!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。
Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html
Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/
※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 53本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-V82X [114.150.232.3])
2022/07/15(金) 14:43:29.42ID:9Zaj4fEb0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-QzxV [131.129.154.146])
2022/08/18(木) 11:54:03.67ID:Jz98cWrK0 捨てる
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb73-mhOm [14.101.186.210])
2022/08/18(木) 12:08:49.82ID:jSsZ4XE40 >>336
全く同じ状況になって保証期限内だったから交換することになったよ
全く同じ状況になって保証期限内だったから交換することになったよ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f42-i0tA [131.147.202.159])
2022/08/18(木) 12:41:04.24ID:FQO2B0wN0 サポートに相談し故障して御釈迦になったのが認定されると保証期間内なら交換対応、保証切れの場合アカウントにfireTV系1個の二割引クーポン(期限無し)が付与される
fireTV購入時に自動適用される
fireTV購入時に自動適用される
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-g8/T [114.162.219.130])
2022/08/18(木) 13:01:04.33ID:/cOFHGpJ0 箱も捨てちゃったし保証期間ってたったの90日なのか 1年間だとしてもどのみち保証切れてるし 交換も返品も出来ないかくそー その二割引きクーポン貰ってまた買ってもまた壊れそうだしなw 諦めよう
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-rRsB [114.150.232.3])
2022/08/18(木) 13:42:20.81ID:c5gX3YxA0342名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-tv0H [126.166.219.14])
2022/08/18(木) 15:09:28.48ID:mtJ4J/C3r 不安定になったから初期化して全部入れ直したら
音声とつべボタンでSTNが起動するようになったけど元からだっけ?
Bridgeのいつかのバージョンからできるようになったんかな?
音声とつべボタンでSTNが起動するようになったけど元からだっけ?
Bridgeのいつかのバージョンからできるようになったんかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-OEkp [126.227.152.29])
2022/08/18(木) 18:43:35.99ID:kzX+ld6Z0 2,3日起動してると動画再生クルクルして進まなくなるのなんなのじゃこれ
ネット関係かと思ったけどsilkは普通に見れたりするし訳分からん
ネット関係かと思ったけどsilkは普通に見れたりするし訳分からん
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-cfAh [126.253.57.91])
2022/08/18(木) 18:43:59.00ID:3Y4Y98eqp >>336
TVからケーブル抜いて本体の電源縫いとけば?
TVからケーブル抜いて本体の電源縫いとけば?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-cfAh [126.253.52.153])
2022/08/18(木) 18:44:44.82ID:s0qiqe/Lp >>343
ただの熱暴走
ただの熱暴走
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-OEkp [126.227.152.29])
2022/08/18(木) 19:13:46.36ID:kzX+ld6Z0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf1-SGFo [180.199.184.41])
2022/08/18(木) 21:35:04.25ID:HuZ1Jph30 >>343
それYouTubeでたまに起きるけど大抵再起動で直る
再起動はリモコンのリング真ん中(選択ボタン)と再生(⏯)ボタンを同時に10秒以上長押し
PCと違いメモリ容量が小さくて“同じ部品をアプリみんなで共有してる”から他のアプリでもおかしくなる
それYouTubeでたまに起きるけど大抵再起動で直る
再起動はリモコンのリング真ん中(選択ボタン)と再生(⏯)ボタンを同時に10秒以上長押し
PCと違いメモリ容量が小さくて“同じ部品をアプリみんなで共有してる”から他のアプリでもおかしくなる
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-tZ13 [110.4.227.161])
2022/08/18(木) 21:42:19.51ID:O80QeJja0 tver見てスリープしたあと、絶対にアプリ起動時にフリーズというか読み込みが止まる
毎回スリープしないように最初に戻して流しっぱなしにしてる
めんどくさい…
毎回スリープしないように最初に戻して流しっぱなしにしてる
めんどくさい…
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-oUG4 [211.125.252.106])
2022/08/19(金) 00:34:55.92ID:Ng4AJohQ0 Fire TV Stick 4K Max
dアニメストアの「AKIRA」シーズン1、エピソード1の9分58秒あたり、ブロックノイズがひどいです。
Fire TV Stick 4K Max の能力不足でしょうか。
2台の Fire TV Stick 4K Max で確認しましたが、同じです。
ディスプレイも2台試しましたが、同じです。
dアニメストアの「AKIRA」シーズン1、エピソード1の9分58秒あたり、ブロックノイズがひどいです。
Fire TV Stick 4K Max の能力不足でしょうか。
2台の Fire TV Stick 4K Max で確認しましたが、同じです。
ディスプレイも2台試しましたが、同じです。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-NGTC [106.146.11.198])
2022/08/19(金) 00:59:01.82ID:hVOe6yRaa >>349
コンテンツソースの問題
コンテンツソースの問題
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-oUG4 [211.125.252.106])
2022/08/19(金) 01:15:58.75ID:Ng4AJohQ0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-oUG4 [211.125.252.106])
2022/08/19(金) 01:16:57.56ID:Ng4AJohQ0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-NQTC [118.8.192.16 [上級国民]])
2022/08/19(金) 01:19:44.86ID:cTI1H0H/0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-NQTC [118.8.192.16 [上級国民]])
2022/08/19(金) 01:21:26.45ID:cTI1H0H/0 >>352
それだと話が違うなあ。
それだと話が違うなあ。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-NQTC [118.8.192.16 [上級国民]])
2022/08/19(金) 01:25:33.01ID:cTI1H0H/0 4K無印と第3世代の無印を使っているけどdアニメストアは
使ったことないけどブロックノイズになったことないよ。
使ったことないけどブロックノイズになったことないよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-NGTC [106.146.8.223])
2022/08/19(金) 01:27:31.47ID:6d3JrWPoa >>351,349
一作品のごく一部のワンシーンだけの問題なら
無視して諦められないの?
買切りのパッケージ製品ならまだ解るが
こういっちゃなんだけどサブスクでしょ
問い合わせる手間や時間があったら
他の作品を1本多く観た方が幸せそう
コンテンツソースの問題かどうか切り分けるなら
PCのブラウザで同じ解像度/画質で再生して
どうか試してみたら?
問い合わせるにしても、向こうも切り分けのために
その辺の環境の違いによる再現性はあるか聞いてくるし
一作品のごく一部のワンシーンだけの問題なら
無視して諦められないの?
買切りのパッケージ製品ならまだ解るが
こういっちゃなんだけどサブスクでしょ
問い合わせる手間や時間があったら
他の作品を1本多く観た方が幸せそう
コンテンツソースの問題かどうか切り分けるなら
PCのブラウザで同じ解像度/画質で再生して
どうか試してみたら?
問い合わせるにしても、向こうも切り分けのために
その辺の環境の違いによる再現性はあるか聞いてくるし
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-NQTC [118.8.192.16 [上級国民]])
2022/08/19(金) 01:46:27.34ID:cTI1H0H/0 >>356
報告・連絡・相談の報告はした方が良いんじゃないの?
無視するって意味がよくわからない。
サブスクという環境はユーザーも労力を使って手当てしないと
快適な環境は成り立たないよ。
問題の切り分けできるように詳細をまとめる労力を費やす必要が
あるね。
再現性が確認とれると対応しやすいだろうし。
報告・連絡・相談の報告はした方が良いんじゃないの?
無視するって意味がよくわからない。
サブスクという環境はユーザーも労力を使って手当てしないと
快適な環境は成り立たないよ。
問題の切り分けできるように詳細をまとめる労力を費やす必要が
あるね。
再現性が確認とれると対応しやすいだろうし。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-7SFz [203.76.93.118])
2022/08/19(金) 01:49:13.53ID:DjR59s4H0 上の人が当てはまるかどうかわからんけどモニターの解像度とリフレッシュレートが合ってないとか?
自分の症状は子供がmaxでアマプラのドラえもん見てる時に途中から画面が点滅しだして消えた
何度やっても最初は見れるけど5分ほど見ると点滅が始まってブラックアウト
設定を色々見てたらリフレッシュレートが60Hzまでしか表示出来ないのに120Hzになってたからだった
自分の症状は子供がmaxでアマプラのドラえもん見てる時に途中から画面が点滅しだして消えた
何度やっても最初は見れるけど5分ほど見ると点滅が始まってブラックアウト
設定を色々見てたらリフレッシュレートが60Hzまでしか表示出来ないのに120Hzになってたからだった
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-oUG4 [211.125.252.106])
2022/08/19(金) 01:55:31.49ID:Ng4AJohQ0 >>356
これは一例であって、いろんな映像でブロックノイズが出るんですよね。
動きの速いカラフルシーンでよく出ます。
さきほどあげた「AKIRA」は、何の絵だかよくわからないくらい荒れていたので、例として挙げてみました。
実際この部分を見られる方はいませんかねー。
先ほど書いたとおり、PCブラウザではきれいに表示されます。
これは一例であって、いろんな映像でブロックノイズが出るんですよね。
動きの速いカラフルシーンでよく出ます。
さきほどあげた「AKIRA」は、何の絵だかよくわからないくらい荒れていたので、例として挙げてみました。
実際この部分を見られる方はいませんかねー。
先ほど書いたとおり、PCブラウザではきれいに表示されます。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-oUG4 [211.125.252.106])
2022/08/19(金) 01:57:26.19ID:Ng4AJohQ0 >>358
リフレッシュレート、問題ないと思います。
一時停止状態でも出ますので、動画の出コードが追い付いていない感じです。
4K ならまだしも、少し前のアニメの出コードが追い付かないとか、不思議な気がしまして、ほかの人のところでも再現するものか、聞いてみたいです。
リフレッシュレート、問題ないと思います。
一時停止状態でも出ますので、動画の出コードが追い付いていない感じです。
4K ならまだしも、少し前のアニメの出コードが追い付かないとか、不思議な気がしまして、ほかの人のところでも再現するものか、聞いてみたいです。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-NQTC [118.8.192.16 [上級国民]])
2022/08/19(金) 02:04:27.17ID:cTI1H0H/0 一般論として4K Maxはモノが駄目なの?
