【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/15(火) 11:35:50.39ID:l2RwezLj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレです。
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634440975/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634804410/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part6(実質part7)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634803909/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635733980/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636940026/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1638936872/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641212936/
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643610111/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/15(火) 11:36:22.30ID:l2RwezLj0
L3落ちは単なる報告だと荒れるだけでなんの意味もないので、以下のテンプレ使用

☆L3問題 テンプレ☆
機種名:
ROM:
blu申請の有無:
root化の有無:
MIUI最適化の有無:

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)

・直前までしていたこと

〈解決策〉

〈備考〉
2022/03/15(火) 11:36:28.29ID:l2RwezLj0
☆L3問題 報告まとめ☆
更新日付:0114.2022
機種名:pad5(pad5以外で起きるかは不明)
ROM:グローバル12.5.11(これ以外で起きるかは不明)
blu申請の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
root化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明
MIUI最適化の有無:無で起きた、有で起きるかは不明

・システム干渉してそうなアプリ(例:MacroDroid、主にroot化が必要なアプリ等)
情報なし

・直前までしていたこと
ネトフリ視聴中
アマプラ視聴中
Twitch生放送視聴中

〈解決策〉
・グーグルの二段階認証をする。→再起動
・開発者向けオプション内のWi-Fi-拡張MACランダム化をOFF→再起動
・Wi-Fiの設定でMACアドレスをランダムからデバイスにする。(設定→wifi→繋いでるwifiの欄の右端にある>を押す→下にスクロールしてプライバシーの欄)→再起動
・Widevineが関連するアプリをuninstall→再起動→再度install
・再起動
・初期化

〈参考〉
https://qiita.com/dcm_okada/items/c460321259413e2f60ec

追加情報あればお願いします。
2022/03/15(火) 11:37:14.10ID:l2RwezLj0
スレ立て忘れんなヽ(`Д´)ノ
2022/03/15(火) 13:08:21.74ID:UqJCbr200
pad 6の発売はいつになりそうですか?
しばらく新しい機種が出ないなら娘にpad 5を買ってあげたいのですが
2022/03/15(火) 13:59:50.61ID:52SpB30/0
娘さん、学生ならiPadの方が回りにiPadやiPhoneの利用者が多くて教えてもらったり……でいいと思うけど。
……この機体は、後継機の話はまだ出てない。
2022/03/15(火) 14:24:13.95ID:Ev8dZZo90
>>5
ipadじゃないとイジメにあいますよ
2022/03/15(火) 14:29:26.07ID:CoyqxQear
>>7
ジャッ○の同調圧力はひどいな(笑)
2022/03/15(火) 15:12:24.13ID:l2RwezLj0
>>5
今週末ヤフショで安く買うべし
2022/03/15(火) 15:45:09.63ID:Ev8dZZo90
>>8
ギャラクチョンスレに還れ
サムチョンにあらずんばニダにあらず
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-gBLW)
垢版 |
2022/03/15(火) 16:33:36.63ID:kexa4B5q0
MIUI13のMi Pad 5で、画面を横にしてるとgoogleアカウントにログイン出来ない
縦にしてるとログインできる
2022/03/15(火) 16:55:58.28ID:OvS9Qnyk0
マギー司郎のマジックかよ
2022/03/15(火) 18:27:01.14ID:IyErPsjrM
>>10
彼の国の人も、女はiPadだよ
2022/03/15(火) 19:33:05.24ID:Z4WINqeFd?PLT(15001)

>>5
多分2から3年後毎年出ないと思う
2022/03/15(火) 19:54:04.76ID:Mh+sNDED0
>>13
一方的な注文ばかりだな、彼の国は。
2022/03/15(火) 21:29:19.31ID:rwhZok360
もうこのスレいらなくね?
2022/03/15(火) 22:41:59.14ID:2ucIn0wV0
Android12L入れてみたけどまぁまぁいいかも。不満としてはDT2Wと顔認証と三本指ジェスチャーがないことかな。
2022/03/15(火) 22:44:24.11ID:2ucIn0wV0
あともともとあるカメラが終わってる。まぁpad5でカメラ使ったことないからいいんだけど
2022/03/15(火) 22:49:29.85ID:52SpB30/0
>>17
L3落ち、あるいは動画再生でHD画質からSD画質に落ちる……ことはなくなりますか?
2022/03/15(火) 23:05:43.36ID:2ucIn0wV0
>>19
一応言っとくとandroid 12LにしてもセキュリティレベルはL1を維持できます。

本題ですがアマプラ2時間利用しましたが画質が低下又は、L3などになることはありませんでした。
最も自分はMIUIのときからL3になったことが一度もないのでAndroid12Lの恩恵なのかは定かではありません。
2022/03/16(水) 00:07:00.03ID:fXNmLfnQ0
>>20
ありがとうございます。
2022/03/16(水) 00:58:07.94ID:OxmTqu/HH
スター・トレック:ピカードのシーズン2をドキドキしながら見たけど2話分L3に落ちずに完走できました。抵抗は無意味だ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-9baK)
垢版 |
2022/03/16(水) 10:06:59.97ID:Xbe6sr1b0
このタブレットでみんな何してるの?
2022/03/16(水) 11:13:56.13ID:8qmxfnUU0
>>23
泣きながらSD画質でアマプラ見てるよ
2022/03/16(水) 11:16:27.65ID:8qmxfnUU0
>>22
http://1.bp.blogspot.com/-puJTazHC-HU/Tys9i4rqYYI/AAAAAAAAAEI/VhlqKzMK2KA/s1600/bcaa358a.jpg
2022/03/16(水) 12:34:15.39ID:ulBrE4/YM
>>25
シャトナーちょい前に
るんるんで宇宙に行ったじゃんw
2022/03/16(水) 12:41:05.89ID:p9+SunAlr
>>17
どのgsiいれたの?
2022/03/16(水) 13:13:07.54ID:heH2AIW9M
ひかりTV、256GB版の取り扱いが中止となり、128GB版も売り切れ。

>>9
ヤフーショッピングでなんかセールやるの?
2022/03/16(水) 13:27:24.66ID:heH2AIW9M
超PayPayまつりのことだったのね、失敬。
俺はPayPayを積極的に使っていないから、ぷららポイント付与のほうがお得ということもあり得るな。
2022/03/16(水) 14:22:37.33ID:F5V5UKhy0
Pad5にミヤビのPETフィルム貼って使ってるが、スクロール中、勝手にタップ扱いされることが多くてストレス溜まるわ
経験上ガラスフィルムだともっと酷いことになりそう
2022/03/16(水) 14:23:43.96ID:HUgP3y+M0
>>27
https://developer.android.com/about/versions/12/gsi-release-notes?hl=ja#downloads

のARM64+GMS
2022/03/16(水) 16:41:50.51ID:XD2F82+Ld
>>30
ガラスフィルム貼ってるけどそんなことならないよ
2022/03/16(水) 17:58:11.45ID:oK+tOr5v0
pad5は電源接続時以外で高パフォーマンスモードみたいな設定ってある?
2022/03/16(水) 18:10:32.99ID:4tVXRJVEr
>>31
不具合とかないの?
2022/03/16(水) 18:15:26.67ID:HUgP3y+M0
>>34
>>17とかあと通知音関係のバグで鳴ったり鳴らなかったりがある。これはXDAでも挙がってたわ。
2022/03/16(水) 18:18:44.77ID:4tVXRJVEr
>>35
なんだよ完璧に動かないじゃん
ダメダメだな
2022/03/16(水) 18:50:53.94ID:HUgP3y+M0
>>36
GSIだからね
2022/03/16(水) 21:08:51.77ID:AjWS7AR/p
pro 5Gヤフオクで安いな
これから値段上がるかな?
2022/03/16(水) 21:27:23.18ID:ysKP7Qi00
iPad Proとpad 5をそれぞれ最高輝度でDAZN比べてみたけどやっぱiPad proの方が綺麗に見えたわ
pad 5はなんか赤味が強い

普通にiPad proのほうが画面自体明るいからかね?https://i.imgur.com/3gAkjro.jpg


2つもいらないからiPad pro売るんだけどね(笑)
2022/03/16(水) 21:31:36.07ID:3e8zZiVV0
>>39
チャイナタブってなんか色味変なんだよなあ
モニターとか外部ディスプレイで見るとすぐ分かる
2022/03/16(水) 21:45:34.40ID:ysKP7Qi00
>>40
まじかよ・・・
2022/03/16(水) 22:30:18.65ID:OJvkOngt0
同じ場面daznで見てみたけど、
>>39ほど赤くは見えないな。
>>39のと自分のを並べてみないと正確なことは言えないけど
2022/03/16(水) 23:00:46.72ID:3e8zZiVV0
>>41
lenovoもだけど動画データの再現度いまいち
PCとかiPadでデータ再生数するとすぐ分かるし外部ディスプレイでもすぐ分かるレベルで色味が独特
2022/03/17(木) 02:58:16.95ID:LdsCkE2F0
>>42
不良品つかまされたか・・・
2022/03/17(木) 07:06:28.93ID:bdZj9xq1d
読書モード?
2022/03/17(木) 07:27:28.21ID:Ov4twyfjr
>>36
赤ん坊は黙っとれ
2022/03/17(木) 08:27:24.96ID:19qQCQ3kM
>>39
やべぇな自分で読書モードにしといて赤いとか不良品言ってるんか
2022/03/17(木) 08:31:45.95ID:19qQCQ3kM
もしかすると色彩調整細かく設定出来るの知らんって人多いのかもなぁ
2022/03/17(木) 09:31:58.12ID:b1Q01XMaa
>>43
まぁただの液晶出しな
ipadのと比べるのは分が悪いな 
もともとの質が違うし
2022/03/17(木) 11:11:35.99ID:HjfojZ4t0
Netflix、不正なパスワード共有対策の追加料金テストを3カ国で開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a8299a00b9efaf045766f5582697c700f91b19

米Netflixは3月16日(現地時間)、
違反である「お客様のご家庭以外の方」とパスワードを共有しているユーザーに対し、
追加料金を請求するテストをチリ、コスタリカ、ペルーの3カ国で開始すると発表した。
2022/03/17(木) 11:21:01.96ID:bl0kD/mA0
純正キーボードが簡単に買えないのなんとかしてくれよ
2022/03/17(木) 13:06:08.85ID:JowEoz4/a
日本で中国語キーボードなんて持ってきても売れねえし。
2022/03/17(木) 17:55:43.43ID:eUyuQkura
どなたかAndroid短くて
Google storeアプリの任意アプリ
縦点3タップ→共有でコピー、クリップボード関連が出てこないんだけど
クリップボード系のアプリ入れなきゃダメなの?
https://i.imgur.com/6F8BZss.jpg
2022/03/17(木) 18:31:38.33ID:lxgJoCoq0
>>53
自分もシャオミ端末使ってるけど、インドROMでそれがなかったからクリップボードってアプリ入れてるよ
今探してみたけど、なぜかストアで見つからないけど...
2022/03/17(木) 19:03:46.32ID:9m53rVKTa
>>53です
>>54
ありがとう。どれか入れてみる
2022/03/17(木) 19:49:32.90ID:SjaRDgLM0
>>5
iPad嫌いな俺でもiPad薦めるよ
2022/03/17(木) 21:06:07.12ID:dY+VCDaC0
iPad、まともに手に入れようとしたら4-5週待ちとかだからな

すぐ手に入るところは割高
2022/03/17(木) 23:10:06.23ID:lqLh5O3V0
中華版proをAliでポチろうとしたが止めた
ノーマルで充分じゃね?って考えに行き着いたから
あと半年待てばグロ版発売されるみたいやけどな
2022/03/18(金) 02:01:16.36ID:+Fn+c0F80
>>58
グロ版発売って本当?
2022/03/18(金) 05:46:20.90ID:NyQgtMBQ0
>>59
アリエクで、
PAD5 pro GLOBAL 399ドル
ってのがあるぞ。

ショップが中華版の新品を開封してファームを書き換えてくれるみたい
2022/03/18(金) 05:50:29.58ID:NyQgtMBQ0
>>59
何かよくわからんけど、どっかのブログに9月頃にグロ発売って書いてあった

まあ、普通に考えて世界にpro欲しい奴めちゃ居るやろから発売されるんじゃね?
2022/03/18(金) 07:56:43.16ID:dMCnk3NE0
その頃にはもっと良い機種発売されてそうやけど(笑)
2022/03/18(金) 16:05:01.56ID:YtYl4cnn0
>>61
それなら間違いないね
待っててよかったあ〜!
2022/03/18(金) 19:59:21.71ID:6VnnX9tWd
割と中の人だけどproのグロ版はまだ検討すらされてないぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6rEW)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:04:09.08ID:Y3EQgwq+a
ジャップの末端が知るわけ無いだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-6rEW)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:10:11.31ID:OnosCjqb0
>>453
国産タブレットとか元々死んでるジャンルで先駆けもクソもないわ
2022/03/18(金) 20:20:14.16ID:+Fn+c0F80
>>61
そのころにはレノボのタブとかもっといいのに客流れそうだけどな
2022/03/18(金) 20:58:53.16ID:8/Uo9qKH0
まぁxiaomi買う人ってギャラタブ買えませんlenovoでカスタム出来ませんって人達だから
グロロム出たら今のタブに焼くだけでいいかもなのに
2022/03/18(金) 21:26:34.41ID:K04MMnLc0
なんか技適とかそういうソースがあるんだと思ったけど誰が書いたかもわからんブログの記事て...
2022/03/18(金) 23:52:51.34ID:YtYl4cnn0
俺は中の人より個々の人を信じる
2022/03/19(土) 00:09:40.79ID:EkYqx3Tzr
めちゃくそ安いやん・・・
ここからさらに10パー値引きだろ
今週買えば良かったわ
転売するレベルhttps://i.imgur.com/EpwikAU.jpg
2022/03/19(土) 00:45:46.55ID:nTW++N9o0
ソフトバンクワイモバイルに金落としてる人ならね
2022/03/19(土) 02:51:27.58ID:EkYqx3Tzr
256GBのほうがもっと値引率高いな
10パークーポンあるから3万切ってる
2022/03/19(土) 03:39:16.85ID:s05bGD5K0
今月前半に早まって買っちゃった早漏馬鹿おりゅ?w
2022/03/19(土) 03:55:11.19ID:EkYqx3Tzr
>>74
それ俺だわ(笑)
けどさっき4Kテレビ買ったからそっちの方が安く買えたから結果オーライ
2022/03/19(土) 04:48:31.00ID:nTW++N9o0
前半で今日より安く買えたから結果オーライ
2022/03/19(土) 05:56:19.33ID:noLBjPjW0
これってタイプCで外部HDDとか付けたらマイクロsd搭載機と同じようなことできる?
2022/03/19(土) 06:23:05.47ID:wkgPdmsc0
pad5は今が買いだよな
今後とんでもないタブレット(Galaxy tab S8 ultraとか)がわんさか出てくるから、それまでの繋ぎとして最適な端末だと思うわ
繋ぎの端末として最重要項目はコスパやからね

心臓部もスナドラより高性能っぽいのが台湾media tekから出た(Dimensity9000)から性能と価格競争が激化してとんでもないタブレットが出てくる
pad5(pro)の後継機種に今から期待w
2022/03/19(土) 07:03:44.37ID:1avbZ7Yy0
>>78
でもSD画質なんですよ〜w
2022/03/19(土) 07:36:56.40ID:Xd1BVdGsp
>>79
そうなん?俺のHDだけど
不良品の場合じゃね
2022/03/19(土) 07:48:37.50ID:f13/U2+40
256GBポチったわ
4年落ちのFireHDからの買い替えだから楽しみ
2022/03/19(土) 07:57:13.71ID:nTW++N9o0
>>78
コスパで考えるなら還元祭で飛びつき組は総じて買う時期遅いよ
2022/03/19(土) 07:58:50.71ID:EkYqx3Tzr
penも7000円くらいで買えそうやな
2022/03/19(土) 08:06:29.01ID:DNZ2L9wy0
今後確実にハイエンドタブレットどんどん出てくるよな
冷却面とか考えてもタブレットのほうが優秀だもんな
2022/03/19(土) 09:33:10.21ID:3ooL+DydM
>>71
このページ見当たらないけど売り切れた?
2022/03/19(土) 09:35:08.66ID:vqhxDBKtr
すまん、俺が上げたからみんな買っちゃったかも?
2022/03/19(土) 10:17:26.71ID:UgiKYK9vr
>>84
5年くらい前にそう言われてたんだけどな
今半導体不足だからハイエンドタブレットの開発に向かうか不明だよ
2022/03/19(土) 10:24:37.37ID:3ooL+DydM
>>86
そっかー
そりゃ残念
2022/03/19(土) 10:25:55.55ID:gsPOYgxKd
>>71
ソフトバンクユーザーですかね?
野良のyahooプレミアム会員だと3万以上10パークーポンと組み合わせても30パー引きが限度です
2022/03/19(土) 13:06:50.38ID:n45WSG4i0
payモールコジマは1時のクーポン配布後10分くらいで在庫切れだったな
2022/03/19(土) 13:41:34.53ID:mb2JYrIU0
コジマ一時半にはもう買えなかったな
んでイーベストでギリ買えて助かった
2022/03/19(土) 17:14:09.86ID:DNZ2L9wy0
スナドラ870ぜんぜん熱くならなくて優秀過ぎ
2022/03/20(日) 00:20:53.54ID:p9s/yEita
Xiaomiってさ
Googleバックアップも使わないのが基本なんだね知らなかった
Xiaomiは開封後Googleバックアップからの復元はスキップ
全て終わった後Googleログイン
Googleバックアップはオフにしておき
Googleアカウントの同期のみオンにするとか
ところで仮想メモリ機能をオフにしても体感変わらず
2022/03/20(日) 00:21:50.75ID:p9s/yEita
ColorOSの方が割と使いやすい
2022/03/20(日) 03:43:27.43ID:L4yp05EI0
>>94
えっ!?
2022/03/20(日) 07:22:12.45ID:sCljhx0ua
ColorOSの方が自分が使ってるトリガーアプリMacroDroidだと使いやすい
Xiaomi pad5はねぇ色々と駄々こねるのよ
2022/03/20(日) 09:35:19.43ID:ngux7v2+0
T1195と同じ位の値段だけどこっちにした場合のデメリットってGPSの有無位かな?
アズレンがぬるぬる動くなら問題無いんだけど
2022/03/20(日) 10:39:10.76ID:h0FjnvIPa
>>97
スペック比較してこい
2022/03/20(日) 10:54:32.21ID:L4yp05EI0
>>96
駄々をこねる原因が、独自改良?されたOSでしょ
2022/03/20(日) 11:42:32.70ID:WSTifTW70
>>71
見当たらないんだけどもう安い所無いのかな
2022/03/20(日) 11:47:17.00ID:szbFrRvTr
>>100
256GBならひかりTVのがまだあるよ
10%クーポン残ってるなら3万ジャストくらいか
これ買えば良かったわ
今回は4Kテレビ買ったからまぁええけど
2022/03/20(日) 13:00:09.44ID:QNI54pei0
還元で実質な
あとソフバンワイモバじゃなきゃだめ
安いのなら海外も見てみるといいかも
2022/03/20(日) 18:19:22.45ID:4MREyy3F0
非禿げ民で仕込みなしだと実質3.7万しかいかない
2022/03/20(日) 18:25:11.58ID:szbFrRvTr
そのために仕込んでおかないのが悪いと思う
禿げなんてタダ同然で入れる訳やし
2022/03/20(日) 18:26:32.79ID:cpAI40jv0
楽天とpovoならタダそのものなんで…
2022/03/20(日) 19:03:06.04ID:Dznpnv+/r
海外端末との相性は禿系が1番良いから中華端末好んで買う奴は禿系が多いでしょ
逆に楽天auは海外端末でマトモに使えないから、海外端末使いで楽天au契約する奴はマゾ扱い
2022/03/20(日) 19:11:56.52ID:szbFrRvTr
auなんて契約してても通販とかpay系で旨味ないやん
楽天は通話専用で俺も持ってるけど
普通にメインはahamoもしくはワイモバでサブ楽天、データ専用の禿回線1つ持っておけば通販で最強やのに(笑)
2022/03/20(日) 19:18:48.83ID:F6drxckg0
親をワイモバ契約させて家族割入れてもらえば3GB1000円切るからおすすめ
2022/03/20(日) 19:22:58.47ID:GQJXZKJB0
>>108
カス貧乏
2022/03/20(日) 19:49:04.71ID:QNI54pei0
>>104
遠回りして無駄金払ってそう
2022/03/20(日) 20:01:30.61ID:HLLvncnw0
確かに。
トータルで考えると損してそう
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-e2vN)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:26:36.54ID:e0JbCfuX0
ソフバンのデータ通信専用3GBプラン5年間月990円まじおすすめ
プレミアム無料、ソフトバンクメリットの毎週日曜のペイモ10%
スーパーペイペイクーポンも使える
50%付与のクーポン使うだけでも全然元取れる
2022/03/20(日) 20:31:24.67ID:szbFrRvTr
>>110
>>111
無駄金だと思うなら一生高い金払って買い物してたらいいと思うわ
>>112
これを理解できない人が多過ぎて不思議よな
2022/03/20(日) 21:13:40.10ID:O1UsGjZV0
>>112
長年プレミアム会員だし少しありかな
プラス500円程度か
買い物はヤフショがメインだし
つーかペイペイ加盟店にメリットくれよ
2022/03/20(日) 21:27:53.05ID:QNI54pei0
>>113
還元じゃなくてそもそも安いとこで買うから大丈夫だよ
2022/03/20(日) 21:46:01.95ID:L5XaoR810
値引きはなかったがポイント5倍だったので
楽天で128Gを買っちゃったぜ
届くの水曜ぐらいかな
2022/03/20(日) 23:18:27.89ID:HhS9mFi10
今このタブ買うとか草
2022/03/20(日) 23:19:19.22ID:xnMPx73S0
まぁ別にいいんじゃない?それかなんか近いうちに発売すんの?
2022/03/20(日) 23:32:53.20ID:XsBGh6D30
中華向けは何個か発表されてるけど日本向けはあったかな?
Galaxyが久しぶりに日本でタブレット売るかもみたいな話はあるらしいけど価格帯違うからな
2022/03/20(日) 23:35:43.65ID:feL2Vjra0
買うならpro版一択でしょうな
動画とかしか見ないなら無印でも問題ないけど
2022/03/21(月) 02:21:19.74ID:Iby56X1w0
>>120
逆にPro推しの理由は何がある?
俺は単純に870、指紋、GPSが欲しかったから
が、結局指紋くらいしか役立ってない気がする
2022/03/21(月) 03:31:38.57ID:uVSG3Wkb0
860と870には結構な差があるよ
普段使いでも気づくくらいに
2022/03/21(月) 04:32:08.76ID:QV6BWiHx0
昨日届いて使ったがこれは最高としか言いようがないね
ちなみに今まで使ってたのがファーウエイmediapad m5 pro
今まで感じていたストレスが全て解消された
ゲームやらない人なら5年はノーストレスで使えそうな気がする
2022/03/21(月) 06:15:30.38ID:lRVfUfYGr
>>120
逆に動画以外で何に使うのか(笑)
2022/03/21(月) 06:28:07.54ID:oqms+x3nM
>>114
楽天市場で使えない楽天ペイよりは優遇されてると思う
2022/03/21(月) 06:50:30.60ID:lRVfUfYGr
楽天昔使ってたけど買いまわりとかクソめんどいし今はほとんどヤフショ使ってるわ

ワイモバかソフトバンク入ればプレミアムタダやし
携帯維持費がトータルで1番安くつくのは家族割でワイモバやね
家族割組めない人はpovo

今だとワイモバ(povo)、楽天、>>112の3回線持ちが最強だろうな
2022/03/21(月) 07:15:58.68ID:cDLSXIB0a
Xiaomi初の人はアプデ気をつけろよ
もちろん全員じゃないが他社と比べて地雷を受ける人率が極めて高い
なんだかんだ言って基本安く作り売り切りメーカー
人柱アプデの報告が出尽くしてアプデするのおすすめする
OPPOでも勿論アプデ不具合出る人はいるもののXiaomiのそれと比べて限りなく少ない
2022/03/21(月) 07:53:11.55ID:D4NeSqkdr
OPPOは日本正式販売してる奴の数が少ないから利用者も少ないだけだろ
2022/03/21(月) 10:13:57.36ID:8sLc96swr
oppopad日本投入はよ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-8lqy)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:04:13.56ID:7+hL57vC0
https://androplus.org/entry/oppo-pad-review/

OPPOPAD、欲しいなあ
2022/03/21(月) 12:07:46.82ID:lRVfUfYGr
いつ出るかわからん端末待ってるのもなあ
2022/03/21(月) 12:17:02.89ID:LhgiaOj70
18kで4k15インチモバイルモニタ買ったわ
タブレットは時期が悪い
2022/03/21(月) 15:52:44.83ID:K57kWRdu0
>>126
スレチだし3回線もいらない
2022/03/21(月) 19:01:19.91ID:/SmRCOo7d
OPPOはL3らしいけど良いの?
https://androplus.org/entry/oppo-pad-review/
2022/03/21(月) 20:32:24.67ID:S9rlVkXo0
わ………L3
2022/03/21(月) 20:32:55.13ID:ybjVvVmv0
明日、ひかりTVショッピングでグランドファイナルセールが開催されるけど、Pad 5が対象になるかどうかは不明だから、今日までセールやってるPayPayモールのセールを狙うべきか。
2022/03/21(月) 20:38:55.81ID:/9JPNtRr0
もう1割引きのクーポンなくなってるっぽいな
獲得してたはずなのに消えてるわ
2022/03/21(月) 21:03:13.61ID:EHbok97+0
クーポン、今朝の段階ではもうとっくに無くなってたよ
2022/03/21(月) 22:28:16.04ID:Ie+HBUAf0
>>121
ほぼ同じ理由。
ただk40gaming使ってるから、充電器が同じように高速で使えるってのもあるよ
2022/03/21(月) 22:28:16.04ID:Ie+HBUAf0
>>121
ほぼ同じ理由。
ただk40gaming使ってるから、充電器が同じように高速で使えるってのもあるよ
2022/03/21(月) 23:02:47.89ID:tnuCV+tz0
>>132
ワイは55インチのOLEDテレビ繋いでるけど11インチでサブスク見てる人かわいそうって思ってる
2022/03/21(月) 23:16:18.19ID:lRVfUfYGr
>>141
わいは4Kプロジェクターで100インチスクリーンに投影してるけど55インチテレビでサブスク見てる人かわいそうって思ってる
2022/03/21(月) 23:43:51.20ID:tnuCV+tz0
>>142
草。もっとうまく煽れよ
プロジェクターって4Kでさえくっそ画質悪いやん
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-XPuM)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:44:10.67ID:UJWoJvtQ0
100均一で売ってるようなゴム製のペンだとロクに書けないんだけど何これ
これ普通の静電式タッチパネルとは違うの?
2022/03/22(火) 00:23:02.71ID:qjTn84EU0
>>139
そういや充電速度速かったな
65wをフリマで買ったけど寝る時充電しちゃうから速いの忘れてた
まぁQCやPDでもそれなりの速度出るからスマホほどの恩恵は感じないかな
そもそも電池あんま減らんし
2022/03/22(火) 00:31:43.37ID:Guiwbisv0
俺もプロジェクターとこのタブレットにしてテレビは売ったわ
プロジェクターは映画感あって良いよ
部屋もテレビ無くなって広く使えるようになった
2022/03/22(火) 01:33:10.20ID:1/BKGCpR0
>>143
持ってないのに言うなよ(笑)

俺はリビング4Kテレビ、寝室4Kプロジェクター、外出時iPad mini
車で外出のときだけpad5だわ

サブスクはほぼプロジェクターやな
2022/03/22(火) 08:30:24.13ID:oPwc4zIiM
>>121
中国向けしかないから、むしろリスクでは
2022/03/22(火) 11:28:52.46ID:5K9NjACk0
>>136
21日が終了と同時に消えた。
2022/03/22(火) 11:32:25.32ID:5K9NjACk0
売り切れってなんなの。生産終了してないんだから、今ならいくらでも発注できるんでしょ?割り当て数とか?
2022/03/22(火) 11:50:04.43ID:DfVR9h+n0
ひかりTV、しれっと5000円値上げしてる。
2022/03/22(火) 11:56:30.93ID:5K9NjACk0
売り切れたひかりTVって、Yahooショッピングの方
2022/03/22(火) 14:42:00.23ID:B/McqJpf0
楽天Xiaomi公式店あるの初めて知った
redme 11 pro買おうかな
2022/03/22(火) 14:54:12.41ID:ffI7visLM
買おうかしばらく悩んでたけどツクモがポイント10倍だったから買ったわ
2022/03/22(火) 15:19:02.06ID:JVN3/rS3r
>>153
ここさ、ショップからの重要なお知らせに、なんで日本で買うのにお客様情報を中国へ提供しますってあるの?
意味がわからんのだが。
2022/03/22(火) 16:48:19.06ID:0KMc1N8qa
>>155
正直で良いじゃん。書いてないより書いてる方が立派
かなり真面目にレスしてる
2022/03/22(火) 17:52:32.86ID:j0m70csxr
>>150
コロナ&半導体不足で生産一時停止の可能性
2022/03/22(火) 21:17:24.54ID:tmLKCW8P0
>>155
やだxiaomiこわすぎ
2022/03/22(火) 21:17:58.49ID:iGfhSCPf0
ヤフーでポイントやらクーポン組み合わせて年始に25000円ほどで買ったけどコスパで言ったら間違いなく歴代最高だった
タブレットは10年iPadを買い替えて使ってきたけどヌルサク具合とカスタマイズ性でこの数ヶ月はずっとpad5を使ってる
2022/03/22(火) 21:18:03.10ID:B/McqJpf0
>>155
ほんとだw
https://i.imgur.com/G7dsIyy.jpg
今、公式でも38265円なんだな。25日に買えば更に1%ポイント
買い物マラソン中なので他に買い物ある人は更にマシマシ
なんとまあコスパのいい機種だこと
2022/03/22(火) 23:18:13.29ID:LOwO4pN5M
>>134
L3じゃゴミだな
2022/03/22(火) 23:41:41.40ID:/YrsTAtZ0
この機種おれにはタッチ感度が敏感すぎる
感度を悪い方向に調整する方法ってある?
2022/03/22(火) 23:45:27.85ID:aoi2MVr10
>>162
ガラスフィルム貼るとか
2022/03/22(火) 23:56:15.73ID:R8twjO7S0
未だにwidevine改善してないんだな
アリバから今までl1なので相当幸運みたいだ
2022/03/23(水) 00:02:49.08ID:9RU9Go3/0
>>155
本社が中国だからじゃない?
購入者の年齢層とかはマーケティングで使うだろうし、本国に情報を送ること自体はまあ分からんこともない

ただ中華企業だから余計なことに使わないかはやっぱり気になるわね
2022/03/23(水) 02:44:01.08ID:9TFwspBc0
>>162
敏感すぎるって例えば?
2022/03/23(水) 02:58:53.73ID:VCi1apdZ0
中国なんて一生行くこともないし情報送られてもぶっちゃけどうでもいい
日本国内でビッグデータに使われるほうが嫌
2022/03/23(水) 03:23:37.53ID:JDd6q8hw0
>>167
クレカ情報とか抜かれて、ロシアへの金銭的支援に使われたりしてな
2022/03/23(水) 03:23:57.12ID:JDd6q8hw0
>>167
クレカ情報とか抜かれて、ロシアへの金銭的支援に使われたりしてな
2022/03/23(水) 04:44:47.29ID:SWBed56E0
ムネオじゃあるまいし
2022/03/23(水) 06:31:55.37ID:nqbPc/G3a
中国に情報抜かれてるとか今更過ぎるだろ
そんなことでいちいち騒ぐな
2022/03/23(水) 10:44:46.33ID:YPa4DL8T0
>>162
使ってて敏感すぎるって感じたことはないけど、アプリ個別だったらそれっぽいのできるんじゃない?
ゲームターボにアプリ登録してタッチ感度低くするとか?
2022/03/23(水) 18:48:25.29ID:/KncBxG90
サイドの超薄手平坦ボリュームにどうにも慣れなくてさ
tpuケースつけると、ボリュームが埋もれて尚更
https://i.imgur.com/SucvIEg.jpg

こんな感じにボリューム部分が盛り上がるようにできる
tpuケースないかな?
2022/03/23(水) 18:54:12.46ID:/KncBxG90
>>17だけど窪んで押し難い
https://i.imgur.com/oK6qH3n.jpg
一応この手のアプリは入れてるけれど物理ボタン改善したい どなたかよろ
https://i.imgur.com/zqBkUx4.jpg
2022/03/23(水) 19:04:17.23ID:8RnockPH0
>>174
俺が使ってるのが該当する?
https://i.imgur.com/M7AmXoH.jpg
https://i.imgur.com/y1PSoyo.png
2022/03/23(水) 19:42:01.31ID:YPa4DL8T0
>>173
Amazonで899円くらいのだと音量キーもカバーされてたぞ

Xiaomi Mi Pad 5 / mi 5 pro ケース TPU 透明 エアクッション付き 全面保護 指紋防止 柔らかい ワイヤレス充電対応 薄型 Pad 5 / Pad 5 Pro 2021秋版 保護カバー (クリア)
2022/03/23(水) 19:43:58.98ID:YPa4DL8T0
買った時より100円くらい上がってて、同じものかわからんな
注文履歴からみたから間違いないだろうけど
2022/03/23(水) 20:21:35.79ID:P8m3vjqC0
pad5のほうだけど
購入考えている途中なんだが
NetflixはFHDで見れますか?
2022/03/23(水) 20:22:22.87ID:TJ0aol/ZM
>>178
頑張ってiPadを買え
2022/03/23(水) 20:23:55.94ID:TJ0aol/ZM
>>178
あるいは、金が無いならFire HDを買え
2022/03/23(水) 20:26:35.39ID:P8m3vjqC0
>>179
>>180
その反応は…
あー駄目なのか残念
2022/03/23(水) 20:52:57.55ID:yDqLr7hj0
ワイモバにしたいけど、ヤフーカード
何故か審査落とされたんだよなぁ
2022/03/23(水) 23:41:19.65ID:fVbLju9H0
>>178
HD画質で見れるから買うべし
2022/03/24(木) 00:05:21.48ID:+dXo8sSZ0
この機種、You Tube vancedだとどんなに高画質で再生してても、次の動画は毎回再生が480の低画質ではじまる。設定はアップロードの品質しかない。You Tubeの方は最初からストリーミングの設定で高画質に設定できるのに。
2022/03/24(木) 00:17:50.03ID:kyU4WHzB0
せやかて
2022/03/24(木) 00:27:55.79ID:MFYoavpv0
>>184
それはおまかんじゃ
2022/03/24(木) 02:42:42.26ID:vhdg6EYcH
>>178
SDだよ

>>183
シナチク
2022/03/24(木) 06:39:18.33ID:e1VS+5oKr
>>181
本来は行ける
でもセキュリティ判定が厳しいのでL3に落ちる場合が有るだけ
2022/03/24(木) 07:14:18.40ID:M2QXZ9DAr
これも他のXiaomi製品と一緒でXiaomi ADB/Fastboot Toolsでいらないアプリ消した方がいいの?
2022/03/24(木) 07:44:05.88ID:vvlzilisp
>>187
お前まだ居ったんや
2022/03/24(木) 08:13:35.23ID:vhdg6EYcH
>>190
えへへ

てゆうかオーナーだから当たり前だろ
2022/03/24(木) 08:20:23.03ID:r/xHPjdp0
>>175
>>176
おおお!!!!!ダメもとで聞いてよかった!ポチるね
2022/03/24(木) 18:29:33.59ID:2c9O/HvE0
>>184
設定→vancedの設定→「最大解像度」on 「Wi-Fi通信で〜」2160p
これで常に1080で再生されてるけどこれでもだめかい?
2022/03/24(木) 20:48:29.08ID:+dXo8sSZ0
>>193
英語だったから気づかなかった。他の設定、全般とか自動再生とか全部日本語なのになんでここだけ英語でvanced settingになってるんだろう。他のタブレットでは、vancedの設定って日本語になってるのに
2022/03/24(木) 20:52:10.97ID:+dXo8sSZ0
これが最新であってるの?

最終のバージョン
名前 YouTube Vanced APK
バージョン 17.03.38 (1527248320)
更新日 2022年02月16日
開発元 Team Vanced
2022/03/24(木) 21:28:38.75ID:aBr/oFGJ0
軽くお絵描きもしたいなら、無印とproどっちがオススメですか?
proはアリで買うことになります。
2022/03/24(木) 22:05:05.76ID:FK+D14gM0
ゲームしてるとしょっちゅうフリーズするんだけど何が原因なんだろ
音はでてるのに画面が動かなくなる
2022/03/24(木) 22:26:06.43ID:rKrm5elx0
Pad 5無印にGSIのAndroid12L入れたけど、かなり良い感じですね。
ごろ寝しながら青歯キーボードとかで仕事できる
でもオーディオドライバが死んじゃったのか音声周りが全部途切れ途切れになっちゃった
何かしらのバグだろうからしばらく我慢するけど、動画を見るためにこの機種買ったから少し残念
2022/03/25(金) 06:54:51.07ID:tgHNu7HM0
>>195
入れ直したら?
manager 消したなら
apk mirrorにマネージャーあるので
ttps://www.apkmirror.com/apk/team-vanced/vanced-manager/vanced-manager-2-6-2-crimson-release/
これ入れてvanced他今でもインストールできる
2022/03/25(金) 06:58:16.09ID:tgHNu7HM0
バージョン 17.03.38 (1527248320)
最新には違いないが現状が日本語パッチが不具合とかあるかもね
自分で対応できないのならアンインストール→再度managerからインストール
2022/03/25(金) 07:10:13.59ID:WeAlcAszr
>>200
これ誰か直してよ
てか誰か開発引き継いてほしい
2022/03/25(金) 07:16:28.84ID:5lwkX21/r
>>201
Googleに訴訟起こされて巨額の請求されるの確定してるのに引き受ける奴は居ない
2022/03/25(金) 09:46:43.78ID:euxoEqkg0
vanced諦めてbraveで見てる
2022/03/25(金) 15:30:42.10ID:1yVMTFZpa
該当スレに解決策がいくつも出てるじゃんvancedの入れ方、バックアップ方法、代替案
vancedダウンロードできなくなって以降つい先日、使ってない泥端末に普通に入れられた。
いい加減スレチ以前に
>>201
知らないことは罪じゃないが調べようともしないのは
2022/03/25(金) 17:56:46.37ID:WSQD2R3br
首都圏でペンも試せる店ない?実機だけなら何店舗もあったんだが
2022/03/25(金) 19:02:34.23ID:iAf7tewl0
256GBが3万4000円ならやすいかな?
使い道ないけど
2022/03/25(金) 19:09:46.89ID:iAf7tewl0
相場わからんから迷ってたら売り切れた
2022/03/25(金) 19:12:27.23ID:XQNaumGv0
あっという間だったな
2022/03/25(金) 19:15:11.61ID:B50brTjtr
あれ?もう売り切れたの??
早すぎだろ、実は売ってなかったんじゃないのか??
2022/03/25(金) 19:16:02.54ID:iAf7tewl0
まあ3万4000円の風俗いけることにしよう
2022/03/25(金) 19:25:51.52ID:7KvWG1hY0
復活してた
2022/03/25(金) 20:11:22.02ID:qJdmLJVt0
ずっと買わずに値段だけ見てる奴なんなん?
2022/03/25(金) 20:17:55.51ID:9pE+k8+ka
買うまでが一番楽しいし多少はね
2022/03/25(金) 21:29:15.44ID:La9hwiNAd
>>206
むちゃ安いだろ
早まったわ
2022/03/25(金) 21:37:41.99ID:VavNG4tCM
どこで安売りしてたの?
2022/03/25(金) 23:30:29.24ID:iAf7tewl0
>>214
アンテナ張ってないよ安いかわからから困るわ
2022/03/26(土) 09:36:31.25ID:dhU0OHt9d
ペイペイ祭りで届いたの使ってるが定価でも満足できるくらいいいな
スマホ有機EL使ってるけど遜色ない感じで画面綺麗だし動作ヌルヌル動くし
スピーカーもイコライザイジったらめっちゃ音良くなった
ゲームそこまでしないから倍の値段のiPadProと変わんないわ
2022/03/26(土) 11:57:41.10ID:RUt9rVkG0
>>217
SD画質見分けつかないのか
幸せな大脳皮質だな
2022/03/26(土) 12:14:18.82ID:z5npl/aTr
まだL3落ち直せない情弱いるんだな
2022/03/26(土) 13:18:24.78ID:ErNTNFNz0
L3に落ちないんだけど、落ちた人はなんかやってんのかな
2022/03/26(土) 13:22:53.07ID:1pAOxtdO0
>>217
イコライザーのおススメ設定ある?
2022/03/26(土) 13:29:51.27ID:Kk7lm8It0
尼で680円のTPUケース買ったら届いた物のパッケージ名がipad用と書いてあったけど普通にドンピシャで最高のTPUケースだったw
スピーカーやUSB穴も寸分の狂いもなくぴったり
浮いてる箇所も皆無で、逆に良くここまでピッタリに作れるもんだと関心した。
ボリュームボタンもきっちりカバーされている
2022/03/26(土) 14:02:58.93ID:y+76niXd0
>>174だけど
教えてもらった写真入りの方を買い、今届いたよ。物理ボタンができ
以前よりめちゃくちゃ使いやすい。教えてくれた方thx
https://i.imgur.com/iZ1THl9.jpg
2022/03/26(土) 14:36:42.43ID:HJqf9zyf0
>>218
すまんなL1なんだわ
2022/03/26(土) 15:03:06.43ID:J148U2ep0
4KのタブレットはサムスンのGalaxy Tab S7だけでしかも9万以上って言うからずっとそう思ってたら、xiaomi pad5
YouTubeの4Kの2160pが再生できるじゃない。このpad5のタブレットって4Kのタブレットなの?
2022/03/26(土) 15:07:58.95ID:4zSRHtiQr
pad5は2kじゃろ
2022/03/26(土) 15:12:32.59ID:J148U2ep0
4Kの2160pに設定しても、このpad5タブレットでは2kまでにしか対応してないってことか。でも、8kの動画でも、2160pまでにしか画質設定できない仕様なんだけど。これはAndroidの仕様か。4Kに対応していないなら、このタブレットでは1080pに設定しておくってこと?
https://youtu.be/qmN1Gf8rRc8
2022/03/26(土) 15:15:45.84ID:J148U2ep0
2kは1440pか。これに画質設定しておくってこと?
2022/03/26(土) 15:25:26.80ID:UA8A0zs4M
液晶ディスプレイは昔から擬似解像度ってのが有るからなんとも言えんな
2022/03/26(土) 16:34:56.22ID:7qBQLFEl0
この機種がどうかは知らんが、
4K動画をデコード&スケーリングしてフルHD(1080p)で表示
フルHD動画をデコードしてフルHDで表示
だと大抵の場合は前者のほうが解像度がいい
2022/03/26(土) 16:50:16.74ID:1pAOxtdO0
みんなイコライザーのおススメ設定を教えてくれ!
2022/03/26(土) 17:49:53.81ID:W0qt6U2Aa
たまにwifi繋がり悪くなるよな。再起動で治るが面倒
2022/03/26(土) 17:52:54.34ID:zl4AiZdXM
>>219
直し方教えて情強様
2022/03/26(土) 17:54:05.85ID:UA8A0zs4M
Wi-Fiルーターが悪いのとちゃうか?
俺は会社の寮に住んでて会社のWi-Fiに繋いでるけど
Wi-Fiの繋がりが悪い時は他の端末も繋がりが悪いのでルーター側が悪いと判断が出来る
2022/03/26(土) 18:01:29.49ID:y+76niXd0
>>232 省エネ設定してないかい?。そうでなく再起動面倒なら
トリガーアプリで再起動簡略化させたら?
自分はMacroDroid使い
タスクキルをワンタップhttps://i.imgur.com/Q9sisvW.jpg
再起動をワンタップhttps://i.imgur.com/m4jrVu5.jpgできるようにしてるよ
ホームにショートカット作ってる
https://i.imgur.com/XvBXwr7.jpg
2022/03/26(土) 18:39:26.83ID:3HITNe0xp
実はWi-Fiルーターって定期的に再起動させた方が良いんだよね
Wi-Fiの調子が悪い時は端末を疑うんじゃ無くてWi-Fiルーターを再起動してみよう
2022/03/26(土) 19:01:00.10ID:Wd1Jj7gh0
うちのsynologyのルーターは自動で再起動する設定があるんでそれ使ってるな
2022/03/26(土) 19:33:00.50ID:J148U2ep0
無駄にxiaomi cloudでデバイスを探すオンにするの設定あるけど、それをオンにしようとしたら電話番号も入れなくちゃいけない。それなら、そんなのいらないよね?Googleのアンドロイドのサービスに探せるサービスあるのだから。
2022/03/26(土) 19:58:24.01ID:y+76niXd0
ルーター再起動は自分もやってるよ
アナログな方式だけどデジタルタイマー使い寝てる時にスイッチオンオフ
ルーチン動作は下手なやつ使わずタイマーものが簡単&安い 980円
2022/03/26(土) 20:36:30.47ID:4G4lsPiL0
>>238
中国ではGoogleサービス使えないからね
2022/03/26(土) 22:41:14.87ID:Kk7lm8It0
なんか話題になってるからvancedインストしてみた
画質設定はpad5の解像度上限である1440pにしとけば良い?
設定は2160pに出来ちゃうけど
にしても4k動画めちゃ綺麗だな
びっくりしたわ
2022/03/26(土) 22:45:35.78ID:Kk7lm8It0
自己解決したわ
youtubeで高画質に設定して4k動画見たら2160pになったから2160p設定が正解だな。
確かに1440p設定より綺麗に見える
2022/03/26(土) 22:55:44.71ID:KdU9HPp3M
>>242
そうか?1440と変わらないような気が。もし変わらないのなら
2160にしておくことで通信量が増大になる。光ならいいが、それでもバッテリー消費量は増える
2022/03/26(土) 23:03:29.50ID:KdU9HPp3M
>>242 この動画で見てみて。2160pも1440pも変わらない
 https://youtu.be/qmN1Gf8rRc8
2022/03/26(土) 23:10:47.12ID:KdU9HPp3M
>>242
どんな動画を見てちがうと判断したの
2022/03/26(土) 23:13:55.69ID:y+76niXd0
>>243
電池消費量違うのかな?
自分も
設定/vancedの設定/動画設定/2160にしてる
2022/03/26(土) 23:17:13.65ID:J148U2ep0
vancedの設定は高画質か自動とかにしか設定できなくて、2160pがあるからそれに固定される。変えるにはいちいち1440pに毎回設定することになるから面倒なだけだわ
2022/03/26(土) 23:18:18.91ID:J148U2ep0
あれ、上の人自由に固定できるのか 17.03.38
のバージョンだと自由には設定できない。高画質のみ
2022/03/26(土) 23:23:12.27ID:J148U2ep0
vanced最高だ。前みたいに低評価数も見られるようにできる
2022/03/27(日) 01:29:29.71ID:bpZrvplv0
>>234
第二世代のipadですら落ちないのに?
2022/03/27(日) 07:28:36.32ID:KCT2xItza
>>248
昔のverからその最新全て自由に設定できるよ
多分あなたはvancedの設定→動画の画質設定で設定してるでしょ
>>246の設定/vancedの設定/動画設定/2160とvanced固有の設定項目から設定
2022/03/27(日) 08:52:04.61ID:JiZurmZ3a
>>235
それ俺でもできるかな?
2022/03/27(日) 08:56:04.95ID:/dQWvtjU0
アプリの使い方はググれば誰でも使えるだろ
2022/03/27(日) 08:58:20.79ID:/dQWvtjU0
vanced便利だけどあと2年くらいで使えなくなるのが惜しいな
それまでに良い代替アプリ出てくれば良いのだが
2022/03/27(日) 09:32:00.89ID:F2yud7VqM
>>254
>>202
2022/03/27(日) 09:46:06.20ID:lvPQzoqJM
>>254
ほんこれ、みんな思ってる
ググるは脅してるだけでホントに裁判なんかしないのでは?
誰かバンスドの開発を引き継いでほしい、もしくわ同等機能のアプりを作って欲しい
2022/03/27(日) 09:57:31.94ID:FWGy9OA/M
>>256
訴訟大国アメリカなんで普通に訴えられるぞ
アメリカじゃ少しでも損害発生したら訴訟が当たり前だ
日本の常識で考えるな
2022/03/27(日) 10:05:37.77ID:F2yud7VqM
>>256
君が自分で作れば?クラファンでもいいしさ
リスクまで誰も背負わないよ
2022/03/27(日) 10:06:56.54ID:eHQDB/tOd
>>254
>>256
乞食
2022/03/27(日) 12:18:04.17ID:U2k6wlzK0
L3問題の原因を特定できたかもしれん……
MIUIのダークモードがサーフェイスの明暗を弄くろうとするのを
AmazonPrimeVideoアプリが動画キャプチャ動作と誤認している可能性がある
ダークモードのオプションを全てOFF→アマプラアプリのデータ・キャッシュ消去→本体再起動
これで問題の再発が防げると思う
2022/03/27(日) 12:27:39.71ID:6YR8IJlHd
>>260
ずっとHDにならなかったリドミ9SのプライムビデオのダークモードOFFってキャッシュ消しての再起動でHD画質になった
2022/03/27(日) 12:42:39.48ID:8b46lF+f0
>>260
やるやん
もしL3になったら試してみる
2022/03/27(日) 13:07:48.11ID:8lUCPZ7o0
>>260
Huluもか?ねーよ
アマプラはホワイトリスト式だろ
2022/03/27(日) 13:09:10.09ID:z6OWCfsS0
>>260
即L3落ちしたわksg
2022/03/27(日) 13:28:13.31ID:b/3PDlRu0
ホットスポットあるけど、これは消しておいていいのか?そもそもSIM入れられないんだし
2022/03/27(日) 13:33:48.40ID:FWGy9OA/M
原因は複数有るんだから当然の結果だろ
1つづつ原因を潰せばその内L3報告も亡くなるだろ
2022/03/27(日) 16:29:02.69ID:U2k6wlzK0
260だけど、MIUIは他の添付アプリからもサーフェイスに
ちょっかい出してるようなのでダークモード封じだけでは不完全かもしれんな
とにかくL1認定が外れるのはこれのせいだと思われる
個人的にはダークモードのオプション全OFFで現在まで一週間
L1のままアマプラ使えてる
2022/03/27(日) 22:31:08.15ID:N6mAJWO00
このL3パッドもう捨てたいわ
2022/03/27(日) 23:10:47.19ID:pJoduzMKM
>>268
どうぞどうぞ
ストレス溜めながら使っても仕方ないし
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-Dgqo)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:46:18.09ID:BXlwe5pt0
機種名:xiaomi pad 5
ROM:Global 13.0.1.0
blu申請の有無:無
root化の有無:無
MIUI最適化の有無:有

・直前までしていたこと
プライムビデオで映画(HD 1080p)で視聴中にビデオツールボックスの設定を行っていた。
(その後、プライムビデオがエラーのため再生中断してしまう。L3落ちかどうか判断するためにDRM infoにて確認を行ったところL3となっていた)

〈解決策〉
1.設定>特別な機能>ビデオツールボックス のビデオツールボックスの機能をオフにする。
2.プライムビデオアプリの全データを消去する。
(ホーム画面のアプリアイコンを長押しすると“アプリ情報”という項目が出てくる。それを開きデータを消去を選択、全てのデータを消去を行う。)
3.端末再起動
〈備考〉
・端末にログインしているGoogleアカウントは2段階認証を有効にしておくこと。
→有効にしていない場合は有効にして再起動をした後、解決策記載の手順を行うこと。

L3落ちの問題解決のためにL3落ち(プライムビデオ視聴中に限る)の再現を十数回行った結果、プライムビデオ視聴中に本端末の機能の一つである“ビデオツールボックス”を有効かつショートカットバーの表示を行っている状態で“ビデオツールボックス”の機能の設定を行うと数分以内にエラーもしくは著しい画質低下が起こることがわかりました。

よってこれはMIUIの機能によってL3落ちが起こっていると言えます。

(あくまでも参考程度に)
2022/03/28(月) 01:15:44.85ID:WUHP+o+m0
俺もビデオボックス切ってデバイスのmacにしてからL3落ち一回も無いわ
2022/03/28(月) 02:12:04.76ID:IvLWLArX0
直近のレスの対策全部やって10分後にL3落ち
終わりだよこの端末
2022/03/28(月) 02:12:27.12ID:Z/hNHdj2M
ビデオボックス由来のL3落ちの人達は救済された

まあ俺はL3落ちなんてした事無いから完全に他人事だけどね
2022/03/28(月) 06:36:57.89ID:DPuiyuUI0
いつまでもL3落ちでギャーギャー言ってる奴は端末乗り換えても同じだぞ
初期化して余計なアプリを入れずwifi以外の設定もせず、その状態からvanced入れてみなよ
2022/03/28(月) 07:49:24.43ID:G/tplpX2a
vancedの後継は作られてるみたいね
vancedスレのテンプレに書かれてた
vanced使いたくてXiaomi pad5買ったようなものだし
2022/03/28(月) 10:00:39.07ID:Yt3Coepr0
このタブレット、回転制御のアプリで横を縦にしたら、Netflixの字幕がバカでかくなってしまう。画面の上に来ないのはいいが字の大きさが親指くらい
2022/03/28(月) 10:20:40.11ID:xrbE7IgyM
アカウント停止されても良いなら自己責任でやればいい

Amazonで怪しいギフト使ってアカウント停止で電子書籍数千冊が読めなくなったって話題がちょっと前に有ったけど提供側のサービスに依存してる奴でグレー行為を処罰されても泣くなよ
2022/03/28(月) 12:20:09.46ID:xx0VLWAf0
>>272
初期化もしてその頻度で起こるなら通信を疑ったほうがいいよね。どっかのWi-Fi使ってl3になるか試してみれば?
2022/03/28(月) 12:30:35.86ID:rNDgjr0rd
プレミアムぐらい入ればいいのに
学割、家族割もあるんだから
ケチくせえ
2022/03/28(月) 13:39:37.43ID:1iCx1+L00
>>279
浪人あるの?
2022/03/28(月) 16:04:18.13ID:N2WOTd0a0
>>278
272じゃないが
数分でL3落ちすることもあればニ週間平気だったりもする
だから通信由来の問題とは思えないのだが
2022/03/28(月) 17:19:32.11ID:xrbE7IgyM
だから原因は1つや無いと言うてるやろ
落ちない奴は落ちないし
落ちてもここで触れられた対処法で落ちなくなった奴も居る
2022/03/28(月) 20:12:10.95ID:+uK7XDMk0
pro版持ってる人に聞きたいんだけど、67W充電器で充電したらFast chargingって出るだけ?
それとも別の文字出る?
2022/03/28(月) 21:19:23.50ID:HdPrdTub0
一万で買ったVANKYOのS30からPAD5に変えたらめちゃくちゃぬるぬる動いてびびった
2022/03/28(月) 22:15:40.02ID:0jqomcEB0
>>283
小数点以下が出てくる
2022/03/28(月) 22:24:33.34ID:0jqomcEB0
>>283
詳しく書くと
ケーブル刺すと小数点以下出て、mi turbo chargeて出る
しばらくしてロック画面にはcharging rapidlyて出てくる
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-moJ4)
垢版 |
2022/03/29(火) 07:35:40.20ID:g7aRv4Kwd
みんなこれで何してるの?
ゲーム?
2022/03/29(火) 14:18:35.49ID:xfNpDFBp0
>>286
ありがとう。
k40gamingの付属の電源アダプタと何か違うのかなぁ
ケーブル何本か変えたりしたけど、 Quick chargeしかでない
2022/03/29(火) 15:34:49.75ID:oa1BEhkU0
>>287
PUBG
2022/03/29(火) 17:09:46.18ID:6NHYgfuG0
L3落ちと広告ブロックVPNが気に食わないから、Root化したわ。
ずっとL1だし超快適。

みんなRoot化すればいいのに。
2022/03/29(火) 18:00:22.30ID:y8pD5/V00
OTA降ってこないってまじ?
2022/03/29(火) 18:14:39.96ID:xIBVr9DyM
>>290
12LのGSIがマトモに動くならそうしたい
みんなそう思ってる
2022/03/29(火) 18:29:46.64ID:Ch9X8/B80
アリエクでpad5注文してみた
アリエク使うのもXiaomiも初めてでドキドキ…
評判良さそうだから楽しみ
2022/03/29(火) 18:53:57.46ID:VLq3vVl70
何がなんでもノバランチャー使うよ
ノバランチャー使いホーム画面を限りなくiPad と同じ配列にし
iPad ,Xiaomi pad5ともブラインドタッチで目的アプリに行けるレベルにしてる
2022/03/29(火) 18:54:43.28ID:VLq3vVl70
アイコンもiOS 風にし違和感無し
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-lm19)
垢版 |
2022/03/29(火) 19:01:55.35ID:lDHRtWvyM
通知が来たわけでも触れたわけでもないのに急に画面がついたり、ゲームをしたり絵を描いたりしてると急に画面が消えたりするのですが、原因が何か分かる方いらっしゃいますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-lm19)
垢版 |
2022/03/29(火) 19:02:11.11ID:lDHRtWvyM
通知が来たわけでも触れたわけでもないのに急に画面がついたり、ゲームをしたり絵を描いたりしてると急に画面が消えたりするのですが、原因が何か分かる方いらっしゃいますか?
2022/03/29(火) 19:55:47.77ID:xfNpDFBp0
>>291
買ってから13のやつは降ってきたぞ?
2022/03/29(火) 20:08:51.68ID:Ch9X8/B80
みんなペンってスマートペン使ってるの?
代わりに使えるペンってある?
2022/03/29(火) 20:10:48.54ID:n4ncbhcQ0
ペンは諦めた方がいい
2022/03/29(火) 20:12:57.36ID:R8lI25DQ0
ペンは先週のPayPay祭りで7000円ちょいで買ったわ
2022/03/30(水) 07:44:25.71ID:CbYKeRhW0
指の代わりにタッチしたいなら100均のペン
筆圧やボタン機能必要なら専用スタイラスペン
2022/03/30(水) 08:41:20.05ID:ngO2WggQa
バッテリーの残量表示は新品時と変わらず普通なんだけれど
名称忘れたこういうのする意味あり?
フル充電後→0%まで使い切り*2回ほどやるやつ
一応、今20%になったらお知らせ設定
充電が90%になったらお知らせ設定してる
2022/03/30(水) 08:46:36.52ID:6UHjEzVca
>>303
必要ない
2022/03/30(水) 09:15:27.13ID:CbYKeRhW0
>>303
ニッケル時代の方法をリチウム電池でやる必要ない
2022/03/30(水) 11:09:26.81ID:RQJN13mw0
>>198ですが、詳しい人から助言もらって、Phh settingsをいじれるROM焼いて音声周りも解決しました。
リモートデスクトップが高解像度で使えて、めちゃくちゃ捗ってます
2022/03/30(水) 12:12:40.20ID:X+M+98OD0
303だけど
>>304,305そうなんだ。リチウムでも有効な場合があると聞いたことが
あった気がしてね。違うなら良いや
2022/03/30(水) 12:18:50.64ID:7BP13tEZa
もう一つどなたか
充電器機種毎に繋ぐの面倒なので
アンカーの60W PD何某というやつでXiaomi pad5も
iPad mini6も充電してるんだけどそれぞれのバッテリーに問題あるのかな?
Xiaomi用充電器でXiaomi pad5
iOS用20W?充電器でiPad mini6
で充電した時と比べて体感速度同じ
ここらへん全然詳しくなくて
2022/03/30(水) 12:22:15.66ID:/a7r2FC9r
ケーブルはちゃんと対応してるか?
2022/03/30(水) 14:27:44.47ID:LdPFyken0
>>306
12L焼くノウハウまとめてうpおながいします
2022/03/30(水) 16:40:07.64ID:lSeMs+Ryr
>>302
パームリジェクション機能だけがあるスタイラスペンがあればいいんだけどパームリジェクション機能ついてない3,000円くらいのペンか1万円超えの純正ペンしかないんだよな
2022/03/30(水) 18:08:41.78ID:pS8YLGLI0
>>64
5chには4キャリアの人間がうようよいるぞ笑
裏掲示板行ってみ
2022/03/30(水) 19:08:09.33ID:JlcOcUkh0
はぁ、まじか
専用のケーブルと充電器じゃないと67w充電の意味がなさそうだな
前に充電のことで書いたものだが、K40gamingに入ってたケーブルに変えたからmi turbo chargeって出て小数点も出るようになったわ
充電アダプターだけだとダメだったんだな
ケーブルにまでなにか細工があるのか
2022/03/30(水) 19:39:25.68ID:LMLAhM3pd
磁力吸着カバーとガラスフィルム着けるとかなり重いな
置いてで無いと動画も見る気なくす
2022/03/30(水) 20:11:41.03ID:8BTJrrJHr
>>313
細工っより規格
2022/03/30(水) 20:33:45.53ID:JlcOcUkh0
>>315
Amazonとかで同じ規格なやつある?
3mくらいの長いケーブルで
2022/03/30(水) 21:14:16.27ID:/58Pf6l4r
これの後継機って今年出そうですか?
2022/03/30(水) 21:28:15.75ID:PpGhhi+B0
無印と同じ充電器ってどれ買ったらいいんだろ?
家に純正置いて携帯用に一個欲しいんだが
2022/03/30(水) 22:28:50.01ID:STphPsl1a
>>318
大は小を兼ねるから>>308のようなやつ
2022/03/30(水) 22:48:13.35ID:PpGhhi+B0
>>319
そこで>>308も言ってるようにバッテリーに悪影響は無いのかどうかって点が気になるのだが問題ないって認識でいいのかな?
ぐぐると充電器側のw数が大きくても充電される側のw上限以上では充電されないって見たんだけど
2022/03/30(水) 23:02:46.88ID:+h5w4kBH0
>>320
"eMarker"で検索することをおすすめします
2022/03/30(水) 23:06:48.99ID:PpGhhi+B0
>>321
おお、詳しく載ってる!!
ありがとう
2022/03/30(水) 23:17:08.68ID:8mvtBD7Ba
トリガーアプリで指定した充電量(80%など)に達した時お知らせ設定は
簡単でいいんだけど手動でケーブル抜くのが面倒な人は
スイッチボットのようなもので自動電源オフするのがいいのかもね
Xiaomiってバッテリー保護機能って60%で切れるんだっけか?
なんかそう言う設定項目があったような気が
試したことないから使ってない
レノボも60%で切れるようになってるね
2022/03/30(水) 23:19:47.32ID:8mvtBD7Ba
あー失礼
勘違いしてたXiaomi pad5にはなかった
60%or100%充電でバッテリーセーバーオフだった
2022/03/31(木) 00:22:56.46ID:AbbnX2m00
バッテリーセーバーモードにするとロック画面の壁紙がホーム画面の壁紙にまで影響を及ばすバグがあるんだけど、俺だけかな?
2022/03/31(木) 00:28:39.10ID:kQ3m0F0H0
>>323
rootedならacc
nonrootならスマートプラグで充電制御
2022/03/31(木) 03:37:27.96ID:wHJSffhS0
>>288
大は小を兼ねるで100W使ってたわ
quick chargedじゃあない人はスクショお願いします!
ちょいと発売日組なのにGIZTOPに別売りについてされたんだよ、、
2022/03/31(木) 09:15:52.27ID:cYxh/usN0
誰かご教授を
スマホ連携するためにはmiui+beta内の項目を有効化しないといけないんだよね?
miui+betaがスマホに存在しないんだけど、apkインストールしても有効化できないし、端末リストに入ってないとそもそも使えないってことでいいのかな?
ちなみに11tpro miui13、pad5 pro miui13なんだけど
2022/03/31(木) 18:06:33.20ID:BzIuW31X0
>>310
使ったのはここのROM
ttps://github.com/phhusson/treble_experimentations/releases

1.magiskの準備
Xiaomi公式から一通りimgファイルを取ってきて、デバイス上でmagiskを実行して、boot.imgを改変しときます

2.vbmeta.imgの準備
Googleの公式から取ってきます。
言語は英語にしておきましょう。なんか日本語だと微妙にビルド番号が古いのが出てきます。
Googleさんち:
ttps://developer.android.com/about/versions/12/gsi-release-notes#downloads

3.上のROMからsystem.imgを取ってくる
私が使ったのは
system-squeak-arm64-ab-vndklite-gapps-secure.img.xz
ってやつです。

4.adb接続して、fastbootdに入る
adb reboot fastboot
fastboot reboot fastboot
好きな方法でfastbootdに入って、
・2で用意したvbmeta.img

・1で作ったboot.img

・3のカスタムROM
の順番で焼きます。
たぶん、vbmeta.imgを焼いてからじゃないとboot.imgが通らない予感。

5.リカバリーでWipe
電源入れて音量+ボタン長押しでリカバリーに入って、Wipeを一応しときます。

6.端末を起動して各種設定してからmagiskを入れ直す
1で作ったboot.imgで最初から入ってるmagiskは起動もできないし、アップデートもできないので、ホーム画面から長押しとかしてアプリのインストールの許可だけオンにしてから消します。
その後、magisk.apkをadbでpushしてから、
adb shell pm install magisk.apk
って感じで一手間かけてadbでインストール。
そうすると起動できるmagiskになるので、起動して、初期設定の再起動かけて、
完成。

これでXiaomi Pad 5でAndroid12Lとmagiskがカスタムリカバリなしで揃いました。
なんか間違ってるところあったら教えてくだしあ
2022/03/31(木) 20:14:53.69ID:PSfeBEX00
誰かPS5のリモートプレイしてる人おる?
BTで接続しても、コントローラーが対応してないって出てきて物理コントローラーで操作できん
他に対応してるコントローラーってある?
普段ゲームしやんけどPS5買えたから初のリモートプレイで何もわからん
とりあえず世の中の進化に驚いてる
2022/03/31(木) 20:27:12.40ID:BSbtehSg0
>>330
ちゃんとリモートプレイの公式サイト確認したか?
https://i.imgur.com/6xFlQof.png
2022/03/31(木) 20:28:28.35ID:PLKkyncqa
リモプってbtいけたっけ?
線で繋いだらいけると思うよ
2022/03/31(木) 22:50:42.55ID:PSfeBEX00
>>331
さんくす
>>332
試してみる
2022/04/01(金) 15:36:09.28ID:5tEWzBqea
vancedとpro入れてるで問題ないんだれども
mi ビデオでつべを広告なしで見れるそうな
でも使い方わかんない…
どうやれば良いのかXiaomiマスターどなたかヘルプ
2022/04/01(金) 15:59:20.73ID:mFpUIZvv0
>>334
たぶん、それで見ると画質落ちるよ
VP9コーデックじゃなくてAutoでh264+AACで最大1080pとかになると思う
素直にVanced使うか課金すると良き
2022/04/01(金) 19:49:14.47ID:uT/2tdhSa
>>334だけど
>>335
だからvancedとYouTube pro入れてるってば!
公式youtubeは無効化してる

で、miビデオでvancedらしきことができる
その方法がわからず
これローカルプレイヤーだと思ってた
2022/04/01(金) 23:09:43.34ID:mFpUIZvv0
>>336
メディアプレーヤーは基本的にローカル以外も昔から再生できるよ
思い出してみろ、昔は初代XPERIAのSO-01BとかIS01とかで配信を再生してただろ?
2022/04/01(金) 23:26:40.92ID:jcD0ojOKM
>>336
タブレットはできないみたい
vanced使えるからそちらが良いよ
2022/04/02(土) 12:04:25.52ID:FneUg714a
>>334,336だけど
>>338
そうみたいだね。Xiaomiスマホだとできるらしいが
Xiaomi Pad 5だとビデオもミュージックもローカルっぽい
素直にvanced使うよ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-nquq)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:55:34.14ID:X1AdvU1jM
Xiaomi pad5で開発者オプションいじって縦画面上下分割出来たのですが、画面比率が50対50になります
スライドいじっても50対50に戻されます
横画面ならスライドいじってある程度比率変更可能ですが、縦で上下30対70位とかに比率を変えることは可能でしょうか?
2022/04/02(土) 21:02:52.07ID:ihBMzdPE0
firefoxにublock origin入れるだけでyoutube広告完全除去できるじゃん
Googleに訴えると脅されて開発終了したVancedとかいつ使えなくなってもおかしくないぞ
2022/04/02(土) 21:33:07.38ID:w2pxH/Ga0
>>341
それはただブラウザで見てるだけでしょ?2kもできる?
2022/04/02(土) 21:56:21.89ID:9iQ7CqQYd
皆VancedVanced言ってるからどんな有能アプリなのかワクワクしながら調べたらただの乞食アプリでしょんぼりした
2022/04/03(日) 08:10:52.06ID:tgFsBnM/M
ファイヤフォックスにoriginと
バックグラウンド再生のアドオン入れたら割と良いよね
でも、この機種は今でもvanced普通に入れられるし
revancedができるのも間近だから
Xiaomiはmiビデオでつべ広告無しで観れるらしいのでどんなのか
ためしてみたかったけれどXiaomi pad5は無理っぽいし
2022/04/03(日) 08:15:29.14ID:Ht65jVjV0
>>343
皆んなじゃないよ
2人くらいが言ってただけ
2022/04/03(日) 13:46:52.21ID:8OlT9fNLa
国内版の256gb淀で買ってきたけど出来ないって書いてあったポケモンGOできたよ?
アプデか何か?
2022/04/03(日) 14:19:09.05ID:gxCC4dt4d
>>346
GPSが入ってないとダメなはずだが緩和されたかな
いやたしかに昔は出来たんだが
2022/04/03(日) 16:47:57.47ID:8OlT9fNLa
>>347
設定に普通に位置情報の設定があってONにしたらGPS必須のアプリも動作するね
2022/04/03(日) 19:05:15.47ID:gxCC4dt4d
>>348
入れてみようとしたらGPで検索できん
なんでだろ
2022/04/03(日) 20:28:26.75ID:2y6YcmHl0
120Hzだと誤タップ多めだなこの機種……60に落とすと問題ないが
あと、電源ノイズの抑え込みが甘いのか充電アダプタの相性があって
iPadでは問題ないアダプタでもゴーストタッチが頻発する(120Hz時)
Pad6ではスペック表に出ないこういう基礎能力を上げてほしいわ
2022/04/03(日) 20:42:51.35ID:/b4Ydm980
最近買ったけど、カクカクしっぱなしの時とスルスル動くときとか調子がしょっちゅう
変わって不安定すぎんな
後使ってないアプリのキャッシュが1日で1GBも溜まるしなんなんこれ
2022/04/03(日) 21:17:29.31ID:sV+xMKIBa
GPS使える様になってるって
2022/04/03(日) 22:56:24.58ID:wwAsDp2F0
みんな過充電防止のアプリとか入れてる?
お勧めあったら教えてくれ
2022/04/03(日) 23:22:47.23ID:JrQ/iOT50
>>353
ルート化してACC
2022/04/04(月) 00:34:53.97ID:XZNcq5jh0
>>350
120Hzで使ってるけどゴーストタッチとか起こったことないぞ
2022/04/04(月) 02:04:10.38ID:VNO39zdhr
>>353
Amazonで【STOK】満充電で通電オフ USB スマートケーブル(ASIN: B085NQNLRR)
ってやつを買って使ってるよ。

満充電になると通電が自動でオフになる。タイマーもついてるのでおすすめ。
2022/04/04(月) 06:56:24.73ID:a0bwCYUs0
満充電でも オフになるの?
説明だと 設定した時間になると っぽいですが。
2022/04/04(月) 08:15:49.74ID:gv0Ibaxya
MacroDroidなんかのトリガーアプリで指定した充電量(80%など)に達した時お知らせ設定は
簡単でいいんだけど手動でケーブル抜くのが面倒な人は
スイッチボットのようなもので自動電源オフするのがいいのかもね
Xiaomiってバッテリー保護機能って60%で切れるんだっけか?
なんかそう言う設定項目があったような気が
試したことないから使ってない
レノボも60%で切れるようになってるね
2022/04/04(月) 08:19:41.16ID:gv0Ibaxya
https://i.imgur.com/E2ZJOQJ.png
2022/04/04(月) 08:25:17.72ID:K7BMeUw+0
>>353
root→ACC
スマートプラグ
2022/04/04(月) 12:41:11.89ID:oYpCiC4jr
>>357
@指定した時間でオフ
A満充電でオフ
だよ。
2022/04/04(月) 14:22:15.57ID:Vl26m7Fc0
>>350
うちもゴーストタッチなるわ
品質管理ガバガバだから個体差が激しいんだよなー
このスレでもそうだけど「俺はなってないけど?」で片付けられがち
2022/04/04(月) 15:29:06.33ID:InBnrfTZ0
当たり外れの個体差激しくてハズレを引いたら苦労するのはXiaomiの宿命なんだろうな
初期にスレで相談したらネガキャン扱いされて悲しかった
そのリスク分だけ安く買えると思えばまあいいか
2022/04/04(月) 15:43:43.68ID:WiouRDnNd
Galaxytab売って、タブレット難民になった。Xiaomipad5が候補。
ゲームしないからproじゃなくていいよね?&高い。日本版がフリマとかで安く出てるからそれで入手が一番かな?
予算的には5〜6万円以内に収めたい
2022/04/04(月) 15:51:51.50ID:kyFQaD1ud
L1
>>364
ヤフオクで44000であるぞ。256
2022/04/04(月) 16:02:36.19ID:KbGvAOuUr
現行iPad Pro無事に売れてこれで11インチはこれだけになったわ

かなりコストダウンできた
2022/04/04(月) 16:18:57.87ID:WiouRDnNd
amazonでXiaomiセールあるのか。
これ見てからフリマみるかな
2022/04/04(月) 17:10:11.55ID:UG7O21bDM
>>359
シャおみってなんだよw
2022/04/04(月) 18:34:45.00ID:pRD3mTmG0
>>363
どんなハズレだったの?
2022/04/04(月) 18:59:48.53ID:WiouRDnNd
>>365
ヤフオクの44,000円のホワイト?見たけど、これやばいやつやろ
2022/04/04(月) 19:01:08.64ID:I52fn7Xwr
Pad5はPayPay祭でお安く買わないとな
2022/04/04(月) 19:04:18.08ID:WiouRDnNd
>>371
次は夏か
2022/04/04(月) 19:20:02.70ID:g0BegLCI0
>>370
最近のpay祭で256GBが55000から-4000、最大4割ポイント還元だった
2022/04/04(月) 19:25:51.93ID:WiouRDnNd
>>373
ホワイトの256が欲しいんだけどな。
フリマもないしな。
夏まで待つのか。機をのがしたわ
2022/04/04(月) 19:28:49.56ID:YLJY32gla
Banggoodでセールやってるからそっちで買えば?
2022/04/04(月) 19:29:29.21ID:g0BegLCI0
>>374
俺はどうせ普段背面見ないしコズミックグレー買った
2022/04/04(月) 19:41:07.34ID:o43Z57e50
256で32000円くらいだったな
2022/04/04(月) 19:51:20.74ID:22HI8IaY0
羨ましいなぁ
早くほしいからフリマかな
色は妥協するか
2022/04/04(月) 21:05:05.96ID:scpnxF5n0
>>370
何がやばいの?保証?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-CdV0)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:13:32.04ID:24UYjOJmM
ヤフーショッピングのヤマダで256gbがなぜか44000円以下で売られてるんだが
おそらく128gbと間違えたのだろうが、こういうのって訂正される前に注文すれば売ってくれるんだろうか?
2022/04/05(火) 00:21:20.59ID:cRY/Qwa60
無理
2022/04/05(火) 04:27:12.49ID:MU9AfAEW0
>>380
ありがとう
2022/04/05(火) 05:08:18.86ID:8pIV2nxE0
まだL3に落ちる人いる?
2022/04/05(火) 05:42:39.31ID:NVc5yI4K0
>>380
楽天のヤマダでも同額みたいやし買えるかも
2022/04/05(火) 06:25:38.66ID:TRNFQpPq0
>>383
5分〜週一のランダム間隔でL3に落ちてる
設定の分かりにくさ含めてxiaomiは二度と買わん
2022/04/05(火) 07:10:59.43ID:8OO1mBNP0
>>380
マジ神
とりあえず6台ポチった
PayPay祭りのときより安くてわろた
2022/04/05(火) 07:28:39.45ID:I9go15FEd
>>386
なぜ6台?
2022/04/05(火) 07:32:22.78ID:+WohAuq3r
>>380
JANコードで検索すると、EDIONの128GBモデルが出てくるな。
注文した人、結果報告よろしく。
2022/04/05(火) 07:41:40.15ID:8OO1mBNP0
>>387
2垢分の購入上限が6だからしゃあなし
2022/04/05(火) 07:43:22.82ID:8OO1mBNP0
>>388
今ヤマダから注文受け付けましたメール来て注文明細見たらちゃんと256GBになってるわ
2022/04/05(火) 07:46:55.10ID:I9go15FEd
そんなに安いか?元々持ってれば買換くらいか。フリマに出すにも利益はでないだろ
2022/04/05(火) 07:47:33.64ID:fsqWXiPf0
たしかに44000じゃ利益でないな
2022/04/05(火) 08:31:59.34ID:8OO1mBNP0
44000なら旨味はないな
2022/04/05(火) 08:52:43.16ID:8OO1mBNP0
3月19日の祭りのときの最安値が33893円
https://i.imgur.com/nErQgn4.jpg
今日の最安値32281円
https://i.imgur.com/s7eJoPp.jpg

わからんもんやな
祭りの時に買わなくてよかった
2022/04/05(火) 09:26:57.71ID:D9QC0jhiM
アプリ履歴(右下ボタンまたは下から上へスワイプイン)で、一括削除(一括終了)ボタンを押しても
一回の操作では消えずに何度も操作するか、一個づつスワイプで消す必要があるんだけど
何このクソ仕様
2022/04/05(火) 09:29:36.54ID:OAlami73M
ツベのリンク踏んだ時にVancedで開きたいけど本家で開いてしまう。
設定で本家を開かない設定にしているのに何故???
2022/04/05(火) 11:28:51.48ID:cRY/Qwa60
このタブレットだけ、Spotifyの再生停止ボタンが白抜きで全くわからないんだけど。あと、YouTubeの通知のベルもすべての通知をオン、お知らせを通知しないも白抜きで全くわからない。これ仕様か?
https://i.imgur.com/qyWGGMA.jpg
2022/04/05(火) 11:44:13.85ID:Ykzi28v50
ダークモードをアプリ毎にオフにすべし
2022/04/05(火) 11:44:59.23ID:Ykzi28v50
Xiaomiの強制ダークモードの完成度低すぎない?
2022/04/05(火) 11:45:36.46ID:I9go15FEd
>>394
全員にはあてはまらんポイント付与だよな。実質だからね
2022/04/05(火) 11:49:58.39ID:WmBHQvWJr
そらそうだ
そのためのポイ活なんだから
結局自分に還ってくるわけ
2022/04/05(火) 11:51:57.89ID:I9go15FEd
自分、ソフトバンク系じゃないからなぁ。
2022/04/05(火) 11:54:17.74ID:WmBHQvWJr
ソフトバンク系は転売ヤーが圧倒的な多い
食いっぱぐれがないから
2022/04/05(火) 12:04:03.96ID:I9go15FEd
6台買ったってよく専スレで言えるわ。
まぁ今後10年使うから予備で買っといた、自分用。とか
家族分も買ったとかならわからんわけでもない。
2022/04/05(火) 13:15:32.34ID:WmBHQvWJr
低く見積もって1台7000円は利益出るとして6台だから学生の1ヶ月のバイト代にはなるな

それとも嫁支給の月々のお小遣いか
2022/04/05(火) 14:37:39.12ID:RWaVSImyd
44000円ヤフオクでも売れてないよ
2022/04/05(火) 14:57:21.31ID:WBMLZRlIr
Androidの旬は短い
2022/04/05(火) 15:06:59.98ID:I9go15FEd
もはや256の新品未使用でも42000円で売れるか売れないかくらいだもんな。
でもよく維持してると思う。
それだけ魅力あるものが出てないんだよな
2022/04/05(火) 15:26:08.46ID:Up0d7sf4r
中華版ならpad5proと同等品が複数有るけどショップROMでL3とかだからな
2022/04/05(火) 16:17:26.78ID:J48Q7NSN0
まだ買ってない人ってなんでこのスレいんの?
2022/04/05(火) 16:21:12.12ID:I9go15FEd
>>410
どのスレにもおるよ。でも買う前にいるのもいいんじゃないか?
少しも損したくなくて、買わずにずっと常駐して買い時も逃して、持ってもいないのに語る人もいるよね
2022/04/05(火) 16:23:29.72ID:MU9AfAEW0
ヤマダまだ売ってるな。256GBが3.5万円ならいい買い物だわ。
2022/04/05(火) 17:12:35.12ID:3dPnfB8y0
ヤマダの問い合わせ窓口にPayPayモール店で43780円で販売されてるPad 5の「256GB」表記が正しいか、電話で問い合わせたんだけど、「Xiaomiから提供された情報をもとに登録している、Xiaomiに問い合わせてくれ」なんて的はずれなことを言われた。
2022/04/05(火) 17:47:39.60ID:3dPnfB8y0
Xiaomi Pad 5国内版のJANコードを調べてみた。
コズミックグレー 128GB: 6934177752797
コズミックグレー 256GB: 6934177755705
パールホワイト 128GB: 6934177752780
パールホワイト 256GB: 6934177755712

ヤマダとエディオンに記載されているJANコードは上記に該当しない「6934177789243」。一体何なんだ?
2022/04/05(火) 17:52:59.04ID:Up0d7sf4r
新ロットなんじゃね
いわゆる基本性能は変わらないけど一部のチップが入手困難になって同等品に置き換えたマイナーチェンジ版な新ロット
2022/04/05(火) 17:58:05.54ID:3YVpDGCzr
>>414
>>415
どこをどう変えたんだろう?
ちゃんと公表すべきじゃね?
誰か調べてほしい
2022/04/05(火) 18:08:54.78ID:DGfCYXSgd
2022年3月3日発売
って書いてあるけどな。なんだろうな
2022/04/05(火) 18:10:02.04ID:3dPnfB8y0
>>415-416
ヤマダが256GBなのに、エディオンは同一JANコードで128GBってのもよく分からんね。
2022/04/05(火) 18:16:46.96ID:DGfCYXSgd
ノジマには2022年3月モデルってあるな
2022/04/05(火) 18:19:57.13ID:DGfCYXSgd
ただの値下げモデル(中身一緒)だろうな。
2022/04/05(火) 18:40:47.17ID:WmBHQvWJr
マジか
年度改良版か
2022/04/05(火) 18:46:28.39ID:w5HwO+4S0
型番の最後に/Nがついてる?
2022/04/05(火) 18:53:09.62ID:NvYEaI4KM
>>421
半導体不足による、一部性能のグレードダウン版かも
ストレージが少し遅いとか
2022/04/05(火) 18:56:15.32ID:3dPnfB8y0
ヤマダPayPayモール店で「6934177752797」品を注文。到着・セットアップ後、即Antutuベンチに掛けないとね。
2022/04/05(火) 19:02:02.57ID:3dPnfB8y0
>>424
「6934177789243」の間違いね
2022/04/05(火) 19:24:07.75ID:C1S7ricU0
ヤマダペイベイで注文した
到着未定だけどいい買い物できたわ
情報サンクス
2022/04/05(火) 19:33:26.86ID:uWmW5UKT0
5G版でさ、あんなに値段上がるのなんでだろうな
2022/04/05(火) 19:33:49.82ID:8OO1mBNP0
俺も午前中にほんまに256GBなんかと納期についてヤマダに問い合わせたけど未だに返事がない
2022/04/05(火) 20:17:42.33ID:QuViXNpp0
>>427
そらあRAM容量が大きめだからよ
2022/04/05(火) 20:35:02.02ID:h4v2O0+br
5Gモデムは特許の塊なのでロイヤリティ上乗せ価格なんよ
4GやWi-Fiモデルより5Gロイヤリティ分高くなる
2022/04/05(火) 20:36:33.73ID:MU9AfAEW0
>>430
んなアホな。5Gスマホとか安いがな(笑)
2022/04/05(火) 22:02:10.07ID:SoSTaxpra
adguard スレじゃなくこちらで
Xiaomi pad5だと
ぶっちゃけNextDNSとadguardアプリ使うの
出来ること出来ないことは別にして
どちらがバッテリー持ち良いんだろ?
そしてその差がどれくらいあるのか
2022/04/05(火) 22:03:23.98ID:Sv9wHdfR0
>>432
誤差レベル
434414 (ワッチョイ 2581-RWON)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:01:12.79ID:dizfZo830
ヤマダPayPayモール店、128GB/GR/N(JANコード: 6934177789267)を54780円で販売しているのを確認。ヤマダのデータ入力ミスのようだ。
JANコード検索したら、エディオンとノジマでは256GB版として登録されている。
2022/04/06(水) 01:23:34.64ID:V1GBwH2G0
純正ペンの使い心地はどうですか
ちょっとしたメモや図を書いたりもしたいんですけど
2022/04/06(水) 03:36:44.77ID:F2A3cQYv0
商品名の /N ってなんだろ?
2022/04/06(水) 03:38:39.50ID:F2A3cQYv0
値段見たら128と256を付け間違えてるぽいけど、1日経っても訂正されんとかマヌケだな。
2022/04/06(水) 04:46:00.65ID:EUzbQNLra
L3落ちの人ってバッファローとかの安いルーター使ってない?
2022/04/06(水) 07:12:47.04ID:HuRJgagx0
>>434
どちらにせよ今年新発売のモデルって書いてあるな
2022/04/06(水) 07:27:30.45ID:RdiM92OoM
>>438
それは過去にも指摘されてるよ
特定メーカーのルーターをデフォルト設定だと確実にL3なので原因の1つはセキュリティレベルなのは確定してる
ただL3落ちの原因は複数有るので根本的な解決には至って無い
2022/04/06(水) 07:39:04.43ID:k5WsBPAs0
顔認証が1passwordに使えないのは盲点だったわ。指紋認証ついてないの痛いね
2022/04/06(水) 10:14:39.11ID:HuRJgagx0
ヤフショタブレットランキング1位なってるやん(笑)
爆売れしてるだろなこれ
2022/04/06(水) 10:38:23.48ID:RdiM92OoM
日本正式販売だとコレより性能が良いと倍近い値段だし
同価格帯だと性能がコレより遥かに劣るのしか無いからな
2022/04/06(水) 11:00:14.11ID:q0V2sJNA0
これより性能がいいって、Galaxyのこと?
2022/04/06(水) 11:31:00.54ID:ah0ow9GPd
このタブL3問題が付きまとうから諦めてfire TV買ったわ
やっぱ専用品だけあって快適だしタブはどうせYouTube観るのに使うからモヤモヤしてる奴らは諦めた方が幸せになれる
何でもかんでもタブレットで出来るようにした所でバッテリー浪費が上がるだけだし費用対効果はあんまり変わらん
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-BbSo)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:33:29.85ID:z7q0t6f20
昨日セールあったのか
出遅れたわ
2022/04/06(水) 11:44:10.53ID:P3C7uRgrd
高くはなるけど今日からのXiaomi公式セールもいいかもね。
256のホワイトでも、スマートスピーカーとスマートペンが無料で付いて47,780円だ
2022/04/06(水) 11:49:35.37ID:KbSXdme8r
>>445
そりゃ火棒買った方が幸せになれるさ
そもそもこの端末でYouTubeもアマプラも観ないけど

>>446
6台買ったから売ってあげよか?
2022/04/06(水) 11:57:52.60ID:P3C7uRgrd
すまん、スマートバンド5も無料でついてくるわ
2022/04/06(水) 12:59:32.69ID:mw7Vqs/+0
>>438
tp-linkのX60だよ
2022/04/06(水) 13:00:41.45ID:mw7Vqs/+0
>>445
負け犬

普通はipad airかLenovo買う
2022/04/06(水) 14:26:47.11ID:ah0ow9GPd
普通の感覚でそれはないわ
2022/04/06(水) 14:53:38.69ID:HuRJgagx0
iPad Airならこれと火棒買ってもお釣りが来るで
2022/04/06(水) 14:55:43.42ID:XKnl3Gwsa
>>432だけどどうなんだろうなと思いつつ
今まで(adguard )と今回(Next)設定してみて
自分で半日同じ作業で試したが
>>433
10%くらい違うがこれが誤差とは言えんでしょ
2022/04/06(水) 15:14:56.42ID:klR7XWutr
今週の日曜日は0の日だからポイント多めだよね。このまま値段一緒だったら買っちゃおうかなあ。買っていい?
2022/04/06(水) 15:38:06.08ID:HuRJgagx0
ヤマダ、商品ページ削除されててワロタ

昨日問い合わせしてもう24時間以上経つがまだなんも連絡来てへんぞどないなってんやhttps://i.imgur.com/pSAoKTd.jpg
2022/04/06(水) 15:41:05.10ID:RdiM92OoM
ヤマダクオリティ
2022/04/06(水) 15:56:00.52ID:P3C7uRgrd
売れたやつはどうなったんだろうか
2022/04/06(水) 15:57:14.99ID:HY38Kfyvr
訂正されてるな。やっぱり128と256の間違いぽいわ。
https://www.yamada-denkiweb.com/search/xiaomi%20pad%205/?searchbox=1
2022/04/06(水) 16:29:15.93ID:q0V2sJNA0
ペイペイに大金残高チャージしたんやぞこっちは。返金とかされても
2022/04/06(水) 16:31:25.86ID:luwvlW/00
>>459
ヤマダは過去の例を見ると誤価格はキャンセルになってるな。御愁傷様
2022/04/06(水) 16:33:47.95ID:luwvlW/00
返品・交換について

https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/guide_support.html
2022/04/06(水) 16:55:26.05ID:HY38Kfyvr
>>461
ヤマダの中の人かな。お疲れさま(笑)
2022/04/06(水) 17:00:30.92ID:SHCyocfXd
>>460
すぐにペイペイ銀行の口座作って無料で口座に戻せば良い
2022/04/06(水) 17:19:18.53ID:dizfZo830
朝、容量誤表記についてヤマダに問い合わせたけど、返事・返金がまだない。問い合わせが相次いでて対応に追われているのかな?
2022/04/06(水) 17:25:57.62ID:P3C7uRgrd
自分も容量記載間違いでは?または価格間違いでは?と問い合わせたよ。
買ってないが
2022/04/06(水) 17:34:14.49ID:dizfZo830
価格コムのヤマダの評価を見たが、ひでぇな。
2022/04/06(水) 17:40:39.31ID:luwvlW/00
>>463
こんな過疎スレに中の人なんて来ないよ。ちょっと調べればすぐにわかるのに。

ヤマダ電機で4Kテレビ買って配送と設置してもらったら、50型を注文したのに55型が来てちょっと得したなw
2022/04/06(水) 17:43:32.13ID:HuRJgagx0
>>460
ほんまそれ
6台分PayPayチャージしたのにどないしてくれんねん
2022/04/06(水) 17:56:54.20ID:dizfZo830
PayPayモールの返事がないから電話で問い合わせたけど、回答は2〜3日かかるんだと。キャンセルしたほうがいいかな?
2022/04/06(水) 18:14:47.05ID:jHmcJer60
>>469
初めから間違いじゃないかという疑いがあったのに
なぜPayPayチャージして買ったのか?
2022/04/06(水) 18:22:35.88ID:F2A3cQYv0
買ってる連中、おもしろいぐらい関西弁だな。
2022/04/06(水) 18:30:55.86ID:luwvlW/00
>>472
ここに行けばわかるw

特価品10589
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1649127619/
2022/04/06(水) 18:49:18.63ID:RdiM92OoM
案の定自作PC板の特価スレか
2022/04/06(水) 18:55:14.34ID:Ss3PsqQfd
>>470
待ちだろ
発送の可能性あるよ
2022/04/06(水) 18:56:58.04ID:Ss3PsqQfd
>>474
元住人や
あか20個くらい使って100個単位で買われてるな
時間だいぶあったし
2022/04/06(水) 19:47:09.94ID:dizfZo830
ヤマダPayPayモール店から43780円で売っていた256GB版の只今手配中メールが届いた。あまりにも売れてしまったから、価格表記ミスによるキャンセルはせず、手配して発送することにしたのか?
2022/04/06(水) 19:48:46.96ID:HuRJgagx0
俺も手配中てメールきたわ(笑)
これは朗報
でかしたヤマダ様
2022/04/06(水) 19:54:29.17ID:uDFrloW90
やったね!
>>つきましては、商品名に記載のありました「256GB」の商品で【同額・同ポイント】にてお届けいたします。
2022/04/06(水) 19:55:48.15ID:QKc9Ki1c0
みんな良かったなぁ。
で、転売?機種変?
2022/04/06(水) 19:58:57.43ID:HuRJgagx0
うおおおお
神様、仏様、ヤマダ様
ほんまおおきに!!
6台いただきまっ!

なによりここで教えてくれた>>380
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

https://i.imgur.com/6vxRKfW.jpg
2022/04/06(水) 20:00:13.10ID:RRazJbBT0
数日前に定価で買ったワイ低見の見物
2022/04/06(水) 20:00:23.21ID:7oeqcBoHp
>>479
でもキャンセルするって書いてあるけど
限定ポイント分も還元だよね。
2022/04/06(水) 20:04:35.20ID:o8ivGlBU0
それとも表示上キャンセルになるだけ?
2022/04/06(水) 20:06:34.44ID:hPVqg+0Ea
Banggoodのグロ版買いました。
よろしゅう!
https://i.imgur.com/BHLnRWk.jpg
2022/04/06(水) 20:08:13.43ID:F2A3cQYv0
うちもヤマダからメール来た。
ひゃっほー!
2022/04/06(水) 20:11:15.56ID:F2A3cQYv0
>>380
ありがとね。感謝。
2022/04/06(水) 20:13:39.45ID:dizfZo830
ややこしいけど、無事到着することを願う。
2022/04/06(水) 20:19:05.80ID:HuRJgagx0
いったい何台売れたんだろな
俺が見た時少なくとも16人がカートに入れてますて出てきた
俺みたいに複数台買ってるなら余裕で100台はいってるな
2022/04/06(水) 20:32:56.32ID:DgYNOixw0
俺もヤマダペイベイから同じようなメール来た
早めに買っておいてよかった
情報感謝です
2022/04/06(水) 21:05:24.54ID:F2A3cQYv0
100台売れたとしてもせいぜい50万円ぐらいの損だろ。担当者は始末書かな(笑)
2022/04/06(水) 21:10:21.91ID:Wy7Jsge70
256GBも必要ないしこの前ののヤフショ還元祭で126GBクーポン使って確か4万切って買ったけど
見誤ってないよな?よな?
2022/04/06(水) 21:25:22.55ID:9zmcqeEA0
容量はどんなに大きくても大きすぎるということはない
2022/04/06(水) 21:34:34.37ID:HuRJgagx0
>>492
128GBは実質3万だったぞ
今使ってるけど

なのに256GBが実質33000円で手に入っちゃったから拍子抜けしたわ・・・
2022/04/06(水) 21:52:26.22ID:Wy7Jsge70
>>494
実質で言うなら俺は2万切ったから悪くないか
2022/04/06(水) 22:19:07.66ID:QKc9Ki1c0
本体をいくらで買ったか話のスレになってしまったな。
2022/04/06(水) 23:14:20.95ID:8Xjt/zOp0
乗り遅れた。公式でセット買うのがいいのかな?
2022/04/07(木) 00:34:46.58ID:x22VEfN70
ここまで安いとこのタブ2台を繋げて折りたたみみたいにして使いたい
やっぱり1画面だけだとどんなに解像度が高くても不便に感じてしまう。。。
2022/04/07(木) 08:27:58.70ID:7zEtYV23a
明後日までに発送されないかなぁ
2022/04/07(木) 08:29:10.87ID:fNmuahIUM
>>498
でも、2画面になると、今度は3画面目が欲しくなるんだよ
2022/04/07(木) 08:31:44.05ID:7zEtYV23a
ダライアスかよw
2022/04/07(木) 09:24:41.59ID:XEJUgJCo0
>>497
今から買うなら公式で256GB選んで、あとMiBand5でも足せば、ペンとスピーカーがついてきて46000円くらい
自分も悩み中

https://i.imgur.com/cwvgGnq.png
2022/04/07(木) 10:50:51.91ID:EWPBWNdWr
>>502
ペンはほしいけどアレクサ持ってるからスピーカーいらないんだよね。開封しないでメルカリとかですぐ売ればいいかな。
2022/04/07(木) 12:07:07.31ID:bX1KBup0a
スマートスピーカーよりキーボードカバーをつけてほしかった
2022/04/07(木) 12:07:16.52ID:6jsjPjw50
複数注文分はキャンセルでよかったのに
注文分確保するのも大変そう可哀想
2022/04/07(木) 12:08:31.15ID:36u7Pl9WM
最新のGALLERYタブが日本発売するらしいけど11万円超って誰が買うんだろ?
2022/04/07(木) 12:29:06.08ID:BccqFskN0
>>506
記事見たけど円安とはいえ高すぎだな
使いやすさは向こうが上だけどpad5で十分だわ
https://ascii.jp/elem/000/004/088/4088644/
2022/04/07(木) 12:40:20.36ID:tyIdyxrD0
>>507
この値段でこの大きさならチョロメブック買ったほうが良さそう
2022/04/07(木) 12:59:03.67ID:bX1KBup0a
ストレージ128GBの製品に11万出したくねぇよ。
2022/04/07(木) 13:00:59.24ID:P/FFRhDH0
https://www.sumahoinfo.net/entry/xiaomi-pad-5-pro-global-rom/

この記事見かけて「うおおおおproのグロ版正規販売来たのか!」と思ったら

▼赤文字にて「日本語対応」と明記があります。
ただし、4月2日時点のGlobal ROM版は、販売店のサービスでアップグレードを施すものであり、「外箱を開封・本体を操作しアップグレード。さらに5%ほどは英語版となることもあり」と記載されています。

うーんこの
2022/04/07(木) 13:30:06.80ID:AptskILjd
>>506
在日が喜んで買うだろ
買わないやつは在日の面汚し
2022/04/07(木) 14:20:24.60ID:EKrImGHLa
在日中国人vs在日韓国人…ってコト!?
2022/04/07(木) 14:51:28.49ID:IMJ/BKuAM
>>510
単なるショップROMならいらんわな
2022/04/07(木) 14:51:37.73ID:ANimAZQYr
スマホのクソザコ放熱能力に縛られない8 gen1の本気は見たいけど価格さあ
2022/04/07(木) 14:54:30.88ID:yEvO/7CzM
サムスンはロシアウクライナ紛争で足元に火が着いてるからな
国と一緒に蝙蝠してたらロシアウクライナ双方から詰め寄られてる
2022/04/07(木) 15:46:50.23ID:kNZJAJNE0
グロ版あるのにショップromとか草
2022/04/07(木) 16:06:45.88ID:i0IC1CZTd
ショップROMというか多分Playストア後入れとAdbで日本語化するだけな気がする
2022/04/07(木) 16:32:41.84ID:P/FFRhDH0
>>516
proって正規のグロ版出てるのか?
2022/04/07(木) 16:35:50.33ID:AptskILjd
出てない
出れば欲しいな
2022/04/07(木) 16:47:16.67ID:+8zWfA2zM
泥12マダー
2022/04/07(木) 17:15:54.03ID:nWb0ng6O0
色々付けすぎて安いのかどうか分かんねえ
全部メルカリ行きにすれば安い...のか...?
https://i.imgur.com/Z1zwtJw.jpg
2022/04/07(木) 17:20:46.85ID:fttS54FP0
今どきMi Band 5はないわw
2022/04/07(木) 17:25:20.66ID:SHBJ5oBld
>>521
本体以外全部売ったら
フリマで売ったとして現実的な価格で27,000円戻ってくるから
18,000円くらいで本体買えることになるな
2022/04/07(木) 18:19:33.39ID:hjkQ6+ZI0
ペンを落とさないケースを教えてクレメンス
2022/04/07(木) 19:41:55.76ID:wqf2R6k6M
>>518
無いよ

>>516
がアホなだけ
2022/04/07(木) 21:00:07.99ID:3CeIMVnCr
8インチタブの代わりに買おうかと思ったけど片手でわしづかみできる?
みんな縦表示アプリは両手で持ってる?
2022/04/07(木) 21:07:19.53ID:Q20gow6v0
>>526
計って見たけど
指を広げた時に親指の先から小指の先まで24cmで親指薬指小指の三本で保持出来る
中指は無理
2022/04/07(木) 22:17:57.83ID:UN3DlQ9sM
>>521
今買うならこれが一番得なのかな
2022/04/07(木) 22:45:12.29ID:gGTkuLcv0
ここの人たちには常識かもしれんが
仮想メモリ(設定の『メモリ増設』)をOFFると描画がカクつかず安定するね
“Xiaomi独自機能は使い物にならない”の法則がまた……
2022/04/07(木) 23:29:14.32ID:woiyW9pI0
ディスプレイ、液晶としてはなかなか綺麗なんだけど少し斜めから見ると薄っすらと走査線みたいに斜線が見えるのは仕様なのかな
2022/04/08(金) 04:23:16.99ID:o1HZeK2AM
仕様じゃなくて君の目がおかしいだけでは
2022/04/08(金) 06:42:30.96ID:6DTgmByL0
>>529
デフォルトがOFFなのに、なんでそんなのわざわざONにしたの?
2022/04/08(金) 07:14:07.14ID:ywZeeEPC0
>>532
MIUI13の初期設定はONだよ
ま、Xiaomiなのでロットによって変えてる可能性もあるけどね
2022/04/08(金) 07:24:56.10ID:o/DU1D55a
仮装メモリの設定があることすら知らなかった_φ(・_・
仕事帰宅後試してみるよ
Xiaomiは8インチも出してくれないかな
レノボのy700はスペックいいんだけどリセールバリュのなさ考えると
同じ価格ならmini6の方選んじゃう
2022/04/08(金) 07:30:52.75ID:wMduq8430
>>533
俺のもデフォで ON だった
2022/04/08(金) 07:43:18.51ID:iU+S46l/0
realme pad miniは買えるところまだないよね?
2022/04/08(金) 07:45:13.87ID:03v9dhBId
>>536
あちこちで聞き回るな
2022/04/08(金) 08:01:13.82ID:uhff//FNr
>>537
うっせーないいだろ
2022/04/08(金) 08:45:48.47ID:noRhG/cAd
マルチポストは良くねーよ
2022/04/08(金) 08:46:16.69ID:eFfFPjv/0
>>538
だめ
2022/04/08(金) 09:22:17.97ID:RTAoO3lE0
>>538
マルチポストは禁止だよ。10年ROMってろ
2022/04/08(金) 10:14:43.85ID:aciJFyxfM
Xiaomiは元々は8インチクラスで出してのを廃止したけど他社の動向次第では復活もあり得るだろ
8インチクラスの製造ノウハウは既に持ってるんだからさ
2022/04/08(金) 10:45:22.47ID:yg7K6gHA0
realme Pad miniはさすがに画面解像度が低すぎる
544名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-109L)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:00:41.63ID:tC9DK8tIr
ヤマダ発送全然されねーな
2022/04/08(金) 15:23:43.52ID:MoOrHFbyr
純正ペン欲しい人は山田より公式で買ったほうが安かったね。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-109L)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:43:34.52ID:tC9DK8tIr
ペンいくらやったん?
2022/04/08(金) 16:30:30.34ID:03v9dhBId
>>546
無料で本体にくっついてくるからじゃないか?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-109L)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:55:06.22ID:tC9DK8tIr
ヤマダからメールきた
納期7日から1週間らしい
2022/04/08(金) 17:35:15.18ID:Lkxpl5nMr
>>527
いまさらだけどわざわざありがとう
ケース次第ではかなりきつそうね
みんな縦持ちは両手でガッシリ持って使ってるのかな…
2022/04/08(金) 18:14:05.75ID:lCoRNNCA0
>>548
うちには納期のメールが来てないけど、問い合わせたの?。
2022/04/08(金) 18:14:35.95ID:Gr091oGc0
ペンってiPadとかSurfaceのやつ使えんの?
2022/04/08(金) 18:29:01.09ID:bKYERNFkd
使えんよ 完全独自規格
553名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-109L)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:30:30.14ID:tC9DK8tIr
>>550
問い合わせたよ
2022/04/08(金) 18:35:51.51ID:gFiaAEYy0
>>549
いえいえ
俺の場合
家ではタブレット用アーム(小)
ベットではタブレット用アーム(大)
車は車載用アーム
外では片手
2022/04/08(金) 18:54:29.74ID:lCoRNNCA0
>>553
1週間か…待ち遠しい。
2022/04/08(金) 19:50:41.24ID:5pEDKsL4a
楽天でいつ発売されるんだろう?どなたか予想頼みます
Xiaomiって割と日本発売もはやいと聞いたけど
ワクチンパスや他NFC使うからpro待ち
2022/04/08(金) 19:50:56.65ID:5pEDKsL4a
誤爆(´・x・`)
2022/04/08(金) 19:52:47.23ID:5pEDKsL4a
pad5はグロ版とほぼ同時国内発売だっけか?もう忘れた
とにかく速攻で買った
2022/04/08(金) 19:55:46.08ID:e0KCrGhH0
>>548
7日から一週間に反応せず…
2022/04/08(金) 21:25:05.03ID:GooTAsTva
こんなアプリ使ってないからアプデしなくてもいいんだけど
ストア更新一覧に残り続けるのかね?
https://i.imgur.com/SE5CAXZ.jpg
このプリインストールアプリ
adb使わんと消せんでしょ
2022/04/08(金) 21:27:52.48ID:yg7K6gHA0
iPhoneからXiaomiPadのストレージ見るときに使ってるわ
2022/04/08(金) 21:33:31.43ID:GooTAsTva
解決
消えてくれた
2022/04/08(金) 21:39:10.03ID:X8zTqCWxD
>>562
どうやったの?
2022/04/08(金) 21:45:28.11ID:3214xB07a
>>563
インストールできませんでしたの右側にある×タップしたら
更新一覧から消えた
更新一覧リロードしてももう出ないみたい
2022/04/08(金) 21:50:14.34ID:X8zTqCWxD
>>564
thanx
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-m/ZY)
垢版 |
2022/04/09(土) 02:33:34.67ID:4iJLb4B40
>>549
こういうの支えにして片手で使ってるよ
https://i.imgur.com/k4xUQ7s.jpg
2022/04/09(土) 10:46:24.67ID:K2nmv41w0
ペン無料終わったね
2022/04/09(土) 12:03:10.71ID:5DA17Gq1M
なんで俺が買おうとするともうなくなってんの??
お前らタダで寄こせや!
2022/04/09(土) 14:16:14.57ID:otO+UF190
>>559
7営業日の間違いかな
2022/04/09(土) 14:49:15.63ID:VixGiCEV0
スナドラ870でマイクロSDスロット有るやつ
後継機種で発売して欲しい
2022/04/09(土) 15:47:50.93ID:HAn8aZbYr
>>566
そういう発想は無かった
ケースじゃないから軽そうだしいいね
2022/04/09(土) 16:49:01.26ID:b4CBFKlJ0
ペンが独自なのだけちょっとだめなところ。このペンのボタンの機能代えられるの?
独自のメモが起動されるのをgoogleのkeepにかえたい。
2022/04/09(土) 18:03:45.27ID:THXYJrLed
この前の256GB間違いのヤマダ電機の回答キタ。
こっちの質問は価格間違いでは?安く販売しすぎてませんか?128GBの間違いでは?※要約

回答
お客様

お問い合わせいただきありがとうございます。
ヤマダデンキ PayPayモール店の○○※伏せ字と申します。

現在予想以上のご注文・お問い合わせを頂いており、ご連絡遅くなりまして、大変申し訳ございません。

商品名
Xiaomi Pad 5/GR/256GB Xiaomi Pad 5/Cosmic Gray/256GB PAD 5/GR/256GB/N

■商品のお取扱いにつきまして

上記商品は、現在ヤマダデンキ PayPayモール店ではお取扱いが無い商品となっております。

お取り扱いの無い商品のお取り寄せ、及び販売は致しかねております。

ご希望に添えず誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解頂きます様お願い申し上げます。

他にご不明な点がございましたら、再度ご連絡下さいませ。

お問合せありがとうございました。
2022/04/09(土) 18:11:32.56ID:e8uuvoMp0
こういうやつなんなの?黙ってれば、流れ作業でそのまんま販売されるのかも知らないのに、問い合わせた結果、間違いに気がついてキャンセルされたりするのに
2022/04/09(土) 18:22:47.26ID:xMGodgRl0
アマプラ のボクシングがSD画質だな
スマホで見るのは普通にきれい
ネトフリとかは画質きれいだったんだけどなー
2022/04/09(土) 18:48:45.08ID:ulD6D50h0
>>573
間違ってない?って質問に対して”取り扱ってない”って話がかみ合ってねぇw
2022/04/09(土) 20:18:41.53ID:IwOg7ntG0
マジ?
俺のはHDっぽいけど
2022/04/09(土) 21:32:42.23ID:aGyYq2sn0
誤表記の場合は全キャンセル扱いかと思ってたけど
無事購入出来た人とそうでない人が出るなんてこと有るのかな?
573は注文した上で質問したのなら取り扱いが無いってのも変な回答だし
2022/04/09(土) 22:31:53.91ID:UyJ6COac0
>>578
注文はしてなかったけど、購入できるタイミングで聴いてるよ。
そもそも、その商品のページから問い合わせてるからね。

回答がお前何いってんの?そんなもんないよ。って感じだったから、せっかく親切に教えてあげてるのに、酷いもんだ
2022/04/09(土) 23:19:57.94ID:hHI+mLgJ0
MIUI13にしたらSDになったんよ
2022/04/10(日) 01:31:14.77ID:ZGxKApsIa
>>574
黙れよ乞食
2022/04/10(日) 07:38:01.86ID:s3cD4EaXa
vanced だけどhttps://imgur.com/J8eoRg7.jpg
極々まれにこうなるね
同じ設定でOPPOはならない
いつもこうなる、特定の動画がこうなるというわけでもなく
Xiaomi pad5だけ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-e1uS)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:55:19.88ID:xXVzS5BQ0
発送マダー?
2022/04/10(日) 09:54:54.89ID:lAtX9tDS0
>>582
一回なった。だから、もう一回アプリ再起動したら治った
2022/04/10(日) 10:12:45.11ID:kAlJ3OX50
>>582
reno 5aでも起こった
2022/04/10(日) 10:30:21.79ID:AC9kpJlkM
>>582
>>584-585
いつまでコジキVanced使ってんだよ、無課金寄生虫共
2022/04/10(日) 10:46:55.89ID:ArjnR/8z0
中華パッドのスレでそんな事言ってもw
2022/04/10(日) 10:48:16.88ID:EPsSKAFT0
たし蟹
2022/04/10(日) 11:40:43.89ID:4NEfaJFO0
vancedアンチって逆張りバカ?
2022/04/10(日) 12:02:40.56ID:5PDbjmasr
貧乏人と同列に見られたく無いだけでしょ
最初に金払って設定すりゃノートラブルで快適に見れるのに
金を惜しんで手間暇掛けて、トラブルが起きたら四苦八苦
スマートじゃ無い
2022/04/10(日) 12:04:59.81ID:ArjnR/8z0
>>590
>金を惜しんで手間暇掛けて、トラブルが起きたら四苦八苦
これを楽しめる人も居るわけでw
2022/04/10(日) 12:19:22.19ID:4NEfaJFO0
要らん被害妄想を払拭するために無駄金払う馬鹿ってことか
2022/04/10(日) 12:37:12.69ID:xVtqpcgma
582だけど
>>584,585そうなんだ
過去verに戻すといい(らしい)が
特定の動画が症状あるとか
頻繁に出るとかなら考えるけれどver戻しても
症状が出る再現性テストが事実上できない
そういうこと考えれば下げるメリットを見出せないからね
あくまで自分の場合ね
最新版の恩恵の方が上回るし低評価観れるとか
だからこのまま
2022/04/10(日) 13:03:21.01ID:5PDbjmasr
>>592
価値観の違い
2022/04/10(日) 13:20:48.98ID:pJFNrymTM
本来有料の機能を無課金で使ってんだからな
You Tubeに訴えられればいいのに
2022/04/10(日) 13:25:22.43ID:sP15l4hu0
>>574
丸紅乞食乙
2022/04/10(日) 13:40:59.26ID:VOG/YYqP0
vancedなんか使うだけでもグレーゾーンのアングラなんだからもっとコソコソやれよなとは思う
少なくとも「vancedアンチってバカ?」とか言い出すような馬鹿には消えてほしいね
2022/04/10(日) 13:41:16.35ID:WXCRZXrKp
訴えられたら製作者は100%敗訴確定のアプリねぇ
YouTubeの広告無料で見れなくするってYouTube運営会社のGoogleだけじゃ無くて広告頼んでる全ての会社の利権侵害だから裁判になったら絶対に勝てない
弁護士も勝つ為じゃ無くて賠償金をいかに下げるかに焦点を合わせて動くレベル
2022/04/10(日) 14:18:10.18ID:iVXNdpoWr
ようつべにカネ払うほうがバカだろ
あんなのにカネ払う価値はない
2022/04/10(日) 14:27:15.16ID:+WFgxrlgr
>>598
ほんなことないのでは?
なので誰か開発を引き継いでほしい
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-tQzj)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:35:23.19ID:EPsSKAFT0
vancedがまずかったのって公式アプリのソースコードパクってた件なんじゃなかったっけ
2022/04/10(日) 14:43:19.36ID:Hj2wGYOqM
>>600
お前がやれ
金が無いならクラファンやれ
2022/04/10(日) 14:53:32.81ID:rELW/QRd0
smart youtube nextじゃアカンのか?
Fire TVに入れて使ってるけど、便利よ。
2022/04/10(日) 15:02:19.66ID:+WFgxrlgr
>>603
全然だめ、スマフォやタブで見たい
>>602
自分でやれってのはナシで
誰かやってほしい
2022/04/10(日) 15:17:59.08ID:wUcSFUaEM
サーバー及び回線維持費は大手になるほど巨額になるの
元々You Tubeが広告全面に取り入れたのは広告収入でサーバー維持する名目
2ちゃんねるだってジムとひろゆきが揉めたのもそれ由来だし
5ちゃんねるの専ブラが広告対応しないと今後利用出来なくなるのもソレだし
5ちゃんねるにしろYou Tubeにしろ広告と課金ユーザーが居るから維持出来てる
運営社に金が入らなければそれはサービス停止に直結する
親亀コケたら皆なコケた になるんよ
2022/04/10(日) 15:19:47.94ID:cv+H1skBr
>>605
ちょっとぐらい無料で有料権限使わせてくれたっていーじゃん
儲かってんだからさ
2022/04/10(日) 15:41:26.77ID:/decgYuYM
他力本願の乞食クズw
救いようねぇな
2022/04/10(日) 16:10:18.66ID:30m30VY60
課金とか金持ってるやつから取りゃいいんやで。ゲームと一緒。
2022/04/10(日) 16:18:46.06ID:NRX1sctmr
>>608
これ
なのでようつべに金払う必要なんてない
バンスド堂々とつづけられるじゃん
開発続けてほしい、みんなそう思ってる
2022/04/10(日) 16:42:29.77ID:WXCRZXrKp
だから広告見りゃ無料で見れる仕組みになってる
問題は広告見ないで無料で見れる事
広告見たく無いけど無料で見たいって乞食してるから叩かれる
繰り返すが広告見りゃ無料で見れる
2022/04/10(日) 16:43:25.13ID:i24Yezjfa
何であっぽーユーザーいんの?
国に帰れよ
2022/04/10(日) 16:46:23.04ID:wUcSFUaEM
スマホはiPhoneでもタブレットはAndroidなんて普通にいくらでも居てるだろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-tQzj)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:47:57.75ID:33+WoVyXr
俺もiOS派だけどXiaomiPad5は気に入ってる
2022/04/10(日) 17:03:38.58ID:WXCRZXrKp
サイレントマジョリティとノイジーマイノリティ
金を払ってでもYouTubeを見たい奴が想像以上に多かったからYouTubeは増収増益になってるだけの話
2022/04/10(日) 18:14:23.50ID:bqR8zS8W0
プレ垢とかいう情弱が吠えよる吠えよる
2022/04/10(日) 18:21:15.84ID:g/GRryoX0
>>614
スレチ
2022/04/10(日) 18:45:15.23ID:4C3a1bmnr
個人的な感想を言えばYou Tubeに価値が無いと言って良いのはYou Tubeを見れる環境が有るのにYou Tubeを見ない人
本当にYou Tubeに価値が無いと思ってるならYou Tubeなんて見ない
vancedを入れてまでYou Tubeを見る価値が有ると思ってるから騒ぐんでしょ
本当に価値が無いなら騒ぐ必要なんて一切無い
2022/04/10(日) 19:14:08.17ID:g/GRryoX0
それ俺やん
YouTube見ないわ
2022/04/10(日) 20:06:53.26ID:c1Xqoyik0
>>607
貧乏回線風情が()
2022/04/10(日) 20:07:41.26ID:c1Xqoyik0
>>617
あ、はい
2022/04/10(日) 20:22:52.88ID:E84ovTSVa
revancedももうすぐできるみたいだね
楽しみ
2022/04/10(日) 21:09:59.80ID:Lh7ImjQyr
>>621
これ大丈夫なのか?
何か仕込まれてないか?
楽しみ反面みんな不安だと思う
誰か確実に安全か調べてほしい
2022/04/10(日) 21:17:54.89ID:Asm6PmR9d
限りなく真っ黒なグレーゾーンにいる癖して、大丈夫なのか不安とか何を言ってるだろう
暗闇に突っ込むか、金払うか、広告見るか、選べよカス
2022/04/10(日) 21:52:22.62ID:P63nnR2gM
>>619
よう乞食
2022/04/10(日) 21:55:23.34ID:yoiv2ZIBr
>>623
じゃあお前がマルウェアたんまり入ってるバンスド使ってみろよ
できないだろ?そゆことだ
>>624
なんでもコジキゆうなウンコヤロウ
必要なことにしか金を使わないのが真の金持ちなんだよ
2022/04/10(日) 22:02:12.73ID:rELW/QRd0
YouTubeの話はスレチだからヨソ行ってくれないかな。はっきり言ってどっちもジャマ。
2022/04/10(日) 22:05:45.48ID:1YTWONXYr
>>626
スレチではないだろ
大画面タブのキラーコンテンツはようつべなんだからさ
ようつべ広告反対については、ここで大いに助け合おうよ!
2022/04/11(月) 00:58:29.11ID:MUhtENLMr
>>627
おまえ、実社会でも周りの人間から嫌われてるだろ。頼むからもうこのスレ覗くな。おまえみたいな人間のクズにウロチョロされたら迷惑なんだよ。
2022/04/11(月) 06:11:57.43ID:q2ajOaiFr
>>628
うっせうっせ!
みんな困ってんだからどこでもいーだろ
2022/04/11(月) 06:20:33.45ID:o3ud4POZ0
別に困ってねーよ
2022/04/11(月) 06:32:15.55ID:Q8FgipbGM
困っているのはお前だけ
2022/04/11(月) 07:15:07.82ID:j53VeKnk0
無料なんだから広告くらい我慢しろよ。
2022/04/11(月) 07:26:45.79ID:fSC/OLX4r
>>632
だーかーらー
ようつべについてカネ払う価値はないってみんな思ってるからバンスドがりゅうこうるんだろ
2022/04/11(月) 07:30:16.05ID:j53VeKnk0
金払う価値ないんなら見る必要ないよね
2022/04/11(月) 07:31:23.22ID:fSC/OLX4r
>>634
無料なら見る価値あんだよ、いい加減わかれ
2022/04/11(月) 07:32:53.67ID:j53VeKnk0
ならGoogleに言ってくれよ。広告収入で成り立ってるサービスだと思うけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-IaH8)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:35:14.70ID:cAr0Oyved
民度低過ぎて草
2022/04/11(月) 07:42:38.18ID:8Mjb//o0r
>>633
広告及び有料会員収入>>>>>>>>>>vanced使用者
2022/04/11(月) 07:43:09.01ID:fSC/OLX4r
>>637
>>628
2022/04/11(月) 07:43:59.87ID:fSC/OLX4r
>>638
もうだまれ!
お前に発言権はない
二度と書き込むんじゃねぇよ
2022/04/11(月) 07:46:06.61ID:8Mjb//o0r
提供者のサービスそのままの形で利用したくないって言うなら価値は無いになる
2022/04/11(月) 07:47:04.80ID:8Mjb//o0r
>>640
オッペケの面汚しのお前こそ発言するな
2022/04/11(月) 07:47:17.17ID:z4ZqPxWba
>>622
オープンソースだからあなたが検証すればいいと思う
https://github.com/ReVancedTeam
Xiaomi使ってる時点で「大丈夫」なんて言えないと思うけど
もちろん林檎もだけど
2022/04/11(月) 07:48:25.25ID:fSC/OLX4r
助け合いをしないのはジャップだけ!
2022/04/11(月) 07:48:36.15ID:z4ZqPxWba
勿論adguard使ってる人もね next DNSもだけど
2022/04/11(月) 07:49:06.26ID:qchINTurM
>>633
価値ないなら見るなよ
2022/04/11(月) 07:55:03.58ID:2pF5Ut2s0
Spring
2022/04/11(月) 08:19:36.02ID:WpGgSOjuM
乞食クズまだ頑張ってたんだ
自力でなんとかしろよ
2022/04/11(月) 09:49:42.93ID:1rwe1F5D0
>>634
おれテレビもCMスキップしてるけどな
有料なら観ない
YouTubeも同じなんじゃね
2022/04/11(月) 10:10:07.30ID:pf7ophEqM
5chネラーらしくちょっと暇だから燃料ぶっこんでみたら知らんやべーやつ沸いてて草
2022/04/11(月) 10:11:35.59ID:lLGQe61Ur
>>649
NHK「受信料の支払いお願いします」
2022/04/11(月) 10:12:55.13ID:1rwe1F5D0
>>651
国民の鏡やん
2022/04/11(月) 10:15:52.21ID:QrySWmXup
>>650
ネラーらしくwww
おじいちゃん
2022/04/11(月) 10:46:09.84ID:QIgxC7OHM
言葉遣いからして嫌カスだろ、文字通りお里が知れるな
2022/04/11(月) 10:58:15.04ID:QuHmx4ZEr
You Tubeだもんな
スペース入れるやつ見たことない
2022/04/11(月) 11:22:25.00ID:vcJbb7JHr
>>655
まじこれ
5ちゃん民なら、ようつべだろうに
YouTubeなんてジジイしかゆわないだろ
2022/04/11(月) 11:22:56.28ID:pf7ophEqM
ゆわないなんておじいちゃんしか言わないだろ
2022/04/11(月) 11:37:42.56ID:vcJbb7JHr
>>657
バガジャネーノ
言葉は進化してゆくんだよ
2022/04/11(月) 11:39:29.10ID:iLKUQDDgd
お前ら沸点低すぎ
液体窒素かよ
2022/04/11(月) 12:20:37.56ID:c2NcHSoR0
>>655
なぜかGoogleのGBoardだとYou Tubeっていう候補が出てくる
自社なのに
2022/04/11(月) 12:26:39.98ID:1rwe1F5D0
>>660
あんたの変換を学習してるんだよ

https://i.imgur.com/SC1eldu.jpg
2022/04/11(月) 13:29:14.15ID:ic2xxH6UM
一瞬Vancedのスレ間違えて開いたかと思った
2022/04/11(月) 13:59:29.64ID:bvnj0c470
>>624
MVNOの帯域乞食()
2022/04/11(月) 14:14:08.06ID:nvtFfcSFd
金に困ってるが払うもん払ってる貧乏人と
あさましくたかる乞食を区別できず、ごっちゃに語ってる
2022/04/11(月) 14:26:54.79ID:taz8TJtW0
ここいつもゴミスレなの同じ人がずっとひとり遊びしてるからなんだな
2022/04/11(月) 14:30:08.01ID:rd7gwzpqr
>>665
ようつべに課金しちゃってるバカがバンスド使いが悪くて仕方ないんだろ
ひとりで何回戦も使ってバンスド叩きしてんだよ
2022/04/11(月) 14:30:48.52ID:1rwe1F5D0
「みんな困ってる」おじさんでしょ?
L3でボロカス言われて荒らしに転生したみたい
2022/04/11(月) 14:32:49.88ID:rd7gwzpqr
>>667
うっせーな!
L3はみんな落ちてんだろ!
12Lのgsiさえカンペキに動くのあれば解決なのに
誰か検証してほしい
2022/04/11(月) 14:35:12.71ID:1rwe1F5D0
ビンゴ
2022/04/11(月) 15:21:55.06ID:nvtFfcSFd
>>668
もうやってくれてる人がいるだろ>>329
ガタガタ言わずに少しは自分で動けやカス
2022/04/11(月) 15:40:55.05ID:g4fmDsa9r
>>670
わかりずらいんだよ
とくにこれなにやってんだか説明ないじゃん
ちゃんと>>329は丁寧に手順書けよ


1.magiskの準備
Xiaomi公式から一通りimgファイルを取ってきて、デバイス上でmagiskを実行して、boot.imgを改変しときます


あとさ、エラソーにゆってるわりにオマエ>>670はやってんの?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-IaH8)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:52:34.07ID:cAr0Oyved
厚顔無恥ってこういう人の事です。
2022/04/11(月) 16:02:50.60ID:n0yPf85r0
すごいきもいのいるな
2022/04/11(月) 16:18:18.43ID:Tb6GWnwoD
>>671
OCNでブラックになっちゃったもんで
買えなかったスマホのスレに張り付いて粘着し、延々と怨嗟を振りまいている

ASUS Zenfone 8 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1649233935/
162 SIM無しさん (オッペケ Sr5f-0OtV) sage 2022/04/11(月) 15:37:39.92 ID:tUwmxN5Ur
クソクソクソクソクソクソクソ
はやくぶっ壊れてしまえ
2022/04/11(月) 17:06:03.32ID:xEaQkgWlM
乞食どころじゃなかった
性根が腐ってる
2022/04/11(月) 17:19:48.67ID:nvtFfcSFd
話が通じないわけだ
2022/04/11(月) 18:45:55.65ID:LVGfSk2zM
ガチクズVancedだんまり
大人しくしとけば良かったのにね
2022/04/11(月) 18:48:33.04ID:UU1WB3oD0
なんで、Vancedにこだわるのか。NewPipeじゃだめなの?
2022/04/11(月) 19:07:05.91ID:ZCURtBQX0
ヤマダから出荷通知来たわ。明日届くかな。
2022/04/11(月) 19:07:35.18ID:o3ud4POZ0
vanced使わんやつがアホみたいな論調はおかしいわな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-e1uS)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:07:38.12ID:doljXAA6r
6台出荷通知きたーー!
2022/04/11(月) 19:09:10.75ID:o3ud4POZ0
結局ヤマダ買えたのか
4月4日に定価で買っちまったよ・・・
2022/04/11(月) 19:42:49.39ID:UU1WB3oD0
うちにも、出荷メールが届いたわ。ケースや液晶フィルムまだ買ってないのに。
横置きでも縦置きでもいい感じのケースはないかなぁ?
2022/04/11(月) 19:55:56.24ID:VxEVyLfsM
今買うなら何処が安いのかな
2022/04/11(月) 20:05:54.57ID:o3ud4POZ0
今はアリエクでも安くなってないね
価格.comで128GBが\39,458だった
2022/04/11(月) 20:10:36.15ID:eKjwFXeJ0
俺も集荷来た楽しみだ
キーボード付きケース買わなきゃ
2022/04/11(月) 20:18:30.57ID:Fe8qRTsna
>>175
ケースと言えばこの物理ボタン捗ってるよ
2022/04/11(月) 20:53:21.02ID:/1oTdNDca
>>626
はっきり言うとお前が邪魔
2022/04/11(月) 20:55:06.13ID:I0OwVg3NM
>>688
お前だよお前
2022/04/11(月) 20:55:55.69ID:ZCURtBQX0
こんな早く出荷されるとは思わんかったから何も用意してないわ。これってフィルムは貼ってるんかな?
2022/04/11(月) 20:56:52.16ID:ZCURtBQX0
>>688
オマエだろ、ジャマなのは(笑)
2022/04/11(月) 21:07:46.29ID:j53VeKnk0
ないよ
2022/04/11(月) 21:19:49.89ID:rnXPTum/0
MIUI13でスリープ中にWiFiが切断されてしまうのだが
スリープ中も常時接続する設定が見つからない…ひょっとして無いの?
2022/04/11(月) 21:44:57.74ID:o3ud4POZ0
これでお絵描きしてる人いる?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-e1uS)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:49:13.07ID:CwQh/4jh0
ヤマダから発送準備しますメール来た後にキャンセル受付完了しましたとかメール来たんだが

なんだこれ詐欺だろ
2022/04/11(月) 21:58:31.28ID:ZCURtBQX0
>>695
うちも来たわ。でも佐川の追跡番号届いてるしなあ。どうなってんの???
2022/04/11(月) 22:05:26.89ID:/HQLSZCXd
商品はもらえて、お金がない返ってくるんじゃないか?
2022/04/11(月) 22:14:05.21ID:ZCURtBQX0
育美、どうなっとんや?
2022/04/11(月) 22:19:08.55ID:cjot7W1A0
【ご了承いただきたいこと】
マイページ上で注文番号「」の商品がキャンセルと表示されます。
2022/04/11(月) 22:22:34.10ID:UU1WB3oD0
4/6に届いたヤマダPayPayモールからのお詫びメールに『【ご了承いただきたいこと】マイページ上で注文番号「**********」の商品がキャンセルと表示されます。」』という記載がある。システム上キャンセルするけど出荷するということなのかな?。
実際、佐川の追跡システム上では前橋営業所に集荷済みとなっている。
2022/04/11(月) 23:09:37.60ID:ZCURtBQX0
ヤマダクソやな。やっぱり通販はヨドバシ一択。
2022/04/11(月) 23:46:16.36ID:eKjwFXeJ0
輸送中になってるから明日には届きそう
2022/04/12(火) 00:06:38.40ID:RammcoBy0
おまいら、ケースは何をつけてる?
2022/04/12(火) 01:34:20.68ID:NNjKpyh40
>>671
>>329だけどある程度は前提知識と調べてもらうために省略してる部分が多いんですが、全部ちゃんと書くならnoteとかブログ記事とかになってここで売名になるから、これでわかってほしいなー、って気持ちです
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-BtyG)
垢版 |
2022/04/12(火) 03:34:18.91ID:obYosrcO0
https://i.imgur.com/63Mxrs8.png

重いのとスタンドとして使った時に角度が結構寝てる
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-BtyG)
垢版 |
2022/04/12(火) 03:42:24.64ID:obYosrcO0
https://i.imgur.com/F93OoBX.jpg
2022/04/12(火) 04:13:13.87ID:tE/2PdPla
すまん見てしまったわ
2022/04/12(火) 06:47:32.16ID:obYosrcO0
いやらしいわね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-e1uS)
垢版 |
2022/04/12(火) 08:26:24.35ID:PPc7Nso+r
ペン収納型のケースでおすすめないかな?
2022/04/12(火) 08:49:55.28ID:34zn8ky0d
256持ってたから買わなかったが祭りに乗ればよかったかな
でも同じもの2台持っても大抵使わずじまいなんだよなー
Pro狙いなんだがサッパリだね
動画は簡易Nasで解決したからSDはもう不要だし870くらいかありがたいの
くやしいのでnas用HDD増設だな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-BtyG)
垢版 |
2022/04/12(火) 09:03:34.92ID:obYosrcO0
知らん間にルータの簡易NAS機能もマトモになったもんだ
2022/04/12(火) 10:13:25.79ID:OGr+H/CSM
配達中になった
2022/04/12(火) 10:14:54.22ID:T/f/tyLar
>>709
Ringke
Xiaomi Pad 5 ケース Pad 5 Pro ケース ペンシルホルダー ストラップホール 付き

がいいよ。スモークブラックとクリアあるけどsmokeよりクリアのほうがいいかも。
714名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-e1uS)
垢版 |
2022/04/12(火) 10:33:58.99ID:PPc7Nso+r
>>713
サンクス
早速ポチッてみた
2022/04/12(火) 10:34:49.18ID:t0FzL+cXM
スタンド付きケースって実用性的にどう?
2022/04/12(火) 10:42:50.19ID:4Z3t8HoEr
今使ってるケースの前面カバーを本体の後ろまでたたむと、磁石が干渉してスマートペンが書けなくなっちゃう
磁石付きでペンに干渉しないカバーってあるん?
2022/04/12(火) 10:50:42.40ID:pMQ3YhSid
スタンド付きは好きじゃないな。713が紹介してるringkeのは他のタブでも使用してるけど見た目ほどペン受け気にならないし、実用的。
このサイズになると、風呂ふたみたいなのも取り回しの面倒だし、外でキーボード使ってとかならスタンドカバーいいかもしれないけど、自宅なら別でスタンド用意したほうが普段使いにいいと思う。ガラス面はフィルム貼るだろうし、傷とかは気にせず貼り替えれば良し。
2022/04/12(火) 11:59:52.00ID:T/f/tyLar
>>714
画面カバーはないから別にフィルムも買って貼ってね。フィルムは一番安いのでOK。高いのと安いの全然ちがいがないです。
2022/04/12(火) 12:03:13.50ID:pMQ3YhSid
フリマに昨日までやってたXiaomiのセール品(無料サービス品もバラ売り)のpad5出始めてるね。
こういう世の中は変わらんもんか。
こういう輩のせいでスマートペンとかも在庫なくなって途中から付かなくなってたからな。
2022/04/12(火) 12:03:24.34ID:t0FzL+cXM
フィルムをつけたあとにTPUカバーをつけるのはちとあれかな?
2022/04/12(火) 12:13:33.97ID:wwyOUJjb0
ヤマダ電機ってネットショップの対応クソだな。中国人にカスタマーサービスさせてんのか?日本語が通じん。
2022/04/12(火) 12:14:55.75ID:Fm8nsr0Cr
スタンドケースの角度が好みの角度なら使いやすいよ。
いつも立てて使ってる
2022/04/12(火) 12:21:48.08ID:pMQ3YhSid
>>720
フィルムつけたあとにTPUカバーいいんじゃないか?
順番ということなら、相性が悪いやつだと角浮きでちゃうから、さきにTPUカバーして、サイズ感見てから貼付けしたらいいとは思うが。貼付け位置でなんとかごまかせるものもある
2022/04/12(火) 13:46:18.14ID:HqKJHNlT0
>>703
部屋でしか使ってないからフィルムもカバーもつけてない
2022/04/12(火) 14:26:22.54ID:WeynuatL0
裸だと指紋目立つから俺はフィルムだけ貼ってるな
スタンド兼背面カメラの段差埋めのためにfoldstand miniに使ってるけど軽いしいい感じ
2022/04/12(火) 15:16:51.37ID:wwyOUJjb0
ヤマダ電機の届いたで。やれやれ。
727名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-e1uS)
垢版 |
2022/04/12(火) 15:21:29.21ID:PPc7Nso+r
俺も届いたわ
2022/04/12(火) 15:46:40.83ID:xAeBcBlo0
この機種ってテーマ変えられないの?
さっき「テーマ変えてみませんか?」みたいな通知来たから押したら落ちたんだが
気になったからアプリ一覧見てもテーマアプリは存在しないし、謎だわ
2022/04/12(火) 17:45:38.60ID:T/f/tyLar
ocn oneで抱き合わせで売ってる。スマホもほしい人はいいかも。
転売屋もいいかもね
2022/04/12(火) 19:11:55.17ID:wwyOUJjb0
今日届いたけど、けっこう重いな。あと、指紋認証付いてないんか…。
2022/04/12(火) 19:18:36.93ID:NSf72hYuM
>>729
128はいらないなぁ
2022/04/12(火) 19:30:23.86ID:G+tiRZ1m0
今日車載用アームに付けたままカバーもしてなかったら直射日光で本体が熱を持ってた
恐る恐るスリープ解除したら本体が熱持ってるので一部機能(wifi等)を制限しますって出て普通に起動した
温度計も内蔵されてるのか

>>720
TPU→フィルムのほうが貼りやすいよ
TPUがガイド代わりになるしTPUに干渉するかどうかも先に見れるし
2022/04/12(火) 20:15:32.76ID:bnrqWeURa
現状何も不具合感じてなかったけれど
仮想メモリオフっても何も変わらんね
カクカク不具合感じるひとはオフった方がいいかもしれんね

vancedはrevancedのテスター版?のapk dlできるね
とりあえずvancedで現状困ってないし人柱さんに任せる

広告対策はadguard やめてnextdnsにしいくつか拒否と許可ドメイン
入れ数日経つがやっぱこちらの方がバッテリー保ちいいね
アプリの広告とブラウザの広告の一部はこれに任せて
あとは火狐ナイティを通常使い用ブラウザに

今は、Tverのその日最初に出てくる広告枠残骸
https://i.imgur.com/biErXct.jpgこれを自動で瞬時に消すマクロを
考え中
734名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-e1uS)
垢版 |
2022/04/12(火) 20:44:33.95ID:PPc7Nso+r
6台全部売ってきた
ありがたや
2022/04/12(火) 20:51:51.40ID:A3VenFVQ0
>>734
すまん、報告いらないわ。日記じゃないので。
2022/04/13(水) 07:46:31.44ID:lG4PNWVs0
(オッペケ Sr5f-e1uS)の書き込み見る限り6台買ったと言いつつ自分用にケースも買って、その後6台全部売ってきたらしいぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-e1uS)
垢版 |
2022/04/13(水) 07:50:14.24ID:Ypxpi4oFr
>>736
自分用に元々持ってるのは128GBだからね
ペンが行方不明なるし
2022/04/13(水) 08:25:07.99ID:zuIfRfh2M
>>694
むしろそれしかしとらん。
お手軽なフルラミネートが欲しかったからな。
しかし、皆この画面の大きさで画質求めるものなんだな。画質良いならもっと大画面ので観てたし、動画なんて確認用位でしか観てなかったからな〜。
2022/04/13(水) 11:06:38.94ID:8khimIjdM
同じ中華の無線ルーター(tp-link)使ってるが、アプデ後からwifi繫がってるけどネット繫がらないipアドレス被り現象が発生するようになった。
この現象xiaomiは多いらしいな。

まぁ、設定で簡単に回避出来るんたけどメカ音痴のおっさんとかだと自己解決出来ずに買い替えちゃうかもしれんね
2022/04/13(水) 12:09:24.09ID:icHfWSj0M
ディズニープラス見てたらL3落ちした
クソ端末だなw
再起動で治ったからいいけど
2022/04/13(水) 12:17:10.68ID:Yl8P8BirM
俺は夜中に久しぶりにアマプラ見たら久しぶりにL3落ち
再起動&再インストールでも何度も再発
今までここまで頻発することなかったからめっちゃダルい
いつかはこの症状直してくれるんけ?
2022/04/13(水) 13:59:48.59ID:yXcXAtj00
L3だけのために価値がだだ下がりするかわいそうなxiaomi pad5
マジL3問題なかったら完璧なのに
2022/04/13(水) 14:03:39.51ID:vJBvNYR0r
皆困ってるおじさんが大声で叫んでるだけで大きな問題になってないけどな
2022/04/13(水) 17:01:21.95ID:B3ENt3Gj0
買う前はほんとにL3になるのか?と疑問に思いながら買ったけど実際L1から下がった事一度も無いしな
返品やサポートも受けようとせずL3L3騒いでるだけの人だからきっと残念な人なんだろうなぁと思うわ
2022/04/13(水) 17:28:55.20ID:1/lSafnn0
L3落ち問題はGoogleがAndroid12Lのアップデートで修正したとさ
各メーカーの製品がアプデで修正されるのは当分先だな
https://www.androidpolice.com/android-12l-feature-drop-update-fixes-widevine-l3-issue-for-many/
746名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-kvVt)
垢版 |
2022/04/13(水) 18:35:55.30ID:RAjzWMZ6r
>>745
これOSの問題なのか
2022/04/13(水) 18:46:10.18ID:+eVUs+Dz0
>>739
Buffaloでも起きるよルーター関係ないみたい
嫌味言う前に書いてあげようよ
ルーター再起動かWi-Fiの設定から静的で解決
2022/04/13(水) 19:23:10.62ID:QHqmDXqcM
Xiaomiのせいだって決めつけてた奴らは謝罪しろよ
2022/04/13(水) 19:57:29.53ID:7dLot+fl0
メモアプリは定規とかあって使いやすいんだけど、onenoteとかに保存するとすごく汚くなる。きれいに書いた絵とかもすごく汚くなってしまうので使うのに躊躇しちゃう。どうすればいいかな。
2022/04/13(水) 20:19:01.87ID:BKbEJ3Gvx
firehdからなので満足
2022/04/13(水) 20:54:57.27ID:iKOhWlss0
スマート体重計を買おうと思ったけど無印だとGPUないからか全然アプリが対応してないのな
xiaomi体重計も使えないじゃねーか
2022/04/13(水) 21:19:27.50ID:iKOhWlss0
あ、apkでインストールすりゃいいのか
ポチった
2022/04/13(水) 22:30:26.09ID:LmcxJFJm0
誰も答えてくれないので人柱になりAndroid autoを試しました。結果はNGです。apk経由でインストールも車側で認識しなかった。因みにgalaxy tabはosをver.upする以前は使えていた。
このスレで対応する最新の車に乗ってる人なんて居ないだろうけど、参考まで
2022/04/13(水) 22:56:17.67ID:R2wifx0RM
どいつもこいつもGPS抜き
2022/04/13(水) 22:57:54.60ID:I86h37+F0
中国メーカーはコピペスペックで出してくるからな
2022/04/14(木) 01:30:06.75ID:JzTifhVy0
Pro使えばいいじゃん
2022/04/14(木) 02:22:33.01ID:lDcrUWm80
これの8インチ出たらすぐにでも欲しいのに
2022/04/14(木) 06:36:58.57ID:yO0obk/DM
元々8インチクラスで出してたのを辞めてるので諦めろ
2022/04/14(木) 07:15:08.21ID:Z7Zw57rO0
8インチよりもproを国内正規販売してほしい
2022/04/14(木) 07:21:58.34ID:lDcrUWm80
サムスンが新しいの出すけど
高すぎる
2022/04/14(木) 07:37:52.92ID:x3cQiXO2M
>>759
11インチなんてサイズ、持ち出し用ならPCの方がいいや
762名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-e1uS)
垢版 |
2022/04/14(木) 07:46:15.26ID:WnxMCWjDr
高いタブレットはいらんなぁ
iPadより安いから意味があるのに
2022/04/14(木) 08:00:13.96ID:wSZz0lwgr
pad5proの模倣品って今いくつあったっけ?
まあ全部中国国内向けなんで手を出す気になれないけどね
2022/04/14(木) 08:06:47.92ID:sUj4om12a
iPadより高かったら泥買う気になれないよ…
数年後買い替え時期にリセールバリューなんて皆無
iPadはバッテリーへたってても数年後高値でメルカリで即売れするし
金ない人はiPadが1番。金に余裕がない人はpad5
2022/04/14(木) 08:08:24.09ID:tQdmJ4Snr
標準メモの共有したら画質が劣化する問題を対処してくれー!!!!!!!
2022/04/14(木) 08:08:51.76ID:x3cQiXO2M
>>763
模倣品の模倣品て…
2022/04/14(木) 09:01:08.54ID:FVRBzWlM0
>>746
やれベータ版だの人ン家の高級ルータに嫉妬して難癖つけたりお前らマジ頭クルクルパーだろ

「Google」の問題であって鯖よりOSで修正した方が楽だっただけなんだよバーカ

土下座しろやボンクラ共
2022/04/14(木) 10:07:41.83ID:wSZz0lwgr
>>766
OPPOタブとvivoタブは把握してるけどそれ以外有ったかなって
2022/04/14(木) 10:32:31.25ID:9lyUsD24M
>>760
サムソンので興味あるのは14インチのヤツだな
それ以外で10マソくらいの価格帯ならipad pro買うわな
2022/04/14(木) 12:58:46.60ID:2lqZ89XcM
>>768
xiaoxin pad pro 2021
2022/04/14(木) 13:08:18.29ID:LQ4aTQVR0
ThinkPad Keyboard IIとの相性が最強に良いんだけど、
このタブレットを縦横どちらにも立てられて、キーボードと一緒にまとめられるケースないかな?
2022/04/14(木) 13:13:54.22ID:e1gkBKjj0
この端末のOSはAndroidじゃない事みんな忘れてるのか?
基本構造を少しでも改変してるからpad5のL3落ちが目立ってるのだと予想
つまりXiaomiが冤罪な理由にはならない
2022/04/14(木) 13:43:35.23ID:wdzxoMHha
Androidだけど…?
2022/04/14(木) 13:48:21.12ID:qqb6N/ODM
proのグローバル版がつい最近出たのね
完璧な端末に見えるけどなんで話題ないの
2022/04/14(木) 14:01:50.54ID:pJcy0Lw0M
>>774
ほんとだ
悪くないね。ただGalaxyTABもxiaoxinPadも近いスペックだし際立ってる感じはないのかな
2022/04/14(木) 14:03:58.75ID:V0OlOq/D0
ウソだ
2022/04/14(木) 14:41:45.10ID:B4jkOR7/r
少しでも改変とか言ったらpixelだってそうでしょ
2022/04/14(木) 15:19:08.92ID:YDUUZcsk0
>>774
>>775
気持ち悪いな自演か?
本気でProのグロ版出たと思ってるならマジでヤバいぞ
2022/04/14(木) 15:57:42.61ID:agdlj45Fd
ショップでグロロム焼いただけじゃないの?
2022/04/14(木) 16:14:50.84ID:tLA2S0bjM
ショップROMをグロ版出たとか言ってるのは全部同じ奴だろ
アフィカスがリンク踏ませたくて自演してるだけだから踏まんでいいぞ

グロROMの更新情報はここ見た方が早い
[MIUI Updates Tracker] Xiaomi Pad 5 Pro (enuma)
https://forum.xda-developers.com/t/miui-updates-tracker-xiaomi-pad-5-pro-enuma.4328597/
2022/04/14(木) 16:19:26.28ID:XEZfJfjcM
ちな無印
[MIUI Updates Tracker] Xiaomi Pad 5 (nabu)
https://forum.xda-developers.com/t/miui-updates-tracker-xiaomi-pad-5-nabu.4328591/
2022/04/14(木) 16:41:44.51ID:wSZz0lwgr
頭の悪いガジェット紹介が独自OSなんて書くからそれに毒されてるんだろ
2022/04/14(木) 16:48:13.08ID:wSZz0lwgr
馬鹿には独自UIと独自OSの区別がつかない
オペレーティングシステムとしてはAndroid
Androidはユーザーインターフェイスのカスタムを許可してる
2022/04/14(木) 16:53:48.35ID:X5WFLPKYd
このMagiskモジュールがPad5でも使えるか気になる

https://androplus.org/entry/xiaomi-miui-cn-japanese/
2022/04/14(木) 17:49:20.95ID:/VyzbLIsr
>>784
これだれか詳細に試してほしい
2022/04/14(木) 18:28:32.08ID:0ED7tvBOp
>>785
ID:NRX1sctmr
2022/04/14(木) 19:52:31.93ID:kHOtI9QQM
>>784
>>785
自分で試せよ
2022/04/14(木) 20:54:03.87ID:Z7Zw57rO0
>>761
普通に持ち出して使ってる
ノートは重いし嵩張るし場所取るし
2022/04/14(木) 22:18:09.72ID:B1gmAe8nM
ごめん、無知なだけだ
日本語化しただけで対応bandやらそのままのか
2022/04/15(金) 09:00:13.15ID:6TIIM9F3d
>>787
いやいやお前がやれよ

まさかもってないんですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-BtyG)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:07:19.47ID:k5q+RrpE0
国内版買ったんだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1e-4WzX)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:50:24.64ID:o1ztQYY2M
出たなんてどっかのサイト載ってたけどショップROMだったのかあ
2022/04/15(金) 16:04:16.47ID:/P33/36e0
amazonに売ってる66wのケーブルでmi turbo charge になる?
誰か試した人いますか?
2022/04/15(金) 16:23:17.73ID:vWCs6UfC0
3Aの マグネット端子用のケーブルでも Mi Turbo Chargeになってるので、
データ通信ができるのなら 大丈夫じゃないかな。
2022/04/15(金) 16:32:47.00ID:fig3ijQnM
ヤマダで買ったN付きバージョン、何が違うのかさっぱりわからん。
2022/04/15(金) 16:34:14.47ID:WI7WJycvd
>>795
外箱とかにもNついてるの?
2022/04/15(金) 16:42:32.71ID:kffoGodca
iPad mini6を30W以上と
Xiaomi pad5 30W以上1つの充電器で
同時に充電したいんだけど
そういうのはアンカーで売ってないのね
2022/04/15(金) 23:40:45.23ID:g4eUE4Bw0
>>797
アンカーか忘れたけど最近合計100Wのが出た気がする
それでC→C C→Lightningでダメなのかね?
2022/04/16(土) 00:54:15.72ID:AOVwIIxs0
>>784 
>>785
mi AIが翻訳されてないよ
2022/04/16(土) 01:04:34.10ID:HsnMprYw0
今さら欲しくなってきたけど、どこも高いなぁ。
2022/04/16(土) 01:23:06.90ID:712yLOSu0
前のセールの時に公式ストアでPad5買ったらMiポイントってのが貯まったんだけど、これはいつ使えんの?
クーポンと引換っていうボタン押しても何も表示されなくて意味がわからん
2022/04/16(土) 03:57:16.96ID:rouSY1Vy0
>>794
そうなんだね、ありがとう。
2022/04/16(土) 08:12:10.26ID:FEzmrq20a
>>798
これか
Anker PowerPort III 2-Port 100W (PD 充電器 100W 2ポート
https://i.imgur.com/8EViUTB.jpg
最近アンカーは良品質低価格から良品質高価格になっちゃったね
6980円
2022/04/16(土) 08:13:16.48ID:FEzmrq20a
あーそれとiPad mini6はLightningじゃなくて typeCだよ
2022/04/16(土) 08:37:08.56ID:2DzGZVUx0
スペック調べるとAukeyの方が使えるやつ結構おおいよ
最近電源周りいろいろ新調したら全部Aukeyになった
2022/04/16(土) 09:20:37.40ID:OtLLvv4aM
>>797
大手系のアンカーやオーキーは、Xiaomi系と相性悪いですよ…
充電開始 切断の繰り返しが発生する可能性が高い
そして、PD18W(Pad5は15W)以上は望めない
価格コムでアンカーPD100WでPad5は15Wしか出ないと報告がある。
(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036997/SortID=24465880/)
最後の方に充電器のまとめがあるので参考にするといいかも
BaseusのPD100W 4ポート 6980円(Amazonで)のモデルならXiaomi系 33W + Apple系統 30W以上が実現する可能性があるかも
これは唯一XiaomiのMi TURBO CHARGE 33W 11V 3A の2台同時充電が可能で
Xiaomiの充電系は特に独自規格なので大手なら大丈夫だろうは通用しないことに注意してください
2022/04/16(土) 09:38:05.12ID:mnIf3Zi+M
>>806
あぁ…自分は特殊かもしれませんが、
11TProとPad5を上記のBaseus製充電器で充電してます。
Xiaomi系を2台同時充電するとMi TURBO CHARGEになるので11TProを1台のみ100Wでさくっと充電させたあとに
Pad5をMi TURBO CHARGE 33W充電させてます。
(一応自分の環境の報告です)
2022/04/16(土) 09:38:08.76ID:zaa66BUh0
>>800
公式セールが5000引き
2022/04/16(土) 10:44:20.99ID:2hSzTqWP0
>>807
毎回ID変えて自演している>>785を見倣え
2022/04/16(土) 12:25:29.40ID:qDLWTwMcr
>>807
ここまで酷い自作自演は久しぶりに見た(笑)
2022/04/16(土) 12:46:06.77ID:VaTvVw540
baseusはシャオミエコチェーンの企業だから相性は問題無いだろうね
2022/04/16(土) 13:35:42.19ID:hUZXsgdkM
>>810
どこが自演?

充電関連は対応外はPD18Wの呪縛なのを知らない人が多いんだよ。
こういうスレで実際に試したことがない人が
適当にアンカー等の充電器勧めて失敗する例が多いから…
2022/04/16(土) 13:50:25.62ID:pm8qa6BdM
内容見れば追記って分かるけどね
書き方はミスだ
2022/04/16(土) 14:12:57.13ID:ECWoY6Yvr
>>809
>>810
俺をディスって他人を自演指摘とは恥ずかしくないの?
馬鹿だろ
2022/04/16(土) 16:31:04.28ID:PaJpMIj8a
>>806
ありがとうそれで検討してみるね
2022/04/16(土) 20:47:23.03ID:ZKvmp1sY0
このタブレットポチっちゃいそうだなぁ
そうなるとワイヤレスヘッドホンいるし
出費がなぁ
2022/04/16(土) 20:50:13.43ID:zcRng2uj0
イヤホンはポチってから考えればいいんじゃね?
ポチらんと何も始まらんよ
とりあえず変換アダプタで済ますこともできるしさ
2022/04/16(土) 21:52:03.52ID:dYDz2I26M
>>816
ダイソーでもセリアでも何でもいいけど110円で変換買えばいいやん
2022/04/16(土) 22:01:36.33ID:SUpbFAiQ0
L3落ち食らっちゃった
2段階認証有効にしてたんだけど何でだ
アカウント見てみたらXiaomiPad5が2つログインしてることになってたのと何か関係あるのかな
2022/04/16(土) 22:02:36.52ID:BKuzo76z0
ハズレ個体引くとストレスMAXだから気をつけーや
サポートの腰重すぎてイライラするわ
2022/04/16(土) 22:04:53.96ID:acAn3ypH0
>>820
どんなハズレ引いたの?
2022/04/16(土) 22:17:06.40ID:JnbRczprr
>>814
顔真っ赤にして回線変えて書き込んでるのか?(笑)
2022/04/16(土) 22:41:14.30ID:LBUBnqy70
ペン無料だったけど使いづれえ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-cqlm)
垢版 |
2022/04/16(土) 23:09:11.77ID:SUpbFAiQ0
磁気で固定するタイプのカバー使ってるとペンがまともに反応しなくなるとか言う噂聞いた
2022/04/17(日) 01:02:33.68ID:XnTR5egv0
>>824
いざ使おうと思ったら接続切れてるのよくあって原因はケースのマグネットと教えてもらったぞ
ペン戻したらすぐに再接続されるけど正直ダルい
2022/04/17(日) 04:44:29.84ID:5Okeiw1D0
一本指でトリプルタップすると機能する拡縮ジェスチャーは解除できないのかな?
地図アプリで誤爆が多いから解除したいが設定項目が見当たらないんだ
2022/04/17(日) 04:55:46.70ID:2fg3BOZ00
6ポイントで合格だっけ

このひと説明が下手すぎ
2022/04/17(日) 06:00:41.49ID:EBplgp+a0
wifiの最適化→トラフィックモードをonにしたら接続が不安定になった
wifiの問題が出た奴はこの辺オフにしてみな
2022/04/17(日) 07:57:40.47ID:f2ToJ50La
>>828
何も問題ないが覚えとくよ
カクカクには仮想メモリをオフ
これも何も問題ないがオフにしたらやっぱ何も問題なかったが
いつか役に立つ時来るかもしれん
あと、他にXiaomi不具合あるある設定あれば夜露死苦
2022/04/17(日) 11:05:03.42ID:OlG+Dhs70
>>828
この設定どこにあるの?
探してみたけどみあたらないよ
2022/04/17(日) 11:31:27.15ID:sqHUt/fz0
>>816
ipad air買えよ

>>819
Google八分だからだよバーカ
2022/04/17(日) 11:38:20.37ID:Aq1GUMmX0
L3落ちとかタッチ不良とか
色々不具合起きて辟易した所で動作ガックガクになる不具合に見舞われたもんだから面倒になってそのまま使ってたけど仮想メモリオフにすれば治るんだね
ヌルヌル過ぎてテンション上がる
というかマジでハードウェアにかけてるコストの分で少しはソフトウェアの改善した方がいい気がする
2022/04/17(日) 11:44:14.80ID:BXhX4UQc0
>>831
ファクトリーリセットしちゃいますた
2022/04/17(日) 13:05:23.28ID:U/btgy7Mr
Xiaomiは不具合出ても対応まで長い気がする
2022/04/17(日) 13:49:40.53ID:3xozaLjMM
仮想メモリってどんな時に必要になるの?
2022/04/17(日) 16:57:13.52ID:L/dIUvxa0
13.0.2.0降ってきた
2022/04/17(日) 17:14:08.87ID:M4RIljSJa
Xiaomiのアプデは地雷率高いらしいから現状困ってない人はやめといた方がいいのかもしれないね
2022/04/17(日) 17:19:14.06ID:HwQtWolr0
>>832
安くてハード性能もそれなりならここまで選ばれない訳だが
2022/04/17(日) 17:20:29.94ID:qXBW2CZor
今回のはセキュリティパッチだから即座にやった方が良い
2022/04/17(日) 18:14:05.37ID:EBplgp+a0
>>830
設定→wi-fi→wi-fiアシスタント→トラフィックモード
ここで現使用中アプリとバックグラウンドの帯域を変えたり出来る

泥12ベースのMIUI13は多機種含めwifi切断現象が有名なので問題が発生したらググる事を推奨する
ip被りを回避する為にdhcp→静的にする応急処置も有名
とにかくxiaomiはwifi関連のトラブルが多いんだよな
xiaomi独自機能は全オフをオススメする(特にネットワーク関連)
2022/04/17(日) 19:21:54.09ID:BXhX4UQc0
>>830
これ多分ディベロッパーモードにしてないと出てこないと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-aE9E)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:33:29.39ID:/lmDxUyM0
先月のPayPay祭りでpad 5買って仕事用のPDFをnoteshelfに入れてスタイラスペンで書き込んだりして使ってるけど結構な確率でフリーズして全く動かなくなったりするんだけどこれってnoteshelfと相性悪いんかね?

iPad Proでgoodnote5使って同じ使い方したけど同じような事象は経験したことがないわ

あとPDF内のワード検索するときにめちゃくちゃ時間がかかってストレス溜まるから我慢できずに安くなったiPad Air 4買ったった

M1 iPad Pro →pad 5→iPad Air4に落ち着きそう
2022/04/17(日) 19:37:00.59ID:BXhX4UQc0
見てみたら既に13.0.2.0だった
2022/04/17(日) 19:47:58.57ID:lYxjDr1o0
アプデ来てるな
入れてみるわ
2022/04/17(日) 20:12:37.81ID:ox7cubgP0
これかレノボ考えてたけどこんだけ不具合あるならやめとくわ
2022/04/17(日) 21:58:02.19ID:BXhX4UQc0
気持ちは分かるがLenovoなら大丈夫かは怪しい気もする
2022/04/18(月) 02:45:39.25ID:MzOVHJHh0
>>826
設定で「拡大ショートカット」で検索して「拡大」のなか見てみたら?
2022/04/18(月) 06:36:40.31ID:TmlCrPTTr
>>845
何も問題無いやつは声を上げない
問題が出てる奴だけが騒いでるだけ
本当に不具合だらけならバカッターとか価格とかでももっと騒がれてる
2022/04/18(月) 07:30:38.42ID:5neLEnR5a
レノボはp11pro 1年使ってたけれど癖もないし使いやすかったよ
不具合も特になかったし何よりカスタマイズしやすかった
Xiaomi pad5はmiuiが悪いのかこの機種が悪いのか
細かな許せる範囲の不具合は多いよね
気に入ってるから使ってるけどさ
2022/04/18(月) 07:40:56.57ID:eKfvBf5hM
>>595
バカに何言っても無駄だよ
2022/04/18(月) 08:26:45.37ID:sl3EeKHkr
>>850
自作自演乙
つべに金払う価値はないってのは中華スマフォユーザーの総意だし
2022/04/18(月) 08:28:09.88ID:OU9DFFXzM
>>851
キチガイ乙
2022/04/18(月) 09:24:53.15ID:3YgOukF1a
>>806で充電器のおすすめあったけれど
モバイルバッテリーで10000mahでおすすめ何かある?どなたか
充電するのはXiaomi pad5とスマホは多分Xiaomi redme note 11 pro買う予定
極力高速充電。と言っても値段が高すぎるとあれなので
これ買おうか検討してるんだけど。どなたか。1-2ポートで
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W(モバイルバッテリー 10000mAh
2022/04/18(月) 09:26:01.93ID:3YgOukF1a
出先ではスマホしか充電しないと思う
2022/04/18(月) 09:37:36.58ID:Lan/HwlCM
M5からですが

もしかして、これはハズレタブレットですか?
2022/04/18(月) 09:38:41.79ID:GSz5ZKoV0
それを自分で判断できないなら中華タブは買わないほうがいいです
2022/04/18(月) 09:45:07.60ID:Ge0Scwel0
>>842
自分はnoteshelfで1時間半くらい連続で書いたりするけどなったことないな
2022/04/18(月) 09:59:51.25ID:SyMe/mczr
タブに限らずスマホも中華使うなら自己責任だよな
2022/04/18(月) 10:00:21.68ID:n1EqRrIVM
>>855
そうかもね。miui13.0.8.0でmagisk 動かなくなったよ。まだandroid11のままなのに。銀行系がつかえないだけだけど。
ロシアとxda見てるけど解決策でてない。
パッチあててもループするときと
root取れずに起動する。android12になるまで我慢するよ。
13.0.8.0.でandroid12になった端末もある
2022/04/18(月) 10:24:57.03ID:Gsq/UTa56
アリエクスプレスに売ってる銀のペン先買った人おらん?
2022/04/18(月) 10:50:59.87ID:+DFNeesl0
>>855
はい

12Lで評価変わるかもだ?
2022/04/18(月) 10:51:34.06ID:+DFNeesl0
>>856
は?教えてやれやクソシナップ
2022/04/18(月) 11:04:17.48ID:ocZyJGHmp
安いから完成度の低さはおk
2022/04/18(月) 11:05:02.51ID:ocZyJGHmp
別に不具合ないけどな
2022/04/18(月) 12:47:36.94ID:SyMe/mczr
ハード自体の完成度は高いだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-XuTt)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:46:19.06ID:jQAn7Sux0
スマホはコスパくっそ高いんだからタブレットの方もスナドラ8gen1かdimension9000積んだ上でiPadを圧倒してほしい
そうじゃないと困る
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-XuTt)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:52:26.10ID:jQAn7Sux0
また間違えたdimensity
2022/04/18(月) 14:55:45.82ID:FUd7NBqkM
8gen1はお断りだ
2022/04/18(月) 17:20:30.63ID:6cYedq+xa
スナドラ上位は低発熱に力入れてくんねーと遣いたく無いよな。
そこいくとpad5とproのスナドラはコスパ含めてベストチョイスだと思う
2022/04/18(月) 18:08:05.76ID:+DFNeesl0
>>869
ベンチで林檎と張り合う必要ねーのにな
まるでわかっちゃいない
2022/04/18(月) 18:34:20.00ID:SeD3zM8T0
>>847
設定画面には一切ないから裏設定みたいなものが
存在するのかと思って訊いてみたんよ
トリプルタップで拡縮ジェスチャー誤爆するからストレス溜まる……
なお『拡大のショートカット』はまた別の機能だよ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-cqlm)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:12:38.05ID:VTyqzTyu0
>>866
その辺じゃM1超えは難しいな
そもそもそこまでの高性能求めるより省電力突き詰めた方が使い勝手は良さそう
2022/04/18(月) 20:52:20.22ID:fEL32P2ld
ipad買って二ヶ月くらいで水没死亡
まあコップ倒した自分が悪いんだから文句は無いんだけどさ。
次はあんまり高いのは怖いからこれにしようかな。
2022/04/18(月) 20:56:16.78ID:1XkT1uATM
>>873
コップ倒した程度で水没故障するか?
本当はどうした?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-aE9E)
垢版 |
2022/04/18(月) 22:21:03.03ID:8jplO68u0
潮吹かれたんだろ
2022/04/19(火) 02:12:37.72ID:Vmgr+CNE0
>>871
自分のはトリプルタップで拡縮しないから
これかと思ったんだけど違うならすまん
https://i.imgur.com/ktqKXmx.jpg
2022/04/19(火) 03:31:47.56ID:JNHWJPcy0
>>876
残念ながらそれじゃないんよ
再現法としてGoogle Map上で素早くトリプルタップしてそのまま指を離さず
スイーッと動かしてみて。スワイプに合わせて拡縮するから
2022/04/19(火) 03:47:41.39ID:Wjwq6ApZ0
>>877
それダブルタップでスワイプしたら拡大縮小するマップアプリの操作じゃないの?
2022/04/19(火) 06:36:26.78ID:LKqJhNUsM
>>859
どうやったの知らんけどOTAでroot維持したまま13.0.8.0に上げて普通にmagisk使えてるぞ
2022/04/19(火) 06:59:20.12ID:IXX8SagW0
>>859
中華端末で金融系アプリを使うなんて…
2022/04/19(火) 07:28:44.82ID:5GLF2+e4r
>>880
カスロムならいーだろ
2022/04/19(火) 07:40:05.55ID:1kX92JbRM
>>881
マジでそう思ってるの?
2022/04/19(火) 08:03:10.52ID:5GLF2+e4r
>>882
カスロムでなにかセキュリティ問題起きてニュースになったことはあるか?ないだろ
オープンソースだから何かアヤシイことすればすぐバレるし監視体制はバッチリ
反面メーカーロムはメーカーや国のシワクで色々されほうだいでは?
ワンプラのオキシゲンはバックドア、シャオのマィウィは謎通信、その他ハーエイのエムウィなんかも問題になってニュースで報道されたしな
メーカーロムで侵害できるのは唯一ワンUIだけだぞ
2022/04/19(火) 08:13:43.75ID:l+X5AUnQM
>>883
マジで言ってんの?
2022/04/19(火) 08:22:47.43ID:h1YyLflxM
>>860
買ったよ。
予備に、と思い2つ買ったけど、基本減らないし1つで良かった。
使用感はお察し。ガラスフィルムだと常にカツカツする。
2022/04/19(火) 08:24:42.91ID:vCS9v9+xr
キーボード使ってる人は何使ってるの。
英語きーぼーど使えないから日本語配列じゃないと駄目なのです。
2022/04/19(火) 08:34:11.87ID:5GLF2+e4r
>>884
ならカスロムで問題が起きてる証拠を出せ
何も起きてないんだから安全だろ
オープンソースとゆう監視機構も働いてるしな
2022/04/19(火) 08:39:13.98ID:QzrCNSqZM
中国人登場!
2022/04/19(火) 11:07:33.45ID:KvRdn4920
出でよトーチャン!コンヤァ!
2022/04/19(火) 11:09:17.28ID:fmexI5lcr
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!パパだよ!
2022/04/19(火) 12:08:32.06ID:KvRdn4920
>>890
アイヤァ、還暦はすっこんでろアル
2022/04/19(火) 12:56:28.98ID:fmexI5lcr
オロローン!あくびちゃんかと思ったらチャンチャンコ大人だったでござるよ!アラビンドビンハゲチャビーン!
2022/04/19(火) 14:35:51.72ID:ANTo6Ey60
なんだこのノリ……
2022/04/19(火) 17:24:27.20ID:8z3Etfio0
じじいしかいないスレなん?
2022/04/19(火) 18:29:14.36ID:46FiqqJG0
>>894
5ch自体高齢化が進んでると思うが
2022/04/19(火) 18:35:14.30ID:BmorvwmC0
>>885
純正のペン先めっちゃ引っかかってまともな字書けないんだけどAliExpressのペン先は引っかかんない?
2022/04/19(火) 18:48:06.93ID:LwteU72hr
>>895
アクセス数自体が激減してる
2022/04/19(火) 18:50:20.68ID:46FiqqJG0
>>897
仕様変更のせいだな
2022/04/19(火) 19:16:15.43ID:IH0/898id
余所でやってください規制と
旧仕様専ブラ規制のせいだろうな
普通のPCブラウザでPCから書き込んでいる層が生き残っている
2022/04/19(火) 19:18:29.12ID:8z3Etfio0
mate以外で5ちゃんしてる人とか草
利便性無いなら普通にsnsでいいのに
901名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-OZtE)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:21:52.77ID:IH0/898id
ここAndroidタブレットのスレではあるけど
メインがiOS端末って人はそれなりにいるだろう
その最大勢力だったBB2Cが使えなくなってる
2022/04/19(火) 19:53:24.72ID:AEabBXxm0
ネトフリだけL3に定期的に落ちるなー
キャシュ削除からの再起動で戻るけどめんどくさい
素直にiPadに買い替えようかな
2022/04/19(火) 20:53:59.83ID:jbhqU2x00
>>896
そうなんだ?
逆に減ると悲しいから純正のペン先使ってないのよね。
めちゃくちゃツルツルですよ。
2022/04/19(火) 21:50:54.21ID:HCgbRYJia
すみません。これをどなたか。おすすめのモバイル
XiaomiとAnker相性悪いって聞くと買うの躊躇い

853 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-MVEW)[sage] 2022/04/18(月) 09:24:53.15 ID:3YgOukF1a

>>806で充電器のおすすめあったけれど
モバイルバッテリーで10000mahでおすすめ何かある?どなたか
充電するのはXiaomi pad5とスマホは多分Xiaomi redme note 11 pro買う予定
極力高速充電。と言っても値段が高すぎるとあれなので
これ買おうか検討してるんだけど。どなたか。1-2ポートで
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W(モバイルバッテリー 10000mAh
2022/04/20(水) 07:13:08.63ID:QEg8jiDg0
便乗だけどサンワの
カーチャージャー USB Type-C×2 USB PD30W 5V/2.4A シガーソケット USB 充電器
使ってる人居る?
ちゃんと急速充電出来るのかな?
2022/04/20(水) 08:13:33.83ID:3ymS0w7KM
xiaomiなら蟻でbaseus買っとけ
グループ企業だから大丈夫
2022/04/20(水) 08:51:34.85ID:zOiMcotQ0
>>904
対応してるモバイルバッテリー滅茶苦茶少ないと思うよ
PPS対応だと速く充電できるかもね
2022/04/20(水) 09:47:24.48ID:iEjBAaX5M
>>904
純正以外とグループ会社以外はPD15Wだよ
充電器のBaseusはグループ会社なのでMi TURBO CHARGE 33W 可能
モバイルバッテリーは、AliExpressとかで中国国内製の Mi TURBO CHARGE 33W 対応したものはある。
価格コムの書き込みで見たことあるな
興味あればXiaomi系のスレ見てみて。
2022/04/20(水) 10:04:18.86ID:BnIOQynPM
追記>>908
Baseusでも1ポートモデルは11TPro(約100W)とMi 11 Lite 5G(QC3.0 27W)に対応
Pad5はなぜかPD15Wです。
必ず4ポートモデルでかつ、タイプA to Cで接続してください
2台同時充電のときは、タイプA to C から接続しその後 C to C でもおk
(規格を満たしているなら純正ケーブルである必要はない)
詳しくは>>806の価格コムの記事を見たほうがいいかな
2022/04/20(水) 10:13:51.59ID:zOiMcotQ0
>>908
参考動画
https://youtu.be/3OnQ9JeafY4
Redmi note 11 pro plusがPPSに対応してるのか、Akrypsの充電器が独自急速充電に対応してるのか…
120W充電は今までとは仕組みが違うのかね
2022/04/20(水) 10:20:27.99ID:emtJE686M
>>910
そう。一部redomiモデルは充電器の規格違反でPPS対応のものもあるね。
11TPro 11T無地 Pad5は規格違反のPPS未対応
Mi 11 Lite 5GだけなぜかMi TURBO CHARGE 33W(11V 3A)とQC3.0 27W(9V 3A)の2つの規格対応で謎が多い…
2022/04/20(水) 19:16:06.40ID:/YimK+ZOa
>>907
>>908,909,910...ψ(。。)メモメモ...ありがとう参考になります
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e8-XrUm)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:26:57.84ID:730A9PuA0
緑なくなったの?
2022/04/21(木) 04:15:55.20ID:ZJVi9l660
未だにiPadと迷うやついてワロタ

iPadでもいいやつは素直にiPadにしろよ
AndroidはiOS無理な人が使用する機種
915名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-aE9E)
垢版 |
2022/04/21(木) 05:18:26.62ID:OmCU4KNjr
メイン機としてiPadと迷ってる奴は間違いなくiPadのWiFiモデルをおすすめする

iPad Air WiFiモデル 買い足したからpad 5は子供のYouTube専用機にすることにしたわ
無印iPadより安いし
2022/04/21(木) 07:41:20.90ID:6L7zqOcha
林檎は整備品が今たくさん出てるね
以前、同じ機種2台ほしくて片方整備品買った事あるけれどよかったよ。外箱が簡易箱に変えてある
林檎買う人はバッテリーへたってきたらとっととc to cで高値で売り新しいの買う人多いだろうけど
2022/04/21(木) 08:07:47.19ID:qtSv+A+VM
>>912
尼でBasePalってとこの66wが安いから買って人柱ヨロ
2022/04/21(木) 08:12:33.11ID:qtSv+A+VM
>>917
BassPalだった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1403491.html
これの66wね
2400円なら悪く無いんじゃね?
2022/04/21(木) 09:47:24.52ID:TMIYQgoYM
>>918
Xiaomiの67Wの充電規格は11V 6.1A 67W
というXiaomi独自の特殊な規格なんですよ…
ワット数が65Wと67Wは近く感じますが
中身の規格は全くの別物と考えて差し支えないかと。
ワット数が近いからいけそうに見えますが
11V 6.1A 67Wの規格外はPD15W制限だと思われますね…
上記にあるRedmiのような規格違反のPPSも残念ながらPad5は対応してないです。
グループ会社のUGREENやBaseusでも未対応だとPD15Wになることもあるので
実際に試した人の情報を待つしかないのが現状だと思います…

私がわかる範囲だと67Wの充電器は特殊過ぎるがゆえに純正以外存在しないと思われます
11T無印やPad5 Proの67Wは純正以外では、
Xiaomiの充電規格の下位のMI TURBO CHARGE 33Wしか望めないかと…
現状
Baseus 100W 4ポートモデルで
高速充電 約100W(11TProのみ)
MI TURBO CHARGE 33W(互換性があるので幅広い)
その他 汎用規格
QC3.0 27W(MI 11 Lite 5G専用)
上記の中に当てはまるのは67W系はMI TURBO CHARGEのみにならざるを得ないのが現状かな…
2022/04/21(木) 12:09:20.57ID:eqNSRgeA0
>>919
とても詳細で分かりやすいですが
ここのバカ共には独自規格だから
ケチケチせずにXiaomiの買えよ
で十分なんですよ
2022/04/21(木) 14:14:55.34ID:0qurQdsaa
66Wってなんやねん、と思って見たら
30W+18W+18Wでなるほどねって感じ
2022/04/21(木) 16:05:13.67ID:7ZKYv5APM
無印Xiaomi pad 5で>>918使用しても15Wなのかな?
無印 Xiaomiの15Wと割り切りとして、そして他デバイスも併用充電と
捉えれば2400円は安いかもしれない
>>919こういう認識はあり?
2022/04/21(木) 18:20:19.08ID:JmWxMR+hM
>>920
ありがとう。
>>922
充電器によってはPD15Wもあれば18Wのときもあるね。まぁ誤差の範囲だけど。
15Wと33Wは約倍も違うので妥協できる範囲外だと思うよ…
スマホのような5000mah程度なら妥協できると思うけど
8720mahとバッテリー容量がとても大きいので最低でも33Wはほしいかなって。
値段が高いけど今買うならBaseus 100W 4ポートを本当に強く勧めたい
Apple系(100W)、ファーウェイ系、Samsung系の充電規格の全てを網羅できて
一部Xiaomi系も11TProとMi TURBO CHARGE 33Wに対応
ただし、Pad5 Proの67Wは理論的にはBaseusの充電器で
Mi TURBO CHARGE 33Wに対応していると思うが試したことがないので
残念ながら確認には人柱が必要だね…
国内向けのPad5は僕が実際に利用してタイプA to CでMi TURBO CHARGE 33Wを確認できてます
2022/04/21(木) 21:25:21.46ID:rgFzStUp0
むう
車で急速充電するにはインバーター噛ませないと駄目かー
2022/04/22(金) 07:23:22.99ID:GrwG8UOYM
>>923
聞き方が悪かった。OPPOスマホが充電メイン使用
Xiaomiタブは外出先で充電することは少ない
他社の高額な2ポートを買うなら
あれがお買い得かなと思ってね
まさかのOPPOも専用じゃないと充電遅い問題あったりして
2022/04/22(金) 08:18:31.02ID:3Q8oE8uC0
oppoのsuperVOOCに対応してる充電器は純正以外殆ど無いぞ
2022/04/22(金) 09:48:47.95ID:BQM2JxZ90
Androidにgoodnote5ってないのか...
2022/04/22(金) 10:26:58.76ID:ewoSi7PJ0
>>927
squidとかneboとか色々試したけどAndroidで一番近いのはnoteshelfだね
UI微妙だしなんかpdfの画質荒いしで色々気になるけど代用できないことはない
2022/04/22(金) 10:44:01.01ID:ZM+gOurKM
ううむ…
上1/4下3/4の2分割画面で使っててタブレットを横にすると強制的に半々の大きさにされてしまうのが玉に瑕だな
2022/04/22(金) 13:39:30.60ID:mSUSnpYOM
>>925
realmeとpad5 pro使いの俺はあちこちで急速充電したいからsupervoocとXiaomi純正67wをフリマで買い揃えたぞ
2022/04/22(金) 14:02:32.31ID:BQM2JxZ90
>>928
サンクス
2022/04/22(金) 14:04:15.76ID:3Q8oE8uC0
>>930
フリマに純正売ってある?
2022/04/22(金) 15:53:31.45ID:ROjQLbnIH
ペンを使うならこれよりXiaoxinかなー
2022/04/22(金) 17:10:36.64ID:QELF0BgxM
>>932
最近は知らんけど、急速充電しない人いるからかたまに出てきてたよ
supervoocはケーブルもシビアだったから純正のセット狙いが安心かも
2022/04/22(金) 19:08:26.53ID:e34Sz3cY0
Amazonの奴128GBモデル 2022年発売とかあるけどなんか違うのかな別の店だけど3万6000円とか安い
2022/04/22(金) 19:26:31.65ID:MvTA2I8B0
尼に公式ショップの33w充電器があった
レビュー見て付属のが20wしかないの気付いたw
2022/04/22(金) 19:27:01.79ID:dNliG+HWa
純正の充電器使ってるんだが
実はバッテリーのこと考えると低Wの方が良いとかあるのかね?
待てないからやらないけどさ
2022/04/22(金) 19:48:25.60ID:V0RXYDwt0
楽天のひかりTVショッピングで5000円OFFクーポン来たね
ポチってしまった
2022/04/22(金) 19:48:46.04ID:kNKA3pKQ0
xiaomiくそ。redmi note10 je もネトフリwidevineL3だわ。
2022/04/22(金) 20:22:05.69ID:/pDujc5Ja
争奪戦の時期過ぎたし
5000円クーポンと明日から買い物マラソンもあるし
25日の5のつく日に買えば
他の買い物次第では軽く1万マイナスくらいになるんじゃなかろうか
スレチだけど、買い物予定品を25日(月曜)にまとめて買う
2022/04/22(金) 20:26:15.11ID:/pDujc5Ja
今日ならポイント込みで実質3.6万なら
まあほかに買うものなければ良いのかもしれないね。、失礼した
2022/04/22(金) 22:03:20.96ID:gS/l7ZbW0
ペン引っかかってる人ペン先にマスキングテープ貼るのおすすめ
2022/04/22(金) 22:39:53.18ID:L/h9gJ0j0
>>938
同じく小唄は
944名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-zzBW)
垢版 |
2022/04/23(土) 01:14:24.81ID:XFFiFICgr
Xiaomi Pad 5を暫く使ってると何開いててもfpsが40から90fps辺りになってまともに使えない
一応再起動で治るけどまた暫く使うと不安定になる
他に同じ現象が起こってる人って居ないのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ad-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 01:16:51.00ID:o3MTt2CY0
>>935
MIUIが12か13の違いだとおもうよ
2022アップデートとか2022最新とか書かれると思うけど

アリーエキスプレスみてると
たまに安くて中身ちがうのあるよね。
でも通常5万5千円が16000円だから
だまされないけど 
そういうのがでてくると わからん
2022/04/23(土) 01:50:17.71ID:vJ6QaLYN0
>>938
もうそのクーポンなくなってしまった
2022/04/23(土) 06:30:02.45ID:EFyhRmRtr
>>933
中華版でええならvivoだろ
vivoはワコム製採用してると謳ってるんだからさ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-bJgR)
垢版 |
2022/04/23(土) 07:47:04.13ID:Z7Y1+V/F0
>>944
よく分からんけど描画速度測定するアプリか何か使ってるの?
2022/04/23(土) 10:33:28.65ID:/5deqG9J0
これで絵描いてる人って保護フィルムもこだわってる?
たまに描くくらいなんだけど紙のような描き心地のやつにするべきか、普通のフィルムにするか悩んでる
紙のような描き心地のやつ使ってる人いたら指での操作のとき普通のやつと変わりないか教えてほしい
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-JZpt)
垢版 |
2022/04/23(土) 17:56:58.01ID:Z7Y1+V/F0
ペーパーライクフィルムはiPadの方に貼ってるけどこれ無いとペン使う気が起こらんくらいには描き心地が変わる
指で操作する時はかなり引っ掛かりを感じると言うか指紋削れて無くなりそう
2022/04/23(土) 18:12:19.22ID:Z7Y1+V/F0
次スレ立てますた
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650705094/
2022/04/23(土) 18:19:40.47ID:HLAoz67r0
>>951
2022/04/23(土) 18:37:42.44ID:/5deqG9J0
>>950
なるほど、とても参考になりました
指で操作する時間の方が多いだろうから普通のフィルムにしようかな
2022/04/23(土) 18:56:00.38ID:8cMfZ4OI0
>>949
尼の Xiaomi Pad 5 用 ペーパーライク フィルム 保護フィルム 反射低減 フィルム
使ってる
ペンは使わないが指で触るとザラザラしてて気持ちいい
もちろん感度は落ちるが元が良いからほとんど気にならない
貼る前は指紋でベタベタだったので今は幸せ
2022/04/23(土) 23:13:11.32ID:VQlGfCEc0
そういやアプデでペンの遅延へった?
Noteshelfつかってるけど、初期よりあきらかに遅延が半分以下になってる。
アプリのおかげなのかもしれんが。
2022/04/24(日) 04:59:22.70ID:UjWdj9kT0
楽天ひかりTV
https://i.imgur.com/3lE0FFu.jpg
2022/04/24(日) 06:39:53.62ID:dDm2Vg5/0
これどうやるの?
2022/04/24(日) 07:11:06.96ID:dExCphNg0
>>957
楽天でひかりテレビのクーボンをもらうだけでしょ? 今ももらえるかはしらないけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d88d-mNvd)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:19:26.44ID:+JeAEl4F0
これって画面と表面の間に隙間ある?
フルラミネーションになってる?
2022/04/24(日) 14:39:48.31ID:ym2PXuO00
128買う人ってなんで?
容量足りる?
2022/04/24(日) 15:03:58.13ID:x/oSrWvK0
>>960
足りない人は256買うだろう
2022/04/24(日) 15:14:03.02ID:Ij9KWDsvr
使い方次第
2022/04/24(日) 16:19:42.11ID:OsKahR8T0
>>960
タブレットは写真動画撮らないからストレージは128GBで余裕じゃね?
2022/04/24(日) 17:06:20.93ID:ym2PXuO00
960です。
ありがとうございました。
今、どっちを買うか悩んでて参考になりました。
2022/04/24(日) 17:42:10.87ID:i++P7094a
avgleをコレクションしてるんだけど容量足りないので
殿堂入りさせた動画だけ
このスレで教えてもらった外付けメモリ買って保存してるよ
USBデバックonにするだけであとはフツーに認識して使えた
OPPO端末も同様
iOS端末(iPad mini)は差したら即認識
教えてくれた方thx
SanDisk 128GB Ultra Dual Drive
2022/04/24(日) 19:07:41.79ID:pI5Jh3Qo0
>>965
本体ベトベトしてそう
2022/04/24(日) 19:16:34.62ID:SXrUh5cE0
今どきavgleで漁ってる人いるんだね。
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-JZpt)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:44:29.80ID:KkSzj1hu0
>>960
家でしか使わないからNASと連携させると余る
2022/04/24(日) 20:12:46.67ID:0XqiJ4xD0
>>965
教えた甲斐があったな
USBデバッグオフでも使えると思うが
機種によってはOTG接続をオンにする必要はある
2022/04/25(月) 07:38:54.13ID:07o8U2BPr
>>967
うっせーな!
2022/04/25(月) 07:52:03.26ID:EpMQbfhn0
>>878
各種ブラウザでも再現するよ
2022/04/25(月) 19:33:50.47ID:C5fKJnur0
L1に上げる方法って何かないんか
せっかく音も画質も良いのにアマプラだけ低画質なのほんと切ない
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-JZpt)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:41:49.17ID:lWIqTvEu0
とりあえず出荷状態に戻したらなおるよ
2022/04/26(火) 00:53:21.51ID:YBIELjGQ0
>>972
そういうときって再起動でも直らないの?
2022/04/26(火) 00:56:23.08ID:YBIELjGQ0
あれ、そういやここで載せてた人がいたんだっけな
L3落ちはバグかなんかでGoogleも認識してるってやつ。
2022/04/26(火) 05:52:55.91ID:mhrWpdB+M
PixelのL3落ちの話でしょ
2022/04/26(火) 07:35:23.52ID:5JwiQ28r0
ネトフリ「ただで観ている」ユーザーは1億世帯、取り締まりへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eddd7ba27afb6683210e5418c93cc829fa558c93
2022/04/26(火) 08:11:04.96ID:Hm5NLd1Zr
>>976
だからそれで調べたらAndroidOS本体にバグが見つかった
2022/04/26(火) 12:20:11.12ID:opQacr5dr
この後継機当分出ないかな?
2022/04/26(火) 13:25:16.37ID:B2gALB9d0
>>979
2年周期だから次は来年の冬かな。
2022/04/26(火) 13:26:41.01ID:xKK/mznu0
このタブレットUSB-cのハブつけて
SDカードからポータブルUSBにデータ移行できる?
出先でカメラのデータを移したいんやが
2022/04/26(火) 15:00:22.09ID:9bG/M4mQr
>>981
でけるけど遅いで
2022/04/26(火) 15:22:46.67ID:B2gALB9d0
>>981
USB2.0だから転送遅いよ。
2022/04/26(火) 15:25:13.95ID:dGsuXA2Za
化石かよ
2022/04/26(火) 20:48:31.37ID:dw/8YIrc0
>>973
ほんまけ?やったらあ
2022/04/26(火) 22:23:01.08ID:epR6Ui+x0
>>985
初期化しなくても再起動してアマプラを再インストールするだけで直ったよ
2022/04/26(火) 23:19:04.24ID:/cfa8QnlM
>>986
前までそれで直って比較的調子良かったけど、最近は何回直してもすぐL3やわ
ホントなんとかして欲しい
2022/04/27(水) 00:43:28.14ID:iebJ0j1k0
>>987
iPad Airなら落ちないんだが?
2022/04/27(水) 06:35:52.18ID:38zeJWdOr
AndroidOS本体にバグが有る事が判明してるんだからその内対応アップデートが来るだろ
2022/04/27(水) 08:24:28.86ID:2igzeMgOa
何ならGalaxyも落ちないぞ
2022/04/27(水) 10:02:57.20ID:38zeJWdOr
>>990
GoogleさんがpixelでL3落ちの報告受けて調べたらAndroidOSにバグが有ってそれが原因だと公表してるんだ
作った人達が認めてるんだよ
コレは絶対に覆らないの
992名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-bJgR)
垢版 |
2022/04/27(水) 10:08:44.94ID:W3N4aoVfr
でもなんかこの端末だけやたらL3落ちの話聞くよね
まあ自分の持ってる端末だから探しちゃうだけの話なのかも知れんけど
2022/04/27(水) 10:23:27.25ID:38zeJWdOr
>>992
皆困ってる君が大声で叫び続けてるから多く感じるだけ
2022/04/27(水) 10:57:37.46ID:U93vZ13Q0
バグがあるのはAndroidじゃなくDRM鯖のほうなんだが、
やらかしが怖くて鯖には手を入れられない。影響範囲がみずほ並になるから。
995名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-bJgR)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:04:25.42ID:W3N4aoVfr
>>993
自分のもL3落ちしたのよ
一回出荷状態に戻してからはまだ発症してないけど
2022/04/27(水) 11:37:42.53ID:pG7MXqwf0
L3問題は個体差ありすぎてアドバイス難しい
おれの端末はスレに出てくる様な方法は全部試してもダメだったけどアプデ来てすんなり治った
2022/04/27(水) 16:02:18.24ID:hnlYFt4J0
やれること全部試したが最近調子悪すぎ
寝る前の裸眼だとL3でも気にならんからもうしばらく放置するわ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-nYsX)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:23:21.35ID:0l3hXSBJa
Googleのwidevineのバグ修正のアプデとやらはこのタブレットにもちゃんと来んの?
2022/04/27(水) 16:49:06.60ID:r7X7L9eq0
回答いいですか?
2022/04/27(水) 16:50:33.98ID:iDdSszurM
tntn
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 5時間 14分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況