Androidタブレット総合スレ111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/10(金) 17:42:06.38ID:/G5wyZWj
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634982400/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
2022/06/26(日) 08:17:55.11ID:UqjWMCd3
fireHDも操作性がどれほどのものか知らないが
比べる対象がpad5になってる以上厳しいと思う
仮にpad5レベルのサウンドなら有りなのかもしれないね
2022/06/26(日) 08:51:14.84ID:oeSzMRNh
今Tab P11買うよりはM10 Plus 3rd Gen待っても良いんじゃないかとは思う
SD680だし
2022/06/26(日) 08:59:29.49ID:xlyC896Z
>>248
xiaoxin pad 2022が出てるよ
5000円高くなるけどスナドラ680になる
蟻のセール次第だけど円安だからなぁ
2022/06/26(日) 10:55:56.77ID:u2JVDwFw
>>235
今ヤフーひかりtvで5%クーポンの20%還元(上限あり)で33000~34000円くらい
ポイントはプレミアムとかsoftbank契約でもうちょい増える
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 12:33:36.70ID:NwCuCaZM
chromebookとどっちにしようか検討中だけど、こっちだとメーカー少ないな。
NECとかにしたいけど、スナドラ800番台積んだ11型がほしい…。
2022/06/26(日) 17:37:10.52ID:RKD3psxQ
>>251
firehdのスピーカーは値段なりでそこらの中華タブと同じレペル
2022/06/26(日) 20:31:15.13ID:4zH53Egx
絵を描きたいならデスクトップPCのほうがいいですよ
2022/06/26(日) 21:32:58.42ID:ecpKJZJO
ここへ来て買った奴プギャーなの?
2022/06/26(日) 21:35:20.92ID:ecpKJZJO
露軍並の誤爆やね
260>>954
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:48.81ID:B3m+g4iv
>>255
ChromebookはAndroidアプリ動かないの多数だからそこだけ気をつけろ
2022/06/26(日) 22:21:51.17ID:xMMVtlEG
25000円出してT618 RAM8GB ROM128GBの中華タブより
35000円出してXiaomi Pad 5の方が満足度高いだろうな

変に安物買うと新しいの当分買えなくなる
2022/06/26(日) 22:46:37.25ID:JngAJp/O
安くない中華はこの先生きのこれるのか?
2022/06/26(日) 23:04:22.41ID:M7mIDoVl
シャオミは宣伝必死すぎwww
2022/06/26(日) 23:04:35.24ID:oiKYNM9N
3万5千でPad5売ってねえし
2022/06/26(日) 23:17:06.53ID:48OByrgu
6980円タブが意外と使えたからPixel Tabletまではこれで乗り切れそう
2022/06/27(月) 07:56:05.86ID:9HbDcJBI
>>250
ありがとう そうなんだ
アプリはtverとvancedだけ入れ動画専用
あとMacroDroid入れ色々と自動化させるだけのタブにしようと思ってる
家タブは広告はnext dns運用で十分だし
自分の最優先はやっぱ音が良くなくてもいいけど悪いのは困る
>>253
調べたらそこそこ動きそうね 2.9万か
そうなるとあと4千だしてXiaomi pad5もう1台となる沼思考になるね・・
ありがとう
ちょっと思案してみます
Lenovo p11クラスの実機をどこかで触わることができたらいいのに
>>256
知り合いが持ってて音がペナペナだった
ドラマ見る分にはいいけどvancedで音楽聞くのは賛否両論あるかも
267>>954
垢版 |
2022/06/27(月) 08:15:53.31ID:KekB0W46
>>264
売ってるタイミングあるんだよ
AliExpressがいいとか色々言ってるやつもいるけどハードルとか法律考えたらPad5買える時に買うのが一番だ
2022/06/27(月) 13:18:54.57ID:fNIkL1vZ
音楽聞くときはブルートゥーススピーカーに飛ばせばええんや
2022/06/27(月) 17:52:37.95ID:DGYy2pg8
楽天でつい先日まで3.3万、今はYahooでやってるんでしょ
楽天圏の人は9月にまた楽天スーパーセールあるからその時それくらいで買えるだろうね
Xiaomi pad 5ね
270871
垢版 |
2022/06/27(月) 20:51:59.11ID:HaRWml8O
256のセールたのむわ
128なんかいらんで
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 22:10:11.59ID:YEubPZbw
GPSすら付いてないタブ買って、満足できるわけねえだろうが…
2022/06/28(火) 07:09:00.05ID:PMHhbZb2
HUAWEI復活はよ
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 07:37:52.34ID:g92rnWQ5
lenovoやnecの純正キーボードってxiaoxinでも使えるんだな、この組み合わせは最高だわ。
2022/06/28(火) 07:43:22.39ID:Iekj5MUe
タブ複数持ちならそこまで気にしなくていいが
1台で運用してる人はバッテリー充電速度気にした方がええよ
やっぱ33W充電対応程度ないと
特に動画視聴メインの人。ゲームもかな?
