このスレはLineageOSに共通する内容について、端末の垣根を越えて語り合うスレです。
LineageOSとは、Android Open Source Projectをベースとしてソースコードレベルで
大幅な改良が行われている、コミュニティベースのカスタムROMプロジェクトです。
数十種類の端末が公式にサポートされている他、百種類を超える端末へ移植されています。
LineageOSベースのROM同士なら機能もUIもほとんど同じになるため、情報の共有が容易となります。
快適なLineageOSライフを送りましょう。
■公式サイト
http://lineageos.org
■Changelog
https://www.cmxlog.com/
■ダウンロード
https://download.lineageos.org
※前スレ
【14.1】LineageOS 総合スレ Part1【Nougat】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1486562867/
LineageOS 総合スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/
LineageOS 総合スレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579868813/
LineageOS 総合スレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/30(木) 20:00:35.97ID:+VsxpOOL
2022/06/30(木) 23:17:55.06ID:u4tGgzKA
AudioFXが19.1にしてから正常に動作しないんだけど同じ人いない?
再起動すると機能するんだけど、しばらくしてからまたBluetooth接続すると反映されない
まぁ昔から不安定だったけど19.1から明らかひどくなった
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 3a/12/GT
再起動すると機能するんだけど、しばらくしてからまたBluetooth接続すると反映されない
まぁ昔から不安定だったけど19.1から明らかひどくなった
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 3a/12/GT
2022/07/01(金) 20:30:23.22ID:DjNW8G7Q
はいはいおっぱい
2022/07/08(金) 18:10:50.02ID:pJq4hJEV
落ちそう
2022/07/08(金) 18:38:15.39ID:xBp7Z2mv
墜ちるぅっ!
2022/07/08(金) 18:40:06.04ID:xBp7Z2mv
ひんひん
おうっ…
おうっ…
7名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 20:44:16.49ID:cpy1gkZJ 汚っぱいがどうした
2022/07/08(金) 23:49:35.72ID:w7QwQEIJ
いやだ
2022/07/09(土) 17:50:25.30ID:2IKVUdkn
落ちるな
2022/07/09(土) 18:46:44.40ID:jubTHgVd
(確信)
2022/07/09(土) 21:42:31.61ID:UCfeL5dF
今晩セックスレスする845のほうができます
2022/07/11(月) 09:28:00.88ID:7n8Xvh44
落ちないで
2022/07/11(月) 09:44:08.56ID:kHvuYf//
んほぉ
2022/07/11(月) 11:10:44.78ID:kHvuYf//
あああああいくいく
2022/07/12(火) 07:48:18.44ID:Q98s9K4H
たのむ、落ちるな!
2022/07/12(火) 08:07:54.87ID:P8KuYLGm
しえん
2022/07/12(火) 08:29:16.96ID:KMM/E6J6
このスレが落ちなかったら俺結婚するんだ
2022/07/12(火) 12:31:12.91ID:R5NsILW0
またスレが落ちる話ししてる
2022/07/12(火) 13:04:28.69ID:4F1TTTkq
ワロタ
2022/07/12(火) 23:18:57.73ID:f659+6uM
それな
2022/08/07(日) 16:33:09.13ID:30qKIDEn
18.1を8/4版にアップデートしたらlineageosのマークがでてしばらくするとtwrp が起動するようになってしまいました。電源オフしてもダメです。対処方法ありましたら教えてください。
Mi mix2 chiron です。
Mi mix2 chiron です。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 18:12:22.13ID:Hflx3pwE スレ落ち楽しみにしてるのに
邪魔するな!!!
邪魔するな!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 18:17:26.23ID:iin49B8a floxの19.1公式対応まだですか?
2022/08/07(日) 19:08:23.84ID:PFjAYPfA
2022/08/08(月) 07:22:19.67ID:q4XxWhP2
>>21
stock romに戻して全てやり直ししかないよ
なぜなら、8/4版がrecoveryを書き換える仕様なので。ちなみに、8/4版をインストールする途中で、recoveryを更新するか?っていう表示があったんじゃね?知らんけど
stock romに戻して全てやり直ししかないよ
なぜなら、8/4版がrecoveryを書き換える仕様なので。ちなみに、8/4版をインストールする途中で、recoveryを更新するか?っていう表示があったんじゃね?知らんけど
2022/08/11(木) 07:08:20.41ID:0goMbXQY
android12のビルド時間が11に比較して、1.6倍に増えているのに閉口してる
2022/08/17(水) 05:52:34.51ID:WgeYUjef
2022/08/19(金) 07:27:53.93ID:F7jDIQZ1
Lineage19(Android13)の開発が始まったみたいね。
https://github.com/LineageOS/android
https://github.com/LineageOS/android
2022/08/19(金) 07:38:22.59ID:R9Kd4Utc
>>28
ここまで短くて何も合ってない文章書けるのすごいね
ここまで短くて何も合ってない文章書けるのすごいね
2022/08/19(金) 19:43:34.14ID:F7jDIQZ1
2022/09/15(木) 14:52:06.09ID:iVhF7eHM
落ちろっ!落ちろっ!何故落ちないっっ!!!
2022/09/15(木) 22:04:09.99ID:cXG0B2VO
2022/10/07(金) 23:33:59.92ID:xF0AgKIX
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 19:56:21.86ID:MrLRzT84 LineageOS19を入れてみましたがSeedvaultのバックアップでエラーが発生します。
バックアップは必要がないので止めたいです。
方法はありますか?
バックアップは必要がないので止めたいです。
方法はありますか?
2022/10/08(土) 20:08:14.75ID:LIdLKNkB
2022/10/09(日) 18:43:28.79ID:3NhVyW5W
>>33
そろそろカスロムのビルドするかな
そろそろカスロムのビルドするかな
2022/10/13(木) 04:39:01.21ID:r0WSTdyN
2022/10/18(火) 20:31:01.09ID:iXd43pT9
frameworks/coreのデバッグってどうやるんでしょうか?javaソースにLog.d()を書いてもlogcatで出力されません。何が足りないんでしょうか?
2022/10/18(火) 23:39:46.01ID:Ha7zHl6m
2022/10/19(水) 19:23:14.89ID:7mz6qV+e
いやアプリではないんだけど。でも解決しました。ありがとう。
2022/10/21(金) 19:10:03.42ID:TfnV0WDw
>>33
11になってた
11になってた
2022/10/21(金) 19:11:43.57ID:TfnV0WDw
>>40
カスロムビルドする時に一緒にビルドするよ
カスロムビルドする時に一緒にビルドするよ
2022/10/24(月) 12:47:02.47ID:vP2LJ9RO
GAppsでインスコするアプリをカスタマイズしたいと思っていたところ
NikGAppsのCore+AddOnでできることを初めて知った
いままで何も考えずにMindTheGAppsつこてた…
NikGAppsのCore+AddOnでできることを初めて知った
いままで何も考えずにMindTheGAppsつこてた…
2022/11/06(日) 11:14:53.91ID:ZCPWGVlf
17.1入れてるけどChromeが頻繁に固まるのが悩み。
2022/11/06(日) 12:13:20.89ID:UJICo/db
2022/11/06(日) 12:51:39.33ID:2GIyFDzU
chromeなんてデスクでもラップでもスマホでも使ってない
chromiumかfirefoxかsystem webviewインストールしてberryとか
余計な機能大杉んよ>chrome
chromiumかfirefoxかsystem webviewインストールしてberryとか
余計な機能大杉んよ>chrome
2022/11/06(日) 13:59:46.75ID:/QbJAMRe
Braveかkiwi使えよ
2022/11/06(日) 14:03:02.44ID:F1/BotXH
bromite一択
49!id:ignore
2022/11/16(水) 05:22:20.36ID:4wUyo/ot 更新したら快適になって満足
2022/11/24(木) 15:57:28.24ID:SWZv7LpK
PixelをA11で運用したいんだけど、あえてストックROMじゃなくてLOSとかPE使うメリットってあるだろうか…?
2022/11/24(木) 16:15:58.50ID:k2ybPReW
>>50
OSアプデが勝手に来ない
OSアプデが勝手に来ない
2022/11/24(木) 16:26:03.54ID:SWZv7LpK
だよなあw カスROMを入れようとする動機はそこなんだけど、ほかのメリットは特にないよなぁ
2022/11/24(木) 16:28:32.03ID:8zRkFged
LOSオフィシャル版で使うことを前提にPixel選んでるわ
質実剛健安定して使いやすいので
質実剛健安定して使いやすいので
2022/11/24(木) 23:14:43.27ID:4lYI2Jt7
StockでA13にしたPixelにLOS18.1のリカバリをフラッシュしてもリカバリが立ち上がらないのだが
リカバリのダウングレードってなんか手順があるの?
いったんStock A11を焼いてからLOS18.1リカバリをフラッシュしてもダメだし
リカバリのダウングレードってなんか手順があるの?
いったんStock A11を焼いてからLOS18.1リカバリをフラッシュしてもダメだし
2022/11/24(木) 23:41:18.79ID:O5SREtH0
>>54
flashじゃなくてbootでも起動しないの?
flashじゃなくてbootでも起動しないの?
2022/11/25(金) 00:01:07.88ID:0jUko7Pu
>>54
PixelはAndroid 13にするとbootloader自体がアプデされてAnti-Rollback機能が有効になるので、Bypassしてダウングレードする必要があるかもしれない
PixelはAndroid 13にするとbootloader自体がアプデされてAnti-Rollback機能が有効になるので、Bypassしてダウングレードする必要があるかもしれない
2022/11/25(金) 16:53:05.54ID:xrDgYpHi
2022/11/25(金) 16:53:57.21ID:xrDgYpHi
× misding
○ missing
○ missing
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 10:13:27.19ID:k2a1e78t FIG-LA1にLineageOS16.0を焼こうとしても絶対に成功しないんだがどうすればいい?
TWRPでやると表面上完了しているが再起動画面は"No OS Installed!"のまま
fastbootで焼こうとすると”Invalid sparse file format at header magi”表示でそもそもできない
TWRPでやると表面上完了しているが再起動画面は"No OS Installed!"のまま
fastbootで焼こうとすると”Invalid sparse file format at header magi”表示でそもそもできない
2022/12/24(土) 13:41:27.15ID:6Muoo+6H
2022/12/24(土) 15:07:03.51ID:Lz4ihPWF
自演乙
2022/12/24(土) 15:39:20.98ID:UA+sspAX
バカ乙
2022/12/24(土) 15:51:07.79ID:hdTL9a2J
絵に描いたような自演やなw
2022/12/24(土) 16:10:38.16ID:6Muoo+6H
2023/01/01(日) 01:42:57.21ID:MrKgDIDf
LOS20オフィシャル版もう来てビビった
えらい早いな
えらい早いな
2023/01/01(日) 14:26:37.60ID:WmzVIEW5
ちょっと面白いw
違うデバイスをもってる(ビルドしてる)が
"No OS Installed!"が出ても気にせず再起動してる
ブートするかどうかは、再起動後に判断してるが
違うデバイスをもってる(ビルドしてる)が
"No OS Installed!"が出ても気にせず再起動してる
ブートするかどうかは、再起動後に判断してるが
2023/01/01(日) 14:29:14.48ID:WmzVIEW5
びびり過ぎやな!?
2023/02/03(金) 08:57:13.24ID:8nJmDDkB
プリインストールアプリなくてスッキリはしてるけど、
できることならばもう少し削りたい。
できることならばもう少し削りたい。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/07(火) 01:31:07.13ID:fMSX/mGE Lineage OS 18.1でzramを組み込む方法をご存知の方は教えて下さい。
OS起動時に.shファイルで以下のコマンドを実行できればzramが組み込めそうなのですが、その方法が見つかりませんでした。
echo lz4 > /sys/block/zram0/comp_algorithm
echo 2048M > /sys/block/zram0/disksize
もしかしたら上のコマンドを実行できてもzramの有効化は無理かもしれません。その場合は適切な方法を教えて頂けるとありがたいです。
既に試した方法としては,TRWPのterminlでfindを実行して見つかった全てのfstab.qcomの最後に「/dev/block/zram0 none swap defaults zramsize=2147483648」を書き込んでみましたがzramは有効化できませんでした。
magiskとアプリのインストールでzramは有効化できたのですが、なるべく安全性を高めるためにmagiskも含めてアプリのインストールは避けたいところです。
よろしくお願い致します。
OS起動時に.shファイルで以下のコマンドを実行できればzramが組み込めそうなのですが、その方法が見つかりませんでした。
echo lz4 > /sys/block/zram0/comp_algorithm
echo 2048M > /sys/block/zram0/disksize
もしかしたら上のコマンドを実行できてもzramの有効化は無理かもしれません。その場合は適切な方法を教えて頂けるとありがたいです。
既に試した方法としては,TRWPのterminlでfindを実行して見つかった全てのfstab.qcomの最後に「/dev/block/zram0 none swap defaults zramsize=2147483648」を書き込んでみましたがzramは有効化できませんでした。
magiskとアプリのインストールでzramは有効化できたのですが、なるべく安全性を高めるためにmagiskも含めてアプリのインストールは避けたいところです。
よろしくお願い致します。
2023/02/07(火) 02:51:43.71ID:+SxZ+7JC
>>69
まぁ~読め
Documentation/blockdev/zram.txt - kernel/msm - Git at Google - https://android.googlesource.com/kernel/msm/+/refs/tags/android-13.0.0_r0.47/Documentation/blockdev/zram.txt
まぁ~読め
Documentation/blockdev/zram.txt - kernel/msm - Git at Google - https://android.googlesource.com/kernel/msm/+/refs/tags/android-13.0.0_r0.47/Documentation/blockdev/zram.txt
2023/02/09(木) 13:08:33.11ID:YUMSLEZs
バグフィックスなどのアップデートは望むところだけど、
18.1→19のようなバージョンアップの大きな利点は何だろう?
18.1→19のようなバージョンアップの大きな利点は何だろう?
2023/02/09(木) 17:45:34.75ID:SV0vW7UE
>>71
日本では毎年干支が変わるように年一でバージョンが上がる習慣です。(Appelの真似ではない)
Androidのバージョン履歴 - Wikipedia - https://ja.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
日本では毎年干支が変わるように年一でバージョンが上がる習慣です。(Appelの真似ではない)
Androidのバージョン履歴 - Wikipedia - https://ja.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
2023/02/09(木) 19:06:48.95ID:0tUGhE7V
自分がアプデする意義がなにか?って感じで読んだが違うのかな?
もしそうならわざわざロム焼きまでしてスマホ使ってんだから、新しいバージョンのOSを無料で試せる以外ないと思うが
もしそうならわざわざロム焼きまでしてスマホ使ってんだから、新しいバージョンのOSを無料で試せる以外ないと思うが
74名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/10(金) 03:01:38.77ID:wdnimQJn75名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/10(金) 03:08:35.66ID:wdnimQJn 【magiskはAndroid端末のどこに残っていた?】
ルート化で有名なmagiskをインストールした後に、TWRPで過去のバックアップイメージに戻したら、magiskがまだ生きていたのですが(具体的にはファイラーでルート「/」を開こうとしたら、magiskが「インターネットに接続して最新のmagiskをインストールして下さい」と言ってきた)、一体、magiskはリストアをかいくぐってAndroid端末のどこに残っていたのでしょう?ご存知の方は教えて下さい。
ちなみにTWRPの部位に残っている可能性を考えて、galaxy用のOdinでTWRPの再インストールしたのちに上記のバックアップイメージを再度TWRPでリストアして、TRWPのターミナルで「find / -path "/*magisk*"」でヒットしなかったので、magiskは除去できたと思ったら、やはりmagiskは残っていてAndroid起動後に上記と同じ現象が起きてしまいました。
バックアップ作成時のコマンドは
「adb backup -f "ファイルパス" --twrp system data cache --compress」
でリストア時のコマンドは
「adb restore "ファイルパス"」です。
OSはLineage OS 18.1です。
ルート化で有名なmagiskをインストールした後に、TWRPで過去のバックアップイメージに戻したら、magiskがまだ生きていたのですが(具体的にはファイラーでルート「/」を開こうとしたら、magiskが「インターネットに接続して最新のmagiskをインストールして下さい」と言ってきた)、一体、magiskはリストアをかいくぐってAndroid端末のどこに残っていたのでしょう?ご存知の方は教えて下さい。
ちなみにTWRPの部位に残っている可能性を考えて、galaxy用のOdinでTWRPの再インストールしたのちに上記のバックアップイメージを再度TWRPでリストアして、TRWPのターミナルで「find / -path "/*magisk*"」でヒットしなかったので、magiskは除去できたと思ったら、やはりmagiskは残っていてAndroid起動後に上記と同じ現象が起きてしまいました。
バックアップ作成時のコマンドは
「adb backup -f "ファイルパス" --twrp system data cache --compress」
でリストア時のコマンドは
「adb restore "ファイルパス"」です。
OSはLineage OS 18.1です。
2023/02/10(金) 07:48:58.11ID:0FSdZ/Bd
何をリストアしたのか分からないから回答不能
とりあえずmagiskを確実に消したいなら、Galaxyの場合odinでストックROM焼いてから再度LineageOS焼いて、その後リストアすればいいんじゃね?
とりあえずmagiskを確実に消したいなら、Galaxyの場合odinでストックROM焼いてから再度LineageOS焼いて、その後リストアすればいいんじゃね?
2023/02/10(金) 07:56:01.28ID:0FSdZ/Bd
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/11(土) 18:41:15.54ID:0Mp4tPyy2023/02/22(水) 09:13:14.93ID:KkKXyS9Y
Gapps焼かないでlineageだけ焼いたら本当に軽い。今まで脳死でGapps焼いてた過去の自分を責めたくなった
アプリはAuroraでかなり動く。Chromeも動く
ただChromeやwebviewには一手間あって、インストール前にtrichromeってやつをapkpureからバージョン一致するやつをインストールする
microGはいらん。その代わりGoogleにログインして使うアプリは諦めて
10年前のイライラする遅さのスマホも別物になるくらい軽快になる
GMSはかなり負担かけるんだなと思うのがcpuの使用グラフ
前は最大クロックばっかだったのが一番下も多くて真ん中もバランス良く使うようになった
「GMSそういや使ってないな」って人はlineageだけ焼いたら絶対幸せになれるオススメ
アプリはAuroraでかなり動く。Chromeも動く
ただChromeやwebviewには一手間あって、インストール前にtrichromeってやつをapkpureからバージョン一致するやつをインストールする
microGはいらん。その代わりGoogleにログインして使うアプリは諦めて
10年前のイライラする遅さのスマホも別物になるくらい軽快になる
GMSはかなり負担かけるんだなと思うのがcpuの使用グラフ
前は最大クロックばっかだったのが一番下も多くて真ん中もバランス良く使うようになった
「GMSそういや使ってないな」って人はlineageだけ焼いたら絶対幸せになれるオススメ
2023/02/22(水) 10:57:42.07ID:25Yf9lxV
私はHuawei Mobile Servicesを入れました。
快適だし、素早く、プライバシーで最高
快適だし、素早く、プライバシーで最高
2023/02/22(水) 11:02:45.25ID:2OPWosq8
銀行系アプリ使えるようになった?
