Androidタブレット総合スレ111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/10(金) 17:42:06.38ID:/G5wyZWj
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634982400/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
2022/06/10(金) 17:43:33.15ID:/G5wyZWj
建てた
2022/06/10(金) 17:44:14.86ID:/G5wyZWj
テンプレ有れば追加お願いします
2022/06/10(金) 17:47:57.46ID:Zx4p2POj
2022/06/10(金) 17:53:05.03ID:urAGN1US
日本語キーボードカバー付きでスナドラ800番台以上のタブレット、早く出してくれよー。
2022/06/10(金) 18:16:38.97ID:Xb+kYvTj
p12 pro系あるじゃん
2022/06/10(金) 18:20:41.43ID:RTrnIt4J
前スレ999
Xiaomi Pad5そんなに安いとこあるの?
2022/06/10(金) 18:24:38.50ID:kRN0QzzR
Pad5って初めアリエクセールで33000円くらいだっただろ?
2022/06/10(金) 19:11:01.94ID:EeMU0F2+
>>1おつ
>>7
三木谷ひかりTV
まあポイントは人によって違うから実質3.3万よりもっと安い人も高い人も居るかも
2022/06/10(金) 19:29:51.11ID:KOke0ZNA
楽天は先ずアプリトップからイベントにエントリーしまくり、更にショップクーポンゲットしたりしないと価格やポイントが雲泥の差
Yahooもだが
2022/06/10(金) 19:52:38.09ID:RTrnIt4J
妻が「もっさりしすぎるのはやだなー。イヤホンの変換アダプター使ってでも良いから性能良いやつが欲しい」って言い出したから結局2枚買いました
ポイント分含めたら約72000円
付与されたらペン購入の足しにでもしよう。色々教えてくれてありがとう
2022/06/10(金) 20:02:23.00ID:atkFJm49
いいってことよ
2022/06/11(土) 00:46:55.60ID:2Y5taUkZ
oppo pad air 2.5万円凄くね?
ジンドンだといくらかな
2022/06/11(土) 06:09:34.72ID:piySrTgp
中国だと同じ定価で上位機種SDM695のrealme PAD Xがあるから高いって言われてるね
2022/06/11(土) 06:39:26.85ID:sQ4EPJ4N
oppo pad airとrealme pad xが流通するまで待ちだな。
2022/06/11(土) 08:44:08.69ID:tLgS2/Rx
>>13
一週間前に大陸版はWidevine L3の書き込みを見たんで大陸版は要確認ですね
https://i.imgur.com/XHbkMX4.jpg
2022/06/11(土) 09:54:16.06ID:2Y5taUkZ
>>14
そうかー今見たら売りきれみたいで残念
2022/06/11(土) 10:17:07.07ID:2Y5taUkZ
しかしoppoの方はaliexpressにあんまり定価と変わらず売ってるから日本人目線だとこっちのほうがいいわね
2022/06/11(土) 13:00:18.59ID:dnwXrrQZ
realmepadXは凄くいいよな
どうせ日本では売らないけど
2022/06/11(土) 13:12:46.66ID:tLgS2/Rx
Geekbenchのデータベースで比較するとかなり差があります
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/compare/15073403?baseline=15370076
2022/06/11(土) 19:31:33.22ID:iz0LmjFI
Snapdragon 680は480より遅いまであるクソ
2022/06/11(土) 23:06:24.77ID:sB2WX3LM
前スレで
XiaomiはAnker製などの充電器では急速充電できない場合が多々独自回路
では
Xiaomiの急速充電器33Wでほか急速充電対応デバイスは充電できるのだろうか?
と質問したものだけれど
iPad mini6をXiaomi pad5の充電器で充電したらいつものようにできた
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 01:00:01.22ID:9mPf5bUu
Lenovo TAB5 801LVを子供が使用しているのですが、
専用品以外に5百円以下で買えるガラスフィルムとかケース無いでしょうか?アマギフ余ってるので
今まで何台もスマホやタブレット落として割ってるので心配です
2022/06/12(日) 01:47:41.01ID:L/geW0pv
何度も落として壊してきたなら既に手帳型ケースを採用してるだろうけどそれでも心配なの?
子供の手の高さから落とした程度だとまず割れないと思うけど…

