【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db1-HUoZ)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:11:34.56ID:Z7Y1+V/F0
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634804410/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6(実質part7)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634803909/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635733980/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636940026/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1638936872/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641212936/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643610111/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647311750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/24(火) 20:04:24.98ID:jH4V9ne90
これでwarrobots快適ですカ?大きくないですか?
2022/05/24(火) 20:49:43.53ID:xlVQEAXx0
xiaomiの端末はコスパはいいけど、かゆい所に手が届いてない
無理に届かそうとすると面倒、そういう印象
2022/05/24(火) 20:51:16.00ID:xlVQEAXx0
>>381
PS4とかのコントローラーじゃダメなの?
2022/05/24(火) 22:12:24.55ID:OEBmTHbN0
>>384
PS4のコントローラー使ったことある?
PS5のリモートプレイ用にコントローラー探してるけど安物じゃダメかな?
2022/05/24(火) 22:20:44.76ID:/xpq5Uaz0
あかんなあ
再起動してプライムビデオ再インスコしてHD画質化しても数秒でエラー吐いて落ちるわ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-mQWF)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:27:35.48ID:EQwARfaz0
Googleアカウントの2段階認証オンにしとかないとすぐL3落ちするとかいう話見たことあるけど実際はどうなんかな
2022/05/24(火) 23:49:10.27ID:F3letPxGa
中国共産党への信仰心が低い人ほどL3になるよ
2022/05/25(水) 00:31:21.76ID:7C0zB/t20
中国人全員L3じゃん
2022/05/25(水) 02:14:37.68ID:oSqQTBTG0
ocnモバイルでXiaomiPad5と
mi11lite5のセットを申し込もうと思ってたけどmi11lite5の評判がゲームでのよろしくないのでもう少し様子み
2022/05/25(水) 02:18:02.30ID:eXm4zL7v0
結局お前らゲームしかしないのなw
2022/05/25(水) 05:28:01.84ID:UVxWxriu0
>>384 >>385

PS4のコントローラー試したことあるんだけど、操作方法が悪いのかそもそもペアリングがうまくいかなかった。ペアリング時はPSボタン長押しでランプ点滅させればいいんだよね?
2022/05/25(水) 05:32:28.35ID:UVxWxriu0
ちなみに使ったことあるコントローラーの状況はこんなかんじ:
・PS4コントローラ … ペアリングできず
・Switchプロコン  … ペアリングできるもキーが一切利かない
・中華Android用コントローラ … キーが利くも下ボタンが決定だったり割当がひどすぎる
2022/05/25(水) 05:48:07.04ID:T7Z71viqM
タイプCに変換して直刺しすれば普通に使えるけど
2022/05/25(水) 06:25:04.11ID:LpLW4weSM
>>392
PSボタンだけじゃないよ
2022/05/25(水) 06:35:04.94ID:VM122U81r
>>395
じゃあちゃんとしたやり方教えてやれよ
指摘だけですますな
2022/05/25(水) 08:07:10.62ID:N95QrYwwa
>>390
あのセット、特にお得でもないから別電買って良いでしょ
2022/05/25(水) 08:23:09.82ID:UVxWxriu0
>>394
助かる!変換コネクタ買って試してみるよ
2022/05/25(水) 08:27:29.85ID:UVxWxriu0
>>395
ありがとう、調べたらPSボタン+SHAREボタン長押ししなきゃなんだね
2022/05/25(水) 08:58:44.70ID:H5bpSaued
>>386
当たり前だろ

>>387
やるだけ無駄

>>391
えへへ、ネトフリも見ます
2022/05/25(水) 12:05:03.48ID:48dBScMJ0
>>387
それ関係あるのか知らんが、その設定してるからかL3落ちしたことないな
2022/05/25(水) 15:51:49.29ID:FETScPep0
>>390
これはスナドラ780が発熱ナンバーでアプデで多少は改善したらしいけど今度は動作がカクつくっていうMIUIのゴミアプデらしい
改良版のNEが後継にあるけど日本では販売してないグロ版
2022/05/25(水) 21:03:58.02ID:PL63iGQs0
>>396
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
オッペケ*-cmdC

◆■★注意喚起◇〇☆
スマホ板とAndroidでは通称「赤クズ」と呼称される荒らしが出没しています。奴の発言は一見すると日本語っぽく読めますが、そう読めるだけで鳴き声でしかなく意味はありません。赤クズは人間モドキなので声真似は出来ても言葉を話すことは出来ないのです。まともに取り合うだけ時間の無駄ですので無視して空気扱いしてあげましょう。

■赤クズの特徴的な鳴き声
・~のでは?
・~して欲しい、~してみて
・~だろ
・みんなで~、みんなが~
2022/05/25(水) 21:46:09.27ID:bY0ldhkU0
機能解説してるブログ見てpad5買ってから今日初めて気付いた不親切設定

・ゲームターボのCPU/GPU駆動パフォーマンス設定は登録したゲームを起動した状態のショートカットパネルからのみ変更可能
今まで知らなかったせいでデフォ設定の駆動制限されたバランスモードで遊んでたわ…
https://i.imgur.com/LARMBvy.jpg

・Google Play システムアップデートが自動で行われていないことがある
これの影響でL3落ちすることもあるとか
https://i.imgur.com/JC2taIe.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daad-lx4F)
垢版 |
2022/05/25(水) 23:03:17.52ID:cu+R+g2/0
pad 5 pro(CN)だが、突然、Wi-Fiの5Ghz帯を認識しなくなった
NEC の 手持ちのATERMブリッジ、二つともだ
何か解決策あるだろうか?
ネット設定リセット行った
apple / Fire HD 8は5Ghz見えてる

んー
2022/05/25(水) 23:28:41.96ID:vdiBC9/J0
>>405
関係あるかわからないけど、端末によっては5ghz帯の特定チャンネルが拾えないことがあったから36~48チャンネル(w52)固定にしてる
2022/05/26(木) 01:40:40.99ID:xokS/Ufr0
なんかパワーボタン押しても画面点かなくなったわ
画面の端がビリビリ動いてるだけで画面真っ暗
再起動しても数分使うと同じ症状
もう初期化したけど何やねんこれ…
まあL1に戻ったし怪我の功名と捉えるけども
2022/05/26(木) 07:55:31.05ID:ibHPg7uva
>>406
サンキュー405だがルーター再起動したら治ったよ お騒がせした
2022/05/27(金) 07:09:01.27ID:psSQsBnh0
みんなケースどんなの使ってる?
自分は背面にマグネットで貼り付けるフラップ式のを使ってたんだけど、これ使ってる間スタイラスが利かないことに最近気づいてケース難民になってしまった
おすすめあったら教えてほしい
2022/05/27(金) 07:54:03.16ID:d0lpAXoF0
>>409
同じだわ、充電しながらでも使えなくなる
2022/05/27(金) 08:34:17.49ID:BwTvxLfi0
tab類は全て
軽いtpuケースだけどサイドの音量ボタンが飛び出てないので押しにくくてさ
以前このスレで教えてもらった音量ボタン箇所の+ー部分がそれぞれ肉厚になってるやつtpu買い
マジで使いやすくなった
教えてくれた方thx
2022/05/27(金) 08:35:13.49ID:psSQsBnh0
>>410
今試してみたけど、うちの環境だと充電しながらでも問題なくスタイラス使えたわ
充電器によって問題があるのかな?
ちなみにうちのはソフトバンクでもらった急速充電用のやつ
2022/05/27(金) 13:48:23.91ID:g1Wp7verd
PS4コントローラ、やはりペアリングできないんだが最初は有線必須だったりする?
2022/05/27(金) 15:07:37.64ID:jb+t3Zj30
原神ってAndroid版はコントローラ使え無さそう
2022/05/27(金) 16:00:58.29ID:LQWLSJ1Qa
>>411
これ?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9205-LooF)2022/03/26(土) 14:02:58.93ID:y+76niXd0
>>174だけど
教えてもらった写真入りの方を買い、今届いたよ。物理ボタンができ
以前よりめちゃくちゃ使いやすい。教えてくれた方thx
https://i.imgur.com/iZ1THl9.jpg
2022/05/27(金) 16:26:44.25ID:XA6dp45F0
Xiaomi Pad 5(というかMIUI?)の日本語物理キーボード入力、キーボードレイアウトをGboardの日本語109A配列にしても、記号が印字どおりに入力されない。
WindowsやPixelでは問題なく入力できるのに…。
2022/05/27(金) 16:35:53.61ID:1Iaj21d70
これ専用のスタイラスのペン先で、金属製のものが主にAliで販売されてますけど、
使い心地はどうでしょうか?

金属製なので標準よりもペン先が摩耗しにくいと思うのですが、
液晶やそのカバーに傷がつくのではないかと思って、購入をためらっているのですが・・・。
2022/05/27(金) 17:01:38.26ID:UWOUwLyD0
金属製のペン先はペーパーライクフィルムとの併用が前提の商品だった気がする
2022/05/27(金) 17:06:35.09ID:psSQsBnh0
>>413
自己レス

コントローラー満充電にしたら普通にペアリングできました
お騒がせしてすみません
2022/05/27(金) 17:20:10.53ID:psSQsBnh0
>>416
同じ現象で悩んでた
結局自分は解決できなかったから英字配列を手で覚えて強引に使ってる
これ自分が覚えるときに使った対応表のサイトなんだがよかったら使っておくれ

https://ksomemo.github.io/contents/qiita/US%20keyboard%20Cheat%20Sheet.html
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-mQWF)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:56:42.36ID:UWOUwLyD0
最近気づいたけどAndroidタブレット向けのSpotifyアプリって無料プランだとシークバー無効にされてるんだな
iPad用は有効化されてるのに差別だろこれ
2022/05/27(金) 21:40:07.98ID:8F/1cVEC0
ただでさえ思いし嵩張るのにケースなんかよう付けんわ
キーボード付きのオフィシャルケースならまだしも
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-mQWF)
垢版 |
2022/05/27(金) 21:42:40.16ID:UWOUwLyD0
安もんのケース買ったけど重い
でも裸だと滑るから付けちゃう
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:17:17.09ID:ajPXa1ei0
アリエクのフラッシュセールでMiPad5が110ドルで売ってるんだが安すぎて怪しい
2022/05/28(土) 09:27:23.28ID:ajPXa1ei0
https://xiaomiui.net/xiaomi-pad-6-will-be-launched-in-august-seen-on-eec-27969/

それより8月にPad6出るらしいな
日本で出るかはわからんけど2年連続で出してくるとは思わなかった
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-vZAL)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:57:02.53ID:4/iQYqHg0
いいね
でも1年じゃさすがに買い替えるほどの変化は無いかな
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-vZAL)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:03:26.85ID:4/iQYqHg0
SoCがスナドラからDimensityに変わるかも知れんとか書いてるね
性能自体は良いけど最適化に問題があるとか聞いたことあるんだが大丈夫かなー
2022/05/28(土) 11:05:11.52ID:ajPXa1ei0
>>426
下位モデルのRedmiのタブがSD870らしいしこれでもPad5より上
だからPad6はそれより良いSoC積んでくるんじゃないかな
円安だし今より値段は上がるかもしれんけど
2022/05/28(土) 11:42:37.16ID:ZKLwzjdr0
socよりもMIUIの方をもっと安定させてほしい
2022/05/28(土) 11:51:04.51ID:S3GwP0060
肝心要のこのスレで今頃とは遅い

753 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/05/26(木) 19:19:07.60 ID:xkzOq0Zd

Xiaomi タブレット発売予定

https://xiaomiui.net/xiaomi-pad-6-will-be-launched-in-august-seen-on-eec-27969/

Xiaomiは4機種発売
Redmi Pad(L81A)
Xiaomi Pad 6
Xiaomi Pad 6 Pro
Xiaomi Pad 6 Pro 5G

Xiaomi Pad 6シリーズMediaTek CPU
Redmi PadはSnapdraon 870
431名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-vZAL)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:52:33.56ID:8iajsdgrr
一昨日には分かってたのか
Googleニュースで昨日見たわ
2022/05/28(土) 13:02:01.87ID:iSr9U97s0
MediaTekならイラネ
2022/05/28(土) 13:38:42.76ID:qDnPk3Udd
毎年出してくれあとトラックパッド付きキーボードもだしてくれ
2022/05/28(土) 13:39:08.89ID:E4tWCyi90
>>424
どこにあるんや
2022/05/28(土) 13:51:10.01ID:r+kxDcKS0
>>(Ml)ミリリットルパッドだそうだ
2022/05/28(土) 15:24:25.14ID:G/mIYevE0
Xiaomi Pad5最高。
重いゲームもサクサクだし、bluetoothもaptxやldacに対応してて、
高音質低遅延だし、買ってよかった😀
2022/05/28(土) 16:25:51.97ID:IstR+TnQ0
Dimensityってどうなんかな
8100ならベンチはSD888と同程度らしいけど

去年買ってもう買い換えたいっていう気はまだせんけども…w
2022/05/28(土) 17:31:30.84ID:MFFLh1150
>>437
Demensityは主に二つ
カスロム焼きにくい
カメラISPがスナドラに劣る
後者はタブレットに関係ないから前者が許せるかどうか
基本的に最近はスナドラと同じ性能ならDemensityが安定してる
2022/05/28(土) 17:32:17.05ID:DeqlDald0
ProもMediaTekなのか
2022/05/28(土) 19:07:05.65ID:igWs5S2Hr
仕事の都合上会社の寮と別に借りてる部屋が有っていちいち移動の際に持ち歩くの面倒だからもう一台欲しかったんだよな
同じの2台はなんとなく嫌だったので今度の新機種のどれかを買うよ
2022/05/28(土) 20:45:18.35ID:4/iQYqHg0
同じのは確かに嫌だ
2022/05/28(土) 20:49:32.96ID:OYbR/njo0
Redmi PadはSnapdraon 870

これでいい
2022/05/28(土) 21:44:00.02ID:S3GwP0060
MediaTekは楽天電波が立たないとかあるから
楽天ユーザーでそういう状況になってしまった人は対策しないとね
2022/05/29(日) 06:49:12.44ID:PjZokmkd0
>>437
まともに動かないゲームが意外に多いからなぁ
2022/05/29(日) 11:29:17.34ID:cPLjeriF0
今はスナドラ870が一番トータル西濃運輸良いな
XiaomiPad5Proが一番コスパ良い
6は5Proを6で出せば良いのにな
2022/05/29(日) 12:31:50.11ID:BfyDyCzt0
>>443
MediatekはBand指定出来るから
楽天だと抜群に使い勝手良くなるぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-1Y4Q)
垢版 |
2022/05/29(日) 13:08:41.18ID:B9naE2C50
   西 濃 は 神
2022/05/29(日) 14:02:00.46ID:lwvUJZmr0
>>445
どっちもL1でちゃんとしたグロ版出してくれたらって条件だが、パネル的にはXiaoXin Pad Pro 2021の方が欲しい
2022/05/29(日) 15:16:32.89ID:Zs/pMQBX0
>>446
でもさデバイス再起動したらまた再設定しなきゃいけないでしょ
違ってたらすまぬ
2022/05/29(日) 21:25:36.61ID:0tUPs6pra
>>447
おるかー
2022/05/30(月) 03:13:06.95ID:1fQsX5wi0
>>450
知ってる 鯱ですよね 海の狼と呼ばれる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-uKFR)
垢版 |
2022/05/30(月) 07:43:36.53ID:i04iOrGgx
膃肭臍
海驢
海馬
2022/05/30(月) 07:55:51.66ID:zDNTJjur0
PUI PUI
2022/05/30(月) 09:09:43.39ID:niin+J7V0
iPad至上主義だけどxiaomipad6出たら買うわ
2022/05/30(月) 09:18:39.23ID:R+I/dqy7a
昨日3.5kで買っちゃったよ!もしかしてタイミング最悪?
2022/05/30(月) 10:10:33.01ID:/9JOvPTSa
日本版が良いのであれば Pad6が日本で出る保証無いし悪くないのでは?
2022/05/30(月) 10:32:37.38ID:hb1xlypc0
>>455
ゲームしないなら良さそう
2022/05/30(月) 10:37:11.45ID:R+I/dqy7a
>>457
ちょっと救われたありがとう ゲームはしないやつだから必要十分だと思って買ったんだわ まさか新型発表されてるとは思わんかったwまいっかあんま変わらんでしょ
2022/05/30(月) 15:31:44.93ID:TYyemuXq6
>>350だけどペーパーライクフィルム貼って1週間使ったらペン先とフィルムが削れて書き味ツルツルになってめっちゃペンが滑るようになった
460名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-vZAL)
垢版 |
2022/05/30(月) 15:47:04.06ID:SGJa607ir
>>459
マジかよ
iPad用だけどNIMASOのやつだと1年くらい使ってても大丈夫だった
単に俺の筆圧が低いせいかも知れん
2022/05/30(月) 22:58:32.59ID:WZ/PrgUca
楽天版の11 pro 検証見たが wifi非通知クリアしてないじゃん
2022/05/30(月) 22:58:43.72ID:WZ/PrgUca
誤爆(´・ω・`)
2022/05/31(火) 21:22:46.50ID:LZ3uThs10
フローティングウィンドウが黒くなるんやけどどうしたら治るのかな
https://i.imgur.com/8CF7e7J.jpg
2022/06/01(水) 01:43:59.94ID:KI0jDlo40
>>455
3500円なら激安じゃん
2022/06/01(水) 08:01:25.18ID:qHjxS2k4a
>>455
2万円台が適正価格では?
2022/06/01(水) 14:02:55.78ID:BywljyHU0
ついに3.5kまで下がったのか
2022/06/01(水) 15:28:17.70ID:lLvLZvKsa
Xiaomi pad5は再起動が速いから嬉しい
なんかあれだなタブレット界隈は昔のpc状態だったな
起動が遅いとかいつの時代だよって感じ
2022/06/01(水) 15:35:39.98ID:hfuAQyVYd
そんな再起動する?
2022/06/01(水) 16:14:33.73ID:+k1NemSm0
ほぼL3落ちした時だけだな…
多分去年の10月ぐらいに買ってから5回も再起動してないと思う
2022/06/01(水) 16:18:20.87ID:gDpAWN2B0
流石に初期化は嫌だな
2022/06/01(水) 23:41:33.31ID:gWifROAc0
iPad1強だったのが他メーカーも結構性能良いpad出してくるの最高だわ
2022/06/02(木) 00:08:09.92ID:CZon5BzB0
一応報告。今日だけはmistoreでpad5が20%引きで買えるで
2022/06/02(木) 06:40:30.61ID:UK8cpMKx0
買うわ
教えてくれてありがとう
2022/06/02(木) 07:28:07.22ID:PBYyHJI4a
NOVAランチャー使ってるので初期化からの復元は割と簡単かな
ホーム画面等のアプリの再配置する必要がない
勿論個々のアプリの設定バックアップ取れるものはとっておく必要があるけど
当然ながらトラブルの元だから復元系使い復元はしない
2022/06/02(木) 14:00:35.27ID:H6Qm49zs0
よーわからんのだが
日本語版ってグローバル版あってる?
Googleplay でゲームしたいのだが使えないと困る
2022/06/02(木) 14:01:48.57ID:7bzjkGL5M
日本語で頼む
2022/06/02(木) 14:55:07.55ID:CZon5BzB0
>>475
中国版とグローバル版があり、グローバル版から日本語を選んで使う。グローバル版はGoogleで困ることはない
2022/06/02(木) 16:54:43.01ID:HOgsxOEDd
ペーパーライクフィルム、使いたてはペン先しなっていまいちだったけど馴染んだら書き心地いいな
2022/06/02(木) 20:41:00.34ID:MUyhJbWu0
安いけどヤフーショッピングの25.5%還元で買っちゃったわ
2022/06/02(木) 21:20:11.37ID:6GW76D/z0
公式から買おうと思って支払いまで進むんだけど一行に支払い完了しないんだけどなんでかわかる?
2022/06/02(木) 22:35:59.66ID:GirbQMVL0
6まで我慢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況