2023/02/22(水) 11:57:36.45ID:XpIzcC1b
あくまでサブ機だよ
そもそも動機が「俺の使い方ならgappsなくていいな」だから決済系もゲームも銀行系も入れてない
chmateは使える
そもそも動機が「俺の使い方ならgappsなくていいな」だから決済系もゲームも銀行系も入れてない
chmateは使える
2023/03/04(土) 01:15:59.36ID:wmXBndvw
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる
2023/03/06(月) 21:01:37.11ID:TtOGVg2R
今韓国料理屋さんで韓国人が入ってきたんだけどみんなでコンギョ歌ってるわ
2023/03/07(火) 12:26:38.54ID:dS4xdN9b
ソレ北朝鮮人じゃね?
2023/03/07(火) 15:38:29.38ID:uHQYHNcg
いまロシヤ料理屋さんでボルシチ戦争が始まった
死ぬかと思った
死ぬかと思った
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/13(月) 08:48:11.76ID:CTcqBIEP 訳あって泥11のリネを使い始めたんですが、勝手にナイトモード?みたいな橙画面になって困ってます
livedisplayをオフにすればいいみたいなのまでは調べたんですがディスプレイ設定にはなく、adbなりmagiskなりで無効化する方法ないでしょうか?
livedisplayをオフにすればいいみたいなのまでは調べたんですがディスプレイ設定にはなく、adbなりmagiskなりで無効化する方法ないでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/13(月) 14:09:15.37ID:+3OS9Tkv LOSのバージョンとか公式か非公式のROMか分からない
2023/03/24(金) 20:12:32.15ID:F2qKkDz2
LineageOSの名前だけ変えてリリースしたら怒られますか?
2023/03/24(金) 20:12:45.40ID:F2qKkDz2
たとえばYungPiang OSみたあな
2023/03/25(土) 00:55:04.06ID:6Yaq93HB
殺れ
2023/03/25(土) 01:00:04.48ID:6Yaq93HB
イヤ~ン
2023/04/07(金) 00:29:55.65ID:JL9uUr7P
Google pixel 6aをぐーぐる公式新春セールでゲロカスお得に買っちまったんだが
前から使いたいと思ってたlineageを入れようか迷ってる
ブートローダーをアンロックした瞬間一年保証効かなくなるねんな
誰か背中を押すなり引き止めるなりしてほしい
前から使いたいと思ってたlineageを入れようか迷ってる
ブートローダーをアンロックした瞬間一年保証効かなくなるねんな
誰か背中を押すなり引き止めるなりしてほしい
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/07(金) 00:37:32.80ID:ZWVYtmCt スマホの保証なんてどうせ使う機会ないからLineageOSにしたらどうですか
2023/04/07(金) 06:57:40.33ID:BPjKPk/d
買ったその日にブートローダーアンロックしたよ。保証なんて気にしないで遊ぶのがよろし。
2023/04/07(金) 08:06:55.40ID:zXOnwuC3
>>93
お前みたいな保証なんか気にするやつはそのまま使ってろ
お前みたいな保証なんか気にするやつはそのまま使ってろ
2023/04/07(金) 08:16:21.66ID:AgRnUieS
まず古くて安いスマホ中古で買って導入したら?
2023/04/07(金) 08:25:06.05ID:28ehY8NI
2023/04/07(金) 08:48:15.30ID:nJmBTZNs
>>93
自己責任の世界なので、トンでも直せる自信or諦める潔さがあるならやれば?
「こわれた、あのサイトのやり方は間違ってる」←応用力がないだけ
「なんとかしてくれ、助けてくれ」←他力本願バリバリ
「コマンドと手順を詳細にわかりやすく教えろ」←なかなか治らなくてイライラ
って赤屑って奴のようにならないようにね
自己責任の世界なので、トンでも直せる自信or諦める潔さがあるならやれば?
「こわれた、あのサイトのやり方は間違ってる」←応用力がないだけ
「なんとかしてくれ、助けてくれ」←他力本願バリバリ
「コマンドと手順を詳細にわかりやすく教えろ」←なかなか治らなくてイライラ
って赤屑って奴のようにならないようにね
2023/04/07(金) 09:00:15.53ID:EFXluLo5
皆さん辛辣すぎて草
まぁ背中押してくれなんて躊躇するぐらいなら、カスタムロムは諦めた方がいいな
まぁ背中押してくれなんて躊躇するぐらいなら、カスタムロムは諦めた方がいいな
2023/04/07(金) 09:32:19.12ID:x3QgzsXR
2023/04/07(金) 09:46:58.65ID:W5zCQMyi
PixelにLineageいきなり入れるメリットあんまりなくね
アップデート止まってからが本番でしょ
アップデート止まってからが本番でしょ
2023/04/07(金) 10:02:35.14ID:xnFSy5hC
カスロムなんて焼きたいから焼く以上の理由なんてないでしよ
やりたい人にとっては全てのメリットに勝るよ
やりたい人にとっては全てのメリットに勝るよ
2023/04/07(金) 10:07:39.47ID:BWdg3qHi
みんな押したり引いたりしてくれてありがとう
もう3日考えます
もう3日考えます
2023/04/07(金) 12:52:12.87ID:noUtZJu/
2023/04/07(金) 12:53:07.94ID:noUtZJu/
2023/04/07(金) 13:19:36.23ID:Dxr0xVzI
2023/04/07(金) 14:01:29.08ID:XR/Bt7OI
2023/04/07(金) 15:36:37.32ID:412aBKaz
なんだ、全てが他人任せな糞赤か
2023/04/07(金) 18:45:08.64ID:yf5a38By
いいから早く助けろ、今すぐ正確な回答をよこせ
2023/04/07(金) 20:42:18.38ID:W5zCQMyi
2台買って片方焼けば解決
2023/04/07(金) 21:57:35.08ID:QIHHdx9o
買ってくるわ
2023/04/07(金) 23:18:23.52ID:kesXsiBh
「Pixel7しかなかったけどいいかな?」
2023/04/09(日) 20:36:49.98ID:I09kyxG2
>>93だよ
悩むなんてロックじゃねえ!って思ってマニュアル漁ってpixel6aにlineage入れたよ
思ったより簡単だった Gappsもちゃんと入ったし、Magiskもなんかうまくいった
みんなありがとー
悩むなんてロックじゃねえ!って思ってマニュアル漁ってpixel6aにlineage入れたよ
思ったより簡単だった Gappsもちゃんと入ったし、Magiskもなんかうまくいった
みんなありがとー
115名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 21:22:00.37ID:I3cjZDd+ おめでとうございます!LineageOSとROOTアプリの力を存分に楽しんでください
2023/04/09(日) 22:54:39.31ID:dRyaf8Ez
おめでとー
んでもカスロムはウザいくらいアプデ来るからソコは割り切って使えよな
んでもカスロムはウザいくらいアプデ来るからソコは割り切って使えよな
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 23:50:54.48ID:9KgcDg7H LineageOSがプライバシーと利便性で一番バランスのとれたOSだよ
2023/04/10(月) 09:33:59.47ID:fUcS/+wR
前にGoogle サポートに聞いたらハードウェアの不具合でカスタムROMさえ入って無ければブートローダーアンロックしてあっても保証対象って言われたけどね。
最悪ストックに戻せばいけるでしょ
前に4aで画面割ったときにストックに戻してリロックせずに修理出したら保証内だったし
最悪ストックに戻せばいけるでしょ
前に4aで画面割ったときにストックに戻してリロックせずに修理出したら保証内だったし
2023/04/10(月) 15:48:30.99ID:wNXkCRpB
>>114
LineageじゃなくてPixelExperienceにする方がロックだと思うぞ?w
LineageじゃなくてPixelExperienceにする方がロックだと思うぞ?w
2023/04/10(月) 17:10:17.23ID:Vhc8hgo8
>>119
それは無い
それは無い
121名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 11:40:00.85ID:jI84/ju4 linageはdotosとかhavocあたりに比べるとメモリ食うからあんまりいい印象ない
それでもxperiaとかに入れると標準よりめちゃくちゃサクサクになるから如何に余計なもんが多いかってわかる
それでもxperiaとかに入れると標準よりめちゃくちゃサクサクになるから如何に余計なもんが多いかってわかる
2023/04/17(月) 14:43:42.16ID:j0NXHpAJ
>>121
変にメモリ圧縮などせずに、存在するメモリを最大限活かすような設計になってるとかなんとか
変にメモリ圧縮などせずに、存在するメモリを最大限活かすような設計になってるとかなんとか
2023/04/18(火) 09:56:31.76ID:XuqaWGn4
ワイのポンコツMi A2 Liteが蘇ったわ
まぁ元のMIUIが激重だったってだけなんすけどね
まぁ元のMIUIが激重だったってだけなんすけどね
2023/04/18(火) 09:58:48.39ID:XuqaWGn4
>>123
ちがったRedmi 6 Proだったわ
ちがったRedmi 6 Proだったわ
2023/04/18(火) 10:56:13.29ID:y71EReGl
Both are the same thing
Xiaomi's renaming business method is difficult to understand
Xiaomi's renaming business method is difficult to understand
2023/04/19(水) 05:45:41.43ID:kAd7rM+R
[翻訳]
どっぢも同んなじもんだっぺ
シャオミがころっと名前変えただけだべ
訳分がんね事すっぴゃな
どっぢも同んなじもんだっぺ
シャオミがころっと名前変えただけだべ
訳分がんね事すっぴゃな
2023/04/24(月) 12:12:15.39ID:XxpQs0aP
ピクエクってどうなん?
