【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db1-HUoZ)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:11:34.56ID:Z7Y1+V/F0
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634804410/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6(実質part7)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634803909/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635733980/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636940026/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1638936872/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641212936/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643610111/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647311750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/24(日) 06:25:03.45ID:ybb5ah4g0
2022/04/24(日) 06:58:58.34ID:IdcTSI4kM
Xiaomi pad 5でノバランチャーを使う

これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
長時間スリープでも問題ないみたい
adguard 、MacroDroid、通知系も同様に

1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン

2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok

3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー
2022/04/24(日) 06:59:38.10ID:IdcTSI4kM
最適化オンオフ

設定→タブレット情報→MIUIバージョン連打
追加設定に開発者向けオプションが追加されるので一番下のデフォルト値をリセットを連打。その下に最適化の項目が出てくる

最適化オンオフすると既に入れてるアプリの一部が
権限が解除されるので注意
2022/04/24(日) 07:00:39.87ID:IdcTSI4kM
Xiaomi pad 5専用 (x軸 Y軸数値)

ホーム画面にショートカット作成しワンタップタスクキル
このアクションを他のトリガーと組み合わせてもいい感じに
https://i.imgur.com/ODzrpAz.jpg

ワンタップ再起動
https://i.imgur.com/HDCP7cj.jpg
2022/04/24(日) 07:16:20.49ID:KkSzj1hu0
すまんテンプレ忘れてた

L3落ちは単なる報告だと荒れるだけでなんの意味もないので、以下のテンプレ使用

☆L3問題 テンプレ☆
機種名:
ROM:
blu申請の有無:
root化の有無:
MIUI最適化の有無:

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)

・直前までしていたこと

〈解決策〉

〈備考〉
2022/04/25(月) 18:19:19.71ID:YTtMTrbm0
今日ポチったけど届く前に充電イヤホン変換買おうと思ったけどどれも評価良くないね…
2022/04/25(月) 19:34:36.00ID:KUn8AtIm0
入力だけど、無料だと何がオススメ?
ジェスチャー+フリックなので、"ん"入力の誤爆対策でキーボードを少し上に移動したいんだよな。(キーボード下部に余白を設けたい)
Gboardだとフローティングモードにするしか無いらしいけど、入力中の文章がキーボードと重なって見えなくなるから使い難い。
simeji は片手モードに出来るけどgboard同様下部に余白を設けられない。
今はとりあえずATOKの買い切り1500円(サポート終了)を使ってる。
2022/04/25(月) 20:49:58.99ID:USvSf0Kl0
サポート切れでも今時点で問題ないならATOKで良いだろ
ATOKの上下位置調整機能って良いな。
底上げ出来るソフトキーボードって他に無いんじゃねーか?
2022/04/26(火) 03:46:11.90ID:1yrCwzxO0
qwerty配列で左右分割できるキーボードアプリ知ってる人いませんか?
2022/04/26(火) 17:23:19.01ID:5tHKpSMB0
妻にシャオミパッドほしいって言ったら、シャクティパットみたいって言われた…
2022/04/27(水) 19:47:04.33ID:7tAjzPkw0
まさにああゆえば上祐
2022/04/27(水) 22:28:36.52ID:nEtBH17q0
そもそもMIUI最適化の有無がわからん
なあにそれ
2022/04/27(水) 22:48:43.06ID:FUdoVb5P0
やべー、15分か数分でL3落ちしてイライラする
調子いいと数時間落ちないんだが
2022/04/28(木) 02:38:55.42ID:kB3Ibr060
>>14
初期化してみ
2022/04/28(木) 05:59:47.61ID:4lDoWGpi0
>>14
iPad なら落ちないょ
2022/04/28(木) 09:31:48.44ID:VsFEl+V/r
>>8
禿同
自分はroot取ってるからMagiskモジュールで調整してる
https://androplus.org/entry/gboard-padding-magisk-module/
rboardってのもあるみたい
https://forum.xda-developers.com/t/app-rboard-theme-manager.4331445/

スマホだとこんな感じ
https://i.imgur.com/k7eYMSy.jpg
2022/04/28(木) 11:57:28.12ID:0p5fW0gpd
これ純正マグネットケースって日本で買えないの?キーボードなしのやつ
2022/04/28(木) 12:20:48.36ID:HjiD0qFTF
買えないよ
2022/04/28(木) 13:31:24.07ID:vLygtKP60
>>8
flick
上に移動できるし変換もまあまあだし顔文字楽
2022/04/28(木) 15:16:47.20ID:yCItGtxFr
ペンもokな軽量マグネットケースでいいやつありますか。

家だと裸でもいいんだけど、外に持っていくときはバックにそのままいれるのでマグネットケースいいの。
2022/04/28(木) 16:50:07.76ID:XFSByqvc0
>>21
Ali で正規品輪入すれば良いのでは ペン先とか諸々あわせて
2022/04/29(金) 00:10:52.83ID:bZd2m4pEM
>>14
だな
酷いときはホント数分保たねえ
ワイのチムポと同じやわ
アプデ来たし変わらんだろうがやってみよ
2022/04/29(金) 07:27:06.44ID:a9ElWcMX0
>>22
aliとか買ったらやたらと重い場合があるので躊躇してます。ぺんOKなのはやたらと少ないし。
2022/04/29(金) 09:11:08.28ID:jbdPjjK80
>>20
横画面でchmateの「書き込む」が見えるようになった
助かった
2022/04/29(金) 09:18:43.79ID:C9aFq69k0
>>24
AliExpでシャオミ純正のMi pad 5 専用ケース売ってるでしょ
それでは、ダメなの?
2022/04/29(金) 10:24:59.90ID:kQkJwL56r
>>26
ペんもちゃんと落ちないような構造でしたっけ。
2022/04/29(金) 11:02:02.16ID:C9aFq69k0
>>27
落ちるだろうね
ちなみに私が使ってるカバー
https://imgur.com/a/3p94Ipw
ペンは、ホールドするけど、カバーの開閉でwake up できないタイプ
3rd パーティー製の マグネティックカバーは、ペンのペアリング切れだとか 誤動作の問題があるからって聞いてたのでこれにした
正規品は、側面の保護ができないから却下
2022/04/29(金) 12:06:11.49ID:kQkJwL56r
>>28
うーんサード・パーティーを片っ端から買ってみるしかないかなあ。
写真もありがとうです。
2022/04/29(金) 13:41:46.56ID:gcSQiYqG0
ディズニープラスだけどMIUIのデュアルアプリ使うとL3落ちしなくなるわ
App Clonerとかのアプリでもいける
デュアルアプリだと字幕設定が反映されないがApp Clonerだと反映される
2022/04/29(金) 14:01:11.58ID:GcPjWblM0
>>30
きのせいだよ
2022/04/29(金) 16:39:29.28ID:u72Tegar0
L3専用機だよ
2022/04/29(金) 21:11:57.46ID:tk1hXo4+0
xiaomi pad 5を買おうと思ってるんですが
イヤホンジャックの無い端末を買うのが初めてで
充電しながらイヤホンがさせるケーブルも買おうと思ってます

色々調べて
Yiqar 2 In1 タイプC イヤホン 変換 アダプタ
JING HUA 二合一usb-c&3.5mmオーディオアダプタ
あたりの購入を考えているのですが
この端末で不具合出ずに使えた方いたら教えていただけますと幸いです
2022/04/30(土) 03:56:35.71ID:h8MY2DVB0
>>33
充電しながら、音のでるやつを使用するとガガガがとか雑音がはいったよ。miui13ではなおったきがするけど。 充電と同時につかうのは耳をいためるとおもうよ。 充電ケーブルを抜くと消えるから
なんかのスイッチはいるんだろうね。

有線にするのは周りにきかれたくないから?イヤホンの中は雑音はいったのか検証したないけど、スビーカー音は ガガガがと雑音がでるよ。
2022/04/30(土) 05:30:33.37ID:z+kxse3cr
有線は内部の電場干渉でノイズが乗る事が有るからな
有名なのは富士通タブがハイレゾをウリにしてるのにSDに入れ曲を再生するとSDからジャンジャかノイズが飛んできてハイレゾなのにノイズ乗りまくりと言う
2022/04/30(土) 07:00:07.80ID:Il4nbQAC0
>>33
I pad airにしとけ
2022/04/30(土) 08:03:55.98ID:NWRMhfXjM
>>33
せっかくaptx adptiveに対応してるんだからブルートゥース使えば良いじゃん
このタブがギャラタブより優れている唯一の利点だよ
2022/04/30(土) 09:54:17.22ID:aQSQhFrW0
AliExpressからMi Pad Pro 5G グローバル版が出たとあったので、購入報告します。
深圳から船便で10日程度で到着しました。

肝心の中身は、CN版に日本語化apkが入っているというお粗末なものでした。
日本語化しても、MIUIはほぼ英語のまま。
日本語化されたアプリ部分も、中国語Unicodeフォントで漢字のデザインがおかしいです。

色々残念で、このまま使うのは苦しいので、BLUから始めてみます。
2022/04/30(土) 10:09:49.02ID:WMO6Vxsp0
>>38
それはもはやPad5なのか…?
5Gってなんやねん
2022/04/30(土) 13:27:31.42ID:V8lxwKCo0
人柱乙です
参考になる
2022/04/30(土) 13:31:04.27ID:B5ocXY3T0
>>33
前にヤフショで買ったipad pro用のやつだったら使えたよ
もう二年くらい前だけど、イヤホンジャックがtype-cバージョンのやつ
充電しながらも使ったりしてるけど、ノイズとかは聞こえんな
2022/04/30(土) 16:11:46.33ID:MfyENW8w0
>>37
圧倒的なコスパというものがあるだろう
2022/04/30(土) 17:35:47.57ID:pWCPnrKV0
またxiaomiさんが詐欺ったのか
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-fIKW)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:09:28.26ID:U0Jtc4YH0
この場合詐欺ったのは小売じゃね?
2022/04/30(土) 19:13:16.51ID:9uRzXs710
バッテリーのヘタリ具合がわかるアプリってある?
毎日2回20→90%充電 発売日に買っで以降毎日
2022/04/30(土) 19:27:43.66ID:Il4nbQAC0
>>38
プークス

シナチクに騙されてやんの
ショップROMは保証効かんよwざっまw
2022/04/30(土) 20:23:57.79ID:yh0DK2px0
JING HUA 二合一usb-c&3.5mmオーディオアダプタ
こっち買って確認したらちゃんと充電しながらイヤホン聞けました
ノイズも一切無く良い感じです
2022/04/30(土) 20:42:00.63ID:YccGy+SO0
>>20
さんくす
なかなかいいわ
フリックの感度だけでなく次の文字までの時間も短く設定出来るから早打ち時の入力ミスが極端に無くなってストレスも無くなった。
atok買い切りより良いかもしれん
2022/04/30(土) 21:43:05.99ID:9uRzXs710
誰も知らないのね
別スレで聞いてくるよ。割と自分レベルの初心者スレで逆に安心した
2022/04/30(土) 21:50:43.50ID:yaz54SUhM
>>49
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2022/04/30(土) 21:54:29.89
>>50
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
2022/04/30(土) 21:57:48.44ID:2CSrgkdWM
>>51
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2022/04/30(土) 23:08:11.53ID:BW5qddf90
ここまで俺の自演
2022/04/30(土) 23:16:31.97ID:nbGOvsIrr
>>45
AccuBatteryおすすめ
11TProにような特殊なバッテリー構造は未対応ぽいが。
2022/05/01(日) 00:05:43.54ID:ZAHaxM3c0
ここまでわかりやすい自演も珍しい
2022/05/01(日) 01:46:11.25ID:WTpcG5a+d
この過疎スレで>>49-52が10分ちょっと
なるほどね
2022/05/01(日) 07:11:50.31ID:bE8NmPFE0
>>54
ありがとう
別スレで聞いたらこう言われた

アプリは無い。実際に計測すれば?
アマゾンで売ってる電流計から充電可能容量を計算してもとの電池容量と比較すれば正確なヘタレ具合が分かる
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-fIKW)
垢版 |
2022/05/01(日) 07:16:25.28ID:ZOwDMO+O0
>>53
お前だったのか
2022/05/01(日) 07:18:26.91ID:oOI0I8Dur
>>53
>>55-56
ジサクジエンじゃねーだろ
ワッチョイもちゃんとちがうしな
2022/05/01(日) 07:47:01.61ID:roo1MpWf0
同じワッチョイだったら自演でなくただの多レスでは?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-SuRL)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:53:28.90ID:3ZYsv5UV0
Proがグローバルで出てくれるとありがたいけど
2022/05/01(日) 18:55:51.05ID:1pHItZq40
ワッチョイが違うから自演じゃない
2022/05/01(日) 18:55:53.89ID:WDaKsTpWr
そんな風に思っていた時期が俺にもありました
2022/05/01(日) 19:07:57.23ID:iufN9BIw0
普通に単発自演だろメクラ共
2022/05/01(日) 19:31:30.06ID:WDaKsTpWr
自演をしてるのも否定してるのも一人だよ
2022/05/01(日) 19:35:38.87ID:NS61DL/c0
我は汝
汝は我
2022/05/01(日) 19:59:51.97ID:bE8NmPFE0
>>54
Xiaomi pad5に入れたところ8720mah
OPPO A5という劣化しまくってる5000mahのスマホに入れたら1000mahと判断された…
2022/05/01(日) 20:14:26.42ID:QQ4+aY9oM
>>67
ある程度の期間のデータを蓄積させて
その結果を収束しないと正確性に欠けるよ。
すぐの結果は偏るからね
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-fIKW)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:47:27.70ID:ZOwDMO+O0
我は完全暗黒物質
2022/05/02(月) 12:53:52.07ID:0urZCvC40
iPadと迷ってるんだが、どっちがおすすめかね
2022/05/02(月) 12:58:55.04ID:GKY6WlHVa
iPad
2022/05/02(月) 13:08:33.61ID:QaMz185n0
iPad
2022/05/02(月) 14:08:52.02ID:03L0gn1b0
GalaxyS8tab
2022/05/02(月) 16:24:46.07ID:jgRtIgf00
乳Pad
2022/05/02(月) 19:25:24.79ID:Rf1GeeU20
>>70
殴る用なら頑丈なiPadがおすすめ
壊す用ならXiaomi
写真を撮るならどっちもゴミ
2022/05/02(月) 19:58:10.41ID:uiCK6ziu0
>>70
それと迷うって事は予算上の問題無いんだろうし素直にiにしとけ
2022/05/02(月) 19:58:52.65ID:5v7AozUa0
>>75
殴るなら初代iPadじゃないとな
2022/05/02(月) 21:45:57.35ID:TfKZNlou0
紙になんか書く用の下敷きにするならどっちだ?
2022/05/02(月) 21:51:26.42ID:7IeNUH7C0
ワッチョイなのにゴミスレとかもうこのスレいらないな
2022/05/02(月) 22:25:51.07ID:xJryJGnz0
TPUケースってどれでもペン付けたりペンの充電出来る?
2022/05/02(月) 22:45:24.64ID:TN3Qkwbyr
>>80
ニルキンのはペン収納した状態で充電できたよ。
2022/05/03(火) 00:02:30.44ID:EdmnnKKS0
>>81
ニルキンはフラップ付き?
それならすでに今使ってる
透明のtpuカバーが欲しい
2022/05/03(火) 04:46:49.30ID:HFrQon3K0
proが4万円以下に落ちて欲しい
2022/05/03(火) 10:03:30.90ID:X3iobjV50
pad5でのワイヤレスイヤホンは何がいいの。aptxとか色々あるじゃない。最大限に活かせるやつがほしいの。
2022/05/03(火) 10:13:37.66ID:RNJK9qvG0
XM4
2022/05/03(火) 10:18:00.05ID:s9u02KBH0
>>70
今までApple製品を一度も使ったことがないならPad5
2022/05/03(火) 10:23:04.32ID:fFXkPikz0
Redmi Pad 5Gはグローバル版出るのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-glhM)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:05:36.11ID:4j5+kELY0
アナザーエデンってゲームの起動に異様に時間がかかる
最適化ONOFFやゲームターボから外しても効果ないな
lite 5Gでは普通なのに謎
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-9HS5)
垢版 |
2022/05/03(火) 16:29:53.23ID:30TRsBk10
V13.0.2になってprime videoで画質が落ちなくなったね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-8jMW)
垢版 |
2022/05/03(火) 19:16:48.36ID:pJQoa6rd0
xiaomi 8gen1の搭載増やすみたいだし今年出るとしたら8gen1+搭載するんやろか
proも国内で売ってくれんかな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-YO0y)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:20:12.37ID:5m9lmIudM
ディスプレイ設定の色彩を寒色寄りにしても
全体的に黄色っぽいのは仕様ですか?
2022/05/03(火) 20:22:03.67ID:rc2dLn2P0
>>89
落ちます死ね
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-ANzE)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:28:24.85ID:30TRsBk10
>>92 そうかー 落ちてたのが落ちなくなったんだよね
ルート化してるのは関係ないと思うけど チンカス童貞
2022/05/03(火) 20:43:18.53ID:DpOin0Yl0
>>91
チャイナデバイスあるある
lenovoもそんな感じだったけどテックラストとCHUWIは普通に白っぽかった
2022/05/03(火) 20:53:18.73ID:zKaElod+0
アトモスオンで音量maxにすると結構な爆音だね
vancedでマイケルシェンカーグループ、ディープパープルのライブ流しながら
部屋の大掃除が捗ること
96名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-YO0y)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:57:06.45ID:LQuAm7RpM
>>94
当たり外れではなくxiaomipad5は黄色っぽいって事ですか?
初めてタブレット購入して白色でも黄ばんでる感じで映像が綺麗に見えなくて悲しい。
2022/05/03(火) 22:43:43.06ID:DpOin0Yl0
>>96
そう。タブに限らずPCとかもそう。。
2022/05/03(火) 23:47:59.62ID:tNe06E0a0
>>89
確かにエラーは数日おきに出るがL3になることはないな
とはいえ何度も騙されてきたのでまだ信じない
2022/05/04(水) 11:13:57.97ID:h3fB3Sd0a
>>95
おっさん乙
2022/05/04(水) 11:20:05.70ID:/OWzicjHa
>>91
読書モード?
2022/05/04(水) 14:57:25.09ID:hxHhgu8a0
8gen1は競合CPUと比較して消費電力が酷いから採用しないでほしいね
2022/05/04(水) 16:03:17.76ID:jL1TvQyU0
これ買おうと思うんだけどGshopperとかいう中国のアプリから買った人いる?なんか心配なんだよな…
安全に日本のサイトから買うべきかな?
2022/05/04(水) 16:09:23.48ID:gwcDZE+80
待ちが長いのと外箱が無事じゃないのが欠点なだけだよ
2022/05/04(水) 16:28:52.30ID:jL1TvQyU0
>>103
外箱潰れても中身は無事なのか…むぅ…それ心配だなぁ
少し高いがやはり国内にしよう
2022/05/04(水) 17:06:01.03ID:iXPn75s1r
>>102
ペイペイとか組み合わせたら日本で買うほうが安くない?円安だし。
2022/05/04(水) 17:29:32.39ID:jL1TvQyU0
>>105
そうなの?じゃあもっと調べてみる
2022/05/04(水) 20:59:09.53ID:Pa9+RNls0
この機種にline入れてる人いないよね?
Next dnsでadguard dnsベースにこの3つドメイン登録

||obs.line-scdn.net^
||scdn.line-apps.com^
||a.line.me^

12.6.1でクラッシュすることなく使えてたXiaomi pad5が
広告出るように。。アプリキャッシュ削除、デバイスアプリ再起動でも出るわ
OPPOスマホはクラッシュするのでline 11.20.1に下げたが
Xiaomi pad5に11.20.1入れてみたら広告消えた
再度、12.6.1入れてみたらやはりトーク上段に広告が出ちゃうわ
できたら最新12.6.1使いたいんだけどどなたか
adguard スレで聞いてもデバイス依存なのかと思ってこちらで
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-ANzE)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:46:49.34ID:oE8B0VSY0
セルラーモデルじゃないのにLINEが使えるのか それはよく分からないが
この機種ではMagiskでルート化してAdawayで広告除去してる
スマホもルート化、Adaway使ってるがLINEを改めて見たら広告は出てないな
ということでおまいの文章がいまいち読み取れないが、ルート化してAdawayすれば良いできるんじゃね?
2022/05/05(木) 01:08:53.58ID:Gtn5VYYdM
12Lのgsiでpad5でちゃんと動くの出たの?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-6zUF)
垢版 |
2022/05/05(木) 04:43:00.78ID:X3tQsGfx0
>>108
miuiのバージョンは?
>>109
次12Lのアップデートくるんじゃない
GSIのカスタムROM Floko ver4非公式しかみたことないよ。
まだアンドロイド11だから
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-ANzE)
垢版 |
2022/05/05(木) 05:51:59.06ID:+DpdGDvb0
クソえらそーなチンカス童貞知ったかぶりに誰が答えるかよ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-FWW0)
垢版 |
2022/05/05(木) 07:45:11.21ID:reIGP7H+0
>>107だけどつい先日まで広告出てなかったのよね
まあ、Xiaomi pad5に入れてるlineはサブ回線用なので
そこまでやりとりないからいいんだけどね
いっそのこと11.20.1の署名変更という手もあるけれど

Nextdns ログ見てもきっちり
obs.line-scdn.netブロックしてるにも関わらず広告が出るので
なんかモヤモヤしてね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-KXH9)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:32:30.95ID:LC8xtKtK0
>>101
8gen1+だと会社変わって解消してるみたいよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-6UwA)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:44:47.39ID:LhjXFTm00
買うか悩んでるんだけどL3落ちってそんな頻繁に起きるの?
普通に使うだけで落ちるならやめとこうかと思ってるんだが
2022/05/05(木) 12:57:37.33ID:qv8CsMsHr
そんなに頻繁に落ちるなら5ちゃんね以外でも騒がれる
5ちゃんねはアクセス数激減して普通の人達が大勢去ったから
特殊な人の人数自体は変わらないけど書き込み頻度として倍増してるので声の大き過ぎる少数の人達の書き込みが目立つだけ
2022/05/05(木) 13:11:21.71ID:A5c9hjBoa
このオッペケいつも同じこと言ってるけどbotか何か
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ExuH)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:49:25.37ID:ZTTO8h6Y0
>>114
俺は一回だけ落ちた
2022/05/05(木) 14:32:18.54ID:JjTEapns0
>>114
週に数時間アマプラ観てるオレで10日おきくらいの頻度かな
L3問題だけじゃなくダークモードが不完全(文字が白潰れして読めないことあり)
など、UI周りは見切り発車感が強い
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-ANzE)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:03:09.31ID:+DpdGDvb0
>>114
118さんが書いてくれたのがまとまってると思う
オレの場合、最新OSにバージョンアップしてして落ちなくなった印象だけど
信じてない笑 じゃiPadにするかと考えれば、結局は
こちらは安いじゃん 画質落ちもアプリの再起動で大概直るし
2022/05/05(木) 15:24:53.30ID:nSyhLiwmM
落ちない奴は全く落ちない
GoogleがpixelでL3問題確認して調べて原因自体は特定して修正プログラムは作られてる
それを配られたメーカーが自社製品に導入すりゃ直る話だけど
各社が独自でカスタマイズしてる部分との調整が有るからその修正が適用されるのは何時になることやら
2022/05/05(木) 15:41:02.94ID:kIQl6QKG0
そんなにアマプラをヘビーに使ってるわけじゃないけど半年間一度も落ちてない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-qsIK)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:46:56.18ID:UW0r9xBOa
>>114
fire hd買ったほうがいいよ
2022/05/05(木) 17:54:47.77ID:4Xx/IDi80
セルラーモデルじゃないのにlineが使えるか??
>>108みたいなのが知ったかぶりであれこれ書き込んでても草しか生えない
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-ANzE)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:00:33.82ID:+DpdGDvb0
↑いちばん不要なヒューマン
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-6UwA)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:06:47.36ID:LhjXFTm00
>>118
なんかUIが使いづらいってのは聞いた事あるわ
Xiaomi製品買ったことないからそこも不安
2022/05/05(木) 18:30:12.24ID:ZJ3fEvaq0
帰省したときに実家のwifi4回線使ったときはL3落ちしたわ
2022/05/05(木) 18:59:19.00ID:FsWhJZhr0
やっぱり糞wifiでなる傾向があるのは確定なんだな
2022/05/05(木) 19:20:38.86ID:BISe/zdP0
>>114
クソ
シナチクOSは基本クソ
とにかくクソ
5分毎に落ちるたびに再起動したり
アプリインスコしたりキャッシュけしたり
IDとパス入れ直すんだよマジ死ねシナチク
2022/05/05(木) 19:21:44.39ID:BISe/zdP0
>>120
メクラがうらやましいわw
2022/05/05(木) 19:21:54.66ID:MMtf+r+cr
ワッチョイ c76e-EdVu
2022/05/05(木) 19:22:24.94ID:BISe/zdP0
>>127
関係ないでFA出てんだろマダラハゲ
2022/05/05(木) 19:23:58.54ID:BISe/zdP0
>>130
オレの最新式のPOCOどう思う?(ボロン

17cmやけど?
2022/05/05(木) 20:00:06.49ID:RPQtoo3X0
やけどお大事に
2022/05/05(木) 21:46:58.53ID:vrLqnXS7r
頭おかしいやつ多くねえこのスレ
価格コムの小生ジジイみたいな人種
2022/05/06(金) 06:38:08.76ID:In7DhxiLr
だからさXiaomiに直接言えよ
Googleさんが根本的な原因特定して修正プログラム配布してるんだからXiaomiはL3問題修正プログラムは何時適用しますか?と問い合わせるだけの簡単な話
2022/05/06(金) 08:32:15.81ID:sFSBj9aRa
>>107
浮気用ライン?
2022/05/06(金) 19:16:31.88ID:jme91z7Z0
朗報か
https://i.imgur.com/6vTPflp.jpg
2022/05/06(金) 20:34:08.29ID:5B2vMv8O0
性能良くて気に入ってるけどモニターに写せないんだね。あと旅行先でgooglemapとか見るとき以外にgpsないとふべんだった。
標準のメモは保存すると汚くなる。せっかく定規できれいに書いても圧縮されて汚くなる。
2022/05/06(金) 21:29:05.65ID:jme91z7Z0
>>138
全然わからんかった
ペン持ってないから指で描いただけだけど
2022/05/06(金) 22:27:38.64ID:4bz1DHRm0
>>137
まだ12もきてないのに 13確定が。長く使えるね。
2022/05/06(金) 22:58:01.96ID:GckjHxak0
転載するなら元は載せましょうか
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-fIKW)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:10:00.51ID:jme91z7Z0
ここでござる
https://telektlist.com/xiaomi-android13-updatelist/
2022/05/06(金) 23:13:12.77ID:GckjHxak0
これはこれは。
かたじけないでござる!
2022/05/06(金) 23:14:26.99ID:Ktd6rmss0
そ、そんな……😢
と思ったけど13がメジャーになる頃には買い替えてるか……
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/POCO F2 Pro/10/LR
2022/05/07(土) 11:05:53.65ID:kNAfxUKE0
12Lとかいうのに対応してくれ
2022/05/07(土) 14:52:22.36ID:YNs9CNzE0
12Lに対応したらxiaomiに限らず泥タブ全体が一気に盛り上がりそうだけど
どうせxiaomiPadへの実装は来年の秋とかになるんだろうな
2022/05/07(土) 16:52:35.32ID:FdcqjHO20
12Lは今対応中じゃなかったっけ
pad5にも来るかもって話あった気がする
2022/05/07(土) 18:10:59.10ID:JUlGs57N0
いっきに13に上がるとは思えないから来月あたり12L来そうだけどね
2022/05/07(土) 21:39:48.45ID:M0D2oeRl0
>>148
まだ4月一杯ベータでは11だったよ。12Lにするにしてもベータからじゃない?

話かわるけどベータromはいれても 認定されたアカウントじゃないと
起動しないの? recovery modeのインストールを調べてもでてこない
2022/05/07(土) 23:59:39.82ID:w9DdA7DEd
ゼロコロナ政策で大混乱中なので、かなり遅れそうな予感が…!
2022/05/08(日) 00:44:39.27ID:nt3jk/7Z0
ふとpaypayモールみたら128GBが実質34000くらいなんだけど結構安い?
2022/05/08(日) 07:00:47.71ID:7tAI98pw0
欲しいなら買っちゃいなよ
2022/05/08(日) 08:52:21.23ID:h5FcAEA40
防水ケースで良さげなのおすすめください
2022/05/08(日) 09:22:03.15ID:8Bq/3vGr0
はよ泥12来ねえかな
ps5のリモートでコントローラー使えないんだわ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6e-TBds)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:47:12.99ID:rR0C3dTY0
次のモデルではproグローバル版も同時発売してほしい
2022/05/08(日) 10:02:01.37ID:2Cz7R/Jgr
>>155
シャオはジャップにはハイエンド売らねーよ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6e-TBds)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:29:25.74ID:rR0C3dTY0
グローバル版で採用されるのって元円のレート?ドル円のレート?
2022/05/08(日) 13:24:39.48ID:L69omWs/r
pad5proがハイエンド?
さて何処に突っ込んだら良いのやら
2022/05/08(日) 13:55:53.36ID:uanM8gNSM
ハイエンドや無くて上位モデルやな
日本だけじゃ無くてグローバルモデルを上位モデルに設定して無い事が多々有るのはXiaomiだけじゃ無くて中華企業あるある
2022/05/08(日) 18:55:34.71ID:5EBqQZD30
今は買う時期悪いの?
泥タブ見てるとこれが唯一まともみたいな評価っぽいけど
2022/05/08(日) 19:40:35.34ID:1iJiOPgWa
今現在ならXiaomiかLenovoの上位モデルくらいしかお勧め出来ないね
2022/05/08(日) 20:07:25.03ID:HmnjS22b0
ギャラタブはモノは良いんじゃね?
iPad Pro買える値段だけど
2022/05/08(日) 20:11:19.45ID:N0sx3vzM0
iPadProと同程度のスペックのものを1/3以下の価格で買えるのがいいんでしょ
2022/05/08(日) 22:01:42.84ID:0wmtLeAH0
円安だから、シャオミはその国の国内生産だから、日本なら日本販売のがやすくなるよ。

proはGPSがついてるだけだとおもうよ。
要らないなら普通のやつで
トーマスって仮面のyoutuberが酷評してたよ。日本ではappleしかかたんみたいよ。
普通の人は動画のみだけと、なぜかsd画質になるよ。
2022/05/08(日) 22:15:04.04ID:SA5H7iQn0
トーマスとかいう大して知識もない案件YouTuberの言うことは無視してよし(笑)
2022/05/08(日) 22:19:24.56ID:HmnjS22b0
L3落ちは1回食らったけどファクトリーリセットしてからはなってないな
まだ買って1ヶ月くらいしか経ってないけど
2022/05/08(日) 23:10:39.79ID:mY/tZtr60
ios端末はエロゲーをカバーしきれない時点で選択出来ない
2022/05/08(日) 23:41:41.11ID:VuQTfDHa0
ギャラタブは国内版のサイズがでかすぎるのが難点
pad5proが自分には機能サイズともにベストだから販売されないのが残念でならない
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-aS4x)
垢版 |
2022/05/09(月) 05:32:13.67ID:5ubN154R0
>>168
NECので良いだろ
スナドラ870だし
2022/05/09(月) 06:18:59.44ID:jWclBxKSr
NEC(Lenovo)
2022/05/09(月) 06:57:01.90ID:CTXQ79Tv0
かごめさんがXiaomi pad5とnec比較レビューしてたね。スコアが78万くらいだったかな??ど忘れ
ブラウザの読み込みがnecの方が爆速だったけれど
自分はXiaomi pad5はTver vanced専用なのでこれでいい
そのほかはお手軽サイズのmini6だし
2022/05/09(月) 07:28:19.60ID:kxtlgHP/r
>>171
自慢厨リンゴはくんなよ
タブは一個で十分だろ
2022/05/09(月) 07:37:11.47ID:CTXQ79Tv0
LenovoのY700が国内販売されたら買うけど…出ないか
Xiaomiが8インチ出してくれればいいね
2022/05/09(月) 08:25:19.04ID:G3+UqfV60
>>172
うちは三枚あるが()
2022/05/09(月) 08:59:30.87ID:hVbHvS5M6
くそどうでもいいけどダークモードでツイッターつけた瞬間のアイコンの表示おかしくね
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-aS4x)
垢版 |
2022/05/09(月) 11:31:20.57ID:5ubN154R0
8インチだけはストレス無しにサクサク動くのはiPadmini
しか無いんだよね
あと他のはSOCが性能悪い
2022/05/09(月) 11:46:17.94ID:MZYjUR8T0
重さ的にもiPad miniが最適解なんだよね。でもAndroidが使いたいのよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-j8sy)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:56:20.42ID:5qnhYE+6r
LenovoのY700も性能は良さそうだな
グロ版無いけど
2022/05/09(月) 13:18:04.36ID:jWclBxKSr
足並み揃えて上位モデルはグローバル版出さないのは中国政府からなんか言われてるのかね?
2022/05/09(月) 14:59:41.11ID:GdxXPWqp0
>>179
半導体不足すぎて、出したくても出せないんじゃね
スマホも出さないといけないだろうしな
2022/05/09(月) 15:02:19.41ID:GdxXPWqp0
シャオミもレノボもそうだけど、はじめっからグローバル言語に対応させたやつだしとけばいいのにな
なんでそれしないで分ける必要があるんだろう
2022/05/09(月) 15:07:21.83ID:jWclBxKSr
ここまで足並み揃ってたらGoogleのプレイストアを搭載しない中華専用版を中国政府が指示してるか
逆に企業側が中国政府にアピールしてるんじゃ無いのかね
2022/05/09(月) 15:29:37.01ID:t6gYmq2hr
pad5の残念点って
>>138
だけ?
2022/05/09(月) 15:57:25.91ID:G3+UqfV60
>>181
お前らはコストをかけてまで対応する価値がない
何もしないで16億人市場があるからな
2022/05/09(月) 16:05:18.01ID:ApkK9NJv0
セカンドスペースでネトフリを見ようとしたらデバイスエラーが出て再生できない。ファーストスペースでは問題なし。
2022/05/09(月) 16:10:48.43ID:HVhpN+B40
チャイナ企業はアメリカにヘイト受けてるから
GoogleもandroidはオープンソースだけどGoogle Play ストアはまた別もん
2022/05/09(月) 16:43:59.58ID:M8uQr0wi0
>>183
使い方によっちゃUSBが2.0なのも苦しい
でも先行して台数出回ってる分格安タブ並の価格で買えるのは相当にメリット
2022/05/09(月) 17:39:13.26ID:5ubN154R0
NECはスナドラ870の出してるから
値段が上がるけど性能はソコソコ
2022/05/09(月) 18:04:13.61ID:CTXQ79Tv0
120hz適用されるのはブラウザとあと限られたもの程度
それと引き換えにバッテリー餅よろしくないし
それならば90hzでもいいのでほぼ全て対応にして欲しかった
今は60hzで使ってるよ…
2022/05/09(月) 18:24:28.06ID:gyQxVgLo0
>>183
指紋認証ないの不便じゃない?
あといらない人もいるだろうけど、個人的には電子書籍ガンガン落とすからSDカード対応して欲しかったな
2022/05/09(月) 18:44:23.83ID:6aaHrFCkr
スマホより解除頻度低いとはいえ暗所とかマスクありだとパスワード要るからな
あれスマホ解除のたびにやってる林檎信者怖すぎ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-j8sy)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:54:49.22ID:5qnhYE+6r
最近の端末はマスクしてても顔認証されるようになったけど対応前は面倒だったな
今でも反射的にマスクずらしそうになる
2022/05/09(月) 20:19:56.01ID:vS+ULo9Aa
>>189
それ
2022/05/09(月) 20:24:00.96ID:CTXQ79Tv0
自分、Xiaomi pad5もminiも指紋もパス未設定だわ Xiaomi pad5は開発者オプで画面ロックをスキップ設定
さすがにスマホは指紋顔だが
2022/05/09(月) 23:05:01.36ID:0lk+RIFQ0
子供用に買いたいんやけど、今安く買うならどしたらええんや?
自分のをアリエクで九月に注文したっきりで、普通にみたら高くて悩んでしまった。
かといって2万円だして618の中華買うよりはこっちのがええよね。
2022/05/09(月) 23:05:16.45ID:xepkq9fy0
そもそも初期設定が120hzだしわざわざ60hzに変えないわ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-w/GN)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:12:12.04ID:9W8KyI5D0
11インチもあると下側ばっか見てて上半分はほとんど見てないことに気づいた
動画や漫画はさすがに全体見るけど
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7378-0tmp)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:56:34.29ID:O975non20
ZE601KLにカスタムROMを焼きたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651721100/l50
2022/05/10(火) 07:13:12.57ID:aSB2DkTxM
>>194
スキップそんな設定あったんだ・・知らなかった
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-JU1X)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:14:06.03ID:ELvHt+JYa
動画と電子書籍用に買うとしたら128じゃ足りないかな?
2022/05/10(火) 09:23:25.71ID:M5qZLc5td
>>200
それならrealme買ってsd突っ込んだほうがいいよ
2022/05/10(火) 16:12:54.02ID:JywmvkM3M
12L GSI入れたら快適だわ
120Hzも音の不具合も解決
2022/05/10(火) 22:25:58.40ID:RAZOy/FUr
>>202
もっとちゃんとレビューしてよ
あと手順、簡潔かつわかりやすく詳細に
じゃないとカスロム待ちのみんなが困ってる
2022/05/10(火) 23:28:41.21ID:tVZz6nJpD
自分でやりなよ
2022/05/10(火) 23:45:17.20ID:1UZCuDsL0
>>204
いつものオッペケやぞ
2022/05/11(水) 02:57:59.39ID:VFgQCV8g0
そんなに知りたかったら本場の中国のコミュニティでも見たほうが早いんじゃないですかねぇ
2022/05/11(水) 03:35:27.26ID:Ob8CsVDT0
タッチ切れとかゴーストタッチってROM変えたら治るんかな
ソフトウェアの問題なら直りそうだけど
買ったばっかなのに頻発して使い物ならんコレ
2022/05/11(水) 06:00:02.05ID:iPbpGuPJ0
>>207
かなり昔の中華タブかと思うくらい酷くて窓から捨てたくなったわ。
今時こんなのがあるんだと思ったらXiaomiだと普通なのな。
2022/05/11(水) 06:17:06.61ID:Yg8CbOFrM
音ゲーこれでやってるけどタッチ関連の不良は全く無いな
不良品掴んだんじゃないの
2022/05/11(水) 06:23:52.68ID:h3xcwO1Br
ねえよ
2022/05/11(水) 06:46:23.17ID:ZXcUweIm0
>>209
音ゲーは知らんが
原神はぼやけるしカクつくぞ
高負荷ゲームはNECのスナドラ870のかiPadの方が良い
2022/05/11(水) 06:48:44.85ID:UmiiiniR0
それタッチと関係ないやろ
2022/05/11(水) 07:48:37.20ID:fPB0gYZ0a
不良品で結論
2022/05/11(水) 07:49:58.45ID:3Wi9iHq5a
ぶっちゃけタブを
ゲーム以外、ニッチな趣味以外で何に使ってるの?
Xiaomi Pad 5に後から入れたのは基本この5つだけ
vanced つべ見る用
revanced 別アカでつべ見る用
newpipe ダウンローダーとして
tver ドラマ
isafe エロ動画ダウンローダー
idm tver未対応番組用ダウンローダー

後入れてるのはファイラー他お助けアプリ、MacroDroid etc
2022/05/11(水) 08:44:56.68ID:sWvv8SNmr
YouTube
kindle
zoom
2022/05/11(水) 08:49:55.57ID:iYhaSTvr0
俺はM5でタッチの初期不良掴んで交換したな
稀によくあるんじゃね
2022/05/11(水) 11:39:15.21ID:Ob8CsVDT0
ゴーストタッチの件でサポート送ったんだけど
対応クソすぎて再現せずで突っ返されたわ
3回くらい発症動画もつけて送り返したけど再現せずの一点張り
そのたびに雑でスカスカ梱包で送り返してくるからさすがに心折れたわ
2022/05/11(水) 12:33:29.63ID:h3xcwO1Br
>>217
そんなの日本のメーカーでも腐る程有る
ガラケー時代からキャリアのサポート経由で再現せずに端末が返送されるなんて累計で1億には届かないけど一千万は確実に超えてるやろ
2022/05/11(水) 14:15:17.56ID:jROVGafC0
パルパティーンみたいでかっこ良い時ある
触れてはいないけど、反応がよすぎるとき
2022/05/11(水) 17:24:45.17ID:uy/kCirh0
>>214
大体そんなもんだよ
あとはニッチな(楽器関連)
2022/05/11(水) 17:31:49.51ID:ZXcUweIm0
この機種SD入ら無いから
動画沢山入れれ無いんだよな
SDスロットとイヤホンジャックが有ると良かった
あと指紋認証
2022/05/11(水) 18:30:00.52ID:uy/kCirh0
SanDisk Ultra Dual Drive安くてよかったよ
通信使う系よりはやっぱ速い
2022/05/11(水) 18:31:20.41ID:cFYoNLxlM
>>211
それならadbで端末解像度を1920×1200辺りに落とせば良いだけ
わざわざ870機買わんでも少しだけ工夫をすればゲームは割とどうにでもなる
2022/05/11(水) 18:32:49.02ID:Szyl5pCVM
SDとイヤホンジャックは今後のために離れた方がいいと思う
絶滅に向かうでしょ
2022/05/11(水) 18:35:00.83ID:uy/kCirh0
解像度落とすのって懐かしいな
最小幅dp控えてやったことある
関係ないけどadg otgアプリ便利ね
2022/05/11(水) 21:03:08.24ID:ZG9TLfs10
SDは反発も強いのかどこも取り扱い悩んでる感じやね
スマホも含めハイエンド機からは消えそうやけど
2022/05/11(水) 21:23:43.62ID:aSOqCEvDM
誰かgsiの入れ方と、あと画面と音の調整がいるらしいけどそのやり方を、簡潔に詳細にまとめてほしい
マィウィがイヤでカスろむを入れたいけど、やり方が全然まとまってなくて、買うのに躊躇しているみんなが困ってる
2022/05/11(水) 23:07:35.24ID:ig/y/y9od
言い出しっぺの法則
2022/05/11(水) 23:22:24.25ID:790XpA8u0
>>203,227
困ってるのはお前だけ
2022/05/12(木) 00:00:21.71ID:XCsLayRaM
>>221
こういうSDカードに動画入れてとかいう人結構いるけどよくそんな少ない容量のメディアで間に合うなと思うわ
適当なHDDをHGWやルーターに付けるとかで簡易NAS使わないのが凄い不思議
簡易NAS機能無かったら諦めてちゃんとしたNAS買えばいいし
2022/05/12(木) 00:03:43.06ID:HtX45Pjj0
>>230
良く知らんけどそれ出先でも使えるの?
2022/05/12(木) 00:40:44.82ID:K4DN4p0f0
>>231
そこそこの値段するNASならリーモートアクセスできるのあるよ
でも出先で見るくらいの量ならその時に本体にコピー見たら消すで十分でしょ
2022/05/12(木) 00:57:44.19ID:HtX45Pjj0
>>232
リモートアクセスするにはスマホかポケットwifiで接続しなきゃならんし
入れて消すだと当然入れた奴しか見れない
そうするとやっぱりプロが欲しくなるというw
2022/05/12(木) 07:33:03.13ID:MhG4GLvq0
>>226
iPhoneにはもとからないし
泥機でもハイエンドほどmicroSD対応外す傾向は既に何年も前からある
Xiaomiもそうだな
2022/05/12(木) 08:04:17.18ID:6kJ/Ck/A0
携帯はいいけど、タブレットは電子書籍読むからsdカードに保存する設定を使いたいなあ
今のところ電子書籍は一回どこかに落とす必要があるし…まあ読んでから消したらいいんだけどめんどいしちょっとしてから再読したい時に再DL手間なのよね
なくなったらしゃーないけどあるならそっち選ぶ
2022/05/12(木) 13:46:01.00ID:4ZWtRuWE0
スタイラスペンってお絵描きしない人には要らない感じなのかな?
そこそこ性能いいからLightroomで現像でもしてみようかと思ってるけど
ペンがあると操作が楽になるとかあるのかな?
2022/05/12(木) 14:38:48.54ID:IW+Dg4FY6
Xiaomi stylus pen遅延が許せないのとボタンの機能をカスタマイズ出来ないのが不便
2022/05/12(木) 17:57:12.05ID:lIffsAjJd
>>236
タブをノート、メモがわりに活用するタイプなら便利じゃないかな?
2022/05/12(木) 18:14:38.36ID:HtX45Pjj0
>>236
指紋が付くのが嫌な人にはいいんじゃね?
俺はノングレシート貼ったけどこれも人選ぶし
2022/05/13(金) 02:10:04.88ID:/rb9MTf80
>>177
iPadって画面比的に動画に向かないし
8インチとしてはデカ過ぎになる
2022/05/13(金) 02:13:04.27ID:/rb9MTf80
>>214
つべならMiビデオでよくね?
2022/05/13(金) 07:33:25.21ID:9+TchCqFa
>>241
Xiaomi pad5のmi ビデオは他Xiaomiと違い機能削減された単なるローカルプレイヤー
だったはずだけどアプデで変わったかな?あるいはproだと観れるとか
2022/05/13(金) 11:52:22.35ID:/rb9MTf80
>>242
国変えたら見れない?
なるべく途上国
2022/05/13(金) 12:42:55.24ID:VfCZavqlM
>>242
中国版ではうごくとかじゃないの?
ギャラリーの消しゴムも人物削除やライン削除とかいろいろ設定ででてくる。
miビデオはみてみる
2022/05/13(金) 12:59:27.24ID:VfCZavqlM
>>244
動画はたくさんあったけど、どうすればyoutubeみれるかわからなかった。
そもそも アルゼンチンかどこかでプレミアムを購入したから 広告はでないし、
年170円かそれくらいだったよ
2022/05/13(金) 14:30:58.38ID:hsNVsCs7a
https://twitter.com/Xiaomi/status/1524464376710897665
Xiaomi Pad 5にもAndroid 13 Betaが来てるけど、試した人いる?。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 15:20:12.68ID:MEMEOzb6r
ま~た他力本願君か
今のバージョンで困って無いからそんなの試す気にならん
気になるなら自分で試せ
2022/05/13(金) 15:35:05.54ID:qoiz7MX+M
betaの意味も解らぬ赤カスに使える訳ねえよ
2022/05/13(金) 17:35:02.21ID:XGTZruu/r
>>246
これ誰か試してみてレビューしてほしい
欲しいみんなが情報少なくて困ってる
2022/05/13(金) 17:36:55.23ID:vdEtee3DM
自演乞食乙
2022/05/13(金) 17:45:37.73
>>246
これマィウィなのかな?AOSPなのかな?
オレも気になる、誰かレビューしてよ
2022/05/13(金) 18:45:56.13ID:H+q7dysD0
おはウィフィくん
2022/05/13(金) 18:56:14.90ID:kI1z2upkr
このスレには玄人気取りの素人カスしかいねーの?
2022/05/13(金) 19:56:00.60ID:N+MdYzXFM
クズの為に自分の貴重な時間を費やすなんて無駄な事をしないだけ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b747-oc0e)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:18:21.84ID:9KtiE19E0
このタブレットでスプレッドシートのマクロは普通に動きますか?
2022/05/13(金) 21:42:30.03ID:eLYpEvPfr
>>255
>>204だぞ
ここのウンコカスどもは他人に優しくない
2022/05/13(金) 21:43:53.30ID:HYk5ijzB0
プークスクス
2022/05/13(金) 21:55:16.79ID:+zY93MosM
https://i.imgur.com/xmdR4Ab.png
2022/05/13(金) 22:03:42.90ID:T/JdSFOf0
13betaってことは12Lはこないのか?
2022/05/13(金) 22:54:21.71ID:Of5niYtar
>>258
え、もう入れたの?
サクサク感どんな感じ?
画面分割の使い勝手どう?
ゲームの動作はどう?たとえばWarRobotsなんか動かしてみてほしい
たくさんレビューしてよ、みんな困ってる
2022/05/13(金) 23:18:26.64ID:OxYbonxK0
困ってねーよ
2022/05/13(金) 23:21:03.22ID:ZWJIo9ECM
>>260
これなんだろ?>>204
2022/05/13(金) 23:36:27.07ID:b/JL834Ir
>>262
しねばいいのにクソヤロウ
2022/05/14(土) 05:11:11.74ID:0ItVMH8UM
自分では有用な情報一切出さないのに数百回以上クレクレするゴミクズなんか誰も相手しないの
2022/05/14(土) 07:47:09.65ID:KokrtXFJ0
ヤフショでかうかなぁ
2022/05/14(土) 08:54:12.19ID:F/U1evzpr
>>264
オレは真の初心者なのでノーカン
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-G0gi)
垢版 |
2022/05/14(土) 08:55:14.88ID:T4NC+qsm0
真の初心者がROM焼きしようとすんな
2022/05/14(土) 09:34:01.15ID:icPQSp30r
>>267
うるせぇな!
お前は持ってないスマフォやタブについて、上級者になれるのか??
誰だって持ってないモノについては何も知らないんだから初心者だろ!
ロム焼きできるかどうかが買うポイントなんだから、持ってる人が率先して教えてくれたってイージャンかよ!
何も情報出さないヤツらはくんな、上級者は持ってる情報を惜しまず総てはきだせ!
わかったか!
2022/05/14(土) 10:44:35.11ID:3F9yBMuG0
文鎮になる可能性があるのでできまへん
2022/05/14(土) 11:19:34.67ID:Zmw5DlGBM
真正の気違いだな
平気で嘘つくし
相変わらず要求ばかり
ココにお前に教える人なんて居ないんだよ
2022/05/14(土) 11:26:24.67ID:z983uV/m0
でもお前みたいにNGせず構う人がいる限り現れるよ
2022/05/14(土) 12:42:07.58ID:Zmw5DlGBM
>>271
真正の気違いはNGしようがしまいが現れるの
2022/05/14(土) 13:25:30.09ID:xrIzppMTr
>>269
もってんならやれよウンコマン
>>270-272
玄人気取りの素人ザァコ(笑)
2022/05/14(土) 14:15:25.75ID:ObFgHy5n0
ぶりおがうんこまん?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-QzC3)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:41:36.55ID:ItKfNPNMr
俺も末尾rだから迷惑なんだが
2022/05/14(土) 17:37:51.74ID:NGfrvsN50
高いからペンは買わなかったけどペーパーライクフィルムは素晴らしいな
反射しないし指紋付かないし
2022/05/14(土) 18:05:27.31ID:mEJws5Xd0
>>276
普通のフィルムより高いけど指紋付き難くていいよね
2022/05/14(土) 18:10:39.13ID:cH5VrmLhr
お前らってなんで弱いものイジメ、初心者たたきが大好きなの?
性格悪くね?
2022/05/14(土) 18:14:15.77ID:OvsKvzPX0
ブルーライトカットみたいに液晶の見せ方でアンチグレアにできないんかね
2022/05/14(土) 18:23:45.50ID:mEJws5Xd0
>>279
物理特性はソフトではどうにもならんと思うけど
2022/05/14(土) 18:42:05.20ID:QVvqtss50
自分の顔見たくないんか?
2022/05/14(土) 20:36:00.38ID:bYhyQO4W0
>>267
お前がやってくれてもいいンよ
焼き肉くらい奢ったるし
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-f8pc)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:52:56.86ID:Tjuppb+b0
さっき総合スレに間違って投稿したのだが、Pro5Gで5G回線使えてますか?
LinksMate(Docomo回線)のSIMを入れてるが、5G用SIMだと繋がらず4G用に変えると繋がる
SoftBank系だとOKなのかしら
2022/05/14(土) 22:22:49.28ID:RzeEobR/0
>>283
つながっても電話はできないけど
よくあるvolteが塞がってるとかは関係ないの?
5G自体は別の端末でつながったことあるけど 全然速度がでなかったから それが5Gで繫がっているのかはわからない。
海外でためしてみたら?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-f8pc)
垢版 |
2022/05/14(土) 23:12:24.87ID:Tjuppb+b0
>>284
5G用SIMだとアンテナも立たず、全く通信出来ないのよ
(3G通信もできる)4G用SIMに入れ替えるとアンテナも立ってLTE通できてる
Volteチェックを試したいんだが、電話アプリが入ってないのでどうしたものかと
このままじゃPRO 4Gだわ
2022/05/15(日) 00:11:18.37ID:RpiTu3i9M
おーいウンコども>>278に答えろよ
逃げてんじゃねーぞ
2022/05/15(日) 08:57:59.46ID:h9tfi25JM
初心者を装った低能精神異常者の相手をしないだけで
初心者は虐めて無いな
2022/05/15(日) 08:58:57.77ID:WbTpUHjFr
>>287
シネバイイノニウンコ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-G0gi)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:11:23.12ID:XoqRxMhZ0
せっかく安いんだし買ってから試せばいいのに
2022/05/15(日) 09:14:55.70ID:WbTpUHjFr
>>289
>>268
2022/05/15(日) 12:03:14.40ID:t5exGGiY0
まずは買ってから初心者を名乗ろうな
2022/05/15(日) 17:37:45.45ID:BW9Zeyoj0
microSD使えないけど困らない?
2022/05/15(日) 17:42:03.20ID:lwt1JbcwM
困らない
USBから使えば?
2022/05/15(日) 17:47:06.24ID:OL+ou/qB0
重いから家の中でしか使わないし家の中ならナスで十分
2022/05/15(日) 17:47:26.04ID:BW9Zeyoj0
なすは動画シークがナメクジなんだよね
2022/05/15(日) 18:24:44.71ID:GYqOyTAh0
もう少し待てば他メーカーからもハイスペックタブレット出るのかな?
2022/05/15(日) 20:35:57.78ID:SAws66+nr
>>296
SAMSUNGが出してるだろ
2022/05/15(日) 20:50:20.41ID:t5exGGiY0
>>296
レノボが出してる
2022/05/15(日) 21:30:39.25ID:BA4xxyCwa
>>298
Cellularでほしいのよ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-0MX5)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:57:56.42ID:6JjCA+fo0
専用スマートペンシル以外の安いやつでおすすめある?
ペンに1万はちょっと躊躇ってる
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-G0gi)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:24:34.75ID:XoqRxMhZ0
>>295
MIビデオだと結構早いぞ
2022/05/16(月) 02:43:35.46ID:N0hnasLC0
>>300
専用品以外選択肢なくね?
2022/05/16(月) 03:14:37.51ID:c3nJ3JcvM
>>
>>300
自分も他のペンつかえないのかかんがえたけど。
固定の操作しかできない専用ペンしかないみたいよ。
2022/05/16(月) 12:35:06.56ID:LJhPje5Y0
>>285
電話機能のないタブレットは電話アプリの代用は電卓アプリがするんじゃなかった?
2022/05/16(月) 18:14:47.24ID:2L3HfeGa0
>>285
3GをOFFれば電波掴むよ、
方法は、
Settings→My device→All specs→
Internal storage を連打→
Tablet information→
Set Preferred Network Typeで
NR/LTE
LTE only
NR only
等を選んで3Gを切れば電波掴むよ
2022/05/16(月) 18:16:09.00ID:2L3HfeGa0
再起動するとリセットされるのでその度要再設定
2022/05/16(月) 22:34:47.36ID:gwfLtv8V0
有機ELになれると結構目にきついね。
2022/05/16(月) 23:29:15.44ID:0agmIHvi0
謎通信?
勝手に広告?

ん、これだいじょうぶ?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-I6VG)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:30:21.76ID:WHhC0M1Hx
>>235
電書の一冊当たりの容量なんてたかが知れてるのに何万冊保存しておく気なのか
2022/05/17(火) 06:37:17.71ID:9tb1fURhr
>>308
ナッツ(ナゾツー)たっぷり確かな味
2022/05/17(火) 06:53:58.56ID:ImsGY346M
読んだら捨てるってかんじで整理していったほうがいいよ。いつでも読めるとなるとよまんでしょ? ガンプラとおなじ
2022/05/17(火) 06:58:58.20ID:3JE855g80
>>300
俺も同じ事思ってて3,000円くらいのペン買ったけど思うように書けなくて結局1万のペン買ったわ。まともに字とか絵とか書きたいならペンを買うか買わないかの2択しかない
2022/05/17(火) 10:46:08.63ID:dI2npWD+d?PLT(15001)

Android12Lはよ
2022/05/17(火) 18:25:37.92ID:GeY4+1Nu0
>>300
指で
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-0JVc)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:34:21.83ID:yGCDmt1X0
>>305
スバラシイ!!
通信できるようになりました!
ありがとうございました!
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-0JVc)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:38:16.25ID:yGCDmt1X0
>>305
スバラシイ!!通信できるようになりました!
Xiaomiスマホ中華版含め何台か使ってますが、この設定は触ったこと無かったわ
2022/05/17(火) 21:38:39.60ID:oqlrtlwO0
>>315
礼はいいが、次からはもう少し自分でググるんだぞ!
いいな!
2022/05/18(水) 07:46:59.71ID:QkvQki3Kr
>>317
お礼なんかいらないだろ
掲示板なんだから助け合ってとうぜん
2022/05/18(水) 11:25:40.56ID:pmRJtMuI0
>>318
もっと自分に素直になろうな
2022/05/18(水) 12:12:49.45ID:r7c9PXjKd
ロック解除するたびに壁紙に飽きましたか?みたいな通知が毎日でるんだけど、通知は色々切ってもでるんだよね。なにこれ
2022/05/18(水) 18:15:37.94ID:MjoM4nfg0
指3本下にスワイプでスクショってどうにかして使えるようにならない?
2022/05/18(水) 21:06:42.15ID:csyR7aI50
>>320
カルーセル麻紀アンインストールしろい
2022/05/19(木) 00:14:05.91ID:lOOeEqVXr
>>318
偉そうな乞食
2022/05/19(木) 00:21:15.20ID:GGIPIH0vr
全然アップデートこねえな
売り逃げ常套のクソメーカー
2022/05/19(木) 05:55:00.09ID:+xEXwg6K0
アップデートはみんなに来てからしばらく立ってからのアプデするのが良いな
人柱になりたいなら別だけど
2022/05/19(木) 17:44:23.51ID:C1M1kGdU0
買っちゃったー
chmateとyoutubeとアマプラとradikoと
暇つぶしにパズルゲームするくらいだからオーバースペックだけど買っちゃったー
みんなケースとか何使ってるの?アマの適当に買っちゃったんだけど
327名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-xBzq)
垢版 |
2022/05/19(木) 17:56:18.03ID:12tcYaOir
俺も𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇の適当に買った
重いけどまあ別にこれでいいやと思って買い替えは考えてない
2022/05/19(木) 18:02:52.29ID:9RV1R7FYd
尼の風呂蓋ケース使ってる
一応スタンド状態にしたときもマグネットで固定されるな
ペンは使ってないから誤作動云々はわからない
2022/05/19(木) 18:03:59.59ID:n/cra0tar
アームスタンドで常に宙に浮いてる状態にしてるからケースとか付けないし重さも感じない
2022/05/19(木) 18:22:04.51ID:Hoq3stur0
>>329
俺もそれだわ
2022/05/19(木) 18:26:02.77ID:M4581hoh0
これコントロールセンターのスタイル変えられないの?
検索しても出てこない
2022/05/19(木) 20:54:00.05ID:FndAUeoW0
発売時ケースバンドルで買ったらついてたケースがむっちゃクソでか重くなったから
届いた翌日オフィシャル買ったらコンパクトで軽くてワロタ
2022/05/20(金) 01:27:38.11ID:Kqca9ICa0
人柱やりたいならここで手順見てbeta入れたらいいよ
https://www.mi.com/global/service/support/androidtbeta.html
2022/05/20(金) 04:58:44.03ID:m9Z/PmMk0
アーム使うからケース付けてないな、付けるとしても背面保護だけでいいかなと思いつつ裸運用
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-2MIw)
垢版 |
2022/05/20(金) 06:17:22.19ID:UWu2Y8u70
10インチのタブと比べてXiaomiPad5はアマプラなど1インチの差でも結構大きく動画見れますか?
2022/05/20(金) 06:44:31.25ID:9II0SLpAr
>>333
だれかこれ試してほしい
詳細なレビューしてよ
2022/05/20(金) 07:54:11.97ID:wSs6AqBf0
やだよ
2022/05/20(金) 09:05:53.97ID:W1BsaStRa
>>336
また自演してんのか
2022/05/20(金) 09:15:56.53ID:MhBqCpa+H
>>335
小さいのと同時に比べたことがないからわならないけど、androidならipadと比べて
画面比率で大きく見えるよ。
なんも比べるものがないから その買ったタブレットで 満足できるんじゃないかな?
2022/05/20(金) 09:24:49.06ID:u3LYSqD0r
「してほしい」「してよ」
NGワードだな
2022/05/20(金) 10:18:28.05ID:HGuweUxJ0
人柱もな
2022/05/20(金) 20:19:29.81ID:Kqca9ICa0
>>336
自分でやれ
2022/05/21(土) 06:01:29.67ID:5ZVrfDJP0
youtubeのリンク開こうとしたらmivideoに飛ばされてvancedで開けない…
「デフォルトの操作を消去」とか言うのも押せないしどういう仕様なのこれ…
2022/05/21(土) 06:04:17.23ID:5ZVrfDJP0
自己解決出来ました
さようなら
2022/05/21(土) 17:14:13.61ID:2D24E46Y0
>>336
コイツは赤クズだから皆触らないように
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-eugl)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:23:19.36ID:mAcOh9Ss0
https://pbs.twimg.com/media/FTRJ8o0aIAAPKjT.jpg
やばすぎる
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-eugl)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:23:34.36ID:mAcOh9Ss0
すまんミス
2022/05/21(土) 20:52:47.83ID:HuiBJOJ70
>>336
お前がやれ

>>347
許さないよ
2022/05/22(日) 01:09:21.79ID:f7OG8QjC0
ペンの遅延解消はよこい
2022/05/22(日) 08:31:46.66ID:nKERXHQJ0
ペーパーライクフィルム貼ってみた。手触りは好きだけど、ペンの抵抗が思ったよりも強い、俺このザラザラよりサラサラのアンチグレアフィルムの方が好きだわ
2022/05/22(日) 09:53:18.37ID:cV9206KR0
指紋削れそうになるよね
2022/05/22(日) 10:00:49.42ID:REUmV0m80
>>350
ペン先のゴムの粘りが、ガラス向けだからだと思う
ペン先をアルミに替えれば、 ペーパーライクフィルムとの相性いいかもしれん
2022/05/22(日) 12:14:02.26ID:oD9wGVF+0
mediapad m5から画像とかダウンロードデータをこれに移動するにはどういった手段がありますか?
メモリーカード使えないって知らずに買っちゃった
内容はそんなに大したものはないのでダメ元です
わざわざクラウドとか契約するのは面倒なのでそれしか無い場合は処分します
2022/05/22(日) 12:22:23.98ID:YViijxpL0
パソコンも無線LANもないならwifi direct使うのが早いんじゃね
2022/05/22(日) 13:25:47.66ID:oD9wGVF+0
>>354
調べてみました
これなら出来そうです充電復活したら試してみます
ありがとう
2022/05/22(日) 14:45:34.01ID:cV9206KR0
どれに移動するんだ…
2022/05/22(日) 18:56:56.57ID:YMUMdsiQ0
これ
2022/05/23(月) 14:49:36.94ID:FLy3MbOS0
Apexできねーんだけど!!!
クソかよ!!
2022/05/23(月) 15:00:41.77ID:faKJVACE0
PCでやれ
2022/05/23(月) 15:35:32.83ID:D4imiHVjM
荒野とかやってそう笑
2022/05/23(月) 15:39:21.30ID:Qcj3QiARM
荒野女子でも釣っとれ
2022/05/23(月) 16:31:50.61ID:6y+P+2Pd0
Apexってモバイルっていう
スマホ用の出たんでは?
2022/05/23(月) 18:17:12.75ID:FLy3MbOS0
AqexモバイルのAndroid版がリリースされたけど!!!
Xiaomi Pad 5じゃ!!!
できねーよクソったれ!!!
2022/05/23(月) 19:18:36.13ID:J8mb+/Tu0
いやだからPCでやらないキッズなら荒野でもやっとけばという話
2022/05/23(月) 19:53:38.30ID:OVPcRZ6QM
なにこのバカのスレ
2022/05/23(月) 22:21:25.36ID:FLy3MbOS0
こんなクソみてえなタブレット初めてだわ!!!
買うやつバカなんじゃねえの
2022/05/23(月) 22:29:13.96ID:zlmFlSDo0
まったく興味ないからよくわからんけどpad5でのプレイ動画あるやん
馬鹿じゃなきゃなんとかなるやろ
2022/05/23(月) 22:32:22.38ID:hTg6Ouy/0
>>366
鏡見てるのか?
2022/05/23(月) 23:02:51.74ID:MVNqDLwn0
ぶっちゃけこれゲーム向いてないからやめとけ
MIUIが悪いのかスマホでも不具合ばっか
2022/05/23(月) 23:06:39.20ID:hTg6Ouy/0
>>369
俺がやってるのは特に問題ないな
2022/05/23(月) 23:15:09.23ID:t2H+jGeh0
普通にプレイできるんやが
https://i.imgur.com/MlOVi81.jpg
2022/05/23(月) 23:24:43.05ID:ppcmP2EW0
ああいつものやつだったのね
2022/05/23(月) 23:26:51.94ID:FLy3MbOS0
>>371
おま環な
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-mQWF)
垢版 |
2022/05/23(月) 23:29:19.20ID:t2H+jGeh0
持ってない奴か
2022/05/24(火) 01:44:35.04ID:QDVXLPM/0
できるほうがおま環なんだ
2022/05/24(火) 08:56:55.71ID:zC7lJb5Yd
>>375
L3ならない奴はシナチクだしな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-br2N)
垢版 |
2022/05/24(火) 12:25:19.32ID:nw9dMEtvr
L3落ちは条件がよく分からんね
一回だけなったけどファクトリーリセットして以降はなる気配ないし
2022/05/24(火) 13:12:49.68ID:mpUiqKyF0
毎回ファクトリーリセットはやってられんなぁ
2022/05/24(火) 13:48:47.76ID:P53vFff0a
apex普通に出来てるよ。降下のときだけメチャカクつくけど。
2022/05/24(火) 16:48:19.65ID:93fTeUL70
今何処か安い所無いかな
2022/05/24(火) 18:18:41.34ID:eVkpgrVO0
このタブレットでまともに使えるコントローラーってある?
手持ちのはキー割当がひどいかまったく利かないかのどっちかだったんだけど
いいのがあったらどなたか教えて下さい
2022/05/24(火) 20:04:24.98ID:jH4V9ne90
これでwarrobots快適ですカ?大きくないですか?
2022/05/24(火) 20:49:43.53ID:xlVQEAXx0
xiaomiの端末はコスパはいいけど、かゆい所に手が届いてない
無理に届かそうとすると面倒、そういう印象
2022/05/24(火) 20:51:16.00ID:xlVQEAXx0
>>381
PS4とかのコントローラーじゃダメなの?
2022/05/24(火) 22:12:24.55ID:OEBmTHbN0
>>384
PS4のコントローラー使ったことある?
PS5のリモートプレイ用にコントローラー探してるけど安物じゃダメかな?
2022/05/24(火) 22:20:44.76ID:/xpq5Uaz0
あかんなあ
再起動してプライムビデオ再インスコしてHD画質化しても数秒でエラー吐いて落ちるわ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-mQWF)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:27:35.48ID:EQwARfaz0
Googleアカウントの2段階認証オンにしとかないとすぐL3落ちするとかいう話見たことあるけど実際はどうなんかな
2022/05/24(火) 23:49:10.27ID:F3letPxGa
中国共産党への信仰心が低い人ほどL3になるよ
2022/05/25(水) 00:31:21.76ID:7C0zB/t20
中国人全員L3じゃん
2022/05/25(水) 02:14:37.68ID:oSqQTBTG0
ocnモバイルでXiaomiPad5と
mi11lite5のセットを申し込もうと思ってたけどmi11lite5の評判がゲームでのよろしくないのでもう少し様子み
2022/05/25(水) 02:18:02.30ID:eXm4zL7v0
結局お前らゲームしかしないのなw
2022/05/25(水) 05:28:01.84ID:UVxWxriu0
>>384 >>385

PS4のコントローラー試したことあるんだけど、操作方法が悪いのかそもそもペアリングがうまくいかなかった。ペアリング時はPSボタン長押しでランプ点滅させればいいんだよね?
2022/05/25(水) 05:32:28.35ID:UVxWxriu0
ちなみに使ったことあるコントローラーの状況はこんなかんじ:
・PS4コントローラ … ペアリングできず
・Switchプロコン  … ペアリングできるもキーが一切利かない
・中華Android用コントローラ … キーが利くも下ボタンが決定だったり割当がひどすぎる
2022/05/25(水) 05:48:07.04ID:T7Z71viqM
タイプCに変換して直刺しすれば普通に使えるけど
2022/05/25(水) 06:25:04.11ID:LpLW4weSM
>>392
PSボタンだけじゃないよ
2022/05/25(水) 06:35:04.94ID:VM122U81r
>>395
じゃあちゃんとしたやり方教えてやれよ
指摘だけですますな
2022/05/25(水) 08:07:10.62ID:N95QrYwwa
>>390
あのセット、特にお得でもないから別電買って良いでしょ
2022/05/25(水) 08:23:09.82ID:UVxWxriu0
>>394
助かる!変換コネクタ買って試してみるよ
2022/05/25(水) 08:27:29.85ID:UVxWxriu0
>>395
ありがとう、調べたらPSボタン+SHAREボタン長押ししなきゃなんだね
2022/05/25(水) 08:58:44.70ID:H5bpSaued
>>386
当たり前だろ

>>387
やるだけ無駄

>>391
えへへ、ネトフリも見ます
2022/05/25(水) 12:05:03.48ID:48dBScMJ0
>>387
それ関係あるのか知らんが、その設定してるからかL3落ちしたことないな
2022/05/25(水) 15:51:49.29ID:FETScPep0
>>390
これはスナドラ780が発熱ナンバーでアプデで多少は改善したらしいけど今度は動作がカクつくっていうMIUIのゴミアプデらしい
改良版のNEが後継にあるけど日本では販売してないグロ版
2022/05/25(水) 21:03:58.02ID:PL63iGQs0
>>396
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
オッペケ*-cmdC

◆■★注意喚起◇〇☆
スマホ板とAndroidでは通称「赤クズ」と呼称される荒らしが出没しています。奴の発言は一見すると日本語っぽく読めますが、そう読めるだけで鳴き声でしかなく意味はありません。赤クズは人間モドキなので声真似は出来ても言葉を話すことは出来ないのです。まともに取り合うだけ時間の無駄ですので無視して空気扱いしてあげましょう。

■赤クズの特徴的な鳴き声
・~のでは?
・~して欲しい、~してみて
・~だろ
・みんなで~、みんなが~
2022/05/25(水) 21:46:09.27ID:bY0ldhkU0
機能解説してるブログ見てpad5買ってから今日初めて気付いた不親切設定

・ゲームターボのCPU/GPU駆動パフォーマンス設定は登録したゲームを起動した状態のショートカットパネルからのみ変更可能
今まで知らなかったせいでデフォ設定の駆動制限されたバランスモードで遊んでたわ…
https://i.imgur.com/LARMBvy.jpg

・Google Play システムアップデートが自動で行われていないことがある
これの影響でL3落ちすることもあるとか
https://i.imgur.com/JC2taIe.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daad-lx4F)
垢版 |
2022/05/25(水) 23:03:17.52ID:cu+R+g2/0
pad 5 pro(CN)だが、突然、Wi-Fiの5Ghz帯を認識しなくなった
NEC の 手持ちのATERMブリッジ、二つともだ
何か解決策あるだろうか?
ネット設定リセット行った
apple / Fire HD 8は5Ghz見えてる

んー
2022/05/25(水) 23:28:41.96ID:vdiBC9/J0
>>405
関係あるかわからないけど、端末によっては5ghz帯の特定チャンネルが拾えないことがあったから36~48チャンネル(w52)固定にしてる
2022/05/26(木) 01:40:40.99ID:xokS/Ufr0
なんかパワーボタン押しても画面点かなくなったわ
画面の端がビリビリ動いてるだけで画面真っ暗
再起動しても数分使うと同じ症状
もう初期化したけど何やねんこれ…
まあL1に戻ったし怪我の功名と捉えるけども
2022/05/26(木) 07:55:31.05ID:ibHPg7uva
>>406
サンキュー405だがルーター再起動したら治ったよ お騒がせした
2022/05/27(金) 07:09:01.27ID:psSQsBnh0
みんなケースどんなの使ってる?
自分は背面にマグネットで貼り付けるフラップ式のを使ってたんだけど、これ使ってる間スタイラスが利かないことに最近気づいてケース難民になってしまった
おすすめあったら教えてほしい
2022/05/27(金) 07:54:03.16ID:d0lpAXoF0
>>409
同じだわ、充電しながらでも使えなくなる
2022/05/27(金) 08:34:17.49ID:BwTvxLfi0
tab類は全て
軽いtpuケースだけどサイドの音量ボタンが飛び出てないので押しにくくてさ
以前このスレで教えてもらった音量ボタン箇所の+ー部分がそれぞれ肉厚になってるやつtpu買い
マジで使いやすくなった
教えてくれた方thx
2022/05/27(金) 08:35:13.49ID:psSQsBnh0
>>410
今試してみたけど、うちの環境だと充電しながらでも問題なくスタイラス使えたわ
充電器によって問題があるのかな?
ちなみにうちのはソフトバンクでもらった急速充電用のやつ
2022/05/27(金) 13:48:23.91ID:g1Wp7verd
PS4コントローラ、やはりペアリングできないんだが最初は有線必須だったりする?
2022/05/27(金) 15:07:37.64ID:jb+t3Zj30
原神ってAndroid版はコントローラ使え無さそう
2022/05/27(金) 16:00:58.29ID:LQWLSJ1Qa
>>411
これ?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9205-LooF)2022/03/26(土) 14:02:58.93ID:y+76niXd0
>>174だけど
教えてもらった写真入りの方を買い、今届いたよ。物理ボタンができ
以前よりめちゃくちゃ使いやすい。教えてくれた方thx
https://i.imgur.com/iZ1THl9.jpg
2022/05/27(金) 16:26:44.25ID:XA6dp45F0
Xiaomi Pad 5(というかMIUI?)の日本語物理キーボード入力、キーボードレイアウトをGboardの日本語109A配列にしても、記号が印字どおりに入力されない。
WindowsやPixelでは問題なく入力できるのに…。
2022/05/27(金) 16:35:53.61ID:1Iaj21d70
これ専用のスタイラスのペン先で、金属製のものが主にAliで販売されてますけど、
使い心地はどうでしょうか?

金属製なので標準よりもペン先が摩耗しにくいと思うのですが、
液晶やそのカバーに傷がつくのではないかと思って、購入をためらっているのですが・・・。
2022/05/27(金) 17:01:38.26ID:UWOUwLyD0
金属製のペン先はペーパーライクフィルムとの併用が前提の商品だった気がする
2022/05/27(金) 17:06:35.09ID:psSQsBnh0
>>413
自己レス

コントローラー満充電にしたら普通にペアリングできました
お騒がせしてすみません
2022/05/27(金) 17:20:10.53ID:psSQsBnh0
>>416
同じ現象で悩んでた
結局自分は解決できなかったから英字配列を手で覚えて強引に使ってる
これ自分が覚えるときに使った対応表のサイトなんだがよかったら使っておくれ

https://ksomemo.github.io/contents/qiita/US%20keyboard%20Cheat%20Sheet.html
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-mQWF)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:56:42.36ID:UWOUwLyD0
最近気づいたけどAndroidタブレット向けのSpotifyアプリって無料プランだとシークバー無効にされてるんだな
iPad用は有効化されてるのに差別だろこれ
2022/05/27(金) 21:40:07.98ID:8F/1cVEC0
ただでさえ思いし嵩張るのにケースなんかよう付けんわ
キーボード付きのオフィシャルケースならまだしも
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-mQWF)
垢版 |
2022/05/27(金) 21:42:40.16ID:UWOUwLyD0
安もんのケース買ったけど重い
でも裸だと滑るから付けちゃう
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:17:17.09ID:ajPXa1ei0
アリエクのフラッシュセールでMiPad5が110ドルで売ってるんだが安すぎて怪しい
2022/05/28(土) 09:27:23.28ID:ajPXa1ei0
https://xiaomiui.net/xiaomi-pad-6-will-be-launched-in-august-seen-on-eec-27969/

それより8月にPad6出るらしいな
日本で出るかはわからんけど2年連続で出してくるとは思わなかった
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-vZAL)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:57:02.53ID:4/iQYqHg0
いいね
でも1年じゃさすがに買い替えるほどの変化は無いかな
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-vZAL)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:03:26.85ID:4/iQYqHg0
SoCがスナドラからDimensityに変わるかも知れんとか書いてるね
性能自体は良いけど最適化に問題があるとか聞いたことあるんだが大丈夫かなー
2022/05/28(土) 11:05:11.52ID:ajPXa1ei0
>>426
下位モデルのRedmiのタブがSD870らしいしこれでもPad5より上
だからPad6はそれより良いSoC積んでくるんじゃないかな
円安だし今より値段は上がるかもしれんけど
2022/05/28(土) 11:42:37.16ID:ZKLwzjdr0
socよりもMIUIの方をもっと安定させてほしい
2022/05/28(土) 11:51:04.51ID:S3GwP0060
肝心要のこのスレで今頃とは遅い

753 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/05/26(木) 19:19:07.60 ID:xkzOq0Zd

Xiaomi タブレット発売予定

https://xiaomiui.net/xiaomi-pad-6-will-be-launched-in-august-seen-on-eec-27969/

Xiaomiは4機種発売
Redmi Pad(L81A)
Xiaomi Pad 6
Xiaomi Pad 6 Pro
Xiaomi Pad 6 Pro 5G

Xiaomi Pad 6シリーズMediaTek CPU
Redmi PadはSnapdraon 870
431名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-vZAL)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:52:33.56ID:8iajsdgrr
一昨日には分かってたのか
Googleニュースで昨日見たわ
2022/05/28(土) 13:02:01.87ID:iSr9U97s0
MediaTekならイラネ
2022/05/28(土) 13:38:42.76ID:qDnPk3Udd
毎年出してくれあとトラックパッド付きキーボードもだしてくれ
2022/05/28(土) 13:39:08.89ID:E4tWCyi90
>>424
どこにあるんや
2022/05/28(土) 13:51:10.01ID:r+kxDcKS0
>>(Ml)ミリリットルパッドだそうだ
2022/05/28(土) 15:24:25.14ID:G/mIYevE0
Xiaomi Pad5最高。
重いゲームもサクサクだし、bluetoothもaptxやldacに対応してて、
高音質低遅延だし、買ってよかった😀
2022/05/28(土) 16:25:51.97ID:IstR+TnQ0
Dimensityってどうなんかな
8100ならベンチはSD888と同程度らしいけど

去年買ってもう買い換えたいっていう気はまだせんけども…w
2022/05/28(土) 17:31:30.84ID:MFFLh1150
>>437
Demensityは主に二つ
カスロム焼きにくい
カメラISPがスナドラに劣る
後者はタブレットに関係ないから前者が許せるかどうか
基本的に最近はスナドラと同じ性能ならDemensityが安定してる
2022/05/28(土) 17:32:17.05ID:DeqlDald0
ProもMediaTekなのか
2022/05/28(土) 19:07:05.65ID:igWs5S2Hr
仕事の都合上会社の寮と別に借りてる部屋が有っていちいち移動の際に持ち歩くの面倒だからもう一台欲しかったんだよな
同じの2台はなんとなく嫌だったので今度の新機種のどれかを買うよ
2022/05/28(土) 20:45:18.35ID:4/iQYqHg0
同じのは確かに嫌だ
2022/05/28(土) 20:49:32.96ID:OYbR/njo0
Redmi PadはSnapdraon 870

これでいい
2022/05/28(土) 21:44:00.02ID:S3GwP0060
MediaTekは楽天電波が立たないとかあるから
楽天ユーザーでそういう状況になってしまった人は対策しないとね
2022/05/29(日) 06:49:12.44ID:PjZokmkd0
>>437
まともに動かないゲームが意外に多いからなぁ
2022/05/29(日) 11:29:17.34ID:cPLjeriF0
今はスナドラ870が一番トータル西濃運輸良いな
XiaomiPad5Proが一番コスパ良い
6は5Proを6で出せば良いのにな
2022/05/29(日) 12:31:50.11ID:BfyDyCzt0
>>443
MediatekはBand指定出来るから
楽天だと抜群に使い勝手良くなるぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-1Y4Q)
垢版 |
2022/05/29(日) 13:08:41.18ID:B9naE2C50
   西 濃 は 神
2022/05/29(日) 14:02:00.46ID:lwvUJZmr0
>>445
どっちもL1でちゃんとしたグロ版出してくれたらって条件だが、パネル的にはXiaoXin Pad Pro 2021の方が欲しい
2022/05/29(日) 15:16:32.89ID:Zs/pMQBX0
>>446
でもさデバイス再起動したらまた再設定しなきゃいけないでしょ
違ってたらすまぬ
2022/05/29(日) 21:25:36.61ID:0tUPs6pra
>>447
おるかー
2022/05/30(月) 03:13:06.95ID:1fQsX5wi0
>>450
知ってる 鯱ですよね 海の狼と呼ばれる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-uKFR)
垢版 |
2022/05/30(月) 07:43:36.53ID:i04iOrGgx
膃肭臍
海驢
海馬
2022/05/30(月) 07:55:51.66ID:zDNTJjur0
PUI PUI
2022/05/30(月) 09:09:43.39ID:niin+J7V0
iPad至上主義だけどxiaomipad6出たら買うわ
2022/05/30(月) 09:18:39.23ID:R+I/dqy7a
昨日3.5kで買っちゃったよ!もしかしてタイミング最悪?
2022/05/30(月) 10:10:33.01ID:/9JOvPTSa
日本版が良いのであれば Pad6が日本で出る保証無いし悪くないのでは?
2022/05/30(月) 10:32:37.38ID:hb1xlypc0
>>455
ゲームしないなら良さそう
2022/05/30(月) 10:37:11.45ID:R+I/dqy7a
>>457
ちょっと救われたありがとう ゲームはしないやつだから必要十分だと思って買ったんだわ まさか新型発表されてるとは思わんかったwまいっかあんま変わらんでしょ
2022/05/30(月) 15:31:44.93ID:TYyemuXq6
>>350だけどペーパーライクフィルム貼って1週間使ったらペン先とフィルムが削れて書き味ツルツルになってめっちゃペンが滑るようになった
460名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-vZAL)
垢版 |
2022/05/30(月) 15:47:04.06ID:SGJa607ir
>>459
マジかよ
iPad用だけどNIMASOのやつだと1年くらい使ってても大丈夫だった
単に俺の筆圧が低いせいかも知れん
2022/05/30(月) 22:58:32.59ID:WZ/PrgUca
楽天版の11 pro 検証見たが wifi非通知クリアしてないじゃん
2022/05/30(月) 22:58:43.72ID:WZ/PrgUca
誤爆(´・ω・`)
2022/05/31(火) 21:22:46.50ID:LZ3uThs10
フローティングウィンドウが黒くなるんやけどどうしたら治るのかな
https://i.imgur.com/8CF7e7J.jpg
2022/06/01(水) 01:43:59.94ID:KI0jDlo40
>>455
3500円なら激安じゃん
2022/06/01(水) 08:01:25.18ID:qHjxS2k4a
>>455
2万円台が適正価格では?
2022/06/01(水) 14:02:55.78ID:BywljyHU0
ついに3.5kまで下がったのか
2022/06/01(水) 15:28:17.70ID:lLvLZvKsa
Xiaomi pad5は再起動が速いから嬉しい
なんかあれだなタブレット界隈は昔のpc状態だったな
起動が遅いとかいつの時代だよって感じ
2022/06/01(水) 15:35:39.98ID:hfuAQyVYd
そんな再起動する?
2022/06/01(水) 16:14:33.73ID:+k1NemSm0
ほぼL3落ちした時だけだな…
多分去年の10月ぐらいに買ってから5回も再起動してないと思う
2022/06/01(水) 16:18:20.87ID:gDpAWN2B0
流石に初期化は嫌だな
2022/06/01(水) 23:41:33.31ID:gWifROAc0
iPad1強だったのが他メーカーも結構性能良いpad出してくるの最高だわ
2022/06/02(木) 00:08:09.92ID:CZon5BzB0
一応報告。今日だけはmistoreでpad5が20%引きで買えるで
2022/06/02(木) 06:40:30.61ID:UK8cpMKx0
買うわ
教えてくれてありがとう
2022/06/02(木) 07:28:07.22ID:PBYyHJI4a
NOVAランチャー使ってるので初期化からの復元は割と簡単かな
ホーム画面等のアプリの再配置する必要がない
勿論個々のアプリの設定バックアップ取れるものはとっておく必要があるけど
当然ながらトラブルの元だから復元系使い復元はしない
2022/06/02(木) 14:00:35.27ID:H6Qm49zs0
よーわからんのだが
日本語版ってグローバル版あってる?
Googleplay でゲームしたいのだが使えないと困る
2022/06/02(木) 14:01:48.57ID:7bzjkGL5M
日本語で頼む
2022/06/02(木) 14:55:07.55ID:CZon5BzB0
>>475
中国版とグローバル版があり、グローバル版から日本語を選んで使う。グローバル版はGoogleで困ることはない
2022/06/02(木) 16:54:43.01ID:HOgsxOEDd
ペーパーライクフィルム、使いたてはペン先しなっていまいちだったけど馴染んだら書き心地いいな
2022/06/02(木) 20:41:00.34ID:MUyhJbWu0
安いけどヤフーショッピングの25.5%還元で買っちゃったわ
2022/06/02(木) 21:20:11.37ID:6GW76D/z0
公式から買おうと思って支払いまで進むんだけど一行に支払い完了しないんだけどなんでかわかる?
2022/06/02(木) 22:35:59.66ID:GirbQMVL0
6まで我慢
2022/06/02(木) 22:47:56.55ID:BnGAoDXc0
直ぐ6が出る
2022/06/02(木) 22:48:04.78ID:TDM0k9yl0
私も我慢
2022/06/02(木) 23:20:53.55ID:XPr0GSPM0
>>480
俺もなった
MY注文みたら3個買ってるし
ただステータスが完了は決済できずにキャンセル
扱いらしい
カード変えたら決済出来た
2022/06/02(木) 23:25:21.50ID:XPr0GSPM0
決済出来ると処理中になる
注文確認メールは来ないしなんかおかしい
発送したみたいだけどメールは来ないし
2022/06/02(木) 23:29:54.65ID:lsetmSQxa
スマートウォッチのアプリ
タブレットで使えないってどゆ事?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.hm.health
2022/06/02(木) 23:54:02.78ID:dTPKzyge0
>>485
どうしても公式からじゃないとだめなの?
あきらめてAmazonで買ったら?
おれは三日前にAmazonで買ったよ、pad6?しらんな、なにかねそれは
2022/06/03(金) 00:17:48.76ID:25oFd8qn0
昨日ならXiaomi Pad 5 6+128
35,024円(税込)だったんだもん
終ちゃたけど
2022/06/03(金) 00:31:52.35ID:Wh2ohE3b0
>>480
調べたら結構あるみたいね。
シャオミの公式は不正決済扱いになるみたい
2022/06/03(金) 01:09:58.61ID:y/dZ1Nr50
>>486
Pureapkでぶっこめば?
XiaomiPad5がNGでHUAWEIのスマホはOKなの笑ったわw
2022/06/03(金) 06:49:08.46ID:mxFsZ50N0
6出すまでにはAndroid 12にあげてくれよ
2022/06/03(金) 08:05:37.08ID:0JurKjo6M
Xiaomi Pad 5のMi Shareはタブレットに最適化された別バージョン。なのに、パッケージ名は変更されていないため、Google Playの「更新できません」がメッセージが常時出る。
2022/06/03(金) 08:16:34.56ID:0JurKjo6M
Mi Share→ShareMe

それと、xiaomiuiにGame Turbo 5.0のapkがアップされている。大きな変更点として、パフォーマンスモニターの機能が追加されている。
うちの環境だと、インストール後にセキュリティアプリを起動すると、電池に余裕があるのになぜかシャットダウンカウントダウンが始まる。それ以外は問題なし。
2022/06/03(金) 08:25:35.66ID:0JurKjo6M
セキュリティアプリを立ち上げるとシャットダウンカウントダウンが始まるのはインストール直後だけで、再起動後は発生せず。
2022/06/03(金) 14:35:54.66ID:o9RLlOlh0
GoogleのL3問題修正パッチってAndroid12用しかないので
Pad5が12へアプデしないことにはどうにもならんのな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-vZAL)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:25:28.81ID:m2eRp7Z1r
>>492
そういう事だったのか
モヤモヤが収まった
ありがとう
2022/06/03(金) 18:39:50.82ID:XQrtk/Jer
新機種は8月らしいから新機種に合わせてメジャーアップデートや無いのかな?
2022/06/03(金) 20:38:58.26ID:eKKL9Ts5d
予約時安かったらしいけど
6も安いかな
同じような価格なら清水から降りたい
35kは無理かな
2022/06/03(金) 20:46:43.87ID:CtG4aJEgM
6の発表と共にやった昨日の20%オフが35kか
2022/06/03(金) 22:00:18.23ID:fqjiXQym0
シャオミ11tproの充電器使ったらMI turboチャージャーって名前で充電早くなった
2022/06/03(金) 22:16:50.55ID:rVUY3Lu90
来るのは整備品だよ
2022/06/03(金) 23:00:52.85ID:9JaST+M30
6なんてまだ日本にくるかもわからんのに
2022/06/03(金) 23:24:07.31ID:8u3Ptmls0
初心者ですが画面は強化ガラスですか?
よろしくお願いします
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-1Y4Q)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:56:37.71ID:8qBc62T+0
>>503
調べた限りではゴリラガラス5らしい
https://en.xiaomitoday.it/xiaomi-pad-5-best-price.html
2022/06/04(土) 00:13:08.88ID:PnOrHUJV0
>>504
調べてくださってありがとうございました
2022/06/04(土) 00:13:50.52ID:PnOrHUJV0
>>504
調べてくださってありがとうございました
2022/06/04(土) 00:26:58.14ID:495Ytr320
早めにフリマ出しとこ
2022/06/04(土) 00:49:06.90ID:Z9P7wb3o0
XiaomiPad6がAndroid12だろうから
12が欲しければ買い換えろってXiaomiしそう
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-T/Cj)
垢版 |
2022/06/04(土) 05:06:59.64ID:Z9P7wb3o0
このスレ民にもXiaomiPad6に変える人多そう
2022/06/04(土) 05:12:40.36ID:PI6S9pp90
widevine関連の不具合無さそうだったらスペックに大差なくても買い替えるつもり
2022/06/04(土) 06:31:59.15ID:01oy/4Flr
>>509
変えるんじゃ無しに買い増しやで
L3で困ってる人なんて極々少数で殆どの人は困って無いから
2022/06/04(土) 06:38:01.52ID:qjkE4ly0a
オッペケキタ―――(゚∀゚)―――― !!
2022/06/04(土) 09:29:29.57ID:uL+GPIKw0
ちょうど今月買い替えで買おうと思ってたのに6がもうすぐ出るようでちょっと微妙
でも正式に日本版出るのってかなり後よねー
思い切った方がいいかな
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7e-kxrG)
垢版 |
2022/06/04(土) 09:31:10.33ID:fcvf+cqs0
セール見送った時点で今から5はないんじゃない
2022/06/04(土) 10:05:15.73ID:Nc5DGxzWr
Xiaomiの型番ルールだと数日の先頭は発売時期らしいから発売は8月らしいけどね
5は公式サイトで日本版買ってるから6は中華版のショップROMでもええかなって考えてる
2022/06/04(土) 11:07:18.24ID:HGBDnVh+d
型番ルールって言うけど実際は+2~3ヶ月だけどな
2022/06/04(土) 12:59:07.11ID:MR2ulf+Xd
>>511
死ねよシナペケ
2022/06/04(土) 13:34:13.56ID:ILnDri420
プライムビデオとかたまに観てるけど、HD表示されるぞ
L3に落ちるって言ってる人はどういう使い方してるんだろ
2022/06/04(土) 14:59:52.70ID:u+fNFTAI0
IT土方ならぬIT土人なんじゃね
2022/06/04(土) 15:38:43.13ID:cxJTrFdla
今回のセールで買って昨日から使ってるけど初っ端でいきなり落ちたぞ
再起動後は問題なく使えてるけど
521名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-MmKz)
垢版 |
2022/06/04(土) 15:39:29.41ID:VFIzB5K8r
1回もならん人もいるのか
俺は1回だけなった
522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-MmKz)
垢版 |
2022/06/04(土) 15:41:53.45ID:VFIzB5K8r
ところでオッペケってSoftBank回線のAndroid端末だった気がするんだけどなんでワイモバ回線でiPhoneの俺がオッペケになるんだろうか…
2022/06/04(土) 17:30:15.09ID:xLExWUso0
週一回はL3落ちしてる感じ
一度落ちると30分くらいの間はアプリデータ消去再起動してもまた落ちる
動画勢にはおすすめできないよ
2022/06/04(土) 17:40:07.54ID:TE8lWONzr
>>522
ワイモバイルはiPhone12取り扱い開始以前はn141SIMしかiPhoneに提供して無いのでそれまではソフトバンクiPhoneと同じパンダワールドだけど
12以降はn141縛り止めたのでn101/n111等のSIM貰うとオッペケになる
N141 iPhoneにしか提供されない
n101/n111 AndroidとiPhone両方に提供される
2022/06/04(土) 18:02:52.97ID:Z9P7wb3o0
8月にXiaomiPad6が出れば
6はL3落ちが無くなると良いな
2022/06/04(土) 18:04:19.21ID:Fj0tElJ6M
>>523
落ちない人は落ちない
L3落ちの原因はAndroidその物に有るけど発動するトリガーは複数有って、それらの発動条件のキーが揃わないとL3落ちは発動しない
2022/06/04(土) 18:17:46.44ID:PO8LDw1K0
タッチ感度がクソ
サポートも仕事しねえしもう売るしか道ないのが更にクソ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-lNMR)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:22:23.20ID:hN7SPBOP0
>>524
詳しくありがとう
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-lNMR)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:23:16.74ID:hN7SPBOP0
>>523
アカウント2段階認証有効にしてる?
2022/06/04(土) 18:34:32.28ID:QRdMLNPu0
最近ちょくちょく落ちてたけどGoogleアカウント2段階してないってオチだったわ
したら落ちるのは止まった
2022/06/04(土) 18:36:58.09ID:EvsXcI1r0
SIMスロットは無くてもいいからGPSは欲しい
2022/06/04(土) 18:46:18.42ID:Fj0tElJ6M
Google2段階認証
Wi-Fiルーターのセキュリティレベル
キャプチャー動作してると誤判定
コレまでの報告で発動条件としてよく有るパターン
これ以外に何が有ったっけ?
2022/06/04(土) 20:06:05.77ID:xLExWUso0
>>529
もちろん。以前のスレで書かれてた対策は全部試したよ
>>526
L3落ちの原因はDRM鯖側にあるけど、問題が出てる機種だけを狙い撃ちでOSパッチしたほうが安上がりなんだろう。それにもしDRM鯖に手を入れて問題発生したらどえらい損害になるからね
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-lNMR)
垢版 |
2022/06/04(土) 20:42:37.01ID:hN7SPBOP0
>>533
マジかー
そりゃもうアプデ待つしか思いつかんね
2022/06/04(土) 20:44:55.01ID:UoLZ6Vs10
L3落ちはandroidの問題もあるからユーザーの環境はあんま反映されないっぽい
Lenovoはアプデパッチでネトフリ&amazonの対応してるのにXiaomiはしてくれない
2022/06/04(土) 21:04:45.96ID:ffOjkS2p0
>>532
Google Play システムアップデートの更新状況 も追加で
https://i.imgur.com/aCSOUpp.jpg
2022/06/04(土) 21:07:38.09ID:xLExWUso0
>>532
MACアドレスを決め打ちにする、ってのもあったと思う
2022/06/04(土) 21:17:35.77ID:/4ORoLhgM
xiaomiを買うなっても追加して
2022/06/04(土) 22:47:30.09ID:CG8C+pAO0
俺が売り抜けるまでL3落ちなんかない
2022/06/04(土) 22:47:33.34ID:GMk2DTNj0
pad 6 snapdragon 870
pad 6 pro snapdragon 888
2022/06/04(土) 22:49:07.57ID:hN7SPBOP0
>>540
どうもDimensityぽいみたいよ
2022/06/04(土) 23:18:36.42ID:EC4fQh3C0
galaxyみたいに14インチタブ出してくんねーかな
2022/06/04(土) 23:44:21.88ID:PO8LDw1K0
メルカリ見てると買い替えたいから今のやつ売るって人よく居る
やっぱサポートに修理拒否されてる不良品がかなり多いん
じゃねコレ
んで当たり引くまで買い替えガチャするしか無いっていう
どんだけクソなんだよこのメーカー
2022/06/04(土) 23:46:35.37ID:hN7SPBOP0
新しいもん買うのに古いの売るのって普通なんじゃ…
2022/06/05(日) 00:21:15.51ID:fF6GgFEw0
>>540だけど
メディアテックは1週間前ぐらいの噂だよね
最新の噂によると870と888らしい
2022/06/05(日) 00:25:29.71ID:KI3w76oE0
6はペンを専用品縛りにしないで欲しいな
まぁするんだろうけど
2022/06/05(日) 01:26:58.68ID:OwGrs5nZ0
>>532
https://youtu.be/9fpqEyh25yI
これって既出?
自分のはこれで直った
2022/06/05(日) 07:49:01.16ID:jqnttq8va
動画貼るのはいいが
単に貼る≒他人に動画を強制的に見させる
ではなく簡単な不具合の要点くらい書く癖つけような
あと、urlだけ貼る人もサマリーくらい書こうや
2022/06/05(日) 07:59:38.44ID:8ZLiLz3i0
サマリーて何や…?
2022/06/05(日) 08:01:00.55ID:MPiXeZq20
>>543
泥タブはその糞なメーカー以外に選択肢が無いのが問題なんだが
2022/06/05(日) 08:14:04.32ID:FxcLD3UMM
どなたか泥スマホ使ったことなくて
泥はタブレットのXiaomi pad5 スナドラ860 6GBだけ持ってます

各社2022新機種ミドルスマホスナドラ695 6GBクラスだと
ヌルヌルサクサク、アプリ切り替え
ブラウザスルスル、画像読み込みスピード
使用感は落ちるのかな?
redmi note 11 pro 5G他多数出てるよね
タブレットとスマホじゃ違うのかなと思って
2022/06/05(日) 08:15:16.68ID:FxcLD3UMM
>>551に書き忘れゲームはしません
2022/06/05(日) 09:19:43.61ID:dGeh6gNzM
>>545
最近記事に取り上げた所はCPUは両方のタイプが出ると書いてるぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-A2u8)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:09:34.95ID:vWqX+2pfM
日本語キーボードを使いたいけど、さすがに純正ではない?
接点を活用したまま日本語キーボード使うことは無理でしょうか?
2022/06/05(日) 11:11:49.09ID:1/sHVaQv0
>>547
インストールしたランチャー上で設定した後、
そのランチャーはアンインストールしちゃって構わないの?
2022/06/05(日) 12:36:56.30ID:yK7tk4fD0
>>551
そのくらいのレビューならtubeにいっぱいあるやろうから見てきたらいいがな
2022/06/05(日) 13:37:13.17ID:wBrBnBMya
>>551
>画像読み込みスピード
>使用感は落ちるのかな?
体感できるくらい落ちるよ
今はiPhone使ってるのかな?それならそこらはやめとき、ハイエンドクラスじゃないと満足はしない。あとは価格と相談だね
2022/06/05(日) 14:11:12.38ID:BIxdNHadM
>>543
買い替えで修理拒否品を出すってただのジャンク品じゃないの
2022/06/05(日) 14:17:02.80ID:OwGrs5nZ0
>>555
消しても問題なかったよ
2022/06/05(日) 16:38:46.45ID:idd+rG7za
>>556
うん。スマホ比較などはあるけれど
タブレットとの使用比較なんてないでしょ
>>557
そうなんだありがとう
2022/06/05(日) 18:20:38.14ID:nVVjiUDw0
そもそも質問だったのか
2022/06/05(日) 19:08:41.47ID:X37VO55WM
>>550
OPPOはサポートがまともなんでタブも日本市場に参入してくれると嬉しいんだがな
2022/06/05(日) 19:43:27.82ID:aZeAPmtg0
>>532
シナチク製←
2022/06/05(日) 20:11:54.81ID:1/sHVaQv0
>>559
なるほど助かったよ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-3Png)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:31:46.31ID:Jz4TH6gS0
毎年売ってくれるんだったらpad 7欲しいな
2022/06/06(月) 15:57:10.69ID:FrSFzxIz0
なんかアップデート来てるね
セキュリティ関係みたいだけど
2022/06/06(月) 16:36:22.87ID:R7qY1sfxa
Xiaomiのアプデは林檎より地雷率高い 新し物好き人柱気質の自分でも皆さんの報告待つ
2022/06/06(月) 16:50:46.20ID:bd5A6FSm0
>>567
メジャーアップデートならともかく、この手のセキュリティパッチはガンガン当てていけよ
これでXiaomiもようやくL3問題修正されただろうし
2022/06/06(月) 18:16:42.57ID:aELmUc8v0
ほんとだ
13.0.3.0か
2022/06/06(月) 18:30:00.69ID:k8dpJX7Ra
>>568
なるほど 適応させるか
アプデインストールできないと思ったら
next dns の AI検知設定オンでupdate.intl.miui.comブロックしてるしw
許可リストに入れないと
571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-MmKz)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:53:54.56ID:B1aWT2gtr
入れたけど特に違いは分からん
2022/06/06(月) 19:38:26.50ID:1ejqmfH5a
パッチ入れ再起動させたら
通常再起動より10sほど遅く起動し少し緊張した
2022/06/06(月) 22:40:28.53ID:5F3za9jk0
この機種を買って今のところ不満ないわ
ipadより使ってる
2022/06/07(火) 07:23:42.95ID:1BwdI6D3a
自分もiPadよりこちらがメインになっちゃった
Xiaomi pad6でたら買い替える
2022/06/07(火) 08:45:04.43ID:oSXmTeSu0
純正スタイラスペン+アイビスペイントでイラスト描いてるけど、アプリ側で筆圧感知に対応してないのが残念・・・
2022/06/07(火) 09:14:50.00ID:qHv2IB7s0
アイビスでスタイラス使って絵を描いていると、
最初と最後で墨汁がボタっと垂れたようになる。

他のお絵かきソフトではそんなことないのにな。
2022/06/07(火) 11:10:23.15ID:cVEWbOt70
goodnotes5並みに使えるノートアプリリリースされないかなぁ
2022/06/07(火) 11:42:35.83ID:EnnkJCDSd
>>574
ipad pro初代使ってるがメモリ3gあるのにブラウジングこれに負ける
通信の問題かもしれんがモッサリなのよ
cpuではまだ上のような気がするのだが
おれも6来たら買いましかな
2022/06/07(火) 11:44:15.69ID:SEzPEVv60
せやろか
2022/06/07(火) 13:25:58.52ID:KBpOo/egd
>>575
sketchbookおすすめ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adsk.sketchbook
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-3Png)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:40:12.91ID:keC/gkQh0
ipad air未満の価格で、
ipad無印よりは高いスペックで、
iPad無印のように筐体をケチらない

この辺りがミドルハイandroidタブに求められてる事だと思うんで、5万円代で888か8gen+1搭載機来るといいな
2022/06/07(火) 13:56:18.60ID:EU3IAEwhM
ipadmini6と迷ってるんだけどどっちがええかな
2022/06/07(火) 14:03:33.13ID:p+k1szQ/a
タブレットの使用目的による
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-MmKz)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:10:15.99ID:q/laFOAm0
>>582
むしろ両方買って家用と持ち出し用にしよう
2022/06/07(火) 15:13:23.37ID:Mtr0kQlxM
>>578
iPad mini6の方がXiaomi pad5より比べようがないほどサクサクだよ
と言っても老眼なので最近はXiaomi pad5ばかり( ^3^; )
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-lNMR)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:00:16.33ID:q/laFOAm0
>>585
ハードウェアの性能はXiaomiPad5も悪くないけど出来の悪いアプリのせいでカクつくから仕方ない
まあ実用上の問題があるレベルのアプリはそう無いけどね
2022/06/07(火) 17:20:07.21ID:qR2x3roha
sd860とかいう855に毛が生えた程度のsocだから型落ちもいいところだけどな
2022/06/07(火) 17:32:51.84ID:EnnkJCDSd
>>587
870は全然違うの?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-lNMR)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:41:30.46ID:q/laFOAm0
antutuで860が50万台で870が70万台とかだったような記憶がある
ちょうどiPad mini5、mini6と同じようなポイントやね
2022/06/07(火) 17:44:22.65ID:EPFBLUhxM
主な使用用途はYouTube
無印はライトニングとホームボタンが気に入らない
2022/06/07(火) 17:57:49.14ID:EPFBLUhxM
>>578
pro初代ってiPhone6sとかの頃のCPUじゃね?
流石にもう使えないでしょ
2022/06/07(火) 18:00:27.87ID:EPFBLUhxM
iPad無印は次の世代がきたいできそうだわ流石にa15使うでしょ
2022/06/07(火) 18:27:54.44ID:q/laFOAm0
そろそろ初代pencilもキツイだろうしiPadAirと筐体共通になってくれんもんかな
2022/06/07(火) 18:38:08.70ID:jcaa80VIM
ミリしらおめんこも梶田持ち込みだったな
2022/06/07(火) 19:02:03.15ID:jcaa80VIM
誤爆
2022/06/07(火) 22:09:24.43ID:GUEOolYg0
前に miui13.0.8.0でmagiskがloopするってきいたけど、 まだ13.0.3.0なのか
miui13.0.10.0が最新みたいだけど。
おなじ13でも中身かわるんだよ。たくさんモジュール入れたる人は気をつけて。
13.0.6.0から13.0.8.0で躓いた。
597425 (ワッチョイ 69cf-KFDT)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:38:20.73ID:KOCtogeY0
井上の試合アマプラでみたら、早速落ちましたわ
2022/06/07(火) 22:43:11.88ID:PnWQH++Tr
失神KOか
2022/06/07(火) 23:23:35.34ID:MsQGsvtg0
Dimensity 8100がXiaomiPad6に乗るのでは?
最近Xiaomiのミドルハイのスマホに載って来てるから
antutu80万だし性能は十分
2022/06/07(火) 23:32:52.17ID:NaKgvISFM
それなり値上がりしそうだな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-A2u8)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:20:08.12ID:mxk0N/Do0
純正以外で接点接続で使えるキーボード付カバーなんてないですよね?
2022/06/08(水) 03:04:02.99ID:c1Skcsl1M
そろそろUSBもサンボル3準拠とかにしてくれないかな
SDカード無はまぁなくてもいいか
Wi-Fi6、BT5.2欲しい
pad 5みたいにユニット構成ケチって側は旧規格みたいなのもうやめて
2022/06/08(水) 08:41:50.91ID:SrUVykTX0
>>588
ズルムケだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-A2u8)
垢版 |
2022/06/08(水) 08:58:03.42ID:1v2LpkM6M
6のgen1に期待
今のipadからの買い換え先になりそう
2022/06/08(水) 09:27:37.19ID:Fuj4GhLM0
指紋認証無しは流石になんとなしてほしい
暗いところとか顔認証出来ないし
2022/06/08(水) 10:04:55.77ID:xtizD8i1r
4種類の内どれをグローバル版として発売するかだな
2022/06/08(水) 11:11:18.12ID:NN3vd+qO6
新しいタブレット出す前にmiuiをなんとかしろ
2022/06/08(水) 11:32:41.47ID:unV2lLNa0
pad 5なんかバッテリーの減りがめっちゃ早くなったなあ
2022/06/08(水) 12:36:58.11ID:4AcTt8a+r
>>607
新しい機種に合わせてmiuiのバージョンを上げてるじゃん
2022/06/08(水) 14:02:34.74ID:XyC7F4Bva
redmi note 11 pro 5G スナドラ695ram 6GB触ってきたけれど
Xiaomi pad5の方がヌルサクだね…
タブレットより多用&細かな作業するスマホだと性能差が顕著
oppo Reno5aの方がよほどヌルサク
2022/06/08(水) 15:01:34.50ID:3rV1F0r10
ん??
逆じゃね??細かな作業するのはスマホよりタブレットじゃね??
画面が大きいほど色んな事しやすくなるからスマホよりタブレットの方が性能が必要なんだが、androidの現実はスマホの方が性能いいSoCを積んでるという

appleの場合はちゃんとタブレットの方が性能いいSoCなってる
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-3Png)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:39:04.20ID:dQg3eT1D0
タブレットって必需品としての側面は薄いからわざわざ買うような人はスマホよりも使ってそうだけどな
2022/06/08(水) 16:07:23.65ID:kVN1vpwd0
結局L3問題は修正されたんだろうか?
うちじゃアプデ後ピタリと止んだように見えるが……
公式に発表はされてないよね
2022/06/08(水) 18:20:36.26ID:3VdC2H8v0
iPad Pro10.5とこれ使ってるけど総合的にいい勝負かな
2022/06/08(水) 18:32:51.11ID:O4I1l/z00
>>610
そりゃそうでしょ695と860だし
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-lNMR)
垢版 |
2022/06/08(水) 19:50:21.20ID:Tt04zbUL0
買って直後に1回L3落ち食らっただけだから今回のアプデで治ってるのか判断が付かん
2022/06/08(水) 19:55:44.40ID:YDQVE6h6a
>>610だけど書き方が悪かった スマホの方がTwitterやらブラウザ、他多数次から次へとアプリ切り変え、ブラウザでも高速スクロールetcそういう使い方
タブレットはそういう使い方は自分はしないのでね
>>615
そこら辺あるのか
2022/06/08(水) 20:01:39.83ID:bATYJwFDM
スナドラの600番台って固有のバグ無かったっけ?
2022/06/08(水) 22:06:41.62ID:O4I1l/z00
FPSゲーム毎日やってるから2日に1回か1日に1回は充電してるけどバッテリー早くダメになっちまいそうだ
2022/06/08(水) 23:32:20.17ID:iDa5gzPn0
そういえばL3問題って治った?
Netflixとアマプラ視聴で起こることが分かって、それ見るようにKindle fire10買ったから分からないんだが
2022/06/08(水) 23:35:55.02ID:0vbq2kDsM
治ったよ
2022/06/09(木) 02:53:28.31ID:2WfYmHD+0
治ってないよ
2022/06/09(木) 03:13:18.39ID:el3G9Mto0
>>580
ちょっと試してみる!
2022/06/09(木) 05:46:55.93ID:0/9kv1/f0
XiaomiPad6にL1維持は期待だな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-MmKz)
垢版 |
2022/06/09(木) 06:52:58.15ID:Fy5CB0Mk0
全くならないって人と頻繁になるって人がいてよく分からんね
俺は買って1週間くらいで1回だけなってそれ以降は無し
2022/06/09(木) 07:58:00.85ID:vKB0GufWr
発動する条件は複数有ってそれが揃うと発動だから
その条件の要因を排除出来ない人のpad5はL3に落ちまくるだけの話
2022/06/09(木) 16:50:46.99ID:R1weg5KS0
fireかpad5買うか悩んでるんだけどL1のままでもSD画質になる問題って治ってる?
ゲーム全くやらないならfireでいいのかな
2022/06/09(木) 16:54:31.43ID:dvBzZfSo0
このタブレット、aptx HDには対応してるけど、aptx LLには対応していないのな。
なのでアマゾンで小型のトランスミッター買うはめに。

次のバージョンアップでaptx LLに標準で対応してくれないかな。
2022/06/09(木) 17:19:35.38ID:UdmmBZBJ0
>>628
apt-x LLに対応してるスマホやタブレットなんてないぞw
Wi-Fiのアンテナと干渉するとかなんとかで搭載できないっぽいよ
2022/06/09(木) 17:45:54.35ID:dvBzZfSo0
>>629
へぇーそうなんだ。教えてくれてありがとう。
じゃあ、トランスミッターも無駄買いだったかもしれないな。
一応試してみるけど。
2022/06/09(木) 18:12:50.00ID:UdmmBZBJ0
>>630
トランスミッターでLL対応してるやつは使えるよ
物によってはサウンドとして認識してくれないから、type-cのイヤホンと充電のやつとかを使うとサウンドとして使える
ちなみにイヤホンもType-Cのやつね
2022/06/09(木) 19:36:58.26ID:YqrsQ7Dz0
>>416で指摘されてる、ハードウェアキーボードのレイアウトに日本語配列に変更できない問題、いつの間にか解消されている。先日のファームウェアアップデートで解消されたのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-A2u8)
垢版 |
2022/06/10(金) 01:18:38.77ID:hIyLFrnE0
接点接続の日本語配列キーボードが欲しい…
2022/06/10(金) 07:36:01.64ID:yMVssv1HM
ビックカメラに行ったらPad5は生産終了したので在庫限りですと言われたよ
PAD6でも出るの?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-A2u8)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:34:35.59ID:y5SaTjB3M
>>634
>>425
少しはスレ見たら…?
2022/06/10(金) 10:41:45.41ID:aQMvRtcy0
TECLAST T40Proが中華サイト経由せず買えるまともなコスパタブレットって
youtubeやそういうサイトでおすすめされてるけど
amazonで27000円ならあと1万ちょい足せばpad5 128GBに手が届く事考えるとな…
中古なら35000円位だし
まあsim挿せて安いってとこに魅力があるのかもしれないが
2022/06/10(金) 11:31:27.85ID:GlOpSNuTa
Pad5を34.8kでアウトレット品買えたっぽいのに逃したの辛いな😂実習用に買おうと思ったのに
2022/06/10(金) 11:34:39.28ID:hsGQ+LaH0
先週公式で新品が35kだったのに
2022/06/10(金) 11:55:21.34ID:3/V8m+pTr
T618,メモリ8GBタブは2.2万くらいで買えてはじめて意味がある
この価格ならFire10とPad5のドンピシャ中間に位置する
まぁiPlay40Proも持ってる身から言えば買うならPad5一択だな
コスパのパの方の格が違う、性能はもちろん画面サイズや液晶の質、解像度、(落ちなければ)WidevineL1等…
2022/06/10(金) 12:39:13.25ID:2liFBuKHa
次の公式セールか何かを待ちますよ🥺
2022/06/10(金) 13:56:18.33ID:LMfqKfB30
2万も出すならxiaoxin無印でええやんってなるから
T618端末なんて1万前半ぐらいが限界だよ
それ以上は高値掴み
2022/06/10(金) 14:02:20.59ID:CLJyHE4p0
pad6発表会が楽しみ
apple派だけどxiaomi好きなんだよね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-lNMR)
垢版 |
2022/06/10(金) 14:46:07.98ID:ooBGNFg4d
俺もApple派だけどAndroidも好き
2022/06/10(金) 14:57:53.63ID:vZHRaeTDa
充電器マスターの方に質問
Anker製充電器ではXiaomi pad5 を高速33W充電できないとは以前レス見た
ては逆に
Xiaomi用33W充電器で他社製33W対応デバイスは33W高速充電できるんだろうか?
OPPO以外の泥端末、林檎など
余談だけどXiaomi気に入ってしまいスマホもXiaomiしよっかなと思案中
67W充電のやつとか
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7e-OYBO)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:13:47.55ID:CxiXHbP/0
WWDC見てから大幅値上げの予感しかしない
2022/06/10(金) 15:15:33.41ID:d3FirrzUM
Tpadの事か
俺も一台持ってるけどWi-Fiがブチブチ切れるから今は使ってないわ
2022/06/10(金) 21:19:19.74ID:P+YsQrBw0
amazonって普通に高いじゃん
発送も遅くて1週間くらいかかったりするし
2022/06/10(金) 23:12:49.22ID:cNMOuJlp0
>>647
最近Amazonの発送遅い物はとことん遅いよな
2022/06/11(土) 02:45:14.00ID:nkzSBOxJM
>>644
急速充電規格が乱立してるので対応してなきゃ高速にはならんでしょ
ANKERでも規格によって色々充電器を出してるのですべての充電器を一概にそうだとは言えないと思う
2022/06/11(土) 15:35:24.34ID:J/HGyyn80
Mipad5でCODMやってる方みえますか?
マルチプレイのみ予定ですがアッチッチになりますか?
2022/06/11(土) 16:11:06.85ID:A9Di4SEz0
トランスミッター届いたので試してみました。
ちゃんとaptx LL で接続されて、音が出ました。
一応報告しておきます。

ちなみにトランスミッターは、CIO BT-TM800です。
2022/06/11(土) 22:28:25.07ID:cOx6ZJyR0
買ったけど全然使わんとか言ってる会社の同僚から2万円で譲ってもらえたので
喜んで使い始めたけど、フローティングウィンドウができない・・・
タスク一覧のフローティングウィンドウからchromeやらyoutubeやらを選んでも
フローティングウィンドウじゃなくて普通に全画面で立ち上がっちゃう。
ツールバーから画面にドロップしても同じ。分割はできてる。
同僚に聞いてもそもそもそんな機能知らないとか言ってるし・・・

MIUIは13になってるんだけど、原因とか対処方法知っている人いたら
教えてください。
2022/06/11(土) 22:38:04.61ID:Wv0C7pWl0
YouTubeで検索
2022/06/11(土) 22:38:07.23ID:OjoKN+xc0
ひょっとするとChromeはフローティングウインドウ非対応なのかも知れん
Sleipnirだとフローティングウインドウのボタン白だけどChromeだとグレーアウトしてた
https://i.imgur.com/RAT3jMb.jpg
https://i.imgur.com/2iYQYC5.jpg
2022/06/11(土) 22:45:38.38ID:sB2WX3LMa
開発者オプションでさリフレッシュレート表示にし
色々見てるんだけど
vanced立ち上げても120表記のまま
このリフレッシュ表示って単に今設定を120にしてますよという表示?
https://i.imgur.com/u0T6vUr.jpg
vanced(60)立ち上げたら60と表示されるものと思ってた
2022/06/11(土) 23:04:46.53ID:SZWi0fAMr
>>652
開発者オプション
2022/06/11(土) 23:09:33.75ID:sB2WX3LMa
バッテリーマスターさん
Xiaomi 67W対応機種を 67W充電するより
Xiaomi pad5の33W充電器で充電する方がバッテリーのためには良い
合ってる?
2022/06/11(土) 23:48:57.79ID:cOx6ZJyR0
レスくれた人ありがとう。
>>653
youtubeで検索して出てきた動画いくつか見て、その通りやってるつもりなんだけど
動画の通りにならない(フローティングのウィンドウが出てこず全画面になる)んよ・・・
タスクリストの左上から選ぶ、タスクリストで対象のアプリを長押ししてフローティングウィンドウの
マークを選ぶ、ショートカットバーからすでにほかのアプリが表示されている場所に
ドラッグする、全部だめだでした。

>>654
本当だ、Chrome長押しのフローティングがグレーアウトしている・・・
自分が試したのはBraveだったみたいだ。嘘ついて申し訳ないです。
でも、Braveはグレーアウトしてないけどやっぱり選択すると全画面になっちゃう。

>>656
アクティビティを強制的にサイズ変更可能にする ってやつの事です?
すでに使えてる状態で対応してないものも無理やりできるようにするって感じに
見えたんだけどこれとは違う?
ちなみに項目をオンにして念のため再起動もしたけどダメでした。
2022/06/12(日) 00:20:47.90ID:oS7w9MOS0
スワイプしてるとゴーストタッチ起こる現象無い?
指は接してるのにタッチが途切れ途切れになる
2022/06/12(日) 01:14:33.91ID:GYU8h38F0
公式ストアでクーポン使って256GBが44780円なんだけど、これって安い?
買おうか迷ってる
256GBも必要かはわからんが
2022/06/12(日) 01:30:54.34ID:qDde63hk0
>>660
その値段なら悪くないんじゃないか
新型は値段上がるだろうし
2022/06/12(日) 03:35:35.29ID:rbWvMW6H0
>>655
設定じゃない
120設定でも60表示になる

>>659
たまーにあるな
指が乾燥してるのか汚れてるのかと思ったが明らかにおかしい時あった
何度つべでどうでもいいものを見せられたことか
2022/06/12(日) 07:53:52.64ID:OX4b9DeXa
>>662
そうなんだ。vancedは120運用できるってことなのか
それにしては60の動きしてる
2022/06/12(日) 16:14:21.64ID:7nIxnvJ1a
>>597
多分MIUの最適化をオフにしてるだろ?
2022/06/12(日) 16:28:03.74ID:7nIxnvJ1a
>>658
普通にできるぞ
MIUの最適化切ってるだろ
https://i.imgur.com/mWzfqrl.jpg
2022/06/12(日) 16:41:15.13ID:7nIxnvJ1a
すまんオフにしてても癖あるけど普通にできたわ
https://i.imgur.com/rP50pJr.jpg
2022/06/12(日) 18:21:49.50ID:PHH7SbvI0
>>659
それはある
まとめサイトとか見てる時にスクロールすると何度もタッチしてる判定なってめちゃくちゃ飛ばされる
2022/06/12(日) 18:22:54.03ID:XvUQDOWl0
夜明けのMIU
2022/06/12(日) 18:23:17.88ID:PHH7SbvI0
>>658
初期化してから使ってる?
そうじゃないなら同僚がシステムアプリを消してる可能性とかあるかも
2022/06/12(日) 22:30:24.29ID:oS7w9MOS0
>>662
>>667
やっぱ普通にある現象なのか…よく我慢できるね
タブはiPadとFireしか使ったことなかったからこの挙動には慣れない
2022/06/13(月) 05:45:52.90ID:aLWcGfuL0
L3 に落ちたらその都度初期化でOK
2022/06/13(月) 06:26:37.67ID:BKOHQt2qM
>>670
不良個体を掴んだらなるだけの話
全てpad5に発生する訳じゃ無い
2022/06/13(月) 08:16:23.28ID:pYow24H/M
>>672
複数レスが作ってことは外れ率が高いってことだぞ
2022/06/13(月) 08:25:30.10ID:ha2dtknu0
頭悪そう
2022/06/13(月) 09:44:40.89ID:dXKn6RZN0
アップデートしたら、時刻のところAM表記になった。前は真夜中 夜とかなってたけど。
2022/06/13(月) 10:00:07.09ID:aVq8+DcnM
>>673
サイレントマジョリティーって知ってるか?
2022/06/13(月) 12:10:41.52ID:pYow24H/M
使い方を間違えてるよw
678名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-feHV)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:12:21.42ID:mhx+Cf4jM
6はいつでるかなー。
6出たら、今のiPadはもう捨てるかな。
スマホは泥だから、泥で統一したい。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-Epoq)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:35:40.10ID:FJwEoDLEr
iPad Proはほとんどの人にとってオーバースペックすぎるからAndroid陣営には頑張って欲しいねー
Pad5は処理能力はそこまで必要無いけど表示は綺麗な方がいいって需要に合ってるしソフトウェア的にもっとスムーズにスクロールとかを表示できるようになったらほぼ完璧なんだけど
iPad Air5がM1で60HzだけどむしろA15で120Hzの方が売れたんじゃないかな
その分Pro売れなくなるし利益の最大化という観点からはこうするしか無いんだろうけど一消費者としてはもうちょい選択肢増やしてほしい
2022/06/13(月) 13:15:40.38ID:jMRN3Vuq0
120Hzはプロの象徴だから
新しいiphoneも常時点灯+ProMotionはプロのみになると予想してる
xiaomi padは120Hzなのいいよな
2022/06/13(月) 14:23:20.67ID:qBbOrxl50
タップが反映されてないように見えるけど実際は反映されてる事ならあった
再起動で治ったけど
2022/06/13(月) 15:20:13.94ID:YcXN3URF0
以下の記事では、Xiaomiのスマートフォンに、中国政府が警戒する用語を検出する機能が内蔵されていると、リトアニア政府が言っているようです。特定用語に関連するコンテンツを読ませない制限だとすると、バックドアとは違うようにも思います。本機はスマートフォンではなく、タブレットですが、タブレットにも同様の機能が内蔵されている考えておいた方が良いかもしれません。

■リトアニア「中国製スマホに監視機能」不買呼びかけ - 産経ニュース
2021/9/24 20:31
https://www.sankei.com/article/20210924-OJGEVEIW6RJTJNCGHCA7N6I4FE/
2022/06/13(月) 15:23:43.16ID:Dk2V4X2fr
Pad5は日本正式発売の中で値段手頃で性能ソコソコなのでかなり売れてるから不良個体を掴む人はそれなりに出るでしょ
2022/06/13(月) 16:03:08.98ID:KbP+64RNd
Xiaomiは国内でそこそこは売れたのに純正キーボード付きカバー出さないんだろうな
2022/06/13(月) 21:05:58.59ID:12cGS+um0
>>673
安心しろ
オレも同じだ
2022/06/13(月) 21:49:12.13ID:Hk1p1FVp0
135円っておいおい
pad 6いくらになるの??
2022/06/14(火) 00:30:19.05ID:RYP9BNv10
>>686
7万位になってもおかしくはないよな
2022/06/14(火) 06:12:44.39ID:tymFa/gj0
>>669
レスありがとう。
初期化は使い始める時にしてる。さすがに中古だし同僚の何か情報残ってたら
悪いからと思って。
他に話の出てるゴーストタッチ?スクロールするつもりで画面触った瞬間に
タップになって要らんクリックをしてしまう状況も出てるから
いっぺんサポートに連絡してみようかと
2022/06/14(火) 13:16:01.03ID:4l+MZC/e0
>>688
ゴーストタッチは設定から仮想メモリをオフすれば改善する
2022/06/14(火) 17:06:23.28ID:jSuqcF4Xa
GPS目的でpro買ったんだけどプリインストールの天気アプリ以外位置情報を拾わない…
2022/06/14(火) 18:31:33.41ID:jSuqcF4Xa
>>690
自己?解決
外に出たら拾ったわ
2022/06/14(火) 18:40:34.64ID:yYE/qH7w0
>>691
また自決者がでてしまったか(´・ω・`)
というかそこ一番最初に確認しね?w
2022/06/14(火) 18:42:07.41ID:10CVho8N0
>>690
中国版しかないよね?問題ないもんなの?
2022/06/14(火) 18:45:20.42ID:yYE/qH7w0
>>693
文鎮化の危険があるくらいじゃね?
2022/06/14(火) 18:59:32.06ID:jSuqcF4Xa
>>692
今まで買ってきたスマホやタブレットは最初から普通に屋内でもGPS拾えてたから全然気にしてなかったわ
2022/06/15(水) 09:07:47.57ID:ax0KjtiO0
赤ければマスコミが全部シャア専用にしちまうのさ
2022/06/15(水) 16:51:59.37ID:fNR+Yt1w0
Jetstream BLOG: Xiaomi Pad 5特価!イオンデジタルワールド「BUZZTTOセール」開催
https://jetstream.bz/archives/150848
まあ6待った方がいい気もするけど
2022/06/15(水) 17:07:58.06ID:IpRQC0of0
今5を買ってない人の多くが6は高くて買わないとなりそう
2022/06/15(水) 17:16:49.61ID:pI/vcwwYM
>>697
ヨドバシとか前から398だよね
何故か他社追随しないけど
2022/06/15(水) 19:21:37.60ID:NE+z6sFN0
公式34800円を超える新品セールが来たら起こしてくれ
2022/06/15(水) 19:36:12.60ID:18gDn/cUa
つい先日ずっと3.3万だったじゃん ポイント込みだけどさ
2台まとめて買った人いたね
2022/06/15(水) 20:21:10.02ID:3B4eoEEx0
ヤフショが今ならそのくらいだわいつ買ってもいいんじゃね
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637e-HTEI)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:48:10.78ID:3anySaYW0
>>698
俺の考えてた事書かれてた
pad6は高くても7万円台で発売してほしい
2022/06/16(木) 06:41:38.53ID:WQj7fhuE0
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/L
もうXiaomipsd6が出そうだから様子見だろ
2022/06/16(木) 07:14:46.49ID:w+f4WjZF0
出そう出そうて数ヶ月先まで言い続けるのか
2022/06/16(木) 07:31:33.95ID:/m+hZKBF0
国内版pro飛ばして6が来るの?
707名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-DuPE)
垢版 |
2022/06/16(木) 07:42:19.97ID:JjoeX9NSr
(´;ω;`)でちゃいそうなのおおおおお!!!やっ!やめっ!!!やめてぇっ!!!!!
(´;ω;`)でちゃうううう!!でちゃうよおおおおおおお!!!
(´;ω;`)あああああぁっ!!もうむりいいい!!でちゃううううう!!!
(´;ω;`)でちゃいそう!でちゃいそう!!そろそろでちゃいそう!!!やめてぇ!!
(´;ω;`)ほんとにぃ!!もう!!!らめぇ!!んあっ!!んんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!
(´;ω;`)でちゃいそう!!!!!!!!!!!
2022/06/16(木) 08:29:20.79ID:uyjG4/0Ca
不具合等で工場行きになった人いる?
連絡→発送→帰還
この一連の流れ特にこちらから発送するまで面倒だった?
自分は過去に林檎、Lenovo(国内版 群馬修理工場行き)、asusは経験あり
林檎は圧倒的に簡単&スピーディ
次いでLenovoもかなり簡単で出して帰還まで7日
asusはまあ簡単だったけれど出して帰還まで30日
2022/06/16(木) 08:30:14.64ID:uyjG4/0Ca
Xiaomi pad5に限らずXiaomi国内版デバイス買った人で経験ある方でも
経験談語ってください
2022/06/16(木) 08:35:00.52ID:XehyEz3Y0
>>709
漠然としてるね
2022/06/16(木) 10:47:03.14ID:6QNno5f10
ヤフショ祭り実質2万円切りで買っといて良かったわ。
円安の影響で今後の新製品軒並み爆値上げ確定だしな
来年か再来年の祭りでpad6か7買うまでの間はpad5で充分戦える
2022/06/16(木) 16:05:32.54ID:YkUndpRe0
PRO版アプデ来たね
セキュリティパッチの更新だとさ
それ以外書いてないけどほんとかなぁ
2022/06/16(木) 16:09:27.83ID:BKfZ1Sn8a
プライムデー狙うか
2022/06/16(木) 18:13:24.91ID:PO+8H8Mx0
33wの充電器で充電してると97%でお知らせ鳴るんだな
2022/06/16(木) 21:18:51.14ID:QZ6vtfgNa
Xiaomiの67W使って充電しても速度変わらんね
ていうか今85%、95%、100%まで到達すると
MacroDroid使ってお知らせするようにしてるよ
「100%になりました!速やかにケーブル抜いて!」
寝落ちする時あるから
スマートプラグ買ってMacroDroidと組み合わせて任意の%に到達すると
コンセント電源オフさせようと思ってる
2022/06/17(金) 00:31:42.49ID:Y6nEUMKB0
前はfootball mundial的なカッコいい番組だったのにな
2022/06/17(金) 00:31:52.75ID:Y6nEUMKB0
誤爆
2022/06/17(金) 21:01:03.93ID:BD3O1Soba
Xiaomiスマホと違いコントロールセンターをmiuiじゃない通常Android UIにできないのね
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-hKxS)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:57:22.54ID:VC+y1iY60
XiaomiPad6にはis
も使い易く成ってれば良いけど
2022/06/18(土) 12:50:25.62ID:1HxFpYtsa
ミュージックアプリからつべを広告なしで見れる機能も省かれてる
単なるローカルプレイヤー
Xiaomiスマホだと地域を敵国アメリカ、子分北朝鮮にさえ設定しなければ
アプリストレージを一旦削除してあげると
視聴というボタンが出てくる
721名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-83W5)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:51:21.25ID:nKU244+Pd
1週間ぶりくらいに起動したら純正ペン本体にくっつけても認識されないし、外すと赤文字で「今すぐスタイラスペンを充電してください」って出るけど認識されないから充電できないし
もしかして詰んだ?
2022/06/18(土) 16:56:44.23ID:9XtJejFj0
たまにスタイラスが認識されない時があるね。
そういうときは、何度かスタイラスをくっつけたり外したりを繰り返したり、
bluetoothをオン・オフ繰り返したりすると、
認識されるときがあるんで、試してみてください。
2022/06/18(土) 16:59:01.08ID:TZvDM2IK0
マグネットカバー使ってないか?
2022/06/18(土) 18:36:23.19ID:PgOiQUT30
サードパーティ製のマグネットカバー使ってるとペンまともに使えなくなるらしいね
流石に純正は大丈夫だと思うけど…
2022/06/18(土) 21:11:24.21ID:yn8/+04h0
これ今から買うと
セキュリティサポートはいつまでしてくれるんだろう
2年は使いたい
2022/06/18(土) 21:51:38.76ID:PgOiQUT30
一応Android13まではアップデートが確定してるみたいだけど
2022/06/18(土) 23:00:56.10ID:yn8/+04h0
>>726
ありがとう
助かります
2022/06/19(日) 07:46:20.64ID:npABiAbva
今、動画オンリー使用で毎日(20%→90%)×2回
70%×2 ざっくり1.4回/日 充電してるんだけれど
どれくらいの期間バッテリー劣化をストレスと感じなく使えるんだろうか
500回充電で80%まで下がる?とするなら
約1年後に6976mah 80% まで下がり
2年後は5580mah
3年後4464mah
目安としては合ってる?
仮に合ってるとしたら3年間使うともうストレスマッハだな
3年後林檎と違いリセールバリューは0円に近いし
2022/06/19(日) 09:03:14.41ID:tzlJEqok0
>>728
発売時10万、リセール時6万と考えるとたいした差はない
購入時の金額が用意出来るかどうかとか泥じゃないと駄目だとか人によって状況が違う
2022/06/19(日) 09:40:30.29ID:sr3W1KYO0
林檎は購入時点で売りたくなる
2022/06/19(日) 10:29:04.93ID:KMtwLT3pr
壊れたら修理にも出さず買い替えだな
ちな近年買ったWindowsPCは全部ぶっ壊れたけど修理に出さず買い替えてる
3万円台の安物も10万超えの奴も全部ね
今の中華安WindowsタブがWi-Fiのデバイスドライバが消失してるので買い替え先を探してる
今のWindowsって回復使えないのね
リカバリーディスク付いて無いしわざわざ別の機種でドライバ探してダウンロードしてUSBメモリに入れてなんて面倒な手順でWi-Fi復活にチャレンジするのも面倒くさい
2022/06/19(日) 10:50:19.52ID:OA2bhG2H0
その長文は面倒ではなかったんだな
2022/06/19(日) 11:47:06.54ID:KMtwLT3pr
Windowsの再起動を何度も繰り返す時間泥棒と比べたら5ちゃんで少し長めの文書きなぐる時間なんて微々たる物よ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-fvpo)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:19:58.70ID:r1R3LHs40
Pad5以降は毎年出すんかな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-f3lV)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:59:01.16ID:YfOCsY7Hx
3万と10万

あっ
2022/06/19(日) 14:24:32.45ID:XVMiyLJ50
不調になったPCを修理に出すという発想がないわ、どこか変えれば大抵どうにかなるしならないなら買い替え
ノートの画面割れとかならまだわかる
2022/06/19(日) 14:33:57.67ID:KcablaD50
性能いいなら、バッテリー交換して使い続ければいいじゃん
で、ググったけど公式でいくらよ??
1万未満なら許容範囲
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a74-BVeQ)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:43:03.32ID:KcablaD50
ただ、3年後もsnapdragon 860で戦うこと自体どうだか知らんが
870なら戦えそうだけど
2022/06/19(日) 15:59:24.16ID:tGwZpKon0
そのころには電池交換より新型買ってるだろうな
2022/06/19(日) 16:08:06.02ID:JNrt/VTt0
今淀みたら41400になってた
2022/06/19(日) 17:36:21.06ID:CIfY8oPi0
スマホだけど買ったばかりの時はある程度長く使うつもりだけど結果的には半年も使わないで別の使ってるな
サブ端末含めて 美人も半年で飽きるからな
唯一長く使ったのはiPhone 12 proを8ヶ月だな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-Cxlm)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:37:43.29ID:xTrog1nA0
PCは調子悪くなるととりあえず分解しちゃう
タブレットはさすがにヒートガン使ってまで分解したくないからメーカーに送る
2022/06/19(日) 17:55:32.38ID:DOcF5hTSM
なんかアプデ来たね
2022/06/19(日) 18:21:49.51ID:xTrog1nA0
俺の来てないわ
2022/06/19(日) 19:24:41.02ID:1epS99ca0
Xiaomiの8gen1タブレット楽しみにしてる
タブレットだしちゃんと放熱すればTabS8よりパワー引気出せるだろ
2022/06/19(日) 20:30:35.31ID:sB/rgcJQa
只今アップデート中…何変わったん?
2022/06/19(日) 21:24:02.09ID:KYNgaP450
5月分のセキュリティパッチならきてた
2022/06/19(日) 21:26:41.73ID:npKuJBNJa
>>728だけど3年後にはバッテリー劣化しまくってるんだろうな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-YGdP)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:06:17.42ID:7odvzRm/0
マット系のケースないのかな…
2022/06/20(月) 08:32:02.13ID:3Hc7FZrrM
6のデュアルプロセッサーとかいうのが本当なら5を持っているけど6も買うかも
751名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-Q6oA)
垢版 |
2022/06/20(月) 09:09:58.40ID:iwuS3U0eM
6を待つわ
いつ頃になるかな…
2022/06/20(月) 10:03:49.08ID:4rnINhfEr
型番ルール通りだと中国本土で8月に発売して少し遅れてグローバル版でしょ
2022/06/20(月) 10:33:00.73ID:R7HnfUJga
型番ルール通りって言うけど実際は型番+2~3ヶ月くらいがいつもだけどな
2022/06/20(月) 11:17:14.17ID:DZ+K6cva0
そのやりとり1万回くらい見た
2022/06/20(月) 12:09:14.31ID:f6/nVUFgM
まーたジンドンで争奪戦が始まるのか
俺も粘ったが結局買えず...
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db78-KGHB)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:25:39.00ID:Z3BidFmY0
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

↑こつの悩みなんとかしてあげなよ(してください❤)....................
2022/06/21(火) 13:15:41.96ID:agLh5lZDa
プライムデーで33k以下にならないかな🥺
2022/06/21(火) 14:00:04.15ID:xU99fQ340
Xiaomipad6が出たらA級中古が3万円くらいには成りそうな気がする
2022/06/21(火) 14:01:22.15ID:Iwni0Weg0
5を使いつつ6を待つ
6届いたらフリマで一万投げ売りする
2022/06/21(火) 16:22:44.85ID:AWD2kPL/0
>>759
そんな安くするするの?
2万で買うから売るとき教えてよ
2022/06/21(火) 16:41:38.66ID:4BHclKQG0
なんの発表もない6の話を永遠と繰り返すスレになってら
2022/06/21(火) 16:44:03.21ID:Yz/Oks2MM
はよ5買え
2022/06/21(火) 17:11:22.37ID:LZ7SjFv/M
>>751
中国の認証で22081281ACが出てきた
ちなみに5は4月に載った
https://i.imgur.com/w2sqorT.jpg
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-Cxlm)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:05:14.09ID:/VsYj+WZ0
6の発売と同時期に12L公開とかかなあ
2022/06/21(火) 21:24:48.85ID:hrvaz0Oh0
>>746
今回セキュリティーパッチだけ?
だったらroot再取得面倒だから見送りたいわ。
2022/06/21(火) 22:18:09.84ID:Df7uJs73M
>>765
アプデ毎にroot取り直しとか面倒くさい事わざわざしなくてもいいのに
OTAした後再起動する前にMagiskでA/Bパーティションの方法でインストールすれば維持ししたまま更新できるよ
2022/06/22(水) 07:29:00.22ID:9gtmUm6T0
miui13.0.10.0にアップデートしたけど、まだアンドロイド11だったよ。
12まで見送るか モジュールを外せばとらぶらないよ。 75バーがzydiskをしようしてるから、 84バーを越えたら、なんかを廃止するとかいってた。 
2022/06/22(水) 08:39:18.71ID:dIxWuUPpa
メジャーアプデの時は一旦
ファクトリーリセットした方がいいXiaomi定期
ただし、Xiaomiのバックアップ復元機能や復元アプリ等は一歳使わないこと
こういう時、NOVA使ってると元に戻すのが楽
2022/06/22(水) 09:06:53.63ID:28zJPfq7M
Xiaomiの67W充電器で充電したら少し速くなったような
気のせいかな?
33W以上で充電してるとか?
バッファあるとか
少しデバイスが熱帯びてる
2022/06/22(水) 18:52:32.90ID:x533MXsk0
>>769
付属の充電器は33Wじゃない罠
2022/06/22(水) 23:28:20.57ID:z4tbxCmja
>>769だけど今Xiaomi pad5純正アダプタで充電するとやっぱ
比べようがないくらい熱餅がない
>>770そうなの?33Wじゃないんだ
Xiaomiスマホ用67Wで充電すると熱い
2022/06/23(木) 04:57:54.94ID:m0iTfmJv0
>>771
公式で売ってる33Wだと熱持たないし止めたほうがよくね?
2022/06/23(木) 06:33:16.26ID:DjPN0e1A0
付属ので充電しても11t proに付いて来た120Wのやつで充電しても31Wくらいしかでてない
33Wで充電できるのどれよ
2022/06/23(木) 07:36:23.95ID:awdBUJJ4a
>>772
うん67wでタブ充電するのやめとく。つうかXiaomiスマホ専用67Wでスマホも
充電やってないわ。あっという間に充電するが熱餅すごい
Xiaomi pad5用充電器でもXiaomi5000mahスマホの充分速い
2022/06/23(木) 10:52:05.56ID:6P0/u939a
価格の最安が38k台に下がってきたけど
どこまで下がるかな
2022/06/23(木) 10:54:11.23ID:DjPN0e1A0
落ちても3.5辺りだと思う
そこまで落ちる前に終売で6でると思う
安く買おうとしてた人はどこかで割り切るしかない
2022/06/23(木) 10:56:18.85ID:GAZ/qp9g0
円が下がる方が速いからな
3万円台で買えてた頃は良かったね
6が出る頃にはそうなってる
すぐに5万6万が当たり前になる
2022/06/23(木) 14:51:37.68ID:QksHkeECa
この前の楽天セールのとき7日間ずっと3万3千円くらいだったね
2022/06/23(木) 20:48:42.97ID:D/q67S+eM
そのセールの時
嫁さん用、自分用で2台買った人いたな
2022/06/24(金) 13:16:32.14ID:vWC7zSC70
買おうと思ったけどイヤホンジャックないんすね
PCに出力するためにUSBから変換した場合って遅延出ますかね?
2022/06/24(金) 17:08:13.48ID:Thye4mvI0
>>766
この方法でやるとreboot祭りになっちゃうんだよね。んで結局boot.img入れ直して非root状態に。canary(通常版含め)からboot.imgパッチしてもreboot祭り再開だから前回はmiflashで焼き直して対応した。
2022/06/24(金) 20:49:36.81ID:41r3INzu0
何時になったらAndroid12にできるんですか?
2022/06/25(土) 00:53:28.39ID:V4wZwS9S0
ロック画面上に通知が来ないから使えない
ロック画面を解いてしばらくしたら溜まった通知がどっさり届く
こりゃだめだ
2022/06/25(土) 01:15:05.91ID:7i/ac1m3a
>>781
それ単に更新した方の起動スロットがアクティブになって無いからBootループしたんじゃない?
fastbootコマンドでaかb切り替えれば起動できてたって落ちだと思うよ
2022/06/25(土) 06:38:41.04ID:fhIgSove0
XiaomiPad6ははじめから6入って居そう
2022/06/25(土) 08:44:32.03ID:xxdk+TUg0
Android12アプデ予定とは言ったものの時期は言ってないからな
来年辺りにやっつけで12にアプデして新しいバグ大量に生み出してサポート終了よ
2022/06/25(土) 09:25:18.27ID:fWMUH4qK0
>>786
13まではアップデート決定してるらしいが
2022/06/25(土) 09:32:27.90ID:lyi4+pj7M
やっぱXiaomiあるあるで
メジャーアプデ後はファクトリーリセットしたほうがいいんだろうな
不具合出てからでもいいか
2022/06/25(土) 10:11:08.84ID:OTOMN5CGM
これは安物買いの銭失いだった
専用ペンでもタイムラグ酷すぎ
やはりAndroidならペン開発に
一日の長があるGalaxy tabだね
2022/06/25(土) 10:19:11.09ID:gYS9TjfS0
ペン使って何してるん?
2022/06/25(土) 11:28:39.08ID:bGPlMMqO0
ペン回しに決まってんだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-XnVF)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:39:58.00ID:yPC7Xf8w0
ギャラクシーは韓国?
ちょっとそれは…。
2022/06/25(土) 11:50:15.10ID:cChCYBhc0
韓国製に抵抗があるのに中華製に抵抗が無いのは変じゃね?
ま、俺も韓国製は嫌だけどw
2022/06/25(土) 12:01:56.99ID:iu8I2mT0M
Samsungは嘘つきだからな
人を騙して商売してる所からは買いたく無い
2022/06/25(土) 12:06:27.71ID:fhIgSove0
ゲームするならiPad1択
mini6でさえもこれよりもサクサクだよ
2022/06/25(土) 14:10:42.76ID:5SjRPhrNa
林檎の話はもういいよ…俺も歴代miniは3以外全て買い替えできたが
加齢には勝てず小さい字が醜いんだよね
Xiaomi pad5ばかり使うようになっちゃった
ただ、文字打ちはminiサイズ縦持ちが両親指使え爆速なので
miniは5ch専用機になってる

スマホはフリップ入力が1番
タブレットは縦持ち50音表示で両親指使いが1番
パソコンは当然ローマ字入力 10指使いが1番速い
2022/06/25(土) 14:11:41.23ID:5SjRPhrNa
Xiaomiが8インチクラスを国内販売してくれたら
@icloud.comと決別できるかもしれない
2022/06/25(土) 15:03:48.25ID:aTKFtlKjM
Androidタブレットが売れてるのが悔しいんでしょ
2022/06/25(土) 16:01:38.20ID:3+xh++OAa
君らipad好きね
mini6スレよりipadレス多いよ
2022/06/25(土) 18:47:34.53ID:F6ndgt2U0
>>795
8.3インチじゃ小さい
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-XnVF)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:19:12.08ID:yPC7Xf8w0
なるだけ薄くてカバー一体のように扱えて、日本語配列キーボードを使いたい。
おすすめの組み合わせある?
2022/06/25(土) 23:46:23.29ID:fj26sdyl0
androidのiPad出るんなら欲しいけど
2022/06/26(日) 00:03:50.91ID:klux0P7D0
ipadじゃDMMのゲームまともに出来ないからサクサク以前の問題なんだわ
2022/06/26(日) 01:36:18.51ID:jzgYRk6Jd
ipadというかiPhoneもだが、日本語変換がゴミ
そして本体熱くなると画面照度最低で一気にクソ化
iTunesというクソアプリでやり取りとか辟易
クソリンゴ端末は正直いいとこ無し
2022/06/26(日) 04:25:09.21ID:NVGvJnVz0
純正ペン高いな
社外品でいいのないか?
2022/06/26(日) 06:00:00.89ID:aruRxLru0
>>805
2000円くらいのパチもん買ったけどうまく字がかけなかったから純正品買った。高いけどはじめから純正品買ったほうがいいよ
2022/06/26(日) 07:56:35.25ID:NVGvJnVz0
>>806
高いけど買うわ
さんきゅ
2022/06/26(日) 09:35:21.22ID:P5dYDfmVM
xiaomipad5はペンが純正品以外認識しないのだけが残念(正確には純正ペンが認識されてる状態なら他のペンも使える)
6で改善されるといいけど

lenovoの最近の泥タブって特定のペン(precision pen2)しか使えないやつと
mppなら何でも使えるタイプの
2つがあるけど後者の方がジッターも
遅延も少なくて快適だったな
2022/06/26(日) 12:26:31.46ID:SJ2ty9EB0
次のPad6は無印がSD870でPro版SD888なんかね
タブレットならSD888の本来の力を引き出せるかもしれん
2022/06/26(日) 12:30:31.29ID:nUNXrcQV0
理想だけど無印がSD888,Proが8 Gen1で次verのMIUIが音ゲーへの最適化が進んでればいいな
2022/06/26(日) 13:47:59.42ID:Jgp8JrS7a
MediaTek Dimensity 8100
ってうわさが有ったよね
2022/06/26(日) 14:34:13.19ID:Z2FFSIWzM
最近の記事だとスナドラとMTKの2種類のCPUモデル用意するってなってる
2022/06/26(日) 15:53:31.36ID:KrCnhInvr
ペンでのメモ機能独自過ぎてだめ。
2022/06/26(日) 17:40:11.37ID:A8PdYfeyM
MediaTekならMediaTek起因の楽天圏外病なる人少なくないかもね
815名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-XnVF)
垢版 |
2022/06/26(日) 17:41:21.54ID:vAIOCb8JM
純正キーボード使ってる人、タブレットだけを使いたい場合はどうしてる?
カバーから外して裸??
裸だと建てれないんだよな…。
2022/06/26(日) 18:45:53.31ID:7vo7nrsPM
yogatab買えよ
2022/06/26(日) 19:07:17.87ID:w6gPMWo70
はよう通知バグ直せ
2022/06/26(日) 19:58:34.83ID:9p6Mr5yz0
スペックも定かじゃないとなると夏には出なそうだな
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-DuD5)
垢版 |
2022/06/26(日) 20:50:40.89ID:doa6rHVS0
こいつに使ってるオススメのタブレットアームあったら教えてほしい
2022/06/26(日) 22:00:35.51ID:1Q+FIM+P0
>>14
安物買いの銭失いだよね
バーカ
2022/06/26(日) 22:04:58.35ID:1Q+FIM+P0
>>30
たまたまな
2022/06/26(日) 22:05:04.22ID:m14+a17s0
>>819
2000円位の寝ながら使える奴使ってる
不満はあるがまぁ2000円だしw
2022/06/26(日) 22:09:18.55ID:1Q+FIM+P0
>>70
イミフ

ipadairかGalaxytab8+の二択しかない
pad5買ってシナチクに出稼ぎ行きたいなら勝手に行け
2022/06/26(日) 22:10:18.44ID:1Q+FIM+P0
>>89
気のせい死ね
2022/06/26(日) 22:11:13.03ID:1Q+FIM+P0
>>95
twiceにしろ乙
2022/06/26(日) 22:18:40.32ID:6bYDEqxE0
亀レス乙
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-nyUW)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:35:22.39ID:KDrUqEjY0
L3落ちってサポートに送ったらどんな対応されるの?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-XnVF)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:40:11.72ID:NwCuCaZM0
>>823
なんでこのスレ居るんだろーねー?
不思議なこともあるものだ
2022/06/26(日) 23:04:27.23ID:/a9UvMr80
なんかpixelでも発生してるとか聞くし仕様ですで押し切られるんじゃないかなあ
2022/06/26(日) 23:18:54.94ID:EJVear7AM
>>819
過去スレで紹介されてた上海問屋のZアームの奴と斜め型のホルダーの組合せで使ってるよ
Amazonにも同等品有るけどそちらはホルダーがSwitch用とかの組合せだからお勧め出来ない
上海問屋の奴はネジ式と爪式両方のアタッチメントが付いてるから対応するホルダーが沢山有る
2022/06/27(月) 03:22:07.30ID:H7rnj4wOM
floko焼いてたら純正ペン認識しないよね?
miuiだからこそ認識するんだよね?
2022/06/27(月) 05:06:26.63ID:iOi0G/ZN0
XiaomiPad5proだと性能は無印と比べるとかなり違うのだから
6に期待だな8G1にしても8100にしても圧倒的に処理性能アップで原神もサクサクに成りそう
2022/06/27(月) 09:01:52.79ID:O4vO7uhR0
Galaxy Tab S8みたいな値段になりそうだがな
2022/06/27(月) 09:42:34.15ID:4oUwMMlna
プライムデーで11T Proが出るのは確定してるけどPad 5も売られる可能性あるかな
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-Cla0)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:06:33.59ID:aziOWjp/x
ありますん
2022/06/27(月) 11:55:17.35ID:iOi0G/ZN0
Xiaomipad5proの方を日本販売してくれれば満足だったのに
837名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-HM1K)
垢版 |
2022/06/27(月) 16:27:56.63ID:kz0zpy0ur
870ってantutuだと860の1.4倍くらいのスコアだったっけ?
2022/06/27(月) 20:20:57.48ID:aED351GbM
>>834
先行で見せてるけどたぶん高そう
円安でチャイナサイトと一緒くらいかなって
2022/06/28(火) 10:09:44.81ID:Wi6xsTsl0
>>828
買いました
失望しました死ね
2022/06/28(火) 11:32:14.32ID:NK8JypgC0
ここまで高性能なタブレットが世の中に出てくるとは思わなかったな。
既にパソコンの性能を越えてるんじゃね?
2022/06/28(火) 12:04:17.54ID:n+QNJ4Tj0
CeleronとかATOMとか積んだパソコンよりはぬるサク
2022/06/28(火) 14:20:39.32ID:Bu8RJylv0
>>819
自分も上海問屋のやつ使ってるよ
DN-915998
アームはほぼこれ一択よ
ホルダーはアマゾンでEXSHOW タブレットホルダー
この組み合わせ最初に考えた人すごいわ
大分試行錯誤してるはず
感謝
2022/06/28(火) 14:25:42.74ID:Wi6xsTsl0
>>840
9801RXよりは、な
2022/06/28(火) 15:00:04.72ID:2LJ7n5eo0
そのアームは中華の標準規格と
言ってもいいんじゃないかというぐらい
全く同じやつがタブレット用だの
マイク用だのカメラ用だの名目変えて
昔から出回りまくってて
尼のプライム発送で500円もしないで買えたりした
2022/06/28(火) 15:09:17.50ID:cnqXLahIM
>>844
ただ上海問屋の奴は2種類のアタッチメントが付いてて、ボールジョイントのネジの奴がカメラの三脚用のと同じネジサイズだから一般的なタブレット用の4つ爪だけじゃ無くてカメラ用のも使える
Amazonで売ってる奴はこのボールジョイント型のアタッチメントが付いて無いんよ
2022/06/28(火) 15:35:17.61ID:p8K2bpG7d
>>845
参考にしつつもケチって尼で3000円くらいのベースが付いたやつマットレスの下に置いて使ってるわ
斜め保持のやつそんなに使いやすいの?
2022/06/28(火) 15:49:11.11ID:2LJ7n5eo0
>>845
自分の買ったマイク用のは
ネジ穴変換アダプタとか色々ついてたわ
手持ちのカメラ用の雲台付けて
プロジェクターやらタブレットやら
保持するのに捗った
今は使ってないけど
2022/06/28(火) 18:39:49.14ID:W5MHf23D0
>>845
手で締める関節はちゃんとホールド出来る?
2022/06/28(火) 18:39:57.96ID:LsPVvVvSM
>>819
サンワ、イーサプライ?の床置きかキャスターのこれかな
俺はキャスターのほう買った
ベッド下に設置してキャスターのロックは解除のままにして邪魔になったらキャスターごとどかしてる

https://i.imgur.com/sluEDnP.jpg
https://i.imgur.com/kFdvOLf.jpg
https://i.imgur.com/7q0p9ua.jpg
https://i.imgur.com/iGUDXs5.jpg
2022/06/28(火) 18:50:04.72ID:1jahYuJAr
フレキシブルは買ってはいかんやつ
2022/06/28(火) 18:55:37.63ID:LSq1RjcmM
>>850
まあタップで多少揺れるのは仕方ない動画用だから気にはしてないよ
2022/06/28(火) 19:14:03.25ID:DBKjINxJM
>>846
ボタン類に干渉しにくい
特に純正タッチペンの充電端子が縦長のど真ん中に付いてるpad5だとタッチペン+アームで使う人なら絶対必須

>>848
出来てるで
2022/06/28(火) 20:29:52.63ID:W5MHf23D0
>>852
ありがとう
尼でぽちった
2022/06/28(火) 20:39:46.36ID:2oWP7W1K0
>>852
斜め保持だと風呂ブタカバーでもしっかりホールド出来る?
よくある挟み込むタイプのスタンド買ったからニルキンからTPUに変えた
たかが3000円のスタンドを悩んで買ったけど、両手フリーは快適すぎる
とっとと買えばよかった
2022/06/28(火) 20:39:57.75ID:ne6Kos8za
vanced &アトモスでガンズアンドローゼズやスコーピオンズ、浜田麻里を音量上げて聞くと迫力あるな
音量もすごく大きい
MAXにすると流石にロー割れするけど
856名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-XnVF)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:50:51.29ID:xvoxtnfEM
>>839
失望したのになんで居るの?
それなりに高く売れるから、転売でもしてこのスレのことは忘れたら?(笑)
2022/06/28(火) 21:33:39.91ID:U33QGxAj0
>>854
手帳タイプのカバーを開いた状態で保持できてるから風呂蓋カバーも大丈夫じゃないかな
斜め保持のいいところは、がっちりホールドされるのに付け外しが楽なところ
2022/06/28(火) 22:28:46.70ID:2oWP7W1K0
>>857
やっぱそんな使用感なのね
ボールジョイントだと斜めホルダーが無いんだよな
次買う時は、上海問屋にしとくわ
2022/06/29(水) 00:36:51.19ID:nxymdmWs0
>>784
もう入れ直しちゃったので次のアプデで試してみる。ありがとう。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-c4nM)
垢版 |
2022/06/29(水) 06:23:37.05ID:qD+5KGTw0
原神60fpsで中設定でかくつかずに遊べますか?
2022/06/29(水) 07:12:38.16ID:8fbFgSrX0
>>856
貧乏回線風情が指図すんなや
2022/06/29(水) 08:10:55.61ID:Ig3dsm1lM
>>855
麻里ちゃん聴くならtwsにしてliberty 2 pro初代お勧め
モーメンタリアのイントロだけでウルウルする
2022/06/29(水) 17:21:24.54ID:qY6xX3p/M
暑いとこで使うと画面カクカクになって戻らなくなる
リフレッシュを120に切り返し直すと直るけど
2022/06/29(水) 20:41:41.21ID:sQsmf8Qb0
>>863
車ん中放置して熱いまんま使っても動作普通だったぞ
2022/06/29(水) 21:01:51.84ID:kQVgDWfO0
>>862
twsってツイステッドシスターズ?マニアックだろ
2022/06/29(水) 21:43:43.25ID:+c/WDbax0
>>864
カクカクっても90hzくらいの感じ
微妙に躓いてるような
まぁおま環かw
2022/06/29(水) 22:20:53.65ID:js7dMMpz0
>>864
本当に熱もってたら 本体が熱を持ってるからうんぬん って警告出るよ
2022/06/29(水) 22:21:53.99ID:js7dMMpz0
なんか性能を下げる適な文だった売る覚え(´・ω・`)
2022/06/29(水) 22:32:38.27ID:js7dMMpz0
>>842
設置した
大体満足だけど
これ根本を締め付ける事が出来ないから頻繁に左右に動かす人にはちょっとアレかな
2022/06/30(木) 03:56:44.27ID:Ue759xce0
昨日初めてL3落ちしたわ
アマプラビデオでHDが表示されなくなったから、調べたらL3になってた
端末再起動で元に戻ったけど、L3落ち前に回線速度が激遅になったことくらいしか心当たりがない。
2022/06/30(木) 04:20:33.27ID:eYP9FMdd0
さっさと6だせよ
2022/06/30(木) 13:29:26.53ID:e3wo+cVX0
ブラウザのスクロール中に頻発する誤タップにイラついてたけど、
ユーザー補助の長押し設定を「中」にするとマシになったわ
2022/06/30(木) 16:53:53.72ID:ki4/UIBI0
>>872
おっ、そんな設定あったのか。サンクス
俺も同じ症状について悩まされていたので帰宅したら試してみる。
2022/06/30(木) 17:33:25.17ID:/Wp+2JuLM
>>872
こういうのって以前使ってた機種が割と低スペックに慣れてると起きやすいのかもしれないね
2022/06/30(木) 18:31:02.82ID:tajyGY7qM
Pad5届いたわ、128で¥38300
SDカード使えないのだけが不安
2022/06/30(木) 18:33:23.76ID:rOTzFRoId
>>875
俺はGPS使えないの買ってから気づいたよ
2022/06/30(木) 18:40:21.32ID:Jsvru6CJ0
>>875
安いな どこで買った?
2022/06/30(木) 18:52:09.71ID:tajyGY7qM
>>877
yahooで購入
なんか15%OFFのクーポン配布キャンペーンやってたの

>>876
まじかー知らんかった
家でしか使わんから問題なさそう

とりま、動画、漫画はwifi経由で見て、本体に入れるのはゲームだけにしとくつもり
2022/06/30(木) 19:45:09.91ID:PihE7kxo0
>>875
動画ならVLCでPCのファイルそのまま再生できるよ
共有すればいいだけ
ルーターの簡易ナス使っ待てたがそれも馬鹿らしくなるくらい
2022/06/30(木) 19:46:10.84ID:N6OXJ4vT0
9月になれば楽天スーパーセールあるから楽天ユーザーの人はまた3.3万で買えるかもね
でも3.8万でも未だ全然お買い得なタブだね
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-e5jN)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:50:06.48ID:A0SFTKxw0
家でしか使わんならNASあると容量の問題はほぼ解決するよ
最近はルータの性能良くなってるからルータにUSB HDD繋ぐだけでいいし
2022/06/30(木) 20:38:37.23ID:kQbk48iKM
pad5を外で持ち歩きたくないけどな
デカいわ重いわと外でGPS使うシチュエーションが思い浮かばない
スマホで十分だろ
2022/06/30(木) 20:44:10.49ID:4iqScDu40
持ち歩くっていうかこのデカさでGPS使うってのは車用じゃないんか?
2022/06/30(木) 21:03:29.67ID:VodHZpB+0
>>882
俺は普通に持ち歩いて使ってるぞ
年寄りにはスマホの画面は小さい
まぁガラケー使いだけどなw
2022/06/30(木) 21:06:30.73ID:O3MgZEN+M
お元気でなにより
2022/06/30(木) 21:34:36.05ID:GCIyQF1j0
>>883
たまに宅配の手伝いするからその時に使ってみようと思ってpro買ったけど使ってないわ
スマホのが楽やな
車のナビ代わりに使おうと思ってproに乗換えたけど、年明けに車壊れて部品が手に入らず車屋に半年入院
870だから快適って思い込むようにしてる
2022/07/01(金) 06:30:27.75ID:pKx7u8Rb0
>>879
PCがスリープでも?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-Cla0)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:31:06.17ID:rUFu1q6Lr
>>867
昨日出た。熱持ってるから正常に動かんかもみたいな警告出てた
2022/07/01(金) 08:46:43.33ID:cTLOv7+x0
ナビゲーションふぇ使いたいから6まちだな
2022/07/01(金) 09:36:54.55ID:k82rcpM5M
Apple値上げで泥で揃える人が増えるかな
2022/07/01(金) 10:18:31.51ID:PZ8MSAWV0
pad5クラスは、毎年気楽にポンポン買い換えられる類の端末だった
pad6以降は円安の影響で買い替えスパン激伸びやろな。

しかしpad5の性能なら余裕であと2年使えそうだから問題無いという嬉しい誤算w
2022/07/01(金) 13:45:17.74ID:j/vUfH8w0
ずっと欲しかったpad5をマイナポイント利用して買いましたー
ケース込で34000円くらい! うれしー
2022/07/01(金) 19:01:08.64ID:DkoU3qtla
俺、TverとvancedとMacroDroidしか入れてないから毎年
ファクトリーリセットできる
いや、真面目な話毎月でも全然
広告はネクストでやってるし
バッテリへたる頃でもカクカクとは無縁な気がする
2022/07/01(金) 20:01:18.26ID:L+oJ7eMS0
>>892
俺も今回は申請したわ20000貰えるのな
親のやつもやろうとしたがカードはどこいったかわからんは暗証番号はなんだときた
諦めるか
もう一度申請するか考えねば
2022/07/01(金) 20:46:43.86ID:SZx6dv3q0
明日無印が届くんだけど、最初にやっとけって事項ありますか?
2022/07/01(金) 21:03:13.76ID:l8/OxO5j0
俺も明日届くから気になる
Vanced chmate Adguardの3種の神器は必須かな?
2022/07/01(金) 21:30:47.07ID:VzlLehN6a
家タブならadguard はぷっちゃけ要らんよ
next dnsの方が軽いしバッテリー持ちもいいし
next dnsの設定で280をチョイスだけでも全然いい
設定てadguard DNSチョイスするのもまあいいが
2022/07/01(金) 21:32:53.11ID:VzlLehN6a
>>895
Googleログインせずとりあえずwifiに繋ぎ
全てのアップデートを実行し、ファクトリーリセットし
いつものように初期設定スタート
2022/07/01(金) 21:33:57.50ID:RzDKJGz3M
なにがぶっちゃけなのか
2022/07/01(金) 21:48:48.40ID:xUP2Gx3c0
>>899
ぶっちゃけじゃなくて
ぷっちゃけだから気をつけろ
2022/07/01(金) 21:59:32.42ID:SZx6dv3q0
>>898
そうします
2022/07/02(土) 00:07:25.51ID:8czecWDma
ちょい質問です
写真が趣味で、撮った写真を眺める専用に高解像度のタブレットを探してるんだけど、pad 5の液晶ってどう?
色味がおかしいとかなければ検討するんだけど(iPad airは使いづらすぎて手放した)
2022/07/02(土) 00:17:05.31ID:NDrjdSLU0
>>902
そこそこ
2022/07/02(土) 07:18:25.50ID:0+vksGGK0
>>895
Android全般言える話だけど特にXiaomiはサードパーティやXiaomi純正であれ
設定移行アプリを絶対に使わないこと
使って良いのはGoogleアカウントの連絡先、フォト等の同期のみ
理由は割愛
使ってしまった人はまあ不具合出た際にファクトリーリセットすれば良いんだが
2022/07/02(土) 08:13:55.35ID:4e+fnUTz0
買ったらファクトリーリセット必須なの?
届いた時点では工場出荷状態じゃないのか
2022/07/02(土) 08:23:00.85ID:nRYCr+Dya
理由は知らんがアプデ後のリセットはXiaomi定番の儀式らしい
不具合回避のためなんだろうから、理由は不具合が出やすいんだろう
2022/07/02(土) 08:26:27.81ID:nRYCr+Dya
904は不具合まで引き継いでしまうからクリーンインストール
なんだろう
2022/07/02(土) 08:58:45.31ID:wpeybxNO0
買ってしばらく立つけど今更画面分割に気づいた
便利だなこれ
2022/07/02(土) 08:59:10.52ID:9bjeYUM30
とりあえず自分も今日届くから先達のアドバイス通りにやってみるわ
Googleログインしないでアップデート後ファクトリーリセット
2022/07/02(土) 11:13:13.68ID:4e+fnUTz0
配達中なのにこないよー
佐川さん早くー
2022/07/02(土) 13:58:06.95ID:g/xirTql0
届いて>>898後にセッティングしてたのですが、端末持ち上げてスリープ解除→顔認証まではいけたのですが、その後の、上にスワイプしてロック解除の画面をスキップする方法はないでしょうか?
2022/07/02(土) 14:30:03.66ID:wpeybxNO0
>>911
設定
ロック画面
画面ロックとセキュリティ
画面ロック
2022/07/02(土) 14:31:24.85ID:wqaHONA60
プリインゴミアプリまずデリート
2022/07/02(土) 14:36:22.31ID:g/xirTql0
>>912
アドバイスありがとうございました。顔認証のメニューにありました
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-QaTR)
垢版 |
2022/07/02(土) 16:24:37.76ID:baWfI0fM0
proって日本語もgoogleplayも普通に使えるんだよね?
2022/07/02(土) 17:34:20.63ID:4e+fnUTz0
大体の初期設定やアプリ入れるの終わったけど
Twitterを横向きで使うときに画像が画面いっぱいまで大きくなって
見づらいんだがスマホ用の大きさにすることってできる?
iPadだとデフォルトで画面半分になってたけど
この画像みたいにできないかな
https://i.imgur.com/wk4Msgj.jpg
2022/07/02(土) 17:55:16.21ID:pt8M8GLS0
>>915
どこまでが普通かわからんけどだいたい使える
メニューは基本ほぼ英語だと思ったほうがいい
2022/07/02(土) 18:18:18.48ID:w3UVacRs0
>>916
Twitter側が対応する気がないんで無理っすね。やりたかったらブラウザ版のTwitterを利用するくらいです。
2022/07/02(土) 18:29:21.01ID:Cf2ExmU7d
>>916
公式アプリならフローティングウィンドウか分割で使うのがいいと思った
2022/07/02(土) 18:49:02.93ID:6aBZo5Vf0
Android12Lが浸透したらTwitterとかもタブレット専用のUI作ってくれるかな
2022/07/02(土) 18:50:48.69ID:4e+fnUTz0
ブラウザのPCサイト版だと最適化されてるけど動作もっさりしてるな
分割画面だと見やすいけどTwitter単体で見たくもある
Android12L待ちかな
2022/07/02(土) 19:12:23.02ID:DFKXgXTm0
tweetdeckは?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638a-R6VG)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:01:48.25ID:2UdoysXf0
Amazonで2021と2022版が別々に売られてるけれど、何が違うんです?
2022/07/02(土) 23:13:48.00ID:U98JfRFba
アマプラで高画質再生出来なくなる現象になったけどネットで2段階認証設定しているGoogleアカウントでセットアップすると良いみたいな記事があってその通りにしてからL3落ちにならなくなった
そろそろ3週間だけど今のところは大丈夫
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7e-U3jL)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:57:37.91ID:0Nb0NPnZ0
初タブレットでpad5買おうと思ってる
大画面でエロ動画見たいよぉ
2022/07/02(土) 23:59:30.67ID:cwiUEHZ60
新しいのは結構値上げするだろうから買っていいぞ
2022/07/03(日) 01:34:42.29ID:Dfjwaozr0
>>923
基板上の部品配置はどっちも同じだったと記憶している。
少なくともゲーム機みたいに再設計なんてことはしてない。
ま、パネル、メモリ等の仕入先の違いはあるかもしれんが
べつにXiaomiは年式と仕入先を連動させない(年式関係なくやる)。
ありそうな理由はマーケティングだろうね。最新モデルってことにできるし
2022/07/03(日) 05:40:39.04ID:m5e15m2U0
今4万円以下で売ってる所どこが有る?
ウマ娘用にこれか
2万円くらいの中華タブレットか迷ってる
2022/07/03(日) 06:15:26.54ID:NYXtt3Z0M
中華タブって殆どT618の似たりよったりの量産型だろ
あれに2万だせて4万はだせないのか
2022/07/03(日) 07:00:30.41ID:eQsn1ZDC0
>>925
スマホからテレビにキャストすればもっとデカい画面で見られるぞ(GoogleTVやfire stickがあれば)
そういや昔はテレビで見るのが当たり前だったな…で家族に見つかる
2022/07/03(日) 07:35:05.25ID:HgXR5LHG0
>>928
今はまだ買えないけど来週に楽天市場のXiaomi公式で37000円で売られるよ
2022/07/03(日) 07:36:08.95ID:PsYwZUTq0
Xiaomiの国内版はJanコードがついてるし
不安ならJanコード調べてそれで検索
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻の2022版、令和最新版などとクレジットされてるのは
そのほとんど、いや全て中華業者の宣伝文句
>>923
ということを覚えておこう
2022/07/03(日) 07:40:20.70ID:PsYwZUTq0
楽天Xiaomi公式 7/10から37,213円 ポイントは各自で違うだろうけど
自分の場合2231ポイントだね
0のつく日だから更について実質34,000辺りで買えるね
2022/07/03(日) 07:51:11.24ID:dSBiUq9+0
ペイペイの時はその値段で256が買えた
2022/07/03(日) 09:01:51.99ID:Uw/uAdBTa
有難う楽天で買うわ
2022/07/03(日) 12:02:06.03ID:L2TXZxHn0
fireHD10からの買い替えだったけど流石に値段が違うだけあって快適で笑えた
vancedで動画観るだけだからfireでよかったんだけどやっぱり所々で動作重くてね
大満足
2022/07/03(日) 12:50:40.04ID:JDNZnq+gM
A12 とSD870はどっち強いの?
2022/07/03(日) 18:30:55.88ID:1ZwINq/90
今ヤフーショッピングで実質34000円で買えるじゃん
それじゃだめなの?
2022/07/03(日) 19:18:06.51ID:7NFpblO9M
Yahooより楽天圏ユーザーが多いんでしょ
クレカ、モバイル、証券、銀行、、、、、
2022/07/03(日) 20:37:36.61ID:MmOFHLWl0
>>938
25000円くらいのHuaweiですらHDなんだから
L3のゴミは16000円が妥当
2022/07/03(日) 22:12:47.35ID:YLrEXghir
L3問題はAndroid本体に問題が有るから一時的にL3に落ちる事は有っても普通は適切な処理をすればL1に復帰する

L3から復帰出来無い奴は脳に欠陥が有るんだと思うよ
2022/07/03(日) 22:36:23.92ID:Rn2K4rPw0
>>941
ああん
やんのか、われ
おちょくってんのか
ゴルァ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-jbM5)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:53:13.69ID:FkUFw1lb0
>>942
2022/07/03(日) 23:06:33.47ID:Rn2K4rPw0
>>943
草って、なんや?
日本語でええんやでw
2022/07/03(日) 23:09:19.81ID:6dsa+CUl0
くさ
2022/07/03(日) 23:33:28.44ID:I2cQIhlsM
クサ
2022/07/04(月) 00:36:53.64ID:TCGeHRcO0
ちょいちょいで治るうちはまだ我慢出来る
あかん時は何やっても10分と持たず頻発するのに、ならん時は全然L3落ちせず快適
一体何なんだろな
早くアプデでなんとかして欲しい
2022/07/04(月) 07:35:51.87ID:Kiie/NdV0
galaxyに対抗して、14インチ超え出してくれ
pad6が無理ならpad7で
2022/07/04(月) 07:42:17.01ID:Ppj03pXPa
泥12に上げた際はファクトリーresetしたほうがいいのかね?
2022/07/04(月) 08:54:01.67ID:EewqcWxSM
>>948
14インチなんて化け物サイズじゃなくて8~9インチで性能が低くないやつ出してくれた方が嬉しいけど
それくらいの使うならPocoとか大きめのゲーミングスマホ使えってことなのかな
2022/07/04(月) 09:00:00.39ID:EewqcWxSM
スレ立てできないホストでした>>960がお願いします
2022/07/04(月) 09:38:37.22ID:qEe7za/KM
>>949
これに限らずメジャーアップデート後はできるなら初期化したいよね
2022/07/04(月) 12:06:37.54ID:mI2obw770
Amazonプライムデイー
で安くならないかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-KcEL)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:26:42.47ID:QsBm4lStr
なりますん
2022/07/04(月) 13:46:17.67ID:BFqWHTln0
>>940
Widevineなんてどうでもいい奴は本当にどーーーでもいいからな
要はネトフリやアマゾンプライム見るかどうかだけ
俺は一生契約しないだろうから本当にどうでもいいわ
それに見るとしても大型TVで見る案件だし
2022/07/04(月) 13:48:45.46ID:BFqWHTln0
>>953
その程度はPayPayモールで毎週安くなってる
アマゾンでしか買えないならFireタブでも買っとけ
2022/07/04(月) 13:56:06.79ID:nzVhjo1XM
アマプラ見ないとかもはや世界的にガラパゴ希少種だからな
したがってL3はゴミ
2022/07/04(月) 14:27:26.63ID:q9di29b30
L3落ちなんて一度もないわ
2022/07/04(月) 18:57:42.88ID:V7BnlE8z0
L3落ちはデバイスガチャって結論出ただろ
大外れはスレに挙がってる様な対処法試しても無駄だし、アプデで自分の端末がおかしくなる可能性だって十二分にある
対処できない奴が悪い!なんて変なマウント取ってる奴がしっぺ返し喰らうのが中華デバイスの常だぞ、もっと寛容になれ
2022/07/04(月) 19:08:02.16ID:SYrON/gVa
lenovoは独自にしたアプデで解決したしGalaxyはそもそもL3に落ちないしxiaomiが3流ってだけなんだよねL3だけにw
2022/07/04(月) 19:17:36.54ID:qZL3wovTr
Pixelが三流だったのか知らなかった
2022/07/04(月) 19:45:28.54ID:7OEfkjS90
8月まで待つのが正解?
2022/07/04(月) 20:45:19.93ID:gtmvQYeC0
>>945
>>946
草ってなんや、日本語でオーケーやでwww
2022/07/04(月) 20:45:23.74ID:6ksILCTdd
俺はプライムデーで買う
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638a-R6VG)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:11:25.34ID:Nug4rWI60
たぶんポイント込みなら、PayPayモールで祭りに買うのが最安だと思う
2022/07/04(月) 21:25:34.49ID:7mj2G6kn0
楽天ユーザーだから
2022/07/04(月) 22:40:32.66ID:dX3HIgti0
てか来月pad6出るんだから待てばいいのに
流石に今旧型買うのは情弱じゃね
2022/07/04(月) 22:43:38.21ID:fu2qsH0xM
今買ってないやつpad6高いって言って買わないよ
2022/07/04(月) 22:47:53.86ID:FZxTltwn0
pad6おいくら万円?
2022/07/04(月) 23:17:19.21ID:3zXceSnW0
>>967
そんな発表ないだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-BQWa)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:38:53.94ID:NHg6Efto0
11インチだと机に置いて使うもんなの?
でっかいスマホみたいな使い方だと無理があるかな…
文字入力がキツくて最近あんま使ってない
2022/07/04(月) 23:41:35.38ID:WutWV5koa
次スレ

【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656945653/
2022/07/04(月) 23:49:35.72ID:a+p6NDKH0
>>972
2022/07/05(火) 06:06:23.19ID:jCfiikSp0
みんな文字入力どうやってるんだ
デフォのGboardをフローティングキーボードにして使ってるけど
ちょっと使いづらいかな
Simejiだとフローティングにできないし
2022/07/05(火) 06:22:43.26ID:inKQtYm00
>>971
上海問屋のアームスタンドDN-915998
ホルダーはアマゾンのEXSHOW タブレットホルダー
これにカラーBOX組み合わせてる
充電器とか各種ケーブルとか全部カラーBOXにまとめて入れてる
2022/07/05(火) 06:49:53.93ID:MihYJyEs0
プライムビデオ見てるとHD画質なのに数秒SD画質っぽくなることあるね
2022/07/05(火) 06:56:13.50ID:C6N8mZ5F0
>>974
俺も手当たり次第違うキーボード試したけど、この端末で日本語フリック使う場合はatok一択だったわ
問題は、今はサブスクのatok passportしか入手出来ないという事。
入力キーボードのサブスクとか一般人には有り得ない選択だと思うので、買い切り1500円永久ライセンスatokを持っていない場合は厳しい。
下のスペースを調整出来るキーボードが出てくるまでの間、gbordのフローティング(入力文字が隠れるが)かsimejiの片手モードを騙し騙し使うしかない。
多分、gbordは近々調整可能になるやろな
2022/07/05(火) 07:57:29.06ID:6jAfhlAZM
>>977
flick使ってみた?
2022/07/05(火) 08:22:54.03ID:ozI617oda
vancedとtver程度だしこれでいいや。安く買えたし
そもそも次から次へと新しい機種出てくるし
目移りしてなかなか買えないもんね
この機種を5年使う
今がスコア58万だっけか?これが70万80万になったところで
自分には体感速度不変 3.3万という安さは正義
2022/07/05(火) 08:26:50.68ID:NNbH6hddM
>>979
自分も全く同じ
ゲームやらないけどfireHDではちょっとストレスあったからこれで大満足
スピーカーも想像以上
良い買い物でした
2022/07/05(火) 08:41:21.03ID:AJdJuTGR0
仮想メモリONするとスクロールカックカクになる不具合が
L3問題同様この前のアプデでひっそり修正されてるっぽい
これで残された弱点は電池食いとゴーストタップくらいになった
2022/07/05(火) 11:45:43.64ID:s4iX6Rd40
ゴーストタッチもL3全然無いぜ
2022/07/05(火) 12:22:35.48ID:FaCxDpgdM
>>979
>>980
俺もそういう利用想定し今ポチった
楽天34000
ポイ込
2022/07/05(火) 12:31:31.31ID:tGelR9eYr
>>983
どこの店?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-QaTR)
垢版 |
2022/07/05(火) 12:41:04.28ID:vKqNqr8oM
キーボードも使いたい、タブレットのみ取り外しても使いたい。
後者は取り外したあとも何かしらのカバー(背面くらい)は付けていたい。
いい方法ないかな…。
2022/07/05(火) 12:46:18.71ID:fWd4CZ3s0
Bluetoothキーボードを買う
2022/07/05(火) 15:10:21.86ID:iXVtY47nd
6でたとしてもしばらくは日本版でないし5買っといてもええかな
2022/07/05(火) 15:28:47.95ID:isRGNg9k0
値段が不釣り合いなほど上がる可能性も高いしな
2022/07/05(火) 16:20:11.10ID:U8ZbK5cN0
>>983
嘘っぽい。三木谷セールは公式Xiaomi10日https://i.imgur.com/AfJTXEL.png
2022/07/05(火) 16:49:43.32ID:z2i9x3Fx0
7月10日に37800円でも良いので買いたい
2022/07/05(火) 17:04:53.67ID:iXVtY47nd
>>989
7.5倍つくの凄いな
もう買い回りやってるの?
2022/07/05(火) 17:13:28.20ID:jCfiikSp0
白256gbがクーポン込みで46500やったから買ったけど
128gbで十分やったな
2022/07/05(火) 17:49:00.25ID:1XsethzE0
>>992
SDカード使えないから容量多いに越したことはないと思うよ。足りなくなって嘆いてもどうしようもないし
2022/07/05(火) 20:21:45.40ID:U8ZbK5cN0
>>991
買い周りしてなくてあれ(プラチナ)
今、コーヒー豆買ったので
見てみたらXiaomi pad5は8.5倍だった 10日の日なら10.5倍Pか
2022/07/05(火) 20:24:16.28ID:U8ZbK5cN0
ゴールド、シルバー会員の人はどれくらいPつくんだろうか
そこまで楽天に浸かるのもあれだけど
2022/07/05(火) 20:54:53.15ID:TUFyWSCD0
買い回りフルブーストかつ高SPU民なら2.9万くらい
2022/07/05(火) 21:06:21.81ID:BctPGzWv0
ポイントとかめんどくせーから普通に下げろや
2022/07/05(火) 21:08:18.27ID:TUFyWSCD0
3.7万に下げてんじゃん
2022/07/05(火) 21:49:39.66ID:C6N8mZ5F0
>>978
そっかflickがあったな。
この板で以前話題になった時にflick使ってみたのだが、自分には合わなくて直ぐatokに戻しちゃったんだよ。
下のスペース調整に関してはバッチリなのを確認済み。

今久しぶりにflick使ってみたら、あれっ、、普通に使いやすいわw
暫くflick使ってみるわ
2022/07/05(火) 22:12:20.33ID:ArnxGNzw0
1000なら来月PAD6日本発売
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 4時間 0分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況