Lenovo Legion Y700 Tablet part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/18(月) 04:08:48.80ID:Jq2CGmn9M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647062416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/03(火) 20:18:19.41ID:0oUZ7fw+0
俺も夏に出るグロ版にGPS乗る可能性があるからそれ待ち
2022/05/03(火) 21:26:58.05ID:YTxn1EREa
>>174
5Gセルラーは要らんからLTEセルラーは欲しいな
通話も可能で
2022/05/03(火) 21:39:34.64ID:uMPO0LmX0
夏に出て欲しいっていう願望の間違いでは?
2022/05/04(水) 15:19:51.05ID:JCF2Y4bN0
>>175
過去にレノボのタブレットでWi-Fi版の後にLTE版が出たことは一度もないけどその可能性の根拠は?
2022/05/04(水) 15:23:20.91ID:UA8yiUWOM
>>171
ゴネ方を教えて下さい。
どんな風に送ったの?
2022/05/04(水) 15:27:33.91ID:C5fn0+l4r
こんな品薄なのに夏にグローバル版出せるか?
2022/05/04(水) 15:47:04.01ID:WS3vmF1K0
流石に今更ごねても手遅れだろ
2022/05/04(水) 16:53:30.86ID:PDFeXWKp0
>>178
ttps://daily-gadget.net/2022/04/07/post-44074/
多分これじゃない?
2022/05/04(水) 16:56:14.14ID:WS3vmF1K0
単に初期ファームの端末名の名前が違ったって言う薄い根拠でグローバル版が出るって予想されているだけ
逆にLegionに変更したって可能性もあるんだわ
2022/05/04(水) 17:00:21.32ID:d3rhjAJXa
ネットの噂まとめみたいなデイリーガジェットがソースとかwww
2022/05/04(水) 17:02:29.35ID:tl6iVM/XM
そのブログって5chとか他ブログで出た内容をさも速報であるかのように書いてるから心証あまりよくないよ~~~
2022/05/04(水) 17:08:02.70ID:JCF2Y4bN0
>>182
>もしかすると、グローバル版はSIMによるモバイルデ>ータ通信対応版が準備されるということかもしれま
>せん。

え?この記者の感想が根拠?冗談でしょ
てっきりアナリストのリークなりバンドデータがあるのかと
2022/05/04(水) 17:11:00.34ID:JCF2Y4bN0
グロ版LTEを匂わせてるやつってY700を買わせないように妨害工作してるんじゃないのかと疑いたくなる
こいつらがグロ版はLTEとか言わなきゃ円安前に買い控えた人もいなかったんじゃないの?
2022/05/04(水) 17:33:18.43ID:kcOET96dM
デイリーガジェットはほぼネタサイトだから…
前にも「y700がアリのLenovo公式で販売開始!」とかやってたし
2022/05/04(水) 17:45:22.12ID:UzSl6LB2d
妨害工作w
この手の物買うやつはそんな情弱なんか
2022/05/04(水) 17:52:35.63ID:JCF2Y4bN0
GPSがついてないだけでゴミとか言っちゃう頭が弱いやつがいるからな
ゲーミングタブレットなの理解してくれよいい加減
2022/05/04(水) 17:53:29.41ID:UzSl6LB2d
情弱なんだなw
2022/05/04(水) 17:59:42.12ID:PDFeXWKp0
まぁレノボだしバージョンが2つあるのは中華版とGPS付きグロ版というよりかは
メモリ8GB/ストレージ128GB版と12GB/256GB版の違いなだけって気はするよね
Y700は爆売れしてるっぽいし、他のメーカーも似たような機種出してくれんかなー
2022/05/04(水) 18:25:16.11ID:aX195bx80
需要が供給を上回ってるだけでは爆売れなのかもわからん
この情勢だし供給が少なすぎるだけということもある
2022/05/04(水) 19:25:21.51ID:PDFeXWKp0
あーそうか
購入開始で即完売、追加しても即完売で予約も入手も困難だから爆売れだと思ってたけど
元々それほど生産してないor出来てない可能性のほうが全然高いねw
2022/05/04(水) 20:13:36.16ID:oCH3+ecI0
あー、爆売れではなく生産数が少ない説は本当にありそう
現行版は游戏(ゲーミング)っていうより播放器って感じだから、回線とか搭載してゲーミングスマホの上位互換になるガチゲーミングverが爆売れに乗っかる形で出てくるの期待してたのに
2022/05/04(水) 20:43:47.22ID:w7yaTNbZa
リネームして値上げ前提で少量生産なのでは?
2022/05/04(水) 20:51:48.36ID:EUHdSvB+0
LTE版は出ます!スタップ細胞もあります!
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:54:07.96ID:eTbTTB060
別に、別にゲームスペックいらんよ。ただLTEとバンドがありゃいいんだよ
だけど無いんだよそれがあ・・・あっそこそこスペックね
2022/05/04(水) 21:12:32.18ID:WS3vmF1K0
ゲームスペックいらないならm6でええやん
俺はm6 turboからの乗り換えだけど
2022/05/04(水) 21:44:08.88ID:EUHdSvB+0
今更値上がりしてるM6を買いたくない
2022/05/04(水) 21:50:16.98ID:11wiyE+k0
だったらBlackview Tab6かAlldocube Smile1でも買えば?
通話もできるぞ?
2022/05/04(水) 21:56:51.51ID:VfJ7oV+x0
m6ってファーウェーでしょ?
今更ハーウエーは無いでしょ
2022/05/04(水) 23:55:21.39ID:/9EKR70+0
LTEの根拠はAndr○plusの実機レビューでしょ
公式販売とか書いちゃうジョークサイトは何の関係もない
2022/05/05(木) 03:20:25.86ID:iFb/xqzt0
根拠も何もアレだってレビュアーの勝手な想像だろ
追加する予定があるのかも、ってのが根拠とかジョークサイトと大差無いわ
2022/05/05(木) 08:24:01.14ID:ApLWT426M
うんち!
2022/05/05(木) 09:35:19.27ID:aOhfUSfn0
デイリーうんたらってAliストアをLenovo公式とか書いてたよな
全く知識無いか素朴な情弱騙してるかの二択だがどっちにしてもクソすぎ
2022/05/05(木) 10:36:10.71ID:L1woZaWR0
夏頃までに何の情報もでなければ諦めて
2022/05/05(木) 11:01:50.68ID:MkSJaP2f0
Legionがゲーミングブランドなのをそろそろ理解しろ

ROG→ASUSのゲーミングブランド
RedMagic→nubiaのゲーミングスマホ
Legion→lenovoのゲーミングブランド

ゲーミングブランドなのでもちろんゲーミングPCも出している
2022/05/05(木) 11:09:01.40ID:MkSJaP2f0
あとレノボはタブレットにGPSやLTEは不要と考えてるのでほとんどのハイスペックタブレットがWi-Fiのみ
もちろん搭載されてるのもある(Yogaなど)
また、LTE版を出すときは必ずWi-Fi版と同時に出されている
グロ版を出すついでにLTEがついたことは一度もない
2022/05/05(木) 11:16:53.01ID:rR7bLhxl0
「今更値上がりしてるM6を買いたくない」ってまるで都内のマンション相場を見ているようだ
2022/05/05(木) 11:37:31.76ID:L1woZaWR0
今が一番安いと考えないといつまでたっても買えないし楽しめない
2022/05/05(木) 13:40:52.95ID:L1woZaWR0
アップデートきたな
2022/05/05(木) 16:23:37.56ID:9F7c8qngd
情弱ゲーミングガイジ発狂w
2022/05/05(木) 19:41:27.54ID:76Rhgm8P0
EXPANSYSって香港だっけ?
あそこはなんかLTE版の前予約受け付けてるけど何が根拠なんだろ?
2022/05/05(木) 20:17:24.61ID:iFb/xqzt0
単なる「予想」だと思うよ
あの事前予約ページに書かれてる「製品仕様」は2月末から全く更新されてないから
テンプレの使い回しなのかもしれんが
「重さ:1.00kg」とか書いてあるしな
2022/05/05(木) 20:36:37.71ID:V6jQFMsW0
expansysは不良品が届くよ。よう注意な
2022/05/05(木) 21:21:09.25ID:euqmYXMC0
>>216
新品未開封で不良品だったら、それは店ではなくてメーカーの責任だろう。
2022/05/05(木) 22:15:06.77ID:V6jQFMsW0
安い不良ロットを仕入れてるんだろ
2022/05/05(木) 22:21:58.83ID:bPV+hnV20
不良ロットだけ選り分けられるとか超人かよ
そんなんあったらメーカーが何億でも出すわ
2022/05/05(木) 22:37:53.30ID:3HnDI8P40
単に>>216がハズレを引きまくる不幸マンなだけでは
2022/05/05(木) 23:02:36.39ID:L1woZaWR0
アンハッピーマンww
2022/05/05(木) 23:58:33.75ID:F4jOrtej0
アプデ来てセキュリティアップデート4月になった
https://i.imgur.com/cUo3H3a.jpg
2022/05/06(金) 00:05:19.51ID:O8Pn9dR30
expansysは5台ほど購入したが問題無かったぞ
そもそも標準で半年保証付いてんだから交換すりゃ良いだけのこと
2022/05/06(金) 11:31:22.39ID:Sv1i8fUd0
不良品を故意に流通させるなんて怖くてできんわ
メーカー側もショップ側も悪い評価がつくし短期間にか利益が出せんぞ
2022/05/10(火) 19:39:17.76ID:mLSvZ8LT0
ん?
2022/05/11(水) 05:29:17.04ID:uvY7t2KLd
LTE版を早く!
2022/05/11(水) 06:41:45.83ID:uKNLo5y4F
国内販売早く
2022/05/11(水) 08:50:33.15ID:uq/j9vhKa
まだそんな事言ってるのかww
2022/05/11(水) 09:13:17.62ID:UCDg8hEVM
悲しいやつらだな
2022/05/11(水) 11:53:20.76ID:rb11V1PC0
馬鹿は思い込むと嘘も事実だと錯覚する
2022/05/11(水) 15:51:46.83ID:1It/jSje0
買いたいけど、xiaoxin padみたいに落ち着くまで待つかな
その頃には新しい機種が出てるかもしれんが
2022/05/11(水) 23:38:56.39ID:92OzaVwAM
>>230
頭悪そうな一文でワロタ
2022/05/12(木) 12:59:46.18ID:VN6KqTmrM
>>232
でも真理なんだよなぁ
2022/05/12(木) 13:54:08.80ID:fErKSWgZM
頭が頭痛みたいな文章
2022/05/12(木) 15:27:13.05ID:sF/mpzrQa
>>233
そこは「馬鹿は錯覚する」でいいだろwww
2022/05/12(木) 16:12:51.88ID:h40yzLfGM
何を言われてるか理解してない模様
2022/05/12(木) 17:06:26.30ID:JX7U0f+Jd
馬鹿ばっか?
2022/05/12(木) 22:39:18.68ID:OXCrNPS00
アリエクのWORLDPHONE STOREで68000+6000オフクーポン付きでセールしてるみたいなんだけど誰かポチッた人とかいます?

やっぱ公式から意外買わないほうが無難?

こういうとこ使ったこと無いんだよなぁ……
2022/05/12(木) 23:29:04.14ID:v2+y5UCC0
>>238
アリエクは99%詐欺ショップだぞ
2022/05/13(金) 01:12:39.38ID:+MCss1Vs0
JDで買えばええやろ、さっきまで予約期間だったで
2022/05/13(金) 01:23:05.44ID:/7LZdCIr0
JKの方がいいです
2022/05/13(金) 02:03:15.77ID:gh4OfoTg0
6000円クーポンの条件w
2022/05/13(金) 07:16:51.56ID:ePDPVCv30
>>239
えぇ……怖。やめといたほうが良いのか


>>240
ジンドンのことですよね?調べてみます


>>242
ホントだ39万以上の注文で?おかしいかも。


なんかセオリーみたいなもんが解ってないと難しいなぁ……
普通に国内で販売し欲しい。
もうちょいがんばって勉強します
2022/05/13(金) 07:54:53.79ID:IhTxZtRQM
アリで10回くらい買ってるけど詐欺にあったことがないのはあり得ないほど運が良かったんだなぁ

99%詐欺だったらアリ本体が潰れてるわ
2022/05/13(金) 08:36:39.22ID:Vk9s/o08d
99%詐欺ってことは100回は利用しないといけないからな。
ハードリピーターだな。
99回も騙されてすごい精神力だ
2022/05/13(金) 09:01:23.72ID:8M1qQcjUr
ここの書き込みが99%嘘ってほんとですか?
2022/05/13(金) 09:06:11.66ID:Vk9s/o08d
※個人の感想です。内容の正確さには個人差があります
2022/05/13(金) 09:26:09.80ID:4znrWC1nM
アリエクで買って届かなかったことは一度もないわ 違うスマホのケースが届いたりはあったけど
2022/05/13(金) 09:39:40.40ID:NfXyXxps0
アリエクというか中華系はほんとレビューを気にするから
とにかく不満があればしっかりそれを訴えなきゃ駄目
最初から詐欺って逃げる気の奴以外はレビュー盾にしてクレームつけりゃ大抵対応する
まあ最初から雑な仕事すんなって話ではあるけどw
2022/05/13(金) 09:55:51.31ID:K+PJHgUgr
アリエクで99%詐欺にあってるならユーザ側にも責任あるよな
3万のiPhone13Proポチって偽物だ!詐欺だ!とか言ってそう
…いや詐欺だけどな
2022/05/13(金) 09:59:41.08ID:Fv8C2xDzd
電子部品を5個頼んだら、50個届いたことならあった。

連絡したらそのまま受け取ってくれっていわれて、いまだに家に在庫有るわ。
2022/05/13(金) 10:15:04.54ID:H4dOZ3D+M
スマホカバーとかAliでちょこちょこ注文してるが、たいていの業者は問題あっても注文から到着まで時間がかかったり、梱包やその外装状況に若干問題がある程度で、普通なんよな
ただ単価で数万以上するスマホとかタブレット、それ以外のある程度高額商品ジャンルになると一気に詐欺が増えるね
Aliだと届いたものの仕様が違っても、物体が届いた場合はAli運営自体は一部返金までしか対応しないし、それ以上は店舗が対応しない場合は放置で、店自体は評判悪くなるとアカ捨てて新アカで店出し直すだけっぽいね

ネタを楽しむために注文してるんでなければ、怪しいと思ったら注文しない、もしくはPayPal使うとか自分で対策はしないとな
国内ですら詐欺や悪徳通販増えてるのに、海外通販業者を全面的に信頼する奴の方が阿呆だな
2022/05/13(金) 11:23:52.30ID:qort0FGVr
詐欺が多いのは確かなんやな……

>>249
なるほど、レビューか


>>252
そういやPayPal対応してるんすね。それなら大丈夫かな。手数料痛いけど。
いや大人しくアリエクのLenovoオフィシャルストアにすりゃ良いんだろうけど、8GBの方しか無いんだよなぁ

それともGIZTOPにするか……高いけど。

ネタどころか普段こんな高いガジェット買おうと思ったことも無いです。でもY700はぶっ刺さったんですよ……
2022/05/13(金) 11:48:02.70ID:/vBcxbQU0
円安の影響もあるけど俺が買ったとこ265Gが85000円になってる
当時は58000円くらい
2022/05/13(金) 11:55:32.55ID:w9uTz8Qs0
AliにあるのってLenovoに関しては自称オフィシャルストアじゃなかったっけ? 会社情報もとくにLenovoの子会社でもない感じだったような
Lenovoに限らずOfficialってついてるけど無関係っぽいとこ多いし、メーカーページから飛べないとこは信頼できん
×× Official Storeとか○○ Global Storeってついてるとこは激安じゃないがちゃんと商品送ってくる店が多いっぽいけど、明らかな詐欺も混じってるしなんとも言えない
2022/05/13(金) 12:01:04.51ID:iUA6rpz1M
俺が5万で128買ったショップは今7万5千になってた 円安もあるけど転売価格になっちまったな
2022/05/13(金) 12:05:00.30ID:NfXyXxps0
ぶっちゃけ7万8万出してaliで買うくらいなら
まだETORENとかexpansysで買えばいいんじゃね?
値段は大して変わらず日本向けで長年やってるとかだし
信用的にも上やろ
2022/05/13(金) 12:09:20.29ID:qort0FGVr
>>255
えぇぇ……ガジェットレビュー系のサイトでもオフィシャルストアで販売開始ってリンクあってすっかり公式だと思ってました。なんて情弱に辛い世界なんだ。つれぇ。

ここの人たちは大体ジンドンで買ってんのかな。
GIZTOPでも256GBが599ドルでした。やっぱ今そのくらいが相場なんだね。

リリース当初に出会えなかったのが本当に悔やまれる
2022/05/13(金) 12:43:24.50ID:w9uTz8Qs0
>>258
Aliはメーカーサイトの販売店一覧に情報あるか、会社情報を確認しないと信頼できない
Lenovo Official StoreはどうもLenovoの関連会社じゃないっぽいが、中国語に会社情報は調べにくいので断定しにくい
ちなみにLenovo Official Storeは利用したことあって、セール品の安いスマホ買ったが注文通りの奴が問題なく届いた

ただ、中国だと会社情報に変化ないのにあるとき会社の中身がごっそり入れ替わってる、なんて怪談がまれによくあるからいつまで信用できるかは知らん
事前に対策した上で自己責任でどうぞって感じで
2022/05/13(金) 13:33:18.68ID:jt+2u/m10
>>258
レビューサイトも情弱って話だけ
AliにLenovo公式ショップは1件もない
全部偽公式ショップ
2022/05/13(金) 13:38:21.53ID:BFeDJrG20
暫く待ってたらそんな欲しくもなくなってたし
そろそろグロ版だの他社からのライバル機だの出てくるかもだから暫く様子見だ
2022/05/13(金) 13:50:22.32ID:obgDn+zuM
Cellular出せよ
2022/05/13(金) 14:58:50.22ID:CBPlWQGla
グローバルロムだのカスタムロムだの書いてる店が公式なわけないだろ
そもそも公式ショップが各国の電波法に未認証の端末を海外に発送するか?
2022/05/13(金) 15:46:01.92ID:aZ1M7I1mM
Pixel Tabletが出るらしいが、たぶん10.1インチだよなあ。
2022/05/13(金) 15:50:32.05ID:Vk9s/o08d
aliは俺らみたいのが、海外向けに転売してる個人商店みたいなもんだ。
2022/05/13(金) 15:56:26.89ID:zRTLqq+pM
>>258
giztopは3月に買ったときもその値段だった。

>>257
etorenは12/256で90600は幾ら何でも高すぎる。
expansysは2月の製品発表直後から予約受付してるクセに未だ一度も入荷してない(今でも「価格未定」状態)
2022/05/13(金) 15:56:49.66ID:qort0FGVr
>>259
貴重な情報ありがとう。
結局悩んだものの過去に頼んだことのあるGIZTOPに決めようかと。
12GBも扱ってる上若干こっちのほうが早く届きそうなんで。貧乏人だけど大人しくPayPalにしますわ

>>260
なるほど


>>263
確かにおっしゃる通り。俺がショコラテのごとく甘かった。ウッキウキで頭ハッピーターンだったんですわ……
2022/05/13(金) 16:07:41.30ID:qort0FGVr
>>266
GIZTOPで買った人居て安心

むしろ今でも12GB/256GBが599ドルは安いのかな
2022/05/13(金) 19:26:55.62ID:NfXyXxps0
お?
EXPANSYSのLTE版の事前予約ページが正式販売ページに切り替わってる
なんだこれ入荷待ち入荷次第発送だけど
72942円
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-4dfI)
垢版 |
2022/05/13(金) 19:48:24.14ID:YK6en0EV0
エクスパンシスが書いてるスペックが間違ってる可能性の方が高い定期
2022/05/13(金) 19:53:22.00ID:bKMLsYM+a
ドル換算で550て今だと結構お得じゃね
2022/05/13(金) 19:57:51.07ID:pY/nomZi0
Aliのストアは大半が卸とか小売のネットストアですらなくて
グローバル向けに転売・輸出する個人事業者ばっか
そいつらは倉庫どころか下手すりゃ在庫すら持ってなくて注文受けてから仕入れに行く
そういう事業者が集まって今じゃその為の街みたいなものまで出来上がってる
この辺の話はNHKのドキュメンタリーでもやったらしいんだけど観てないんだよなー
2022/05/13(金) 19:58:38.11ID:Fv8C2xDzd
日本のカカクコムみたいなもんか。
2022/05/13(金) 20:17:18.37ID:+MCss1Vs0
JDなら2500中国元やろ (12Gなら+300)
また1週間もすれば予約期間だろうに、それすら待てないのか。夜中の1時まで起きてないとあかんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況