Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/18(月) 16:10:46.87ID:WWpxNK7Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649495086/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1652097639/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656120515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/18(月) 16:30:19.82ID:E5odNw0SM
パイ乙かいでー
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Auco)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:04:38.73ID:i4qnDbCk0
Samsung のまいくろSD えぼぷらす512GB来たー!
快調に動作しとります。
2022/07/18(月) 17:08:41.00ID:ileMbrnO0
SIMさせるの売ってくれないかな
絶対にやらないと思うけどSIMさせたら便利なのに
2022/07/18(月) 17:21:30.25ID:ppQbR/Up0
PCはなー
若者が使わんのは良くあるが
年取った連中でも、故障や型落ち等で一度PC使わなくなると
スマホとタブで十分だ、になってしまう
本当にPCが必須なくらい使いこなしてる人は少数だ、と大昔から言われてたが、それがなんか実証されてしまった感がある
2022/07/18(月) 17:35:59.89ID:bWUKx2oBd
車のBTオーディオに接続出来ないんだが
Amazonミュージック使いたいのに
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-Sp4z)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:54:33.62ID:Y//6wnaT0
>>6
接続に関しては操作設定はオーディオ側、タブレットはBTオンにするだけなのでここではなんとも言えないね
接続しているのに聴けないのであればダウンロードしていない、設定でオフライン再生に切り替えていないとかぐらいしか…
2022/07/18(月) 17:58:36.93ID:bWUKx2oBd
pinコードが何ちゃらって
今近くに居ないから詳しく言えないが
iPadなら直ぐ接続出来るのよBTオーディオ
ちょっとググったらHD10のBTの型が古いってのかなって思うが3週間前に届いた奴なんだよな
2022/07/18(月) 18:16:23.04ID:7vZbzh4XM
スマホも使いこなしてる奴なんかいないだろ
俺の親戚はゲームとかやらんのに15万くらいのスマホ買ってたぞ
買った理由が色が好みってだけらしいし大富豪だわ
2022/07/18(月) 18:20:38.05ID:aOcfvJR70
>>5
俺がそれになりかけてるわ
落語聴くのが趣味なので落語のCDを取り込むときくらいしかPC立ち上げなくなってる

たまにしかPC立ち上げないから諸々のアップデートが溜まっててさらに面倒っていう
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-Sp4z)
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:11.86ID:Y//6wnaT0
PINコードの入力だけならば0000や1234の初期値で突破できるかも?
とりあえず手持ちのBTイヤホンやスピーカーがあればタブレットと接続してみて不具合がない事を確認してから、車載オーディオの型番調べて取説見たりとググるしかないかな
役に立たず申し訳ないです
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Auco)
垢版 |
2022/07/18(月) 18:33:06.73ID:i4qnDbCk0
10Plus 2台目買ったのよ。
2台並べて別々の作業をしたいのよ。
これやるとパソコンの出番はほぼ無くなるのよ。
2台買っても25000円、で、完全マルチタスク。
2022/07/18(月) 18:34:44.41ID:ZcpUkB6V0
私もipad pro11とmini6でマルチタスクしようかしら
2022/07/18(月) 18:51:22.94ID:SQ+XkJ090
>>1
Fire H乙 10
2022/07/18(月) 19:01:01.95ID:bWUKx2oBd
>>11
助言ありがとう
明日確認しますわ
2022/07/18(月) 21:13:56.73ID:ouP2mOFda
>>13
俺はそんな金ないからair5とfirehdでやるつもりで10+買ったわ
流石に10万の非防水を風呂に持ってくのも怖いしな
2022/07/18(月) 22:11:42.66ID:ileMbrnO0
>>12
2台並べて指で操作するの?
マウス一個で足りるPCの方が捗らない?
2022/07/18(月) 22:18:05.90ID:OOOE+tR5M
去年のプライムデーで買って、このタイミングでSDカード読み取れなくなったわ
2022/07/18(月) 22:26:19.66ID:XR/Beghw0
処理の自動化や入力デバイスのカスタマイズ(キーリマップ/ショートカット/ジェスチャ等)が困難な時点でPCの代わりにはならん
2022/07/18(月) 23:11:26.29ID:4N3L2vA80
>>12
PC2台だともっといろいろなことが出来て、そのうちリモートデスクトップで片方のPCからもう片方のPCに接続して、1mの距離でリモート操作したりする。
使わなくなったFireHD10(2019)はspacedeskでPCのサブモニタに。
FireHD10PlusはKindle本用途でストレージ目一杯なので、他はPrimeVideoとWebブラウザ、アラーム程度。
2022/07/18(月) 23:31:35.44ID:ouP2mOFda
椅子に座って色々やるならそりゃPCでしょ
机のないソファとかベッドから降りないときの話よ

ごろ寝に劣らないくらいリラックスできるチェア買うかごろ寝のまま弄れるタブレット使うかは人それぞれ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Auco)
垢版 |
2022/07/18(月) 23:44:25.65ID:i4qnDbCk0
>>20
M1 mac mini x2台と14インチのWindowsは持ってるよ〜。
重い作業はデスクトップ使ってるけど、タブレットは違うスタイルで使うので
2022/07/18(月) 23:59:10.75ID:SEa31FZV0
動画のアプコンソフトなんかで何時間もゴリゴリ処理しまくってる最中に布団に移って寝っ転がりながらスマホやタブレット弄ってる
ローテーブルにPCとかディスプレイとか全部置いてるから椅子とかそもそもいらないし
布団からでも多少はPCに手が届くから適宜使い分けると自堕落な生活が最高に捗って幸せ
2022/07/19(火) 00:21:56.48ID:VZRB3n2p0
>>21
>>22
自分はWindows3.1以前からの、すっごく昔からPCユーザーのおっさんなので、タブレットとかスマホは主にブラウズ用として使ってる。
ベッドだと、やっぱりファンレスなタブレットの方が安心で、読む分には楽。
おっさんだから近視の上に老眼で、ノートPCで作業する時は眼鏡がないと辛いけど、スマホやタブレットの場合は眼鏡を外さないと見にくい、というのも充分にあるだろうけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-Auco)
垢版 |
2022/07/19(火) 06:54:38.87ID:b7dkWi/w0
10Plusで写真のRAW現像なんかも普通にできちゃうからね。
大量にするときはデスクトップだけど、出先で数枚なら10Plus。
安くて軽いから雑に扱えるのも魅力。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-Zijy)
垢版 |
2022/07/19(火) 07:34:22.54ID:SIhs2Ip60
初hd10 plusデビューしたんだけど、使用前(電源入)に
ガラスフィルム貼ってしまったので、元の状態のスワイプの
具合と比較できない。しまった。
いま、iPhoneに貼ってるのと比べて、滑りが悪い(抵抗が強い)

これは、商品によってばらつきがあります?
買ったのは「B0943W2LW2」
iPhoneのは「B08P71VFPQ」
2022/07/19(火) 07:44:20.60ID:IXVEtlB10
>>24
win3.1なら爺さんだろ
2022/07/19(火) 07:45:50.29ID:mBFrYZeR0
>>25
一眼カメラをリモートレリーズでライブビュー撮影できてRAW現像できるならうれしい
おすすめアプリを教えて頂きたい
2022/07/19(火) 08:08:37.27ID:3XKgrUFza
>>26
変わらないよ
2022/07/19(火) 08:16:11.17ID:M6ex8Lbdr
>>27
DOSシェルで何でもできると思っていたな
2022/07/19(火) 08:32:59.87ID:SIhs2Ip60
>>29
ありがとうございます。
これ、指紋の跡がめっちゃんこのこりますね。
2022/07/19(火) 08:35:46.60ID:2gy0sTKF0
最初がwindowsならヤングじゃん
自分はPC-8800が最初
2022/07/19(火) 09:46:38.95ID:TalBGPOra
使ってるとバッテリがモリモリ減って行くけど
10インチタブってそんなもんなの?
2022/07/19(火) 10:16:53.83ID:NxgClxDOM
>>25
10plusのディスプレイの色って信じられるの?
2022/07/19(火) 10:17:43.83ID:b2sDGltwM
>>33
そんなわけない
使い方次第
2022/07/19(火) 10:20:11.88ID:p7q9uEOld
MS-DOS 2.11からきました
メモリが足りなくてBASICコンパイラが動かなかった
512KBの増設メモリが13万して吐きそうになった
2022/07/19(火) 10:24:45.22ID:R9qKHjYj0
>>36
いつの時代から来たんだっつー
2022/07/19(火) 10:38:27.94ID:3XKgrUFza
>>32
PC-88ならヤングじゃん
俺なんかMZ-80K2E
2022/07/19(火) 10:48:11.86ID:3mqvgbQt0
>>36
エディタはEDLINだろうな
あれ使いこなさないと
2022/07/19(火) 10:58:34.73ID:eZYcMC0Md
>>38
発売時期同じ
2022/07/19(火) 11:05:16.46ID:eZYcMC0Md
入り口は小学生のときのTK-80だが?
2022/07/19(火) 11:12:49.45ID:zqsWcpjX0
おじ様自慢になっとる
pc98だから若造か ソーサリアンとかやってた
2022/07/19(火) 11:24:05.65ID:IXVEtlB10
>>36
オトコはCP/MとPascalだな
2022/07/19(火) 12:24:26.47ID:6gbSE+6T0
TK-80は中学生だったな
でPC-8001が高校生
2022/07/19(火) 12:30:53.54ID:agePEf1Rd
加齢臭漂いすぎでしょこのスレ
もしかして30前半の俺は若者か?
2022/07/19(火) 12:34:58.65ID:NIFZBHB1a
EMSメモリを挿すのじゃ
2022/07/19(火) 12:36:53.71ID:e1xGtAA+F
ここは加齢臭のするインターネッツですね。
2022/07/19(火) 12:39:34.68ID:Jh3crJcX0
痰壺に若者がいるもんか
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-/dgn)
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:40.22ID:/GLIV9ima
加齢臭通り越して死臭すら漂ってる
2022/07/19(火) 13:35:54.31ID:TalBGPOra
もう充電しながら運用しちゃおうと思うんですが、
USBハブ経由でも充電できるんでしょうか?
行けるならケーブル調達します
2022/07/19(火) 13:55:42.96ID:6gbSE+6T0
そりゃUSBハブ次第じゃね
2022/07/19(火) 14:08:49.53ID:iaHgb5gN0
そもそも5chが年寄集まる所になっちまったからなー

あ、MSX2とPC98辺りからだが
win7辺りでPC逝った後は、PC必要な時だけ、ネカフェ利用で済ましてる

昨日来た10plusが無事7.3.2.1だから
早速、自動アプデ止めに行ってくる
2022/07/19(火) 14:34:47.64ID:9AzwOioV0
社会そのものが高齢化しているのだから
ネットであれリアルであれ利用者が高齢化するのも当たり前の話ですよ
ネットが若者の居場所だった時代なんてとっくに終わってます
2022/07/19(火) 14:36:18.10ID:UzCmJ55O0
思えば遠くに来たもんだよね

充電しながら運用するほどバッテリー減らないと思う
動かしてるものにもよるかもしれないけどそこまで酷くはない
2022/07/19(火) 18:37:55.83ID:g3/e4nRMM
実は放電劣化が一番サイクル数も早める原因なんだ
常に満タン維持してる方が放電防げるから寿命が長い
知らない人多そうだから言っとく ただし熱対策はちゃんとやってればね
ちなみに満タン近くで充電してた方が低い電流しか流れないから熱は持ちにくい

前使ってたiPhoneのバッテリー最大容量比較したら普通に1年使った方は93%まで落ちたけど常にマグセーフ付けてた方は1年経っても99%だった

ちなみに根拠はない 放電劣化はある程度防げると思う
2022/07/19(火) 18:41:28.17ID:IZNvU7oPM
つまり何が言いたいかって言うとAnkerのワイヤレス充電スタンドに置いたまま使うことをAmazonは推奨してるってことだ
2022/07/19(火) 19:10:30.14ID:Vv7cvxoQ0
電源を切らないのであればある程度減ってから充電するのも満充電を維持するのもトータルの充放電量は同じだもんね
輝度や室温にもよるけどFHDの動画再生くらいなら充電しながらでも熱は持たないし
2022/07/19(火) 19:25:51.64ID:6IME43huM
電池の劣化話はオカルトだわ
2022/07/19(火) 19:28:32.00ID:IM+RHD5z0
30-80教のひとは気を遣い過ぎて剥げるぞ。適当に使って適当に充電してもたいして変わらないから
電池が弱った頃には新しいのを買うべし。
2022/07/19(火) 19:44:15.80ID:jlYx8HZW0
20-90充電で10年前の端末もまだ元気や
なおeink端末で充電回数自体が少ないからまるで参考にならない数値である
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-ZY5I)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:14:11.09ID:CNebybFa0
発送日が全く早まらない
2022/07/19(火) 21:00:56.28ID:Y6Sewr3z0
リチウムイオン電池は発熱と過放電が一番ダメージ食らうからな
逆に言えばこの二つさえ避ければ長持ちする
2022/07/19(火) 21:23:58.42ID:RjiZCleH0
Xiaomi Pad 5がiPadに立ち向かえるタブレット
2022/07/19(火) 21:30:18.45ID:6jr0B5a70
実は個人輸入するなら

pad5よりlenovoのxiaoxinpad pro 2021が本命ですけどね
2022/07/19(火) 21:35:36.29ID:6jr0B5a70
あと価格を気にしないならgalaxy tabですかね

huaweiがGMS塞がれてなかったらipadも多少食われてたでしょうけどね

androidタブは不作です
NECが高性能機出してますが中身はレノボですからね

fireタブレットは、動画視聴としてはコスパ最強です
2022/07/20(水) 00:20:58.69ID:uTIg7YfY0
価格を気にするからコレ買うんじゃん
気にしないならiPadPro買うよ
2022/07/20(水) 01:17:14.26ID:CrX5FqDKd
これって電源オフにして充電しようとしたら電源オンになるんやなw
2022/07/20(水) 03:33:41.47ID:QA0QrEQq0
ただ家で使うマルチメディア端末に10万超えとか狂気の沙汰だからな
2022/07/20(水) 05:32:00.74ID:sN/tREHx0
バッテリーの減り方が待機時0.5%/時なんだがこんなもんですか?
2022/07/20(水) 08:08:01.05ID:L4EvArmPd
30日予定が今日発送になってた
今週末は設定弄りで半日くらい使いそうだな
2022/07/20(水) 08:27:11.10ID:CgTZJVHx0
>>69
自分のは0.1~0.2%くらい
GPは入れてる
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-/dgn)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:43:55.14ID:NTtco2oza
初日に注文したけど25日着から変わらん
キッズモデルでセットアップ有りにしたからかもしれないが
2022/07/20(水) 11:41:08.15ID:wOh6cFeC0
google play入れたけどfireOS側のシステムアップデートってしてもええの?
2022/07/20(水) 12:07:27.38ID:j0QVn5fvd
いいよ
2022/07/20(水) 12:14:43.54ID:W+PEDpuOd
やっぱBTオーディオ繋がらん
ペアリングコード両方出てペアリングボタン押したら
PINまたはパスキーが間違ってるためペアリングできませんでしたって
どーすりゃいいのよ?
2022/07/20(水) 12:25:23.28ID:e9bLyxUia
>>73
ランチャー変える気が無ければok
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-/dgn)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:53:18.92ID:5u+KOaSTa
>>75
ペアリングしたい機器のPINコード入れなきゃ出来ないよ
BTのペアリングした事ないの?
2022/07/20(水) 13:01:09.20ID:e9bLyxUia
>>75
pin取説に書いてないん?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-Sp4z)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:01:53.49ID:ubyyohYE0
>>75
前に役に立たなかった者だけど、1つ確認を
車の中にペアリングした事のあるiPhoneなりpadを一緒に持ち込んだりはしていない?
BTオーディオ側のBluetooth登録は複数台できるはずだけど、同時接続はできないはずなので先に他の端末がBluetooth接続されている状態では先にiPhone等の接続を切っておかないとfireの接続はできないと思います
2022/07/20(水) 13:04:18.87ID:469q1vzL0
>>62
タブレットに使われるLiCoO2リチウムイオン電池は容量が大きい代償として反応性が高く
高温での使用や過充電でも熱暴走する
充電器をつないだ状態で使用すると保護回路が機能するとはいえ満充電状態が継続する状態になり
バッテリー内部で高電圧が維持され、化学変化が促され電極劣化の原因となり容量の減少につながる
最近の保護回路はバッテリーの満充電レベルが定格より低く設定されているものが多いので
満充電を維持しても寿命への影響は小さいと思うが・・
劣化対策としては充電回数を抑えることだが、充電回数は継ぎ足した数ではなく充電量が合計で
100%に達した時点で1回と数えるからこまめに充電を繰り返す「継ぎ足し充電」は問題ないが
常時接続では満充電を頻繁に繰り返すことで劣化につながる
2022/07/20(水) 13:31:36.42ID:n6pL/3jjd
>>75
どっちも再起動すれば直るっしょ
2022/07/20(水) 13:45:47.13ID:wOh6cFeC0
google playが動かなくなるかもと様子見してたけどしてええのね
するわ、さんくす
2022/07/20(水) 17:22:27.81ID:bJdCv8gld
https://i.imgur.com/CR2OoEH.png

発送キタ~
2022/07/20(水) 17:29:57.47ID:kDqusm6od
>>50
PD対応したハブ買えばいいんじゃね?
2022/07/20(水) 17:39:32.12ID:1aVQ+0HQa
>>83
なんか高くね?
プライムデーに買った?
去年ならプラス64G買えたろ
2022/07/20(水) 17:42:24.43ID:RtVW97w1d
>>85
¥12480って書いてあるやん
何で下では定価書いてるのかは知らんけど
2022/07/20(水) 17:44:45.26ID:1aVQ+0HQa
>>86
本当だw
なら普通だな
2022/07/20(水) 18:47:34.01ID:sxZaVhrZ0
在庫切れで再入荷分になって、下のが通常価格になってるのかもね
以前買ったfireタブの注文履歴見るとセール価格のままだから
在庫ある間に買えてたら下のもセール価格になってたんじゃないかな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-lEv6)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:14:23.86ID:CLuOo6YL0
>>83
plusの方が早かったかなあ
ギリギリ注文で9/13ー10/13発送のまま変わらないや
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-lEv6)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:15:43.51ID:CLuOo6YL0
10/13に届いて
サイバーマンデーでもっと安くなったら悲しいね
せめて500円は高くなりますように
2022/07/20(水) 19:30:32.49ID:tF9rzXuB0
>>50
USB2.0で0.5A、USB3.0で0.9Aだから、使用しながらUSBハブ経由で充電すると、電力供給が足りなくてバッテリーが減る可能性が高そう。
USB-CもUSB-PD非対応だけど、こっちは3A出る可能性もあるかも。
ただ、USBハブよりもUSB電源の方が無難だと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6e-V0N8)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:37:05.93ID:DU9xKc7D0
アマプラアプリでホームとか映画とか各カテゴリーのトップページをスクロールすると
あまりスムーズじゃなくてなんかカクつくんだけど仕様かな
自分だけ?
2022/07/20(水) 19:50:34.36ID:QA0QrEQq0
俺も23日着だったのが明日になってるわ
2022/07/20(水) 19:53:37.48ID:jGcYJdFK0
今回いろいろ買ったけど、他の商品でも個別の表示は通常価格になってた
合計金額計算する時の値引き額として調整されてるからどれがどの値段だったのか
分かりにくくてしょうがない
前の仕様の方が良かったんだがいつからこうなったのか
2022/07/20(水) 21:12:56.20ID:L5tTluVer
気にすんな
俺は気にしてない
2022/07/20(水) 21:43:52.75ID:MEOuLQwr0
アンチグレア&指紋防止目的でなるべく貼りやすい保護フィルム探してるんだけど、なんかお勧めある?
適当に安いの買ったら貼り難いわ気泡は残るわで散々な目にあった
2022/07/20(水) 22:09:06.44ID:vQpjp1j7a
高いけど純正でいいんじゃない
俺が上手いだけかも知れんけど気泡全く入らなかったし剥離シートが3つに分かれてるから貼りやすい
2022/07/20(水) 22:31:52.39ID:MEOuLQwr0
純正ってHD10本体のページにアクセサリとしてリンク貼ってある1780円の奴か
安物買いの銭失いを何度も繰り返すのもアホらしいしこれにしとくか、ありがとう
2022/07/20(水) 22:32:52.02ID:y0jE/uIsa
>77
>75
iPhoneの楽々BTしか知らねえんだろな
2022/07/20(水) 23:12:43.70ID:Ktlgc0T20
初めて買ったけど、デバイスダッシュボード邪魔だな。
あとはコイツだけなんだわ。
2022/07/20(水) 23:16:36.93ID:g2zHu7dtM
無効化できる
ググるのだ
2022/07/21(木) 00:29:11.10ID:p2TI8ggMM
>>92
使ってる人が多いから?
2022/07/21(木) 06:04:32.64ID:U4ZgzWOXd
>>100
楽々批判?何マウント?
2022/07/21(木) 07:51:02.88ID:Vjv7kBJt0
2022/07/21(木) 08:16:46.02ID:ZwDhYHncd
2022/07/21(木) 08:20:55.47ID:wnj3othk0
>>92
カクつきますね
NetflixやHuluとかはスムーズです
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6e-V0N8)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:20:39.97ID:QB+PSRPt0
>>106
仕様みたいだね
レスありがとうございます
2022/07/21(木) 15:42:55.77ID:LGL8mq2ma
HD10 2021 無印、OSが7.3.2.3になって割とサクサクになった感じ
ほぼバニラ
2022/07/21(木) 16:03:01.43ID:Clg5O1Roa
バーニラ バニラ バニラ 求人
バーニラ バニラ 高収入
2022/07/21(木) 16:11:34.32ID:t24ORmcN0
新型のfirehd10は、GPが使えなくなりそうなのが残念ですね
2022/07/21(木) 16:33:44.24ID:Clg5O1Roa
アップデート来てたから、いつものセキュリティや不具合の修正だと思ってインストールしたら
再起動からのアプデインストールだった
今インストール中でなんだかちょっと不安
2022/07/21(木) 16:43:34.18ID:Clg5O1Roa
アプデ終了
7.3.2.3のままだ
2022/07/21(木) 17:33:05.65ID:MKNZmWMMa
プライムデー初日にポチった10plus予定の23日より少し早まって今朝届いてた
さっそくGooglePlay入れて一通りアプリインストールしてみたがどのアプリもわりとサクサクで概ね満足

で、これを買った一番の目的がAmazon MusicとApple MusicをChromecast built-inで飛ばしてワイヤレススピーカーで音楽再生させることなんだけど
Apple Musicはキャスト先デバイスとしてちゃんとワイヤレススピーカー(ソニー)を認識して問題なく再生できた
しかしAmazon Musicはキャスト先デバイスリストに家の中にあるechoデバイスがずらっと出てくるだけで肝心のワイヤレススピーカーが出てこない
もしかしてAmazonMusicアプリはGPではなくFireOS組み込みのアプリだからechoデバイスしかキャストアウトできないような制限が掛かってる?
もしそうならがっかりなんだけど・・・
なにか回避方法ってあるのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-lEv6)
垢版 |
2022/07/21(木) 17:45:33.62ID:v0Y3RBMB0
初日に注文しててもこんなに遅いのかー
気長に待とう
2022/07/21(木) 18:40:51.47ID:nGpLGxCj0
>>107
Amazonはアプリ作るのがすごく下手
ゴミみたいなアプリしかない
あきらメロン
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-gSf5)
垢版 |
2022/07/21(木) 18:50:14.99ID:fQZ+TOmBa
初日に頼んだけど25日着から微動だにしない
一緒に買ったフィルムやらSDカードはとっくに届いてるのに
2022/07/21(木) 19:21:09.29ID:1kkawceG0
SDカード入れたら

設定
samsung製SDカード
写真とメディアの転送用

って表示がロック画面に常に出てて消せないんだけどこれは仕様なの?
2022/07/21(木) 19:36:28.92ID:oCP0YN7dd
そんな仕様のタブで快適に使える奴いると思うか
2022/07/21(木) 20:36:54.81ID:7Nag3CRJa
10プラスが届いて明日で一週間かな
ゲームを移動させてやってみたがすこぶる快適である
快適ではあるのだがどうもあまり上手く行かない事もある
Twitterのリンクから飛ばなかったり抽選の当落が届かなかったり
これはノーマルの時には起きなかった現象
そういうゲームには向いていないみたい(´・ω・`)
2022/07/21(木) 21:27:57.29ID:nGpLGxCj0
通知は全部だめだよ
2022/07/21(木) 21:41:15.44ID:l6kNGSHd0
>>113
デフォルトのAmazon版じゃなくてgoogleplayからAmazon Music入れてみて

urlはエラーになるから貼れないけどアマのサポートにandroid版はキャストできるって書いてあったよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-VREm)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:13:37.09ID:AGN90ycf0
プライムデーで買った32GB届いたけどサクサクでええな
安物の中華タブ買うならFireHD買った方が遥かに満足度高いわ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6e-V0N8)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:54:48.55ID:QB+PSRPt0
自分の液晶だけなのかわからないけど、尿液晶とまではいかないんだけどなんか赤み?が強い
使ってるパソコンと比べると特に肌の色とかかなり赤らんで見えるのが気になる
2022/07/21(木) 23:16:27.01ID:MKNZmWMMa
>>121
うんFireタブレットでない普通の泥板なら当然echoデバイス以外にキャストアウトできるんだけど
問題は10plusFireOS組み込みのamazon musicアプリはアンインストールできない上に
こいつが居座ってる限りgoogle playでGP版amazon musicアプリをインストールできないんですわ
ググるとGP版をインストールできるような記事も出てくるけど少なくともうちの最新OSのFireHD10plusでは
標準のアプリストア/GP共にamazon musicアプリはインストール/アンインストール不可

まあそもそも自社製品・自社サービスへ誘導することが目的の格安端末だし囲い込み戦略で制限かけるのも無理ないか・・^^;
2022/07/21(木) 23:27:32.25ID:1bRKPKjk0
うちのamazon musicはgoogleplay版だわ
今のバージョンは最初から入っててアンインストール不可なのか
2022/07/22(金) 00:44:50.45ID:IYYu3PXz0
本当だ、Prime musicの頃は入れれてた気がしてたのに
2022/07/22(金) 02:43:58.68ID:FO42WkEP0
最近Fire OSの自動アップデートOFFにするのできなくなったの?
Fire Toolbox使ってるんだけどModify System SettingのOTA UpdatesのとこがDisabledにならん。
以前は出来てたっぽいんだよな
それとも俺のタブレットは一度自動アップデートしちゃったから、初期化して最初からその設定をしなきゃいけないのかな?
でも一度もアップデートしちゃいけないのはランチャー使いたい人だけだよね?
2022/07/22(金) 02:46:03.85ID:FO42WkEP0
すまん、ここスレ違いだったな
2022/07/22(金) 09:24:53.44ID:c0h8LMGga
>>123
もしかしてBlue ShadeがONになってたりして
2022/07/22(金) 12:48:10.67ID:j96a3yKO0
使ってるスマホよりだいぶ性能低いからしょぼく感じるかなと思ってたけど
いざ使ってみるとまるで快適だな
ゲームやらなければ性能なんてほんとはもうとっくに必要十分になってるのがよくわかる
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-VREm)
垢版 |
2022/07/22(金) 17:08:25.97ID:Nop/E33A0
タブレットでやる事なんて読書、動画鑑賞、ゲームくらいでしょ?
読書と動画鑑賞だけならGP入れる必要も無いし、サクサク使える
2022/07/22(金) 17:12:15.67ID:haKAqD0Cd
ゲームはRPGツクール製エロゲのAndroid版をプレイするくらいだけど快適そのものだね
2022/07/22(金) 17:13:22.03ID:bRkKTHVNM
ゲームも快適なんだ🤣
2022/07/22(金) 17:54:55.06ID:6fAByYav0
古いHD10が今日のあぷで今っぽくなった
135名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Lndh)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:03:47.36ID:k/7ihHBmd
おっ30日到着予定のやつが出荷準備中になったぞ
もうきちゃうのか?
2022/07/22(金) 20:11:14.56ID:VNeVQM2F0
到着予定日まだ先なのにいきなり発送や出荷のメール来るパターンは大抵すぐ届く
2022/07/23(土) 05:28:18.64ID:2Im5+A0q0
最近のmediatekって安くて良い性能のSoC作ってるんだな
新型HD10に積まれるのはいつになるんだろう
2022/07/23(土) 08:26:45.65ID:q7t9Aso+M
>>137
amazonのコンテンツにCPUの性能が必要なものが追加されたとき、かな
2022/07/23(土) 08:30:30.62ID:4nrJoEfhF
Fire HD 10 4Kとか出ない限り、MediaTekの最新SoCは搭載されなさそう。
2022/07/23(土) 08:34:28.54ID:pokgUTuna
>>124
普通にBluetoothスピーカーじゃあかんのか?
2022/07/23(土) 09:52:55.06ID:rFaog0z/0
キンドルってダークモードないの?
背景黒画面で読みたい
2022/07/23(土) 10:03:35.88ID:LArB7MkDd
今どき無いわけない
2022/07/23(土) 10:05:02.30ID:pokgUTuna
>>141
あるやん
設定項目捜すべし
2022/07/23(土) 10:05:18.12ID:Xp7GXhZYM
>>141
残念ながらこの機種からKindleアプリで見ようとするとない
2022/07/23(土) 10:11:05.85ID:rFaog0z/0
残念…諦めます…
2022/07/23(土) 10:18:32.81ID:PWbCkVzE0
開発者オプション
ナイトモード → 常にオン
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-UQ+4)
垢版 |
2022/07/23(土) 10:23:35.75ID:Xp7GXhZYM
マジレスするとそこじゃなくて
Kindle開いて真ん中あたりタップして右上の「AA」タップして「レイアウト」の背景カラーでブラック選べばおけ
2022/07/23(土) 11:07:11.03ID:9nCRh5T7a
ブラック反転モードで使ってる人おるのだろうか?
2022/07/23(土) 11:11:59.31ID:rFaog0z/0
希望の動作は>>147で解決しましたどうもです
2022/07/23(土) 17:29:11.50ID:PjdOvi7q0
>>138
その昔Fire HDXというのがあってじゃな。。
2022/07/24(日) 13:41:24.43ID:guppSkvy0
SDカードについて調べてたら8は使えるけど10は使えないみたいな商品があるって噂が
2020の8と2021の10で運用実績にあった1TBのSDカードを保有してる人いる?
メーカーに癖とかあるのかな?
2022/07/24(日) 14:08:10.77ID:SyUuElKv0
>>151
2020の8と2021の10にそれぞれSanDiskのExtreme
Pro 1TBを使ってるけど、何ら問題発生してないよ。
2020の10で発生するSDカード誤認識はかつて発生してたけど、最近はめっきり発生しなくなった。
2022/07/24(日) 14:14:30.40ID:SLPYhkbQ0
>>151
違う個体だけど、同じ製品ということならSandisk Ultraを使っている。ちゃんとした製品だと一番安く手に入るし。
SDSQUA4-1T00-GN6MNって型番。
片方はFireHD10(2019)→FireHD10Plus(2021)と使い回ししていて、もう片方はFireHD8Plus(2020)で使っていて1.02TBという表示が出ている。
2022/07/24(日) 15:31:56.13ID:nsQF5Z/9r
てす今はfiretool boxでもホーム画面変えられないんだっけ?
唯一の不満
2022/07/24(日) 18:01:41.98ID:1Wwd1qUu0
GP入れたけど、やっぱり100倍快適すぎるな。
車の中でも使いたくなる。セルラーモデルの泥タブ欲しくなる。
これなら周りAppleで固められてるのpでやっぱりiPadいきたくなる。
2022/07/24(日) 18:02:44.33ID:1P0hoqYU0
Netflixのアプリがサポートしてないんですが、見方を教えて下さい。
2022/07/24(日) 18:34:53.92ID:B8kE+2Dwa
金を払ってください
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-SXL5)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:55:43.75ID:MnQWnmwu0
>>156
fire10 netflix

でGoogle検索したら、一番上にネトフリ公式の説明出てきたけど
2022/07/24(日) 20:11:37.79ID:g+QZJctN0
>>155
100倍重くなるけどな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-DH+c)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:02:12.80ID:zWCOhnz00
読書と動画鑑賞だけが目的ならGPは入れない方がいいよな
2022/07/24(日) 21:18:56.69ID:Av242ifGM
AmazonもGPくらい標準装備にすればいいのにケチすぎ🤣🤣🤣
2022/07/24(日) 21:23:35.51ID:KElICZ1t0
むしろGP入れるか否か選択制と化していて助かってる
実際入れたらどの程度重くなるのか知らないけれど
そんなに複数アプリ入れたりしない用途だから、今の所は都度apk入れるだけで十分満足してるし
2022/07/24(日) 21:24:29.14ID:n8s5cMK00
Kindleで買ってるならGPは入れなくても問題無い
自分はKindleで買って無いからGP入れた
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-SXL5)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:31:19.05ID:MnQWnmwu0
GP化Fireが2台と、ノーマルFire10(Kindle+アマプラ特化)が1台
正直そこまで重さは変わらん気がする
尼ストアがアップルストアやGPストア並に充実すりゃいいんだけどねぇ
2022/07/24(日) 22:16:03.14ID:KKhKnL9Gr
寝転がって使うには10インチだと重いな
2022/07/24(日) 22:20:00.90ID:qI8LXCml0
2017のgp化は重くなって正直使い物にならなかったけど
10 plus 64GBは重さ感じない
2022/07/24(日) 22:34:08.10ID:svdwwRSBM
各々好きなように使えばいいと思うけど、何故かGP絶対許さないマンが定期的に湧く
2022/07/24(日) 23:03:09.76ID:GTDX/5ff0
win11で尼ストア使えるんだから充実してくれてもいいわな
特にtver
2022/07/25(月) 00:17:52.87ID:U76fEIBfM
出版社とかの漫画アプリ使えんから不便だな
2022/07/25(月) 00:53:27.63ID:OJnRLdon0
ワイヤレス充電台想像以上にでかかった
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-SXL5)
垢版 |
2022/07/25(月) 00:57:54.15ID:A8QZc3++0
>>165
タブレットアームで、仰向け状態で目の前に画面来るような使い方ええで
2022/07/25(月) 01:30:45.29ID:0sKxy1Ywa
寝たきり一直線
2022/07/25(月) 01:33:34.47ID:AsDHkwBN0
買ってGP入れて漫画アプリ3個だったのが半年も経たずに8個まで増えた
やっぱりデカいと読みやすくて良い
だから動画でポイントが取れなくなったのは面倒だわ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-p/Fx)
垢版 |
2022/07/25(月) 02:32:46.95ID:HVbKeMbod
YouTubeのとかの通知こないのこれ?
2022/07/25(月) 10:39:43.77ID:y/ZCdC2Pa
コメントや新着の通知なら来るよ
2022/07/25(月) 14:44:44.44ID:szFuK37y0
「GP入れると重くなる」とか言ってる人って、やっぱり
 「人間の魂には重さがある、死ぬと体重が軽くなる」
ってのも信じてるのかな? そうなんだろうな
2022/07/25(月) 14:48:10.07ID:XWGcS6bY0
>>166
ホントそう 2017とは別物のようにGP化した事を忘れてる
ホーム画面すら綺麗に見えるんだけど、気のせいかな
2022/07/25(月) 15:31:53.32ID:us2evxcD0
GP入れなくてもそのままapk入れればいいのでは?
2022/07/25(月) 15:51:10.06ID:fmxER83Or
>>178
Googleのサービスを使うアプリには必要だからでは?
GPと言うよりは付随のGMS
GP無しでもChromeブラウザは使えるけど同期は出来ないから
micro-Gみたいな物で代用しても通る物と通らない物が有るし
180名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-fdma)
垢版 |
2022/07/25(月) 16:16:41.93ID:2BGyQV/vd
ふぁっ!急に発送通知きた
9ー10月到着予定が
2022/07/25(月) 17:10:30.06ID:abON7QTOr
プライムデー2日目で8/15発送になってるのだけど、プライムデー以降の購入ですか?
2022/07/25(月) 17:35:08.66ID:I13HzC3/d
>>176
GPって常駐アプリじゃなかったっけ?
使用メモリでどんだけ増えるかは知らんけど
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-fdma)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:38:24.87ID:rlv5TvNb0
>>181
自分は2日目23:30ごろ 32GB Kindle Unlimited付き購入だよ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-fdma)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:39:10.30ID:rlv5TvNb0
>>183>>180と同一人物です
185名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-m9wh)
垢版 |
2022/07/25(月) 18:03:57.13ID:WLXgzaQAd
GPは常駐してるだけなら数十Mでしょ
amazon由来の要らなそーなアプリ群の方がメモリ専有してるんじゃない
2022/07/25(月) 18:10:49.69ID:us2evxcD0
どうしても使いたいアプリがある場合は別だけどわざわざ重たくなるGPを入れる必要はないかな
2022/07/25(月) 18:15:41.92ID:XWGcS6bY0
どうしてもGPを重くさせようとしてるけど、重くならんよ 2021は
2022/07/25(月) 18:32:54.29ID:95mnIcZL0
>>180
キッズモデルが9/6予定となってるけど早く届くこともあるのか
注文しとこう
2022/07/25(月) 18:48:28.34ID:/wUABaFa0
前スレでプライムデーに購入した10plusのバッテリーが膨張したと書き込んだ者です
カスタマーセンターに電話してから交換品が届くまで10日かかりました(うち8日はメールのやり取りに費やしました)
バッテリー膨張は担当の部署があるみたいで対応に時間がかかるそうです
あと、技術チームにてデバイスアクティビティを分析する場合がありますとの事
(実際に分析されたかは解らない)
190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-DhY5)
垢版 |
2022/07/25(月) 18:56:37.75ID:fJ14eDj2a
>>188
キッズモデル初日に頼んで今日到着予定だけど昨日届いた
あんま期待しない方がいいかも
2022/07/25(月) 20:24:43.89ID:YfEFxtXSa
>>189
たまたま不良品を掴まされた訳か
運が良いのか悪いのかw
2022/07/25(月) 21:30:45.03ID:qOFzC8XNa
突然発送されるのか
自分のはまだ9月予定
2022/07/25(月) 21:43:21.64ID:39UGB9ixM
ヘブバン30fpsならバッテリー消費ある程度抑えながらできるね 60FPSまで上げるとやっぱ体感早く減るな
2022/07/26(火) 00:32:59.46ID:mSjaQ56U0
>>190
まじかー
2022/07/26(火) 08:43:06.35ID:hRkklqJn0
7.3.2.3 2834Nのアプデきてるじゃん
2022/07/26(火) 09:00:42.97ID:hRkklqJn0
セキュリティパッチもアプデされてないわ
何なのこのアプデは
2022/07/26(火) 10:33:35.05ID:vXUA5i1I0
fire7がGP塞がれてますから少し敏感になってますか?
2022/07/26(火) 10:59:29.08ID:TKFJiyLoa
>>190
なんでキッズモデルにしたん?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-DhY5)
垢版 |
2022/07/26(火) 12:36:27.38ID:jtsMgJAja
>>198
子供に使わせたいからだが?
1年アプリ使い放題
2年保証
堅牢なカバー付き
普通のモデル買う理由が無いね
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-DhY5)
垢版 |
2022/07/26(火) 12:37:12.59ID:jtsMgJAja
ついでにプライムデー期間はタブレット入れるバッグまで付いてた
2022/07/26(火) 13:58:45.75ID:uoY3TEoD0
うがあsdマウントの案内うぜえええええ
2022/07/26(火) 14:15:14.45ID:PU81gqkkd
タブレットにまでマウント取られるお前らかわいそう🥺
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-AqrV)
垢版 |
2022/07/26(火) 14:44:05.15ID:w4o8wOwD0
>>189
バッテリー関係は何か問題起きたら危険性とかあるかもしれないので調査が必要なのかね
ちなみに交換品って新品が届いた?
それともリファービッシュ品でした?
2022/07/26(火) 14:48:08.11ID:F/bg3W58d
最初の一、二週間は起動するたびに出てウザかったけど
そういえばいつの間にか出なくなったな
何らかの項目いじると出なくなるのかな
2022/07/26(火) 14:52:56.60ID:6eEHyvkE0
なにか似てると思ったが、あれだ
最近の車の故障警告灯

なんか電源周りのちょっとした変化でも、異常感知で点灯するから
車屋に聞いても、そのままで大丈夫とか言われるヤツ
2022/07/26(火) 16:27:59.05ID:3VlYTLGyM
fire10plus届いたから取りあえず充電してるんだけど充電中の赤ランプみたいなの無いのこれ?
2022/07/26(火) 16:37:17.27ID:iipcz/JE0
>>206
Fireは初代からそんなもの付いてない
というかスマホでもタブレットでもそんなの付いてるのは少数派だと思う
2022/07/26(火) 16:47:29.56ID:K7AS/tfnd
少数派って事はあるまい
iPadにはないけど泥と窓は割とついてる
2022/07/26(火) 17:23:38.65ID:mx0dPgmm0
>>203
新しい別商品として発送されてきたので新品かと
そもそも問題の発生したタブを回収せず何を調査したんだか、しかも1週間
2022/07/26(火) 17:31:37.80ID:daBhLvVH0
電源つなぐと音がして画面も立ち上がって充電中の表示が確認できるからな
ちゃんと充電が始まったのさえ分かれば後は別に表示が無くても困らんわ
2022/07/26(火) 17:58:15.61ID:iKlEWGqA0
>>210
> 電源つなぐと音がして画面も立ち上がって充電中の表示が確認できるからな
液晶とLEDじゃ消費電力違うだろ?

> ちゃんと充電が始まったのさえ分かれば後は別に表示が無くても困らんわ
ケーブル抜けることもあるだろ?
2022/07/26(火) 18:02:51.90ID:Nekv1RL+0
いやケーブル抜けることは2017から使ってて一度もないけど
2022/07/26(火) 18:12:28.06ID:ZDNjLQyC0
ケーブル抜けてもスリープ解除されるけどね
2022/07/26(火) 18:23:03.55ID:IvGoRfISd
金が有る人は最新iPadのメモリMAXが良い

Amazon専用機として一台持ってても良いが

iPadのアプリで何故か買えないKindleがあるが
それは修正の予定が無いらしいがアプリ外でホームに残してれば面倒少なく買えるから

それ踏まえればiPadのメモリ多い奴が使い安い

まぁ俺は金持ちでないので安いiPadとFIREHD10とを併用している
2022/07/26(火) 18:24:51.01ID:R9iAwRlg0
10プラスどといた
最初になにしたらいいの?
2022/07/26(火) 18:26:40.04ID:ltquv2r3M
先ずは新しいブリーフに履き替えます
2022/07/26(火) 18:28:29.89ID:IvGoRfISd
俺はパジャマを新調して猫を飼った
2022/07/26(火) 18:30:40.42ID:dIjS0TU90
>>861

>>214
iPadは何持ってる?
2022/07/26(火) 18:34:30.54ID:R9iAwRlg0
OS7.3.2.1とかいてあります
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-UQ+4)
垢版 |
2022/07/26(火) 18:38:30.91ID:LsrcvHQLM
>>214
アップルなんてゴミ
男は黙ってギャラクシータブ
2022/07/26(火) 19:02:36.70ID:puNAN/q10
>>211
充電中のLED見るなら同時にケーブルが抜けていないかも見えるだろ
2022/07/26(火) 19:47:17.97ID:FWPz/Tykd
>>219
お宝やん
2022/07/26(火) 20:24:32.82ID:KQV0HtLn0
初めてのタブレットなんですが
この機種って音量調節が縦持ち横持ちで向きが逆になるのはデフォなんですか?
微妙に勝手が悪いなぁと思ったのですがググってもそれらしい情報が出てこないです
2022/07/26(火) 20:26:06.44ID:KQV0HtLn0
>>223
自己解決しました
これはこういうものなんですね
2022/07/26(火) 20:38:31.45ID:WC56oN3la
音量操作は慣れだよ
2022/07/26(火) 23:32:37.86ID:iwi5QhHt0
10+、支払い方法を変更したら、9月中旬到着だったのが8/2に変わった
ホントに届くのかな?
2022/07/26(火) 23:41:57.10ID:ZDNjLQyC0
>>223
音量ボタンが縦並びの機器と横並びの機器が別々に有ったとして
縦並びだと確実に上が大になっていて
横並びで付いていた場合ほとんどの機器では右が大になっている

横向きの時にボリュームボタンが左側縦向きの時にボリュームボタンが上側になるように使うか横向きの時にボリュームボタンが右側縦向きの時にボリュームボタンが下側になるように持てば同じ側が同じ機能になる
2022/07/27(水) 06:37:11.51ID:rMt/fm9C0
>>215
マジレスするとGPを入れる
2022/07/27(水) 07:38:10.98ID:X0dYHg5zM
今月は税金や保険料が厳しいからわざわざプライムデイが
終わる寸前にポチったのに早くも発送
慌てて保護フィルムまで買う羽目に トホホ
2022/07/27(水) 07:53:59.42ID:zf+uKELc0
>>229
百均のA4Vルム切り抜いて代用
2022/07/27(水) 12:21:00.25ID:MCJhBdYHM
>>215
まずは全裸
2022/07/27(水) 12:43:05.82ID:j1LC6sD90
シャットダウン後に電源入れる時
7秒くらい押しっぱなしにしないといかんのやな
いくらなんでも長すぎや
2022/07/27(水) 12:44:57.13ID:zf+uKELc0
>>232
まだシャットダウン中だったのでは
2022/07/27(水) 13:01:56.16ID:kMjVTved0
>>232
オレも壊れてるのかと思った
2017の何倍も押してないと起動しない
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-zHly)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:09:14.26ID:YYmp/jWQ0
10にキッズモデルがあるの知らなかった
7のキッズモデルの広告は頻繁に表示されるのに
7でBGMがわりにアニメ垂れ流ししてるから、7のキッズモデルばかり提案されるのだろうか
2022/07/27(水) 13:52:14.21ID:vUjR/QXi0
新型はGPが使えなくなりそうですが、購入しますか?
2022/07/27(水) 14:05:23.33ID:V/hfJln20
出るとしても1年は先のものを今からアレコレ悩むだけ無駄
2022/07/27(水) 21:27:46.24ID:q1xq1gisd
何故か2週に一度ぐらいの頻度で立ち上げたらセットアップ画面になる
2022/07/27(水) 23:38:17.45ID:7O/em73M0
>>236
自分はソフトウェア会社の人間で、入手経路が微妙なGPは使っていないから、GP が使えなくなってもどうでも良い。
これって大丈夫なんですか?と、URL付きで通報しないくらいには空気を読んでるつもり。
2022/07/28(木) 01:58:42.57ID:8vZa8bgv0
>>236
GPが使えなければ用はない別のを買う
Amazonのコンテンツだけなら今のFire HD10で十分
2022/07/28(木) 02:43:38.31ID:M5Yp37lW0
泥ベースなんだからどのみちハックされるよ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-gA1V)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:27:24.50ID:z6r/9k6Zd
>>239
自分をアホみたいに過大評価してるのかAmazonをとんでもなく過小評価してるか
お前さんがURL付きで通報するまでもなくAmazonはとっくに知ってるし仮に通報したとしてもカスほどの効果もないってことがわかる程度には空気が読めるようになろうな
2022/07/28(木) 10:04:55.66ID:5vLBZYfxd
せっかくみんなクスクス笑ってたのに痛いやつに触んなよw
アマ側はもっと厳重に塞ごうと思えばできるのをしないで黙認してるのは明らか
まあグーグルと仲良しってわけじゃないしな
2022/07/28(木) 10:17:38.51ID:zsUWCoIt0
>>239がジェフベゾス本人である可能性も微レ存
2022/07/28(木) 10:20:24.17ID:6oNZeJt60
>>242
通報先はAmazon
2022/07/28(木) 10:21:32.48ID:6oNZeJt60
>>242
通報先はAmazonじゃなくてGoogleでしょ。
何でAmazonに通報するのか疑問。
2022/07/28(木) 10:27:16.48ID:fOk6gDxq0
泥タブにGP入れて何が悪いんだよw
Googleは林檎に対してアプリ市場の自由さを看板の一つにしてるから野良アプリも容認してるし
だからGPはGoogleの提供するサービス・集金装置の一種でしかない
言われたとしても「それでハックされても自己責任だよ」位だろ

ソフトウェア会社で窓拭きの仕事でもされてるんですかね
2022/07/28(木) 10:35:42.71ID:Y8e2oGxg0
>>228
こいつのせい
2022/07/28(木) 10:45:20.10ID:zsUWCoIt0
>>246
さすがに頭悪すぎやで
2022/07/28(木) 11:17:55.92ID:NuJCH9CD0
Fire Toolbox V28.67を使ってManage Amazon Appsで色々消してたらしてたらKindleが無効になってしまった
再度使えるようにするにはどれをリストアすればいい?Amazon Newsstandを消すとkindleが読めなくなるという情報は見つかったけど
肝心の再有効化の手順が見つけられないKindleストアはリストアで有効化出来た
2022/07/28(木) 11:29:10.13ID:v/ABIWL50
>>250
Alexaは消した?
これ消すとAmazonのアプリやサービスに色々と支障が出るって話だけど
2022/07/28(木) 11:49:31.43ID:NuJCH9CD0
>>251
Alexa消してたのでリストアしても何も変わらずちなみにKindleストアは戻したけどタップしても無反応
Restore AppsにKindle Store以外Kindle関係の名前が無いのでどうやってKindleを再有効化するかわからず
2022/07/28(木) 11:58:12.62ID:NuJCH9CD0
自己解決Amazon Newsstandを一度Disableして再度RestoreするとKindleアプリが再度有効+Kindleストアも使えるようになった
スレ汚しすまぬAlexaは消しても平気みたい
2022/07/28(木) 14:23:05.03ID:0wNAqEYdd
Tver観るにはやっぱりGP入れるしかない?
2022/07/28(木) 15:12:41.64ID:dI3Zgqek0
>>221
LED消える→充電されてない→不具合(ケーブル抜けてるなど)にすぐ気付く

