車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。
■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594776994/
■過去スレ
>>2以降
■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/09(水) 14:50:51.08ID:cP/wpS+b
2022/03/09(水) 14:51:27.78ID:cP/wpS+b
■過去スレ
23
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557797085/
22
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/
21
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524369215/
20
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
19
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
18
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/
23
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557797085/
22
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/
21
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524369215/
20
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
19
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
18
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/
2022/03/09(水) 14:52:18.72ID:cP/wpS+b
あとは任せた、なんか有用な情報載せといて
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 15:03:38.58ID:b5KpGXjN >>1
乙
乙
2022/03/09(水) 15:04:02.73ID:cP/wpS+b
現行では、ちょっとお高いですが
iPadまたはiPad miniを車載カーナビ化するのが手っ取り早く間違いないです、冒険したくない人はこのスレをそっと閉じてそちらを選択しましょう。
それを敢えて(比較的安価な)Androidタブで試行錯誤してなんとかしてやろうというのがこのスレの趣旨です。
iPadまたはiPad miniを車載カーナビ化するのが手っ取り早く間違いないです、冒険したくない人はこのスレをそっと閉じてそちらを選択しましょう。
それを敢えて(比較的安価な)Androidタブで試行錯誤してなんとかしてやろうというのがこのスレの趣旨です。
2022/03/09(水) 18:51:22.80ID:o6Wp+lZt
>>5
乙
乙
2022/03/09(水) 20:46:05.62ID:iIK6F10d
HUAWEI MediaPad M5 8.4がセンターコンソールにジャストフィットしてる
車のBTスピーカーにこいつから音楽流しっぱでYahooカーナビで文句なしですわ
車のBTスピーカーにこいつから音楽流しっぱでYahooカーナビで文句なしですわ
2022/03/10(木) 11:25:58.40ID:EkrTjB6E
2022/03/10(木) 19:29:25.25ID:x4aOtjLA
GooglePlay入れたamazon fire tabletと格安simの骨董品スマホ(AP,GPS)の組み合わせでカーナビ化を試してみるか。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 21:44:37.34ID:gNRBhwWE2022/03/10(木) 23:13:31.95ID:y2uZ7Cfi
>>10
個人てこな事を言うと渋滞になるような道や時間帯には走らないからよく分からんよ
個人てこな事を言うと渋滞になるような道や時間帯には走らないからよく分からんよ
2022/03/11(金) 02:46:50.22ID:HCCwf92C
とはいえ、グーグルは端末位置情報で見てるだけやしなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 11:14:38.66ID:+CcWdUXu2022/03/11(金) 13:23:12.85ID:mQqM+P4p
>>13
2画面にして併用すると最適ルート走れるよ
2画面にして併用すると最適ルート走れるよ
2022/03/11(金) 14:09:10.66ID:LbvM/OSk
16名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 15:48:55.56ID:t2bXn9mV17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 15:55:01.68ID:TnAFp56w >>14
Yahoo!カーナビの方は、画面分割に対応していないって言われるけどね
Yahoo!カーナビの方は、画面分割に対応していないって言われるけどね
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 22:56:53.65ID:2/mZ4ZHB 左側にタブレット設置し、Yahooカーナビで目的地までのナビ
右側にスマホ設置でガソリンスタンドなど途中の寄り道用臨時検索のナビ
2台あると便利だよね
右側にスマホ設置でガソリンスタンドなど途中の寄り道用臨時検索のナビ
2台あると便利だよね
2022/03/13(日) 13:46:37.19ID:2jf3T37h
Androidautoで車に接続したままヤフーカーナビ使うと高架下で位置情報をロストする。
gpsstatusで衛星補足数みてると若干減ってるだけなのに明らかに地図が動かなくなる。
Bluetooth接続にすると高架下でも問題なく使えることからAndroidauto接続では何かが排他処理がかかっているのかもしれない。
gpsstatusで衛星補足数みてると若干減ってるだけなのに明らかに地図が動かなくなる。
Bluetooth接続にすると高架下でも問題なく使えることからAndroidauto接続では何かが排他処理がかかっているのかもしれない。
2022/03/13(日) 14:04:45.68ID:UBnAl9HC
>>19
衛星とBluetooth接続?
衛星とBluetooth接続?
2022/03/13(日) 14:58:14.06ID:2jf3T37h
分かりづらくてゴメ
つまりヤフーカーナビ使うときはAAつないだままじゃダメっていうことね
音声はBTで飛ばしてね
つまりヤフーカーナビ使うときはAAつないだままじゃダメっていうことね
音声はBTで飛ばしてね
2022/03/17(木) 22:21:27.04ID:MMp+96Tf
グーグルに警視庁の重点取締り交差点とかの位置を目立つように表示出来ないのかな?
それあると注意出来て良いような気がするんだけど
ネズミ捕りを頻繁にやる場所って決まってたりするやん
それあると注意出来て良いような気がするんだけど
ネズミ捕りを頻繁にやる場所って決まってたりするやん
2022/03/18(金) 18:22:15.26ID:0tm0/m6B
2022/03/18(金) 18:24:38.71ID:8Mg+20WQ
マップ表示機能付きのレーダー探知機買えば良いと思うよ
2022/03/18(金) 18:25:59.15ID:q0teqcZH
>>23
ガラケーしか使えない爺に何を申す
ガラケーしか使えない爺に何を申す
2022/03/18(金) 18:26:34.28ID:q0teqcZH
2022/03/18(金) 18:36:01.16ID:8Mg+20WQ
>>26
フレネルレンズ板買えば良いと思うよ。
フレネルレンズ板買えば良いと思うよ。
2022/03/18(金) 18:55:31.97ID:q0teqcZH
つまんね
29名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:08:33.81ID:JdfmEhFG すでにアプリであるやん(´・ω・)ネー
2022/03/18(金) 20:48:53.40ID:MFWsf63y
navn'youというソフトに有志が投稿した取締地点データをインストールして使ってたなぁ
ヤフナビかGナビあたりがAPI公開して誰か対応くれんかの
ヤフナビかGナビあたりがAPI公開して誰か対応くれんかの
2022/03/19(土) 02:18:29.63ID:qJ/3A0a8
GoogleMAPはナビ中にリアルタイムの取り締まり情報等を入力する機能はあって、他の利用者の画面にも表示されるけど情報入力してる人なんて少ないんだろうな
2022/03/19(土) 02:50:10.05ID:QGLVrQRG
>>22
道路交通法どおりに運転すればまったく必要なくなるぞ
道路交通法どおりに運転すればまったく必要なくなるぞ
2022/03/19(土) 05:50:17.00ID:0B5v1ZN3
>>32
いや、取締り重点地域は事故の多いポイントだから、道路交通法を守る守らない関係無く有効な情報になる
いや、取締り重点地域は事故の多いポイントだから、道路交通法を守る守らない関係無く有効な情報になる
2022/03/19(土) 05:58:48.94ID:QGLVrQRG
2022/03/19(土) 06:00:39.17ID:0B5v1ZN3
2022/03/19(土) 07:02:28.84ID:QGLVrQRG
安全の為に必要なのは取り締まりの情報じゃないだろwww
2022/03/19(土) 07:34:36.27ID:AhS1uzPj
そういえば、取り締まり場所情報じゃないけど、上り坂の頂点付近に信号無しの横断歩道があって、
歩いている人が見えにくくて危ない場所があって、結構昔だけど、人がひかれて死んでる。
その場所が近づくと、レーダー探知機が「事故多発地点です」って言うんで、お、案外賢いとか思うものの
単に事故多発地点じゃ何をどう気をつけるのかわからないことの方が多そう。
歩いている人が見えにくくて危ない場所があって、結構昔だけど、人がひかれて死んでる。
その場所が近づくと、レーダー探知機が「事故多発地点です」って言うんで、お、案外賢いとか思うものの
単に事故多発地点じゃ何をどう気をつけるのかわからないことの方が多そう。
2022/03/19(土) 07:56:54.92ID:YGwu9A3T
2022/03/19(土) 07:58:03.94ID:YGwu9A3T
2022/03/19(土) 08:06:39.92ID:QGLVrQRG
いやいやそんなモンに頼らずとも常に気を張って運転しろよってことだろ
緊張感持てよ注意散漫なのかよ
緊張感持てよ注意散漫なのかよ
2022/03/19(土) 08:22:31.46ID:AhS1uzPj
ググったらこういうのがあった
https://daradara.site/entry/police-traffic-enforcement-map-in-tokyo
まあ、それはともかく、重点取締場所とは別に警察にとっての狩り場というのが別にあったりするね。
一時停止義務違反狙いとか、駐車禁止狙いとか、制限速度の切り替わり地点とか
こういうのは実際に見た人の口コミでしか情報が無い気がする。
もっとも、こっちは違反しなければなんてことは無いのだけど、地形的に違反しやすい場所だったり。
https://daradara.site/entry/police-traffic-enforcement-map-in-tokyo
まあ、それはともかく、重点取締場所とは別に警察にとっての狩り場というのが別にあったりするね。
一時停止義務違反狙いとか、駐車禁止狙いとか、制限速度の切り替わり地点とか
こういうのは実際に見た人の口コミでしか情報が無い気がする。
もっとも、こっちは違反しなければなんてことは無いのだけど、地形的に違反しやすい場所だったり。
2022/03/19(土) 09:32:57.83ID:tGdNw2oP
2022/03/19(土) 09:34:11.62ID:tGdNw2oP
2022/03/19(土) 14:31:43.11ID:O9cttpz5
一本引いて辛にしてあげよ
2022/03/19(土) 15:47:53.29ID:kg+Qn3Ff
>>37
横断歩道の手前30mと45m地点にはダイヤマークが道路に描いてあるから、ナビが教えてくれなくても気をつけるんだぞ
横断歩道の手前30mと45m地点にはダイヤマークが道路に描いてあるから、ナビが教えてくれなくても気をつけるんだぞ
2022/03/23(水) 20:07:25.84ID:vyB/Mmew
ジジババの挙動とか絶対に信用できないからな
車の接近にタイミング合わせて道路横断なんか日常茶飯事だし
動体視力が腐ってるからとは聞くが、自覚が無いらしい
車の接近にタイミング合わせて道路横断なんか日常茶飯事だし
動体視力が腐ってるからとは聞くが、自覚が無いらしい
2022/03/24(木) 02:14:41.62ID:lm/9A1Sr
2022/03/24(木) 13:12:07.77ID:nPYj4Gh1
カーナビ、YouTube、ネットサーフィンくらいでGPS付きで2万以下で良さそうな機種って何ですか?
2022/03/24(木) 14:47:29.67ID:rbXkNsOM
>>48
VASTKING KingPad K10 10インチ タブレット
VASTKING KingPad K10 10インチ タブレット
2022/03/24(木) 15:01:40.98ID:fAF6fdj2
>>48
ファーウェイの10インチのやつ
ファーウェイの10インチのやつ
2022/03/24(木) 15:45:30.99ID:p8/TO4fR
ドコモでもらえるやつ
2022/03/26(土) 14:22:13.36ID:7u8NI1g7
>>48
Teclast P20HD
実際2台カーナビとして運用中
今なら15,000円以下で買えるし、10インチなんで閲覧も快適
アプリや外付けでテレビも観られる
知り合いにも勧めたくらいで、今まで2年間付けっぱなしだけど無問題で快適に使ってる
Teclast P20HD
実際2台カーナビとして運用中
今なら15,000円以下で買えるし、10インチなんで閲覧も快適
アプリや外付けでテレビも観られる
知り合いにも勧めたくらいで、今まで2年間付けっぱなしだけど無問題で快適に使ってる
2022/03/27(日) 00:45:23.65ID:NYw2by4A
2022/03/27(日) 11:43:52.85ID:qKJAe5nl
ナビタイム入れてみたけど使い物にならん
まだヤフーのナビの方がマシ
てゆーか、一度入れると解約出来ないトラップあるだろ、見事にハマったわ
まだヤフーのナビの方がマシ
てゆーか、一度入れると解約出来ないトラップあるだろ、見事にハマったわ
2022/03/27(日) 13:33:04.35ID:Ie+P+C7R
>>54
詳しく教えてー
詳しく教えてー
2022/03/27(日) 13:58:20.79ID:DCDfRJMf
2万前後の10インチタブって結局どれも似たりよったりなんだな。。。
明確な違いはSIMが刺さるかどうかぐらいであとはほとんど同じ
明確な違いはSIMが刺さるかどうかぐらいであとはほとんど同じ
2022/03/27(日) 14:13:00.19ID:xYf2c/mQ
>>55
使ってみれば分かる
グーグルの駄目なとこ
高速、有料道路の安い道を選択出来ない
たまに車が通れるのか分からんようなマニアックな道も案内する
ナビタイムの駄目なとこ
基本的に地図がどうしようも無く駄目なんで、とんでも無いコースを選択したりする
一度アプリ入れたら解約出来ないトラップ有り
使ってみれば分かる
グーグルの駄目なとこ
高速、有料道路の安い道を選択出来ない
たまに車が通れるのか分からんようなマニアックな道も案内する
ナビタイムの駄目なとこ
基本的に地図がどうしようも無く駄目なんで、とんでも無いコースを選択したりする
一度アプリ入れたら解約出来ないトラップ有り
2022/03/27(日) 14:13:32.13ID:xYf2c/mQ
あと、ナビタイムの駄目なとこ
目的地に着いても終了しないで延々と案内を続ける
目的地に着いても終了しないで延々と案内を続ける
2022/03/27(日) 14:14:33.10ID:xYf2c/mQ
ナビタイムの良いとこ
レー探のように、
次の交差点は一時停止です
とか明瞭な声で案内するとこ
レー探のように、
次の交差点は一時停止です
とか明瞭な声で案内するとこ
2022/03/27(日) 17:59:40.51ID:Ie+P+C7R
>>57
勉強になります、ありがとうございます。
勉強になります、ありがとうございます。
2022/03/27(日) 19:39:46.73ID:uSMxbDJR
タブレット使ってる人達はナビは何を使ってるの?
俺はYahooナビで高速道路料金の安い道を確認した上で、グーグルマップのナビを基本に使う
俺はYahooナビで高速道路料金の安い道を確認した上で、グーグルマップのナビを基本に使う
2022/03/27(日) 19:41:34.94ID:uSMxbDJR
2022/03/27(日) 20:32:28.87ID:eaNj7x39
>>62
地点に近づいたら音とかで通知してくれないと実用厳しくない?
地点に近づいたら音とかで通知してくれないと実用厳しくない?
2022/03/27(日) 20:42:24.10ID:IlPjVM3c
>>63
ユピテルのLS710も使ってるし
タブレットもこの位置に置いてるからアイコン表示あるだけでも良いかな
紙でヒサシ作ったらボロボロに変形した時の画像だけど。
今はプラスチックに変えてる
https://i.imgur.com/pkhG5KH.jpg
ユピテルのLS710も使ってるし
タブレットもこの位置に置いてるからアイコン表示あるだけでも良いかな
紙でヒサシ作ったらボロボロに変形した時の画像だけど。
今はプラスチックに変えてる
https://i.imgur.com/pkhG5KH.jpg
2022/03/27(日) 20:48:47.32ID:eaNj7x39
2022/03/28(月) 00:19:44.42ID:EuUZCpc/
ドンキの新製品のモバイルモニターでいいかな
スマホのミラーリングできるらしいし
もうめんどくさいw
スマホのミラーリングできるらしいし
もうめんどくさいw
2022/03/28(月) 00:26:24.53ID:9AFmRajV
2022/03/28(月) 13:12:55.08ID:+Ga4WdN0
>>61
Googleマップ使っていたがときどきバカみたいな道を選択するからYahooカーナビにしてるわ
Googleマップ使っていたがときどきバカみたいな道を選択するからYahooカーナビにしてるわ
2022/03/28(月) 15:56:10.71ID:mehyB3cY
2022/03/28(月) 21:58:31.13ID:DU/S35KZ
>>69
無視したらええやん
無視したらええやん
2022/03/28(月) 22:26:26.27ID:PAx7EP+d
>>70
無視してるから使ってないやん
無視してるから使ってないやん
2022/03/28(月) 23:59:29.90ID:+Ga4WdN0
カーナビなら10〜11インチで充分
2022/03/29(火) 09:11:15.22ID:prDVQBoP
映像入力あるのってありますか?
2022/03/29(火) 19:11:48.98ID:uQ6tJKZi
>>64
それ危ねーだろ止めろ
それ危ねーだろ止めろ
2022/03/29(火) 19:17:55.80ID:KYiiaLaA
2022/03/29(火) 19:30:49.40ID:KYiiaLaA
今朝、目的地まで
グーグルマップは6:59到着予定
YAHOOナビは6:52到着予定表
結果は7:02に到着
グーグルマップの方が到着予定が近かった
グーグルマップは6:59到着予定
YAHOOナビは6:52到着予定表
結果は7:02に到着
グーグルマップの方が到着予定が近かった
2022/03/29(火) 19:42:33.84ID:E7yxZnqa
海外モノのナビアプリだと80Km/hで計算してて
ワラタ
ワラタ
2022/03/29(火) 19:49:11.09ID:NNiRC70k
>>75
エアバッグの動作に邪魔になるよ
エアバッグの動作に邪魔になるよ
2022/03/29(火) 19:57:25.62ID:KYiiaLaA
>>78
事故らないから
事故らないから
2022/03/29(火) 20:01:33.08ID:ug3Z+krE
あらら
2022/03/29(火) 21:06:45.15ID:Cd7scL44
事故らないからと、俺この戦争が終わったら結婚するんだ
ってフラグ似てるよな
万が一の為に付いてる安全装備なのにエラー起こす人間が事故らないからって過信するとかウケる
ってフラグ似てるよな
万が一の為に付いてる安全装備なのにエラー起こす人間が事故らないからって過信するとかウケる
2022/03/30(水) 09:39:07.47ID:NtHlLdTL
この手の話題は荒れるのが定番過ぎるしスレチだし
エアバッグ開く開かないは事故責任の範疇ってことでこの辺でやめとけ
エアバッグ開く開かないは事故責任の範疇ってことでこの辺でやめとけ
2022/03/30(水) 11:18:23.18ID:l9hVJwUg
>>79
この後死んだんだよね…
この後死んだんだよね…
2022/03/30(水) 17:22:46.03ID:Srzm5KgD
藤林丈司
2022/03/31(木) 04:59:01.91ID:M9ssYm2/
>>78
エアバックってハンドルの真ん中に付いてるけど、センサーが誤作動するということ?
エアバックってハンドルの真ん中に付いてるけど、センサーが誤作動するということ?
2022/03/31(木) 05:08:04.88ID:M9ssYm2/
2022/03/31(木) 13:41:26.82ID:TLh0jO3q
死んでから後悔しても遅いんだがな
まー好きにしろ なんて言うわきゃねーだろ
まー好きにしろ なんて言うわきゃねーだろ
2022/04/01(金) 04:22:28.53ID:54zgsNCk
>>78
お前の車は変なところにエアバッグが付いてるんだな
お前の車は変なところにエアバッグが付いてるんだな
2022/04/02(土) 13:46:52.32ID:cn7DQEHv
>>88
エアバッグが作動するくらいの衝撃だと、メーター回りに取り付けた物が頭か上半身に飛んでくる。
最悪エアバッグを引き裂いてショック吸収が不完全になり、身体のダメージが増える可能性も。
以上の事から運転席のダッシュボードやメーター回りに重量物を設置する事を勧めない。
エアバッグが作動するくらいの衝撃だと、メーター回りに取り付けた物が頭か上半身に飛んでくる。
最悪エアバッグを引き裂いてショック吸収が不完全になり、身体のダメージが増える可能性も。
以上の事から運転席のダッシュボードやメーター回りに重量物を設置する事を勧めない。
2022/04/02(土) 14:32:30.25ID:uOrUc+hH
お前もしつこいな
もうその話題はしなくていいよ
もうその話題はしなくていいよ
2022/04/02(土) 14:49:40.70ID:bchDFhnT
2022/04/02(土) 14:50:30.00ID:bchDFhnT
一般的にダッシュボードに物を置いてはならんのは助手席側な
2022/04/02(土) 15:16:45.29ID:F6RFVp0c
サンバイザー変えると車検通らなくなったりするそうだけど
あれはなぜなんだろう
あれはなぜなんだろう
2022/04/02(土) 17:22:22.96ID:GUmWP1jT
そりゃサンバイザーにだって保安基準はあるからな
なんか固そうな素材で出来てるなって思われただけで終了
なんか固そうな素材で出来てるなって思われただけで終了
2022/04/06(水) 16:40:13.23ID:I8E+RWI8
車検通らないだろうにな
車検の度にシコシコ付け外ししてるのを想像すると笑えるな
車検の度にシコシコ付け外ししてるのを想像すると笑えるな
2022/04/12(火) 01:03:18.04ID:ZGX9ZPQr
なんでタブレット?デカ過ぎて邪魔だろ
6インチ代のスマホでいいじゃん
6インチ代のスマホでいいじゃん
2022/04/12(火) 06:13:39.74ID:6luKzCHW
10インチでも邪魔にならないように工夫できる者もいれば
スマホですら変な場所にしか設置できない者もいる
スマホですら変な場所にしか設置できない者もいる
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 19:09:38.58ID:Iwu1j+09 車のダッシュボードの形状によって変わる
軽トラは10インチで仕事用の車は7インチじゃないと邪魔
軽トラは10インチで仕事用の車は7インチじゃないと邪魔
2022/04/12(火) 19:15:59.26ID:1KflhoOm
ダッシュボードにムートン敷いたり、山ほどぬいぐるみ置いたりしても邪魔と思わない人もいるみたいだから、感性とか安全への配慮は人それぞれなんじゃないかな
2022/04/12(火) 20:00:15.01ID:WUf9k1Zk
後付けカーナビも別にタブレット付けたようなフローティングマウントの大画面もあるし
2022/04/12(火) 21:42:14.83ID:Y33hyUqX
アクアはこれが出来る
>>64
>>64
2022/04/12(火) 21:47:00.27ID:UK1U5Ngz
トラックだと小さいやつだと遠くて見えね
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 23:00:31.68ID:ZkkPfKZq 高温になる車内で平気なものなん?
2022/04/20(水) 23:05:52.47ID:c5Mtwi6E
MediaPad M5 lite 8使ってるけど夏場の直射日光は熱で落ちた
エアコンの風が行くように工夫すればOKだった
エアコンの風が行くように工夫すればOKだった
105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 23:21:21.90ID:ZkkPfKZq 落ちるくらいなら良いけど、バッテリー発火とか怖いと思ってね
2022/04/20(水) 23:30:31.68ID:v0MO94y+
スリープ状態でダッシュボードに置いておくと
保護シャットダウンかかるしバッテリーにも悪影響があるのか
充電に時間がかかるようになったり
保護シャットダウンかかるしバッテリーにも悪影響があるのか
充電に時間がかかるようになったり
2022/04/21(木) 00:27:03.39ID:m8YvrOg6
満充電で強い日差しの中で放置するとすぐ妊娠しちゃう
2022/04/21(木) 06:30:08.70ID:Acs9M+zG
ダッシュボードから外して足下に避難させるだけで大分違う
あとは屋根付き駐車場を選ぶとか
あとは屋根付き駐車場を選ぶとか
2022/04/29(金) 21:09:53.21ID:T6vzPMBF
DINに設置してる人いる?
夏場放置できる?
夏場放置できる?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 21:11:02.68ID:T6vzPMBF ここ人いないのか(´・_・`)
2022/04/29(金) 21:19:31.00ID:qibJeb1W
流石に2分でレスつかんやろw
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 21:46:14.02ID:/xG8N1NM2022/04/29(金) 22:37:07.09ID:EWrKOoR0
>>109
Xiaomi MiMAX3をDIN埋め込みしてるよ
夏はフロントガラスにサンシェードして放置してる
それより夏場の長時間使用のほうが熱をもってヤバい
冷房で冷やすなどの対策したほうがいいね
Xiaomi MiMAX3をDIN埋め込みしてるよ
夏はフロントガラスにサンシェードして放置してる
それより夏場の長時間使用のほうが熱をもってヤバい
冷房で冷やすなどの対策したほうがいいね
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 01:46:09.38ID:mq5VySod 冷却ファン付きのDIN用セット出ないもんかな
2022/04/30(土) 04:33:45.60ID:r6lcaq8C
DIN穴に入れるタイプのandroidナビはファンが付いてなかったりする。
ダッシュボードと違ってそれほど過酷な環境じゃないのかも。
ダッシュボードと違ってそれほど過酷な環境じゃないのかも。
2022/04/30(土) 14:11:10.38ID:LOJ9coIj
すいません質問です
一時停止や右折禁止の場所に近づいたら
それを音で知らせてくれるアプリがあれば教えてくださいませ
一時停止や右折禁止の場所に近づいたら
それを音で知らせてくれるアプリがあれば教えてくださいませ
2022/04/30(土) 15:53:17.18ID:/0MJyqXz
2022/04/30(土) 15:58:08.57ID:r6lcaq8C
androidナビについてきたRoadQuest(google playからは消えた)は
一時停止は教えてくれるけど、すべての一時停止が網羅されているわけでもないな。
この先トンネルあるよ、とかも教えてくれる。
一時停止は教えてくれるけど、すべての一時停止が網羅されているわけでもないな。
この先トンネルあるよ、とかも教えてくれる。
2022/04/30(土) 16:19:37.92ID:v/uEQu8G
案内させてるのが前提だから右折禁止なんて言う必要がない
2022/04/30(土) 18:42:12.43ID:1CfllJz7
2022/05/01(日) 07:41:19.54ID:1pHItZq4
崖上崖下は住むな
2022/05/01(日) 07:41:40.14ID:1pHItZq4
おっと誤爆や
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 14:10:16.31ID:KToxOMSY 崖中に住む
2022/05/01(日) 15:44:50.37ID:NbUFiKZi
滝の裏の洞窟に納車してある
2022/05/08(日) 16:32:53.14ID:PhivecNh
7~8インチでおすすめってありますか?