18Wだと時間のかかること
自分は2台運用してる
2022/06/28(火) 09:27:39.88ID:3eCMXNd2
1台だけど動画見ながら充電してる
満充電まで2~3時間掛かるけどバッテリ大して熱くならないしヘタったら交換すればいいしな
2022/06/28(火) 12:06:51.26ID:DZDNSuPp
HUAWEIタブは音がいいよな
m5lite10使ってたけど最近8の中古も買ったわ
2022/06/28(火) 12:33:42.51ID:9zlqqjfv
スマホをP10liteからAQUOS4に買い替えた時に音悪って思ったわぁ
2022/06/28(火) 13:17:31.30ID:KL9lX935
使用目的は動画専用で画面と音がきれいなのでsim入れられるものが希望だとlenovoのどれか?
xiaomiのもsim入れられるモデルあったっけ?
中華通販はナシで
持ち運ばないからサイズは大きければ大きいほどいいかな
2022/06/28(火) 15:18:19.00ID:B3lOOQfn
Teclast T50でも買えば?
2022/06/28(火) 15:42:20.36ID:ahDq18jH
>>274
それあるね。充電3時間なんてもう待てない
2022/06/28(火) 15:42:40.95ID:VzHzIFsS
持ち運ばないのにSIM入れるのか
2022/06/28(火) 16:35:35.68ID:L1DDEHAY
危ないとは思ってるけど動画視聴用のHD10は充電器に繋ぎっぱなしだわ
ブラウジングメインのPad5は充電速くて助かる
2022/06/28(火) 17:26:12.01ID:KL9lX935
>>281
ルーター持ってないしこれ以上充電が必要な機器増やしたくないからルーター買う気もない
sim入れてタブレット一つで完結したい
2022/06/28(火) 17:47:53.38ID:4fwpFi1U
楽天エリアの人なら宅用simルーターを楽天sim使うとか
モバイルルーターに差しても良さそう
2022/06/29(水) 04:29:53.22ID:JlUAvXYg
楽天はほぼ都内限定だろ
余程大きな都市の中心でもない限り基地局とかスカスカだぞ
2022/06/29(水) 06:54:53.94ID:JIGP/6ao
the中華ネンドロイドwwwwww
2022/06/29(水) 08:01:46.92ID:l+Qc0Opc
めっちゃ地方の過疎地区久留米だけ楽天エリアばかり
2022/06/29(水) 08:55:52.25ID:kQVgDWfO
Xiaomi pad5でtver、vancedと
idmで某をDL使用が98% 残り2%がブラウジング(ナイティ)なんだけれど
adguard 使うの辞めnext dns使い始めたんだけれど
アプリの広告削除なら
プライバシー/ブロックリストを
adguard じゃなく280で十分なのね
next dns、adguardを洗濯するより軽い
もっと軽くて電池持ちも良い設定あればどなたか教えて
2022/06/29(水) 09:32:47.25ID:1+cCSfLt
>>285
全然そんな事はないな
拍子抜けする程あっさり使えている
2022/06/29(水) 10:11:26.69ID:Zq2MROLy
>>289
移動しながら使ってみ
ぶっちぶちに切れまくってまともに使えないからw
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 12:36:51.59ID:xdbt9diQ
11型、日本語配列キーボードカバー、sd860以上の端末だしてくれー。
2022/06/29(水) 12:41:27.78ID:rHEKklZX
“老舗オーディオメーカーから新たなデジタル製品シリーズが誕生” JENESIS、アイワ製品のデジタル分野における 商標使用権を取得 新生「aiwa デジタル」シリーズを提供
https://www.jenesis.jp/wdprs/wp-content/uploads/2022/06/220629_%E3%80%90Release%E3%80%91aiwa%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%B1%95%E9%96%8B.pdf
第一弾のラインナップとして、フラッグシップモデルとなる 10.36 インチタブレットをはじめとした各種Android タブレット・スマートフォン・2in1 Windows タブレットや IP67 防水防塵スマートウォッチを発売いたします。
2022/06/29(水) 13:27:23.08ID:YS9MzPky
>>288
それが良いのでは?
フィルター使わず
手入力で必要なドメインを拒否リスト
なんて現実的じゃないでしょ
2022/06/29(水) 14:24:17.68ID:+/xQuaxm
>>288
俺はアドガを設定してるが家タブはネクストで十分だな
2022/06/29(水) 15:01:54.83ID:FJvGWEJO
>>292
BlackviewとかTeclastみたいなデザインだな
2022/06/29(水) 16:33:06.84ID:kQVgDWfO
>>293,294
さすがにアプリ毎にドメイン突き止めるのはやだわ、いくつか拒否リストには入れた
これで様子見します
2022/06/29(水) 18:31:25.60ID:PJ71uv+C
Xiaomi買って以降
半年このスレ浦島太郎だけど
8インチ最新事情誰か解説頼む
Lenovoのy700のグローバル版が出るとかでないとか当時言ってた

そんなハイスペ要らないのだけど
2022/06/29(水) 18:37:39.08ID:vRcCE7hu
8インチは安物かY700かiPad miniの3通りしかないよ
2022/06/29(水) 18:47:56.90ID:BZpOfhsd
EGBOK P803もあるぞ
安物だけど
2022/06/29(水) 19:15:33.04ID:Fu5kcv8D
モッサイけど、necのlavieも狙い目
301>>954
垢版 |
2022/06/29(水) 20:02:45.44ID:FAdcC3IW
>>285
ここ一ヶ月で行動圏内めちゃくちゃ充実
2022/06/29(水) 21:00:37.63ID:nwiHPGD3
オイス
2022/06/29(水) 23:51:39.00ID:rHEKklZX
aiwaのタブレット
JA2-TBA1001
オクタコアCPU / Gorillaガラス / IP65防水防塵
タフなフラッグシップモデル
https://aiwa-digital.com/teaser/
2022/06/30(木) 00:49:26.49ID:o5845C1g
>>290
大ウソだね
2022/06/30(木) 00:53:40.08ID:7W5hoZsG
>>303
日本メーカーって見てむしろげんなりする僕
2022/06/30(木) 01:41:24.45ID:qPrABm41
アイリスオーヤマ
2022/06/30(木) 01:43:33.01ID:0APJB5Na
>>305
別にそう思わないけど
2022/06/30(木) 03:50:23.19ID:OUYufADl
geaneeブランドの商品が過去どんな評判だったか知っとくといいよ
2022/06/30(木) 05:15:48.89ID:4kuz30i9
アイワってどっかの会社がブランド名もらってたよな
企画だけで中華に丸投げ方式
その時点でxiaomiやoppoにコスパで負ける
投げ売り待ちだな
2022/06/30(木) 06:58:38.33ID:yXaKQySI
>>303
中身ほぼJT10LTE-X1Sだったりしない?
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 07:15:42.79ID:0Y3o6q/T
安くて高性能ではあっても、中華タブ買うやつの気が知れない

個人情報ぶっこぬきは常時強制的に行われてるし、
米国とか結構な数の海外企業では
中華タブスマホからのアクセス物理的にブロックしてて使い物にならん
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 07:41:33.06ID:GqyloWjJ
>>311
あなたの使ってるタブ(スマホ)はどこのですか?
2022/06/30(木) 07:45:09.02ID:n+clx7WP
>>298
おいfirehd8が有るだろ
2022/06/30(木) 10:07:20.67ID:83vW0ybB
オクタコアCPUって書いて詳細が書いてないとだいたい碌な仕様じゃ無い
2022/06/30(木) 10:58:02.59ID:LxjFBpj7
デカコア「呼ばれた気がする」
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 10:59:49.17ID:ibSMXLNJ
デカオタ
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 11:16:30.59ID:ic1LPzkF
band 19対応のAndroidタブレットって、JT10LTE-X1SとXiaomi Pad Pro以外にあるんでしょうか
2022/06/30(木) 12:35:39.98ID:qyHNaphC
>>317
https://i.imgur.com/iOcm10f.jpg
2022/06/30(木) 12:53:37.01ID:47Yk+6+Y
>>298
天下のNTTのドコモ様のdtabもあるでしょうに。
2022/06/30(木) 12:54:57.82ID:D75k1XaE
ジャンプ+みたいな漫画アプリ系も見たいんだけどFireHDで見れる?
2022/06/30(木) 13:21:20.57ID:/Sje96lp
>>314
T6xxでしょ
このSoC、無線が安定しないんだよな
2022/06/30(木) 13:27:15.03ID:XUUST64B
>>319
中華定期
2022/06/30(木) 13:39:34.18ID:xVncfet2
>>311
米国とかLenovoグループの端末が人気なのにそんなことある?
2022/06/30(木) 13:51:24.52ID:kh81dEeI
>>317
イオシス6980円タブ
2022/06/30(木) 13:51:40.33ID:NbAKH9fP
NECやdocomoのタブレット本気で国産って思ってる奴っていんの?
2022/06/30(木) 17:29:03.45ID:QqOlFI3t
aiwaタブレットか
でもさ、タブレットは良くも悪くも
ミドル以上機種は
Xiaomi Pad 5基準みたいなのができたよね
これと比べて
後はスペックと価格のバランス
2022/06/30(木) 18:04:44.81ID:N6OXJ4vT
Xiaomi pad5と同スペックでピュアAndroidで同じ価格だったら欲しいね
2022/06/30(木) 18:06:42.91ID:UO/BkHI2
FireHDがどうもGooglePlay排除に動いてる様なので
安価タブ探す為にここにお邪魔する事になる
よろしくな
2022/06/30(木) 18:17:06.12ID:8QOAG8gi
>>311
なんでアップルやグーグルは個人情報ぶっこ抜いてないと
思っちゃうわけ?こういうこと言うやつ高確率で
ネトウヨも併発してるから言うだけ無駄だろうけど

SDカードスロット作らずiCloudやGoogleドライブに
保存させたがるアメリカのがもっと露骨だろ、
iCloudが総当りでパス突破されて
ハリウッドセレブのヌード流出したのも
8年経つから記憶の彼方か
2022/06/30(木) 18:23:19.78ID:KIf4ewaC
>>311
政府とかの要人では無いから個人情報なんぞ抜かれても何とも思わないよ
2022/06/30(木) 20:58:55.24ID:N6OXJ4vT
かごめさんがrealme pad miniレビューしてたね
y700は別にして
現状これ一択っぽいね
mini持ってるから買わんけど
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 23:17:35.07ID:0Y3o6q/T
>>329-330
普段からLINEも使いまくり?
2022/06/30(木) 23:24:22.53ID:9grq4LI4
中華タブ自体はええねん
毎秒謎通信しとるのが嫌やねん
2022/06/30(木) 23:34:08.74ID:mOA4eYMc
>>329
そりゃ中華は日本と敵対している国だからな
わざわざそんなものに手を出すのはアホ
2022/06/30(木) 23:35:34.64ID:sfIzPOA8
>>331
なかなか良さそうだなhttps://youtu.be/69ZbB0yivmw この価格帯じゃ一択だな
2022/06/30(木) 23:40:11.48ID:m/7UQyiz
か.ごめさん参考になるなあ
2022/06/30(木) 23:51:17.15ID:qTTB743f
忖度レポしかしない名だたる某チューバー達や過度にアンチなレポするやつ
は漏れなくお勧めに表示しない設定にしてる
alldocube iplay40を音が良いと言ったあいつだけは許さない
カゴメは一応その枠じゃないが
もう少しキレのあるレポしてほしいわ
2022/07/01(金) 00:01:40.01ID:Gg4Sm2wK
こんなゴミSoCの時点で論外やろ
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 00:09:55.74ID:Gg4Sm2wK
FireHD 10に毛を生やした感じじゃね
cortexA76が最低ライン
2022/07/01(金) 01:09:47.66ID:BZXTkxJ0
うせぇな消えろ
2022/07/01(金) 02:17:16.51ID:r48IgVIg
>>303
防水はありがてぇ
2022/07/01(金) 07:34:41.52ID:+d5AlVu0
iPad mini6が1.3万円価格アップしたらしいね
安い時買っといてよかった。買い替えの時or8インチ ハイスペ泥タブ完全移行の際
さらに高値で売れる
mini5なんて確か当時5.8万で買い3年使い倒してメルカリで4万で出品後15分くらいで売れちゃうし
2022/07/01(金) 07:43:49.78ID:cTLOv7+x
かごめがRealmiPadの8インチのレビューしてるけど
結構良さそうだな
値段が少し高いけど8インチだから
2022/07/01(金) 08:06:52.73ID:wP++YLBy
>>255
今どっちも使ってるけど、タブレットスタイルでも使えるようにと2in1タイプをもし考えてるんならandroidタブ一択だと思う
それに対してキーボード入力を多用するならクラムシェル型のchromebookが良い
あとandroidスマホとの連携機能を重視する場合もchromebook
気をつけておくべきなのはchromebookでインストールできないandroidアプリが意外と多いことかな

出来ることは似てるものの利用シーンによって明確に使い分けできる
2022/07/01(金) 10:03:14.00ID:Gg4Sm2wK
ipad,iphone値上げきたー
2022/07/01(金) 10:34:43.16ID:cTLOv7+x
XiaomiPad6待ちだな
2022/07/01(金) 11:29:29.99ID:LwEcn46d
5proは?
2022/07/01(金) 11:32:04.60ID:19X5DVuA
5でも十分だしなぁ
2022/07/01(金) 11:34:56.84ID:YI0SO4L5
先月買ったxiaoxin pad plusで満足してる
2022/07/01(金) 12:07:04.44ID:avI312gg
>>342
【iPad】

▶︎ iPad Pro
 11インチ:94,800円~ → 117,800円~
 12.9インチ:129,800円~ → 159,800円~
▶︎ iPad Air
 74,800円~ → 84,800円~
▶︎ iPad
 39,800円~ → 49,800円~
▶︎ iPad mini
 59,800円~ → 72,800円~
▶︎ Apple Pencil (第1世代)
 11,800円 → 14,880円
▶︎ Apple Pencil (第2世代)
 15,950円 → 19,880円
▶︎ Magic Keyboard (for iPad)
 11インチ:34,980円 → 43,680円
 12.9インチ:41,580円 → 51,980円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています