X

【広告除去】AdGuard Part65【Android】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/18(金) 12:09:59.56ID:CjCJZtHy
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part62【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1638738146/
【広告除去】AdGuard Part63【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641790666/
【広告除去】AdGuard Part64【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645188238/

次スレは>>980が立ててください
2022/03/18(金) 12:13:23.49ID:CjCJZtHy
・LINEトークの広告除去

LINE Liteを使うか、LINE(〜v11.20.1)で下記ルールを入れればブロック出来る
※v11.21.1以降のバージョンだと環境により下記ルールを有効にするとLINEアプリ起動が出来なくなる場合がある

||obs.line-scdn.net^
||scdn.line-apps.com^
||a.line.me^

ただし、副作用があり、タイムラインの画像、トークのリンク先のサムネイル、トークの公式アカウントのメニュー画面や画像の一部が表示されない
これらを見る場合は一時的にAdGuardをオフする必要がある
個人間のメッセージツールとして利用する分には特に支障はない
2022/03/18(金) 12:13:40.40ID:CjCJZtHy
現在の推奨はAdGuard公式フィルタだが、280を使う人用のテンプレ

■280フィルター自動更新設定

【自分でやるなら】
サルでもわかる! 自分専用の280blocker転送リンクの作り方 コピペまとめ 改訂版!
https://rentry.co/new280

【他の人のを利用するなら】
●リダイレクター(280blocker-unofficial-mirrorの人なので安全安心)
https://github.com/reneeter123/280blocker-redirecter
adblock: https://280blocker-redirecter.vercel.app/api/adblock.txt
domain_ag: https://280blocker-redirecter.vercel.app/api/domain_ag.txt
2022/03/18(金) 12:15:19.81ID:CjCJZtHy
テンプレ終了

↓は書き込み者以外に反映すべきという意見が特に出なかったので反映しなかったが参考として転載しておきます

41 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/20(日) 04:52:35.30 ID:X3EoQ8Kz
>>975-985
>>1の下部分はLINEなどリンクが途切れているものがあるのと編集ができない

個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

とりあえず
LINEの部分を変更して移植した
誰でも編集できるようにした
LINEのルールも誰でも編集できるようにした
LINEのルールを>>3を元に構成し直した

個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?EiQZiF
2022/03/18(金) 13:01:12.75ID:jXKrRlVB
>>1
乙です
2022/03/18(金) 14:10:15.12ID:1tyVGkVT
>>2
>>980
LINE Liteは使えなくなったよ
次スレのテンプレから「LINE Liteを使うか、」の箇所を削除
2022/03/18(金) 14:59:54.83ID:eMgxOSyV
気になっている人も多いそうなので貼っとく

【AdGuardロシアウクライナ関連まとめ】

・AdGuardは2009年にロシアで創業した
・EU法に準拠するために2014年から本社がキプロスに移転し、キプロス政府に納税している
・CEOを含む経営陣の多くは現在キプロス在住
・アプリ開発チームの多くは現在ロシア在住
・サポートチームの多くは現在ウクライナ在住
・ロシアやウクライナにいるメンバーもキプロスへの移住を検討中(ただし戦争の影響で先行き不透明)
・メインサーバーはドイツで稼働している
・その他にもスタッフや拠点は様々な国に点在している
・ウクライナの戦争中はサポートチームの人員不足により、フィルタ更新などが遅れる可能性あり
・フィルタメンテナンスには日本を含む世界中のボランティアが多数参加しているため、フィルタ更新が完全に止まるわけではない
・AdGuard社は戦争反対の声明を発表している
・Meshkov(AdGuard社CTO)は「私は今回の出来事に賛同した覚えはないし、プーチンに投票した覚えもない。しかし、自分がロシア人であることをこれほど恥じたのは初めてだ」とプーチン批判を繰り返している

(参考)
https://min.togetter.com/DK8Ur6K
https://twitter.com/ay_meshkov
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 15:30:33.99ID:+lVt8n29
ウクライナのあれで内製の更新が滞ると困るが今のところ問題なさそうだな
2022/03/18(金) 15:40:36.86ID:deNxVaru
>>7
https://twitter.com/u/status/1503354308489670656
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 18:22:10.25ID:ijQboiui
1dot1dot1dot1.cloudflare-dns.com
これでいいの?
2022/03/18(金) 18:42:50.75ID:4IN0l9ay
広告消えないやん
2022/03/18(金) 19:17:12.31ID:N7A//TO/
"DNSフィルタをカスタマイズ"→"DNSフィルタ"の"DNSフィルタを追加"の下にある"AdGuard DNSフィルタ"をオンにしないと広告が出ます。
2022/03/18(金) 20:00:07.96ID:4IN0l9ay
あんがと

chは消えたけどFBのは消えないんだね
2022/03/18(金) 23:48:32.28ID:3+AD+l6d
FBのは消すと他のアプリにも弊害が出たりするんで標準ではあまり消えないようになってる
弊害あっても消したいなら厳罰化とかいう設定例がどっかに書いてあるよ
2022/03/19(土) 00:17:39.78ID:ZaXNF9hw
なるほど
調べてみるけど弊害あるならこのままでもいいかな

あんがと
2022/03/19(土) 04:15:22.93ID:txnNV9nh
1)DNSサーバーを変更でシステムデフォルトからアドガDNSに変える
2)DNSフィルタをカスタマイズでアドガDNSフィルタをオンにする

どっちかひとつで良いんですよね?
おおむねどっちが良いですかね?
2022/03/19(土) 04:23:04.20ID:0tYeC5ZR
DNSを使った広告ブロック自体が不完全だからあまりオススメしないけど
DNSブロックを使うならadguard以外のアプリのほうがいいよ
2022/03/19(土) 04:26:54.27ID:hD9d7298
好きなほうでええんやで
ためしてみ
2022/03/19(土) 04:58:25.99ID:eRblqrvI
パソコン版の方
アドガード効かなくなってる気がするのは気のせい?
2022/03/19(土) 05:32:34.69ID:bf1F53AU
環境なーんも書かん
2022/03/19(土) 07:17:13.13ID:aDsE5iU+
Private AdGuard DNS open beta
https://old.reddit.com/r/Adguard/comments/tfowil/private_adguard_dns_open_beta/
2022/03/19(土) 08:59:59.57ID:0x3x4wks
>>16
2だね
2022/03/19(土) 11:38:11.56ID:LppzRIbA
前スレでTorにパッチ置いてあるって見かけたけど、スマホのブラウザで板見ること出来たけど、ChMateでスレ見ることは出来る?
昔は出来たんだけどChMateで見られなくなってChMateの設定とかも何か必要なんだっけかな…
2022/03/19(土) 11:39:18.61ID:Kpwu/6mX
AdGuardに全く関係のない話ここですんな

ちなみにあそこ5ch互換掲示板ではないからChMateで読めるわけがない
2022/03/19(土) 12:05:31.79ID:jDdWYbaX
>>23
匿名性に特化してるTorをどうしてChMateで板を見れると思うのか
2022/03/19(土) 13:00:12.59ID:FbKBgpvj
なんだかんだ言っても住人は馬鹿に優しいな
2022/03/19(土) 13:12:11.75ID:GukJBpJr
素敵やん
2022/03/19(土) 14:36:43.02ID:rzDvSK8C
>>19
PCだけど一応効いてるよ
ブラウザはuBOなんでアドガが効いてるのはOS標準のニュースぐらいだけど
2022/03/19(土) 18:09:13.06ID:i1UzUY8q
Google マップの詳細が表示されなくなった
アプデはよ
2022/03/19(土) 18:16:30.44ID:S3r8wAlS
表示される
終了
2022/03/19(土) 19:11:58.20ID:P6T4cAhi
ロシア製だけど大丈夫なのか
ここ3週間ほどアンインストールしてから広告で参ってる
2022/03/19(土) 19:20:49.95ID:wjSZ03/n
大丈夫
不安ならHTTPSフィルタリングの証明書を入れなければ最悪大丈夫
2022/03/19(土) 19:48:11.76ID:P6T4cAhi
そうなのか、やっぱまた戻すわ
流石に広告の方がロシアより嫌だわ。ありがとう
2022/03/19(土) 19:58:30.27ID:9Ed+I4jt
DNSもHTTPSも使わない俺、高みの見物
2022/03/19(土) 20:16:19.76ID:oUxKErxI
>>34
それいうと280ガイジに指摘されるぞ
hirorptが入れ知恵してから280ガイジは「HTTPS無効なら、DNSは使わなければならない」ってのを理解したのでたぶん次の瞬間お前に噛み付く
2022/03/19(土) 20:24:00.38ID:ex96Pk9Z
最強広告ブロッカー「280blocker」は通信量の消費を何分の一にしてくれるのか検証してみた
https://gigazine.net/news/20220315-280blocker-data-traffic/
2022/03/19(土) 20:28:10.90ID:RK8rl1cm
あのイキった書き込みあの野郎だな
2022/03/19(土) 20:42:09.02ID:YhpLifvN
>>33
私はアドガードの社長の人間性を信じる
2022/03/19(土) 20:59:32.72ID:y50nTB0V
>>36
自分のサイトはどのくらい減るかチェックしないのか
2022/03/19(土) 21:26:52.96ID:17AK4eQ3
提灯記事のせんなやアホ
2022/03/19(土) 21:36:11.99ID:9NcXo8fQ
Gigazine自体広告ブロックしたら通信量激減するだろうしなw
2022/03/19(土) 21:45:23.27ID:J/O9qu9u
仮にもスポンサーあり気で成り立ってるサイトで広告ブロックアプリ記事にするのはアホすぎなのでは
2022/03/19(土) 22:02:24.63ID:Dfwn+w+2
GIGAZINEってまだ頑張って運営してるんだー
2022/03/19(土) 22:26:59.27ID:v7y7Nhzy
>>31
とりあえず>>7は読んだ?
2022/03/19(土) 22:36:25.07ID:tLi/wfvF
>>42
【朗報】AdGuard社、なんJ AdGuard部を公認「最高のコミュニティ。いつも感謝している」 Part.2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572238060/864-

864 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 14:26:47.18 ID:LDEQX+bad
まとめブログの者ですが、このスレをまとめさせていただきました。
正直なところ広告ブロックされるのは嫌です。
しかし、様々な悪質まとめブログが活動しているのもまた事実であり、広告ブロックが流行るのも自然の摂理と諦めています。
広告ブロックを前提にしつつブログを運営していく方法を模索したいと思います。
かくいう私自身も以前AdGuard部を見てAdGuardを導入させていただきました。
大変有用な情報ですので、拡散に協力したいと思います。
売名となってしまい申し訳ありませんが、もしよろしければお暇なときにでも私のブログをご覧いただければ幸いです。
もちろん広告ブロックしての閲覧も歓迎です。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
http://www.gadget2ch.com/archives/post-139147.html
2022/03/19(土) 22:45:15.76ID:Wl0UARjV
>>45
ここまで振り切れてるとちょっと笑うわ
2022/03/19(土) 23:14:29.94ID:P6T4cAhi
>>44
はい、なんJアドガードのウェブにも書いてあったので読みました
先程インストール、アクティベートして元に戻しました
3週間きつかったわァ
2022/03/19(土) 23:15:58.03ID:jD+xgWbQ
>>42
案件で入ってくる金もバカでかいからなあ
2022/03/19(土) 23:24:40.59ID:ZCYT3tLE
広告ブロッカー見つけて、インストールして、設定し、維持する
これ自力でできるのはマニアやオタクか学業・職業的知識がないと難しい
ブログ運営への影響力は思われるほどまだ大きくないよ
2022/03/19(土) 23:26:15.45ID:jkJwp+Pk
前スレ994
あいつ > 内製のあいつはいない
このパターンも本人かも
2022/03/19(土) 23:34:49.94ID:frPA5MIV
>>47
お前みたいなのが一番うぜーわ死ね
2022/03/19(土) 23:44:24.55ID:P6T4cAhi
>>51
おめぇが死ね!生ゴミw
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:54:38.30ID:f7spNyGL
たし🦀
2022/03/19(土) 23:57:05.10ID:Dfwn+w+2
>>53
🐰ザ
2022/03/20(日) 00:02:18.39ID:BSeKFIeW
>>47
可能性は低いけどこんな想定も不可能じゃない

複数のサーバー管理者の中にロシア在住者がいるから当局に強いられた場合に公式フィルターに悪意コードを仕込むことができる
公式フィルターは最高信頼度が割り当てられているのでユーザースクリプト同等のことはなんでもできる

配布サーバーとGithubは別なことと配布サーバーのフィルターを常に監視している人はそう多くないはず
環境毎に膨大な数があるのでこれをすべて監視してる人はいるとは思えない
狙われるのはまずベースだろうからすべての監視が必須でもないけど

しかし非ロシア在住管理者が適切に対処すればその被害は極小ですむ
でも非ロシア在住管理者がロシア在住管理者の生命財産を盾に脅迫された場合は適切に対処できるか判らない
2022/03/20(日) 00:03:30.58ID:BSeKFIeW
>>55
ロシアリスクゼロ思考ならAdguard使わないのがベスト

バランスを取るならHTTPSオフ
もちろんAdguardアプリのアップデートもロシアが改善するまで保留
Android FireFoxならuBlockを使ってAdguard拡張使わない (フィルターはAdguardのものでもuBlockなら任意スクリプト使えない)
他にはプレミアムユーザー限定になるけどHTTPSオンのままカスタム購読に切り替えて信頼しない設定

このようにアプリや拡張機能を変更せずともかなりのことができてしまう
これはAdguardがuBlockより優れた面でもあるけどこのような事態の時は不安要素

おすすめは非プレミアムユーザーならしばらくHTTPSオフ
プレミアムユーザーならこの期にoptimizedを外してカスタム購読に切り替えてしばらく信頼しない設定
ロシア解消後にHTTPSオンや信頼設定に戻せばいいだけなので楽ちん
2022/03/20(日) 00:04:38.38ID:MvwK8NCH
なんだよ、cloudflareで激速にならねえじゃんよー
2022/03/20(日) 00:37:31.85ID:OtdRvmPQ
>>57
それは元のDNSが遅くなきゃな
俺のプロバイダのDNSは超激遅なので、GoogleやCloudflareにすると爆速に感じる
2022/03/20(日) 00:40:39.93ID:S84YP9S0
>>57
それはお前のとこの元のDNSも速かったからだね
一般的なDNSと比べたら爆速なんだが
2022/03/20(日) 01:10:05.73ID:B1x6y0E+
アドガDNS東京も爆速
都内VPS上だと15msでCloudflareと変わらない
BGPミスのせいで閑散としてるからかも?
でもまともなISPだとそれよりも速いのが普通
2022/03/20(日) 02:48:25.05ID:xZTxJ/AC
>>52
態度豹変させるゴミ
プーチンに一族郎党皆殺しにされろガイジ
2022/03/20(日) 05:16:57.25ID:mUN5mAUe
>>35
それ逆だよ
内製ガイジに指摘される
あいつは、dnsサーバーオフ、httpsオフ、280利用(今は推奨ではないが)、などのスレ推奨の話題を出すと発狂する
あと、LINEの広告ブロックについても噛みついてたね
そして、公式フィルタのことを内製と言い張る(正しくは外製)
2022/03/20(日) 05:30:05.68ID:g74W8Pax
AdGuardスレにはとある荒らしが住み着いてます

・280フィルター
・httpsオフ
・dnsオフ
・wiki
・FC2/GAS
・内製フィルタ呼び否定/公式呼び押しつけ→外製呼び押しつけ
これらの異常な押しつけ
非/逆設定へのアンチ活動とそれら利用者への誹謗中傷
誹謗中傷時に相手を「情弱」などと見下した呼びかたをすることがある
言い負かされそうになるとおうむ返し
言い負かされたり論破されるとIDコロコロしながら罵倒しかできなくなる
言い負かされたり論破されると相手を荒らし認定しようと必死になる
280フィルターと内蔵フィルターの比較に負けるとそんなところ見ないとかhttps誹謗しかできなくなる
一時期は純正呼び押しつけをしていたが https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632374924/765 に完全論破されて公式呼び押しつけのみに戻っていまは必死に外製と言い張ってる
異常なまでに280フィルターと比較して内蔵フィルターを扱き下ろすもののけっして比較できるリンクが出せずじまいで毎回恥を晒す
比較勝負に勝てなくなったので内製褒めレスに「内製ってトビラ(280)のことか? AdGuardの公式フィルタは外製だから 確かに280は安定してるね」と乗っかって精神安定を図る
2022年からは280擁護に限界を感じたのか公式に鞍替えして280押しつけをやめたとの情報有り https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641790666/465
説明を求められると「そんなことも知らないのか情弱」パターン

↑のような特徴
そのためこの荒らしは一部から「情弱くん」「じょうじゃくくん」「じょうよわくん」「280荒らし」「280キチ」「280推奨ガイジ」「280ガイジ」「内製否定ガイジ」「否定ガイジ」「内製指摘ガイジ」「外製ガイジ」「公式ガイジ」と呼ばれています

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626427926/351
2022/03/20(日) 06:23:48.64ID:x3FcqK4h
>>63
あいつ登場
内製ガイジはスレ見る必要ないのでは?
2022/03/20(日) 06:36:45.97ID:SIPvmrTn
>スレ推奨
またあいついるわ
2022/03/20(日) 06:41:41.48ID:LZwbMR5M
>>63>>65
あいつ見つけた
キチガイの内製ガイジは直ぐ釣れる
2022/03/20(日) 07:04:42.67ID:gnoYVa2N
>>66
たし🦀
2022/03/20(日) 07:27:29.55ID:PisCzF+k
>>63
またお前か
スレ荒らすなよキチガイ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:59:29.63ID:OsX7M/Zi
たし🦀
2022/03/20(日) 08:03:53.86ID:Y1qszRcI
>>61
教えてくれた人と煽ってくる奴で態度変えるのは当然
これはネットに限らない
まぁこれ以上は答えてくれた人らに悪いから消えてやる
2022/03/20(日) 08:19:42.00ID:buXnkgeJ
>>70
情弱が捨て台詞かよ笑
専門板で政治の話すんなマジで死ね
2022/03/20(日) 09:43:21.71ID:aG92/gN3
これ入れるとGPS系死ぬけどみんなどうしてるの?
一時停止しても動かないんだが
2022/03/20(日) 09:46:23.23ID:uPAzLXcY
>>72
死なないけど
AdGuardとは別原因では?
2022/03/20(日) 10:53:31.26ID:ieEDF5MA
>>72
死なない
おまかん
7535
垢版 |
2022/03/20(日) 11:37:42.43ID:OFGd2Rwd
>>62
俺の言ってるDNSはDNSフィルタリングのことなんだが?
DNSサーバーなんて一言も言ってねえよ死ね
2022/03/20(日) 12:23:52.61ID:+a9CQqwO
>>35
「hirorptが入れ知恵」
そんなことやらかしたのか

>>75
DNSサーバーは意味が不明
話の流れをどんな解釈したらそうなるんだろう
あいつアタオカ過ぎ
2022/03/20(日) 12:28:34.28ID:i4eDI97S
ブロック件数と通信節約を見ると
いかに通信を浪費させられてたか愕然とするね
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 12:38:54.46ID:zYAyv7lk
ロシアの核専門家は、
日本が秘かに地下核実験をやっていると指摘している!
⇒今回の北海道地震における厚真町の山体崩壊は、
北朝鮮が昨年、
強行した地下核実験で発生した山疲労症候群とよく似ている
://twitter.com/nusubito_hana/status/1289789282429755394?s=20
人工地震の歴史
://twitter.com/fkmild2011/status/1287172809886593025?s=20
新聞落ちてた。1984/03/12 3/11の次の日だな。
://twitter.com/xmxaxhx30/status/1449572822498480130?s=20
安倍晋三は、小型核兵器なら違憲ではないと繰り返し発言してきた。
://blogs.yahoo.co.jp/erath_water/65714609.html

【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/20(日) 12:46:59.74ID:GILBP98e
dnsでブロックするから統計データではあまり増えなくなった
2022/03/20(日) 13:30:01.33ID:cKc3uHiR
>>75
何でお前が発狂するの?
>>34の餌巻くと内製ガイジが出てくると言ったまで
実際にあいつは馬鹿だから顔真っ赤にして登場>>63したよ
2022/03/20(日) 14:45:19.73ID:Kx6rEk+g
DNSにはAdGuardとCloudflareの8つ(メインとサブ、IPv4と6)を指定してるけど、実際どれから引かれたものかログ確認できないかな?
常時ログ取ってたらレスポンス悪くなりそうなので一時的に確認してみたいときとか
2022/03/20(日) 16:26:24.84ID:Krcc1VGw
>>81
そんなにDNS変えても、ルートは特定されないばかりか、遅くなるだけじゃないの?
2022/03/20(日) 16:33:55.91ID:80Sg7uUW
>>81
ログに出てる
>>82
いいえ
2022/03/20(日) 17:38:36.41ID:cWSu34Wt
Cloudflairに変更しましたがスピードテストしても爆速の数値は示されませんでした
2022/03/20(日) 18:03:30.07ID:wcvR+bFZ
>>84
DNSは最初にドメインからIPアドレスが何か調べるだけだからな

お前「www.google.comのIPアドレスはなんですか?」
DNSサーバ「123.456.789.123です!」
お前「わかりました。じゃあwww.google.comを開くために123.456.789.123に通信します」

この部分だけなので、スピードテストには影響しない
でもこれが色んなドメインと通信する広告山盛りのサイトだったりすると、全然違う
俺は激重DNSをCloudflareにしてから、広告山盛りのページでも広告が一瞬で読み込まれてページの読み込みが完了するようになった
2022/03/20(日) 18:07:10.73ID:L/AKDoFq
>>84
当たり前じゃんw
DNSの反応速度が何に影響するのか調べて
2022/03/20(日) 18:07:17.44ID:fdvT2Ye5
>>85
おまえ頭いいな
あいつとは大違いだ
2022/03/20(日) 18:12:22.65ID:CLdGdmHJ
>>85
DNS鯖は広告ブロックにはいいが、鯖の管理が怪しいと詐欺の被害にあるリスクもあるよね
自分でurlの表示を確認しても分からないから厄介

例えば

お前「www.google.comのIPアドレスはなんですか?」
DNSサーバ「(123.456.789.123→)555.555.555.555です!」
お前「わかりました。じゃあwww.google.comを開くために555.555.555.555に通信します」
と違うサイトと通信して、ここがgoogleと見た目が全く同じ詐欺サイトであっても気がつかない
そして、ログインするためにID Passwordを入れたら盗みとるという悪事も可能
2022/03/20(日) 18:12:56.52ID:OLNT92Ct
>>85
それぞれ平均的な経過時間はどんなだい
2022/03/20(日) 18:13:46.34ID:cWSu34Wt
>>85-86
ありがとうございます
徐々にですがAdguardとDNSを理解しつつあります
2022/03/20(日) 19:20:45.66ID:w6q86w3s
最近使い出したんですけどバックグラウンドのデータ量凄い使ってるんですけど
何か対処法などありますこ?
2022/03/20(日) 19:22:35.65ID:Gma/LWYu
>>91
アンインストール
2022/03/20(日) 20:00:13.58ID:gWTZSZTr
>>91
自分でネット接続を控えるしか方法はない
スマホが外部と通信するものが全てAdGuardのデータ使用となっていまうので
本来はシステムがやってることをAdGuardが代わりにやってるだけだから、スマホ全体で見ればデータ量は同じだよ
2022/03/20(日) 20:11:39.76ID:6xQuCQMQ
>>91
優しいオレが教えてやる
全ての通信がアドガ経由するので増えるのは当たり前
気にすんな
2022/03/20(日) 20:55:53.91ID:hPhJ05ao
2.11のときは注意書きが出てたのにな…
2022/03/20(日) 21:11:20.95ID:AsvaSkgT
>>89
>> 85,58です 突然だけどありがとう
あなたのその一言がきっかけでDNSのベンチマークをやったらある重大な誤解に気がついた
今まで「プロバイダのDNSが激遅」「俺はプロバイダのDNSが遅いから1.1.1.1が早く感じる」とかずっと言い続けてきたけど、プロバイダのDNSは無実だった
本当に遅かったのは「 ル ー タ ー の D N S 」だった
https://i.imgur.com/nAU1J6X.png

一番下がルーターのDNSの平均的な経過時間で、赤のCachedが0.140、緑のUncachedが0.450、青のDotComが1.515
一方で、本当の「プロバイダのDNS」(ucom光)はめちゃくちゃ速かった
ucom光様今まで叩いてしまいすみませんでした
Conclusions画面でもしっかり「システムにルーターのDNSが指定されてるけど、ルーターのDNSはクソだぞ!」って怒られた

というわけで、DNSが遅い場合はルーターのDNSが原因の可能性があります
その場合は、AdGuardの「DNSサーバーを変更」とかする前にまずはWiFi設定の方でDNSアドレスにCloudflareとかGoogleとかを指定する方がいいと個人的に思いました
これならWiFiのSSID単位での設定だから、問題のルーターでのみ別DNSを使うので公共WiFiとかが使えなくなることもないです
(ここにプロバイダのDNSを設定するのもありだろうけど、プロバイダのDNSは一応ルーターのDNSでキャッシュが効くことで負荷を軽減しているとのことなので、俺は念の為パブリックDNSにしといた)
2022/03/20(日) 21:31:23.14ID:CaPgzn56
ん?ルーターのDNSが原因だったって何か変更してたの?
家庭用ルーターの場合手動で設定しない限り自動でプロバイダのDNS使うはずだけども
2022/03/20(日) 21:46:38.94ID:aAPfQyO9
>>97
それが遅かったから変えたって話では
9996
垢版 |
2022/03/20(日) 22:13:13.47ID:kPX1FZ7K
>>97
いや何も変更していない

ルーターのDHCPに任せてたら、DNSアドレスはルーターのアドレスになる
基本的にルーターはDNSサーバーとして機能するものらしいが、これがボトルネックだった
よって、俺環ではDHCPに任せずにWiFi設定でプロバイダのDNSやパブリックDNSを直接指定することで早くなるっぽい

Gigazineが要約してくれてるけどこういうことだった
>「Conclusion」タブでは、ベンチマーク結果の総括と改善点を確認することが可能。例えばプライマリDNSサーバーにルーターのIPアドレスを指定し、セカンダリDNSサーバーを登録していない場合は「システムにルーターのネームサーバーだけしか設定されていない」と指摘されます。ルーターでDNSの名前解決を行うのは非効率なので、プロバイダが提供するネームサーバーを指定することが推奨されています。

他には
https://sp.okwave.jp/qa/q9288363.html
とか参考になるかも

あと96の最後に「プロバイダのDNSに気を遣ってパブリックDNSにした」的なこと書いたけど、よくよく考えたら今までCloudflareとやらには一銭も支払った記憶がないけどプロバイダにはネット代金支払ってきてるのでやっぱりありがたくプロバイダのDNSを直接使わさせていただくことにした(独り言ですまぬ)
2022/03/20(日) 23:19:47.14ID:qfDdkhaA
>>84
100m走に例えればDNSを変えても足の速さは変わらないがスタートの速さが変わる
つまり遅いDNSだとダウンロードが始まるまでに時間がかかるわけ
スピードテストはダウンロードが始まってからの速度を測定するものなので全く関係ないよ
2022/03/20(日) 23:26:22.19ID:SPqbSAMS
>>96
ふつうふつう
8888出始め時代からこの勘違いで変な思いこみする人たくさんいたから
すぐ下にもいるけどルーターがキャッシュリゾルバになってしかもその性能がクソを理解できない人が多数
https://kanasys.com/tech/873
このスレで遅い遅いいってCloudflareマンセーしてんのはほとんどこれでしょ
まともに計測したことなさそう
気づけただけかなり優秀だよ
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 23:34:51.53ID:QO7BUZvV
俺はルーターのDNSは空欄だけど、1111や8888にするとなんかおかしくなるんだよな…。
2022/03/21(月) 00:02:32.96ID:hckrhjZh
>>96>>99
アドガdnsも追加してみて
2022/03/21(月) 01:42:04.20ID:miqN9Si9
ルーターにアドガDNSサーバーを設定すると
家中効果ありになるのですかい
10596
垢版 |
2022/03/21(月) 01:44:57.85ID:qCT20WdS
>>101
ありがとう
ルーターのDNSのせいで遅くなってるというのは元々よくある話だったんだな……
そんで8.8.8.8にして爆速になって喜ぶという罠に見事にハマってた
まさにその記事通りだったわ めっちゃ分かりやすかった
https://i.imgur.com/e8dHJsH.png
俺のルーターなんて特に安物だからってのもあるかもな……
みなさんもルーターのDNSサーバにはくれぐれもご注意を……

>>103
https://i.imgur.com/LlCkQVa.png
AdGuardDNSも全然速い
ルーターDNS以外全部誤差の範囲だわこれ
試す度に順位もバラバラだし
その先は、例えば「GoogleDNSは持ち前の検索エンジンのおかげでキャッシュが膨大だから、マイナーなサイトでも高速」みたいな個性にビミョーに左右されるんかな

ちなみにルーターのDNSに1.1.1.1とか指定したらどうなるんだろうか
やっぱり1.1.1.1の速さが全く意味なくなるんかな 試したくはない
2022/03/21(月) 01:50:51.39ID:OChMe4ck
>>104
マスターサーバーとスレーブサーバーを適切なものに変えておけば接続する端末ごとに変える必要もない
2022/03/21(月) 02:01:19.96ID:cOrX9LuJ
>>104
ある
公式のhttps://adguard-dns.io/ja/public-dns.htmlにも「ルーター」って書いてあるくらい

が、しかし!ルーターのDNSで激遅になってはいけないので、設定したらDNSベンチマークで絶対影響を確認した方がいいと思う
あと、ルーターのDNSが激遅でも上の記事に書いてあるLAN側の「DHCPで通知するDNSアドレスを変える」という方法ならルーターのDNSを使わないので大丈夫だ
2022/03/21(月) 02:27:44.11ID:Uggz7FG/
計測計測ってこのスレじゃ泥前提にしないと
似たのアンの?
2022/03/21(月) 07:26:43.77ID:R/vPTEpr
https://play.google.com/store/search?q=DNS+Response+Measurement
2022/03/21(月) 09:51:51.03ID:eSRVtAqL
DNS速度なんざ誤差だよ誤差!!
あんま気にしてるとハゲるぞ!!!
2022/03/21(月) 10:58:43.13ID:WuTaLaQJ
ニューモがあるやん
2022/03/21(月) 13:52:34.41ID:ZGAI3Mau
LINEほとんど使わなくなって気付かなかったんだが
ユーザールール適用してるとPC版とメッセ同期できてないことを確認した
アドガオフにした途端同期された
トーク画面上部の広告も枠ごと消えるわけじゃないし他のメッセアプリに乗り換え時かね
2022/03/21(月) 13:58:30.30ID:WrQwqLHC
>>98
>>99
すまんな…根本的にこっちが勘違いしてたわ
ルーターがDNSサーバーも兼ねていたなんて全く知らなかった
ルーターはただの中継地点であって自動設定のプロバイダor指定したDNSが受け答えしていると勘違いしてた
2022/03/21(月) 14:33:35.07ID:NEW30AK4
>>112
トーク広告ブロックしてる状態でもPCとの同期は問題ないよ
おま環だと思う
2022/03/21(月) 14:35:46.02ID:jzYuobrq
ええんやでの精神
2022/03/21(月) 14:40:59.46ID:Ee2SmzL5
>>113
いいってことよ
連投したら通報するからな
また来いよ
2022/03/21(月) 14:45:03.22ID:6E18peUK
>>108
AndroidだとDNS Test http://play.google.com/store/apps/details?id=com.catinthebox.dnsspeedtest 一択
2022/03/21(月) 14:45:34.78ID:gzWHD+Av
>>110
俺は速度は誤差だと思ってるからセキュリティ対策でシスコのDNSにしてるわ
クラウドフレアセキュアDNSも評判いいみたいなのでそっちにしてもいいけど
2022/03/21(月) 15:56:28.80ID:AgQCgI3E
>>117
試してみたけど全部似た結果になるねこれ
2022/03/21(月) 16:44:46.70ID:6q85MkkJ
どんなネットワークツールでもきちんと使うの素人は無理やで
2022/03/21(月) 17:04:57.36ID:8nozqsZg
無料って
1.1.1.1$network
をユーザールールに追加すると
https://1.1.1.1/
ブロックできる?
2022/03/21(月) 18:52:43.97ID:90RC3JE0
ふーん?
https://i.imgur.com/FlflOD3.png
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 19:19:03.94ID:WrQwqLHC
流石にadguard経由のままテストするとか悪意が酷すぎない?
https://i.imgur.com/4nor88O.png
2022/03/21(月) 19:54:43.85ID:+EDuobeF
やべえ最近のこのスレの内容、理解しようとしても頭が受け付けない。情弱はこうやって産まれるのか、、、
2022/03/21(月) 20:02:00.18ID:w9tzdMiO
なんで外出んのに生dns使ってんだ
2022/03/21(月) 20:07:23.99ID:0QW5T244
どこのサイトを見てるとか知られてもいいわ
見られて困るのは認証やセッション
httpsさえあれば問題なし
2022/03/21(月) 20:21:50.69ID:gI4yFBIB
固定かモバイルの差じゃねえのアイコン見ると
5Gならともかくモバイルで一桁ならねーよ
2022/03/21(月) 20:22:32.72ID:GAXRZcYT
なんか難しい話してるな
結局どういう設定すればいいんだか
2022/03/21(月) 20:24:49.95ID:0QW5T244
>>128
adguardのdnsのところでadguard dnsを選択(dnscryptでもよし)
2022/03/21(月) 21:45:06.07ID:gEh+NXKy
永久ライセンスもadguard dnsってやつにした方がいいの?
2022/03/21(月) 21:49:57.16ID:9KZcON6c
昨日まではcloudflareって話だったじゃねえかよっ!!
2022/03/21(月) 22:03:45.55ID:+Kc1IxzR
読み込み早くしたいサイトはルーターをAdGuardとかにするんじゃなくてhosts IP直指定かresolv.confでnameserver を直でアドガードにするほうがそのPCはルーターより解決早いと思うぞ
誤差だが
2022/03/21(月) 22:37:53.72ID:0QW5T244
ここAndroidの板だしAndroidのスレなんですけど…
2022/03/21(月) 23:09:52.01ID:uET5sdZK
>>82
鯖落ち対策用なのである
めったにないけどね
2022/03/21(月) 23:26:09.89ID:M4P7GaUB
課金しててアドガdns使う人いんの?
IoTやアドガライセンス不足なら分からんでもない

それとたぶんCloudflareのプライマリセカンダリは物理的に別だけどIPv4と6のエッジは同じ
もしかしてプライマリセカンダリもDCは同じで保険としてはあまり向いてるとは思えない
キャリアプライマリセカンダリとCloudflareプライマリセカンダリのセットの4つ
それかさらにもう一社プライマリセカンダリ追加の6つで十分よ

AAA.AAA.AAA.AAA
AAA.AAA.AAA.AAB
1.0.0.1
1.1.1.1
8.8.4.4
8.8.8.8
2022/03/21(月) 23:29:16.09ID:uET5sdZK
>>129
自分はquic使ってみてる
>>83
出てた
"dns"でフィルタしわすれてた
2022/03/21(月) 23:30:43.76ID:uET5sdZK
>>135
貧乏なの?
学生なら仕方ない
2022/03/21(月) 23:43:22.60ID:M4P7GaUB
日本語読めない人かな
なぜそこにつっかかるなぜそう返す
そういえばサブメイン()な人であったな
2022/03/22(火) 00:15:35.15ID:ydJXc61R
https://i.imgur.com/4TgCTDw.jpg
緑がぜんぜんないんだけどこれはなにかおかしい?
2022/03/22(火) 06:50:24.90ID:IcB8RgGo
livedoorのここだけ消したいんだけどなんてフィルター入れればいいのん
https://i.imgur.com/K7w1sO1.jpg
2022/03/22(火) 07:06:42.64ID:URN1pmBT
>>140
画像もそうだけど、この広告が出るurlを書かないと確認できないよ
2022/03/22(火) 07:55:08.82ID:IcB8RgGo
>>141
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/59136243.html
このページに限らずだけど280と公式フィルターだけ使って上記らがすり抜けてしまう
今は仕方ないので過去にまとめたフィルターリストを使ってるけど流石に無駄が多いのでピンポイントで欲しい
2022/03/22(火) 08:23:14.81ID:iUcryb4u
内製使っとけばストレスフリーなのに
2022/03/22(火) 08:28:56.95ID:24M+cYLQ
きょうもあいつ来たか>>143
AdGuard公式フィルタに内製のはないから何も使えずストレスフルになるよ
ところで、公式のどのフィルタを内製と勘違いしてるの?
2022/03/22(火) 09:01:34.32ID:6teWARxP
君たちずっとそのやり取りするの?
気持ち悪いね
2022/03/22(火) 09:08:49.29ID:jYxJCscg
たし🦀
2022/03/22(火) 09:15:41.84ID:aB/9glC+
純正フィルターで280と同等
2022/03/22(火) 09:55:48.95ID:M+WMylQD
ここはadguardのスレなのに普通のdnsを入れて話してる奴は何なの?
dnsスレでやれって思う
2022/03/22(火) 10:01:59.21ID:s9a5nLPn
>>147
こんな書き込みをすると>>63をレスしたキチガイが出てくるぞ
今日は既に登場してるが>>143
2022/03/22(火) 10:12:36.42ID:BSgVOxTO
httpsフィルタリングを有効にするデメリットってなんかありますか?
証明書とか大げさで二の足踏んじゃいます
2022/03/22(火) 10:29:55.30ID:aB/9glC+
>>150
地踏鞴を踏んでください
2022/03/22(火) 10:33:15.38ID:UkJEm+J2
>>140,142
公式だけで消えてるよ
2022/03/22(火) 11:29:29.64ID:DQ+3kPuF
>>148
AdGuardにDNSサーバーを変更とかいう機能があるのが悪い
2022/03/22(火) 11:45:20.44ID:b2Af4Tbp
>>128
常識にはシステム・デフォルト
真に正しい選択は自分で確認するしかない
2022/03/22(火) 11:57:32.35ID:IcB8RgGo
>>152
あらほんま
AdGuard 日本語フィルタオフになってたでした
ありがとうございます、お騒がせしました
2022/03/22(火) 13:48:10.43ID:zhuXjABU
>>155
まあ、公式フィルタを3個入れれば大抵のものはブロック出来るよね
2022/03/22(火) 14:22:08.33ID:bk2Mc2r9
永久ライセンス購入しよーかと思って 
VPN色々噛ましてみたけどルーブルしか反応しないのね

1499ルーブルで3台デバイス買えそうだけど
日本円で1600円ぐらいか

もっと安かった記憶あるけど値上げしたのね
2022/03/22(火) 14:35:23.42ID:aZxzYpDT
普通に日本円\5980て表示されるけど
2022/03/22(火) 14:41:48.92ID:v7vQSwu1
>>158
ん、俺はルーブルだけど
https://i.imgur.com/Jvt1peX.jpg
2022/03/22(火) 14:45:16.42ID:aZxzYpDT
うまやらしい
2022/03/22(火) 15:14:53.54ID:85VWoMtc
ルーブルの価値が落ちてるから、ルーブルでの価格が上がっているね
5年くらい前は3ライセンス519RUBだった
2022/03/22(火) 15:37:13.50ID:PyNWJqsZ
火狐はアドオンで要素非表示できるのでadguardと組合せメインで使おかと思ったけれど
下にスワイプでページ更新リロードできないのね…何故不便なままなのか?
アドオンでそれらしきもののないし
2022/03/22(火) 15:44:07.42ID:5gURxf/3
>>162
nightlyなら下にスワイプでページ更新リロードできるぞ
火狐使うならnightly一択
2022/03/22(火) 15:47:27.18ID:uJSABkzf
AdGuardってウクラニアンだよね?
2022/03/22(火) 15:53:32.06ID:tIlHP6Lx
このステータスバーのVPNのアイコンを消したいんだけども何を設定すればよい?
android11 oppo reno5
https://i.imgur.com/MqDONCv.jpg
2022/03/22(火) 16:25:39.55ID:kzIJffTX
>>165
adguardをプロキシモードで使う
2022/03/22(火) 17:11:48.66ID:tvek6JvU
>>165
595 iOS (ワッチョイ 1341-BCp9) sage 2022/03/22(火) 16:13:27.84 ID:sou/BV8b0
>> 590
SystemUI Tunerで消せる
2022/03/22(火) 17:35:04.49ID:jPLVx+iS
MercariアプリはAdGuard経由だとダメだな
2022/03/22(火) 17:56:48.90ID:NAo26+m7
過去ログ嫁
2022/03/22(火) 18:22:54.24ID:ZA3QfhVN
AdGuardDNSだけ使ってるけどAmazonの広告がすり抜けてくるようになった
2022/03/22(火) 22:06:16.88ID:c+371PsY
>>162です
>>163
おおありがとういい感じ
スマホ、タブともにそれに差し替えた
17296
垢版 |
2022/03/23(水) 02:01:55.44ID:VjmJ6tEv
>>96だけど、完全にスレチですまないが96は間違ってたわ
本当に悪かったのは、ルーターのDNSではなく結局「 プ ロ バ イ ダ の D N S 」だった

というのも、俺がプロバイダのDNSだと思ってたDNSが間違ってた
正しいプロバイダのDNSアドレスを調べて計測し直したら、青のグラフ(存在しないドメインにかかった時間)が異常に長かった
96の画像でルーターのDNSの青グラフが長かったのは、ルーターのDNSのせいではなく、プロバイダのDNSが本当に遅いのが原因だった
https://i.imgur.com/WyrLXBh.png
(もちろん、赤グラフを見ればわかるけどルーターのDNSが激遅であることには変わりない)

そして何よりも、このクソプロバイダDNSは反応なし回数が多すぎる!
上の画像で左側の赤が反応がなかった回数を示しているが、俺のプロバイダDNSは真っ赤
下の画像の右側のパーセントはこの信頼性(問い合わせが返ってきたかどうか)を表しているが、低い
https://i.imgur.com/19r5eim.png
ただ色んなドメインをnslookupして遊んでるだけでもしょっちゅう返ってこないことがあるほどの不安定さ

というわけで、DNSの"遅さ"に関してはルーターのDNSが原因だったけど、広告山盛りサイトで名前解決に失敗しまくるような根本的な不安定さは、結局プロバイダのDNSが原因でした
長々とスレチで申し訳ないけど、私の話に付き合ってくれたひらがな乱用ガイジ(>> 101)のためにもちゃんと結論は報告せねばと思い報告させて頂きました
もう終わりにします、すみませんでした
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 03:43:40.88ID:GRRC2Dft
>>96の時点で最初からおかしいことくらいみんなわかっとるがな

ルーターにパブリックDNSとか設定してないのにルーターとISPのDNSが別物だと思ってる時点でアホ
2022/03/23(水) 04:30:21.46ID:9YaysTVq
プロバイダ内の会員向けdnsは外に公開されてるものなんだろうか?
なぜか黒塗りにされているucomはアドレス公開してるけど例えば61.122.127.74に投げても返ってこない
2022/03/23(水) 05:04:50.01ID:2GF3XWwT
なんかどっかでセキュリティ的にプロパイダ内のDNS使ったほうがいいって記事見た気がする
どこだっけ
2022/03/23(水) 06:50:11.06ID:CX7/FFy6
どこというまでもない一般常識
2022/03/23(水) 09:35:31.66ID:XgDnCFJi
なんかどっかでこのアプリは危険だって
それを言いに来ました的な自演
2022/03/23(水) 10:50:48.38ID:33/p94pp
新アドガDNSの速度はどうなん?
2022/03/23(水) 11:34:11.01ID:o42zlkQB
>>178
DNS1:94.140.14.14
DSN2:94.140.15.15
から変わったの?
18096
垢版 |
2022/03/23(水) 13:26:00.88ID:jHIT5YWV
>>174
いや外に公開されているわけでないよ!
画像の黒塗りの3つのプロバイダDNSに携帯回線でアクセスして、返ってこないことを確かに確認した

よく考えたら俺のプロバイダはucom光ではなくe-mansion光だったのよ(ucomもe-mansionも同じグループのプロバイダです)
でもucom光のDNSは同じプロバイダ内だったから、間違ってたのにたまたま使えてしまったということ
本当のプロバイダDNSはe-mansion光のDNSだった
俺自身のリモホもem-net.ne.jpだったりucom.ne.jpだったりとここ最近は数年に一度変わってるし、区別が特にないんだと思う(というか今俺のリモホがucom.ne.jpだから、ucom光なのかと勘違いしてucom光のDNSをググッちゃったのが勘違いの元凶)

あとucomが一部黒塗りになってるのはググれば地域がわかってしまうから
2022/03/23(水) 13:29:50.62ID:jHIT5YWV
>>178
iOS板の広告ブロック(AdGuard Pro)スレに話が出てるな
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1644376603/571-
爆速って言ってる人もいるけど遅いって言ってる人もいる
結局今まで通りどこの鯖に繋がるかに左右されてるのだろうか
2022/03/23(水) 15:40:37.22ID:eSdnsqHL
後付言い訳臭スゲエ
2022/03/23(水) 20:17:02.67ID:sfWSaEJ2
impressのgameページ下に出てくる広告が消えないのですが、どうやったら消えますかね?
2022/03/23(水) 21:21:30.88ID:ZnumyEFE
>>183
GitHubに報告して対処をお願いすると消える
2022/03/24(木) 00:00:49.82ID:vYJfcgGq
機種変してDLし直したんですけどこの部分はどうやれば消えてくれますか
前機種と同じ設定にしても消えない
https://i.imgur.com/FvJyFSY.png
2022/03/24(木) 00:11:43.64ID:vYJfcgGq
そもそも追跡ブロックができてないっぽくてさっき設定いじくり回したら4だけ増えたけど
https://i.imgur.com/L8XQcLU.png
2022/03/24(木) 00:15:23.14ID:2Icfzg88
>>185
「この部分」が判らない
2022/03/24(木) 00:39:36.89ID:DCwCqDkN
わざわざ広告ブロックしてまでアフィカスのサイト見に行くのか
2022/03/24(木) 00:42:40.84ID:pxGokfnx
>>184
自力で探して消すのは無理なんでしょうか?
2022/03/24(木) 00:49:20.00ID:cZy2K8bq
>183
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1397423.html見たけど広告ないよ
>185
http://blog.esuteru.com/見たけど最新記事とその下はないよ
2022/03/24(木) 06:18:12.23ID:UWPobBP8
アドガしてると言っても
クズサイトのリンク貼るなよ
2022/03/24(木) 08:31:18.98ID:JsircLfc
>>189
お前は無理だからアドガ入れて広告見とけ情弱まとめガイジ
2022/03/24(木) 10:59:24.68ID:txuWBcvb
セブンイレブンのアプリ内にあるPayPay機能が使えなくなってしまったんですが
何か良い設定方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
2022/03/24(木) 11:14:54.17ID:75tXfnM3
paypayを使わない
2022/03/24(木) 11:19:03.48ID:M9iDRpHn
>>193
アドガードのアプリの管理からpaypayとセブンイレブンアプリのアドガードの保護を無効にすればいいよ
2022/03/24(木) 12:06:04.81ID:txuWBcvb
>>195
PayPayアプリは大丈夫なんだがセブンイレブンアプリ内のペイペイが立ち上がらなくなったんだ

ホワイトリストに『セブンイレブン』とか『PayPay』と入力すれば良いの?
2022/03/24(木) 12:10:37.44ID:9DYjzTR0
んなわけないだろ
「アプリの管理」からセブンイレブンとPayPayを押して「AdGuardによる保護」を切るんだよ
これでそのアプリはAdGuardを経由せずに通信される
2022/03/24(木) 12:12:07.02ID:jTVnQWAw
デフォルトブラウザ変えた説
2022/03/24(木) 12:25:41.66ID:Ynsn+YfQ
280のフィルタいれればアフィの無駄なとこ消えるよ
アフィそのものが無駄だけど
2022/03/24(木) 12:44:18.28ID:2O2m2WOl
そこは内製フィルタでお願いしますm(_ _)m
2022/03/24(木) 12:54:00.37ID:aoALyWPv
アドガフィルターなら迷惑広告をオンにすればアフィブログのウザいパーツとかは消えるらしいよ
使ったことないけど
2022/03/24(木) 13:21:22.33ID:BqZl3Cwq
@@||google-analytics.com^すればいいのに
2022/03/24(木) 13:41:15.66ID:ZECT97e5
>>200
キチガイのあいつ見つけた
残念ながら公式フィルタに内製フィルタなんて無いよ
2022/03/24(木) 14:04:29.15ID:txuWBcvb
あー分かったセンキュど〜も
2022/03/24(木) 15:54:55.93ID:panxOLZY
>>201
アフィブログの迷惑要素はたくさん報告上がってるのになぜかすべてスルーされて時間切れで終了してるね
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/108703
2022/03/24(木) 16:25:59.03ID:Pn/o4/rR
なぜかって、バカが向こうの事情も顧みずにつまらん報告を大量に送り続けるからだろ
はっきりと迷惑がられてる
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/108912#issuecomment-1027811537
時間切れの変更もこいつらのせい
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/107129
2022/03/24(木) 16:53:23.08ID:uq+y+Epz
報告は基本的に良いことなのに少数のアホがスパムまがいの報告爆撃をしたせいで他の有益な報告まで期間が過ぎるとクローズされるようになってしまったんだよね
2022/03/24(木) 17:08:42.34ID:pitC/fh1
その人はいまも元気に送り続けてるよ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=label%3A%22N%3A+AdGuard+for+iOS%22+Japanese+Chinese
Shareやこの記事をシェア程度の文字残骸報告にもかなりの頻度で対応してしまっている現実があるのでその人が辞めることはないだろうね
切り捨てまくるAlex-302も消したところで画面表示上の恩恵が極少で病的印象の報告https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/113399に対応してる
しかもそのせいでデザインが少しおかしくなる
2022/03/24(木) 17:09:33.97ID:pitC/fh1
この人の報告はなんだかなと思うけど外野がバカと罵声を浴びせるほどとは思わない
取捨選択は彼らにあるから無視も後回しも好きにすればいい
時間経過で閉じることそれ自体はよくあることで珍しくはない
有益か無益か優先度は彼らが判断してる
その判断への文句はここじゃなくGithubでしなよ
Wikiへの文句も大概だけど彼らへの文句をここで書いてもそれ以上に届かないでしょう
2022/03/24(木) 17:29:54.53ID:DCwCqDkN
こんなに報告されたとていちいち対応してたらきりがないようなのばかりじゃん
そりゃスルーされても仕方ない
2022/03/24(木) 17:36:29.19ID:u6cf1UDM
せっかく優先度を設定するラベルがあるのにあんまり有効活用されてないよな、あれ
とりあえずスクショを見ただけの雑な印象でいいから優先度を設定しといて、優先度低のissueは○日で自動的に落ちるけど優先度高のissueは人がクローズするまで続くみたいなシステムにすればいいのに
2022/03/24(木) 17:45:45.40ID:mIJocvvw
もしかして報告するよりもプルリクエストのほうがよかったりするの?botのメッセージにそんなことが書いてあるように見える
英語読めないので違ったらすまん
213206
垢版 |
2022/03/24(木) 18:28:47.64ID:/qTTXgXU
>>209
バカは言い過ぎだったが、何を判断への文句だと思ったんだ?
俺が文句言ってんのはスパム報告者だけだ、前は報告すれば1日程度で対応されたのに今は数日は待たされる
これ程の数になると判断するだけでも相当時間とられてんじゃないの
2022/03/24(木) 19:07:44.33ID:SQyjRPnR
>>211
無能でもいいから優先度設定係が一人いたら役に立ちそうではあるよね
対処者は優先度の高い案件から取り組んで優先度の低い案件は手が空いてるときだけ見ればいい
そうすれば大量の報告に埋もれてる重要案件を探すだけで時間がかかるという状況は改善される
そいつ一人の価値観で左右されてしまうデメリットはあるが現状よりは多分マシ
2022/03/24(木) 19:09:16.28ID:SQyjRPnR
そうじゃなかったら報告ツールの仕様を変えて連投制限を付けるのもありだが
2022/03/24(木) 19:18:24.22ID:oTKvEUCh
例えばだけど俺が自前でコツコツ書いてきた迷惑要素フィルターをマージしてプルリクエスト送ったりしていいの?
「チェックするのが手間だから送らないでほしい」なのか「リストが充実するから大歓迎」なのかどっちなんだろう?
2022/03/24(木) 19:59:00.98ID:LC6AwzfT
十分な実績と信頼を積み重ねてからでないと
1件ずつ切り出して提案しないと採用されないと思う

知らんやつから大量に送られてきた古着の中から着られるやつだけ探してくれって状態になるからね
2022/03/24(木) 20:17:12.41ID:7Q+cwsrd
アドがテストにはギガジンとかヤフーとか楽天つことる
2022/03/24(木) 21:21:46.47ID:Pd8A2SP5
そりゃ一方的なやつはどこ行っても嫌われるだろw
2022/03/25(金) 00:00:40.28ID:bXUvKq5R
>>213
もし彼らが特定報告者を忌避したいとしてそれは大まかに環境情報から抽出できることは既に示したとおり
そもそも彼らが半ば一部報告者の特定している事実はあなたが張ったリンクにもある
それとあなたの報告がannoyances/social以外なら優先されそうなのも同じくリンクにある
例えあなたの報告がannoyances/socialだとしても上記両方で機械的判断可能ですよ
それでも待たされるということは彼らがその必要がないと判断したかこの人とあなたの報告を比較して優先度判断をしたということ
待たされて不満それ自体が判断への文句になってる
ここじゃなくGithubへどうぞ
スパム報告者よりあなたの報告を優先してくれとGithubで直談判なさいな

それと中の人でもないのに時間切れの変更原因断定やいまとなっては全て当てはまらないながらhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/107129#issuecomment-1015355254を無視した決めつけも独善的
スパムもあなたの決めつけでAlexのDDoSみたいだという喩えは主に短時間での量を問題にしているのみで報告を止めてくれ控えてくれとは要請していません
2022/03/25(金) 00:01:07.76ID:bXUvKq5R
>>216
送るのは勝手だが採用はかなりハードルが高いと見る
>>217の通りあなたが彼らとの間に信頼を築いて実績があるなら叶う余地もあるかもしれないがその場合はまず彼らの一員として勧誘される
彼らの一員としての活動の中であなた自身が反映すれば済んでしまう
チェックするのは信頼と実績を認められたあなた自身
2022/03/25(金) 00:20:22.07ID:JMiDgPo5
>>215
報告ツールの連投制限は3/11からすでにかかっていますが、IP単位での規制しかできないため迂回は可能です。
2022/03/25(金) 00:25:49.33ID:bXUvKq5R
>>211
効果的かは不明ながら一時期膨大になったときAlexがLowestを使って振り分けていたよ
2022/03/25(金) 01:57:40.33ID:2UyqXCiT
そのうち報告ツール使ったら「余所でやってください」って出てきそう。
2022/03/25(金) 04:42:55.60ID:KxTbmHvJ
>>185,190
『オタク.com』最新記事枠のnav.cxリンクが消えてるのは問題ないがサイト内リンク含めて枠全体が消えてるのは少しまずい
||blogroll.livedoor.net^や##.plugin-blogrollはお手軽ではあるがこれは厳密には誤爆になるのだろう
文句を言う人はごく僅少もしくは皆無ではあろうが
2022/03/25(金) 08:26:22.06ID:vhz7Zasc
>>222
ってことはヤツは規制画面が出るたびにIP変えて連投してんのか…
善意でやってる勘違い君ではなくまさか迷惑がられてるのを知りつつやってるとは…
2022/03/25(金) 11:15:01.23ID:OVkhdhD5
LINEアップデートしたらadguardで以下2つの通信をブロックしてると起動しなくなった

sch.line.me
obs.line-scdn.net
2022/03/25(金) 11:45:24.39ID:nAFearNh
>>227
1つ前のなら大丈夫なの?
>>2のように11.20.1以前のから更新しなのなら概出だよ
2022/03/25(金) 11:46:12.76ID:cDj84r7V
>>227
一つ前のバージョンでアップデートしなくても同じ症状でてる
2022/03/25(金) 11:52:16.23ID:Bz4nKJUF
違和感
2022/03/25(金) 12:15:09.09ID:wRD3Ez6l
内製でレス乞食はもう下火なんだなー
別の新しい方法考えないと
2022/03/25(金) 12:20:00.60ID:pDtXt+iR
古いヤツが勝手にバージョンアップしないように署名書換
ってよく聞くけど、どうやんの?
2022/03/25(金) 12:20:08.49ID:pDtXt+iR
古いヤツが勝手にバージョンアップしないように署名書換
ってよく聞くけど、どうやんの?
2022/03/25(金) 12:20:21.18ID:pDtXt+iR
古いヤツが勝手にバージョンアップしないように署名書換
ってよく聞くけど、どうやんの?
2022/03/25(金) 12:21:31.56ID:pDtXt+iR
失礼、通信エラーしてたら多重になってもーた
2022/03/25(金) 12:22:41.55ID:OVkhdhD5
以前から既出なら
1つ前のバージョンなら問題ない
手持ちの複数のデバイスで確認してるが
もっとシンプルな状態にしないと原因特定できないので
ひとつずつ試さなきゃなーと思ってるが
そんなことしてもなぁと思いつつ
2022/03/25(金) 12:27:06.51ID:nAFearNh
>>231
またキチガイのあいつ見つけた
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:14.84ID:mF+s6Pg6
たし🦀
2022/03/25(金) 12:30:26.65ID:Tl44/gC7
>>232
LINEは署名変わるとトークのバックアップが復元できなくなるって聞いたことがあるぞ
2022/03/25(金) 12:55:10.59ID:OVkhdhD5
永久ライセンスをLINEがクラッシュする端末に移行してLINEアプリを再インストールしたらクラッシュしなくなったけど、少し様子見る
これでライセンス移し替えてみてクラッシュするならライセンス持ってないと有効にならない機能が原因
2022/03/25(金) 13:32:46.17ID:OVkhdhD5
やっぱクラッシュするな
2022/03/25(金) 13:58:50.74ID:/n1Z3jXD
Noroot Firewall と共存出来ないんだけど、そういうもの?
2022/03/25(金) 14:07:59.15ID:tLjKzQX/
>>242
どっちもnon rootだとVPNの機能使って通信を横取りしてるんで共用できない
勿論普通のVPNも共用出来ない
2022/03/25(金) 14:16:16.70ID:/n1Z3jXD
おけ
あんがと
2022/03/25(金) 15:15:40.55ID:+cmGFVm8
>>241
それなら諦めて11.20.1に戻すしかないね
2022/03/25(金) 18:18:14.13ID:lz4D9UQy
>>220
あのな、俺は>>213
>何を判断への文句だと思ったんだ?
と聞いたんだ、その後書いたもの使って回答を誤魔化さんでくれ
俺の報告対応が遅れるだけならいいのよ、製品全体への悪影響を勝手に危惧してるだけだ
>この人とあなたの報告を比較して
それこそ決めつけ、あんたは中の人なのか?ホントに機械的判断可能で無視すりゃ済むんならAlex-302が無差別Lowest貼ることもない、対策する必要もない

俺は始めっから「こいつら」としか言ってないのに
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/107129#issuecomment-1015355254
が何の関係あんの?あんたが>>208で「その人」にすり替えただけだろ
時間切れの変更原因はall-time high number of low-quality issue reports、事実に独善もへったくれもないわ
公式が報告するななんて言えるわきゃない、でもあれを見て迷惑がられてないと思うなら空気読めんにも程があるわ
2022/03/25(金) 19:15:43.53ID:kJDcpcGL
ちょっと尋ねさせてください。
スマホ2台あってAdguardの動きが違うのでこんなことあるか教えて欲しい。
Huawei nova lite2 Android9
Xiaomi Redmi note9s Android11(MIUIも最新)
でどちらもv3.6.7が入ってる。導入はなんjの無料お勧め通り。
でDNSフィルタ、コンテンツブロックのファイルとも202203のを入れてる。

で、2台ともアプリが全部同じという訳ではないのですが、Xiaomiの方は入れてる全てのアプリで広告出てなくて、Huaweiの方はXiaomiと被ってる2つのアプリ(スマートアラームとBatteryMIXの無料版)で広告が出てくる。

何故なんでしょうか?
2022/03/25(金) 19:18:52.89ID:fbHdeEMI
ここでやるな
わめいてないで直接向こうでやれ
じゃま
2022/03/25(金) 19:26:56.30ID:US3quMgY
>>247
昔のWikiのキャッシュでも見てるのか?
今のお勧めはAdGuard公式フィルタだよ
見てるサイトが古いから今のWikiを見て出直したら?
2022/03/25(金) 19:34:39.21ID:PFT8OMxs
>>247
内製フィルターを使いな
2022/03/25(金) 19:35:49.51ID:6IFMvXA3
>>250
おまえはあいつじゃない
なぜならおれがあいつだからだ
2022/03/25(金) 19:36:09.43ID:zEwWEIRG
>>250
またあいついるじゃん
公式フィルタに内製フィルタなんて無いよ
2022/03/25(金) 19:36:47.07ID:S9pSj9zK
>>252
たし🦀
2022/03/25(金) 19:38:07.95ID:LlEu/IXe
>>250
またお前か
存在しないフィルタは使えないだろ
2022/03/25(金) 19:39:06.28ID:rnw/ycfa
>>247
アプリの管理でGooglePlay開発者サービスとか対象外にしてないよな?
2022/03/25(金) 19:45:13.00ID:lz4D9UQy
>>248
ひらがなガイジまたの名を自演老害乙
自分はwikiやGithubの文句をなぜか5chに書きまくるくせに自分が興味ない話題は向こうでやれというお決まりの自治厨パターンw
2022/03/25(金) 20:03:22.66ID:yFoAChyL
「邪魔」くらい変換したらどうなんだw
2022/03/25(金) 20:46:24.59ID:d7ifMAil
この流れなんだかなー
2022/03/25(金) 20:48:32.34ID:d7ifMAil
>>247
広告時ログ出すか通信不可設定試せ
>>255も確認
2022/03/25(金) 20:51:50.20ID:kJDcpcGL
>>249,250
wiki見てたので・・・ちょっと見直してきます。

>>255
それは大丈夫です。

違いと言えばAndroidのバージョンくらいなんですけど、もう一度見てみます
アドバイスありがとうございました。
2022/03/25(金) 20:53:11.12ID:d7ifMAil
きないモードも試す
2022/03/25(金) 20:54:49.61ID:d7ifMAil
これだともしかしてオレもガイジ認定されるのか?w
機内モードでも出るならキャッシュの可能性もあるぞ
2022/03/25(金) 21:07:19.03ID:GJhzKVkA
たし🦀
2022/03/25(金) 21:26:03.32ID:whLAuDak
>>261
機内くらい変換したらどうなんだ?
2022/03/25(金) 21:46:43.72ID:5e6LDJyW
それはできない
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 22:10:04.18ID:DNvRmJmB
たし🦀
2022/03/25(金) 22:35:24.73ID:plPVEKER
絵文字が使えるスレと使えないスレって何が違うの?
2022/03/26(土) 00:02:38.04ID:fgBBxP9j
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/03/26(土) 00:17:38.62ID:tNJunr6+
はいはいうんちぶりぶり
2022/03/26(土) 00:33:57.78ID:a+EcO1Uw
kitadai31感ある文体w
2022/03/26(土) 01:01:40.53ID:+rNI7mOs
>>268
コピペに一言申し上げますが、俺の機密が全部漏れてもアメリカに米粒ほどのダメージすら与えないので問題ありません。
ひたすら余計なお世話です。
2022/03/26(土) 01:36:00.63ID:WWWNk3E1
>>267
板ごとに設定が違うから
Android板の内容は
https://egg.5ch.net/android/SETTING.TXT
2022/03/26(土) 02:04:34.00ID:B69Ehxp4
>>270
俺ちげえよ一緒にすんじゃねえ
あと多分ひらがなくんは俺のファンだと思うよwwwwwww
前に誰かにプライバシ抜きフィルタをフィルターレジストリに申請してみては?とか言われたけどそいつひらがなっぽかった
違ってたら自意識過剰ですまん
2022/03/26(土) 03:42:07.33ID:Y/B3HVM8
https://reports.ad
guard.com/ja/dotup.org/report.html
どっとうpアドガから危険サイト認定されててワロタ
アドガDNSじゃ見れなくてワロタ
2022/03/26(土) 04:30:46.75ID:qNGHsBzP
>>260
保護を有効にしないといけないアプリが開発者サービスの他にいくつかあるっぽい
・Googleサービスフレームワーク
・Googleバックアップトランスポート

泥11のスマホには後者は存在しなかったので、バージョンによって違いがあるかも
2022/03/26(土) 07:31:08.21ID:WntZceBp
https://i.imgur.com/Vn2iphy.jpg
https://i.imgur.com/9K9cffa.jpg
https://i.imgur.com/e5lvGYz.jpg
https://i.imgur.com/9B1Drd4.jpg
https://i.imgur.com/MwnGBFX.jpg
https://i.imgur.com/xk79tuc.jpg
https://i.imgur.com/226nQq3.jpg
https://i.imgur.com/ZQZE0Bn.jpg
https://i.imgur.com/JE6QaKr.jpg
2022/03/26(土) 08:20:17.86ID:4cTJUwit
内製の調子いいね
もう他のフィルタ試す必要なくなった
2022/03/26(土) 08:28:15.44ID:MMdUwN+e
>>277
あいつ見つけた
存在しないフィルタが調子いいわけ無いだろ
もしかして広告を見たい人なのか?
それなら何もかもフィルタをセット割しないままでいいな
2022/03/26(土) 08:37:35.89ID:UFVefqj4
>>277
あいつ居たな
今日もスレ荒らし乙です内製ガイジ
2022/03/26(土) 08:40:12.72ID:OcZFcq/U
>>278
たし🦀
2022/03/26(土) 09:01:37.39ID:SmHm/sB+
もう🌾
2022/03/26(土) 09:05:19.15ID:y00RSCZR
内製で消えない広告ある?
2022/03/26(土) 09:06:16.82ID:iKGbRMtx
>>282
あいついつまでいるんだよ
内製なんてないから内製で消える広告なんてないだろ
2022/03/26(土) 09:06:29.26ID:DMLRq66a
>>283
たし🦀
2022/03/26(土) 09:23:30.39ID:8rOpGpKL
>>282
内製フィルタが存在しないので設定することが出来ず、広告は全く消すことが出来ない
2022/03/26(土) 09:27:47.87ID:3qRockZk
こういう自演連投って楽しいの
2022/03/26(土) 10:29:43.35ID:3X+IeyPV
おれも「あいつ」を演じさせてもらってるから、4〜5人で遊んでると思うよ
2022/03/26(土) 10:41:09.73ID:REdMRWov
みんなで自演を内製してます
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 10:49:39.12ID:oigzBqTd
たし🦀
2022/03/26(土) 11:54:21.77ID:DRWOm6KG
>>285
たし🦀
2022/03/26(土) 12:40:14.82ID:k/E6BIO9
>>286
めっちゃ楽しい
内製ガイジごっこも外製ガイジごっこも一人で両方やるのも楽しい
たし🦀ガイジごっこも楽しい
2022/03/26(土) 12:40:59.02ID:sF93ki70
>>291
たし🦀
2022/03/26(土) 13:00:50.06ID:qMOlBW7A
>>291
たし🦀
2022/03/26(土) 14:38:58.13ID:dK2C7886
たまにしか見ないから対応しきれなくても文句はないんだけど、でかいプレースホルダーが残ったり消しきれないゴミがあちこちにあったり、ameblo対応はよほど難しいそう
2022/03/26(土) 14:51:37.39ID:l4hY9V3y
line起動しなくなった

>>227
はぁーうざいわline
2022/03/26(土) 15:03:25.93ID:l4hY9V3y
>>227
obsがブロックされてるとだめだな。広告ブロックしてない人もキャッシュ消して機内モードで立ち上げたら落ちるはず
2022/03/26(土) 15:05:42.14ID:l4hY9V3y
これ消すには証明書オンにしてそれをroot権でシステムに置かないと無理か?はぁー完敗だわ
2022/03/26(土) 15:31:39.53ID:dZJ8h1mk
LINEの広告は内製でも消えないから諦めろ
2022/03/26(土) 15:35:39.76ID:gCF1c4HP
>>295
同じく二日くらい前から最新版のLINEだと起動しなくなったから
11.20.1だっけかに戻したわ
2022/03/26(土) 15:36:00.18ID:cjevYz8T
>>295
>>2見て旧バージョンに戻せよ
そうすれば広告ブロック出来てLINEも起動するよ
2022/03/26(土) 15:36:50.37ID:1mhWx/eQ
>>298
またキチガイか
内製フィルタなんて無いんだから諦めろ
2022/03/26(土) 15:44:09.81ID:asp/J4hm
>>300
お母さんのスマホだから諦めるしかない。これ一般ユーザーでも影響あるぞ
別端末でログインして古い方はネットに繋がないようにしていてもobsが読み込めないと起動しないからな
2022/03/26(土) 15:46:31.71ID:RAhUmZxE
お母さんのスマホ!?
2022/03/26(土) 15:51:39.72ID:JpAEgcSj
軽く試すとこれは起動時チェックだけかな
手順は面倒でもそこだけ対応すればいいじゃない
2022/03/26(土) 15:51:44.38ID:mZoC94jz
>>303
俺の妻の母親のスマホ。お母さんは自分で設定できないので俺が代わりにやってたんだけどもう諦めるしかない
2022/03/26(土) 15:56:34.79ID:SIQMVRiT
>>305
そもそもLINEの広告ブロックすると公式アカウントのLINE会員の表示も消える不具合あるから、適時オンオフの対応が出来る人しか設定しない方がいいよ
下手に設定すると、「**ショップでLINE会員になったけど表示が変になってる」とかフォローが面倒になるから
2022/03/26(土) 16:15:00.31ID:GPvv24gt
なんでこの惨状でワッチョイ導入してないの?
2022/03/26(土) 16:18:15.84ID:soODgWmS
あるよ
でも行かないし
2022/03/26(土) 16:34:26.68ID:6hm9otCe
>>307
荒らしは内製ガイジ一人だけだからスルー出来るだろ
2022/03/26(土) 16:36:55.45ID:/LNUj6ML
>>307
ワッチョイがあったところで内製否定ガイジはワッチョイコロコロするから無意味
2022/03/26(土) 16:44:28.87ID:FCBGNocG
>>310
ガイジは内製推しだけど?
ウソを否定するのは問題ないだろ
またお馬鹿な内製ガイジ登場か
2022/03/26(土) 17:25:54.93ID:sZAy/Q80
>>310
あいつ見つけた
2022/03/26(土) 17:27:10.72ID:4nx+heMw
>>307
結局LINEだの内製だので無駄なレスが多い方が勢いが出て本スレ争いに勝利するから
2022/03/26(土) 17:36:07.34ID:BSqDdHx2
>>311
たし🦀
2022/03/26(土) 17:40:55.92ID:bC4fVJ6O
なんだこのデコと口の化け物って思ったら違ったわ
https://i.imgur.com/WRu6OW3.jpg
2022/03/26(土) 18:37:16.94ID:ELVpGkwZ
>>307
ワッチョイはまともな人もいなくなるから悪手
2022/03/26(土) 18:52:41.16ID:IVZCpSfB
🦑にも
2022/03/26(土) 18:55:23.50ID:QLatxY2N
>>316
逆だろ
過疎るからだよ
2022/03/26(土) 18:55:35.95ID:7IGCM5B6
>>315
なんで並ぶと思ったんだらうな
2022/03/26(土) 18:58:38.28ID:QLatxY2N
>>319
なんでもないだろ
https://i.imgur.com/Xp25nB2.jpg
2022/03/26(土) 19:59:54.16ID:x7YYJVSo
>>319
標準的なスマホ環境なら並ぶからだろ
2022/03/26(土) 20:00:36.00ID:WItPZcCI
>>321
たし🦀
2022/03/26(土) 20:18:57.66ID:65AK/AVE
全体的にデカくない?
2022/03/26(土) 20:21:17.32ID:EIyuJgVY
内製フィルタ使ったらちゃんと並んだよ
2022/03/26(土) 20:22:09.21ID:MBHBIyJN
>>324
外製な
2022/03/26(土) 20:26:28.19ID:5vglftFB
なんのパズルかとおもたよ
https://i.imgur.com/99zGI7F.jpg
2022/03/26(土) 20:39:08.85ID:llcTpGM8
>>324
あの野郎か
2022/03/26(土) 20:43:07.45ID:3jZ8NCWe
ロシア製のこれ使ってて大丈夫なんか?
2022/03/26(土) 20:50:24.02ID:OpLEUwuU
>>328
俺は>>7見て考えた
2022/03/26(土) 20:56:32.92ID:5vglftFB
使うこと自体はいいけど証明書と課金はあまり大丈夫でないかも
2022/03/26(土) 21:06:55.22ID:y5GRHosm
カペルスキーもヤバそうだけどこっちも気になるわ
便利なんだけどね〜
2022/03/26(土) 21:08:41.80ID:qF0Gjldm
関係ないけどspeedcheck proもあぼーんされたな
2022/03/26(土) 21:56:53.64ID:jEnKvBuC
>>326
こんな糞ちっせー画面で見てるやつまだいるのかよ
2022/03/26(土) 22:41:56.74ID:JPxzqPcH
あいつまた来てたのかよ
2022/03/26(土) 22:48:27.18ID:Yw5lFn1g
純正フィルターのこと?
2022/03/26(土) 23:35:58.47ID:P0E6q1Fv
>>334
今日はざっと確認しただけで5回来た
271 282 298 310 324
2022/03/26(土) 23:37:34.81ID:P0E6q1Fv
間違えた
271ではなくて277
2022/03/27(日) 00:10:08.79ID:FXpvY/yB
アンカつけろボケ
2022/03/27(日) 00:11:25.34ID:mkruhmw0
ちょくちょくあいつって何?
糖質かなんか?
2022/03/27(日) 00:11:50.11ID:6xNvOSNa
外製ガイジは安価使えないらしい
2022/03/27(日) 00:13:27.51ID:3RwrarB2
>>339
このスレには糖質荒らしが住み着いていていつもあいつあいつ言ってる
詳しくは>>63
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 00:35:43.29ID:+qbDCvyQ
たし🦀
2022/03/27(日) 00:40:40.08ID:w2sYTVRa
>>339
ナイセイ言う奴
2022/03/27(日) 00:41:59.64ID:w2sYTVRa
>>340
使えないんじゃないよ使わないのが正解
2022/03/27(日) 00:43:45.65ID:9cUiFskP
NGの正規表現教えて
2022/03/27(日) 00:46:34.96ID:NZBxyOrn
まず「外製」って言葉を使うのは280ガイジただ1人なのでNGでOK
あとは「内製ガイジ」とかかね
「内製ガイジ」というのも280キチガイが言ってるだけ

まあ「内製」自体最近は280ガイジを怒らせたいだけの目的でしか使われてないけど、一応一般人も内製って言うかもしれないので
2022/03/27(日) 01:26:51.21ID:VaTvCzk2
外制
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 01:39:42.18ID:YofDoYpP
たし🦀
2022/03/27(日) 02:18:54.53ID:NZApxjPr
機内モードにしてキャッシュ消してLINE試したけど問題なかったな
元から問題の出てない環境なので
広告枠には「コンテンツの取得に失敗しました。次のコンテンツ掲載をお待ちください」とか表示されてた
やっぱりアカウント依存とかだろこれ
というか機内モードだけで再現するなら大きく前進するぞ
AdGuard関係なくなるのでLINEに不具合報告を出せる
2022/03/27(日) 02:29:07.32ID:7TBpmUln
\                                          /
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     `'ー '´
      ○
       O
        ____,.=ンノラ_
       /,r=─-、__;:-=⌒ヾz´
     /:/´        __ ヾ
    /; ; /  ,,.-、   __ '゙rxヽ }i
    i: : :{  ! rゅ r'ニ,>ゞ=' ヾr‐、  と思うおさるのジョージであった
    {: : :ヽ  `¨        >、ヾ.ノ
   r‐ヽ: :/  ,..        _,ノ   }
   {`ヽ{: {  !゙¨ー──‐'''"   _ノ
   ヽ、\\         ,ィ'゙
     `ー''ヽ、゙ミー------''"´(
          `7: : : : : : : : : ヽ
         /: : : : : : : : : : : :ヽ
        /: : : : : : : : : : : : :ヽ:: :ヽ
      /: : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : ヽ
      /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : ハ: : : :ヽ
.      /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : ハ: : : ::ハ
    /: : : : : : ::ィ: : : : : : : : : : : : : : : ',: : : : ハ
    /: : : : : : :/l: : : : : : : : : : : : : : : : :',: : : : ハ
.   i: : : : : : ::/.l: : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : }
   {: : : : : : : { l: : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : : : /
   ∨: : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : : : : :l:: : :/
    ヽ: : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : l: :/
2022/03/27(日) 06:03:31.26ID:k+rpVSNi
>>346
あいつみつけた
2022/03/27(日) 07:59:12.11ID:/RHTXXQK
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/03/27(日) 09:49:13.08ID:vJLhQ/Md
>>349
バージョンは最新? なんで問題発生しないんだ
2022/03/27(日) 10:12:50.51ID:eR7sTCi/
>>353
少しはテンプレ読めよ>>2
広告はどのバージョンでも消える
ただ、ブロック設定してLINEが起動できるかどうか環境による
2022/03/27(日) 11:24:44.89ID:x/iW3i0G
line自決した
obs.line-scdn.netをブロックしないでline起動、広告表示されたらobsブロックしてからlineに戻り「この広告に興味ない」を選ぶ
それを何回か繰り返すと「次の広告取得までお待ち下さい」みたいになる。これで機内モードでキャッシュ消してもobsブロックしても起動するようになる
でも一時的かもしれない。時間経って広告取得また試みたら落ちるのかも?
2022/03/27(日) 11:26:06.16ID:x/iW3i0G
もちろんバージョンは最新。しばらく様子見たい
2022/03/27(日) 11:28:04.63ID:qguMHcqJ
すみません初歩的な質問で申し訳ないんですけど最近導入しようと思い立って検討してたら公式サイトよりAmazonの方が安く売ってるんですけどこれは同じものなんでしょうか?
2022/03/27(日) 11:33:20.08ID:/GEj66Ww
違うものです
2022/03/27(日) 12:13:42.69ID:EGO4zG34
>>357
Amazonのどれかリンクを貼ってくれないと何とも言えない
2022/03/27(日) 13:21:23.38ID:qguMHcqJ
>>359
あすみません、これなんですけど
なんかNGワードになって書き込めないのでURLの一部ですみません
dp/B07T3FCZ5P
2022/03/27(日) 13:35:59.17ID:w2sYTVRa
>>360
おなじだよ
2022/03/27(日) 13:36:41.56ID:+bgrBTRc
>>360
これはAdGuard公式と同じライセンス
アプリ自体は公式サイトから落としてプレミアム版のライセンスキーだけ別途買うタイプ
AdGuardは無料版でも十分に効果があるのでまずは無料版を導入してみるのがおすすめ
2022/03/27(日) 13:47:46.95ID:xT/8dKIm
>>360
そこの販売元であるあつまるカンパニーはAdGuard国内代理店(の一つなのか唯一なのか不明)
ソースネクストみたいな会社で海外ソフトウェアの代理店業も行ってる
AdGuard製品そのものはAdGuard社自身がライセンス管理しているため購入はどこでしても同一製品名は同一の利用権利有り
2022/03/27(日) 13:54:12.50ID:7YWveeEf
>>355
それやっても一時しのぎだよ
メモリ不足でLINEがキルされると自動起動出来なくなる
広告ブロックしたかったら諦めて古いバージョンに戻せよ
2022/03/27(日) 14:05:58.05ID:qguMHcqJ
>>361-363
みなさんご親切にありがとうございます!とても助かりました!
まずは無料版で試してみてから検討してみます
2022/03/27(日) 14:31:50.45ID:rpr8nlkr
最近これ使い出したんですが
これ、無料期間一週間が終わっても
普通に使えているんですが
この無料期間って有料版のお試しってことで 
機能限定が有るかどうか知らないけど
無料でもそのまま使えるってこと?
2022/03/27(日) 14:37:29.51ID:8KjkcFU8
そういうこと
Androidの場合無料版でもほぼ不自由なく使えるレベルなのでそのままでいい
2022/03/27(日) 15:24:55.03ID:Dd4fJXI4
lineやっぱり時間経つと起動しなくなるな。>>349はまだ問題ないのか?
2022/03/27(日) 15:33:53.63ID:LqPtUJnb
>>368
時間経てばアプリは裏で再起動することがあるからね
起動問題があるならLINEを11.20.1にしないと解決しないよ
2022/03/27(日) 15:34:58.69ID:w2sYTVRa
>>366
全機能を使えるのが1週間であとは機能限定されるけど使える
2022/03/27(日) 15:57:25.38ID:HIQbj9si
fast.comでスピードテストするとhttpsフィルタリングオンオフで500Mbps→250Mbpsと2倍程度差が出る
実用上問題ないけどなんでだろ
2022/03/27(日) 16:15:44.06ID:kMG3ax3q
>>366
一週間経つと有料版限定機能が使えなくなるだけ
有料版限定機能がなくてもだいたいのアプリで広告ブロックするには十分
無料版だとできないのは
・ブラウジングセキュリティ機能(危険なサイトに接続しようとしたときにブロックする。AdGuard以外でセキュリティ対策してるなら気にする必要なし。というか普通に使う分にはChromeのセキュリティ機能で十分)
・アプリ内の要素消し(アプリ内広告ブロックは基本的にDNSブロックでできるがたまにできないアプリはこの機能で消す。無料版でも自分が使うアプリで広告消えてるなら気にする必要なし)
などで大半のユーザーはなくても構わないと思われる
2022/03/27(日) 16:16:17.47ID:tJzLVAuz
正直無料版で問題ないけど俺は応援のために有料版買った
374349
垢版 |
2022/03/27(日) 16:18:42.62ID:AXwlD1Eg
>>368
私は以前から1回も広告ブロックで落ちる不具合が発生していない環境なので
2022/03/27(日) 16:41:05.52ID:qguMHcqJ
>>372
横からですがありがとうございます
すごく分かりやすくてためになりました
2022/03/27(日) 17:29:57.90ID:e/SI7GgA
>>165
system ui チューナー
2022/03/27(日) 17:53:27.98ID:rpr8nlkr
>>367、370、372
ありがとん
無料終わったら別のツール、blokada slimとかに
してみようと思っていたけど
無料で使いつづけられるのなら
これで行ってみよ
2022/03/27(日) 19:24:56.95ID:uDlPNPIy
>>376
SYSTEM UIチューナーだとカギマーク消せんかったで
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 20:16:23.98ID:ith99r5Y
Cloudflareってスタンダードとセキュア、どっちが良いのかな。

フィッシングサイトへふざけてアクセスしてみたけどブロック効果無いように見えるし日本法人設立したばっかでブロックも充実してないとかであんま意味ない系?
2022/03/27(日) 20:49:39.73ID:2byooNHP
spotify聞こうとしたらAdguardがステータスバーにこんな通知してきたんだが
https://i.imgur.com/5i5yX1i.png

無視して良いのかね?
2022/03/27(日) 21:20:40.90ID:idud2996
一般アプリのデフォオフ設定を自分で変えたのに?
2022/03/27(日) 21:28:38.24ID:1d07tzVY
エラーメッセージ読めますか?
2022/03/27(日) 22:02:36.90ID:fD7qu9WN
読めますが意味かわかりません
2022/03/27(日) 22:16:23.20ID:w2sYTVRa
>>380
アプリの管理でhttps設定いじったでしょ?Spotifyの

戻せばなおる
2022/03/27(日) 22:19:36.89ID:2byooNHP
>>384
いや、弄ってはいない。
何が悪いのかね。
2022/03/27(日) 22:52:05.29ID:CmPU1nF9
>>385
いやHTTPS通信のフィルタリング設定弄らないと出てこねぇから
2022/03/28(月) 00:37:07.51ID:7SvKz40C
>>385
偉そうだな広告見て死ね
2022/03/28(月) 01:13:44.90ID:2axg7Ypi
はいアウト
名誉毀損と殺害予告で警察に訴訟して逮捕監禁して慰謝料請求します
2022/03/28(月) 01:35:24.12ID:Qx0VUXEV
バカwww
2022/03/28(月) 02:01:04.46ID:f3dV+IdH
>>385
絶対弄ったんだよ
AdGuardのアプリの管理でSpotifyのHTTPSフィルタリングを切ろう
2022/03/28(月) 05:51:41.49ID:PZKaHyNQ
>>386
デフォルトじゃねーの
2022/03/28(月) 06:32:35.85ID:y2qdC9Hy
>>391
デフォルトはオフ!
https://i.imgur.com/Ucxc0uC.png
2022/03/28(月) 08:10:45.69ID:OgnYiI83
HTTPSフィルタリングエアプ多すぎだろ
自分で設定変えない限り >>380 の状態にならねぇから
2022/03/28(月) 09:38:02.18ID:PDqLdboh
怖くて誰も証明書入れてないから仕方がないね
2022/03/28(月) 10:15:48.06ID:+P8D08QH
>>394
まあ、スレ見てたらロシア色が強いAdGuardを完全に信用するような奴は殆どいないからhttpsオフの人が多い
大丈夫という拠り所は、「暗号化解除は広告サイトしか行わない」という最善説だけだから
AdGuardがやろうと思えばネットバンキングのサイトについても自由に暗号化解除したログイン情報の取得が可能
2022/03/28(月) 10:22:00.64ID:y9y0YNrA
今、無料版で不自由してないんだけど
有料版買えばDNSフィルタリング無しでもアプリ毎広告ブロックされるよね?
有料版ならDNSフィルタリング外して使うの?設定して使うの?
2022/03/28(月) 10:45:07.33ID:iWpS1JbM
>>396
有料版でも公式フィルタ使う場合はdnsフィルタはオンにするよ
ハイリスクのhttpsをオフにする関係で
2022/03/28(月) 10:55:42.53ID:ViT6duEV
>>395
ロシア色が強い、とは思わんな
AdGuard社はロシアで創業したとはいえ反プーチンだしすでに本社は移転してるし
2022/03/28(月) 11:18:32.01ID:iIHbt9AQ
>>398
ロシア色が薄いとしても、AdGuardのような弱小企業や社員全員を100%信用するのはどうかと
2022/03/28(月) 11:43:33.60ID:ViT6duEV
>>399
それはそうだね
2022/03/28(月) 11:44:22.78ID:Qx0VUXEV
まぁそんなこと言ったら世の中何もできないし、そう思うなら使わなければいんじゃないか?
2022/03/28(月) 11:49:02.55ID:ojJiJqmj
まあ280ガイジはロシア情勢が怪しくなる前からずっとhttpsオフって言い続けてるけどな
2022/03/28(月) 11:58:16.05ID:oejt7s7S
>>72
自分もgpsがフラフラしだした
2022/03/28(月) 12:15:16.61ID:80yu7Cwu
>>402
あいつ見つけた
2022/03/28(月) 12:21:27.39ID:vRt3SmF/
>>402
キチガイのお前以外は元からそう言ってるよ
>>401
何でも止めるのではなくて、リスクを考えて判断しないとな
httpsは広告ブロックに対してリスクが高すぎる
2022/03/28(月) 12:39:06.23ID:47YQFvxP
アドガの通知の全項目の設定でバイブレーション切ってるのに保護ステータス通知出してると何かブロックする度に端末が振動するようになっちゃったんだけど、
設定のどこを変えればいいんだろ
今はサイレント通知にしてしのいでるけどアドガ起動中はステータスバーにVPNマークだけじゃなくてアドガのマークを出したいから困った
2022/03/28(月) 12:49:52.49ID:9HTOfJbc
最近のスレはあいつが発狂する話題(LINE、httpsオフ)だらけになってるね
2022/03/28(月) 13:02:10.52ID:ATFh43yb
>>406
Android8.0以降はAndroid側のAdGuardのアプリ情報の通知を弄る
2022/03/28(月) 13:43:40.17ID:XT98lAtg
>>398
本社をどこに移転してるの?
2022/03/28(月) 14:55:27.87ID:b2qDeb/t
アドガードONにした状態でpixiv百科事典を見るにはどうすればいいのかのう
2022/03/28(月) 15:03:47.24ID:rN/E3/eD
>>409
キプロス共和国>>7
2022/03/28(月) 15:11:28.05ID:VK09Eg/u
恐怖を過剰にあおったり自分の主張が多数派のように演習するのが280ガイジでhttpsオフ強制ガイジのいつものパターン
100%みたいな誇張表現もついつい使い気味
今日は暇みたいでIDコロコロしながら394,395,397,399,404,405,407あたりずっと居着いてる
2022/03/28(月) 15:24:09.79ID:VK09Eg/u
>>396
好きなようにどうぞ
使用者のスキルや使用するフィルタとの兼ね合いがあり正解はないね

AdGuard DNSフィルタをそのまま使うと誤爆することもあるのでDNSフィルタリングをオフにする
プライバシー抜きならDNSフィルタリングをオンにする
そういった判断をする人もいるよ
誤爆を自分で対処するならAdGuard DNSフィルタをそのまま使い積極的にDNS
フィルタリングかつ誤爆対処でバッテリーライフ延長もその人の判断
バッテリーのことは忘れて手間をかける面倒除けを優先するならDNSフィルタリングをオフにして使わないのもその人次第

PayPayやセブンイレブンあたりのアプリでは標準のAdGuard DNSフィルタではトラブルが発生するのは既出だけどDNSフィルタリングをオフ環境の対策はコンテンツAdGuardフィルタで対応してる
スキルがあればプライバシー抜きや例外自己対応できる
安易に簡単な答えが欲しいならWikiへどうぞ
2022/03/28(月) 15:27:27.94ID:VK09Eg/u
>>397
280ガイジばかだなあ
普通のアプリにhttps関係ないよ

280ガイジはいつまで経っても初心者から抜け出せないばかなんだから技術的なことに下手に口挟まない
ばかの証明をこれ以上何度もしなくていいよ
2022/03/28(月) 15:29:09.04ID:VK09Eg/u
>>410
標準的よりの設定では普通に見れるよ
2022/03/28(月) 15:33:41.52ID:ByAY2vLu
いいやつだな
2022/03/28(月) 15:34:46.25ID:+KwSbGbH
>>414
お馬鹿なあいつ見つけた
2022/03/28(月) 15:42:26.52ID:vYZjsljo
最近はもうデフォルト設定でもなかなかいい感じになってるよな
DNSの誤爆もほとんどないし
2022/03/28(月) 15:44:38.15ID:2AEZOT//
無料
2022/03/28(月) 15:44:50.95ID:ID3w0TDR
馬鹿な奴ほど長文なんだな
スキル皆無の内製ガイジは今日も恥さらし
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 15:49:02.67ID:cRiFCR2Y
たし🦀
2022/03/28(月) 15:52:11.95ID:VK09Eg/u
>>413
それでも無理矢理安易な答えを出すとして有料ならDNSフィルタリングオフかな
初心者や楽すること優先向けとして

一例としてAdGuard側がgoogle-analytics.comをAdGuard DNSフィルタからまず抜くことはないと感じる
無料なら全体でこれを通すかブロックするかの極端な二択になる
有料の場合はDNSフィルタリングオフでもコンテンツで指定アプリのみ通して他はブロックするということができる
もちろんAdGuard推奨☆フィルタ前提

スキルがあったり手間を惜しまないならよりよい選択肢が他にもいくつかあるけど初心者や楽優先ならDNSフィルタリングオフ選択も別に悪くない

比較的安価で安易な選択肢のプライバシー抜きも作者にああ書かれてしまうと初心者に薦めるのは躊躇する
スキルのある楽優先の人ならプライバシー抜きはお薦め

蛇足としてなるべくDNSフィルタリングで対応した方がいい理由はChMateのsocdm.com連打問題過去スレ既出につき説明省略
2022/03/28(月) 15:56:44.77ID:IZacfCFu
基地外の自演失敗ワロた
自分にレスする失態
まあ、同じ文体で能無し長文だからバレバレだけど
2022/03/28(月) 15:58:08.82ID:2AEZOT//
この四角の中だけ除外したくて色々やってるけどわからん
2022/03/28(月) 15:58:51.17ID:VK09Eg/u
>>418
昔と比べるとどうかとはまた別の話だけど422のような比較的メジャーアプリでも困りがち
マツキヨとかもそうでAnalytics系を動作必須とするアプリは意外に存在していて毎スレのように話に出る
こういうアプリを使う人使わない人で印象は大きく違うかもしれないね
2022/03/28(月) 15:59:04.48ID:ANxd23X+
https://i.imgur.com/7EBDaxh.jpg
2022/03/28(月) 16:01:44.18ID:VK09Eg/u
技術的反論ができなくなると相手の長文批判するのも280ガイジのお約束になってるね
ばかだなあ
ワンパターンすぎるよ

補足を自演扱いするのはさすがに知能を疑うね
2022/03/28(月) 16:02:42.67ID:/Am8CNuQ
今日もあいつの発狂が止まらないな
2022/03/28(月) 16:06:45.55ID:IZacfCFu
これだけうんちく垂れてるのに、未だにAdGuard公式フィルタが外製なのが分からないのは不思議
それに駄文を技術的と思ってるのも痛すぎ
2022/03/28(月) 16:08:36.23ID:VK09Eg/u
>>424
もし>>426ならURLや環境を書けば詳しい人が教えてくれるかもね
2022/03/28(月) 16:10:59.73ID:VK09Eg/u
内製外製純正公式どれも使ってないのになぜかそれで粘着されるのは謎だね
2022/03/28(月) 16:25:47.92ID:/Am8CNuQ
>>429
たし🦀
顔もIDも真っ赤になってる
2022/03/28(月) 16:44:42.36ID:uUrAmBqf
280ガイジは内製になんの恨みがあんの?
2022/03/28(月) 16:45:51.50ID:T4gbabPJ
>>433
あいつまた来たのか
2022/03/28(月) 16:46:41.25ID:+sf0+rpj
>>433
外製な
2022/03/28(月) 16:47:23.45ID:QXQgquHi
>>433
存在しないフィルタに恨みなんてあるわけないだろ
2022/03/28(月) 16:47:37.34ID:F5+udhHm
>>436
たし🦀
2022/03/28(月) 16:48:17.81ID:xqyK12rz
>>433
お前あいつなのか?
内製は存在しないフィルタだから恨みようがないだろ?
2022/03/28(月) 16:49:50.70ID:xqyK12rz
レスしたら思いっきり被った
内製ガイジへの反応早すぎだよ
2022/03/28(月) 17:00:57.71ID:f8pmLBTf
>>414
お前馬鹿だな〜
なんで普通のアプリにhttpsが関係してると思ってるような早とちりしてるの?
誰もそんなことは言ってないよ
2022/03/28(月) 18:12:27.98ID:VK09Eg/u
>>440
今さら言い繕っても>>397は消せないよ諦めなさい
2022/03/28(月) 18:17:28.99ID:i8DpW82E
>>441
おまえ呆れるほどの馬鹿なんだな
そこの何処に書かれてるのか?
日本語が理解できないのは今更取り消せないよ
2022/03/28(月) 18:19:52.60ID:pVWulf1l
>>441
諦めが悪く悔しがるあいつ見つけた
2022/03/28(月) 18:42:29.65ID:47YQFvxP
>>408
この状態から保護ステータスをサイレントからデフォルトに戻すと、
バイブレーションのスイッチオフになってるのに振動しまくっちゃうんだけどどうすれば…
通知履歴確認して保護ステータスが実質空通知連打してブルブルブルブルしてるのは間違いなくて…
https://i.imgur.com/ErGgf9H.png
https://i.imgur.com/DDyJw5X.png
2022/03/28(月) 18:51:27.95ID:lZvCvOxY
久し振りに来たらなんか よくわからないことになってるけど

情弱くん=280ガイジ=外製ガイジ=たし🦀
内製ガイジ=あいつ

ってこと?
2022/03/28(月) 19:29:04.55ID:0UOmaEFj
>>445
それ違うな
内製ガイジはあってるけど、あいつが自分以外の全員を280ガイジと言ってるだけだから
2022/03/28(月) 19:30:51.04ID:FY3NMj98
>>446
たし🦀
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 19:54:57.18ID:h4v8VGlW
たし🦀
2022/03/28(月) 20:03:49.48ID:BxibcxiF
たし🦀
2022/03/28(月) 21:06:13.06ID:TBR/mqKG
>>444
使ってるスマホスレで聞いてみてはどう?
https://i.imgur.com/DDyJw5X.pngから通知全体の標準設定が影響している感じはするけどね
2022/03/28(月) 21:07:45.56ID:TBR/mqKG
「普通のアプリ」とは書いてないからセーフ言いたいのかな
文脈上無理なのに
そんなことよりも数分でID変えて多数派を自演しているのが明白で見てるこっちが恥ずかしくなる
30分ぐらいは間を空ければいいのに
2022/03/28(月) 21:12:27.05ID:hc9hVabg
>>451
またお前か
いくら言い訳してもお前がアウトだよ
それにしても沢山お節介レスしても迷惑がられて完全スルーされてるのは哀れすぎる
2022/03/28(月) 21:14:34.30ID:ddLF7K4U
>>444
背景が白いのが気に食わないので言うんだけど
デフォルトをサイレントにするとやりたいことできると思うで
2022/03/28(月) 21:15:46.82ID:ddLF7K4U
>>444
これな
https://i.imgur.com/dJI9L7E.png
2022/03/28(月) 21:30:31.74ID:ICrv0aHn
>>454
なんかすごいまるっこいUIだな
2022/03/28(月) 21:33:45.16ID:TBR/mqKG
>>454
ちゃんと406読んであげなよ
2022/03/28(月) 21:34:48.10ID:TBR/mqKG
>>456
デフォルト変更はどうなのよって話
2022/03/28(月) 21:35:39.61ID:TBR/mqKG
>>452
>>397消せるといいね
2022/03/28(月) 21:54:35.20ID:E2mDkxFQ
質問
Adguardで特定のアプリにだけ有効なルールを組みたい。その内容は任意のドメインだけ許可してその他は全てブロックするホワイトリスト

例として
dohbayashi7.casa だけ通信許可して、その他の通信は全てブロック。このブロックルールは特定のアプリだけ適用。chmateやchromeはこのルールに無関係で広告ブロックが適用される

これは可能?分かりにくければごめん
2022/03/28(月) 21:59:50.53ID:E2mDkxFQ
ブロックリストから任意のドメインだけ除外ではなくて、基本は全通信ブロック、任意のドメインだけ許可という感じ
ただし特定のアプリだけルール適用
2022/03/28(月) 22:21:26.48ID:nFtcKkrv
>>459
|http$app=アプリ名
@||dohbayashi7.casa^$app=アプリ名

でいけんじゃないの?
確認してないけど
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:24:15.31ID:ZalebLeO
5ちゃんの広告消せる?
ちなiPhoneっす
2022/03/28(月) 22:24:32.49ID:vOw9+pol
>>461
ありがとう明日試してみる。Adguardすげー
2022/03/28(月) 22:25:34.72ID:cPJK6SFn
>>458
消したいのはお前だろ?
日本語勉強しろよ
2022/03/28(月) 23:08:48.93ID:AQMeFeN9
今日のあいつは酷すぎだったな
>>414で低能さらしてフルボッコ
恥ずかしい指摘ミスを消そうと必死に悪あがきしたけど返り討ち
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 23:10:25.84ID:FwRrxrWR
たし🦀
2022/03/29(火) 00:34:06.93ID:nJSWR7ZG
>>411
そのキプロスも北半分トルコに実質占領されてるという…
2022/03/29(火) 00:43:48.12ID:rd+645nZ
>>465
451で言いつけたようにきちんと>>464から30分待てるようになって偉いよ
蟹自演も我慢できるようになるといいね
2022/03/29(火) 01:18:08.60ID:0uUa42M2
ホワイトリスト運用はhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606323128/459やwikiのが実績もあってしっかりしてる
2022/03/29(火) 01:31:49.62ID:4p9ht9Y7
>>445
せやな
「たし🦀」は元は280ガイジを叩いてる側が使ってた言葉だが、それを280ガイジがパクって今はどっちもたし🦀を使ってる
2022/03/29(火) 01:41:19.80ID:DXFYNDRY
そうだった🦀
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 02:13:33.15ID:g3vGTZX1
Yuki氏による、AdGuard DNS filter Unbreaker for Japanese (AdGuard DNSフィルタ不具合修正パッチ)
フィルターURL: https://raw.githubusercontent.com/Yuki2718/adblock/master/adguard/dns-unbreak.txt

詳細: https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 03:23:52.90ID:typDCAym
>>472
どうやって使えばいいの。これ。
1番初めの@@から
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 03:26:48.38ID:typDCAym
>>473
最後までコピーしてSafariユーザールールで追加すればいいの?
2022/03/29(火) 04:01:51.82ID:A+GsRmZk
>>472
https://raw.githubusercontent.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters/master/Filters/filter.txtとの比較でAdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFiltersではhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/113236のjs.adsrvr.orgとhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/92425のtrj.valuecommerce.comはブロックしてしまう
これはhttps://raw.githubusercontent.com/AdguardTeam/AdguardFilters/master/MobileFilter/sections/adservers.txt由来の||adsrvr.org^とhttps://raw.githubusercontent.com/easylist/easylist/master/easylist/easylist_adservers.txt由来の||valuecommerce.com^$third-party原因
MobileFilterの||adsrvr.org^が過剰と判断されて@@||js.adsrvr.org^|が追加されるかどうか
valuecommerce.comはすでに@@||clj.valuecommerce.com^|があるので@@||trj.valuecommerce.com^|が追加されるかどうか
逆に先日スレで出たcoremetrics.comはAdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFiltersにないのでマツキヨ登録できdns-unbreak.txtでは例外にしていないので登録できない

可能なら協調を望みたいが一方が機械的自動生成でもう一方が「モバイルアプリの問題を積極的にサポートする予定はありません。メンテンナンスコストが高くなった場合、公開停止もあり得ます」としてるためそれは期待できない
両方の効果を望むならAdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFiltersには差分のas.uncn.jpとb90.yahoo.co.jpとb92.yahoo.co.jpとgoogle-analytics.comが元からないため荒っぽいが両方登録してしまっても良さそうだ
https://filters.adtidy.org/android/filters/15.txtと比較してプレミアムならブラウザはコンテンツで適切なブロック処理を得られて困ることがない
アプリはAdGuardへの報告で対応が期待できる
非プレミアムではブラウザはプレミアム同様の効果を得られるがアプリでは割り切るほかない

>>474
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1644376603/699
2022/03/29(火) 05:40:31.82ID:JruJ8h1E
>>468
そんな悔しいのか
でも>>414の恥ずかしいレスは誤魔化せないよ
2022/03/29(火) 06:32:30.73ID:7sRjRPYd
>>472
これはありがたい
これ使えばdnsフィルタリング オフで使える
2022/03/29(火) 07:15:07.57ID:4t8KX6/Z
>>472
有料版使用者でも有用?
2022/03/29(火) 07:40:41.72ID:1Hnaph1q
たしかに分かり易い説明でないかもしれない
かといってそんな曲解されてしまうんだ大変だな
2022/03/29(火) 08:06:06.17ID:cx4RRErX
>>469
感謝
2022/03/29(火) 08:07:11.10ID:KvIuIaRs
それがインターネッツの性ってもんよ
2022/03/29(火) 09:18:29.92ID:oVBLfkCb
>>474
スレタイ読めないメクラ?
2022/03/29(火) 09:32:05.67ID:17Qg58ZG
>>482
釣られてて草ァ
2022/03/29(火) 09:35:55.81ID:MYt7tvLO
>>411
>>7を指しといて読めないのか
現状はキプロスは登記だけ
2022/03/29(火) 10:07:19.30ID:dMtucykS
>>484
登記だけじゃねーよ
経営陣もキプロス在住と書いてあるだろ
お前こそ読めないのか
2022/03/29(火) 10:31:11.85ID:MYt7tvLO
>>485
>CEO と数人の管理職はそこに今住んでいる。

と書いてあるだけで本社機能がキプロスにあるなんてどこにも書いてないぞ、ボンクラめ
2022/03/29(火) 10:40:03.04ID:VSmfL2hD
>>486
2022/03/29(火) 10:40:46.67ID:9vbzUvvD
久しぶりに入れたけどなんJ改修フィルターとか死んだん?
2022/03/29(火) 10:50:21.93ID:V5XF9t8j
>>488
死んだってか役目を終えて不要になったから削除された
なんJ改修フィルタで改修してたものすべてに公式フィルタが対応したので
2022/03/29(火) 10:51:05.52ID:V5XF9t8j
>>486
CEO含む管理職が住んでいるのを「登記だけ」とは言わない
2022/03/29(火) 11:08:05.87ID:9vbzUvvD
>>489
280が対応したのか?って思ったけどwiki見るとadguardの公式フィルタだけでいいみたいなこと書いてるからadguard公式かな
2022/03/29(火) 11:25:41.47ID:BBwHeZji
>>472
これコンテンツブロックの方に登録すんの?
2022/03/29(火) 12:25:26.28ID:BBwHeZji
すまん、説明に書いてた
2022/03/29(火) 12:28:26.65ID:vxCc0Rkq
>>469
この情報とても役に立った。感謝
ユーザーフィルターの特定のアプリだけドメインブロックしたり解除するのってプレミアムだけなの?無料も使えると思ってた
2022/03/29(火) 12:50:24.57ID:hcI3jo14
なんj改修フィルタは1年くらい全くメンテナンスされてなかった。その後280氏が自分のフィルターとマージするの止めて、その後280が企業に売却、それ受けてなんG wikiが外部フィルターの推奨やめて完全に役目終えた
全くメンテナンスしないくせに「280さんのフィルターで発生する不具合を修正」とか書いてて宜しくないなと俺は思ってた
2022/03/29(火) 12:55:44.79ID:HX//qtpt
>>477
馬鹿かな?
2022/03/29(火) 13:05:53.68ID:aTYaO6eN
>>495
当初はちゃんとやってたのに途中から中の人が去ったのかメンテされなくなったよな
2022/03/29(火) 13:18:04.44ID:of/A3USH
住民登録は地方だけど実際は東京に住んでるとか普通にあるよね
2022/03/29(火) 13:22:27.05ID:muuaioRW
結局内製に落ち着く
2022/03/29(火) 13:22:27.48ID:EGWlmHvX
ぱよちん!?
2022/03/29(火) 13:39:47.02ID:iE5NYX1E
>>499
またあいつか
公式フィルタは内製ではなくて外製な
なので、結局公式に落ち着く
2022/03/29(火) 13:40:08.39ID:iA179pfj
>>378
消せるけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zacharee1.systemuituner
2022/03/29(火) 13:43:43.60ID:DJcRlyMs
まったく流れに関係ないけどFA FA filterっての前にあったのはどんなフィルター?
今は何かに置き換わってるの?
2022/03/29(火) 14:06:09.06ID:GHPAO7re
自分は鍵(VPN)が表示されてる方が安心出来るんだけど変かな

滅多に無いけど「あれ?何で消えてんの?」って気づけるし
2022/03/29(火) 14:27:50.65ID:gNKaqIhW
全く関係ないのだがラインのトークルームの広告がスクロールしてもついてくるようになってウザさ倍増しよったわい
2022/03/29(火) 14:41:52.28ID:BEHtg2Bt
有料版初心者です。
日本語フィルタを導入しようとすると、どのURLを貼り付ければ良いのでしょうか?
8個ある.txtを1つ1つ入れる感じですか?
優しい方、教えて下さい。
2022/03/29(火) 14:59:08.99ID:4rc7L9VN
ちなみにjkです
2022/03/29(火) 15:08:45.06ID:oZvkiGkX
キモすぎワロタw
2022/03/29(火) 15:27:55.35ID:a/A16WwN
ガンバレルーヤのよしこに似てるとよく言われます
2022/03/29(火) 15:32:05.38ID:BEHtg2Bt
506です。
40台のオッサンです。

恥ずかしい質問をして申し訳ありませんでした。
自己解決しました。
昔のカスタムフィルタだけONにする時代のイメージでした。

勉強し直します。
2022/03/29(火) 15:49:40.14ID:rLrHLW0k
280マンセー時代知ってて初心者自称キビシいなw
その時代知ってんならこんなとこよりwiki行くからなー検索も上
カバーストーリーよわ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 18:04:31.84ID:62oa/q/4
たし🦀
2022/03/29(火) 18:16:02.62ID:fe8CudPT
でも280とかから公式に変わったのなんて最近だろ?
いつもwiki見てるわけじゃないからな。
これもただのツールで普段から意識してる人なんてどちらかと言ったらマイノリティーだろ?
2022/03/29(火) 18:26:21.61ID:hicgHgvQ
>>513
もう7ヶ月くらい経つよ
流石にそれを最近というのは無理がある
それに280を設定したまま放置してたら運用が変わり、urlの有効期限が切れて広告ブロック出来なくなる
スレやHPを見て気が付くはずだから、分からなかったという事にもならない
2022/03/29(火) 18:39:47.86ID:mzompkXv
ここに居ると感覚おかしくなるけど、世間はそんなもんだから
なんJ改めなんGでも、280どころか未だになんJ改修フィルターとか言ってる人すらいるし

だから俺は自分で情報を追って管理できない人は広告ブロックに手を出すなって思うな
2022/03/29(火) 19:03:13.49ID:4t8KX6/Z
506です。
今、確認したら2019年11月に有料ライセンス購入してます。(しかもルーブル建て)
ただ、その時点のWikiの推奨設定をしたまま今日の今日まで使っていました。
280フィルタは思い出した時に手動更新する感じで…

なので『歴は長いけど知識は初心者』です。

今日、最新の設定にし直して広告の無さに感動しています。
2022/03/29(火) 19:40:17.54ID:ozi0aJ0N
だよなー、純正フィルタだけ使って更新するだけだから、
使用期間関係無くいつまで経っても初心者だよ
2022/03/29(火) 19:53:54.96ID:hW00jKEF
ここには新アドガプライベートDNS使ってるのいなそうだな
2022/03/29(火) 20:13:44.83ID:2aB5k+FR
>>515
まあまあ
アホでも最小限のブロックはできるがそれ以上にこだわるなら情報収集必須みたいな状態であるべきなんじゃね?
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 20:14:40.19ID:62oa/q/4
>>518
そうだな
2022/03/29(火) 20:17:01.61ID:m8/pL1PU
>>518
オリジナルルールは1000個しか追加できないんだよな?
それだとあんま意味ないなあ
テキスト形式で追加できるのはNextDNSと比べると神だけど
2022/03/29(火) 20:28:52.38ID:CkusoAAv
スレ違いだったらすみません
今までPCでもAdGuardのChrome拡張機能を使っていたのですがuBlock Originのほうがいいと聞いて変えました
それで質問なのですがuBlock Originの場合もAdGuardベースフィルタは使ったほうがいいんでしょうか?
自分なりに色々調べて素人考えなのですが
1. uBlock OriginはAdBlock Plusと違ってAdGuardとの互換性が高いのでAdGuardベースフィルタがほぼそのまま使える
2. AdGuardベースフィルタはeasylistの不備を補ってくれる
3. 生のeasylistよりもAdGuardベースフィルタを噛ませたほうがAdGuard日本語フィルタとの相性が良さそう
なので有用なんじゃないかなぁと思ったのですが…
しばらく自分で試してみたのですがあまり違いがわかりませんでした
皆さんはPCではどうしてますか?
2022/03/29(火) 20:32:46.25ID:ZgPoaN6G
おかしな呼び方で気づけなかった
使ってる
2022/03/29(火) 20:34:48.27ID:LP6lbwwF
>>522
俺はベースもオンにしてるよ
AdGuardのGitHubへの報告はAdGuardユーザーが大半なので、例えばeasylist+AdGuard日本語だと広告が残るけどAdGuardベース+AdGuard日本語だと広告消えるという場合に報告が上がるとは思えんのよね
AdGuardベースはeasylistとマージして使うのを想定して作られているからそんなに問題も起きないだろうし
YukiさんのFAQ見ても特にそういう話は書いてないからよく分からんけど
2022/03/29(火) 20:35:00.23ID:2sPhDLQS
違いがわからなければこだわらない方が楽に生きれるぞ
2022/03/29(火) 20:36:44.68ID:LP6lbwwF
>>525
みんな違いがわかる男になりたいんだよ
2022/03/29(火) 20:44:05.98ID:MQR6W7an
ネスカフェゴールドブレンド
2022/03/29(火) 20:45:50.80ID:JmCQ5Tqb
いつもの一人芝居はじまた?
2022/03/29(火) 21:11:50.82ID:LP6lbwwF
>>528
内製って言うキーワードを出すと始まる
2022/03/29(火) 21:18:37.27ID:V5XF9t8j
>>522
PCでは雪フィルタだから気にしたことないがAdGuard JapaneseならAdGuardセットで使いたくなる気持ちもまあ分かる
AdGuard Baseのgeneral_elemhideやgeneral_urlで消えるならIssueはなかなか来ないだろうから必然的に「相性」みたいなものはできると思う
誤爆に関しても同じく
2022/03/29(火) 21:37:22.25ID:V+NHCrw8
AdGuardベースフィルタなんてAdGuardアプリとの相性上げてるだけでしょ
2022/03/29(火) 21:42:29.18ID:w7HsZBfs
>>522
1は何で確認しましたか?高度にAG文法対応が事実とは思えません
組み込まれてるBaseはAG文法版ではないです
2022/03/29(火) 21:51:50.94ID:AtvIeNwB
歴が長いだけの初心者がスレ購読してる不思議
2022/03/29(火) 21:58:38.54ID:7QrMiwUe
まずは初期設定で使って
突破してくるものが多いと自分で感じたらあれこれ追加してみて不具合発生を楽しんだらいい
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 22:04:25.27ID:KEevV8Hd
眺めてたら280blockerへの愛溢れるIssue見れてほっこりした
ttp://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/111965
ttp://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/111966
2022/03/29(火) 23:09:41.28ID:DAH4BwGc
>>522
スレチのクソムシ死ね
2022/03/29(火) 23:19:55.44ID:rlxtkaGM
>>531
いや、AdGuardのGitHubに報告のあった広告を消したりしてるからイージーリストの補強も兼ねてる
2022/03/29(火) 23:51:19.68ID:65xznwSe
>>533
むしろ購読してないでしょ
購読してないからこの変化についていけてない
2022/03/30(水) 01:29:27.70ID:rdhOEJtG
>>506,510,516,478
IDで質問前からスレに居着いてんのばれてて笑う
2022/03/30(水) 03:35:26.05ID:zRPsZVaq
>>539
けんとうちがいなすれみともない
2022/03/30(水) 04:27:20.26ID:8jou7nYA
ポッカキット
2022/03/30(水) 04:50:33.77ID:ka01OngL
>>536
🦑にも
2022/03/30(水) 04:53:24.49ID:fgUEf9dw
  🐼
💪👙🤌
🦵 🦶
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 06:33:35.67ID:ifa5Fmw8
>>346
👍
2022/03/30(水) 06:37:58.23ID:RBPCKElE
>>544
あいつ登場!
2022/03/30(水) 06:48:03.08ID:2hMCki+N
はいおもんない
コヤナギタツヤ
2022/03/30(水) 09:08:51.20ID:cZja3J+J
pbs.twimg.com/media/FPDUrZJaAAMPh6_.jpg
twitter[.]com/mndrop/status/1508939724110843905
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 09:11:29.34ID:XehotFLI
>>346
うむ
2022/03/30(水) 09:19:02.97ID:6QwDqtK+
>>547
えちえち
2022/03/30(水) 09:24:10.54ID:X5Z/05oc
280ガイジは「内製」と言っただけで切れるから分かりやすい
2022/03/30(水) 09:25:25.60ID:oYsDP3RI
>>547
シコシコ
2022/03/30(水) 09:30:37.16ID:VzD8i6zb
>>550
あいつ効いたな
2022/03/30(水) 10:57:36.31ID:ndQBkwRU
>>547
こういう広告は別に構わんのだが、肌のアップみたいなグロいのが駄目なんでアドガ使ってる
2022/03/30(水) 11:02:07.04ID:3CM5wrG+
シミ取りみたいなやつ?
ああいうのは以前はかなりひどかったが
なんか規制が入ったとかで最近あまり見なくなったな
2022/03/30(水) 11:19:53.84ID:ndQBkwRU
>>554
未だによく見る
脂肪の塊とか…
アドガをオフにしないと進めないので苦痛ですわ
なんであんな広告をするんかね
2022/03/30(水) 12:18:55.53ID:apLsQ/FL
内製使ってるから見たことねえな、そんな広告
2022/03/30(水) 12:21:18.98ID:jHViuXuN
>>556
内製は使えないだろ?
嘘付くなよ
2022/03/30(水) 12:40:10.53ID:q75iz2SO
LINEの10.8.2で留めてる人まだおる?
ここが完全に広告ブロック出来る最後のverなんだよな
2022/03/30(水) 12:43:56.36ID:a7PH55cP
>>558
そう
副作用なしで広告ブロック出来る最後のバージョンだね
自分も暫くの間使ってたけど、うっかりバージョンアップしてしまったら入れ直す事が出来なくなった
インストールは出来るが、起動すると強制的にアプデ誘導されるので
アプデしてない人は今でも使えてるのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 14:25:09.80ID:9QAoSwMe
オープンチャットとかタイムラインとか決済系とかがなくなるけど SIM 抜いて、海外に VPN 張って、Facebook ログインすると海外版化できて快適だぞ。最新でも広告は出ない。
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 14:25:10.66ID:9QAoSwMe
オープンチャットとかタイムラインとか決済系とかがなくなるけど SIM 抜いて、海外に VPN 張って、Facebook ログインすると海外版化できて快適だぞ。最新でも広告は出ない。
2022/03/30(水) 14:54:33.59ID:L8TuN/13
くっそー! googleads.g.doubleclick.net をホワイトにしないとゲームが動かないのが出てきた・・これすげえウザイ広告出すんだよな、腹立つわ
2022/03/30(水) 14:58:58.08ID:42jAHChE
LINE 10.7.1で使ってる
10.8.2がラストなんだね
いいこと聞いた
2022/03/30(水) 18:19:06.30ID:ZoosRzl9
>>562
そういうゲームは即アンインストールしてるわ
2022/03/30(水) 20:50:52.63ID:z/8aOsyT
パケつまりとか言うてる連中
この設定書き直したか?

https://i.imgur.com/WsBCfPt.png
2022/03/30(水) 20:51:18.95ID:z/8aOsyT
あとはよろしゅう
2022/03/30(水) 21:42:25.97ID:STphPsl1
UNIQLOアプリ使い難いよね
ブラウザで見る場合も消費者置いてぼりの
イメージ先行で欧州ブランドのようになってしまった
要素非表示でホーム画面のあの動く全画面消した
https://i.imgur.com/oVaVpKX.png
2022/03/30(水) 22:11:46.67ID:d4J3dmDa
そんなサファリクサいの見せられて困惑
2022/03/30(水) 22:19:21.86ID:STphPsl1
良くわかったね。iPad mini6だよ
でもXiaomi pad5でもこうしてるよ
以前のUNIQLOは阿部寛HP並みのみやすさだったのに
つうか、UNIQLOはじめ服関連はどこも消費者無視。企業イメージ優先
2022/03/30(水) 22:19:46.80ID:ZlNSFVFN
>>567
アプリ関係なくブラウザで開くものはアプリ必要ない
2022/03/30(水) 22:22:13.65ID:STphPsl1
ここでもよく服買うんだけど トゥモローランド
https://i.imgur.com/C20Z5WD.png 日本語で書けよ
どこから目的のシャツ探すんだ??って感じ
マスターベーションなHPばかり
2022/03/30(水) 22:26:16.28ID:STphPsl1
>>570
UNIQLOアプリ開くとこれだもの
https://i.imgur.com/KRp6OLv.png
見にくい極まりない

ちなみにブラウザでUNIQLOをadguard オフにすると
イラッとする
https://i.imgur.com/q0eyAai.jpg
2022/03/30(水) 23:05:54.69ID:F7WujNBx
>>571
それ明らかにコーポレートサイトだろ
左下にでっかくオンラインストアはこちらって書いてあるのが見えないのか
2022/03/30(水) 23:18:42.65ID:ZlNSFVFN
>>571
トゥモローランド 公式通販|TOMORROWLAND ONLINE STORE
https://store.tomorrowland.co.jp/
2022/03/30(水) 23:19:59.12ID:nFqZQu+O
>>550
それ言わなくてもなにかとキレ散らかして
いまはあいつしか言えない機械になっとる
2022/03/31(木) 00:11:49.72ID:gcfMMbsd
パシオスで買えよ、服なんて
2022/03/31(木) 00:45:47.27ID:BsIvwfPp
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/03/31(木) 01:01:47.19ID:Kc8b4xD7
>>476
今さら言い繕っても>>397は消せないよ諦めなさい
2022/03/31(木) 01:45:33.66ID:NGZeZz1f
>>578
まだ誤魔化そうとしてるのか
いくら言っても>>414の恥ずかしいレスは消せないよ
いつまで恥の上塗りをするのかな?
勝手に普通のアプリだと勘違いしたお馬鹿さん
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 04:50:50.30ID:y3Vhyqxu
今日、午前中携帯を一切使用しなかった間に勝手にadguardが600mbも
浪費してた。

アップデートはWi-Fi限定にしてるのに何故?
2022/03/31(木) 05:00:35.20ID:j6NNDc7w
アプリがバックグラウンドででっかいデータを勝手に落としたとか
OSの方のアップデートは設定してなかったとかいろいろ
2022/03/31(木) 05:15:47.56ID:8dsZrdBh
>>580
単位ってのは大文字小文字も含めて決められてるんだから
2022/03/31(木) 05:25:54.87ID:PMEU4OR7
>581
それな
アプリ管理確認
2022/03/31(木) 06:26:35.47ID:raKYssGm
>>580
それは、AdGuard自身が消費したのではなくて、スマホ全体で何かが消費したという事
バックグラウンドでスマホが何か通信したんだろう
有りがちなのはGoogle Playストア本体のアプデとかGoogle開発サービスのアプデかな?
これらはサイレントアップデートするし容量もそこそこある
AdGuard入れると全ての通信をシステムの代わりにやることになる
だから、まるでAdGuardが余計な事をしてるように勘違いしがち
2022/03/31(木) 06:53:12.45ID:rFae39R3
GPの初期値って保護なしじゃねえのか
2022/03/31(木) 07:12:33.32ID:+9LzORSh
>>580
ミリバールとか気圧かよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 08:03:37.04ID:XfqvIHEi
爆さい、風俗板の広告が通り抜けてくるようになった。
httpsになったのかな??
2022/03/31(木) 09:41:03.54ID:55qm4BBC
>>586
メートル ビット だと思った
2022/03/31(木) 09:46:37.68ID:w3a4gSU6
誰か偉い人>>503を答えて欲しい
すっきりしたい
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 10:23:15.31ID:3J/wRb+W
>>584
my data managerで見たら、adguardが浪費してる

昨日は900メガも浪費。このままだと、コイツがセーブした広告データよりも
コイツが勝手に浪費したデータが上回ってしまうので何とか対策できないかな?
2022/03/31(木) 10:30:56.85ID:g3iCWfzD
>>590
全く理解してないね
スマホを使えば通信料はAdGuardに表示されてるだけなので、その数値を下げたければ機内モードにしてネット利用遮断するしかない
ネットワークが接続されてると、自分が使ってなくても何かしらバックグラウンド利用があるから
昨日の900Mについても、AdGuardを入れてなければシステムで900M使ってただけの事だよ
2022/03/31(木) 10:35:08.37ID:Zgt1gjxb
>>590
お前は多分何聞いても問題は解決できないからもう書き込むな
2022/03/31(木) 10:37:05.64ID:kJZ6b0lD
理解出来ない人は放っておいて使わない方向で誘導するのが良いかも。
使い続けても判らない判らないでスレ汚しになりかねない
2022/03/31(木) 10:45:16.28ID:9q/Hw+zj
次は「電池消費でAdGuardが上位に来て電池持ち悪くなった!」
と言うかも
これも通信処理をAdGuardが肩代わりしてるだけなので通信に関する電池消費は全てAdGuardの消費として表示されるから
2022/03/31(木) 10:56:13.46ID:ahXaD/ey
でも常駐してるし電池消費が少なからず増える事は確かだろ
肩代わりしてるとらいえ
2022/03/31(木) 11:01:39.76ID:zYpe+MP0
>>595
噛んだからおまえの負け
2022/03/31(木) 11:03:22.47ID:wZlFFdK1
>>590
AdGuard使用してる間はAdGuard以外のアプリの通信量がゼロになってるから確認してみ?
AdGuardを経由した通信が全部AdGuardに加算されてるだけ
2022/03/31(木) 11:04:58.63ID:wZlFFdK1
>>595
そりゃあそうだ
広告を消せば電池も節約できるので節約した分と比較してどのくらい消費してるかを計算するのは難しいが
2022/03/31(木) 11:07:01.03ID:lykKyeiI
>>590
とりあえずAdGuardのアプリの管理を確認しろ
AdGuardが肩代わりした分はそこに出てるから
2022/03/31(木) 11:18:01.12ID:snjOTdE7
僅かに微増するが、広告ブロックするので無駄な通信が減り激減する
なので、トータルではAdGuard入れることで減るよ
2022/03/31(木) 11:58:05.29ID:a5e63XRZ
>>591
ネット接続カットは機内モードじゃなくてモバイルデータのオフで事足りる
2022/03/31(木) 12:01:26.44ID:a5e63XRZ
AccuBatteryでアプリ個別に電池消費量が見られる
2022/03/31(木) 12:05:13.26ID:iXoxrQ4J
>>602
AdGuardについて無意味だけどな
それ以外のアプリについては参考になる
2022/03/31(木) 12:21:34.80ID:hZkzLmc2
>>593はクズだね
2022/03/31(木) 12:35:28.35ID:7ul3/sfE
>>604
クズはAdGuardが沢山通信してたり電池消費してると勘違いしてる奴だよ
2022/03/31(木) 12:44:22.36ID:9z9W4qD3
クズで結構。
丁寧に説明してくれてる人たちの苦労は計り知れない。
2022/03/31(木) 12:51:07.75ID:h7HP2Twc
スルーすればいいだけのこと
クズがスレを仕切る必要はない
2022/03/31(木) 12:51:29.11ID:a5e63XRZ
>>603
なんでだ?
2022/03/31(木) 12:55:09.75ID:h7HP2Twc
他人のレスを盾にして安全圏からちょっかい出す奴は卑怯者のクズ
開き直りがまさにクズ
2022/03/31(木) 13:25:29.78ID:ii+BGGZQ
>>590
設定からコンテンツブロックとDNSブロックをオフにするとすごい通信量へるよ
性格悪い人たちにいじめられてかわいそうになってきた
2022/03/31(木) 14:23:51.20ID:6lFVVXwD
>>584 >>591は280キチガイだって見りゃわかるだろ
2022/03/31(木) 14:33:35.07ID:IjaLPJGq
>>608
AdGuardの通信量や電池消費を見ても、広告ブロックに使用した量よりも、Chromeなどの他アプリが使用した分が上乗せされて圧倒的に多いので役にたたない情報になるから
2022/03/31(木) 14:34:43.64ID:93xfBxBi
>>611
お前はあいつか
どうやらこの話題も難しすぎて理解できてないのか
2022/03/31(木) 14:45:50.79ID:LbjZKrjG
>611
でしょうな
単発/気持ち悪い文章/詳しそうに見えて知識間違い多い/マウンティング/図星ですぐ反応
満貫
>593,594,603,605,606,612,613あたりもそうでしょうな
2022/03/31(木) 14:51:33.91ID:GgPfoAPx
>>523-530
ありがとうございます
結構使ってる人もいるんですね
しばらくAdGuardベースフィルタをオンにして使ってみようかと思います

>>532
すみません、使うのはuBlock Originに最初から入ってるけどデフォルトでオフになってるAdGuardベースフィルタです
スレの過去ログでAdGuardの文法はAdBlock PlusよりもuBlock Originに近いと書いてあったので「AdBlock Plusとの互換性は低くuBlock Originとの互換性は高い(相対的に)」という程度の認識でした
「高度にAG文法対応」かどうかというような詳しい話は門外漢なのでよく分かりません
uBlock Originに入ってるAdGuardベースフィルタでも動かないルールとかあるんでしょうか?

>>536
スレチすみません
2022/03/31(木) 14:53:41.73ID:5FM2c3W5
>>614
内製ガイジはスレ荒らすなよ
2022/03/31(木) 15:08:17.08ID:ENXirvWr
そうやって早速反応するから本人とばれる
2022/03/31(木) 15:24:11.46ID:BjtPSk9d
>>617
あいつの反応も早いからバレバレだよ
2022/03/31(木) 15:33:14.41ID:fCVKuTbG
結局外製に落ち着く
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:45:37.13ID:mEHfsjFA
uBlockから乗り換えたけどいいね〜これ
2022/03/31(木) 15:52:43.98ID:WUDKhSbl
>>620
PCはuBlock Origin、スマホはAdGuardで使い分けるのがベストでは?
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:57:47.49ID:mEHfsjFA
uBlockは脆弱性があるよ
2022/03/31(木) 16:12:34.19ID:GmtYp6dp
>>620
似て非なるもの
>>621
賛否ありそうだがPCブラウザ限定ならそうなるだろう
しかしここは泥板
>>622
なにか新しいの見つかったか?
2022/03/31(木) 16:35:02.04ID:8PeJ+hbF
uBOは雪フィルタが使えるのがデカい
ユキさんがAdGuard公式のフィルタ開発に参加してずいぶん経つがまだまだ雪フィルタのほうが上回っている部分が多いと思う
いずれは一通り公式に反映してくれるんだろうか?
2022/03/31(木) 16:40:09.25ID:yhMW9Si+
>>624
雪フィルタをAdGuardで使えるようにするほうが簡単そう
2022/03/31(木) 16:50:29.76ID:tyYeSjhz
ユキフィルタからAdGuardで動作しないルールとAdGuard公式で対応済みのルールを除外した「AdGuard補強版ユキフィルタ」的なものを作ったら需要ある?
2022/03/31(木) 17:29:02.41ID:URr2PVw0
ここfor Androidのスレじゃないんですか?
2022/03/31(木) 17:39:55.36ID:tfUCIVdO
280ガイジまたオウム化しとるwww
2022/03/31(木) 17:42:02.94ID:LcpuH7P+
あいつ来てたのか
2022/03/31(木) 17:44:19.64ID:xT12kBet
>>628
あいつ見つけた!
2022/03/31(木) 17:50:05.98ID:NBgmDhrB
ポリシーが異なるもので比較優劣してもねえ
それblogrollだけじゃない?例出してみ>>624
コンバートも手調整が少なからず必要で需要あったとして継続できる?>>626
まあ継続は義務じゃないけどしないと使われなくなるよ
そこらへん割り切って機械コンバートはありかもしんないね
ただAdGuardアプリ自身コンパイラ持ってるみたいだけど
2022/03/31(木) 18:20:03.59ID:18wSWaiD
>>574
死ぬほど醜いサイトですね
https://i.imgur.com/WNNmhQK.jpg
2022/03/31(木) 18:24:30.12ID:fZfqD1h0
フィルタ比較にリンク出さないのは280ガイジと同じで害悪
作者が対策不可能
2022/03/31(木) 19:54:52.15ID:WFXSAFSq
ここはAndroid板なんだけどそれすらよくわかってないバカが大勢いるからね
2022/03/31(木) 19:57:17.63ID:GHo+mT3R
内製ガイジという馬鹿も居るからね
2022/03/31(木) 21:38:17.10ID:fCXf2FJf
雪フィルタは単純にブロックルールの数が多い
本人曰く普通なら要素非表示で対応するところも徹底してブロックしてるかららしい
そうすると画面の表示は同じでもバッテリーや通信には雪フィルタのほうが優しいということはありそう
そういうのはPCじゃなくてスマホにこそ需要あると思うんだがAdGuardで使えないの残念だよな
2022/03/31(木) 23:07:31.29ID:W0D1JUrN
iPhoneの場合ってadguardはおすすめですか?
サブでiPhone買ったので使ってみたいなと
280の方が簡単らしいけど、adguard無料版がAndroid版みたいに優秀ならそっちにしようかと思ってます
2022/03/31(木) 23:35:42.00ID:/bAGjVLw
鼬だがサファリ限定なら無料版で証明書なしでも泥のhttps並の性能を発揮する
他のアプリだと有料版限定、かつアプリ単位での制御ができないDNSフィルタリングしかできないので正直いまいち(だが林檎の中では依然最善解)

自分は泥のライセンス余ってたからiPhoneにも入れたったけど
ケチるならアドガ無料版+OS設定のアドガ串でがんばれ
2022/04/01(金) 00:02:52.31ID:leg7hJlV
イタチ言い訳で誤魔化さずまずその長文やめろや
2022/04/01(金) 00:23:39.62ID:RUlDEKRI
>>636
あれそんな優秀だったのか
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 01:04:49.22ID:7ZBbW37/
280は有料なのにアプリ版の劣化が酷いよ
2022/04/01(金) 01:16:51.74ID:kTiu+yZo
280と言えばこの前AdGuardのGitHubで見かけた広告を横展開のつもりで報告してみたが見事にスルーされた
もしかしたら買収以降はAdGuard利用者からの報告には対応してないのかもしれない
もう俺の知ってる280じゃないんだなと悲しくなった
2022/04/01(金) 01:27:35.29ID:rF6hoXgx
世話になったけどもう別モンだろ
2022/04/01(金) 01:37:00.01ID:eParpm2a
sleipnirってブラウザ使ってるんだけど、adgurdをオンにしてるとyoutubeが見れなくなる
広告が出ちゃうんじゃなくて、画面が灰色になってサイト自体を見ることができない

前(つっても相当前だけど)は見れてたんだけどいつからか急に見れなくなった
何か解決策知ってる人いる?
2022/04/01(金) 02:32:33.64ID:gDQTR7Wn
>>559
クーポンとかとれないけどちゃんと10.8.2で使えてます
でもたまにクーポンとか使いたい時があるんですが、これからバージョン上げるとしたらどこまであげるのが良いでしょうか?
もちろん広告はブロックしたいです
2022/04/01(金) 02:36:44.76ID:+/T2KD2i
>>644
プニルとか絶滅したと思ってたけどまだあったんだな
2022/04/01(金) 03:55:44.22ID:OlPuSpPd
余所エラーうっとおしいからchmateアプデしたんだけどうわさのデカイ広告がでないけど何で?
2022/04/01(金) 05:04:33.08ID:Lp8dDzSf
>>645
このバージョンが限界
後は>>2の通りで、副作用が出るけどブロック出来るという形になる
公式アカウントを使ってる人は特に面倒になるよ
一度でもアプデすると10.8.2に戻せなくなるからよく考えて見てね
自分だったら今のままにするかな
2022/04/01(金) 05:43:09.07ID:yLjEYcFF
>>647
このスレに居るんだから分かると思うが
広告ブロックは出来るけど、100レス毎に広告の代わりに巨大な空白が残る
2022/04/01(金) 07:16:25.62ID:WLm7UwX1
>>590
イメージできる?


@浄水器をつけていない→蛇口から900ml分の水が出た
A浄水器をつけている→蛇口ではなく浄水器から900ml分の水が出た

置き換えると
@adguardを使っていない→他のアプリから900MB分の通信があった
Aadguardを使っている→他のアプリではなくadguardから900MB分の通信かあった
2022/04/01(金) 07:19:58.78ID:YF05GNvK
>>650
蛇口から浄水器に向かって水が出でるだろうが!!!
2022/04/01(金) 07:34:53.61ID:XPNZ9SwS
>>636
ほんのり矛盾したこと書いてる自覚ある?
2022/04/01(金) 07:45:39.90ID:XPNZ9SwS
>>584
そのあたりはデフォ対象外
>>580>>590
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578570459/88
2022/04/01(金) 07:51:34.91ID:HEr6UGyJ
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/01(金) 08:27:09.03ID:J4Xf9kbr
>>651
おまえはわかりやすく説明できるの?
2022/04/01(金) 08:45:35.15ID:chus8gTa
>>580
あらかじめ、「今日の午前中もスマホ使わないな……」と分かってる時があれば午前中だけでもAdGuardを切ってみて、それで比較してみたら?
午前中オンオフによるAdGuardの浪費具合の比較とAdGuard以外のアプリの浪費具合の比較

もしくは、寝る前から起床までの間とか
2022/04/01(金) 08:50:13.81ID:nNKSDGhY
>>655
@浄水器をつけていない→蛇口から900ml分の水が出た
A水道管の途中から配管を分岐してアンダーシンク型の浄水器をつけている→蛇口ではなく浄水器から900ml分の水が出た
2022/04/01(金) 10:27:59.98ID:NfGKxn9y
アンダーシンクという言葉は一般的ではないので分かりやすい説明としては不合格
2022/04/01(金) 11:27:46.31ID:+/T2KD2i
専門用語使っちゃうやつは教え方下手なやつって相場が決まってる
2022/04/01(金) 11:30:29.73ID:zivOfwch
>>659
セックスじゃなくてハメハメと言えばいいですか?
2022/04/01(金) 11:41:29.12ID:Ph38xDqd
adguardを経由するアプリをchmateだけにしたらバッテリーは節約できますか?
2022/04/01(金) 11:46:04.46ID:UH+/K653
>>661
chamateの広告分だけ節約できます
バッテリーをもっと節約したければ、Chrome等広告表示があるアプリを通せばもっと節約できます
2022/04/01(金) 11:54:08.71ID:UH+/K653
ただ、各アプリの通信での電池消費はシステムアプリからAdGuardに変わるのでAdGuardの電池消費使用量は増えます
スマホ全体だで見ると、広告ブロックで通信が減るので電池使用も減りますが
2022/04/01(金) 12:14:25.48ID:STTAvdvg
>>660
えっちが正解
2022/04/01(金) 12:23:36.93ID:EnfWk9Fi
TVerアプリ、adguard使おうとすると弾かれるわ
2022/04/01(金) 12:37:37.94ID:z35uE0d9
なんでAdguardから外さないの?
2022/04/01(金) 13:24:41.32ID:0Z4hV7TQ
>>648
11.20.1使ってるけど、ブロック出来てるよ
2022/04/01(金) 13:50:36.93ID:Y9R52ouz
>>667
ブロックは出来るけど副作用があるよ
公式アカウントの会員証とか、VOOM、トークのリンクサムネイルの画像は表示されないと思うが
そもそもブロック出来ないとは言ってない
2022/04/01(金) 14:04:36.66ID:g6e4ruDz
>>668
俺も同じ11.2だけど、VOOMなんて見ないし、会員証とか必要なときだけアドガはずしてるから不自由してないぞ。
2022/04/01(金) 14:45:23.50ID:9jj0C2EM
https://i.imgur.com/VN3aLnU.png
2022/04/01(金) 14:55:14.67ID:SBYtcN2Y
>>665
おま環
2022/04/01(金) 15:05:36.88ID:YgRenazT
副作用があるということは万人が使えるルールではないというと
2022/04/01(金) 15:05:48.54ID:YgRenazT
誤字った
というと→ということ
2022/04/01(金) 15:16:55.17ID:JqF22iGP
えちえち
https://i.imgur.com/WFEHJ0m.jpg
https://i.imgur.com/Ok5kKy6.jpg
2022/04/01(金) 15:37:52.65ID:CcH5x1aQ

絶対うんこだろ
2022/04/01(金) 16:09:00.78ID:Gddpm5lB
手動更新忘れてたわ
2022/04/01(金) 16:09:04.37ID:xAAppRWP
画像が少ないのでうんこじゃないなって思って開いたらうんこじゃなかったよ
2022/04/01(金) 16:13:30.52ID:1WgDhl0Y
>>665
初回起動のアンケートで躓くならナカマ
そこだけスイッチでオフにすれば見れるが
さてどの設定変えたら良いやら
2022/04/01(金) 16:14:52.82ID:0tUuy+qy
>>676
手動更新って?
まさか280フィルタのURLを手修正してるのか?
2022/04/01(金) 16:50:54.10ID:ROqSD4Xx
AdGuradのバージョン、「3.3は不安定だから3.2.150で止めておけ!」って時代からずっと3.2なんだけど、
そろそろ上げた方がいいんやろか
設定ファイルに互換性ないらしいから気軽に上げにくいんだよね
ちなみに課金はしてる
2022/04/01(金) 17:08:08.83ID:PHAaqS0D
v3.6.7(41)で4G接続がすべて遮断されてしまうのだけど
なんJ wikiによると、かなり前のバージョンの不具合で、当時の最新版なら直るとある
再発したということだろうか
2022/04/01(金) 17:16:36.65ID:6d4aL/J9
ipv4の設定見直ししよーぜ
それくらいしかかあけつさくない
2022/04/01(金) 17:43:35.88ID:+AlV+tu9
TVerこれ毎回アンケート出る羽目になるのか
2022/04/01(金) 17:47:11.21ID:SdBna24w
>>680
どうせなら「アンインストール→再起動→最新版インストール」のド安定王道ルートでクリーンにしたれ
もちろんユーザールールをエクスポートしといたり設定を覚えておくのは忘れずに
2022/04/01(金) 17:50:45.57ID:GKZYgLIO
TVer用のanti-adblockフイルター教えて
2022/04/01(金) 18:06:51.03ID:LMlM3YdC
tver更新したらおれもアンケートで通信エラーなって入れんくなった
アドガをオフにしたらアンケート突破できるがアドガを戻すとアンケート通信エラー
2022/04/01(金) 18:10:38.47ID:I+qbdRDjM
TVerリニューアル後
起動時にアンケートで詰む用
DNSユーザーフィルタにコレ追加
@@||measure.ic.tver.jp^

まーーーーーーたプライバシーフィルタだよこれ
AdGuardDNSフィルタープライバシー抜きなら発生しなかった
コレ↓
https://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters
いい加減DNSも公式で分離しろ分離分離分離分離
2022/04/01(金) 18:11:48.96ID:I+qbdRDjM
※あくまで今だけの応急処置、フィルタはすぐに修正してくれるはずです
2022/04/01(金) 18:41:44.65ID:R1FWbx1m
>>651
デデデくん早く分かりやすい例教えてよ
2022/04/01(金) 18:54:15.01ID:M1EDnUlY
ただの場を盛り上げるための強弁にマジレス?
2022/04/01(金) 19:24:05.22ID:47lJ4k8D
Tver焦ったわ
バージョン戻したったけどw
2022/04/01(金) 19:25:04.03ID:vOQ5YCIA
Alexによる懲罰Lowest祭り
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/labels/P5:%20Lowest
常用サイトが巻き込まれてぴえん
2022/04/01(金) 20:03:27.92ID:ROqSD4Xx
>>684
そうしよかな
もはや推奨フィルタもあの頃と違ってるみたいだし
2022/04/01(金) 20:14:49.20ID:266EfwvW
>>692
AdGuard社の人って比較的温厚な人が多いけどアレックスだけはキレやすいよね
2022/04/01(金) 20:39:55.30ID:+T0+VJnu
arrowsのF-04Kという機種でAndroidのバージョンは10
AdGuardのバージョンも最新の3.6.7
AdGuardを使用していると定期的に端末が再起動してしまいます。平均一日2〜3回、時間も不定期に端末を使用中やスリープ中など関係なく突然再起動してしまうのはどうにかなりますか?
再起動やキャッシュ削除などやってみましたがダメでした。もちろんAdGuardをオフにすると再起動などはおきません
2022/04/01(金) 20:45:54.22ID:7HwVlH73
>>687
純粋な質問プライバシー抜きってkitadaiとなんか違うの??
2022/04/01(金) 20:53:49.28ID:UzsgVDQdM
>>695
富士通ならこれやってみて
https://wikiwiki.jp/nanj-%61dguard/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#s0425124
多分直るはず

ちなみに俺はarrowsM04なんだが、この富士通設定をやらない場合、通常はパケ詰まりが起こるだけで再起動とまではいかないけど、ただ例外でワイヤレスディスプレイのキャストをしようとすると確定でソフトリブートが発生するんだよな
やっぱり内部でよからぬことが起こっているらしい
2022/04/01(金) 20:56:55.63ID:UzsgVDQdM
>>696
公式でやるとしても違いはないでしょ
ただ公式で分離しといてほしいなーって思ってるだけ
そうすれば「広告さえブロックされればなんでもいい」っていうユーザーがこういうトラブルに遭いにくくなるじゃん

まあ実際にやろうとするとフィルタが重複しまくって非効率になったりするだろうからスクリプトもそのままではいかなくて結構大変かもしれないけど
2022/04/01(金) 21:17:35.37ID:+T0+VJnu
>>697
ありがとうございます試してみます
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 21:49:36.49ID:ydy7zHff
>>692 のやつ一覧から思うに三菱かimpressのことだと思うんだけどimpressの報告のスクショ見ると思いっきり改造とかNyaaとか、危なそうなサイトのブクマ写り込んでてやばい人だとおもった。
2022/04/01(金) 22:00:13.67ID:+/T2KD2i
>>692
スクショ素人かよってレベルでタブとブックマーク映りまくってて草
2022/04/01(金) 22:33:11.47ID:CTy8/F2r
ミスってるのはimpressとphone-validatorだけかな
すごく狭い→大きく→丸出しと人間だもの味にあふれる
最初の狭過ぎは…これ探す方の身になれよ感
ページ全体必須じゃないけど一画面は出して

報告環境別立て無く常用環境で報告
つまり日本人確
ちょっと申し訳ない気持ちになる…
報告自体はいいんだけどね
短時間連打はねー
Alexも人間だからしゃーない
問答無用closeしていないからセーフ感
ちょっぴりアウト味もする

タブやブクマは気にならない
本スレでもたまに相手するけどそれがどことか無関係
そういうことからかうと報告ビビられていいことない
ここでネタにするなと委員長したいわけでもないけどね
いちお

報告自体はいいんだよ
報告ビビられるのよくない
アドガ直がやならここでもいい
リンクとSSくらいはつけてね
リンクだけでも
再現しないとおーまかーんされるけどそんときはそんとき
2022/04/01(金) 23:39:43.72ID:XpHABsqg
>>687
なるほど、俺環で発生しなかったのは
プライバシーフィルタ抜きだったからか。
本家もそろそろ検討して欲しいな。
2022/04/01(金) 23:46:09.57ID:iTM1GcnY
>>687
ありがとうございます
2022/04/02(土) 00:02:18.96ID:a7pI/8sh
>>699
あーあとそれで様子見てもし症状が改善されたら、余裕があったら富士通設定を全く知らなかったフリしてサポートに不具合の問い合わせしてほしいわ
この問題、問い合せた後のアプデでさらっと一文で「富士通の端末での接続の問題を修正しました」とか更新履歴に載ったけど全く状況変わってないので、流されてる気しかしない
2022/04/02(土) 00:10:17.92ID:psO/Xeln
本人はいやがってるみたいだけどプライバシー抜きは初心者こそおすすめ
最近書かれたネイティブすり抜けもブラウザならコンテンツフィルタでアプリなら$appのお仕事でこいつが悪いわけじゃない
ただマニアは物足りないかもんしんないね
2022/04/02(土) 00:14:37.53ID:psO/Xeln
>>705
設定リセットしてみたかい?
初期値で済ませてるとアップデートには反映されてないとかありそう

それにしてもこれも北大だったのね
2022/04/02(土) 00:23:58.77ID:us74b7hN
ラップみたい
2022/04/02(土) 00:59:50.25ID:uCUooIvq
>687
課金組でAdGuard追跡防止フィルタ入れてるとこれじゃ足りない
@@||measure.ic.tver.jp^$app=jp.hamitv.hamiand1

余計なの増えてる
||analytics.tver.jp^

余談
バグ? statics.tver.jp CNAMEすり抜け
CNAME, statics.tver.jp.id165.jocdn.jp.
||static.tver.jp^ ---- 効かない
||statics.tver.jp.id165.jocdn.jp ---- 効く/起動不可
2022/04/02(土) 04:03:26.01ID:q0p5Fc4P
導入楽だけど初心者が掌握困難
2022/04/02(土) 05:55:43.89ID:63UXHCIm
アプリの管理を見るとDNSというものが物凄くリクエストしてて、節約した通信量が数ギガになっていました
寝ている間にも物凄くリクエストしているみたいでバッテリーがめっちゃ減ります…
DNSフィルタリングをオフにすると広告が出ちゃいました
このDNSのリクエストを減らすにはどうすればいいのでしょうか?
2022/04/02(土) 05:57:50.52ID:63UXHCIm
設定自体はwikiの1〜6の最小設定だけです
2022/04/02(土) 06:11:50.41ID:zDlVGJiv
寝てる間にDNSにリクエストしてるクソアプリを特定して
アンインスコするなりバックグラウンド通信を禁止するなり
2022/04/02(土) 07:06:28.89ID:69imiuXo
やばいアプリ特定できるチャンスだ
知らない間に通信をリトライし続けるなんて怖い
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 08:38:29.98ID:8AmbzpNG
next DNS

許可リスト
measure.ic.tver.jp

拒否リスト
analytics.tver.jp
2022/04/02(土) 08:48:50.04ID:vngEk7Hk
>>662
ありがとうございます
経由させるアプリは多いほど節約になるんですね
2022/04/02(土) 09:08:20.52ID:XZbD3Za6
このスレとは関係ないけど
Tver 過去apk pureから拾ってきて
アプデメッセ消したいのでzip signerで署名変更しても
普通に観れるのな
新しいTverのUI苦手でさ…
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 10:27:39.80ID:vFb5W2q8
>>694
アレックスは我が強い。一度決めたら覆すことはない。消すときは消すし、消さないときは消さない。ルール準拠で俺がルール。年の功って感じ。
セルゲイはなんでも対応する人。訪問者数が基準以下でも対応してるイメージ。ツイッターの埋め込みが嫌い。りんご担当。
ゾイデンはムラがすごい。やる気ある時はガッツリやる。プルリクエストをマージしてる事が多いイメージ。
アダムはあまり日本サイト担当じゃないのかな。わりと柔軟に対応してる。
我らがYukiはアレックスと似てる印象。ルールに従って対応してるイメージ。R18サイト大好きのイメージ。
2022/04/02(土) 11:20:13.60ID:zDlVGJiv
R18大好きだけ読んだ
2022/04/02(土) 11:22:12.97ID:PPPzbHz3
>>477,496
tps://github.com/Yuki2718/adblock/commit/e4e43f3f4dc87e8f5fa5230667f3decb51669122
2022/04/02(土) 11:44:46.38ID:C8clClaW
>>711
DNSっつーのはあらゆるアプリがネットにアクセスするときに使用するものだからDNSリクエストを減らすにはあらゆるアプリのネットアクセスを遮断する以外にない
2022/04/02(土) 11:53:52.18ID:ZnqKCh+f
>>718
フィルタ編集者で一番役職上なのってアレックスなの?
個人的には俺が以前報告したときに丁寧にやってくれたからセルゲイ好きだわ
2022/04/02(土) 11:55:58.34ID:2G7BzK2W
713,714が教えてあげてるけど反応あるんかな?
721が変なこと言いだしたから勘違いしてそう
アプリを特定しないと話にならないけどできるかな?
2022/04/02(土) 11:56:37.06ID:OLWGJX8L
Yukiは何語だろうとアダルトサイトのIssueが上がると誰よりも早く駆け付けてAdGuardのフィルタだけでなくeasylistから雪フィルタまで全部修正していく
2022/04/02(土) 11:59:11.15ID:7iQ7tftI
>>721
そういう揚げ足取りいらんから
明らかに暴走して無限にリトライし続けるアプリは存在するんだよ
2022/04/02(土) 12:04:44.34ID:kGoY2Zyz
R18好きという印象はないな
テンプレート系を監視していて、エロサイトではその傾向が強いところを都度対応している印象がある
非エロならライブドアブログ然り

監視はまず間違いなくしてる
そうでもないとobsoleteしてる量がおかしい
2022/04/02(土) 12:07:11.96ID:O/JlD2uN
easylistでNSFWのPRがあると十中八九yukiさん
2022/04/02(土) 12:14:46.64ID:t83J7E4/
>>727
今はfelippesantos46のが多い
2022/04/02(土) 12:32:02.66ID:LlZENsSN
>>687,709,715
スーパー乙 ネクストに登録したら使えるようになった
2022/04/02(土) 12:33:33.43ID:LlZENsSN
>>717
お気に入りの順番が最悪だな
2022/04/02(土) 12:49:06.45ID:ePhK+f2B
TVer完全死亡w
2022/04/02(土) 12:58:00.82ID:zz4rRQZY
お前らってフィルター編集してる人たちまで監視してんの?
流石に気持ち悪すぎでは
2022/04/02(土) 13:14:35.08ID:s8k5HYPZ
昔から気持ち悪いじゃん
2022/04/02(土) 13:32:29.67ID:rUSTgvzz
他人のcommitは勉強になる
あと不具合の原因追究がすぐできる
commitされたものが常に正しいわけでない
2022/04/02(土) 14:09:54.01ID:63UXHCIm
>>713-714>>721
ありがとうございます
なるほど、なにか原因のアプリがあるのですね
ちょっと怪しいのあるのでそれ消してみます…
2022/04/02(土) 14:29:14.63ID:OLWGJX8L
>>732
監視はしなくてもGitHubでどんなIssueが上がってるかたまにチェックしてたら自然と対処者の名前も少なからず目に入ってくるだろ
2022/04/02(土) 14:32:17.50ID:OLWGJX8L
>>735
無料版だとどのアプリが通信してるかは見れないんだっけ?
2022/04/02(土) 16:13:36.68ID:4sJAc6Yb
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/02(土) 16:56:21.59ID:nrH/rOPd
GitHub忙しそうだから手伝いたいけど慣習がよく分からんのよね
適当に目に付いたIssueを見て解決方法が分かったらPull Requestってのを送ればいいの?
2022/04/02(土) 16:57:30.60ID:V7Qc9uB/
AdGuardのKB(ナレッジベース)のフィルタ周りも読んだ方がよさそうだしようわからん
2022/04/02(土) 18:27:52.79ID:DpmlH7MP
adguardってこの前まで無料でアプリ内広告ブロック出来てなかったっけ?
2022/04/02(土) 18:30:07.35ID:Irq609Ow
>>741
今でも出来るよ
2022/04/02(土) 18:31:34.91ID:QGxsdZOz
ティーバーで困ってROMったがさすがもう解決策が
>>687,709
>>715
乙です
2022/04/02(土) 18:35:20.54ID:f2xn3jPq
>>743
アプリ管理でTver外せばいいだろ?
それか、DNSフィルタを公式→プライバシー抜きに変更すればOK
自分は元々プライバシー抜きを設定してたのでTverは問題なく使える
スレに答え書いてかるのになんでやらないの?
2022/04/02(土) 18:48:19.91ID:DpmlH7MP
>>742

アプリ内広告でインスタのCMとかが流れてくるのは設定上手くできてないからかな

久々にandroidに戻したらAdGuardの導入方法とかかなり変わってて混乱
2022/04/02(土) 19:22:35.91ID:Ly4Ig7L+M
>>745
AdGuardをインストールしたら、設定のDNSフィルタリングを開いて右のスイッチをオンにするんだぞ
これが無料版でアプリ内広告をブロックする方法
アドガードWikiくらい読め
2022/04/02(土) 19:33:19.64ID:I3OIRpxiM
>>744
横からだけど280ガイジお前バカすきない???

> スレに答え書いてかるのになんでやらないの?

いややってるじゃん
743は俺がスレに書いた答えをもうやった上で書き込んでるんだろ
わざわざ安価して乙まで言っててさ
もう解決してるってことくらい読み取れよ
お前は743の「ティーバーで困って」っていう頭の9文字しか読めないんか???
本当に280ガイジさあ人を見下す前にやることあるだろ
その態度が嫌われてるってわかれよ

でもDNSフィルタをプライバシー抜きにするっていうところは大大大正解だな
2022/04/02(土) 19:34:42.74ID:I3OIRpxiM
ID変わったが746=747です
IDをわざわざ末尾ありの9桁にしてる点でご理解願いたい
2022/04/02(土) 20:32:39.42ID:SmRqE1ra
>>747
お馬鹿なあいつ出てきた
2022/04/02(土) 20:33:29.98ID:zDlVGJiv
wiki見ないでインスコすると
有料版買わないとアプリ広告消せない設定を押しつけてくるからなアドガ
一般人は消せないと思って当然だからぶっちゃけwikiあってのアドガだと思っといた方がいい
2022/04/02(土) 20:38:07.01ID:zDlVGJiv
逆に言うとアドガでなくともDNSフィルタリングだけできるオプソのアプリでも
フィルタリングつきのDNS(鯖)でもいいというアドガにとっては不都合な真実があるんよ

Wikiでは一切触れてないんだが、ライトユーザのねらーはインスコせずDNS鯖だけで済ませてる人も多いな
2022/04/02(土) 20:57:23.45ID:+zcKV/w/
>>747
最強のお馬鹿 内製ガイジ登場!
それにしても馬鹿ほど長文だな
2022/04/02(土) 22:03:54.69ID:yaDZ39iB
>>751
DNSだけだと消えないものが多すぎる
2022/04/03(日) 00:03:13.80ID:taw0dGjL
>>753
本当に?
自分は有料版で、コンテンツブロックとDNSブロックを併用してるが興味本位で試してみたい
ほんとうあるなら、URLかアプリ名を教えてね
2022/04/03(日) 00:06:00.59ID:kOC2Ivw0
試してみるならそれこそアドガDNS鯖だけでいいんじゃね?
たぶん消えないことよりも任意のアプリでオフにしにくいことの方が問題になるけど
2022/04/03(日) 00:18:26.92ID:z1ine7KM
AdGuardも一応商売だから、あくまでも「有料版ならアプリ内広告も消せます!」としか言わないからな
だから導入法を見てないと「これ有料アプリじゃんイラネ」ってなる
2022/04/03(日) 00:30:07.93ID:gSRcHVHD
Twitterのプロモーション消えないかな
2022/04/03(日) 00:30:13.12ID:p4jQYlZy
>>687,709
GJ
ttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/84966d38a2f6d98e46df6998c6cacde1931e7bc1
ttps://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/commit/4ef77e30bd66e10dd5596b44a6afc754913b9b8a
2022/04/03(日) 00:36:46.85ID:PyzYKpjI
えっ、ルール削除じゃなくて@@にするんか
削除は決まり事とか厳しいんかな?
2022/04/03(日) 00:56:20.64ID:bmV+cRID
本家SNDSも自動生成主
大元手当しないと無理
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/blob/master/SpywareFilter/sections/mobile.txt
2022/04/03(日) 00:59:32.64ID:08wZuyrk
>>753
多すぎると言いながら一例すら示せない
思い込みだったのかな
762759
垢版 |
2022/04/03(日) 00:59:46.93ID:IGULFpXN
それの173行目のルール消すだけじゃいかんのか?
って思ってたけど、PC版だと引き続き効果あるってことか、と気がついたわ
自己解決
2022/04/03(日) 01:11:02.68ID:GKYLiyPU
>754,761

それこそwiki嫁
graphが典型的

大杉は大袈裟
かつ
graphだけで妥当

アドガDNSにできないこと無料できる
無料にできないこと有料できる
そこに価値を感じるか人それぞれ
いちいち対立煽り要らん
その手のネタ住民飽きとるよ
2022/04/03(日) 02:47:11.04ID:Jkpz7hwc
DNSだとアプリ内広告ほぼ消えないし、不便すぎる
2022/04/03(日) 06:52:34.21ID:ExGgzKhT
Twitterはぽろぽろ話が出てきたくらいかな〜
https://twitter.com/search?q=TVer%20%28%E5%BA%83%E5%91%8A%20OR%20%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%20OR%20adblock%20OR%20ublock%20OR%20adguard%29%20since%3A2022-03-25&;src=typed_query
広告ブロックしてる人がTwitterでもそんなにいない
PCはIssueがすぐ出たので対応早かったね
モバイルアプリはIssueないままの対応
このスレがモバイルアプリ情報中心になっちゃってるね
Issue出さなくてもここに書けばはいいけどIssue中心になりにくくもなってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 07:22:12.24ID:Wnk4R9fb
>>763
情報どうも
Wiki見たけど、DNSブロックの不具合として、graph.facebook.comをブロックすると広告は消えるが、Facebook連携アプリの動作に支障が出ると
このアプリを使う人だけDNS部品使うと問題があるみたいだね
今時Facebookを使ってるのは高齢者の一部ぐらいだろ
もう5〜6年くらい前から全く見なくなった
>>753は未だにFacebookを愛用してる高齢者なのかな?
ただ、不思議なのはWikiによるとWebではなくてアプリに不具合が出ると書かれてる
であれば、無料民の場合DNSブロックはWebにしか効かないので逆に問題でないのかな?
不具合は有料民のDNS併用の場合だけかも
でも、有料民ならアプリ管理で個別にオンオフ出来るからFacebook連携アプリだけオフすればいいのか
2022/04/03(日) 07:26:14.64ID:uqokUkD6
>>744
nextdns
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 07:33:35.18ID:HwHNqNaj
自分の観測範囲狭過ぎに気づかないバカって救いがないな
IT速報ばかり見てるお前だって大概老害だぞw
2022/04/03(日) 08:00:19.53ID:R4M9qcU+
>>766
なんか色々誤解してそうだけどどこを誤解してるのかがよく分からないコメント
2022/04/03(日) 08:03:15.29ID:Bnu+mULj
ログインにFacebookアカウントを使えるアプリとかよくあるだろ
Facebookは放置状態でもログイン用にアカウントだけ残してる人は意外といる
2022/04/03(日) 08:04:58.29ID:tgFsBnM/
普通にレスすればいいのに
煽ったり強い言葉使ったり
お子さんがその背中見てるよ
5chで強い言葉を使う人は実社会で普通にしてても
他人から決して好かれることがないような雰囲気出てるはず
気をつけてね
2022/04/03(日) 08:05:06.59ID:yFqFphNB
> であれば、無料民の場合DNSブロックはWebにしか効かないので逆に問題でないのかな?

この一行だけでなんJwikiすら読めない人間だと分かってしまう
2022/04/03(日) 08:05:30.38ID:yFqFphNB
>>771
誰に対して言ってるんだ?
2022/04/03(日) 08:13:47.41ID:Sozld1Dz
いまさら広告付きTVer耐えられるかーいっ!
2022/04/03(日) 08:14:46.43ID:Sozld1Dz
へーふー
https://japanese.engadget.com/russia-blocks-twitter-facebook-043519214.html
2022/04/03(日) 08:21:56.73ID:5YHEcIO8
>>772
Wiki押しつける割に読んでないよねえ280ガイジ
2022/04/03(日) 08:25:46.12ID:w2E3W3JG
>>773
>>776じゃない?
2022/04/03(日) 08:30:01.23ID:UojfMWIr
776は典型的構文だよなあ
もう少し文体変えれば?
2022/04/03(日) 08:30:59.33ID:3t/OFe3C
相手クサしてのマウント芸
さすが280外耳
そしてフルボッコされるww
2022/04/03(日) 08:52:16.91ID:OykewSB/
>>776
あいつ居たな
内製ガイジ
2022/04/03(日) 09:01:52.20ID:Jkpz7hwc
DNSオンにしてもアプリ内に出でくる広告をオフにする方法ってある?
2022/04/03(日) 09:05:48.55ID:Jkpz7hwc
>>781
google rlayからのアプリ広告とか
2022/04/03(日) 09:19:38.01ID:LD0QBAub
>>781
つ アプリ名かストアリンク
2022/04/03(日) 10:01:02.13ID:NEbY3Pjv
内製ガイジが発狂してるが、DNSブロックの具体的な不具合を未だに出せず草
それにしても>>753は笑えた
2022/04/03(日) 10:05:59.07ID:Xty6XkLR
770他に論破されてもこれ
もう言葉が通じない狂人
2022/04/03(日) 10:13:13.27ID:ld04CxEN
>>769
中盤は相手を誹謗して自己正当性主張する某大阪弁護士みたいな手法
後半は知識断片化しすぎて論理無茶苦茶
こんな人本当にいるんだね
2022/04/03(日) 10:15:50.88ID:XrGFgreL
あいつは馬鹿な上に、自分以外は全員280ガイジ認定するのも痛すぎ
まさにリアルガイジ
今でも280とかに執着するのもw
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 10:22:09.74ID:iLWu+K+a
いつものガイジプレミアムじゃないのな
無知すぎて草
2022/04/03(日) 10:23:02.12ID:Dx+59ILF
2022/04/03(日) 10:25:03.02ID:hBcL22pT
>>770
仮にそのようなアプリがあってもFacebookアカウントのログイン使わなければいいんだろ?
結局のところ影響あるのは爺さん限定か
2022/04/03(日) 10:30:16.76ID:/tR6gMAo
graph.facebook.comの広告がDNSで消えないのは有名
ユーザー数多いアプリだとMX Prayerとかで使われてる
2022/04/03(日) 10:32:41.88ID:ErOzMQs0
GAFAMの一角が日本に全く入り込めてないのはちょっと愉快だな
まあその代わり韓国アプリに席巻されてんだけどw
2022/04/03(日) 10:37:42.00ID:pj9jXIEH
留学経験があって向こうの友達に向けて書いてるやつを除けば若者でFacebookを盛んに更新してる人はまあいないね
アカウントはみんな持ってるが
2022/04/03(日) 11:15:48.96ID:QNiix5ej
mixiの一択でよかった〜
2022/04/03(日) 11:31:21.64ID:G4AaV9jk
爺さん爺さん繰り返す壊れたレコーダー
2022/04/03(日) 11:48:43.94ID:7W+NnbyX
>>791
MX Playerくらいですか
使うつもりも無いアプリだから、DNSだけ使っても特に劣化を感じないかな
むしろ、DNSブロックだけの方が電池消費少ないのでコンテンツブロックなしの方が実質的には良かったりして
昔はDNSだとブロックが甘かった印象があったけど思い過ごしか
2022/04/03(日) 12:08:07.61ID:kgf7dlGE
ある特定のwebページだけ真っ白になるんですが何か対策はありますか?
2022/04/03(日) 12:19:43.19ID:DWsDd4oj
>>796
視野せっま
超有名どころにInstagram (買収)
手持ちだとauthでSpotifyあるな
auth対応は山ほどあるんじゃないか知らんけど

>>797
特定とはどこ?
2022/04/03(日) 12:31:25.13ID:MaiaQW3R
>>797
ああ、あのページね

って分かる人がいると思う?

なんでその特定のページを記さないの?

馬鹿なの?
2022/04/03(日) 12:35:33.03ID:IWL/1A9F
>>765
別に広まんなくていい
気持ち悪いガイジ死ね
2022/04/03(日) 12:35:42.42ID:Txi/qGsS
>>799
意地悪を言わない

アドカードをアンインストールするか、
障害になってるあろうアドレスのフィルタを外すといいよ
2022/04/03(日) 13:08:08.27ID:uCGWCLw5
>>798
それ問題ないけど
無知だっさ
2022/04/03(日) 13:29:31.38ID:QxF6NBv1
>>764 >>781
通常はDNSフィルタリングをオンにすればアプリ内広告が消えるんだが?
絶対なんか変な設定やらかしてるだろ
・DNSフィルタのカスタマイズでDNSフィルタを切っている
・GooglePlay開発者サービスなどをAdGuardの対象外にしている
とか
よくわからなければ再インストールしとけ
2022/04/03(日) 13:32:12.33ID:QxF6NBv1
>>798
280ガイジが言いたいのは「DNSだと広告が出てしまうのはMX Playerくらいなら、自分にはDNSだけで十分」ってことじゃないか?
あいつ自分の意見を上から目線で押し付けてくるからわかりにくいけど
2022/04/03(日) 13:34:17.55ID:jYG+rMpX
>>804
また内製ガイジか
お前馬鹿だろ
2022/04/03(日) 13:36:26.48ID:g4T4myqb
アドガ無料版でDNSオン
それでも広告出るアプリは課金なよ。
全てタダで文句言うなよな笑
自分はアドガに課金、よく使うアプリは買い切りなら応援の意味込めて課金してるよ。
2022/04/03(日) 13:48:48.40ID:gSRcHVHD
ブラウザでツイッター見た時に流れてくる
プロモーションツイートを消す方法は無いですかね
アプリでは消えるんですが
2022/04/03(日) 13:53:41.11ID:ErOzMQs0
uBOなら消えてるからアドガでも証明書入れたら消えるんじゃね
入れてないエアだから知らんけど
2022/04/03(日) 14:20:32.38ID:gSRcHVHD
>>808
HTTPSフィルタリングですか
オンにして使ってなかったけど検討します
ありがとう
2022/04/03(日) 14:32:52.21ID:xeq+cuel
自分がよく使うアプリ、よく見るサイトで広告が消えてるかどうかが一番重要なんだから人によってベストな設定は異なる
こんな簡単なことが理解できない人間がいることにびっくりするね
2022/04/03(日) 14:42:46.12ID:lFP9g7wj
それ
自分の設定を押しつける
他人の設定をバカにする
まるで、どこぞの外字みたい
2022/04/03(日) 14:44:34.14ID:mZdCyppO
今日もあいつ居たな
2022/04/03(日) 14:49:09.55ID:1lq8AH0h
>>810
内製ガイジも外製ガイジもこれ分かってないからいつまでもくだらない論争してんだよね
2022/04/03(日) 14:52:09.82ID:RHFfZMWQ
また今日も内製ガイジには耳が痛い話題ばかり
あいつにとってはDNSの話題もNGだから
2022/04/03(日) 14:53:29.98ID:QzREM2Of
あいつ連呼レコーダー
2022/04/03(日) 14:54:26.20ID:29G6M5oG
>>798
oauthな
でも馬鹿に言っても通じんぞ
2022/04/03(日) 15:00:33.77ID:gvTBNUHs
>>815
内製ガイジの馬鹿は直ぐ反応するから分かりやすい
即レスするくらい悔しいのか
今日の流行りはレコーダーか>>795
こいつ阿呆だな
2022/04/03(日) 16:16:09.90ID:ZWSv0SCR
>>807
httpsオンで消えるよ
2022/04/03(日) 18:00:18.32ID:+7sjPM6U
スレみてTver更新控えたけど普通に観れるじゃねえか
2022/04/03(日) 18:07:50.88ID:6B3SJjc+
アドガとFirefox+ublock originが最強でしょ
2022/04/03(日) 18:11:37.37ID:aXeMjrfK
>>820
最強はアドガのみだよ
フィルタは公式3つ
ブラウザはChromeが高速だし、Googleの同期含めて最強
大昔は別にしてFireFox使う必要性は皆無
2022/04/03(日) 18:15:54.53ID:qEPhzbN2
アドガは速度がね
2022/04/03(日) 18:43:40.59ID:pfB7QydB
ublock originはfirefoxで最適に動作するし雪フィルタはfirefoxでしか使えない
2022/04/03(日) 18:58:57.77ID:pGAGL3vx
>>823
いやいやAdGuardでChrome使っていても広告は気にならないよ
それに速度も全く問題ない
広告がどうとかの前にブラウザはChromeの圧勝なので他を考える余地はない
2022/04/03(日) 19:26:20.66ID:KaD3j2+P
>>820
広告ブロックは最強だけど速度が残念な鈍狐さん
2022/04/03(日) 19:34:58.46ID:EAsGng+n
AdGuardのアプリやVPNに煩わされたくないので、俺のメインのChromeには個別にセキュアDNSでAdGuardを指定して、サブのFirefoxはエロ専用ブラウザにしてそれはuBOと雪フィルタ入れてるわ
2022/04/03(日) 19:36:36.90ID:qEPhzbN2
chromeのアドレスバーが上にあるのは使いづらい要素ではある
2022/04/03(日) 19:41:49.16ID:xvDv3HpB
>>825
ほんこれ
使ってるけど
2022/04/03(日) 20:32:48.18ID:+2YZEKwu
DNSの198.18.53.53:53ってやつがずっとリクエストしてるんですが、これなんなんでしょうか?
ブロック無効と出てるからadguardのモノですか?
2022/04/03(日) 20:33:09.67ID:aa3eFDDr
>>807
公式アプリで消えるの?やり方教えて
2022/04/03(日) 21:33:15.27ID:QNiix5ej
橋下はロシアの犬
https://i.imgur.com/AaPnX7y.jpg
2022/04/03(日) 21:45:34.14ID:4TRxq6tk
adguard(無料)を使わなくてもブラウザに内蔵されてる広告ブロックでも大丈夫なもんですか?
2022/04/03(日) 21:52:36.40ID:5RnIzZM4
>>832
普段閲覧しているサイトの広告が消えてるなら大丈夫だろ
2022/04/03(日) 21:54:40.19ID:G7ev0i76
>>832
ブラウザってChrome?
あれよっぽどヤバい広告まみれサイトにしか反応しないだろ
それで自分が満足してるなら別に大丈夫だけど
2022/04/03(日) 21:58:03.25ID:j0ddYeY0
古いmateだと書き込み出来なくなったから
仕方なくmateをアップデートしたけど
最新のmateはレス間にも広告出るようになって
AdGuard入れてても無駄な空白が出てきてうざい

この空白埋めること出来ないのか?
2022/04/03(日) 21:58:58.27ID:gSRcHVHD
>>830
adguard無料版
ユーザールールは280blocker
DNSはAdGuard DNS filter (without privacy filters)
これでタイムライン上は出てきてないです
ただ各アカウントに飛んでツイートを読む場合は出てきますが
2022/04/03(日) 22:05:28.26ID:O0s1t56i
>>766
であれば、 無料民の場合DNSブロックはWebにしか効かないので逆に問題でないのかな?
2022/04/03(日) 22:06:18.79ID:G7ev0i76
>>837
そこ最高に頭悪いよね
2022/04/03(日) 22:17:44.58ID:lNHDpuzm
>>695です
>>697をやってみて様子をみてたけどやっぱり突然再起動は発生してしまいました
ただ1日1回ぐらいで回数は減った気がして良くなっていると思う
引き続き何が悪いのかできる限り調べてみたいと思います
2022/04/03(日) 23:54:50.55ID:BhPodU09
>>839
マルチコネクション使ってない?使ってたら切る
2022/04/04(月) 00:25:25.42ID:62iVRFCs
>>835
5chの仕様変更で仕方なくできた枠だしAdGuardではどうにもならない
消したいなら5chやmateに金払って正攻法で消すかXposedのモジュールで強制的に消すか選べ
2022/04/04(月) 01:36:23.34ID:y2F3awCA
JANE使ってると全く読み込まん仕様なのか
2022/04/04(月) 02:02:55.69ID:GH4LIW8Q
JANE使ってると○○全く読み込まん仕様なのか
○○を書け
2022/04/04(月) 02:48:21.55ID:y2F3awCA
>>843
DNS使用すると何もロードできない
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 02:58:29.27ID:kbbPefPI
次の方どうぞ
2022/04/04(月) 03:08:38.55ID:y2F3awCA
ttps://googleads.g.doubleclick.net/aclk?fbs_aeid=- 以下略
要素抽出してこれが出てきたのだけど、これはサーバーの情報ですか?
2022/04/04(月) 03:27:07.19ID:xcJJs7UW
黙りなさい
はい次の方どうぞ
2022/04/04(月) 03:27:55.23ID:759xMBRg
\                                          /
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     `'ー '´
      ○
       O
        ____,.=ンノラ_
       /,r=─-、__;:-=⌒ヾz´
     /:/´        __ ヾ
    /; ; /  ,,.-、   __ '゙rxヽ }i
    i: : :{  ! rゅ r'ニ,>ゞ=' ヾr‐、  と思うおさるのジョージであった
    {: : :ヽ  `¨        >、ヾ.ノ
   r‐ヽ: :/  ,..        _,ノ   }
   {`ヽ{: {  !゙¨ー──‐'''"   _ノ
   ヽ、\\         ,ィ'゙
     `ー''ヽ、゙ミー------''"´(
          `7: : : : : : : : : ヽ
         /: : : : : : : : : : : :ヽ
        /: : : : : : : : : : : : :ヽ:: :ヽ
      /: : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : ヽ
      /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : ハ: : : :ヽ
.      /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : ハ: : : ::ハ
    /: : : : : : ::ィ: : : : : : : : : : : : : : : ',: : : : ハ
    /: : : : : : :/l: : : : : : : : : : : : : : : : :',: : : : ハ
.   i: : : : : : ::/.l: : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : }
   {: : : : : : : { l: : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : : : /
   ∨: : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : : : : :l:: : :/
    ヽ: : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : l: :/ 
2022/04/04(月) 03:28:22.57ID:49B5sYLd
夜分遅くに失礼します
次の方です

ttps://googleads.g.doubleclick.net/aclk?fbs_aeid=- 以下略
要素抽出してこれが出てきたのだけど、これはサーバーの情報ですか?
2022/04/04(月) 03:29:03.74ID:uOF1Vh2+
火狐でu block拡張使ってる奴脆弱性知らんのか
2022/04/04(月) 03:45:36.44ID:o49Uve9F
すみません、先に質問に答えてください。
次の方です。

ttps://googleads.g.doubleclick.net/aclk?fbs_aeid=- 以下略
要素抽出してこれが出てきたのですが、これはサーバーの情報ですか?
2022/04/04(月) 03:48:14.51ID:mkx2XYca
そうですか
次の人どうぞ
2022/04/04(月) 04:15:52.94ID:gWEzSuSO
そうですか、ではなくちゃんと質問に答えてください。
次の方です。答えるまで続けます。

ttps://googleads.g.doubleclick.net/aclk?fbs_aeid=- 以下略
要素抽出してこれが出てきたのですが、これはサーバーの情報ですか?
2022/04/04(月) 04:58:30.62ID:9WN4pkSd
そうだよ
2022/04/04(月) 05:21:41.64ID:GtZxktKQ
>>840
使ってないです
2022/04/04(月) 08:02:30.95ID:gv0Ibaxy
火狐は
画面下スワイプでリロードなんで装備しないんだろな
火狐ナイティはできる
というか今時、こんなジェスチャーどのブラウザでもついてるのに
2022/04/04(月) 08:42:20.74ID:bpREginr
プルダウン更新要らんな
そんなアクセシビリティ高いジェスチャを高頻度に使わないリロードで消費したくないわ
2022/04/04(月) 09:44:53.26ID:0pWGGJhg
280blockerユーザールールを使うとパケ詰まりするようになってきた
ほかにいない?
2022/04/04(月) 09:55:00.13ID:mzE/WkCw
>>858
もうAdGuard公式フィルタに変更したら?
トビラになってから劣化が激しく今は公式に負けてる
それに公式ならパケ詰まりとか無いから
2022/04/04(月) 11:00:24.26ID:YvGbcBIS
>>853
普通doubleclick.netなんてDNSで一撃ブロックするだろ
2022/04/04(月) 13:12:34.81ID:S2Q17o4/
>>751
プライベートDNSをAdGuard DNSにしてみてるけど俺これだけでも特に困らないかも
しばらく使って不便が出たらやめるかもしれんけど
2022/04/04(月) 13:29:49.44ID:V6gkGhZg
脆弱性と聞くと中身も理解せず、すぐ危険が危ないみたいなやついるよね
2022/04/04(月) 17:03:47.61ID:Mqt6CtVi
idm 1dm広告出るようになったけど
bidmachine.io
これでいいかね?
adguardじやなくnextdnsなもんで…
2022/04/04(月) 17:11:33.38ID:xe8/JIMN
>>863
2022/04/04(月) 19:02:53.19ID:I52fn7Xw
adguard携帯キャリアのオプションとして食い込んでんだな
https://i.imgur.com/BvNf1ng.jpg
2022/04/04(月) 19:21:33.49ID:afMcg0F8
これ入れてみた
Blokada 5S
2022/04/04(月) 19:45:03.43ID:ugOs6XGK
なんGその他ネット各所でアドガード!アドガード!と強烈に宣伝
情報機器に強い人はその場でサクッと無料版アドガードを導入
弱い人にはドコモショップで勧められて「あっ、これがなんGで言われてるアドガードってやつか〜!」と有料版アドガードの割高なサブスクプランに入ってもらいアドガの開発へ貢献
俺ら最強じゃんw
2022/04/04(月) 19:48:26.26ID:MWmY10Mc
アドガというより代理店な
アドガ直サブスクなら解約はアプリ導線から辿れるが、代理店には飛べないので解約難度が高い
https://ag.adglicense.com/unsubscribe
https://subadguard.jp/regist
https://twitter.com/tytennis/status/1426414420545007620
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/04(月) 20:29:16.63ID:i2PGSrak
ネットサーフィンでパケ詰まりっぽい症状が出るんだけど、何か対策ある?
機種はoppo reno Aで富士通じゃないけど、WIKIの対策はやった

グーグル検索の結果がなかなか表示されない、結果からクリックしてもなかなか開かない等の症状
3回くらいクリックするとすぐ開くことがある
adguardをオフにすると詰まらなくなるので原因はadguardで間違いないと思う

むかし他スレで広告の行き先?を全部localhostsにすればいいって言われたんだが、どうやればいいんだろう
2022/04/04(月) 20:50:31.82ID:DY8gdTVG
ネットサーフィンって古臭い言葉だね電車男時代のやつじゃん
2022/04/04(月) 20:56:41.60ID:9WN4pkSd
>>870
20代でも使ってるけど学生は何て言うようになったの?
2022/04/04(月) 20:58:51.09ID:0MmqySSA
>>867
俺らは何一つ貢献してないだろ
2022/04/04(月) 21:11:05.98ID:vdA5XlJT
>>871
最近はサイト毎に専用アプリ入れてるからブラウザでネットサーフィンって概念がほぼない
2022/04/04(月) 21:13:24.51ID:FIKlGyLh
それは老害が勝手に想像している若者のネットの使い方像だろ
実際には「アプリ不要」という謳い文句が響いてる現状
2022/04/04(月) 21:15:02.68ID:PEdpfqWw
>>873
ググるということを全くしないのか
常に決められた専用アプリしか使わないとは狭い世界でしか行動出来なくなっているんだね
2022/04/04(月) 21:28:31.89ID:L1CzkqY+
>>869なんだけど誰か設定のやり方を教えろください
2022/04/04(月) 21:29:27.66ID:L1CzkqY+
>>870
えーと、ブラウジング?
自分でも古いかなとは思ったが
つーか設定のやり方を教えてくれ
2022/04/04(月) 21:31:26.73ID:SH667QKV
>>869
下記いずれか

・HTTPSホワイトリストに追加
google.co.jp
google.com

・コンテンツユーザールールに追加
@@||www.google.*^$document,app=com.android.chrome,important

・ホワイトリストに追加
google.co.jp
google.com

・HTTPSフィルタリング止める

localhostはAdaway
2022/04/04(月) 21:37:42.38ID:vdA5XlJT
>>875
グーグルアプリあるからググるぞ
ググってもサーフィンはそんなにしない
年寄り文化と違うのはsnsでキーワード検索して商品とか物事の良し悪しを
ユーザーとユーザーがコミュニケーションを通してして得られることは増えてるはず
2022/04/04(月) 21:39:21.56ID:L1CzkqY+
>>878
ありがとう!
設定してみる
2022/04/04(月) 21:59:04.86ID:spKGCs7h
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/04(月) 22:12:32.61ID:3ZjTHIA0
>>880
設定してからレスしろや
2022/04/04(月) 22:31:12.03ID:9WN4pkSd
>>875
Googleアプリのトップページとか見ないのか
あれザッピングするのおもしろいけどな
2022/04/04(月) 22:31:30.60ID:L1CzkqY+
>>882
お前にレスする内容はない
2022/04/04(月) 22:31:46.73ID:9WN4pkSd
>>883
安価ミス
>>875ではなく>>873
2022/04/04(月) 22:57:03.54ID:uBxeXqI9
>>878
これはユーザールールにいれるのだけでも効果あるの?
2022/04/04(月) 22:58:01.93ID:uBxeXqI9
>>886
いずれかだからあるのか
2022/04/04(月) 23:02:39.53ID:nf/WnOJ+
>>879
出たよそれ
それが年寄りが想像する若者のネットの使い方なんだよ
ぶっちゃけGoogle検索くらい普通に使うわ!って当の若者が文句言ってるぞ
2022/04/04(月) 23:14:08.24ID:+rDEk/la
>>886
いずれかでいいと思われます

>>878
とりあえずHTTPSフィルタリングをオフにしたら全く詰まらなくなったわ、ありがとう
自分の環境では今のところオフでいけそう
2022/04/04(月) 23:27:30.68ID:uBxeXqI9
>>889
ありがとう
2022/04/05(火) 07:18:46.41ID:MQ4kw6Cx
結局のところ
>>863だけど
bidmachine.io 登録でidm広告ブロックしたら出なくなったから結果オーライで
ところで
https://pastebin.com/raw/3D8RkfLV
この対処法で消えるidmのverはdlできなくなってるよね
最新verに変えた
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 12:08:57.77ID:48vn3jUH
爆さいの広告、広告あった場所が空白になるが、これを消して詰めるのは無理?
この前まで出来てた気がするけど、なんか仕様変わった??
2022/04/05(火) 12:17:21.24ID:jFvfQRkz
ちゃんと見てないけど爆サイは最近なんか内部的に変わってるぽいね

枠ごと消えてたのが広告だけ消えるようになるのは
要素のルールで消せなくなってホスト名/DNSで消えてる状態じゃね?
2022/04/05(火) 12:26:52.85ID:5hk8EkCR
閲覧者同士で勝手に互助されたし
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=is%3Aissue+bakusai.com
報告ねーし
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 16:11:38.45ID:BjcMe7X+
てす
2022/04/05(火) 19:07:52.88ID:qXyV+6gG
>>878
ふん詰まりがない人でも
https使ってる人は
>・HTTPSフィルタリング止める
これ以外のやつはやっておいたほうがいい?
とりあえず
何も困ってないけれど設定した
2022/04/05(火) 19:41:39.70ID:C3hMRevV
>>896
横レスだけど、これはgoogle検索で詰まる場合の設定じゃないかな
元の相談がgoogle検索した場合の話だったから
2022/04/05(火) 20:01:21.86ID:z9U24fEa
>>896
ヨコだけど設定しても実害はないよ
2022/04/05(火) 21:31:03.01ID:4sh9ob3r
バッテリーの減りを抑えたい場合って
普通の、ベータ版、nightlyのどれが一番でしょうか?
2022/04/05(火) 21:47:01.24ID:F/TJVq/Z
>>899
普通の
2022/04/06(水) 08:00:19.80ID:w5txZoHA
要素非表示についてだけど
Cookieを受け入れる ok or no これ
今は良く見て回る先のみ個別に登録してるけれど
全てのサイトで非表示にする要素非表示設定って流石にないよね?
2022/04/06(水) 08:06:50.82ID:Epgn3lLe
>>901
迷惑要素
2022/04/06(水) 10:14:19.58ID:eOjAzGKr
>>901
さすがにそれは無理だよクッキー保持したままでいいのでは?
2022/04/06(水) 11:33:38.94ID:iFuweIyf
要素非表示、Cookieって
設定のどこから入るのですか?
2022/04/06(水) 12:34:27.46ID:3LlJBRMb
要素消しの登録方法テンプレしても良さそうね
firefoxとアドオン使いURLコピーしコンテンツに登録
詳しくは過去レスROMれとしか
2022/04/06(水) 12:43:55.67ID:F0MDU6oa
>>904
設定 > コンテンツブロック > フィルタ > 迷惑広告 > AdGuard 迷惑要素フィルタ

でだいたい消える(他に迷惑ポップアップなんかも消える)
クッキー通知だけ消したい場合は

設定 > コンテンツブロック > フィルタ > 迷惑広告 > I don't care about cookies

で消える
ちなみに「迷惑広告」となっているのは明らかな誤訳(ここで消えるのは「広告」ではない)で「迷惑要素」が正しいのだけどなぜか長年放置されてる
2022/04/06(水) 13:55:32.38ID:RxRXSHPR
Ą̵͞d̶̢̛G̵͜͞u̵͢͝a̸͜͝r̷̨̕ḑ̷͡を҈̢̕使҉̢͠え̴̧͝ば̷̨͡当҉̢҇サ̵̕͢イ̵̧͠ト҈̡͡の҈̢͠邪̸̧͠魔҉̧̛な҈̨͞広̴̢̛告҈̧҇も҉̧̛除̶͜͠去҈̧҇で̸͜͠き̶̢̛ま҈̨͝す
ア⃢フ⃢ィ⃢ア⃢フ⃢ィ⃢ア⃢フ⃢ィ⃢ア⃢フ⃢ィ⃢ア⃢フ⃢ィ⃢ア⃢フィ

ア̴̧̩͉̗͉̪͈͖͒͋͊̂̀́̕ド҈̩̙͈̘̄̎́̌̾̌̋̕͢ͅͅセ҈̘̬̳̪̈́̊͋͂̇̀͢͠ͅン̴̨̞͕͉̝͙̟҇̽͑̀̀͂ス̸̢̲͈̖̞̲͍̀͐̈̀̄́͑͛͠ͅ
҈̨̪͚̩̆́͌̃͗̇̇̓͠ク҉̧̙̪̘̪̲̥̥̝̃̍̎̊͛͡リ̶̨͇͍̰̥͈̳͕̤҇̑̊̆ッ҉̧̛̭̣͇͉̜̯̥̌͐̈ク҈̡̖͍̪͛̋̿̈́̈́͛̅͠
̷̨̮̲͖̣̥̾̌͋͋̊͝お̷̡̲͇̀̓͝願̴̡̟͕̳̦̭̮͊͋̂̑̎̄̈̓͞ͅい҉̛̤͓͈̝͋̊͜ͅし҉̬̫̤̄̋̌̎̓̇̌̕͜ま҈͈̪̟͕̟̥̪͙̉͑̎̀͜͞す̶̡̮̝̬̫̋̇́̕
2022/04/06(水) 14:56:51.28ID:UlMv00nZ
>>907
なにこれ?
2022/04/06(水) 15:03:23.52ID:5Rfgb04Z
ヨコだけど
>>901良い質問サンキュ
>>906サンキュ
2022/04/06(水) 15:05:56.46ID:5Rfgb04Z
CNN newsで試したらでないや
これは良いな
2022/04/06(水) 15:17:25.39ID:iFuweIyf
>>905-906
ありがとう
2022/04/06(水) 15:50:29.12ID:cxGPEgQq
iPhoneでadguard pro使ってる人いる?
バッテリーの減り速くない?
2022/04/06(水) 16:00:44.47ID:hEAPuTM5
スレタイ
2022/04/06(水) 16:01:06.07ID:siB4IR5Y
は?
ここの板名100万回音読しろや
2022/04/06(水) 16:05:00.37ID:cxGPEgQq
いや、iPhoneスレにアドガスレ無いのよ
んでここに来れば良いって言われて来たんだが
2022/04/06(水) 16:06:40.77ID:GRGJp8ab
>>915
ガイジ死ね
2022/04/06(水) 16:15:22.09ID:hEAPuTM5
iOS板にあるよ
2022/04/06(水) 16:35:46.07ID:QY8lY1cn
>>907
なんやこれ?

https://i.imgur.com/HFsKPCB.png
2022/04/06(水) 18:39:19.17ID:qNnomWII
>>906
いま自分の設定みたら2つとも入れてたわ。
過去の自分、よくやった褒めてつかわす。
2022/04/06(水) 18:50:50.88ID:jkOo5/eJ
>>918
湯川さんと後藤さん
2022/04/06(水) 19:19:43.18ID:fV0J5zAg
無料版でublockorigin未対応のブラウザ使った時に迷惑要素フィルタONにしてもこういう下部張り付きバナーの枠が残っちゃうんだけどどうすればいいんだろ
firefoxやberryと相性悪くてChrome使わなきゃいけないページ見る時に地味に気になる
2022/04/06(水) 19:20:10.94ID:fV0J5zAg
>>921
画像付け忘れました
https://i.imgur.com/q17sgJ5.png
2022/04/06(水) 19:40:01.15ID:V3SGJ6hi
汚染の結果>>807,809,921のような被害者が生まれる
きちんと弊害や代替手段を説明しないから…
証明書入れさせないならせめて確認環境としてFireFox + AdGuard拡張機能をインストールなども案内してるならいいんだけどね

HTTPSフィルタリングを有効にして、最低限下記4フィルタを有効にしましょう
 AdGuard ベースフィルタ
 AdGuard モバイル広告フィルタ
 AdGuard 日本語フィルタ
 AdGuard 迷惑要素フィルタ
下記3フィルタはお好みで
 AdGuard SNS用フィルタ
 AdGuard追跡防止フィルタ
 AdGuard URL追跡防止フィルタ

optimized問題に対応する場合は下記へ組み替え
ベース https://filters.adtidy.org/android/filters/2.txt
モバイル https://filters.adtidy.org/android/filters/11.txt
日本語 https://filters.adtidy.org/android/filters/7.txt
迷惑 https://filters.adtidy.org/android/filters/14.txt

SNS https://filters.adtidy.org/android/filters/4.txt
追跡 https://filters.adtidy.org/android/filters/3.txt
URL追跡 https://filters.adtidy.org/android/filters/17.txt
2022/04/06(水) 20:35:10.08ID:LamMu1e0
>>902
>>906
ありがとう!
2022/04/06(水) 20:48:29.92ID:Epgn3lLe
クッキー通知消したいけど消せない人って意外といるんだな
やっぱり「迷惑広告」という誤訳のせいで気付きにくいのだろうか
2022/04/06(水) 21:01:53.94ID:i1LkO+rC
へー
https://i.imgur.com/O0CKQIp.jpg
https://i.imgur.com/R9VJ5gT.jpg
2022/04/06(水) 21:34:23.57ID:X87P2EMh
そんなのあったかなあと思ったら俺が使ってるのは2.11だった
2022/04/06(水) 21:41:03.70ID:A9NYWYqj
>>926
これベータ?ちゃんと迷惑広告じゃなくて迷惑要素になってるね
俺は正式版の最新だけど迷惑広告になってる
2022/04/06(水) 21:54:26.00ID:CUOJGlhb
そんな古いの使うメリットは何よ
2022/04/06(水) 23:56:08.61ID:A4NifHEc
すみませんはじめてアドガード入れた初心者ですが質問よろしいでしょうか?
なんjアドカード部ってところ見て最小設定ってのをまねして見ましたが
5chmateの100レスごとの広告消えないのですが
何か他にする事があるのてしょうか?
2022/04/07(木) 00:01:40.37ID:Pt/Zz133
>>930
お前がチンカスだからじゃないか?
2022/04/07(木) 00:18:59.47ID:JDx3gYia
>>930
真似できてないんだよ
DNSをオンにするところちゃんとやったか?
真ん中のデッカいスイッチはオンになってるか?
2022/04/07(木) 00:40:27.66ID:P2CNKJCA
昨日なんJのmate広告スレにストア版入れてた馬鹿が2人くらいいたけどそれがここまで流れてきたかな?
2022/04/07(木) 01:00:40.97ID:+ltkxTqK
httpsオンで使うとchrmeのUA偽装出来るんだな。面白いわ
証明書をsystemに置けばmateのUA偽装も出来るのか?出来てもやらないけど
2022/04/07(木) 01:09:37.80ID:o/fNzOg2
その面白さは危険さそのものだけどね
2022/04/07(木) 01:12:07.17ID:eSzJSbaZ
今日から古いchmateは書きこめなくなったので最新にした
100レス間隔だからそんなに気にならないけどわりとでっかく空くんだね。
2022/04/07(木) 01:17:52.41ID:7Ef7/e+z
有りゃう買えよバカが
2022/04/07(木) 01:23:15.73ID:X4ZaJ+nX
>>932
>>933
レスありがとうございます。
入れたのはなんj部から入ったノラのアプリです
時間かけて確認しましたけど全部設定通りになってると思います

ユーチューブとかエロサイトとか全部広告消えてるんですが5chmateだけデカ広告画面切り替わるたびに更新されちゃうんですよね
なので何か特別な設定があるのかと思った次第です
2022/04/07(木) 01:27:16.91ID:+ltkxTqK
ヤバい試しにワッチョイあるスレでUA変えて書き込んだらワッチョイ変わるわ面白い
でも俺は絶対荒らさないけどね。何か性癖をさらけ出す書き込みして恥ずかしくなったらUA変えたりしようかな
2022/04/07(木) 01:34:39.47ID:neB68kan
枠消えないのを広告消えない言うてそう

あとwiki推奨設定はスレと関係ないんでwikiのことはwikiで聞かないと
wiki読んでない人もおるで
2022/04/07(木) 01:49:22.44ID:9bTwXGtI
ワッチョイ下4ケタなんてUA書き変えられるウェブブラウザでポチポチ切り替えたら一瞬でいくらでも変更できるのに…
2022/04/07(木) 01:57:55.88ID:bl54yEv1
すまん>>172だけど172は全部嘘だったわ
確かに俺のプロバイダのDNSは青のグラフが長いし反応無しも多いけれど、それは速度や不安定さには全然関係なかった
犯人は結局「 ル ー タ ー の D N S 」だった
>>96で全部合ってた……

PCを新調して超ハイスペになったんで、DNS以外のボトルネックを排除した環境で検証できるようになった
それでいつもDNSで詰まる広告山盛りサイトを開いてみた
その結果、
・ルーターのDNS設定にプロバイダのDNSを指定し、ルーターのDNSリゾルバを使用→激遅
・ルーターのDNS設定に8.8.8.8を指定し、ルーターのDNSリゾルバを使用→激遅
・パソコンのDNS設定にプロバイダのDNSを直接指定→爆速
・パソコンのDNS設定に8.8.8.8を直接指定→爆速
となり、プロバイダのDNSは完全に無罪で、全部ルーターのDNSが悪いとわかった

まさに>>101の記事通りだったわ
というわけでAdGuardの「DNSサーバーを変更」でCloudflareとかにして「爆速になった!」とか喜んでる人いたら本当に注意!!!!
それプロバイダのDNSが遅いのではなく、ルーターのせいかもしれないから、端末のWiFi設定でSSIDごとにDNS設定すればいいだけかもよ
DNSが自動取得だとルーター自身のIPアドレスになっちゃうから手動で設定だ


そしてこれパソコンの広告ブロックの存在意義すら疑問が出てくるぞ
「広告ブロック入れたら通信が削減されてネットが爆速になった!」って思ってても、俺みたいに実はDNSを変えるだけで全部解決するパターンがあるということになる
「マシンスペックがあって、回線も高速無制限の光回線、なのに広告山盛りのサイトは激遅」という俺のパターンでは、最終的にDNSをルーターから変更するだけで広告山盛りでも一瞬でページが読み込まれるようになったから、新しい超ハイスペPCでは広告ブロック消しちゃった……
2022/04/07(木) 01:58:42.10ID:bl54yEv1
>>940
いやWikiは5chの本スレとセットって相場が決まってるだろ
2022/04/07(木) 02:22:48.72ID:X4ZaJ+nX
>>940
ガードされてると黒いスペースだけ出来るんですよね
でも毎回内容が違う広告になってますね。
他のサイト全部出来てるのに
何で5chmateだけ駄目なんだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 02:30:51.76ID:2/uC8e26
つ スクショ
2022/04/07(木) 02:46:54.80ID:+dd/W0BS
広告は無く単なる空白になるけど、この空白も鬱陶しい何とか消せないだろうか?
2022/04/07(木) 03:22:40.79ID:mCAgvPQ8
上にあるCookie Notification消せないけどね
好みや取捨選択だから選択を否定しない
でも全部解決と言い切っちゃうのはどうなんだろ
2022/04/07(木) 03:24:16.05ID:uzvFH1g7
>>946
枠も消したいなら、
浪人買うか
Xposedのモジュールいれるか
ChMateのapk改造するか
2022/04/07(木) 03:36:02.41ID:yR/kBTso
空欄なんて気にならんわ
慣れだ慣れ
2022/04/07(木) 03:40:56.44ID:cTwD1awU
何回設定し直してもmateやスポナビで広告出ると思ったら端末の方の設定でDNSの接続先設定が入ってたのが行けなかった
これを切ったらアドガード側のDNS設定やフィルタリングが適用されて広告消えた
まあ俺みたいな馬鹿はそうそうおらんと思うが誰か一人の為にでもなればと思って書き残しとくわ
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 03:43:31.48ID:RUMwSiH+
合わせ技でどうにかなりそう。
VPNとかと組み合わせて。
2022/04/07(木) 03:51:59.85ID:+vLR+yPr
>>944
AdGuard > 設定 > 高度な設定 > ローレベル設定 > リセット
まずこれを行う
その上で
AdGuard > アプリの管理 > ChMate
AdGuard > 設定 > DNSフィルタリング > DNSフィルタをカスタマイズ
(広告が出たタイミングの)AdGuard > フィルタリングログ
この三つのSS貼れ

>>945
広告実体出てると書いてんだから意味ねーだろが
2022/04/07(木) 08:26:22.79ID:XSRsW2ne
>>944
httpsオンにしてない情弱
2022/04/07(木) 08:27:40.22ID:RrVXyH3b
>>953
情弱はリスクを理解できずにオンしてる奴だよ
恥ずかしいから情弱自慢するなよ
2022/04/07(木) 08:46:59.06ID:WMqYDtVQ
自分の場合フィルタ重複してるのを直したら5chの広告表示されないようになった
ググっても同じ症状の人居なかったからおま環だと思ってメモ取っとくの忘れたので細いことは覚えてない
2022/04/07(木) 09:04:46.59ID:c9YRLBto
今ウィキ見て導入したけどchmateのクソデカ広告君は消えた✌😊

お試し期間終了後の有料版移行はどんな手順か教えてもらえますか?
具体的にはケータイキャリアでの決済はokか?とかです
2022/04/07(木) 10:06:12.19ID:huJAiyma
>>956
代理店がキャリア決済を用意してる
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/shop/shop_adguard.html
https://ag.adglicense.com/anahamolinemo
https://subadguard.jp/regist
サブスクリプションなので毎月500前後かかる

住民のほとんどは買い切り
https://stacksocial.com/sales/adguard-personal-plan-lifetime-subscription
https://アマゾン.co.jp/d/B07T1BTPKP
https://アマゾン.co.jp/d/B07T3FCZ5P
https://Adguard.com/ja/license.html
2022/04/07(木) 10:29:28.83ID:S7kY0wSc
Wiki見て消せたのならそもそも有料版いらないはずだけどな
実体はロシア企業だから今お金落とすのはおすすめできないし
2022/04/07(木) 10:46:48.62ID:qbEdeb0W
>>958
本社はキプロスだからロシアに納税してないし、ロシア政府批判してるし、ロシア在住のスタッフも脱出予定なのに、お金落とすとどういった不都合があるんだ?
2022/04/07(木) 11:01:40.28ID:S7kY0wSc
「ロシア在住のスタッフ」に支払われる賃金のお金の流れぐらい考えてみたら
2022/04/07(木) 11:03:35.43ID:D34SHJlt
>>960
それも脱出予定だろ
逆にウクライナ在住のスタッフもいるし
2022/04/07(木) 11:06:50.78ID:yR/kBTso
>>958
基本的にお試し版で広告消せるからね
有料版はフル機能使いたい人向けだな
2022/04/07(木) 11:08:00.10ID:d7fNjCl7
>>950
プライベートDNS?
確か警告出たはずだが
>>953
アプリに関係ない定期
>>954
280ガイジは文脈関係なくhttpsに絡んでくるな
>>956
無料利用で不満が出なければ無料でok
お試し終了で困ることがあってから有料考える
2022/04/07(木) 11:13:28.27ID:yR/kBTso
>>961
ウクライナにも人口の17%のロシア人が住んでいるのに
2022/04/07(木) 11:18:08.63ID:iPDTu0+D
https://i.imgur.com/Oftf9qK.jpg

AdguardONだとchmateで書き込みが出来ないです
どうすれば良いですか?
ちなみにプレミアム買ってます
今なんJアドガード部の通りに標準設定まで設定しました
2022/04/07(木) 11:18:23.05ID:iPDTu0+D
いや今書けたな
2022/04/07(木) 11:20:05.80ID:S7kY0wSc
君はまずマルチをやめよう
2022/04/07(木) 11:20:31.96ID:N89i68JI
皆さん解答ありがとう
昔の専スレと違ってみんな優しいな
無料期間が一週間だからそれ以降は買い切りか月額でやるのかなと思って
今でいいならそのまま無料で使い続けられるってことでいいんすかね?
2022/04/07(木) 11:22:01.73ID:N89i68JI
ID変わってるけど956です
お騒がせしました👋😊
2022/04/07(木) 11:24:42.85ID:vdHmJhAC
>>965
wiki嫁
https://www.google.co.jp/search?q=ChMate%7CAdGuard+Binding+socket+to+network+205+failed%3A
2022/04/07(木) 11:27:51.36ID:Ra/Atyec
>>962
お試しは有料同等
お試し終わったらどうなる?は初心者にしたら当然の疑問

>>968
お試し終わってから考えれ

金余ってるなら買ってしまえ
悩みなくなる
2022/04/07(木) 11:35:33.84ID:S7kY0wSc
>>968
Wikiで初心者におすすめしてる設定は無料で完結するように設計されてるし
有料版にしたところでアプリ広告の枠が消えてくれたりするわけでもないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 11:44:03.98ID:RSteITiV
別にいいけどなんでWiki見て設定したのにWikiで聞かないんだろう?
わざわざスレ探しだすより、そのままそこで質問するのが簡単なのに
ブログみたいにコメントもできるよね?
2022/04/07(木) 11:44:47.38ID:N89i68JI
>>971
>>972
重ね重ね説明ありがとうございます😊

なんか昔の感覚だとエミュ含めこういう系は自分で調べろカスの連呼になると思ってたよ
ネット人口増えて勿論変な人嫌な人増えただろうけどその何倍も良い人も増えたって事なのかな
ホントありがとうね
2022/04/07(木) 11:52:22.06ID:0xZ5L2ka
広告消えて快適に!もう手放せない
と思ったなら感謝も込めてライセンス買うといいよ
2022/04/07(木) 11:58:26.92ID:anB+5Vkk
書き込めないの?
2022/04/07(木) 12:36:24.17ID:8fmstbL6
>>963
あいつ見つけた
2022/04/07(木) 12:41:28.81ID:ZfZXk8Is
>>959
日本にある海外企業は日本に全く税金落としてないとか思ってそうw
2022/04/07(木) 12:42:43.81ID:RGHuQKUA
内製ガイジはhttpsオフのレスがあると直ぐ反応するから面白い
2022/04/07(木) 12:48:46.23ID:UCGCr24Q
>>959
本社がどこにあるとかなんの意味もないけど?何かと都合がいいからそこに置いてるだけでしょ
誰が金出して運営されているか、誰が開発しているかがその本質
2022/04/07(木) 12:51:05.23ID:DLf1Q0Xn
>>980
そのレス最後まで読めよ
1つ目の読点以降が全部消える専ブラでも使ってるん?
2022/04/07(木) 12:52:16.82ID:YyzvS5Bu
>>981
全部読んでも俺の書き込みは何も変わらんけど
本社がどことかなんの意味もない
2022/04/07(木) 12:56:26.48ID:Pk39iJTC
>>982
本社について書いてあるのは最初だけじゃん
結局何も読んでない
2022/04/07(木) 13:24:31.05ID:oIu8yAZB
>>983
論点すり替え逃げ回ってるのはお前の方
誰が資金出して運営されてんの?
開発は誰がやってんの?
2022/04/07(木) 13:32:17.16ID:WMqYDtVQ
>>955 だけど
自分の環境(android)だとAndroid側の設定でプライベートdnsが初期設定dns.googleになっていてプライベートdnsをオフにしたらちゃんと5chの広告消えるようになった
950と重複してるけど許して
2022/04/07(木) 13:56:53.24ID:sQf4dSps
30分くらい間を置けよw
2022/04/07(木) 13:58:03.57ID:/92hd28U
盛り上がってまいりました
2022/04/07(木) 14:12:46.07ID:kPxEmljv
>>959
>>958は不都合の話でなく道義や気分だろうな

スタッフにロシア納税者がいれば理屈では幾ばくかロシア政府や従属してる地方・自治政府に納税されるのは現実
ただEUも日本も資産凍結やSWIFT排除と威勢のいいこと言ってるが、天然資源では変わらずSWIFT用いて購入しているわけで、気分というかまあアホな話だ
金額からすれば日本政府の方が遙かに巨額をロシア政府に利を与えてる
個人の商取引など欠片も実影響ないな
まさに気分
2022/04/07(木) 14:15:40.19ID:fBqsD6QM
>>983
なにもう尻尾巻いて逃走かい?
クソしょうもないアホが
2022/04/07(木) 14:23:59.95ID:eMAJ3Eyd
一週間は有料同等機能試用期間
一週間後は有料独自機能が使えなくなる
有料独自機能は https://zawazawa.jp/s/jump?allowRedirect=1&;to=https%3A%2F%2Fwikiwiki.jp%2Fnanj-%61dguard%2FAdGuard%25E5%25B0%258E%25E5%2585%25A5%25E6%25B3%2595%25EF%25BC%2588%25E5%25BF%259C%25E7%2594%25A8%25E7%25B7%25A8%25EF%25BC%2589%23ba54b9ff でも見ろ
2022/04/07(木) 14:31:51.06ID:G8axNdj8
PC版って永続無料版ってないの?
さっき試用期間が切れたって言われた(^o^)
2022/04/07(木) 14:33:03.48ID:/WcHUMSH
次スレないけど 重複すれのpart65利用するの? 新規次スレ建てるの?
2022/04/07(木) 14:34:09.05ID:lejQZXRo
有料版買うか悩んでるんだけど、
テザリング親機に入れとけば子機も広告ブロックされる?
2022/04/07(木) 14:42:59.92ID:y0uBKBSw
>>992
再利用でよくね?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643012944/
2022/04/07(木) 14:43:50.04ID:KVTIzmIX
>>991
あるぞ
2022/04/07(木) 14:44:33.46ID:+AfwhaCE
>>993
むり
2022/04/07(木) 14:45:49.31ID:CsgXg9XE
>>993
これできるとおもしろい
2022/04/07(木) 14:46:36.03ID:9nW8E+5e
>>976
メイトバージョンアップした?
2022/04/07(木) 14:47:23.55ID:tC+dkrFi
>>974
とりあえずWiki通読するといいよ
2022/04/07(木) 14:48:10.31ID:KJ0ESoqs
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 38分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況