カーナビだけに使えればいいのですが。
カーナビだけに使えればいいのですが。
2022/05/08(日) 17:04:42.32ID:65thoXWs
>>125
ない
ない
2022/05/08(日) 17:40:55.87ID:qZpFEy/5
PNDナビで十分
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 15:31:07.57ID:pBzRXhEp 下側にボタンの出っ張りが付いてるタイプのカーナビだとそこを土台にタブレットがピタッとハマるんだよな
あとはちょっと抑える句風すれば事故でもなきゃ飛ばないと思う
タブレットのためにナビ外そうかと思ったけど市販の固定器具よりよっぽどいい
あとはちょっと抑える句風すれば事故でもなきゃ飛ばないと思う
タブレットのためにナビ外そうかと思ったけど市販の固定器具よりよっぽどいい
2022/05/17(火) 15:46:40.97ID:+RUaDHrm
カーナビ専用のsimってなんかあいのない?
2022/05/17(火) 16:02:39.71ID:Ei1np/Sd
2022/05/17(火) 16:08:50.81ID:jqPIthFY
>>129
データシェア便利だよ。IIJMIO使ってる
データシェア便利だよ。IIJMIO使ってる
2022/05/23(月) 23:04:06.34ID:7V9eFZK8
>>130
走ってる間は低速でもいいんだけど最初のルート検索と走り始めは遅いとたいへんだわ
走ってる間は低速でもいいんだけど最初のルート検索と走り始めは遅いとたいへんだわ
2022/05/25(水) 18:28:47.10ID:XxPC4CJS
windows11でandroidのアプリが使えるようになるらしいが、俺が買ったばかりのSIM入れられてGPSもあるノートPCがナビとして使えるようになるのかも?
2022/05/25(水) 19:56:01.27ID:3Ys/Q+QB
試して報告よろ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 01:25:14.67ID:tsxWi6WA 過疎ってる感じだけれど。。
タブレットのUSB Type-C端子からUSB Type-Aの外部GPSに給電しつつ、タブレットにも充電できるパーツってあるかな?
タブレットへの充電開始や終了に関係なく、外部GPSにはタブレットから常に給電され続けるものを探してます。
3つほど試したけど、挙動に癖があってあまり使い物にならないorz
タブレットのUSB Type-C端子からUSB Type-Aの外部GPSに給電しつつ、タブレットにも充電できるパーツってあるかな?
タブレットへの充電開始や終了に関係なく、外部GPSにはタブレットから常に給電され続けるものを探してます。
3つほど試したけど、挙動に癖があってあまり使い物にならないorz
2022/06/16(木) 05:55:29.46ID:5HtDI1Ah
2022/06/16(木) 06:47:15.35ID:S5U+C7Ro
工作したほうがいい予感
Type-Cも4線なんだっけ?
Type-Cも4線なんだっけ?
2022/06/16(木) 08:53:09.19ID:s+BnVJvS
2022/06/16(木) 22:38:55.52ID:Kl/JBwzu
2022/06/16(木) 23:08:33.09ID:WraKZSlp
>>139
ちなみにGPSはどの機種を使ってるの?
ちなみにGPSはどの機種を使ってるの?
2022/06/17(金) 01:36:01.78ID:y5HB0xSv
2022/06/17(金) 07:36:26.73ID:i1BeKyFl
>>141
Bluetooth接続だったら、タブレットのUSBに繋ぐ必要ないじゃん。
別に電源を取ったほうがスッキリすると思うよ。自分だったらヒューズボックスから取ってケーブルをAピラーに隠してダッシュボードに置くかな。
Bluetooth接続だったら、タブレットのUSBに繋ぐ必要ないじゃん。
別に電源を取ったほうがスッキリすると思うよ。自分だったらヒューズボックスから取ってケーブルをAピラーに隠してダッシュボードに置くかな。
2022/06/17(金) 12:33:35.46ID:MXFfEdND
解像度低いけどGPS付いてるから、安価なタブレットとしては良さげかも?
https://ascii.jp/elem/000/004/095/4095002/
https://ascii.jp/elem/000/004/095/4095002/
2022/06/18(土) 11:29:15.98ID:gLGuENc1
2022/06/18(土) 18:07:03.79ID:4Kg2cGG2
>>143
M5liteがダメになったときの予備にポチったで。安いよなー
M5liteがダメになったときの予備にポチったで。安いよなー
2022/06/18(土) 18:43:25.89ID:tJGbDLmQ
あなた達があんまり騒ぐからあたいもポチったわ
Amazon経由だと支払いも登録も簡単だった
Amazon経由だと支払いも登録も簡単だった
2022/06/18(土) 22:31:39.51ID:5moz8VlX
スマホって専用カーナビよりも画面解像度高いのに情報量少ないんでうしょね
>>143だとどれくらい映るんだろ
>>143だとどれくらい映るんだろ
2022/06/19(日) 07:35:13.21ID:+qMX9sfD
まだ届いてないからなんとも言えないけど液晶はビミョーそう
2022/06/19(日) 11:20:37.97ID:FWg6hkoh
在庫はやたらあるんだし待てるなら待った方が良さそうかな
オクタコアとAndroid11以外のスペックはビミョーだし
オクタコアとAndroid11以外のスペックはビミョーだし
2022/06/19(日) 17:46:00.97ID:YaekJEBr
2022/06/19(日) 18:20:18.92ID:a9GEMvK1
2022/06/19(日) 21:50:16.18ID:YaekJEBr
2022/06/19(日) 22:05:42.37ID:ORNfj3Jq
>>151
タブレットに給電されててもされてなくても、タブレットが電源入ってる時は常にGPSユニットに通電させたいってこと。
>>150
タブレットからGPSユニットへ給電しながらシガーソケットからタブレットを充電することは可能(Type-Cの分岐ケーブルやUSBハブで)。
でも、その状態からシガーソケットからタブレットへの給電が止まると(エンジンを切ると)、GPSユニットへの給電がなされない。その後シガーソケットからタブレットへの給電を再開しても(エンジン再始動しても)、相変わらずGPSユニットへは給電されず。
USB規格の構造が分かってないのかもだけど、機器をつなぐ順番でうまく機能させられない。。
タブレットに給電されててもされてなくても、タブレットが電源入ってる時は常にGPSユニットに通電させたいってこと。
>>150
タブレットからGPSユニットへ給電しながらシガーソケットからタブレットを充電することは可能(Type-Cの分岐ケーブルやUSBハブで)。
でも、その状態からシガーソケットからタブレットへの給電が止まると(エンジンを切ると)、GPSユニットへの給電がなされない。その後シガーソケットからタブレットへの給電を再開しても(エンジン再始動しても)、相変わらずGPSユニットへは給電されず。
USB規格の構造が分かってないのかもだけど、機器をつなぐ順番でうまく機能させられない。。
2022/06/19(日) 22:07:28.22ID:hbnk/YJi
エンジンかけてるときはUSB充電器から、エンジン止めてるときはタブレットのOTGから、と切り替わるケーブル作ればいける
前にリレー使って自作した
前にリレー使って自作した
2022/06/20(月) 01:30:33.47ID:TM2a3X+R
2022/06/20(月) 01:33:06.95ID:TM2a3X+R
2022/06/20(月) 06:24:48.73ID:PQyWkUKf
コンデンサ入れとけば
2022/06/20(月) 11:18:26.29ID:VavFEc/k
2022/06/21(火) 18:40:17.83ID:rhasThZR
8コアCPUを内蔵、GPS機能やSIMカードスロットも搭載
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0621/444677
いわゆる小型android端末か。。。あとは値段だな
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0621/444677
いわゆる小型android端末か。。。あとは値段だな
2022/06/21(火) 18:41:11.06ID:rhasThZR
【カーナビAndroid化】8コアCPU搭載!SIMカード対応&後席モニター接続可能!進化したミニガジェット【StreamBox】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000056279.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000056279.html
2022/06/21(火) 20:38:15.85ID:bBIILuGI
結局DIDIのタブはどう?
2022/06/21(火) 20:40:20.95ID:NBKbHe3Y
>>161
今は満足度高いけど高温に晒された時の試験が出来てないのでまだわからん
今は満足度高いけど高温に晒された時の試験が出来てないのでまだわからん
2022/06/21(火) 21:04:56.01ID:NHxpKY37
2022/06/21(火) 21:10:14.85ID:VQNMSf4Y
>>163
クソ安いんだから売り切れる前に買えよ。さっき知って即ポチったぞ。
クソ安いんだから売り切れる前に買えよ。さっき知って即ポチったぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 21:16:48.21ID:Z3BidFmY ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
↑どうやればスピーカーから音が出るようになるのかな?
難しいの?...
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
↑どうやればスピーカーから音が出るようになるのかな?
難しいの?...
2022/06/21(火) 21:33:16.20ID:G535ZM99
>>163
値段の割にという前置きはつくけどスピードはまぁまぁ。スクロールはややカクつく。あとメモリーは3Gだった
カーナビとしてヤフーナビをストレスなく動作させられた。
同時にAmazonPrime Musicのストリーミングを再生しても問題なし
車で見ている分には解像度も気にならないかな
今はm5liteを使ってるのでそれよりはモッサリだけど8インチのSIMフリーって他に良いのが無いのよねー
値段の割にという前置きはつくけどスピードはまぁまぁ。スクロールはややカクつく。あとメモリーは3Gだった
カーナビとしてヤフーナビをストレスなく動作させられた。
同時にAmazonPrime Musicのストリーミングを再生しても問題なし
車で見ている分には解像度も気にならないかな
今はm5liteを使ってるのでそれよりはモッサリだけど8インチのSIMフリーって他に良いのが無いのよねー
2022/06/21(火) 21:48:46.72ID:NHxpKY37
>>166
ありがとうございます
ヤフナビとAmazon Prime Music使ってるのでとてもためになります
あと、もう一つ教えて下さい
回線はどこでしょうか
うちはmineo中速をテザリングで使うつもりなのでそこがボトルネックになりそうです
ありがとうございます
ヤフナビとAmazon Prime Music使ってるのでとてもためになります
あと、もう一つ教えて下さい
回線はどこでしょうか
うちはmineo中速をテザリングで使うつもりなのでそこがボトルネックになりそうです
2022/06/21(火) 21:54:44.94ID:G535ZM99
今はOCNつかってる
以前はTONEモバイル使ってたけどそのクソ回線でもナビとアマプラは問題なかったよ
テザリングは使ったこと無いのでゴメンね
以前はTONEモバイル使ってたけどそのクソ回線でもナビとアマプラは問題なかったよ
テザリングは使ったこと無いのでゴメンね
2022/06/21(火) 21:57:37.04ID:NHxpKY37
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 22:50:21.26ID:1aasWzIO2022/06/22(水) 18:35:56.41ID:X7JljD58
>>169
法人の買いが入ったら一瞬でなくなる
法人の買いが入ったら一瞬でなくなる
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 00:34:45.55ID:AqK8lcsB ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
Android9で同じ種類のROMなのに、作成した日により音が出ないのが有ります。
少しの何かが違うだけでサウンドパッチが機能しなくなったりするので
それをAndroid10に対応させるのは相当難易度が.高いですか?
プログラミング職業のプロなら楽勝ですか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
Android9で同じ種類のROMなのに、作成した日により音が出ないのが有ります。
少しの何かが違うだけでサウンドパッチが機能しなくなったりするので
それをAndroid10に対応させるのは相当難易度が.高いですか?
プログラミング職業のプロなら楽勝ですか?
2022/06/23(木) 01:06:32.32ID:341gQBTL
2022/06/23(木) 08:02:12.45ID:BCQf6HIw
ヤフナビリモコンって生産終了?それとも単なる品切れ?
2022/06/23(木) 19:17:20.16ID:yyJtTZ6X
新旧問わないけど、10インチ以上、デジタルコンパス有、SIM対応、できればAndroidでメモリ6GB程度以上、で、何か勧めてください!
2022/06/23(木) 19:34:59.66ID:42W2ELCa
>>175
カーナビ向けを考えるスレなのでメモリ6GBなんておすすめはもらえないんじゃないかな?
カーナビ向けを考えるスレなのでメモリ6GBなんておすすめはもらえないんじゃないかな?
2022/06/23(木) 19:48:49.62ID:yyJtTZ6X
2022/06/23(木) 22:10:34.72ID:l9RO2gP9
>>175
Galaxy Tab S8+
Galaxy Tab S8+
179名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 04:11:59.41ID:H5LTFbVl 普通のカーナビとくらべて、GPSの追従はどうなのでしょうか?
スマホアプリのように、首都高のトンネルの中だとやはり追従してくれないものなのでしょうか?
スマホアプリのように、首都高のトンネルの中だとやはり追従してくれないものなのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 04:14:07.13ID:H5LTFbVl あ、すいませんこちらタブレットスレでした 申し訳ないです
2022/06/24(金) 22:15:35.49ID:xlKGVGJo
DIDIのタブ届いた。動きは悪くないけどGPS周りが弱いね。山間部だとロスト多発かも。コンパスないから停止してると地図が回りだす。ノーズアップで使ったほうがいいかもね。
2022/06/25(土) 08:34:09.22ID:21CzUUbk
今日は最高の熱耐性試験日和だな!
2022/06/25(土) 08:43:46.84ID:4CTRRIQr
気休め程度と思いつつ太陽電池付きのちっちゃいファンをダッシュボードホルダにつけっぱの
スマホ(Magic Earth専用でフライトモードにしてある)の近くにおいてみた。
意外に効果があるのか今のところ熱保護シャットダウンが起きてない。
まあ、こんなの焼け石に水だろうけどなあ。
スマホ(Magic Earth専用でフライトモードにしてある)の近くにおいてみた。
意外に効果があるのか今のところ熱保護シャットダウンが起きてない。
まあ、こんなの焼け石に水だろうけどなあ。
2022/06/25(土) 10:34:07.86ID:lZEqvzkM
タブレット使ってる方、どうやって固定してますか
車買ったときにつけたディーラーオプションナビの地図更新が終わって数年
だいぶきつくなったんで次の車買うまでのつなぎで>>143のタブにナビさせようと思ってます
元のナビはバックモニターも兼ねてるのでナビの画面は見えるような場所に置くとして、
アームタイプでシガーソケットにさすものやドリンクホルダー使うもの、エアコン吹き出し口につけるものあたりで探してはいるのですがどうも見つかってません
車買ったときにつけたディーラーオプションナビの地図更新が終わって数年
だいぶきつくなったんで次の車買うまでのつなぎで>>143のタブにナビさせようと思ってます
元のナビはバックモニターも兼ねてるのでナビの画面は見えるような場所に置くとして、
アームタイプでシガーソケットにさすものやドリンクホルダー使うもの、エアコン吹き出し口につけるものあたりで探してはいるのですがどうも見つかってません
2022/06/25(土) 10:48:02.32ID:21CzUUbk
吸盤式のやつを窓に付けてアームに支柱付けてる
2022/06/25(土) 11:37:40.37ID:3sbIXTIT
バッテリーが58度でヤヴァイと警告が来たわ
2022/06/25(土) 13:55:15.45ID:l7TARXBq
>>181
家あった充電器からは充電できるんだけど、シガーソケットの充電器から充電できない。
家あった充電器からは充電できるんだけど、シガーソケットの充電器から充電できない。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 14:15:48.46ID:O1MjvB7i バッテリー充電開始と停止が機器温度でこまめに調整されてる高級品なんだろ
2022/06/25(土) 14:26:24.74ID:gofIbAbB
>>187
シガーソケットの充電器はPD対応じゃない?
シガーソケットの充電器はPD対応じゃない?
2022/06/25(土) 14:37:52.58ID:18XRqN0P
2022/06/25(土) 16:16:18.01ID:18XRqN0P
>>181
山道走ってきました
ぐだぐだですね
1分くらいロストすることもありました
犬鳴峠(紀の川市→泉佐野市)
地元民が普通にに通る峠越えです
スマホ(pixel 5a)はばっちりだったんでやっぱ電コちゃんですかね
山道走ってきました
ぐだぐだですね
1分くらいロストすることもありました
犬鳴峠(紀の川市→泉佐野市)
地元民が普通にに通る峠越えです
スマホ(pixel 5a)はばっちりだったんでやっぱ電コちゃんですかね
2022/06/25(土) 19:42:28.68ID:d0Jrmsyp
>>191
やっぱりそうですか… ナビに使おうとは実は考えてないんだけど、使おうとはしても厳しいかな
やっぱりそうですか… ナビに使おうとは実は考えてないんだけど、使おうとはしても厳しいかな
2022/06/26(日) 13:11:27.03ID:VvPcMWYY
2022/06/26(日) 15:41:23.94ID:PP9Lxr0A
純正ナビって何であんなに糞なの?
2022/06/26(日) 16:16:02.38ID:WZYvAPrc
そんなことないぞ
2022/06/26(日) 20:33:56.84ID:Y1EJDVSl
2022/06/27(月) 10:59:24.05ID:3z1u0At1
今日からヤフナビで使ってみてる
ファーウェイのm5liteとの比較だけど意外と熱にも耐えてる感じ。
このような条件だとm5liteはすぐに音を上げるので。
http://imgur.com/v3EpALf.jpg
あとナビの精度は使えないほどではない感じ
ロードサイドの狭いコンビニとか入ると車両の向きが変らないとかあるけど、案内には支障なしかなー
そのうち破損上等でバイクに積んでみようかと思う
ファーウェイのm5liteとの比較だけど意外と熱にも耐えてる感じ。
このような条件だとm5liteはすぐに音を上げるので。
http://imgur.com/v3EpALf.jpg
あとナビの精度は使えないほどではない感じ
ロードサイドの狭いコンビニとか入ると車両の向きが変らないとかあるけど、案内には支障なしかなー
そのうち破損上等でバイクに積んでみようかと思う
2022/06/27(月) 11:59:55.51ID:zFZwsnEj
>>197
AQUOSスマホと比べてみた。Galileo(EU)とBeiDou(中国)が受信不可、GPS(アメリカ)・GLONASS(ロシア)・みちびき(日本)はどっちもOK。
GPSだけでも精度は実用上問題ないから、やっぱりまともに受信できてないんだろな。
AQUOSスマホと比べてみた。Galileo(EU)とBeiDou(中国)が受信不可、GPS(アメリカ)・GLONASS(ロシア)・みちびき(日本)はどっちもOK。
GPSだけでも精度は実用上問題ないから、やっぱりまともに受信できてないんだろな。
2022/06/27(月) 13:19:52.37ID:l1r+JZ/K
m5liteから変えるメリットはないのでは。
2022/06/27(月) 16:42:08.65ID:o6Hotyvl
>>198
ジャイロセンサーが無いのでは?
ジャイロセンサーが無いのでは?
2022/06/27(月) 16:59:48.39ID:HfQBpV4+
2022/06/27(月) 20:48:51.23ID:7TnCzMb/
iPlay40Hで、現在地把握とナビができればいいやと思って使ってきたが、電子コンパスも欲しくなってきた。
何がいいかな?
何がいいかな?
2022/06/27(月) 22:43:20.23ID:8t+NimUL
2022/06/28(火) 08:35:06.73ID:ix0Fu8KV
>>204
確かに本体だけだと全然ダメだから、外付けGNSS使ってる。ナビ機能に大きな不満ないけど欲が出てきてw
HUAWEIのMatapadあたり探してるけど、電子コンパス内蔵モデルはLTE非対応だったりで、いっそのことiPadでいいかと思い始めてる。でもVancedが使えないから諦めずにAndroidがいい。
10インチ以上、LTE、電子コンパス、できればRAM多め(できれば6GB)、ベゼルが狭め、あたりが条件かな
手持ちのZ4 Tabletは概ねいいんだけど、動作がちょいぎこちなく、ベゼルが太くて存在感が。。。
確かに本体だけだと全然ダメだから、外付けGNSS使ってる。ナビ機能に大きな不満ないけど欲が出てきてw
HUAWEIのMatapadあたり探してるけど、電子コンパス内蔵モデルはLTE非対応だったりで、いっそのことiPadでいいかと思い始めてる。でもVancedが使えないから諦めずにAndroidがいい。
10インチ以上、LTE、電子コンパス、できればRAM多め(できれば6GB)、ベゼルが狭め、あたりが条件かな
手持ちのZ4 Tabletは概ねいいんだけど、動作がちょいぎこちなく、ベゼルが太くて存在感が。。。
2022/06/28(火) 11:09:23.84ID:Q+RCmr7+
メモリ6GBとかVancedがどうとかいう希望があるなら、普通にエンタメで使えるたっかいタブレットでいいんじゃない?
相談するスレを間違っている気がする
高い製品でナビが動かないものなんて無いだろうから
相談するスレを間違っている気がする
高い製品でナビが動かないものなんて無いだろうから
2022/06/28(火) 14:58:56.30ID:Y7AtoLpv
地磁気センサーも外部接続できればいいんだけどな
ググったらXposedいれて自作センサー繋いでる人はいるみたいだけど
ググったらXposedいれて自作センサー繋いでる人はいるみたいだけど
2022/07/01(金) 08:30:51.76ID:6MY0dExr
TECLAST の T40PRO ってのはナビで使うのに向いてます?3万円以下でナビに向いてるタブレットあったらオススメしてください。
2022/07/03(日) 14:57:52.39ID:Pr9OLR7q
>>208
t40pro良いです
t40pro良いです
2022/07/04(月) 21:42:00.18ID:Hs4qMMGA
2022/07/05(火) 04:05:31.39ID:3jIS0P6z
>>206
電子コンパス、SIM対応、メモリ多め(4GB以上)、10インチ以上のAndroidタブレットって、例えば何があるかな?
結構探したけど、HUAWEI Matepadあたりが惜しい仕様(Wi-Fiモデルになってしまう)、ぐらいまでしか辿り着けなかった。。
電子コンパス、SIM対応、メモリ多め(4GB以上)、10インチ以上のAndroidタブレットって、例えば何があるかな?
結構探したけど、HUAWEI Matepadあたりが惜しい仕様(Wi-Fiモデルになってしまう)、ぐらいまでしか辿り着けなかった。。
2022/07/05(火) 19:45:16.79ID:e5PlrT7N
+お手頃価格 が抜けてるだろ?
価格気にしないなら普通に見つかると思うけど
価格気にしないなら普通に見つかると思うけど
2022/07/06(水) 08:38:14.92ID:x3INas43
2022/07/06(水) 08:42:24.75ID:9fMIVFWF
素直にiPadにしたら?
215206
2022/07/06(水) 10:51:44.73ID:rJ9LyiFM2022/07/06(水) 18:42:58.04ID:6hX0Tg0f
4万出せるならyoga tab 11のセルラーモデルとかも選択肢に入っては来るんだよな、オススメはしないけど
2022/07/06(水) 20:06:50.06ID:MP3MP/eb
>>213
スレチになるけど五六万出せるならiPadだろう
スレチになるけど五六万出せるならiPadだろう
2022/07/06(水) 20:59:35.04ID:94d6RlJV
iPadならカーナビに必要な機能は不足なく全部揃ってるからな。。。
なんで3万くらいのAndroidスマホにすら付いてるカーナビに必要な機能が、8インチ以上のタブレットになるとなくなるのかね?
なんで3万くらいのAndroidスマホにすら付いてるカーナビに必要な機能が、8インチ以上のタブレットになるとなくなるのかね?
2022/07/06(水) 22:05:26.12ID:gpy1OJR1
>>218
taskerがない
taskerがない
2022/07/06(水) 22:48:43.23ID:tqwXBLoX
カーナビ代わりにするとなると自動化機能は必須だよな
2022/07/06(水) 23:18:54.55ID:zc5bao/4
>>219
それが致命的
それが致命的
2022/07/06(水) 23:49:43.68ID:WgmIaStO
どんな感じに便利になるのか教えてくれさい
2022/07/06(水) 23:57:14.21ID:5/DnbO/d
5.6万出すなら日本製のカーナビでも中華Androidナビでも選び放題やん
車載には不向きな危険なリチウムイオン電池積んでる端末の選択は無いかな
今年暑いし爆発しそう
車載には不向きな危険なリチウムイオン電池積んでる端末の選択は無いかな
今年暑いし爆発しそう
2022/07/07(木) 07:12:49.07ID:K43MePvg
リチウムイオン電池積んでない端末って具体的になにがある?
2022/07/07(木) 08:17:49.29ID:xbrnE2Is
DIN穴に入れるandroidナビ
226219
2022/07/07(木) 08:34:44.74ID:J/h5J6ii2022/07/07(木) 08:58:26.30ID:ciqQ3o54
>>226
なるほど、すげー良さそう
なるほど、すげー良さそう
228219
2022/07/07(木) 09:53:51.41ID:J/h5J6ii 自分はタブレットにもSim入れてるんでやってないけど、スマホもAndroidなら、スマホがタブレットのBluetooth圏内にはいったらスマホのWiFiテザリングをONにするとかもできる。
2022/07/07(木) 10:27:40.71ID:+Sn593co
タブでヤフナビ使ってるけど、車のオーディオのBluetoothと連動させてタブのオンオフさせてるから便利
2022/07/07(木) 15:44:30.96ID:dMz0wUzK
どーやってすんの?
2022/07/07(木) 17:25:05.69ID:WuT3fW6m
taskerはプログラムみたいにロジック組む感じだから文系なら諦めたほうがいい
2022/07/07(木) 19:17:21.33ID:33lyT5Pj
マクロドロイド使えばちょろいすよ
かなりわかりやすいアプリ
かなりわかりやすいアプリ
2022/07/25(月) 23:42:35.05ID:kVG5bnB0
車載なら7.8インチより10インチの方がいいの?
2022/07/26(火) 11:37:25.32ID:UpVd4R12
DINスペースに被せるならそれでもいいかも
視界を狭くしない程度にしたいので俺は8インチ使ってるけど
視界を狭くしない程度にしたいので俺は8インチ使ってるけど
2022/07/26(火) 14:11:53.19ID:pCv2pW5z
>>235
8インチのおすすめありますか?
8インチのおすすめありますか?
2022/07/26(火) 20:57:40.92ID:Ew4xaSO2
今はない
昔ならファーウェイのm5とかあった
最近だとP803なんてのが出た
安かろう悪かろうながらもコスパは抜群だったな
AndroidにこだわらなければiPadミニでも
昔ならファーウェイのm5とかあった
最近だとP803なんてのが出た
安かろう悪かろうながらもコスパは抜群だったな
AndroidにこだわらなければiPadミニでも
2022/07/26(火) 23:18:16.11ID:pCv2pW5z
>>237
P803良さそうですね
ナビとしてではなくただの動画視聴端末にしたいのですが、8インチならばP803とfire HD8くらいしかないでしょうか
type-cでUSBメモリ内の動画読み込める、youtubeや動画サイトの動画見ること専用の機種にしたいのですが
P803良さそうですね
ナビとしてではなくただの動画視聴端末にしたいのですが、8インチならばP803とfire HD8くらいしかないでしょうか
type-cでUSBメモリ内の動画読み込める、youtubeや動画サイトの動画見ること専用の機種にしたいのですが
2022/07/26(火) 23:25:17.91ID:pCv2pW5z
そもそももうEGBOK P803はどこにも売ってないですね…
2022/07/26(火) 23:35:01.92ID:6fh47ek4
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 04:40:24.45ID:qugoA4Up 尼のセールでALLDOCUBE Smile X買った1.5万だった
2022/08/15(月) 13:30:57.21ID:DQrt6ker
>>241
タブレット単体でナビとして使い物になるかレビュー頼む!
タブレット単体でナビとして使い物になるかレビュー頼む!
2022/08/15(月) 14:24:15.54ID:B04E8C2K
241じゃないけど5月に13000円で買ってずっとナビとして使ってる
スマホ何台かと比べてGPSが劣ってるとか思ったこと無い
画面も見やすい(勿論直射日光が当たれば反射で見にくいことはある)
充電が遅いというレビューがどこかにあったけど、明るさMAXでナビしてても充電してるのに減っていくということはなし
10インチはやはり大きくて見やすい
熱いからシャットダウンしますという事は少なくとも今まではなかった
都心で使ったり、首都高に乗ったり、東京から新潟や東北に下道でロングドライブしたときも使ったけどどちらもバッチリ
山奥でもスマホが掴めてるGPSをタブレットが見つけられないという事は無かった
YahooカーナビとGoogleMapで使った
音量も問題なし
結論:このスレの結論になりうるくらい気に入りました
スマホ何台かと比べてGPSが劣ってるとか思ったこと無い
画面も見やすい(勿論直射日光が当たれば反射で見にくいことはある)
充電が遅いというレビューがどこかにあったけど、明るさMAXでナビしてても充電してるのに減っていくということはなし
10インチはやはり大きくて見やすい
熱いからシャットダウンしますという事は少なくとも今まではなかった
都心で使ったり、首都高に乗ったり、東京から新潟や東北に下道でロングドライブしたときも使ったけどどちらもバッチリ
山奥でもスマホが掴めてるGPSをタブレットが見つけられないという事は無かった
YahooカーナビとGoogleMapで使った
音量も問題なし
結論:このスレの結論になりうるくらい気に入りました
2022/08/15(月) 15:59:51.31ID:T7hjnA7Q
>>241
スレチだろうけど。。。イヤホンジャックないんだな
スレチだろうけど。。。イヤホンジャックないんだな
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 15:12:49.38ID:5nZVc5eG ALLDOCUBE Smile X届いたけどさ
バッテリもりもり減って組んだけど
不良品??
バッテリもりもり減って組んだけど
不良品??
2022/08/16(火) 16:06:32.81ID:2NI3uLnX
>>245
うちはもっとバッテリー食うはずのwifiでやってるけど赤字にはならないなー
うちはもっとバッテリー食うはずのwifiでやってるけど赤字にはならないなー
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 19:51:05.96ID:UGEdvBFS >>246
つべ30分で10%食うけどそんなもん?
つべ30分で10%食うけどそんなもん?
2022/08/16(火) 21:30:23.47ID:/NTM1jvY
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 00:04:30.64ID:W8Aawf1I なるほど試してみる
2022/08/17(水) 12:00:11.82ID:pfvQUgvA
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 01:30:02.62ID:nemrkqbv SmileXね
バッテリー空にして満充電したら
こころもち減りが改善されたような
ジャイロもコンパスもないけど
Yahooカーナビ使った限りでは交差点の
方向転換も追従するしでなんも問題ない
雨降ってたけど衛生は車の中で24機捕捉
Google位置情報の精度とか全部offで衛生のみ
捕捉できてたのはGPS/GALILEO/BEIDOU/QZSS
GLONASSは未確認
楽天SIMあるけど試してない
バッテリー空にして満充電したら
こころもち減りが改善されたような
ジャイロもコンパスもないけど
Yahooカーナビ使った限りでは交差点の
方向転換も追従するしでなんも問題ない
雨降ってたけど衛生は車の中で24機捕捉
Google位置情報の精度とか全部offで衛生のみ
捕捉できてたのはGPS/GALILEO/BEIDOU/QZSS
GLONASSは未確認
楽天SIMあるけど試してない
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 21:22:34.48ID:EdYDCciA ミクタブ最強伝説!!
2022/08/22(月) 22:10:32.50ID:FP17/7iY
Nexus7だろ
2022/08/25(木) 08:22:02.23ID:TJQlF4aS
Chuwi-pad max てのがアリエクでセール中なんだけどGPSのつかみが悪いってのをYouTubeでみてしまって躊躇してます。使ってる人っていないですかね
2022/08/27(土) 18:58:54.95ID:RC2ENrQE
smilex 1.5万か
使っていないスマホ+firehd8の構成で遊んでたが乗り換えてみるかな
使っていないスマホ+firehd8の構成で遊んでたが乗り換えてみるかな
2022/08/28(日) 02:59:50.51ID:+lUpy/bu
悪名高いHiPad Pro 2021 なんだが
買ってすぐの頃は衛星を掴んでるのに更新頻度がクソなのか移動に追随しなかったが
1年ぶりくらいに使ってみたらちゃんと使えた
アプリ側で対策されたのか知らんが、こういうこともあるんだな
買ってすぐの頃は衛星を掴んでるのに更新頻度がクソなのか移動に追随しなかったが
1年ぶりくらいに使ってみたらちゃんと使えた
アプリ側で対策されたのか知らんが、こういうこともあるんだな
257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:06:59.65ID:4NXcJ00a smilexのスタンドなんかいいのない?
2022/08/29(月) 06:08:39.44ID:W67hsGk+
あります!
2022/08/29(月) 17:18:11.16ID:hCaMi55o
あります!
マグネットの方がいいです!
マグネットの方がいいです!
2022/09/03(土) 18:00:38.28ID:jDTVplYL
smilexって音質はどお?
スマホをカーデッキに繋ぐと端末によって音が結構違うよね
音量もMAXでもあんまり出ないのとかある
スマホをカーデッキに繋ぐと端末によって音が結構違うよね
音量もMAXでもあんまり出ないのとかある
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 23:34:49.28ID:ttXRO8s5 BTで飛ばっすってのならコーディックしだいでね
内蔵スピーカならこもってる感じ
吸音材のないスピーカっぽい反響音がある
筐体のプラスティックが鳴いてんだろな
歯切れや明瞭度は低い
あとひずみが多い音
長時間聞くのはツライね
内蔵スピーカならこもってる感じ
吸音材のないスピーカっぽい反響音がある
筐体のプラスティックが鳴いてんだろな
歯切れや明瞭度は低い
あとひずみが多い音
長時間聞くのはツライね
2022/09/04(日) 19:30:49.89ID:TgMRMWGF
smilexってそんなにいいのか
blackviewとかもいいと聞くがアドバンテージは何だろう
blackviewとかもいいと聞くがアドバンテージは何だろう
2022/09/06(火) 07:57:57.72ID:+muMfPwS
>>261
ディスクトップとか言ってそう
ディスクトップとか言ってそう
2022/09/06(火) 19:54:08.46ID:EQhfRIzW
車内での5GHzが解禁されたから今後ワイヤレス接続対応のディスプレイオーディオが出てくると思う
下手なタブレット買うよりディスプレイオーディオの方がいいと思うんだがどうだろ
下手なタブレット買うよりディスプレイオーディオの方がいいと思うんだがどうだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 20:43:19.71ID:m60E+nh0 下手なディスプレイオーデオがなんだって?
2022/09/06(火) 23:20:43.74ID:AHq4U1IA
この用途だと2.5でも5Gでも大して変わらないわな。
2022/09/07(水) 07:24:22.83ID:vwXW01Ap
車載システムがスマホとBluetooth接続なんてとっくにあるのに
今後出てくるとか昭和の人なの?
今後出てくるとか昭和の人なの?
2022/09/07(水) 08:07:21.15ID:cR8q/ArY
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 08:15:46.94ID:Divx+q4/ すでにあるしなまじで昭和うまれかよ
2022/09/07(水) 08:51:22.11ID:HE+CIQvh
実家の車がAndroid Autoだけど有線接続ですら不安定過ぎて最終的にディーラーも匙投げたわ
そこからタブレットのカーナビ化が始まったって寸法よ
そこからタブレットのカーナビ化が始まったって寸法よ
2022/09/07(水) 09:44:00.05ID:cR8q/ArY
>>269
2.5GHzと5Ghzの違いも分からないゆとりかよ
2.5GHzと5Ghzの違いも分からないゆとりかよ
2022/09/07(水) 22:34:10.16ID:Qfuvzrhc
2022/09/07(水) 22:54:14.23ID:nZPpqzoc
>>271
ツッコむなら周波数くらい正しく書けよ
ツッコむなら周波数くらい正しく書けよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 00:23:19.91ID:AX8x3e0o >>271
必死なサルだなおっさん
必死なサルだなおっさん
2022/09/08(木) 06:38:06.05ID:sSySlsaN
2.5GHzてw
2022/09/08(木) 10:21:59.01ID:NtO5lIc2
2.5GはWiMAXだな
2022/09/08(木) 11:59:01.87ID:ySWH8nnD
>>272
俺は最初に書き込んだ奴じゃないが、
5GHzのWiFiが屋外でも使えるようになって高速化するからAndroid Autoが流行るかもって話だろ。
Bluetoothで今でも使えるってレスしてるのは何も分かってない池沼
俺は最初に書き込んだ奴じゃないが、
5GHzのWiFiが屋外でも使えるようになって高速化するからAndroid Autoが流行るかもって話だろ。
Bluetoothで今でも使えるってレスしてるのは何も分かってない池沼
2022/09/08(木) 12:29:36.28ID:49lCNOtq
はい、正解がでたのでこの煽り合い終了
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 18:22:09.85ID:pWDZLwt9 >>277
アスペなアホはだまってろ
アスペなアホはだまってろ
2022/09/08(木) 18:37:16.10ID:8VyHBkH4
今までAndroid AutoはスマホとUSBケーブルでの接続か無線の5GHzでの接続しかできなかった
それが数日前に日本で車内での5GHzの使用が認められたから今後は新しいディスプレイオーディオが出てくるんじゃないかっていう話
それが数日前に日本で車内での5GHzの使用が認められたから今後は新しいディスプレイオーディオが出てくるんじゃないかっていう話
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 19:07:23.59ID:ayzquVDE いままでできなかったような口ぶりだからつっこまれただけ
だから昭和っていわれたんだよ
だから昭和っていわれたんだよ
2022/09/08(木) 19:16:32.74ID:KQdSaEhH
WIFIの5Ghz帯はいままで屋外利用禁止だったから。
2.4GHz帯のWIFIより速いから実用的になるね、って話、昭和とか関係ないと思うね。
2.4GHz帯のWIFIより速いから実用的になるね、って話、昭和とか関係ないと思うね。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 19:20:40.69ID:ayzquVDE そこじゃねぇよ
>今後ワイヤレス接続対応のディスプレイオーディオが
がつっこまれたんだよ
>今後ワイヤレス接続対応のディスプレイオーディオが
がつっこまれたんだよ
2022/09/08(木) 19:31:35.96ID:8VyHBkH4
当たり前だが、国内メーカーは今の所ワイヤレス接続できるAndroid Auto機器は出してないからね
AppleのCarplayはbluetooth接続なのか知らないが、国内メーカーからワイヤレス接続できる機器が出てる
ワイヤレスで楽に接続できるようになったらAndroidタブレットではなくてもいいのでは?ということ
AppleのCarplayはbluetooth接続なのか知らないが、国内メーカーからワイヤレス接続できる機器が出てる
ワイヤレスで楽に接続できるようになったらAndroidタブレットではなくてもいいのでは?ということ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 19:33:44.39ID:Q/QtG0T/ 中華ならそこらにあるだろ勝手に国内とか抜かすな言い訳がおおいやつだな
2022/09/08(木) 19:33:45.73ID:oqLxs9iq
その用途ならスマホがあるんで結構です
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 20:11:37.72ID:3xxYA4Fn 円安で値上げだね
2022/09/08(木) 20:18:43.81ID:SwHngjwI
見たくれはディスプレイオーディオのほうがいいけどまだ使い勝手よくないからなー
2022/09/08(木) 22:07:17.92ID:ySWH8nnD
2022/09/09(金) 07:19:10.32ID:Xj/4Cnr4
CarplayとかAndroid autoの5GHz対応が進むとかなら分かるんだけど
5GHz対応のディスプレイオーディオとかニッチすぎない?
5GHz対応のディスプレイオーディオとかニッチすぎない?
2022/09/09(金) 07:45:11.60ID:LMuTMfCj
ディスプレイオーディオはCarPlayやAndroid autoを実現するディスプレイ側なんで
CarPlayやAndroid autoがWifi 5GHz帯に対応ってことはディスプレイオーディオもWifi5GHz帯に対応するのと同じ意味のような。
なにがニッチなのか?
ディスプレイオーディオが何を指すかについて齟齬があるのではなかろうか。
CarPlayやAndroid autoがWifi 5GHz帯に対応ってことはディスプレイオーディオもWifi5GHz帯に対応するのと同じ意味のような。
なにがニッチなのか?
ディスプレイオーディオが何を指すかについて齟齬があるのではなかろうか。
2022/09/09(金) 07:48:29.30ID:Xj/4Cnr4
音楽だけのトランスミッターに毛が生えたやつだと思ってた
2022/09/09(金) 12:39:08.02ID:rEjE0RxL
誰か今、髪の話した?
2022/09/09(金) 13:14:19.83ID:MuqI4umq
2022/09/09(金) 13:31:53.34ID:ZwIy7Rb0
無線で繋がって解像度もそのままで10インチ以上でタッチ操作出来るようになったら考える
297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 19:51:32.35ID:XweSXFy5 昭和生まれのおっさんドヤ顔で語りつっこまれるスレ
2022/09/10(土) 06:36:35.62ID:1R2FDvam
無線で繋がってタッチはセキュリティ周りが厳しそう
2022/09/10(土) 07:02:08.61ID:B0xO7dpZ
エンジン回転数とか水温とかスマホで見れるようにするbluetooth接続のOBDIIアダプタとか
セキュリティとか無くてどのスマホからでも接続できちゃうんだよな
セキュリティとか無くてどのスマホからでも接続できちゃうんだよな
2022/09/10(土) 08:21:39.55ID:t51GlgTZ
無知だとそういう考えになっちゃうのね。
世の中のDXが進まないわけだわ。
世の中のDXが進まないわけだわ。
2022/09/10(土) 09:21:31.75ID:B0xO7dpZ
そういう宣伝文句に踊らされてると昭和の人とか言われちゃうよ?
2022/09/10(土) 09:52:57.74ID:UFD8WPoj
そうは言っても実際5ちゃんねるの住人なんて大半が昭和生まれよね
2022/09/10(土) 11:21:13.88ID:ICFhRuIf
>>302
ま、国会議員もほとんど昭和生まれだし
そんなもんだろ
9年前に買った車につけたナビが地図更新しなくなって仕方なく8インチ安タブつけてる
さすがに次の車では安タブはやめときたいんだけど、このジャンルはもう数年様子見した方がいいよね
ま、国会議員もほとんど昭和生まれだし
そんなもんだろ
9年前に買った車につけたナビが地図更新しなくなって仕方なく8インチ安タブつけてる
さすがに次の車では安タブはやめときたいんだけど、このジャンルはもう数年様子見した方がいいよね
2022/09/10(土) 11:47:31.76ID:yllUMmMn
>>299
パスコード変更する方法あるの?
パスコード変更する方法あるの?
2022/09/10(土) 12:05:54.23ID:t51GlgTZ
>>304
中華コピー品の偽物ELM327なんて使ってるからだぞ。
中華コピー品の偽物ELM327なんて使ってるからだぞ。
2022/09/10(土) 12:14:22.81ID:yllUMmMn
正規品ってBTあるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/10(土) 12:31:14.38ID:J+TAsoJo 魔少年!?
2022/09/10(土) 12:33:34.72ID:B0xO7dpZ
>>304
パスコードのチェック無しで繋がる
パスコードのチェック無しで繋がる
2022/09/10(土) 12:38:34.03ID:B0xO7dpZ
>>304
ごめん、読み間違えてた。
パスコードの変更する方法無いし、
つなぎにいけばなんでもつながってしまうし
自分の車は古いからOBDII経由でコントロールは出来ないけど
エンジンかけたり出来るものもあるとか聞くとパスコードのチェックぐらいないと怖い気がする
ごめん、読み間違えてた。
パスコードの変更する方法無いし、
つなぎにいけばなんでもつながってしまうし
自分の車は古いからOBDII経由でコントロールは出来ないけど
エンジンかけたり出来るものもあるとか聞くとパスコードのチェックぐらいないと怖い気がする
2022/09/10(土) 12:59:15.72ID:t51GlgTZ
>>309
中華コピー品の安いやつしか使ったことない奴ww
中華コピー品の安いやつしか使ったことない奴ww
2022/09/10(土) 13:09:25.28ID:7wLp9BfX
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/10(土) 16:09:59.33ID:sD/pvyxm スレチおっさんだらけやな
2022/09/10(土) 16:43:10.26ID:K12KpXCF
5chも車もAndroidもおっさんしか使ってないからな
2022/09/10(土) 19:11:50.33ID:t51GlgTZ
生まれた年を馬鹿にするとかいう発想が幼稚だよな。
自分の親に同じように言ってみろよ。
自分の親に同じように言ってみろよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/10(土) 19:59:39.88ID:sD/pvyxm スレタイみろよ落ち武者ハゲ
2022/09/10(土) 22:01:09.03ID:t51GlgTZ
2022/09/11(日) 14:59:15.78ID:40AVi7tC
月代はハゲじゃねえよ
そんなことも知らないとか元服前かよ
そんなことも知らないとか元服前かよ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:58:59.74ID:Gltc42a32022/09/18(日) 23:05:27.19ID:obJhm/NR
>>318
グロ
グロ
2022/09/28(水) 11:31:21.08ID:qgNpqMmf
中古2万以内でandroid9or10、7インチ、LTEの良さそうな機種ないかな?
2022/09/29(木) 22:12:02.84ID:Wl+eRnFT
>>320
P803
P803
2022/09/29(木) 22:31:51.93ID:hV6A7idj
>>321
良さそうではないゴミ機種だね
良さそうではないゴミ機種だね
2022/09/29(木) 22:46:24.06ID:talma08r
>>322
ではかわりに何かおすすめを
ではかわりに何かおすすめを
2022/09/29(木) 22:51:13.54ID:hV6A7idj
カーナビスレでクソGPSの機種勧めるとか意味不明だわ
2022/09/29(木) 23:12:51.90ID:+r60EnvW
>>324
まず聞かれたことに答えたら?
まず聞かれたことに答えたら?
2022/09/29(木) 23:32:08.42ID:hV6A7idj
ゴミ勧めて指摘されたら変わりを言えとか意味不明
2022/09/30(金) 01:30:53.78ID:9tMXuKvy
ファーウェイのM5Liteは2万超えるんだよねー
でもこの条件でP803以上のモンある?
でもこの条件でP803以上のモンある?
2022/09/30(金) 05:20:03.23ID:mnMPqXVk
2022/09/30(金) 08:39:59.40ID:UbAXbELZ
「煽ったら回答がもらえた」という成功体験を与えないようにしましょう
2022/09/30(金) 12:17:12.46ID:8mgLbdnD
>>329
あおってるのはID:hV6A7idjですよね
あおってるのはID:hV6A7idjですよね
2022/09/30(金) 12:47:56.60ID:eMuLTfjw
2022/09/30(金) 12:49:55.30ID:eMuLTfjw
>>327
無いなら無いでそれも答えだから無いでいいと思う
無いなら無いでそれも答えだから無いでいいと思う
2022/09/30(金) 14:29:46.80ID:lmjp4L+B
バカにバカって言ったってバカには理解できないんだから相手にするだけムダ
さらに同じレベルに落ちて罵うなんて愚策すぎ
さらに同じレベルに落ちて罵うなんて愚策すぎ
2022/09/30(金) 15:03:49.60ID:8mgLbdnD
放置されてる最初の質問者>>320がかわいそうだ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 11:51:51.53ID:BCKnlLSw どんだけこのGPSというカスは精度がカスなのか
2022/10/01(土) 12:37:07.02ID:dmIy7Odx
2022/10/01(土) 20:19:54.77ID:bprtAQSz
カーナビをタブレットで代用する記事のオススメ6選にFire8を推すアホが居る
https://kashi-kari.jp/lab/item-car-navigation-tablet/amp/
https://kashi-kari.jp/lab/item-car-navigation-tablet/amp/
2022/10/01(土) 21:25:17.28ID:utVZS/X7
2022/10/01(土) 21:48:34.82ID:/dnqsGJu
>>338
リンク貼ってくれなきゃみんなで笑えないじゃん
リンク貼ってくれなきゃみんなで笑えないじゃん
2022/10/01(土) 21:58:09.00ID:utVZS/X7
>>339
アフィに養分与えるなよ、あほ。
アフィに養分与えるなよ、あほ。
2022/10/01(土) 22:04:53.00ID:/dnqsGJu
2022/10/01(土) 22:24:48.55ID:L4rtTPb7
>>341
よく知らないんだけどそういうアフィって少ないんじゃないの?
よく知らないんだけどそういうアフィって少ないんじゃないの?
2022/10/01(土) 22:52:48.76ID:utVZS/X7
>>342
こいつ自分のサイトを宣伝したいだけだろ。相手にするな。
こいつ自分のサイトを宣伝したいだけだろ。相手にするな。
2022/10/01(土) 23:38:49.37ID:L4rtTPb7
>>343
うわぁ
うわぁ
2022/10/02(日) 01:11:26.79ID:T2B53LMZ
図星か
2022/10/02(日) 08:06:03.38ID:b5cjJG45
変な奴がいるせいで空気悪いしこのスレまともに機能しないな
ID:utVZS/X7
ID:utVZS/X7
2022/10/02(日) 08:06:30.71ID:b5cjJG45
これもだな
ID:T2B53LMZ
ID:T2B53LMZ
2022/10/02(日) 08:17:06.75ID:2pX9gURX
2022/10/02(日) 08:43:54.74ID:T2B53LMZ
まず >>320 に回答してあげるところから始めよう。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 08:53:01.39ID:mJLIwPhH バッテリーレスのアンドロイドタブレットないかなあ
2022/10/02(日) 08:56:53.07ID:w0GlLdlS
>>349
隗より始めよ
隗より始めよ
2022/10/02(日) 11:18:23.97ID:Amj6ulOh
煽ってダメだったので催促に切り替えてみましたが、やっぱりダメでした
このスレは民度が高いのかな
このスレは民度が高いのかな
2022/10/02(日) 12:09:52.00ID:wBBuZbXY
>>320の探しているものがないのならないという書き込みぐらい欲しいものですよね
(すみません、私も探してる方なんで情報ないです)
(すみません、私も探してる方なんで情報ないです)
2022/10/02(日) 13:35:52.41ID:QANvuhPP
「よさそうな」とかすごく抽象的なことしか書いてないのに
折角提案してくれた機種にたいして煽って返すだけとか
もうなんも提案できることないじゃん
折角提案してくれた機種にたいして煽って返すだけとか
もうなんも提案できることないじゃん
2022/10/02(日) 13:45:53.21ID:wBBuZbXY
2022/10/02(日) 13:49:10.23ID:L0yItGom
「購入相談はショップの店員とでもやれよ。なんのお客様だんだよ、おまいは」派なので。
2022/10/02(日) 18:27:22.12ID:T2B53LMZ
もうおすすめ機種はないってことで、このスレ終了でいいのでは?