どういう生活環境か分からないから何とも言えないけど、0~1歳児程度の子供に使わせて何度も落としちゃうのならタブレットを与えるのはまだ早いのでは
うちは2歳半からボロくて背面滑りやすいiPad miniを裸で使わせてるけど3年間で一度も落とした事ないよ
ちゃんと落とさないように気をつけられる年齢になるまで待つのも選択肢の一つかと
2022/06/12(日) 01:58:13.03ID:j+kUmJ2C
10代の頃はポロポロとスマホやら落としまくってたが、20歳になってからは一切落とさなくなったなあ。
スマホを小型機に変えたからかもしれないがケースなしでも問題なくなった。
逆にタブレットくらい大きいと落としにくい。
半端に大きいスマホなんかは頑張って片手で使おうとしてたからかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 02:49:30.68ID:9mPf5bUu
>>24
子供は20歳ですw中身は5歳児並みです
専用の手帳型も鬱陶しいと破いてしまって…
幼児向けのハンドルが付いてるプラのやつはレノボのは売ってないみたいだしAmazonのfireとか同じサイズの有名所で転用出来れば書いたいんですけど…縦横だけサイズ合っても厚みとか角の丸みとか難しいですよね、、

>>25
picxel5持たせてたら車から何回も落としてますが
手が小さいので小さいやつにすれば良かったですね
2022/06/12(日) 08:01:10.42ID:OX4b9DeX
500円以下のガラス、tpuケースなんてアリエクに山ほどあるでしょ
少なくともガラスはあるでしょ
仮に国内販売とはいえベースとなる元タブを調べて
カメラ位置穴無しタイプを探せば位置ずれもない
2022/06/12(日) 17:22:33.21ID:5axpqFp5
tab5のケースやフィルムは楽天やヤフーで買った方が安い
俺はヤフーでTPUケースとアンチグレアフィルム買った
2022/06/12(日) 17:29:47.94ID:gVosnl6g
来年のpixel tab何月位になるんでしょうね。pad6今年出たらそっちにするか迷ってしまう。
2022/06/12(日) 18:30:01.08ID:mb67fl7l
>>29
来年まで待ってたら下手するとPad7とかの話も出てくるぞ
2022/06/12(日) 19:30:04.93ID:0y0ZN6p3
Xiaomi pad5が3.3万って楽天スーパーセールだったからなんだな
今見たら違ってた
32509
垢版 |
2022/06/12(日) 19:47:23.17ID:qvfWVlOj
pixeltab確認して良ければpixelだしダメならgalaxytabにするかな
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/MI PAD 4/10/GT
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 21:31:02.19ID:EMU8pW81
静電式のスタイラスペンって絵を描くとかメモで文字書く用途がなければ、特にいらないですよね?
普通に指でタップする代わり程度なら、静電式でないもので十分?
それともあればあったで、無駄に使いたくなる??
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 21:52:50.46ID:z19VJkPF
samsungのSペンは何もなくても使いたくなるけど
lenovoのUSIペンならわざわざ使わなくても指で十分かもって感じ
2022/06/12(日) 22:15:09.37ID:Buq5NfF+
oppoまだ?
2022/06/13(月) 00:14:02.88ID:Ybyqa9Az
趣味のサークルで女性陣の大半がiPad使ってて、理由聞いたら「ケースが可愛いのがたくさんあるから」って言ってた。
2022/06/13(月) 01:43:22.06ID:LKVZwPeb
みんなと同じものを持つ安心感だな
見た目でマウント。
2022/06/13(月) 07:00:03.06ID:aLWcGfuL
電車内でタブレット使ってる人見ても殆ど
自分が見た限りではiPadばかり
2022/06/13(月) 07:26:28.15ID:n9pmG7fl
ソフトウェアの安定感、スペック、スペック以上の動きなめらかさ
安さ、故障時、使い方わからない時の電話対応、その迅速さは異常なくらい
速い丁寧だもの。そして周りで使ってる人がいる安心感
何よりネームバリュと市場価値
そりゃ世間一般人は林檎タブ買うさ
それを上回る価値を見出せる極めて少ない人が泥タブ買うんであって
自分の嗜好使用用途だと林檎はクソという人が泥
ブラウジング、買い物、金融、ゲームと5chはiPad miniで
それ以外は泥
2022/06/13(月) 08:50:11.06ID:aimFXwFB
Nicelockとセキュリティフォルダがあるって理由だけでGalaxyTabにしてるわ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 11:07:13.05ID:a6KJYQwe
電子書籍専用機にAndroidタブ使ってるだけ
ゲームやら動きやらiPadの方がいいに決まってんじゃん
貧乏人が意地になって認められないだけ
2022/06/13(月) 12:59:53.58ID:f82dhA01
もはやエントリーモデルのiPadとかいうほど高くないし、貧乏もクソもなくね?
2022/06/13(月) 13:48:39.68ID:QIFhoH6a
アップル製品は円安で値上げするだろうけどね
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 16:27:56.49ID:f7l+RR79
林檎に限らず今年はどこも値上げラッシュだろうな
AndroidもPixel6aとGalaxy Tab S8 Ultraは大円安時代前のレートでお買い得だがそれ以外は壊滅的
2022/06/13(月) 17:51:40.78ID:aLWcGfuL
Googleの新型タブレットは
Nexusタブレットの再来に成るのかな?
2022/06/14(火) 08:04:05.84ID:4tr3Gp2y
>>45
N7 2012、Tegraで最後はモッサモッサだったけど15000円で買えたんだよなぁ
ああ言う価格破壊的な事をやって欲しいね
2022/06/14(火) 09:20:01.58ID:8WNQyOc0
Nexus7(2013?)が動かなくなっちゃったから新しいの買いたいけど知らないメーカーばっかりで悩むねえ
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:26:59.82ID:CvNqziGg
スペック重視ならxiaomi5、形だけでも国内メーカーがよければNEC(スペックはおちる)あたりでよいかと。
2022/06/14(火) 09:48:28.47ID:ZKxs9IRC
スペック重視ならGalaxyだしNECのタブレットはロゴと名前変えただけのゴリゴリの中華製品だぞ
2022/06/14(火) 10:21:03.33ID:BwU0H33h
ちょっと高いわ
2022/06/14(火) 12:06:46.89ID:86gFvzd4
https://www.dennobaio.jp/smartphone/detail.html?id=000000084010

このスペック不明8インチタブ買ってみたら2gb/16gbでhelioP22T搭載のそこそこ良いもので嬉しかったんだけどGooglePlayが入れられないんです…
有識者いませんか
2022/06/14(火) 12:11:14.23ID:FFPNM5o1
>>47
Nexus7後継はBlackview tab6だって何度も言われてるから、
アマゾン実質14000円
2022/06/14(火) 12:44:56.42ID:WqMym0oS
>>52
ありがとう、参考になります
2022/06/14(火) 12:55:49.74ID:4tr3Gp2y
>>52
N7 2013は1920x1200じゃね?
2022/06/14(火) 13:58:26.43ID:FUK8Xvsn
>>51
目に見えてる地雷タブレットを買うのは自分で何とか出来る人かYouTuberしか居ないと思ってたわ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 14:09:20.75ID:PJiKMVOR
そこそこどころがゴミじゃんそれ
捨てろ
2022/06/14(火) 15:15:10.75ID:ARXKWJnl
スペック不明の謎機種買っといて泣きつくなよ
そんなの買うバイタリティあるなら自力でなんとかできそう
2022/06/14(火) 16:43:23.31ID:ZMYO/agm
手厳しい……でも何とかなりました!!
見えてる地雷にこそ手を出したくなる性分なんですよね…
2022/06/14(火) 16:53:15.91ID:ms3q59VH
>>47
まだ動いてる
数年前にUSB充電できなくなって文鎮になりかけたが
Qi充電器買って復活して今に至る
2022/06/14(火) 17:59:37.38ID:FFPNM5o1
>>54
FHDは値段跳ね上がるんで切るしかないでしょ、
Nexus7は3万切った7インチ市場唯一使える
タブレットって点はFHDより特徴的なんで

あと7インチNexus7の大きさでFHDっても
8インチの1280x800とじゃいい勝負だぞ
2022/06/14(火) 20:50:10.74ID:Jdm//mFu
うちのネクサス7もサブ機として現役稼働中
メインの充電中にブラウジングするくらいなら十分使える
たまに電源入らなくなるけど、裏のネクサスマークの辺りを押したり温めたりすると起動するw
2022/06/14(火) 22:02:21.37ID:1+CIEblc
ネクサスまだあるけど充電接続部がグラグラして充電しにくいんだよな
ネットするだけだから使えるなら使いたいけど
2022/06/14(火) 22:59:28.36ID:o3fJbi0r
Qi充電で今でもバリバリメイン機種だよw
後継機種が皆無で半ば仕方なくだけどw
2022/06/15(水) 00:52:10.87ID:GHZX18sX
去年までならともかく2022年に入って後継がない、は
流石にないわー、
2万切ってて上のサクサク感ある8タブが続々と出てるのに
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 03:09:51.22ID:C326gU8T
移動中にアマプラ倍速でみたいんだけど
いろんなブラウザで試したけどまずHDにならない
デスクトップモードにしてユーザーエージェント変えても駄目
ブックマークレットで倍速にはできるんだがSD画質のまんま
アマプラアプリだとHDになる

Huawei T5とpixel 4aで駄目でした

何かわかる方いませんか?
2022/06/15(水) 07:05:00.06ID:4EhfaHQU
>>65
そういう仕様
2022/06/15(水) 07:20:37.91ID:h+CnmeMR
OPPO Pad買うことにした
初タブレットだから楽しみ
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 09:17:08.08ID:OIM8s7pZ
lifebookの軽いノートパソコン持ってるのに、タブレットのキーボード付が欲しくなってきた。
ノートも仕事用とかではなく完全に私用、たまに気分で持ち出すくらい。
自分によい理由作って買いたいけど、なんかうまい使い分けとかないかな…??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況