Androidタブレット総合スレ111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/10(金) 17:42:06.38ID:/G5wyZWj
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634982400/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
2022/07/14(木) 15:19:40.26ID:ng4uiiAQ
Huaweiはまともではない
2022/07/14(木) 15:34:50.63ID:OcZ2oIzU
Wish 16TBのポータルSSD 2000円
お得とから2個注文した
おまえらこんな安いとこ隠してたんかー
2022/07/14(木) 15:37:49.07ID:Kj/1dGIZ
買い物上手やな
2022/07/14(木) 15:43:03.43ID:+CampNGc
SDカードな悲劇
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:48:38.61ID:BEl4mSOP
ヒューウェイ
2022/07/14(木) 15:54:46.59ID:QVEH5/fP
Huaweiはブートローダーアンロック出来るようにすれば良いのに
スナドラ使ってるのにもったいない
2022/07/14(木) 18:12:58.04ID:PX6NAaCp
ミドルハイで有機ELのやつあればいいのにな
用途が資料閲覧とか色味重視だから120hz生贄に3.3万くらいでp11pro買える日が来ないか、xiaomi pad5はipsらしく青味が強い
2022/07/14(木) 19:38:31.08ID:cSQGgoBL
どなたかos?詳しい人
同じデベロッパのアプリでiPadと泥だと
泥の方が圧倒的にダウンロードスピードが速いのはなんでだろ?
同時刻、同wifi、iPad mini6 vs Xiaomi pad5、P11 Pro、alldocube iplay40
とにかく泥が速い

avgle ダウンローダー isafeの話
あとiOSでショートカット使いつべのダウンロードもなども
同じ解像度程度でも圧倒的に遅い
2022/07/14(木) 19:40:03.38ID:cSQGgoBL
エロ系はmini6片手持ちの方が色々と捗るのよね…
2022/07/14(木) 20:56:19.10ID:joFaN65U
家用と外用のタブレット2台持ちっておかしいですかね?
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 21:01:13.97ID:36doT7ZK
普通。外用にipad mini6 家用にipad pro11。車用にrealme pad mini
2022/07/14(木) 21:13:22.08ID:LXJeADrC
外出用とトイレ用とキッチン用と寝タブ用ある。
2022/07/14(木) 22:27:39.25ID:5jRTW5FA
>>671
そうなんだ知らなかった
2022/07/15(金) 00:32:04.90ID:Zflhy2Dd
そろそろHUAWEI MediaPad M3買い替えてーわ もう5年経つんだが
Lenovo Tab P11 Plusがコスパ良くて惹かれるね
でも性能的にYoga Tab11の方が良いのかな
2022/07/15(金) 07:15:33.74ID:hAPgRj/7
昨日Redmiも登録
グローバル版ありますね
https://i.imgur.com/vCTwRem.jpg
2022/07/15(金) 12:12:17.53ID:UhmujxtJ
Blackview Tab 12 買ったわ
不満なし
2022/07/15(金) 12:53:51.30ID:Wr5LsypS
>>661
電子書籍で沢山容量使うからSD欲しいんよ。あと防水。

>>663
お断りします
2022/07/15(金) 13:27:40.85ID:ENQ5vBMr
Xiaomi Pad 5並みの音質でt618搭載機種あれば動画サブで欲しいんだけど
なさそうね
スピーカーは真っ先にコストカットしてるっぽいね
t618機種=価格重視コストカット
2022/07/15(金) 14:21:02.18ID:ljcBA87o
先月blackvewTab6 タブレット 8インチ (SIM/WiFi) 3GB+32GM
アマゾンで買いました。スマホもタブも初心者です。
初期不良なら返品(交換も検討)したいです。

本体を手にもって画面タッチするとビリビリ振動を感じますが漏電?
机に置いてタッチしたら指先には感じない。
高速バスやタリーズなどの無料Wi-Fiがエラーでつながらなかったり、すぐ切れます。
スマホなら接続できたのですが。
(自分の楽天ルーターWi-Fiには接続できました。)

出先で映画やユーチューブ、メールやネット検索などが目的で
軽くて小さいくて安いのを探してやっと選びました。
アマプラが高画質にできないのが残念ですが見れる範囲.
本やマンガはまだ試してないです。
大型スマホとしても使いたかったのですがソフバン回線メインなんですね。
ドコモ回線も使えるらしいけど。
2022/07/15(金) 15:46:10.39ID:YOYrCbgX
中華スマホやタブSIM入れて使うなら
ソフバン系が強い
2022/07/15(金) 16:18:47.13ID:36XeCCch
この時期、車にタブレット放置はやめとけ。
繰り返す。車にタブレット放置はやめとけ。
変形だけで済めばマシ、最悪炎上するぞ。
2022/07/15(金) 16:20:14.75ID:8Wlmc5iz
なーにーやっちまったなぁー
2022/07/15(金) 16:28:38.89ID:v4lPPFB2
でしょうね
スマホとかもリチウム電池膨らんで変形とかするだろうな
エアコンついてない車内は地獄
2022/07/15(金) 17:56:10.28ID:yg8zirSA
中華ドラレコもアウトよね
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:57:14.93ID:Qf060pu8
もう少しで大きめの泥タブ手に入るんだけど