LEDない→充電されてないことに気付くには本体点灯させるしかない

ここまで書かないと意味わからんのか?
2022/07/28(木) 15:30:43.44ID:7gdmajcF0
なんでそこまで切実に本当に充電出来てるか確かめたいの
ないよりゃあった方がいいかもしれないけど、そういう部分をひたすら削ぎ落としてコスパ全振りにしたのがFireだし
給電中に光るケーブルとか充電スタンドとかなら腐るほどあるからそういうの買っておけば?
2022/07/28(木) 15:34:42.12ID:yppE4DSUM
無いものは無いから充電中に光るケーブルでも使ってて
2022/07/28(木) 16:01:49.57ID:A4+j+g5Oa
スリープ時だと、充電状態になる時も
充電状態が解除される時も、画面点灯する
それ以上の機能必要な人は、他に行くか、創意工夫で何とかしないと
2022/07/28(木) 16:11:14.91ID:OB29sLNC0
中華製の折りたたみ式充電パッド使ってるけど
充電中に明滅発光して寝る時とか糞ウザいから発光切って使ってるんだけど
こういう需要があって光るのね、なるほど
2022/07/28(木) 16:18:41.07ID:IzwGzvB0d
>>255
そこまで書いて何がおかしいか気がつきませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-UQ+4)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:21:09.76ID:dh9y8LmfM
ワットが出るUSBケーブル買え
Amazonでうってるから
全部解決するから

マジで
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-DH+c)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:27:03.99ID:0exZPnTE0
ケーブルの品質がクソだと充電が上手く行かないよな
Fireタブ付属のケーブルなら充電できる筈だから確実を期すならそれを使えばいい
2022/07/28(木) 18:08:40.81ID:4l2MMM470
>>254
Gyaoじゃあかんの?
2022/07/28(木) 18:16:15.76ID:UU17eUKZ0
肝心のベゾスはKindleを使ってるのか気になるよな
まあタブレットはiPadでもしゃーないと思うけど、電子書籍リーダーはOasis使っててほしい
2022/07/28(木) 18:18:52.45ID:sywi+BPEa
>>261
What?
2022/07/28(木) 19:01:00.39ID:pSRQ3Lvg0
ネトフリやプライム観るときに音質を変えることの出来るアプリない?
2022/07/28(木) 19:34:02.14ID:4Daq/ziEd
>>266
イコライザ アプリで調べて良いのを探そう
2022/07/28(木) 22:28:04.44ID:KqrTBKswa
ゲーム入れてないけどブラウザ動画2ch読書程度なら本当にストレスないな
画面分割で動画2つ流せない(よくわからん広告で動画が止まる)のが残念なくらい
2022/07/28(木) 23:30:22.06ID:D7ukCZOYM
動画2つは泥タブでも無理や
2022/07/29(金) 00:22:50.85ID:xsdBzovea
>>269
ゲーム2分割だと両方流れるけどブラウザ2つだと音流れるのどっちか限定になるのね
今までipadで分割しない使い方しかしてなかったからわからんかったわ
2022/07/29(金) 01:54:59.47ID:Cl2Hqybur
低スペック廉価機で酷い要求するなあ
2022/07/29(金) 02:28:18.96ID:2usBqPB60
こういうのなら2つどころか3つでも4つでも再生出来るが
https://holodex.net/multiview
2022/07/29(金) 04:00:00.96ID:ZCLlnj5hr
>>226
マジだ
9/13~到着だったのが今日発送された
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-gA1V)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:24:52.78ID:IEJNrM+k0
支払い方法の変更のついでに現状の発送予定に表示が更新されたってだけで実際には支払い変更なんてしなくても発送自体はドンドン早まると思う
うちは買った時には7月30日到着予定だったけど支払い変更も表示の更新もないままいきなり25日発送したぞってお知らせ来て26日に届いた
2022/07/29(金) 07:52:06.35ID:FiizPVmw0
おれもだ届くぜええええ
2022/07/29(金) 08:01:30.03ID:aKVjzv+XM
大量入荷だ
デニムなんて在庫有りに戻ってる
一昨日見た時は最速9/25だったのに
2022/07/29(金) 08:06:17.77ID:td/Dv8hB0
>>261
>>265
http://i.gyazo.com/26cc5ef0a240211c3a6254705f2c393e.png
自分も使ってるけどこんなやつ
一つあればいろんな機器で充電状況分かってとても便利
そんな高くないし
2022/07/29(金) 08:30:12.64ID:yk08NW2Gd
充電ケーブルはマグネットタイプオススメ
挿抜が減るからジャックが傷みにくい・水入りにくいってのは勿論だけど
いちいち挿さなくても近づけるだけで勝手にくっつくのが想像してたよりも楽で買った価値あったわ
欠点は他人とケーブルが共有できない事
2022/07/29(金) 10:09:53.49ID:pdbCADX+0
マグネットは重めのコイツと相性良いんだが
車内等で使ってて、ケーブル下に落としたら砂鉄くっついて大変になった事あるな
簡単に砂鉄を取り除く方法が知りたい
2022/07/29(金) 10:44:21.62ID:izJxfj5p0
>>279
ガムテープ
2022/07/29(金) 11:18:35.70ID:1t7F50Xnd
>>277
それすぐ壊れるよね
急速充電できるの最初の1ヵ月くらいだった
2022/07/29(金) 11:21:03.80ID:td/Dv8hB0
2017の頃から使ってるけど壊れてないよ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-p/Fx)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:42:55.38ID:8JR9cpgYd
2台目のフィルムも貼り付け完了
GPセッティングも完了
買った理由はプライムデーでお買い得だったのと10専用フィルムが2枚入りで余ってたから
2022/07/29(金) 12:31:30.65ID:Pfsiaq+EM
100均のスタンドが快調なんだ🤣🤣🤣
2022/07/29(金) 13:52:32.19ID:e8isuoyhr
USB挿し込み口の傷みが気になるならPlus選んでQi充電一択
2022/07/29(金) 14:14:06.19ID:P8yKMi110
俺はケーブルごちゃごちゃ増やしたくなくて
Switchに繋いでるプロコン充電用のケーブルで充電してるけど、20→100まで8時間もかかる
2022/07/29(金) 14:43:14.30ID:642yK45+M
QIは充電効率悪いからバッテリー発熱してバッテリー劣化しやすいらしいな
そのせいでiPhoneは一年で80パーとか行くという噂
2022/07/29(金) 14:51:31.45ID:tC7S8OyJ0
10 plus
FANZAの動画(5500mb)をダウンロードしようとしても
内部ストレージになら出来てもSDカードでは同じとこでエラーを起こしてしまいます
回線スピード、SD残量ともに問題ないです
内部ストレージからSDに移動させてもエラーを起こします
どうすればいいですか?
2022/07/29(金) 14:57:32.93ID:IWjvz5Hza
>>288
これのsdはfat32なので4GB以上のファイルは内部的しか無理
2022/07/29(金) 15:18:23.00ID:NfMncnmo0
>>286
それ逆にいいな
寝て起きるとフル充電
2022/07/29(金) 15:19:12.99ID:oqXKubIwr
>>287
具体的なソースあるの?
1Aで充電すれば時間かかるけど発熱なんて微々たるものだよ
USBから充電したってバッテリーはそこそこ発熱してるから
2022/07/29(金) 15:27:27.39ID:KQ0cye4I0
10のキッズモデルのスカイブルーが在庫復活してる
2022/07/29(金) 15:28:02.24ID:wripNOel0
>>291
Qiの黎明期にはよくその手のは耳にしたけどどうなんだろうね
ロス多くてその分熱に行くのは理論上正しいとは思うけど
youtubeにiPhone12を只管マグセーフ運用していくみたいな動画だと劣化スピードに特別差異はなかった気がする
2022/07/29(金) 15:37:05.18ID:a4IuaLbD0
ebookjapanアプリが欲しいがブラウザ版でもいいかと諦め気味
2022/07/29(金) 15:47:38.83ID:Z2Z+a6/l0
充電器やケーブルのコネクタ部分が製品ごとにコンマ何ミリ単位でサイズが違って
刺さりがゆるい充電器とゆるいケーブル組み合わせると、接触悪くて充電速めっちゃ落ちる
純正だと充電しながら使っても充電されていくけど
ゆるいUSBだと充電しながら使うとどんどんバッテリー減っていくw

逆にきつきつなやつもあって
緩いのときついのを組み合わせるとぴったり合うこともあるw
2022/07/29(金) 15:48:02.15ID:zWipQX9Gr
>>293
磁力→電流の変換ロスによる熱はコイル周りで発生するのでしょ
もちろん筐体の中で熱はバッテリーに伝わるだろうけど必ず悪影響が出るものなんだろうか
スマホよりサイスが大きいタブレットならレイアウト次第では?
2022/07/29(金) 15:51:48.63ID:EHCvxphy0
なんかホームボタンとその隣の四角ボタンが反応しなくなった
2022/07/29(金) 16:07:45.18ID:paZYzYVkr
バッテリーの減り遅くない?
GPいれていくつかアプリ入れて使ってるけどそれでも遅い気がする
余計な通信するアプリが少ないのかな
2022/07/29(金) 16:09:26.25ID:paZYzYVkr
>>295
1000円くらいするしっかりした100W対応ケーブル買った方がコスパよさそう
なんの不満もないし他にも安心して使える
2022/07/29(金) 17:37:06.47ID:cLT2tFjPM
>>291
https://iphone-mania.jp/news-256231/

他にもiPhone SE2などではワイヤレス充電だと電池の劣化がやたら早いという噂がある
まあこれは噂レベルだし機種によって変わるから信じるかは君次第_(┐「ε:)_
2022/07/29(金) 17:38:42.75ID:cLT2tFjPM
>>296
明白なのはワイヤレス充電するスマホと充電器の接触や充電効率によって変わること
置き方によってこれまた充電効率や発熱が変わること
そしてケーブルは基本的に充電や発熱が安定していること

まあそれでもワイヤレス充電って未来感あるよな_(┐「ε:)_
2022/07/29(金) 18:21:42.98ID:GrEQqaYq0
あ、7/13購入で9/13から10/13到着予定だけどさっき突然発送されたわ
フィルムも欲しいから到着しても微妙w
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-Jntb)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:34:06.39ID:9yiMSrmR0
Kindleで新潮社作品の50%ポイント還元フェア。「正欲」「バカの壁」やマンガ各種も - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/hobby/202207/29/5728.html
2022/07/29(金) 18:52:14.80ID:JH7E4LMw0
袋に入ってるからとりあえずは使えるぞフィルム貼るときに開ければよろし
アマの発送予定システム与信通したときから発送時決済まで変わらねえからな
みんなふと我にかえってキャンセルしていった結果ずれまくるんだよな
2022/07/29(金) 19:06:01.60ID:hJRVeg3D0
>>287
あれは発熱してるのはバッテリーじゃなくてレシーバーだと……
2022/07/29(金) 19:22:24.37ID:AfG3mRa50
そもそも何でワイヤレス充電ってできるの?😢
テスラの理論が実現したのか?🤔
2022/07/29(金) 19:37:06.06ID:oFizSdQM0
>>293
アイポンのバッテリー残量ほど信頼できないものはない
1%で1時間持つっておかしい
2022/07/29(金) 21:00:33.73ID:hJRVeg3D0
>>306
IHと同じ原理。
2022/07/29(金) 21:39:23.28ID:cLEaQlKEd
>>306
磁束による誘導起電力
2022/07/29(金) 23:57:16.97ID:/Rc/hC0kM
ゲームだとタッチパネルの反応が少し鈍いけど限界かな🤔
2022/07/30(土) 01:16:50.77ID:2gRbgrre0
>>273-275>>302
支払い方法変更してないけど
自分も9月13日~10月13日予定だったのが昨日発送された
やったぜ
2022/07/30(土) 03:10:45.97ID:/upJhGLh0
ワイヤレス充電めっちゃ便利やぞ
2022/07/30(土) 06:19:09.35ID:LuPEyrVa0
>>312
充電器おすすめありますか
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-6gJA)
垢版 |
2022/07/30(土) 08:10:22.74ID:Dw3+yWcwM
マグネットは怖い
埃少しでも挟まると火花飛ぶ
結構な頻度で見る
2022/07/30(土) 14:36:40.91ID:3CALrzFU0
>>289
納得です
ありがとうございました
2022/07/30(土) 15:10:17.46ID:mVZrhxtE0
ノートPCにハイボールをぶちまけて壊れたんでこれ買ったわ
もうすぐ来る
netflix dazn youtubeぐらいでしか使わないからノートPCじゃなくても問題ないよね?
2022/07/30(土) 17:31:54.98ID:8txD1gmPr
>>316
同時に複数コンテンツを視聴する趣味がなければ全く問題ない

例)AbemaTVを見ながらラジコや株式市況を見る
2022/07/30(土) 18:31:45.57ID:3PvKXYfba
動画ならPiPでええやん
2022/07/30(土) 21:49:02.46ID:FO4n6NHCa
わざわざこれ用のフィルム買ってるのいるのか
100均の自分で切るタイプのフィルムいいぞ
サラサラで指が引っかからない
2022/07/30(土) 22:08:21.51ID:RSf58Ron0
フィルムだったけどスマホを10cmの高さから落としただけなのに全面クモの巣状のヒビが入って死んだ
それ以来ガラスフィルム貼ってる
2022/07/30(土) 22:09:10.73ID:RSf58Ron0
嘘だと思うなら試してみな
2022/07/30(土) 22:26:06.79ID:ej7sOAYMM
裸でスマホなんか使わんし角から落とさない限りそうはならんやろ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-u+2R)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:27:55.63ID:COw9XWEu0
むしろ500円程度でガラスでも普通のフィルムも購入できて簡単に貼れるのに自分で精度を出して貼るとかないわ…
2022/07/30(土) 22:27:58.64ID:YWapPe8r0
よっぽど当たりどころ悪かったんだなとしか思わん
2022/07/30(土) 22:38:46.97ID:3b2XW2q+d
逆に映画見るための機材に透明度の低いフィルム貼る感性は理解できないからまあ人それぞれだな
2022/07/30(土) 22:45:00.44ID:ACEqcu4E0
キッズモデルのカバーつけてるから到底割れたりするとは思えん
フィルムも買ったけど貼ってない
2022/07/30(土) 22:47:34.20ID:eqBwa/gP0
1年使えば1日あたり40円ぐらいの端末にフィルムなんて要らん
2022/07/30(土) 22:49:16.27ID:nRgnJt1ma
皮被ってないと落ち着かないんだよ
2022/07/30(土) 22:51:13.67ID:ej7sOAYMM
ワイは10年以上いろんなスマホ使ってきたけど全部ガラスじゃないフィルムとクリアケースで運用してる
ケース付けるのは少しのひっかきで本体に傷が付くのが嫌だから
TPUのケースは1メートルぐらいの高さから道路などに落ちても結構平気
角から落としてもケースつけてればほぼ大丈夫だった(一年に一回落とすかどうか)
ただ裸の場合は知らん

Fireの場合は筐体の大きさから落としたらダメージは大きくなる
それでもそもそも本体が安いからケースもフィルムも付けないって人いるやろ
スマホと違って外に持ち運ぶ人も限られるやろうし
2022/07/30(土) 22:53:30.46ID:qlxqP3IY0
1000円でケースとフィルム付きのやつ売ってるぞ
2022/07/30(土) 23:13:53.51ID:3b2XW2q+d
値段の問題じゃねんだよなあ
フィルムとかケース付けるくらいなら保証つけて割れたら交換してもらうわ
別にジョブスぶる気はないけど作る側は裸で使う想定で設計してるし
手に持って使う物は少しでも薄く軽いのが正義
スタンドとしてのカバーはまあ理解はするけど俺はよく使う机にスタンド置く方を選ぶ
2022/07/30(土) 23:31:56.09ID:p4nQbfs80
手書きアプリでスタイラスペン使うので2枚で500円のガラスフィルム貼った
滑らかで描きやすいし、傷を気にせず雑に描けるのがいい
2022/07/31(日) 00:00:32.30ID:uHhsdK8j0
TPUケースだけでフィルム無し運用だな
これに限らず何台か持ってるけどそれで十分
持ち歩き時は100均ケースに入れたり入れなかったり

たまに落とすことはあっても画面ヒビ入れたりはないな
2022/07/31(日) 00:05:19.09ID:+mEcziGy0
スマホはケースだけだがHD10はアニメを見る事が多いからアンチグレアのフィルム貼ってる
2022/07/31(日) 05:13:30.80ID:o3SUpYKq0
>>331
マグネット式でカバーを開いたときにONOFFできる機能を最初から付けてるんだからカバー付き運用を前提にしてるだろ
2022/07/31(日) 05:24:42.38ID:ES8okX7/0
プライムデーで買ったばかりだが、起動して「システムアップデートしました」って通知があった後
必ずプライムビデオ関連がバグるの俺だけ?
前回の続きを再生しようとしたら、ずっとグルグルが消えなくて
「ネットに接続されてないか、速度が遅すぎます」ってエラーで再生できなくなる
もちろんそんなワケはなくプライムビデオ以外のネットは普通だし速度も100M超えてる
アプリ管理からプライムビデオのキャッシュとデータを削除すれば直るけどめんどくさ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-v7lJ)
垢版 |
2022/07/31(日) 07:16:37.12ID:qYEOeqlZ0
AmazonDrive なくなるらしいね
尼に依存しないようにしなくてわ
2022/07/31(日) 07:21:26.02ID:8ubaIz5K0
>>337
photoは続くらしいから一安心
2022/07/31(日) 09:31:22.29ID:yasaHEDC0
>>336
今まであまり聞かない症状だね
ネット環境由来かしら
2022/07/31(日) 09:39:01.70ID:NIRZfRY10
GP使えなくなる新モデル買うか迷いますね
2022/07/31(日) 09:40:59.45ID:8ubaIz5K0
結局OS由来なのか、スペック由来なのか結論出てないからなぁ
次世代は人柱みたほうがいいかも
2022/07/31(日) 10:05:26.69ID:+GxBrWmU0
以前のランチャー無効化できた時代って、他のランチャいれてるとたまに再起動時にナビボタンが消えたり起動できなくなったりする現象があったけど、そういうときに尼にお問い合わせるユーザー多かったのかなぁ
そんな面倒でもないとあまりFireランチャを強制するメリットがないような気がする
2022/07/31(日) 10:13:02.56ID:NIRZfRY10
新型fire7が未だにGPを使えないので塞がれたと思っておいたほうがいいでしょうね

OS8からはいかにアマゾンアプリで活用できるかが問題になると思います
2022/07/31(日) 10:17:41.09ID:Qt8/KQmD0
GMSに依存しないアプリならApkインストールで動くんだから別に何も変わらないよ
2022/07/31(日) 10:21:31.65ID:EMnhSFCQ0
>>343
つAuroraStore
2022/07/31(日) 11:15:49.05ID:KFlbgVvg0
オーロラなんてマルウェアそのものなんだが
2022/07/31(日) 11:39:21.86ID:uWvO3xF60
>>342
今でもadb経由で無効化できるやろ
PC持ってないと無理だが
2022/07/31(日) 11:59:44.52ID:lGxJtqR0M
>>343
つか元々Amazonサービスを使うための端末なんだから当たり前だろ
2022/07/31(日) 12:33:26.46ID:O9DC8i4X0
>>347
出来んよ
2022/07/31(日) 13:05:59.14ID:NIRZfRY10
新型HD10が待ち遠しいですね
2022/07/31(日) 13:14:36.62ID:+GxBrWmU0
>>347
いまはプロテクトパッケージにされてて無効化やらアンインスコできなくなってるね
ランチャーハイジャックみたいな形でダブルランチャーで何とかする手法は生きてるけどいろいろと不便だ…
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-bGaJ)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:07:59.73ID:5InAR5nyp
ケースをつけてリングを付けるつもりだが背面の手触りが良いので惜しくて迷う
背面がツルツルじゃないからリングがきちんとくっつかない
2022/07/31(日) 17:43:23.72ID:0zdEbBdQd
なんか意外と細かい不具合多いんだな
普通に使う分には気にならなそうだが
2022/07/31(日) 18:18:24.55ID:0pFg82g/d
安倍って死んだらボロクソだな
山上って正義だったんだな
2022/07/31(日) 18:29:53.00ID:5JXz5hTmd
テロ賛美はヨーロッパでは未成年でも即逮捕だよ
2022/07/31(日) 18:32:26.96ID:rRoahtav0
いつも選挙で負けてる人たちはこんな所でも活動してんだな 大変だね
 
2022/07/31(日) 18:32:34.93ID:0pFg82g/d
ほぼ全てのTV局が遠回りに賛美してないか?
宗教叩いてwww
2022/07/31(日) 18:34:19.20ID:ct+Z8LGS0
悪を倒す為に悪になった男であって正義ではない
カルトと繋がってる政治家はクソってだけ
2022/07/31(日) 18:36:22.19ID:6JT5kGKbd
そのぐらい行動しないと壊せないだろ?
話し合いで出来ない事ってあるんだぜwww
2022/07/31(日) 18:38:19.71ID:6JT5kGKbd
話し合いで通らない正義を暴力で正義を通したんだろ
賛否あるだろうな俺は賛美する
2022/07/31(日) 19:31:56.72ID:OEviO1/i0
スレチも甚だしい
2022/07/31(日) 20:03:17.95ID:ToacvTsf0
目的の為には手段を選ばないってのは典型的なテロ屋の思考
そんなだから広く支持を得られず職業テロリストに堕ちる
2022/07/31(日) 20:58:22.96ID:88lxSTbVM
殺人やテロリズムを肯定するとか
頭おかしい
2022/07/31(日) 21:34:03.69ID:6JT5kGKbd
他人の暴力で今正義を振りかざしてるマスコミについて一言を
2022/07/31(日) 21:46:32.39ID:6JT5kGKbd
暴力の逆に金
金で他人を支配してたんだよな
それって正義か?
従えば利益(金)を得るから黙って置く
それって正義か?
その関係って壊すのにはそれ以上の金か暴力しかないのよ
仮初の嘘の正義なんよ

お前ら思考しろよ
2022/07/31(日) 22:02:22.22ID:n75l4cGI0
>>365
相手が悪だから自分が正義とは限らない
悪対悪だって普通に有る
2022/07/31(日) 22:22:45.90ID:6JT5kGKbd
>>366
>>364
2022/07/31(日) 22:36:43.39ID:Sw0pQiaiM
余所でやれテロリスト
2022/07/31(日) 23:08:48.74ID:ZEk1IDSeM
これはひどい_(┐「ε:)_
2022/07/31(日) 23:25:38.14ID:dtLdtRDM0
日本国民のお父様である安倍晋三氏が死んでしまったというのに
国葬に反対している非国民は何なんだろうな👊😡💢
2022/07/31(日) 23:25:43.37ID:uWvO3xF60
最近こういうスレ埋め系のスクリプト荒らし増えてるな
一見会話してるようで実はどっかからのコピペで会話してるように時間を変えて投稿
いろんな板で見かけるわ
2022/07/31(日) 23:28:01.05ID:2QgZ2Isi0
>>364
他人(山口容疑者)の暴力で
今正義を振りかざしてるあなた自身について一言を

……スレチすまそ
2022/08/01(月) 00:28:20.76ID:OOLspIi10
そっと名前で透明あぼーんで頼む
2022/08/01(月) 01:33:17.29ID:g6z1uEzG0
alexaにラジコとか音楽とか頼んだら途中で止まるから
GPが悪さしていると思って何回もバージョン変えたりして格闘していたのに
開発者オプションにある「アニメーター持続時間のスケール」をオフにしたのが原因だった
歌詞の表示とかで使っているのかね?
まぁとりあえず俺の一日返せ!!
2022/08/01(月) 02:13:09.19ID:OaB6Wr+G0
>>374
3つ並んでる「~のスケール」
どれも0にすると不具合が出る(場合がある)
って聞いたから x0.5 にしてる
2022/08/01(月) 04:11:02.09ID:zI4hKZpc0
しかしこのスレとしてはすごく関係のある話しで今後のFIREの展開に大いに希望があるレスだな
もっとやらないといけない
2022/08/01(月) 06:46:44.64ID:Tgy8lvs00
>>374
>>375
Fireに限らずスマホやタブでもアプリによってはトラブルの元になる設定だよね
さすが開発者向けオプションw
他にもHWオーバーレイを無効とバックグラウンドプロセスの上限もトラブルの元になり易い
お薦め設定で紹介される事が多い設定だけど・・・
特に最後の二つは再起動でデフォに戻る様になっている位だから慎重になるべき設定ぽい
2022/08/01(月) 07:49:00.06ID:AaLvmlvSa
>>355
ただの殺人事件じゃないの?
2022/08/01(月) 11:07:11.14ID:a6p+Kahb0
スレと関係ない話はやめていただけますか?

モラルやルールを守っていただきたいです
2022/08/01(月) 11:14:02.96ID:RgkRJloB0
>>379
おまえがいうな!
2022/08/01(月) 16:08:21.37ID:O1JuKSaca
kindle、新しいhd7で通常のandroidアプリが動かないとか
os更新で自動アプデ無効が出来なくなったとか
今後に不安がある事例が来てるんで
自分はアプデ無効出来てる旧osの10plus押さえて様子見中
2022/08/01(月) 16:37:11.98ID:NiIgQY640
>>381
kindle関係ないだろ
2022/08/01(月) 16:47:11.88ID:a6p+Kahb0
GP関連のことを気にされる方も見受けられますね

やはり心配なのでしょう
新型fire7では未だに解決策はありませんからね
2022/08/01(月) 16:57:04.57ID:OaB6Wr+G0
>>381
>>382
むか~しむかし、FireタブレットはKindle Fireタブレットと名乗っておったのじゃ
その頃の知識のままアップデートできておらんのじゃろう
2022/08/01(月) 16:58:26.75ID:KCKi24s70
こいつずっと7GPの話してるな
2022/08/01(月) 17:45:59.28ID:4CXyxIdra
どうせセールでしか買わないし新型出てすぐセールにもならないんだから
その時まで気にせず放置でいいよ

GPのことを除いても新型出てすぐに買うような性能ではない
2022/08/01(月) 18:11:24.77ID:g6z1uEzG0
GPとアマゾンの両方にあるアプリは基本GPから落とすほうが良い?
アベマはアマゾンから落としたらalexaと連動したからそっち使ってるけど
他にアマゾンから落としたほうが良いよってのある?
2022/08/01(月) 18:15:17.75ID:NiIgQY640
>>387
GMSをインストールした理由を教えて
2022/08/01(月) 18:15:18.86ID:RgkRJloB0
>>387
アマゾンコインで買ったアプリ
2022/08/01(月) 18:21:28.67ID:R8nu0h+P0
悩んだが、中古で出回ってるS5Eにしたわ。
店舗で買えば幾つかの中から状態良いのを選ばせてくれるし。ほぼ傷ないのもあるよ。
値段も23000円くらい。
ROM書き換え必要だが、Android11までは上がる。有機ELで400gと軽いし、これで良いや。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-s8yD)
垢版 |
2022/08/01(月) 18:37:55.02ID:2h0fc2TS0
俺的結論
手持ちで使うからQi不要
2022/08/01(月) 18:54:34.87ID:g6z1uEzG0
スマホバンド張ってみた
寝っ転がっても片手で持てるようになった
これはいいものだ
なお筋トレは必要な模様
2022/08/01(月) 18:58:27.11ID:xDGuSb0W0
>>387
KindleアプリをGPからインストールしたら、Amazonアプリの方でアップデートされてしまって動かなくなった、という書込を過去みた気がする。
その時はアンインストール→インストールで直って、Amazonアプリの方にあるソフトはそっちからインストール、という話になった。
ただ、プリインストールのみなのか、全部なのかは不明。
自分はGP入れていないので。
2022/08/01(月) 19:09:55.59ID:g6z1uEzG0
>>393
それは更新合戦が起こったからでプリインストールのみですね
GP入れるならアマゾンアプリとGP両方の自動更新は切らなきゃだめですね
2022/08/01(月) 19:15:02.83ID:g6z1uEzG0
いやプリインストールのみって言い方は語弊があるか
まぁ言いたいことは分かってくれるだろう
2022/08/01(月) 20:55:20.22ID:pPc9PIfp0
なんのためにGoogle Play入れたかわからん人の質問に答える方法
2022/08/01(月) 21:36:06.01ID:Tlqdg26Ka
>>383
スレと関係ない話はやめていただけますか?
新型とか7のスレじゃないんで
2022/08/01(月) 22:01:45.07ID:F/VzwhgQ0
Fire全体に関わることではあるし、スレチだと排斥するほどじゃあないでしょ
GPは公式ではサポートしてないけど、このスレでも前から半分くらいはそれ関連の話だったし
2022/08/01(月) 22:26:13.85ID:46yVsmIB0
また最近使っていると突然画面がオフになるようになった
2022/08/01(月) 23:41:49.57ID:xDGuSb0W0
>>398
Fire7のスレでやるべき内容でしょ。
現状FireHD8/8PlusでもFireHD10/10PlusでもGPは動いているらしいし、将来動かなくなったらどうしよう、って言われたところでどうしようもない。
2022/08/01(月) 23:44:57.68ID:lYmX/4EG0
>>398
スレチだよ
2022/08/02(火) 00:17:13.54ID:+oIvlIPC0
俺もスレ違いだと思わない
2022/08/02(火) 00:23:05.91ID:0iCPcUqF0
スレ違いではないけど、同じ内容の書き込みを延々と繰り返すのはいいことだとは思わない
2022/08/02(火) 01:29:15.85ID:7TVTec2t0
>>232
今までHD10使っててPlus今回買ったばかりで気のせいだろって思ってたがマジでクッソ長いw
なぜ古い機種より新しい方が電源入るのに時間かかるんだよ?理解出来ねえ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 07:02:37.38ID:f2w1WiOg0
Fire10なんてGoogle Play入れないと30%くらいの価値しか無くね?
もうちょい本家Amaストア充実させてくれりゃいいんだけど
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d576-aHR3)
垢版 |
2022/08/02(火) 07:09:09.39ID:ta9t9Jre0
>>336
先ずは初期化してみたら?
自分もアプデでおかしくなって初期化したら直ったよ
2022/08/02(火) 07:56:35.40ID:Lguoy3pb0
>>405
アマゾンコンテンツの販促用タブレットですから、それをしてしまうと他の目的に利用されてしまいます

ですから新型fire7のFireOS8からGP関連アプリが動作しないものが多数になっております

GPのapkが古いなどの問題でしたら、とっくに問題解決しているはずです
GPは勝手にアップデートされ最新版になりますからね

今後新型HD10ではGPが塞がれる可能性が極めて高いので、このスレで一番大きな話題になっており、様々な議論がされております
2022/08/02(火) 08:50:05.76ID:haIKfMoMa
>>407
firehd10(2021)では一切気にしなくていいでFA
それ以上の話したいならfire7スレいってね
2022/08/02(火) 08:59:12.66ID:68yXURWfa
>>398
GPの話自体はスレチではないかも知れないけど7とか次期モデルの話は完全にスレチ
だってスレタイにわざわざ2021と書いてある
しかもこいつずっと同じことしか書いてないし
2022/08/02(火) 09:08:44.26ID:IHH/Qqzq0
総合スレが一番ふさわしいのでは
2022/08/02(火) 09:30:12.41ID:8g4HGtUG0
新しいFire7買ったから自慢したいだけとしか思えない。GP対応できないバカなキッズなんだろw
ここで騒いでないで自分が出来るスキルないなら誰かができるようにするまで待てw
2022/08/02(火) 09:33:57.50ID:Lguoy3pb0
私のメイン端末はipad pro11とmini6です

fire7は購入しておりません
fire hd10 2019 2021のみfireタブレットを購入しております

fireタブレットはコスパのよい素晴らしい製品で気に入っております
キッチンや調理中などでも、ダメージを気にせず使えますし性能も値段の割に素晴らしいです

今後もよろしくお願いします
2022/08/02(火) 10:12:36.47ID:p5sZycKf0
隙あらば自分語り
2022/08/02(火) 10:58:09.65ID:e+f1XTry0
>>409
7の話はスレチだとしても次期モデルがどうなるかはスレチじゃないでしょ。次期モデル予想スレとか、総合スレとかあるならスレチかもしれんけどFireの5chでのユーザー数的に建てても乱立になるだけだしな
現状の最新モデルのスレでそういう話するのは別に問題はないと考える
2022/08/02(火) 11:18:32.72ID:jX/UbyOz0
次期モデルったって1年は先の話を今から頭悩ませてるとハゲるぞ
あ、もう手遅れ?それは失礼
2022/08/02(火) 11:42:36.33ID:HZIkJ0EFM
そういう話っつってもGPが塞がれるかも知れない、しか言ってねーじゃん
結局新FireHD出るまで未確定なのにそれ以上どう発展させんの?
2022/08/02(火) 11:56:35.36ID:zSxpdlHn
託つけてネガキャンしたいだけだろ
しつこいし鬱陶しいから相手すんな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-1BwM)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:27:14.91ID:B33CFC9U0
値上げの方が心配
2022/08/02(火) 12:37:16.30ID:e+f1XTry0
>>416
発展する話じゃないとしちゃいけないの?
2022/08/02(火) 12:41:57.83ID:HZIkJ0EFM
>>419
いけねーよチラ裏にでも書いてろ
2022/08/02(火) 12:51:51.56ID:e+f1XTry0
自治厨やんこわ
2022/08/02(火) 12:57:20.02ID:81wdAeBza
次期モデルでなく、今後の更新で駄目になる可能性が、気になるけどなー
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp05-u+2R)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:57:53.42ID:uLVwxi1lp
>>421
420の言い方は悪いけど毎回ウザいのは間違いないのよ
しばらくこのスレ覗いていたら分かるけど毎回同じ事しか書き込まないし誰かが質問してきても安価付けるくせに答えになってないとかね
スルーするのが1番
2022/08/02(火) 13:00:57.04ID:e+f1XTry0
>>423
まあそりゃ話通じない荒らしに反応する必要はないし、ngなりスルーなりすりゃいいけど、それとその内容がスレチだっていうのとはまた違う話じゃない?
2022/08/02(火) 13:03:28.26ID:5D3DpB62a
>>421
そもそもスレチな話してたやつがスレチすんなって騒ぎ出したのが一連の始まりなんだが
2022/08/02(火) 13:08:41.03ID:Lguoy3pb0
すみませんが不毛な争いはやめていただけますか?

有意義ではないレスが増えています
2022/08/02(火) 13:08:48.26ID:8g4HGtUG0
総合スレでやれ
2022/08/02(火) 13:11:12.79ID:e+f1XTry0
ああ今探したけど総合スレあったわ。関係ない話題で潰してすみませんでした
2022/08/02(火) 13:12:23.19ID:5D3DpB62a
>>426
オメーが悪いんだからさっさと総合スレいけよ
2022/08/02(火) 13:48:01.94ID:BddcSI2Od
スレチではないけど、指摘されてるのに延々と同じ話題を繰り返すのは掲示板ではやってはいけないマナー違反だよ
2022/08/02(火) 14:53:42.42ID:Sat9OVEW0
常時点灯状態にする方法教えて下さい
ずっと充電台乗せてるのに暗くなるとか意味不明
焼付きとかいいから点いてろ
2022/08/02(火) 15:18:50.46ID:81wdAeBza
開発者メニューの
充電中はスリープしない
を選んでもダメ?
2022/08/02(火) 18:25:15.38ID:NXaqD8kc0
>>422
OSが8になったらやばいかもな
2022/08/02(火) 18:53:10.80ID:7XcnMT9Xa
Android、悪質なマルウェア入りアプリが日本や韓国で数百万DLされてしまう [711292139]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659432705/

クリーナーばかり
2022/08/03(水) 03:33:39.13ID:mo9MIHcQ0
>>346
なんでガイジってこんなしょーもない嘘付くの?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-s8yD)
垢版 |
2022/08/03(水) 05:21:37.88ID:gMwAOHWE0
Plusにしてからクリーナー系入れた事無いわ
2022/08/03(水) 06:33:27.71ID:SQXHy0pi0
>>435
ガイジだからだろ
2022/08/03(水) 06:42:25.57ID:fVLNIdjo0
3GBも4GBも体感差はないと思いますよ

マルチタスクの時に少し安心感がある程度でしょ

GPを入れても差はないのでは?
今後新型ではGP入れられなくなるので悲しいですが
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-X9i/)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:45:36.59ID:A27q5wDt0
開発者オプションで各種アニメーション切ってGPU強制オンにすればGP入れてもサクサクだよ。
よくあるTIPS
使っていくともっさりしていくのも解消される
2022/08/03(水) 08:49:29.26ID:JjzH7jpd0
アニメーション無しにしたらAlexaが固まるようになるからx0.5にしといた方が良いよ
Alexaだけじゃなく他のプリインアプリにも影響出るらしいし
2022/08/03(水) 08:49:33.32ID:d4W+nfur0
>>432
開発者メニュー知りませんでした
ありがとうございました
2022/08/03(水) 08:53:23.28ID:fVLNIdjo0
私の体感で言えばこのHD10がギリギリストレスなく使える端末かとも思っています

ベンチマーク的にもコンテンツ消費にはちょうどいいです

新型でスペックアップがあったとしても、GP
非対応になると思うのが残念でありません
2022/08/03(水) 10:09:42.92ID:WeqdJX1rd
>>431
常時点灯アプリ
2022/08/03(水) 11:02:40.90ID:E/zJSINpr
>>431
開発者向けオプションでスリープにしないを選択
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-s8yD)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:21:08.25ID:gMwAOHWE0
ずーっとGP使えなくなるとか言ってるのは
何の目的で書いてんだ?
2022/08/03(水) 11:25:00.55ID:dBwlyWm30
>>445
荒らしだよ
2022/08/03(水) 11:29:33.67ID:5fv+xVkfM
NGでええ
2022/08/03(水) 12:39:44.86ID:fslDIBZOM
>>445
反応したら負け
2022/08/03(水) 13:09:04.32ID:94FJZujS0
Fire QWHD12が出ないかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-G1eK)
垢版 |
2022/08/03(水) 16:36:16.12ID:x2ML/SML0
2021年版のfire HD使って
レトロアーチのエミュでPS1のゲームをいくつかクリアしてみたが
スペックが足りないのか、ほとんどのゲームは問題無くヌルヌル動くけど
パラサイトイブ2とかドラクエ7で処理が重そうな特定の場所になると
1/10以下の速度になって遅すぎてやってられなくなるな。
PSPも遅くて遊べるレベルじゃないし、もっとパワーアップした
次の世代のfire HDが待ち遠しい。
2022/08/03(水) 16:53:16.85ID:ZTkb3BfEM
パワーアップなんて気持ち程度あるかどうかじゃないかな
アマゾン側からするとアマゾンコンテンツさえ見れれば良いわけだしね
2022/08/03(水) 17:17:25.70ID:cS1oYroOM
アマゾンがゲームに力入れない限りスペックアップは期待薄
アマゾンアプリストアに結構ゲームを置いてるんだからなんかしてくれてもいいけど
2022/08/03(水) 17:17:41.38ID:H1X1gWM80
危ないレスしてるなと感じた
2022/08/03(水) 17:57:47.86ID:CKcSqoGNM
pubgは動くから十分なんだ🤣🤣🤣
2022/08/03(水) 18:03:52.57ID:CKcSqoGNM
Accubatteryというアプリを入れたけど設定充電完了でも音が鳴らないんだけど何故だろう?🤔
2022/08/03(水) 18:09:53.06ID:fVLNIdjo0
PUBGをipad proでやるのとfire hd10をやるのでは、同一ゲームかと疑うくらいの差がありますよ

HD10は動いているだけでゲームにはならないレベルかと
2022/08/03(水) 18:41:20.95ID:Rz8RQT760
いやPUBGをfireでやろうと思う時点で色々とだめだろ……
2022/08/03(水) 19:14:21.11ID:fslDIBZOM
>>456
当たり前だろアホか?
2022/08/03(水) 19:22:39.91ID:q0uaphlFM
動けばいいんだよ🤣🤣🤣 割と強いよ😃
2022/08/03(水) 20:23:57.07ID:/QUbj4xq0
値段は1/10
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-G1eK)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:01:05.58ID:x2ML/SML0
>456
最新のipad proはantutuスコアが80万〜100万越えだが
最新のfire HDは15万程度だから全く勝負にならない…。
antutuスコアが100万超えるfire HDを発売するのに
10年…いや15年以上かかりそう。
2022/08/03(水) 21:34:02.19ID:pW1e5Q4qM
違いはフレーム高と極限くらいだから差は回線のほうがあるかも😃
2022/08/03(水) 22:44:18.95ID:RetkXnX+M
>>461
10 2021のantutu見たけどGPUが約3万点でGPUをかなり削ってるのが分かる
GPU以外を上げて普段使いの性能をカバーしてるのが分かるね

中古スマホで5年前のiPhone8はもう古くなったがあのスマホのGPUは10万点やからな
ほんまローエンドのGPUがハイエンドのGPUに追いつくのは数年かかるやろな
2022/08/03(水) 22:54:05.69ID:fVLNIdjo0
>>462
やって見れば分かります
画質そのものが違います
同じ標準画質でも物が違います

フレームレートだけではないです
2022/08/03(水) 23:11:45.44ID:LhTF7upO0
>>464
お前ナイーブ(笑)なんだから勝ち負け競う様なゲームやってんじゃねぇよ
2022/08/03(水) 23:13:37.55ID:Bmbm6P070
違うOS間でantutu比較するなって公式も言ってるだろ
ぶっ飛ばすぞ
2022/08/04(木) 00:48:57.20ID:3+WsvXyc0
Fire間でしか比較できなくなっちゃうじゃないですか><
2022/08/04(木) 00:59:09.71ID:A0aQr0KD0
ゲーム以外で性能が必要なことなんて殆ど無いんだから
ゲームが快適に出来るように性能上げて価格も上がるのはコスパが悪い
2022/08/04(木) 01:06:34.80ID:+n6vGB3K0
動画を見ることがHD10の最大の魅力です

YouTubeは、やはり公式アプリがいいですね
そのためGPを入れる人は多いかもです
2022/08/04(木) 02:19:20.61ID:4I0jaBr7a
毛が生えてないのが小学生の最大の魅力です

女子小学生は、やはり全裸がいいですね
そのため服を脱がせる人は多いかもです
2022/08/04(木) 06:02:34.58ID:eXMR3obZ0
>>470
http://blog-imgs-45.fc2.com/l/a/i/laika3/akkokagawa02.jpg
2022/08/04(木) 07:29:05.69ID:FfVq9J4s0
初めてfire HD 10買ったがなかなか快適でいいね。
GP無くてもまぁ使えるなぁと思ってますがchmateが使えないのは不便ですな。
apk直接入れても起動できなかった。
GP入れてない人はJane使いですか?
2022/08/04(木) 07:43:01.48ID:62KDBI210
>>472
chmateのdev版ならGP無しでインストール出来ますよ
まぁGP版もapkから入れても問題なく動くけど
2022/08/04(木) 08:16:10.02ID:JaxqrJ/qM
>>464
画質はスムーズが基本😃 フレームが問題だけど安いからok🤣🤣🤣
2022/08/04(木) 08:17:53.04ID:EOOqjcm1a
ニコ動のコメントガクつくのがちょっと残念
意外とあの処理大変なのかな
2022/08/04(木) 08:25:09.39ID:+n6vGB3K0
私が仕切ってるようで悪いですが、有意義なスレにしていきましょう!
2022/08/04(木) 08:33:31.55ID:D/2wWx87M
>>471
東大卒なのに。。。


ダウン症の幼児趣味親父にしか見えない
凄い演技力 感服しました
2022/08/04(木) 09:15:02.36ID:FfVq9J4s0
>>473
現在使用中のスマホからapk抜き出してインストールしたんですが起動しませんでした。
ちょっとググってやり直してみます。
2022/08/04(木) 09:19:14.32ID:8F6p5Z7y0
手動で抜いたならapkだけとってきてobb抜き忘れてるとかじゃないかな知らんけど
2022/08/04(木) 10:01:07.66ID:LdW0RZO/r
ダイソー行ったら1,000円でqiチャージャー売ってた。QC対応。
2022/08/04(木) 10:09:25.42ID:XyKygskT0
>>472
いやいや5chとかよりもGP入れないと
youtubeとかネットサーフィンとか広告だらけでまともに見れないっしょ
俺は広告ブロックブラウザのbraveを使う為だけにGP入れたよ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-1wwR)
垢版 |
2022/08/04(木) 10:39:17.29ID:mkE66fpP0
Brave、Vivaldi、ADblock辺り無いと今どきインターネット使えないよな・・・
アマストアにも広告ブロッカーあるのか知らんが

blogや動画(YouturbeやTver)の広告全部消してくれるのはデカ過ぎる
2022/08/04(木) 11:30:48.22ID:TDyVHxJh0
公式からAdGuardなりBlokadaなり入れるし
ブラウザもVivaldiなら公式から入れられるし
chmateもdev版で良いし
困るのって課金アンロック系のアプリどうしても使いたい時位だな
2022/08/04(木) 11:34:38.98ID:FfVq9J4s0
>>479
やっぱり上手くいかないな。
Color noteはインストールできたけど動作が少しおかしい。
obbって何ですか?
2022/08/04(木) 11:39:25.47ID:8F6p5Z7y0
>>484
apkとは別にAndroidのdataディレクトリに格納されている拡張ファイル
apkでインスコしても拡張ファイルを正しい場所にコピーしておかないとアプリが起動しなかった途中でフリーズしたり問題が発生する
小さいアプリはobbがないことも多いけどね
2022/08/04(木) 11:41:51.08ID:FfVq9J4s0
追加したいアプリはそれほどないがGP入れてみるかな。
ゲームとかはやらないし。
躊躇してるのはgoogleアカウントをBANされた人があるとかの書込みがあったからなんだけどね。
2022/08/04(木) 11:43:08.60ID:FfVq9J4s0
>>485
なるほど、探してみるわ。
2022/08/04(木) 11:53:00.98ID:gWuhjH680
>>486
2018年からgp入れてるけどbanされたことないよ
もしされた人がいたしても別の理由なんじゃないの
2022/08/04(木) 12:05:57.26ID:ykHq8kRFM
https://twitter.com/hitoriblog/status/1141711244933488645
ツイート元が消えてるけど引用ツイートはあった
これを拡大解釈してFireにGP入れるのも危ないと言ってるんだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/04(木) 12:23:47.40ID:FfVq9J4s0
皆さん色々とアドバイスすんません。
BANはYoutubeのリンクで見たような気が。
違うメモ帳もapkでインストールできましたね。
Chmate はインストールはできて同意画面確認後に落ちますね。
そのあと起動してもそのまま落ちます。
2022/08/04(木) 12:49:03.64ID:qIDoLTGi0
>>490
ちょい前ならapk移すだけで良かったんだけど今のはそうなるね
俺も2017hd10から移行するのでハマった
素直にdeploygate経由でdev版を入れるのが無難かと
2022/08/04(木) 13:34:17.28ID:SG/rZYPJ0
>>473
詳しく
2022/08/04(木) 13:54:19.31ID:IW22CFJF0
AuroraStoreでOK
2022/08/04(木) 14:36:34.89ID:kEKMIeNcr
さすがにそれだけでBANされてたら世界中で大騒ぎになってるでしょ
2022/08/04(木) 15:00:44.37ID:6jft7wF6a
(俺たちの)世界_(┐「ε:)_
2022/08/04(木) 18:47:47.36ID:2pCIRa1I0
>>450
epsxeのほうが軽いんじゃない?
2022/08/04(木) 18:49:34.83ID:vqNCGqrf0
アプリのバックアップはSAI使ってね
https://github.com/Aefyr/SAI/releases

最近はsplit apkばかりなのでこれ使わないとまずバックアップできない
あとスマホからタブレットだとdpiが違うから
支障が出るかもしれない
アイコンの大きさがおかしくなったりする?わからん
2022/08/04(木) 18:50:27.96ID:rCmstdLn0
泥でエミュなんてあったのか
まぁ今更やりたいゲームもないけど
動かして満足するだけだろうな多分w
2022/08/04(木) 19:04:53.32ID:2pCIRa1I0
>>450
あとエミュの出来がいいPSPが重いってのは解せない
基本PS1エミュよりヌルヌルなはず
2022/08/04(木) 19:13:30.09ID:FfVq9J4s0
>>494
まぁここの人達の話聞いてると大丈夫そうですね。
しかしもし、もしBANされたら被害甚大だな~
Google mapに登録されたお気に入りも場所だのメール、あちこちのサイトログイン等が出来なくなるし、そもそもタブレットやらスマホも使えなくなってしまうな。
これアカンやつやなw
2022/08/04(木) 19:26:21.44ID:E4mKjx5k0
Googleからすれば広告収入やデータ収集など損をする事が無いのでBANする理由がない

Googleが損をするのはFireのようにGoogleにお金を払わずライセンスされてない端末にGPを簡単に入れられてしまってメーカーからお金を取れない事なのでユーザーをBANしても意味が無い
今回のFire7みたいにGPが使えなくなってFireのユーザーが泥タブに流れてくれるとGoogleが儲かる
2022/08/04(木) 20:23:11.53ID:qZQp0xEP0
君googleの経営陣でもなんでもないでしょ
2022/08/04(木) 22:11:41.33ID:MsznZu79r
>>492
https://chmate.airfront.co.jp/docs/dev-version/
開発版はGP通さずにインストールする
まぁGPの代わりにDeployGate使うけど
2022/08/04(木) 23:35:38.58ID:CImWO0fYa
損もしてないのにコストかけて個人をBANするとかアホでもせんやろ
この件でBANされたというのを聞いた事もないし大量にBANするとかでもないと見せしめにすらならん
2022/08/04(木) 23:49:47.44ID:XwR8In0pM
>>501
GPを通して課金してる時点でGoogleと開発者に金流れるからwin-winだよ
嫌がるのはAmazonサービスのエコシステムで囲い込もうとしてるのにGPという抜け道使われてるAmazon側
2022/08/05(金) 04:01:58.27ID:Ww/iDeO20
fireタブレットは、アマゾンコンテンツ誘導のための販促用タブレットです
だからアプリストアも最低限しかありません

新型fire7のSocやスペックは、現行firehd8と同じです
違うのはFireOS8という点です
GPは、おそらくOS自体に変更を加えないとまともに機能しないです
つまり、今後発売のfireタブでGPはまともに使えないでしょう

fireタブのスペックアップで目的外利用が増えて対策されたのかと思います
2022/08/05(金) 07:35:25.65ID:QDHhSBn9M
fireが売れるのを妨害しようとしてるのか🤔
2022/08/05(金) 07:58:49.27ID:v3vxNk5T0
アマゾンコンテンツそもそもやる気ないじゃん
2022/08/05(金) 08:14:54.66ID:/VT7wFPBa
fireHDの競合は中華タブしかないからな
そりゃ貶すだろう
2022/08/05(金) 08:31:39.16ID:/oVTKMHD0
>>506
スペックアップ?
FireHDXとか出してた時は7/8インチでも解像度高かったしSoCも良かった
今Fireタブを選ぶ理由はPrime Videoをまともに安タブがこれだけだから
アマゾンコンテンツを全般的に言うならaudible対応を、、、
2022/08/05(金) 09:58:27.97ID:X92hHkDb0
気がついたらスリープ解除でPINコード求められるようになった。
これってオプションでOFFにできるヤツだっけ?
地味に不便だ。
2022/08/05(金) 10:36:45.87ID:Ww/iDeO20
>>510
とりあえずGPは今後使えなくなります
新型fire7で結論は出ています

GPなしでの使い方を模索しましょう
2021にOS8が降ってこないでもらいたいです
2022/08/05(金) 10:46:43.82ID:/Q16Ctiba
>>511
設定のセキュリティとプライバシーでロック画面OFFでいけるんじゃね
2022/08/05(金) 12:43:28.36ID:i0C07NE70
気づいたらって、元々設定してなけりゃ解除できなくて詰むんじゃないの
2022/08/05(金) 13:35:06.15ID:JTMVMdni0
最近パソコンの部屋が暑くてずっとfirehd10 でネット見てるから2日に1回充電してる
トイレに起きた時に充電して目覚めたら100%
2022/08/05(金) 13:39:10.73ID:MNlpYuMk0
Firetoolboxでランチャーを固定できるバージョンでアップデートを止めてあるこの機種でこの表示が出て、ブラウザーへ飛ばされるようになった
HD8 Plus(2020)でも同様
https://i.imgur.com/hO8uyoE.png
2022/08/05(金) 13:39:51.52ID:4nuR+NA50
>>515
俺がいる
2022/08/05(金) 13:55:47.78ID:RIeZ49PT0
>>516
Fire HD10 Plus (2021)でも同様Fire Toolboxのフォーラムでも話題に上がっているな
2022/08/05(金) 14:00:59.21ID:RIeZ49PT0
翻訳コピペ

GPS と Amazon アプリストアで自動更新をオフにしていましたが、このデバイスではショッピング アプリがサポートされていないため、これがどのように発生したかはわかりません。

あなたのせいではありません!

Amazon は 7 月 14 日頃に Amazon ショップと Amazon for Tablet を更新したようです。

OTA オンのタブレットは通常どおり更新されます。 無害。

OTA オフのタブレットには問題があります。 Goggle Play のシステムにはアップデートがあります (他の Android デバイスには両方をインストールできます)。 Google Play はタブレット向け Amazon の互換性をチェックしますが、アップグレードされていないタブレットにインストールされている古い Amazon ショップ/タブレットと互換性がないことがわかりました。 赤旗を掲げます。

アマゾンのせいだ! 下位互換性なし。 特に警告なし。

Amazon からのアップグレードへの微妙な/それほど微妙ではないメッセージ... セキュリティ/使いやすさの理由から、あなたは今。
2022/08/05(金) 14:46:24.94ID:s8y3VkMKd
>>514
何もしてないのに壊れた的な恥ずかしいやつね
2022/08/05(金) 15:07:37.38ID:tqQiETjL0
>>515
充電なくなるほど四六時中ネット見てるっておまえ働いてないんかい
2022/08/05(金) 15:16:56.93ID:X92hHkDb0
>>513
サンキュー。
それにしてもなんで急に設定変わったのかな?
2022/08/05(金) 16:01:42.53ID:JTMVMdni0
>>521
働いてるし、2日に1回の充電は異常なんか?
2022/08/05(金) 17:03:15.32ID:Iohefzj1a
働いてなかったら1日1回な
ソースはワイ_(┐「ε:)_
2022/08/05(金) 17:46:14.29ID:Wtex8vM00
>>512
使えなくなる前にインストールしておくかなw
ちょっと面白い例外だと思うけど、YahooファイナンスはGP無しでインストール出きるんだが、起動するといつも開発者サービスが無いよってエラーメッセージがでる。
まぁエラー承知で公開してるって事よね。
とりあえず入れておいた方がいいのかも。
2022/08/05(金) 17:49:00.26ID:MyxZsehk0
FireなのにAmazonアプリで買い物できなくなった
ワラタ
2022/08/05(金) 18:30:28.04ID:hZOGg1Pkd
最新バージョンでショッピングアプリ無効にされるのか?
HD10でお買い物した事ないけど
2022/08/05(金) 19:11:11.84ID:4Huy4DUe0
>>516
アップデートしないとでるらしいな(2021 Plusで確認済み)
2022/08/05(金) 19:13:24.96ID:4Huy4DUe0
>>527
最新バージョンにしないと、「ブラウザで買え」みたいな表示になる
2022/08/05(金) 19:26:21.57ID:MNlpYuMk0
アップデートするとランチャーか固定できなくなってしまうからなあ
2022/08/05(金) 23:05:33.67ID:lKK+SZRs0
パクさんってなんでこんなゆっくりの変なスイングで飛ぶの?
2022/08/06(土) 00:56:24.47ID:HqNpjkUv0
HD10を飛ばすのかな?
2022/08/06(土) 01:39:46.96ID:q5zyypkm0
ちなみにAmazonのサポートは端末のFire OSのバージョンを見ることができる
アップデート抑止していることもAmazonにはバレている
2022/08/06(土) 11:36:10.17ID:7IQIT1jd0
唐突だけどfireキーボード死んだ()
https://i.imgur.com/97499bA.png
2022/08/06(土) 12:04:20.42ID:xl5jVfQwr
>>534
開発者オプションで最小幅小さくしすぎると死ぬぞ
2022/08/06(土) 13:52:49.39ID:54QU1HOM0
最新バージョンって7.3.2.3で合ってる?
2022/08/06(土) 14:43:13.45ID:Ez7+bLIM0
今朝方、~.4になってた。
2022/08/06(土) 16:41:04.96ID:H3eJQfQg0
1月購入の10plus  水分検出で充電出来ず
PC繋いで起動すると時々充電できる
4日目で問い合わせてみたらたら交換してくれる事になった
2022/08/06(土) 17:00:20.13ID:v1ON8NwPa
湿気90%_(┐「ε:)_
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:50:34.92ID:MrIqt9Lp0
甘はもうGP塞いじゃえよ
2022/08/06(土) 19:58:02.45ID:GR8OnSrbr
実際にアマは個別にアプリインストールされるのは防げないけどGPの通信だけブロックすることは出来るはずなんだよな
やらないということはそういうことだ
2022/08/06(土) 20:31:44.97ID:ZVlAYehY0
>>541
カスタムOSなんだからサイドロードを出来なくするなんて簡単だぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:43:28.20ID:Wl/OySlF0
7.3.2.1から、7.3.2.3にアップデートしたらアマアプリも使えるようになったよ
2022/08/06(土) 21:00:07.45ID:uB3IujxXa
Perfect Viewerがすぐ落ちるんだがまともに使えてる人いますか?
Fire HD10が悪いのかSDカードが悪いのかPerfect Viewerが悪いのかわからん
2022/08/06(土) 21:07:52.71ID:Q9jwBk8o0
GPが塞がれるのがとても痛いですよね?
2022/08/06(土) 21:26:28.22ID:wdbzJ4XJa
とても痛いよ_(┐「ε:)_
(女の子のおっぱい吸いたい)
2022/08/06(土) 21:38:15.03ID:WWdwD6+Q0
>>544
ファイルによっては結構な頻度で落ちるな
無印10使用
ファイル開いて次ページを連打すると落ちるのでメモリ不足かと思ってる
2022/08/06(土) 22:48:35.03ID:AhfkJ4Kd0
>>544
どこかのスレで、Perfect Viewerの縦表示は問題ないが、横表示だか横の見開き表示だかでメモリリークする、という発言を読んだ記憶がある。
2022/08/06(土) 23:04:25.39ID:uB3IujxXa
>>547
やっぱり落ちますよねー

>>548
確かに横表示だと頻繁に落ちますね
2022/08/07(日) 01:02:38.42ID:MnhUudXJM
落ちたことないけど1ファイルどれくらいの容量の画像読んでんの?
2022/08/07(日) 01:47:10.05ID:LafOVKEQ0
plusだけど落ちはしないがやたら遅くなる場合がある
バグだろうな
2022/08/07(日) 07:07:32.57ID:y+6vJBYR0
次の新型から7みたいに合法ではなくなるのかなプレイ入れるのは
2022/08/07(日) 07:24:26.56ID:FLQcXUcD0
>>544,547-551

もし原因がメモリ不足なら、PerfectViewer の
設定-その他の設定-(一番下)-省メモリモード
をオンにしてみたら何か変わるかな?

またメモリリークなら、pvが落ちた直後に
開発者オプション-メモリ(過去x時間の平均使用量)
が普段と違う値を示してたりするかな?

ウチではpvの使用は
GooglePlay導入済のFireHD8Plus
pvはGP版
ほば縦表示のみ
で、たま~に落ちる感じ
2022/08/07(日) 07:39:05.08ID:6ZnSpP2Y0
Amazon版PV入れてるけど落ちたことないな
2022/08/07(日) 07:51:13.80ID:ji+h/gK/0
>>552
合法というか、逮捕される訳ではないので利用できるのなら利用されては?

ただFireOS8ではまとに動作しないので、カスタムROMを自分で作ったりできる超上級者でないとまともに使うことは難しいと言うことです

おとなしくAmazonストアアプリだけでのご利用が確実かと
2022/08/07(日) 08:30:15.25ID:z9Ezjz//0
Androidアプリが動作する最後のFire HD
追加調達しとくかな
2022/08/07(日) 09:16:49.77ID:MxMkEhVK0
GPの未来が気になる方は総合でどうぞ。
2022/08/07(日) 09:22:40.42ID:elvry2OCM
GPは永遠なんだな🤣🤣🤣
2022/08/07(日) 09:39:55.79ID:ji+h/gK/0
GPは使えた方が便利です

私もGP問題なければ普通に次期HD10が欲しいです
2022/08/07(日) 09:45:53.08ID:D2Av4jAJ0
>>554
尼のは古いバージョンだから問題が出ない
2022/08/07(日) 11:36:40.03ID:H+02VmvS0
この機種にGboard入れたんだが、音声入力ができない
(音声入力ボタンを押して「お話ください」と表示されるが、マイクに喋ってもまったく認識されない)
他の音声入力アプリを試したが、他のアプリは問題なく音声入力できたので、
これはFire HD 10とGboard限定の症状なんだろうか?
2022/08/07(日) 11:54:13.94ID:W8QFWfnva
ID:ji+h/gK/0
10持ってて8持ってないのに8スレ荒らさないで_(┐「ε:)_
2022/08/07(日) 12:05:15.74ID:QZjxjnTH0
>>561
キーボード上に表示される右上のマイクアイコンのことだよね?
俺は普通に機能してるよ
これも音声入力で入力してる
ちなみに G ボードはベータ版に参加してる
2022/08/07(日) 13:19:03.17ID:xv8fT0yOM
やっとplud届いた。
ずっとロムってたが以下結論を聞きたい
①現状osのアップデートを止める方法はない?
②GP導入方法、safari経由でアプリ4つ順番にいれていくのと、pcのfire tool経由で入れるのってどっちでもよい?
2022/08/07(日) 13:41:53.37ID:Hv5pqRPT0
>>564
>①現状osのアップデートを止める方法はない?

おそらく無い
絶対にWi-Fiに接続しないというのなら別だけど

>②GP導入方法、safari経由でアプリ4つ順番にいれていくのと、pcのfire tool経由で入れるのってどっちでもよい?

特に変わりは無いと思う
2022/08/07(日) 15:10:44.60ID:GFTf9QXg0
reboot もだめだは
アップデートされた
2022/08/07(日) 15:14:17.30ID:j1DLO7Pca
GSMとGooglePlayで買った有料アプリをFireに入れるのを諦めてAuroraStore入れた
2022/08/07(日) 16:01:45.05ID:bxF9Na+l0
7.3.2.1なら今でも強制アプデ無効に出来るんよな?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-N11w)
垢版 |
2022/08/07(日) 16:52:57.42ID:0Thj5C2W0
>>568
7.3.2.1でアプデ無効にしてたけど、アマ系アプリ使えなくなったり面倒だからもう7.3.2.3にアップデートしたよ
2022/08/07(日) 17:00:06.06ID:7BfQpGZCa
まあ、両方使いたい人で慎重に行きたいひとは、2台持ちだな

確か、先日のプライムセールの時
32のほうが最初からOSアプデされてたの届いた、と話してた人いた記憶ある
1レスぐらいしかなかったから真相不明だったが、結局他の購入者はどうだったんだ?

ちなみに、自分が購入した64のほうは
7.3.2.1だった
2022/08/07(日) 17:09:34.99ID:74XGHJ9w0
7.3.2.4にアップデートしたけどアップデートが終わったとメッセージ出たのに
さらに再起動しないと「Amazonでお買い物」が使えなかった
2022/08/07(日) 17:51:46.89ID:FLQcXUcD0
>>561,563
GboardだけじゃなくてGoogle
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox
が必要なんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ
2022/08/07(日) 18:03:20.94ID:SCbCq+Cj0
>>571
FireOSの最新バージョンは7.3.2.3だぞ?
2022/08/07(日) 21:33:20.87ID:2Pb7DVk8M
ちゅうか、アプリ作者が Amazon App Store の方に apk を登録すれば済む
話なんだけどね。大体動くはずだし。
2022/08/07(日) 21:42:52.56ID:2Pb7DVk8M
アメリカではウォルマートがGPやChromeが動く激安Androidタブレット
を出しているが、日本では売ってくれない。
それが手に入ればFireは要らんのだが、なぜ日本では売ってくれないのだ?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-N11w)
垢版 |
2022/08/07(日) 22:04:27.05ID:0Thj5C2W0
>>575
ウォルマートがどんなスペックかは知らないけど、
日本でも普通にGPやChrome動く、激安タブレット売ってるでしょ

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up167437.jpg
2022/08/07(日) 22:09:30.49ID:19S+Wulld
ウォルマートは西友株売却して日本市場から撤退したからねぇ
2022/08/07(日) 22:16:59.23ID:MZJP2E3ia
画面スリープ状態だと勝手にwifiやBluetooth切れちゃうんだけどみんなもそう?
設定でsmart suspendのところオフにしてるけど切れちゃうんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-N11w)
垢版 |
2022/08/07(日) 22:22:34.11ID:0Thj5C2W0
>>578
開発者モードの方に、スリープでWifiをオフにしないとか項目無かったっけ
2022/08/07(日) 22:27:24.16ID:FKnwlbd4d
ウォルマートのタブレットでfirehd10相当なのはこれだな
https://www.walmart.com/ip/onn-10-1-Tablet-Pro-32GB-2020-Model/435637419
2022/08/07(日) 22:38:47.14ID:MZJP2E3ia
>>579
なかった
2022/08/07(日) 23:29:38.13ID:MxMkEhVK0
>>573
うちのも7.3.2.4になっとる。つか、勝手になってた。
2022/08/08(月) 06:22:23.65ID:Km5HLXjR0
アプデしてからPrimevideoアプリ使いづらいし見づらいな
2022/08/08(月) 07:09:54.44ID:VjaJk2bW0
>>575
日本だと中華タブになるかと
Fireと同じ位の価格のを買うとFireの良さを痛感する事になるけどw
2022/08/08(月) 07:48:54.11ID:GkhguzC90
NOVA入れてる人おる?
2022/08/08(月) 10:37:25.73ID:7Kj0Osy+0
>>572
Googleアプリ入れても、Gboardのの音声入力の不具合は直らなかった。
Googleアプリと一緒にインストールされた音声検索は問題なくできるし、
手持ちのAndroidスマホでもGboardの音声入力できるから、やっぱりFire OSでの不具合なのかなあ。

暇な時に初期化(工場出荷時に戻す)を試してみるかな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-N11w)
垢版 |
2022/08/08(月) 10:41:38.99ID:/nDWPqjT0
>>586
下の方の「その他・・・」みたいな項目からイチイチ選んだら音声入力も出来る

ただ自分は面倒過ぎるので、ボタン1タッチで音声入力出来るSimeji使ってるわ
2022/08/08(月) 10:48:05.98ID:7ut84zSxM
Perfect Viewerあかんやと
帰ったら試してみるわ
2022/08/08(月) 10:53:05.50ID:GrN9/Pjb0
百度になってからのSimejiは個人的には使いたくないわ
2022/08/08(月) 12:03:37.73ID:ExD263/ba
シメジとオペラには関わるな_(┐「ε:)_
2022/08/08(月) 12:07:04.43ID:5Bp9+wFe0
まさかとは思うけど、IMEの通信を許可しているのか?
2022/08/08(月) 12:08:23.98ID:ExD263/ba
>>575
日本大手家電屋は長期サポートと関わるので売らない_(┐「ε:)_
2022/08/08(月) 12:14:52.67ID:ZHl+TWCka
>>575
技適ガーとか言われるのがウザいから
2022/08/08(月) 13:46:40.55ID:FNUS13eD0
Fire HD10plus(2021)をroot化したいのですが、専用スレってどこですか?
2022/08/08(月) 14:51:17.79ID:r85zZC4ca
HD10ならここでいいんじゃない

こっち↓でも良いけど
【Amazon】Fireタブレット総合 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659583344/
2022/08/08(月) 14:54:27.20ID:1FAx4u9u0
>>594

>>1に書いてある

> ※『root、カスタムROM』は専用スレへ
2022/08/08(月) 16:00:41.83ID:USyZsgx60
>>580
CPUが弱めで少々心許ないかもしれない
中華タブと比較しても十分な価格ではあると思う
2022/08/08(月) 16:08:22.59ID:mwxxNVBZ0
仮にfire OS8にGooglePlay入れる方法が見つからなかった場合は
fireHD10の新モデルよりも現行の古いモデルのほうが価値が出るな
2022/08/08(月) 16:42:41.08ID:ExD263/ba
言うて2.3年前のモデル使います?_(┐「ε:)_
2022/08/08(月) 16:54:14.09ID:FWwRnGcV0
64ビットアプリが動かない旧機種はグーグルプレイ目当てでは買えないな
2022/08/08(月) 17:21:07.73ID:ELg7kLuh0
現時点ではアマゾンストアのアプリ少ないからGP必要になってるけど
win11で本格的にアマゾンストア動きだして、アプリ充実してくれば状況かわっていくとは思う
一応年内に日本などでwin11のアマゾンストア解禁されるからラインナップ増える可能性はある
2022/08/08(月) 17:29:40.64ID:1ghI0szB0
次世代まだ?
2022/08/08(月) 17:56:56.80ID:ExD263/ba
>>601
win11にストア提供したのはアマゾンアプリの拡充が目的だよね_(┐「ε:)_
2022/08/08(月) 18:38:13.74ID:Pmp1pfl00
おそらくGPは問題ないと思います

GPは入れたら勝手にアップデートして最新になります

つまりFireOS8が起因していると思われます
そうなるとカスタムROMなど、FireOS自体に何か変更を加えないといけなくなりますね
ですから解決できる可能性は低いし、できたとしても上級者向けになるでしょう
今までのように単純にはいかないでしょう

結局OSアップデート起因で起こったnovaランチャーなどのランチャーソフト固定すら、解決できてないのですよ?
GPを正常動作に持っていくのは、更にその何倍も難しいと思います
2022/08/08(月) 19:49:20.61ID:GkhguzC90
誰でも分かっている事をそんなに必死に書かなくても大丈夫だよ(笑)
2022/08/08(月) 19:55:01.25ID:ywTJgH0ya
第一人者みたいな語りしてるけど何もしてないただの一般ユーザーだよねこの人_(┐「ε:)_
2022/08/08(月) 20:01:39.40ID:7bdlgk6I0
GP塞がれたらもう尼タブを買うことないわな
2022/08/08(月) 20:07:46.66ID:+ceisY9Nd
偉そうに語ってるのも顔文字も等しく気持ち悪い
2022/08/08(月) 20:21:28.58ID:4G9FHIvC0
NG入れやすいからそのままで
2022/08/08(月) 21:11:25.16ID:LfT2pJI80
s5eの中古安いぞ。fire hd10と同様の用途ならすべてカバーするしな。
数年で使い捨てにちょうど良いよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-gsuX)
垢版 |
2022/08/09(火) 02:50:03.73ID:OJ3IQmLt0
なんかショッピングアプリが動かなくなってブラウザに飛ばされるようになった
じゃあとGPで尼のショッピングアプリ入れたらそっちは起動しない
なんなんだよ!
2022/08/09(火) 02:51:00.62ID:BgXLMd94M
草草の草
2022/08/09(火) 05:03:48.43ID:kyQlFGAn0
>>611
システムアップデートを無効化してるとショッピングアプリが更新されなくてそうなるみたい
ブラウザが嫌ならシステムアップデートするしかない
アップデートしたら当然ホームアプリは変更出来なくなるけどね
2022/08/09(火) 05:48:02.06ID:LRpczygC0
ホーム画面の固定すら突破できないのに、GPがまともに使えない不具合を突破できるはずはないですよね

やはりOS8から本格的にAmazon縛りで使うことになりそうですね
まあ新型のfire7のようにね
スペックだけはHD10の新型はよいでしょうがね
2022/08/09(火) 05:54:12.02ID:BgXLMd94M
突破できない無能が大叫びしてるの草
2022/08/09(火) 07:09:17.13ID:LRpczygC0
確かに今のHD10にOS8が降ってくる確率は低いかもしれません

ただしipadがFireOS8にアップデートされる可能性はゼロです
天地がひっくり返ってもありません
企業が違いますからね
他のAndroidタブレットもね

しかしhd10がFireOS8になる確率はゼロとは言えません
だから少し不安かと
2022/08/09(火) 07:28:16.46ID:BgovJVfBd
この人病気?
2022/08/09(火) 07:33:40.41ID:juWPOeyn0
>>610
イオシスの2万前半のやつ?
2022/08/09(火) 07:41:07.23ID:HRnGDGyPa
敬語の人はフリーザでしょ
2022/08/09(火) 08:53:17.46ID:kyQlFGAn0
見えないナイーブがまだ粘着してるのか
2022/08/09(火) 09:02:35.90ID:fSoiu1yO0
>>619
有名人なの?
2022/08/09(火) 10:09:36.19ID:W02itFumM
GPナイーブ大人気(笑)
2022/08/09(火) 11:20:37.23ID:ab7Druf5M
>>619
フリーザは部下の話を聞く素晴らしい上司だぞ
2022/08/09(火) 11:22:10.38ID:E1zgWDH90
ダッシュボードとかいうボタンが果てしなく邪魔
持ってるとつい押しちゃう位置に置くな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5d-ALgO)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:21:51.67ID:VbN5uI20p
消せばよろし
2022/08/09(火) 14:08:08.06ID:144Wp3+t0
>>618
それだね。
店舗で選べばCランクでも悪くない。
2022/08/09(火) 15:01:45.77ID:gvxvrs+Ra
中古は液晶品質ウンコ!_(┐「ε:)_
2022/08/09(火) 15:10:55.43ID:fb8X7VqSM
>>623
でも弱者にここまでする必要なかったじゃん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1484234752752300037/pu/vid/606x1080/2Y-CgeZHGnT92sVB.mp4?tag=12
2022/08/09(火) 15:28:28.33ID:sEVsmCG20
超では結構雑に部下殺してるからなぁ
ギニュー特戦隊レベルになれる人間には良い上司って印象
2022/08/09(火) 15:29:44.50ID:0g6mZW+S0
設定探せよバーカwww
2022/08/09(火) 20:37:20.22ID:LRpczygC0
chmateを使ってるような人はGP入れてる人多いと思いますよ

だからこそGPに対するレスは伸びるのだと思います

例えば私がひたすら「GPの画面の明るさどのくらいにしてますか?」と聞いても興味のあるかたは少ないでしょうからね

まあAmazon側がそろそろ対策して来たのでしょう 

有意義なスレにしていきましょう!
仕切って申し訳ないですが
2022/08/09(火) 20:43:29.80ID:0mj7ylZa0
GPナイーブきも
2022/08/09(火) 20:47:37.96ID:TdeD6JaD0
GP入れると重くなるからchmateからJanestyleに移行しようと思ってるんだけど注意点やデメリットありますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-qs2z)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:50:08.08ID:BT83LO+tM
>>624
現状無理です
2022/08/09(火) 20:53:29.97ID:evvAvpGQa
>>631
気持ち悪いので消えてください_(┐「ε:)_
2022/08/09(火) 20:57:31.62ID:423hlluZ0
>>633
とりあえず移行前にChMate dev版を試してみるとかは?
2022/08/09(火) 21:02:29.30ID:TdeD6JaD0
>>636
GPの代わりにDeployGateとか言うアプリ?を入れないとインストールできないと聞いて、、
そもそもDeployGateが何かわからない、、、
2022/08/09(火) 21:43:35.98ID:LsKDh0Y/r
そっくりそのままのワードで検索すればわからないなんて事はないと思うんだ
2022/08/09(火) 22:10:52.92ID:TdeD6JaD0
>>638
DeployGateをインストールして重たくなったら本末転倒じゃない?
2022/08/09(火) 22:49:59.29ID:FR6iRc1r0
俺がchmateのapkあげようか?
2022/08/09(火) 22:54:28.14ID:juWPOeyn0
>>631
chmateはGMS無しで問題無く動くのだからそれこそGP入れる必要無いでしょ
2022/08/09(火) 22:58:06.70ID:juWPOeyn0
>>639
重くならないよ
Fire7でも問題無く動いてる位
2022/08/09(火) 23:09:59.67ID:GZwzhlc20
2.4入れてから待機消費電力が劇的に変わった。今までは何も使ってなくても日3パーくらいは減ってたんだが、アプデ後は1パーも減らん。Ipad並だ。ちな10プラス。皆はどう?そのスレないから気になった。
2022/08/09(火) 23:30:10.82ID:FkNnaBf/a
>>631
別にGPの話題でレスが伸びてるわけじゃない
ナイーブな構ってちゃんにツッコミを入れてるだけで
現状使えているGPがこの先どうとかどうでも良い

新型Fire7でもHuaweiのアレをナニしたらYouTubeアプリを含めてGMSアプリも動くみたいだし
そろそろこの話題も終わりなんじゃない?
また寂しい日々になるだろうけど強く生きてくれよ
2022/08/09(火) 23:34:21.93ID:TdeD6JaD0
>>640-641
apk落としてインストールするだけで動くの?

>>642
それはGPの事?DeployGateの事?
2022/08/10(水) 01:37:35.83ID:NIeCfEF20
>>645
apkインストールすれば動きますよ
野良が不安なら自分のスマホからアプリ使ってapk抜き出して使えば良いし

DeployGateの事です
GPをFireに入れた事は無いので重さを比べられませんがDeployGateを入れたFire7がそれにより動作が重くなった感じはしません
まぁ元々動きが重いタブですがw
2022/08/10(水) 01:58:44.88ID:OpwJXaRI0
え?なに?お前ら>>631に仕切られてんの?
2022/08/10(水) 02:01:19.72ID:LGK4phG7r
GPってかGoogle開発者サービスが裏でゴリゴリ動きまくるから重いわけで
何でDeployGate程度で同等に重くなると思った?
2022/08/10(水) 09:35:09.79ID:pRZg46QE0
>>644
vmos proも試してみたけど
重くて実用的ではなかった
gspace単品で試してみたけど
アプリがすぐ落ちるみたいです

hms coreはアカウント登録が必要だから
デメリットはそこでしょうか
あとたまにですがアプリが落ちる場合も
ありますが、直接のgoogleplayと比較すると落ちる確率は低いです。
アプリの更新はgspaceの中でなので
ちょっと手間かかるのがデメリットです

上記はfire7スレ有志の方より抜粋

まあ結局GPのように扱えないから不便なんですよ
解決というより抜け道があるがやはりなかなか難しいですね
2022/08/10(水) 10:27:56.89ID:1qOYbV6T0
chmate使いたいって事でここで質問した者ですが結果的にdev版入れましたわ。
やったこと
・ネットのapk使うのが怖いので違うスマホから抽出したchmateのapk入れたが起動できず
・ネットにあるGPインストールapk入れるも、googleアカウント認証のところで、やっぱり怖いので中断
・ではとGPの4個のapkをAndroid6.0タブレットから抽出して入れてみようとするもインストール出来なくて中断
・ネットにあるGP用apkをインストールだけして認証せずに再度chmateのapkをインストールするも起動できず中断。

直接apkからインストールできたアプリもあるが違いがわからないので、面倒になってdev版にしました。
2022/08/10(水) 11:27:49.06ID:vwo2pyZ+M
アレクサアプリはアカウントA、それ以外のアマゾンアプリはアカウントBの設定で常時使用することってできる?
2022/08/10(水) 11:33:21.98ID:KrtGm0E+0
>>651
各アプリ毎にログインする仕組みではないので不可能
2022/08/10(水) 11:42:25.97ID:vwo2pyZ+M
>>652
ありがとう。echo showで実家親みまもりアカウント(親族で共有)と、自分の本アカを使い分けたかったが無理か…
タブレット単位で毎回アカウント切り替えが必要ね
2022/08/10(水) 21:06:02.89ID:pRZg46QE0
実用的にGPが入れたいですね

2021年モデルが最後になるとはね
2022/08/11(木) 17:37:38.67ID:GEr3Dn+H0
よくある事件や事故でこんな事があるとは思わなかったって言う人いるよね
2022/08/11(木) 17:38:53.84ID:GEr3Dn+H0
>>655
書き込むスレ間違えた
2022/08/11(木) 18:19:56.44ID:LMxYl3HO0
>>655
言わんくていい感想だよな
チラ裏か日記にでも書いとけって
2022/08/11(木) 18:25:02.24ID:8+A85NqhH
当たり障りのない言葉って必要なのよ
誰も傷付けず敵意持たれない為に
659名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-g9L8)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:56:54.19ID:70cUxuPlH
GPなしで使ってるんですが、らじるらじるが再生出来なくなって再インストールしようと削除したらアプリストアになくなってました。
これ、何が起きてるんでしょうか?もうらじる使えないんでしょうか?(ToT)
2022/08/11(木) 21:04:21.24ID:HqfoSdW60
らじるらじる apk
2022/08/11(木) 21:22:02.83ID:9aUODL090
ブラウザ版のらじる使えばいい
662名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-g9L8)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:25:30.26ID:70cUxuPlH
>>661
そっか!気づかなかったありがとう
2022/08/11(木) 22:50:14.60ID:LMxYl3HO0
>>659
ラジカッター
2022/08/12(金) 04:23:16.03ID:zZtj28c30
>>657
ここは便所の落書きのような場所だもんな
2022/08/12(金) 08:40:57.21ID:e0sN1MA50
購入検討しています

楽天VIKI NordVPNは使えますか?
2022/08/12(金) 09:19:46.51ID:IRDv6GSx0
Youtube Music Premium入ってるのにアプリなくてチェッと思ってたけどこれもシルクブラウザからアクセスすればいいんだな
良かった
2022/08/12(金) 11:25:11.30ID:N4VbJFB+0
>>665
普通にドラマ見れてる
2022/08/12(金) 15:56:09.54ID:WLmAYYLE0
使いたいアプリが
VLC
Perfect Viewer
OneDrive
OneNote
apk直入れでvivaldi
くらいでGP入れる予定はなし、メイン用途はブラウジング、Youtube、ニコニコ動画、動画再生なんですが
無印とplusで迷ってます
3000円だしplus行っとけばいい気もしますが3割増しとなるとちょっと考えてしまいます
過去ログ見た感じでは動画再生メインなら無印でよさそうな感じですが、
私の利用アプリと用途でplusのほうが快適度が上がる可能性はありますかね?
ご意見聞かせてください
2022/08/12(金) 16:05:39.35ID:rbwWK1Co0
メモリは多いに越したことはない
3000円ケチって後悔するかもしれないぞ
2022/08/12(金) 16:08:33.61ID:886kr4Ex0
無印買って重いとおもったら返品でいいのでは
2022/08/12(金) 16:39:35.41ID:YnqyK65T0
teamviewerで使ってるけど重いと感じたことないわ
ただ10インチはデカすぎて持て余すな
2022/08/12(金) 16:45:01.65ID:2z0OnFeb0
アプデきたというか勝手にされてた
2022/08/12(金) 16:45:19.25ID:9wcCxvy/0
>>668
3000円気にするならセール狙えばいいのに
2022/08/12(金) 16:46:14.86ID:pW2iM0IXd
>>668
GP入れないでそれらのアプリは使えるのか?
2022/08/12(金) 17:03:21.44ID:e0sN1MA50
>>667
ありがとうざいます
次のセールでplus買います
2022/08/12(金) 20:07:31.28ID:LRJAMkS60
プライムビデオがらくらくホンなみにデカく改悪されて見づらくて仕方ないんだが元に戻せないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:13:31.93ID:1ui87fpD0
>668
youtubeでfire HD 10 plus 比較
で検索すれば無印とplusの違いを調べている
動画があるから見て判断すればいい。
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:15:25.15ID:qn8yMpVa0
>>674
使えるものもある
2022/08/12(金) 22:15:17.25ID:WLmAYYLE0
>>677
いくつか見てきたところ、私の利用範囲だと複数アプリ同時に起動とかしなければ
メモリ不足になりそうな場面はそれほどなさそうな感じがします
スマホでも基本的に使ってないアプリはすぐタスクキルする性分ですし無印でいいのかなと
ただブラウザでタブいっぱい開いたりするときもあるから少し不安はあります

迷った結果、ヤマダでセール中なので無印を買おうと思ったのですが
無印は納期がだいぶ遅くなりそうなので結局plusにしようと思います

>>674
amazonのアプリストアを見てたら
OneNoteとOneDriveなんかはFire対応おすすめアプリとしてでかでかと表示されてましたし
VLCとPerfect Viewerも対応デバイスのところにチェック入れて検索したら
出てきたので大丈夫かと思ったのですがひょっとして使えなかったりします?
2022/08/12(金) 22:20:24.58ID:fkySrP6P0
アプデが入ってたけど何が変わったん?
2022/08/13(土) 01:04:33.39ID:FkM9e8Bh0
>>668
メイン用途にWebブラウズが含まれるならPlusをオススメする
ブラウザは複数のタブを切り替えて使うことが一般的であり、RAM消費量が大きいアプリの筆頭
2022/08/13(土) 01:15:44.48ID:uITy1AyAd
悩む奴はPlus一択やろ
2022/08/13(土) 01:56:08.84ID:88V1FWL3r
Plus買ったけど満足してる
もう1GBあったらとかストレージ足りなくなるかもって心配しなくてよくなるだけでもPlusにした価値あるわ
2022/08/13(土) 04:22:20.97ID:ewseszO30
1世代前のHD10(メモリ2GB)だとアプリ4つ開くと苦しくなってくる
3GBだと6つまで
4GBだと8つまで
って感じじゃね
2022/08/13(土) 04:59:47.92ID:Znciuz1WF
おれは無印で足りてるわ。予防張ってplus買うのもいいと思うが
金ドブになる例もあると思うぞ
2022/08/13(土) 06:07:22.29ID:luguVcH/0
そういえばこの話題になると必ず沸いてたキチガイ消えたな
2022/08/13(土) 06:35:31.86ID:0PtlAP6Ja
私は無印選択。理由は本体カラー。
もう黒は嫌なのね。
2022/08/13(土) 07:53:28.72ID:5mi7vQvt0
カバーつけろよw
2022/08/13(土) 10:19:14.09ID:8C28myX+0
>>684
どっちにしろ、Androidは一度に1個のアプリしか動作しねーから、
あんまり意味ねーけどな。
2022/08/13(土) 10:30:29.37ID:o1pvY6H+d
反証: PiP
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-SOMV)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:28:39.01ID:KH4NBVlX0
>>663
アプリストアにはありませんでした…
2022/08/13(土) 12:11:05.93ID:bKTT0wuP0
プラス買っちゃった
iPadより断然いいわこれ
2chMate 0.8.10.153/Amazon/KFTRPWI/9/GT
2022/08/13(土) 13:24:10.74ID:ULHRGWac0
>>689
分割とPIPで大活躍_(┐「ε:)_
2022/08/13(土) 13:28:01.83ID:gQZdjZZA0
聞く場所ここで合ってるのか分からんけど、アマプラで一部音声が再生されない時がある
具体的に言うと映画ドラえもんの南極のやつでドラえもんとのび太の会話中、画面に写ってない方の声が再生されない

状況的にサラウンドだかドルビーだかで再生されてないチャンネルがあるんだと思うがオーディオ関係に疎いもので全く分からん
手持ちのXperiaでは問題なく再生できるからハード側の問題だとは思うんだが
2022/08/13(土) 14:08:42.19ID:3yKpxZDxd
>>694
ここで聞いてるからにはFire HD10での問題なのか?
2022/08/13(土) 16:32:15.87ID:gQZdjZZA0
>>695
流石にそれはわきまえてる(笑)
fire hd 10 plusでソフトウェアは最新のにアップデート済み
外部のスピーカーとかイヤホンには一度も接続したことがなく本体のものを使用

音量のところを見てもアラームとかの設定しかないし
ユーザー補助の「ステレオをモノラルに変換する」みたいなのにチェックを入れても変わらなかった
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 16:36:36.88ID:sTPLNzB70
Amaのアプリが縦横を勝手に固定するから不便だったが
PlayからRotation Control入れたらとても快適になった
2022/08/13(土) 17:24:00.26ID:88V1FWL3r
尼のサービス使うだけなら無印で十分だけど泥アプリガッツリ使うやつでどっちがいいですか?聞いてくるのは頭おかしいと思うわ
わざと聞いてるとしか思えん
2022/08/13(土) 17:38:07.58ID:In0Wm77M0
>>694
そこまでやったのなら本体のスピーカーが片側壊れてるんじゃない?自分の環境だと一応大丈夫だった
でもこの作品、効果音がやたら大きくてセリフの音が小さいからすごく聞き取りにくかったわ
Fire10のスピーカーがこの難しい音の差を表現できてないだけなのかも
2022/08/13(土) 18:02:51.00ID:gS9uYoMC0
言い争いはやめませんか?
2022/08/13(土) 18:13:02.62ID:2fEgpovl0
>>688
カバーも保護フィルムも付けてないわ。
本体安く買っても付属品買うと安かった感が減るのでw
今までスマホだのタブレットは色々買ってきたけど始めてだわ。
2022/08/13(土) 18:31:22.76ID:oRnvzCCf0
>>699
いろいろ試した結果、ストレージの消去をして読み込み直したら再生されたわ
キャッシュの削除だけだと無理だった
音声データの一部がダウンロードされてなかったってことなんかな
お騒がせしました
2022/08/13(土) 19:10:55.00ID:VVI9/AQr0
>>694
問題の切り分けが必要
Bluetooth無線イヤホンなら、有線にしても問題出るかどうかとか
同じメーカーの無線イヤホンでも、A商品は問題無かったのにB商品だと途切れまくるとかあったわ
2022/08/13(土) 22:18:37.07ID:LI36wdZe0
5.1chが聞こえん あるいは音声がBGMにかき消されるのはプレイヤーの問題
バンダイチャンネルで見れる『亡念のザムド』とか>>694と同じ感じなら
いったん保存してMXプレイヤーなどで再生するしかない

落とし方とか設定は自力で調べてくれ
2022/08/13(土) 22:41:52.36ID:2gWw0Vq+0
>>696
何分何秒?
確認してみる
2022/08/13(土) 22:43:07.50ID:2gWw0Vq+0
すまん、解決済みだったか
まぁ音が変になったらストレージの消去で直るのね
それがわかっただけでも十分か
2022/08/14(日) 08:06:40.27ID:838cVWdo0
10のプラスだが、JBLのGO3ってBluetoothスピーカーとペアリングできん。
っていうか、検索しても一覧にでてこんのよね。
2017の10も持っているが、こちらは問題なし。
前世代のGO2は普通に接続できるんだけど、なんでかよくわからんね
2022/08/14(日) 08:11:48.01ID:8KJOX/mN0
>>707
2017のFire10のBluetoothはもちろん切ってるよね?
2022/08/14(日) 08:23:40.48ID:kv53rQyB0
GP入れて「デバイスを探す」アプリを入れたんだけど
Fire HD 10 Plusが探すデバイスの一覧に載らない
あと登録してあるスマホを探そうとすると
場所が特定できない
Fire HD 2017はどっちもできたんだけどなあ
2022/08/14(日) 11:01:24.10ID:hzbKajcG0
>>709
GP関連は塞がれる傾向にありますからそういうのも関係しているんですかね?

ちなみにランチャーの固定もどうあがいてもできなくなっております
新型fire7からは、GPが満足に使えないようになりました

できないのが答えでは?
アプリは基本インストールした時点で普通に使える物ですからね
例えば電卓のアプリが開かないときに設定いじったりしますか?
これ自体が対応していないから、他のアプリ探す人が多いかもしれませんね
2022/08/14(日) 12:02:05.14ID:FrGvTWa1M
先週まで使えてたショッピングアプリが駄目になり、OSバージョンアップすればいいということでやってみたけど変わらない、、、
更新の手間が無駄だったどころか、自動更新強制になっただけという
2022/08/14(日) 12:29:33.28ID:9NlbcbN5d
>>710
そういうド素人の的外れ意見とかいらないから
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79dc-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:15:47.44ID:JuO2I6BI0
まー基本OSが古いからそのうちアプリ対応しないの増えそうだkrどね
2022/08/14(日) 13:40:49.29ID:JizqR6ex0
ショッピングアプリ使えないのは
Fire OS 7.3.2.4になってるのか確認する
Fire OS 7.3.2.4になってなかったらFire OS 7.3.2.4にシステムアップデート
その後一度電源長押しで再起動すればショッピングアプリも新しくなる…と思う
2022/08/14(日) 14:04:54.95ID:wrAh/EeA0
青空文庫を読みたくてリーダーを入れたが、サイトからの本の取得は別アプリ。それも外部からapkを直接インストール。
まぁ中途半端やわ。
直接インストールするapkが安全に取得するところはあるんですかね?
2022/08/14(日) 14:32:18.20ID:9A3MmS+KM
>>710
根拠ない適当なこと言わない方がいいよ
2022/08/14(日) 17:10:20.06ID:6KkYMoXX0
alexa固まりはしないが音楽頼んだらちょっと表示がおかしいな
ジャケット?が表示されないし歌詞のバック画面はただの黒い画面になってる
各アニメーション効果は前にオフにしたらalexa固まったので.5にしてる

今朝起きたらツールで消した(無効にした)はずのe-mailアプリが復活してたし
コンテンツアップデートでも降ってきてそれが影響しているのかな?
ちなFire OSはかなり早い段階で7.3.2.4になっている

あと影響出そうなのは音声入力したくていれた「google」アプリか

初期化して原因探ってもいいが面倒だなぁ
2022/08/14(日) 17:13:00.28ID:xFawGj3n0
>>713
未だに4.4や5まで対応してるアプリ多いから杞憂だよ
2022/08/14(日) 17:47:57.46ID:X6sypBEj0
急にショッピングアプリが使えなくなったのは自分のfireタブのOSバージョンが古いからってことか
事前にアナウンスとかはない感じなん?
ちなfirehd10(2017)使ってる
まあさすがに古すぎたかw
2022/08/14(日) 17:50:05.22ID:R+1gvkNY0
まあよく分からんときはとりあえず初期化だよな
2022/08/14(日) 17:51:44.12ID:838cVWdo0
>>708
もちろん切っています。
スピーカー側をペアリングモードにして、fireで検索かけてもgo3が出てこないんですよね。
その状態で他のスマホなりタブレットなりで検索するとすぐ候補に出てくるって感じ。
いわゆる相性問題なんですかね~
2022/08/14(日) 18:52:11.66ID:DN88qt9Cd
>>719
2017への質問はこちらのほうがいいかも
Fire HD10 (2017)Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/
2022/08/14(日) 18:54:50.06ID:DN88qt9Cd
>>719
ごめん
上のじゃなくてこっちのほうがよさそう
Fire HD10 (2017) Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576620003/
2022/08/14(日) 19:51:44.76ID:4s25PNUxa
>>715
Google Playでさえ、完全な安全性ではないから、それは無理だと思うよ。
スマホがAndroidなら、そこからコピーしてインストールするのが、一番だと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-oUG4)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:44:08.99ID:PdHSi1Lx0
fire HDはデフォルトだと勝手にOSをアップデートするのはいいのだが
GPをいれているせいか、アップデートされると
戻るボタンが効かなくなったり深刻な不具合が発生して
最初壊れたのかと悩みまくって初期化してようやく治って痛い目にあったから
自動アップデートは切るようにしているわ。
2022/08/14(日) 22:47:13.72ID:cPxoEw+pd
plus32gb 9/13~10/13が今日発送された
Amazon見たら定価だけど在庫ありになってたわ
2022/08/14(日) 23:04:24.98ID:FrGvTWa1M
>>714
今確認したら7.3.2.4インストールできてショッピングアプリも使えるようになったよ
本当に助かりました、ありがとう!

昼間何度かやっても7.3.2.2止まりだったんでそれが最新だと思っていたわ
2022/08/15(月) 09:27:03.33ID:X7sLBFJ60
俺も発送されたけど、中古s5eの方がいいような気がしてきて迷う
GPとアップデートで惑わされたくない
2022/08/15(月) 11:00:52.72ID:0wXMeoKK0
>>728
S5eは多くの点でHD10より上だけど動画とかのバッテリー持ちが圧倒的に悪いのが最大の欠点
2022/08/15(月) 11:19:30.78ID:X7sLBFJ60
>>729
寝室のタブレットアームに置きっぱなしで使うから、有機EL・顔認証・GP標準搭載なのが気楽に使えそうなんだよね
バッテリーは劣化してるだろうけど軽いからたまに移動させて使う分にもいいし
デメリットは中古だから画面の傷が運なところとhd10plusの2倍の値段するとこか
2022/08/15(月) 11:28:15.01ID:YUPtKEqs0
>>676
> プライムビデオがらくらくホンなみにデカく改悪されて
上手い表現で草
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-N7oA)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:00:05.78ID:c9CWTnnr0
>>731
わからない
2022/08/15(月) 17:06:53.61ID:n+PjoZ5t0
>>724
やっぱりそうだよね。
入れたいのは青空文庫ADというアプリなんだが、新しくAndroidスマホにインストールしたものからapkを抽出してインストールするが起動で止まってしまう。野良サイトで落とした同じバージョンのapkとファイルを比較しても殆ど別ファイルという照合結果。
ちなみに落としたのはここ
しかしこのapkpureってググるとマルウェアの問題があったとか出て来るので手を出せないのよね。

https://m.apkpure.com/jp/aozorabunko-viewer/jp.dip.sys1.aozora
2022/08/15(月) 19:08:50.58ID:okVM3jFg0
s5eの中古とか2万円台後半出すなら俺はipad買うけどな
陳腐化しにくいから売りやすいし
2022/08/15(月) 19:29:13.49ID:9ieAAntv0
kindleアプリで
「無効なアイテムです
このアイテムはDRMで保護されているためFireで読み取れません。
このアイテムを端末から削除してクラウドから再度ダウンロードするか、Kindleストアで購入してください。」
のエラーがでるようになって、原因を調べたらSDカードが逝ってた。
去年本体と同時買ったSDカードなのにもう使えなくなるとは思わなかった
2022/08/15(月) 19:42:57.67ID:Nl4J4djPF
週末イオシスで中古s5eが23,800円を買いに行くつもりが、ワールドモバイルでリース落ちiPad 第6世代セルラーが26,800円だったのでiPad買っちゃったわ。
2022/08/15(月) 20:05:15.34ID:qIg73Czr0
ipad pro11もmini6も持ってます

私けっこういじるの好きなのでAndroidのハイエンドのほうが個人的にはオススメです
galaxyのハイエンドタブは非常に魅力的です

ただしfirehd10の1万は破格ですよ
コスパは最高です
出来れば次期モデルもGPを入れて使いたかったですね
2022/08/15(月) 20:15:44.22ID:UQnkkioGa
>>733
やってるかも知れないけど、SAIとかの分割apk対応の抽出アプリ使っても駄目かな
2022/08/15(月) 20:18:36.43ID:qIg73Czr0
firehd10とS5eならS5eですかね

ただし中古だとバッテリーがどうなのか気になりますね
有機ELはポイント高いですよね
galaxyならUIも使いやすいですからね

迷うところです
重量軽いのも魅力です

私別にApple信者ではないですからね
ただgalaxyならipad proとでも戦えるハイエンドがありますからね
価格さえ気にしないならそちらを買われたほうがよいかと

なんか相談に対していい答えを返せなくて申し訳ありません
2022/08/15(月) 20:30:12.37ID:1r1pr/YN0
ハーゲンダッツとガリガリ君比べるくらい無意味
ガリガリ君4本と比べるならまだいいけどね

というか、Fire HD 10 Plusあと2台ほしい……
2022/08/15(月) 20:41:04.78ID:l9TOVIg+a
ここガリガリ君のスレだよね_(┐「ε:)_
2022/08/15(月) 20:42:19.05ID:l9TOVIg+a
中古のハーゲンダッツは嫌_(┐「ε:)_
2022/08/15(月) 21:15:42.85ID:QSmHv8650
>>715,733
AuroraStoreはPlayストアの公式鯖と通信してる(Playストアにホストされているパッケージがインストールされる)
2022/08/15(月) 23:47:32.30ID:NwhlmJ7N0
FireHD10Plusの5GHzWi-Fiについて質問です
親機側はW52のみに制限、クアッドチャンネルはオフに設定
ブラウザ等は正常に繋がりますが、NHK防災アプリとchmateだけがうまく通信できないみたいです
(完全に通信できないわけではなくて通信が詰まって止まるような感じです)
それでWi-Fiを2.4GHzに切り替えるとNHK防災アプリもchmateも正常に動作します
Fireタブレットは5GHz帯のWi-Fiでトラブルが多いようですが、NASの動画ファイルを再生するとき2.4GHzではシークした時ワンテンポ遅れるので、出来れば高速の5GHzを使いたいです
アドバイスよろしくおねがいします
2022/08/16(火) 03:19:42.16ID:j7mOffp70
ナビゲーションボタンが見えなくなった。
コマッタチャンだな
2022/08/16(火) 03:32:21.25ID:Z7zsHlda0
特定のアプリで通信できないとか特定のサイトが見られないとかそういう時は大体ipv6のDNS不整合の場合が多い気がする