Amazonの星4.5なんだけどねー。
4K無印を持っているからちゃんとフォローしていない。
Amazonの星4.5なんだけどねー。
4K無印を持っているからちゃんとフォローしていない。
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-oUG4 [211.125.252.106])
2022/08/19(金) 02:21:11.36ID:Ng4AJohQ0 >>349
こんな感じ。(テレビの一時停止状態をカメラで撮影)
tps://imgur.com/5aOYB9j
PCのブラウザ (Chrome) だとこんな感じ。(スクリーンショットから切り取り)
tps://imgur.com/AU85kLx
こんな感じ。(テレビの一時停止状態をカメラで撮影)
tps://imgur.com/5aOYB9j
PCのブラウザ (Chrome) だとこんな感じ。(スクリーンショットから切り取り)
tps://imgur.com/AU85kLx
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-oUG4 [211.125.252.106])
2022/08/19(金) 02:26:59.41ID:Ng4AJohQ0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-2w8b [121.84.96.159])
2022/08/19(金) 08:59:43.71ID:qdz44Q030 AKIRAこの前YouTubeで無料公開されてたな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf1-SGFo [180.199.184.41])
2022/08/19(金) 09:18:15.51ID:3PmZxmwA0366名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-NnWU [126.170.207.254])
2022/08/19(金) 10:54:37.96ID:kC+cxi/Px 4KmaxのARCをアレクサの音声コマンドで
ON/OFFする方法ないでしょうか?
ON/OFFする方法ないでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-dWMQ [106.184.49.195])
2022/08/19(金) 12:38:25.53ID:+eKLWeoO0 PCとFireTVで同じソースでもCodecやビットレートが同じであるとは限らない
368名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-JtYI [150.66.66.200])
2022/08/19(金) 13:49:30.73ID:g3N7peppM >>365
あとで試してみます
あとで試してみます
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b02-RNYG [180.27.214.54])
2022/08/19(金) 14:01:35.94ID:XKvYlscR0 ブロックノイズが出る原因って出力装置の可能性もあるんじゃね?
例えばプロジェクターなんかだと同じ機器(Fire TV)で同じ映像ソースでプロジェクターAでは出るのにプロジェクターBでは出ないとかあるし
あと、その特定シーンだけなら能力不足ってのもおかしいような
例えばプロジェクターなんかだと同じ機器(Fire TV)で同じ映像ソースでプロジェクターAでは出るのにプロジェクターBでは出ないとかあるし
あと、その特定シーンだけなら能力不足ってのもおかしいような
370名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9/3G [49.97.101.177])
2022/08/19(金) 16:16:36.76ID:lOYpMHHod スクショも撮れないガイジの相手すんなよ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-j00w [153.246.177.226])
2022/08/19(金) 20:02:27.49ID:k7OhP/DB0 質問です。
自宅のFire TV Stick 4K Maxから別宅のSoftEther VPNサーバー(VPN Azure)に接続する方法あれば教えて欲しいです。
VPNアプリいくつか試しましたが、海外サーバーにつながるものばかりでした。
自宅のFire TV Stick 4K Maxから別宅のSoftEther VPNサーバー(VPN Azure)に接続する方法あれば教えて欲しいです。
VPNアプリいくつか試しましたが、海外サーバーにつながるものばかりでした。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-a72B [115.179.183.220])
2022/08/19(金) 21:34:47.17ID:i72ZxVUY0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-GwKb [117.109.64.234])
2022/08/19(金) 21:49:16.76ID:tfmxuUf90 結局、4kmaxでのdaznカクつきは治ってないんだな?カスタマーでは治ったとかいてあるんだが‥
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-/mBK [14.9.134.224 [上級国民]])
2022/08/19(金) 23:36:25.76ID:KyL+Kr5Q0 >>373
フォーラムでは、こう書いてありました。
>この問題は修正され担当の専門部署での調査が完了しました。
修正して改善はしましたがこれ以上どうにもなりません。以上をもって調査を終了します。ていう意味ではないですか
フォーラムでは、こう書いてありました。
>この問題は修正され担当の専門部署での調査が完了しました。
修正して改善はしましたがこれ以上どうにもなりません。以上をもって調査を終了します。ていう意味ではないですか
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e306-dbST [211.125.252.106])
2022/08/20(土) 01:44:21.36ID:193J73Xh0 >>365
Fire TV と PC とで条件が違うってことですね。確かにそうかもしれません。
ちなみに、Fire TV 側のコーデックは HEVC でした。
ビットレートは 700〜800 あたりを中心に変化しました。単位はわからないです。
4K の映画はきれいに見えるんですよね。なんで???
Fire TV と PC とで条件が違うってことですね。確かにそうかもしれません。
ちなみに、Fire TV 側のコーデックは HEVC でした。
ビットレートは 700〜800 あたりを中心に変化しました。単位はわからないです。
4K の映画はきれいに見えるんですよね。なんで???
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e306-dbST [211.125.252.106])
2022/08/20(土) 01:47:18.67ID:193J73Xh0 >>369
2つの出力装置で試しましたが、結果は同じでした。
特定のシーンだけということではなくて、いろんなシーンで色の境界のところが荒れてます。
そして、動きの激しいシーンではブロックノイズが激しいです。
2つの出力装置で試しましたが、結果は同じでした。
特定のシーンだけということではなくて、いろんなシーンで色の境界のところが荒れてます。
そして、動きの激しいシーンではブロックノイズが激しいです。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8558-4Erx [14.11.71.32])
2022/08/20(土) 04:55:27.25ID:BaFHFH400 >>375
700-800のビットレートだと単位はkbpsだと思うけど、それだと2KのHEVCでもレート足りなさすぎる気がする
700-800のビットレートだと単位はkbpsだと思うけど、それだと2KのHEVCでもレート足りなさすぎる気がする
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-YeRh [126.129.163.66])
2022/08/20(土) 05:11:31.29ID:z6Ai1X7W0 普通の包茎モデルはもうフリマ以外売ってないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f1-HbLt [180.199.184.41])
2022/08/20(土) 06:48:01.68ID:Gl4KHqRc0 >>375
どんな場面でも700~800kbpsならたぶんCBR(固定ビットレート)だね
これだと動きの激しいシーンでは全く足りない
CBRはストリーミング向きの設定ではあるけど、画質的には不利
他のプライムビデオのアニメ、例えばアリオンだと場面によっては9000kbps以上だよ
古い映画でもフィルムグレインとかそういう質感とか味も残そうとすると意外と高いビットレートが要る
dアニメストアの本店ではなく、チャンネルではどうなのか気になるね
視聴無料の作品見る限りは問題なさそうだけど
どんな場面でも700~800kbpsならたぶんCBR(固定ビットレート)だね
これだと動きの激しいシーンでは全く足りない
CBRはストリーミング向きの設定ではあるけど、画質的には不利
他のプライムビデオのアニメ、例えばアリオンだと場面によっては9000kbps以上だよ
古い映画でもフィルムグレインとかそういう質感とか味も残そうとすると意外と高いビットレートが要る
dアニメストアの本店ではなく、チャンネルではどうなのか気になるね
視聴無料の作品見る限りは問題なさそうだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-TOsh [133.200.38.192])
2022/08/20(土) 09:44:23.86ID:HGr4h3MC0 >>349
4K MAX持ちで試してみたけど、ブロックノイズ無かったな。ディスプレイ設定の変更は一通り試しましたか?ALLMのOFFだとかあそこらへん。
4K MAX持ちで試してみたけど、ブロックノイズ無かったな。ディスプレイ設定の変更は一通り試しましたか?ALLMのOFFだとかあそこらへん。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc0-JvKi [217.178.19.3])
2022/08/20(土) 09:51:40.49ID:/iBddNdG0 >>375
max じゃない stick 4k で確認してみたら、codecがavcだったんで直接の比較にならんかったorz
dアニメアプリ、画質設定は720p、通信速度は平均3Mbps程度だけど1-2割の変動はあるのでさすがにCBRではない。
AKIRAの頭10分ちょっと見たけど、元々きれいなソースではないというのは別として特に破綻してるシーンはなかった。
max じゃない stick 4k で確認してみたら、codecがavcだったんで直接の比較にならんかったorz
dアニメアプリ、画質設定は720p、通信速度は平均3Mbps程度だけど1-2割の変動はあるのでさすがにCBRではない。
AKIRAの頭10分ちょっと見たけど、元々きれいなソースではないというのは別として特に破綻してるシーンはなかった。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b44-025H [153.232.7.206])
2022/08/20(土) 10:18:43.11ID:5oKgIn950 >>371
環境がないのでお役に立てませんが、SSTP Clientソフトを探してインストールするしかないのでは?
VPN Azureを使わないでOpenVPNで接続可能でしたら、OpenVPN for AndroidがAmazonのAndroidアプリストアにもあるみたいですが。
環境がないのでお役に立てませんが、SSTP Clientソフトを探してインストールするしかないのでは?
VPN Azureを使わないでOpenVPNで接続可能でしたら、OpenVPN for AndroidがAmazonのAndroidアプリストアにもあるみたいですが。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-3n0N [133.106.49.56])
2022/08/20(土) 11:51:03.55ID:L2N9rNCqM もう4Kで我慢して次の箱か棒待ったら?
Amazonも確認してて直せない不具合があるって事はアッフデートじゃどうしようも無いんだろ
Amazonも確認してて直せない不具合があるって事はアッフデートじゃどうしようも無いんだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de8-L/Fm [138.64.224.227])
2022/08/20(土) 14:51:27.81ID:aO3LxjIz0 4K Maxはもれなく地雷という事?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f1-HbLt [14.133.30.32])
2022/08/20(土) 15:22:32.01ID:KaJfJCEk0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d59-vsmh [210.146.141.1])
2022/08/20(土) 15:29:10.73ID:JLsJHPJ90 DAZN使わなきゃいいんじゃね?
ワイはDAZNはお試し契約しかしたことないけど、
DAZN以外使う分には快適だよ。
ワイはDAZNはお試し契約しかしたことないけど、
DAZN以外使う分には快適だよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6342-lKpb [131.147.202.159])
2022/08/20(土) 15:39:27.62ID:fluTX0iY0 俺は要らないから他人も要らないだろって理屈にもなってないから
388名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-s6Gz [49.97.109.90])
2022/08/20(土) 15:41:09.24ID:pksRoJZKd 4KmaxでDAZN見てるが問題ないぞ
テレビは4Kじゃないが
テレビは4Kじゃないが
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd77-XvCx [218.46.130.205])
2022/08/20(土) 15:53:37.97ID:IFapglVi0 You Tube見てるとくるくるマーク出て読み込み遅くなるようになった
パソコンだと普通に見れるのは有線だからかな
アマプラとかはStickでも難なく見れる
無線環境とYou Tubeが噛み合ってないってこと?
パソコンだと普通に見れるのは有線だからかな
アマプラとかはStickでも難なく見れる
無線環境とYou Tubeが噛み合ってないってこと?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c4-cC5d [157.107.215.235])
2022/08/20(土) 16:15:36.20ID:GUG1QqxG0 噛み合わせは大事だよね
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6342-lKpb [131.147.202.159])
2022/08/20(土) 16:30:40.90ID:fluTX0iY0 テンプレ返答:問題切り分けの為に有線接続して様子を見て下さい
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd77-XvCx [218.46.103.179])
2022/08/20(土) 16:46:16.79ID:iH/LPadR0 イーサネットアダプタ買わないとなのね…みんな有線で見てるのかな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a4-X9zn [124.25.183.139])
2022/08/20(土) 16:51:46.35ID:vfnotRzV0 もちろん
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd77-XvCx [218.46.103.179])
2022/08/20(土) 16:53:33.10ID:iH/LPadR0 ルーター2Fなんだよなぁ
1Fまでケーブル引かないとだ
1Fまでケーブル引かないとだ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a4-X9zn [124.25.183.139])
2022/08/20(土) 16:57:53.25ID:vfnotRzV0 家建てるときに
LANケーブル用のパイプと
コンセントつけてもらった
LANケーブル用のパイプと
コンセントつけてもらった
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-jbmK [182.166.34.136])
2022/08/20(土) 18:12:48.00ID:lMradLiP0 初歩的な質問なんだけど動画見てる途中でテレビに切り替える時は停止から
そのまま入力切替で問題ないんよね?
ホームに戻すとかめんどくさい作業必要?
その使い方でテレビからネトフリに戻したらら何度か停止画面のままフリーズして再起動が必要になった
ちなみにリモコン操作は可能でfiertvの設定やらは普通に見れる
とにかくネトフリ、アマプラ等の途中で止めてる動画が全てフリーズしてる感じ
そのまま入力切替で問題ないんよね?
ホームに戻すとかめんどくさい作業必要?
その使い方でテレビからネトフリに戻したらら何度か停止画面のままフリーズして再起動が必要になった
ちなみにリモコン操作は可能でfiertvの設定やらは普通に見れる
とにかくネトフリ、アマプラ等の途中で止めてる動画が全てフリーズしてる感じ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b73-hJXj [111.99.82.29])
2022/08/20(土) 18:27:50.16ID:FDVbCzRI0 >>394
レピーターつけるといいよ
レピーターつけるといいよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-hSKf [133.106.148.248])
2022/08/20(土) 18:37:02.46ID:N3MigTJMM >>396
これはアプリによる
これはアプリによる
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-jbmK [182.166.34.136])
2022/08/20(土) 21:01:31.52ID:lMradLiP0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f1-HbLt [14.133.30.32])
2022/08/20(土) 21:27:14.69ID:KaJfJCEk0 >>385
(観たい作品がいくつかあったので)
dアニメストア for Prime Videoに加入してAKIRA観てみた
Stick 4Kと4K Max、どちらも同じで
Codecはhevc、解像度は1280x720、ビットレートは300~3000kbpsくらいでほとんどの場面で2000kbps以上
ブロックノイズは全く気にならず
アリオンに比べるとビットレート低いけどあっちは解像度が1920x1080
この作品(AKIRA)に限れば5Mbpsくらいの通信速度でも問題なく観られそう
(観たい作品がいくつかあったので)
dアニメストア for Prime Videoに加入してAKIRA観てみた
Stick 4Kと4K Max、どちらも同じで
Codecはhevc、解像度は1280x720、ビットレートは300~3000kbpsくらいでほとんどの場面で2000kbps以上
ブロックノイズは全く気にならず
アリオンに比べるとビットレート低いけどあっちは解像度が1920x1080
この作品(AKIRA)に限れば5Mbpsくらいの通信速度でも問題なく観られそう
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-baWJ [153.140.39.88])
2022/08/20(土) 21:37:48.76ID:uTdAMmUWM >>396
停止する必要なくない?
停止する必要なくない?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6342-lKpb [131.147.202.159])
2022/08/20(土) 21:59:00.00ID:fluTX0iY0 なくなくない ないないない ないなくない
403名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-bdYD [126.204.238.44])
2022/08/20(土) 22:23:00.32ID:SqA7TMo3r これ使ってると、本当に地上波なんて必要ないな、と思えてくるな…。
特に、NHK。
衛星込みで2000円以上踏んだくられるくらいなら、他で課金したいのは当然だわ。
チューナーなしテレビが売れるのもわかるな。
特に、NHK。
衛星込みで2000円以上踏んだくられるくらいなら、他で課金したいのは当然だわ。
チューナーなしテレビが売れるのもわかるな。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd81-l/KU [122.214.12.134])
2022/08/20(土) 22:26:18.18ID:28Fh+Hsr0 >>389
fire tv stickは4k maxでも有線だと100mbpsまでしか本体が対応してないから自分の環境だとwifi6じゃない無線のほうが2倍以上はやかった
fire tv stickは4k maxでも有線だと100mbpsまでしか本体が対応してないから自分の環境だとwifi6じゃない無線のほうが2倍以上はやかった
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c1-k8S2 [124.219.144.43 [上級国民]])
2022/08/20(土) 23:01:38.10ID:8Th7Kw070 >>403
AdblockDNSでTverをCM無しで観れるのが快適すぎる
AdblockDNSでTverをCM無しで観れるのが快適すぎる
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-baWJ [153.140.39.88])
2022/08/20(土) 23:07:58.75ID:uTdAMmUWM407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-X9zn [106.72.204.192])
2022/08/20(土) 23:33:56.42ID:O8aREaaZ0 チコちゃんとブラタモリと体操は必要
高校野球は不要
高校野球は不要
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db4-3n0N [202.83.235.26])
2022/08/21(日) 00:10:00.56ID:WyyQx6AA0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-xyTa [60.109.170.72])
2022/08/21(日) 00:31:59.22ID:aUYv0yZf0 うちは唯一金払ってるのNHKだからAmazonプライムもNetflixも見られないけどNHK+のアプリは1回使ったわ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e306-dbST [211.125.252.106])
2022/08/21(日) 02:13:15.38ID:BEVwJZJO0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e306-dbST [211.125.252.106])
2022/08/21(日) 02:46:49.01ID:BEVwJZJO0 >>400
AKIRA 確認、ありがとうございます。
ということは、うちの環境の問題ですね。
スピードテストの結果は、121.35Mbps となっていました。
速度的には問題なさそうな気がしますが、何が悪いのやら...
再度ビットレートを見てみると、ほかの場面では 2000 を超える時もあります。
ブロックノイズが出ていた場面でも、何度かやっているとまれに 2000 を超えます。その時は、ブロックノイズは気になりませんでした。
ビットレートが足りなくてブロックノイズになっているのか、ブロックノイズになっているせいでビットレートが下がるのか、よくわからないです。勉強してみます。
AKIRA 確認、ありがとうございます。
ということは、うちの環境の問題ですね。
スピードテストの結果は、121.35Mbps となっていました。
速度的には問題なさそうな気がしますが、何が悪いのやら...