2022/10/03(月) 02:31:38.93ID:GSeagfGS
エンジン切ったら(給電が切れたら)自動でシャットダウンしたい、だけどそのまま使い続けたいのでシャットダウンしたくないこともある
という要件なんだけどいいソリューションない?rootは取ってある
という要件なんだけどいいソリューションない?rootは取ってある
2022/10/03(月) 07:48:54.68ID:g5Jxuy2j
>>358
Macrodroid使えばいいんじゃない
Macrodroid使えばいいんじゃない
2022/10/03(月) 07:58:41.65ID:WQ96XVGg
シャットダウンだとエンジンかかったときに電源入れるの難しそう。
MacroDroidでUSB電源投入時にアプリ起動
電源断時にアプリを終了してスリープってのなら出来てる。
電源断時に継続して使いたいときの条件を付加すれば(〜アプリが動作中とか?)出来そうな気がする。
MacroDroidでUSB電源投入時にアプリ起動
電源断時にアプリを終了してスリープってのなら出来てる。
電源断時に継続して使いたいときの条件を付加すれば(〜アプリが動作中とか?)出来そうな気がする。
2022/10/03(月) 08:27:43.86ID:GSeagfGS
やっぱMacroDroidとかのタスク自動化しかないか
エンジンONで電源入れるのはinit.rc弄って自動で起動するようにしたから問題ない
MacroDroidよりTasker派なので作ってみる
エンジンONで電源入れるのはinit.rc弄って自動で起動するようにしたから問題ない
MacroDroidよりTasker派なので作ってみる
2022/10/03(月) 09:17:44.06ID:d738FSLO
車でおまんこ動画
2022/10/03(月) 09:23:01.57ID:R5a2c01H
車載タブレット使い続けるなら2000円のUSBのGPSレシーバー使うと機種選び楽でいいかな?
充電しながら使えるかわからんけど
充電しながら使えるかわからんけど
2022/10/03(月) 11:09:02.02ID:213K/Cep
>>358
毎回シャットダウンすると、再起動に時間がかかるんで、Taskerでエンジンオフ後2時間たつか、自宅に帰ったらシャットダウンするようにしてる。起動は手動
自宅に帰った判断は自宅WiFiの圏内に入ったかで判断。
毎回シャットダウンすると、再起動に時間がかかるんで、Taskerでエンジンオフ後2時間たつか、自宅に帰ったらシャットダウンするようにしてる。起動は手動
自宅に帰った判断は自宅WiFiの圏内に入ったかで判断。
2022/10/03(月) 12:19:02.91ID:hQ4/KUwC
2022/10/03(月) 12:34:35.13ID:W4H4aXMv
>>365
それって、どうやってやるの?
それって、どうやってやるの?
2022/10/03(月) 12:37:58.78ID:R5a2c01H
>>365
これ?使ってなくて売れなそうなスマホあるからGPS共有用途で使えば良さそうかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.meowsbox.btgps
これ?使ってなくて売れなそうなスマホあるからGPS共有用途で使えば良さそうかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.meowsbox.btgps
2022/10/03(月) 12:40:48.97ID:R5a2c01H
GPSスマホにpovo2.0のSIM入れてテザリングもしときゃwi-fiでGPUなしタブレットとかでもヤフーカーナビまともに動くかな?
2022/10/03(月) 12:42:10.82ID:hQ4/KUwC
2022/10/03(月) 12:57:56.24ID:W4H4aXMv
>>369
ありがとう。試してみます
ありがとう。試してみます
2022/10/03(月) 14:23:37.49ID:B8nExncP
2022/10/03(月) 22:24:53.87ID:d738FSLO
>このスレも意外と役に立つね。
2022/10/08(土) 01:00:59.91ID:5jx5H4BG
Googleから来年タブレット出るんやな
2022/10/08(土) 17:48:27.51ID:3sm6mP0d
11インチやぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 19:58:22.51ID:Ufkyg3vB GPS非搭載?
2022/10/09(日) 13:47:55.71ID:25aEFAq7
10インチを超えてくると遠心力で運転中にタブレットた吹っ飛んでくるから嫌だなあ
2022/10/09(日) 14:25:40.12ID:4mJJPUOQ
マグネットでガッチリホールドいいぞ
2022/10/12(水) 08:43:49.25ID:xqG3blqa
ミクタブ最強なんでしょ
2022/10/12(水) 14:18:10.86ID:OzxvbE1Z
ミクダヨー
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 03:26:52.68ID:dXBWFJj8 https://ascii.jp/elem/000/004/110/4110020/
もうちょい安くなれば良いかも
センサー類:加速度センサー、照度センサー、近接センサー、磁気センサー、GPS、BeiDou、GLONASS
もうちょい安くなれば良いかも
センサー類:加速度センサー、照度センサー、近接センサー、磁気センサー、GPS、BeiDou、GLONASS
2022/10/23(日) 03:50:53.77ID:VsdhKdiT
2万弱は十分安いと思う。
どストレージが64Gしか無いのと10インチはちょっと大きいかなって点が気になるぐらい?
どストレージが64Gしか無いのと10インチはちょっと大きいかなって点が気になるぐらい?
2022/10/23(日) 05:02:41.85ID:dy+hpT11
2022/10/23(日) 06:56:17.69ID:VsdhKdiT
車載用なら電源つなぐからバッテリー容量と重量は問題にならないのではなかろうか
10インチは大きすぎて邪魔だけど
10インチは大きすぎて邪魔だけど
2022/10/23(日) 08:18:11.92ID:F9Y6lZmy
完全に車載専用ならそうだけど俺は外して使うことも多いから軽くてバッテリー大きい方がいいな
重いと車載ホルダーに負荷がかかるし振動で揺れやすくなるしね
個人的にはこのゴールド色はちょっと・・・
スピーカーが背面に1個だけなのも×
重いと車載ホルダーに負荷がかかるし振動で揺れやすくなるしね
個人的にはこのゴールド色はちょっと・・・
スピーカーが背面に1個だけなのも×
2022/10/23(日) 09:29:02.18ID:LUQ+49p2
アリエクで「グローバルromレノボxiaoxinパッド2022レノボのタブレットP11 64ギガバイト128ギガバイト10.6 ''スクリーンのsnapdragon 680オクタコア7700 2600mahのミニpc錠」てのが2万ちょっとなんだけどどう思います?LTEないとAGPSてのが使えないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 23:56:25.18ID:E6vCYOHe >>380
完売御礼
完売御礼
2022/10/26(水) 12:52:21.56ID:uIZqL5PY
LTE対応の欲しいけど10.1はちょっとでかいんだよなぁ7か8くらいが欲しいな
これ2個使って左上と右上でガッチリホールド出来るけど、大きいとカーナビの画面に被さるからバックカメラ見えなくなるんだよな・・・毎回取り外しはきついし利便性考えると・・・
https://i.imgur.com/VqKRbAB.png
これ2個使って左上と右上でガッチリホールド出来るけど、大きいとカーナビの画面に被さるからバックカメラ見えなくなるんだよな・・・毎回取り外しはきついし利便性考えると・・・
https://i.imgur.com/VqKRbAB.png
2022/10/26(水) 13:48:06.04ID:RsxSbwiB
>>387
7インチでいいならタブレットじゃなく大きめのスマホ探してみては?
7インチでいいならタブレットじゃなく大きめのスマホ探してみては?
2022/10/28(金) 20:35:19.77ID:fJzRU/UT
2022/10/28(金) 21:01:32.36ID:380w+PPo
新品
Androidタブレット
RAM4GB以上
8~11インチ程度のIPS液晶
SIMフリー
LTEバンド1, 3, 19対応
GPS、A-GPS対応
ジャイロセンサー、加速度センサー、デジタルコンパス、光センサーあり
この条件で探してるけど全然ないなあ
価格comで探すとLenovo Tab K10くらいしかない
中華タブでもいいんだけど仕様にセンサーの種類を明記しないメーカーが多すぎて探しきれん
Androidタブレット
RAM4GB以上
8~11インチ程度のIPS液晶
SIMフリー
LTEバンド1, 3, 19対応
GPS、A-GPS対応
ジャイロセンサー、加速度センサー、デジタルコンパス、光センサーあり
この条件で探してるけど全然ないなあ
価格comで探すとLenovo Tab K10くらいしかない
中華タブでもいいんだけど仕様にセンサーの種類を明記しないメーカーが多すぎて探しきれん
2022/10/28(金) 21:54:02.61ID:cP4aPtHL
>>255のsmile-x買った者で暫く使っていたけど控えめに言ってゴミだった。具体的には
・指で触れるだけで画面に傷が付く。というか保護フィルム剥がした時点で擦り傷があった
・GPS精度低すぎ。直進中ですら安定しない
・画面最大輝度でも暗い
等
更に今週外気0度になった程度で警告メッセーが出た
・指で触れるだけで画面に傷が付く。というか保護フィルム剥がした時点で擦り傷があった
・GPS精度低すぎ。直進中ですら安定しない
・画面最大輝度でも暗い
等
更に今週外気0度になった程度で警告メッセーが出た
2022/10/28(金) 21:59:30.96ID:cP4aPtHL
2022/10/28(金) 23:11:55.39ID:380w+PPo
2022/10/29(土) 08:30:12.18ID:h1S99b9w
>>390
Lenovo Tab K10 良さそうですね。もうちょっと処理能力の高そうなSoCだったらなと思うんですがナビ用途なら問題ないでしょうか?
Lenovo Tab K10 良さそうですね。もうちょっと処理能力の高そうなSoCだったらなと思うんですがナビ用途なら問題ないでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 17:52:07.34ID:cDRrQO6l ナビなら余裕だろ
ゲーム用ならやめとけ
ゲーム用ならやめとけ
2022/10/29(土) 18:55:33.27ID:ru8z0ni9
Lenovo Tab K10ってバッテリーレスモデルもあるから車内に設置したまま派にも良さげな気がする
けど売れてないのかね? ググってもレビューが全然無いんだが
けど売れてないのかね? ググってもレビューが全然無いんだが
2022/10/30(日) 14:02:06.86ID:nJ2beP6z
2022/10/30(日) 16:58:52.82ID:4SDMRNQ3
2022/10/31(月) 00:21:10.52ID:TIeRvDDZ
ありがとうございます
2022/10/31(月) 07:22:28.20ID:yaWsjscm
そりゃ気温下がればバッテリの劣化が早まるから警告でないポンコツタブよりましだわな
2022/11/01(火) 01:17:43.19ID:bU+oom1Q
うちのfireタブは内部温度が10度程度を下回るとバッテリ低温保護で充電されない
どっかの温度制御しないタブと違ってバッテリ妊娠事故はまず起きない
どっかの温度制御しないタブと違ってバッテリ妊娠事故はまず起きない
2022/11/01(火) 06:17:19.18ID:t755lwJ/
温度低くても充電しなくなるのか。
夏場、高温なんで充電しませんってメッセージはよく見かけるし酷いときは自動でシャットダウンしちゃって
ダッシュボードに設置しっぱなしが出来ないのがスマホ/タブレットの困ったところだけど。
夏場、高温なんで充電しませんってメッセージはよく見かけるし酷いときは自動でシャットダウンしちゃって
ダッシュボードに設置しっぱなしが出来ないのがスマホ/タブレットの困ったところだけど。
2022/11/08(火) 07:54:12.73ID:Ni4wPA6V
ミクタブ起動
404名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 08:24:42.96ID:XQ1UXwim gns3000 買ったわ
2022/11/09(水) 08:56:04.20ID:YRc9s4yL
ミクタブ3台あったから充電してみるんご
2022/11/09(水) 18:00:25.75ID:YRc9s4yL
1台だけ起動した他はバッテリしんどる
2022/11/22(火) 19:39:29.94ID:Icy7qav9
d-52はよ出ないかな
各センサー搭載なら発売日に買いそう
各センサー搭載なら発売日に買いそう
2022/11/22(火) 20:53:39.74ID:L3QPViMD
2022/11/24(木) 20:31:38.60ID:WKPrgYLr
2022/12/05(月) 17:58:52.46ID:uOO25maV
glo2壊れたのでオススメ教えてください。
2022/12/08(木) 12:26:18.70ID:QZ8zAxrr
Lenovo Tab6 一円で手に入ったんで
車で使ってみる
車で使ってみる
2022/12/08(木) 12:50:12.37ID:X/EGchwp
>>411
レビューよろしくお願いします
レビューよろしくお願いします
2022/12/09(金) 08:00:48.71ID:pRbz6Fin
m10 plus(3rd gen)を一月くらい使ってみたけど
結局カーナビに磁気センサーは使わないんで全く問題なかった
ジャイロや加速度センサーは有るけど、ないよりマシ程度の影響しかなかった
GPSが9割だな
結局カーナビに磁気センサーは使わないんで全く問題なかった
ジャイロや加速度センサーは有るけど、ないよりマシ程度の影響しかなかった
GPSが9割だな
2022/12/09(金) 08:59:15.66ID:OISd1wpr
2022/12/09(金) 22:49:33.46ID:QIEkzDgA
セールで1万切ってたalldocube smilexで問題ないな
2022/12/09(金) 22:52:47.38ID:QIEkzDgA
基本スマホナビはGPSとジャイロしか使ってないしな
環境に左右されるコンパスはググるマップでも採用されてらんし
環境に左右されるコンパスはググるマップでも採用されてらんし
2022/12/09(金) 22:56:18.16ID:KLrJFACn
コンパス入りのスマホだと交差点であらぬ方向を向き始めるけど
入ってないタブだと止まっても一定方向のままだからなんか使ってそう
入ってないタブだと止まっても一定方向のままだからなんか使ってそう
2022/12/09(金) 23:58:47.95ID:QIEkzDgA
使ってないよ聞いたし有料のやつに電子コンパスが使えるのあるだけ
2022/12/10(土) 00:00:00.12ID:kLOvXvV9
2022/12/10(土) 00:12:40.01ID:Wlmscd5V
2022/12/10(土) 15:41:44.72ID:PF6NcLqr
2022/12/10(土) 17:06:03.23ID:gzp0H07t
>>420
結構な距離瞬間移動することない?
結構な距離瞬間移動することない?
2022/12/10(土) 18:51:43.13ID:hNrdRNvp
>>421
それゴミ端末やろ
それゴミ端末やろ
2022/12/10(土) 21:17:02.72ID:Px2WXAhs
振動でジャイロも動くだけ
2022/12/10(土) 21:20:47.01ID:/u70cw2u
2022/12/11(日) 19:50:07.42ID:/Xjgs6aK
使うアプリで回転したりしなかったりする
2022/12/12(月) 09:41:11.88ID:4BlJAGC7
何でも使いようだろ
適材適所で使いこなせない奴がゴミ
適材適所で使いこなせない奴がゴミ
2022/12/16(金) 07:42:40.33ID:zeK/M3Ku
ジャイロ有り無し両方使ったけど
無しだと停止時にもチョロチョロ動いて落ち着かないのと
長いトンネルで盛大に位置ずれするくらいかな
トンネルの位置ずれはジャイロ有りでも車載ナビにはどうしても勝てない
無しだと停止時にもチョロチョロ動いて落ち着かないのと
長いトンネルで盛大に位置ずれするくらいかな
トンネルの位置ずれはジャイロ有りでも車載ナビにはどうしても勝てない
2022/12/16(金) 09:48:28.64ID:FqiU3sr+
ユアユーT30使ってる人いますか?
2022/12/17(土) 00:41:08.72ID:b2TbTOr3
2022/12/17(土) 00:58:54.44ID:Qc2i61gu
据え置きの専用機はGPSより車速がメインなんよね
車速は多少の学習期間は必要だがなんメートル動いているかの値が取れるのでマップマッチングと会わせてGPSがなくてもあまりずれない。
ただ坂道だとマップ(平面上)の移動距離と実際の移動距離がずれるのでGPSを元に補正する。
車が動いていないのもわかるからGPSの計算値がずれていてもくるくる回るよう動きはしない。
ジャイロは付いているのでターンテーブルで向きを変えたようなときは追従する。
車速は多少の学習期間は必要だがなんメートル動いているかの値が取れるのでマップマッチングと会わせてGPSがなくてもあまりずれない。
ただ坂道だとマップ(平面上)の移動距離と実際の移動距離がずれるのでGPSを元に補正する。
車が動いていないのもわかるからGPSの計算値がずれていてもくるくる回るよう動きはしない。
ジャイロは付いているのでターンテーブルで向きを変えたようなときは追従する。
2022/12/17(土) 11:00:48.69ID:E3JJNKps
スマホを万能だと誤解してる人っているからな
どんなに突き詰めても専用機には敵わないよ
最低限の性能とコスパで勝るだけで
どんなに突き詰めても専用機には敵わないよ
最低限の性能とコスパで勝るだけで
2022/12/17(土) 11:40:15.01ID:OFCoYQZd
専用機なら不満なく動くと誤解してる人もいるけどね
2022/12/17(土) 12:24:22.05ID:BsOPyyZU
>>430
それが出来るならGPSなんて必要ない
それが出来るならGPSなんて必要ない
2022/12/17(土) 13:39:18.04ID:BUrCMphx
加速度積分すりゃ速度は得られるが
2022/12/17(土) 14:10:36.37ID:zQBZy0XE
2022/12/17(土) 14:25:44.87ID:MQMSpp09
加速度で出すにしても端末が動いていなかや、坂道じゃないかとか色々考慮しないといけない。
ジャイロも同様だしGPSもふわふわした値だし
ジャイロも同様だしGPSもふわふわした値だし
2022/12/17(土) 16:16:17.15ID:Qqotyplc
随分前にテレビ番組でやってたが、ヤフーカーナビがいろいろ検討してたみたい。
でも結局はGPS途切れた時の車速で走り続けてる、と想定してのマップマッチングになってる?みたいね。
androidは機種ごとの誤差大きいから厳しいのかな。
でも結局はGPS途切れた時の車速で走り続けてる、と想定してのマップマッチングになってる?みたいね。
androidは機種ごとの誤差大きいから厳しいのかな。
2022/12/17(土) 16:33:50.48ID:OFCoYQZd
>>434
GPSなんて無い時代の初期のカーナビは自車位置を手動で合わせてから動かしてたけどどうしても距離とともにズレてくるし
スマホ内のセンサーだけで車速センサー並みになったとしてもGPSが必要なことに変わりはないよ
GPSなんて無い時代の初期のカーナビは自車位置を手動で合わせてから動かしてたけどどうしても距離とともにズレてくるし
スマホ内のセンサーだけで車速センサー並みになったとしてもGPSが必要なことに変わりはないよ
2022/12/17(土) 18:14:49.70ID:poVoBAeC
>>438
なるほど、トンネルの中で進み続けるのはそういことか
なるほど、トンネルの中で進み続けるのはそういことか
2022/12/17(土) 18:52:11.86ID:YczKvuqJ
加速度センサーを利用してトンネルに入ったときの速度からあまり変化が無い間は追従する
2022/12/17(土) 19:00:42.05ID:8HrlCURs
トンネル内での挙動が
タブレットのGPSを使う→進む
BT接続したスマホのGPSを使う→止まってる
なんだよね
なんで違うんだろ
タブレットのGPSを使う→進む
BT接続したスマホのGPSを使う→止まってる
なんだよね
なんで違うんだろ
2022/12/17(土) 21:17:04.45ID:wxg9kM4G
2022/12/17(土) 23:15:01.46ID:Qqotyplc
2022/12/18(日) 03:06:58.78ID:y5CzfUys
2022/12/18(日) 12:12:35.17ID:NyZ0BjZp
>>445
これ最新の泥だと動かないよ
これ最新の泥だと動かないよ
2022/12/18(日) 20:28:04.00ID:kbbxBcBB
カーナビタイムはOBD2と接続して速度を取得出来るらしい
2022/12/18(日) 20:51:16.88ID:FZunmP0q
>>447
それ5年ぐらい前に中止になったんでは?
それ5年ぐらい前に中止になったんでは?
2022/12/21(水) 02:41:12.70ID:dbGpXOhh
GPSしかないミクタブでもなんも問題なかった
2022/12/21(水) 05:50:56.80ID:XH2vqBJA
ジャイロ無しだと停車時にフラフラするのと動き始めがワンテンポ遅れるくらいで
走ってる間は全く問題ない
フラフラするのもビル街とか反射波が多い時だけ
走ってる間は全く問題ない
フラフラするのもビル街とか反射波が多い時だけ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/23(金) 02:59:13.19ID:aI4HCx6R Blackview Tab 13てどうですか?
色々ありすぎてどれが良いのかわからなくなってきた
色々ありすぎてどれが良いのかわからなくなってきた
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 16:02:56.82ID:NMCsa+l1 久しぶりに覗いてみたら、タブレットの話ばかりねw
ATOTO や XTRON は未だあるんですか?
ATOTO や XTRON は未だあるんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 16:05:48.05ID:NMCsa+l1 ごめん、ATOTO や XTRON 、ここじゃないのね
2022/12/24(土) 20:48:50.71ID:7wMs3L9T
2022/12/24(土) 22:39:55.31ID:5MMZGtKu
据付型のは一生アップデートが来ない野良Androidだからなー
2022/12/26(月) 14:16:45.43ID:Dt/BKSVR
アップデートできるよ?
2022/12/26(月) 19:32:29.55ID:NR2GayON
ただし有料
2022/12/27(火) 10:32:32.44ID:bI4Lu/IB
数年間は無料だったりするけどね
2022/12/27(火) 12:29:55.01ID:WtHboX5H
うちのタブはWindowsCEだぜ
2022/12/27(火) 14:03:16.48ID:XHYhzxHS
(´・ω・`)知らんがな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 19:22:40.80ID:XiWmDWZ4 はじめて5ちゃんねるで書き込みをします。なにか失礼なことがあったら、すみません。
タブレットのQZSSについて質問です。
タブレットのQZSSについて質問です。
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 19:25:48.62ID:XiWmDWZ4 前スレでteclastのT310搭載タブレットがQZSS対応していたとの記載がありました。それで、ものは試しとT40proを購入しGPStestで見てみたところ、これもQZSSをしっかりつかんでいます。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 19:29:00.50ID:XiWmDWZ4 teclast公式におけるスペック表は、QZSS対応とはなってません。
他のメーカーのものでも、実はQZSS対応だったみたいな記載のあるサイトいくつかを発見したのですが、このような事は多々あるのですか?
他のメーカーのものでも、実はQZSS対応だったみたいな記載のあるサイトいくつかを発見したのですが、このような事は多々あるのですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 19:32:16.18ID:XiWmDWZ4 あと、追加の質問です。
GPS(A-GPS)、QZSS、GLONASS、BeiDou、Galileoのフルスペック対応だとしても、GPS性能に差がでるのはどのような因子が絡んでいるからですか?
CPU、アンテナ性能などでしょうか?
GPS(A-GPS)、QZSS、GLONASS、BeiDou、Galileoのフルスペック対応だとしても、GPS性能に差がでるのはどのような因子が絡んでいるからですか?
CPU、アンテナ性能などでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 19:33:01.52ID:XiWmDWZ4 長々と記載しましたが、どなたか詳しい方のお返事をお待ちしてます
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 19:33:21.37ID:XiWmDWZ4 お願い致します
2022/12/30(金) 20:04:25.07ID:p8Wd+78+
QZSS自体はGPSと同じ信号も出しているのでソフトウェアだけで対応できる
CPUは無関係、GNSS周りの回路とアンテナ設計、ソフトウェア設計、電波状態
CPUは無関係、GNSS周りの回路とアンテナ設計、ソフトウェア設計、電波状態
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 13:28:45.80ID:BX2KpX7K QZSSとGPSと同じ信号で、ソフトウェアレベルで対応できるんですね。驚きです。
クアルコム含めSoCのスペック表にQZSSの有無が在るので、無理なのだと思ってました。
ありがとうございます。
クアルコム含めSoCのスペック表にQZSSの有無が在るので、無理なのだと思ってました。
ありがとうございます。
2023/01/01(日) 19:30:54.66ID:ccTOxnOL
QZSSはテストしてないだけだと思う
NavICとかも現地法人が無いとどうにもならない
実装自体はライブラリを追加するだけ
NavICとかも現地法人が無いとどうにもならない
実装自体はライブラリを追加するだけ
2023/01/02(月) 10:32:37.52ID:imUK0l4G
Tigerは電気喰いどうにかしろ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 20:21:19.20ID:MN7Gfglq 詳しい説明ありがとうございます。
色々と納得しました。
色々と納得しました。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 20:24:47.30ID:MN7Gfglq GNSS周りの回路とアンテナ設計、ソフトウェア設計が測位精度に大きな影響を与えるというのもなるほどです。
T40proはGPSを含め、WIFIもLTEもなにもかも掴みが悪いです笑
こういうところの作り込みの程度はカタログスペックにも載って来ないので、なかなか難しいものですね、、、
T40proはGPSを含め、WIFIもLTEもなにもかも掴みが悪いです笑
こういうところの作り込みの程度はカタログスペックにも載って来ないので、なかなか難しいものですね、、、
2023/01/05(木) 18:14:16.49ID:d2nyb61x
安物で良い評判が無いってのはそういうとこだからね
2023/01/05(木) 18:22:10.24ID:IvjKDQyJ
win10or8タブとかってナビには使えないの?
一応GPSとコンパス搭載が標準仕様のようだけど
一応GPSとコンパス搭載が標準仕様のようだけど
2023/01/05(木) 19:59:10.95ID:ywMMIvUs
板違い
2023/01/06(金) 06:59:57.61ID:KUn/SDUk
窓タブのナビスレを探せばそれが答え
2023/01/14(土) 20:05:05.88ID:4nnBIDW/
ぐぐるナビ怖すぎここどこ
2023/01/20(金) 03:49:39.95ID:ADwEEb9C
車載カーナビ用タブレットって車内に装着しっぱなし?
車上荒らしや怖いからいちいち取り外してますか?
夏場のダッシュボードは高温だから夏だけ取り外してるけどどみんなはどう?
車上荒らしや怖いからいちいち取り外してますか?
夏場のダッシュボードは高温だから夏だけ取り外してるけどどみんなはどう?
2023/01/20(金) 06:13:31.01ID:jiPox7LM
何年もつけっぱなし
夏はサンシェードしてなるべく温度上がらないようにしてるよ
夏はサンシェードしてなるべく温度上がらないようにしてるよ
2023/01/20(金) 08:35:53.78ID:ATJ9javT
基本的に土日どちらかしか車に乗らないので、取り外してる。
2023/01/20(金) 10:20:58.38ID:ADwEEb9C
頻度によるかぁ
毎日乗る場合いちいち取り外すの面倒ですよね
リチウムイオンバッテリーが爆発しなければ一年中つけておきたいのだけど
毎日乗る場合いちいち取り外すの面倒ですよね
リチウムイオンバッテリーが爆発しなければ一年中つけておきたいのだけど
2023/01/20(金) 10:29:26.65ID:yoO/PGaK
バッテリーレスで運用できるタブなかったっけ?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/20(金) 17:01:20.00ID:BR64dVJM それってエンジン切るたびにシャットダウン
エンジンかけると再起動かな
ナビ用としては実用的じゃ無いね
エンジンかけると再起動かな
ナビ用としては実用的じゃ無いね
2023/01/20(金) 17:09:25.07ID:jiPox7LM
短時間ならタイマーで常時電源から給電しておけばいいよ
2023/01/20(金) 17:18:37.68ID:F8uurGbM
そんな質問する人がそんな事できるわけないじゃん
2023/01/20(金) 18:37:50.63ID:ADwEEb9C
バッテリーレス ググったけど10インチしか見つからなかった
8インチ無いかなぁ
8インチ無いかなぁ
2023/01/22(日) 00:45:10.06ID:HR3cSbK2
これのハード、ソフトのアップグレード版をどこかが作ってくれればなぁ。
>車載用アンドロイドOSタブレット端末 T802 | 株式会社Will Smart
https://web.archive.org/web/20191026174513/https://willsmart.co.jp/service/iot/2749.html
>車載用アンドロイドOSタブレット端末 T802 | 株式会社Will Smart
https://web.archive.org/web/20191026174513/https://willsmart.co.jp/service/iot/2749.html
2023/01/22(日) 01:41:26.28ID:/PIugHaH
自分で作れば?
思い通りのスペックに出来るよ
思い通りのスペックに出来るよ
2023/01/23(月) 22:09:53.01ID:6K5Jfqom
>>488
こういうコメントするヤツはどういうレスポンスを期待してるんだろうか
こういうコメントするヤツはどういうレスポンスを期待してるんだろうか
2023/01/23(月) 22:19:49.51ID:bZrqgKqI
何か嫌な事でもあったんだろう
ほっといてやれ
ほっといてやれ
2023/01/24(火) 05:53:35.59ID:96iUQcer
嫌なことが無いと5chなんて使わないよね
2023/01/24(火) 08:03:07.59ID:gmw7RUby
お、おう!
2023/01/24(火) 08:52:35.03ID:2SspIaTE
だな
2023/01/29(日) 12:02:20.63ID:Ka1QHVGl
あけおめ
2023/01/31(火) 10:16:21.55ID:nXwVYefP
Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)
10.61型 SIMフリーモデル TB128XU
https://i.imgur.com/xp9QAjs.jpg
カーナビ用にと思って購入
8インチがよかったけどいいのがなくって
やっぱりデカかったかなあ
10.61型 SIMフリーモデル TB128XU
https://i.imgur.com/xp9QAjs.jpg
カーナビ用にと思って購入
8インチがよかったけどいいのがなくって
やっぱりデカかったかなあ
2023/01/31(火) 11:48:25.82ID:gwEgliiY
俺なら純正ナビに被せる
2023/01/31(火) 12:37:33.75ID:qSKvmv75
これ目線は同じくらい?
切符切られないか?
切符切られないか?
2023/01/31(火) 14:12:43.31ID:WhcW2np2
2023/01/31(火) 14:37:17.71ID:JP5FPdLU
中央のエアコン口別にふさいでもいいだろ
2023/01/31(火) 14:52:58.86ID:8+TfOnD1
8インチなら右に付けることも出来そうだけど10インチだと結構ハンドルに被る
https://i.imgur.com/3rjsVhU.jpg
縦ならましだけど地図は横で見たいし
https://i.imgur.com/tvJ4zN1.jpg
難しい
https://i.imgur.com/3rjsVhU.jpg
縦ならましだけど地図は横で見たいし
https://i.imgur.com/tvJ4zN1.jpg
難しい
2023/01/31(火) 18:27:17.29ID:g0KcwwMR
横で見たいって事はノースアップ派か
2023/01/31(火) 22:11:52.72ID:lhoBdSYI
おれのは真横においてある通常画面は目視できない
音声操作だから支障はない
音声操作だから支障はない
2023/02/01(水) 01:42:10.09ID:i5ea72mt
>>495
コンパスはないですよね?
コンパスはないですよね?
2023/02/01(水) 08:27:39.10ID:KXJGAgem
GPS必須運転は遭難状態情報足りてない迷子の車
邪魔
北固定しないと地図はアタマに入ってきませんよ
ぐーるぐるぐる
邪魔
北固定しないと地図はアタマに入ってきませんよ
ぐーるぐるぐる
2023/02/01(水) 08:28:00.79ID:QHh+Sz9q
2023/02/01(水) 16:26:32.34ID:WqfDklpo
2023/02/02(木) 00:57:12.79ID:gO/31CR0
2023/02/02(木) 11:27:46.79ID:CLIQs6bl
必要なセンサーはGPS ジャイロ 加速度だけだよね
2023/02/03(金) 09:34:38.33ID:68EfjHfs
コンパスを使うオプションがあるのはナビタイムだけだっけかな
2023/02/06(月) 14:04:41.80ID:R1MXvvoM
タブレットホルダーはどんなの使ってるの?
10インチクラスになると重さでグラつくから、かなりしっかりしたのじゃないと危ないよね
10インチクラスになると重さでグラつくから、かなりしっかりしたのじゃないと危ないよね
2023/02/06(月) 15:50:26.23ID:ia9wZmjv
粘着フックで枠作る感じで
アーム系は実用にならないと思ってる
アーム系は実用にならないと思ってる
2023/02/06(月) 17:35:25.09ID:2J2PdozO
ダイソーのブックエンドと輪ゴム
2023/02/07(火) 04:05:27.94ID:X5abh5JK
Lenovo Tab K10(10.3インチ・重さ460g)とwoleyi グースネック 車載ダッシュボードホルダー(/dp/B09FL9F829/)の組み合わせで使ってるが特に問題なく安定してる
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/07(火) 07:57:51.15ID:xQBaiC9O >>513
型番はZA8R0054JPですか?
型番はZA8R0054JPですか?
2023/02/07(火) 08:19:49.06ID:QFAGWcJ3
>>514
そうだよ
そうだよ
2023/02/07(火) 11:00:13.59ID:wpCPHjoS
オレはamazonでB09PFNSSG1を注文しました
10インチで使う予定だけどどうかなあ
10インチで使う予定だけどどうかなあ
2023/02/07(火) 11:13:26.73ID:pZusSzBH
2023/02/07(火) 12:53:17.76ID:kdw2CqXP
ランチャやWidgetは何を使ってますか? おすすめありますか?
私は、ノバランチャーに、CAR Widget を使用してます。
なんだか今ひとつです。
私は、ノバランチャーに、CAR Widget を使用してます。
なんだか今ひとつです。
2023/02/07(火) 15:09:25.85ID:tcnWVvGc
520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/07(火) 23:08:56.46ID:EEIjoKSM2023/02/08(水) 03:13:25.32ID:eNpyITvy
>>520
Yahooカーナビ使ってるけど全く問題ない
ウェブ閲覧してるとたまにスクロールで引っ掛かりを感じる事があるが概ね問題なし
ゲームはやらないので使用感不明だがSoCからすると期待はできない
動画も見ないからわからんけどWidevineはL1だった
>>495が買ったLenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)と比べると
K10>M10な点(K10 / M10)
・TDD LTE Band: 34/38/39/41 / 41
・マイク数: 2個 / 1個
・アウトカメラのフラッシュ: あり / なし
・電子コンパス: あり / なし
・近接センサー: あり / なし
・使用時間: 約15時間 / 約12時間
K10<M10な点(K10 / M10)
・OS: Android11 / Android12
・SoC: Helio P22T / Snapdragon 680
・画面解像度: 1920×1200 / 2000×1200
・オーディオ機能: ドルビーオーディオ / ドルビーアトモス
・スピーカー数: 2個 / 4個
・microSDカード: 最大128GB / 最大1TB
・インカメラ画素数: 500万 / 800万
・充電時間: 約5.5時間 / 約5時間
本体サイズはK10が244.8×153.9×8.2mm・460g、M10が251.2×158.8×7.5mm・465gでM10の方が一回り大きい
厚さと重量はほぼ同じ
電子コンパスあってもナビアプリでは使わないし使用時間の長さも車載ならUSB給電で使うからあまり関係ないか
自分はK10で特に不満ないけどもし今から買うとしたら価格差殆どないしOSとSoC考慮してM10かな
Yahooカーナビ使ってるけど全く問題ない
ウェブ閲覧してるとたまにスクロールで引っ掛かりを感じる事があるが概ね問題なし
ゲームはやらないので使用感不明だがSoCからすると期待はできない
動画も見ないからわからんけどWidevineはL1だった
>>495が買ったLenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)と比べると
K10>M10な点(K10 / M10)
・TDD LTE Band: 34/38/39/41 / 41
・マイク数: 2個 / 1個
・アウトカメラのフラッシュ: あり / なし
・電子コンパス: あり / なし
・近接センサー: あり / なし
・使用時間: 約15時間 / 約12時間
K10<M10な点(K10 / M10)
・OS: Android11 / Android12
・SoC: Helio P22T / Snapdragon 680
・画面解像度: 1920×1200 / 2000×1200
・オーディオ機能: ドルビーオーディオ / ドルビーアトモス
・スピーカー数: 2個 / 4個
・microSDカード: 最大128GB / 最大1TB
・インカメラ画素数: 500万 / 800万
・充電時間: 約5.5時間 / 約5時間
本体サイズはK10が244.8×153.9×8.2mm・460g、M10が251.2×158.8×7.5mm・465gでM10の方が一回り大きい
厚さと重量はほぼ同じ
電子コンパスあってもナビアプリでは使わないし使用時間の長さも車載ならUSB給電で使うからあまり関係ないか
自分はK10で特に不満ないけどもし今から買うとしたら価格差殆どないしOSとSoC考慮してM10かな
2023/02/08(水) 06:06:28.52ID:WiBjy79l
接近センサーって耳に当てて通話する時に画面が消えるやつ?
2023/02/08(水) 09:01:22.74ID:dVm1ibDa
>>522
タブレットの場合、ブック型(手帳型)カバーを閉じた時や、カバンの中に入れた時の消灯やスタンバイ、不用意に疑似操作されないなど
タブレットの場合、ブック型(手帳型)カバーを閉じた時や、カバンの中に入れた時の消灯やスタンバイ、不用意に疑似操作されないなど
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 09:02:46.63ID:ygJn8brz2023/02/09(木) 13:33:59.87ID:LUfIgrVq
>>495
夏場即落ちしないか?
夏場即落ちしないか?
2023/02/09(木) 19:22:21.01ID:nP8uj2IL
まだ夏を迎えていないだろう
2023/02/09(木) 20:18:33.67ID:cEoLZgy2
吹き出し口のそばなら、むしろ夏のほうが冷える
駐車時は対策しないと死ぬけど
駐車時は対策しないと死ぬけど
2023/02/09(木) 21:45:00.99ID:q3NnvGLL
>>527
夏場に冷気当て過ぎると、内部結露するし、急激な温度変化は歪も発生する。吹き出し口に付けるならクリアTPUケースで若干断熱したほうが良いよ
夏場に冷気当て過ぎると、内部結露するし、急激な温度変化は歪も発生する。吹き出し口に付けるならクリアTPUケースで若干断熱したほうが良いよ
2023/02/12(日) 02:02:23.92ID:e25hnMZ7
8インチが貧弱すぎる
2023/02/12(日) 05:35:55.33ID:/kncMcf/
貧弱でもナビに支障がなければよい
2023/02/12(日) 09:36:34.90ID:O2S2B1m9
車載のカーナビが10年前のもので地図更新できなくなったので、タブレットで代用しようと思いますがおすすめありますでしょうか?
設置場所はどのあたりがおすすめでしょうか?
どのように設置してマスでしょうか?
設置場所はどのあたりがおすすめでしょうか?
どのように設置してマスでしょうか?
2023/02/12(日) 10:41:07.46ID:DrOUZduh
2023/02/12(日) 10:43:46.77ID:qI/1y6jp
>>531
使いやすい場所は人それぞれ
使いやすい場所は人それぞれ
2023/02/12(日) 10:49:54.59ID:Vg9ttoYn
>>531の丸投げ質問に対してお前らやさしいな
2023/02/12(日) 13:58:31.35ID:e25hnMZ7
8インチの選択肢が少ないて意味な>>529
d52期待したいがdocomoはセンサーとか付けなさそう
d52期待したいがdocomoはセンサーとか付けなさそう
2023/02/12(日) 15:44:30.02ID:WuXQvnBB
>>535
センサーいるかね?無料ナビアプリってGPSだけでやってね?
センサーいるかね?無料ナビアプリってGPSだけでやってね?
2023/02/12(日) 16:37:01.90ID:DrOUZduh
ヤフーナビはGPS以外も使ってるな。トンネルでも自社位置はそれなりに正しい。googleは固まる
2023/02/12(日) 17:09:03.95ID:2dxyNEXM
トヨタのmoviLinkもトンネル内動いた
2023/02/13(月) 11:41:42.07ID:oZSsY7Wl
>>531
自由度が高いフレキシブルアームで2点で支える設置を考え中
力が分散するからダッシュボードや吸盤にかかる負担も減るかと
実際に走行してみると若干ブレはあるものの余裕で許容範囲内だった
8インチだったら間違いなく
画面も近くて右手で操作出来る運転席側にするんだけど
https://i.imgur.com/cZrK0PN.jpg
https://i.imgur.com/7iqRVQo.jpg
https://i.imgur.com/vydT3Me.jpg
https://i.imgur.com/vufimPk.jpg
自由度が高いフレキシブルアームで2点で支える設置を考え中
力が分散するからダッシュボードや吸盤にかかる負担も減るかと
実際に走行してみると若干ブレはあるものの余裕で許容範囲内だった
8インチだったら間違いなく
画面も近くて右手で操作出来る運転席側にするんだけど
https://i.imgur.com/cZrK0PN.jpg
https://i.imgur.com/7iqRVQo.jpg
https://i.imgur.com/vydT3Me.jpg
https://i.imgur.com/vufimPk.jpg
2023/02/15(水) 20:58:26.95ID:3rrZ83II
コンパス無いとグーグルマップで回転する
2023/02/16(木) 00:08:59.67ID:DmMGcDob
ぐーるぐるー
2023/02/16(木) 13:49:56.53ID:IBwPnAcH
>>539
なるほど、カーナビにかぶせるんじゃなくてやや左上に設置するといいのか・・・
ググったら同じような人いたや
https://i.imgur.com/EobeKkP.png
https://i.imgur.com/nQQ9YLg.png
なるほど、カーナビにかぶせるんじゃなくてやや左上に設置するといいのか・・・
ググったら同じような人いたや
https://i.imgur.com/EobeKkP.png
https://i.imgur.com/nQQ9YLg.png
2023/02/16(木) 15:59:33.45ID:TFQTq6zt
信号とかで止まるとグルグル回るのは何が原因なんだ
2023/02/16(木) 17:07:44.49ID:IvfClOGY
>>543
センサーの少ない端末を使ってるのが原因
センサーの少ない端末を使ってるのが原因
2023/02/16(木) 20:11:46.34ID:wCymdnFt
センサー数もあるけど
メーカーのチューニング
要は技術力だ
パーツ組むだけじゃ駄目なんだな
メーカーのチューニング
要は技術力だ
パーツ組むだけじゃ駄目なんだな
2023/02/16(木) 20:14:32.42ID:Kd+7p1fH
>>543
GPSは電波のどどいた時間差から位置を計算して割り出しているから、障害物だったりビルや回りの車の乱反射だったりと計算の度に位置がずれる。
そうすると前に計算したときより次に計算した結果が今までの車の進行方向より右側にいたとすると
右に曲がったんじゃないかと判断して右に向くように自車位置を動かしてしまう。
アプリ側でもある程度の誤差は無視するように作られているだろうけど、それを超えると車が停まっている時にあちこちと向きが変わっているように表示を動かしてしまうことになる。
車速を接続している据え置きだと車速から車が動いていないと判断できるので発生しない。
GPSは電波のどどいた時間差から位置を計算して割り出しているから、障害物だったりビルや回りの車の乱反射だったりと計算の度に位置がずれる。
そうすると前に計算したときより次に計算した結果が今までの車の進行方向より右側にいたとすると
右に曲がったんじゃないかと判断して右に向くように自車位置を動かしてしまう。
アプリ側でもある程度の誤差は無視するように作られているだろうけど、それを超えると車が停まっている時にあちこちと向きが変わっているように表示を動かしてしまうことになる。
車速を接続している据え置きだと車速から車が動いていないと判断できるので発生しない。
2023/02/17(金) 10:02:10.51ID:EdVycC1c
車載特化型のタブレット作らんのかなぁ
単純にタブレット操作のナビでいい
単純にタブレット操作のナビでいい
2023/02/17(金) 10:51:37.54ID:+3mm/WbP
それの一つの答えがディスプレイオーディオかな
2023/02/17(金) 11:06:50.58ID:0yp7pD5X
パイオニアにあったでしょ
2023/02/17(金) 11:20:53.09ID:yIit/cri
パイオニアのは
そうじゃないんだよなぁ感が強い
そうじゃないんだよなぁ感が強い
2023/02/17(金) 11:40:28.82ID:HINwNz+6
車載用ってなると振動とか熱とかなんやらの基準を満たさなきゃならんからね
スマホで言うMIL規格みたいなのがある
だからどうしてもコレジャナイ商品にしかならんのよ
スマホで言うMIL規格みたいなのがある
だからどうしてもコレジャナイ商品にしかならんのよ
2023/02/17(金) 19:10:06.41ID:hWP1r9dY
>>547
カーナビ買え
カーナビ買え
2023/02/18(土) 01:12:53.20ID:TQul2OMZ
ナビに適したセンサーが付いてて取り外し可能
持ち運んで通常のタブレットととしても使用できる
wi-fi、simどっちもオッケー
↑10万円出すぞ
持ち運んで通常のタブレットととしても使用できる
wi-fi、simどっちもオッケー
↑10万円出すぞ
2023/02/18(土) 03:41:54.94ID:28+b83ei
10万出すなら新しいカーナビ買ったほうがいいかなって思っちゃう
カーナビ用タブレットは4万以内なら買うかもって感じ
カーナビ用タブレットは4万以内なら買うかもって感じ
2023/02/18(土) 08:51:40.82ID:fMtWLkz9
カーナビは地図がウンコだからスマホナビを使ってるんだけどな。
2023/02/18(土) 15:10:06.51ID:g6Mc88xA
ドコモのナビ用のセンサ今も使えたらなぁ
2023/02/18(土) 16:08:56.99ID:IPtSKRRV
>>556
今も使えてるけど
今も使えてるけど
2023/02/19(日) 09:17:46.72ID:LpZSGHGK
スマホがあるんだからセンサー類はBluetoothで取得すればタブレットは安いのでええやん
2023/02/19(日) 09:22:12.21ID:SzmrEDZg
>>558
P803をテザリングとBTとでスマホに繋いで使ってるけど車乗ってナビ使い出すまでに色々やるのが面倒
P803をテザリングとBTとでスマホに繋いで使ってるけど車乗ってナビ使い出すまでに色々やるのが面倒
2023/02/19(日) 10:29:25.25ID:LpZSGHGK
iftttとかでうまいこと自動化出来ないかな
2023/02/19(日) 10:50:30.59ID:siNhQ7y5
車速信号とバックカメラ入力に対応するアダプタとアプリ作ればそこそこ売れそうな気がするから誰か作ってくれないかなぁ
2023/02/19(日) 13:37:01.71ID:2h8itL4d
>>557
泥のバージョンはなんですか?
泥のバージョンはなんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/19(日) 14:07:07.67ID:tgvYFzU2 >>561
車速は既にGoogleマップに機能があってGoogleが共同開発したナビでしか使わせてないだけ。
車速は既にGoogleマップに機能があってGoogleが共同開発したナビでしか使わせてないだけ。
2023/02/19(日) 14:28:52.87ID:y/pzNioF
>>559
tasker
tasker
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/19(日) 19:11:03.55ID:PyF7J5T5 >>562
https://minkara.carview.co.jp/userid/629167/blog/42548882/
を参考に泥7(D-01J)で使用している。(http://clear-mind.jpn.org/)
たぶんGPSのみでほかのセンサは使えているかよくわからないが、座標の更新頻度がタブ内蔵のGPSより早くて、自車の動きもスムーズだよ。
>>559
おれはMacroDroid派、スマホ側は車のハンスフリーにBTリンクをトリガーとして、タブへwifiデザリングの自動設定/解除、
タブ側は車のACCに同期して、画面やアプリ起動終了や音楽再生中断、スタンバイ移行画面消灯、条件での自動シャットダウン制御など、
専用機に近い動作させている。 便利だよ。無料だし。
https://minkara.carview.co.jp/userid/629167/blog/42548882/
を参考に泥7(D-01J)で使用している。(http://clear-mind.jpn.org/)
たぶんGPSのみでほかのセンサは使えているかよくわからないが、座標の更新頻度がタブ内蔵のGPSより早くて、自車の動きもスムーズだよ。
>>559
おれはMacroDroid派、スマホ側は車のハンスフリーにBTリンクをトリガーとして、タブへwifiデザリングの自動設定/解除、
タブ側は車のACCに同期して、画面やアプリ起動終了や音楽再生中断、スタンバイ移行画面消灯、条件での自動シャットダウン制御など、
専用機に近い動作させている。 便利だよ。無料だし。
2023/02/19(日) 19:27:57.31ID:XLu5DEXT
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/19(日) 20:24:18.96ID:PyF7J5T5 >>566 途切れは短時間ですか?
起動時にリンクに時間がかかる時はあるけど、途切れやリンク切れで特に気になった事はありません。
私の設定は省エネ設定だったかな?(ACCでスタンバイにするので裏で動いているのもいやなので)
01Jは専用で使っているので、BT関係はGPSしか登録していない。(音声/音楽は有線で車に接続している)
起動時にリンクに時間がかかる時はあるけど、途切れやリンク切れで特に気になった事はありません。
私の設定は省エネ設定だったかな?(ACCでスタンバイにするので裏で動いているのもいやなので)
01Jは専用で使っているので、BT関係はGPSしか登録していない。(音声/音楽は有線で車に接続している)
2023/02/20(月) 03:20:16.27ID:L9L8Smhk
アイリスオーヤマだが3月に新8インチタブレットでるみたい
MT6769
1900-1280
RAM 4G ストレージ 64G
Wi-Fi5 bluetooth 5.0 モバイル回線 なし?
バッテリー 5000mAh
重量 370g
値段 初値32000位
MT6769
1900-1280
RAM 4G ストレージ 64G
Wi-Fi5 bluetooth 5.0 モバイル回線 なし?
バッテリー 5000mAh
重量 370g
値段 初値32000位
2023/02/20(月) 06:45:54.70ID:GqeuUTSm
>>562
Android11
Android11
2023/02/20(月) 07:37:39.41ID:G04DpEaA
>>568
購入して報告願う
購入して報告願う
2023/02/20(月) 08:03:26.76ID:wqHxc1/l
>>569
多分12以降は動かないです
多分12以降は動かないです
2023/02/20(月) 12:43:14.74ID:tEddMKsZ
sim無しタブレットは選択肢に入らんなぁ
スマホの負担を減らすのも目的だし
スマホの負担を減らすのも目的だし
2023/02/20(月) 13:03:04.79ID:2D/O9VOD
>>571
ヤフーカーナビの推奨環境はAndroid7以降なので、11だったら後数年前いけるだろ
ヤフーカーナビの推奨環境はAndroid7以降なので、11だったら後数年前いけるだろ
2023/02/20(月) 19:15:22.55ID:3VMYlcx1
>>568
うんこ召し上がれ
うんこ召し上がれ
2023/02/21(火) 03:54:55.79ID:3V24o9fP
2023/02/21(火) 07:42:38.88ID:YyPdnD8h
2023/02/22(水) 06:46:18.28ID:DFOs41IY
タブレットの画面には反射低減フィルムは貼ってるのですか?
2023/02/22(水) 11:50:03.72ID:6q2Z7jfx
円偏光系のを使っているよ
2023/02/22(水) 11:57:33.04ID:ZdbQtlgN
保護フィルムは傾いたりホコリを閉じ込めたりしないように慎重に貼らないとな
2023/02/22(水) 12:19:39.10ID:y1Er+RUt
ノングレアの反射防止フィルム貼ってるが、直射日光だと白飛びして見えない
ナビのパネルはハッキリ見えるので、さすがと感じる
ナビ同等は無理でもタブでより良い対策はないでしょうか
シェード設置はやだ
ナビのパネルはハッキリ見えるので、さすがと感じる
ナビ同等は無理でもタブでより良い対策はないでしょうか
シェード設置はやだ
2023/02/22(水) 12:36:33.60ID:SAUBeYa4
2023/02/22(水) 18:26:32.28ID:ZdbQtlgN
画面の角度変えられるなら上向けるといいかも
2023/02/22(水) 22:54:20.39ID:DjP/YRED
>>580 偏光フィルム
584580
2023/02/22(水) 23:10:37.55ID:GcPZ4Mru 後出しですみません。オープンカー乗りです…
2023/02/23(木) 09:27:26.74ID:h630Zuwt
>>585 液晶画面の光はそれ自身が偏光されているので、偏光グラスとの角度を合わせる必要があるよ。
2023/02/23(木) 13:24:19.56ID:gcbNPq2P
2023/02/23(木) 15:16:05.95ID:NbCeroCV
>>587
タッチ感度の問題が出るかもしれないからもちろん剥がしたほうがいいというか剥がすべきだね
タッチ感度の問題が出るかもしれないからもちろん剥がしたほうがいいというか剥がすべきだね
2023/02/23(木) 15:21:49.88ID:gcbNPq2P
ありがとう
もったいないけど剥がして貼ります
もったいないけど剥がして貼ります
2023/02/23(木) 19:09:13.59ID:GdLX5Uy3
>>586
ノングレアフィルム貼ってるとそれなりに見えるよね
ノングレアフィルム貼ってるとそれなりに見えるよね
2023/02/23(木) 20:38:26.73ID:Vy1Cq4XX
10インチのデカさに我慢できず、結局ちょっと古い8インチを買った
ファーウェイM5
ナビに使うだけならこれで全く問題ないし十分すぎる
サイズも丁度いいし付けたかった場所に設置出来て満足
右手で操作出来てとても使いやすくなった
https://i.imgur.com/tJtUNfs.jpg
ファーウェイM5
ナビに使うだけならこれで全く問題ないし十分すぎる
サイズも丁度いいし付けたかった場所に設置出来て満足
右手で操作出来てとても使いやすくなった
https://i.imgur.com/tJtUNfs.jpg
2023/02/23(木) 23:08:28.72ID:VQRw5pY5
2023/02/24(金) 06:15:42.29ID:iGyNRCvL
>>591
socの性能もだけどセンサー類が充実してるんだよな
socの性能もだけどセンサー類が充実してるんだよな
2023/02/24(金) 08:06:52.30ID:8A4qOVLv
お巡りさんに見られたらアウトじゃね
2023/02/24(金) 08:24:46.87ID:YwU3QHr5
>>591
これ地図アプリ何ですか?
これ地図アプリ何ですか?
2023/02/24(金) 08:47:31.84ID:vF2g+QvB
>>595
TOYOTA謹製のmovilinkですね。
TOYOTA謹製のmovilinkですね。
2023/02/24(金) 09:01:45.05ID:6P6YN5Cc
2023/02/24(金) 09:12:11.28ID:yXuuEazH
保安基準はokじゃないかな?
真ん中に10インチ付けてたのと
同じ人?
あっちの方が引っ掛かるような、
目線で画像撮ってないから分からんけど
真ん中に10インチ付けてたのと
同じ人?
あっちの方が引っ掛かるような、
目線で画像撮ってないから分からんけど
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/24(金) 10:07:23.18ID:/ZNxnEu1 オレもMoviLink使用するときもあるけど、不満点もあり使いづらい。
・非案内中に自車を●でなく⇒にできない?
・画面はきれいなんだけど、いまいちコントラストが低く、都内など一通が多いと地図としてわかりずらい。
・夜間は目的地の検索バーが明るすぎて嫌い。(yahooも同じだけれど)目的地検索バーは目的地検索アイコンを押したときに現れるくらいで良いのに
・非案内中に自車を●でなく⇒にできない?
・画面はきれいなんだけど、いまいちコントラストが低く、都内など一通が多いと地図としてわかりずらい。
・夜間は目的地の検索バーが明るすぎて嫌い。(yahooも同じだけれど)目的地検索バーは目的地検索アイコンを押したときに現れるくらいで良いのに
600名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/24(金) 12:17:16.36ID:e7/YybTY2023/02/24(金) 16:08:22.23ID:zp7O14J+
androidも出来るよ
設定の真ん中くらいにある
設定の真ん中くらいにある
2023/02/24(金) 20:12:40.12ID:YwU3QHr5
2023/02/25(土) 03:47:17.00ID:/MF1GP0P
待望の8.4型 タブレットd-tab Conpact d-52C 出るね OSはAndroid12だって
2023/02/25(土) 03:56:27.70ID:/MF1GP0P
android12だとSz Satellite Linker for Android
が動作しないんだっけか?
が動作しないんだっけか?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 07:20:48.62ID:oykgov+y おいらはTECLAST T40PRO(タブ)+DG-PRO1S(ドロガー)+Drogger GPS(アプリ)+F FS040W〈車内WIFI)+AHAMO
ドロガー投入前 T40PRO+ソフトバンクSIMで運用してたが山間部でマップが回転するのでドロガー入れてみたらヌルヌル動くようになった
精度は1m以内なので車線の道のど真ん中を走ったりしない WIFI化は早くしておけばよかったと思う
中古のDG-PRO1Sと中古タブで十分+格安SIMで十分運用できる
ドロガー投入前 T40PRO+ソフトバンクSIMで運用してたが山間部でマップが回転するのでドロガー入れてみたらヌルヌル動くようになった
精度は1m以内なので車線の道のど真ん中を走ったりしない WIFI化は早くしておけばよかったと思う
中古のDG-PRO1Sと中古タブで十分+格安SIMで十分運用できる
2023/02/25(土) 13:04:26.50ID:HeDSG0qH
mediapad m5の後継が欲しいわ
セルラー各種センサー有りの8型で奇跡的に車載に適してた
セルラー各種センサー有りの8型で奇跡的に車載に適してた
2023/02/25(土) 13:19:36.89ID:VQ5q+9aV
都内のタクシーは皆んなここに付けてるね
https://i.imgur.com/yiKFSFf.png
https://i.imgur.com/yiKFSFf.png
2023/02/25(土) 13:48:39.93ID:YPuibMIv
右に付けると乗り降りする時とかにうっかり落としそうで怖いんだよね
2023/02/25(土) 14:57:27.93ID:hGDv4QZL
エアコンの風で冷却もしやすい
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 20:55:03.55ID:6mOZGspG うちのTABはこんな感じ。
左上:起動後 右上音楽+yhoo
左下:MoviLink広域+yahoo 右下:youtube+yahoo
https://imgur.com/a/sAgIz25
https://imgur.com/a/5Sc8hmE
>>601 あんがと 設定できました。
左上:起動後 右上音楽+yhoo
左下:MoviLink広域+yahoo 右下:youtube+yahoo
https://imgur.com/a/sAgIz25
https://imgur.com/a/5Sc8hmE
>>601 あんがと 設定できました。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 21:20:50.67ID:orKRV5ss d-52c
2023/02/26(日) 03:01:51.23ID:BEMzIcf0
>>611
どうした
どうした
2023/02/26(日) 08:01:20.28ID:Y7XCTSCD
高すぎて不評らしい
2023/02/26(日) 23:25:03.27ID:0qMj6LeL
OUKITEL RT3ってやつセンサー類だけは豊富だわ
新しい機種なのにそれ以外が残念すぎる
新しい機種なのにそれ以外が残念すぎる
2023/02/27(月) 00:09:01.43ID:I47YbNws
2023/02/27(月) 16:15:32.13ID:YXpurvxA
ボタンタブが下側に出っ張ってるタイプのガラナビ使ってたから
そこにタブレット置くとピタッと嵌まってええわ
ガラナビはモニター付きプレイヤーと化したw
そこにタブレット置くとピタッと嵌まってええわ
ガラナビはモニター付きプレイヤーと化したw
2023/02/28(火) 01:19:00.15ID:ItWQwZuh
グーグルマップでコンパス押すと斜めアングルに成るのと成らないの違いってなに?
端末にコンパスが入ってるか?
端末にコンパスが入ってるか?
2023/02/28(火) 07:19:49.86ID:HyQpXQVe
見たままだよ
使って分からないなら説明しても分からないよ
使って分からないなら説明しても分からないよ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 13:45:21.63ID:pPk3SZ7F >610
ヤフーナビにスピード表示していますが、表示するには??
ヤフーナビにスピード表示していますが、表示するには??
2023/03/02(木) 20:23:56.60ID:ZoUyEwTo
アイリスの新タブやばくねーか?
車載要素もりもり
sim有りなら100点だったがこれだけ繊細載せてくれたらカクwi-fiかテザで運用するわ
車載要素もりもり
sim有りなら100点だったがこれだけ繊細載せてくれたらカクwi-fiかテザで運用するわ
2023/03/02(木) 20:25:11.01ID:ZoUyEwTo
わけわからん書き込みになってる
これだけセンサー載せてくれたら
だし「カク」ってなんだよ
これだけセンサー載せてくれたら
だし「カク」ってなんだよ
2023/03/03(金) 19:14:16.80ID:w8luma92
d-52C カーナビ向きではないな
GPS ○
加速度センサー ○
ジャイロセンサー ✕
重力センサー ✕
電子コンパス ✕
GPS ○
加速度センサー ○
ジャイロセンサー ✕
重力センサー ✕
電子コンパス ✕
2023/03/03(金) 19:17:20.64ID:syZY0v4S
てst
2023/03/03(金) 19:38:37.38ID:vL8DQ3zL
アイリスオーヤマのってこれ?
https://photosku.com/archives/5007/
8インチは2機種
発売日は3月8日と15日
安い方でもGPS、加速度センサー、電子コンパスはあるようだ
370gは若干重いか
https://photosku.com/archives/5007/
8インチは2機種
発売日は3月8日と15日
安い方でもGPS、加速度センサー、電子コンパスはあるようだ
370gは若干重いか
2023/03/04(土) 18:22:49.34ID:8qCVu1S2
8インチ信者はそれに賭けるしかない
d52はゴミだし
d52はゴミだし
2023/03/04(土) 21:45:00.01ID:L6Rw3uvK
>>625
楽天市場で¥8,000 引きだったのでポチった。
楽天市場で¥8,000 引きだったのでポチった。
2023/03/04(土) 22:25:10.49ID:+PhOavvk
629名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 21:41:58.01ID:85s/mln7 レビューが来たらここも盛り上がるかな
2023/03/08(水) 06:08:43.56ID:qydSMQql
いつでも盛り上がってます
2023/03/08(水) 11:05:59.19ID:UZ0V1+pQ
今日はアイリスパッドの発売日です
632名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/08(水) 11:57:54.08ID:5Pmmp9mD えーい!レビューはまだか!
2023/03/08(水) 19:25:15.70ID:KbOEhSqt
アイリスパッド
それなりに普通に使えるっぽいね
ナビに使ったレビューが待たれる
それなりに普通に使えるっぽいね
ナビに使ったレビューが待たれる
635628
2023/03/08(水) 22:27:45.39ID:Bu5zrGxi トンネルを含む高速と峠道を走ってきました
ごくごく普通に使えました
トンネル内での位置は追従するのですが向きはダメでした
(Yナビ使用)
ごくごく普通に使えました
トンネル内での位置は追従するのですが向きはダメでした
(Yナビ使用)
2023/03/08(水) 22:53:47.48ID:UZ0V1+pQ
いいんじゃないの
ドコモのアレを買う意味が無くなったな
ドコモのアレを買う意味が無くなったな
2023/03/09(木) 20:01:36.63ID:li5HNT4/
つべで動画でるまで信じないよ
2023/03/09(木) 21:45:49.02ID:UiNgSbEa
2023/03/10(金) 02:30:42.08ID:B7Bl0N2a
化石レベルのMT6762じゃなくてG70のほうだよな
G70はSD480の6割くらいの性能だからいいんでね
G70はSD480の6割くらいの性能だからいいんでね
2023/03/10(金) 05:21:33.00ID:sdS7RSSq
>>639
Device Info HW によると SoC は G85 MT6769V/CZ ですけど。
Device Info HW によると SoC は G85 MT6769V/CZ ですけど。
2023/03/11(土) 19:08:45.55ID:qTGqAQzw
G70も85もあんつつ24万で変わりないわな
2023/03/11(土) 22:05:40.88ID:slA0wTtR
イオシスでatub-1ってタブレットを仕事で使うために買ったけど、試しにナビ化してみたら加速度センサーと磁気センサーあるからか問題なく使えたので報告
新品19800円だった
新品19800円だった
2023/03/11(土) 23:35:05.91ID:tmuf5w8l
>>628
その高い方も照度センサーに問題あるみたいでバックライトの明るさ自動調節できなくなることあるみたいだよ
その高い方も照度センサーに問題あるみたいでバックライトの明るさ自動調節できなくなることあるみたいだよ
2023/03/13(月) 05:10:56.48ID:Y1xn4dkw
な
2023/03/13(月) 07:23:33.77ID:A8BQQq5t
>>642
加速度センサーの付いてないタブレットは見たことない
加速度センサーの付いてないタブレットは見たことない
2023/03/13(月) 08:01:09.74ID:L175gzTF
え?
2023/03/13(月) 08:58:18.86ID:Ez0MEi6a
ミクタブとかGPSだけだったな
2023/03/13(月) 19:06:39.79ID:A8BQQq5t
ジャイロ、近接、照度とか無い方が多いけど加速度センサー無しって例えばどれ?
急に出てきたミクタブも加速度センサーはある
急に出てきたミクタブも加速度センサーはある
2023/03/15(水) 19:21:07.59ID:7rOgxH1T
加速度センサー無かったら画面縦横切り替わらなくね?
2023/03/15(水) 22:40:53.56ID:CAyvurZ8
ミクタブに加速度ないよ
2023/03/16(木) 02:56:48.40ID:CYibLufa
加速度センサーと重力センサーって別物?
2023/03/16(木) 07:08:59.98ID:O/55xwTB
重力センサーは加速度センサーと取り扱いが似ているセンサーで、データ構造は加速度センサーと全く同じです。加速度センサーがそれぞれの方向に対する加速度だったのに対し、重力センサーはそれぞれの方向に対する重力が渡されてきます。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1405/22/news040_3.html
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1405/22/news040_3.html
2023/03/16(木) 07:59:31.65ID:bGnN/1VS
ミクタブはGセンサーやで
2023/03/19(日) 08:05:36.30ID:bEOmQzjb
個人タクシー運転手です
HuaweiM5Lite8のバッテリーが死んだのでLenovoM8(3rd)に買い替えたのですがヤフーカーナビ環境でナビ性能が著しく低下しました
ずっとA-GPSがないのが原因と思ってましたがたまたまこのスレを見つけてセンサー不足と知りました
今買い替えるなら話題のアイリスTM082M4N1がベターでしょうか?
とくに都心部でクルクルするのは電子コンパスの有無が原因でしょうか?
HuaweiM5Lite8のバッテリーが死んだのでLenovoM8(3rd)に買い替えたのですがヤフーカーナビ環境でナビ性能が著しく低下しました
ずっとA-GPSがないのが原因と思ってましたがたまたまこのスレを見つけてセンサー不足と知りました
今買い替えるなら話題のアイリスTM082M4N1がベターでしょうか?
とくに都心部でクルクルするのは電子コンパスの有無が原因でしょうか?
2023/03/19(日) 08:37:45.56ID:6O/QoU3e
電子コンパスはつかってないよ
GPSかジャイロがふらついてるだけ
GPSかジャイロがふらついてるだけ
2023/03/19(日) 09:46:06.83ID:6XsJPikp
2023/03/19(日) 10:18:44.13ID:bEOmQzjb
2023/03/19(日) 10:30:19.94ID:0u2O//rp
>>657
A-GPSはGPS statusあたりのアプリでダウンロードしたらいいのではないでしょうか
うちはP803からTM082M4N1にしました
バックライトの自動調整ができないことを除けば快適です
正直、2万円で買えるのならおすすめですが、今の3万円近くするのは足元見られてる感じがします
(まともな8インチAndroidタブがほぼない)
A-GPSはGPS statusあたりのアプリでダウンロードしたらいいのではないでしょうか
うちはP803からTM082M4N1にしました
バックライトの自動調整ができないことを除けば快適です
正直、2万円で買えるのならおすすめですが、今の3万円近くするのは足元見られてる感じがします
(まともな8インチAndroidタブがほぼない)
2023/03/19(日) 21:06:52.95ID:V4DhMa1M
¥ 1,117 50%OFF | 9インチのアンドロイド車フレームキット
aliに売ってる
この様なフレームってどのような時に使うのですか?
aliに売ってる
この様なフレームってどのような時に使うのですか?
2023/03/19(日) 21:13:04.02ID:XV1kRX2f
/_mq0gFvs
2023/03/20(月) 06:20:13.15ID:MBvh2FYW
2023/03/20(月) 06:21:52.00ID:MBvh2FYW
>>659
2DINディスプレイオーディオ取付
2DINディスプレイオーディオ取付
663名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/20(月) 06:30:07.46ID:mc3KfTXb >>654
他のセンサーの種類の問題なのかな?
1番重要なGPS自身をGPStestなどのアプリでGPSの受信状況を確認してみれば?
仕事で使っているのなら、Bluetooth接続のGPS受信ユニットを使ってはどうだろう。
GPS受信も3〜8回/秒になると、車載ナビのようにヌルヌル動くよ
他のセンサーの種類の問題なのかな?
1番重要なGPS自身をGPStestなどのアプリでGPSの受信状況を確認してみれば?
仕事で使っているのなら、Bluetooth接続のGPS受信ユニットを使ってはどうだろう。
GPS受信も3〜8回/秒になると、車載ナビのようにヌルヌル動くよ
2023/03/20(月) 07:54:41.75ID:xN4/jm5S
M8ってGPSと加速度センサーしかないのな
2023/03/20(月) 22:07:03.15ID:37RoM93p
ヤフーカーナビで文字の大きさ変える方法ってありますか?
2023/03/20(月) 22:10:42.36ID:CP2WTYps
2023/03/21(火) 00:20:24.40ID:KtAnvwRi
>>666
それを変えてもアプリ内の文字サイズは変わらないんですが。
それを変えてもアプリ内の文字サイズは変わらないんですが。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/21(火) 03:28:57.77ID:3fhFWqOL >>667
開発者オプションの最小幅の値を少しずつ小さくする。 やり方はググれ。
開発者オプションの最小幅の値を少しずつ小さくする。 やり方はググれ。
2023/03/21(火) 05:56:39.89ID:V9imS4vs
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/21(火) 08:43:45.52ID:3fhFWqOL >>669
Garmin GLO2、DG-PRO1SやDG-PRO1RWSいろいろあるので、尼やユーザーブログでも読んで、ご自身でよさそうなものを選んでください。
tabletのGPSアンテナは画面(表側)面に水平に設置されており、車に設置していると室内向きでしかもアンテナ面に対して直角で受信しずらいのは当然で、
しかも、板金でできたルーフでGPS信号は遮断されている。このため都内などではビルなどで反射した衛星電波を車窓越しに受信しやすくなり、反射電波ですとその距離分の位置誤差も大きくなる。
外部GPSの良いところは本体部(アンテナ)をフロントやリアの天空が見える位置に設置でき、さらにスマホGPSが1秒に1〜2回の程度の位置更新に対して外部GPSは更新頻度が多いので、車速パルスで動作している純正車載ナビのような動きになりますよ。
仕事で使用しているのなら、外部アンテナ使える機種でもがつかるDG-PRO1RWSなども良いのでは?
Garmin GLO2、DG-PRO1SやDG-PRO1RWSいろいろあるので、尼やユーザーブログでも読んで、ご自身でよさそうなものを選んでください。
tabletのGPSアンテナは画面(表側)面に水平に設置されており、車に設置していると室内向きでしかもアンテナ面に対して直角で受信しずらいのは当然で、
しかも、板金でできたルーフでGPS信号は遮断されている。このため都内などではビルなどで反射した衛星電波を車窓越しに受信しやすくなり、反射電波ですとその距離分の位置誤差も大きくなる。
外部GPSの良いところは本体部(アンテナ)をフロントやリアの天空が見える位置に設置でき、さらにスマホGPSが1秒に1〜2回の程度の位置更新に対して外部GPSは更新頻度が多いので、車速パルスで動作している純正車載ナビのような動きになりますよ。
仕事で使用しているのなら、外部アンテナ使える機種でもがつかるDG-PRO1RWSなども良いのでは?
2023/03/21(火) 11:15:46.41ID:RKT1XFx4
GPSがゴミなんこれ?
2023/03/21(火) 12:26:13.82ID:/7EJ7opq
2023/03/21(火) 21:08:20.89ID:rSp7R1dr
>>669
最適とかは無い
ジャイロと照度計がついてて音がデカいやつなら使える
SoCはSnapdragonが無難
GPSの精度が気になるならスマホで仮運用してから判断してくれ
外付けGPSはトラブルの原因が増えるからおすすめできない
最適とかは無い
ジャイロと照度計がついてて音がデカいやつなら使える
SoCはSnapdragonが無難
GPSの精度が気になるならスマホで仮運用してから判断してくれ
外付けGPSはトラブルの原因が増えるからおすすめできない
2023/03/22(水) 05:44:44.36ID:OXSykuXz
ジャイロのある8インチがほとんど無い
2023/03/22(水) 09:29:37.53ID:Aa2ogKB3
仕事で使うなら外部GPS使った方がいいんじゃない?
最近GPS積んでないの増えてるし将来的にも使い回せる
最近GPS積んでないの増えてるし将来的にも使い回せる
2023/03/22(水) 11:31:46.40ID:eSQce0hW
ジャイロセンサーのある8インチ
Appel
アイリスパッド
M5 8.4
Appel
アイリスパッド
M5 8.4
2023/03/22(水) 11:53:50.95ID:Aa2ogKB3
Y700にGPSあればなぁ
2023/03/22(水) 12:31:34.73ID:1RZj7dWf
やっぱりGPSなしでWiFi接続とかならかなりの誤差があるんかね?
今までGPSなし使ったコトないんで…
今までGPSなし使ったコトないんで…
2023/03/22(水) 12:35:08.56ID:BeejD1GU
GPSなしで位置情報取得するとなるとWiFi位置情報サービスを使うのかな?
カーナビ用途では使い物にならないと思うよ
カーナビ用途では使い物にならないと思うよ
2023/03/22(水) 12:47:22.54ID:Aa2ogKB3
GPS:必須(但し外部GPSで対応可能)
ジャイロ:ほぼ必須
加速度センサー:今どき載って無いのある?
電子コンパス:ナビ自体には不要
LTE:必須では無いが別途通信手段(モバイルルータ、スマホでテザリング)が必要
ジャイロ:ほぼ必須
加速度センサー:今どき載って無いのある?
電子コンパス:ナビ自体には不要
LTE:必須では無いが別途通信手段(モバイルルータ、スマホでテザリング)が必要
2023/03/22(水) 12:56:40.13ID:gq11FgRW
>>680
ヤフーナビでジャイロ使っている?
ヤフーナビでジャイロ使っている?