2023/04/24(月) 13:28:50.06ID:4Z1VJISR
ウンコー
2023/04/26(水) 07:28:34.49ID:cZwqk6LZ
だれかNexus5用とGalaxyS2用の公式版を作って欲しい
2023/04/26(水) 08:16:19.30ID:Oqd0dcME
公式版ってこんなとこで聞いても無駄やろ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 15:45:35.67ID:vpws7haK そいつらそもそも32bitじゃないの
64bitでもネク5xとかRAM2G以下は入れてもマトモに動かん
3GのgalaxyS6とかネク6pならまぁまぁ使える
64bitでもネク5xとかRAM2G以下は入れてもマトモに動かん
3GのgalaxyS6とかネク6pならまぁまぁ使える
2023/04/28(金) 09:11:05.14ID:6uZzTqO8
2023/04/28(金) 09:31:36.20ID:AJt/pH53
2023/04/28(金) 09:32:12.07ID:33xaArZ5
12マン位のスマホを買ったらブロートウェアが入っていないし、ストックロム自体カスタムロム並みに機能豊富でわろた
(注) ブロートウェア(Bloatware)とは、利用されないのにコンピュータリソースを占有するソフトウェア
(注) ブロートウェア(Bloatware)とは、利用されないのにコンピュータリソースを占有するソフトウェア
2023/04/28(金) 10:09:14.86ID:ucOd7p95
2023/04/28(金) 10:20:36.29ID:33xaArZ5
2023/04/28(金) 10:22:44.42ID:ejuII60S
2023/04/28(金) 10:31:13.78ID:FDSswHMp
2023/04/28(金) 10:39:23.11ID:33xaArZ5
2023/04/28(金) 10:42:02.16ID:Aykb6EA4
困ってないのと調べもしてないのが透けて見えるからでは
2023/04/28(金) 10:44:15.99ID:5Saoxk9W
2023/04/28(金) 10:48:16.81ID:pDV2oSWV
>>132
面立ちってなに?
面立ちってなに?
2023/04/28(金) 10:54:05.71ID:5Saoxk9W
2023/04/28(金) 11:01:45.86ID:Aykb6EA4
>>141
いや、俺らは困ってないの意
いや、俺らは困ってないの意
2023/04/28(金) 11:04:50.59ID:xDXSHJmy
教えてもらう態度じゃなくて草
2023/04/28(金) 13:04:19.28ID:33xaArZ5
上位開発者に"ソースをこうしたらいいじゃない"というpull requestを採用されるのが醍醐味
2023/04/28(金) 15:55:55.87ID:c593iO43
荒らしたい奴に反応したらエサやってるのと同じ
そいつは荒らしが生き甲斐なのでw
そいつは荒らしが生き甲斐なのでw
2023/04/28(金) 21:06:15.22ID:vsYHtqyP
助けてほしくて駆け込んだら冷たくあしわられた上に荒らし扱いとかねーわ
2023/04/28(金) 22:23:22.25ID:33xaArZ5
助けて欲しいのが"りんごでもつかっとけ"って言うか?
質問過ぎやろ
質問過ぎやろ
2023/04/28(金) 22:23:53.96ID:33xaArZ5
>>149
失礼杉やろ
失礼杉やろ
2023/04/28(金) 22:35:41.62ID:a5xxKNKn
2023/04/28(金) 22:39:58.72ID:+G8sf8WN
頭障害者なら頭じゃない…あ体障害者か
2023/04/29(土) 03:49:07.23ID:iQtBl6a5
問題なのは、
今更古い機種はカスロムを作ろうにもベースとなるストックロムが手にはいらん
ただ、新しい機種を購入してカスロムいれると(保障がなくなる)と(新規出費がもったいない)を、どう自分の中で折りあいをつけるか、やん。
自分の場合、カスロムを開発して感じるのが最近の機種であってもビルドするためのソースがないとか、あってもandroid10用から12までで13用には開発が停止してるので不便に思う
一方、ストックロムは昔よりBloatware入ってないし、カスロムにあった機能が実装されてる
道理でカスロム界隈が寂れるわけだ
今更古い機種はカスロムを作ろうにもベースとなるストックロムが手にはいらん
ただ、新しい機種を購入してカスロムいれると(保障がなくなる)と(新規出費がもったいない)を、どう自分の中で折りあいをつけるか、やん。
自分の場合、カスロムを開発して感じるのが最近の機種であってもビルドするためのソースがないとか、あってもandroid10用から12までで13用には開発が停止してるので不便に思う
一方、ストックロムは昔よりBloatware入ってないし、カスロムにあった機能が実装されてる
道理でカスロム界隈が寂れるわけだ
2023/04/29(土) 04:07:25.02ID:iQtBl6a5
で、カスロムを入れる前提で新規購入するとすると自分のおすすめはasus zenfone5zとかmax pro m2
これだと13用ロムも開発継続してるみたい
(自分は開発してないが)
これだと13用ロムも開発継続してるみたい
(自分は開発してないが)
2023/04/29(土) 05:17:52.00ID:etQ/f6vy
GSIでOK
156名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 14:38:49.67ID:iQtBl6a5 りんごの値段表を見てみた
決して安くない。
12マンぐらいが平均か。尼と同じ
うん
決して安くない。
12マンぐらいが平均か。尼と同じ
うん
2023/04/30(日) 21:31:06.52ID:s41aBLrg
スマホは消耗品だと思ってるし、破損やバッテリー寿命やハード性能の更新を考えれば概ねそうだと思うので
高いスマホは手が出しづらいな リンゴなんて買おうと思ったこともない
高いスマホは手が出しづらいな リンゴなんて買おうと思ったこともない
2023/05/01(月) 14:49:00.80ID:24J1al6/
>>157
ああ、そうだね。高いのは手が出しずらいね。
ただ、価格が高いと余計なアプリで儲ける必要がないためかシンプルな構成になっている。
おかげで、rootを取ってゴニョゴニョする必要性も感じないし、カスロム入れて何かするかという気にならないな
カスロム入れようという気にさせるのは元々価格が安いか、安売りで安く手に入れた機種かな
なんだかな~
ああ、そうだね。高いのは手が出しずらいね。
ただ、価格が高いと余計なアプリで儲ける必要がないためかシンプルな構成になっている。
おかげで、rootを取ってゴニョゴニョする必要性も感じないし、カスロム入れて何かするかという気にならないな
カスロム入れようという気にさせるのは元々価格が安いか、安売りで安く手に入れた機種かな
なんだかな~
2023/05/01(月) 17:40:17.62ID:ighII1cn
日本よリネos使いは誠実な人はいないのか?
初心者を迫害するようなネトウヨジャップしかいないのか?
初心者を迫害するようなネトウヨジャップしかいないのか?
2023/05/01(月) 17:46:26.26ID:24J1al6/
10年前初心者で他人に頼らず自身を信じて技術を蓄積してきたし今後も自身は情弱なので努力し続けるしかないな
2023/05/01(月) 19:43:30.31ID:Go9bVvJA
>>159
地道な努力の出来ない超汚染人さんが何言うてはりますのんやwww
地道な努力の出来ない超汚染人さんが何言うてはりますのんやwww
2023/05/02(火) 02:15:07.98ID:wXG+ZQbm
ビルド環境の一例、以下を少しずつ集めたな
CPU:8マン
CPUクーラ:2マン
MB:4マン
メモリ:3マン
HDD:3マン
など
これ位かけないと、1回のビルドが1時間ちょいで終らず先に一向に進まない
CPU:8マン
CPUクーラ:2マン
MB:4マン
メモリ:3マン
HDD:3マン
など
これ位かけないと、1回のビルドが1時間ちょいで終らず先に一向に進まない
2023/05/02(火) 07:26:18.13ID:wXG+ZQbm
>>162
ビルド出来なくて困っているって意味不明やん
だって、ビルド環境整えるのに12マンクラスを2台位必要で、それがあっても知識と根気が無いと上手くいかないことが分かってるなら、半額だけ用意してデバイス買う方が賢いよな
ビルド出来なくて困っているって意味不明やん
だって、ビルド環境整えるのに12マンクラスを2台位必要で、それがあっても知識と根気が無いと上手くいかないことが分かってるなら、半額だけ用意してデバイス買う方が賢いよな
2023/05/02(火) 07:30:41.35ID:dfl7T7J+
ワイ、12100で4時間位でビルドしてるけど寝る前にセットしてほったらかし
2023/05/02(火) 08:00:26.24ID:wXG+ZQbm
2023/05/02(火) 12:56:27.62ID:k7QwcMbE
2023/05/02(火) 15:11:22.34ID:wXG+ZQbm
昔のキャリアスマホなんて購入して2年後のアップデートでbloatwareの数が初めのアップデートに対し倍増
だから下記会話成立w
"なんか最近動作が緩慢で"
"それは古くなって来たからでは"
"じゃあ買い換えよかな"
上記のループが延々と続くww
だから下記会話成立w
"なんか最近動作が緩慢で"
"それは古くなって来たからでは"
"じゃあ買い換えよかな"
上記のループが延々と続くww
2023/05/03(水) 06:17:59.42ID:l61PfJnd
ぶっちゃけ、ビルドって言っても難しいことをしようと思わなければ、まずは
"git"と"repo"コマンドに慣れれば何とかなるんじゃねって思う
"git"と"repo"コマンドに慣れれば何とかなるんじゃねって思う
2023/05/03(水) 11:39:40.33ID:05zYZmLT
ビルドなんてデバイスツリーとカーネルソースさえ用意されていれば、
日本語読めるなら猿でもできるからね。
コピペで終わるし
日本語読めるなら猿でもできるからね。
コピペで終わるし
2023/05/03(水) 11:40:19.07ID:05zYZmLT
というかそんなんで重くなるスマホってどんなカスみたいな性能のスマホ買ってんのよって話もあるけど
2023/05/03(水) 14:21:47.79ID:l61PfJnd
>>169
あ、git cherrypickを使ってコピペすればいいよね
あ、git cherrypickを使ってコピペすればいいよね
2023/05/04(木) 11:05:37.40ID:tmURkYmT
>>162
VPS時間借りされないのです?
VPS時間借りされないのです?
2023/05/04(木) 15:38:28.44ID:3cY3GkGL
>>172
したことないです。検討したことも無いですね。
したことないです。検討したことも無いですね。
2023/05/07(日) 14:26:18.43ID:yWA8+V7G
インストールする時は一瞬で終わった記憶があるのに
ナイトリービルドをアップデートするときは妙に時間かかるよな
そらストレージから解凍してストレージに入れてるんだから時間はかかるか
ナイトリービルドをアップデートするときは妙に時間かかるよな
そらストレージから解凍してストレージに入れてるんだから時間はかかるか
2023/05/14(日) 14:32:30.55ID:du/ng0Zk
誰かRakutenハンド5gのBLUとリネOSの開発をやってほしい
新しいOSいれて転売すれば、あの小さい筐体欲しさに転売がはかどるかも
新しいOSいれて転売すれば、あの小さい筐体欲しさに転売がはかどるかも
2023/05/14(日) 14:33:59.69ID:du/ng0Zk
ここの人たちなら上級者出しできるよな?な?
みんな困ってる人から助けろ
みんな困ってる人から助けろ
2023/05/14(日) 14:53:14.14ID:18Fe10RT
>>175
金額が折り合うなら引き受けてもいいよ
金額が折り合うなら引き受けてもいいよ
2023/05/14(日) 14:54:35.51ID:JVHEzWlT
2023/05/14(日) 18:06:48.68ID:MtX3zYAP
>>175
ダマレ、赤クズ
ダマレ、赤クズ
2023/05/15(月) 18:57:00.27ID:ngmb3g8M
やはり態度悪いと誰も相手しない?
2023/05/16(火) 07:43:50.03ID:P1Ts7KQs
>>180
とても困っている人を殴り倒してイ○メるスレ
とても困っている人を殴り倒してイ○メるスレ
2023/05/16(火) 12:00:21.75ID:ysHn76aH
では、下記は見つけた?
1. デバイスの復旧手段:raw firmwareだね
2. デバイスのストックロムのファイル
3. デバイスのソースファイル
自分だと、上記を見つけることが出来るデバイスしか購入しない。もし、見つけることが出来ないなら、購入後、カスロム導入は諦めて素のままで使う
以上
1. デバイスの復旧手段:raw firmwareだね
2. デバイスのストックロムのファイル
3. デバイスのソースファイル
自分だと、上記を見つけることが出来るデバイスしか購入しない。もし、見つけることが出来ないなら、購入後、カスロム導入は諦めて素のままで使う
以上
2023/05/16(火) 23:32:24.02ID:ysHn76aH
>>182
"安物買いの銭失い"は嫌やな
"安物買いの銭失い"は嫌やな
2023/05/21(日) 06:27:53.29ID:lJ1y39/0
android13のビルドをしていてあるromのみ100%まで完走するが、他の大多数のromだと98%までいって、dex2oatdとかのエラーメッセージが出る
この状況が1週間ぐらい続いて自力で原因を探すも見つからず、ようやく昨日自分で見つけた
半分心が折れそうになったが、その分解決した瞬間は思わずガッツポーズしてしまった
この状況が1週間ぐらい続いて自力で原因を探すも見つからず、ようやく昨日自分で見つけた
半分心が折れそうになったが、その分解決した瞬間は思わずガッツポーズしてしまった
2023/05/21(日) 06:34:38.46ID:lJ1y39/0
dex2oatd関係のエラーってぐぐってもほとんど解決策が見つからないのが辛かった
2023/05/21(日) 06:56:40.36ID:3cElXh9u
数時間かかるビルドの最後で、参考になる情報が乏しいエラーでコケるのはツラい...
2023/05/21(日) 07:52:33.22ID:lJ1y39/0
99%で転けるパターンもあるよね
otaファイル作る直前とか
マジ泣ける
otaファイル作る直前とか
マジ泣ける
2023/05/21(日) 10:33:12.75ID:3xkY9VY+
うちはソースをアップデートしたら一回目のbrunchでコケる。出来たバイナリー消して二回目のbrunchで成功……なんでだ
2023/05/21(日) 21:13:06.96ID:sEFi09eX
>>184
ちゃんとやり方をここで、詳しくかつ分かりやすく書いてよ
ちゃんとやり方をここで、詳しくかつ分かりやすく書いてよ
2023/05/21(日) 22:31:34.28ID:lJ1y39/0
>>189
正しくビルド出来るロムで使用しているリポジトリを一つ一つ確認して、今ビルドしているロムのものを無効にして入れ替えてビルドが成功するか確認を繰り返しただけ。
正しくビルド出来るロムで使用しているリポジトリを一つ一つ確認して、今ビルドしているロムのものを無効にして入れ替えてビルドが成功するか確認を繰り返しただけ。
2023/05/21(日) 22:35:10.12ID:Vx9B+J+R
>>189
赤クズが書けばええんやで
赤クズが書けばええんやで
2023/05/21(日) 23:11:25.24ID:lJ1y39/0
>>189
はっきり書くとあまりに地味過ぎる作業をひたすら下手すると2、3ヵ月実施して自分の心が折れそうになるのと闘うって感じやな
はっきり書くとあまりに地味過ぎる作業をひたすら下手すると2、3ヵ月実施して自分の心が折れそうになるのと闘うって感じやな
2023/05/22(月) 06:39:11.34ID:6XMYkcCo
なんかムカつくな
掲示板なんだから解決方法を共有してこそだろ
マトモに情報を吐き出さないヤツラはけい使うなよ
掲示板なんだから解決方法を共有してこそだろ
マトモに情報を吐き出さないヤツラはけい使うなよ
2023/05/22(月) 06:45:56.99ID:HDxYm1PI
何が聞きたいの?
自分はどこまでしたの?
何が困ってるの?
実際に恐ろしく地道な作業しているのに全てを答えれるわけないやろ
質問自体が曖昧過ぎるから尊重されんて気付かないと
自分はどこまでしたの?
何が困ってるの?
実際に恐ろしく地道な作業しているのに全てを答えれるわけないやろ
質問自体が曖昧過ぎるから尊重されんて気付かないと
2023/05/22(月) 06:54:21.13ID:HDxYm1PI
2023/05/22(月) 08:11:31.13ID:HDxYm1PI
ChatGPTに質問したことがあるが、回答が意図と異なっていたので、質問の内容が少しづつ変えていくと、回答して欲しい内容になっていった経験があるな
あ、ここで同じことしないでね
あ、ここで同じことしないでね
2023/05/22(月) 13:27:19.06ID:4FBx4e+f
2023/05/24(水) 16:08:00.60ID:SyFWnE3f
>>167があったんでカスロム欲しいとビルドを10年前から始めたんやけど、最近simフリーで且つかなり高めの機種を購入
普通に使ってる分にはバッテリはさほど減らんし、マジでビルドの必要性って何っ?と感じるわw
普通に使ってる分にはバッテリはさほど減らんし、マジでビルドの必要性って何っ?と感じるわw
2023/05/24(水) 21:17:27.74ID:SyFWnE3f
PCのメモリーエラーてなんやねん
同じPC環境で成功したり失敗したり
さすがに謎すぎるエラーに出会って、丁寧に原因を探すが見つからないって参るわ
同じPC環境で成功したり失敗したり
さすがに謎すぎるエラーに出会って、丁寧に原因を探すが見つからないって参るわ
2023/05/24(水) 21:27:26.86ID:w5hA2TFy
>>199
何の為にECC付きメモリーがあると思うのか、速度優先のメモリーと安定優先のメモリーは誓うのだよ
何の為にECC付きメモリーがあると思うのか、速度優先のメモリーと安定優先のメモリーは誓うのだよ
2023/05/24(水) 23:14:56.84ID:KXspoPyx
速度より安定が大事
俺の場合、マザボの設定でメモリのクロックを定格以下に落としたらメモリエラーが消えたわw
俺の場合、マザボの設定でメモリのクロックを定格以下に落としたらメモリエラーが消えたわw
2023/05/25(木) 02:25:04.08ID:U8K+zi7E
2023/05/25(木) 02:38:51.31ID:U8K+zi7E
artとbionicというリポジトリが関係してるみたいかな?
未だ他にもあると思うが何か特定出来ん
未だ他にもあると思うが何か特定出来ん
2023/05/25(木) 03:00:48.54ID:U8K+zi7E
それと、デバイスツリーの初期化には
A: repo init -u (中略) -b android-13.0
B: repo init -u (中略) -b android-13.0 --git-lfs
の2種類がある
.git/configというファイルの中をみると
omniromはAで初期化したのにgit-ltsの設定がある
他のromだとAは勿論Bで初期化しても上記にはならん
不思議過ぎ!?
A: repo init -u (中略) -b android-13.0
B: repo init -u (中略) -b android-13.0 --git-lfs
の2種類がある
.git/configというファイルの中をみると
omniromはAで初期化したのにgit-ltsの設定がある
他のromだとAは勿論Bで初期化しても上記にはならん
不思議過ぎ!?
205名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 07:17:16.65ID:qgxIGu0r リネのオフィシャルにbootとrecoveryのイメージあったけどこれはboot領域にbootイメージ焼いていいんか??
206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 07:18:36.28ID:qgxIGu0r すまんなんでもないわ
2023/05/27(土) 11:59:32.50ID:BaFBz/gC
https://github.com/TheHCJ/Quacker/releases
QuackerっていうFritterみたいなツイッター閲覧アプリを入れたけど
LinageOSだと画面がチラチラしたり化けない?
Galaxy note3,8.4にLinageOS導入しているがどっちでもなるんでOS絡みなのかなと。
Quacker以外でも他のアプリでも稀にチラチラする現象起きるんだよ
QuackerっていうFritterみたいなツイッター閲覧アプリを入れたけど
LinageOSだと画面がチラチラしたり化けない?
Galaxy note3,8.4にLinageOS導入しているがどっちでもなるんでOS絡みなのかなと。
Quacker以外でも他のアプリでも稀にチラチラする現象起きるんだよ
2023/05/28(日) 11:13:12.37ID:5Hlbt0no
2023/06/16(金) 07:28:07.31ID:CdW+HoDa
自分のビルド用PCはメモリを64GB積んでいる
いまビルドしてるが、CPUの負荷が32スレッドを全て100%まで使っている瞬間がしばらく続くと、メモリ消費が42GBまで到達
こんなん見たら、更に追加して128GBにしたくなった
いまビルドしてるが、CPUの負荷が32スレッドを全て100%まで使っている瞬間がしばらく続くと、メモリ消費が42GBまで到達
こんなん見たら、更に追加して128GBにしたくなった
2023/08/08(火) 17:33:10.66ID:0IDbryAz
xperiaでFeliCaさえ移植できたらなあ
2023/08/28(月) 22:52:37.55ID:UOvxcErV
公式サポートしてる端末じゃないからFerica使えないっちゅうことか?
2023/09/04(月) 07:46:41.75ID:41Bv/TQ2
xperia5iiで入れてみたら使えなかった
2023/09/09(土) 04:55:43.55ID:I9t5SDF/
自分の端末用のカスロムビルド専用のmanifest.xmlファイルをチューニングするbash scriptを作るのが楽しすぎ
公開予定は無いがww
公開予定は無いがww
2023/09/11(月) 16:14:10.06ID:WKxpHzP/
Galaxy Tab S5eをLineageOS 20にアプでしたらChmate使えなくなって困った
なんか干渉してるのかなあこれ
なんか干渉してるのかなあこれ
2023/09/11(月) 17:02:52.64ID:MdZZls5J
2023/09/11(月) 17:26:15.41ID:WKxpHzP/
2023/09/11(月) 19:05:06.36ID:j9I+1U1B
>>216
うちのも動かなくてcrDroidに変えたら動いたけど、どちらもroot済みの構成は同じだったので???な状態だったんよね。
うちのも動かなくてcrDroidに変えたら動いたけど、どちらもroot済みの構成は同じだったので???な状態だったんよね。
2023/09/25(月) 18:40:40.38ID:MlK6PKWP
公式の古いバージョンってアドレス掘っても落とせないよね
ゲーム用だし20より動確できてる18.1を使いたいんだけど
ゲーム用だし20より動確できてる18.1を使いたいんだけど
219名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 14:41:39.87ID:q40JF4Xl 18.1でGoogleアプリ対応していませんになったんだけど、回避策ある?
nexus72013 flox
nexus72013 flox
2023/10/05(木) 18:46:10.14ID:JiQqLmVr
はわわ~
2023/10/09(月) 07:15:22.96ID:5Eu7/fjn
nexus7続報求む
222名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 14:03:33.00ID:djXUjBYo >>221
証明書をどこかからぶっこ抜いてrootのシステム領域へコピー
証明書をどこかからぶっこ抜いてrootのシステム領域へコピー
2023/10/13(金) 05:57:21.23ID:ByPMsnjd
>>219
frameworks_baseのandroid18.1のブランチをcloneして、
$ find ./ -name "*.java" | xargs grep gooleplay -lrns
で探すとか?知らんけど
frameworks_baseのandroid18.1のブランチをcloneして、
$ find ./ -name "*.java" | xargs grep gooleplay -lrns
で探すとか?知らんけど
2023/10/13(金) 06:43:56.26ID:ByPMsnjd
>>219
213じゃなくて、カスタムロム使用時はfingerprintをpixelデバイスと認識してもらうようソース書き換えやないかと思う
213じゃなくて、カスタムロム使用時はfingerprintをpixelデバイスと認識してもらうようソース書き換えやないかと思う
2023/10/13(金) 06:45:02.33ID:ByPMsnjd
213ではなく223
2023/10/13(金) 11:50:10.59ID:lvjyHDDq
なんかlineage使ってると、謎のタイミングで再起動されてることが多くて、
再起動されたせいで大事な通知が届かなかったケースがある
信頼性が低すぎる。ノーマルROMに戻すかな
再起動されたせいで大事な通知が届かなかったケースがある
信頼性が低すぎる。ノーマルROMに戻すかな
2023/10/14(土) 17:32:48.92ID:oda0m0hj
>>226
ってカールもどき買ってきてこれはカールじゃない!って言いそうだな
ってカールもどき買ってきてこれはカールじゃない!って言いそうだな
228名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 02:50:27.22ID:5n4yDhA+ NEXUS7、mind the gapps更新版入れてもGoogleアプリは対応しませんでダメ
pixelデバイスとして認識とすると、同じ公式のcrdroid使うしか無いか。
pixelデバイスとして認識とすると、同じ公式のcrdroid使うしか無いか。
2023/10/15(日) 13:30:27.66ID:3ZdjotiH
>>228
googleアプリてのはgoogleマップ、google、google homeのこと?
googleアプリてのはgoogleマップ、google、google homeのこと?
230名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 18:23:01.23ID:5n4yDhA+2023/10/15(日) 18:52:11.36ID:3ZdjotiH
>>230
Nexus7 LOS公式18.1 mindthegapps
アプリ自体無効化してて気付かなっかけど、確かにこっちもGooglePlayの検索にも別の端末の未インストールにも出てこない
AuroraかFdroidかapkか
対応しなくなったてのはどこで出てくるの?
Nexus7 LOS公式18.1 mindthegapps
アプリ自体無効化してて気付かなっかけど、確かにこっちもGooglePlayの検索にも別の端末の未インストールにも出てこない
AuroraかFdroidかapkか
対応しなくなったてのはどこで出てくるの?
232名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 20:09:38.12ID:5n4yDhA+2023/10/15(日) 22:52:20.92ID:3ZdjotiH
>>232
文章がおかしかった、すまん
もちろん入ってるけどインストール直後に無効化してたんだよ
有効化してもGooglePlayでは出てこない
で、N7が対応しなくなったとどこで明示されたのか知りたかっただけだよ
文章がおかしかった、すまん
もちろん入ってるけどインストール直後に無効化してたんだよ
有効化してもGooglePlayでは出てこない
で、N7が対応しなくなったとどこで明示されたのか知りたかっただけだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 18:25:53.47ID:kHXGIywT2023/10/17(火) 07:35:57.31ID:y/aKTlyR
2023/10/17(火) 07:36:23.81ID:y/aKTlyR
2023/10/17(火) 07:36:24.79ID:y/aKTlyR
2023/10/17(火) 07:51:52.75ID:mjjIkTDL
>>235
GIYF
GIYF
2023/10/17(火) 08:08:40.70ID:Xr5LG9c5
2023/10/17(火) 10:14:22.29ID:+V0W4aMK
>>234に回答書いてあるやん、笑うわ
2023/10/17(火) 10:16:51.15ID:+V0W4aMK
スクリーンショットじゃないいのは何故!?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 20:48:06.51ID:6KMh643z nexus7 2013は、android11相当にしても、素がandroid6までだからムリぽなんか?
2023/10/19(木) 14:07:56.24ID:ZhencQAu
Nexus7なのこれ?カメラ位置とか違くない?
2023/10/21(土) 09:44:43.31ID:1FfPpK5R
245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 10:12:22.76ID:rFCuD+kW あのー解決策分かりましたか?
2023/10/22(日) 00:13:45.94ID:5T5aCZvi
2023/10/22(日) 11:04:56.20ID:Ck/pPEud
248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 15:42:24.02ID:/UAHN/Ld 結局能無しの集まりか
2023/10/22(日) 16:38:34.71ID:Ck/pPEud
悔しい紛れw
2023/11/11(土) 05:42:28.60ID:RbYcMYwg
なんかうちのlineage入りpixelがとっても変なタイミングで突然再起動するんだけど
それで友人からの大事なLINE通知が入らなくて困ったことがある(パスコードを入れるまで全機能は開放されない)
ここまで信頼性がお察しなら純正に戻すのも視野に入るぞ。なんだこれは
それで友人からの大事なLINE通知が入らなくて困ったことがある(パスコードを入れるまで全機能は開放されない)
ここまで信頼性がお察しなら純正に戻すのも視野に入るぞ。なんだこれは
251名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 11:39:07.96ID:IWoqiKaU デバイスの方の問題でしょ
買い換えよう
買い換えよう
2023/11/11(土) 13:19:30.10ID:xdbXJPZ9
4台使用してるが頻繁な再起動はxperiaXcだけだね
2023/11/18(土) 16:31:49.53ID:MmBLJqOe
Moto g7 plus に LineageOS 20 を入れたら
3GのSIM (FOMA)で通話ができません。
解決法分かる人いませんか?
もう一枚入れてるLTEのデータ通信は問題なし。
サービスは WCDMA only に指定してあり
Stock ROM なら問題ないので、ハードウェアの問題ではありません。
起動直後はアンテナピクトは正常表示なのだけど、
実際に電話を掛けるとアンテナピクトに ! が付き
「有効なSIMがない」という表示が出る状況です。
3GのSIM (FOMA)で通話ができません。
解決法分かる人いませんか?
もう一枚入れてるLTEのデータ通信は問題なし。
サービスは WCDMA only に指定してあり
Stock ROM なら問題ないので、ハードウェアの問題ではありません。
起動直後はアンテナピクトは正常表示なのだけど、
実際に電話を掛けるとアンテナピクトに ! が付き
「有効なSIMがない」という表示が出る状況です。
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 16:33:17.54ID:1XS/Np/i 3GのSIMは使えないのでは
2023/11/18(土) 19:06:48.56ID:UAx+e3n1
元は使えてたからできる方法を知りたいってことじゃないのか
256253
2023/11/18(土) 22:00:40.48ID:MmBLJqOe >>254
この機種の Stock ROM では FOMA SIM が問題なく使えてますが
LOS20 では 3G は非サポートという意味でしょうか?
ぐぐりましたが、そのような情報は見つかりませんでした。
この機種の Stock ROM では FOMA SIM が問題なく使えてますが
LOS20 では 3G は非サポートという意味でしょうか?
ぐぐりましたが、そのような情報は見つかりませんでした。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 13:49:49.45ID:PqxUybke クーサササ!
2023/12/05(火) 07:39:12.48ID:O0T2iNur
>>253
これ誰か早く教えてよ
これ誰か早く教えてよ
2023/12/05(火) 09:58:45.75ID:JSTCvlXP
回答すると荒れる案件
2023/12/05(火) 10:13:25.14ID:JSTCvlXP
キャリア&3Gの組み合わせは、キャリアのネットワークへのログインする方法が公開されておらず、カスタムロムで利用しようとすると動作の解析が必要で、ソースコードを書き直しては動作テストをすることの繰り返しが必要
自分はあるキャリアで開通に辿りつくまでおよそ2年かかったな~
simフリーに買い換えた今は二度と経験したくない思い出やな
自分はあるキャリアで開通に辿りつくまでおよそ2年かかったな~
simフリーに買い換えた今は二度と経験したくない思い出やな
2023/12/05(火) 10:39:53.33ID:JSTCvlXP
2023/12/05(火) 10:49:37.38ID:JSTCvlXP
2023/12/06(水) 07:19:48.24ID:AiwPo+Lh
急ぎ返事をしたが回答がないのは諦めたのな
まあ、いいけど
まあ、いいけど
2023/12/06(水) 07:21:40.36ID:AiwPo+Lh
これ以降はromるわww
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 07:29:18.99ID:mbLLp3ZI 教えて君なんてそんなものでしょう
2023/12/06(水) 15:39:36.45ID:zNjCUjPU
>>258
ソイツ荒らしやぞ
ソイツ荒らしやぞ
2023/12/06(水) 19:53:49.22ID:AiwPo+Lh
2023/12/06(水) 22:12:45.14ID:AiwPo+Lh
>>267
今後はキャリアデバイスの質問には回答せずに置くわ、が、自分の振り返りやな
今後はキャリアデバイスの質問には回答せずに置くわ、が、自分の振り返りやな
2023/12/09(土) 07:27:41.34ID:KJr+1Eav
android-14.0.0_r17か
270253
2023/12/10(日) 12:16:31.67ID:HKuKDq3N 久々に来てみたら知らん間に偽物が出てた? w
結局 PixelExperience 13 に入れ替えてしまいました。
もともと Stock の Android 10 より新しいものに入れ替えたい
というのだけが主目的だったので。
入れ替えて約3週間になりますが、
FOMA SIM も特に問題なく使えてます。
>>260 の情報との関連性は不明。
取り敢えず 3G で普通に通話できてる。
同じ機種で3G SIM使ってる人の参考になれば幸い。
まぁいないとは思いますが。
結局 PixelExperience 13 に入れ替えてしまいました。
もともと Stock の Android 10 より新しいものに入れ替えたい
というのだけが主目的だったので。
入れ替えて約3週間になりますが、
FOMA SIM も特に問題なく使えてます。
>>260 の情報との関連性は不明。
取り敢えず 3G で普通に通話できてる。
同じ機種で3G SIM使ってる人の参考になれば幸い。
まぁいないとは思いますが。
2023/12/10(日) 17:12:06.21ID:SzCH6vTR
>>270
260やけど、そりゃよかったw
260やけど、そりゃよかったw
2023/12/11(月) 05:52:41.47ID:7td/rkAx
>>270
おそらく、deviceのsimをunlockしてるんではない?
下記のコードにはそういう風に書いてある
https://github.com/PixelExperience-Devices/device_motorola_lake/blob/thirteen/init/init_lake.cpp#L99-L105
おそらく、deviceのsimをunlockしてるんではない?
下記のコードにはそういう風に書いてある
https://github.com/PixelExperience-Devices/device_motorola_lake/blob/thirteen/init/init_lake.cpp#L99-L105
2023/12/11(月) 12:54:11.52ID:WbV0zdjH
>>270
ちょっと興味本位で、 PixelExperience 13 以外で3G通信できそうなカスロムを検索したところ10個ありそうやね
下記はエビデンス
https://github.com/search?q=path%3Acpp+init_lake+unlock&type=code
ちょっと興味本位で、 PixelExperience 13 以外で3G通信できそうなカスロムを検索したところ10個ありそうやね
下記はエビデンス
https://github.com/search?q=path%3Acpp+init_lake+unlock&type=code
2023/12/11(月) 12:56:43.13ID:WbV0zdjH
2023/12/15(金) 23:13:51.79ID:WCSoIphm
android-14.0.0_r18
https://github.com/search?q=path%3Axml+android-14.0.0_r18&type=code
https://github.com/search?q=path%3Axml+android-14.0.0_r18&type=code
2023/12/24(日) 16:52:01.10ID:Tfhka1Kc
Mediapad m3にLOS17.1入れて使ってるんだけど、wifiルータをAterm WX7800T8に変えたら、5GHzのWifiが繋がらなくなってしまった。
正しくは、端末の再起動やWifiのオフ→オン後に一旦接続はできるんだけど、1分もしないうちに切断されてしまう。
これまで使ってたAterm WN9500Nでは問題なかった。
他のスマホやタブレットはWX7800T8との接続に全く問題なし。
ちなみにブリッジモード。
正しくは、端末の再起動やWifiのオフ→オン後に一旦接続はできるんだけど、1分もしないうちに切断されてしまう。
これまで使ってたAterm WN9500Nでは問題なかった。
他のスマホやタブレットはWX7800T8との接続に全く問題なし。
ちなみにブリッジモード。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 17:13:27.85ID:ldvOH+rk2023/12/24(日) 20:46:58.81ID:Tfhka1Kc
>>277
30分間くらい繋がってたんだがまた切れた。一旦切れると、Wifiのリストにも出てこない。WifiアナライザにもSSIDは出てこない。
しょうがないので2.4GHzで接続したら安定している。
30分間くらい繋がってたんだがまた切れた。一旦切れると、Wifiのリストにも出てこない。WifiアナライザにもSSIDは出てこない。
しょうがないので2.4GHzで接続したら安定している。
2023/12/25(月) 13:54:10.01ID:i4RzqQUx
>>278
openGaps最終版使ってない?
openGaps最終版使ってない?