なんかおすすめのゲームある?
2022/07/15(金) 21:05:29.76ID://LFAZW7
2048
2022/07/15(金) 21:52:22.59ID:4Xr5rC8s
泥って略す奴は信用出来ない
2022/07/15(金) 22:03:02.56ID:y7p949Lb
それでさ、何かいい泥タブない?
2022/07/15(金) 22:07:37.47ID:fgYL5OVw
いまの小型タブでFHDの液晶パネルがほとんど使われてないのって何故だろう
スペック的にも用途的にも不要という判断なのかな
2022/07/15(金) 22:15:28.11ID:WePfxgBr
xiaomi pad6待ち。
5proとそんなに変わらない(むしろ劣ってる)みたいだが、グローバル版はでるみたいだし。
2022/07/15(金) 22:35:23.69ID:mkdKJjp1
realme pad xが月末あたりにインドで発売らしいから、8月にはグロ版がaliexpressに出てくるのを期待
2022/07/15(金) 22:49:20.14ID:L2bYLDll
>>688
すみっコぐらし
2022/07/15(金) 22:55:29.69ID:C2HnAzZo
>>681
かごめさんが3日前くらいにレビューしてる提供機種は?
2022/07/15(金) 22:57:22.72ID:C2HnAzZo
テクラストじゃなくこっちhttps://youtu.be/ir4DOlT8WMI
2022/07/15(金) 23:31:53.95ID:d4ROY23b
頭狼
2022/07/16(土) 02:37:37.45ID:DPu38YX/
OPPOPADスナドラ870楽天で売ってるやつは本物かな?
値段はそこそこするけど
2022/07/16(土) 03:58:41.64ID:N4ME+X7Y
知らんが楽天や尼なら一応ちゃんとしてそうでいいなあ
昔ググって出たECサイトで買ったらサイトそのものが偽物で詐欺られた嫌な記憶がw
それ以来尼への信用度がやたら上がったわ。もし業者が拒否ろうが尼に言えば返金されるはずだし
2022/07/16(土) 06:34:11.16ID:ZGB3eWNh
M10 Plus 3rd Genがいつの間にか公式に載ってるな
2022/07/16(土) 07:56:14.75ID:da334yid
中華の癖に高い国内のlenovoはマジで存在価値ない
2022/07/16(土) 08:08:18.94ID:erxBYguH
>>697
なかなか良さそうだね
2022/07/16(土) 08:55:29.19ID:gIuKIO59
>>702
アメリカの役所とかはPCなに使ってるんだろう
2022/07/16(土) 09:08:31.42ID:2QgkK+wi
出るhpコンパックいろいろあるじょ
2022/07/16(土) 09:21:59.50ID:pE6In2tX
HPかDellだろ
2022/07/16(土) 09:25:12.92ID:pE6In2tX
コンパックはHPに吸収されてとっくにない
しばらくHPがコンパックブランドPC売ってたがそれもない
少しは情報更新しようよ
2022/07/16(土) 09:39:51.75ID:s1swCnq5
>>697
かゆいところに手が届いてるとは思うが音が良いかはわからないわ
2022/07/16(土) 09:47:27.86ID:83p+w5yf
日本になくてもアメリカにはコンパックブランドまだあるよ
2022/07/16(土) 09:49:42.99ID:4xZZNNlE
>>697
あと6千円出すとXiaomi Pad 5買える
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 11:05:46.43ID:vt4hqzLH
いまのhpのPCやサーバ製品はコンパック由来の物だよ
hp由来の製品はすべて駆逐された
2022/07/16(土) 11:10:56.94ID:wjA0Uskv
hpってプリンタのイメージの方が強いな
2022/07/16(土) 11:23:09.90ID:gIuKIO59
自分は計測器のい目ーー字
2022/07/16(土) 11:23:17.48ID:gIuKIO59
イメージがある
2022/07/16(土) 11:57:15.36ID:SkU4Iodx
YHPのイメージ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 12:03:45.51ID:fTuibXPO
国内版欲しいってのは電池周りの発火率の問題
寝てる間に充電できないのは困る