2023/03/22(水) 15:50:37.39ID:kzjYPl/c
案内中は使ってない
2023/03/22(水) 15:53:50.68ID:pGcxUuuZ
2023/03/22(水) 18:39:09.42ID:j+ZJNdcZ
2023/03/22(水) 22:55:42.64ID:QXcxSU63
例えばグーグルナビだとくるくるしないんだけど、声優ナビ(中身はグーグルナビ)だとくるくるするんだよね
もちろん同一端末で測定場所とかも偏ったりはしてない
もちろん同一端末で測定場所とかも偏ったりはしてない
2023/03/22(水) 23:59:48.27ID:kzjYPl/c
そこら辺はアプリ側の設計にも関連するからね
50センチぐらいの移動が有ったように見えても
1回の計測だけだったら無視するとか2回連続だったら移動したと判断してそっちに向けるとか
50センチぐらいの移動が有ったように見えても
1回の計測だけだったら無視するとか2回連続だったら移動したと判断してそっちに向けるとか
2023/03/23(木) 02:12:55.04ID:+3JkjO4o
50センチの移動なんてのは当然全て無視でしょ、徒歩ナビの範疇なんだから
せやから徒歩ナビの進行方向の表示にはコンパスを使う
ウロウロってのは数m〜十数mのレベルで四方八方に移動しまくるってこと
位置ゲーで放置で歩数稼げる機種があるやん
せやから徒歩ナビの進行方向の表示にはコンパスを使う
ウロウロってのは数m〜十数mのレベルで四方八方に移動しまくるってこと
位置ゲーで放置で歩数稼げる機種があるやん
2023/03/23(木) 03:30:07.74ID:EcSli136
>>681
使ってない
使ってない
2023/03/23(木) 03:36:20.62ID:EcSli136
スマホのナビと車載のナビは挙動が違う
スマホナビはカーナビ以外で使うこともあるのでgpsの位置情報をそのまま使う
車載カーナビは車は道の上のあるという前提でマップの道路の上だけにマッピングされる
スマホナビはカーナビ以外で使うこともあるのでgpsの位置情報をそのまま使う
車載カーナビは車は道の上のあるという前提でマップの道路の上だけにマッピングされる
2023/03/23(木) 06:42:50.79ID:MMdHTb11
Googleもヤフナビもナビ中はマップマッチングはしている
2023/03/23(木) 09:21:07.77ID:ZccDrN92
やってないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/23(木) 13:37:51.74ID:l2JLPdyn アイリスいいけどテザリングするとバッテリーガンガン減るね
そもそもスマホの負担減らしたいからタブレット使うんだけど(´・_・`)
そもそもスマホの負担減らしたいからタブレット使うんだけど(´・_・`)
2023/03/23(木) 18:08:09.50ID:HZb/xjC+
2023/03/24(金) 13:56:11.43ID:K9g4Z3zf
カーナビなら電源はあるし割り切った方がいい
2023/03/24(金) 14:21:22.31ID:XrFZLXYL
JAF会員向けのNAVITIME3ヶ月無料っていうのやってみようかなあ
2023/03/24(金) 15:03:16.15ID:NkYGRtUT
>>694
バッテリー減ったときだけ充電するようにしてる
バッテリー減ったときだけ充電するようにしてる
2023/03/25(土) 07:18:39.07ID:2W8vCsV4
Googlemapのナビ案内中の画面を2Dにする方法ってないのでしょうか?
2023/03/25(土) 07:28:39.35ID:jaSun9lx
APIが公開されてるんだから自分で作ったら?
一人で使うくらいなら無料枠で収まる
一人で使うくらいなら無料枠で収まる
2023/03/25(土) 07:50:32.58ID:RzUjzmzN
2023/03/25(土) 07:55:31.73ID:dweXdo5W
>>699
それが知りたかったw
それが知りたかったw
2023/03/25(土) 07:56:00.21ID:RzUjzmzN
知っているとは思うが、地図の拡大縮小は、指一本で早く2回タップしてから、2回目の指を離さず上下にする。
2023/03/25(土) 09:56:10.69ID:qaa6ggDI
くぱぁ
2023/03/25(土) 12:01:53.65ID:Xj3U0GWf
>>701
ついでに教えて欲しいんだけど、以前は文字やマークが表示されてないところをタップすると地図が全画面表示されたんだけど、1か月くらい前だかのアップデート以降 同じ操作をすると地図が全画面にならずにタップしたところがマークされてしまうようになった
地図を全画面表示させるにはどうすればいいんだろう?
ついでに教えて欲しいんだけど、以前は文字やマークが表示されてないところをタップすると地図が全画面表示されたんだけど、1か月くらい前だかのアップデート以降 同じ操作をすると地図が全画面にならずにタップしたところがマークされてしまうようになった
地図を全画面表示させるにはどうすればいいんだろう?
2023/03/25(土) 12:02:21.54ID:Xj3U0GWf
>>702
こらっ!!
こらっ!!
2023/03/25(土) 12:06:34.46ID:kGZPtq+7
>>703
検索窓を上スワイプ
検索窓を上スワイプ
2023/03/25(土) 13:21:48.32ID:Xj3U0GWf
707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 15:12:12.87ID:8vPeXRd/ ワオもくばぁ派
2023/03/25(土) 15:31:48.41ID:pVsEIQoL
濁点じゃないんだょなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 00:55:16.29ID:Xv4sgJ3F (´・ω・`)
2023/03/28(火) 06:40:09.48ID:A2I7n87z
>>691
道路上に踏み留まろうとしている挙動だな
道路上に踏み留まろうとしている挙動だな
2023/03/28(火) 17:55:58.01ID:Adrkan3V
10インチ、GPS、ジャイロ、SIMフリー、Widevine L1で
カーナビに使えそうなやつでおすすめ教えて下さい
カーナビに使えそうなやつでおすすめ教えて下さい
2023/03/28(火) 18:09:00.85ID:Adrkan3V
今のところ候補は
・Lenovo M10
・TECLAST T40Pro 2023
他に何かありますか?
・Lenovo M10
・TECLAST T40Pro 2023
他に何かありますか?
2023/03/28(火) 19:03:32.15ID:2qBV8+2O
Lenovo Tab P11 Pro
Lenovo Tab K10
Lenovo Tab K10
2023/03/28(火) 19:17:38.52ID:2qBV8+2O
Lenovo Tab K10はL1じゃなかった
2023/03/28(火) 20:58:52.55ID:Adrkan3V
>>713
P11 Proはwifiのみですよね
P11 Proはwifiのみですよね
2023/03/28(火) 21:04:22.15ID:VhT5OxxM
そうなのか…ダメじゃん
2023/03/28(火) 22:02:40.44ID:VhT5OxxM
ipadは
2023/03/28(火) 22:14:29.62ID:MOj2iRLi
Lenovo M10はバッテリー保護機能ある?60%をキープするやつ
M8はついてるんだけど
M8はついてるんだけど
2023/03/29(水) 00:31:05.53ID:zCDTfZCW
2023/03/29(水) 01:33:38.51ID:5tGMcAk4
>>718
M10 Plus (3rd Gen)には付いてる
M10 Plus (3rd Gen)には付いてる
2023/03/29(水) 12:52:03.05ID:VBzIKums
L1でも制限がかかる
なんちゃってL1があるから油断できない
なんちゃってL1があるから油断できない
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 13:32:13.35ID:Y/wUSRfo L5
2023/03/29(水) 22:15:18.86ID:od2nGpg5
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 23:48:03.86ID:PDsUpAMm 吸盤式のタブレットホルダーダメだな 落ちる
いっそねじ止めするかw
いっそねじ止めするかw
2023/03/31(金) 08:24:49.64ID:KC6jEum9
ゲル吸盤なら落ちんだろ
2023/03/31(金) 08:37:06.62ID:f06b7ii9
>>724
吸盤式がダメって言う奴は
1.平らじゃない所に貼り付けようとしている
2.ホコリをしっかり取り除かずに使ってる
ってのがほとんど
吸盤貼り付け用のプレートを貼って、プレートと吸盤のホコリをしっかり取り除かないと、使ってるうちに剥がれる
吸盤のホコリは何かで拭いてもダメ
水道から水を出しながら水で洗い流す
洗った後の水は拭き取らずにそのまま貼り付ける
吸盤式がダメって言う奴は
1.平らじゃない所に貼り付けようとしている
2.ホコリをしっかり取り除かずに使ってる
ってのがほとんど
吸盤貼り付け用のプレートを貼って、プレートと吸盤のホコリをしっかり取り除かないと、使ってるうちに剥がれる
吸盤のホコリは何かで拭いてもダメ
水道から水を出しながら水で洗い流す
洗った後の水は拭き取らずにそのまま貼り付ける
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 01:08:00.72ID:zqZzHTGg 8インチでオススメは?
2023/04/01(土) 02:43:31.77ID:XGGT0bQg
おれの横で寝てる
2023/04/01(土) 09:43:09.72ID:uenInHhb
>>727 予算は?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 13:14:03.97ID:zqZzHTGg >>729
30000くらい
30000くらい
2023/04/02(日) 16:58:58.41ID:FoMTFPaH
今最新のFire HD10ってGoogle play入れられる?
2023/04/02(日) 20:49:12.56ID:8/KIvmkP
GPSの無い機種に興味はない
733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 01:14:51.99ID:9RHBsARr OPS
2023/04/04(火) 09:26:49.10ID:4IgwDRhl
iPad miniは持ってるけど自動化できないからAndroidタブレット探してます
用途はナビしながらYouTube Musicくらい
30000以内くらいでおすすめ教えて
基本積みっぱなし
用途はナビしながらYouTube Musicくらい
30000以内くらいでおすすめ教えて
基本積みっぱなし
735名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/04(火) 10:23:18.10ID:Ma0WByLV >>734 予算は?
2023/04/04(火) 10:57:35.81ID:HCidlJ97
30000以内
2023/04/04(火) 19:56:11.24ID:5BSW/sPd
>>734
MediaPad M5
MediaPad M5
2023/04/04(火) 20:24:14.82ID:T63mAgLa
名機
2023/04/04(火) 22:16:51.43ID:wdvHJeMS
ナビと動画だけなら中古5,000円のd-01jで十分だよ。但し泥7
2023/04/05(水) 09:25:41.96ID:7Pgk9LiN
ミクタブ最強
2023/04/05(水) 12:58:02.03ID:N/z5oY3o
2023/04/05(水) 21:33:36.86ID:1AjEA5qa
2023/04/06(木) 07:39:23.16ID:/oh3O5jA
正直プライベートなナビ使用ならGPSついてる8か10インチにGoogleMapの日本地図全体ダウンロードしてオフライン使用で十分だよな
俺は仕事で使うからモバイルWiFiとyahooカーナビだけど
俺は仕事で使うからモバイルWiFiとyahooカーナビだけど
2023/04/06(木) 07:55:04.00ID:iR3bem8k
ヤフナビ、地図更新遅くなった?
数ヶ月前に開通した道(県庁所在地で高速ICの近く)がまだ載ってない
Googleマップには載ってる
Googleマップ使いたくないんだけど乗り換えた方がいいのかなぁ
数ヶ月前に開通した道(県庁所在地で高速ICの近く)がまだ載ってない
Googleマップには載ってる
Googleマップ使いたくないんだけど乗り換えた方がいいのかなぁ
2023/04/06(木) 08:13:12.11ID:/oh3O5jA
yahooカーナビ大阪で使ってるけどまだ開通開業してない高速とか大型施設が予定で更新されてたりするから地域差あるのかもな
GoogleMapは住所の精度が良いのとオフラインで使えるのがメリットだけどどにかく見づらいのがな
GoogleMapは住所の精度が良いのとオフラインで使えるのがメリットだけどどにかく見づらいのがな
2023/04/06(木) 09:23:51.59ID:hFSoCWlA
>>743
自分は交通情報リアルタイムで取得したいのでオフラインはない
自分は交通情報リアルタイムで取得したいのでオフラインはない
2023/04/06(木) 10:18:43.40ID:3LQE/ONx
>>734
スマホやタブレット積みっぱなしは止めとけって
スマホやタブレット積みっぱなしは止めとけって
2023/04/06(木) 11:16:00.54ID:iCEQvvyk
仕事で使ってるといちいち外さないよな
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 15:42:07.10ID:eSFlh/p0 去年の夏場にダッシュボードに置いてたら発火してた
2023/04/06(木) 20:16:29.23ID:dGXJct37
751名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 10:33:51.03ID:SDaAXl1j 😡
2023/04/09(日) 10:14:35.90ID:wC2RbPlx
💥
753名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 11:52:56.95ID:F75+ism0 おすすめの車載タブレットありますか?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 11:58:01.28ID:BuYkm3iO >>753
s8 ultra
s8 ultra
2023/04/09(日) 12:55:37.31ID:eJnKNbhe
>>753
テザリングで構わないならアイリスオーヤマのTM082M4N1-B
テザリングで構わないならアイリスオーヤマのTM082M4N1-B
2023/04/09(日) 19:00:19.20ID:I58oFdUB
LenovoのM8かM10が無難だと思うけどな
普通に使うくらいならジャイロなんてなくても変わらん
少なくともアイリスオーヤマなんてメーカー的に論外
普通に使うくらいならジャイロなんてなくても変わらん
少なくともアイリスオーヤマなんてメーカー的に論外
2023/04/09(日) 19:13:18.72ID:wC2RbPlx
M10 Plus (3rd Gen)のスペックで3万くらいの8インチがあれば
2023/04/09(日) 20:15:56.16ID:SxgdR/PK
>>756
> 少なくともアイリスオーヤマなんてメーカー的に論外
損してるわ
問題が光センサーが見えなくなるのとケースが少ないってぐらいなんで専用スレは書くことなくてかえって閑散としてる
今楽天でクーポン出てて19800円で買える
> 少なくともアイリスオーヤマなんてメーカー的に論外
損してるわ
問題が光センサーが見えなくなるのとケースが少ないってぐらいなんで専用スレは書くことなくてかえって閑散としてる
今楽天でクーポン出てて19800円で買える
2023/04/09(日) 22:49:33.86ID:I58oFdUB
Lenovo3万、アイリス2万、アリエク1万
これ3択に見えて実は2択で要はアイリスはアリエク品質を安く仕入れて販売してるだけ
一般人はLenovo、貧乏人はアリエク、機械に疎い貧乏人はアイリスオーヤマみたいな感じでいい
人それぞれだからこれが正解とかはない
これ3択に見えて実は2択で要はアイリスはアリエク品質を安く仕入れて販売してるだけ
一般人はLenovo、貧乏人はアリエク、機械に疎い貧乏人はアイリスオーヤマみたいな感じでいい
人それぞれだからこれが正解とかはない
2023/04/09(日) 23:10:57.38ID:vmpEslZ3
>>759
なんでこの人アイリスオーヤマ下げたいんだろ
とりあえず1回はセキュリティアップデートあったし、アリエクと同じってことはない
というかまだ発売1ヶ月なんだし判断できる状況ではないわな
(過去のは知らんけど)
なんでこの人アイリスオーヤマ下げたいんだろ
とりあえず1回はセキュリティアップデートあったし、アリエクと同じってことはない
というかまだ発売1ヶ月なんだし判断できる状況ではないわな
(過去のは知らんけど)
761名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 00:52:13.84ID:Kt9/jRY5 やたらd52の連中がアイリスにキーキー言ってたな
2023/04/10(月) 06:10:52.08ID:+zmuBU2w
Lenovoだけはいらん
2023/04/10(月) 06:30:29.58ID:ng/gCRa7
2023/04/10(月) 07:17:23.26ID:aSn0t2ti
>>763
ダメだこいつ
ダメだこいつ
2023/04/10(月) 07:54:40.90ID:857EuEVb
だっふんだ
2023/04/10(月) 08:19:30.38ID:VGRXgNRV
>>759
一般人はiPad、貧乏人はLenovoだろ。
一般人はiPad、貧乏人はLenovoだろ。
2023/04/10(月) 09:57:40.82ID:Gb+qh5q3
TaskerやMacrodoroid使えない時点でiPadは
2023/04/10(月) 10:27:44.63ID:lm3sfHAu
iOSって
良い点→人を選ばず誰でも簡単に扱える
悪い点→カスタム出来る範囲が限定的過ぎて端末の良さを全く生かせてない
一応ショートカットはあるけど子供だましの事しか出来ないよね
良い点→人を選ばず誰でも簡単に扱える
悪い点→カスタム出来る範囲が限定的過ぎて端末の良さを全く生かせてない
一応ショートカットはあるけど子供だましの事しか出来ないよね
2023/04/10(月) 15:02:36.48ID:D/AY5gk0
Lenovoはなんか仕込んでそう
770名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/10(月) 20:11:25.12ID:fZbmj/+d タブレットカーナビに何を求めてるのか判らないが、私は5年くらい前からD01J+外部GPS+povo(時々デザリング)+Macrodoroidで自動化。ナビ、音楽、ツベ、動画、tverともに不満はない。
後欲を言えばステアリングリモコンがあれば申し分無い。
わざわざD01Jを新しくしてプラスできる機能はTeamsの会議と、RemoteViewでのメール等の確認等くらい。これができるとリモート勤務しながら(装いながら)旅行ができる程度か
後欲を言えばステアリングリモコンがあれば申し分無い。
わざわざD01Jを新しくしてプラスできる機能はTeamsの会議と、RemoteViewでのメール等の確認等くらい。これができるとリモート勤務しながら(装いながら)旅行ができる程度か
2023/04/11(火) 07:02:11.45ID:nKtwVGX6
問題はD01Jに変わるタブレットがないって話だな
Huaweiを締め出したアメリカが悪
Huaweiを締め出したアメリカが悪
2023/04/11(火) 07:22:21.24ID:g4xECW/a
外部GPSつかうならd01j じゃなくても良さそうだけど
d01j ってM3 化とかできるの?
もしくはroot取ればドコモ系アプリ消せる?
d01j ってM3 化とかできるの?
もしくはroot取ればドコモ系アプリ消せる?
2023/04/11(火) 09:53:38.88ID:RQ3sSpyK
外部GPSなんて使いたくないしテザリングですらしたくない
1台で完結させたい
1台で完結させたい
2023/04/11(火) 12:16:22.42ID:C8t16xFg
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 12:45:42.13ID:5wHKHsFD >>773
770の環境が書いてあるだけで、
D01jやM3にGPSもLTEも普通にはいってる。
外付けGPSは精度や更新頻度が上がるから。
センサ類は加速度、光、地磁気コンパス、重力、ジャイロ、回転ベクトルなど下手な現行タブよりハイスペックだぞ
770の環境が書いてあるだけで、
D01jやM3にGPSもLTEも普通にはいってる。
外付けGPSは精度や更新頻度が上がるから。
センサ類は加速度、光、地磁気コンパス、重力、ジャイロ、回転ベクトルなど下手な現行タブよりハイスペックだぞ
2023/04/11(火) 16:09:38.87ID:w70QCeIG
ナビだけならこれでも十分使えるでしょ
https://s.kakaku.com/item/K0000990502/#tab02
https://s.kakaku.com/item/K0000990502/#tab02
2023/04/11(火) 16:24:36.80ID:o2s/Fwo5
OSどこまで上げられるか知らないけど標準の7.0だともう足切りされてるアプリも有るんじゃない
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 20:53:22.37ID:dLbqByqC2023/04/12(水) 12:38:42.57ID:4MmO5qCq
2023/04/12(水) 16:40:38.17ID:SmEYmnPM
>>772
rootとらなくてもプリインアプリは全て消せるよ
rootとらなくてもプリインアプリは全て消せるよ
2023/04/12(水) 18:05:39.77ID:IGX2CBE0
>>772
こんなのがありますよ。
>GitHub - Aoi-Developer/remove-career-app: めんどくさいキャリアアプリを簡単に消去することができます
https://github.com/Aoi-Developer/remove-career-app
d-01J 使っていてマカーなので試せるけどまだ試してはいませんが。
こんなのがありますよ。
>GitHub - Aoi-Developer/remove-career-app: めんどくさいキャリアアプリを簡単に消去することができます
https://github.com/Aoi-Developer/remove-career-app
d-01J 使っていてマカーなので試せるけどまだ試してはいませんが。
2023/04/12(水) 20:44:42.93ID:iK2OYQXh
普通にADBだけで消せるでしょ
Androidのバージョンが古いと
初期化で復活出来なくなるから
確認してから削除
Androidのバージョンが古いと
初期化で復活出来なくなるから
確認してから削除
2023/04/12(水) 22:40:29.58ID:NjKjyIj1
784名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 22:42:47.80ID:i5zBpfBz ガラナビだと半年遅れます
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 23:31:51.00ID:63c4QTov786名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 23:45:10.62ID:63c4QTov わたしは、ShutDownアプリ起動をトリガに、↑のUIで手動offにしている。
また、usb充電offで→画面off→動画、音楽停止→機内モードで→電池消耗ほとんど無し。
スタンバイでないと起動が遅いのでいらつくよ
また、usb充電offで→画面off→動画、音楽停止→機内モードで→電池消耗ほとんど無し。
スタンバイでないと起動が遅いのでいらつくよ
2023/04/13(木) 20:23:38.62ID:TJ59ZRlu
>>785
ありがとう
書き方悪かった
シャットダウンしたいわけじゃないんだ
端末に触らずに音楽と動画、ナビ停止して画面オフしたいんだよね
>>usb充電offで→画面off→動画、音楽停止→機内モードで→電池消耗ほとんど無し
機内モードにしておけば電池消耗しないの良いね
参考にさせてもらうよ
端末届いたので専用スレ見ながらいじってみる
ありがとう
書き方悪かった
シャットダウンしたいわけじゃないんだ
端末に触らずに音楽と動画、ナビ停止して画面オフしたいんだよね
>>usb充電offで→画面off→動画、音楽停止→機内モードで→電池消耗ほとんど無し
機内モードにしておけば電池消耗しないの良いね
参考にさせてもらうよ
端末届いたので専用スレ見ながらいじってみる
2023/04/13(木) 20:40:15.35ID:1s0f9VZr
>>787
やりたいこと全てMacrodroidで出来るよ
やりたいこと全てMacrodroidで出来るよ
2023/04/13(木) 21:05:19.12ID:Rw9HyuUc
そういう事か、アプリのGPSだと常に新しい地図だからカーナビより優秀なのね。
使う事ないけど。
使う事ないけど。
2023/04/13(木) 21:05:54.85ID:TJ59ZRlu
2023/04/13(木) 21:06:32.48ID:TJ59ZRlu
2023/04/14(金) 00:15:22.89ID:Fj5xdIs0
なんとかFRP解除はできたがこんな時間になってしまった
何も進まなかった
何も進まなかった
793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 20:56:05.78ID:snwj+3Ax >>787
そうだねアプリの一括強制停止はrootが必要だったね。(私はroot済み)
音楽・動画アプリは「メディアの停止」でほとんど止まる。youtubeはアプリでなくBraveブラウザ再生でCMなしのバックグラウンドで再生してても止まる。
「メディアの停止」は、数100msec間隔で数回発行するとスタックになっていたものも止まったようなうる覚え
Yナビは一定時間(30分くらい?)移動が無いと勝手に停止する。他のナビは知らん。まぁrootに抵抗がないならrootが良いと思う。楽しんでくれ。。
そうだねアプリの一括強制停止はrootが必要だったね。(私はroot済み)
音楽・動画アプリは「メディアの停止」でほとんど止まる。youtubeはアプリでなくBraveブラウザ再生でCMなしのバックグラウンドで再生してても止まる。
「メディアの停止」は、数100msec間隔で数回発行するとスタックになっていたものも止まったようなうる覚え
Yナビは一定時間(30分くらい?)移動が無いと勝手に停止する。他のナビは知らん。まぁrootに抵抗がないならrootが良いと思う。楽しんでくれ。。
794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 12:47:48.80ID:+ICdB/Jy 8インチならアイリス一択だわ
車載に必要なものがsim以外は揃ってる
車載に必要なものがsim以外は揃ってる
2023/04/15(土) 15:08:11.78ID:jyTDpANs
2023/04/15(土) 17:47:52.48ID:6u6rzy6c
>>794
SIMが1番大事なんだわ
SIMが1番大事なんだわ
2023/04/15(土) 18:14:19.19ID:/OVmbuwu
2023/04/15(土) 18:24:58.20ID:f+Rnon7S
simフリーのM5であと5年は戦える
それまでにさすがに状況は良くなるよな
それまでにさすがに状況は良くなるよな
2023/04/15(土) 19:50:16.32ID:Fb4J2HAK
年々悪化してる気ガス
2023/04/16(日) 02:11:09.25ID:nNIBccZM
トランプ再選だけは阻止したい
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/16(日) 18:09:40.92ID:kAIVB3n5 車載wi-fi便利だお
2023/04/16(日) 20:04:42.03ID:nNIBccZM
スマホテザリングと何か違うの
2023/04/17(月) 16:55:30.50ID:WvfTPkba
Yahooマップ も Yahooカーナビ もAndroidオートで使えるようになったな
タブレット買っちまったけど売っ払ってAndroidオートのDAでも買うかな
タブレット買っちまったけど売っ払ってAndroidオートのDAでも買うかな
2023/04/17(月) 17:13:18.14ID:BNuGnWL9
数年前のAndroidAutoってタッチ操作のレスポンス悪くて使う気になれなかったんだけど最近のは改善されてるのかな?