5GHzが詰まってる時にブラウザでNHKのサイト見たり5ch見たり普通にできるなら宅内の問題
ブラウザでも見れないならDNSサーバー変えてみる

Adguardとかの広告除去アプリとかセキュリティアプリとかを使ってるなら止めてみる
2022/08/16(火) 09:08:45.65ID:Cnsq+U4l0
>>736
よく中古とか買うなあ
バッテリー逝っちゃってるだろ
2022/08/16(火) 10:32:31.10ID:eXDBrSwQ0
GP使えなくなるのが一番つらいですね
2022/08/16(火) 12:35:02.72ID:RzA5BDRFM
>>747
バッテリーも劣化してるし液晶も下手するとダメな部分あったりするよな
2022/08/16(火) 12:41:09.17ID:wjxdhOvJ0
iPad第6世代て何年前だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:46:02.01ID:x0xWkuzY0
10Plusがヤマダで11800円だったから親父用と自分用で計2台購入
自分用は早速GP入れてbraveブラウザをインスコした
皆さまよろしくお願いします
2022/08/16(火) 14:06:56.42ID:QeZvKOYqa
最初で最後の親孝行であった
2022/08/16(火) 15:09:30.94ID:u5ianTrpd
>>751
親父のも入れてやれよ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:00:10.34ID:x0xWkuzY0
>>753
Amazonブラウザでいいと親父が言うのでGPは入れなかった
2022/08/16(火) 16:02:20.27ID:Atn2NylO0
GP導入とかはメリット・デメリット分かってて自分でやる人じゃないとね
2022/08/16(火) 16:33:31.56ID:3DU1HAwZ0
アマのサービス使うだけならGPなんて邪魔だからな
俺も入れてないし
2022/08/16(火) 17:01:34.90ID:EDt7+fuk0
HD10plus買って複数アカウントのgmailを設定したけどやっぱり表示が多くてうざいから端末からいらないアカウントを消そうとしたのですが、
「このデバイスのアカウントを管理」を押しても反応しないです。
調べるとGP自体を削除しないといけないようでアカウントの個別の削除(端末の紐付け)はできないと書いてありましたが何か手はないですかね?
調子に乗って5つアカウント設定して4つ消したいのですが
2022/08/16(火) 17:11:34.44ID:EOpXUseV0
買ったばかりなら初期化した方が楽かと
2022/08/16(火) 17:16:31.79ID:EDt7+fuk0
>>758
この前のプライムセールで買って結構Androidのアプリ入れたんで初期化は避けたいのですが
2022/08/16(火) 17:17:09.15ID:PL+NEpquM
消す方法の情報は見たことがない
考えるよりさっさと初期化して再設定するほうが早い
2022/08/16(火) 17:19:40.10ID:khNO/TkaM
最近のロットも液晶は赤めに表示される?
2022/08/16(火) 17:28:58.75ID:xKV70gGZ0
アマのメールアプリでないと通知でないぞ
2022/08/16(火) 17:44:12.94ID:kGW+ELX4a
初期化しろ!_(┐「ε:)_
2022/08/16(火) 17:46:20.17ID:RfQYEVh30
>>757
アカウント→グーグル→要らんの外せ
2022/08/16(火) 18:49:25.76ID:EDt7+fuk0
>>764
アカウント←無いです。マイアカウント?
google←無いです。マイアカウントだとamazonしか出ない。

amazonのタブレット持ってますか?
2022/08/16(火) 18:50:40.36ID:EDt7+fuk0
>>764
android端末ならそれでいいです。
そんなことはわかってますよ。
2022/08/16(火) 19:51:26.30ID:GayH0L1ud
>>757
これでできるかわからないけど

「Google設定」「Android設定」を表示する方法
https://ygkb.jp/12948
2022/08/16(火) 20:21:30.87ID:pi1iB83Q0
>>746
アドバイスありがとうございます
光回線ルーターの設定でIPv6を切ってやってみましたが駄目でした
同じWi-Fiアクセスポイントなのに2.4GHzと5GHzを切り替えるだけで繋がったり繋がらなかったりするのが謎です
同じアクセスポイントにはスマホとノートパソコンが接続されていますが、こちらは5GHzでも問題なく繋がります
Wi-Fi機器との相性かもしれませんが、買い替えても駄目だったら金の無駄なので、Fireタブレットだけ2.4GHzで接続して使っていきます
2022/08/16(火) 20:41:03.67ID:EDt7+fuk0
>>767
ありがとうございます。結局リセットしました。今ちまちま設定中です。
gmailはインストしないこととします。
2022/08/16(火) 20:54:06.91ID:u5ianTrpd
>>768
ルータリブートは
2022/08/16(火) 20:59:46.96ID:ZvVJclF10
>>757
PCから個別のGoogleアカウントにログインして、お使いのデバイスからログアウトじゃダメだったの
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-9bk+)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:03:53.14ID:K7VXoYen0
>>761
赤っぽいのはただの初期不良やで
2022/08/16(火) 21:11:15.17ID:RfQYEVh30
>>766
なにきれてんの?
ブラウザからログインして外す方法とかいろいろあるだろ
教えてくんのくせに態度でかいな
2022/08/16(火) 21:24:15.33ID:EDt7+fuk0
>>771
だめでした。
ログアウトしてもログインIDが残っちゃいます。

>>773
出来なかったです。
2022/08/16(火) 21:26:29.90ID:eN80fJxSa
初期化して寝ろ!_(┐「ε:)_
2022/08/16(火) 21:27:15.99ID:XyJ7QcgUM
ブラウザ経由でアカウント設定にアクセスしてデバイスからログアウトしても、fireにはメアド等googleアカウントの情報がしっかり残って消えないんよね
再認証が要求されるようになるだけ
めんどくさすぎる
2022/08/16(火) 21:35:08.24ID:EDt7+fuk0
>>775
してます。いまちまちま設定中です。

>>776
おっしゃるとおりです。
アマタブにはgoogleアプリのインストは最低限にしました。
2022/08/16(火) 22:58:48.16ID:ZvVJclF10
割り切って使うならいいけど、純Androidじゃないと不便だなあ
2022/08/17(水) 00:06:14.35ID:IBJpHx3sa
それわかってて買ったんじゃろ_(┐「ε:)_
2022/08/17(水) 00:11:32.76ID:ryXFGZOb0
Amazonアプリストアからインストールしたインスタアプリで 複数枚のfireタブレットから非公開で閲覧のみしてます
一年くらい同じ使い方をしていたのですが 突然アカウントを一次的にロックされました
身に覚えがないのですがただの不具合でしょうか?
bot的な使用もしていません
2022/08/17(水) 00:19:26.60ID:TCa7CpUg0
>>780
尼垢がロックされたってこと?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e83-XAat)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:45:07.80ID:ryXFGZOb0
>>781
インスタのアカウントです
説明不足すみません
2022/08/17(水) 01:01:43.50ID:RGNnIaUF0
最近やっと届いたんだがこれは確認しておけとか設定しておけって項目ある?
>>761
が言ってる赤っぽいとか旧fireと色味違ったりするのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426e-oUG4)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:24:58.80ID:Ztu46aP10
自分も赤み強いなと思ったんだけど
仕様なのか個体差があるのかわからないな
2022/08/17(水) 03:08:08.72ID:eVIZTW3N0
複数台買って色味が全部バラバラなので個体差だよ
海外は日本ほど色味にうるさくないらしいし安いパネルだから仕方ない
2022/08/17(水) 06:45:42.81ID:OwTFOlDn0
やはりGPの話題が先行していますね
2022/08/17(水) 07:09:59.08ID:1P4qv5TC0
尼タブの話題がGPとかw
普通に泥タブ買った方が幸せになれるかと
GP以外不満が無いのならレノボM10とか
2022/08/17(水) 10:59:38.63ID:PPJZ2TMa0
GPってなんだと思って調べたらGoogle Playの略称か。
2022/08/17(水) 11:00:48.48ID:OwTFOlDn0
>>788
FireOS8からは、GPはまともに使えませんのでご注意ください

新型fire7からは使えなくなっております
2022/08/17(水) 11:15:51.10ID:3TtAM3KHM
いずれblu出来るようになるじゃろ
2022/08/17(水) 12:35:12.09ID:GR51Zrgpr
まぁでもPC使ってまでって人は減るのでは?
apkいくつか入れるだけのお手軽さで広まった様な物だし
2022/08/17(水) 13:58:56.83ID:gQJ+qSf00
PrimeVideoのアプリでダウンロードしたものを
複数まとめて削除しようとチェックしても削除が出てこんぞバグか?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM42-i7QK)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:30:51.36ID:szf8nOr0M
充電残量35%くらいでYoutube見てるとかなりの確実で強制再起動されます。Netflix見てても再起動されます。2021年モデルでGP化済みですが、同じ症状の方いますか?
2022/08/17(水) 17:41:37.74ID:Od6tjy7T0
無印で落ちるならメモリ不足とか
起動した直後でも落ちるならバッテリー不足で処理能力落ちてるとか
2022/08/17(水) 17:52:54.97ID:DSdvLmmz0
アマゾン製のアプリに何も求めてはいけない
この世で最も酷いアプリだ
2022/08/17(水) 17:55:41.99ID:eQBpcCq40
いつもYoutubeをつけっぱなしにしていたのですが、
ここ最近たびたびWi-Fiがつながっては切れつながっては切れ、の状態になってしまい
復元をした後も同様障害が発生しています。
(復元中は一度も切れなかったので、OSの最新アップデートに不具合があるのかもしれません。)

同様の方いらっしゃいますか?
FireHD10 2019、2017では発生していません。
2022/08/17(水) 19:19:21.59ID:OwTFOlDn0
>>796
故障かもしれませんね
2022/08/17(水) 19:24:19.77ID:DSdvLmmz0
chmate使い続けてると画像を読み込まなくなってサムネイルが表示されなくなる
いつも定期的にWi-Fiオンオフしてる
2022/08/17(水) 19:24:49.21ID:eQBpcCq40
>>797
今までFire7、FireHD10 2017、2019と故障した事なかったんですけどね
2021、基本はiPadが壊れたら使おうかな、ぐらいで置いておいたんで
このまま様子を見ようと思います。
2022/08/17(水) 19:33:22.17ID:kiFqTXToM
>>793
GPのアプリで見てるのかsilkブラウザ越しに見てるのか
他のアプリはタスクキルしてるか
バッテリー劣化してるぐらい使ってるのかどうか
2022/08/17(水) 20:29:50.86ID:OwTFOlDn0
>>799
ルーター再起動とかでは?
内部基盤のwifiに異常とかあれば別ですが
2022/08/17(水) 20:33:32.53ID:WIZE0K1B0
WifiがGならAに、AならGに変えてみるとか
2022/08/17(水) 20:36:31.11ID:eQBpcCq40
>>801
ルーターの方ではないと思います
他に繋いでいるiPad×2、FireHD10 2017、2019、Fire7、iPodTouchなど
どれも普通にwi-fi繋がりっぱなしで
このFireHD10 2021だけがWi-Fiが1秒たらずで切れてつながっての繰り返し状態に陥るので
2022/08/17(水) 20:37:35.60ID:eQBpcCq40
>>802
G、A両方をAにつながって切れて、Gにつながって切れて、
またAに・・・
のように繰り返してしまっています。

復元作業をしてた時は一度もWi-Fiが切れなかったので、多分OSとか
何かのアプリが悪さしてるとかだと思うんですけどね・・・
2022/08/17(水) 21:42:46.52ID:iVlk2IPF0
>>804
テザリングでipadに繋げてみてそれでも同じならFireHDが悪い
テザリングで問題なければルーターが原因
806名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-SOMV)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:09:27.98ID:PpOABy/OH
立ち上げるたびにSDカードの確認が出るのは結局解決策あるんでしょうか?
2022/08/17(水) 22:40:27.76ID:OwTFOlDn0
まあルーターは基本2,4ghz帯1つに設定してみることですね
2022/08/18(木) 00:49:23.22ID:6KmW0kh40
>>804
Kindle本ダウンロード時のお約束みたいな感じで、今回効果があるかどうかは不明だけど、接続しているwifiのネットワークの詳細設定の従量制は、「定額制として処理」になってる?
Kindle本を大量ダウンロードする時は「自動的に検出」だと途中で止まっていたりするのよね。
2022/08/18(木) 10:07:19.10ID:AWOuZIA/0
>>738
ありがとうございます。
そのアプリは知りませんでしたがインストールしてやってみました。
結果はおなじでした。
起動するとクルクルと読み込み中?のまま先に進みません。
2022/08/18(木) 10:09:12.71ID:AWOuZIA/0
>>743
これはgoogleアカウントを使用しない訳ですよね。
考え方によっては安全かも知れませんね。
2022/08/18(木) 10:25:39.46ID:KOSYOoxg0
>>810
公式鯖ではなく野良鯖からDLしたい明確な目的がある場合を除いて、AuroaStoreを使わない理由はないと思うよ
ちなみに、匿名アカウントでの利用が一般的だけど一応自分のアカウントで利用することも可能(非推奨)
2022/08/18(木) 13:10:18.47ID:T+EseO+50
ナイーブ君の書き込みが目に付くとあぁもう木曜日なんだなと思う
2022/08/18(木) 14:32:05.42ID:Rd2eATzP0
>>744
2021にはW52だけという制限はない
W53とW56でも接続できる
2022/08/18(木) 14:48:23.54ID:O8MvxyaQ0
クソがっ!ホームボタンが見えなくなったわ
2022/08/18(木) 16:40:11.51ID:FaB5cbPQ0
>>808
情報ありがとうございます。

5.0GHzの方は、この設定を直してもブツブツつながっては切れ、の状態は変わらなかったのですが、
2.4GHzの方は、この設定を直して以降今の所切れていません。

そもそも日中接続、切断が発生しておらず、
夜などよく分からないタイミングで発生する為、直ったのかどうかはまだ分からないのですが、
とりあえずこの設定+2.4GHzを使う、で様子を見たいと思います。

この設定、2017にはなく、2019、2021にはあるのですが、
いつ頃からこんなものが追加されたのでしょうね・・・
2022/08/18(木) 17:13:28.42ID:P6mZ73Z7a
1年保証なんだからサポート凸_(┐「ε:)_
2022/08/18(木) 17:19:04.41ID:nCAKcjtW0
スリープ解除する時に毎回電源ボタン押すの嫌だからxiaomi pad 5みたいなダブルタップで解除したいんだけど方法ある?賢い方やり方教えて
2022/08/18(木) 17:26:21.58ID:kzZz6v+8M
>>815
5GHz帯のW53、W56は法令上レーダー波を検知すると別のチャネルに切り替える、という決まりだそうです。
正直どんなレーダーか分かりませんし、屋内まで届いてしまうのか疑問ですが、ルーターの設定をW52固定にしてみても良いかと思います。
後は止まった時にルーターのログを確認するとか。
Wi-Fiの従量制設定は、FireHD8/8Plus(2020)で話題になった記憶があります。
何のための設定かは不明です。
2022/08/18(木) 19:12:20.44ID:FaB5cbPQ0
>>818
情報ありがとうございます。
今使用しています、ASUSのルーターの5.0GHzの
チャンネル設定を「自動」からW52に変更してみました。

しばらくこれで様子をみさせていただきます。
2022/08/18(木) 19:33:07.97ID:MJCG7exuM
5GHzのレーダーと言えば気象レーダーと自衛隊のレーダーじゃないか?
2022/08/18(木) 20:03:47.32ID:yTI+/cr4M
アプデからSDカードのバグ直った?
使えなくなってたSD入れたら読み込んだわ。
2022/08/18(木) 20:13:00.48ID:we0zz5NwM
>>817
そういうのは画面が対応してないと無理だろう
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-9bk+)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:29:11.35ID:Tw0VASln0
ノーマルとPlusの2台持ってるけど、一度もSDカードバグ出た事無いんだよな
単純に製造工程における精度関連のアタリハズレなんじゃない?

SDカード接触部もおそらく、±0.01mm~0.05mmくらいの幅あるだろうし
2022/08/18(木) 20:41:45.46ID:57iG5lnP0
プラデーに注文したのがやっと届いて、カスタマイズも終えた。
GP入れて、 iceraven入れてアドオンも入れた。
つべは2.5倍速余裕だけど、プライムビデオで2.5倍は重かった。
2022/08/18(木) 20:44:21.33ID:6KmW0kh40
>>820
気象レーダーや自衛隊のレーダー・サイトは検索すると場所が出てきますね。
それと付き合わせてみると良いかも。
2022/08/18(木) 20:45:41.58ID:WJ/kJJAu0
>>821
この間のアプデからSDカード云々の画面出てないんだよな、修正したのかね。たまたまかもだが
2022/08/18(木) 20:51:37.85ID:rZHefizi0
SDカードの件は完全にソフト側に問題があったって事だよね
誰かが物理的接触が悪いとかのたまわってたのワロタw
2022/08/18(木) 20:56:36.05ID:KBL0uDzF0
システムアップデート開くと
ダウンロードを再開しています…って出てうんともすんとも言わない
これどうすればいいの?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-9bk+)
垢版 |
2022/08/18(木) 21:12:32.29ID:Tw0VASln0
>>828
PCからアップデートファイル転送して手動でやりなさい
2022/08/18(木) 21:30:48.76ID:Elv6WlFS0
タブレットのブラウザで「Fireタブレット 手動システムアップデート」を検索して
Amazonカスタマーサービスの手動でインストールするページを開く
自分のタブレットの世代とサイズに合ったアップデートファイルをダウンロードする
ダウンロード完了したらファイラーアプリでDownloadファイル内のアップデートファイルをストレージ直下に移動させる
タブレットの設定→端末オプション→システムアップデートと進めばアップデートが出来る状態になっているから「アップデート」タップ
2022/08/18(木) 21:40:36.39ID:KBL0uDzF0
みなさんサンクス!
2022/08/18(木) 21:50:15.33ID:GXg5TyRyM
いいってことよ
2022/08/18(木) 21:51:46.89ID:Elv6WlFS0
>>830
Downloadファイル内じゃなくてDownloadフォルダ内ね
2022/08/18(木) 21:57:12.10ID:SNKK6YCk0
>>827
毎回期待して裏切られる。忘れた頃に出る定期的なSD確認の仕様と思うべし。
2022/08/18(木) 22:10:46.22ID:KBL0uDzF0
駄目だった
内部ストレージ直下に置いてもダウンロードを再開しています…から変わらず
再起動しても変わらず
というか、再起動したら直下に置いたUpdateファイル後消えた
まあ気長にダウンロードの再開を待つわ
2022/08/18(木) 22:17:10.56ID:keyuuvgM0
>>835
AdGuardとか入れてないか?
2022/08/18(木) 22:18:55.82ID:MXf+WroJ0
>>817
ゴムマグネットで触れて離せばスリープから復帰する
2022/08/18(木) 22:51:54.50ID:e8KfHSlJa
>>809
GP入れたHD10からGP経由ではインストールと最初の起動画面(クルクルの後)までは確認できたから、どうしてもこのアプリが使いたいなら、それも手かも。
広告除去アプリなどで通信を遮断していると、通信確認のメッセージが出て起動しないので、それも確認してみてください
2022/08/18(木) 22:57:06.59ID:KBL0uDzF0
>>836
入れてる
システムアップデートを例外に入れたら成功した!

ちなみにSDカードのアンマウント表示バグは直ってない😢
2022/08/18(木) 23:59:13.41ID:9VZ0usI20
先日購入してオフラインで動画観たいのですが、
手取り早いのはAmazon Photoでスマホと同期ですかね?動画変換アプリが調べたけどことごとくダメらしくて。。
2022/08/19(金) 00:45:10.83ID:xTqIPsuwa
fire10キッズモデルで内部サービスの障害って出るけどあれSDカード関係のエラーなんだね?
カード抜いてアプリ入れ直したら直った
2022/08/19(金) 00:51:57.39ID:JxGc7KY2M
特殊なファイルじゃなければ動画ファイルをスマホからfire本体かSDに転送してVLCでも使えば再生できるでしょ
2022/08/19(金) 03:28:48.19ID:wfNHQt1e0
>>840
スマホにある動画を見たいってこと?わざわざ動画を変換する意味がわからないけど
Wi-Fiで共有、USBケーブルで転送、USBメモリでコピー、SDカードにコピー、スマホでFTP鯖を立ててFireから開く、Googleドライブで共有、等々他にも方法は沢山あるので自分の環境に応じた方法で
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-N7oA)
垢版 |
2022/08/19(金) 06:16:03.85ID:h3PbbmYK0
質問が謎すぎる
2022/08/19(金) 07:39:36.97ID:spHv+8WZd
>>826
忘れた頃にやってくる
それがAmazonクオリティー
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-N7oA)
垢版 |
2022/08/19(金) 08:41:51.50ID:h3PbbmYK0
あれってソフト的に何とかなるやつなん?
2022/08/19(金) 09:27:05.23ID:EJi9aKuDa
8、10、10plus、それぞれ複数使用してる身だと
タイミングも頻度も症状の酷さも個体差ある感じなんで、ハード的な問題だと思う
2022/08/19(金) 11:19:57.83ID:LERjlOSw0
何で不具合あるのに売るの?
2022/08/19(金) 11:30:52.34ID:GC+QvQ6z0
>>848
不具合あったら売れないならこの世から全ての製品が消えてしまう
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-N7oA)
垢版 |
2022/08/19(金) 11:31:15.22ID:h3PbbmYK0
>>847
だよね~
剛性不足でカードがどこかに触れるんじゃないかと妄想

>>848
外部ストレージで使えば大丈夫しょ
データ消えない保証は無いけどw
2022/08/19(金) 12:57:17.68ID:l4NCkMF+0
>>847
ハード的ならSDカードを認識する/しない、の違いで使用中にアンマウントする事もあるはずだから、違うと思う。
毎回SDカードは認識していて、ファイルシステムを聞いてくるらしいし。
ただ、自分の環境では未発生だから内部ストレージを指定したことがあるとか、何か現象発生の条件があるのかも。
2022/08/19(金) 13:08:16.59ID:WewqwS/H0
>>826
また今日もSDカードの設定云々が出てきたわ
それに加えて不正に取り外されましたってのも追加で出てきた

常に外部ストレージに設定しててもこれだから、やっぱ単純に本体の剛性の問題なのよな
軽量化を狙ったのか、以前のより明らかにポコポコいって弱そうだもん
2022/08/19(金) 13:10:49.93ID:zXqN2Vg60
一日テーブルに置きっぱなしで動かさなくても起動すると出てたよ

まあ購入後ひと月くらいで色々いじってたら出なくなったけど
2022/08/19(金) 14:00:23.46ID:e1VBgWL20
>>852
つい最近同じような現象に遭遇してmicroSDカードを取り出しPCに繋いでフォーマットしようとしたら
なぜか書き込み専用になっていてフォーマットすら出来ない状態だったから確認したほうがいいかもよ
2022/08/19(金) 14:11:13.11ID:hYbn3OeJ0
書き込み専用とは一体...
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7112-71aG)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:11:04.26ID:zhVCCdf20
>>851
自分の場合特定のSDだけよく起きるってことがあったからハードの可能性もある気はするけどね
SDによって厚さとか反りが違うからスロットとの物理的な相性みたいなものがあってもおかしくはないと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7112-71aG)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:19:51.64ID:zhVCCdf20
>>854
それはSDの寿命かな
書き換えの限界きたパターン
2022/08/19(金) 16:25:27.04ID:ih/YowiTM
>>856
接触不良だと使用中も発生するはずだから、それを聞かないということは接触不良ではなさそう。
ただ、ファイルシステムを調べる時にレスポンスがなくてタイムアウトして問い合わせてくる、という可能性もあって、この場合はハードの問題ともいえそう。
syslogとか簡単に見られると良いのだけど。
2022/08/19(金) 16:54:19.40ID:3rIM7Ka9M
>>854
読み込み専用の間違いだろうけど
SDカードはロック機能あるからある日突然書き込めなくなる
サンディスクならゼロフィルしたら治ったよ
その後半年以上も快調に動いてる
Transcendでも同じ症状になったけどゼロフィル開始すらできなかった
ハサミで微塵切りにして捨てたわ
2022/08/19(金) 19:07:20.64ID:AXL1t/li0
その状態になったけど保証期間だったから新品に取り替えてもらった
エロ動画満載なのにフォーマットできねーし相当迷ったわ
2022/08/19(金) 19:45:20.93ID:hZI+7pwRM
ジュニアアイドル動画どのぐらいあった?
2022/08/20(土) 01:16:36.75ID:oByNPYme0
Fire10に接続出来るBluetoothリモコンなる物がある事を知ったんだけど誰か使ってる人いますか?
自分はYouTubeで早送りしたり他の動画再生したりボリュームのコントロールが出来ればいいなと思ってます
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:40:53.81ID:rPeqqENT0
>>862
ページ送りに使おうとしたけど、設定分かりづらいしクッソ使いにくいから、結局マウス使ってる
トラックボールなら場所も選ばないし
2022/08/20(土) 02:22:43.83ID:oByNPYme0
>>863
マウスを繋いだ場合画面上にマウスポインタが表示されるんですか?
2022/08/20(土) 02:39:28.96ID:gqatESv40
>>862
それならリラコンがお勧め
メディア専用ボタンが用意されてるからもろにリモコンになるね
Google公式youtubeも各ボタンが全て対応してるのを今確認した
ちなトラックボールマウスも付いてるからマウスの上位互換だよ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 02:55:56.10ID:rPeqqENT0
>>864
表示されますよ
ただ無線マウスにも、ドングル式とBluetooth式があってドングル式だとFireじゃ使えないので注意
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 03:49:43.33ID:rPeqqENT0
>Amazonタイムセール8月は27日より。ゲーミングモニターや液タブなど特価


