非防水を風呂に持ってくのも怖いしな
2022/07/18(月) 22:11:42.66ID:ileMbrnO0
>>12
2台並べて指で操作するの?
マウス一個で足りるPCの方が捗らない?
2022/07/18(月) 22:18:05.90ID:OOOE+tR5M
去年のプライムデーで買って、このタイミングでSDカード読み取れなくなったわ
2022/07/18(月) 22:26:19.66ID:XR/Beghw0
処理の自動化や入力デバイスのカスタマイズ(キーリマップ/ショートカット/ジェスチャ等)が困難な時点でPCの代わりにはならん
2022/07/18(月) 23:11:26.29ID:4N3L2vA80
>>12
PC2台だともっといろいろなことが出来て、そのうちリモートデスクトップで片方のPCからもう片方のPCに接続して、1mの距離でリモート操作したりする。
使わなくなったFireHD10(2019)はspacedeskでPCのサブモニタに。
FireHD10PlusはKindle本用途でストレージ目一杯なので、他はPrimeVideoとWebブラウザ、アラーム程度。
2022/07/18(月) 23:31:35.44ID:ouP2mOFda
椅子に座って色々やるならそりゃPCでしょ
机のないソファとかベッドから降りないときの話よ

ごろ寝に劣らないくらいリラックスできるチェア買うかごろ寝のまま弄れるタブレット使うかは人それぞれ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Auco)
垢版 |
2022/07/18(月) 23:44:25.65ID:i4qnDbCk0
>>20
M1 mac mini x2台と14インチのWindowsは持ってるよ〜。
重い作業はデスクトップ使ってるけど、タブレットは違うスタイルで使うので
2022/07/18(月) 23:59:10.75ID:SEa31FZV0
動画のアプコンソフトなんかで何時間もゴリゴリ処理しまくってる最中に布団に移って寝っ転がりながらスマホやタブレット弄ってる
ローテーブルにPCとかディスプレイとか全部置いてるから椅子とかそもそもいらないし
布団からでも多少はPCに手が届くから適宜使い分けると自堕落な生活が最高に捗って幸せ
2022/07/19(火) 00:21:56.48ID:VZRB3n2p0
>>21
>>22
自分はWindows3.1以前からの、すっごく昔からPCユーザーのおっさんなので、タブレットとかスマホは主にブラウズ用として使ってる。
ベッドだと、やっぱりファンレスなタブレットの方が安心で、読む分には楽。
おっさんだから近視の上に老眼で、ノートPCで作業する時は眼鏡がないと辛いけど、スマホやタブレットの場合は眼鏡を外さないと見にくい、というのも充分にあるだろうけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Auco)
垢版 |
2022/07/19(火) 06:54:38.87ID:b7dkWi/w0
10Plusで写真のRAW現像なんかも普通にできちゃうからね。
大量にするときはデスクトップだけど、出先で数枚なら10Plus。
安くて軽いから雑に扱えるのも魅力。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-Zijy)
垢版 |
2022/07/19(火) 07:34:22.54ID:SIhs2Ip60
初hd10 plusデビューしたんだけど、使用前(電源入)に
ガラスフィルム貼ってしまったので、元の状態のスワイプの
具合と比較できない。しまった。
いま、iPhoneに貼ってるのと比べて、滑りが悪い(抵抗が強い)

これは、商品によってばらつきがあります?
買ったのは「B0943W2LW2」
iPhoneのは「B08P71VFPQ」
2022/07/19(火) 07:44:20.60ID:IXVEtlB10
>>24
win3.1なら爺さんだろ
2022/07/19(火) 07:45:50.29ID:mBFrYZeR0
>>25
一眼カメラをリモートレリーズでライブビュー撮影できてRAW現像できるならうれしい
おすすめアプリを教えて頂きたい
2022/07/19(火) 08:08:37.27ID:3XKgrUFza
>>26
変わらないよ
2022/07/19(火) 08:16:11.17ID:M6ex8Lbdr
>>27
DOSシェルで何でもできると思っていたな
2022/07/19(火) 08:32:59.87ID:SIhs2Ip60
>>29
ありがとうございます。
これ、指紋の跡がめっちゃんこのこりますね。
2022/07/19(火) 08:35:46.60ID:2gy0sTKF0
最初がwindowsならヤングじゃん
自分はPC-8800が最初
2022/07/19(火) 09:46:38.95ID:TalBGPOra
使ってるとバッテリがモリモリ減って行くけど
10インチタブってそんなもんなの?
2022/07/19(火) 10:16:53.83ID:NxgClxDOM
>>25
10plusのディスプレイの色って信じられるの?
2022/07/19(火) 10:17:43.83ID:b2sDGltwM
>>33
そんなわけない
使い方次第
2022/07/19(火) 10:20:11.88ID:p7q9uEOld
MS-DOS 2.11からきました
メモリが足りなくてBASICコンパイラが動かなかった
512KBの増設メモリが13万して吐きそうになった
2022/07/19(火) 10:24:45.22ID:R9qKHjYj0
>>36
いつの時代から来たんだっつー
2022/07/19(火) 10:38:27.94ID:3XKgrUFza
>>32
PC-88ならヤングじゃん
俺なんかMZ-80K2E
2022/07/19(火) 10:48:11.86ID:3mqvgbQt0
>>36
エディタはEDLINだろうな
あれ使いこなさないと
2022/07/19(火) 10:58:34.73ID:eZYcMC0Md
>>38
発売時期同じ
2022/07/19(火) 11:05:16.46ID:eZYcMC0Md
入り口は小学生のときのTK-80だが?
2022/07/19(火) 11:12:49.45ID:zqsWcpjX0
おじ様自慢になっとる
pc98だから若造か ソーサリアンとかやってた
2022/07/19(火) 11:24:05.65ID:IXVEtlB10
>>36
オトコはCP/MとPascalだな
2022/07/19(火) 12:24:26.47ID:6gbSE+6T0
TK-80は中学生だったな
でPC-8001が高校生
2022/07/19(火) 12:30:53.54ID:agePEf1Rd
加齢臭漂いすぎでしょこのスレ
もしかして30前半の俺は若者か?
2022/07/19(火) 12:34:58.65ID:NIFZBHB1a
EMSメモリを挿すのじゃ
2022/07/19(火) 12:36:53.71ID:e1xGtAA+F
ここは加齢臭のするインターネッツですね。
2022/07/19(火) 12:39:34.68ID:Jh3crJcX0
痰壺に若者がいるもんか
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-/dgn)
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:40.22ID:/GLIV9ima
加齢臭通り越して死臭すら漂ってる
2022/07/19(火) 13:35:54.31ID:TalBGPOra
もう充電しながら運用しちゃおうと思うんですが、
USBハブ経由でも充電できるんでしょうか?
行けるならケーブル調達します
2022/07/19(火) 13:55:42.96ID:6gbSE+6T0
そりゃUSBハブ次第じゃね
2022/07/19(火) 14:08:49.53ID:iaHgb5gN0
そもそも5chが年寄集まる所になっちまったからなー

あ、MSX2とPC98辺りからだが
win7辺りでPC逝った後は、PC必要な時だけ、ネカフェ利用で済ましてる

昨日来た10plusが無事7.3.2.1だから
早速、自動アプデ止めに行ってくる
2022/07/19(火) 14:34:47.64ID:9AzwOioV0
社会そのものが高齢化しているのだから
ネットであれリアルであれ利用者が高齢化するのも当たり前の話ですよ
ネットが若者の居場所だった時代なんてとっくに終わってます
2022/07/19(火) 14:36:18.10ID:UzCmJ55O0
思えば遠くに来たもんだよね

充電しながら運用するほどバッテリー減らないと思う
動かしてるものにもよるかもしれないけどそこまで酷くはない
2022/07/19(火) 18:37:55.83ID:g3/e4nRMM
実は放電劣化が一番サイクル数も早める原因なんだ
常に満タン維持してる方が放電防げるから寿命が長い
知らない人多そうだから言っとく ただし熱対策はちゃんとやってればね
ちなみに満タン近くで充電してた方が低い電流しか流れないから熱は持ちにくい

前使ってたiPhoneのバッテリー最大容量比較したら普通に1年使った方は93%まで落ちたけど常にマグセーフ付けてた方は1年経っても99%だった

ちなみに根拠はない 放電劣化はある程度防げると思う
2022/07/19(火) 18:41:28.17ID:IZNvU7oPM
つまり何が言いたいかって言うとAnkerのワイヤレス充電スタンドに置いたまま使うことをAmazonは推奨してるってことだ
2022/07/19(火) 19:10:30.14ID:Vv7cvxoQ0
電源を切らないのであればある程度減ってから充電するのも満充電を維持するのもトータルの充放電量は同じだもんね
輝度や室温にもよるけどFHDの動画再生くらいなら充電しながらでも熱は持たないし
2022/07/19(火) 19:25:51.64ID:6IME43huM
電池の劣化話はオカルトだわ
2022/07/19(火) 19:28:32.00ID:IM+RHD5z0
30-80教のひとは気を遣い過ぎて剥げるぞ。適当に使って適当に充電してもたいして変わらないから
電池が弱った頃には新しいのを買うべし。
2022/07/19(火) 19:44:15.80ID:jlYx8HZW0
20-90充電で10年前の端末もまだ元気や
なおeink端末で充電回数自体が少ないからまるで参考にならない数値である
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-ZY5I)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:14:11.09ID:CNebybFa0
発送日が全く早まらない
2022/07/19(火) 21:00:56.28ID:Y6Sewr3z0
リチウムイオン電池は発熱と過放電が一番ダメージ食らうからな
逆に言えばこの二つさえ避ければ長持ちする
2022/07/19(火) 21:23:58.42ID:RjiZCleH0
Xiaomi Pad 5がiPadに立ち向かえるタブレット
2022/07/19(火) 21:30:18.45ID:6jr0B5a70
実は個人輸入するなら

pad5よりlenovoのxiaoxinpad pro 2021が本命ですけどね
2022/07/19(火) 21:35:36.29ID:6jr0B5a70
あと価格を気にしないならgalaxy tabですかね

huaweiがGMS塞がれてなかったらipadも多少食われてたでしょうけどね

androidタブは不作です
NECが高性能機出してますが中身はレノボですからね

fireタブレットは、動画視聴としてはコスパ最強です
2022/07/20(水) 00:20:58.69ID:uTIg7YfY0
価格を気にするからコレ買うんじゃん
気にしないならiPadPro買うよ
2022/07/20(水) 01:17:14.26ID:CrX5FqDKd
これって電源オフにして充電しようとしたら電源オンになるんやなw
2022/07/20(水) 03:33:41.47ID:QA0QrEQq0
ただ家で使うマルチメディア端末に10万超えとか狂気の沙汰だからな
2022/07/20(水) 05:32:00.74ID:sN/tREHx0
バッテリーの減り方が待機時0.5%/時なんだがこんなもんですか?
2022/07/20(水) 08:08:01.05ID:L4EvArmPd
30日予定が今日発送になってた
今週末は設定弄りで半日くらい使いそうだな
2022/07/20(水) 08:27:11.10ID:CgTZJVHx0
>>69
自分のは0.1~0.2%くらい
GPは入れてる
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-/dgn)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:43:55.14ID:NTtco2oza
初日に注文したけど25日着から変わらん
キッズモデルでセットアップ有りにしたからかもしれないが
2022/07/20(水) 11:41:08.15ID:wOh6cFeC0
google play入れたけどfireOS側のシステムアップデートってしてもええの?
2022/07/20(水) 12:07:27.38ID:j0QVn5fvd
いいよ
2022/07/20(水) 12:14:43.54ID:W+PEDpuOd
やっぱBTオーディオ繋がらん
ペアリングコード両方出てペアリングボタン押したら
PINまたはパスキーが間違ってるためペアリングできませんでしたって
どーすりゃいいのよ?
2022/07/20(水) 12:25:23.28ID:e9bLyxUia
>>73
ランチャー変える気が無ければok
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-/dgn)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:53:18.92ID:5u+KOaSTa
>>75
ペアリングしたい機器のPINコード入れなきゃ出来ないよ
BTのペアリングした事ないの?
2022/07/20(水) 13:01:09.20ID:e9bLyxUia
>>75
pin取説に書いてないん?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-Sp4z)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:01:53.49ID:ubyyohYE0
>>75
前に役に立たなかった者だけど、1つ確認を
車の中にペアリングした事のあるiPhoneなりpadを一緒に持ち込んだりはしていない?
BTオーディオ側のBluetooth登録は複数台できるはずだけど、同時接続はできないはずなので先に他の端末がBluetooth接続されている状態では先にiPhone等の接続を切っておかないとfireの接続はできないと思います
2022/07/20(水) 13:04:18.87ID:469q1vzL0
>>62
タブレットに使われるLiCoO2リチウムイオン電池は容量が大きい代償として反応性が高く
高温での使用や過充電でも熱暴走する
充電器をつないだ状態で使用すると保護回路が機能するとはいえ満充電状態が継続する状態になり
バッテリー内部で高電圧が維持され、化学変化が促され電極劣化の原因となり容量の減少につながる
最近の保護回路はバッテリーの満充電レベルが定格より低く設定されているものが多いので
満充電を維持しても寿命への影響は小さいと思うが・・
劣化対策としては充電回数を抑えることだが、充電回数は継ぎ足した数ではなく充電量が合計で
100%に達した時点で1回と数えるからこまめに充電を繰り返す「継ぎ足し充電」は問題ないが
常時接続では満充電を頻繁に繰り返すことで劣化につながる
2022/07/20(水) 13:31:36.42ID:n6pL/3jjd
>>75
どっちも再起動すれば直るっしょ
2022/07/20(水) 13:45:47.13ID:wOh6cFeC0
google playが動かなくなるかもと様子見してたけどしてええのね
するわ、さんくす
2022/07/20(水) 17:22:27.81ID:bJdCv8gld
https://i.imgur.com/CR2OoEH.png

発送キタ~
2022/07/20(水) 17:29:57.47ID:kDqusm6od
>>50
PD対応したハブ買えばいいんじゃね?
2022/07/20(水) 17:39:32.12ID:1aVQ+0HQa
>>83
なんか高くね?
プライムデーに買った?
去年ならプラス64G買えたろ
2022/07/20(水) 17:42:24.43ID:RtVW97w1d
>>85
¥12480って書いてあるやん
何で下では定価書いてるのかは知らんけど
2022/07/20(水) 17:44:45.26ID:1aVQ+0HQa
>>86
本当だw
なら普通だな
2022/07/20(水) 18:47:34.01ID:sxZaVhrZ0
在庫切れで再入荷分になって、下のが通常価格になってるのかもね
以前買ったfireタブの注文履歴見るとセール価格のままだから
在庫ある間に買えてたら下のもセール価格になってたんじゃないかな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-lEv6)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:14:23.86ID:CLuOo6YL0
>>83
plusの方が早かったかなあ
ギリギリ注文で9/13ー10/13発送のまま変わらないや
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-lEv6)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:15:43.51ID:CLuOo6YL0
10/13に届いて
サイバーマンデーでもっと安くなったら悲しいね
せめて500円は高くなりますように
2022/07/20(水) 19:30:32.49ID:tF9rzXuB0
>>50
USB2.0で0.5A、USB3.0で0.9Aだから、使用しながらUSBハブ経由で充電すると、電力供給が足りなくてバッテリーが減る可能性が高そう。
USB-CもUSB-PD非対応だけど、こっちは3A出る可能性もあるかも。
ただ、USBハブよりもUSB電源の方が無難だと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6e-V0N8)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:37:05.93ID:DU9xKc7D0
アマプラアプリでホームとか映画とか各カテゴリーのトップページをスクロールすると
あまりスムーズじゃなくてなんかカクつくんだけど仕様かな
自分だけ?
2022/07/20(水) 19:50:34.36ID:QA0QrEQq0
俺も23日着だったのが明日になってるわ
2022/07/20(水) 19:53:37.48ID:jGcYJdFK0
今回いろいろ買ったけど、他の商品でも個別の表示は通常価格になってた
合計金額計算する時の値引き額として調整されてるからどれがどの値段だったのか
分かりにくくてしょうがない
前の仕様の方が良かったんだがいつからこうなったのか
2022/07/20(水) 21:12:56.20ID:L5tTluVer
気にすんな
俺は気にしてない
2022/07/20(水) 21:43:52.75ID:MEOuLQwr0
アンチグレア&指紋防止目的でなるべく貼りやすい保護フィルム探してるんだけど、なんかお勧めある?
適当に安いの買ったら貼り難いわ気泡は残るわで散々な目にあった
2022/07/20(水) 22:09:06.44ID:vQpjp1j7a
高いけど純正でいいんじゃない
俺が上手いだけかも知れんけど気泡全く入らなかったし剥離シートが3つに分かれてるから貼りやすい
2022/07/20(水) 22:31:52.39ID:MEOuLQwr0
純正ってHD10本体のページにアクセサリとしてリンク貼ってある1780円の奴か
安物買いの銭失いを何度も繰り返すのもアホらしいしこれにしとくか、ありがとう
2022/07/20(水) 22:32:52.02ID:y0jE/uIsa
>77
>75
iPhoneの楽々BTしか知らねえんだろな
2022/07/20(水) 23:12:43.70ID:Ktlgc0T20
初めて買ったけど、デバイスダッシュボード邪魔だな。
あとはコイツだけなんだわ。
2022/07/20(水) 23:16:36.93ID:g2zHu7dtM
無効化できる
ググるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況