で、ミドルーミドルハイが欲しい。P22Tが最悪すぎてゲームするどころか
line開くのに数秒待つのはつらい ソリティアするだけで1分待つ有様や

なんかいい機種ないかねえ
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 12:08:05.18ID:/jrlMih0
ミドルハイってantutu v9でいうと55万ぐらい?
2022/07/16(土) 12:24:07.27ID:DPu38YX/
ギークベンチのシングルが
1000以上がミドルハイ
2022/07/16(土) 13:11:59.04ID:SqIoTyCR
>>715
日産のGr.Cのイメージ
2022/07/16(土) 13:15:47.62ID:Ymrlc7NS
>>701
wifi版スペックのガッカリ感w
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 13:45:06.16ID:71s3F/Gu
昔mediapadM3購入して腐ってきたから買い替え考えてるけど同じくらいかチョイ上くらいのスペックタブレットでオススメある?3万くらいまで。
2022/07/16(土) 15:10:37.56ID:MuQVaTFL
>>721
T618 RAM8GB ROM128GBのタブレット、
円安による値上がり反映前で今が買い時かもね

オレは MediaPad M5 lite(10インチ版)なんだけど
イヤホン穴あり、SDカード対応のものから
検討中だわ
2022/07/16(土) 15:46:33.58ID:6TSiRSN/
>>697
安いね
2022/07/16(土) 15:51:21.56ID:ivMXQVod
今やファーウェイからの乗り換えなら大体の機種で満足度は上がりそう
だけどT618搭載の数ある中華タブレットはファーウェイと比べて明らかに音が悪いから拘るなら注意な
2022/07/16(土) 15:58:37.20ID:KIk7jKGc
>>697これにせよt618搭載機種はコスト重視
サウンドは似たりよったりだと推測
自分ならあと数千円出してシャオミ
2022/07/16(土) 16:12:42.76ID:IqQjDIXL
>>724
lenovoとかXiaomiの4スピーカータイプがいいのかね
アクセサリー入れると5万円するんだよなー
2022/07/16(土) 16:18:46.82ID:9LX3iERX
wifiモデルだと3万台で買えるだろ
2022/07/16(土) 16:19:42.74ID:SRmjZR3K
>>726
まあ悲惨なぐらい音が酷いってわけじゃないから用途と譲れないポイント次第かなあ
ただアクセサリーコミコミで3万だと選択肢は結構狭いと思う
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 16:35:21.63ID:9lkmylL/
>>701
LTE版はスナドラ680載ってバンド19にも対応か
4スピーカーでヘッドフォンジャックのあり、ちょうどいいスペックだな
いつ買えるんだろう
2022/07/16(土) 16:35:22.34ID:T8f2Uwgt
長く使うなら頑張ってでもpad 5
t618とかsnapdragon 860に比べると基本ゴミ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 16:41:15.56ID:g1wSTeA9
長く使うなら頑張ってでもiPad(中古も可)
pad5とかt618とかsnapdragon 860に比べると基本ゴミ
2022/07/16(土) 16:50:16.93ID:IqQjDIXL
>>731
Xiaomi Pad5はSD860っぽいけど
Pad5は性能良さそうだけど使い心地に不安 まあ動画見るか電書読むだけなんだけど
2022/07/16(土) 16:57:07.08ID:ciLOOiz7
ipadってyoutubeの広告消しどうするん
vanced入らんのマイナスすぎる
2022/07/16(土) 17:24:48.04ID:9LX3iERX
firefoxでublockorigin
2022/07/16(土) 17:32:37.75ID:zI1xoc0S
MediaPad M3からの移行先を探し中。
お仲間がちらほら居るっぽいのは、みんないろいろガタが来てんだな。
動画視聴重視なんでCPUはなんでも良い安い奴でも買うかと思ってたが、widevineやら音質が悪いだの聞くと、やっぱそこそこのメーカーにしないといけないか‥と悩み中
2022/07/16(土) 18:01:27.31ID:JV56Z50M
>>735
俺はM3以後に、
qua tab qx(8インチ)
→fire hd10(10インチ)
→iplay 7t(7インチ)
→ipad mini5(8インチ)
→lenovo tab6(10インチ)
→egbok p803(8インチ)使用中
→ipad mini6(8インチ)使用中

