X

中華タブレット 141台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/12(木) 15:44:46.67ID:wy82SinF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 Banggood https://www.banggood.com/
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 京東(jingdong) https://jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/
 注意:gearbestの親会社破産申告中

■主要メーカーホームページ
 TECLAST https://www.teclast.com/en/
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華タブレット 138台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643241358/
中華タブレット 139台目(実は140台目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647669953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-uFmB)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:06:13.96ID:rqCM2oxXM
>>1

テンプレと言う程では無いが、TECLASTの型番規則

Tは上位機種
Pはエントリーモデル
Mは中間
2022/05/12(木) 17:51:23.22ID:laZ0nU+70
いちおつ
2022/05/13(金) 19:04:49.27ID:0mg+i6G/0
おつおつ
2022/05/13(金) 19:10:15.29ID:wGb2IGZj0
注意喚起で再掲

楽天有料化らしいからタブに挿しっぱなしの奴は注意

楽天モバイルが7月から新料金「Rakuten UN-LIMIT VII」、0円なくなり月額980円~2980円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426379
2022/05/13(金) 19:52:28.26ID:HueJMn3W0
よく分かってないんだけど、繋がってるような⋯

xiaoxin pad plus 5G
https://i.imgur.com/6pJBFiy.png
2022/05/13(金) 22:47:01.23ID:kAK6aFs70
> 低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
> 怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

> ■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
>  お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
>  バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
>  保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
>  ※雑談は禁止ではありません。


テンプレ言うならこの辺の馬鹿な文章直す方が先だろう
おっさんの自分語り並に現実から乖離してる
2022/05/13(金) 23:40:16.10ID:aLZcUbxi0
>>6
Band26でMFBI
2022/05/14(土) 00:38:33.06ID:vAjqiY6Qa
もはやTeclast Chwi Alldocubeの御三家は怪しいどは言えなくなった
2022/05/14(土) 01:54:34.73ID:N1CFBiGS0
T618御三家かな
2022/05/14(土) 02:08:33.26ID:HnKzI3c70
chuwiは表記詐欺だのやってたのに
2022/05/14(土) 02:17:50.26ID:fUe9GEwx0
>>8
その場合
https://king.mineo.jp/reports/81808
みたいな表示になるんじゃないのかなと思って。
マジ分かってないので、あまりにバカなこと言ってるようなら無視してくだせい...
2022/05/14(土) 02:52:50.06ID:fKIxmKbHr
pixelタブレットが中華駆逐できるコスパにならないかな
ならないか
2022/05/14(土) 03:34:53.79ID:HnKzI3c70
pixelはミドル路線でしょ
ipadairよりは安くpad5より高いくらいじゃないの
2022/05/14(土) 04:48:50.19ID:Zdj8kRcq0
Pixelのsocの評判悪いんだっけか
2022/05/14(土) 05:21:44.85ID:DDjy0hZqM
はよまともな8インチタブ出せや
Y700はいつまで経っても買えねーしよ
2022/05/14(土) 07:27:32.98ID:BBeXYIZGM
>>16
あちこちで在庫復活してんじゃん
さっさと買えよ
2022/05/14(土) 09:21:14.60ID:yWR4Snsa0
>>17
いつまで経っても買わねーぞ。
2022/05/14(土) 11:41:59.53ID:H68C480p0
充電用のDC端子も付いてるタイプって絶滅しちゃった?
理由
・USB口が死んだときの予備
・充電しながら有線でUSB機器使いたい。
・給電付きハブは汎用じゃないから(2回買った)その上、用途上壊れやすい。
メーカーさんよろ。以前iplay10proはポートあった。
2022/05/14(土) 13:01:01.12ID:KokrtXFJ0
chuwiのhipad airがアマゾンタイムセールで21000くらいなんだけど買い?
2022/05/14(土) 13:13:53.23ID:B2bF7grJ0
人に聞かなきゃ決められないならやめとけ
2022/05/14(土) 14:36:14.40ID:UtyDvcXk0
>>9
技適番号を明示して
日本の技適を取っている事を明らかにしてくれたら
安心して買えるんだけどね
2022/05/14(土) 15:21:52.27ID:7L0SiVqr0
技適がオマエを守ることなど無いけどな
2022/05/14(土) 17:15:24.49ID:/lmpomWI0
あるよ
2022/05/14(土) 17:20:46.76ID:9hk1DSnT0
>>15
サムスンの5nmプロセス以下のやつはみんな評判悪いな
主に発熱で
あとユーザーに関係ないけど歩留まりが非常に悪い
2022/05/14(土) 17:48:41.36ID:/lmpomWI0
カスロムの非公式のimgダウンロードできるところってどこだっけ?
2022/05/14(土) 17:57:50.05ID:/lmpomWI0
https://github.com/phhusson/treble_experimentations/wiki/Generic-System-Image-(GSI)-list
ここではなかった
2022/05/14(土) 18:31:09.16ID:i9cZ40By0
>>26
https://sourceforge.net/projects/nippongsi/
ここけ?
2022/05/14(土) 18:34:10.79ID:/lmpomWI0
>>28
ありがとう
ここだ
2022/05/15(日) 10:39:28.40ID:YEKpYwtQ0
>>25
だからGen1は地雷なんだよな
2022/05/15(日) 10:44:13.30ID:Oi8cqBJGd
>>25
チョソはチップまで火病を起こすのか
2022/05/15(日) 11:44:00.32ID:fC9tk6mI0
>>25
割と昔からサムスン製は地雷じゃん
iPhoneのアレもサムスンが世界初9nm!11nmなんて時代遅れと散々TSMCを煽ったけど
現実はTSMC製11nmの方が性能もバッテリ持ちも3割以上高性能だったってオチ
2022/05/15(日) 16:52:35.85ID:CWIKA5VT0
ワイの無印iplay40
癲癇起こしそうな点滅繰り返すように
2022/05/15(日) 17:27:26.77ID:MMrJUBEc0
バッテリーは発火
パネルは尿液晶
コアは発熱低性能

サムスン産は問題ばかり起こしてるよな
2022/05/15(日) 17:34:04.69ID:N+8fT0FZM
中華タブでもない…
2022/05/15(日) 19:31:28.69ID:cTrr1juQ0
iphoneのはまともなところが調べたらガセだったと結論出てたじゃん
むしろサムスンの方がバッテリーがもつというオチまでついて
https://iphone-mania.jp/news-89619/

というか11nmはサムスンでTSMCは12nmだろ…
2022/05/16(月) 18:07:55.66ID:8OZ7n0ihx
Google Tensorてチョン製かよ
2022/05/16(月) 19:02:15.84ID:rfGfxc080
iPhoneで思い出したけどAppleの純正バッテリーって変なの使ってるよな。お試し品的なアレなのか、修理屋のバッテリーのが性能が良い
2022/05/16(月) 19:24:57.95ID:llWogpQwx
修理屋もあれを仕入れてんだよ
2022/05/16(月) 20:35:30.18ID:03kw74ZT0
頭が中華に汚染されてる
2022/05/17(火) 08:20:04.10ID:joBM8nBiM
久しぶりにここ来たけど
最近中華タブレット BMAX MaxPad I11とかSmile1とかからあまり動きないの?
2022/05/17(火) 10:02:53.10ID:glwXpXrU0
新機種はチョコチョコ出てるけど新SoCは出てないねぇ
中華タブが5G対応するのはまだ遠い先のようだ
2022/05/17(火) 10:23:53.49ID:+Cj3SK1Ba
>>42
UnisocのT740積んだTeclast T40 5Gとかは発表されてるけど売ってんのかね
2022/05/17(火) 11:01:45.26ID:QbsjfVRQM
T40 5Gは大陸版しかないですね
T770は昨日スマホ(天翼1号2022)だけど公式発表ありましたよ
2022/05/17(火) 11:41:37.00ID:188AXp1hM
Teclast M40 Air
まだ公式HPにないのでこちらで↓
https://mp.weixin.qq.com/s/tllfIYuMCte_HMpnHMX9cQ
2022/05/17(火) 15:31:48.06ID:glwXpXrU0
この期に及んでまだHelioP60か…
2022/05/17(火) 15:38:22.60ID:2QYfy6jr0
今は新SoCへの過渡期で買うには時期が悪いか
でも円安もあるし悩む
2022/05/17(火) 15:41:35.49ID:fX2Cv6j/M
UNISOCは去年はヤバかったけど買い手がすぐ見つかったから新製品来そうだしな
2022/05/17(火) 17:00:20.54ID:RycLIhrR0
PとかXはスマホに最適化されてるのかタブレットだとスペックに比べて動き悪いんだよなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-WvRX)
垢版 |
2022/05/17(火) 17:27:39.40ID:Xd2yW+gE0
p60か
2022/05/17(火) 19:40:27.93ID:glwXpXrU0
>>49
それあるな
タブの解像度が重いんだと思う
HelioスマホはだいたいWHDだし
2022/05/17(火) 21:48:28.25ID:HOd1VgQB0
umidigi F1買ったなぁ。
2022/05/18(水) 01:16:34.08ID:0GZT6TeMM
TECLAST M40 plus買おうと思ったら売り切れなのか
メモリ6GBと8GBってそんな違いある?
2022/05/18(水) 01:20:24.61ID:0GZT6TeMM
>>53
なんか意味不明の文章になってた・・・
T40plusが品切れなんでM40proにしようかと
スペック見るとメモリが8GBと6GBの違いがあった
2022/05/18(水) 06:31:59.47ID:4SYwah9z0
>>45
薄さ軽さは評価するがもうちょっとマシなSOCのせらんねえのか
2022/05/18(水) 08:04:53.87ID:r/u2Mq//M
>>55
3月にM40Airと同時にGooglePlayの認証にT50AirとT40Airも載ったから敢えてかもね
パネルがフルラミネーション、ストレージがUFS 2.1なんで既存のM系列の中から選ぶとすると同程度の価格ならこの差とトレードオフな感じですかね
https://i.imgur.com/pGd0Qpu.jpg
2022/05/18(水) 08:52:41.73ID:nBQ73oJDM
今そんな状況なのか
Unisoc T618以降がなんかいい感じのコスパが高いSOCないよね
2022/05/18(水) 09:16:18.85ID:Sh8Jbs1+0
TECLASTはスペック良くてもタッチ反応が低スぺ機と変わらんからな
動画視聴には良いけどゲームに使いたいなら止めといた方が良いかも
2022/05/18(水) 10:22:53.72ID:4JcvuM9QM
>>58
T40 PlusとT40 Proは問題なかったで。
T30はクソ中のクソやったけど。ほかは知らん。
2022/05/18(水) 10:27:53.61ID:+O6VdYVz0
TECLAST T40 Plus買って5か月くらい経つんだけど、ゴーストタッチしたり、
バッテリーが4、50%位残っていても急に落ちたり不具合が目立つようになってきた。
保護フィルムや充電器は初めから付いてきたものをそのまま使ってます。
同じような症状が出てる人他にいますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-X9My)
垢版 |
2022/05/18(水) 12:17:47.11ID:qNaQpt080
俺生まれた時は
可愛らしくて利発で
前途洋洋のお坊ちゃんだったけど
五十路になり
不具合だらけであることに
今ごろ気づいたわ
あの世に返品だわ
2022/05/18(水) 12:26:09.41ID:XV+b+NZMa
そんなお前に
キミが0歳だった頃
2022/05/18(水) 15:31:27.51ID:2VlbDEKgM
>>61
信長の時代だったら人生50年と言われていたのだから十分良品ですよ
64ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-B+xT)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:48:51.66ID:ysx6lpx/0
>>61
>可愛らしくて利発

それが勘違いだったのかも。
TECLASTとかのは40代だな。勘違いに気付くのはもう直ぐかな。
2022/05/18(水) 18:59:22.49ID:d9fP45bDa
へりおp60わろた
在庫処分か
2022/05/18(水) 19:02:19.81ID:d9fP45bDa
teclastはタッチ感度が悪いというよりsocの問題
T618は不安定だから音ゲー適正がない
2022/05/19(木) 06:24:38.38ID:nfdHZ2ug0
つってもiPlay40Hとかは普通に安定してるぞ
40Proはダメダメだけど
2022/05/19(木) 07:54:29.48ID:uHHjPzMa0
アマゾン、6980円の新Fire 7タブレット。高速化やType-C対応
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1409952.html
2022/05/19(木) 08:04:20.87ID:+l0uZF8f0
今どきベゼルの太さ=性能の低さだと認識されてるからな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-C3Pk)
垢版 |
2022/05/19(木) 08:52:53.63ID:T9JB0x8n0
>>60
先行販売で買ったM40が3か月でゴーストタッチ頻発&
画面上部約1cmぐらいの領域が無反応になり返品処理しました。
2022/05/19(木) 08:56:10.50ID:ZUbXHJkU0
スマホと違ってタブはある程度の幅のベゼルが必要と個人的に思う
特に10インチ↑は痛感
2022/05/19(木) 09:41:51.47ID:QGB7LWfpr
>>68
いくらなんでも解像度低過ぎ…
あと8インチタブレットくらいの大きさがありそうに見えるな
2022/05/19(木) 09:52:59.12ID:QZ8hXGQm0
>>68
このページの上は16:10のアスペクト詐欺に見えるな
下は16:9な感じだけど
2022/05/19(木) 09:55:39.07ID:stV50tP40
>>68
Amazonはもう少し高いスペック出してほしいんだけどね
SoC的にはこの人ぐらいみたいね
https://win-tab.net/android/irie_fff_tab10a2_2111072/
2022/05/19(木) 10:50:57.47ID:kw1Q+/JOr
現行モデルが旧HD8と同じで、新HD8のモデルチェンジ時の説明がSoCの性能30%アップだから、現行HD8と同スペック
つまりスペックは現行fireHD8と同じ
2022/05/19(木) 11:13:46.57ID:GVaEh3550
スライドするなら新fireHD8がどうなるかだな
2022/05/19(木) 13:27:14.98ID:rf8K5WA50
額縁が太いだけでも好印象だわ
細いベゼルなんて実用性無視したガイジの代物だ
2022/05/19(木) 14:55:49.16ID:VLYknZzqM
画面に対してガワを小さくできるだけで剛性はガタ落ちだからな
なんであんなのがもてはやされるのかわからん
2022/05/19(木) 15:39:19.62ID:pMTlijwh0
ベゼルに関しては
持ち運ぶなら小さいほうがいい
ほぼ据え置きなら耐久性高いほうがいい
使い方で求めるものはそれぞれです
2022/05/19(木) 15:51:08.46ID:jAyBhwzYr
カバーで画面側に段差があればベゼルが狭くても大丈夫だけどな
と言うか写真だと片手持ち辛そう
7インチなのに…
2022/05/19(木) 18:00:06.87ID:GWucR3Jt0
スマホのベゼルはできるだけ細い方が良い
ポケットに入るサイズでできる限り大画面にして欲しいからね
タブレットはどうでもいいや
鞄に入れて持ち運ぶし
それより全体の重量のが大事
2022/05/19(木) 18:12:52.43ID:5E5+M+u2M
ベゼルがどうこういう人ってどんな持ち方しているのかじっくり見てみたい
2022/05/19(木) 18:29:21.89ID:CTGtDZYwM
>>81
細すぎると誤タップ増えるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-s/w5)
垢版 |
2022/05/19(木) 18:56:18.51ID:mOzybIuyM
ベゼルがーって人は人に見せる為にスマホ持ち歩いてんじゃね?
使う上でベゼルが細くて良い事なんて何も無いでしょ
2022/05/19(木) 20:59:47.96ID:IYUHsJKMr
ベゼルが細い分大画面なら細い方が良い
しかしスマホは細すぎてカバー無しでは無理だな
2022/05/19(木) 21:13:59.58ID:iNdG+f3Kx
>>72
目が悪いお年寄りと、あまりに文字小さくしたら目が悪くなりそうな幼児向けにはいいな。

俺らが使うには。。。さすがにね。。。
2022/05/19(木) 21:28:07.44ID:iNdG+f3Kx
>>68
ふと思ったんだけど、これみたいな7インチでもいい人は、Rakuten BIG(楽天ビッグ) のスマホじゃダメなの?
6.9インチだからほぼ変わらないし、29800円と激安ではないけど、値段考えたらスペックめっちゃいいけど。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-big/
ホワイト / ブラック / クリムゾンレッド
6.9インチ / 有機EL / 2,460 × 1,080
Snapdragon 765G
6GB (RAM)
128GB (ROM)
4,000mAh
防水 (IPX8 / IP6X)
約800万画素 (超広角)
+ 6,400万画素 (広角)
+ 200万画素 (深度測位)
+ 200万画素 (マクロ)
+ 3,200万画素 (内側)

違約金も無いみたいだよ?
https://downtownreport.net/app/rakuten-unlimit-keiyaku-kikan/#:~:text=%E7%B5%90%E8%AB%96%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%A8%E3%80%81%E6%A5%BD%E5%A4%A9,%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AF%E4%B8%80%E5%88%87%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82&text=%E6%9C%88%E3%81%AE%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%81%A7%E8%A7%A3%E7%B4%84,%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%8C%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2022/05/19(木) 21:41:31.63ID:IYUHsJKMr
>>87
タブレットだと動画や書籍メインの人が多くて性能もそこそこで足りるんだけど
その手の最新スマホは縦長なだけで黒枠が増えるばかり
mi max3とかzenfone 3 ultraみたいなのが発売されない最近ですわ
2022/05/19(木) 21:53:56.62ID:r83pA5ppM
画面比率定期
2022/05/19(木) 22:09:58.58ID:BtmsSFOsr
>>87
1万4980円じゃね?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-big-s/?l-id=product_rakuten_bnr_rakuten-big-s
2022/05/19(木) 22:54:30.88ID:5OY1nkeQM
OPPO Pad Airの仕様が製品対比で見れます
https://www.opposhop.cn/cn/m/contrast/index?skuIds=7212
2022/05/19(木) 23:16:26.23ID:rf8K5WA50
>>87
馬鹿かお前は
> 2,460 × 1,080
2022/05/20(金) 00:16:18.57ID:ySrlvygj0
インチ数しか見ないでスマホでいいじゃんなんて言うやついまだにいるんだな
2022/05/20(金) 04:58:33.59ID:70h1UQiXr
174mm x 80mm←楽天BIG
181mm x 118mm←fire7
2022/05/20(金) 05:16:30.38ID:QFODUdMdr
>>94
アホかwwwww
分厚いベゼルの大きさ出比較すんなよwww
縦も横も巨大になってるじゃねーかwww
2022/05/20(金) 08:23:31.54ID:OSlnUvAFM
>>92
自分が納得すればフルHD程度の解像度でも良いと思うけどね
だって見ている人の目が良いとは限らないし用途によるでしょ
人を馬鹿にする話でもないでしょ
2022/05/20(金) 08:41:59.96ID:MmeG9LyR0
>>95
頭大丈夫か?画面比率の違いだぞ
楽天BIGは20.5:9でfire7は16:9
2022/05/20(金) 10:11:50.76ID:EaTQdlPw0
スマホと比較するのがおかしい
2022/05/20(金) 10:20:11.80ID:dZrZfzlfr
ファブレットとsim付きタブレットの違いってなんだろう
2022/05/20(金) 10:23:32.45ID:Q5f8yvqt0
ファブレットはもはや死語

楽天Tabとか作ってくれないかな
fireはGPSないし
2022/05/20(金) 10:24:55.86ID:i6lt/wgfd
>>99
そもそもファブレットって用語が今となっては機能していないよ。
今のスマホが昔のファブレット。
2022/05/20(金) 10:31:56.57ID:dZrZfzlfr
動画はまだましだけど電子書籍を読む時に膨大な無効領域でイラッとくる縦長文化は滅びろおおお!!
2022/05/20(金) 10:42:35.81ID:otuVRa2z0
4:3や4:3に近いアス比で6インチ台のスマホ出たら
ファブレットって感じがする


現行Xperiaみたいにリモコンばりの縦長で6.〇インチは話にならん
横が狭いせいで画像がちっこく表示されるから
ポケットにぎりぎり入るくらいくらいの長さのくせに
16:9で5.〇インチのスマホよりSNSやネットサーフィンするとき見づらい
2022/05/20(金) 10:54:23.25ID:rto2V6ISa
ファブレットというのは、phoneとtabletに加えて、favorite、funをかけ合わせた造語なので、昨今の悪徳サブスクリプションや、広告ばかりのアプリ、無駄な通信量を浪費させるCMなど、楽しくない要素ばかりのコンテンツでは、いくらタブレットとスマホの中間くらいの製品だとしてもファブレットとは呼べない。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4375-Xux/)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:17:02.43ID:uE8fYLed0
数年前あったな、そういうの
Samusung Note3 だったかな
2022/05/20(金) 13:47:45.31ID:5wZQpNtsx
>>97
画面を比較してないじゃんw
2022/05/20(金) 16:29:38.07ID:C1ovHxC2d
>>91
値段安けりゃいい感じかな。
ちなみにスナドラ680ってどの程度の性能なんだろう。基本Viewer用途でゲームやらないとはいえ少し気になる。各年代のハイエンドでいったら何年前くらいのレベル?
2022/05/20(金) 16:39:33.77ID:otuVRa2z0
せいぜい821くらい
2022/05/20(金) 16:59:08.09ID:C1ovHxC2d
>>108
ありがとう。バッテリー持ちが良くなった821と考えれば悪くないな(値段次第で)。
2022/05/20(金) 17:01:06.98ID:y/OZ5ky+0
ストレージもeMMCじゃないし、がっつりゲームしないならストレスないかもね
まぁ二万超えてたらいらんけど
2022/05/20(金) 19:24:52.93ID:C1ovHxC2d
>>110
確かに。
ただ、今使ってるMediaPad M3が限界なのですぐ買えるなら3万まで許容。円安もあるし‥
2022/05/20(金) 22:42:53.32ID:AfkKALmn0
画面のインチ数しか見てないチンカスなんざ死ねば良いと思うが
スマホのFHD+はブラウジングとSNSだけは有利だが
コンテンツプレイヤーとしては論外だ
馬鹿馬鹿しい
2022/05/20(金) 23:06:25.79ID:S/Rxj9qhx
こういうのが早く安くなれば全て問題解決するのにな。
画面大きくてもポケットに入るし。


2022年は折りたたみスマホが大幅に安く買えるように?すでに0円での提供も
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-433835/amp/
すでに35%値下げ、0円での提供もおこなわれているSamsung Galaxy Z Flip 3
DigiTimesによると、Samsungは2022年の折りたたみスマートフォンの販売台数を前年比88%増の1,300万台に引き上げる計画であるとされています。
2022/05/20(金) 23:12:48.57ID:S/Rxj9qhx
なんや、探したら安いのあるやんけ!
https://www.google.com/amp/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1397/299/amp.index.html

…と思ったら(´;ω;`)
https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3fid=16474

なんやこれ…おもてたんとちゃう(´;ω;`)
2022/05/20(金) 23:49:05.65ID:AfkKALmn0
折り畳みはただのゴミ
スマホでもタブレットでもない
2022/05/20(金) 23:59:50.30ID:S/Rxj9qhx
なんで?
タブレットが折り畳めたら便利じゃん

我らの味方のXiaomiやOPPOでもまだくっそ高いけどね……

https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/083/4083513/amp/

https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-mi-mix-fold/
2022/05/21(土) 00:08:04.20ID:j7Abv4eI0
折り目つかんレベルにまでなったらタブレットはかなり変わるね
2022/05/21(土) 00:19:35.98ID:+Ya8pqZ/x
使ってるYouTuberの動画を見ると
耐久性高くてずっと使ってても折り目は問題ないらしい
2022/05/21(土) 00:34:46.10ID:9ZhqMAXzx
個人的には三つ折りにできる10インチタブレットが欲しい
縦15cm、横6cmくらいなので理想的
2022/05/21(土) 02:04:02.16ID:saGmGzD50
畳めることに何の利点があるんだ?
畳むと携帯性が上がると思ってる奴は実際に持ち歩く場面考えてる訳ないよな
畳むギミックの分だけ無駄な部品使ってるゴミだろ
技術的な宣伝端末であって実用性は二の次のものが代替使用できると思ってる馬鹿は話に成らない
2022/05/21(土) 02:18:06.90ID:28R98rngx
ポケットに入ること考えてない奴は実際に持ち歩く場面考えてる訳ないよな
2022/05/21(土) 02:21:37.37ID:4p9Zp7Srr
持ち歩かず使ってる人間が、畳めても何の利点もないと考えるのは分からなくもない
2022/05/21(土) 09:09:05.37ID:saGmGzD50
本当に巨馬鹿だったんだなコイツ
2022/05/21(土) 09:30:31.41ID:Bh6a+9WQ0
>>120
メディアスWは携帯端末として『考え方』やサイズ感は良かったぞ。
スペックがゴミ過ぎてアレだったけど。
画面の折り畳みは決して悪いものではないよ。使い道がないならメリット薄いだろうけど、人それぞれだからな。
2022/05/21(土) 09:33:05.39ID:HWOq6NZ+0
>>124
大人な対応で感心したわ。
2022/05/21(土) 09:47:00.63ID:saGmGzD50
しつこいな
アス比4:3のゴミを畳んでポッケに入れらて、それがタブレットの代わりになるとでも思ってるのか
すぐ上でRakuten BIGも散々馬鹿にされてるのに画面サイズしか目に入らんのか
2022/05/21(土) 09:49:41.75ID:FpPjFTrnr
ただの文章でも人柄とか精神年齢は如実に出るんだなとしみじみ思った
2022/05/21(土) 10:03:06.28ID:/eufApkH0
折り畳み機に親を殺されたのかな?
2022/05/21(土) 10:20:40.88ID:kn5YwT0Q0
親を畳んでラーメンにされたブロッケンJr.なんだろう
2022/05/21(土) 10:20:44.45ID:kn5YwT0Q0
親を畳んでラーメンにされたブロッケンJr.なんだろう
2022/05/21(土) 10:22:40.74ID:kn5YwT0Q0
なんかエラって二重になった、すまん

7~8インチタブの代替程度には今後折りたたみスマホが発展する可能性はありそうだが、そこまで折りたたみが受け入れられるかどうかがまだわからんな
2022/05/21(土) 12:03:16.81ID:ieoRazXQM
折りたたみは余所のスレでチョンがサムスンマンセーで荒らし続けてた印象しかないな。
2022/05/21(土) 12:06:56.97ID:ieoRazXQM
折りたたみ否定されると半狂乱でidコロコロの自演してたが、このスレの過去ログだった気がする。
2022/05/21(土) 12:14:29.90ID:ieoRazXQM
過去ログ調べたら荒らされてたのはここと8インチタブスレスレだった。
16:10や3:2なら良いが19:9や4:3は画面サイズ問わず使い道が違うのよな。
2022/05/21(土) 12:49:16.64ID:pkV6BiLSa
なんていうか救いようがないな
2022/05/21(土) 13:02:39.33ID:w/xHDnE10
ポケットにいれて外に持ち運ぶスマホならまだしも家の中での用途が大半なタブレット折りたためたところでなぁ
スマホにもタブレットにもなる!的なやつは結局どっちつかずになっちゃって流行らなかったしな
2022/05/21(土) 14:20:41.33ID:7JZOTCk10
小新Pad 2022
24日発表です
https://i.imgur.com/4H86j72.jpg
https://i.imgur.com/WRolM09.jpg
2022/05/21(土) 14:47:25.19ID:g+f0Ouxp0
スペックダウンのウンコですか?
2022/05/21(土) 15:08:15.13ID:BKkDudWO0
2020と比べたら662から680になったぐらい?
2022/05/21(土) 15:34:07.01ID:B2E+8GoU0
この辺のスペックは割とどうでもいい
2022/05/21(土) 15:34:18.43ID:cRX9gDgux
>>136
とりあえず安くならなきゃ始まらないよね
折り畳めるタブレットは20万円くらいするんだし
2022/05/21(土) 16:26:55.41ID:lLOX9JUe0
>>137
pad5の廉価版やね
いまあちこちでPad5がたたき売りになってるはそのせいか
2022/05/21(土) 16:29:24.75ID:7JZOTCk10
>>142
Lenovoですよ
TB128FUなんでLenovo Tab M10 Plus (3nd Gen)の大陸版です
グローバル版はG80と680があります
https://i.imgur.com/8S4RC56.jpg
2022/05/21(土) 16:46:35.89ID:7JZOTCk10
☓3nd
○3rd
2022/05/21(土) 18:35:11.40ID:UsWAJfht0
全てにおいていくらかなんだわ
2022/05/21(土) 19:18:05.64ID:zKvMSq0d0
>>143
680ぐらいならAntutu v9 で27万ぐらいだからゲーム以外は十分かもね
2022/05/21(土) 19:22:58.07ID:saGmGzD50
>>132
> 折りたたみは余所のスレでチョンがサムスンマンセーで荒らし続けてた印象しかないな。

ああ分かるわ
2022/05/21(土) 20:33:59.17ID:7JZOTCk10
>>146
M10 Plus(3rd Gen)はTB125FUと128FUがあってEUで販売中のと技適にあるのはTB125FUでした
どうやらTB125FUがG80、128FUが680みたいです
FCCIDは両方あるんですけどLMSAにはTB125FUしか無かったんで、今の所グローバル版のROMないかも知れません
2022/05/21(土) 20:41:52.42ID:zKvMSq0d0
>>148
P11 Plusも技適取れているのに日本で販売しないとか謎の動きがたまにあるよね
あれなんなんだろうね
2022/05/21(土) 22:18:08.74ID:7JZOTCk10
>>149
理由は分かりませんね
技適は載っても言えるのは出るかもねくらいですね
Proは8月と中の人が言ってました
https://i.imgur.com/WIJEbdr.jpg
2022/05/21(土) 22:27:16.65ID:zKvMSq0d0
>>150
あーこの感じは情報早い人だね
いつもありがとうございます!!
2022/05/22(日) 09:26:14.09ID:7xfAItmU0
>>151
自分は認証情報から拾うだけだけどね
realme Pad Xの充電器が33Wってのはまだ出てませんよね
あと5Gと書いてる所もあるけど認証情報は現時点ではWi-Fi版しかないですね
https://i.imgur.com/UDBEETw.jpg
https://i.imgur.com/0vApWYO.jpg
2022/05/22(日) 13:08:22.76ID:LS23sHQGM
>>152
画面横位置からのスクロールキャプチャってできるんですね初めて知った
2022/05/22(日) 13:43:16.21ID:6OXRHrjQ0
xneoの代わりはまだかな
2022/05/22(日) 16:40:09.03ID:wD1hUEgld
スナドラ870搭載3万円台タブ
「Realme Pad X 5G」外観公開
https://daily-gadget.net/2022/05/22/post-45364/
2022/05/22(日) 17:07:33.63ID:A98zuhLy0
realmepadXすげぇ色してんな
2022/05/22(日) 17:11:13.52ID:RObC17aMx
870が必要かはともかく、欲しいね…。
2022/05/22(日) 17:15:01.02ID:c7RT3A5Fr
これ5GCellular付くの?
2022/05/22(日) 17:57:00.79ID:P4iIR3C70
>>156
緑は鬼滅の市松模様を意識しちゃうよね
模様なかったら普通にかっこいい色なんだけど
黒と青ならいいんじゃない
2022/05/22(日) 19:10:32.17ID:aa2s3MUu0
>>155
青虫かよ…
2022/05/22(日) 20:42:01.35ID:rDryG8Hca
>>158
少なくとも直近のはWi-Fi版だと思う
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f603-8jyA)
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:58.48ID:yueP0ys30
ALLDOCUBE iPlay40 Pro \23,920 → 日本でこれはお得?
2022/05/22(日) 23:00:13.79ID:xjycSYMc0
円安でこの価格帯でも3000円近く値上がりがキツイのう
2022/05/22(日) 23:42:41.26ID:7xfAItmU0
iPlay 40 5Gが中国の直営店で1099元(約21,000円)
日本から買えないけど限定50台でも売れてないね
https://shop46194573.m.youzan.com/wscgoods/detail/2frpp4g3wu4j9
2022/05/23(月) 02:27:16.13ID:2ir6RKQy0
>>162
Proはほんとやめとけ
画面は暗いしコストダウンがひどい
Hならまとも
2022/05/23(月) 06:36:31.44ID:0y89hla10
今はHは明るいの?
去年買ったときはどちらも暗かったけど
2022/05/23(月) 07:06:46.41ID:1ftTJZY/0
>>166
明るいよ。
バックライトLEDが何気にアップグレードされてるみたい
2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_40H/11/LR
2022/05/23(月) 07:24:02.23ID:0y89hla10
ありがとう
AmazonでProとHの価格差が小さくなってると思ったら
ちゃんと理由があったんだね
2022/05/23(月) 17:49:03.37ID:kcERXBKV0
>>107
Geekbench5に上がってたOppo Pad AirだとCPU性能はT618と大して変わらないような
サンプルが少ないので断定は出来ないけどね
あとGPUと燃費がどうかなって感じですかね
https://i.imgur.com/JasbDhh.jpg
https://i.imgur.com/L5cRw0t.jpg
2022/05/23(月) 22:09:26.60ID:kcERXBKV0
OPPO Pad Air 価格出ましたが高いです
4GB+64GB 1299元(予約価格1089元)
4GB+128GB 1499元(予約価格1289元)
6GB+128GB 1699元(予約価格1589元)
https://www.opposhop.cn/cn/m/product/index?skuId=7212
2022/05/24(火) 07:33:46.88ID:f89r5Ya80
>>107
CPUだと835、GPUは810くらい
RAMとストレージで体感は大分変わるからあんまり当てにならんけど
2022/05/24(火) 07:44:48.88ID:Mbi62qoBa
中華端末はT618からsd680推しに移行するのかな
sd660のxneoはなんだかんだで安定してて音ゲーもできてるし
sd680よさそうなら買おうかな
2022/05/24(火) 07:58:21.50ID:OudmH1kf0
20 pro 電源オフじゃないとpdが認識しないのめっちゃ謎…
2022/05/24(火) 08:07:54.70ID:aBFqhQpp0
>>170
1元って約20円でしょ?4/64が26000円なら適正価格じゃない?
2022/05/24(火) 08:42:28.13ID:gGapEmng0
消費税と経費で3万コースじゃん?
2022/05/24(火) 08:59:04.90ID:eQ4WDSj70
>>174
4+64は安く見えるけど中国だと小新PadがPddなら12000円とかで売ってるんですよ
Pad5がJDですら1799元です
だから中国のコミュでは高いって意見が多数だったんで高いと書いたけど
そう思ったのは個人の感想なんで、>>170で書く必要は無かったですね
https://i.imgur.com/Q7gw7g3.jpg
https://i.imgur.com/OT4IYSt.jpg
2022/05/24(火) 09:02:25.73ID:8Afezis4x
中国のコミュの情報取得できる奴つえーな
これからも情報提供頼む
2022/05/24(火) 09:05:16.28ID:FaKGEBYZr
RealmePadX 5G来るぞ
179ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-S4Gg)
垢版 |
2022/05/24(火) 14:40:55.33ID:/6of5Wht0
>>176
感想は有って良いと思うぞ。
違う考えなら >>174 の様に言えば良いし。
言われたから、解説も付いたしな。

あと、出来れば画像だけでなく、元URLを張って欲しい。
2022/05/24(火) 15:52:34.05ID:ij84u5RMx
そうだそうだ!
中国語分かる>>176さんはもっと情報くれ!いや、ください!
2022/05/24(火) 16:54:17.27ID:XqTNDZsDd
微博やればいいじゃん
俺は各メーカーと相互フォローしてるから新製品の案内と割引クーポンがバンバン来てる
2022/05/24(火) 17:49:27.28ID:rlG20AzD0
iplay 40、GPS掴まないと思ってオフィシャル掲示板調べたら結構同じ問題抱えてる人いた
設計不良あるのかな…
2022/05/24(火) 17:51:17.58ID:MquvzoSTa
OPPO Pad Airが技適取得したらしいので日本発売するかもね
2022/05/24(火) 18:57:06.91ID:eQ4WDSj70
Lenovo 小新Pad 2022 価格です
https://i.imgur.com/VFewwOR.jpg
2022/05/24(火) 19:59:11.19ID:eQ4WDSj70
>>179
価格の感想は書きますけど同一レス内だと決めつけたようになるから間を置こうかなと
日本から購入できる実売価格じゃないと意味がないんでPdd(拼多多)の価格貼ったのはズルかったと思ってます
URLは何度も一発bbx食らってるんで気分次第です
2022/05/24(火) 22:27:54.96ID:FVxLkzQUr
>>184
Cellularは?
2022/05/24(火) 23:17:23.16ID:PkW2m5DO0
iplay50はまだかのう
2022/05/24(火) 23:49:20.50ID:eQ4WDSj70
>>186
今ないですね
でもFCCにTB128XUというセルラー版があるのでグローバル版にはあるかもです
とはいえ現在グローバル版で販売中なのはHelio G80のTB125FUだけなんで自分は全く分かりません
2022/05/25(水) 00:32:21.84ID:jziqVbrDx
>>181
中国語分からん(´・ω・`)
2022/05/25(水) 00:52:05.97ID:Z4C1F+xs0
Xiaomiのタブレット22081283Gがユーラシア経済委員会に登録されました
新しいモデルがあるようです
https://i.imgur.com/3nGgwfC.jpg
2022/05/25(水) 04:30:20.37ID:gXjLmpAZM
ライカはHUAWEIと契約切れたらしいんでXiaomiに移すみたいだね
2022/05/25(水) 05:45:56.96ID:N95QrYwwa
>>186
すでに発表済みだがいつ出るかは不明
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1391448.html
2022/05/25(水) 07:59:48.30ID:A00vKGCp0
>>190
気になる
2022/05/25(水) 09:08:55.48ID:zR8cOcZyM
>>183
技適の番号わかっているんだね
正式に日本に来そうだね
https://androplus.org/entry/oppo-pad-air-japan/
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f603-8jyA)
垢版 |
2022/05/25(水) 11:46:08.54ID:Eyl9awZe0
安い機器のライカってただの名前貸しでボロい商売してるだけで、実質意味ないと思ってるw
2022/05/25(水) 12:00:33.68ID:I4BEMLFe0
Xiaomi99:Leica1とかのクソ割合だったとしても共同開発とは言えるしねw
2022/05/25(水) 12:37:01.57ID:dWlwOs3Nr
もうライカなんて実質的に医療機器メーカーじゃん
パナのLumixをLeicaブランドで売ってたやつだって実際にはどれだけの割合だったか知れたもんじゃない
2022/05/25(水) 14:52:23.16ID:ufJUKmWRd
>>194
を、それはでかいな。日本法人(代理店?)から出るかな?
ちょっと高めなきもするけど、円が弱いご時世だからしょうがないね。
2022/05/25(水) 16:50:56.83ID:wj4k9iMr0
技術革新を起こすならやはりカメラレンズのないカメラを作るかした方が良さそう。技術的には出来てるらしいからね
2022/05/25(水) 17:34:48.64ID:Cizx38000
技適のコストの数十万円程度
生産台数や日本展開考慮する前に念のため取っておくくらいのことを
欧加集団は普通にやる
2022/05/25(水) 21:55:18.52ID:HfZNWx7eM
>>200
そんなん言うならRealmeも取っておいてほしい日本法人あるんだから
2022/05/26(木) 08:14:42.32ID:I0Wx3sNp0
量販店で無印ipadが売ってたんでつい買ってしまったが
ちゃんとしっかり短辺に額縁があって横向きに手に取って圧倒的に使いやすい

Airは縦横比3:2に変えて額縁は全体に狭いのを見ると
コスト上の問題で額縁残してるのかも知れないが
2022/05/26(木) 08:26:23.99ID:xKfPunbkx
>>201
100台しか売れないなら、1台あたり技適だけで数千円しちゃうわな
2022/05/26(木) 08:32:40.52ID:FswcQXDCM
>>203
どっから100台って数字が出てきたの?
2022/05/26(木) 09:26:42.51ID:sClabFmF0
>>193
記事になってました
Xiaomiのモデル番号は最初の4桁がリリース日を表してるようなので発売は8月頃でしょうか
https://xiaomiui.net/xiaomi-pad-6-will-be-launched-in-august-seen-on-eec-27969/
2022/05/26(木) 10:06:58.53ID:814X03Ppa
>>205
2105なPad5が8月に発表発売だったからそれ以降になりそう
2022/05/26(木) 11:44:35.80ID:xKfPunbkx
>>204
割り算だよ
2022/05/26(木) 12:30:46.76ID:D5As1jvK0
>>197
そのライカに様々な機器をOEMしてるのが三鷹光器
2022/05/26(木) 15:35:03.19ID:wNgKaToLd
情報仕入れてくれる人は神
2022/05/26(木) 15:41:49.57ID:+Nq8LzIgM
https://i.imgur.com/BbNJWNh.jpg
https://i.imgur.com/aV4row5.jpg
2022/05/26(木) 15:48:04.59ID:opDAfa35a
せめてSD778+くらいにしてくれなかったものか…
2022/05/26(木) 16:00:26.42ID:tOXjinyy0
>>199
ピンホール?
213ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-S4Gg)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:57:24.27ID:rw/DnRN50
>>208
ライカって昔の戦場カメラマンとかが使っていた剛性を売りにしてたカメラって印象しかないな。
2022/05/26(木) 17:08:39.82ID:Q8Pa89DKa
ライカって、ちびまる子ちゃんのたまちゃんのお父さんがハマってたイメージしかない
2022/05/26(木) 17:35:57.43ID:9gu7wHgY0
スナドラ695の性能どんなもんよ?
2022/05/26(木) 17:48:41.24ID:R8fvLyAU0
antutu39万でSD750G相当
原神が最高画質で問題なく動くレベル
2022/05/26(木) 18:10:24.16ID:9gu7wHgY0
ええやん
日本で発売してくれ
2022/05/26(木) 18:26:58.18ID:sClabFmF0
680より断然いいですよね
2022/05/26(木) 18:30:16.42ID:tgs582GbM
>>216
カクカクやん
2022/05/26(木) 18:30:17.58ID:kQX5E0Mj0
>>197
フィリップスも医療機器専門メーカーになっちゃったな。
2022/05/26(木) 18:50:25.35ID:ji2ecpri0
SD680は正直660と比べても体感的にはそんなに違いないしな
2022/05/26(木) 19:25:47.45ID:sClabFmF0
インドのBISにRMP2108があるからrealme Pad Xのグローバル版があるかもです
https://i.imgur.com/2YIxyAo.jpg
2022/05/26(木) 21:58:28.60ID:WXcIe7xmd
俺は680で良いから安くしろ派
2022/05/26(木) 22:29:17.61ID:6/sZkLBA0
ぶっちゃけ700シリーズ搭載するくらいなら860や870搭載してくれた方がよっぽど嬉しいし
それが出来ないなら600シリーズで良い
2022/05/26(木) 22:39:34.34ID:9gu7wHgY0
シャオミパッド6も来そうなのか
2022/05/27(金) 08:44:30.37ID:N5NdR0BhM
中華タブレットスレというか
タブレット総合スレぽくなちゃったねAlldocubeとかTECLASTとか新作出てこないね
2022/05/27(金) 08:45:48.44ID:Da2wlvV90
そりゃ中華以外で新タブ出す国がほとんどないからな
2022/05/27(金) 08:53:29.14ID:sY0tLVJt0
そもそも専用スレ建ってるのがXiaomiとLenovoくらいだからねぇ…
他国入れても今やサムスンとfireくらい
誰かvivo pad日本に持ってきてない?
2022/05/27(金) 09:04:33.76ID:Pf0tStuFa
vivo padを選ぶ理由が無いんだよねー
2022/05/27(金) 11:11:51.41ID:q6d3l+6wr
ドン・キホーテが情熱価格で国産()タブ出しそう
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-VsZH)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:16:35.14ID:hWiWSOaB0
そろそろ新機種ラッシュの時期だな
2022/05/27(金) 12:38:04.59ID:NZVb6LyJ0
どこでもいいからband19対応機種出して
結局yogatab買っちまいそうだわ
2022/05/27(金) 13:45:21.00ID:MVwI+7+N0
業務用のタブレット
2022/05/27(金) 13:48:18.36ID:MVwI+7+N0
業務用のタブレットは国産メーカーは未だに結構作ってるけどな
三菱電機とかもその生産工場を関西から名古屋工場内に8年位前に移して記事に成ってる
不良品率の少なさは流石国産と思うくらい中国メーカーとは桁違いに品質管理が出来てる
2022/05/27(金) 13:49:29.27ID:JiGbzh0Mr
OPPOが870のCellularを出さないのが悪い!
2022/05/27(金) 14:17:06.08ID:3639+G8w0
T610のLenovo Tab M10 (3rd Gen)
技適に832.4~842.6MHz(200kHz間隔52波),832.5MHz,837.5MHz,842.5MHz 0.2Wの記載があるから日本モデルはBand19対応してるんじゃないかな
リリース日は不明です
https://psref.lenovo.com/Detail/Lenovo%20Tablets/Tab_M10_3rd_Gen?M=ZAAF0034JP
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-3YJh)
垢版 |
2022/05/27(金) 14:17:42.29ID:ovZrzivl0
品質管理ってもはや能力の有無ではなくて安くするためにあえて割り切ってるだけだろ中華は
テスラも中華生産にして品質上がったというしやろうと思ったらできるんだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-kFU8)
垢版 |
2022/05/27(金) 14:22:14.82ID:Vbqmvzc1a
telcast、今買うならT40proとM40proどっちがいいですか?外出先でアマプラと漫画がメインなんだけど液晶とか差異あるんでしょうか
値段的にはどっちでも買えるしLTE付いててゲームしないのでボチボチ安定して動くのが欲しい
2022/05/27(金) 16:22:56.89ID:XxjmHgbp0
業務用というか公務員や銀行が使ってるタブレットは富士通がガッチリ食い込んでるな
大体クソもっさりしてて笑う やめたれよ
2022/05/27(金) 16:41:12.73ID:yAB2qJEl0
徳島 GIGAスクールの顛末見ても導入リスク考えれば、中華子会社に成り下がった国内メーカーとはいえ
検品と保証と安定動作を優先するでそ
2022/05/27(金) 17:04:08.78ID:arHGbZ2g0
「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。

そら、ここですらそうなんだから、そらそうなるわな
2022/05/27(金) 17:36:34.17ID:S2g63ku+0
>>238
比較動画あるから見てきた方が早いし確実だよ
特に液晶の差異とかは自分で見た方がいい
2022/05/27(金) 17:43:10.51ID:yAB2qJEl0
Lenovoならまだしも、なぜ、Chuwiだったのか、、、いろんなしがらみ(闇)があるのだろうねw
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-kFU8)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:17:54.17ID:ZuIHuyYja
>>242
ありがと
ついでにblack view tab11も気になるから本腰入れて調べてみるよ
2022/05/27(金) 18:18:19.54ID:XKLqoDNZ0
>>238
両機種持ってる人少ないんじゃないかな?

M40proは知らんけど、T40proはフレームレートが58fpsだから60fpsの動画を再生した場合は特定の場面で気になる人もいるかも?
一定方向のスクロールだと引っかかる感じ。

昔のteclastでよく言われてたタッチパネルがクソって言うことはT40proではないです。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-VsZH)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:08:08.25ID:hWiWSOaB0
>>244
tab11おなしゃす!
2022/05/28(土) 08:30:55.69ID:705f57zt0
TECLAST T40Proがアマタイムセールで1.5万円は熱いな
2022/05/28(土) 09:32:51.97ID:9tpQcP4P0
やっぱ安いよね
iplay50待つつもりだったけど勢いでポチっちゃった
2022/05/28(土) 09:34:45.10ID:hLVY0rLU0
>>247
情報ありがとう
気付いた時には限定数完売で買えなかったけど
数分後に限定数が増えて買えました
2022/05/28(土) 09:43:06.44ID:acsf/vjgM
>>247
サンキュー買えたわ
2022/05/28(土) 09:43:14.03ID:705f57zt0
限定数は20→30→40→60と増えてて何台抱えてるんだろ
2022/05/28(土) 09:47:56.18ID:ajPXa1ei0
去年の同じ時期と比べて新型出てこなくてつまらんな
やっぱXiaomiに太刀打ち出来なくなった感じか
2022/05/28(土) 10:17:56.12ID:9tpQcP4P0
相場見た感じ安すぎるなこれ
もう支払っちゃったけどちゃんと届くんだろうか
2022/05/28(土) 10:23:35.24ID:ZXk+X8hb0
買った人は後日何が届いたか報告頼む
2022/05/28(土) 10:24:50.02ID:acsf/vjgM
>>251
100台まで増えてて心配になってきた
2022/05/28(土) 10:28:36.40ID:wZnJEGXG0
120まで増えてくれたおかげで買えたわ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d981-cute)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:32:46.85ID:p5bOaGJ50
>>247
逃したけど台数増えて買えた
ありがとう
昨日までM40かT40かtab11で悩んでたんだけど値段には敵いません
2022/05/28(土) 10:35:39.54ID:6bnlOK+g0
買ったわ

安すぎな気がするけど、今日届くらしい
2022/05/28(土) 10:46:55.21ID:+3Esj8VV0
定期的に処分はじまったか
2022/05/28(土) 10:47:41.13ID:v2Dipll10
もう売り切れたみたいね
2022/05/28(土) 10:48:50.49ID:p8CTUz9k0
この値段ならええやん。
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KAaQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:55:20.24ID:uCLYE2XZa
マジでT40proが1万5千円だったの?
P30HDとかじゃなくて?
2022/05/28(土) 10:57:17.67ID:DLdnbmM20
かなり出遅れたけど買えた
https://i.imgur.com/UwXScvU.jpg
2022/05/28(土) 10:59:57.71ID:2Ip6GMBNM
>>247
見逃したわ
買えんかった
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KAaQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:03:11.37ID:1Fs/mxbJa
イヤホンジャック無いゴミなんか要らんわ
素直に嫉妬や
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6d-NISa)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:04:21.38ID:fBIYUVO+0
>>247
普段\28,000円なのを\15,000は流石に大丈夫かな? 
詐欺だったらAmazonに文句言って返品でいいのか・・

いいな、凄く欲しかったwww
2022/05/28(土) 11:05:07.83ID:9tpQcP4P0

まあ正直イヤホンジャックはあるならあったほうがいい
2022/05/28(土) 11:19:08.39ID:QzTZsM1M0
USBCのパラレルコネクタから取ってもいいし
2022/05/28(土) 11:22:36.37ID:Pb5dygL2H
>>247
セラーは設定解除忘れてたのかな8千円クーポン消えてる
2022/05/28(土) 11:36:35.67ID:BOeb4XWf0
23000予定だったなら150台あっても不思議はないか
2022/05/28(土) 11:39:19.29ID:ZXk+X8hb0
その値段なら納得だわ
アリでもサマーセールやってるしな
2022/05/28(土) 12:04:33.75ID:BekrVVTi0
>>266
iplay40hの時は17000円くらいだったからね。
T618でこの価格帯なら文句無いでしょ。
実際、ゲームしなきゃ快適よ。
2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_40H/11/LR
2022/05/28(土) 12:23:19.18ID:wZnJEGXG0
中華使う人ってフィルムとかケース付けてるの?
2022/05/28(土) 12:33:31.50ID:BekrVVTi0
ガラスフィルムにフタ付きケース(何故かメーカーロゴ有り)
フィルムに車用簡易コーティング剤でツルツルサラサラ指滑りまくり
2022/05/28(土) 13:08:40.60ID:TKHzw8e/0
今のところの最安値は2.6万?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-zNA6)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:21:59.49ID:KICASdN80
Teclast、これだけセールするってことは、何か新しいタブレット出すのかなぁ。
2022/05/28(土) 13:46:18.95ID:XneydSFXM
Headwolf FPad1てなんであんなに大量に1万前後で捌けるんだろう
2022/05/28(土) 15:07:35.08ID:2rtbRvIz0
プライムデー期待しとこ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-cute)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:34.96ID:q7QghfjJa
T40pro買えたから次は8インチの安売りを待つ
2022/05/28(土) 15:35:13.83ID:4VXNzo6ar
完全に出遅れた
買えた人おめ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-VtIl)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:35.77ID:P3x2ZUQYM
セール間に合わなくてキャンセル待ちしてたら13時頃通知来て買えた
んだが割引適用されてなくて23000円だったよ
キャンセル待ちの時割引クーポンポチったんだけどね
それでも充分安いから良いかと思って買っちゃったけど
2022/05/28(土) 17:40:39.70ID:thcOQqdB0
出遅れた……
他の機種でもいいと思ってたけど、気分的に今回は見送ろうw
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KAaQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:49:14.61ID:25utwaupa
クーポンの消し忘れか
大昔それで1000円になってた原道双撃買ったら向こうが無言キャンセルしてきたの思い出して更に悔しくなってきた
2022/05/28(土) 18:16:01.93ID:lY+BXGM30
T40 Pro今日届くらしい

ケースは純正が良いのかな
2022/05/28(土) 19:34:37.67ID:hWmVM9id0
40pro発送されたな
うちは明日到着予定だ
2022/05/28(土) 19:43:05.71ID:1+YMOSffM
T40pro先週28000円で買っちゃったよ・・・
ANAとJALの株主優待券売った金が全部飛んだ
2022/05/28(土) 20:26:18.91ID:WqlAF3G30
1万や2万程度の差なら買えた奴を呪う程度で我慢できるじゃないか
2022/05/28(土) 20:32:30.11ID:9tpQcP4P0
非プライムだから発送すらまだだわ
原道ってまだタブ作ってるのかな
2022/05/28(土) 20:58:06.03ID:Vf6qwxcy0
Amazonお得意のガサゴソの梱包で届いたわ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-zGoI)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:12:07.00ID:zh6yIOtl0
さあ!7インチの新機種GO
2022/05/28(土) 21:35:10.93ID:bokmPH6j0
>>290
Android Goが欲しいなんて、あなたは珍しく省エネな人ですね
2022/05/28(土) 21:41:49.45ID:VqyJhvWM0
T40ProってT618やろ?
ガチで謎なんやが
ネトフリもアマプラもHDで見れない上に
単純なスペックもミドルローのタブレットって何に使うんや?
2022/05/28(土) 21:43:42.07ID:WqlAF3G30
ネトフリもアマプラも見ないからどうでもいい
2022/05/28(土) 21:58:25.17ID:iEwx81VS0
L1じゃなきゃ嫌な奴はこのスレにこないだろ
2022/05/28(土) 22:02:04.13ID:EuHKK5yNd
石塊の中からL1対応の玉を探さ出すのもこのスレの楽しみだろ
2022/05/28(土) 22:06:12.76ID:3G8IAlsj0
読書&軽くYouTube見る目的でゲームはやらん、初期不良でも返品簡単って点が魅力って人で15000円なら選択肢に入るんでない?
個人的には2000×1200とかいう変態解像度がどんなもんかは気になるw
2022/05/28(土) 22:35:16.02ID:7fqXZez9H
俺は漫画とネットサーフィンYoutube用かな
軽い作業しかしない場合はスペック要らないって言われたりするけど
やっぱスペックには余裕あったほうがサクサク動いて快適だと思うから俺は割とこだわりを持ってる
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-zNA6)
垢版 |
2022/05/29(日) 00:37:42.10ID:adQrvzZu0
アマプラとネトフリのHD品質狙いなら、いまはrealme pad一択だよねぇ。
10インチだけど。
2022/05/29(日) 00:42:56.17ID:2ST44fna0
流行ってるしFF10でもやれ
2022/05/29(日) 03:48:47.97ID:CsDLaxP10
iPlay40HのCPU性能上げたのがほしい
後は満足してる
2022/05/29(日) 05:48:31.56ID:a0NPtiWj0
タブレットで見るサブスクにHDなぞ求めてはいない。
ガッツリ見るときは50インチで見るし。
飯食いながら10インチで見る洋ドラとかはHDでなくても十分。
2022/05/29(日) 05:56:19.90ID:CsDLaxP10
でもL1の方がいいよね
2022/05/29(日) 07:02:52.08ID:2ST44fna0
そもそもこのスレの住人なら中華プロジェクターも持ってるだろ
2022/05/29(日) 07:15:40.77ID:dXFAAcFz0
映画とか見ないから持ってないな
何時間も拘束されるの怠いからファストムービー規制されるの辛いわ
って言うか最初から5分くらいで作れよと思う
2022/05/29(日) 07:20:19.19ID:UHfJVkyn0
>>298
いつの間にか値段上がりすぎだろ37000円とかだぜ
realmepad Xに期待だけど重たいんだよな
2022/05/29(日) 07:50:40.24ID:68oWq7cR0
>>304
頭悪そう
2022/05/29(日) 08:10:46.81ID:4CMpooUaM
Blackview Tab 6来てるけど
Headwolf FPad1のセールが凄すぎたからインパクト薄いな
2022/05/29(日) 08:36:55.98ID:X/z94pIb0
>>286
気にすんな、自分も返品からの先週再購入2.7万円で >>248
泣きながら書き込んだんだから
2022/05/29(日) 08:52:22.05ID:miZrseh70
>>304
最初から5分で作ってくれたらファストムービーで10秒くらいになって見やすいのにね

>>307
お約束だな
昔Alldocube X neoが安売りされたあともそんな気分になった
2022/05/29(日) 09:49:29.07ID:2ST44fna0
どこでもいいからそろそろ激弱筐体に一世代前の高級socと謎にケチったメモリ積んだ謎タブレットとか出してくれると嬉しい
OPPO系も不気味だし煽られてくれ
2022/05/29(日) 10:09:13.82ID:dXFAAcFz0
そう言うのは半導体ダダ余りの時に在庫整理でニコイチ的に組み上げてたから半導体不足の現状だと厳しいと思う
2022/05/29(日) 10:09:17.21ID:D027+NNS0
>>301
分かるわー
2022/05/29(日) 10:13:03.48ID:D027+NNS0
高値で買ったとしても先行して購入したことで、その利用や時間をコストとして計上すれば多少は見合っているはずだろう
まあ安く買えた連中を呪殺すのは止めないけど
2022/05/29(日) 10:19:43.37ID:4Tpaz0Vf0
すでにT40proとPlus持ってるけど、
このセールで買い増したかったな。
用途?買ってから考えるぜ。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6d-NISa)
垢版 |
2022/05/29(日) 10:51:13.14ID:ZWbkb0/F0
>>307
Headwolf て初めて聴くメーカーで、
軽く調べたら発電機とかソーラーパネル作ってるそうで、
この会社は新興の中華メーカーなんですかね?
2022/05/29(日) 12:13:29.95ID:gRXjBl7PM
Xiaomi Pad 6が認証通過で8月リリースが濃厚、合計タブレット4機種リリースか
https://sumahodigest.com/?p=10451
2022/05/29(日) 12:34:57.86ID:lTpv53n70
xiaomiPad6pro
xiaomiPad
redmiPad

もう1個は何だ?
まさか8インチのmini?
2022/05/29(日) 13:01:04.32ID:ZH7ZUYdRa
上の方でiplay40Hの方がProより性能上がってるみたいな書き込みあったけど本当?
2022/05/29(日) 13:42:51.81ID:/BPQymX20
買わないと思うけど
BMAX MaxPad I9 Plus
10.1インチ RK3566 3GB+32GB 1280x800
Banggoodにあります
2022/05/29(日) 14:18:41.32ID:IfuTj8FX0
Pad 6来るんか
これの詳細待ちだな
2022/05/29(日) 15:02:10.06ID:/BPQymX20
EECの22081283G(L83)はエントリーレベルの機種と予想されてるのでこのスレ的には都合が良いかも
最高構成のは大陸版だけだったりするからグローバル版に拘る人は↓でたまに検索ですね
https://portal.eaeunion.org/odata/52117
2022/05/29(日) 15:11:59.90ID:/BPQymX20
私は>>247さんのお陰でT40 Pro 𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻で買ったからね
京東のTeclast直営店は過去最低1089元だし拼多多もこれより高いです
いま興味あるのは激安商品だけです
https://i.imgur.com/lxz8BT6.jpg
2022/05/29(日) 15:17:40.50ID:Zs/pMQBX0
これ初めてみた
iOSデバイスから見ると綺麗 𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻
泥デバイスで見るとどうなるのかな
見てみよう
2022/05/29(日) 15:22:47.32ID:Zs/pMQBX0
同じだった
iOS
https://i.imgur.com/4nLWcry.jpg

https://i.imgur.com/0fFoSDk.jpg

Amazon
Am͜a͉zon
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻
2022/05/29(日) 15:57:50.67ID:+Vd7F07Ya
なにこれ、どうやるの?
326ちゃんばば (ワッチョイ f1b1-26kT)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:25:22.82ID:KbWdaH7c0
>>323
俺の環境だと、PC版は四角の豆腐、スマホ版は四角にバツにしか見えん。
Androidの6にChrome。


>>324
下の、2行目アマゾンにチョロ付き、3行目豆腐にチョロ付き。
>>322は、「豆腐で買ったからね」と豆腐好き。
2022/05/29(日) 16:31:02.60ID:ndYKB9SPd
豆腐好きワロタ
2022/05/29(日) 19:47:51.93ID:SZohdV1ZM
豆腐屋で買えるようになったんか!?
2022/05/29(日) 20:21:21.38ID:D027+NNS0
デスクトップのJaneで見ると糞汚いハングルが見えてるから気持ち悪い
330名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-T4KE)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:31:18.01ID:9NCo8vyyM
俺のchmateだとXXXXXXみたいに見える
2022/05/29(日) 20:33:57.69ID:K3NCh9xv0
>>286
自分も先週買った
快適に使えてるけどやっぱり悔しいな
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d981-cute)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:25:02.66ID:MiK8JKpC0
T40pro祭でポチれたけど無事に届くのか心配だわ
2022/05/29(日) 23:53:35.88ID:miZrseh70
大正義IEきれいに表示される
2022/05/29(日) 23:57:32.94ID:DFS/BezCM
チョロ付きって出てこないぞ
機種依存文字なのか
2022/05/30(月) 00:00:30.38ID:mAj9DSxnM
>>308
>>331
28000円でも全然いいんだけど半額って聞くとねw
バッテリー持ちいいしPD対応してるのはうれしい
車載ナビで使おうとしたらデカくて固定が大変
2022/05/30(月) 00:04:02.37ID:6YfcIIGR0
スマホみたいに石鹸で洗えるタブレットが欲し
2022/05/30(月) 07:05:51.21ID:pKo9gC8C0
Mediapad M3 Lite 10 wpをどうぞ
2022/05/30(月) 10:59:43.33ID:6IUwQsdx0
t40pro発送すらされてないわ
アマゾン使うのかなり久しぶりだけどこんな遅かったっけ
2022/05/30(月) 11:10:12.67ID:3DZrOg2c0
セールで買ったT40Pro届いた
てか、9時過ぎにポチって当日の夕方には届いていて不在で受け取れなかった
ほぼ素のアンドロイドだね、通話も出来るのがワロタ
2022/05/30(月) 11:16:09.34ID:L0mWSlG+M
T40pro、15Kで欲しかった…
2022/05/30(月) 11:17:52.04ID:xsjltS/0M
おめ!いい色買ったな!
2022/05/30(月) 11:48:34.64ID:GCfCTNwAx
くっそ!くそ!
2022/05/30(月) 12:21:12.96ID:p4Tkhp7sa
前にT40Pro買った時は一週間で電源入らなくなったから……(負け惜しみ
2022/05/30(月) 13:07:26.53ID:GCfCTNwAx
よし!そういうのこい!
2022/05/30(月) 20:13:49.97ID:vPvB+z4LM
iplay40Hは17000円で入手したから暫くは要らないな
2022/05/30(月) 22:58:23.12ID:vv17Ey7o0
TECLAST T40 PROのEEA最新OSでantutu正常に動いてる?
アプリ動作若干遅延してるような感じなのと動画見てると音飛びするからantutu回してみたんだけどガクガクでまともに動かない
一応完走はするんだけど(スコアは24万で正常だった)
2022/05/30(月) 23:27:39.69ID:vv17Ey7o0
測定動画見たら同じ感じだった
遅延とかも最適化の問題だったのかもしれない
2022/05/30(月) 23:31:19.25ID:mgUakOn10
>>346
音ゲーとか3Dゲーやってるなら58fpsだから向かんよ。
349ちゃんばば (ワッチョイ f1b1-26kT)
垢版 |
2022/05/31(火) 10:56:09.40ID:BoPE0/ti0
>>346
ユーザーじゃ無いので知らんが、TECLAST T40 PROって2000*1200だよな。
www.teclast.com/jp/zt/T40Pro/
CPUはT618でmax2400*1080に対応。
www.unisoc.com/en_us/#/home/prodList?id=1279984297012424706&bgUrl=http%3A%2F%2Funisocdata.oss-cn-shanghai.aliyuncs.com%2Ftype%2F20200803%2FH87ca8dc9be8c4583a1b5377acbfb546eV.png&cdx=1&t=0
と微妙なんだよな。
60フレーム出ないとかは、フルHDの1920を2000に伸ばすのと同じ比率で1080を伸ばす処理は無理なんじゃね?
1920*1200だったら、伸ばさず1080もそのままで黒帯表示。
画素数は掛けた値ならmax内。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-l8b5)
垢版 |
2022/05/31(火) 11:44:30.86ID:neNUeKwVM
>>247
土曜から山籠りしてて波に乗れなかったわ~
2022/05/31(火) 12:20:18.60ID:UvchpTiR0
>>350
誰を埋めてきたの?
2022/05/31(火) 16:14:52.90ID:e0uBPe+y0
Amazon
2022/05/31(火) 18:30:16.37ID:CKrvGpg20
Alldocube iNote
10.5インチ、Helio P90、8GB+128GB
X Gameと同じような感じです
https://www.51cube.com/products/inote/
2022/05/31(火) 18:32:06.85ID:439zavd90
>>353
ええやん。なんぼなんや?
2022/05/31(火) 18:57:06.71ID:SWAuv1Oa0
Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)(=TB128XU)の国内LTE版がPSREFに載ったっぽいけど(ZAAN0066JPなど)
いつ発売になるんだろ…もう半年くらい待ってるよ待ちくたびれたよ…
2022/05/31(火) 19:25:39.18ID:CKrvGpg20
昨日Energy Starに載ったけどアメリカ、カナダは5月30日になってますね
ただXUじゃないし日本でLTE版はいつ予定なんでしょうかね
https://www.energystar.gov/productfinder/product/certified-computers/details/2395104
2022/05/31(火) 19:26:29.30ID:CKrvGpg20
>>354
公式発表前なので分からないです
トップページから入れないんで、気付きにくい所ですが新製品は先に↓に出ます
https://www.51cube.com/products/
2022/05/31(火) 20:20:15.75ID:Jh1G40UF0
なぜP90
2022/05/31(火) 20:20:38.55ID:Lh6+sj5/0
t40届いたけど音量ボタン押したほうに反応して止まらないだけど
スクショ撮ると止まるけど…
2022/05/31(火) 21:37:00.24ID:86Co1BatH
中華タブって定番CPUがあるよな
今のトレンドはT618だけどその前はHeliox20だった
2022/05/31(火) 23:19:55.20ID:v9FCFETv0
大手がSD680で安いやつ出してきたな
いよいよT618縛りの弱小メーカーが駆逐されるのか
2022/05/31(火) 23:20:20.04ID:oPD86qjZa
t618積んだ8インチタブレット出して欲しいわ
2022/06/01(水) 00:39:36.74ID:mNk0pTjs0
砂ドラでも695くらいの最新世代だと
大抵の700番台よりも高性能低発熱に進化してるから
是非タブレットに積んで欲しいけど
まあ無理だろうな
2022/06/01(水) 03:24:16.68ID:cYuDSqo50
レノボはもう少し安くしてくれ
2022/06/01(水) 06:04:17.66ID:mdrSiHtC0
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)は昨日だと思うけど技適に登場しました
NFCが付いてるタブは珍しいですよね
FCCでは180日間の制限が掛かってる内部写真が公開されてます
2022/06/01(水) 06:10:14.64ID:mdrSiHtC0
セルラーモデルはrealme Pad Xも可能性ありそうですね
既存機種のセルラー版は末尾1違いですよね
SD695ならRMP2107は5G版だったりしてねhttps://certificates.iecee.org/#/deliverables/CERT/1524918/view
2022/06/01(水) 07:08:06.85ID:0aA/2dLUa
グロ版でRealme pad X 5G出たら欲しいな
日本で買えるかが問題だ
2022/06/01(水) 07:56:10.70ID:LDXHcgr5a
>>366
おつ
2022/06/01(水) 10:00:53.99ID:dz9Wzs0o0
線が出てて不恰好だけどナビ用にUSB外付けのGPSつけたら精度良くなった気がする
やっぱみちびきを捕まえられると違うのかな
2022/06/01(水) 10:10:48.30ID:mNk0pTjs0
OPPO今日の発表で来るかな
2022/06/01(水) 10:25:35.87ID:2DMyCeL90
>>369
精度に関してはみちびき対応の有無よりL1+L5のデュアルGPS対応かどうかの方がでかいよ
2022/06/01(水) 12:04:26.06ID:J2LCOH/4M
>>370
はい
https://i.imgur.com/ehqgnfI.jpg
2022/06/01(水) 12:26:07.67ID:icau9vOjd
>>369
これ、どの組合せの話?
2022/06/01(水) 13:15:10.23ID:mdrSiHtC0
>>354
いま付けてる価格は1195元、先行は安くなると思いますが6月4日発売
国際版の有無は不明です
https://shop46194573.m.youzan.com/wscgoods/detail/2oswr6rxm98txmg
2022/06/01(水) 13:32:21.49ID:mNk0pTjs0
X GameやiNoteの縦横比が3:2なのは流石分かってるなと思う
2022/06/01(水) 17:37:57.75ID:0aA/2dLUa
>>366
インド版RMP2107らしい
https://twitter.com/TrakinTech/status/1531911785082675204
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/01(水) 18:00:25.63ID:+Qf10lOfM
基本無料なソシャゲやらなくなったからブラウザ開いてxbox cloudか GeForce nowが起動できればGooglePlay入ってなくても問題ないな
言語アプリか動画編集くらいだわ。この感じならレギオンも使ってみたい
2022/06/01(水) 18:24:47.92ID:dz9Wzs0o0
>>373
iPlay40h と秋月のU-blox M8搭載USB GPS

いけると思ったけど給電対応のOTGハブに繋いだら充電しないんでやんの
PD対応機種じゃないと充電しながらOTG出来ないのか?
ミスったわ
2022/06/01(水) 18:54:07.41ID:HAnufF8Sa
いろんな端末でてきたな
音ゲーレビュー待ち
2022/06/01(水) 19:07:30.19ID:Mzb3Xh7t0
>>378
GPSとしては機能するけど、充電が同時にできないということかな?
どちらにしろその組み合わせは参考になったよ。
以前ここでも報告したけどGPSが全く掴まないから、初期不良かもしれないんだよね。
同じ端末だから参考になったよ。
2022/06/01(水) 19:10:28.90ID:Mzb3Xh7t0
>>378
たびたびごめん、これはUSBから変換して使ってるのかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-c4ry)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:22:20.54ID:FYu2r0KWa
10インチ中華タブで毎晩の読書(漫画)が快適になった
せっかくなので基本無料でソロでも楽しめるMMOやってみたいんだがおすすめあったら教えて欲しい
キャラデザ細かく自分に似せて毎日1時間畑耕すとかスライム狩るとかして過ごしたい
なお原神?とやらは快適に動かないスペックな模様
2022/06/01(水) 19:37:55.63ID:mdrSiHtC0
>>376
インドに2つあったんですよ>>222
Mobile networkの設定があるように見えますけど
https://www.crsbis.in/BIS/Lims_registrationc.do?hmode=getScopeofLicense&rNumber=Ui00MTE5ODg1NA==
2022/06/01(水) 19:58:44.70ID:mdrSiHtC0
>>376
インド版のRMP2107ですね
インド版がRMP2107と読み間違いました
すみませんでした
2022/06/01(水) 20:39:30.37ID:dz9Wzs0o0
>>381
Type-Cオス⇔Aメスな単純なOTGアダプタを使った
こういうやつ↓
https://www.pizaman.com/entry/100yen-daiso-otg-typec-adapter-review/

で、それとは別にOTGハブで試したら繋ぐ順番によって、充電は出来るけどUSB認識しないorUSB認識するけど充電できないのどちらかになる
あとUSBGPS使うのにusbgps4droidってアプリいるけどapkでしかインストール出来ないから注意
2022/06/01(水) 23:03:35.28ID:JY1DF2K60
>>380
うちのiPlay40hもナビ代わりに使おうとしても
全然現在位置を補足できない
初期不良かと思ったけど仕様なのかな
2022/06/02(木) 01:12:45.44ID:f1HRGU0M0
OPPOが2万台で来てくれたら
TECLASTやALLDOCUBEをほっぽり出して迷わず買うのだが
2022/06/02(木) 04:57:47.06ID:HtIacbBTa
OPPOで女の子のOPPAIを盗撮したい
2022/06/02(木) 05:00:26.15ID:3fof0MFK0
前のT40proが事故だったのか今後ずっと15kになるのか謎だったけどまあ適正だよな
大手がこれだけ力入れてきたらテクラストとかオールドキューブ潰れるんじゃないの?
2022/06/02(木) 05:04:43.74ID:3fof0MFK0
>>382
原神ってmoじゃないの
そもそもモバイルmmoって9割ガイジだから辞めておいたほうがいいよ
2022/06/02(木) 05:39:34.17ID:f1HRGU0M0
中国メーカー品はシャッター音切れるんだっけ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d981-c4ry)
垢版 |
2022/06/02(木) 06:17:30.83ID:uc5j3SeZ0
>>390
そうなんだ…ありがと
2022/06/02(木) 06:23:53.06ID:f1HRGU0M0
昔は普通に通勤電車でタブレット使ってAV見てたけど
サイズが10インチ超えると問題ありそうなんで出来ないよね
2022/06/02(木) 06:47:15.94ID:Ga/THOPmM
>>393
そりゃ周囲から見られるだろw
通報されるぞ
2022/06/02(木) 08:23:26.56ID:iQzdxQUgr
PinPでちっちゃく表示して普通にYahooニュースでも見てる振りしておけば周囲には気付かれない可能性
2022/06/02(木) 10:47:02.35ID:jvZk5W+mM
そこまでして朝から通勤電車で
AV見やなあかんもんなんか?
むしろ周りの人間に見せて
ドキドキしてるセクハラ野郎やろ。
2022/06/02(木) 11:09:24.41ID:HtIacbBTa
女子高生の隣に座ってフル画面でレイプ物のAV流したい
もちろん音量は隣にだけ聞こえる程度にして
2022/06/02(木) 11:10:52.22ID:TT4qF2a30
関西弁読まされるのもハラスメント
2022/06/02(木) 12:17:43.88ID:jvZk5W+mM
おっ?図星かw
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0975-IDJM)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:24:19.91ID:+9oqTCL00
ナニハラかな?
誰か名付けてヨ
2022/06/02(木) 12:29:54.66ID:B0XNd3zM0
大阪(ダイハン)語によるハラスメントだからダイハラでいいんじゃね
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-zGoI)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:18:33.35ID:VzQxZfnQ0
1万5000円以下で
お願いします!!
2022/06/02(木) 13:18:44.10ID:7z2QGIjAM
誰も読んでくれとも頼んでいないものを勝手に読んでおいてハラスメントとはすごい時代が来たなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-4Fv9)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:31:03.93ID:nMRVBqpUM
>>403
それ露出狂のおちんちんにも言えるよな
2022/06/02(木) 13:39:46.05ID:Cn6jQjvHM
>>404
全然違うなあ
テキストデータは読み手側が好きなようにフィルタかけて整形も排除できるので
やれることをやらずに文句だけ垂れるのは無能かつ無責任
2022/06/02(木) 14:12:36.47ID:NwbF1RMn0
>>321
私の見当違いでした
エントリーと言ってたから期待したんですが870のようで意味合いが違ってました
旗艦機が888らしいです
"このスレ的には…"は誤りなので訂正します
https://m.ithome.com/html/621915.htm
2022/06/02(木) 14:26:14.83ID:NwbF1RMn0
>>402
ありますよピカピカの新製品>>319 なんと75ドル
解像度が終わってますけどね
https://i.imgur.com/kjSEFNG.jpg
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-zGoI)
垢版 |
2022/06/02(木) 15:12:31.53ID:VzQxZfnQ0
>>407
ご紹介ありがとうございます。
解像度低いってのはザラザラを我慢すりゃいいんでしたっけ?
そもそも画面の中に表示できる情報が狭い、のかな?
409ちゃんばば (ワッチョイ f1b1-26kT)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:29:00.75ID:9S/V/Xcl0
>>385
給電対応のハブから5V0.5Aや2A充電しながらってのは出来ないのな。興味深い。
PDでのネゴ失敗すると5V0.5Aとかで充電しようとして欲しいよな。
電気を送らないとホストじゃ無くなるから?
media9.co.jp/m_tuhan/barcodereader/ccd/sd120/
とかのバーコードリーダー付けてのPOSレジ風とかも出来ないのかもな。
クレカとかのカードリーダーも付けてとか......
ふと思った。
繋いでタブレットから電気供給して、その後にハブの100Vを入れてハブから給電するとどうなるのだろう?
タブレットは充電しないまま?
2022/06/02(木) 20:08:59.09ID:NwbF1RMn0
>>408
情報量は少ないです
密度も低いので比べれば粗くなりますね
特に画像化された文字に差があるようなね
この板で8インチのHDで不満の人もけっこう見かけるから、その人達には149ppi程度のこれはE-wasteかなと
75ドルでもサクッと50台売れないんでお値打ち品ではないですね
2022/06/02(木) 21:57:21.69ID:Qz/GbimH0
>>409
OTGデバイスが認識された状態(タブがホストになって給電してる状態)で、ハブに給電ケーブル刺しても充電開始しない
ハブだけ先に刺すとか、デバイスと給電ケーブルを先に刺したハブを刺すとか色々パターン試したけど結局ダメだった

GSI Rom焼いたら動作変わるかな…基板上のType-Cコントローラー次第かなやっぱり
2022/06/03(金) 02:10:45.55ID:uC6fOEg/0
~やなあかんって少なくとも京阪神では使わない言葉だし大阪弁ではないと思う
2022/06/03(金) 02:40:54.33ID:tY0SdC7E0
サイズが10インチ超えなくてもアウトだろというレスが帰ってくると思ってたんだが
おまえらもまさか通勤タブレットAV視聴してたとは恐れ入ったわ
2022/06/03(金) 04:56:15.06ID:XCNBShHQM
iplay9Tだかの8KUHDってのはなんなんだろ
2022/06/03(金) 06:27:35.44ID:ah+IvUEl0
>>412
多分三重県
416ちゃんばば (ワッチョイ f1b1-26kT)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:00:05.17ID:asOYo6AG0
>>411
情報どうも。
2022/06/03(金) 08:19:55.87ID:qUq9DyO0a
>>412
嘘乙
2022/06/03(金) 09:54:20.27ID:+MtEqeEU0
しばらくHi pad pro2022使った感想
・映像は綺麗 L1確認
・スピーカーはビビる感じで音量は出せるけど音質は△
・たまにタッチが途切れる? スクロール中に誤タップが増えた気がする
・持ち上げただけで画面点灯しないのは人によっては賛否ありそう
・LTEの接続が微妙に不安定? 長時間使用してない(ずっとWi-Fi使用のあとや寝起き)と何故か繋がらないときがある
一回機内モードにすると治る
・CPUは順当なパワー 発熱は結構するというか背面がペラいのでダイレクトに感じる印象

需要はないだろうがLTE通信できてそこそこのスペックのタブ探してるやつの参考になれば
419ちゃんばば (ワッチョイ 41b1-26kT)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:21:31.65ID:5AODHFv40
>>418
>・映像は綺麗 L1確認

Hi pad pro2022については知らんが、widevineってチェックするアプリでバージョン表示変わったはず。
某アプリでL1でもネットフィリックスのではL3とか。
推測だが、最新のライブラリー入ってればL1になると思うが、ネットフィリックスとかが古いライブラリーを実装してたらL3でSD画質になる。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-zGoI)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:03:51.37ID:ReSNjT4u0
>>410
広範囲を凝縮して表示するのができないんでしたっけ?
2022/06/03(金) 16:24:27.75ID:pPJfiG/zr
>>419
流石に全部のサブスクで確認は出来ないからなー…
U-NEXTとアマプラは観た程度だから参考程度で
2022/06/03(金) 17:53:33.10ID:50hIveP10
>>412
大阪も兵庫も普通に使ってるだろ
なお、わい三重県民だけど使う
2022/06/03(金) 19:32:21.67ID:tY0SdC7E0
別に”やなあかん”程度の奴が何県人でもどうでもいいのではないか
2022/06/03(金) 20:04:08.23ID:3y5JpkGH0
せやろか?
2022/06/03(金) 20:06:20.80ID:KAn9mtPg0
あかんて工藤
2022/06/03(金) 22:35:35.80ID:m+qoxJYax
このために処分してたってこと?

430gの軽量薄型な廉価タブレット「Teclast M40 Air」発表!
https://daily-gadget.net/2022/06/03/post-45721/
2022/06/03(金) 23:18:58.80ID:z3EOVFTh0
中にスマホが入ってる
2022/06/04(土) 00:15:52.56ID:/DxNcMzgM
ネットフィリックス
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Rzot)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:22:33.97ID:Somu2Veqa
駄菓子のガムよく噛んでたわ
2022/06/04(土) 11:52:53.01ID:elZV+a/k0
>>420
任意の大きさに縮小して残ったエリアで作業するとかそういう事ですかね
出来るはずですけど物理的に画素数が少ないから使用目的を勝手に想定しますとちょっとHDはNGですね
開封したばかりの15000円のやつだけどFHDでもこんな感じだからね
https://i.imgur.com/QxcQnAx.jpg
2022/06/04(土) 12:11:24.90ID:elZV+a/k0
うっかり位置情報がONになってました(汗)
2022/06/04(土) 12:28:35.22ID:elZV+a/k0
ZTE ISE-T100C
3ヶ月前に詳細不明で貼ったけど正体が判明しました
教育用のタブでした。ISEの由来がブランド名からみたいなんで一般向けではないです
おそらくSD680ですが最近よくみますね
https://www.safetykorea.kr/release/certDetail?certNum=XU102836-22001A
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/13059696
2022/06/04(土) 12:30:51.56ID:HVDkhsjFM
ZTE懐かしいな
2022/06/04(土) 17:31:13.29ID:DQ/YXOvBr
三日間くらいiplay40無印にandroid12のGSI焼けないか格闘してたけど惨敗
40Hならいけるっぽいけど…

出来たやついない?
2022/06/04(土) 19:28:43.97ID:YpBT7LFs0
>>434
パーティション拡張のやついれてもだめ?
2022/06/04(土) 20:18:59.68ID:DQ/YXOvBr
>>435
flash自体は出来るんだ、拡張いるけど
だけど何を焼いてもalldocubeブートループで起動しない
唯一google GSIだけはその先に行けるけど、androidロゴが出たところでループ
2022/06/04(土) 20:26:39.51ID:YpBT7LFs0
proだと焼けたけど違いあるんかな
2022/06/04(土) 20:37:50.04ID:rlKT5sB10
>>434
自分もiplay40無印だけどphhのAOSPは起動したけどADB認識しなくて使うのやめた
2022/06/04(土) 21:39:08.16ID:JISFCr+W0
T618でいいから8インチよろしく
440名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-9jzb)
垢版 |
2022/06/04(土) 21:42:50.90ID:lyIJFCapM
そう言えばこんなニュースが

UNISOC製スマートフォンチップに重大な脆弱性、何百万ものAndroidデバイスに影響
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220603-2358223/
2022/06/04(土) 22:01:21.11ID:DQ/YXOvBr
>>438
バージョン教えてもらえませんか?
v413のab-gappsでブートループでした
2022/06/05(日) 10:47:23.77ID:JqRzW4Yd0
>>429
ネコのやつか

>>433
俺は現役 ZTE Axon 30 Ultra 5G です。
2022/06/05(日) 16:06:59.68ID:0e9QgMFzx
T40pro結局届いたの?
使い勝手はどんな感じ?
2022/06/05(日) 18:20:46.50ID:pw98Fijr0
新しい機種ってわけでもないのに使用感聞くのか
2022/06/05(日) 20:35:21.57ID:NyJmoq9J0
iNoteよさげじゃん
ようやくiplay20から乗り換えできそう
2022/06/05(日) 21:35:29.94ID:vzKFAIuq0
Xneoの代わりしか探してない人が多い
2022/06/05(日) 22:51:22.13ID:GS6lDYtZa
フルHD8コアでまともに使える安いヤツならもう何でもいいや・・・
2022/06/05(日) 23:16:56.27ID:AA3WbUNba
inoteはsocがT618と同レベルだから除外
2022/06/06(月) 07:27:45.26ID:EiXGCb/U0
t40pro家用タブとしてはストレスなく使えてるよ
ゲームはあんまやらないけどヘブバンは問題なく出来てる
2022/06/06(月) 07:31:51.15ID:RcoCxadz0
グランサガが快適に動く10インチってなんだろう
2022/06/06(月) 07:41:50.70ID:8oko1cfSH
T40proは中華タブの中ではこれといった弱点がなくていい製品だね
2022/06/06(月) 08:59:01.78ID:t+gbyAWOd
現行でおすすめの4:3タブレットありませんか?
2022/06/06(月) 12:34:59.40ID:bSF8nPZx0
>>452
今尼で28000円のHipad Plus買っとけ
2022/06/06(月) 12:48:19.39ID:2IYp8ray0
4:3なんて死に画面比率の最も多い一番の糞仕様じゃねえか
2022/06/06(月) 13:40:45.20ID:N4vv0GdNM
電子書籍がメインなら最適じゃん
2022/06/06(月) 13:46:03.39ID:dBfEa9d8M
書籍は8:5とかでしょ
2022/06/06(月) 15:45:37.55ID:/YHw9gNSa
電子書籍は見開きなら4:3
単ページなら16:10の端末が最適
2022/06/06(月) 15:48:42.05ID:+7qLLDjiM
alldocUbe x neoって電源ボタン・ボリュームボタンの反応がいまいちでイライラしてたけど、カバー開けて接点改質剤(クリナーじゃなくてカーボンのやつ)をスイッチに塗り込んだら、ボタンがキビキビ反応するようになったよ。

外のボタン側から塗ってもスイッチには浸透しないので、カバー開けて塗らないとだめ。中は結構スカスカだった。
2022/06/06(月) 15:55:47.07ID:2IYp8ray0
見開きでも単ページでも空白が少ない比率が3:2
iPad AirもSurfaceも3:2
最近のandroidタブレットもiNoteなど3:2が追従して出始めた

4:3なんて動画見るときなんか縦長のFHD+スマホよりもガッカリするハメになる
書籍見開き表示に限っても、16:10や3:2で読んだって極端な不満など別に出やしない
2022/06/06(月) 15:57:03.68ID:2IYp8ray0
ああでも4:3買って使い勝手の悪さにガッカリした報告を待ってるので是非買うべき
2022/06/06(月) 16:22:30.42ID:00POaTlIM
2040*1536のm89を使ってるけど結構快適だよ
2022/06/06(月) 19:28:16.47ID:elndZtmU0
4:3が良いって思えるのは漫画を見開きで見るときだけだな。
個人的には3:2がベストで次点が16:10だわ。
2022/06/06(月) 20:06:46.45ID:2IYp8ray0
書籍見開きも別に4:3がベストという訳でもないからな
2022/06/06(月) 21:18:21.55ID:HUr9pFNm0
>>453
有り難うございます。
改めて考えると、16:10で良いかも知れません。
7-8インチ 16:10で電子書籍用
何か良いか無いか探してみたいと思います。
2022/06/06(月) 21:38:28.95ID:2IYp8ray0
4:3というタブレットの未来を手に入れるのを放棄して
無益な16:10を選ぶとか人としてどうかしてる
2022/06/06(月) 22:02:04.67ID:VQYootXsM
4:3は重デカ10インチ回避でipad miniみたいなのならいいけどでかいのは微妙

あと通勤で使うなら7インチくらいまでがいいけど、iplay7tの後継が出ないので仕方なくmi max3を買って届くのを待ってる
2022/06/06(月) 23:43:22.42ID:lYvVFCo80
逆にクソ長いタブとかないの
ネタとしてほしいわ
2022/06/07(火) 01:41:20.22ID:LAA7uBLN0
小ロットでも利益出る前提でしか作れないし
ネタとして買うような値段にならないからあんまり売ってないんだろう
2022/06/07(火) 08:40:55.09ID:XiZpOVofa
>>467
あるよ
最近Twitter閲覧用みたいな売り方してるのがある
2022/06/07(火) 09:59:11.55ID:ZEAZd2mm0
それモニターじゃね
2022/06/07(火) 10:36:44.56ID:cK+xAM37a
4:3だと楽譜が見やすいんだよ
Chuwi Hipad Plusが唯一の楽譜用アンドロイドとなる
Windowsでもいいんだけど楽譜めくるときフリーズしやすいという致命的欠陥がある
2022/06/07(火) 12:11:35.10ID:Nq/OCwbqa
楽譜用AndroidならBOOXでいいんじゃないの?
2022/06/07(火) 12:16:08.71ID:cK+xAM37a
>>472
高すぎる
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-3YA+)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:32:01.06ID:bd/eNS2Ra
年寄り扱いされそうだけど10インチで見開きの楽譜って正気の沙汰とは思えない
2022/06/07(火) 13:34:10.53ID:SGeu0U/e0
最近のだと演奏に連動して楽譜のページめくってくれるのあるよね
初めて見た時びっくりした
2022/06/07(火) 13:41:54.08ID:9kOeB9Ctd
上でiPlay40Hと外部GPS教えてもらった者だけど、接続しても認識しませんでした。変換コネクタの問題かなぁ、色々試して見る。
2022/06/07(火) 13:50:08.36ID:cK+xAM37a
>>474
さすがに1ページ表示だよ
>>475
状況に応じてテンポがゆれるからそれはなかなか使いにくい
2022/06/07(火) 13:57:58.71ID:fRLF3/Xar
>>476
他のUSB機器、例えばUSBメモリとか刺してファイラーで認識する?
2022/06/07(火) 14:46:09.17ID:eEAlE7in0
ノベルなら7か8の縦(単ページ)、コミックなら10の横(見開き)

楽譜だと確かに認識辛そう・・・
2022/06/07(火) 15:38:56.56ID:TAeec5me0
タブレットからwifiの遠隔操作でデスクトップPCのゲームをプレイしようと思っているんですが
10インチ以上2Kで3万円以下のタブレットを探した所、TECLAST T40 Proが2万円台の中華タブレットとしては安牌でしょうか?
2022/06/07(火) 16:01:55.59ID:8lkwJQq90
楽譜ってA4判だよな
見開き原寸大なら最低20インチは必要だよ
2022/06/07(火) 16:28:43.47ID:yl5wkPZvM
楽譜入れるならそのままタブレットに演奏させれば良いのに
2022/06/07(火) 16:39:59.82ID:cK+xAM37a
それじゃあギャラもらえないでしょ
2022/06/07(火) 18:25:54.03ID:GXgBhu1F0
2台のタブレットが連携して見開き表示できたら便利なんだがな
2022/06/07(火) 20:58:24.20ID:ZiD61kn6a
もう紙の本で良くね?
2022/06/07(火) 22:56:18.32ID:1DjLuMdOa
>>484
普通にできるよ
ただ嵩張るからあんまやらないだけ
>>485
100冊とか持ち運べないし
2022/06/07(火) 23:54:20.17ID:1ZJ1qf5iM
音楽やってる人てiphone, ipadばっかと思ってた
2022/06/08(水) 02:27:18.76ID:7EA17oGfx
>>467
7インチのスマホでよくないか
2022/06/08(水) 03:40:28.93ID:R9nz9hO6M
>>467
https://st1.bgr.in/wp-content/uploads/2021/07/Realme-Pad-1.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-DRFX)
垢版 |
2022/06/08(水) 04:26:28.57ID:9urfWLwZ0
でかい
2022/06/08(水) 06:24:59.15ID:vhibayG/a
>>487
アンチアップルなのでね
2022/06/08(水) 07:19:02.10ID:q4ydWlaQM
他人に迷惑を掛けなければ何を好きになっても良いと思うけど、○○アンチだけは頭おかしいと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1f-3G8P)
垢版 |
2022/06/08(水) 07:25:49.28ID:qGDy/0mO0
>>492

頭おかしいのは、Android板に来てまでわざわざアンチApple批判するあなたですよ。
2022/06/08(水) 10:08:23.65ID:jmBgvy/WM
一連の書き込みでAppleのネガキャンしてるわけでもないのにな。
2022/06/08(水) 12:17:17.87ID:/5bSbVEb0
492はappleに限定してるわけじゃないと思うんだが
2022/06/08(水) 12:31:48.61ID:aBOr+C+F0
わざわざアンチを自分から名乗るのは総じて頭が悪いって事では?
アウアウウー Sa11-rUnhは金が無いのではなくアンチなだけでApple端末使わないなら高いとか言わずに電子ペーパー使えばいいのに
2022/06/08(水) 13:50:24.71ID:+EUCJm0u0
100均のホワイトボード買ってタブレットごっことかするのもアリといえばアリ
2022/06/08(水) 18:41:53.00ID:Mx1g711/0
>>478
USBメモリは少なくもファイルアクセスが正常に出来てますね。
またGPSも、PCでは認識しいます。
原因がさっぱりですorz
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMce-xH2v)
垢版 |
2022/06/08(水) 19:49:06.22ID:tjHDqeXqM
中華タブレット、ガラスフィルムが貼ってあるのは良いのだけど、ガッツリホコリ入ってた。ホコリ入った状態で出荷するくらいなら自分で貼るわ。
2022/06/08(水) 20:24:02.93ID:+EUCJm0u0
剥がして裸で使うようにしてる
決して包装をフィルムごと剥がしてやっちまったと落ち込んでる訳ではない
2022/06/08(水) 21:14:58.27ID:G1o4bu47a
雑に使っても気にしなくてもいいのが格安タブの利点の一つな訳だからそう落ち込むなよ
2022/06/08(水) 22:03:53.97ID:Cc0V/C0cM
100円ショップのワッツに売っってる、液体ガラスでコーティングしたらどうだろう
2022/06/09(木) 07:00:30.81ID:blmlRVPmM
>>499
剥がして新しいガラスフィルム貼ってる
更に車用シリコーンレジンコーティング剤塗って指滑りまくり
最高に操作性良い
2022/06/09(木) 08:00:40.50ID:GfQLRJ9ca
バイク洗車スレの鉄板用品グラスターゾルオートで定期的に綺麗にしてる
480円くらい
・グラスターゾルオート
水 シリコン 界面活性剤 溶剤(アルコール系)
・プレクサスと仕上がり時速時間は同じ一応成分
シリコン マイクロクリスタリンワックス(鉱物油系蝋) 溶剤
ぶっちゃけ溶剤フリーのモノタロウシリコンスプレーでもいいんだけど
2022/06/09(木) 15:03:21.80ID:KgIZxcXW0
>>489
kwsk
2022/06/09(木) 15:09:05.52ID:PRg3GcFl0
https://sumahoinfo.com/?p=41212
画像検索すれば出るじゃないか…
2022/06/09(木) 16:18:55.18ID:cyJFmV3Ar
iplay7tを分解した方、やり方教えてください
2022/06/09(木) 16:31:29.35ID:SkX4hb/vr
1.ボディと画面の間に薄い板を挿入
2.ケーブルちぎらないように爪を外す
3.完了

ちなみに俺はこれを使ってる
これ以上のツールはない

https://i.imgur.com/gnBQ1YB.jpg
2022/06/10(金) 08:35:58.64ID:FW5N9So9M
>>489
今思うとこれRealme Padでもなかったんだね
2022/06/10(金) 08:55:12.30ID:hZfvFZkf0
ああその女の間食用のチョコレートだったらしいなその板
2022/06/10(金) 09:27:42.31ID:DhHMwjVfr
iplay 20pてどうなんだろ?
6GB、128GBでイヤホンジャックあり
16500 円に惹かれるんだよな
2022/06/10(金) 10:03:16.69ID:2MGfMvxhr
>>508
ありがとう

粘着テープじゃなくて爪なんだね
あとこんな形のツール知らなかった
2022/06/10(金) 11:43:28.25ID:slxY660D0
>>511
Proは分からんけど、無印iPlay20はマジで安定してる
2022/06/10(金) 16:55:27.87ID:ksJxcVUdM
>>513
20pと20proは別物だぞっと
2022/06/10(金) 18:02:51.80ID:Ljw5R7pO0
ディアブロイモータルとAbemaTVとyoutube、Kindle、DMMコミックリーダーが快適に動けば良いだけなんですが、alldocubeのXgameとXiaomiのpad5どっち買うと幸せになれるでしょうか?
2022/06/10(金) 18:16:37.03ID:Y8WSUi0LM
oppo pad Air 待ち
2022/06/10(金) 18:58:17.98ID:kXmrzHei0
DIABLOなんて言う超課金ゲーを遊べるのならLenovoのタブ買った方が良いと思うんだが
2022/06/10(金) 19:39:47.55ID:6ullmWd7d
すいません微課金でストーリーだけやろうかと^_^;
2022/06/10(金) 21:28:23.78ID:8h+7i2Dy0
s695でタブレットつくってほしいなー
2022/06/10(金) 21:31:57.18ID:Xb+kYvTja
Realme pad X買え
2022/06/10(金) 22:09:40.27ID:LY1rz0Bs0
8インチはほとんど3GBだよな……もうちょっと性能アップしてくれないかなあ
2022/06/10(金) 22:23:28.86ID:xLa4cw420
8インチならLenovo Legion Y700があるだろ
SD870でメモリ12GBストレージ256GBでなんか不満あるか?
2022/06/10(金) 23:19:12.18ID:KhtzFyB2r
SIMが挿せない
2022/06/10(金) 23:28:39.03ID:zo+aoV7eM
アリエクでPad5が15,000円くらいだけど、本物がキチンと届くんだろうか?
2022/06/11(土) 00:53:58.68ID:kImn5TY20
5年目だけどまだ使えてる

2chMate 0.8.10.153/ALPHALING/A94GT/6.0/LT
2022/06/11(土) 07:10:38.15ID:tA2Cbh8la
>>524
届くと思うよ
お前の思ってるものは届かないと思うけど
2022/06/11(土) 07:15:33.03ID:yTFDBkPO0
本物が届くかどうか楽しむ機会を得られた幸運に浴しなさい
2022/06/11(土) 10:13:39.79ID:cnPtg6HIa
そしてこのスレに報告できる権利を与えられたことに感謝しなさい
2022/06/11(土) 10:16:33.09ID:0xTYicvH0
>>522
そりゃーチェックしてなかった……って高えよ!
2022/06/11(土) 10:33:40.09ID:To+9Hyrp0
>>526
だよなw
蟻は分かってるヤツだけが物選んで買い物するとこ
電気使わない製品は総じて安くていい
電気使う製品はかなり控えめに言ってクソの中のビッチ
2022/06/11(土) 17:53:52.55ID:4IsG/Fo60
vivimage e10のタブレットのロックパターン忘れてどうにもならなくなったけど強制的に初期化とかできるもん?
2022/06/11(土) 19:49:29.59ID:fuMiB4K10
>>524
届くわけないだろ
給付金詐欺に引っかかるタイプやな
2022/06/11(土) 22:33:36.35ID:tUZ384gt0
iPlay40Hにpovo刺して使ってんだけど、通信は問題なくできるが通話ができん。
発信するとビジーとか言われて、着信しなくて相手には電源が入ってないか電波がとどかないとかね。
VoLTEは使えると思ったがpovoとの相性か?
2022/06/12(日) 00:12:26.24ID:Eb9eTfVW0
アリエクは素晴らしいぞ
信じられないくらい安い外付けSSDが売ってたんで買ったら
なぜかUSBメモリが届いた
ちゃんと発送したんだよ
2022/06/12(日) 05:17:04.70ID:QGR8khk80
今流行のUSB型SSDじゃなくて?
アリエクはショップの見極め大事だよな
2022/06/12(日) 06:46:24.98ID:+Wimi+WQ0
俺なんかUSBチャージャー注文したらちゃんと白いビキニが届いたぞ。さすがアリエクやで!
2022/06/12(日) 07:02:37.95ID:YHM1Ogr00
amazonでblackview tab 12 が¥17900
2022/06/12(日) 07:17:54.98ID:Z7jELfjf0
アリエクで買い物する時には子供の頃の駄菓子屋のクジを引く時とかガチャガチャ回す直前のドキドキと同じ鼓動を感じる
2022/06/12(日) 07:19:48.24ID:jPdK3bbUd
お前のスティックをチャージしてくれるアイテムを送ってくれたのか
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-hiZJ)
垢版 |
2022/06/12(日) 07:56:23.28ID:WVWxVFdx0
>>537
どうかと思って調べたら Unisoc SC9863A (消沈気味)

Blackview Tab11 \26,900 UNISOC T618
Blackview Tab12 \17,900 Unisoc SC9863A

価格差9,000円、ゲームしないなら有り?
2022/06/12(日) 08:25:15.23ID:asPlLfiO0
Blackviewだと6が気になる
2022/06/12(日) 08:26:50.50ID:nZiLCvoT0
>>540
その判断が出来ないなら買うな
2022/06/12(日) 09:02:09.17ID:7m4lAoCQ0
重度のスレ民は逆にバングッドやジンドン使わなさそうと思ったけどそもそも中華タフ全体から昔のような胡散臭さが失われてたわ
2022/06/12(日) 09:06:30.60ID:nZiLCvoT0
中国拳法の使い手か何か?
2022/06/12(日) 09:09:19.48ID:Dn5ne/K00
なにっ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-EjsZ)
垢版 |
2022/06/12(日) 09:18:30.96ID:mItQbZQVM
>>533
sms もダメでしょ(ニッコリ
2022/06/12(日) 10:44:27.17ID:NwgybvjP0
blackviewのTab6は評判良いよな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-ZoRU)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:47:31.59ID:tlhMMdUpa
最新バージョンになるとイヤホンジャックなしになってきてるがイヤホンジャックって金がかかるんか?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9375-PNVI)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:36.09ID:uQxSeMw80
付けたらカネかかるのは、あたりまえだよべらぼうメ!
2022/06/12(日) 11:14:46.68ID:9qnkjEXm0
>>547
wifiがたまに切れることを除けば完璧に
Nexus7の後継ポジだな、
改善方法あるだろうか?
2022/06/12(日) 11:20:02.58ID:41NCjfEga
オレVANKYO P40でいいや
2022/06/12(日) 12:36:33.78ID:fOnyRhqCa
>>538
わかる
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-hiZJ)
垢版 |
2022/06/12(日) 12:51:08.62ID:WVWxVFdx0
Headwolf FPad1 と Blackview Tab6 を比較しているんだけど、どう思うか?
2022/06/12(日) 13:57:32.48ID:PEn7Pj5k0
>>547
フリーwifiでネットに繋がらない
2022/06/12(日) 13:59:03.17ID:9qnkjEXm0
>>553
素の容量が64GBはfPAd1が有利だけど
ゲーム詰め込まん限りどっちもmicroSDで
拡張してイーブンだろう、
バッテリーが4000vs5580でtab6有利だが
家使い専用ならそこまで差にはならん

fPAd1はSIMスロが直接装入で蓋するオールドタイプ
なんでヘタレや防水的にちょい不安だと思う、
重さがほぼ一緒で双方頑丈性と電池容量に振った
結果だと思う、顔認証可はfPAd1有利

後は開封比較見て自分で決めるのがいいと思う
ttps://youtu.be/QLHAWifOqJE
ttps://youtu.be/bKehornlH1k
2022/06/12(日) 15:14:27.57ID:TGvj6Iju0
漫画、アマプラ・ネトフリ(FHD再生可能)

↑これ目的なら無印iPad買っとけば間違いなしか?それとも中華タブのがコスパいいの?
2022/06/12(日) 15:46:47.18ID:74C8B5O40
Androidじゃないと絶対ダメって訳じゃないならiPadが無難だよ。
2022/06/12(日) 16:20:24.77ID:TGvj6Iju0
>>557
ありがとう、やっぱ無印iPadが無難か
円安で値上げされる前に無印iPad買うわ
中華も魅力的だけど、アマプラ・ネトフリのFHDって条件つけると、無印iPadとあんま値段変わらないもんな
リセールバリューを考えたらむしろiPadのが安いしね
2022/06/12(日) 17:32:12.63ID:ILEa/l9L0
アマプラだけならFireで安く済むんだけど
ネトフリまでとなったらiPadの方がいいね

ただ黒帯出るのは仕方ない
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-hiZJ)
垢版 |
2022/06/12(日) 17:50:49.84ID:WVWxVFdx0
>>555
分かりました
2022/06/12(日) 18:14:37.75ID:/ZBmpzTFr
中華タブとfire hd8と無印iPad持ってるけど、使用頻度高いのはダントツでiPad
2022/06/12(日) 18:20:14.99ID:Eb9eTfVW0
iPad買ったらXneo触らなったな
ただFireHD8は軽くてスッカスカだから本読みやすくてたまに使う
2022/06/12(日) 18:45:47.44ID:dRYPrWo2a
>>559
fire HD10ってネトフリをFHD再生出来ないの?
2022/06/12(日) 19:02:38.22ID:Uu+HANkNr
家でしか使わないからhi pad airにした
2022/06/12(日) 19:23:36.21ID:G9aQL5AE0
>>563
できないわけないだろ
2022/06/12(日) 23:52:48.82ID:1/828NuBM
>>531
boot起動してファクトリーリセット掛ければいいんじゃないかな
ボタン操作は分からんけど、大体は起動時に電源&ボリューム長押しとかそんなんだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-AcAy)
垢版 |
2022/06/13(月) 01:20:32.01ID:XlZGLdz30
もともとはiPadより中華タブの方がおもしろいと思ってる人が来る板だったのに、iPadの方が無難だとか、ふだんiPadの方を良く使う、って人が来る板になっちゃったんだねぇ。
中華タブの自由度とリスクが好きで、iPadの箱庭感や王道感が苦手な私としては、時代を感じるわ。
2022/06/13(月) 01:32:15.73ID:K9dMAjcgd
目的がハッキリしてるならそれに沿った回答をするのは正しいと思うぞ
ストリーミングサービスてわ動画しか見ないのに中華パッドは悪手だろ
俺らは使えもしないポンコツを騙して売りたいわけじゃない
2022/06/13(月) 01:51:35.30ID:NnSTvXu/0
チャイナタブレットがリクス取るような者だったのは何年前の話だよお爺ちゃん
誰もリスク取って購入なんかしてないだろ
2022/06/13(月) 01:53:36.78ID:NnSTvXu/0
まあでも>>567みたいな老害が数人居るのが消えれば
>>1のテンプレもやっと実情に沿うものに修正されるのだろうなあ
2022/06/13(月) 03:36:56.31ID:6HAcfHr4M
フリーフォームは横画面に対応してないんでしょ?
縦画面のフリーフォームに横画面のアプリがちっちゃく表示される感じで
2022/06/13(月) 05:53:21.65ID:82C1rkatd
円安だしな
あんま中華から輸入する旨味がない
2022/06/13(月) 07:04:58.52ID:Z9ak3TrL0
ただまあこの前のChuwiのみたいのはあったりするしな
それ自体は別に構わないけど、騙されただの、こんな筈じゃなかっただの泣き言ドカドカ書かれても、安いものには裏があるのは一般常識だろとしか言えんし、品質だって昔の日本企業みたいに全数検査して出荷してる訳じゃ無いしさ
なので、お値段なりってのが解らない古事記避けと言うかフィルターとして>>1のテンプレは残して置いても良い気がする
2万円の支那タブにお値段倍以上のLenovoやiPadの品質求められてもって言うね
2022/06/13(月) 07:16:31.08ID:NbfTwcp90
chuwi事件はそんな話じゃないよ
公式で謳ってる内容が本体と全く違ってて、発売後にしれっと公式スペック書き換えてるんだからどう考えても騙されてるだろ
安いものには裏があるとか品質が行き届いてないとかそういうレベルの話ではない
よくわかってないのにあやふやな知識で知ったかぶりするのは良くないぞ
2022/06/13(月) 07:46:10.84ID:C2PJT/zSM
古事記必死だけどそう言うとこだぞ
2022/06/13(月) 08:03:10.36ID:acETraeU0
ALLDOCUBEはiplay 40 Proの後継機種はまだ出さないのかな?
2022/06/13(月) 08:56:40.11ID:s/t1eRSxM
最近はPCに力を入れてて6000人も予約してますよ
で興味深いのはこの3000×2000のディスプレイがPanasonic製なんですよ
既に液晶パネル事業から撤退しちゃいましたけどね
https://i.imgur.com/60OY8Ce.jpg
2022/06/13(月) 11:16:06.95ID:728izRjc0
>>569
なるほど
だからここは中華タブレットスレといいながらアリエクの謎のタブレットとかの購入情報とかでてこないのか
これから冒険するやつがいない既存の情報眺めてipad薦めるだけのスレだと思ってみるわ
2022/06/13(月) 11:28:02.97ID:fMA2QeC1x
>>578
謎タブレット買う時にアリエク使う情弱が居ないだけ
2022/06/13(月) 12:02:55.74ID:JV0XSw0b0
中華スマホスレと合わせて、ガチで騙される人と興味本位で買ってみる人がたまーに現れる程度だね
Aliの詐欺品は超高スペックで超低価格のわかりやすいの多いから、騙される人は多くはないわな
2022/06/13(月) 12:15:44.65ID:bjzqUOLj0
タブレットは欲しいけど金はない奴が来るスレだと思ってたわ
2022/06/13(月) 12:24:33.98ID:IQ2La6DK0
アマでも普通に怪しい中華製品買えるからな。ダメなら日本語で交渉して返品できる可能性は高い。
たまに情強()自慢が現れるくらいかw
2022/06/13(月) 12:25:38.04ID:NnSTvXu/0
>578

コイツのこれ、まさに老害ムーブというやつだな
オマエさあ、昔話がしたいなら日記に書いて独りでムフムフ言ってる方が良いぞ
スレに居ても荒らしと大差ないんだから、迷惑掛けてる自覚を持とうな
2022/06/13(月) 12:26:24.19ID:3sjUQ3M2M
>>567
iPadっていうかiOSが苦手でandroidタブを
ずっと使ってるけど、
他の人からおすすめ聞かれたらiPadって言うね。
2022/06/13(月) 12:57:58.29ID:JF2cg0JnM
>>571
適当に並べたから汚いけど、休眠中のiPlay40無印
こんな感じにしかならないね
CN版は酷比魔方OSてのがあってちょっと違うみたいだけどね
https://i.imgur.com/uYPESax.png
2022/06/13(月) 18:18:36.26ID:2hnvJXRfa
みせてもらおうかsd695の性能とやらを
2022/06/13(月) 20:40:19.91ID:9ixdGX520
拾いものだけどrealme Pad XのAnTuTuはV9でこのくらい
https://i.imgur.com/0q4WYce.jpg
2022/06/13(月) 20:49:06.93ID:+QQtgIis0
750G並か
なら3万以下じゃないと売れないな
2022/06/13(月) 23:00:19.63ID:qu/oZvlY0
そこまであんつつ気にする必要ないと思うがなぁ
2022/06/14(火) 08:11:01.12ID:895nwXJ80
ZTE Blade X10 Pro
iPlay 20Sと同じですね
https://ztedevices.com.my/index.php/2022/05/11/blade-x10-pro/
https://i.imgur.com/BAqgt0j.jpg
2022/06/14(火) 08:49:23.87ID:4sxT1jTs0
なんでアウトカメラがこんな位置なんだろう
2022/06/14(火) 09:34:13.86ID:9vu1xy/Y0
もっと面白い形のタブレット売ればいいのに
ハート型や熊さんの顔型とか
2022/06/14(火) 10:18:17.01ID:QDCFR4fZ0
>>588
為替が戻らない限り日本で売れる値段のタブなんかもう出てこねえよ
2022/06/14(火) 13:39:06.06ID:RrOlS/vD0
m40が>>70と同じになって買い替えたいけど最近の流行りはどのタブレットですか?
Lenovo p11が性能少し下がるけどいいかなと思った
ってかアリでタブレット検索したら1番最初に出てきた
にしても円安過ぎて買う気しないけど
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd07-lmzX)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:47:56.47ID:9BaPFiQHd
Blackview Tab12とVANKYO P40(64GB)
どっちか迷うわ
誰か背中押してください
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-tBfb)
垢版 |
2022/06/14(火) 15:12:11.56ID:ZMT1g7GW0
両方買って比較して味わうのよ
2022/06/14(火) 17:48:01.41ID:FFPNM5o10
>>595
メモリ差があるもんは財布と相談でFAでしょ、
自分ならBlackview一択だが
2022/06/14(火) 18:03:44.26ID:e0vbkUGh0
ゲームアプリ山のように入れる訳でないなら
microSDが使える泥機なら容量なんか欠片も気にしなくてもいいのに
いつも大容量を気にして購買行動とってしまう
不要な”念のため”は、何かの妖怪が憑りついてるせいに違いない
2022/06/14(火) 18:40:15.45ID:QDCFR4fZ0
>>595
アマのカートに両方入れておいて、クーポンが先に出た方でOK
2022/06/14(火) 19:38:41.01ID:0eqU6Ip5d
>>595
アマでp40タイムセール中だよ
2022/06/14(火) 20:43:59.08ID:FHx6sjfir
TeclastのT40pro使ってるんだけど時々スワイプタップができなくなることがある
汚れてないけど画面ゴシゴシするとたまに復活するけど最悪強制再起動するハメになる
同じような人いないる?すげー困ってる
2022/06/14(火) 20:44:23.73ID:e0vbkUGh0
買い替え時ですね
2022/06/14(火) 22:10:22.06ID:FHx6sjfir
>>602
買ってまだ2ヶ月目くらいなのよ…
2022/06/14(火) 22:24:04.45ID:e0vbkUGh0
ちょっと早めの買い替え時ですね
2022/06/14(火) 22:58:08.36ID:8kdMQqamM
下手に長持ちされても買い替えのタイミング無くて面白くないぞ
2022/06/14(火) 23:00:55.71ID:9/N3toIId
高性能ソニータイマー?
2022/06/14(火) 23:11:19.76ID:04e30r5R0
普通に2年目安だな 遅すぎず早すぎず
2022/06/15(水) 01:08:47.46ID:wYYs1nHI0
>>603
うちのは一週間保たずに電源入らなくなったから長い長い
2022/06/15(水) 02:09:18.04ID:yhn2Qt8X0
iPlay40Pro、9ヶ月目にして画面に黄色い線が入るようになったわ
2022/06/15(水) 02:12:19.80ID:A2mIH9L80
当たり外れがあるのが中華の日常
2022/06/15(水) 03:55:35.57ID:blJLWVh20
今日の夜は問題なく使えた
本格的にヤバくなるまでは頑張って使ってみるわ
2022/06/15(水) 04:45:54.71ID:o3KUcNMg0
うちのM40もすごいゴーストタッチで使えなくなった。
タブ入れたバッグを自転車のかごに入れて移動したのがいけなかったのかも。

これって治らないもの?
2022/06/15(水) 07:24:53.95ID:lADnqD9E0
M40は元々がゴーストタッチだしな
2022/06/15(水) 08:00:56.37ID:xtPP8eje0
自分のT30proも電池の保ちが微妙に悪くなってきた
そろそろ買い換えないとマズイかな・・・
2022/06/15(水) 08:02:38.28ID:xtPP8eje0
Tじゃなくてiplayだなスマン
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-ffpc)
垢版 |
2022/06/15(水) 08:07:46.53ID:sSppBu8n0
>>615
メーカー違うじゃんw
2022/06/15(水) 10:05:52.09ID:e6YReClvM
alldocube xneoから乗り換えたい中華タブがないねー。バッテリーのもちは悪いがサムスンOLEDはやっぱ綺麗でいいわ。
2022/06/15(水) 10:13:48.47ID:dFI1YTqo0
xneoは軽くて薄いのもいい
2022/06/15(水) 10:20:11.40ID:TCKmv0dc0
Teclast M40S
SEの姉妹機でしょうか?ひっそりHPに追加されてました
M系列でもAirはパネルをフルラミネーションに変えましたけどこれは従来のままのようです
https://www.teclast.com/zt/M40s/
2022/06/15(水) 12:10:41.25ID:p6T4K+Vl0
Xneo持ってるしコスパ面で凄い端末だと思うけど
室内でしか使わないなら明るさ調整で幾らでも液晶だって引き締まるから
あのパネルがそこまで優位とは思っていない
まずもってカラーキャリブレーションが出来ないという致命傷持ちだからな
良い物買ったと思うのは良い事だが、でもあのパネルを礼賛するのはカタログスペックだけ妄信してるのかな、と思う。
2022/06/15(水) 12:21:55.26ID:C0FUSitwa
>>608
うちは、初日にカメラ画面がチカチカピントゆらゆらでそっと返品、次誰の手にt40pro
元々シュリンク無いのがデフォなのかな
2022/06/15(水) 13:31:58.65ID:o3KUcNMg0
M40pro T40pro
価格差5000円ほどあるんだけど、みんなならどっち選ぶ?
2022/06/15(水) 13:49:15.71ID:TCKmv0dc0
>>621
この前の15000円のは完全に新品でしたよ
で、Teclastは中国では密閉されてないのもあります
京東は密閉がルール、それ以外は密閉されてなくも正常だそうです
輸出品のルールは分かりませんけどね
https://tieba.baidu.com/p/7332379031
2022/06/15(水) 14:09:49.83ID:bg7pfVsVa
なんかまた今週末尼のタイムセール祭りあるみたいね
2022/06/15(水) 14:37:51.94ID:qfr5uf+/0
前回t40proやったから次はhipadproあたりでクーポン付けたままセールでもやってくれないかな
2022/06/15(水) 15:54:04.90ID:C0FUSitwa
>>623
ACアダプターの梱包材が丸穴で日本のは平型アダプターに置きかえるからシュリンク無いのかな。うちも返品後再購入で快適に使ってる
2022/06/15(水) 16:32:41.33ID:uclbQJvL0
この前のT40ような15,000円級の値下げはないだろうけど
それでも20,000円くらいのお買い得品があれば買うかもしれない
2022/06/15(水) 16:41:43.24ID:8pwf/R0/r
T40proとiPad持ってるけど何だかんだでT40pro使ってしまうな
無駄な買い物かと思ってしまったしベゼル太すぎてちょっと引いたけど持ちやすすぎて読書に没頭できる
これで4:3だったら文句なかったんだけどな
2022/06/15(水) 17:37:22.51ID:p6T4K+Vl0
また4:3のレス乞食か
2022/06/15(水) 19:51:21.06ID:Hf6J7M6Tp
どこかにrealme pad xを2万7000円程度で買える方法はないものか
2022/06/15(水) 20:01:50.02ID:2nxui/iFM
中国行けば
2022/06/15(水) 20:14:56.11ID:ScnodPmY0
>>630
え?お前ドル建て貯金してないの??
中華ガジェット使いなら普通ドル建て貯金してるだろw
円が高い時期は円で買い、ドルが高くなればドルで買う、常識だぞ
2022/06/15(水) 22:15:26.87ID:5ZAdqWyE0
iplay 40カーナビ代わりに使いたかったんだけど
グーグルマップでも位置情報まともに読み込まない
これってハズレ掴んじゃったのかそれとも仕様?
2022/06/15(水) 23:36:21.21ID:KXD2fRh70
>>633
過去スレでも海外フォーラムでも何件かGPS使えない報告あるから仕様だね
俺もなんとか使いたくて外付けUSBGPS使ってみたけど、同時に充電ができなくて諦めた
今すぐ売るか返品して別の機種買った方が良い
2022/06/16(木) 02:12:01.22ID:NjNlpmGg0
カーナビ使いたいなら「みちびき」対応の製品を買えば良いのに・・・
2022/06/16(木) 03:03:23.69ID:hHvwTOAIx
>>632
なんか賢そう
詳しく知りたい
2022/06/16(木) 08:34:06.74ID:gLiT2R9W0
t40proのレビューにテザリングの電波認識するけど、繋がらないと見たんだけど個体差?
2022/06/16(木) 09:55:02.01ID:QEarSpO50
試してもいいけどその情報だけじゃ何とも
2022/06/16(木) 10:06:15.46ID:QqiGWYG10
>>637
BluetoothでもWifiでも出来ますよ
ただ親機の方でインターネットアクセスをOFFしてもT40Proのスイッチは何故かオンになりますね
だから繋がらないのは親機の設定に問題があると思います
2022/06/16(木) 10:09:45.70ID:zJm5X+amM
>>637
スマホ→タブは出来てる
タブ→他のWi-Fi機器はやってないから知らん。
2022/06/16(木) 10:30:36.57ID:QqiGWYG10
>>639
私の勘違いでした
T40Proの表示に問題ありません
2022/06/16(木) 12:53:49.78ID:gLiT2R9W0
お答えありがとう。
安心して買えるわ
2022/06/16(木) 13:24:45.64ID:wFq6lH/N0
新製品ラッシュで今更t618買うのガイジなんだろうけどまた15000切るならt40pro買ってしまいそう
2022/06/16(木) 13:46:03.21ID:HyMuK91dM
OPPOは下半期
https://i.imgur.com/Sv5cPwZ.jpg
2022/06/16(木) 14:18:54.16ID:Prf96BqvM
>>644
10.36インチのOPPO PAD airよりデカくね?
2022/06/16(木) 14:27:01.23ID:QqiGWYG10
UNISOCに期待
スマホだけど本日T770搭載機発売です
天翼1号 TYH212U、6GB+128GBが1499元
http://surfing.tydevice.com/#/website/Detail?id=21810
2022/06/16(木) 15:26:51.18ID:lDtTsk7wa
>>645
OPPAI でかいね
2022/06/16(木) 15:40:25.67ID:JBPQ+a4b0
レノボ・ジャパンがT618積んだ10インチタブ出したし
下半期に大してスペック変わらんoppo pad Air出されてもなぁって感じ
しかもレノボは2回OSアップデートと3年セキュリティパッチ配信するって宣言済みだし
2022/06/16(木) 16:08:49.10ID:QqiGWYG10
LenovoのSD680はセルラー版もあるかもね
JPモデルの製品番号があります
https://psref.lenovo.com/Detail/Lenovo%20Tablets/Tab_M10_Plus_3rd_Gen?M=ZAAN0066JP
2022/06/16(木) 16:30:50.61ID:NhsheTj+p
>>644
河野とかいうやつボンボンかサイコパス顔だな
2022/06/16(木) 23:21:19.56ID:T9DYgxyE0
>>634
レスありがと
やっぱりダメなのか残念
2022/06/17(金) 06:51:08.73ID:hl2LryX00
>>636
円安だから思う存分ドルに両替するといいよ
2022/06/17(金) 07:52:20.60ID:2oEVW5yR0
むしろ今まだ外貨握ってるのはノロマだろ
手持ちの札まで全部ワールドカレンシーで円に昨日変えてきたわ
ボロボロの札でも対応してくれてホント助かった
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:24:12.85ID:bk345UF10
以下、週末のあmazonAndroidタブレットセール情報をだな・・
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-U2Jr)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:50:09.37ID:CSt9wuZL0
unisocのt770は期待できるかもしれん
2022/06/17(金) 14:53:29.40ID:j1y1Af660
なんか来月はプライムデーセールもあるし、それこそ設定ミス狙いくらいかねえ
2022/06/17(金) 14:55:12.75ID:2oEVW5yR0
太いベゼルなら欲しい
細いベゼルなら何も要らぬ
2022/06/17(金) 18:48:02.12ID:dLYAlHIk0
あんまり話題に上がらないけど、teclast m40 airでカーナビ代わりにしようとしたけど
メーカーサイト見てもLTEバンド非公開って手が出せないな。
2022/06/17(金) 19:44:17.85ID:nLx1qg2T0
イオシスに9863Aの8タブが3000台入ったぞ
7000円か…どうしよう
2022/06/17(金) 19:50:33.89ID:DV3QIWKu0
>>659
在庫6000台かスタートでまだ5700台以上残ってるよ
3キャリアの4Gプラチナバンドに対応でDSDS対応
注意点はメモリ2GBの個体と3GBの個体が混在している事と発色悪い
2022/06/17(金) 20:15:07.15ID:nLx1qg2T0
しかしスペック的にDrasticとか旧エミュ専用機位しか使い道を思い浮かばないのであった
2022/06/17(金) 20:29:11.97ID:QtSIJly30
didi food用って配達用なのかな
GPSがみちびき対応ならメリットはあるな
2022/06/17(金) 20:32:26.87ID:ULdO9eubr
ジャイロ、加速度、コンパスはどうなんやろ
2022/06/17(金) 20:34:12.96ID:uj2c8hMid
センサー系がまともに使えなくて配達失敗が相次いでたり、などと想像してみる
2022/06/17(金) 20:49:20.75ID:6zGOpwfrM
泥11で2gbてgoじゃないの
2022/06/17(金) 21:57:25.87ID:2oEVW5yR0
安かろう悪かろうを地で行く買い物は新製品でこそだ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 22:01:44.78ID:bk345UF10
Ama損 T40Pro \25,900 タイムセール 今日中...  しょっぱいねえ〜
2022/06/17(金) 23:28:39.36ID:Ax6OJm4hM
明日からのタイムセール祭りでまた安くならんかね
2022/06/17(金) 23:34:06.37ID:fWWZFcAu0
iplay40 持ってるんだけど、40proとそう変わらんし、Teclast T40Proなら違い実感できるのかな?
2022/06/18(土) 00:36:39.35ID:K+Emjsq90
配達用じゃなくて導入店舗用か
2022/06/18(土) 06:21:30.47ID:6k3G1xQbM
>>659
ゴミ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-gp7u)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:48:22.84ID:THoa+srG0
情弱特攻しそうなのでアドバイス下さい。アリエクでメーカー名のないPAD5MAXを購入しそうです。
詐欺はあると思うのですが加減がわからないので。
2022/06/18(土) 08:05:00.50ID:dPN/YJUMd
届くか届かないかで言うと届く
何Padが届くかはわからないけど
2022/06/18(土) 08:17:37.43ID:eiTCW4yp0
前見たことあるのはMlPAD5(ミリリットルパッド)だった
2022/06/18(土) 08:35:25.42ID:XsGUKGY+0
>>672
買ってから検証しましょう
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-gp7u)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:47:20.57ID:THoa+srG0
ありがとうございます。決心しました。T-40pro買うことにします。
2022/06/18(土) 08:49:09.99ID:VBnEmpYp0
あまでBlackview11なら二万ぐらいであるな
2022/06/18(土) 09:13:44.40ID:uwzJW3/F0
限定10台だったからすぐ売り切れたね
2022/06/18(土) 09:16:30.18ID:E/DiU7xK0
タイムセール祭り、ロクなのがなかった
2022/06/18(土) 09:56:37.99ID:PuURUUJFM
前回がおかしかっただけで普通やで。
2022/06/18(土) 09:57:30.39ID:7krxuq44d
すぐプライムデーだしな
2022/06/18(土) 10:12:07.12ID:BepFaNTe0
前のはやっぱ事故だったのか
2022/06/18(土) 10:57:34.98ID:PuURUUJFM
リーベイツ経由のレノボクーポン祭りが超熱かったけどもう終わってた。
2022/06/18(土) 11:00:13.05ID:p1O5sfIjd
今朝早起きして気付いたけど構成いじってる間にクーポン無効になってしまってがっかりしてるわ
まあ、1年前に買ったノートもろくに使ってないくらいなので無駄遣いせずに済んだとも言えるが
2022/06/18(土) 11:40:31.59ID:iRHpb9Qn0
CHUWI Hipad Plusとか一旦消えたクーポンが復活したりしてる
2000円だけど
2022/06/18(土) 13:01:58.61ID:VBnEmpYp0
hipadplusもBlackviewみたいに7000クーポン出してくれればよかったんだけどな
2022/06/18(土) 15:25:39.03ID:ATpNFMgc0
chuwiはクーポン出し入れするけど定価もイジるから、
支払い金額はほぼ一定じゃね?
2022/06/18(土) 16:12:20.65ID:Wx3ueVaD0
iplay40proが¥21520って悩む
2022/06/18(土) 16:27:38.91ID:x7rQXWiq0
困難の中にあると気が付いたとき、聖母マリアがやってきて智慧の言葉を授けてくれた
「迷わず買いなさい」
2022/06/18(土) 16:49:06.70ID:eYcCxP0d0
結局yogatab11simフリー34800円買ってしまった
band19対応が出たらまた帰ってくるわ
2022/06/18(土) 17:37:22.12ID:PBYvzzXPd
タイムセール微妙
2022/06/18(土) 19:40:59.73ID:3k7TGX990
ここじゃ無いと思うけど>>365に投稿したんでね
修正があるのか技適から消えてますけどSoCが判明しました
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)はMediaTek Kompanio 1300Tです
https://www.energystar.gov/productfinder/product/certified-computers/details/2396920
2022/06/18(土) 20:18:19.66ID:wmTO9dBS0
そのCPUで思い出しbスけどHONORもタブレット出してたなぁ
日本に来るか来るかと待ち望んでたけど全然来ないの悲しいなぁ
2022/06/18(土) 22:27:09.82ID:oVWz2eH+0
pocoもタブレット出してくれ
2022/06/18(土) 23:46:41.97ID:BepFaNTe0
言うほど甲斐野定期的に壊れてるか?
2022/06/18(土) 23:47:05.16ID:BepFaNTe0
ごめん誤爆しました
697名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-oybE)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:42:29.82ID:ifjo0DfUM
HEADWolfのfpad1
今どきmicroSiMかー。。
APN設定普通にできる?

BLACKViewのTAB6 は、APN設定の癖、改善された?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-643o)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:46:28.96ID:875A7Rnva
Brands by Chinese tablet computer manufactures

Alldocube, Blackview, Chuwi, Coopers, Dragon Touch,
Duoduogo, Flyingtech, Gaomon, Haooqin, Hoozo,
Huawei, Hyjoy, Lenovo, Marvue, Moxnice, Oukitel,
PlimPad, Pritom, TCL, Teclast, Vankyo,
Vastking, Vivimage, Winnovo, Xiaomi, Yestel,
Yqsavior, Zonko, ZZB


Brands originated outside of China, by Chinese tablet computer manufactures

Alcatel (TCL), BlackBerry (TCL), Motorola (Lenovo), Palm (TCL)
2022/06/19(日) 18:20:04.53ID:eNRNGJTT0
質問

Android 11から始まったイーサネットテザリングに対応してるタブレットが分かる人がいたら教えてください
なにそれ?という人はこの辺読んで
https://jetstream.bz/archives/114026
2022/06/19(日) 20:20:23.21ID:j1RqjR1Ja
honorはhuawei系メーカーだったな
なんか懐かしい
2022/06/19(日) 20:38:59.93ID:YhQlVEZE0
2行目は1つも知らない
2022/06/19(日) 21:03:51.15ID:i2TWx46G0
少し前まで日本のAmazonで買える格安中華タブレットといえばVankyoとDragon Touchだったね
2022/06/19(日) 21:06:31.79ID:0nwVCROr0
ワンキョー バンキョー
2022/06/19(日) 21:11:58.70ID:fqJ3xfHE0
昨日ポチったchuwi haipad plus来たぜ!
設定終わったけど、いいのか悪いのかまだわからん
705名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-oybE)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:54:58.70ID:4Ec4mSVZM
何はともあれ8インチおなしゃす

本当は7インチおなしゃす
2022/06/19(日) 22:04:07.12ID:ZouIJsm/a
>>705
iplay7t
2022/06/19(日) 22:16:47.37ID:c/seXB4+0
fireでいいのでは
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f66d-643o)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:30:45.90ID:1POFsNDv0
>>707
IDにSEX
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-ng9v)
垢版 |
2022/06/20(月) 06:18:17.65ID:B411R2J20
かけん
2022/06/20(月) 06:55:01.29ID:DIkD0CxH0
>>693
かつてのファーウェイ並みに攻勢をかけてくると思ってたけどさっぱりだな
2022/06/20(月) 11:47:34.07ID:l0Hlol8+d
haipad plusを電子書籍の用途オンリーで買ったけど満足してるわ
2022/06/20(月) 14:03:52.45ID:HXEBdaJB0
haipad plusてwifiオンリーでFMラジオ聞けるって意味あるの?
ラジコあるのに
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-c+ns)
垢版 |
2022/06/20(月) 14:08:46.95ID:vls34gBz0
イアホンのコードをアンテナの代わりにしてるのは挿さないと受信できないから便利じゃね
2022/06/20(月) 14:14:57.88ID:k4IKlVr6r
TECLAST T40pro到着して早速開封して画面のフィルム剥がしたら保護フィルムまで剥がしてしまったよ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-kP8k)
垢版 |
2022/06/20(月) 14:20:48.63ID:PHOKLZE20
>>714
俺も剥がれてしまった
んで格安2枚組のガラスフィルム買ったがオススメしない
4辺全部浮きが生じる
まあ高価なタブレットというわけでもないのであまり気にせず使ってる
2022/06/20(月) 14:21:51.16ID:k4IKlVr6r
>>715
なかまw
安いものだし気にせずに使うよ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-kP8k)
垢版 |
2022/06/20(月) 14:28:18.94ID:PHOKLZE20
>>716
それより結構な勢いで電池消費するのが気になる
Wi-FiとSIM接続オンのまま放置しておくと一晩で15~20%減ることがある
こんなもん?
2022/06/20(月) 14:30:37.52ID:k4IKlVr6r
>>717
SIMがまだ届いてないので刺したら確認して見る
暫しお待ちを
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-WaTF)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:20:30.09ID:HXEBdaJB0
haipad plusのディスプレイのタッチの感度はどう?
2022/06/20(月) 17:00:13.82ID:DZ+K6cva0
前にhi pad pro買った人柱だが2ヶ月くらい使ってたら画面端の糊付?が剥がれてるのか押すとパコパコ言うようになった
まあ来たときから微妙に本体歪んでるからだろうなーと思いダメ元でchuwiに
「修理対応とかできます?」って聞いたら
「現物送ってくれたら新品送るわ」と来た 太っ腹だなオイ
2022/06/20(月) 17:01:15.68ID:5O8NgsVyx
>>720
送ったの?
2022/06/20(月) 17:06:53.45ID:tb3VUX4QM
>>717
発売初期から使ってるけどそんな減らんで。
2022/06/20(月) 17:13:33.35ID:G8UZCr1Zr
>>721
さっきのやりとりだから明日仕事の合間に送る予定
こういう場合ってやっぱ来たときの純正箱に詰めて送るべきなのかな
2022/06/20(月) 17:21:06.00ID:5O8NgsVyx
>>723
中華ならアロンアルファで固定して再度販売する気だろうから
同じ箱で返してあげたほうが助かるだろうね
2022/06/20(月) 17:51:48.56ID:ePFr0gzYa
haipadてw
2022/06/20(月) 17:52:44.69ID:LdpJgBC/M
>>712
TeclastにもFMラジオ入ってるからもしかしたらUNISOCのリファレンスデザインに入ってるのかも
中国共産党が有事の伝達用に入れろって指示してるのかも知れないけど
2022/06/20(月) 19:10:03.75ID:/S21y+W+0
日本の周波数は対応してるの?
2022/06/20(月) 19:35:01.77ID:N6o093iRM
してるよと言うか、逆に特定の国の周波数にしか対応していないチューナーチップとか見た事無いよ
シンセは変えるのかもだけど
2022/06/20(月) 20:17:34.52ID:ddw2vbmO0
東日本大震災のときは通信設備や携帯電話基地局の損壊、電柱の倒壊、ケーブルの切断とかでラジコが聴けなかったけどFMラジオは聴けた
FMラジオは災害に強い
インターネットは弱すぎ
2022/06/20(月) 22:31:58.96ID:bATgvOlmM
Teclast T40pro のFMラジオはアナログUSBオーディオ刺さないとアンテナにならないし、アプリは日本の周波数対応してないしで使い物にならなかったような。
2022/06/20(月) 22:37:30.95ID:1hs+nvL30
手回し充電器にラジオも付いてるから心配はしてないが
被災地の避難所にそれ持って行くと善意強要されて没収されるから気を付けた方が良いと
消防やってる兄に言われて世間は怖いと思った
2022/06/20(月) 22:42:09.23ID:8peeEJlX0
>>731
怖いですねそれ。
で預けておくと暇なガキがいじり倒して充電ハンドルボッキリ折られて知らんぷりというオチまで見えた
2022/06/20(月) 22:47:32.61ID:1hs+nvL30
その善意の強要だが、手回し充電器だけでは済まずに
家族が使うために用意しておいたアルミブランケットや水まで「必要としてる人がいるから」と没収されたらしい

避難所に避難するときは軍用スコップとか鉈で防衛できるようにした方が良い
2022/06/20(月) 22:56:07.73ID:eHt86vuP0
(なんのスレだ…w)
2022/06/21(火) 00:47:37.85ID:AhxxSp/6M
世紀末か
2022/06/21(火) 01:13:50.27ID:o5/4A8BI0
被災時に手回しぐるぐるやる気力も体力もねえから
そんな無駄に高いもん買うなら電池買いためて
定期的に入れ替えとけ、
リチウム電池だって防災袋の中でいつの間にかヘタってるわ
2022/06/21(火) 05:05:52.56ID:o7dF2Fms0
みんなtypecのケーブル持っていけよ
2022/06/21(火) 07:37:59.50ID:9SpKSYjl0
>>726
有事ならAMを使うだろ
FMはSoCに入ってるから付いてるだけ
2022/06/21(火) 09:59:58.97ID:o5/4A8BI0
スマホやタブレットのラジオ機能を災害時に
期待しちゃあかんでしょ、
ポータブルバッテリーあっても長持ちはせん、
一週間以上の停電を想定してたら電池式の中華ラジオ
2000円でいいから予備の電池10個と持っとくべきよ、
24時間付けっぱなしにして火事場泥棒防ぐ効果も
期待せなあかんから
2022/06/21(火) 10:51:21.52ID:CV5Bqyod0
Hipad Plusがタイムセールで昨日より安くなってんじゃんw
+クーポン付いてたときよりは高いけど
2022/06/21(火) 12:29:57.77ID:s+K05PNE0
>>740
ありがとう
昨日の27625円でカートに入れてたけど、25091円で買ったよ
2022/06/21(火) 12:36:20.14ID:s+K05PNE0
ごめん
25901円だった
楽しみだ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-09AO)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:20:45.74ID:/lswySKha
Hipad Pro買おうかな…
2022/06/21(火) 14:37:37.94ID:mxyGnSkNr
>>717
そんなには減らないが思ってる以上には減りが早いかなとは思う
同じくSIM挿してる
まあ数日はもつから気にしないようにしてるけど
2022/06/21(火) 14:40:58.06ID:mxyGnSkNr
有事のときはタブレットは頼もしそうね
SIMさせると特に
バッテリーでかいから重宝しそう
746717 (ワッチョイ 1781-kP8k)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:28:46.04ID:Urm4oaxy0
T40proバッテリー持ちそこまで良くないんかな
でも確かに動画みまくならなきゃ数日は持つから気にしないようにしよう
エロ動画数時間再生してると50%ぐらい減るが(気にしない
2022/06/21(火) 18:36:06.88ID:/lswySKha
それともHipad plusの方がいいんだろうか?
2022/06/21(火) 18:54:04.57ID:e3aHfsdw0
>>747
悩まずproとりあえず買っちゃえよ
端末の剛性が低くてデフォで軽く歪んでるけどなんか不具合や故障あれば無料で新品送ってくれるぞ😉
https://i.imgur.com/yU6tx5U.jpg
2022/06/21(火) 19:23:36.67ID:XBjahXsS0
本体を捩じって音出すの好きな俺には危ない端末だな
最近Fire10もXneoも変なパキ音鳴るようになって楽しい
2022/06/21(火) 19:30:24.48ID:LeCEmNVMM
変な癖だなw
2022/06/21(火) 19:32:59.85ID:XBjahXsS0
タブレットもスマホも捩じり動作に対する剛性は凄く低いからな
そうやって寿命は我が手に握られていると常に端末に思い知らせている
2022/06/21(火) 19:50:53.02ID:NKk86yOd0
>>749の使うXneoは、まるで狂おしく身をよじるように、動作するという…
それは同時に、誰も使いこなせないタブレットだった…
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-09AO)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:00:49.31ID:/lswySKha
>>748
え…剛性低いの…やだなぁそれは
2022/06/21(火) 20:03:07.07ID:mxyGnSkNr
やっぱり気のせいじゃななかったか
T40pro 使ってるけど僅かに曲がってる気がする
端末掴んでひねるとメリメリって音するし違和感はあった
まあ落としたときに壊れにくくする仕様だろうなと気にしないで使ってるけど
2022/06/21(火) 20:28:05.89ID:XBjahXsS0
中華タブの造りの雑さを確認するために
左右掴んで別方向に捩じって変な音が鳴るまで頑張る
それを繰り返しているうちに愛着が湧くんだ
T40pro、買いだな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f66d-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:30:50.66ID:utUlkUdz0
>>755
変態だなあ
2022/06/21(火) 21:03:20.79ID:suFs01/50
Hipadplus、やっぱり4:3はいいね。
横位置にしても余裕があるから違和感なし。
角が四角っぽくて持ちやすいし。
ゲームやらないから性能はわからんけど、M40のちょい上といった感じかな
2022/06/21(火) 21:09:22.54ID:e3aHfsdw0
>>753
機種と背面画像見たらわかるけど素材別でツートンになっててその境目が脆い印象
とはいえこの値段帯の(SIM挿し)中華タブでは頭一つ抜けてる性能だから主要メーカーからいいSIMタブ出るまでの繋ぎ機種って割り切るならアリ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db78-KGHB)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:15:40.75ID:Z3BidFmY0
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

↑どうやればスピーカーから音が出るようになるのかな?
難しいの?...
2022/06/22(水) 02:42:40.59ID:GOLAvo8K0
むしろ歪んだプラ筐体に一世代前のスマホの中身積んだような歪なタブレットを欲している人は多いでしょ
2022/06/22(水) 02:46:17.70ID:p1GK5gwF0
タブがほしいならipadとfireあたりから入ってその枠じゃ当てはまらない奴が個々に来るわけだし
世からは歪な扱いなの求めてるのは多いだろうね
2022/06/22(水) 03:44:00.76ID:a569t40nx
>>736
ママチャリのホイールを空転させて発電するのが一番効率いいのに
なんでそういう防災装置売ってないんだろうな(´・ω・`)
2022/06/22(水) 06:42:50.05ID:BqsH69fFa
>>758
ちょっと一晩考えて、もうちっと検討することにしたわ
2022/06/22(水) 07:33:01.28ID:vRcbApFiM
>>717
t40pro 14時間放置したけど1%しか減ってなかったぞ。
裏でなんか動いてんじゃない?

https://i.imgur.com/rmRAMyP.jpg
https://i.imgur.com/Ov9wZ42.jpg
https://i.imgur.com/Ll6whAJ.jpg
2022/06/22(水) 08:09:27.51ID:CpwgvAD0x
>>764
裏で…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
766ちゃんばば (ワッチョイ e3b1-JzKZ)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:32:37.19ID:BsjE4Lo90
>>764
ユーザーじゃ無いので知らんけど、電波状況悪いとか、SSID晒さないAPとかに「何何居る?」って、しつこく聞きまくってるとかの問題かもな。
2022/06/22(水) 10:45:28.69ID:2QkQx1UV0
Hipad plus届いたよ
確かに画面大きいわ
Iplay40と比べて音声が自然に近くて聞いてても疲れがなさそうだ
ブラウジングもそんなに変わらないかな
2022/06/22(水) 11:07:26.48ID:2QkQx1UV0
イヤホンジャックないのにFMラジオは…
2022/06/22(水) 11:07:26.85ID:2QkQx1UV0
イヤホンジャックないのにFMラジオは…
2022/06/22(水) 11:36:32.52ID:B0NMRnhQ0
>>767
YouTubeの再生、問題なくできてます?

うちの、時々ブロックノイズが出る。電波は問題ないはずだが…。
2022/06/22(水) 11:48:45.33ID:8Y4aE/fWM
haipad plus去年買ってつべでブロックノイズ出るから押入れにしまったが今売ってるのもそのままなんだな
2022/06/22(水) 11:57:36.79ID:2QkQx1UV0
>>770
結構出るねw
動画再生時の最初に出るわ
2022/06/22(水) 12:45:52.96ID:Htd3Yic80
BlackView tab6 最新のアップデート当てると99%でインストールが止まるのは 俺環?
774717 (アウアウウー Sa47-kP8k)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:53:44.48ID:w6mbV54ga
>>764
おお、ありがと
俺のは昨夜~朝で7%減ってたから明らかに違うね
Wi-FiとSIM切って試してみるわ
SIMはドコモ系なので確かに電波環境はよくない
2022/06/22(水) 13:37:30.40ID:B0NMRnhQ0
>>772
メモリー関連かな?再起動したら治ったよ
2022/06/22(水) 15:39:53.47ID:i1KIz1ASa
>>773
0618バージョンなら普通に更新終わってましたよ
正直、何が変わったかわからないですが…
2022/06/22(水) 15:42:17.40ID:T1Qs5iuWr
>>764
すげーな
俺はWi-Fi運用だけどSIM入れてアドガも入ってるな
使ってると減りが早いって感じかもしれんからもうちょい調べてみる
2022/06/22(水) 17:12:52.59ID:RbAml0wRa
hipad plusてfire hd 10と同じsocのやつ?
2022/06/22(水) 18:23:22.75ID:AzR1Qkk/M
Hipad Plus、RAM4GBの先代モデルは横画面時に片側からしか音出なかったけど2022年モデルは両側から音出るの?
2022/06/22(水) 18:50:50.35ID:X7JljD580
>>778
同じ
2022/06/22(水) 18:59:28.55ID:X7JljD580
>>728
日本と東欧の一部でしか使ってない周波数は切り捨てられてることがある
チップ自体は対応しててもUIが対応してないとかあり得る
2022/06/22(水) 19:34:59.08ID:BqsH69fFa
ここまで数日検討した結果 MaxPad I11 か Hipad pro かで迷ってる感じっす
本当最強8インチタブが欲しい…なぜいまの流行は10インチ付近なのか…

10インチっていってもベゼルせまいとそこまで大きくも感じないのかな?
2022/06/22(水) 19:41:59.91ID:BzU0gCPz0
>>717
714です
SIMが届いたので実測
会社に行ってる間の12時間ほど放置
BluetoothとWi-Fiは共にオン
結果SIMありでも無しでも98%で有意な違いは見られんかった
本体届いてすぐだしあんまり物が入ってない状態だからかな
2022/06/22(水) 19:58:04.76ID:emTj5+t80
もしかしてOCNモバイルじゃないだろうな
あれ使うならプライベートIP設定しないとダメだ
2022/06/22(水) 20:49:27.75ID:vcg3lBqFM
イオンモバイルタイプ2とかOCNのMVNE回線も一部あるからなぁ
2022/06/22(水) 21:42:04.48ID:HrBiHpqx0
>>773
同じく99%で止まってる
一晩放置かなー
2022/06/22(水) 22:03:32.55ID:HrBiHpqx0
>>786
自己レス 再起動したら終わってた
788717 (ワッチョイ 1781-kP8k)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:33:01.11ID:koQFPdfL0
>>783
ありがとう
帰宅したのでとりあえずフライトモード&Wi-Fiオフで放置してみる
アプリは…
ジャンプ+とかマガジンとかサンデーとか漫画
GOMプレイヤーMXプレイヤー
Yahooニュース、天気、map
あとファイル管理ぐらい
2022/06/22(水) 23:47:20.64ID:Sb6pwO/S0
>>773
6月21日0621バージョンにアップデートされたら、ゲームランチャーが動作不可になりましたわ
どこを更新したのかとか情報欲しいよね
2022/06/22(水) 23:49:08.87ID:Sb6pwO/S0
>>789
ゴメン、バージョンは20220618V06
2022/06/23(木) 00:05:38.91ID:gKftA+pm0
ああGOMプレイヤーだな
あれ変な通信ずっとやってるんだよ
2022/06/23(木) 00:13:00.88ID:n3IetKZZ0
まだGOM使ってる人居たんだ…
2022/06/23(木) 00:23:46.70ID:gKftA+pm0
WINDOWSXPの頃からGOMってステマとお行儀の悪さで評判悪かった気がする
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db78-KGHB)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:34:17.67ID:AqK8lcsB0
......ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
Android9で同じ種類のROMなのに、作成した日により音が出ないのが有ります。
少しの何かが違うだけでサウンドパッチが機能しなくなったりするので
それをAndroid10に対応させるのは相当難易度が高いですか?
プログラミング職業のプロなら楽勝ですか?...
2022/06/23(木) 06:10:26.29ID:dXrybmila
うおおおおおおおおおHipad prozこうたぞ!!
https://i.imgur.com/jqCpZBG.jpg
796717 (ワッチョイ 1781-kP8k)
垢版 |
2022/06/23(木) 06:10:55.08ID:/OnzRuFb0
6時間で6%減った…フライトモードなのに
やっぱりなんかおかしいのか、もしくは単なるハズレなのか
797717 (ワッチョイ 1781-kP8k)
垢版 |
2022/06/23(木) 06:12:23.36ID:/OnzRuFb0
とりあえずGOMはアンインストールしたわ
2022/06/23(木) 07:01:57.43ID:2JUmLKTJM
>>796
慌てるな
判断するのはWipeしてから
2022/06/23(木) 08:23:42.82ID:0JpFsP/Pr
>>795
おめでとう
マジで剛性低いから気をつけろよ 
あとカバーないとベゼル狭いせいで持ちづらいから対策しとけよ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-oybE)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:49:24.62ID:Yzmw7V850
ベゼルレスが正義みたいに言われてるの
反対さ俺
2022/06/23(木) 09:01:13.02ID:FC8bxgebM
中華タブの端をひねったり押したりしてギシギシミシミシするときは、裏カバーあけて周りに弾性接着剤つけてカバー戻すと解消する。接着剤はエーモンのを推奨。
2022/06/23(木) 09:48:26.54ID:qa91NxxHa
>>782
何が最強なのか分からんけど性能の話なら泥だとLegionY700しかなくね?
2022/06/23(木) 10:04:37.63ID:HSukLzGi0
我々SIMタブ族に残されている選択肢は多くないのさ……
2022/06/23(木) 10:06:52.46ID:VTFUJx/Px
古いスマホに通信sim入れてテザリングするのって、そんなにめんどくさい?
2022/06/23(木) 10:10:31.97ID:n3IetKZZ0
うっかりテザリング端末充電し忘れてるとタブ充電してても外で使えないし、一台で済むならそれに越したことない

まぁ実際にはそんなにタブ持ち歩かないし、持ち歩く時にはメインのスマホも持ってるからそれでテザリングすればええやんともなるけど
2022/06/23(木) 10:34:16.17ID:eIoOonosM
というか、いうほどタブレット捻って使うか?
マリカーとかしたら体傾ける人かな?
2022/06/23(木) 10:38:05.69ID:VTFUJx/Px
片手で端っこ持つと自重でねじれるかな
2022/06/23(木) 10:56:00.03ID:RMwi1JlWM
OPPOとXiaomiの廉価タブレット来たら有象無象メーカーのは安くなるのかしら?
2022/06/23(木) 10:59:15.41ID:bPApjH340
通話可能デュアルSIMタブレット待ってるで
2022/06/23(木) 11:45:13.20ID:DFnXV0/xr
でもスナドラ870じゃないんだろ?
Xiaomiの5Gは単SIMだろうし
2022/06/23(木) 12:27:19.12
>>802
ほぼ9インチじゃないですか
2022/06/23(木) 12:30:45.48ID:dXrybmila
>>799
剛性のあるカバーないんすかね…
尼みてみたけどもシリコンマンセーだった
2022/06/23(木) 12:34:32.59ID:eIoOonosM
ゴリラ多すぎだろ…。
2022/06/23(木) 13:14:09.99ID:HSukLzGi0
>>812
Hi pad proの周辺機器は現状壊滅的だから諦めろ
カバーの必要性は使い方にもよるけど裸でタブレットホルダーに挟んで浮かせてたら不安になる程度には弱いぞ
というか多分それで画面浮いて交換したからなガハハ
だからシリコンでもいいから周囲守れるカバーつけとけ
2022/06/23(木) 14:49:40.38ID:8EhrlVfEa
>>813
音ゲーマー的な意味でゴリラなら120HzディスプレイとSD870以上のスペックが必須だからな🤔
Pad 5 ProやOppo padでギリ
2022/06/23(木) 14:57:14.35ID:gKftA+pm0
自分のXneo、ねじり過ぎて平ではなくなってた
裏も表も机の上に置いたら浮いてる
可愛いやつよの
2022/06/23(木) 15:21:53.62ID:HSukLzGi0
Chuwiから新品無償交換届いたぜ😎
当然のように最初から湾曲ディスプレイ搭載!先進的だぁ……

https://i.imgur.com/YkW1eYi.jpg
2022/06/23(木) 15:47:55.43ID:dXrybmila
(キャンセルしたほうがいいのか!?)
2022/06/23(木) 16:06:01.37ID:HSukLzGi0
それはお前の包容力次第だ!
俺はまた潰れたら新品交換ねだるつもりだからな
保証切れる一年後にはもっといい乗り換え先が出てることを祈って脆くか弱いhi padちゃんを愛してやれ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-rH+x)
垢版 |
2022/06/23(木) 16:10:57.46ID:Opt1ZJdM0
中華タブはHi10goとipay40pro買ったが前者のwinタブの満足度がでかい
winタブでN5100搭載の安価がくそ便利ドラクエ10、原神を軽くすればでるき性能、後者は中途半端なんだよなXiaomiまで行った方が良かったか?ってなるAndroidタブはモン娘TD専用機と化した
2022/06/23(木) 16:42:24.60ID:CRV63hMc0
やっぱりCHUWIはあかんね
2022/06/23(木) 16:46:33.33ID:gKftA+pm0
何やりたいのか知らんがfireかipadかスマホにせず
あえて粗悪中国タブレットを選んだのだから、本心は不自由が目的なのだろう
目的は達せられている
おめでとう
2022/06/23(木) 16:59:45.11ID:EADzBpOhM
以前はスレタイに 変態物好き とか入ってなかった?
2022/06/23(木) 17:54:31.19ID:sRo2ZlDf0
>>823
それはスマホスレの方だろう
2022/06/23(木) 17:58:52.37ID:NbnrOgw7M
>>824
ああそうだったか
2022/06/23(木) 21:02:26.91ID:UACVlzSt0
Onda ってもう死んでる状態?
2022/06/23(木) 22:22:32.81ID:Xfg2yDlIa
誰か初歩的なことを
泥って林檎と比べて経年で読み書きが遅くなる=重く感じる というのは有名だけれど これって
デバイス初期化すれば元に戻る
合ってる?
2022/06/23(木) 22:26:02.46ID:gKftA+pm0
まさか長く使う気なのかね?
2022/06/23(木) 22:26:47.55ID:4QC54baQ0
間違ってる
そもそもOSアプデとかしない限り重くなんかならない
2022/06/23(木) 22:44:25.98ID:QCvqSP3Da
え、Ondaさん・・・

なあんだ、Ondaさんに教わったのか
2022/06/23(木) 23:11:49.28ID:V3riXfsM0
NEXUS7の頃原道や恩田でゲラゲラ笑ってた連中が所帯持って子供に中華タブ与えてるの感慨深いよね
2022/06/23(木) 23:17:26.88ID:ZTzodCwwM
>>827
まあ合ってるよ XiaomiやOPPOがそうならない工夫してるらしいがどんなもんだろな
それがAndroidの宿命
それが嫌ならiPadだね
あるいはその劣化を感じないくらいのスペックの泥タブ買うか初期化するかだな 少なくともそういうハイスペはスレチ
つまり初期化せよ
2022/06/24(金) 00:29:49.63ID:+WMPlTMQx
またipadとか言い出すキチガイがわいてきたな
2022/06/24(金) 00:32:34.35ID:qkI01jcy0
>>833
いつもいつも劣等感で身悶えてるお前が実に可哀想だw
2022/06/24(金) 00:43:51.17ID:+WMPlTMQx
>>834
なにいってんだアスペ
スレタイとテンプレ5億回読んでそのまま死ね
2022/06/24(金) 05:52:49.35ID:1UHqwZt20
頭の悪いやつに頭が悪いって指摘しても無意味だよ
2022/06/24(金) 07:28:38.06ID:D88UeettM
>>832
まiPadも古いデバイスは意図的に重くしてたから。
2022/06/24(金) 07:39:28.47ID:dGpMrLRGa
>>832
なるほどやっぱそんなものか。リカバリーして使うことにする
2022/06/24(金) 08:19:57.79ID:5xxpz5Up0
面白味はないけど新製品
Cubot TAB 30
10.1インチ T618 4GB+128GB 421g
https://www.cubot.net/tablet/TAB_30
2022/06/24(金) 09:10:21.69ID:nxQUacMT0
中華スマホメーカーのタブどれも投げやり過ぎない?
出す意味あるのかあれ
2022/06/24(金) 09:20:44.42ID:OBf+Ec920
OEMとかも腐るほど多いけどそれが下地になって企業が育つと思うと長期的に正しいのかもしれない
2022/06/24(金) 12:20:01.56ID:kJevvYQF0
情弱がタブレットを選ぶ条件はスペックより「新製品」の方がわかりやすいからだろう。
2022/06/24(金) 16:10:16.26ID:0LFfoPiz0
Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)の国内LTE版(TB128XU)が技適検索にも登場!
B1/B3/B8/B18/B19/B26/B28b/B41対応ってところかな。
はよ発売よろ!!
2022/06/24(金) 16:27:45.27ID:fISR0yIja
これホントに明日届くんでしょうねぇ?
今の時点でこれだが
https://i.imgur.com/ZOYqI5X.jpg
2022/06/24(金) 17:07:52.28ID:FEZH5GpK0
>>844
南九州や東北、北海道を除けば大阪や東京から十分間に合う
2022/06/24(金) 17:50:18.05ID:fISR0yIja
発送になるますた
https://i.imgur.com/KfS89xl.jpg
2022/06/24(金) 19:40:33.18ID:NYi+UU/R0
ファーウェイがアメリカによって潰されて日本だとレノボくらいしかまともなメーカー無かったけど
今はシャオミとオッポが本気出してくれているからありがたいね
2022/06/24(金) 19:41:31.63ID:5xxpz5Up0
安いなと思ったら3GB+32GB
もし日本の公式でもこの価格なら動画再生用に検討の余地あるんじゃないかな
https://www.lenovo.com/us/en/p/tablets/android-tablets/lenovo-tab-series/lenovo-tab-m10-plus-gen-3/len103l0010
2022/06/24(金) 19:43:48.12ID:qkI01jcy0
本気?
2022/06/24(金) 20:17:49.85ID:0Zpp70P80
これなんてやつ?
2022/06/24(金) 20:21:19.76ID:WhQq9abiM
レギオンどこいったし
852717 (ワッチョイ 1781-kP8k)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:45:48.57ID:lrc+xg100
これ以上みんな興味ないだろうから止めるけど
我が家のT40proはフライトモード、wi-fiオフで
GOMアンインストールしてアプリ何も起動させないで放置で1時間に1%程度電池消費する
他の方のとえらい差があるのでこういった個体もあるということで
この前のアマプラセールで買ったばかりだから使用による劣化は考えにくい
あとは初期化を試すぐらいだけど時間がない…
2022/06/24(金) 21:38:08.86ID:Qr9zU7WO0
なんでそこまでGOMに拘るのか分からんのだけど、個人の趣向だといわれたら
そう、としか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-PxJX)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:43:12.96ID:3TbiU5WFd
うちのT40proもだいたい同じだよ
試しにスリープ時に一覧に出る全てのアプリの動作止めてみてwifiオフ機内モードで使わずに放置でもだいたい同じぐらい減る
何が動いてるんだろうね
自分もセールで買ったばっかだし使用時の電池持ちは普通に良いからバッテリー劣化は考えにくいかな
まあ入れてるアプリ極端に少ないし初期化してみてもいいんだけどね
855717 (ワッチョイ 1781-kP8k)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:18:53.69ID:lrc+xg100
>>853
いや別にGOMにこだわってないよ
怪しい通信でバッテリー消費してそうって話だったからアンインストールしたしもうインストールしない
よかったら良さげな動画再生アプリ教えて欲しい

>>854
ありがとう
そっか俺だけじゃないってのでちょっと安心
ほぼ部屋の中でしか使ってないのでしばらくこのまま使ってみようかな
持ち出して支障があるようだったら初期化してみることとする
2022/06/24(金) 23:48:25.77ID:ZljVigPV0
vlcでいいだろ
2022/06/25(土) 00:14:50.32ID:tl0FUxwx0
Onoda
2022/06/25(土) 02:42:21.48ID:dxhKW2Qha
https://youtu.be/TNYsq3B73aY
節電しる!
2022/06/25(土) 13:13:13.70ID:m36gPIa80
ktkr
https://i.imgur.com/VIXf2Mo.jpg

さぁ開封だ!!
はたしてほんとに曲面ディスプレイなのか!?
2022/06/25(土) 13:16:41.84ID:m36gPIa80
電源アダプタはこう
んー、そっか
https://i.imgur.com/8PIi0Oe.jpg
2022/06/25(土) 13:22:58.21ID:1LmUGVFX0
HiPad Air って中々の地雷機種なんじゃ
2022/06/25(土) 13:31:39.89ID:m36gPIa80
なるほど…背面プラ側の方だけが曲面に確かになってるね
これはもう製造工程か
材質・構造的にどうしてもそうなるのではないだろうか?という気がするな

ぱっと見は分からんのだけど(奥:プラ側/手前:アルミ側)
https://i.imgur.com/COw90VF.jpg
https://i.imgur.com/0yukvjP.jpg
2022/06/25(土) 13:32:54.67ID:m36gPIa80
Proよ
https://i.imgur.com/aXXimcv.jpg
2022/06/25(土) 13:34:26.30ID:m36gPIa80
この程度なら重しかなんかで矯正できるかもしれんね
とりま初期設定やっていきます
2022/06/25(土) 13:35:45.54ID:KnzyUPV8M
連投しないで纏めて書けよ
2022/06/25(土) 13:40:46.07ID:bGPlMMqO0
新しいタブ買って届いたらウキウキになるのは仕方ない
867名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-0EV1)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:40:54.36ID:Xs/S5U5hr
購入して開けるときワクワクするよな
2022/06/25(土) 15:10:48.41ID:bMdds6pR0
製品が入ってないことがあるからな
2022/06/25(土) 15:14:50.92ID:5GhGg+Lb0
お前ら紛争用に開封動画撮ってるの?
2022/06/25(土) 15:15:51.42ID:2SacrEHX0
ウキウキなのは何を買うか選んで購入クリックする瞬間までだろ
それ以降はどんどん後悔が増していき、届く時にはすでに
2022/06/25(土) 15:18:48.80ID:zuqkgFPBM
俺、やべえ本当に届いた……って気分になる
2022/06/25(土) 16:24:10.99ID:lrY2a0ulr
みんなSIM何さしてる?
楽天解約予定だから次のどうしようか迷ってる
2022/06/25(土) 17:32:36.51ID:gdPR3G8mM
主にnanoSIMかな
古いのはmicroSIMが残ってるけど
2022/06/25(土) 17:35:09.18ID:2SacrEHX0
>>873
その返し、どこかで見覚えがある
2022/06/25(土) 17:36:28.89ID:mRahlltw0
知っててボケてるな。
ちな、おれはIIJmio。ずっと使っているし、乗り換えるのも面倒。
2022/06/25(土) 17:38:20.33ID:2SacrEHX0
スマホもタブレットも5台全部docomoだ
2022/06/25(土) 17:43:16.86ID:gtYwKuNjM
>>876
ドコモにトラブルが起きたら全滅だなw
2022/06/25(土) 18:26:40.20ID:FnCQFdKG0
nuroモバイルのソフトバンク回線
特に不満はない
2022/06/25(土) 18:42:21.58ID:m36gPIa80
ひとまずアカウント連携をし続けてやっと落ち着いた感じ
裏面は動画みてると熱くなってくるが、普段使いレベルならそこまで
気にならんようでよかったわ

そもそもこれを買った最大の理由は XBOX Cloud Gaming のため!
まだ試してなくて明日またやろうかなと
楽しみだ!
2022/06/25(土) 18:52:07.01ID:ew5pTki7a
ここ最近.1年くらい浦島太郎状態でどなたか
T618搭載で1番音が良い(であろう)機種なんになりますかね?
Tver、vanced専用機にしようと思って
2022/06/25(土) 19:38:02.93ID:R6koObJ20
T40pro充電中めちゃくちゃ発熱しない?熱すぎて怖いんだけど
2022/06/25(土) 19:51:07.15ID:uUAjCFN40
しないけどなあ 操作してるのかね
2022/06/25(土) 19:57:40.85ID:WUwP46Tk0
意外とタブにchatWi-fiとか使ってる人いないんだな
俺はfuji Wi-fiだけど安くて快適だぜ
2022/06/25(土) 20:04:05.89ID:SuZR6ucHa
俺はロケットモバイルやな
2022/06/25(土) 20:09:36.75ID:bpCzWwUT0
わいはmineoのパケホプラスやな。
車で使う分にはこれで十分かな。
2022/06/25(土) 20:19:48.16ID:/piNftANa
サイゲの犬だからLinksmate使ってる
カウントフリーにつべ追加してくれー
2022/06/25(土) 20:35:39.54ID:/nj7QOw/a
>>880
音はどれも似たりよったり
オールドキューブレベル
素直にXiaomi Pad 5
2022/06/25(土) 23:15:52.99ID:/3JJgyky0
>>883
fujiは運営会社変わってメタメタになったって聞いたけどまだ大丈夫なの?
2022/06/25(土) 23:47:23.29ID:WUwP46Tk0
>>888
使う分には支障ないかな 
ただ俺が契約したSIMのみプランが結構前に新規契約停止されてて大丈夫かよ…とはなった記憶がある
2022/06/25(土) 23:52:21.59ID:Dwx3y7Iu0
タブレットはSMS認証用のpovoだけ
データ通信はauの無制限galaxyルータープラン
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8d-8iC/)
垢版 |
2022/06/26(日) 01:53:42.43ID:FSZOIWnb0
vancedとTwitch専用機で安い奴欲しいんだけどオススメありますか?
fireHDお風呂に落としてダメにしちゃった
2022/06/26(日) 03:09:47.34ID:hTzqJqIK0
>>888
新規申し込み停止で20GBはサービス停止
50GBと100GB民がいつ停止になるか分からんまま使ってる状態だったはず
2022/06/26(日) 04:16:56.59ID:IMbs2e4qM
fujiはSIMプラン再開したな
2022/06/26(日) 07:10:50.45ID:OHU49+Axa
>>891
>>880
2022/06/26(日) 08:25:10.39ID:WvT2yQkO0
>>869
昔アリエクでUSBチャージャー買ったら水着が届いて、店に違うのが届いたって連絡したら「開封動画を送れ」って言われた。
2022/06/26(日) 09:11:04.23ID:bvihxnuz0
>>892
俺20GB民だけどサービスはずっと続いてるぞ
2022/06/26(日) 10:15:07.75ID:ljr5a46+0
>>852
同じセールで買ったやつだと思うから不安で試したけど30時間で2%だった
https://i.imgur.com/xgzeItn.png
898717 (ワッチョイ 4f81-2fIh)
垢版 |
2022/06/26(日) 10:35:39.55ID:rsdivlP/0
>>897
マジですかー
とりあえずバッテリーリセット(0%まで使ってから充電)今やってる
やる前にバッテリー消費量見たらandroidシステムが一番食ってる(25%)んだよね
これもうハズレ個体確定だな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-8iC/)
垢版 |
2022/06/26(日) 11:03:00.81ID:xfym4mUlM
>>894
1万円台がいいんだよね
fireHDでストレス無かったし
家でしか使わないから
2022/06/26(日) 11:35:37.77ID:e6pNZZXQa
>>898
なんらかアプリの通知とかでは?と思ってみたり
まぁ全切りしてよね調べるからには
2022/06/26(日) 12:03:14.51ID:Woyba6k30
>>899
ならfireHDでええやろ。
2022/06/26(日) 13:32:24.15ID:1PUCqYofM
正論だな
2022/06/26(日) 14:40:05.16ID:hTzqJqIK0
>>896
悪い
又聞きだったから間違えた
それにsimプラン再開してるからサービス停止に怯えなくても良さそうだな
2022/06/26(日) 15:34:45.53ID:pzBeAbLt0
Hipad proって縦持ちしてもスピーカーの位相は変わらないんだな(Tune in使用時)
というとも、横持ちの低音が縦持ちしても左側のスピーカーからしか低音がきこえない

これは普段イヤホンやらヘッドセット使う人には無関係かもだが
2022/06/26(日) 17:38:54.65ID:A8PdYfeyM
>>904
サウンドは綺麗?vanced他
それともオールドキューブクラスみたいにラジオ感覚?
2022/06/26(日) 21:03:43.67ID:e6pNZZXQa
>>905
左横はアプリ次第だから縦黒非表示にはなるけど普通にキレイにきこえるよ
普段はiPhone7だから、この程度は「そんな気になるか?」だわ

いまTVerでリアルタイムの検証(iPhone7)してるから雰囲気を動画で
みてみてくれ
https://twitter.com/JKTweetMan/status/1541029158817452032/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/26(日) 21:27:58.98ID:e6pNZZXQa
ただ、やっぱ音量はちと小さめかなって思うかな
最大でちとうるさいかもってくらい
最少はほぼきこえない
2022/06/26(日) 21:31:51.99ID:r/d0qhnS0
悲鳴の音質は重要だもんな
2022/06/27(月) 08:07:18.72ID:9HbDcJBIa
>>906
実況つぶやきマンさん Tverは良さそうだね
よければvancedで綺麗な音楽何か鳴らして!
2022/06/27(月) 08:17:03.73ID:oI40+G7xa
>>909
それは入れてないな…
開発も終了してるのねそれ(配布はしてるみたいだが)
2022/06/27(月) 08:35:02.87ID:nGLQc7+ir
HUAWEIから乗り換えたとき明らかに音の質は下がったのは感じたからそこまで良くはないと思う>Hi pad pro
よくあるT618搭載タブと同じ質と思ってていい
912717 (ワッチョイ 4f81-2fIh)
垢版 |
2022/06/27(月) 13:37:35.82ID:w3r8DIdP0
>>900
バッテリーリセット完了
通知は全部切ってるけどやっぱりスリープ状態で1時間に1%ずつバッテリー減る
androidシステムの中で何かがずっと動いているような感じ
何もしなくても4~5日でバッテリー空になるってこと考えるとなんだかなあ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-LW8F)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:34:32.05ID:yLlEQxCEd
>>912
もしかしてマグネットスリープの機能付きのカバー使ってない?
自分854だけど初期化してもやっぱり特に効果なかったよ、相変わらず減る
けれどもなんかこれが怪しいんだよなあと思いつつ、なんでこうなるのかはさっぱりわかってないし不思議だけどカバー外したらスリープ時にバッテリー減らなくなったよ、しっかりディープスリープに入って10時間で1%程度
うちのT40proはマグネットスリープだとずっとセンサー反応しっぱなしなのかもね、ディープスリープに入らない
ちなみにボタンで画面をオフにしてから蓋を閉じてもダメ、それだとバッテリーが減っていく。カバー無しで使うか、カバーつけて蓋は開きっぱなしするかしか自分には現状選択肢がない
カバー自体は使いたいから今はどうやったら蓋のマグネットをきれいに切り取れるかを考えてる
T40proのカバーニ種類あって角度調整出来る方を買ったけど蓋を折り曲げてタブレットを立てる方のカバーならまた違うのかな、タブのセンサー異常だったら変わらない気もするけど
自分の場合はたぶんマグネットスリープの問題ということでバッテリー減らなくなったし解決としたけど参考になれば。
長文でスレ汚しして申し訳ない
2022/06/27(月) 14:54:51.38ID:QQoq+//Hd
折り曲げられる方も同じだぞ
2022/06/27(月) 15:46:26.05ID:oI40+G7xa
なんかでもよく考えたら1時間に1%ってそこまでダメージないよね
あとはGoogleさんのアプリはスリープでも通信やらGPS叩くって
書いてあるからそれらかも
2022/06/27(月) 16:26:46.00ID:4grwJIqkM
P80の尼レビューに同じこと書かれてるよ
マグネットカバーあるとディープスリープしないって
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-inkC)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:59:22.16ID:/+Uy1U/lM
TECLAST T40Proを買ったら急速充電には対応してないは
充電が遅いわで散々な目に会ったけど
あれは俺が不良品引いただけだったの…?
918717 (ワッチョイ 4f81-2fIh)
垢版 |
2022/06/27(月) 18:07:41.35ID:w3r8DIdP0
>>913
確かにウチも使ってるのでちょっと蓋開けて放置してみる

>>916
ありがとう今読んできたので蓋開けて試してみるよ
919717 (ワッチョイ 4f81-2fIh)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:23:31.88ID:w3r8DIdP0
連投すまない

>>913
ありがとうどうやらケースが問題だったみたい
ウチのは蓋折り畳みタイプだけど蓋開けっ放しで3時間で1%しか減らなかった
これで気分的に安心して使えるよ
2022/06/27(月) 23:01:13.07ID:LE46p4EL0
M40Airポチった
XPERIA Tab Z4とBMAX i10plus使ってるけど、XPERIAはバッテリー死んでるし、i10plusはWiFi切れやすいと言うかYouTubeでグルグルが偶に起きてかなりのフラストレーション。
SoCは少し落ちるけど、ゲームやらんし、WiFi安定してるのは他のタブレットやスマホで経験してるから、届くの楽しみ
2022/06/27(月) 23:45:01.53ID:rPQuqJHz0
家のt40proも充電しながらなにかしてたら怖くなる程発熱するわ
比較対象がメディアパッドt3とm5xs、p20hdしかないけど倍速以上で充電できるし>>917のは不良品だと思う
2022/06/27(月) 23:48:08.26ID:rPQuqJHz0
家のp20hdがやたら充電遅くなってt40proの充電器使えないのは寿命だろうか
2022/06/28(火) 09:03:09.52ID:KwqPWA5Ar
うちのもケース付けたあとから電池減るの早くなったんだけどそういうことだったのか。
運用悩むな。
2022/06/28(火) 15:08:16.75ID:B3lOOQfna
Teclast T50がamazonで販売開始してるね
2022/06/28(火) 15:08:30.91ID:HYO6v0Nbd
Teclast T50がamazonで販売開始してるね
2022/06/28(火) 15:15:13.00ID:S7qwFKvMd
人柱待ちだな
2022/06/28(火) 15:28:26.75ID:J8sPhzEYM
T618なら代わり映えせんやろ。
2022/06/28(火) 15:31:54.95ID:yuwPePMC0
HUAWEI M3 LTE使ってるけど
アマゾンの2万程度の安物タブレットでも満足できますか?
用途は5ch、動画再生、Web参照
ゲームはしない
2022/06/28(火) 16:10:19.80ID:3eCMXNd20
どうせplusとかproが後から出てくるしT618で中身同じだから急ぐ理由ないだろ
2022/06/28(火) 17:28:06.02ID:MxhExwvvd
どさくさでblackview安くならんかな
2022/06/28(火) 17:34:54.47ID:3eCMXNd20
blackviewなら昨日からサマーセールやってるじゃん
2022/06/28(火) 18:02:27.09ID:WCLfudAf0
>>928
ものによるけどM3からなら基本的には全てにおいてスペックアップしてるから満足できると思う
ただ機種選定は慎重にな
2022/06/28(火) 18:59:52.60ID:fgjfXS3l0
>>932
LTEでオススメある?
Au回線使用予定
2022/06/28(火) 19:42:00.99ID:jSbZp5Md0
ipadより安価でipadより高性能でipadより画質音質に優れたタブレットが欲しいです
2022/06/28(火) 19:54:17.79ID:4jojD4UYM
ipadを買いましょう
2022/06/28(火) 19:55:21.24ID:Dew2rXPO0
>>934
ないですさようなら
2022/06/28(火) 20:00:02.38ID:m0JpeQ1S0
>>934
うんこぶりぶり
2022/06/28(火) 20:01:36.46ID:pZw4R4lN0
イーサーネットテザリング機能のある中華タブレット探してます
ご存じある方、教えて
2022/06/28(火) 20:20:12.17ID:jSbZp5Md0
欲しいと言っただけで無い事など最初からお前らに聞かなくても知ってる
2022/06/28(火) 20:25:14.26ID:kBUOf80J0
M40Air届いた

軽くて薄い
画面は綺麗、やや色温度高い、輝度凄く高く出来る
モッサリ感なし
スピーカーも無音~爆音まで出せる
2022/06/28(火) 21:05:07.17ID:DXWvgzHS0
>>940
尼で購入ですか?物欲ガジェットの記事でUSB充電器が今はEU版との事ですがどうですか
水曜まで7000円オフのクーポンが5000円になり今見たら売り切れていた
2022/06/28(火) 21:18:54.43ID:kBUOf80J0
>>941
尼です。
日本と同じプラグのPD 20Wのアダプターが付いてました。

追加
輝度が眩しくて、0%にしてもまだ明るい
widevine l3
2022/06/28(火) 22:32:05.41ID:LVKqrEKy0
>>940
乙。
2022/06/28(火) 22:48:25.36ID:DXWvgzHS0
>>942
それは一安心、でも輝度が高いのはちょっときついかな調整アプリで何とか出来ればいいけど
在庫が復活してる5000円引きだけど…ポチるか悩みどころ
2022/06/28(火) 23:28:21.70ID:cgLOh7pE0
Smile1 80ドルか
2022/06/29(水) 00:23:57.34ID:4PVijCjj0
>>928
性能的にはアップしても画質と音質は厳選しないと厳しい
2022/06/29(水) 06:53:58.16ID:JIGP/6ao0
ネンドロイド
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-Z25C)
垢版 |
2022/06/29(水) 09:00:40.28ID:aJxL88mca
povoのSIMで運用しようかなぁ?Hipad pro
本格的に外へ持ち出すのはまだ先だけど
2022/06/29(水) 09:08:44.39ID:74lhH0/F0
アリでt40plusが18574円
2022/06/29(水) 09:25:24.26ID:74lhH0/F0
10ドルオフのクーポン使って注文画面行ったら15783円だった
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-U8g7)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:13:48.44ID:Jr78c5UEM
誰かOPPO Pad Airを買った人いる?

10.36インチ
画素数:2,000×1,200
RAM:4G/6G
ストレージ:64G/128G
SoC:Snapdragon680
重量:440g
価格(Ali):26,058円(4G/64G版)
2022/06/29(水) 15:13:06.92ID:KPedJvj1M
>>950
ええやん。
2022/06/29(水) 22:39:14.60ID:Zv6utHVla
aiwaタブ気になるな
androidらしいが
2022/06/30(木) 02:13:04.08ID:p7DhBaNp0
>>953
aiwaって言ってもJENESISが商標を取得しただけだからなぁ…
JENESISは元々geaneeのブランド名でAndroidやらWindowsやらのタブレット出してる
geaneeじゃ知名度が無いからaiwaの名前が欲しかっただけって感じに見える
2022/06/30(木) 04:46:24.80ID:Kf9C1pw9M
秋発売予定?の技適があるのを日本で買うなら分かるが
Aliで買うなら同じ値段で上位機種realme PAD Xが買えるから人気ないな
2022/06/30(木) 05:28:28.07ID:QfFTF+N/a
hipad proはマルチタッチどうなんだろ
2022/06/30(木) 06:21:03.86ID:wxioqG2u0
名前にproと付いてたら大抵は名機
2022/06/30(木) 06:43:20.38ID:mbid3OKj0
>>953
IP65だから風呂タブとしてワンチャン有るかも
2022/06/30(木) 07:13:22.87ID:wxioqG2u0
> IP65だから風呂タブ
はい予約購入決定
2022/06/30(木) 09:32:54.55ID:sf+UyITx0
>>954
青森のちっちゃい事務所は元々ダミーだったのか。もしくは採算とれなくて早々に吸収されたか。
2022/06/30(木) 10:02:28.56ID:dGBSXJvlM
Xiaoxin pad proポチってしまった
円安だから買わないって決めてたのに
2022/06/30(木) 10:06:52.28ID:GC6gfm/90
ワシは先月に同じものを51000円で買わざるを得なかった
12.6が76,000円の時に買っときゃ良かったと激しく悔いる
2022/06/30(木) 10:45:09.04ID:ms93+4RXa
OPPAI Air
2022/06/30(木) 13:38:29.33ID:8e9mGp270
>>956
今どき10点タッチ未満のとか流通してるの?
2022/06/30(木) 16:38:59.12ID:wxioqG2u0
IP65なのはスマートウォッチだけじゃねえか
良くも騙したな>>958
2022/06/30(木) 17:06:59.29ID:QrUFCB+B0
>>965
タブレットIP65だよ
https://aiwa-digital.com/teaser/
スマートウォッチはIP67
https://www.jenesis.jp/wdprs/wp-content/uploads/2022/06/220629_%E3%80%90Release%E3%80%91aiwa%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%B1%95%E9%96%8B.pdf
2022/06/30(木) 17:43:04.30ID:wxioqG2u0
>>966
本当にごめんなさい
買ってレポートします
2022/06/30(木) 17:44:19.74ID:wxioqG2u0
ああでも5じゃ水没耐性ないのか
それでも買うけど
2022/06/30(木) 18:42:47.15ID:v+EMXoBTa
1万円台でFHD10インチの物を探してて、今の所teclastのP20hdとP30hd、blackview tab8、Bmax l10proあたりを比較してるんだけど、他に定番のとかありますか?
2022/06/30(木) 19:19:52.92ID:QvF1CB3dM
1万ならそれぐらいじゃね
971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-Z25C)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:33:23.60ID:tQZRDKTza
失敗したわ!
Hipad pro用かと思ったらHipad air用のシリコンカバーやんけ!!
スピーカー片側塞がりやがった!!!
クソが!
2022/06/30(木) 20:22:42.84ID:Q9eIrP+v0
>>970
ありがとう
あとvankyo p40も見つけたからこれとp30hdのどっちかにします
973717 (ワッチョイ 4f81-+plO)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:26:59.52ID:6r3K3alg0
>>969
こう見るとこの前のT40proアマゾン事故は本当にお買い得だったんだな
2022/06/30(木) 21:41:43.58ID:YtpHZZye0
高性能8インチタブレットって中華でも出てない?
2022/06/30(木) 21:58:10.57ID:ix1VU5dIa
iplay8t
2022/06/30(木) 21:59:24.57ID:8ILcfYj5r
>>974
8インチスレがあるからそっちで聞け
出てるっちゃ出てるけど大したもんじゃない
2022/07/01(金) 08:53:25.69ID:+FOPHYPo0
250gくらいの軽いタブレット欲しいと思ったが中々ないな
2022/07/01(金) 09:00:25.35ID:bpc4aPTo0
Realme Pad 8.7が結構いいらしい
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-NeTI)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:22:56.36ID:lkiozTa40
8インチはまだMi Pad4を使い続けてるなあ。
もう少し軽ければとは思うが、それ以外は今のところ不満はない
2022/07/01(金) 14:42:12.34ID:YwH8k9bk0
T40pro画面がたまに明滅するな
スワイプ効かないこともあるしやっぱり画面に不具合あるのだろうか…
俺の個体はとことんハズレっぽいな
2022/07/01(金) 18:37:45.67ID:Askb0RYnM
>>978
これだろ?https://youtu.be/69ZbB0yivmw
失敗市内買い物ではあると思うわ
でも俺からするとこれは出来すぎてるし中華タブレット枠じゃないな
メジャーブランド枠
2022/07/01(金) 19:31:17.36ID:vIZCPCDAM
中華ガチャはしゃあない
あきらめろ
2022/07/01(金) 22:18:25.74ID:1hYDPBWGH
iPlay40H買ったんですけどゲームやろうとすると画面が止まって音だけ流れてるのって本体側の不具合なんですかね?
2022/07/01(金) 22:56:00.77ID:lYL35Vb3a
単にゲームが対応してないんじゃない
unisocだと結構あるある
2022/07/02(土) 00:54:16.51ID:guMQGKDS0
t40proとかblackview tab11とかのストレージはemmcなのか?
2022/07/02(土) 07:18:09.71ID:auFXKEgs0
アマでiplay40Hが二万ちょうどや
これから値上げとかされるんかな?
2022/07/02(土) 07:33:25.17ID:NOo1+SdR0
>>986
さらにプライムデーでドカンと下がります
2022/07/02(土) 08:02:30.47ID:T/Lk2JiJ0
>>987
買おうかな
2022/07/02(土) 08:42:02.00ID:NOo1+SdR0
>>988
ガチで言えば2万は買いじゃないかな
円安でありで買っても2万後半するしプライムデーで下がる保証はないし
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-jbM5)
垢版 |
2022/07/02(土) 08:59:22.99ID:bG+2tOMY0
widevineL3だけどな
2022/07/02(土) 10:38:27.60ID:IKiinqww0
大手以外の中華タブでL1の奴ってあるのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-8NLY)
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:41.98ID:ngdrlmg00
次スレ
中華タブレット 142台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656725853/
2022/07/02(土) 10:46:50.82ID:JO8NUJeb0
>>992
2022/07/02(土) 11:00:35.71ID:v2cXlxvxa
>>991
HiPad Proはwidevine L1謳ってなかった?
ホントかどうかは知らんが
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866d-9ZeA)
垢版 |
2022/07/02(土) 11:18:04.22ID:qFxBiVz60
>>817
これは画面側が微妙にワイドに湾曲してるのでむしろ見易い、他社が追随する新技術だ!・・(震え声)
2022/07/02(土) 12:17:22.09ID:NOo1+SdR0
>>992
おつ
2022/07/02(土) 12:31:32.22ID:L/FUOCA50
ゲーミング画面型タブレット
2022/07/02(土) 13:30:22.72ID:b7M+E1Oj0
ホップステップゲーミングゥ~
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-9p6L)
垢版 |
2022/07/02(土) 17:51:59.29ID:BFWlndI10
>>994
してますよアマプラも問題ない
2022/07/02(土) 18:17:26.15ID:kytVohrS0
本格中華
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 2時間 32分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況