再度ビットレートを見てみると、ほかの場面では 2000 を超える時もあります。
ブロックノイズが出ていた場面でも、何度かやっているとまれに 2000 を超えます。その時は、ブロックノイズは気になりませんでした。
ビットレートが足りなくてブロックノイズになっているのか、ブロックノイズになっているせいでビットレートが下がるのか、よくわからないです。勉強してみます。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd56-eFr9 [122.133.171.45])
2022/08/21(日) 09:10:52.84ID:JymJuits0 Wi-Fiルーターの相性やな
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f1-HbLt [14.133.30.32])
2022/08/21(日) 09:57:46.46ID:k1gtXBjT0 >>411
何も問題なさそうなので、原因は配信側の混雑かもね
みんなが観るような時間帯を避けるとか
Wi-FiルーターにQoSの設定があるならそこで何か制限がかかってないか確認するとか
それと再生開始直後とかシーク直後はバッファが充分でなく低い画質で開始される
dアニメストアの場合、映画がチャプター分割してあり、チャプター開始ごとにバッファゼロからなので画質的に不利
うちの4K Maxは137Mbpsくらい出るみたいだけど、開始直後の27Mbpsがピークで、あとはビットレートどおり1~3Mbpsでバッファを維持、チャプターの終わり数十秒前でほぼ通信ゼロになり、バッファのみで再生
なので安定を望むなら有線(上限100Mbpsだけど)にするとか
何も問題なさそうなので、原因は配信側の混雑かもね
みんなが観るような時間帯を避けるとか
Wi-FiルーターにQoSの設定があるならそこで何か制限がかかってないか確認するとか
それと再生開始直後とかシーク直後はバッファが充分でなく低い画質で開始される
dアニメストアの場合、映画がチャプター分割してあり、チャプター開始ごとにバッファゼロからなので画質的に不利
うちの4K Maxは137Mbpsくらい出るみたいだけど、開始直後の27Mbpsがピークで、あとはビットレートどおり1~3Mbpsでバッファを維持、チャプターの終わり数十秒前でほぼ通信ゼロになり、バッファのみで再生
なので安定を望むなら有線(上限100Mbpsだけど)にするとか
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-OHyh [126.166.128.170])
2022/08/21(日) 10:29:18.80ID:LSiFNb5Ur 散々言われてるけど「切り分けのために有線化」
あとGbEのアダプタなら400Mbps弱は出るよ
あとGbEのアダプタなら400Mbps弱は出るよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-Tarf [126.44.210.212])
2022/08/21(日) 11:42:55.17ID:V/bK9eOX0 7月のタイムセールで購入した
Fire TV Stick 4K Max に
泥巴影院アプリをインストールしてみた。
(関東圏なのでUPTVは不要)
UPTVと違って
特にフォルダアクセス許可など不要で
サクサク超快適
トップガン マーヴェリックも高画質で見れた
興味あれば、ここ参照ください
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656969916/407 【中華】EVBOX・EVPAD・UBOX Part6【配信視聴】
Fire TV Stick 4K Max に
泥巴影院アプリをインストールしてみた。
(関東圏なのでUPTVは不要)
UPTVと違って
特にフォルダアクセス許可など不要で
サクサク超快適
トップガン マーヴェリックも高画質で見れた
興味あれば、ここ参照ください
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656969916/407 【中華】EVBOX・EVPAD・UBOX Part6【配信視聴】
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd81-l/KU [122.214.12.134])
2022/08/21(日) 12:29:09.72ID:ujinnei+0 >>414
そんな有線で速度出るの!?詳しく教えてくれ
そんな有線で速度出るの!?詳しく教えてくれ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-grmK [153.187.5.5])
2022/08/21(日) 16:29:24.65ID:rVcQhDOT0 Silkブラウザで動画サイト(Rumble)を見ています。
シークバーなど表示したい場合(YouTubeもそうですが)
PCだと動画上にマウスポインタ持ってくるじゃないですか?
Silkだと動画上にリモコンポインタ持ってきても表示されない事が多く、
表示されてから目的のボタンに辿り着く間に消えてしまって
操作が上手く出来ません。
何かコツとかあるのでしょうか?
シークバーなど表示したい場合(YouTubeもそうですが)
PCだと動画上にマウスポインタ持ってくるじゃないですか?
Silkだと動画上にリモコンポインタ持ってきても表示されない事が多く、
表示されてから目的のボタンに辿り着く間に消えてしまって
操作が上手く出来ません。
何かコツとかあるのでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-OHyh [126.158.198.53])
2022/08/21(日) 18:20:13.95ID:5H5DvFunr419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f562-Dn/7 [182.166.178.226])
2022/08/21(日) 22:07:52.86ID:SzHlPmP80 リモコンの蓋めっちゃ外れやすいな
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6342-lKpb [131.147.202.159])
2022/08/21(日) 22:16:23.20ID:XIOOGgVF0 ガバガバやんガバガバやんか
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-cC5d [131.129.154.146])
2022/08/21(日) 22:31:24.66ID:Tj8D9Xkq0 楽でいい
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-pwsg [121.84.96.159])
2022/08/21(日) 22:36:57.69ID:Im3t4Vd+0 シリコンカバー付ければ解決
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b30-uMt2 [153.161.73.202 [上級国民]])
2022/08/21(日) 22:38:16.21ID:pW6hexHl0 何世代か前までは外れないとか言われてたのにな
改良されてんのか
改良されてんのか
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-jbmK [202.214.167.114])
2022/08/21(日) 23:00:50.71ID:VDDpYePIM キシむ蓋の上で優しさ持ち寄ってるわ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-bdYD [126.204.239.242])
2022/08/21(日) 23:12:31.62ID:lCsZYNo1r ガバガバより、キツキツのほうが良いな。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-xVVl [153.243.59.135])
2022/08/21(日) 23:41:25.96ID:wn+Pp/LE0 リモコンも単4よりUSB-Cで充電になってくれたらなぁ
オプションでも良いからあれば即買うのに
オプションでも良いからあれば即買うのに
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-eSpn [126.168.31.196])
2022/08/21(日) 23:56:35.29ID:KbtowyuD0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-LJVG [133.207.5.128])
2022/08/22(月) 00:08:09.33ID:PXNE2Xpc0 リチウムバッテリーだとへたってくるから俺は乾電池式のほうがいいな
まぁバッテリーがへたる頃には次のモデルに買い替えてるだろと言われれば多分そうなんだけど
まぁバッテリーがへたる頃には次のモデルに買い替えてるだろと言われれば多分そうなんだけど
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-P5bX [106.129.140.176])
2022/08/22(月) 02:05:26.61ID:fClerNy8a リモコンの電池なんてeneloopで充分だぞ?
ヘタるも何もリモコンはそこまでの出力は要求しないし
ヘタるも何もリモコンはそこまでの出力は要求しないし
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-LJVG [133.207.5.128])
2022/08/22(月) 08:33:26.64ID:PXNE2Xpc0 過放電でも劣化するだろうけど、充電回数でも劣化するから出力関係なくね?
むしろ出力小さいと満充電近くを維持することになって劣化早そう
eneloopは劣化しても電池交換すれば良いしアリだと思う
むしろ出力小さいと満充電近くを維持することになって劣化早そう
eneloopは劣化しても電池交換すれば良いしアリだと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-IWYI [49.98.146.206])
2022/08/22(月) 11:09:29.16ID:vecYfoIod enemagraはいいよ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Tarf [1.75.239.192])
2022/08/22(月) 11:17:31.31ID:fu0JVkz+d ここのスレは、ハードウェアネタが多いけど、
こんなスレ出来たよ。
Fire TV Stick アプリ追加でコスパ最強伝説
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661100324/
こんなスレ出来たよ。
Fire TV Stick アプリ追加でコスパ最強伝説
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661100324/
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-pwsg [121.84.96.159])
2022/08/22(月) 11:29:04.79ID:Y03b/LOK0 >>432
全部中華アプリやんけ
全部中華アプリやんけ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-rs9D [163.49.212.74])
2022/08/22(月) 12:41:03.73ID:7YXUsIg7M お、Android用アプリでホーム画面でアイコンが表示されなかったものが本体アプデの影響?か急にちゃんと表示されるようになった
なんとなく配置で覚えてたけどやっぱり表示される方がいいね
なんとなく配置で覚えてたけどやっぱり表示される方がいいね
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6342-lKpb [131.147.202.159])
2022/08/22(月) 14:23:51.14ID:ySH0giXF0 掲示「板」ですから一般的には「立てる」でしょう
建てるという書き方はあまり見かけません
ただ「たてる」というのは大和言葉なので、漢字で書き分けるのにあまりこだわる必要もないとは思います
建てるという書き方はあまり見かけません
ただ「たてる」というのは大和言葉なので、漢字で書き分けるのにあまりこだわる必要もないとは思います
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd81-l/KU [122.214.12.134])
2022/08/22(月) 15:26:04.46ID:7pzc0q0h0 >>418
サンクス
調べてみたら手持ちのハブが戦犯だった
Switch用に使ってたLANアダプタをそのハブに差したら300弱くらい出たわ。さっそくadguard DNSに繋げてみたんだけど、smarttubeが止まるようになってしまった。無線なら止まらなかったのになんでだろ
サンクス
調べてみたら手持ちのハブが戦犯だった
Switch用に使ってたLANアダプタをそのハブに差したら300弱くらい出たわ。さっそくadguard DNSに繋げてみたんだけど、smarttubeが止まるようになってしまった。無線なら止まらなかったのになんでだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】自衛官、パソナ委託へ [347751896]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