280名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 13:42:35.35ID:nB3GmXj/ MediaPad M3にLOS20が出たので早速入れてみた
結構安定してる
結構安定してる
281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 13:45:30.67ID:nB3GmXj/ ただし、app gridの設定が無くなって6x5固定になってる
回避策ないかな
回避策ないかな
2023/12/29(金) 23:00:31.11ID:BFnUMDL5
lineageOS20をgoogleappsを入れないで使ってたのですがGoogleplayが使いたくなり入れようと思いました。しかし公式サイトを見ると初めてosを起動する前に入れろと書いてありました。os起動後に入れたい場合どのようにすればよいのでしょうか。使用端末はoneplus7tです。
2023/12/29(金) 23:34:16.06ID:+xSRqoEG
起動後に入れたらどうなるかしてみればいいんじゃないかな
駄目だったら始めからすればいいしね!
駄目だったら始めからすればいいしね!
284名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 16:48:31.71ID:YXBWz69K MediaPad M3でLOS21を使い始めたのですが、VLCメディアプレイヤーから
全く音が出ません
他の機種でLOS21を使ってる方、VLCで音は出ていますか?
全く音が出ません
他の機種でLOS21を使ってる方、VLCで音は出ていますか?
2024/02/13(火) 15:07:54.79ID:P0HLLyr2
21のofficialもうすぐ来るっぽいな
2024/02/13(火) 18:38:29.19ID:hkWa4dFB
>>285
マジ?楽しみ!
マジ?楽しみ!
287名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 20:25:36.78ID:GZ1cpsXb もう待ちきれないよ!早く出してくれ!
2024/02/14(水) 01:53:58.07ID:xmT/GNET
まだあ?
2024/02/14(水) 07:30:34.12ID:P4lrVwNd
9月か
2024/02/14(水) 12:27:21.85ID:MFwAHOmq
リネは頼んでも誰も作ってくれなくなった機種があるからヤダ
そのまま潰れればいいのに
そのまま潰れればいいのに
2024/02/14(水) 12:40:03.06ID:EOq+anuW
頼んでもというか持ってないと作れないんじゃないのか
2024/02/14(水) 13:09:03.29ID:w3BIz3C3
20のリリースは例年より早かったけど21も早いのか
2024/02/14(水) 15:48:16.05ID:seWcH5Sa
人を頼らず自身で作るって楽しいのに!
2024/02/14(水) 20:13:58.87ID:vkzQ+5TC
作るの難しそう
2024/02/14(水) 21:02:35.07ID:lTiuSj8c
>>290
自分でビルドたたくだけだろ?
自分でビルドたたくだけだろ?
2024/02/14(水) 22:12:58.84ID:P4lrVwNd
オフィシャルデバイスが何かを確認してから購入しないと!?
逆に、自分でビルドするつもりなら、オフィシャルデバイスに無い機種でもええやんって思うがな
逆に、自分でビルドするつもりなら、オフィシャルデバイスに無い機種でもええやんって思うがな
2024/02/15(木) 11:02:44.29ID:MIP5avEJ
https://lineageos.org/Changelog-28/
21キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
21キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/02/15(木) 17:26:35.17ID:hcKVvJW6
ファイルはまだアップされてないがinfoのカレントバージョンが21になってるわ
間もなく使えるようになって楽しみ
間もなく使えるようになって楽しみ
2024/02/16(金) 17:53:29.83ID:ZtpiRFRP
とうとうでたね。。。
2024/02/16(金) 19:13:42.59ID:G2t6LSKK
18.1終わるかと思いきや終らないのね
2024/02/17(土) 13:35:04.64ID:6arXjCjb
早速21入れてみたがイイ感じ
Android14のリーク情報ではセキュリティ的に厳しくなるみたいなのを見かけた気がするのでroot化とか野良アプリapkインストールとかどうなるのか心配してたが何ら問題無いな
Android14のリーク情報ではセキュリティ的に厳しくなるみたいなのを見かけた気がするのでroot化とか野良アプリapkインストールとかどうなるのか心配してたが何ら問題無いな
2024/02/17(土) 13:50:25.97ID:BaRdot3V
14でroot取ってるとLMTのpie pointerが動かないらしいんだよね
上げるか迷う
上げるか迷う
2024/02/17(土) 13:57:04.42ID:6arXjCjb
OSバージョン上がると問題出るアプリやモジュールはあり得るな
当方環境では今のところ問題は出てない
当方環境では今のところ問題は出てない
2024/02/18(日) 21:50:50.12ID:VOiidL5R
kernel moduleをコンパイルするとき、ホストPC側に暗号化の追加設定が14では、必要やった
2024/02/20(火) 08:47:25.04ID:abaHUkeN
1週間ぐらい前に20に上げたばっかりなのに
306名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 08:12:44.85ID:yffKB0/O このG620Sって機種をいただいのですが
リネージュって入れる事出来るならやってみたいです
一応、作業用のパソコンはあります
ご協力お願いします
https://i.imgur.com/x78cxjM.png
リネージュって入れる事出来るならやってみたいです
一応、作業用のパソコンはあります
ご協力お願いします
https://i.imgur.com/x78cxjM.png
2024/02/23(金) 08:49:56.94ID:BWz3NqNn
2024/02/23(金) 08:52:21.50ID:8H1iI7QU
誰かネク5のリネ最新版、誰か作ってくれ~
多分まだかなりいると思うんだよね
多分まだかなりいると思うんだよね
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 08:57:25.46ID:yffKB0/O2024/02/23(金) 09:38:12.44ID:uglFuQVr
2024/02/23(金) 09:53:36.15ID:ApaHM4ng
2024/02/23(金) 09:57:56.11ID:FRDljaaz
公式になかったら無理よ
2024/02/23(金) 09:59:48.47ID:I9/ZfuDL
でも誰か非公式で作ってほしい
2024/02/23(金) 10:38:19.91ID:do3nGx5C
仕事に困ったら1機種40万円くらいで作ってやんよ
2024/02/23(金) 12:21:07.31ID:+T2Sizka
11年前の機種w
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 16:03:30.26ID:9Inhlzrf この流れだと諦めた方が良さそうだな
2024/02/23(金) 17:46:38.57ID:1vwepWiA
でも助けてほしいんです!貴方に!
318名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 18:16:54.75ID:9Inhlzrf いや、俺は>>306だよ
2024/02/23(金) 21:18:53.45ID:rtcv3M/1
公式のアップデートがA13で止まったPixel4aを引き出しに眠らせていたが21.0のおかげで復活した
root取ってもPlay integrityのDEVICE通るし、何も不都合ないわ
root取ってもPlay integrityのDEVICE通るし、何も不都合ないわ
2024/02/24(土) 16:32:08.60ID:e2U4AWHi
MindTheGapps-14.0.0-arm64-20240223_175358
2024/02/24(土) 22:06:53.89ID:2HAyO4XN
TVの21も早く来てくれ!
2024/02/25(日) 10:47:45.85ID:7NNo93/2
>>308
デバイスのパーティーションが小さすぎて、最新ROMのばかでかいROMが入らない。
ちなみにに、2018年に出たデバイスでさえ、ソース名でlegacy扱いなんで、2013年のデバイスだと推して知るべし
デバイスのパーティーションが小さすぎて、最新ROMのばかでかいROMが入らない。
ちなみにに、2018年に出たデバイスでさえ、ソース名でlegacy扱いなんで、2013年のデバイスだと推して知るべし
2024/02/26(月) 16:47:36.23ID:fBZ9Y3fQ
lineage OSのAndroid14対応が広がってきてるから
pixel4とXperia1Ⅲ(BC42)に入れようとしたんだけど
Xperiaがfastboot認識しなくて困ってる。
何かコツあるのこれ?googleドライバなり引っ張って一通り試したけど、ドライバ当たらず…
pixel4とXperia1Ⅲ(BC42)に入れようとしたんだけど
Xperiaがfastboot認識しなくて困ってる。
何かコツあるのこれ?googleドライバなり引っ張って一通り試したけど、ドライバ当たらず…
2024/02/26(月) 21:50:22.59ID:mhvTNl02
コツはgoogle先生に訊くこと
2024/02/26(月) 22:32:15.54ID:QP6Z7PBs
いつの間にかペリアのオフィシャル版増えとるんやな
2024/02/27(火) 05:35:51.99ID:BsTKNEHO
2024/03/03(日) 06:39:37.43ID:J1vmjCNa
画面ロックなしにすると自動消灯した5秒後に勝手に点灯するな
一旦PINとかにして「画面が自動消灯してからロックまでの時間」の設定時間と連動してるみたいだから「直後」にしたら勝手に点灯しなくなった
一旦PINとかにして「画面が自動消灯してからロックまでの時間」の設定時間と連動してるみたいだから「直後」にしたら勝手に点灯しなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【画像】Chatgpt、安倍晋三を作り放題 [159091185]
- __米財務省、今四半期4-6月の借り入れの必要額を5140億ドルに引き上げ👈以前予測から320%増加 [827565401]
- 【悲報】食事中にクチャクチャ音を鳴らすいわゆる「クチャラー」さん、ついに国民から社会的害悪として認識されてしまう… [562983582]
- 【速報】パキンスタン弾道ミサイル発射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 経産省予測では日本はあと15年で後進国になる…先進国に残留したいんだが?どうすりゃいいのよ [819729701]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]