泥のまともな8インチ以下出たらipad mini6は売る
10インチはもう買わない
2022/07/16(土) 18:15:44.38ID:IqQjDIXL
>>735
俺もそうなんだが、変えないといけないわけではないけど、
家で8.4インチで使い続けるには小さく感じてきたって感じかも
今は11インチサイズが多いのはそういう需要かな
2022/07/16(土) 20:35:49.89ID:Ymrlc7NS
>>736
興味あるから質問
10inchは重量とか大きさの問題で忌避するの?
今は8inch使ってるから気になる
2022/07/16(土) 21:21:11.97ID:cc9MtSxy
T618機は総じてwifiに問題あるイメージ
2022/07/16(土) 21:33:57.32ID:SRmjZR3K
煉獄杏寿郎!お前もHi pad pro教徒にならないか?
widevineもL1だしスペックも解像度そこそこ高いぞ!
2chMate 0.8.10.153/CHUWI/HiPadPro/11/GR
2022/07/16(土) 21:50:49.60ID:PZfg3G5/
自分も8インチ使ってて10インチ買い足した身だけど
理由はリモートデスクトップでじっくりやるには画面小さすぎる
ただ重量は断然8インチが優秀だから結局気分で変えてる
2022/07/16(土) 22:20:18.57ID:IqQjDIXL
Xiaomi Pad5注文しちゃったわー
来月?とかに新製品発表されるから早まったかもしれないけど買いたい気持ちに勝てなかったわ
2022/07/16(土) 22:43:01.81ID:levfT5Xj
8インチが欲しいけどロクなのがないので様子見しつつ
10インチとかに手を出してる現状
2022/07/16(土) 23:33:01.71ID:P7nxJjoi
はやくXiaomi pad6出ないかね。そうすればXiaomi pad5は更に叩き売りされるはず
もう一台5を24800くらいで買って動画専用にするのはアリだよ
2022/07/16(土) 23:45:57.46ID:Ehf/hZzj
個人的にタブレットは8インチまでだな。
11インチとかになると持って使うには厳しいから結局デスクの上などノートPCと同じ利用シーンになり、そうなるとわざわざキーボード付いてないタブレットを使おうと思わん。
2022/07/17(日) 00:32:56.08ID:1AGvUdlX
>>744
どうせ6はお高いんでしょう?
在庫過多ってこともなくて、普通に併売するんじゃないのかね
2022/07/17(日) 01:23:17.25ID:6lVdfTfO
>>745
その辺を踏まえて大勢が10インチで止まってるのかもね
身近でも10インチは外で実用してる人を結構見る
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 01:49:47.02ID:KRwDCPGi
>>746
円安の影響で6が高くて、この価格差なら5でいいやと
5が売れて値崩れしないって事も十分ありえるしな
2022/07/17(日) 06:44:45.02ID:Fcc0h0cB
XiaomiPad6は7万くらいだろ
2022/07/17(日) 06:53:22.37ID:KhZXyGVB
>>744
そうなると思うわ。今でもスポット3万だしな
2022/07/17(日) 07:56:34.94ID:HxBRb7Ol
8インチは片手で持てるギリギリなので
外出先で使うと落として壊しやすいという欠点はある
2022/07/17(日) 08:38:40.84ID:Mggj1fFW
都合のいい夢みてんなぁ
2022/07/17(日) 08:47:39.97ID:8fcWHCHP
せいぜい3万くらいでないの
最近のシャオミは後継機種が出てもあんま値崩れしないし 上手いこと調整して作ってるよね
2022/07/17(日) 11:13:04.37ID:MlyrxSFQ
>>742
同じく…
クーポン5%引きポイント8千円付いたから
実質3.4万とか安すぎだよ
が、デカすぎて使いにくいのかな
2022/07/17(日) 14:01:42.11ID:nrucjfs7
>>754
手に持って使うにはさすがにちょっと重い
でもきびきび動くのと大きい画面なのは普通に便利
と言ってもこちらもまだ使い始めて1週間も経ってないけど

もし新製品の仕様が出てやっぱり欲しくなったらそれはそれで考えればいいかと
2022/07/17(日) 16:35:16.01ID:2dDaHsDA
なんか8inch待つの絶望的なん
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 16:36:41.33ID:81AReXIf
10インチを8インチにカットしたらいいんじゃねーの
待つより実行したほうが早いぞ
2022/07/17(日) 16:49:35.65ID:8UPHMkJe
6インチをフレネルレンズで拡大
2022/07/17(日) 16:57:02.36ID:lj17XU5o
8インチのLEGIONは絶望的なん?
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:31:03.76ID:KApJ+Nwz
realme pad mini
2022/07/17(日) 18:40:47.50ID:KrWq6hax
8インチくらいだとeインクのカラーの奴が気になるな
もう販売されてるんだっけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:51:58.95ID:KApJ+Nwz
中華タブでネトフリHD対応してるのってrealmeくらいかね?blackviewはL1のくせにダメだし…。あとはxiaomiくらいか?
2022/07/17(日) 19:01:24.39ID:0mox83Ug
xiaomiは6が出るのか。
バリバリ仕事で使うわけではないけど、キーボードとセットにしておくと持ち運んで何でも出来て便利なんだよな。
たまにhdmiで出先のディスプレイに写したい時あるけど、泥タブは未対応が多いのがなぁ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています