中華タブレット 139台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/19(土) 15:05:53.44ID:f+igoGTn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 Banggood https://www.banggood.com/
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 京東(jingdong) https://jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/
 注意:gearbestの親会社破産申告中

■主要メーカーホームページ
 TECLAST https://www.teclast.com/en/
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華タブレット 138台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643241358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/19(土) 16:51:16.15ID:xM6gOJ2W0
>>1
このスレは本来140枚目です
次スレは141でお願いします

中華タブレットスレは136が重複してた↓

中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633430401/
中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633410710/
2022/03/20(日) 22:31:34.68ID:KaOiG5Oz0
ここ?
2022/03/20(日) 22:40:22.33ID:OAojy5no0
くここ?
2022/03/20(日) 22:43:49.79ID:iQ3Zvp/sM
こ↑こ↓
2022/03/20(日) 22:45:43.05ID:bX0//Rwv0
coco
2022/03/20(日) 23:27:14.15ID:1c8MopVs0
cocoなキュート
2022/03/20(日) 23:31:15.25ID:n5jb7ycH0
テンプレと言う程では無いが、TECLASTの型番規則

Tは上位機種
Pはエントリーモデル
Mは中間
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-V+vC)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:37:12.58ID:k4jxA0sW0
そうなのか
2022/03/20(日) 23:47:03.55ID:MuKu67RF0
テンプレの主要メーカー増やしてもいいような
BlackviewとBMAXとVastkingは書いてあってもいいような
2022/03/21(月) 00:15:23.67ID:bp5ud20V0
新しくなったchuwi hipad pro って評判どうなんやろか
2022/03/21(月) 10:50:01.27ID:01mudcNF0
>>11
hipad pro 2022版ってことかな?
今までやらかしすぎて動画レビューも上がっていないね
https://smhn.info/202201-hipad-pro-spec
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-Nrie)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:14:58.88ID:HmpzPxxf0
7㌅よっしゃー
2022/03/21(月) 13:49:35.83ID:YkEAftGG0
AliExpressでrealme pad頼んで3月10日からずっと経由国を出発中なんだけどこんなもん?
2022/03/21(月) 13:59:44.57ID:MwrgbXxx0
突然来るパターンかな
2022/03/21(月) 14:01:51.02ID:01mudcNF0
発注日から1ヶ月ぐらいは待つんじゃね

仕事で航空便使ってサンプル品を輸入することあるけど1週間ぐらいかかるよ
船便ならおおよそ1か月はかかるよ
最近はコンテナ不もあるし
2022/03/21(月) 14:19:00.29ID:H22nxyevM
俺もaliでRealme Pad買ったけど2週間で届いたよ
2022/03/21(月) 14:27:19.95ID:2yoPcs6NM
コロナ前は1週間で届くこととかあった
2022/03/21(月) 16:03:26.65ID:YkEAftGG0
ありがとう。けっこうかかるんだな。気長に待つとするよ
2022/03/21(月) 17:35:51.29ID:aUBjt9hW0
>>11-12
海外のレビューでよければ幾つか動画あるよ
2022/03/21(月) 19:25:54.68ID:KFtiNZiFM
alldocube日本語ページだとHシリーズのファームウエアのページがないのは意図的なのかな?
2022/03/21(月) 20:01:14.31ID:pzkOpkhk0
>>21
smile1もないな
地域によって対応機種が違うんでないか?
2022/03/22(火) 00:15:30.25ID:1y8JfrkVM
>>22
日尼で買ったけど直営だから輸入版っていうのはなさそう
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-Nrie)
垢版 |
2022/03/22(火) 01:18:46.41ID:C27weXgM0
スマイルワンとタブロクの後継機を七インチでおなしゃす
2022/03/22(火) 11:38:03.61ID:WiBo4bkN0
最近は目新しい物出なくなったな
2022/03/22(火) 12:27:12.69ID:7p1Yq+mn0
iplay50 出てほしいな
t40 plusが好評だからこそ、それを上回るいい商品出してほしい
2022/03/22(火) 13:14:28.98ID:3NoeJaFmM
半導体不足の影響なのかね
2022/03/22(火) 13:38:45.24ID:EnvcC2Uha
smile1くらいのスペックでもいいから7インチを出して欲しい
2022/03/22(火) 15:51:43.01ID:c+hscXOdM
t40plus一時期に比べると結構高くなってるな
2022/03/22(火) 18:08:36.30ID:oo7qpTLs0
Y700をAliで注文したモノです
いまセラーから英語と中国語しか使えないけど、ええの?
と照会が来た……
2022/03/22(火) 18:20:05.22ID:jbPolP+1M
>>30
どうすんの?
2022/03/22(火) 18:44:04.91ID:nFsPmlbe0
smile xって人気ないのか?
2022/03/22(火) 18:52:57.59ID:/sdJM+rp0
事前に確認してくれるあたり良心的じゃないか
うちは問答無用で中国版が届いた
kpadだったから国内で買えば良かったと心底後悔した
2022/03/22(火) 19:40:04.33ID:CTbpcr/M0
>>30
オクで出してよ、英語使えるなら欲しい!
2022/03/22(火) 19:44:07.32ID:75Yyi5NeM
ええよ
2022/03/22(火) 19:51:29.64ID:e2Q3KSNYM
誰だお前
2022/03/22(火) 20:19:44.98ID:gB8ayn/hM
root化すればええんちゃう?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-Nrie)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:10:28.23ID:C27weXgM0
>>28
禿同!!!
今は皆さん8ばっかだもんなー
7の手軽さも捨て難いわー
2022/03/22(火) 23:28:27.25ID:/sdJM+rp0
8はわかるけど7が欲しい派はそれもうスマホでいいのではと思う
6.7とか6.8とかあるじゃない、数mmの差にそんな違いを感じるものなのか
2022/03/23(水) 00:24:35.73ID:tvgsTlMq0
7インチって縦長なイメージある
それはタブレットとしてどうなの?っていう私の感想
2022/03/23(水) 00:58:36.14ID:B6wOgyUaM
アスペクト比が違う定期
4238 (ワッチョイ 2b81-Nrie)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:47:00.12ID:o0rBA6TH0
>>39
うん、まーなー。

そりゃまそうだけど、40、41の仰るとおりで。。

ま、しかし7タブ待っててもしゃあないから

デカスマホで妥協すっかな。。(LTE付にもなるし)

16000円以下でAndroid11で有るかなー。
もうヤケクソでRAM2でいいわ。
おれ貧乏人だし。
2022/03/23(水) 12:07:20.03ID:TivBm80Jd
何年か前にLGがタブレットみたいな縦横比のスマホ出してたよね
さっぱり売れなかったみたいだけど
2022/03/23(水) 12:38:44.76ID:rmYmPNUZ0
サチョムンのsc-05d 幅83mmもあって当時としてはすげでか君だった
2022/03/23(水) 12:52:30.46ID:VEy4/xw6M
四天門(사천문 Sacheonmun)
2022/03/23(水) 13:17:23.61ID:Ak9/SFAfr
7インチスマホだとmate 20 x、honor x10 max、mi max 3辺りが良さそう
昔の方が面白い機種が多いな…
2022/03/23(水) 13:36:00.30ID:Ak9/SFAfr
honor x10 maxは新しいので古いのはhonor note 10だった

あとrealme pad miniが待てずにm89を買ってみたけど、やはりでかいな片手鷲掴み無理がある
あまり縦長じゃない7インチの何か出てくれー
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:21:27.26ID:t482I7Qt0
円安で中華タブ値上がりしてない? 黒田と安倍は最低だなw
2022/03/23(水) 19:49:25.12ID:uMYdj9nH0
なんでもそこへ持ってくんだな
ポストが赤いのも安倍が悪いとか言ってそう
2022/03/23(水) 20:08:01.44ID:yeM1FUEE0
スマホも軒並み値上げされてるよ
2022/03/23(水) 20:48:11.86ID:yDqLr7hj0
Teclastのタブとかって使い捨て?
サポートはあるの?
2022/03/23(水) 21:23:59.53ID:3OLg/XSl0
ここを何スレだと思ってるんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:36:41.44ID:t482I7Qt0
ァマゾンでiPlay40Hセール中っぽい。¥21,942はどう?
2022/03/23(水) 21:39:32.94ID:GBeybIkhd
>>52
ちゅうかなパイパイのスレだぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:50:55.49ID:t482I7Qt0
田舎道のカーナビ代わりに使う場合、コンパス?(Hall effector)と向き(Gyro)が無くても大丈夫?

iPlay40H Sensors
Gravity sensor 〇
Light sensor 〇
Distance sensor ×
Hall effector ×
Gyro ×
https://www.alldocube.com/jp/parm/iplay40h-parm/
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-B0ie)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:51:39.58ID:TCjrmZEG0
TECLAST M40、子供が喧嘩中に踏んで、画面に蝶の羽みたいな亀裂が・・・涙
今、2〜3万円でAntutu20万超ある、おススメ中華タブって何?

・JDでXiaoxin Pad plus買い直しと並行で、
・AliでM40用タッチスクリーンパネルだけ買ってDIYで修理に挑戦してみる
辺りが今のプランです
2022/03/24(木) 03:49:36.95ID:M35RAUZ+0?2BP(1000)

>>56
iplay20pro
40proは劣化版だからおすすめしない
2022/03/24(木) 07:49:32.95ID:z7HXAewlM
中国製タブ初心者なんだが、蟻で買える8インチ(FHD以下でいい)、若しくは10インチでFHD(以上)のスコア15万程度はどれですかね?
全く見当付かない・・・・・・・・
2022/03/24(木) 07:56:31.72ID:N+cIEewq0
なぜアリで買いたい?
2022/03/24(木) 07:57:34.93ID:JKm3d3C60
>>57
antutu20万以上って言ってるのに、10万以下のSoCを積んだ機種を勧める鬼畜
2022/03/24(木) 08:39:52.88ID:rWHRHWKh0
下らない自分語りをちょいちょい挟む奴にまともに答える必要なんか無いだろ
2022/03/24(木) 08:44:53.69ID:ZbmhceWeM
>>58
8インチは知らんが10インチはRealme Padがいいよ
2022/03/24(木) 08:59:08.57ID:0Wf2AuzEM
T40PlusでUSB-C→3.5mm変換ケーブル使ってるヒトいます?
本体のイヤホン穴が若干でかくて接触が悪いので、Ankerのを買ってみたけど使えなかった
音は出るけど音量大→小を小刻みに繰り返す感じ
2022/03/24(木) 09:21:25.94ID:XfSPDZMCr
>>63
使えなかったってことはイヤホンジャック付きでusbに音が乗ってない可能性が高いね
安いのもあるしusb-c dacを買った方がいいかも
2022/03/24(木) 09:30:18.89ID:qy40vCGAM
>>58
8インチは発売噂されているRealme pad miniが良いと思うよ
2022/03/24(木) 12:06:09.70ID:0Wf2AuzEM
>>64
AnkerのケーブルもDAC入ってるハズなんですけどね〜
T40を据置型のUSB DACにつなぐと問題ないし、Ankerのケーブルはスマホにつなぐとちゃんと音が出るのでT40とAnkerケーブルの相性かなぁと
2022/03/24(木) 12:10:10.53ID:1QFlhiElr
>>66
変換ケーブルとusb dacは別物だけどdacでしたか…
pcに繋いで使えなかったら初期不良かと思うよ
2022/03/24(木) 12:27:44.62ID:87jeNlq00
iplay40h買うかセールまで待つか迷う…
2022/03/24(木) 13:09:43.11ID:Jq05IJ8F0
そろそろ初期T618機が寿命を迎え始める頃か
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-Nrie)
垢版 |
2022/03/24(木) 18:02:05.53ID:nKJ4dS2C0
要するにiplay7tの後継機がでればいいのだな
2022/03/24(木) 18:17:50.45ID:N+cIEewq0
https://daily-gadget.net/2022/03/16/post-43480/
2022/03/24(木) 19:15:23.86ID:4cwsrFKYM
20proなんだけどダイソーの万能ケーブル再起動しないと認識しなくなるのは故障かな?
他の普通のtypecは問題ないんだけどね
万能ケーブルも他に繋げば認識するしチェッカーも機能する
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-SjDQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:29:59.89ID:npMbmBn/0
>>68
今ァマゾンでやってる¥21,942じゃ物足りないのか・・
2022/03/24(木) 20:07:08.19ID:yV28TnUMd
Realme Pad欲しいけどAliにゴールドしかなくね?
2022/03/24(木) 21:18:44.20ID:qx4yWaII0
bmaxi11買って1週間MicroSDが認識しなくなった……
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5349-1Z/R)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:40:26.41ID:yDgYROa60
>>73
それKpadじゃない?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-+wiN)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:40:57.58ID:vsHlzHJq0
下手したらこれの方がようわからんメーカーの中華タブより酷い説ある
https://twitter.com/kodawarishi/status/1506630163257520134?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/25(金) 01:16:20.60ID:a3hTfyZW0
>>74
今見たらグレイあるみたいよ
ゴールドより高くなってるけど
あと、俺が買ったときは25ドル割引クーポンが使えたけど
なくなったっぽいな
2022/03/25(金) 10:39:23.72ID:/MFgxb7td
>>78
すまん、正確には日本に発送されないって事でした。

https://i.imgur.com/Pe0rNek.jpg
2022/03/25(金) 17:17:12.82ID:tWWwPY2x0
Realme Pad悪くないけど同価格帯のT40proは性能ほぼ同じでメモリもストレージも倍なんだよなぁ
ストレージはSDカードで増量するから無視出来るけどメモリ少ないのはちょっと不安
widevineL1くらいしか優位性ないのでT40proの方が個人的には欲しいかも
2022/03/25(金) 17:20:29.37ID:tNjH6eovM
>>80
俺は動画メインだからRealme Padにした
満足してる
2022/03/25(金) 17:27:41.87ID:tWWwPY2x0
>>81
俺も動画と書籍メインだけど自炊物のみだからwidevineL1って全く意味ないんだよね
それでもブランド力で迷う
2022/03/25(金) 17:49:37.99ID:JSgmzzKbM
俺は動画を積極的に見るかはわからないけど
アマプラ見ること考えたのとゲームやりたくなった時のことを考えて
realme padにした。
大丈夫だとはおもうんだけどゲームやることを考えたらunisocはまだちょっと不安
2022/03/25(金) 18:10:57.78ID:PnRgcQW9M
iplay40pro 買ったんだけど、これは、マグネット付きカバーのオートスリープに対応していないのですか?
専用カバーで、オートスリープ対応を明記しているものが見つからない(/_;)
2022/03/25(金) 18:59:06.05ID:uGKcciFO0
カスロム zipしかないけどどうやって書き込むんだろ…
ちょっと前の40Hの人教えて下さい
2022/03/25(金) 19:27:37.65ID:IVq4gp5N0
>>85
40Hって専用のROMあるの?

GSIならfastbootで焼くよ
2022/03/25(金) 19:39:22.08ID:uGKcciFO0
>>86
ないgsiインストールしてたその人
imgファイルじゃないとfastbootできなくね?
2022/03/25(金) 19:59:04.86ID:29nZQuXY0
>>85
zipファイルを解凍
2022/03/25(金) 20:01:50.75ID:uGKcciFO0
>>88
解凍してimgになおすの?
2022/03/25(金) 20:06:56.15ID:29nZQuXY0
>>89
解凍したらimgファイル出てこない?
2022/03/25(金) 20:11:47.80ID:uGKcciFO0
>>90
ないよー
2022/03/25(金) 20:16:03.32ID:29nZQuXY0
>>91
https://developer.android.com/about/versions/12/gsi-release-notes?hl=ja
このサイトのファイルよね?
今解凍してみたけど、system.imgとvbmeta.imgが出てきたよ?
2022/03/25(金) 20:18:34.85ID:uGKcciFO0
>>92
そっちゃない
2022/03/25(金) 20:40:23.61ID:uGKcciFO0
公式はimgあるけど他のだとimgファイルでないよ
2022/03/25(金) 20:47:55.55ID:29nZQuXY0
>>94
https://github.com/phhusson/treble_experimentations/wiki/Generic-System-Image-(GSI)-list
ここにあるやつなら、大体.xzファイルなんで7zipで解凍

あとはスレチになりそうなんで、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605370877/
こっちのほうが良いかも?
2022/03/25(金) 20:49:42.26ID:uGKcciFO0
>>95
ありがとう
ちょっと言ってくる
2022/03/25(金) 22:25:29.42ID:CktdvOgD0
Etorenでrealmi pad LTEポチった
wifiのみだと具合が悪い
2022/03/25(金) 22:39:17.48ID:Q36FXepGM
即刻B8を浴びなきゃ…
2022/03/26(土) 00:04:37.40ID:fgBBxP9j0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/03/26(土) 00:18:25.12ID:fxBoYqbs0
いや、まあ、そんな大それたことになるかどうかは別にして、
5Gとか6Gとか衛星回線とかドローンに使っている回線とかは、
軍事用のものは乗っ取られたら大変だわなあ
2022/03/26(土) 10:37:50.63ID:lF5idxg2M
>>99
生きていたのか!?
では早速
バーカバーカ 生き恥 ゲロ臭い
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-Dv7Z)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:05:26.03ID:AEWe4w/q0
血頃なセブンインチSIMフリー新発売を待つの疲れた
今さらだけどALLDOCUBEiplay7tでよいわ
Android9だけど
値崩れしてるし
2022/03/26(土) 14:56:39.98ID:0+q8iW120
y90買えよ
2022/03/26(土) 14:59:02.32ID:BS6YvF1nr
y90って幅78.4 mmしかない縦長で求めてるのと違うと思う
2022/03/26(土) 16:37:36.14ID:4KVViAGM0
>>97
俺が買ったのは、これだよ
メモリもストレージも倍くらい?
LTEもついて、来週木曜日に届くって
前の日にコロナワクチン三回目。。。

https://jp.etoren.com/products/realme-pad-10.4-inch-lte-128gb-grey-6gb-ram-global-version
2022/03/26(土) 17:42:32.27ID:+MoW5kxm0
>>105
数千円足したらxiaomi pad5買えるじゃん
2022/03/26(土) 18:12:07.28ID:EbqWytRM0
LTEが最優先事項なんでしょ
2022/03/26(土) 18:45:41.15ID:4KVViAGM0
>>106
LTE優先なのとwildvineL1が決め手かな
予算より高くはなったけど、ストレージ128だし、メモリも6だからね
それにSDカード対応で

金額的にはここで限界
2022/03/26(土) 18:46:29.85ID:4KVViAGM0
ちなみにゲームはしないのが前提
2022/03/26(土) 18:50:32.78ID:YV6BqvQmM
>>105
へえ〜LTE版出たのか
2022/03/26(土) 19:53:04.40ID:EhZUfxsS0
尼でiplay40pro23920円は安い?
2022/03/26(土) 19:55:21.34ID:C00fPkIHM
高い
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3696-LEu8)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:58:50.98ID:Xw+ik1B60
お前らさ
セルラー10インチ3万以内でおススメあったら教えてくれませんか?
疑いなくそれ買うから
2022/03/26(土) 20:39:35.68ID:soODgWmS0
>>111
やめとけ
20proよりバックライト暗いし
BluetoothがSBCしか繋がらないよ
2022/03/26(土) 20:52:18.97ID:ux3A5H280
初めてタブレット買うんだけどおすすめあれば教えてほしい
用途は動画とネットと漫画読むくらい
2万前後でそこそこいいのがあれば検討したい
2022/03/26(土) 20:55:42.00ID:soODgWmS0
20proでいいと思う
2022/03/26(土) 20:56:01.27ID:0+q8iW120
風俗我慢して出直してこい
2022/03/26(土) 21:02:10.18ID:JkrLpbCK0
初めてで支那タブは、初来日の外人にタイの活き造りを勧める様なもので、ぶっちゃけやめとけと一応言っとく
iPadにしとけ
2022/03/26(土) 21:05:49.29ID:soODgWmS0
>>118
ここに来た時点でiPadは除外してるでしょ
2022/03/26(土) 21:44:24.39ID:HXaLZ2qZ0
尼タブで十分だよ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3249-CJhV)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:01:04.07ID:Wn3HRQW+0
iplay40とkpadでは、処理能力どのくらい違うんですか?
2022/03/26(土) 22:08:41.67ID:Xis1WaqG0
あのくらい
2022/03/26(土) 22:55:57.06ID:elNuNG5ca
Don't Cry
2022/03/26(土) 23:42:58.19ID:fxBoYqbs0
>>110
出たのではなく、これはインド欧州向けグローバル版
ETRENシンガポール発送みたい
LTEがまともに使えるか?は来てみないとわからないけど、
多分大丈夫と信じたい
2022/03/27(日) 08:24:04.70ID:YKgfYyg2M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/03/27(日) 11:04:08.11ID:0E0XyMzY0
8〜10インチ中華タブのオススメを教えて下さい。
前に、安さに釣られて買ったDragonTouchがあっという間に壊れてしまい、
しばらく遠ざかっていました

だから耐久性重視です。

用途はナビ、家での5ch、動画視聴、軽いゲームです
最近の動作が重いゲームはやりません。

予算は2〜2.5万ぐらいです

ALLDOCUBE iPlay40シリーズや、TECLASTのM40シリーズが良さそうな気がしてますが、
耐久性や、GPSの受信性能は、カタログ値では分からないので、
ぜひ教えていただきたいです

もちろん他のメーカーでも安くて良い品があれば教えて下さい
2022/03/27(日) 11:22:13.31ID:pGK+svmxd
>>126
どう壊れたの?
ナビ用途で夏に車内に放置、電池破損だったらどんなタブレットでも壊れると思う
2022/03/27(日) 11:24:54.61ID:m3ihUZe3a
iplay40h18000で買った
ちょっと待って良かったわ
2022/03/27(日) 11:34:48.60ID:0E0XyMzY0
前のDragonTouchは、完全に家だけの仕様です。
1万ぐらいの安物で、最初っから普通の動作も重たくて、
電池の減りも早かったので、使用しない時はいちいち電源をオフにしていたのですが、
最初は普通に起動していたのですが、だんだん起動しないことが多くなって、
1年ぐらいで完全に起動しなくなってしまいました。
2022/03/27(日) 11:49:22.24ID:sVN2wJnN0
VASTKING KingPad K10ってやつAmazonでレビュー多くて評価も高そうだけどどうなんだろう
低評価見ると半年くらいで壊れたって声がちらほらあって気になる
2022/03/27(日) 12:09:24.02ID:imoaNzvt0
安物タブレットに品質の安定性は求めてはいけない
2022/03/27(日) 12:10:14.95ID:KFvJQgxw0
>>129
DragonTouchはうちのも故障してなんとか立ち上げてもちょっと負荷をかけただけで落ちるから
ゲームアプリを連携でIDを引き継ぐことさえできなかったしそもそも最初から動かないアプリもあった
今はBMAXを使ってるけどDragonTouchで出てた動作の異常な遅れやアプリが動かないなどの不具合はないわ
2022/03/27(日) 12:10:32.81ID:1ukUK+ncr
>>128
同じく、Amazonの4,000円クーポン大きいな
2022/03/27(日) 12:18:18.71ID:KFvJQgxw0
DragonTouchは充電時の発熱も起き易くて
そのうち火を噴くんじゃないかと心配してた思い出
2022/03/27(日) 12:18:41.52ID:pGK+svmxd
>>129
リチウムイオン電池は満充電もしくは完全放電で高温または低温環境で放置すると一気に壊れるよ
中華タブは電源管理に信頼性が低いように思う
で、オススメだけど、CPUがt618かt610でメモリ4gb以上のを選べばだいたいOKだと思う
ナビに使うならセルラーモデル(GPSが付いてる)
こんな条件でYouTubeでオススメ中華タブの動画から選べばOK
自分は1月にPlimpadP50ての買って快調に動いてるよ 売りきれたらしいけど
ただ、このラインナップは著作権機能が緩い(WIDE VINEレベルが低い)ので、サブスクは低画質になります
用途に合ったのが見つかれば良いね
2022/03/27(日) 12:22:09.10ID:AWunc9+iM
>>128
あーコレいいね
もう18000で買えんのか?
2022/03/27(日) 12:29:49.99ID:pGK+svmxd
>>136
ポチってしまった
キャンペーンでケースも付いてた
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3249-CJhV)
垢版 |
2022/03/27(日) 16:39:09.19ID:JLJpy14o0
>>137
えー見逃した…
みんなどうやってそんなタイミング良く買えとるん?
2022/03/27(日) 16:41:49.54ID:imoaNzvt0
>>138
まだタイムセールやってるよ
2022/03/27(日) 16:56:02.50ID:hiwpQjsgM
>>128
これって最安いくら位だっけ?
2022/03/27(日) 16:56:26.15ID:T5+/00vp0
>>128
安いけど販売者大丈夫かなという感じ
2022/03/27(日) 17:07:54.63ID:w8Nte14nd
メモリーストレージ2000GBて凄いなw
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-ZYYc)
垢版 |
2022/03/27(日) 17:20:26.35ID:ByZLJphk0
すごE
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3249-CJhV)
垢版 |
2022/03/27(日) 17:21:28.46ID:JLJpy14o0
>>139
ありがとう!
2022/03/27(日) 19:09:33.12ID:GatMQGOT0
この値段でもまだ売り切れてないのもなかなかやな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-Dv7Z)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:58:28.08ID:hjP2q5460
ALLDOCUBEのiplay7Tを今さら購入。
やっすいやっすいこれでじゅうぶん。
Simejiやポケカラが表示されず、ブラウザから飛ぶとお使いのデバイスはこのバージョンに対応していませんになるのは
32ビット64ビットの問題かな?
2022/03/27(日) 20:39:08.99ID:HYhUiF7G0
>>111
中華の電子関係でproってつくものは9割マイナーチェンジやから買う前に調べた方がええよ
2022/03/27(日) 20:50:45.02ID:uz5fcF9wM
>>147
じゃあHは?
2022/03/27(日) 20:51:36.29ID:k//CuTr90
>>128
やべーね
カバーもついて17942円とか別に必要無いのに思わずポチったわ
2022/03/27(日) 21:26:48.72ID:3IUeEK4p0
>>128
いい情報ありがとう。
ポチりました。

残8個でした
2022/03/27(日) 21:41:30.53ID:imoaNzvt0
iplay40H、画面消灯時間が変更できないのと、メッシュwifi環境だと接続サテライトまたは周波数が切り替わるタイミングでwifi接続が切れて、そのたびにパスワード認証しないといけないバグがあるから注意な
2022/03/27(日) 21:45:03.28ID:Bbo8Gl860
>>151
そのバグまだ治ってないのか
2022/03/27(日) 21:48:01.80ID:Vb+oZlm/0
みんなそんなに(GSIじゃなくて)ストックROM使ってるのか
2022/03/27(日) 21:52:58.81ID:imoaNzvt0
>>152
ずっと言われてるのに修正こないから、もう公式は放置きめこんでると思うよ

自分はGSIROM焼いて解決した
2022/03/27(日) 22:59:08.86ID:6SagAMpu0
>>140
amazonの購入履歴見たら1.5万だった
2022/03/28(月) 06:29:36.87ID:Lo4RW4lNM
>>128
昨日買いました。
今見たらセール終わっててワロタ

ありがとうありがとうありがとう。
2022/03/28(月) 10:40:15.65ID:YF2xLXVU0
小新パッドが届いた。充電終わったら遊ぶぞー!
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ad-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 11:35:35.76ID:dZVTESxn0
これは期待
https://daily-gadget.net/2022/03/27/post-43748/
2022/03/28(月) 14:48:52.76ID:EzHGHjHA0
iplay40h買いそこねたんだけど今何か安いの無いかな
2022/03/28(月) 15:08:43.90ID:2F9JZ1QSM
これでええんちゃう?
https://i.imgur.com/MKP88jU.jpg
2022/03/28(月) 16:05:35.34ID:aAe6PxbZ0
アリのセールが思った以上にしょぼかった
アマで買った方が安いっていうね
2022/03/28(月) 16:17:28.53ID:vINdUnZdM
BMAXって使ったこと無いけど品質どうなの
2022/03/28(月) 16:37:55.77ID:xASYtWcsd
>>158
vivoは1916Aで苦戦したからなぁ〜
2022/03/28(月) 17:47:40.37ID:IgEca9a40
>>162
スピーカーがショボイ以外は普通に使えてますよ
2chMate 0.8.10.153/BMAX/I10Plus/10/LT
2022/03/28(月) 18:41:57.64ID:eNY6fv72M
Amazonでポチった後にここを見つけたw
BMAX MaxPad I11ってどうですか?
2022/03/28(月) 19:11:08.12ID:EaqQ8+6m0
ゴミ
2022/03/28(月) 19:16:57.97ID:cMfPPl7TM
言い方よ。
ゴミはないだろ
2022/03/28(月) 19:33:11.08ID:Xoekmhpu0
カタログスペックは値段なりじゃね
俺なら2万切ってたら悪くもないんじゃないかと思う
2022/03/28(月) 19:33:15.40ID:aAe6PxbZ0
>>165
急速充電未対応でスピーカーが2つとT618機の中でも微妙
1万台なら妥協して購入もアリだけど2万台なら他に選択肢あると思う
2022/03/28(月) 19:45:19.24ID:4/H6ld3d0
実売価格と要求スペックが使用目的に合うかなどは人それぞれだな
中華タブはそもそもすぐに壊れたりまともに動作しないものもあるから
どういった意味で「どうですか?」なのかがわかりにくい
2022/03/28(月) 20:09:19.38ID:BCcX51uU0
AliExpressのセール始まったけど円安のせいか全然安くないな
2022/03/28(月) 20:14:55.66ID:FszoIoFv0
125円とかもう笑って見てるしか無いだろこれ
2022/03/28(月) 20:18:29.78ID:FszoIoFv0
全然関係ないけど
1ドル125円って去年AppleがiPhone13の日本円定価を米ドル定価から決めるのに使ったレートだぞ
今ならAppleのおま国割り増しが無くなってるぞ
2022/03/28(月) 20:53:44.42ID:S5UrOoNZ0
昨日はいいタイミングでここ見たわ。
マジで感謝します。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3249-pCp8)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:49:55.35ID:U9gHYzu70
iPlay40H届いた

Xneoと比べて
最大音量が大きくなって嬉しい
ベゼルが狭くコンパクトになって持ちやすくなった
ディスプレイはXneoの方が色が濃くて明るい

画面自動消灯しない
点きっぱなしなので、アプリ入れて対応しました

2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_40H/11/DT
2022/03/28(月) 22:09:49.65ID:rgt0YZMh0
アリのp11 pro 730g 有機EL 3万ちょい

って人気ないの?良さそうだけど
2022/03/28(月) 22:39:56.42ID:J7MS7ME9r
>>175
家にも届いたよ。
ケース付きで、穴の切れ込みとかも大丈夫。
問題無く動いてると思うし、自動消灯も問題なかった。
2022/03/29(火) 06:34:41.74ID:th4gEv1GM
>>177
自動消灯できるんだ。
それはいい情報。

つか、Androidの設定をみんなが間違えてる感じなの?
開発者設定内の「充電中はスリープモードにしない」をオンにしてるとか
無いか。
2022/03/29(火) 06:49:00.62ID:gjQwXzVI0
>>176
悪く無いけど、古くて(1.5世代前)新型が性能的に段違いに良くて、最近アマプラがHD再生できなくなったからHD厨に人気が無い。
2022/03/29(火) 07:46:30.40ID:91FghhCnM
>>178
自動消灯はできるが、消灯までの時間を変更できないというバグ
もう覚えてないけど、30秒固定だったかな?
小説読んでると、ページの途中で画面が暗くなりだしてイライラした記憶がある
2022/03/29(火) 08:00:06.71ID:th4gEv1GM
>>180
ありがとう。
30秒だとページ放置であっという間だね。

明後日届くから楽しみだな。
2022/03/29(火) 08:12:58.52ID:Ha8g4YUy0
Lenovo Legion Y700 GlobalROMの限定版を買っちゃった(●´ω`●)
約57000円(DHL配送)いつ届くかはわかりません
届いたらAntutu走らせれば良いですか?
2022/03/29(火) 09:03:39.42ID:4jvQRFzbM
global ROM(ショップROM)
2022/03/29(火) 10:40:58.57ID:lwpaRPZ20
>>179
ありがと
2022/03/29(火) 14:15:33.00ID:5U+zyUtg0
いいってことよ
2022/03/29(火) 14:56:26.88ID:a6CgrRW80
>>180
変更の項目自体がないの?
変更しても効果がないの?
40Hだけでproは大丈夫なのかな
2022/03/29(火) 15:47:31.85ID:f1x7Iq5Wr
>>180
試してみたけど、設定がズレてるみたいだ。
10分だと5分、5分だと2分、2分だと1分、1分だと30秒だった。
選択した設定の一つ前が有効になるw
2022/03/29(火) 17:11:40.06ID:CVUFIwF7M
>>187
それいい情報
ありがとうありがとうありがとう
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3249-pCp8)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:13:35.09ID:Z2UUECiK0
>>187
え、え、ほんまや!!
すごいわありがとう!!
これでアプリ要らんわ良かったぁ

自分は買ってすぐ画面消灯できるかパッと確認したくて、
あえて最短の15秒で試したから、その1個手前が存在しなくて消灯しなかったのかも
いやもしかして、待ってれば一周回った設定の30分で消えるんかも
2022/03/29(火) 17:50:58.34ID:2G4egAjy0
>>187
そんなバグだったんだ…そこまで検証してなかったわ
メッシュwifiのほうのバグでも苛つかされてたから、ROM焼きは不可避だったけど
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-VQaK)
垢版 |
2022/03/29(火) 18:49:14.35ID:xMFopLGv0
v
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-VQaK)
垢版 |
2022/03/29(火) 19:11:40.09ID:xMFopLGv0
iplay40H買いました
magisk導入で、BLUまでできたのですがfastbootdにできないです

fastbootのUSBドライバではダメ?のようで、前スレ814の
XDAみながらドライバを導入してうまくいった。
を参考にXDAで探してますが、ドライバ情報見つけられないのでお願いします
2022/03/29(火) 19:48:36.22ID:2G4egAjy0
>>192
https://forum.xda-developers.com/t/guide-another-fastboot-fastbootd-driver-guide-for-windows.4282241/
このサイトだと「android device」になってるけど、自分の環境では「android phone」だった
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-VQaK)
垢版 |
2022/03/29(火) 20:27:41.06ID:xMFopLGv0
>>193
ありがとう
夕飯食べてやってみます
2022/03/29(火) 21:55:02.41ID:Q08VemZb0
>>183
それなー
2022/03/30(水) 02:13:58.91ID:Wpa2kQVI0
>>192
メーカーの公式サイトで落とせるよ
2022/03/30(水) 02:15:52.98ID:Wpa2kQVI0
https://www.alldocube.com/en/firmware/alldocube-iplay40ht1020h-firmware-download/
たしかここにある.rarファイルに入ってるはず
2022/03/30(水) 02:18:51.09ID:Wpa2kQVI0
中身見たけどDriverってフォルダに入ってるからインストールすればいけるはず
2022/03/30(水) 02:29:46.14ID:Wpa2kQVI0
あとmagisk導入する場合さっきのrarファイルの復旧ツールだとboot.img.flagの0kbしか見つからないからダウングレードした復旧ツールで.pacファイル開いてboot.img探してねって言ってた。
2022/03/30(水) 02:32:49.27ID:Wpa2kQVI0
確認してないけどここで行けると思う
https://spdflashtool.com/
2022/03/30(水) 03:32:19.99ID:Cg+l+u580
T40plusにアプデ降ってきたけど更新した人いる?問題無さそう?
2chMate 0.8.10.153/incar/T40 Plus_ROW/11/DR
2022/03/30(水) 05:02:32.35ID:o976eM280
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98393.php
ミサイルの標的にされるよ
2022/03/30(水) 06:07:15.39ID:+Hk9u0MM0
>>187
まさに中華クオリティ
2022/03/30(水) 08:15:47.39ID:50VOdE5r0
>>201
うちには未だ来てなかったわ
2022/03/30(水) 08:43:37.19ID:wGvI17wMM
>>202
じゃあ囮に使えるね
2022/03/30(水) 09:56:19.28ID:y+EpZtvg0
maxpadi10pro届いた人いない?重量が本当に軽いのか知りたい
2022/03/30(水) 11:08:44.09ID:F/i+wJA+d
カタログに書いてある通りだろ
2022/03/30(水) 11:36:59.62ID:MUoRLqXz0
中華タブの公表値はあてにならんぞ
2022/03/30(水) 12:02:21.20ID:eyEElJKUr
中華がカタログ通りだったことなど
2022/03/30(水) 12:11:29.78ID:F/i+wJA+d
そこまで大きく変わらんだろw
2022/03/30(水) 12:34:27.53ID:ydlzXXFw0
今日iPlay 40 5GがPlay認証に出てきました
いまさら感あるけど国際版リリースかも
https://i.imgur.com/g3d9BAb.jpg
2022/03/30(水) 12:42:50.12ID:ydlzXXFw0
ついでながら中国では1299元で頻繁にセールやってます
https://i.imgur.com/BEaapT9.jpg
2022/03/30(水) 12:56:48.82ID:Z3fDucPc0
アマゾンでhuaweiのmatepad11が3.9万、matepad10.4が2.4万円
クーポン使えばさらに安くなる
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-VQaK)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:24:04.41ID:lw0TsY4F0
>>197-200
いろいろ教えてくれてありがとう

公式Firmwareからspdflashtoolでboot.img取出してmagisk24でパッチ後
fastbootdでmagisk_patched-xxxx.imgをboot_a,boot_bにflashし再起動しましたが
ブートループでダメでした
spdflashtoolで元に戻せるのはとても助かりました

iPlay40Hにmagiskできた方、助けてくれると助かります
2022/03/30(水) 13:39:00.35ID:VQcZFR8y0
>>214
unisoc機はvbmetaの署名もイジらないとmagisk導入できない

参考サイト
https://forum.hovatek.com/thread-32664.html
https://premirea.jp/article/android-avb-sign
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-VQaK)
垢版 |
2022/03/30(水) 14:21:26.45ID:lw0TsY4F0
>>215
手掛かりありがとう
参考サイトの方同様、BLU後はmagisk当てたboot.imgを導入するだけだーwと思ってました

vbmeta-signを自作署名vbmetaにしないとダメなんですね
前スレ814にもiplay40H用のvbmetaが無いと示唆されてましたね

簡単ではなさそうですが、もう少しのような気もするのでやってみます。
2022/03/30(水) 14:21:53.09ID:y+EpZtvg0
>>207
10インチなのに8インチクラスよりちょい重いなんてどうにも信用できなくてね
2022/03/30(水) 14:44:49.42ID:M9Uoxad3M
10インチで400gならgalaxy tab s5e(10.5インチ)もそうだし、Xperia Z4は393gだったから不可能ではない

ただ中小中華メーカーの安いモデルで特に薄くもないのに400gがあり得るのかという気持ちはある
S5eは5.5mm Z4は6.1mmなのにi10 proは8.9mm
2022/03/30(水) 14:52:22.93ID:iMolgY4k0
>>165
スピーカーが初期不良で返品して
Blackviewタブ11買った
2022/03/30(水) 15:02:05.37ID:ydlzXXFw0
>>217
公式HPでは460gです
https://www.bmaxit.com/2022/tablets_0319/68.html
2022/03/30(水) 15:08:45.41ID:BVMX9onJr
>>220
予約してるけど騙された気分です、、
2022/03/30(水) 15:20:13.41ID:y+EpZtvg0
>>220
あれ?
前に予約段階で書かれてたの400グラムちょいだったはずなのに
2022/03/30(水) 15:28:04.07ID:adoZg4Y1M
maxpad 10proってt310のクソ性能に落ちた代わりに400gの軽量がウリじゃなかったんかい
460gじゃただ低性能なだけのゴミじゃねーか
2022/03/30(水) 15:29:29.31ID:BVMX9onJr
それ以上いけない
2022/03/30(水) 15:35:38.53ID:y+EpZtvg0
https://www.bmaxit.com/uploadfile/2022/0319/20220319054909654.jpg
https://www.bmaxit.com/uploadfile/2022/0319/20220319054927715.jpg
なんで同一ページで矛盾発生してんのこのメーカー・・・
2022/03/30(水) 16:08:01.82ID:zHPQLqDJ0
>>213
これってやっぱりストア使えないからキツイのかな
2022/03/30(水) 17:00:24.10ID:lbQwEZ+J0
中華パッドって基本アップデートないよね?
2022/03/30(水) 17:05:54.49ID:yQRr3EvL0
>>216
自分で署名したvbmetaと同じ鍵でbootにも署名が必要

hovatekのサイトに準じてやればできると思う

AndroidバージョンによってDHTBが違うから、そこが注意かも
2022/03/30(水) 18:26:55.17ID:mMiutJYB0
>>202
あちこちで面白いと思ってんの?
2022/03/30(水) 18:33:59.80ID:7fluY2dO0
>>227
無いよ
あっても人柱の報告待ってから対応しないと文鎮化することもある
2022/03/30(水) 21:08:03.48ID:j9JGpRe90
>>226
matepad10.4のほうポチったから気がむいたらあとで使い心地を書くわ
2022/03/30(水) 22:02:37.94ID:0xEOU43ia
M40の地雷アプデはおもしろかったな
2022/03/31(木) 00:46:04.34ID:BsIvwfPp0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/03/31(木) 02:09:18.08ID:dMutpk+B0
どっか13インチのタブレット出さないかな
2022/03/31(木) 06:31:14.42ID:wKYuq5wvM
昨日ようやくiplay40H受け取れた。
初10インチ&ミドルスペックは素晴らしいな。
スリープ機能はやはり選択した1つ前の設定が反映されてる。
動画は自宅鯖のを観るくらいだし性能は充分満足。
安く買えたので、ここの住人には感謝します。
2022/03/31(木) 07:59:18.67ID:+c6UNS1B0
小さく産んで大きく育てる。
中華タブの事だ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7675-OrYS)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:25:50.99ID:YPXqtSYB0
iPlay40 ぶっ壊れた、タッチパネル動かないんだ
どうすべ?
2022/03/31(木) 12:28:38.62ID:t2FhXGGqM
>>237
再起動した?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Dv7Z)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:03:48.81ID:QrlRiqFdM
今思えばiplay7tって
とんでもない超コスパ神機種だったね
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:22:47.48ID:dRzYA4Gl0
>>228
magiskできました!padding size=20480でした
みんないろいろありがとう
215の参考サイトのおかげで素人の自分でもできました感謝です

この激安タブで遊ばさせてもらいます
2022/03/31(木) 18:33:20.87ID:YI8lEsSHa
iplay40hコスパ良すぎた
あの性能で18kだもんなぁ
242ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-+r60)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:53:39.73ID:HMG3FTNn0
>>225
裏カバーは本体に含まれたり、含まれなかったりします。だったりしてな。


>>237
違う機種だけど、数日前にタッチパネルが反応しないと一瞬思った。
色々やってると30秒か1分くらい遅れて反応。なんとか入るとテキストエディタでの全画面広告が表示。広告表示中にスリーブしたみたい。
広告がなんかしてるっぽい。
以後問題無し。念の為、2回再起動したな。
2022/03/31(木) 19:52:36.53ID:xZd0wLBt0
パソコンとしても使いたいから12L対応端末待ちかな
2022/03/31(木) 20:44:14.32ID:D/QYYGCZ0
>>243
β版でもいいなら自分で焼くという方法もあるよ
2chMate 0.8.10.153/Google/GMS on ARM64/12/DT
2022/03/31(木) 23:41:17.25ID:hjad/ljNM
>>240
作ったファイルくれないか?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-Dv7Z)
垢版 |
2022/03/31(木) 23:58:28.90ID:VQQy63m40
皆さん上級者ですねー
そういう弄るのはパソコンと繋ぐの?
2022/04/01(金) 00:44:03.23ID:edTRHjylM
>>246
そうだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-tbOq)
垢版 |
2022/04/01(金) 12:12:03.79ID:0q0KwYw10
>>245
ココのおかげでできたのでvbmetaとmagiskパッチbootをupしますね
斧4051462
パス0401
2022/04/01(金) 12:17:45.27ID:5tgH/ro50
>>248
どこのロダ…?
2022/04/01(金) 12:18:12.10ID:5tgH/ro50
理解した
2022/04/01(金) 12:20:03.83ID:5tgH/ro50
前スレの人も落とせるといいな
2022/04/01(金) 12:31:47.47ID:y6J1R1DPM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/01(金) 15:34:44.45ID:mzunMt/3M
>>248
ありがとうううう
2022/04/01(金) 15:43:12.86ID:EHzyJKdZ0
realme pad届いたよー
これからセッティング
やっぱ8インチと比べると大きいね
2022/04/01(金) 20:56:18.46ID:0b3HysqDM
realmeのミニはフルhdじゃないんだな・・・
2022/04/01(金) 21:02:59.59ID:vn86JlfJM
1340x800だと
まじかー
Y700より断然期待してたのに
2022/04/01(金) 22:44:58.37ID:/HIjNWnC0
ホントだ
結果良かったのか、オリジナルのrealmi padで
せめてFULL HDは欲しかったからなあ
むー
2022/04/01(金) 23:40:52.77ID:lTzdT6980
FHDは最低条件だな
2022/04/02(土) 03:29:35.46ID:Y/4Zp4Qw0
カスロム導入後に書き込んだらだめだったorz
しかも復旧ツールもユーザーキャンセルエラーで使えないorz
2022/04/02(土) 06:57:38.91ID:MDVmIvD2a
3万以下で急速充電に対応してるオススメ機種教えて下さい
2022/04/02(土) 09:36:03.78ID:7hAtg8Vgr
片手掴みで使える7インチなら1340x800でも飛び付いたけどこれならiplay7tとm89を使い続ける…残念
2022/04/02(土) 10:34:29.31ID:85sUGE2I0
y700のグロ版待とう
2022/04/02(土) 10:55:03.92ID:Ne00aZam0
>>259
電源ボタンと音量小ボタン長押しでブートローダーモードに入れない?
もし入れるなら、boot.imgとvbmeta.img焼き直しできないかな?
2022/04/02(土) 11:11:25.06ID:MmK4ljq1M
出るかなぁ
出てほしいな
2022/04/02(土) 11:16:22.44ID:xVtDX//8M
>>263
それやってもだめだったorz
2022/04/02(土) 11:29:08.63ID:xVtDX//8M
起動時にロダモードに入って再起動繰り返してるっぽいのよね…
あとXDAに投げて見ようと思うんだけどどこ書けばいいかな?
2022/04/02(土) 12:04:40.28ID:Ne00aZam0
bootloaderに入るの、iplay40系は電源+音量大ボタンだった
hard brickでないならなんとかなりそうなのかな?
2022/04/02(土) 12:13:17.94ID:Y/4Zp4Qw0
>>267
情報がないからわからないんだよね
ロダに強制で入って初期化できるぐらいしか見つからない
2022/04/02(土) 16:07:39.93ID:4sJAc6Yb0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/02(土) 16:18:40.66ID:fQEH/0CYM
>>267
ブートループからハードウエアキーでfastboot入れるの?

それできないからいつもSPD Research Toolでストック焼き直してたけど、出来るなら嬉しいな
2022/04/02(土) 16:37:09.66ID:Ne00aZam0
>>270
https://www.hardreset.info/ja/devices/alldocube/alldocube-iplay-40/butorodamodo/
一般的なbootloader起動方法だけど、自分の端末でもできなかった。

あんまり読み込んでないけど
https://forum.hovatek.com/thread-37767.html
とか参考になるのかな
2022/04/02(土) 16:42:45.50ID:Y/4Zp4Qw0
>>270
入れるはず
それでやってたよ
今回が初めて
2022/04/02(土) 16:44:43.11ID:Y/4Zp4Qw0
公式から
デバイスの電源を切ってください。音量を上げる/上げる(デバイスによっては下げる/下げる)、離しないでください。電源ボタンを押し続け、音量を上げる/上げるボタンを押したままにします。画面が表示されたら電源ボタンを離します。 回復モードに入ります。

いくつかのMTKデバイス用。 電源ボタンを押して画面を点灯させるときは、音量ボタンを押したままにします。デバイスは、回復モードではなく「起動モードの選択」で起動します。

このような場合は、音量アップボタンと音量ダウンボタンを使用して、回復モードを選択してください。
2022/04/02(土) 17:37:09.38ID:DuvbSPVj0
Tab P12 Proは?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-F2l6)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:39:07.85ID:lhhdysQM0
良い
2022/04/02(土) 18:29:44.06ID:n89xzp2V0
iplay40Hのおまけケースやめて手帳型ケースにした
寝ながら腹に乗せて見れるから便利w
2022/04/02(土) 20:51:37.81ID:YXhyVgVc0
それ腹が出てないと無理じゃね?
俺はスマートだからうつ伏せで見る方が楽
2022/04/02(土) 22:28:57.42ID:3QVIyclTM
頭の後ろに目が無いと無理でしょ
2022/04/02(土) 23:11:47.00ID:pIOtYZ420
>>114
20無印さえLDACでつながるのに。BT関連は劣化?
2022/04/02(土) 23:12:32.53ID:GZHH0qX10
iplay 40HのUSB CからのHDMI出力って出来ないの??
2022/04/03(日) 00:13:07.87ID:fexNXz5O0
>>279
うん
だからroot化しようとしたらこのザマだよ…w
2022/04/03(日) 00:23:12.38ID:wUObWBQU0
>>280
できない
2022/04/03(日) 11:51:48.94ID:r13YVP5JM
中華で指紋認証対応のはある?
2022/04/03(日) 21:54:45.81ID:kz6A5L8Y0
大学と資格の勉強でメインでiPad Pro12.9インチを使っているのですが
サブで10インチクラス、防水、セルラーでSDカードが使えるタブレットってないでしょうか?
サブでは動画講義再生と電子書籍閲覧がメインで使いたいです。

Appleペンシルが使えるからiPad Proを買ったけど正直めちゃくちゃ高いし、iOS使いにくいですね
2022/04/03(日) 22:41:34.62ID:aavik0Jwd
>>284
中華じゃないけどdtab d41aとか?
あと防水って時点で中華はまずない
防水じゃなければiplay 40 proとか選択肢はある
ただ中華はセルラーでもフルバンドじゃないから注意な
2022/04/03(日) 22:44:04.70ID:t3WDBtrYM
中華にはOukitelの低スペ機くらいしか防水がなさそう

ドコモならd-tab d41aがある
2022/04/03(日) 22:52:28.59ID:aavik0Jwd
野暮なこと言うようだがdtab買うくらいならipad無印買うけどな
そもそも今までの中華タブ合計したらipad proくらい買えるやついるだろ笑
2022/04/03(日) 23:45:04.86ID:PbUkN2e00
>>287
買える買えるw
タブレットで本作れそうw
2022/04/04(月) 08:46:55.16ID:RZzCKSUL0
ありがとうございます!
d-tab d41aを調べてみます!
2022/04/04(月) 09:13:17.03ID:0pWGGJhg0
dtabも2年しかアプデしてくれないからあと4ヶ月で終わりだよ
2022/04/04(月) 09:22:07.91ID:bnCda77kr
一回もアプデしてくれない中華タブレットは…
2022/04/04(月) 09:37:19.50ID:kW5HCAMeM
Android10のGoogle Playからのセキュリティパッチ配信でAndroidは一段落したから
基本的にアップデートなくてもいいんじゃね
ただしAndroid12L対応はしてもらえた方が助かるけど
2022/04/04(月) 09:38:32.78ID:01adOEUq0
GSI ROM入れろってことだよ言わせんな
2022/04/04(月) 09:48:28.30ID:0pWGGJhg0
>>291
d-41aって5万するんだわ
2022/04/04(月) 12:18:45.33ID:rjAAKEup0
BAND19対応してるし防水諦めてyogatab11
2022/04/04(月) 12:33:43.38ID:+q27RP8pM
OPPO Padちょっと高いな
wifiのみでいいならXiaomiのでもいいきもしてきた
2022/04/04(月) 13:09:30.68ID:XVt/YNTt0
性能ではpad5pro相当だから値段あんなもんじゃね?
2022/04/04(月) 16:54:26.29ID:+q27RP8pM
OnePlus Pad 5Gは期待してたけど微妙な感じか5Gがウリなのかもだけど
2022/04/04(月) 17:22:37.03ID:boWCv1zdM
>>284
これ
https://daily-gadget.net/2022/04/03/post-43258/
2022/04/04(月) 17:34:28.17ID:m5O69Tn6d
867gのタフネスタブレットか
かなり重いぞ
2022/04/04(月) 17:39:03.83ID:+Gi6GtnJM
サブいるかなぁ?2枚持ちの方が面倒そうだけど
2022/04/04(月) 17:52:41.70ID:m5O69Tn6d
ipad pro 12.9インチはデカいし持ち歩くには重い
あれは据え置きで使うなら有り
10インチクラスで400gくらいのってgalaxy tab s5eが最後かな?
またどっか軽いの出してほしいねー
2022/04/04(月) 17:59:29.23ID:S+HNt/Zxa
大きいタブは持ち歩くんじゃなくてキーボードつけたパソコンとして使う目的だよ。15インチ出そうって話もある
2022/04/04(月) 19:04:48.21ID:RZzCKSUL0
>>299
コンセプトは凄く好きです!キャンプとか海に持って行けそう
今はちょっと時間に余裕がないので行けませんが
ただ2枚持ち運ぶ事を考えるとやっぱり重たいですね・・・・コンセプトは本気で好きですが
2022/04/04(月) 20:14:32.99ID:XVt/YNTt0
>>302
メーカー公表値が400gだったり460gだったりするmaxpad10proもあるよ!
2022/04/04(月) 20:33:37.03ID:4fjxRnlh0
460gでいいからFHDのメモリ多め8インチが欲しい
2022/04/04(月) 20:40:48.60ID:JC4RgQQl0
LenovoのLegion Y700があるぞ
400g切ってるで
2022/04/04(月) 21:37:33.84ID:uED+vS1O0
縦で使うの8インチのに慣れてたら11はたぶんでかいよな
8から10はほんとないの
2022/04/04(月) 21:38:47.31ID:9N8UpnzA0
性能そこそこでいいからFHDの8インチ欲しいんだけどホントないのな
2022/04/04(月) 21:42:10.05ID:II3lux22r
HUAWEIが得意だったんだけど許して貰えてないからね
2022/04/04(月) 22:20:08.31ID:spKGCs7h0
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2022/04/04(月) 22:28:14.56ID:2GIvX4+bM
>>311
仕事で怒られたの?
2022/04/04(月) 22:36:04.00ID:PfIKpICRd
>>311
タブレットで殴られたとか?
2022/04/04(月) 22:40:35.91ID:II3lux22r
>>311
7インチ原理主義?
2022/04/04(月) 22:54:24.05ID:CNnJXWN3M
>>311
要するにって言え
2022/04/04(月) 22:55:14.13ID:CNnJXWN3M
いや、ワッチョイからしてすでに言ってるか
もう少しコピペのバリエーションないの?
2022/04/04(月) 23:57:44.64ID:3yUyICBc0
>>311
10インチくらいないとタブの意味がない
2022/04/05(火) 01:55:12.05ID:90Uo2O9l0
teclastのM40pro買ったらteclastから星5つレビュー書いたらbluetoothキーボード上げるよって案内来た。ものは良かったけどヤッパリ中華企業だな。
2022/04/05(火) 07:33:31.77ID:hQqpQ25e0
星5レビュー書いて届いてから間違えました星3ですって直せば良いじゃん
2022/04/05(火) 07:49:27.27ID:T14nEPqPM
そういやNexus7用のブルートゥースキーボードどっかにあったな。
押入れ探すか。
2022/04/05(火) 10:04:09.57ID:eix6fXQB0
>>311
親がタブレットで撲殺されたの?


だがよく考えてみろ、ファブレットかもしれん。
322ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-6t+6)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:35:35.23ID:NYZ4+/rR0
>>319
サクラ認定されるんじゃね?
2022/04/05(火) 11:33:45.37ID:KWbmWwMK0
星だけ5にして、中身は品質相応のレビュー書けば良い
多少影響はあるかも知れんが星の数しか見ないヤツは最初から問題外なので
2022/04/05(火) 12:16:30.65ID:p8bRHzLrM
>>311
しょうがないだろ
天下のアップル様があんな大きさを推奨して売れてるんだぜ?
そりゃあ中国メーカーは必死に食らいついてお溢れ頂戴する
事実、ここの住人はそのお溢れタブレット購入層だ。
俺もiplay40H使用者だ
2022/04/05(火) 13:06:37.44ID:Ll6LXmPqM
7インチ云々と要するにファーウェイはコピペだからほっておいてあげて
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-8PUs)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:20:33.73ID:p+2xkn3V0
そして俺は 最新機種諦めて擦れっ枯らしのiplay7Tを中古でクソ安値で買ったら
便利すぎてワロス
2022/04/05(火) 14:32:26.07ID:ZGeHez61M
teclast t40 plus

時々タブレット内部から小さい音でカッというかカツンとなるんだがt40 plus使いの人鳴ってるかね
2022/04/05(火) 16:50:22.56ID:91Klr5/g0
ここよりteclast のスレのほうが知ってる人多そうだな
2022/04/05(火) 19:58:20.79ID:a3EiOCXwM
中に小人が…
2022/04/05(火) 20:23:33.38ID:hQqpQ25e0
頭の中で鳴っている可能性も
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-F2l6)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:41:33.62ID:dHIZr9OK0
カツン
2022/04/05(火) 21:29:35.67ID:3qJkEID10
おてらちの中太カブレット
2022/04/05(火) 21:34:21.10ID:+VSNtk7rd
漫画閲覧なら安物で十分てレスが多いんだけどNASから読み込む場合だと使うデバイスで差が大きいので
NAS使用で漫画閲覧のケースでオススメの機種を教えて下さい
2022/04/05(火) 21:41:42.48ID:77QOvTYEd
>>333
t618乗ったヤツならなんでもいい
t610でもいい
335ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-6t+6)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:51:24.01ID:cXzeXmqB0
>>327
心霊系のラップ音、ラップ現象の類か、幻聴の類か、プラスチックの歪みでの擦れた時の音か、念話やテレパシー系の能力の開花し始めか......
336ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-6t+6)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:56:21.63ID:cXzeXmqB0
>>333
8インチの高解像度のが良いぞ。そして軽いの。RAMは多いのが良い。
って人によって、見るスタイル違うからな。
2022/04/05(火) 21:59:27.28ID:+VSNtk7rd
>>334
t610なら1万円代のタブレットでもサクサク動くのでしょうか?
2022/04/05(火) 22:09:15.81ID:77QOvTYEd
>>337
t610 ram4G ストレージ64G持ってるけどゲームしないなら快適だよ
バカみたいに先週iplay40Hも買ったけど、自分が使う用途なら同じようなもんだった
2022/04/05(火) 22:11:30.20ID:+VSNtk7rd
>>336
不思議な事にRAM2GBより1GBのほうが表示が速いケースがあるので購入の基準が解らなくなります。
2022/04/05(火) 22:19:32.21ID:+VSNtk7rd
>>338
有難うございますt610 ram4Gを基準に探してみます
2022/04/05(火) 22:29:24.45ID:a3r8LDtw0
Realme Pad mini(T616)もゲームしないなら快適って快適ってことだよね
解像度に異論ある人おおいだろうけど
2022/04/06(水) 06:08:42.75ID:Ikyz6wEP0
LenovoY700が8日に着くらしいです
性能テストとかでリクエストがあれば承ります
2022/04/06(水) 06:11:03.38ID:14PJ41z60
耐衝撃性
2022/04/06(水) 06:44:16.96ID:xMv1NZwTM
iplay40Hを先日のセールで買ったんだけど最初から貼ってある液晶保護フィルムが既に傷だらけ。
最初から貼ってあるなんて中華にしては良く出来ていると感心したけどあれじゃ意味無いな。
ALLDOCUBE製タブレットは同じ様な感じなのでしょうか?
2022/04/06(水) 06:56:28.18ID:ZzWx/U/E0
袋に入ってるから傷なんか付いてない
2022/04/06(水) 07:15:48.01ID:+weyFU5v0
中国サイトで注文して届くのに地球一周して一月掛かった頃でもそんな事無かったけどな
まあフィルム程度なら貼り替えりゃ良いだけでしょ
2022/04/06(水) 07:17:16.50ID:4MN+F/On0
>>344
おまけみたいなもんだしな、そうなんじゃないかな
指の滑りも悪いからさっさと剥がして、アンチグレアフィルムを貼った
2022/04/06(水) 07:49:57.00ID:floih3SGM
>>344
自分のは綺麗だったが剥がしてガラスフィルム貼った
指の滑りがいいから満足してる
https://www.あmazon.co.jp/dp/B09NVQN6PP/ref=cm_sw_r_apan_i_CZ2J7S3VFSXCHG5T5FT6?_encoding=UTF8&psc=1
2022/04/06(水) 11:51:28.73ID:ZYRJVRAd0
ガラスフィルムって薄いガラスだよな
全然フィルムじゃない
欠けるわ割れるわで普通のフィルムのがいいよな
2022/04/06(水) 11:56:49.40ID:wV0L+a7fM
>>349
俺はガラスフィルムの方がいいわ
普通のフィルムは汚くなるしガラスと違って使ってるうちに指の滑り悪くなるしな
2022/04/06(水) 12:27:06.82ID:cieqQjPLd
尼で買ったんなら返品すりゃいい
2022/04/06(水) 12:46:10.24ID:jbEEd2oMM
流れぶった切ってすまんが

何個か前のスレでスマホでは普通にできる
フルスクリーン再生しているYou Tubeの動画を下にスワイプして通常画面にって操作が
タブレットだと出来ないって書いたんだけど、
ナビゲーションバーを3ボタンから
ジェスチャーに変えたら出来るようになったよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e349-nQg9)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:34:32.84ID:voKXiPek0
>>344
私も先日のセールで買いました
1日で細かい傷だらけになったので剝がして、裸で使ってます
家専用なので、先代のXneoも何も貼らず1年以上無事だったし、保護必要ないかなぁ

あ、Xneoも今も動いてる
液晶はやっぱXneoはきれいなので、40hの液晶がすごく物足りなく感じる
どうやっても色が薄いし、それに、1枚薄いシートを通して奥に見えるようなぼんやり感
ほんとに解像度合ってるのかなあと思うくらい
でもまあ、そこは慣れるしかないのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e349-nQg9)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:40:54.73ID:voKXiPek0
>>352
ほんとだできるね
これ知らなかったありがとう

Xneoではジェスチャー操作ができなかったので、
40hでジェスチャー操作使い始めて、すごく便利で快適
2022/04/06(水) 15:04:49.71ID:G83Kt+gqM
>>354
え!
40Hでジェスチャー使えるの?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e349-nQg9)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:42:50.24ID:voKXiPek0
>>355
使えてるよ?
設定→システム→ジェスチャー
2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_40H/11/DT
2022/04/06(水) 17:14:00.92ID:xwoTVg7GM
>>356
ありがとうありがとうありがとう
2022/04/06(水) 17:34:48.38ID:+weyFU5v0
ジェスチャーナビゲーションはAndroid10以降ならどれにでも実装されいてる標準機能だよ
2022/04/06(水) 19:03:46.98ID:4MN+F/On0
>>358
機種によっては機能がキルされてるよ
iplay40無印なんかそうだったと思う
2022/04/06(水) 23:28:40.02ID:SvvbsgiY0
そろそろタブレット本体にスタンドつけてくんねえかなあ
わざわざケース買うのめんどい
2022/04/06(水) 23:35:56.15ID:2krkteI7M
そんなあなたにYoga tab
2022/04/07(木) 03:44:26.11ID:kLnOoSeg0
公式に問い合わせたら「フラッシュツールでファームウェアを再度焼いてくれ」って帰ってきたんだけどこれ英語で問い合わせるべきだったかな…
2022/04/07(木) 07:01:27.37ID:o0tN2/tE0
>>362
カスロム焼いてる分際で凄い感性してるな。
2022/04/07(木) 07:38:23.33ID:8Jo6XGtz0
>>359
見えないだけで機能はあるんだよねあれ
2022/04/07(木) 09:31:44.02ID:kLnOoSeg0
>>363
は?
2022/04/07(木) 13:23:37.65ID:ZvElkm050
公式に問い合わせたって適切な返答あるわけないだろ
技術的な知識ゼロのオペがテンプレ返すだけだぞ
2022/04/07(木) 19:24:38.21ID:0AMCk0Iq0
>>364
そうそう、adbでコマンド叩けば出る
proとの差別化なのか、なぜかキルされてるよね
2022/04/07(木) 22:08:06.85ID:vgq9rIYu0
エミュ機として買ったi11ジェスチャーナビゲーションonにしたらジョイスティックの十字キーだけ反応しなくなって焦ったわ
なんやねんこのバグ
2022/04/08(金) 12:34:08.04ID:jFkRljssM
CHUWI(ちゅうえい)、HiPad Air(ハイパッドエアー)をAmazonで販売
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649387577/
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-8PUs)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:14:38.98ID:QGAUMAhz0
ALLDOCUBEのiplay7t
楽天モバイルだめだったわ。
通話。
お互い呼び鈴はならず。相手の着信音履歴には残る。変なの。
楽天モバイル、癖あるわ。腹立つ。IP電話だよなだいたいからして。
2022/04/08(金) 14:31:13.07ID:w8XFk2xx0
到着
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/LR
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-F2l6)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:24:46.09ID:ugzAgE6+0
すごいな
2022/04/08(金) 15:28:27.62ID:2ViBX19hd
>>369
これは……どうなんだい?
買いなのかい?

https://i.imgur.com/KvBH0CB.jpg
2022/04/08(金) 16:30:03.90ID:soLpnDNd0
>>373
GPSが無くてもいいなら買い
アルミ筐体でメモリ6Gバッテリ7000mAhとよくあるT618機の中でも相当なお勧め物件
2022/04/08(金) 17:04:14.19ID:sHcOQnjmd
>>369
wifiモデルなら15000円まで待つ
2022/04/08(金) 17:25:34.69ID:w8XFk2xx0
https://i.imgur.com/8jaT3QM.jpg
2022/04/08(金) 17:59:58.91ID:Vwq4Lyu6M
はやく8インチブームが来ないかな〜
2022/04/08(金) 18:09:39.29ID:obBo5yhfM
>>369
MicroSD128GBまでしか対応してないのが辛い
2022/04/08(金) 18:28:36.37ID:jHeXB4MLM
>>376
これで25000円の時代にもうすぐならないかな
2022/04/08(金) 18:30:42.63ID:2KgXDBZv0
>>376
これで250円の時代にもうすぐならないかな
2022/04/08(金) 19:57:56.05ID:NiaVmadaa
1円=0.5ドルくらいの円高になればいけるかもしれない
2022/04/08(金) 20:39:51.92ID:i5RZ2laRd
働けよ
2022/04/08(金) 21:56:28.24ID:Yaf+P0ei0
で、460グラムのゴミ届いた?
2022/04/08(金) 23:02:20.17ID:ZXRsRb0Ar
400gに戻ったり420gって書いてある資料があったり謎が深まってる
発送はされてるけど4/23までにお届けとか遅い
2022/04/08(金) 23:24:12.01ID:Yaf+P0ei0
普通に考えて同じようなスペックの部品で420グラムすら無理
460グラムを超えてきそう
2022/04/08(金) 23:27:37.40ID:ZXRsRb0Ar
一応軽くて直ぐにi11 proが出る気がする
2022/04/09(土) 00:29:15.10ID:Qo9hoRyjM
iPlay40Pro届いたけど画面暗すぎじゃない?
無印と比べても明らかに暗いし色も不自然
2022/04/09(土) 00:30:15.00ID:GC5NXltT0
>>387
上でも書いたけど
20Proよりも暗いしSBCまでしか接続できないのと反応も悪いよ
2022/04/09(土) 00:32:39.18ID:GC5NXltT0
起動ループから修復できた!
hovatekってフォーラムで聞いたら。
https://forum.hovatek.com/thread-15611.html
にあるfactoryDownloadTool使ってみって言われたから使ったら治った!
使い方は公式のと同じ
2022/04/09(土) 07:12:26.97ID:z11OPUylr
iPlay40Hでrootとれた人まだいるかな?
このアプリが動くか試してもらえたらうれしい。アプリごとに音量を制御できるこのアプリのために、root化に挑戦しようかと思ってます。

https://android.izzysoft.de/repo/apk/io.alcatraz.audiohq
https://premirea.jp/article/android-audiohq/amp
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c249-u/dw)
垢版 |
2022/04/09(土) 08:23:18.25ID:SzpC3MXK0
>>388
それって、40hの方も同じく液晶へんなのかな
2022/04/09(土) 08:29:59.66ID:MTn1k7Z50
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/09(土) 10:41:26.76ID:GC5NXltT0
>>390
スレッド内検索検索
2022/04/09(土) 18:38:32.54ID:UvGEgpKR0
そのテンプレのロシアバージョンも作ってみて
2022/04/09(土) 23:49:37.79ID:r7dvw9bGH
RealmePadはセールも一通り終わって買い時無くなった感じなのかな
2万前半とか見かけなくなってしまった
2022/04/10(日) 01:39:21.69ID:QriNCR4M0
普通に考えるとバッテリーやパネルの重量が軽くなったとかいう
技術的な革新も無しに軽くなるわけないんだよ
あったとしてもハイエンドから投入されてローエンドまで落ちて
来る迄タイムラグがあるし
何を根拠に400gを信じたの?
2022/04/10(日) 09:12:01.23ID:9xJ1jKAwa
思い当たるところが無いとか抜けてんな
2022/04/10(日) 09:47:03.95ID:df0BK9fD0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/11(月) 08:32:19.30ID:+YpfI8Ser
1024段階の入力対応タブ買ったんだがペンって
アマゾンで3000円くらいの買っとけば問題なさそう?
2022/04/11(月) 15:36:42.05ID:xExZUKtyr
対応してればな?ただの静電方式のペン買ってもアカンのやで
401ちゃんばば (ワッチョイ dfb1-JQuj)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:42:59.26ID:8rmdKL8A0
>>399
機種書いて論じた方が良いのでは?
仕様が違うとか有りそうだよな。
2022/04/11(月) 15:47:04.12ID:zLcMh96Jp
機種はこれ
2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_20P/11/LR
2022/04/11(月) 16:04:50.93ID:fuiaKfIT0
仕様を見る限りiwork20とiplay20は同様のスタイラスペンの仕様を持っているから互換性があるらしい

つまり最安はこれになる(iplay用ではないから動作を保証するものではない)

B09JJYCSW5
https://i.imgur.com/cDgpOtC.jpg
2022/04/11(月) 16:11:41.47ID:zLcMh96Jp
ありがとう
色々あってほんと搜すの大変なんだよね
それにはたどりついてなかった
2022/04/11(月) 17:18:31.78ID:pdPFhSZQ0
TCL TAB10 っていうのを使ってるんだが、これってひょっとして
複数ユーザー、マルチユーザー機能を切られてる?
まぁ多分切られてるんだろうけど、こういうのって多いのかな
2022/04/12(火) 01:20:04.18ID:Qz+9YKUM0
やっと3台まで絞れたけどこれ以上絞りきれない…
メインが漫画とか参考書なんだけどこれにしとけとかある?
Teclast T40 Plus
Alldocube iplay 40Pro
HipadAir 10.3
尼か安ければアリで買おうと思ってる
2022/04/12(火) 03:41:54.66ID:Uh1prszK0
だからなんで40proを選択肢に入れるのか…
スレッド検索しろよ…
2022/04/12(火) 06:37:35.87ID:6luKzCHW0
>>407
どうしても画面が暗いタブレットが欲しいんだよ
2022/04/12(火) 07:30:07.08ID:nE8thjmMM
40H最後のセールで買えて満足してる。
本当にここの住人には感謝する
2022/04/12(火) 16:58:31.46ID:OcEw5DQhM
vivopad微妙に高いかな。キーボード付きならこの値段が妥当だと思うが
NFCは何に使うんだろうか
2022/04/12(火) 18:16:51.87ID:JvOe7NlO0
確定申告?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c249-u/dw)
垢版 |
2022/04/12(火) 19:34:27.60ID:twthSyD30
>>407
40Hなら良い?
2022/04/12(火) 19:47:22.99ID:O2Aphlu70
いいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e53-wyX0)
垢版 |
2022/04/12(火) 19:52:35.35ID:uO1jh7AX0
Teclast T40 Plus   ←同proよりおおむね評判良い
Alldocube iplay 40H ←同Proより良い、ただしどうしても256GBストレージ欲しいならアリ

メーカによっては逆もあるし、中華タブスマホは詳細に比較しないとわからんよね
2022/04/12(火) 20:20:36.69ID:MPCKWWOq0
Teclast T40ってPlusの方が評価高いの?
代替が効くイヤホンジャックより代替効かない高速充電と各種センサーの方が重要だからProの方が評価高いと思ってたわ
2022/04/12(火) 20:29:32.69ID:34dkMu960
>>414
Teclast T40 Plus   ←同proよりおおむね評判良い

そうなん?T40 PlusとT40 Pro両方持ってて
車でメディアプレイヤー兼ナビ代わりに使ってるけど、センサー類の充実や音量の最適化や高速充電にも対応したし、ちょっと重量アップしたこと除けばProの方がええよ。
2022/04/12(火) 22:14:32.11ID:i/TrP5X1r
>>416
高速充電対応はいいね
センサー類ってGPS周りのこと?
そのへんに言及してるサイト無くて困ってる
T40Proだと尼で今2.7万円くらいだからちと高いけど
2022/04/13(水) 00:22:34.73ID:7R7qGaPL0
スマホもタブレットもディスプレイ輝度10-20%程度で使う派なんだけど
40proの画面が暗いときいて逆に興味が出てきた
単に暗いだけ?それとも彩度が低くて薄いってオチ?
2022/04/13(水) 00:27:27.49ID:BEBU8NyRM
薄い上に暗い
蛍光灯の明るさに負ける
2022/04/13(水) 01:20:37.12ID:IglWIQZ50
>>412
うん
2022/04/13(水) 01:43:01.34ID:IglWIQZ50
左が20Pro 右が40Pro
https://i.imgur.com/FBcmwOx.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-drel)
垢版 |
2022/04/13(水) 03:27:11.29ID:M3IGj5V60
寿命も高速
2022/04/13(水) 07:26:07.94ID:TVQEmJLSM
>>417
全部拾えてるかわからんけどこんな感じ。
近接センサー、照度センサー、ジャイロはあるね。
使い方にもよると思うけど、価格次第ではPlusもありだね。

バッテリー
https://i.imgur.com/cdfMf6G.png
https://i.imgur.com/Z9HBtv1.png
センサー
https://i.imgur.com/Y4bi0x0.png
https://i.imgur.com/I0xowDO.png
2022/04/13(水) 12:55:11.48ID:V/Pn51/U0
Alldocube公式のiPlay 40系列の分解動画
最近加速してる修理する権利の流れでしょうかね
https://youtu.be/UQOwzs91vtM
2022/04/13(水) 16:12:26.29ID:nGgNvny90
>>423
助かる
それなりに違いそうだからPro買おうかな
Banggoodか尼で買うか迷う
2022/04/13(水) 16:13:30.32ID:4Lz9l6tZ0
色々と頭打ちだから特色を出そうとしている
2022/04/13(水) 20:32:29.64ID:YpJOEpys0
firehd10からmaxpadi11に鞍替えしてむちゃくちゃ感動したんだがここだとあんま話題にあがらんね
2022/04/13(水) 20:46:53.21ID:66ncDE6cr
>>427
無難によさげだけどあんまり聞かないね
ブランド自体は前から知ってたけど手は出したことなかった
自分は今尼でT40Proポチってしまったよ
2.9万円とか高かった…
2022/04/13(水) 21:00:52.72ID:YpJOEpys0
>>428
充電の持ちが異常に良くてビビる
画面も明るいし処理もサクサク
そして何より軽い
メインのストレージは128GBで少なめなのがちょっと残念だけどそれ以外はマジで最高だと思う
2022/04/13(水) 23:22:59.18ID:moaZhwjB0
Bmax i11ってスピーカー2個(上2つはフェイク)でPD充電不可にさえ目を瞑れれば評価高いよね
軽いし画面明るいし背面デザイン格好良いし
音がでかすぎるのと明るさ自動調節が無いのは賛否分かれるところ
2022/04/14(木) 00:45:23.49ID:arXnyBqx0
>>430
充電開始時のSEと通知音でかすぎて最初聞いたときむちゃくちゃビビった
2022/04/14(木) 11:16:16.74ID:ZivIXQyR0
てれーまこんな事10年もやってて端末恐ろしい数になってるだろ
俺は毎朝リュックに担いで出かけてるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a3-u4BC)
垢版 |
2022/04/14(木) 13:30:26.23ID:76obC7RP0
新しいhipad air買ったんだが、なかなか良いなこれ。
電池持ちも良くて動きも速い。

専用キーボードカバーを買えばミニノートPCみたいに使えるし、コンパクトで軽くてカフェとかで使えそう。
2022/04/14(木) 13:52:29.50ID:f4iCk5HC0
maxpad10pro買った人いないか
本当の重量が知りたい
2022/04/14(木) 20:32:18.67ID:KDYkB1lO0
>>421
めっちゃわかりやすい、ありがとう
暗いのはウェルカムだが薄いのは厳しいな
2022/04/14(木) 21:21:47.52ID:pOOyfwGE0
なんか暗いと言うより赤いか緑かみたいな感じなんかな
2022/04/14(木) 22:48:45.62ID:VBP/mNsT0
iplay40hは液晶の色味変えると割と好みの色になる
目に優しい暖色系にしてる
2022/04/15(金) 05:35:00.43ID:EHcHARzg0
>>435
だから買うなら20proがいいよ
2022/04/15(金) 07:53:12.28ID:7/novLJNM
hipad airのメモリ6GBが18000円あたりなら買いかな?
2022/04/15(金) 08:05:46.13ID:Yx13zdAA0
chuwiってだけでパスですわ
2022/04/15(金) 12:20:44.47ID:FJ8czh7eM
だよな
1つ買って使ってたが1年持たなかった
2022/04/15(金) 13:19:30.39ID:w+eKPRB80
コロナ禍のせいでスペックが全然上がらなくなったから購買意欲が激減してる
2022/04/15(金) 13:24:58.05ID:JC0QOWnI0
コロナ「何でもかんでも僕のせいにしないで下さい!」
2022/04/15(金) 14:56:30.42ID:xlq/kWWGM
コロナは次々と新型が出るのにな
2022/04/15(金) 16:30:58.61ID:qOvfWs1Bd
>>444
でも性能は伸び悩んでるやん
2022/04/15(金) 17:21:23.04ID:6OiXLyYYd
NAS経由で漫画閲覧するつもりなのですが中古でmediapad t2 7.0 pro購入は無謀ですか?
2022/04/15(金) 17:53:00.62ID:JxBYbBlI0
>>443
悪いのは情報に踊らされて右往左往した人間だよな
2022/04/15(金) 17:53:19.34ID:dDghutLh0
初めてタブレット買うならもっさり具合に我慢できるかもしれんが、後になって
「他の買ってたらもっとサクサク快適に使えたのかなぁ」と後悔するのは目に見えてるので個人的には辞めた方がいいと思う
2022/04/15(金) 18:00:57.74ID:toxI7ICX0
だからここは色々買ってみる人のスレなんだよな
2022/04/15(金) 18:19:04.65ID:6OiXLyYYd
>>448
中古Si01BBが6畳間でWiFi途切れるわバッテリーモリモリ減るわで
処理速度はfire7で満足してるから高精細でまともに動く機種を探してます。
2022/04/15(金) 18:39:50.47ID:dzDQoq7XM
現状iplay40Hで満足してしまいました
2022/04/15(金) 18:42:30.19ID:9/OoaG30d
地雷はすすんで踏みに行き「やっぱ地雷だった」と報告に来るスレw
踏みたくないヤツは黙って流れるログから情報を集めろって話w
2022/04/15(金) 18:48:49.89ID:f2HjyzvuM
chuwiとteclastは地雷
2022/04/15(金) 19:07:23.50ID:X/8QgBIgM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/15(金) 19:33:20.27ID:u6c6/T/8d
Huaweiスイッチ押しちゃった?
2022/04/15(金) 19:48:20.35ID:tLhIBM6Zr
>>434
460gなのでBMAX詐欺会社なのって思う
2022/04/15(金) 21:14:22.40ID:MzRlO0U30
>>453
そうか?
2022/04/15(金) 21:39:11.10ID:btiuF9IZM
>>453
たし🦀teclastのT30はひどかったな。
懲りずに買いまくってるけど(笑)
2022/04/15(金) 22:47:53.47ID:un1oeQ4F0
chuwiの前のhipadもヤバかったな
2022/04/15(金) 23:34:20.37ID:g4eUE4Bw0
Teclast T40Pro買ったけどベゼルが1cmくらいある
他もこんなもん?
あと液晶の色味がなんかおかしいのが気になる
青よりってのもあるけど色褪せた感じがある
不良品かな…
SOCとメモリ8GBは優秀過ぎる
想像以上にサクサク動いて驚いた
2022/04/16(土) 00:55:33.95ID:26zl/5zG0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
462ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-aVVG)
垢版 |
2022/04/16(土) 04:46:31.42ID:9UWoNB4L0
>>460
ベセルはピンキリだし、好みも有るよな。
中国のはベセル詐欺のは沢山ある。本体サイズと画面サイズと縦横比で、上下左右の合計は計算出来るし、画面サイズ一緒で本体6mm小さければ大抵3mm小さいと計算出来る。
色味は >>421 の色では?
製造技術で、そうなるののもあるってのは見たことあるな。メーカーがどの技術を選択したかで決まるはず。
出荷日前からの予約注文だと、青味パネルなんて聞いてないって理屈も解らなくもないが、だいぶ前から出てて青味パネルって話は出てたのでは?
2022/04/16(土) 05:09:13.00ID:XLzSxXPX0
初めての人には、とりあえずタブレット5台ほど別々の機種を一気に購入するのを進めれば問題ない
2022/04/16(土) 05:16:31.52ID:N8B3YwcT0
>>460
ベゼル詐欺ほんとひどい
でもこれ癖のあるアプリとかなくて俺は割とお気に入り
2chMate 0.8.10.153/incar/T40 Pro_EEA/11/DR
2022/04/16(土) 06:29:52.25ID:etUwdm6W0
Teclastといえばベゼル詐欺
2022/04/16(土) 06:56:32.97ID:gHkuLUPp0
そもそも液晶が暗いんや。
再起動ばかりしてるし。
2022/04/16(土) 08:48:33.03ID:LiWM7dDL0
ものは悪くねーんだから、詐欺みたいな写真やめればいいのにね。ベゼル詐欺の写真見て知らないで買った人は印象最悪だろうな。
2022/04/16(土) 09:11:52.60ID:YtMtbbJ+0
>>460
確かに測ってみたら1cmくらいあるね。
でも端ギリギリまで画面あると
誤操作になりそうだからって考えるわw

Amazonとか公式の写真だと見栄えを
良くするために微妙にベゼル幅減らしてる
写真使ってるけど、買った側からしたら
がっかりする要素だからやめたほうがいいよな。
実機レビューサイトの方が参考になるよね。

色味に関してはディスプレイのColors & contrastで調整してみては?
2022/04/16(土) 09:33:53.30ID:Wxh0uFue0
ip30proに大満足の1年やったから追加もALLDOCUBEにしようと思ったらip40proはあんまり評判よくないみたいやね。
KPadとかいうやつの方がいいんかな?
てかいま間違いないやつってなに?
2022/04/16(土) 10:30:38.20ID:3StS35c80
>>462,464,468
裸で持てるし見た目以外は不満ないんだけどね
色味は調整したら少しマシになったかな
モノはいいから詐欺写真やめたらいいのにって思うわ

あと純正の安いカバーがオンオフに対応してて地味にポイント高いわ
可能なら指紋があればよかったけど顔だけでも結構イケるね
2022/04/16(土) 10:31:59.83ID:vJYvwiH3r
>>469
iPlay40H
2022/04/16(土) 10:33:04.15ID:mnj5zohLd
>>452
それさえも楽しみなんだから、地雷踏みたくない奴は情報得られてwin-winじゃんw

てかタブレットでベゼルレスは勘弁してくれ。
2022/04/16(土) 12:18:08.48ID:qZgH4MWv0
XNeoの後継機って出てない?
気に入ってたんだけどバッテリーがそろそろ無理かも
2022/04/16(土) 12:59:52.82ID:X3ryrG7M0
片手持ちで使う訳じゃないからベゼルは2cmまでなら許容範囲内
ベゼルレスだけは本当意味分からん
2022/04/16(土) 13:27:34.88ID:eXHFqH8zr
誤タップしまくるから裸で使えないし
ベゼルレスはケース運用前提になるよな
2022/04/16(土) 13:35:31.54ID:7yLYX5am0
資格試験の資料のペーパーレス化目的でタブレット購入を検討中です。主にPDFファイルの閲覧目的でオススメありますか。タブレットは所有してないのでドキュメント閲覧に適した画面サイズも教えていただけないでしょうか。動画視聴やゲームの予定はなく、割り切っています。
2022/04/16(土) 13:59:20.72ID:X3ryrG7M0
>>476
Amazon Fire HD8
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
2022/04/16(土) 18:14:16.35ID:Wxh0uFue0
>>471
Hは評判良かったのか。知らんかった。
2022/04/16(土) 19:31:53.39ID:XLzSxXPX0
おススメは
2022/04/16(土) 19:47:28.24ID:S3iaDuFmM
ないよ!
2022/04/16(土) 20:23:38.65ID:DTvCbjnB0
>>478
このスレでiplay40hのセール知って買ってみたが意外と( ・∀・)イイ!!
2022/04/16(土) 21:36:01.26ID:YtMtbbJ+0
今のとこ2万前後のやつならT618機買っとけばどのメーカーのタブでも大きく外すことはないね。
2022/04/16(土) 22:18:41.00ID:3StS35c80
iplay40Hは画面消灯時間変更できないってのはまだ直ってない?
そのままだと30秒?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-pdk6)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:32:12.08ID:NNQtOKtv0
>>483

>>187
2022/04/16(土) 22:44:39.78ID:Wxh0uFue0
mediatechがいいんやけどなぁ。
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-pdk6)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:46:18.82ID:NNQtOKtv0
>>478
1.8万で安かったからいいけど、
Xneoと比べて画面の発色が悪くてそこはがっかりした
それ以外はまあ満足だし、画面の綺麗さは気にしなければいいんだろうけど
色味調整してもなんか変
色褪せた古い写真みたい
文字の黒さもパキッとしないから全体にぼやっと見える
2022/04/17(日) 00:15:45.82ID:G4JudHZOM
Hの部品を劣化させストレージ増やしたのがPro
特に画面はProがあまりに低品質
2022/04/17(日) 00:59:06.24ID:GxEm9vME0
>>482
向こう一年くらいこれが真理で良いと思う
2022/04/17(日) 01:10:44.92ID:zhY41FA/0
T618がメインストリームの間は新機種買う価値が無いという話で絶望しない奴はこのスレから出ていけ
2022/04/17(日) 01:43:46.49ID:aQLonO0b0
そして誰も居なくなった
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ChvH)
垢版 |
2022/04/17(日) 07:08:22.36ID:PjYWzVfI0
ALLDOCUBEのiplay7tが糞安で
まあまあ役立つから便利すぎてワロス
楽天モバイルSiMはだめだったけど。
楽天リンク経由の通話は試してない。
2022/04/17(日) 07:16:22.42ID:sVD+N97RM
Xiaomiのやつ来年ぐらいに特売系で19800ぐらいで買えねーかな
2022/04/17(日) 07:44:21.63ID:VB3hT1zHd
メーカーは日本だが中華製のタブレットを使ってるが
スピーカーが1w×2なのはいいんだが高音が強くすぎでキンキンすることがある
その他は不満ないんだけど
2022/04/17(日) 07:59:50.08ID:+GjJFuKur
>>491
4Gの設定いじるツールとか使えないの
LTEオンリー設定できると楽天モバイル使える機種って結構ある
2022/04/17(日) 08:56:13.47ID:h4v++VpP0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/17(日) 10:51:30.00ID:Ub1ubKWU0
AliExpressでOPPO Padの販売が始まりました
誰か頼んだ人はいませんか?
2022/04/17(日) 11:05:55.94ID:tEi3NMl80
>>496
sd使えないwidevine L3じゃ、あんまうまみ無いんじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ChvH)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:45:54.62ID:PjYWzVfI0
>>494
エンジニアリングモードなんちゃらかんちゃらは知ってますが、
とりあえず素の状態では、というお知らせです。
私はなんとしてでも楽天シムで使いたいってわけでもないし。
2022/04/17(日) 12:08:04.77ID:U/btgy7Mr
>>484
thx
2022/04/18(月) 00:43:58.69ID:NqlOyIY/0
OnePlus Pad 5Gはもうすぐかな?
自宅使用で5Gいらないなら
値下げして対抗のシャオミのでもいいかもしれないけど
2022/04/18(月) 08:01:34.09ID:RY8FpjEd0
realme padのlte版を購入された方、電波の掴み具合は問題なさそうでしょうか?lteを購入タブレットの絶対条件にしているので、踏ん切りがつきません、、、教えていただけると助かります。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-z0uB)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:40:48.16ID:Up+0aFd30
iPlay40無印と40Hだとカメラ位置以外ほとんど変わらない感じです?
一年ぐらい見てなかったけど、基本スペックはM40以降はあれが基本になってあまり変わってないっぽいね
2022/04/18(月) 11:58:37.08ID:XtSrmyn9d
子供のアマプラ用にBlackview Tablet PC 11を購入しようと思ってるのですが、L1でもHDで見れないらしいのですが、改善されることってあります?

なければHipad airを検討します。
2022/04/18(月) 12:04:52.71ID:ZI4vZ8dgM
>>503
改善はないと思う
2022/04/18(月) 12:27:24.48ID:FzCmfnAM0
>>502
無印の方はバッテリー死亡の報告が多い気がするし、自分のも死んだ
残量50%切ったらシャットダウンしてたから、セルが半分死んだんだと思う
今は40h使ってるけど、これは今の所問題ない
2022/04/18(月) 12:38:02.24ID:AaZcpnAod
中華格安でプライムビデオHDで観れるのある?
2022/04/18(月) 13:21:07.14ID:JQwVzaHE0
それなりのSoC使っている機種なら大丈夫じゃね?
2022/04/18(月) 13:23:23.70ID:Q2A95DsLd
>>506
HDを我慢して中華を買うか、HD見るために他を我慢してFireHD10を買うか、その両方を買うかの3択やね
2022/04/18(月) 13:49:35.45ID:sc/iNkS80
xiaoxin padで観られなかったっけ?
25000を格安と言えるかは疑問だけど
2022/04/18(月) 14:14:14.47ID:5rncC/wL0
iplay40バッテリー死亡ってマジか俺のもさっさと死亡してほしいヤフーで買って保険に入ってるから返金してもらえればラッキーだわ
ポケモンユナイトやってるとスペック不足を感じるからgpdxpとかほしいんだよね
2022/04/18(月) 15:02:34.34ID:AaZcpnAod
>>508
なるほど、プライムビデオを格安タブレットで観るのはオマケ程度だから気にせずコスパで選ぶよ。
2022/04/18(月) 16:57:21.76ID:K5AEBR7h0
なんでどれもL3なんだろうな?
2022/04/18(月) 17:12:07.30ID:yU829d05r
動画ぶっこ抜ける穴あるんじゃね
2022/04/18(月) 17:31:39.29ID:2zvDqXaKd
>>511
Hipad airは見れるってアマレビューにあった気がします
2022/04/18(月) 17:44:32.15ID:ugngGzvjM
Realme Padって今3万前後なのか
円安の影響のあるとはいえ高くなったな
2022/04/18(月) 17:59:06.54ID:Dt3hIsjFd
セールが終わったからね
2022/04/18(月) 19:07:32.28ID:myzkyJJb0
二万円以下で買える時もあったのにね
2022/04/18(月) 19:08:37.38ID:yU829d05r
キングボンビー安倍のせいでボロボロやな
2022/04/18(月) 19:10:19.26ID:yU829d05r
日本は植民地だからね
安倍はA級戦犯の孫なので売国奴にならないと政治生命終わる
兵頭正俊(作家)
安倍晋三の在任期間が憲政史上最長となったのは、これほど外資に都合のよい政治家はかつて存在しなかったからだ。
つまり関税の廃止、水道・森林の民営化、主要都市の経済特区化、種子法の廃止など、
(一国の宰相としてマトモな見識があれば)到底受け入れられない要求を実行したことから地位が確保されるというわけだ。
要するに「これだけは出来ない!」という禁忌がないから重宝されるのだ。
植民地のトップの要件とはこのような人間の軽さなのである。

https://i.imgur.com/17ZmEKr.jpg

https://i.imgur.com/8xvEu5k.jpg


https://i.imgur.com/CtcyWA1.jpg



戦時経済原発バブル

この国には立場主義に囚われた妄想官僚と世襲馬鹿が代々寄生してるから破滅に突き進むのみ
空気に踊らされ歴史から学習しないジャップww
2022/04/18(月) 19:15:16.56ID:GEGZDs3e0
在チョンよっぽど安倍が怖いのか
2代も前の総理なのに
2022/04/18(月) 19:19:01.24ID:HuOQ3JWKd
うわ
反ワクQみたいなのが出た
2022/04/18(月) 19:29:41.05ID:yU829d05r
事実は受け止めろよ
2022/04/18(月) 19:35:03.76ID:D/2tWhdz0
どこにでもキチガイパヨクチョンコって湧くなぁ
2022/04/18(月) 20:10:46.69ID:BkpDCb9gM
妄想と現実の違いがわからなくなる病気ってなんだっけ?あれだな
2022/04/18(月) 20:37:13.48ID:5qsmzhA2M
子供用にアマゾンで安くなってたBlackview tab6ポチった、YouTubeしか見てないからこれで充分だな
今ならアリエクで買うのとほとんど変わらん値段になってんね
2022/04/18(月) 20:47:24.50ID:QBYnNTSW0
>>524
それ基地外って言うと思う
2022/04/19(火) 04:26:52.82ID:H0ayQZ9n0
Alldocubeの延長保証申し込んだんだが返信すらこねえ
箱付属カードには
https://www.alldocube.com/en/ew3/
ここで2年保証登録しろと書いてあった
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-pdk6)
垢版 |
2022/04/19(火) 10:05:34.16ID:ebeVYloH0
なんかYou Tube見てる途中で急に音が出なくなって、
アプリスイッチャー画面に行ったら表示が上下逆さまになってて
なんじゃこりゃ?だった

再起動で直ったけど

2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_40H/11/DR
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-pdk6)
垢版 |
2022/04/19(火) 10:07:18.36ID:ebeVYloH0
>>527
申し込んだことないけど、2年以内に故障したらなんかしてくれるのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-6Gfc)
垢版 |
2022/04/19(火) 13:21:47.91ID:7FwparwJ0
オレの 無印 iPlay40 、タッチパネルが効かなくなった
2022/04/19(火) 13:22:11.46ID:AfA5SHRO0
そういうのは気合で誤魔化せ
2022/04/19(火) 13:45:40.59ID:saQScM+i0
>>530
取り敢えず強制シャットダウンから再起動
それでも駄目ならUSBマウス挿す
2022/04/19(火) 15:21:27.06ID:SbmUqiRUd
まともな格安中華ってあるの?
534ちゃんばば (ワッチョイ 57b1-aVVG)
垢版 |
2022/04/19(火) 15:44:54.18ID:i8K0z5cQ0
>>489
>T618

酷いな。8インチ希望者はT618のを待ってる奴多いのに。
2022/04/19(火) 17:29:30.19ID:fQcsgV3x0
8インチは何よりもまずFHDだよ
2022/04/19(火) 18:43:24.13ID:NUFSI3Fd0
8とか9のフルHD解像度のパネル高すぎなんだっけ?
2022/04/19(火) 18:45:56.40ID:/58e66ufM
昔ipad miniのパーツ流用っぽやつあったけど
ああいうのにT618載せてくれるだけでいいんだけどな
2022/04/19(火) 19:16:27.29ID:8ahFmhLV0
>>501
んん?遅レスすまん
電波のつかみは悪くないと思う
はじめ不安だったけど、速度もアベマを観れるくらいには出てる
でも、安い買い物ではないから、よく考えたほうが良いかな
俺は選択しなかったけど、8インチくらいで同じ様なスペックのものがあったら、
そっちを買っていたな
10インチはデカいなりよ。。。
モバイルには不向きだわ

ちなみにアマゾンプライム、ネットフリックスはFHDで観られるから、そこは満足
まあ、マストだったからね
2022/04/19(火) 19:17:36.14ID:8ahFmhLV0
あ、ごめん
HDだったわw
2022/04/19(火) 19:19:24.57ID:KXRj15zGM
iPadクローンって最近ほとんど出てないな
10インチでもHiPadの奴が最後で
miniクローンはもう最後に出たのいつだったか思い出せない
アップルが部品流出しないようにしてんのかな
2022/04/19(火) 20:17:48.44ID:uuiAJfWCr
>>535
これよね
どんなによくてもFHDじゃない時点で避けてしまう
2022/04/19(火) 20:20:40.67ID:BYetDvWE0
>>538
レスありがとうございます!ABEMA観れる程度に快適なのであれば、安心しました◎
確かに8インチくらいが私も理想ですが、8インチになると今度は解像度が低くなったりして、、、
なので、早速、EtorenでLTE版ポチりました。
2022/04/19(火) 20:58:31.15ID:gq7CIAUZa
T618搭載でFHDの8インチ出して欲しいな
2022/04/19(火) 22:52:41.15ID:I6zcBfVwd
Google要らなければhuaweiはオススメなん?
2022/04/19(火) 23:04:58.56ID:/58e66ufM
そりゃもう完成度は高いよ
2022/04/19(火) 23:10:20.12ID:saQScM+i0
huaweiの端末の何が良いって、電池切れでシャットダウンする30秒前からカウントダウンしてくれる所
30秒あればコネクタ挿して作業続けられるのが嬉しい
特許なのかなんなのか他社で採用してるの見た事無いわ
2022/04/19(火) 23:40:14.44ID:q13Nn3yM0
格安中華はアンドロイドのバージョンアップはあるの?
2022/04/19(火) 23:46:51.00ID:MnPCO/wL0
>>547
釣った魚にエサは与えない


タブレットが安いサイト見つけたけど怪しさ満点で怖くて注文できない・・・w
2022/04/20(水) 08:41:28.86ID:WH58V673M
Android10以降はGoogle playからセキュリティパッチだけは降ってくるんじゃないかな
2022/04/20(水) 10:03:20.64ID:ZO3wqPpP0
不具合修正のOTAアップデートもたまにあるな
Androidバージョンは上がらないけど
2022/04/20(水) 10:06:10.46ID:JY4EQcM40
iplay 9T
昨日公式発表ありました
前スレで低スペ確定してたんで興味ないと思いますけど先行599元で発売です
https://www.51cube.com/products/iplay9t/
2022/04/20(水) 13:43:05.72ID:ZO3wqPpP0
RockChipのタブレットとか久しぶりに見たので興味あるんだけど
いかんせん今は為替が悪い…
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ChvH)
垢版 |
2022/04/20(水) 15:02:36.30ID:1eUymOre0
スペよりも大きさですわー
コンパクトなやつ発売してほしいでごわす
2022/04/20(水) 17:15:56.54ID:PbPMYsYY0
RKシリーズ懐かしいなw
赤札全盛期とか中華タブといえばこれだったがいつのまにか消えてたな
2022/04/20(水) 21:46:00.80ID:RHMDAHOY0
>>542
ちなみに、俺はY!モバSIM利用だよ
他でも問題ないと思うけど、
中華端末だと事実上ソフバン回線一択なんだよねえ

良いタブレットライフを!
2022/04/21(木) 12:45:50.63ID:xBhkvJPLM
円安で買うメリット薄れてきてね?
2022/04/21(木) 12:55:13.87ID:GDGAIhBQ0
コロナでSoc開発止まって、円安でガジェット全部割高で、今年買ったら負けだろ
2022/04/21(木) 12:56:52.93ID:ih77LahjM
たし🦀
2022/04/21(木) 13:33:37.22ID:w4v5AWSar
10インチ以上はいくらでも売ってるから小さいのが欲しいな
2022/04/21(木) 22:10:46.58ID:8Po+XwAn0
小さいのこそ中古屋あたりにも溢れてるぞ
2022/04/21(木) 23:20:13.10ID:mCtbN0LD0
i work GTでスパ4だと思うけどそこそこ動いてるのいいな
泥のゲーミングの方はどうなのか
2022/04/22(金) 10:35:34.38ID:1zfu+KXDd
>>557
>>558
今必要としてるなら今買わないのは馬鹿だけどな
2022/04/22(金) 11:36:36.50ID:rOATFZPE0
iplay20proってSRC回避できてる?
2022/04/22(金) 12:19:10.46ID:fbzMtEri0
M40proとiplay40Hならどっち買う
2022/04/22(金) 12:28:06.18ID:369i22Ve0
今日の0時までなら1万3千円で買えるM40pro
それ過ぎたらiplay40H
566ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-aVVG)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:32:30.56ID:jbkhUL5V0
>>546
>特許なのかなんなのか他社で採用してるの見た事無いわ

カウント?
それとも30秒?
俺が使ってる端末はNECのでAndroid6だが、カウントは有るよ。何秒だかは忘れた。手元にケーブル無いと間に合わん。
OS標準じゃ無いの?
で、電池へたるとカウント中やシャットダウン中に落ちる。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179e-omkL)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:35:20.50ID:xy8EvPSm0
1万3千円であるの?
ヒントくれないか?
2022/04/22(金) 12:37:34.44ID:2ZvYi1S1d
>>565
m40proはどのサイト?教えてチョンマゲ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-omkL)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:45:21.71ID:pRQobwjKM
独り占めかよ
まあしょうがないか
2022/04/22(金) 15:04:05.50ID:GJO1wS3LM
ペイペイ祭り?
2022/04/22(金) 15:13:00.61ID:ls+DliZ70
Aliのこれかな?
んなわけない
https://i.imgur.com/PNt8LHG.jpg
2022/04/22(金) 15:21:48.56ID:QKjkE/xqM
>>571
マジかよ…100個発注するわ!
2022/04/22(金) 15:23:28.41ID:FEbbY9gPr
中国も\マーク使うんじゃ
2022/04/22(金) 15:36:41.92ID:369i22Ve0
>>567-568
banggoodのテクラストファン感謝祭
https://www.banggood.com/ja/marketing-native-app-TECLAST-FAN-FESTIVAL/tid-45273.html?bid=68118&;utmid=22282&rmmds=home-top-bBanner

開始は23日の0時からだったわすまん
575名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-omkL)
垢版 |
2022/04/22(金) 15:39:31.20ID:pRQobwjKM
ありがとう
576ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-aVVG)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:01:44.13ID:ECt/Nf380
>>541
>どんなによくても

レノボのM8や同系のNECのはFHDの有るよな。
TAB08F01とか、P22Tだけど。
アマゾンでも売ってたよ。
P22Tは良く無いからT618希望なのだが。
2022/04/22(金) 16:06:33.89ID:yO6kdFW9M
>>574
日本に出荷できねえとか言ってるぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-z0uB)
垢版 |
2022/04/22(金) 17:06:42.17ID:i48xqcci0
M40Proのレビュー動画みたけどM40無印のスクロール反応速度が遅いもっさりディスプレイはそのままなのか。
M40無印をプレオーダーで買ったが、3か月で画面端1cm範囲一帯のタッチパネル機能死亡&ゴーストタッチ頻発で返金処理。
その後はiplay40購入して1年問題なしなため私は40Hの方がおすすめ。

とはいえお財布との相談よね。
2022/04/22(金) 17:57:54.61ID:W0VAsZRid
格安中華って地雷なん?
2022/04/22(金) 18:12:26.04ID:/XmcHDLZM
地雷を敢えて踏みに行くのがこのスレ
2022/04/22(金) 18:17:48.25ID:cjBugc/t0
マインスイーパーみたいなものだね
2022/04/22(金) 18:21:45.08ID:uvkR5NoG0
>>579
数々の中華製タブを踏み続け、あらゆる物を買い漁る
疲れた所にiplay40hの謎セール
暫くはこれでいい
2022/04/22(金) 18:34:03.28ID:wNB+gkgt0
>>579
安い中華製品は基本的に検品をしてない
つまり不良品を撥ねるってことをしないから日本製品と比べると大量の初期不良や故障がある
その代わり検品にかかる費用がないから安くできてるって側面もある
どんなに評判良い製品だろうが地雷はそこかしこにあるので踏み抜いても泣かない精神が必要とされるのだ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7722-omkL)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:08:59.37ID:2cbsvYHe0
結局1万3千は買えないのか…
2022/04/22(金) 20:15:36.22ID:/pDujc5Ja
>>352
亀だけどthx
2022/04/22(金) 21:07:24.56ID:369i22Ve0
>>577
売り切れだね
2022/04/22(金) 23:23:38.32ID:Km/dY6520
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/23(土) 06:01:23.23ID:3iG/gIN20
>>571
あー、これが中華通販の醍醐味w

iPlay40HのGPS拾わないんだけど、何か設定で細くしなくなることとかある?
位置情報on、アプリ権限提供、MAPやYナビ、GPSツールで全く衛星補足しないんだがorz
引いちまったかな…
2022/04/23(土) 06:35:20.23ID:zGZYd4sB0
>>588

iplay40hはジャイロセンサー非搭載だが何か勘違いしてる?
2022/04/23(土) 07:29:19.88ID:nwzhZEVm0
>>589
勘違いしててワロタwww
2022/04/23(土) 08:44:38.35ID:r7q0cOad0
>>588
中華はそんなもん
クレーム入れて交換
2022/04/23(土) 08:52:49.29ID:O3qVO929d
>>579
恵安「そうだよ?」
2022/04/23(土) 09:33:14.17ID:g+9BCP9ld
>>589
ぢゃいろwww

>>591
やっぱそうだよな。
ありがとです。
2022/04/23(土) 14:21:48.60ID:1ViRypyO0
このスレとかタブレットで見た場合
デカすぎると見にくいのかな
縦で使う場合のベストサイズは意見分かれるだろうけど
2022/04/23(土) 14:38:49.97ID:tlRIu1mOd
>>594
デカいと見やすいけど、見る体勢?置き方には制限かかるよな。
スマホが一番いいけど、スマホでも見やすいし。
あとスレによっては、小窓で色々開いて見ながらの方が捗ることもあるし。
見るスレしだいじゃないか?
中華タブはほとんどPCライクに使えないから、できないけど。
2022/04/23(土) 15:04:54.15ID:/W5JQ1IEM
10インチだとデカすぎる
8インチがちょうどいいよ
2022/04/23(土) 15:27:29.87ID:VB/8ZFAW0
実は9インチが一番使い勝手良かったりして
2022/04/23(土) 16:32:39.03ID:OOJAZfQC0
ギャラタブもみたいだけど2000xとか変なサイズの増えたね
2022/04/23(土) 16:56:16.00ID:tlRIu1mOd
無理だよな
外人には10インチが8インチくらい
だもん。
日本人の生活にもカラダにもあわないからな。10インチ以上
2022/04/23(土) 18:39:36.07ID:BRlKnYhz0
iplay40h来た
m40より動きがいい気がする
2022/04/23(土) 19:48:37.90ID:cZHT083MM
>>599
お前の手が小さいだけだぞ。
2022/04/23(土) 19:51:02.25ID:lPRhtTwD0
>>601
すまん、多分平均くらい。
2022/04/23(土) 22:32:12.12ID:4QYtYpDV0
GPS強い中華ってどこですかね?
bmax i11でナビ使ってるんだが、トンネル出てGPSを再度掴むまで時間を要す事が多くて、以前使ってた華為はすぐ復帰してたんだけど。
2022/04/24(日) 02:30:26.85ID:Vx+PqrrY0
基本中華国内ではGPS機能は忌避されてるから諦めろ
欧州専売モデルとか台湾メーカーえらべ
2022/04/24(日) 07:21:30.76ID:AbobqHgh0
iPlay40HでGPS捕捉しないと言ってた者だけど、返品面倒なんでスマホのGPS使うことにしました。
ググれば情報出てくるけど、テザリング使用なのでスマホ圏内となり、それでえーやん!となったわけです。
一応こんな方法もあるよ?と言う意味で報告をば。
2022/04/24(日) 09:39:08.41ID:WnICa68j0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f275-bFMd)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:27:04.18ID:aZwCL4GE0
> iplay40購入して1年問題なしなため私は40Hの方がおすすめ
Alldocube iPlay 40 シリーズ、ディスプレイが効かなくなる問題、
オレは機種の問題じゃなくて個々の製品の問題のような気がする
どの機種でも、当たり・外れがあるからね
2022/04/24(日) 12:34:53.38ID:zx8JkCAAd
また、いい感じのゴミが出てきたか
https://daily-gadget.net/2022/04/24/post-44485/
2022/04/24(日) 12:47:45.63ID:9FWPzjM70
支那タブはどこかしら足らないから当たりなんか無くて概ね外れなんだけどコスパも加味すると満足度はそこそこ
2022/04/24(日) 12:58:17.96ID:f9FiKYau0
ベゼル詐欺にあったときは相手を恨まないでその分厚いベゼルで自分の脳天かち割りましょう
2022/04/24(日) 13:02:15.99ID:Uxj7ucNSM
11インチのタブ使ってわかった
デカくて使いづらい
612名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-HYc5)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:03:16.83ID:8+V02fdoM
7インチ
使いやすいわー
2022/04/24(日) 14:32:17.70ID:p0jFIgIga
iplay7tのサイズでもうちょっと性能良いの出してくれ
2022/04/24(日) 14:56:03.92ID:jMN4iM0v0
9や10でいいんだけどあんま選択肢がなぁ
2022/04/24(日) 15:24:55.26ID:2Quf80TmM
>>604
は〜なるほどサンクス
銀河s8とか欲しいけど手が出んわ
2022/04/24(日) 15:42:41.49ID:rvSKRouKd
>>615
銀河S8もっとるけど、8インチはさがしとる。スペックもそうだけど、サイズは用途によって適当なサイズがある。
2022/04/24(日) 15:58:46.05ID:YOqBGRsI0
流行りのサイズと解像度はパネルが大量に作られるから安いんだろうな。
8インチフルHDとかいまやマイナーパネルだからな。
2022/04/24(日) 16:55:44.38ID:yb4ss02Br
>>403
今日買おうかと眺めてたらだめぽかった
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B09JJYCSW5/
iPlay20Pでも使用できますか?
回答:お客様各位、申し訳ありませんが、Androidタブレットには適用できません。スタイラスのプロトコルはWindowsとAndroidで異なります。
投稿者: Qianyi Tech JP 出品者 、投稿日: 2021/12/17
2022/04/24(日) 16:59:04.29ID:yb4ss02Br
この説明だとこっちは大丈夫なのかね

https://www.a;mazon.co.jp/dp/B09P8B39NP/
タッチペン 対応Alldocube X Game用スタイラスペン
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c9e-LJ0p)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:19:14.82ID:45Vl0TBB0
iplay20pってsdカードは128gb迄と使用にありますが
それ以上使えてるって方いますか?
2022/04/24(日) 18:29:04.21ID:/jV9w2Cb0
8インチでlibero5gくらいの性能で良いんだよな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-RPeA)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:47:21.55ID:dSCCAOBz0
rockchipの最新のチップがかなり高性能らしいからそれが載ったタブレットが出たら買いたい
2022/04/24(日) 19:21:05.07ID:/5Z5yRwF0
ちょっと聞くが、タブレット(契約シム入り)を常に携帯してる俺って珍しい?
2022/04/24(日) 19:34:58.73ID:PbCKsToU0
だっせぇ
2022/04/24(日) 19:37:46.94ID:++CgLRsJ0
お年寄りはタブレットの画面サイズが見やすいのかたまに使ってるのを見るな
2022/04/24(日) 19:49:04.96ID:EfXtTdgj0
休日でも持ち歩いてるのかはしらんがリーマンが帰りによくいじってるのは見るけどな
ゲームやら動画見てるから社用ではないと思うが
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5081-HYc5)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:06:32.24ID:Cqs2LUPU0
>>623
8インチ会?
2022/04/24(日) 20:08:55.40ID:cjT2uA2r0
amazonのタイムセール今回はあんまり安くないな
前回のiplay40hが異常にやすかっただけかもしれないが
2022/04/24(日) 20:13:18.70ID:mjTuurDB0
都心なら持ち歩いても割と普通だけど田舎だと異端
2022/04/24(日) 21:03:41.53ID:/5Z5yRwF0
>>627
10インチ

いろいろ理由があって、お小遣い帳(支出のみ記録)専用で使ってる。

データシェアプランで30ギガまで使えるが、お小遣い帳専用なので、2ギガ前後しか使ってないけどな
まあデータシェアでなく通常契約が3ギガまでらしいから、気にしてない。
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5081-HYc5)
垢版 |
2022/04/24(日) 22:06:58.21ID:Cqs2LUPU0
その用途で10インチを持ち歩きですか。。。
2022/04/24(日) 22:32:49.51ID:mjTuurDB0
スマホにレシート撮影系の家計簿アプリでよくね?
2022/04/24(日) 23:16:15.26ID:6MtfRfFg0
漫画か動画でも見てるんかな?
田舎の人なら大抵車移動だしその中に突っ込んでおくだけだからむしろ多そう
2022/04/24(日) 23:31:37.03ID:NLLQx8AL0
長らくガラケーと8インチだったな
auなのとコロナで電車での長時間の移動がなくなったのでこの春からスマホ一本
2022/04/25(月) 01:29:38.26ID:zZ7Stiyc0
結局HiPad Pro(2022年モデル)買ったやついないのか?
気になってるけどメーカー不信で足踏みしてる
2022/04/25(月) 04:58:52.11ID:EMwbnnom0
>>632
元々、スマホ(当時2代目)を、家計簿専用として使ってたが、いろいろあってタブレットに変わっただけなんだけどな。

よく分からんが、タブレットでお金の記録をつけてると、スマホよりは管理感があるぜ
2022/04/25(月) 05:37:21.03ID:qYL2PBAU0
>>635
買った奴になってレビュー求む。
2022/04/25(月) 06:37:46.64ID:FS4UAt2jM
>>635
そのメーカーはハズレ2回踏んだから2度と買わないと誓いを立てました
管理ガバガバ過ぎる
2022/04/25(月) 06:59:51.93ID:CQt7G5Jca
Y700かrealme tab mini タブ買ったレス見かけないね
2022/04/25(月) 07:07:06.80ID:Zd0BHtqT0
>>639
買いました
Antutuの結果を貼ったけど無反応なのでROMに戻りました

2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/LR
2022/04/25(月) 07:22:54.99ID:CQt7G5Jca
>>640
次、反応するよ
2022/04/25(月) 07:34:09.75ID:Zd0BHtqT0
>>641
やって欲しいベンチマークがあれば指示して下さい
アプリバシバシ入れたので?ベンチが低下してます
買ってすぐは72万くらいありました(結果のスクショは消した)
https://i.imgur.com/Gq9jUPL.jpg
2022/04/25(月) 07:39:11.62ID:UxBjZNaa0
GWセールどこかであるかな・・T40ほすい(´・ω・`)
2022/04/25(月) 08:31:15.54ID:pVdsXW8X0
>>639
y700は専用スレがあるから。
購入して1ヶ月経ったが良いぞ
2022/04/25(月) 09:12:16.66ID:ukDSUP+i0
>>635
そのメーカーのタブレットが3ヶ月で突如として文鎮化したので二度と買わないと神に誓ったわ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5081-HYc5)
垢版 |
2022/04/25(月) 09:12:36.05ID:x9XCNEmy0
iplay7t
片手で掴めて便利だわー。
くそ安いし。
もうちとだけ高くてもいいから
現代に合った機種が発売されてほしいね。
2022/04/25(月) 11:53:02.50ID:/9P7Z5pd0
コンパクトサイズのタブはスペックと価格に納得いかないので
10インチばかり使って他はスマホで済ませてるわ
2022/04/25(月) 12:27:52.23ID:rfwpeA+DM
今更感あるけどもうXiaomi pad 5にしよかなOnePlusのはデカすぎるし
2022/04/25(月) 13:19:56.01ID:JYteM/6da
L3落ち問題気にしないなら、先行してる分在庫も豊富にあるしフリマだと多少安いしでありだと思うけどね
2022/04/25(月) 17:45:33.16ID:1pHAvtL7a
>>642
72万ってマジかい…すげー
>>644
そんなスレあるんだ〆(._.)メモメモ
2022/04/25(月) 18:36:04.41ID:5BSozeJV0
そんなスレ有るんだ、じゃなくて>>1読もうぜ

>怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

と態々書いてあるでしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-+EdE)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:05:44.75ID:vbMZnxAjM
ALLDOCUBE iPlay 20→2週間に1回は必ずWi-fiが死ぬ、用再起動
teclast M40→充電するとAndroidが謎のダンプ吐いてフリーズ
ALLDOCUBE iplay 40H→正常に稼働中

不良率高いんよ・・・
2022/04/25(月) 23:11:31.66ID:zZ7Stiyc0
その分安いからなんとも言えんな
2022/04/26(火) 01:46:06.19ID:w2T90E+TM
40ProはダメだがHはかなり良いね
2022/04/26(火) 02:05:20.74ID:wD5sapbG0
壊れた瞬間に掌返すんだから持ち上げるのやめろ
2022/04/26(火) 02:54:48.25ID:w2T90E+TM
Proは正常品でも画面輝度や色、タッチ精度がうんこな劣化品なので
2022/04/26(火) 06:41:16.91ID:T/RRTd780
結局、バーゲンセールのfire hd 10 plusを買うことにした。お世話になりました。
2022/04/26(火) 07:43:42.03ID:/w2G6fJGM
尼タブは特殊すぎて泥タブとは別物かな
尼だけに
2022/04/26(火) 07:45:46.15ID:ipx+YylgM
iplay40Hノーマルで使ってるが大丈夫かもな。
変な挙動ないし。 
2022/04/26(火) 08:17:50.73ID:+i9EQHVI0
iPlay40でdbdモバイルやってる人いない?フリーズしてタブごと落ちませんか?
2022/04/26(火) 08:21:25.58ID:ipx+YylgM
ゲーム向け端末じゃないが
2022/04/26(火) 14:44:20.90ID:bcx7ZPT20
Fireは何やっても使いづらくてダメだった。3日で返品したったわ…
2022/04/26(火) 17:19:41.85ID:irtlPVQm0
>>660
メモリが不足してる可能性無きにしもあらずやしメモリスワップツール試してみたら?
2022/04/26(火) 17:21:18.39ID:irtlPVQm0
>>662
わかる
firehdから中華タブに移行したら快適で感動したわ
2022/04/26(火) 17:42:23.33ID:eAVP/YQT0
俺もFireタブ買うくらいなら一万ちょいで中華タブ買うかなぁ
あのスペックじゃ荒野行動とかみたいな3Dゲームどころかウマ娘みたいな最近の国産ゲームすらきつくね?
アマプラとKindle専用機ならまぁなんとかって感じではあるが
2022/04/26(火) 17:43:58.58ID:jCfmkJUS0
T618でもウマ娘はきついだろ
そりゃFireタブじゃ絶望的だけどさ
2022/04/26(火) 18:01:46.13ID:eAVP/YQT0
すまん、実はウマ娘やったことないんだw
あれそんな重いのか……
T618でもロマサガRSくらいならいけるかな?
2022/04/26(火) 18:30:39.98ID:ERYWre3G0
余裕
2022/04/26(火) 19:32:50.40ID:irtlPVQm0
>>665
firehd8plusにプリコネ入ってるけど必殺のアニメカクカクで草生えた
まぁ元々電子書籍リーダーとして購入したから満足してるけど
2022/04/26(火) 20:38:13.59ID:MKwWPTjk0
iplay40でウマ娘やってるけど、わずかにもっさりする程度で値段考えたら不満はない程度に動くよ。
mi11 lite 5Gと併用してて、流石にそっちの方がサクサクだけど、大画面でやりたいときはiplay40でも問題ない。
ただしスピーカー音質はかなり悪い。
2022/04/26(火) 20:42:15.34ID:l8nXWRv40
ウマ娘ならT618で普通に動く事には動く
ただ育成を全力スキップしてると重たい
2022/04/26(火) 20:51:01.93ID:T0mBVy2I0
>>663
メモリ8GBもあって足りないの?
2022/04/26(火) 21:42:18.26ID:jCfmkJUS0
>>671
ゲームとしては破綻なしに動くと言えるけど
画質悪いしレースでカクつくしビジュアルメインのゲームでこれはちょっときつい
2022/04/27(水) 00:43:12.88ID:WBSqdekV0
Android6/Snapdrago 410/2GB/16GBのASUSタブレットからAndroid11/T618/6GB/128GBの中華タブレットに
替えたけど今のところかなり快適だよ。気になる点はバッテリーの持ちが少し短いって事かな。

中華タブレットはAndroidのバージョンアップをしてくれないと思った方が良いのでなるべく新しいバージョンを
搭載している機種を選んだ方が良いと思う。
2022/04/27(水) 09:44:56.02ID:r7X7L9eq0
そりゃそんな古いのから乗り換えたらFireタブでも何でも快適だと思うぞ…
2022/04/27(水) 12:19:53.95ID:r7X7L9eq0
Hipad proのレビュー記事
画面解像度問題は(一応)クリアしてるけどまたAmazonPrimeはSD画質😇
あとバッテリー持ちが異様に悪いのがすごい気になるけどなんでなんだ

>バッテリーベンチマークでは4時間49分。
Xiaomi「Pad 5」が14時間26分、Teclast「M40SE」が7時間33分だったことを考えると、かなり短いです。 https://gadgetrip.jp/2022/04/review_chuwi_hipad_pro_2022/
677ちゃんばば (ワッチョイ 5cb1-8ggR)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:42:39.53ID:hWUszqMF0
>>676
リンク先のスペック表では
>ストレージ 128GB UFS2.1
と言ってるけど、ストレージの解説では
>「HiPad Pro(2022)」のストレージは128GB eMMC。
と言ってるね。
CPUはG95で
>eMMC 5.1, UFS 2.1
https://www.mediatek.jp/products/smartphones-2/mediatek-helio-g95
と両対応だと思うが、
>内部ストレージはリード418MB/s、ライト210MB/sと予想外に高速でした。
と400オーバーの数値出てるのにインターフェースについての言及は無いのな。
彼はeMMC 5.1で400オーバーが出ると思ってるのだろうか?
と言うか、eMMCとUFSの違いを理解していない?
ランダムが19と5で、eMMCのでも大差無い状況だよな。シーケンシャルでもっと出るなら別だが。

あと画面ってG95は
>Max Display Resolution
>2520 x 1080
だよな。これ
>WQXGA
だから2560*1600だよね。
2022/04/27(水) 16:45:41.20ID:r7X7L9eq0
というかAmazonのレビューではPrimeのHD観られた!って報告もあるな
まさか個体差もあるのか
2022/04/27(水) 16:52:27.64ID:rSMZUUG/0
リンク先もHD対応って付記されてるよ
2022/04/27(水) 17:36:14.74ID:Ngo/PURxr
ホントだじゃあいいタブレットになったかもな
バッテリーが容量の割にやたら持たないのが気になるけど
2022/04/27(水) 17:41:26.55ID:V6sX3v4NM
Amazon Prime Videoのベータ版インスコすればHDで観られるかもな
2022/04/27(水) 18:08:59.57ID:Q7JWtpAn0
https://geanee.jp/products/jt10lte-x1s/
どこかの中華のOEM?
2022/04/27(水) 18:31:24.43ID:wMejsPgZd
ほんとスペック表で『オクタコアだからハイスペック』とか正気と思えないんだけど。
2022/04/27(水) 21:07:48.70ID:lH9Sl25r0
>>683
ミドルハイスペックだから!
2022/04/27(水) 22:52:48.00ID:88A2u54+M
T618はもうミドルローかエントリーでしょ
らくらくスマホに負けているようでは
2022/04/27(水) 23:56:13.69ID:kRpDWr5NM
ジェネシスさんもT618使うようになってきたのか
8インチのもう少しSoC良いやつ作ってくれないかな
2022/04/28(木) 01:31:30.30ID:T1MJYAaZ0
屋内Wi-Fi専用で使ってたsmile1をこれから外で使うことになったけどsimはどこが相性良く使えるか教えてクレクレ
2022/04/28(木) 01:51:45.30ID:QrJd0AkR0
中華タブはソフバンじゃなかったっけ?
2022/04/28(木) 02:08:44.08ID:Hp0zHqJF0
ポケモンユナイトiplay40だとフレームレート低しかできないんだけど
ゲーム用のタブレットって何がいいの?gpd系統とsteam deck以外何がある?
2022/04/28(木) 05:29:15.40ID:AmeN5mbw0
iPad
2022/04/28(木) 06:55:46.81ID:msuFF4fyM
>>687
やっぱりソフバンじゃないかな
ガルマックスのレビューの下の方に書いてあるよ
https://garumax.com/alldocube-smile-1-spec-band
2022/04/28(木) 07:22:45.53ID:+7XmGCi40
>>687
中華タブにはSB回線
特にプラチナバンドといわれるBand8が大きい、auならBand18、ドコモならBand19がプラチナバンド
2022/04/28(木) 08:25:09.05ID:cqmgw9vL0
linemoの980円プランなら通話もできるし良いんでない?
2022/04/28(木) 08:27:36.41ID:bUKhPl4m0
特典を考慮するとソフトバンク本家のデータ専用3GB契約
2022/04/28(木) 08:41:21.32ID:T1MJYAaZ0
おおお中華の貴重な情報やん皆んな謝々m(__)m
2022/04/28(木) 08:42:37.31ID:AoS671j2r
fuji-wifiのSIM持ってる俺は勝ち組
でもいつサービス終了するかわからなくて怖えや 
2022/04/28(木) 08:45:19.67ID:3JOH6mGXd
LINEMOはイマイチ?
2022/04/28(木) 08:48:23.25ID:lSuK7edt0
nuroモバイルのVSプラン(ソフトバンク回線)使ってる
ちょっと前までキャッシュバックキャンペーンやってて、(゚д゚)ウマーだった
2022/04/28(木) 08:51:13.31ID:0Ch9TDard
ソフトバンクは嫌いなんだよな〜。
特にあのハゲ。
2022/04/28(木) 08:54:10.24ID:+FpfDVTzr
SIMスロット付き
D 安タブはアンパイなんだがほぼお役所なのでうーん
S 安タブはアンパイなんだがソフトバンクなのよね
A 安タブはほぼ無理じゃね?
R まだまだ
2022/04/28(木) 08:55:14.84ID:+FpfDVTzr
>>692
今は28があればなんとかなることも
まあDだと1/3でもまあまあなんとかなるでしょ
2022/04/28(木) 10:17:49.72ID:cqmgw9vL0
あのハゲが好きなヤツなんざそういない
ちな自分はmineoのsプラン使ってる
2022/04/28(木) 10:24:47.23ID:JPqyudNUM
わいはmineoのDocomo回線でパケホプラスや。
2022/04/28(木) 11:15:06.06ID:T3/5Kz5h0
ハゲは昔から発言が酷いからな
日本人は馬鹿だからソフトバンクだからしゃーないと思わせたら勝ちですわ、黙って金だけ落としますよwwwww
在日同朋は無料w全部日本人に払わせてますwwwwww 等々

今考えたら凄い事を堂々とテレビで発言してたよな・・・
2022/04/28(木) 11:21:25.58ID:So8pwaYI0
社長の人柄や好感度で通信速度が速くなるわけじゃないから末端ユーザは値段と品質だけ見とけばいいと思うけどな
まぁそこは人それぞれか
2022/04/28(木) 12:27:36.58ID:T3/5Kz5h0
客からの苦情はたらい回しにして諦めさせろって応対マニュアルがあった会社だぞ?値段や品質以前の問題だと思うけどな
まぁそこは人それぞれか
2022/04/28(木) 12:35:05.71ID:YRduD1oz0
いま一番酷いのは楽天なんだ

携帯ショップ覆面調査 楽天モバイル違反23.3%
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/26/news056.html
2022/04/28(木) 12:38:34.63ID:cqmgw9vL0
まぁそれはそう。楽天が最悪なのは満場一致だと思うけど、タダに勝るモノは無いって言うか
2022/04/28(木) 16:21:10.19ID:So8pwaYI0
レスするスレ間違えてた
Hi pad proがAmazonで5/6まで6,000円OFFクーポン
32,900円で買えるぞ
2022/04/28(木) 21:27:03.16ID:I9//bebn0
chuwiはノーサンキュー
2022/04/28(木) 22:18:22.29ID:HLaa0Qve0
シャオミのpad5と比べてどうなんだろう
早くレビューみたいな
2022/04/28(木) 23:03:11.59ID:QshF8cai0
Chuwiのノート2回買ってるけどモノ自体はかなりいいんだよね
ただしサポートはクソで不具合報告メールの返事が帰ってこなかったこともある
真の意味で自力で解決できる人ならいいと思うわ
2022/04/28(木) 23:42:33.85ID:YRduD1oz0
このスレで扱うメーカーのサポートは似たり寄ったりだよ
Teclastだって幾らサポートに英語で不具合メール送ってもガン無視よ
2022/04/28(木) 23:42:52.99ID:z7Rgwhpj0
比較的安いしSIM挿せてそこそこ動くタブの乗り換え先が無かったから遂にHi pad proポチった😇
3万のおみくじ引くぞ引くぞ引くぞ
2022/04/29(金) 00:24:49.88ID:OXAdOzU30
よく解像度詐欺やったところのタブ買うなぁ
2022/04/29(金) 05:01:05.03ID:0QkT62l70
>>712
なるほど、そこが注意点ですね
2022/04/29(金) 06:10:43.05ID:smDSlwzN0
>>701
26な
2022/04/29(金) 06:24:27.45ID:esffP1/VM
26は18とセットだろ
2022/04/29(金) 06:43:50.89ID:smDSlwzN0
>>717
「も」が抜けてた
26も大事
2022/04/29(金) 06:46:11.16ID:esffP1/VM
A 1/3/18/26/28/41/42
D 1/3/19/28/42
S 1/3/8/28/41/42
R 3/(18/26)
2022/04/29(金) 06:48:47.22ID:wqt7mxFZ0
>>700
RにはB3の自社回線制限使用にワンチャン
2022/04/29(金) 07:51:09.27ID:2ZIH8FdQ0
>>718
>>719
Band26に対応していればMFBIでBand18とBand19に繋がる
Band26非対応でBand18やBand19だけ対応でも問題ない
2022/04/29(金) 09:05:28.00ID:d76cLEsB0
>>713
うん、M40がOTAで文鎮化したときも結局reply無かったな
shopが対応してくれたけど
2022/04/29(金) 10:44:41.19ID:jM7aFor+0
未発表のBlackview Tab 7
Google Play認証に出てましてGeekbenchにも出現しましたがT310ですね
https://i.imgur.com/Gl1hvsc.jpg
2022/04/29(金) 10:55:41.90ID:/lkHOnWAr
T610以上の7インチを何処か出してくれ…
2022/04/29(金) 10:56:18.62ID:+gbAfnJgM
諦めろ
2022/04/29(金) 11:40:26.32ID:laWk52yU0
7インチは無理やろ
8インチか8.9インチならワンチャン
2022/04/29(金) 11:43:29.93ID:jM7aFor+0
NECからもT610搭載機が出るようです
Lenovo Tab M10 3rd Genと同じやつだと思いますけど、GooglePlay認証ではLAVIE Tab T10となってます
P22TからT610に置き換わってるから8インチも次期モデルはT610クラスは期待出来そうですよ
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/14533485
2022/04/29(金) 15:53:39.18ID:tmfWlqp+0
いやNECはお断りで
730名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-HYc5)
垢版 |
2022/04/29(金) 18:09:59.18ID:E09wfbjfM
>>724
それって7インチでしょうか?
2022/04/29(金) 19:24:00.22ID:jM7aFor+0
>>730
何インチか分かりません
予告ぽいのでタフネスタブがありましたけどね
https://twitter.com/BlackviewJapan/status/1513723629871063041

7インチはサムスンにSM-T260というのがあって認証情報も見かけますがまだリリースされてませんね
https://i.imgur.com/WayRtV7.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/29(金) 22:54:49.64ID:HIbAKHAY0
防水ってあったりする?
2022/04/29(金) 23:12:03.89ID:HIbAKHAY0
iplay40pro Bluetooth sbcしか繋がらんけどいじったらLDACとか使えるようにならんかな?
開発者モードでは無理だった
2022/04/29(金) 23:38:53.94ID:LHjceacXd
会社の棚を整理しとったらこんなん出てきたが見たことのない機種だったンだわ

https://i.imgur.com/uXFSzrY.jpg
2022/04/30(土) 07:05:21.42ID:hQ+gP55c0
>>734
名器
2022/04/30(土) 08:17:06.80ID:HOUSoA390
>>733
root取ってゴニョゴニョしないと駄目らしい。本スレのどこに書き込みがあった記憶。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp5b-SuRL)
垢版 |
2022/04/30(土) 09:42:07.88ID:U7CHfG0Kp
iPadが古くなってなんとも使い勝手が悪くなったので
marvueのm10ってのを買ってみた
旧世代のiPadよりサクサク動くけど
iPadの頑強さに慣れてるものだから
なんともペラッペラで心細いもんだね
昔使ってたonda双核より作りがちゃちいよ
壊れないように慎重に使おうっと
2022/04/30(土) 11:11:11.71ID:+zzvykhU0
>>733
iplay40Hの話で申し訳ないが、pixelexperience焼いたらaptxまで選択できるようになった。
システム上選択できているけど、実際にそのコーデックで接続できているかは不明。
なおrootはとってない。
https://i.imgur.com/JZZVFGm.jpg
https://i.imgur.com/dwSWP9k.jpg

2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_40H/12/DT
2022/04/30(土) 11:22:28.44ID:1IJjp5QCr
>>738
ライセンスの問題があるからシステム上で選択できても接続は無理じゃね
2022/04/30(土) 11:33:05.67ID:+zzvykhU0
>>733
画像が荒かったんで再掲

https://i.imgur.com/7uPbZtz.png
https://i.imgur.com/5QWPkIu.png
2022/04/30(土) 11:34:37.21ID:+zzvykhU0
>>739
自分もそう思う
2022/04/30(土) 11:35:24.79ID:+zzvykhU0
>>739
自分もそう思う
2022/04/30(土) 12:26:56.96ID:+zzvykhU0
>>739
改めて調べてみたら、aptxもLDACもエンコーダのソースコードがAOSPに寄贈されていて、android8以降はライセンス料かからないっぼい。
各コーデックに対応した機器を繋いだら使えるかもしれないけど、手持ちに対応機器がないから検証できない
744名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-MD/a)
垢版 |
2022/04/30(土) 12:49:36.73ID:RgDMC0ajM
>>734せっかくこんなスレいるんだから検索しろよ
2022/04/30(土) 12:51:11.74ID:evnuVI2i0
iplay7tは正直買って損した
せめて解像度がもうちょい良ければな
2022/04/30(土) 13:28:39.37ID:wBo7mCO80
Hi pad pro届いた🥰
解像度も綺麗だしサクサクだしLTE通信も出来るしとりあえず満足🥰
https://i.imgur.com/VPp4kYR.jpg
この辺が中華品質の香りがする
https://i.imgur.com/M64nCW0.jpg
2022/04/30(土) 13:46:49.95ID:evnuVI2i0
解像度は?スペック通り?
2022/04/30(土) 14:24:11.30ID:ARJeuPG6d
>>746
ずいぶん中華な香りだな。
2022/04/30(土) 14:29:45.59ID:bzgPz6Lx0
>>746
これは本格中華
2022/04/30(土) 14:50:10.71ID:wBo7mCO80
>>747
そんな詳しくないからantutuのアプリで見ただけだけどスペック通りだったよ
ただ画面のベゼルにプラスで細い黒の縁があるのは人によったら気になるかも

https://i.imgur.com/o2gD7Ox.jpg
2022/04/30(土) 16:38:43.96ID:UxBiGgrq0
>>740
まじかありがとうそのビルドどこで見つけたの?
2022/04/30(土) 16:55:19.16ID:jOaGVP8d0
>>751
ここ
https://github.com/phhusson/treble_experimentations/wiki/Generic-System-Image-(GSI)-list
2022/04/30(土) 17:11:07.47ID:UxBiGgrq0
>>752
ありがとう
入れてみる
それ以外のカスロムでも使えるんかなぁ
2022/04/30(土) 17:20:22.62ID:jOaGVP8d0
>>753
BLUしてるならROM焼き自体はそんなに手間かからないからいろいろ試してみたら?
2022/04/30(土) 17:49:02.31ID:UxBiGgrq0
>>754
やってみるわ
ありがとう
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-mKuz)
垢版 |
2022/04/30(土) 17:58:23.18ID:n1Tk7BzU0
>>750
スペック等はdrmインフォをアプリでみれば簡単
2022/04/30(土) 19:58:18.53ID:ZS8uObUpd
>>746
microSDはexFAT使える?
前の色々虚偽なヤツはFAT32でしか使えなくてSDカードの移行が面倒くさそうだったが
2022/04/30(土) 19:58:27.11ID:wBo7mCO80
>>756
おお便利だな スペックは特段問題なかったわ L1だし
解像度は乗ってないけど綺麗なのでヨシ!
2022/04/30(土) 20:01:06.85ID:wBo7mCO80
>>757
スマンSDカード挿してないから確認できんわ
128Gbあれば事足りちまう
2022/04/30(土) 20:03:54.60ID:UUip32cYM
中華でexFAT使えるのなかなか無いよな
2022/04/30(土) 23:31:04.02ID:CUH6EJCs0
alldocube使えないっけ?
2022/05/01(日) 06:08:03.09ID:0sNGHnf00
使えるね
2022/05/01(日) 06:42:12.19ID:uLHweWAo0
使えないね
2022/05/01(日) 07:23:03.45ID:15nuXemS0
いまalldocube使ってるけどフォーマット確認する方法あるっけ?
2022/05/01(日) 07:24:09.65ID:d3tiQf89a
PCでフォーマットして読み取れるかどうか確認くらい?
2022/05/01(日) 07:39:42.27ID:uDp3PEk9M
俺はこれ使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pzolee.sdcardtester
2022/05/01(日) 07:56:46.28ID:15nuXemS0
>>766
ないっぽい
2022/05/01(日) 08:50:13.80ID:RU9pOhYw0
>>761
使える
まさに今使ってるiPlay20proはexFATなんよ…
電書のデータが250GB以上は余裕であるので買い換え先が対応しているかどうかはどうしても気になる
2022/05/01(日) 09:08:20.70ID:15nuXemS0
同じ端末でワロ
2022/05/01(日) 09:09:12.57ID:15nuXemS0
入れたカスロム sbc以外対応してなかったorz
2022/05/01(日) 09:13:01.58ID:15nuXemS0
lineageosてやつ…
2022/05/01(日) 10:26:55.61ID:vUtHl8yXM
中華Androidタブレットで、12インチ以上(できれば15インチくらいまで大きいほど良い)の品でおすすめはありませんでしょうか。
2022/05/01(日) 10:50:40.67ID:g8U8trua0
yogaタブに13インチのあるからそれで良いんじゃねーの
2022/05/01(日) 11:43:08.20ID:mT7bQtEm0
>>770
受信機側はちゃんと他のコーデックに対応している?
2022/05/01(日) 11:58:58.39ID:uDWI7MyD0
>>761
20無印も大丈夫。4GB超のファイルも安心。
2022/05/01(日) 12:00:07.85ID:15nuXemS0
>>774
うん
LDACまで使えるよ
2022/05/01(日) 12:36:12.15ID:SHwtmzGU0
デカい中華ってXiaoXinの12.6くらいしか
思い浮かばないな
2022/05/02(月) 00:54:05.37ID:x5SDQk7K0
そこまででかいのがいいならもうクロームブックのがよさそう
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-I6Js)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:04:53.71ID:ysXsFSHH0
用途によるけど、動画を見てWEB見てメール書いて…
くらいならlenovoの着脱型chromebookの高い奴
買うのも手だと思うよ
2022/05/02(月) 01:05:38.40ID:4D1HvkaN0
今時のノートは実質でかいタブレットだからなー
2022/05/02(月) 05:46:05.93ID:ljo2xRqLx
クロームブックとタブレットってどう違うの?
2022/05/02(月) 07:16:41.24ID:DjEVUxJ/0
>>779
本当にその程度の用途であれば無駄に大枚はたかずにAndroid TVの安い奴で良くない?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-I6Js)
垢版 |
2022/05/02(月) 08:36:25.03ID:ysXsFSHH0
>>782
Android tvは画面でかくて解像度低いからかなり目が疲れる。だから用途はタブレットと違うと思った方がいいと、一般論では思う。
2022/05/02(月) 08:53:14.24ID:GkyaJb/L0
つーかそこまででかい泥タブで何をしたいのかわからんからなんとも言えんわ
2022/05/02(月) 09:08:41.82ID:CwGls87K0
中華じゃないしちょっと古いけどsamsungのアレ買えばいいんじゃないの
今買えるかどうか知らんが
2022/05/02(月) 11:45:58.37ID:jrgPZvKXr
>>781
OSが違う
chrome bookは基本的にブラウザ上で完結させることを前提としている。
一部androidアプリは使えるけど副次的なもので、挙動が違う。ゲームは望むべくも無い

正直な話、chrome bookで出来ることはandroidかwindowsで全部できる
2022/05/02(月) 13:35:51.77ID:oZZIbJizd
>>716
座布団一枚

>>786
そう聞くとChromeBOOKの存在価値がよくわからん。
AndroidTabにキーボード付けた方が良かったのでは?と。
まあ当然住み分けた操作計の最適化はしてるんだろうけど。
2022/05/02(月) 16:14:24.88ID:jrgPZvKXr
>>787
まあ10インチ超の画面に対するUIの最適化とandroid特有の無駄なバックグラウンドが少ないから動作が軽いってメリットはある、かな
1~3万の激安帯でoffice系統とかブラウジング程度しかしないならandroid使うよりは、ってところはある
ただ軽量でもゲームやるとか、ましてや動画編集、作曲、画像編集とかにまで手を出すならオススメしない

更に言えばi5とか搭載してる10万超のモデルに至っては本当に存在意義がわからない
素直にWindowsを買えよ、と思う
実際価格コムでもi5搭載モデルは見向きもされず、注目があるのはceleronとかmediatekの激安帯だからなぁ……
2022/05/02(月) 16:21:50.71ID:jrgPZvKXr
https://s.kakaku.com/item/K0001421394/

例えばコイツだ。
3万ちょっとでで8世代m3搭載だからまあ悪くない?みたいに思うかもしれないが、スゴクチュウトハンパ、ってやつだ
2022/05/02(月) 17:33:34.69ID:C9jOVXNWM
丁度いいな
2022/05/02(月) 18:29:55.04ID:NawU5n9I0
>>789
それ新品24000円で買ったから別に文句ねぇわ
2022/05/02(月) 18:43:53.47ID:O0QMvmu3a
iphoneでちょっとした動画編集してyoutubeに上げたりする時代にもうヘンなこだわり要らんと思うわ
淡々と使えるもん使って楽しく過ごせりゃそれでいい
2022/05/02(月) 18:45:57.61ID:jrgPZvKXr
>>791
買い物上手だね!
2022/05/02(月) 18:51:28.81ID:NawU5n9I0
でもまぁマウスやタッチパッドでandroidアプリ使ってると使いにくいと思うことは多々ある
性能自体は文句なし
2022/05/02(月) 20:19:31.53ID:ZbqdYCUV0
antutu35万付近でSDスロットあって3万前後ってlenovoしか選択肢ないのがきつい
せめてショップrom入ってなくてpaypal使えりゃ考えるのにaliもbanggoodもショップromがデフォだもんなぁ
2022/05/02(月) 20:26:04.61ID:fUzfOZIP0
カスロム入れればいいじゃん?
2022/05/02(月) 20:36:22.43ID:ACfKdUXz0
買わないための理由探しして結局買わなくて後悔するやつ発見!
2022/05/02(月) 21:21:55.40ID:m3KdGDB+0
どうでもいい事かもだけど
teclast M40がデレステのリッチモードに対応したね
まあリッチ(高画質)だとカクカクでまともにプレイ出来ないけどね
2022/05/03(火) 01:21:53.96ID:uXAo2/rs0
1年使ってたiplay40の充電口が完全にイカれて、修理に1万円かかるらしく
仕方なく円安の酷い時期だがxiaoxin pad pro 2021を51000円で注文

どうせなら円安前に壊れて欲しかった(T_T)
2022/05/03(火) 04:06:53.59ID:4kz7hVt5M
>>797
タブレットとか買わなくて後悔は無いわ
スマホもデカくなってるし無ければないでなんとかなる
2022/05/03(火) 08:13:05.82ID:ob57KRkr0
Redme pad出るらしいね
2022/05/03(火) 09:32:01.54ID:Fl4ertrKM
円安のおかげでありとあらゆる買い時を逃した
2022/05/03(火) 09:36:11.93ID:lcLm0e9Rd
>>798
どうでもいいのは確かだな。
よく知らんけどカクカクって対応してると言えるのかい?
2022/05/03(火) 09:40:19.66ID://zCYqTB0
自分が必要な時が買い時で、安いから買うのは只の買い物依存症だと思う
2022/05/03(火) 10:33:25.28ID:kES5ghQD0
>>801
redmiって廉価帯?高性能帯?
2022/05/03(火) 10:40:14.17ID:21OJzcTAM
廉価
2022/05/03(火) 10:41:00.82ID:MqLyMUwl0
>>805
SD765Gで5G通信に対応らしい
値段は1999元
2022/05/03(火) 11:01:18.82ID:kES5ghQD0
>>807
pad5より性能劣るのに値段はほぼ同じなのか・・・
LTE重視する人向けか
2022/05/03(火) 11:05:42.60ID:N/qvNTca0
自分はRedmi Pad 5Gの件は記事見た時に不良回答を弾くための選択肢と思ったけどね
ただ広報としての戦略的なリークってのもあるから気にはなるけど
https://m.ithome.com/html/616207.htm
2022/05/03(火) 11:17:50.02ID:BlQNJNAEM
>>808
iPadのWIFIモデルとセルラーモデルの価格差を考えると妥当
2022/05/03(火) 11:43:03.48ID:+nInMDhs0
泥タブのセルラーってだけで貴重だけど出てるスペックだと何狙ってるのか微妙だね
今の主流って格安帯で動画&漫画か、ハイエンドでゲーム&仕事用って感じだと思うんだけど、8インチとかで出すのかな
そもそも実在するんかって話ではあるけど
2022/05/03(火) 11:44:26.91ID:N/qvNTca0
これ2年前のだからね
>>809の記事で画像は作り物と否定されてます
https://twitter.com/TechinDeep/status/1252563864501260290
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/03(火) 14:05:20.66ID:Q7qoFIRj0
https://garumax.com/jenesis-geanee-jt10lte-x1s-announcement
2022/05/03(火) 17:06:56.67ID:kES5ghQD0
TCL10TABMIDっての8インチフルHD指紋認証アリでいいなと探してみたがどこ見ても売ってないんだが
2年前の製品だしもう入手無理かね
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6751-dOO/)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:20:06.59ID:vWtmLG/E0
ipay40proとM40pro迷ったがM40proでいいかgpuこっちのが高いしな
2022/05/03(火) 17:31:01.16ID:N/qvNTca0
>>814
一般販売はしてなくてVerizon専売じゃないですかね
中古がeBayありました
https://www.ebay.com/itm/174831460249
2022/05/03(火) 17:47:57.17ID:lcLm0e9Rd
>>816
日本配送は無いってよw
2022/05/03(火) 17:53:44.28ID:kES5ghQD0
>>816
アメリカの専売のと一般販売としてEUで売られたのがあるはずなんだ
けど情報古いしよう分からんから諦める
2022/05/03(火) 18:27:25.04ID:N/qvNTca0
>>817
そうでしたか
代行だとお値段それなりですね
https://i.imgur.com/4h6FuQM.jpg
>>818
EUバージョンは知りませんでした
Verizon版は日本だと多分WiFiオンリーなりそうなんで、私も検討した時がありましたが断念しました
2022/05/04(水) 08:59:05.06ID:IikiYw+U0
新しいの買ってから気が付くXneoのELパネルの良さ
別に液晶と大差無いのだが、1年使ってしまった後だと微細な差が気に成るようになった
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df49-fvK7)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:06:24.76ID:AphgxoxG0
>>820
同じく!Xneoが良すぎた
2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_40H/11/DR
822名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-MD/a)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:23:50.92ID:U8dxst+/M
数千円の違いなんて
自分が死ぬ時に
子供に残す負債が
1000万円か1000万五千円か、
の違いだけだよ
2022/05/05(木) 15:25:41.06ID:iFb/xqzt0
消防が言いそうな台詞をよく恥ずかしげも無く
2022/05/05(木) 15:53:35.17ID:onI0ERmNM
ちんこ ちんこ!
2022/05/05(木) 17:44:22.00ID:Sq4hTk2qa
💩うんこちんちん!
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 20:59:20.56ID:0XRg9r3n0
WiFi版のLenovo P8(TB8703F)ユーザなんでですが、少し質問させてください。
https://ameblo.jp/networker/entry-12597304047.html
↑のブログ記事を参考に、Lenovo P8(TB8703F)のAndroidOSを6→10へバージョンアップしようとしたのですが、上手くいきません。
TWRPをインストールしてTWRP3.2.1-0へバージョンアップし、root化するところまではできたのですが、TWRPで
@カスタムROM:lineage-17.1-20200331-UNOFFICIAL-TB8703.zip
AGapps:open_gapps-arm64-10.0-mini-20220503.zip
をインストールしてSign Bootし、さらに電源OFFしてから起動してみたら、白い○が扇形の線に沿って右から左へ90度程度動く画面表示なされ、それが2〜3分続き、その後、一旦電源が自動的に落ちて再起動し、またTWRPが起動ししまいます。

@については、さらにバージョンが新しいROM(※)である
・lineage-17.1-20200601-UNOFFICIAL-TB8703.zip
・lineage-17.1-20200906-UNOFFICIAL-TB8703.zip
をインストールしてみて試しましたが、それでも同じ状態になり、正常に起動しませんでした。

(※)上記のブログ記事にあるURLのWebページにありました。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-10-0-tb8703f-x-r-n-lineageos-17-1-for-lenovo-tab-3-8-plus-p8.4055045/

おそらく、Aは関係なくて@関連の問題だと思うのですが、どうすれば上手くいくかアドバイスを頂けないでしょうか?
なお、TWRPでAndroid6のバックアップは取っていますので、いつでもOSは戻せる環境です。
また、Micro-SDカードは64GBのものを使っており、容量的には余裕があります。
よろしくお願いいたします。
2022/05/05(木) 22:01:40.63ID:GLiMey120
>>826
TWRPでFormat Dataしてる?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df49-fvK7)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:47:14.41ID:TN7NJknT0
アマゾンで買ったiplay40h

週に1回くらいの頻度で、音が出なくなる

You Tubeとかの再生中には起きたことなくて、
他のアプリと行ったり来たりしているうちに、
さっきまで普通に出ていた音が出なくなっている

音量ボタンを押し続けると、ブツっと音が出る瞬間があるけど復活しない

再起動すると普通に戻る

Xneoではスリープ中に電源落ちてることが月に1回くらいあった
致命的ではないんだけど、なにかしら持病を抱えてる…
2022/05/06(金) 00:16:40.53ID:qva0Pevqa
尼なら返品すりゃエエやん
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-dOO/)
垢版 |
2022/05/06(金) 01:29:30.04ID:fUNVXZhca
結局中華タブ安物(2万台)ならiplay40proが1番ベンチマーク高いんかこれ?256あるし多少の不満は別にいい
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df49-fvK7)
垢版 |
2022/05/06(金) 02:35:23.78ID:ZI8QjU070
>>829
返品ボタン表示されない…
3/27購入で1ヶ月過ぎたからもうだめかな
2022/05/06(金) 07:36:50.95ID:lo1txApw0
画面解像度2000*1200のタブレット使ってる人は、描画の最小幅どのくらいで使ってる?デフォルトの設定?
2022/05/06(金) 09:03:27.87ID:q7dU5Ye00
仕方ない
自分で分解して
電池交換するか
2022/05/06(金) 09:14:12.88ID:JEXFDwYDd
>>825
もうそろそろチンコの絵文字が登場しても良さそうなもんだが
2022/05/06(金) 09:22:56.87ID:h66xqBGC0
>>828
お気の毒さま。
自分はセールで買ったけど快調だ。
個体差かなりあるのかな
2chMate 0.8.10.153/Alldocube/iPlay_40H/11/LR
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:05:05.95ID:h45Ub/mA0
>>827
アドバイスありがとうございます。
Fomat Dataはやってなかったので、やってみました。
ですが、残念ながら改善しませんでした。

そこで、カスタムROMをAndroid10ではなくて、Android9のものをインストールしたら、上手く起動するようになりました。
カスタムROMと私の環境の相性問題だったようです。
Android6だと使えないアプリが結構出てきていて困っていたので、良かったです。
私の使い方(電子書籍を読む(小説やマンガ)、動画を見る、SNSを見る)では、こんな古い機種でも、特に問題はありません。
OSのバージョン上げたら重くなるかな?と心配しましたが、そうでもないですし。
8インチのフルHDタブは、いまとなっては貴重ですしね。
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6d-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:59:40.03ID:CYsCHjDM0
可笑しくなる人って、何日も何日も Sleep⇔復帰 の繰り返しで電源切らないで使ってない?
2022/05/06(金) 11:26:06.68ID:VGHbUHoI0
WindowsはそうだけどUnix系は一度起動させたらおかしくなるまでそのまま使う方が安定するぞ
2022/05/06(金) 12:10:55.29ID:IeQ+OSC50
むしろタブレットとかスマートフォンを電源オンオフ繰り返してるほうが異常だと思え
2022/05/06(金) 12:47:04.76ID:McNm6e/J0
電源オンオフタイマーがある機種が好きです
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-MD/a)
垢版 |
2022/05/06(金) 18:41:09.82ID:60vly+xV0
BLACKVIEWのtab7
さあこい!
2022/05/06(金) 21:14:28.51ID:Izs3e81C0
Tab7の仕様判明しましたか?
1月に名前が出てたTab12は販売ページに登場しましたね
https://jp.blackview.hk/products/tab-12-wifi-4g-tablet
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-Sd+h)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:34:24.28ID:Qjwo3pab0
スペックが…
2022/05/06(金) 22:45:34.72ID:flJb9Qgj0
クソ性能SoC積んで新タブレット出すやつは法律で殴ってもいいようにしてくれマジで許せない
2022/05/06(金) 22:51:29.06ID:cU+18jrH0
クソ性能SOC積んで新タブレット出すのはいいけど、それを買うやつはどうにかしてくれ。買っちゃうから終わらない
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-6htL)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:41:47.94ID:EttIzOHF0
安モンはもうipay40proかT40proかしか選択肢なさげやな
それ超えたらXiaomiでいいわw
2022/05/07(土) 02:05:21.61ID:okY+eBFs0
iPlay40Proは色々とゴミだからHの方がいいよ
とにかくパネルやストレージ速度がひどい
2022/05/07(土) 05:29:31.01ID:styKjp4x0
無印のiplay40でxbox cloud game(ベータ)のフォートナイトをMicrosoft edgeと Chromeで試してみたんだけど起動できないね。unisocが悪いのか
2022/05/07(土) 06:00:52.22ID:L0/MnQJG0
smileXとかはこのスレ的には評価どうでしょうか?
尼タブがGoogleplayのアプリがやはり使いにくいので泥タブ購入考えているのですが
主な目的はDMMブックスアプリと、5ch、ブラウジング、動画鑑賞程度で、スピードより安定性を望みます
2022/05/07(土) 07:18:34.93ID:R4PrUCKw0
何言ってるのかわからん
2022/05/07(土) 07:53:55.98ID:VbENP0m20
SOC618のやつならどれ買っても対して変わらんよね
xiaoxin pad plus で3万円だから一個クォリティ高いの欲しいならこれ
2022/05/07(土) 08:16:25.63ID:wpkoTA+S0
pad plusならあと5千円出して買えるXiaomi pad5となっちゃう気が
3.5万と言ってもポイント込みのセール価格だが
最近、よくやってるよね
2022/05/07(土) 09:26:47.11ID:9yCeIjgB0
T618機で検討してたけど出来る事にちょっと物足りなさ感じてxiaoxin pad plus昨日ポチったよ
Xiaomi pad5は悪くないけどSDスロット無いから選択肢から外れたわ
2022/05/07(土) 09:49:00.09ID:2T60uqGOM
xiaoxin pad plusって日本語化難しそう
2022/05/07(土) 11:50:27.13ID:9yCeIjgB0
調べたけどROM焼きより圧倒的に簡単だぞ
中華公式にplaystore入れてMorelocale2を入れてADBでコマンド実行するだけ
これである程度日本語化される
2022/05/07(土) 13:08:53.95ID:dq199m/50
ある程度だからなぁ
xiaomiにしとけってなるな
2022/05/07(土) 13:40:02.63ID:hHcPDqN+d
モアロケしても、隅々に中華が染み付いてて、気にしないって思ってても、取れないシミはに気になるもんだ。なんか異物感もあるしな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66d-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:00:35.85ID:AXMvICP30
カーナビ機能重視なんだけど、そうなるとジャイロセンサーや加速度センサーが欲しい。
そうするとあmazonでは買える機種が限られてくる。いっそのことセンサー気にしない方が良い気もしている。

製造元HPみてもセンサー有無情報書いてないのもあるが、以下の奴はジャイロセンサーや加速度センサーある?

TECLAST T40Pro
TECLAST M40
ALLDOCUBE X Game

ぱっと調べた感じこれくらいしかない? 
BlackView Tab11 と BMAX MaxPad I11 はジャイロセンサーや加速度センサーが無い?
2022/05/07(土) 17:12:02.82ID:5v4Js3xO0
i11は加速度センサはある。ジャイロは無い。
首都高みたいな中でグネグネ曲がってたり分岐があったりするようなトンネルは出たら自位置を見失うことが結構ある。
あと近接センサも無い。コレが自分の用途では痛かった。
2022/05/07(土) 18:42:20.11ID:7k1Wy3z90
>>855
plus 5Gなら普通にグロ版で買えるんだけどな
一気に値段上がるからT618機からの比較じゃ候補には上がらないよねぇ
2022/05/07(土) 19:42:57.62ID:Z1pktxQ/0
T40Proはジャイロあるけど較正出来ないので向きが正確にならん。
走ってる時は良いけど止まってる時は使い物にならん事おおい。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66d-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:04:17.35ID:AXMvICP30
TECLAST, ALLDOCUBE, BlackView,Chuwi
この辺で3万以内でカーナビで隙無いのは・・ 無い??
2022/05/07(土) 20:06:04.86ID:K98k3QIO0
隙のない製品がお望みなら素直にカーナビ買ったほうが良いのでは
中華タブレットは隙を許せる人向けの存在
2022/05/07(土) 20:07:12.55ID:etDNVnls0
取り付けじゃないカーナビあるよね
2022/05/07(土) 20:10:49.10ID:PVgwilpo0
USB外付けGPSはあるけど外付けジャイロ加速度コンパスセンサー無いよね
2022/05/07(土) 20:43:04.99ID:5ItDh6ba0
必要とされんモンは作らん
2022/05/07(土) 21:34:16.28ID:NhGwktyva
vivopadは多言語対応してるけどGooglePlayは入ってない感じなのかな。レギオンのゲーミングタブと同じで
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66d-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:07:47.95ID:AXMvICP30
>>858だけど、TECLAST・ALLDOCUBEの一番高いのでもカーナビ中途半端なら、
いっそのことカーナビは最低限、静止状態ならちゃんと位置表示できるレベル(*)で十分に思える。

* : ジャイロセンサーや加速度センサーなし
2022/05/07(土) 22:38:08.36ID:uUTx2sWd0
カーナビはイクリプスさんにお任せしてるけど
あえてモバイルでやるにしてもスマホさえあれば別にタブレットでやる必要なくね?
2022/05/07(土) 22:42:09.51ID:etDNVnls0
スマホ小さいよな画面
5chも動画も出先じゃなければタブレットで見たい
2022/05/07(土) 22:44:50.33ID:v/Gr91Std
>>869
まぁそうだね
ワイもYahoo!カーナビの音声案内でたどり着けるから(運転中は)画面なんて必要ないし
2022/05/07(土) 23:07:22.14ID:okY+eBFs0
CarPlayでディスプレイオーディオに接続してYahooカーナビ使ってるよ
2022/05/08(日) 03:52:58.53ID:5uhBMGd60
vivo tabかなり気になるけど値段ちょい高いな
キーボードかペンがセットならってとこだったけど
このゾーンだとxiaoxin pad pro 2021が総合的にまだ一つ抜けてるか
2022/05/08(日) 04:30:01.86ID:rQkUkyJFM
スマホでカーナビ中に困る時は電話がかかってきたとき
2022/05/08(日) 12:49:43.04ID:iXSEtUcz0
>>873
pro 2021は本当に良い端末だよ
グロロムが無いのが勿体無い
2022/05/08(日) 18:52:28.73ID:woAa6Bqh0
hipad pro 2022たけーな
2022/05/08(日) 19:36:52.65ID:GnuRuKpf0
4月なら32,000円くらいで買えたんだけどなあ
コスパだけで言えばMi padのが絶対良いけどSIMカード挿せるタブって限られるのよね
2chMate 0.8.10.153/CHUWI/HiPadPro/11/GR
2022/05/08(日) 23:11:45.56ID:XgD9kDfxM
Hipad Pro2022今ならアマで32900円だね。SIM挿せて他社のT618搭載機より早いCPUで128G USF2.1の早いROMでちよっと良い
2022/05/08(日) 23:16:22.83ID:utR+8GX2a
たけーよ
中華に1万以上払いたくない
2022/05/08(日) 23:32:39.15ID:NGzQSkFV0
Fire買ってろ
2022/05/08(日) 23:53:46.45ID:utR+8GX2a
alldocube iplay7T アマゾンで4000円で売ってた時代もあるんだよ
2022/05/08(日) 23:55:25.52ID:fGm9uck80
マックのハンバーガーは59円じゃないと買う気しないとか言いそう。
2022/05/08(日) 23:57:13.08ID:ATR7zyuzd
>>881
解像度が高ければ買ってた
2022/05/09(月) 00:02:08.17ID:Fn48DM22a
>>882
まさにそう
ついでに牛丼の適正価格は280円
2022/05/09(月) 00:20:02.36ID:tZRM+pAk0
6月から食力品も値上げ&値上げラッシュだぞ
こだわり強すぎて生き辛そう
2022/05/09(月) 00:21:12.09ID:y9Ja/R6Rd
こいつの時給も600円くらいで止まってるんだろう
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-jiA6)
垢版 |
2022/05/09(月) 00:23:08.04ID:cEL5cQ5A0
2022/05/09(月) 01:11:10.53ID:X3+Z/CwG0
技適取ってるとか言ってるけど
総務省の検索システムで探しても出て来ないし
出て来てもWIFIだけで
LTEの方は出て来ないとか
勘弁して欲しい
2022/05/09(月) 01:34:23.73ID:2Dp1x4H60
全部プーチンとオマケにシージンピンが悪い
人類の敵
2022/05/09(月) 02:20:05.24ID:kuNYMFEn0
PD対応で最安クラスってどのあたりが候補になりますか
PD対応でなくてもOTGアダプタで充電しながらUSBバーコードスキャナが使えればOKなのですが。
2022/05/09(月) 03:57:33.51ID:UuMUznGu0
これマイクロソフトのサーバー側の不具合だったみたいだね。unisocで起動確認
クラウドゲームも遊べるようになった
https://i.imgur.com/3OSaABj.png
2022/05/09(月) 10:24:02.75ID:pl02gK7O0
いま10インチ買うとしたら何がいいの? あるいは何待ち?
2022/05/09(月) 10:31:00.12ID:LmQ0EYBzM
用途次第
2022/05/09(月) 12:26:23.96ID:9RCfiogK0
用途っていうか予算次第だな
2022/05/09(月) 12:47:34.28ID:hLzAFoUsM
>>890
とりあえずTECLAST T40Proは今回18WPD対応した
2022/05/09(月) 15:39:33.39ID:2Dp1x4H60
iplay40が一年で壊れたから618機はもういいや~って感じで
xiaoxin pad pro 2021を倍以上の価格で注文した、財布が痛い(T_T)
2022/05/09(月) 15:44:34.73ID:6ZWw9GQ3r
>>896
3年は戦えるぞ喜べ
2022/05/09(月) 16:15:28.89ID:ra/Oy7Gk0
2022年5月現在でHDMI OUTのあるおすすめって何がありますかね?
サイズは問いません
2022/05/09(月) 16:31:54.68ID:YUJFAR1o0
>>890
ここは一発iplay 9Tとか
低性能・低価格、売りはtype-cを2個装備
2022/05/09(月) 18:52:12.55ID:kpwW3zim0
>>895
>>899
いったん、Hipad xと tab11を購入してみました。
次にT40proを買ってみます。9tもアマででたら買います。
ありがとうございます。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-0ASs)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:33:15.68ID:36o/H0M30
赤札天国っておまえら知らないだろ?

おれ総長に教えてもらったからしってる
2022/05/09(月) 19:41:21.32ID:sF0I4J+9M
赤札天国は1回だけ交換部品買ったことあるけど、そのちょっと後くらいから急激に品揃え悪くなって見に行かなくなったな
あそこはいまもまともに営業してるのかどうか
2022/05/09(月) 20:07:54.23ID:+SzORzOd0
原動
2022/05/09(月) 20:10:38.29ID:RZszgvc1a
原道
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1f-qDUU)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:49:54.03ID:KQIua11f0
え、ここ、赤札天国で中華タブ買って喜んだり哀しんだり苦しんだり困ったことがある人たちの集団なのかと思ってたよ。。。
赤札天国で最初に買ったPloyer MOMO7 Daren editionは、10日間で充電ができなくなってご臨終。
赤札の保証は1週間なので保証されず。
2022/05/09(月) 21:56:51.11ID:tKY7+1aE0
中華から個人輸入が基本だと思うけどここの書き込み見てたら尼で買ったが多いんだよなぁ
2022/05/09(月) 22:05:12.54ID:6x+Sb4Dn0
つっても赤札なんて10年近く前の話だしなぁ
今はもう利用したことないor知らない人もけっこういるのでは?
2022/05/09(月) 22:11:31.58ID:mdZ/eEGB0
オッサンって隙あらば昔は苦労したアピしてくんな
2022/05/09(月) 22:24:10.14ID:8cWd0R9Mr
タブレットと言うか中華動画プレイヤーが気付いたら中華タブレットになってたな
2022/05/09(月) 22:53:02.69ID://UZvdSO0
赤札って楽天で名前変えたのか? って大昔に思っただけで利用しては無いな

初動と価格で中華通販、もしくは保証(返品)とスピードの日尼
2022/05/09(月) 23:22:14.51ID:tZRM+pAk0
>>906
安さを取るか返品のしやすさを取るかの選択
輸送待ち時間も考えたら尼人気は納得

円高になれば個人輸入人気になるかもしれない
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1f-qDUU)
垢版 |
2022/05/10(火) 02:45:35.01ID:a+AajnMl0
>>908
苦労じゃないんだよ、煩悶するのも楽しみの1つでしょ。
スレ1を読みなよ。中華タブレットは道楽なんです。
2022/05/10(火) 05:05:59.51ID:0RKMx+vo0
>>912
そういうとこだぞおっさん
2022/05/10(火) 06:46:30.75ID:XFlXQU3q0
盆栽じゃねえんだぞ
2022/05/10(火) 08:14:30.26ID:V1ikef4V0
>>905
TeclastがPloyer製ですね
https://i.imgur.com/m0480F9.jpg
2022/05/10(火) 09:00:24.65ID:7i+FwRNr0
赤札天国久しぶりに聞いたな
atomなwindowsタブレットが一瞬流行った時期に福袋買った気がする
2022/05/10(火) 09:15:22.63ID:cA88z5yAM
そういや10年ほど前は中華系androidタブレット専門店なんていう酔狂なお店が日本橋あたりにもあったな
今でも生き残っているのだろうか
2022/05/10(火) 09:31:10.47ID:6hmNP4R60
Medue
2022/05/10(火) 09:51:35.40
無駄な苦労は貴重な経験となるから、自ら進んで面倒だったり大変と思われる選択をしましょう

梅毒患者と結婚して失敗したり、暴力団事務所を襲撃して修羅場をくぐったりしましょう
2022/05/10(火) 11:35:01.80ID:BquGYKYC0
尼で中華業者のショップが直接売ってるからね。並行輸入業者は大変だ。Yahooか楽天でほそぼそやってるんでないか?
妙な違う名前の店結構あったし。
赤札の福袋懐かしいなw
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-0ASs)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:54:13.10ID:RnHXTgcq0
原道!
ルート!
2022/05/10(火) 12:15:42.45ID:qLHYMzaa0
主padとかあったなw
2022/05/10(火) 13:44:05.37ID:XAPGa20q0
720x480液晶で16:9
当然TN
ARMじゃ無くてMIPS

随分変わったもんだ
2022/05/10(火) 14:19:41.29ID:dQ84PIEFr
iplay40って画面タップでスリープ解除機能ある?
2022/05/10(火) 14:34:35.34ID:dFQdz3vn0
しらん
2022/05/10(火) 15:47:43.67ID:4qWn7b1L0
赤札でOnda tab 買ったな 懐かしい
凄く良かったので何台も買い足したが、2台目以降はトラブル続きで全く使い物にならんかった
知り合いに配ったりして手元には一台もないわ
2022/05/10(火) 18:12:55.72ID:nPf7GiMA0
楽天にあったタブタブが赤札じゃなかったっけ?
2022/05/10(火) 19:54:48.16ID:AraGpzrO0
ONDAってかなり先駆けだったんだな
2022/05/10(火) 19:57:01.10ID:TtqtIVMCM
ONDAの持ってたけどタップの反応が悪すぎてマウスで使ってたw
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7378-0tmp)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:15:54.52ID:O975non20
ZE601KLにカスタムROMを焼きたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651721100/l50

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/05/10(火) 20:30:28.61ID:uH3VXn/D0
>>924
ないよ。電源ボタン以外では持ち上げてスリープ解除しかない。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-0ASs)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:27:47.58ID:kz5FYiIQM
何気なく赤札天国って書いたらこんなに盛り上がるとは

わし感慨深くて涙目
2022/05/10(火) 22:55:43.86ID:8uNli6ZC0
持ち上げてスリープって縦でも横でも同じ様に反応する?
T40 plusなんだけど横向きだと反応が鈍い
2022/05/10(火) 23:22:53.25ID:8ZA/wMKna
なぁんだ、ONDAさんに教わったのか
2022/05/11(水) 00:08:24.74ID:Jy0mwx1/0
>>933
抑抑よ子だと反応しなくない? Androidがタブレットをもう想定していないだろうし
2022/05/11(水) 05:28:24.39ID:PBAFonvS0
読書メインでたまに動画見るくらいにしか使わないからスペックは求めてないんだが
コスパだけで選ぶならFire買っとけって感じなのかな?

まあそのFireが2年で壊れたから次を探してるんですけどね……
Fire自由度低くて色々使いづらいけど17000円の10Plusより良さげな機種が見当たらなくて困る……
2022/05/11(水) 07:27:43.72ID:bBRtJtVu0
たいていの事はT618機の一番安いやつで事足りるだろ
そのあとはアマプラネトフリゲームで各々が用途に合った投資をするだけ
2022/05/11(水) 07:54:49.54ID:HKFKKXfU0
アンドロイド少女隊 MOMO9の更新終わってて悲しい
2022/05/11(水) 08:01:06.73ID:pbXS+Vxa0
>>867
2月にリークされた画像はフェイクだと思ってたんですが昨日Play認証に出てきた名称(DPD2106)と同じなので本物ですね
2月の時点で画像の情報源はインドのvivoと言ってたんでグローバル版もありそうです
https://i.imgur.com/QMIarFi.jpg
https://i.imgur.com/MRHFHBZ.jpg
2022/05/11(水) 12:35:11.91ID:RYYMHNsc0
中華タブ買ってしばらくして気づいたんだが背面の磁力クソ強いな 10インチが垂直でも余裕でくっつくの笑ったわ
俺が知らなかっただけで最近はこんなもんなのか中華がクソ強いのかどっちだろうか
https://i.imgur.com/x0J6Sxt.jpg
2022/05/11(水) 12:37:19.03ID:IpGDE/PWr
>>940
アップルのタブレットでも通ったネタ
ペンとキーボード用の磁石で
2022/05/11(水) 12:57:24.30ID:RYYMHNsc0
>>941
ああやっぱiPadとかもこれくらい強いんだな
今まで磁力付きのタブレット持ってなかったから予想外の強さに驚いたわ
2022/05/11(水) 13:16:34.51ID:BVKWDae/M
そろそろ次スレだけど、立てる人は141枚目ですお願いします
理由は>>2
一応>>950,960,970辺りにアンカー打っとく
2022/05/11(水) 15:42:48.06ID:o0h/FFj10
xiaoxin pad pro 2021 9日で届いたビルドクォリティーたけー
fireHD10、iplay40と安物で妥協してきたが全然手触りから違うわこれ
2022/05/11(水) 16:23:42.52ID:KZY36Zila
android12搭載の安中華タブまだかなー
2022/05/11(水) 17:41:29.14ID:LfZBlfAH0
泥12ってUI配布初期相当クソらしくって荒れてたイメージで止まってるんだけどまともになったの?
2022/05/11(水) 17:52:47.95ID:Zs/J8HkS0
確かに10,11からずいぶん変わったけど
もうみんな慣れただろ
2022/05/11(水) 18:03:02.02ID:RhaVHV8B0
慣れるとかどうでも良いんだけど、泥12でお気にのアプリの機能が制限されたりして結構きついから暫くは11で凌ぐしかない
2022/05/11(水) 19:22:51.88ID:lDeR6wW00
タブレットに入れてるアプリが
ファイラー、メディアプレイヤー、ブックリーダー、ゲームしかない
みんな何入れてるの?
2022/05/11(水) 19:27:21.53ID:T3j4WXFv0
メモ帳と自動化系かな
2022/05/11(水) 20:06:48.28ID:jWDx4bKX0
>>949
それに加えて、ブラウザ、リモートデスクトップアプリくらいかな
2022/05/11(水) 20:19:22.88ID:4JJ/AYD40
とりあえず使いそうなアプリ入れてるけど、実際は動画見るくらいにしか使ってないわ

CATV用のアプリはそこそこ便利 STB自動録画で撮りためてタブレットで視聴
2022/05/11(水) 22:04:33.66ID:uy/kCirh0
ぶっちゃけタブを
ゲーム以外、ニッチな趣味以外は
Xiaomi Pad 5に後から入れたのは基本この5つだけ
vanced つべ見る用
revanced 別アカでつべ見る用
newpipe ダウンローダーとして
tver ドラマ
isafe エロ動画ダウンローダー
idm tver未対応番組用ダウンローダー

後入れてるのはファイラー他お助けアプリ、MacroDroid etc
2022/05/12(木) 00:52:52.82ID:U30kjOv30
isafe今機能してないんじゃね?
2022/05/12(木) 00:54:21.77ID:t6DzMK6eM
vanced死んでしまったな…
2022/05/12(木) 01:02:52.20ID:MNX6ppuF0
デスクトップやスマホには色々入れるけど、タブレットは
2022/05/12(木) 01:09:26.74ID:/WjaGoWu0
>>955
生きてるけど
2022/05/12(木) 01:22:24.70ID:NlztkrhR0
vancedはもうウクライナでの開発終了で一切のバージョンUPが無いんだよね
つべに仕様変更されたら終わり
2022/05/12(木) 02:06:45.86ID:/WjaGoWu0
ウクライナ事変とは関係なくGoogleとの利権問題
2022/05/12(木) 07:58:48.53ID:uh14ZqBcd
YouTubeの広告ほんま鬱陶しいから困る
2022/05/12(木) 08:00:08.93ID:dLcjkz2g0
つべのホームのおすすめが趣味のギター関連ばかりになってしまい
もう、検索ワードすら知らない別ジャンル音楽、他に出逢えなくなってしまったので
vanced、revanedら使って
別垢で閲覧
2022/05/12(木) 08:39:35.37ID:MNX6ppuF0
ようつべそんなに見ねえけど広告くらいならブラウザで消せる
2022/05/12(木) 09:20:47.88ID:/WjaGoWu0
ブラウザとか遅い
2022/05/12(木) 10:05:25.36ID:SoKD3p0iM
プレ垢でええやん?
2022/05/12(木) 14:10:01.43ID:Rw3y1zE30
別にvancedにこだわらんくてもproとか似たようなアプリ結構あるよ
2022/05/12(木) 14:27:11.02ID:hWjKKdPS0
いや、普通にYouTube premium加入でええやん
2022/05/12(木) 14:46:20.01ID:VrHcRvow0
簡単にプレミアム入るようなやつは中華タブユーザーじゃないやろ
2022/05/12(木) 14:48:52.23ID:ikseTv2Od
お金払いたくないですやん
CM見せたいのはつべの都合でこっちの都合やないんやし
2022/05/12(木) 15:11:29.30ID:SoKD3p0iM
WebOSのテレビでYou Tubeみても広告はいらないからプレ垢一択やわ。
2022/05/12(木) 15:45:33.53ID:wy82SinF0
踏んだので立てといたぞ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1652337886/
2022/05/12(木) 17:21:19.22ID:MNX6ppuF0
おまえらYouTubeで一体何を見てるんだ?
2022/05/12(木) 17:22:30.90ID:Q17Fl1Vl0
>>971
狩野英孝のゲーム配信に決まってるだろ
2022/05/12(木) 17:24:08.83ID:stIp//Cz0
>>971
ホロライブの切り抜き
2022/05/12(木) 17:29:30.65ID:+CEB9O7lM
料理動画(リュウジ以外)
2022/05/12(木) 18:52:21.11ID:Q/Cn66Dk0
東雲うみちゃんのパイオツ
2022/05/12(木) 19:27:21.98ID:+E77fc5K0
草原
2022/05/12(木) 19:34:57.45ID:dLcjkz2g0
料理見出すとホームにそればかりでうんざりするし
つべ非公式アプリ複数使い
アカウント分けて閲覧するのがいいかもしれない

vanced メイン
revaned サブアカウント
youtube pro ログインせず
2022/05/12(木) 19:51:05.98ID:MjRVx6pWM
そんなに嫌なら履歴切っときゃいいのに
2022/05/12(木) 20:43:44.38ID:Q17Fl1Vl0
外国人の喧嘩も面白い
2022/05/12(木) 22:04:02.08ID:YnaI0kzO0
>>971
リロ氏
2022/05/12(木) 22:43:09.07ID:sYt1mzD7d
>>971
ギター関連
2022/05/13(金) 13:15:42.29ID:wGb2IGZj0
楽天有料化らしいからタブに挿しっぱなしの奴は注意

楽天モバイルが7月から新料金「Rakuten UN-LIMIT VII」、0円なくなり月額980円~2980円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426379
2022/05/13(金) 13:25:42.09ID:6nkhALbK0
>>971
ナミブ砂漠
2022/05/13(金) 14:15:05.22ID:MBbNdHUD0
OPPO Pad Air
JDの公式店で予約開始されてます
ページに仕様も値段も出てませんがリーカーさんによると
10.36インチ、SD680、2000*1200、7100mAh
入門級の安いタブらしいです
https://i.imgur.com/BP06yPm.jpg
2022/05/13(金) 15:01:57.40ID:Eh62q0V80
楽天は回線がクソ過ぎて使い物にならない
2022/05/13(金) 15:13:18.90ID:Mfzqkr66M
会社がクソだからな
2022/05/13(金) 15:14:05.27ID:/2A1BdFo0
Wi-Fi運用でLTEいらないからその分安くしてくれないかね
あってもなくてもコストそんなに変わらないのかね
2022/05/13(金) 15:49:54.82ID:1txxxoSO0
Cellularあっても製造コストはそう変わらないんだろうな
動作テストとか動作保証をやるとコストかかるだろうけど
中華メーカーはそんなのやらないからとりあえず付けとくんだろう
2022/05/13(金) 15:53:56.07ID:QmRY+S2J0
Xiaoxin Pad Plusはグロ版がCellularモデル、大陸版はwifiモデルで値段倍違うけど
アレは特殊な例なんかね?
2022/05/13(金) 16:07:00.60ID:4ydHs70br
グローバルでテストいるからじゃね?
対応バンドとか多いの?
2022/05/13(金) 16:24:49.12ID:QmRY+S2J0
5G対応で4Gもかなり多い

- GSM: B2/B3/B5/B8
- WCDMA: B1/B2/B5(B6/B19)/B8
- FDD LTE: B1/B2/B3/B4/B5(B19)/B7/B8/B20/B26/B28(A+B)
- TDD LTE: B34/B38/B39/B40/B41
- NR: N1/N3/N7/N8/N20/N28/N38/N41/N77/N78/N79
2022/05/13(金) 16:30:18.49ID:4ydHs70br
そりゃ高いわ
アンテナも変わってくる
2022/05/13(金) 16:32:15.89ID:Q1KJzy5+0
>>982
(›´A`‹ )
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-jiA6)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:38:35.17ID:Joa2/3Xf0
>>984
よさそう
2022/05/13(金) 17:48:38.03ID:4QPwRC7qM
>>991
LTEのBand5ではBand19には繋がらない
2022/05/13(金) 17:50:21.92ID:4ydHs70br
19ってDか
2022/05/13(金) 17:54:30.62ID:w9uTz8Qs0
Band26対応してたらBand19は概ね大丈夫って話しあったが、実際どうなんだろ
2022/05/13(金) 18:21:15.88ID:iOOpZpaer
iplay 40でGPS掴まなくなった…
買い換えどきか?なんか試した方がいいことある?
2022/05/13(金) 18:27:33.75ID:wGb2IGZj0
シャットダウンして一晩放置してお祈りしてから晴れた日に空が広けた場所で再度試す
2022/05/13(金) 18:53:20.06ID:MBbNdHUD0
RK3588Sは量産開始してるから出そうな気がするけどね
因みにTeclastは採用しないと言ってました
https://i.imgur.com/UvCgRU6.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 3時間 47分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況