こいつ、いっつもセールしてんな
2022/08/20(土) 09:34:55.49ID:s4SwHR3p0
紳士服店がいつも閉店セールやってるのと一緒や
2022/08/20(土) 15:23:04.25ID:oByNPYme0
>>865
エレコムのやつですよね
凄いいい感じだけど結構高いな😅💦
同じようなのがアリエクで安く買えないか調べてみます

>>866
ポインタが表示されるならマウスも良さげですね
情報ありがとう!
870名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-R/3s)
垢版 |
2022/08/20(土) 18:57:00.89ID:RZd5jBrRM
google chatインストールしたけど、起動しない…
みなさんはどうでしょうか。
2022/08/20(土) 19:45:40.36ID:eewkgWHr0
>>870
同じく起動しないよFire HD10 Plus 2021年製
2022/08/21(日) 09:08:40.28ID:UbBQWHLj0
Fire HD 10 Plus で TVer 見る方法ありますか?
GP入れずに見る方法があれば教えて頂けませんか
よろしくお願いします。
2022/08/21(日) 09:40:57.27ID:VYSGgW2La
>>872
aurora store から入れられる
2022/08/21(日) 10:03:58.84ID:TLUOQLfB0
>>872
GMSを入れた上でTVerアプリで視聴するしかない
2022/08/21(日) 10:04:15.44ID:TLUOQLfB0
>>873
起動不可
2022/08/21(日) 10:06:48.13ID:mE+j4Ey50
>>872
今後GPは、新型などでは使えなくなりますので入れておかれたらどうですか?
2022/08/21(日) 12:28:29.32ID:VYSGgW2La
>>875
先程DLしたけどちゃんと観れるけど
2022/08/21(日) 12:43:40.85ID:VYSGgW2La
>>872
https://aurora-store.jp.uptodown.com/android/download

取り敢えず、試しにこれをDLしてTVer入れてみたら?
俺の10plusでは動いたけど
2022/08/21(日) 12:46:25.48ID:VpjYX+7Sa

Region: [JP]
QUERY:[106.146.59.182] (アウアウウー) Sa63-SUpU
HOST NAME: KD106146059182.au-net.ne.jp.
IP: 106.146.59.182
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.153 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 9; KFTRPWI Build/PS7324.3016N)
MonaKey: e6abb6f61f....
2022/08/21(日) 12:59:22.55ID:AuMtURR5M
>>871
あれ?と思ったので、レスありがとうございます!
gmailアプリから機能使えたのでそちらから利用します!
2022/08/21(日) 13:31:00.49ID:NuAC3Mpy0
>>838
広告除去アプリとかは入れてないな。
そもそも素に近い状態だし。
代わりに青空朗読というやつを入れました。
音声で読んでくるますが、fire HDってあまり音声イマイチですね。
2022/08/21(日) 13:53:46.57ID:UbBQWHLj0
>>873
aurora store からTVerをインストールしたんですけど、アプリアイコンをタップしても起動しませんでした。Fire HD 10 Plus です。
2022/08/21(日) 15:22:28.96ID:i7UMIyEva
>>882
TVerはグーグル開発者サービスエリア必須だからお前の要望じゃ無理
2022/08/21(日) 17:41:11.93ID:UbBQWHLj0
>>883
どうにかしてブラウザからでも無理ですか?
2022/08/21(日) 17:54:19.94ID:RitQC1XM0

2022/08/21(日) 18:22:57.75ID:nI1f1/YTd
見逃し配信はgyaoで我慢
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-IG1I)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:05:35.61ID:sv2C/CDG0
自分はfireHD8(無印)とfirefox(nightly)でtver見れてるけど
HD10だと無理なんかな?
(ちなみにgoogle関連のサービスなどは一切インストールしてません)
2022/08/21(日) 19:24:50.83ID:6U/31cmn0
TVerはFirefoxで且つデスクトップ表示なら再生できる
ただアマゾン版Firefoxは使ったことがないからわからん
2022/08/21(日) 20:09:09.88ID:UbBQWHLj0
Firefoxのapkをダウンロード&インストールしたらFirefox(デスクトップサイトON)でようやくTverが見れるようになりました。
ありがとうございます。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-F4o0)
垢版 |
2022/08/22(月) 13:08:33.54ID:qSnyDyhEa
プライムビデオの利用についてご教授ください。
自分のアカウントで、fire10に登録したが、プライムは非会員。嫁のアカウントはプライム会員なので、プライムビデオを嫁のアカウントで使いたいのですが、アプリは自分のアカウントでログインされてしまっているので見れません。
端末自体を嫁のアカウントで登録し直せば使えることは分かっているのですが、端末登録し直せずに使える方法はないでしょうか?
2022/08/22(月) 13:26:06.24ID:Td1dTJM9d
身内だからプライムの権限よこせ
これが通じるかどうかアマのサポートに聞いてみて
2022/08/22(月) 13:26:59.20ID:4QFS1xwR0
>>890
シルク以外のブラウザインストールしてそのブラウザでログインで良くない?
ブラウザで見る事できるよね?
2022/08/22(月) 13:39:24.62ID:Q6MTXBUC0
>>890
デバイスに対してアカウントを紐付けて各種尼アプリで必要な認証を一括して引き受ける仕組みになってるので、そういう使い方は不可能
アマプラ入会済みアカウントを紐付けるか、紐付いてるアカウントでアマプラに入会するしかない
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-F4o0)
垢版 |
2022/08/22(月) 14:29:41.41ID:qSnyDyhEa
>>892
なるほど。やってみます。

>>893
了解致しました。ありがとうございます。
2022/08/22(月) 23:07:33.77ID:kXbJeWH50
SDカードの不具合、直りそうにないから、
諦めてSDカード取り外して、内蔵ストレージだけで運用することにしたよ。
毎回SDカードの確認してくるのに、そのまま差したままにしておいたら、SDカードが逝ったからさすがに取り外した。
電子書籍用に買ったけど、必要な本だけその都度落とすようにすれば内蔵ストレージだけでなんとかなりそう。
1万円のタブレットとはいえ、ハードの不具合は勘弁してほしいわ。
2022/08/23(火) 02:24:37.49ID:7FmaSQ3m0
sdカードの不具合じゃない?
私のは大丈夫だよ
2022/08/23(火) 03:30:37.20ID:tX2BjJo40
俺も問題ない
SDカードは当たり外れや偽物が多いから複数で試すのが普通だ
2022/08/23(火) 03:52:13.42ID:lHana/CK0
SDカード云々画面頻繁に出てくるけど今のとこ壊れてはないな、トランセンドの安物だけど
2022/08/23(火) 04:46:44.96ID:qk9Yemml0
スリープから復帰するたびにsdの不具合表示が出てきてめんどくさくなったから俺もsd抜いた
1万円だから多少のポンコツは仕方ないかな
2022/08/23(火) 05:01:58.26ID:IsmgWeqw0
sdはサンディスクの黒 入れとけば間違え無い
2022/08/23(火) 05:59:40.74ID:Km/Ew91T0
SDカードの不具合ないな
ノイジーマイノリティが騒いでるだけって思ってる
2022/08/23(火) 06:18:44.38ID:qk9Yemml0
サンディスク黒くそたけぇ
こんな高級sd使わなきゃいかんのか
2022/08/23(火) 07:35:35.66ID:jC3Dhxcn0
SDカードは松下、サンディスク、東芝で開発された規格だから安心感はある
サンディスクのSDって東芝が作ってたけど今もキオクシアが作ってるのかな
2022/08/23(火) 07:51:08.65ID:qoo4jLmU0
だから私はSamsungのSD
2022/08/23(火) 08:37:15.60ID:i62kArKm0
まさにIt's a Samsungやね
2022/08/23(火) 08:45:16.70ID:RbYspGgk0
サムスンでもサンディスクでも起きたからもう放置
2022/08/23(火) 08:45:36.03ID:B+ixDAeNd
どう言うこと詳しく説明頼む
2022/08/23(火) 09:18:16.91ID:A+xnVmGEd
断る
2022/08/23(火) 09:32:55.13ID:aSbY6y0N0
俺のはSamsungとキオクシアでSDカードの不具合が起きたよ。
問題なく使えてる人もいるから、やっぱり当たりとハズレの個体差はあるみたいだね。
2022/08/23(火) 09:42:21.70ID:rWfZCxZA0
SDの物理的な問題ではないと何十回いえばいいのやら、定期的に確認をうながすための仕様だとw
2022/08/23(火) 09:59:53.24ID:Lriy4vEY0
SDの用途選択画面がスリープからの復帰時に出る奴は
別にSDカードの不具合じゃないから、面倒なだけで実害は無い
それ以外のSDカードでエラーが出たりする事案と
ごっちゃにして語られてるから話が噛み合ってない
それだけの話
2022/08/23(火) 13:03:38.11ID:rWfZCxZA0
物理的なエラーはここに出てくる話の10%くらいで、大体は選択画面が出る話。毎回毎回。
SDを内部ストレージ化しときながら他の端末で読み出せないとか言うのもたまにいる。
まぁ俺の勝手な印象だがな。
2022/08/23(火) 17:25:42.12ID:nXdZ6yEc0
>>903
同じ工場・設備を曜日や時間帯をずらして共同で使ってる
2022/08/23(火) 21:09:46.46ID:xxmTPXLxd
うちも選択画面出るわーエレコムの256GB外部ストレージで
2022/08/23(火) 22:35:28.14ID:FEyTGFq5d
多分やハードの問題だろうな
一向に治らないとこ見ると
2022/08/23(火) 22:46:48.09ID:lHana/CK0
新型発売いつくらいになるのかな、ハードの問題ならそこら辺改善してるの早く欲しいわ
2022/08/24(水) 06:30:08.81ID:URVx1rzn0
何かKindleにDLした本が全部解除されてるわ
DMMアプリの方は無事なのに
また数日がかりで300GBダウンロードし直しだよ最悪
ちなSamsung
2022/08/24(水) 07:23:07.13ID://ebgKHF0
それダウンロードしたいだけだよ
強迫観念だから断ち切っとけ
2022/08/24(水) 08:21:35.48ID:AvWucbJW0
だから サンディスクの黒 だって♡
2022/08/24(水) 08:57:36.68ID:jHbTiwc+0
まさにBlack or Whiteやね
2022/08/24(水) 09:11:01.33ID:GOumV23/r
凄いな外部ストレージ
自分は読む分しかDLしないか念のための64Gしか入れてないよ
てか外読み用はHD6の内部8Gで問題無く使ってるわw
2022/08/24(水) 09:11:40.40ID:vmaOEAsva
もしかして内部ストレージ扱いにしてるやつが選択画面でまた内部ストレージとして選択してフォーマットされたから不具合だって騒いでたりする?
2022/08/24(水) 10:22:51.51ID:HokWw1Xl0
そんな奴いるわけねーだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-XvCx)
垢版 |
2022/08/25(木) 06:54:43.84ID:+5SE0Erm0
>>922
何回か「中身全部消すぞオラァ!」みたいな警告出るから、それはないでそ
2022/08/25(木) 06:56:40.37ID:+5SE0Erm0
>>917
もしPCあるなら、ファイルだけバックアップしときゃ面倒無いよ
2022/08/25(木) 11:40:51.68ID:YOOLiqlkM
親に無印ipadかFireHD10のどっちか買おうと思ってるけど、Kindleの本読むとipadとFireならどっちが綺麗?HD10で十分?
2022/08/25(木) 11:54:53.65ID:W6MUP0XKa
どっちが綺麗かという問なら100%ipadでしょう
じゅうぶんかどうかは使う人次第だからなんとも
2022/08/25(木) 11:56:22.64ID:HsnOM6Y+0
>>926
読むのが小説等文字中心ならe-ink端末
(と選択肢をさらに増やす)
2022/08/25(木) 11:58:21.36ID:YOOLiqlkM
ありがとうございます、ipadポチってきます
2022/08/25(木) 12:47:29.85ID:luE9u7cxM
>>929
s5eの中古一択だよ。
軽いし、有機elだし、本読んだり動画見るだけならこれで十分。
2022/08/25(木) 12:48:54.00ID:Ae4QC1Wt0
>>929
確かipadだとkindleアプリ上で本が買えないけどね
手間がかかるかな
2022/08/25(木) 13:43:29.11ID:YOOLiqlkM
>>930
ipad買ってしまいましたが、使う人Androidなので有機ELだしこれも良かったかなあ
>>931
AndroidだけじゃなくIosもなんですね
2022/08/25(木) 15:22:00.28ID:QJsJUf7RH
そもそも5倍高いiPadは比較対象じゃないでしょ
あっちは完成品でこっちはリスク含みの超良コスパ品
2022/08/25(木) 15:36:10.48ID:Ae4QC1WtH
>>932
アンドロイドならアマゾンアプリストアのを入れればそのまま買えるんじゃないかな
2022/08/25(木) 17:15:47.35ID:jtp3C1Ei0
基本 アップルは sdが入る場所が無い♡
2022/08/25(木) 21:37:11.60ID:F79YTzUM0
不定期に新規SDカードウィザード出るから
怖くて内部ストレージ化選べない
2022/08/25(木) 21:53:25.83ID:+WMvQNJod
金持ちでタブレット複数持つの面倒いなら
1番高いiPadでKindleはホームで買える様にすれば良い

1番高いiPad買えないなら安いiPadとfirdHDとの併用
2022/08/25(木) 22:15:19.62ID:AQ2zWdzo0
【1番高い】

小学生でちゅか?
2022/08/25(木) 22:22:43.17ID:515NQLtH0
iPadProのこと言ってるんだろうか?
2022/08/25(木) 22:26:36.19ID:0SMV1r+6H
ゴメン
馬鹿にはわからないようだねwww
2022/08/25(木) 23:46:02.70ID:AQ2zWdzo0
>>937
まずは国語のお勉強しようね ぼく~
2022/08/25(木) 23:53:51.29ID:kb4vxA1KH
>>941
プッwww
上から目線で煽って
適当言ってる奴はネットから出てくるなよwww
2022/08/26(金) 01:52:00.78ID:+9jGCZN00
アイパッド、アイパッド言うてるけど
高度な処理はウインドウズPCにまかせて
HD10はアイドル写真の表示専用マシンにしてエエんやで
2022/08/26(金) 12:28:24.22ID:VblSIirXM
aiwaのJA2-TBA1002に買い替えよかな
2022/08/26(金) 12:39:12.21ID:hRIwDaZEa
>>944
画面とバッテリーはスペックダウンになるけどよろしいか
あの解像度だけは無理
2022/08/26(金) 12:41:23.49ID:Sduq10Sa0
あれはスペックの割に値段が高いよね
2022/08/26(金) 12:46:31.85ID:uxdrr9EdM
1万円で買える10と39800円のaiwaプレミアム10タブ…
2022/08/26(金) 12:53:20.61ID:hRIwDaZEa
SoCがHD10と同じじゃ誰が買うのかっていう
2022/08/26(金) 12:59:25.23ID:4syLOvU00
4万も出すならこれ2枚使いのほうがもっと捗る
2022/08/26(金) 14:04:01.77ID:T2H7hr0JM
19800円でAndroid12だから良いかと思ったんだけどな
2022/08/26(金) 15:23:28.10ID:0II7iTpDM
少し紛らわしいが2機種ある

・JA2-TBA1001
SOCと解像度がFire 10とほぼ同じ
ゴリラガラス・防水防塵・クアッドスピーカー・カメラ強化
連続使用時間 : 約6.5時間
39800円

https://aiwa-digital.com/products/ja2-tba1001/

・JA2-TBA1002
SOCと解像度がFire 8と同じ
JA2-TBA0801の10インチ版に近い
連続使用時間 : 約5時間
19800円

https://aiwa-digital.com/products/ja2-tba1002
2022/08/26(金) 16:26:36.70ID:WLaKBsIdM
>>933
値段としては比較対象にならないけど
最初の1台として無印は対象に入る
親に買う場合は尚更
2022/08/26(金) 16:31:52.96ID:vF2mHiHa0
>>952
そういえば無印はステレオスピーカーになったんだっけ?
まだモノラル?
2022/08/26(金) 17:10:22.24ID:NlVnDwho0
フラグシップ名乗ってるくせに4しかメモリ載せてない……
せめて6はつんでほしいわ。値段的にも
2022/08/26(金) 17:20:23.16ID:PZhfvNja0
防水のために4万出せるかどうかだな
2万の方はfireに勝ってる所ない
2022/08/26(金) 17:47:42.70ID:waAf0cm+0
aiwaのロゴ懐かしいけどaiwaってソニーやパナソニックより一段落ちる二流メーカーだったよな
2022/08/26(金) 18:03:49.64ID:QyzENWDh0
そう、それな。今さらaiwaとか言われても。
2022/08/26(金) 18:09:04.92ID:LrkWW7+5d
aiwaも懐かしいが斑点の犬のVictorも懐かしい
ビデオデッキあったな
2022/08/26(金) 18:53:50.59ID:ZCpz1mMzM
amazonショッピング向けアプリは、このデバイスでサポートされなくなりました。


これ出て、アマゾンで買い物出来ない (>_<)
誰かタスケテ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-fnY/)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:55:34.90ID:DztHrMx/0
ブラウザから買えるんでないの?
知らんけど
2022/08/26(金) 18:57:49.18ID:jz2222FxM
>>959
OSアップデートを最新にしないとアプリ使えなくしてるらしいよ
2022/08/26(金) 19:00:07.48ID:ohA0RQI8M
廉価品を扱う代表的なブランドだったけどaiwaの名前でこんなもの出さないでほしかったかなあ
2022/08/26(金) 19:14:31.10ID:ht6Zlp940
adguardを入れてそのままだととシステムアップデートできないという罠
2022/08/26(金) 19:15:14.03ID:brcJg6ok0
買って1年2ヶ月経過して初めてカメラにオートフォーカスがない事を知った
2022/08/26(金) 19:29:09.77ID:zKXtDZCL0
まーaiwaって言ってもJENESISが今の2代目aiwaからデジタル部門の商標使用権許諾受けただけで、2代目aiwaが企画してるわけじゃないからなー
2022/08/26(金) 19:36:38.43ID:ZCpz1mMzM
959です。
OSは最新です。2021版HD10なのに…(×_×)どして???
2022/08/26(金) 20:02:34.88ID:Ym9WWE0m0
愚痴ってる暇あったら初期化でもしてこい
2022/08/26(金) 20:52:52.85ID:U11hS+h10
>>966
>>714
2022/08/27(土) 01:09:40.41ID:ahRHtezMd
dd
2022/08/27(土) 01:10:40.03ID:ahRHtezMd
こんつわ
2022/08/27(土) 01:44:50.68ID:Ugv0Hrg20
バージョンナンバーも書かずに最新ですと言う人や何もしてないのに変になったと言う人を良く見かけるが
本当に最新だったり何もしてなかった試しが無いな
2022/08/27(土) 02:23:17.14ID:xoK6F/mBM
変なの入れてるってオチか?
2022/08/27(土) 02:42:06.74ID:Ugv0Hrg20
FireOSが最新じゃ無いだけ
adguard入れてるとかWi-Fiの設定が定額制になってないとかでアップデートされてないんだろうね
アップデートした後にもコンポーネントの更新が残ってる場合があるし
2022/08/27(土) 12:46:52.50ID:a7uGwdIi0
>>933
そもそも4:3って比率が無理 > iPad

Prime Videoとか映像コンテンツを観るなら16:9(これは16:10だけど)じゃないとイヤ
雑誌を読んだり、ペンでメモを取ったり、なんかの作業をするなら4:3の方がいいが

>>934
泥も手数料を取るようになって、尼はふざけんなってアプリから本を買えなくした
尼謹製のハードウェアでしかアプリ内で買えなくなったのは何だかなあ、って感じだけど
2022/08/27(土) 12:56:50.06ID:6jBru3v80
>>974
尼ストアアプリ入れてKindle for Android入れるといい
2022/08/27(土) 13:06:35.92ID:U5KuXPoad
別に「GPで配布するアプリは決済にGP挟め」と言ってるだけで手数料取る訳でもなくね
それにアマがキレたとかでもなく大抵の電書アプリで買えなくなったよ

BWは素直にGP挟んでポイント決済方式でアプリ内購入できるしhontoは自社サイト配布の野良アプリにユーザー誘導して従来どおりの決済できるようにしてる
アマはその辺しないで囲い込みに走ってるから一番悪い
2022/08/27(土) 13:07:25.72ID:U5KuXPoad
>>975
アマアプリ版だとアプリ内で決済できるんか知らなかった
2022/08/27(土) 13:16:55.42ID:aU68iele0
16:9と4:3て同じじゃんよ
2022/08/27(土) 13:23:03.07ID:M1tlGeJqd
おっ算数苦手かな
2022/08/27(土) 13:26:28.78ID:aU68iele0
うん今気づいた俺はアホだったわ
死ぬね
2022/08/27(土) 13:41:41.00ID:UHqGfnEN0
>>976
いわゆるアプリ内決済手段として「手数料3割のPlayストア決済」以外の実装を禁止する規約が発効され、それに従わないアプリはPlayストアでホストできなくなった
アプリをPlayストアでホストし続けたいなら事実上 1) アプリ内決済の手数料を顧客側に負担してもらう、2) ストア機能を削除する、の二択になる(手数料を自社で被る(つまり売上3割減の)提案が稟議を通過するような企業はおそらく存在しない)

以前の紀伊國屋のアプリ「Kinoppy」のiOS版のように1)を選ぶこともできるけど、ほとんどのアプリではそれをせずに単にストア機能を削除した
2022/08/27(土) 13:52:49.85ID:gmrw32+/a
やったことある人に聞きたいんだけど
プラスってZoomとかビデオ通話も出来る?
2022/08/27(土) 15:53:39.27ID:PaBnjCUxM
アマゾンのワンクリックが無くなったから安心して本読んでるよ
5回ほど間違ってワンクリックして3回はすぐキャンセルしたが残り2つはいつの間にかに買った扱いになってた
2022/08/27(土) 15:57:03.83ID:oAd8Wr7Yr
>>982
teamsは普通に使ってる。
2022/08/27(土) 15:57:20.55ID:D4NYyWyz0
>>978
16:9=4²:3²だから4:3とは違うね。
986名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-HDAT)
垢版 |
2022/08/27(土) 17:46:06.27ID:uYjVyo+Md
やめたれw
2022/08/27(土) 18:24:01.71ID:vDKRuVbDM
>>978
同じですね(クスクス)
2022/08/27(土) 19:56:50.95ID:OuiRa6STr
キーボードのショートカットキーが使える動画プレーヤーってないかな?
速度や早送りを画面タッチするの面倒だわ
2022/08/27(土) 21:22:05.04ID:c2/SpXob0
急速充電器が使えるときと使えない(画面付いたままになる)ときがあるのはなぜだ
2022/08/27(土) 23:37:45.73ID:iiPUL6DD0
充電器が判別できない馬鹿なんだよ
2022/08/28(日) 06:27:40.23ID:7rNYT+YF0
違うぞ
2022/08/28(日) 06:27:45.94ID:xuWk5kMWa
>>984
ありがとう
使えるってことでいいのかな
スマホは画面小さいからこっち使うわ

ますます便利だな、安いくせに
2022/08/28(日) 10:24:35.06ID:6e5x6ZTKM
HTML5のフリフユニバースやってんだけどサクサク動くな
2022/08/28(日) 16:28:35.20ID:NSLHBv9J0
>>956
エレコムのマウスと同じく使ってるうちに壊れてく致命的な欠陥あったな
ボリュームとかステレオ出力が急にモノラルなるとか
2022/08/28(日) 16:34:57.08ID:5X4C5cws0
>>994
今では台湾製品は高品質だけど、70~80年代は粗悪品扱いだった。
T[AIWA]Nとギャグカマしていたセンス抜群の知人がいたわ。
2022/08/28(日) 18:43:26.67ID:qhc+G2cV0
>>995
日本で粗悪品を差して使う「中華」って本来は台湾製品の意味だからな
五毛党が中国製品の粗悪品を中華って呼ばせようとバイアス掛けてるけど正しく使いたいな
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-W//W)
垢版 |
2022/08/29(月) 09:22:09.86ID:vpHSaLuD0
日本人にはどーでもいい話だな
2022/08/30(火) 07:56:00.84ID:9K+L81jfd
>>995
naiwaと同レベル
2022/08/31(水) 04:36:01.16ID:2+ecpik70
質問いいですか?
2022/08/31(水) 04:36:19.43ID:2+ecpik70
やっぱいいです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 12時間 25分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況