2023/04/17(月) 20:28:24.38ID:z04nNSbu
2023/04/17(月) 21:36:11.03ID:wgHUjj08
> なお、「Yahoo!カーナビ」(Android版)の対応は、2023年夏ごろを予定している。
2023/04/17(月) 22:36:37.00ID:NbwpJpxD
2023/04/20(木) 13:29:36.05ID:FfjDo21V
NTT-X、レノボの10.1型タブレットを6,280円引きで販売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1494962.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1494962.html
2023/04/20(木) 14:11:12.53ID:EgIW98j8
plusじゃないんか
2023/04/20(木) 14:26:17.83ID:quQfxqy8
同スペックのXiaoxinPadが1.7万くらいだから差額をどう見るかだな
2023/04/21(金) 00:41:02.53ID:8PuyStkU
そういや距離やチェックインや目的地設定でTポイントがもらえるカーナビアプリって開発中止したんかな実証実験に参加したんだけどね
2023/04/21(金) 06:23:24.03ID:jUNGhKTc
『カーナビタイム』、OBD2接続に対応し、トンネル内での正確な自車位置測位が可能に
~GPSが受信できない場所での自車位置精度向上!さらにエンジン回転数などの車両情報も確認できる~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000255.000026884.html
~GPSが受信できない場所での自車位置精度向上!さらにエンジン回転数などの車両情報も確認できる~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000255.000026884.html
2023/04/21(金) 22:59:02.75ID:DAnCS+pF
OBD怖い
2023/04/22(土) 00:43:36.34ID:u8DxPu/F
月1000円ねぇ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 05:49:29.41ID:wizK5peR BluetoothOBDアダプタを常時挿しておくと、CANインベーダー式の盗難の餌食になるよ。
2023/04/22(土) 07:59:44.99ID:0/+8cqkh
古い車はOBDII端子があっても乗っ取りに必要なコマンドに対応してないので大丈夫だったりする
とはいえ、ペアリングパスコードを変えるぐらいのことは出来てもいいのにな、OBDII bluetoothアダプタ
とはいえ、ペアリングパスコードを変えるぐらいのことは出来てもいいのにな、OBDII bluetoothアダプタ
2023/04/22(土) 08:40:48.30ID:v94nYiqB
そんな古い車誰も盗らんような
2023/04/22(土) 10:24:56.64ID:F4FO5jXK
OBD通信でECUに負荷を掛けると最悪車が暴走する可能性もあるからな、そんなの常時つけられん
2023/04/22(土) 10:31:05.27ID:99afi3Ub
ねーよwww
2023/04/22(土) 10:38:45.37ID:lDROw3jf
有り得ない妄想しててウケる
2023/04/22(土) 11:00:16.92ID:eKz0VtWe
2023/04/22(土) 11:02:20.58ID:H5vMZHGG
PCで作ったルートをそのままスマホのアプリに持ってこれるアプリってあるんですかね?
GoogleMapで試すと折角ルート作ってもスマホで表示すると最短ルートしか表示しないんですよね
GoogleMapで試すと折角ルート作ってもスマホで表示すると最短ルートしか表示しないんですよね
2023/04/22(土) 11:50:21.48ID:oq93iPAs
>>814
プレミアムプラスはいらないから、個人向けにプレミアム+300円ぐらいにしてくれないかな
プレミアムプラスはいらないから、個人向けにプレミアム+300円ぐらいにしてくれないかな
2023/04/22(土) 12:25:27.17ID:gy+STGvd
>>822
その昔ルートラボって便利なアプリがあったんだけどねー
その昔ルートラボって便利なアプリがあったんだけどねー
825名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 18:32:42.26ID:n738F/RV ATab-1かっちゃった
2023/04/22(土) 19:33:36.99ID:/b68ZosX
>>822
カーナビタイム
カーナビタイム
2023/04/23(日) 20:45:21.89ID:JV/I7PdK
車載タブの画面をSAとかで休憩するとき(車から降りるとき)オフにして、戻って来たときオンにしたいんだけど、MacroDroidにトリガを掛けるうまい方法ないですかね?
USB給電はエンジン切っても停めないようにしたいので、電源以外で
スマホのSSIDとかbluetoothはうまく行かない
USB給電はエンジン切っても停めないようにしたいので、電源以外で
スマホのSSIDとかbluetoothはうまく行かない
2023/04/23(日) 20:55:31.51ID:yHOTlUUQ
2023/04/23(日) 21:20:35.33ID:V6gKH23O
>スマホのSSIDとかbluetoothはうまく行かない
これうまくいくと思うからうまくいかない問題を解決したほうがいいと思う
これうまくいくと思うからうまくいかない問題を解決したほうがいいと思う
2023/04/23(日) 21:25:42.55ID:JV/I7PdK
2023/04/23(日) 21:53:47.86ID:JV/I7PdK
>>829
まじか
その線で検討するにもGWまでもう休みがないw
スマホテザリングのSSIDの出現・ロストで検出できると思ってたんだけど反応してくれない
BTは確かに、最初に接続したときだけはトリガがかかったけど、それ以降はスマホを車から持ち出してドア閉めて家の中に持ち込んで放置しておいても、接続が切れたとはみなしてくれないような感じなんだよね
まじか
その線で検討するにもGWまでもう休みがないw
スマホテザリングのSSIDの出現・ロストで検出できると思ってたんだけど反応してくれない
BTは確かに、最初に接続したときだけはトリガがかかったけど、それ以降はスマホを車から持ち出してドア閉めて家の中に持ち込んで放置しておいても、接続が切れたとはみなしてくれないような感じなんだよね
2023/04/23(日) 21:54:06.14ID:cbONE2M+
MacroDroidでbluetoothでスマホとつながったときに(車載側にハンズフリーの機能がある)再生開始、切断したときに停止ってのが出来てるから出来そうだけどねえ。
2023/04/23(日) 22:44:28.09ID:FA3Nqnkm
トリガーは指定SSID圏内に入った時にせっていしてて上手く行かないってこと?
2023/04/24(月) 06:26:00.95ID:J2b+U5Uu
電源ボタンポチッが1番楽な気が
2023/04/24(月) 07:09:55.73ID:Tca7BaHI
適当に思いついた
信号待ち以上の時間設定でGPSが何分か動かなかったら画面オフ動いたら画面オン
信号待ち以上の時間設定でGPSが何分か動かなかったら画面オフ動いたら画面オン
2023/04/24(月) 07:25:18.67ID:b4SNXTtz
まずは充電が追いつかない問題の方に着手しれw
2023/04/24(月) 07:49:55.50ID:e9ojDUNN
2023/04/24(月) 07:52:02.67ID:e9ojDUNN
>>834
最悪はそれなんだけど、家族のウケを狙いたいw
最悪はそれなんだけど、家族のウケを狙いたいw
2023/04/24(月) 07:54:51.39ID:e9ojDUNN
2023/04/24(月) 07:57:47.53ID:e9ojDUNN
841名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 12:38:21.28ID:5GyQZ6TG 走り出す時は、電源ボタン押すの?
それとも走り出してgps移動で?2-3分待てるの?
この場合、
@行動認識、入眠(活量)トリガになりますかね。
A500円位のBTレシーバを改造(電池を外す)しで車のバッテリで動作させ、疑似電源連動。
B素直に、電源を繋ぐ。
それとも走り出してgps移動で?2-3分待てるの?
この場合、
@行動認識、入眠(活量)トリガになりますかね。
A500円位のBTレシーバを改造(電池を外す)しで車のバッテリで動作させ、疑似電源連動。
B素直に、電源を繋ぐ。
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 12:45:33.52ID:5GyQZ6TG 入眠とか活量は、振動や回転などセンサーだったと思うので、スマホをテーブルに置くなど、静止(駐車)がエンジンonの振動を識別できると思う
2023/04/24(月) 13:02:53.03ID:e9ojDUNN
2023/04/24(月) 14:24:10.04ID:uQ8gmA1C
しばらく前にさくら見に遠出したけと
googlemap怖いなとんでもねぇルートを走らせる
googlemap怖いなとんでもねぇルートを走らせる
2023/04/24(月) 15:07:59.76ID:ikclyMhM
だがそれがいい
2023/04/24(月) 15:51:07.37ID:bW9JM+VN
よくないだろ
2023/04/25(火) 00:18:19.79ID:Lrx9YktU
表示されたルートを脳死で走行するような無能はナビアプリを使うべきではない
2023/04/25(火) 06:03:52.36ID:h0Jrwn+3
とんでもないルートの入り口まで来てダメだコリャってなっても、マトモな道へ行くのにすでにかなり遠ざかってたりすることも
そうなると「なんなんだこのナビは…」ってなる
そうなると「なんなんだこのナビは…」ってなる
2023/04/25(火) 06:37:39.50ID:ZFPFpkAV
農道や山道を案内されるんだぞやべぇよ
2023/04/25(火) 07:03:05.99ID:3J2ZF0zW
グーグルナビはゴミだけど○○ナビは最高だぜって言えばいいんだよな
2023/04/25(火) 08:00:31.07ID:0BDBIQ5A
春だなぁ
2023/04/25(火) 08:00:32.36ID:bQXUlMCR
そうmoviLinkが最高だよ
2023/04/25(火) 10:42:41.63ID:oOA0778L
トンネルで夜間モードに切り替らないからゴミ
2023/04/25(火) 11:21:38.10ID:Lrx9YktU
トンネルとかSAネタが多いのはトラックドライバーが多いのかな
タクシードライバーはWiMaxと適当なタブレットで十分だよ
タクシードライバーはWiMaxと適当なタブレットで十分だよ
2023/04/25(火) 21:32:16.10ID:fsqDlirt
タクシーなら会社支給ので十分
2023/04/26(水) 12:42:55.48ID:RQZHsWyB
一般道でない抜き差しできる停止バーが差してある裏道に誘導された。
バックの以外の方法なし。
バックの以外の方法なし。
2023/04/26(水) 12:44:16.99ID:RQZHsWyB
グーグルナビ サイコー
2023/04/26(水) 12:57:01.61ID:jyVUmvOK
googleナビに農家の庭を案内されたことあるぞ
住民の往来があるから道路判定を出したんだろうか
住民の往来があるから道路判定を出したんだろうか
2023/04/26(水) 18:55:48.78ID:9rP/jOa2
以前に比べればgoogleの道案内はかなりまともになった印象。
地図がゼンリンベースだった頃は車が通れない道とかしょっちゅう案内された。
地図がゼンリンベースだった頃は車が通れない道とかしょっちゅう案内された。
2023/04/27(木) 09:15:14.98ID:kh8PiWCj
マジかよ
Appleマップ最低だな
Appleマップ最低だな
2023/04/27(木) 10:31:17.18ID:QIqlpFEE
マップとしてはgoogleがゼンリン切った直後が酷い有様だった覚えがあるな
コンビニワープしてるユーザーを機械学習したせいでコンビニ駐車場が道路化してニュースになってたし
コンビニワープしてるユーザーを機械学習したせいでコンビニ駐車場が道路化してニュースになってたし
2023/04/27(木) 10:57:24.38ID:jPt16wp2
グーグルナビはダメだけどヤフナビならきっとなんとかしてくれる
2023/04/27(木) 19:31:56.50ID:SAaKogOo
Yahoo
2023/04/27(木) 19:32:20.96ID:SAaKogOo
書き損じた
もういいや…
もういいや…
2023/04/27(木) 21:32:58.60ID:msZrVe11
ヤフナビ8月からリモコン使えなくなるのきつすぎる
いつまでアプデ回避で使えるんだろう…
いつまでアプデ回避で使えるんだろう…
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 21:38:50.19ID:9SInkdpf タブレットの良さを活かしてヤフナビとmoviLink2画面表示で2つともルート案内させ、そして適当に選択しながら走る。
Googleはリアルタイム渋滞表示のみ使う。Googleナビは施設の裏とかに案内されるので、ルート案内には使わない。
Googleはリアルタイム渋滞表示のみ使う。Googleナビは施設の裏とかに案内されるので、ルート案内には使わない。
2023/04/28(金) 21:43:05.37ID:rPcNxl+1
docomo地図ナビがゼンリンに移ったけど、地点検索が絶望的に使えない。
2023/04/29(土) 02:19:57.95ID:EiD2sOrx
>>867
地点検索には what3words 使えば?
地点検索には what3words 使えば?
2023/04/29(土) 09:45:57.98ID:PljNgXy+
Lenovo TAB5
カーナビ
https://i.imgur.com/CZgRwGR.png
仕事が海上コンテナ輸送なので、高さ長さを設定出来るこのナビしかない
高さ4.1m 長さ18m 大禁 荷重規制の橋とか
カーナビ
https://i.imgur.com/CZgRwGR.png
仕事が海上コンテナ輸送なので、高さ長さを設定出来るこのナビしかない
高さ4.1m 長さ18m 大禁 荷重規制の橋とか
2023/04/29(土) 09:55:50.72ID:ztPijDKc
>>869
ナビタイムはトラック専用バージョンがあるぞ
ナビタイムはトラック専用バージョンがあるぞ
2023/04/29(土) 10:19:24.18ID:96NRVHj5
2023/04/29(土) 10:32:49.29ID:PljNgXy+
>>870
高い
高い
2023/04/29(土) 10:35:06.38ID:PljNgXy+
>>871
けどサンクス
けどサンクス
2023/04/29(土) 10:40:02.41ID:96NRVHj5
2023/04/29(土) 12:15:29.53ID:UbqB2DxR
>>874
それじゃなくても用が足りるのに、わざわざ金払う気にはならないってことだろ
それじゃなくても用が足りるのに、わざわざ金払う気にはならないってことだろ
2023/04/29(土) 13:08:14.18ID:Dd9WiiOO
ナビタイムは住宅地図とかも入ってるやつは強い
目的地周辺への案内だけならグーグルナビでいいよね
目的地周辺への案内だけならグーグルナビでいいよね
2023/04/29(土) 16:33:24.89ID:fFgsW5xd
2023/04/29(土) 20:52:58.15ID:flsf6nCa
イミフ
2023/04/30(日) 06:10:40.78ID:Nf6j3UsX
>>670
勉強なりました ありがとう
勉強なりました ありがとう
2023/05/01(月) 20:38:37.23
稼ぐ運転手は車載のポンコツナビに頼らず、トラック用ナビタイムに課金がデフォ
貧乏ニートはグーグルマップ使ってろw
貧乏ニートはグーグルマップ使ってろw
2023/05/01(月) 22:11:21.26ID:FFbSz2Lk
仕事用なら会社支給とかないの?
2023/05/02(火) 18:54:38.92ID:PB0mq2xT
2023/05/05(金) 12:23:34.53ID:gryyDU1q
2023/05/05(金) 14:50:53.93ID:9FHJ3Bca
可処分所得が少ないってのは確かだろ
2023/05/05(金) 16:30:16.33ID:xOCrFWvd
マウントマンだろ
2023/05/05(金) 16:39:59.46ID:H4MralJL
可処分所得の多い少ないとは関係なく
仕事じゃなくてプライベートならナビに年7800円払うのは躊躇するわ
(個人の感想です)
仕事じゃなくてプライベートならナビに年7800円払うのは躊躇するわ
(個人の感想です)
2023/05/05(金) 17:01:12.96ID:OWuFhUD+
まぁ仕事でバリバリ使い倒すってんなら年7800円なんて安いと思うけど、たまにプライベートだ出かけるのに使うだけだと稼ぎ次第になるな
まぁ、ナビタイムはハナから選択肢に入ってないからどうでもいいけど
まぁ、ナビタイムはハナから選択肢に入ってないからどうでもいいけど
2023/05/05(金) 17:02:55.95ID:gQyoV1eb
去年年収3700万弱だったけどナビに7800円は躊躇するよ
可処分所得云々の問題じゃないと思うけどw
可処分所得云々の問題じゃないと思うけどw
2023/05/05(金) 19:00:57.01ID:JjodOejn
>>888
不労所得が多い人は おしなべてケチだよな~w
不労所得が多い人は おしなべてケチだよな~w
2023/05/05(金) 21:38:58.78ID:2lbHPoco
>>888
いくら収入が有っても農仕事用の軽トラには、必要ないのは同意するよ
いくら収入が有っても農仕事用の軽トラには、必要ないのは同意するよ
2023/05/05(金) 21:45:09.23ID:jsLqsIuY
2023/05/05(金) 22:20:57.87ID:gQyoV1eb
2023/05/06(土) 07:18:54.09ID:qKYlU5AX
スマホゲーに青天井で課金してる奴が言ってる
2023/05/06(土) 10:46:14.66ID:BHnYd9F1
スレ違いの話題はもういいよ
2023/05/06(土) 11:54:03.62ID:vAJ7oJsQ
iplay 50 miniが気になる
そこそこのスペックだし、8インチだしCellularだし
日本発売するといいな
そこそこのスペックだし、8インチだしCellularだし
日本発売するといいな
2023/05/06(土) 12:48:45.30ID:yBkO7ua2
スマホで目的地設定してタブレットに送信して自動的に案内開始になるアプリってある?
2023/05/06(土) 14:25:20.91ID:qKYlU5AX
>>896
自動的にタブレットのロックを解除することは出来ない
自動的にタブレットのロックを解除することは出来ない
2023/05/06(土) 14:58:26.85ID:uSxAmqL3
ロックを設定しなければいいんじゃないかな。
自動的に案内開始になるアプリは知らんけど
自動的に案内開始になるアプリは知らんけど
2023/05/06(土) 23:01:58.26ID:hGfQlNr/
2023/05/06(土) 23:06:50.55ID:hGfQlNr/
あと、MapFanでもルート共有できたと思った。
2023/05/07(日) 00:38:41.13ID:uad+5C0W
iPadのCellularならセンサーも全部載ってて動作も安定してることに気付いちゃった
2023/05/07(日) 03:22:05.57ID:OxXmVj5W
そりゃそうだろ
最強はアップル
最強はアップル
2023/05/07(日) 12:34:11.82ID:bIwEwiiY
>>901
あまり知らないけどipadにマクロ系自動化アプリが無いのと、車載ナビの補助的でスマホよりちょっと見易い程度のtabナビにipadはちょっと高額だな
あまり知らないけどipadにマクロ系自動化アプリが無いのと、車載ナビの補助的でスマホよりちょっと見易い程度のtabナビにipadはちょっと高額だな
2023/05/07(日) 18:38:30.08ID:0FFcLZiS
2023/05/07(日) 18:50:40.52ID:Mn5RfEhG
いやいやいや
ショートカット本当に使っったことあるか
ショートカット本当に使っったことあるか
2023/05/07(日) 18:56:19.26ID:ggpkCauz
iOS.ショートカットはif 文を理解できる人じゃないと使いこなせない
2023/05/07(日) 18:57:25.70ID:kaCwP/FT
ナビタブとか行き先入れたら後は触らないしマクロの出番がそもそもないけどな
2023/05/07(日) 19:05:32.57ID:sM/xkpcW
ミクタブに見えた
2023/05/07(日) 21:23:43.36ID:Tntj2pyW
スリープ解除もできない
2023/05/07(日) 23:55:58.31ID:0wV00zUz
ipadはGoogleナビのレイアウトがきらい
2023/05/08(月) 00:55:14.89ID:WcOiSdiq
カーナビ用のタブといえば8インチだったんだけど
なんとなく10インチ中華タブを取り付けてみたら見やすいのなんの
なんとなく10インチ中華タブを取り付けてみたら見やすいのなんの
2023/05/08(月) 15:44:31.66ID:F+fL2eo6
縦12cm横30cmみたいな超横長タブレットとかあったらいいのにな、とかちょっと思う。
2023/05/08(月) 17:46:43.29ID:EnoAH2Ix
>>912
このモニタを買ってGalaxyとかで外部出力って考えたけどこの解像度に対応してるかが不安だな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1387320.html
このモニタを買ってGalaxyとかで外部出力って考えたけどこの解像度に対応してるかが不安だな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1387320.html
2023/05/08(月) 20:55:17.13ID:B2zzsXyu
2023/05/09(火) 12:46:32.59ID:90hXbH0u
>>913
室内用だろうから、車内の温度に耐えられるかという不安もあるね。
室内用だろうから、車内の温度に耐えられるかという不安もあるね。
2023/05/09(火) 12:56:43.98ID:eoEzEgRX
2023/05/10(水) 19:13:32.35ID:QvgUCfaI
oppoもxiaomiもなんでGPS無いんだよ…
2023/05/16(火) 19:25:13.74ID:F528O013
>>914
MT8183にセルラーモデルがあるわけないだろ
MT8183にセルラーモデルがあるわけないだろ
2023/05/17(水) 02:09:21.87ID:I4PtHsAd
こいつみたいな疑問詞に対する答え方を理解してない文盲&アスペ全員死なねえかな
2023/05/17(水) 06:04:45.22ID:MbaXmzWL
おまえ、死ぬのか?
2023/05/17(水) 07:32:35.51ID:zUl8IHh9
2023/05/17(水) 07:54:29.02ID:vY6dZEe6
あおってる暇があったら答えてやれよ
2023/05/17(水) 08:49:52.89ID:ws19pN7I
黙ってNGしとけって
2023/05/17(水) 08:51:02.91ID:cUhETIwn
>>922
セルラーモデルの有無とか頓珍漢なこと言った手前もう出てこれんだろw
セルラーモデルの有無とか頓珍漢なこと言った手前もう出てこれんだろw
2023/05/17(水) 11:44:23.82ID:rtENmxJj
明日ぺか糖質なんだろか
2023/05/17(水) 19:37:54.21ID:lpfIqzqd
スルーできないやつも同罪
2023/05/18(木) 13:39:57.40ID:aWFCPLSX
同類乙
2023/05/18(木) 17:49:38.83ID:Svup4GeD
>>927
自己紹介乙
自己紹介乙
2023/05/18(木) 19:49:22.15ID:Q6aWGuc5
>>918-930
全員同罪のアスペ
全員同罪のアスペ
2023/05/19(金) 01:30:00.37ID:seIYlL/h
罪人乙
2023/05/20(土) 13:51:49.39ID:RTGBX29L
アスペは単語単位でしか理解できんから前後の文脈はまるで考慮しない
2023/05/20(土) 15:33:06.87ID:pxuJ592/
まだやってんのか
2023/05/21(日) 00:51:20.91ID:jr6OxCXg
あすぺあすぺあすぺ
2023/05/26(金) 16:59:27.66ID:fzbIh9jo
糖質糖質糖質
2023/05/28(日) 17:06:49.92ID:fSeyCkih
uauu T30 使用されてる方いますか?
使用感教えていただきたいです!
使用感教えていただきたいです!
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 07:38:16.35ID:ZNy991dv Amazonで売られるか分からないけどね。
これどうかな??
https://buzzap.jp/news/20230510-alldocube-iplay-50-mini-super-low-price-mini-tablet/
これどうかな??
https://buzzap.jp/news/20230510-alldocube-iplay-50-mini-super-low-price-mini-tablet/
2023/05/31(水) 08:09:30.22ID:jnCfh8Zg
>>936
すごいなこれ…情報ありがとう
すごいなこれ…情報ありがとう
2023/05/31(水) 08:11:41.35ID:NUjQ3FUw
購入レポよろしく
2023/05/31(水) 08:24:40.50ID:l/3HtJVk
>>936
因みにこれの上位版が出る予定です
メーカーが意見を求めているからナビについて要望をコメント欄に書いておけば?
https://www.alldocube.com/en/blog/enhance-the-t811m-tablet-share-your-feedback-and-win-an-iplay-50-mini-tablet/
Chromeとかで翻訳して読んで下さい
G99版スペック
https://i.imgur.com/yMfZWTE.jpg
価格帯 169.99 ドルの価格帯
SoC Helio G99
メモリ 8GB
ストレージ 128GB
因みにこれの上位版が出る予定です
メーカーが意見を求めているからナビについて要望をコメント欄に書いておけば?
https://www.alldocube.com/en/blog/enhance-the-t811m-tablet-share-your-feedback-and-win-an-iplay-50-mini-tablet/
Chromeとかで翻訳して読んで下さい
G99版スペック
https://i.imgur.com/yMfZWTE.jpg
価格帯 169.99 ドルの価格帯
SoC Helio G99
メモリ 8GB
ストレージ 128GB
2023/05/31(水) 09:23:32.35ID:BxwsC8lu
2023/05/31(水) 09:59:43.24ID:zqtc+xbl
>>940
全然別物で草
全然別物で草
2023/05/31(水) 14:48:46.51ID:sw/5j/sA
アマゾンで公式ショップが売ってるやん
クーポンで16699円だけどもう少し安くならんかなぁ
B0BKSG8RGT
クーポンで16699円だけどもう少し安くならんかなぁ
B0BKSG8RGT
2023/05/31(水) 15:01:29.49ID:KJqLIyb1
ALLDOCUBE iPlay 50の話は10インチと8インチが混ざってるから気を付けろ。
「50」と「50 Pro」は10インチクラス(10.36インチ)
「50 Mini」と「50 Mini Pro」は8インチクラス(8.4インチ)
「50」と「50 Pro」は10インチクラス(10.36インチ)
「50 Mini」と「50 Mini Pro」は8インチクラス(8.4インチ)
2023/05/31(水) 15:03:55.78ID:7hzx0YEE
2023/05/31(水) 15:19:28.44ID:nNPU+yqD
草
2023/05/31(水) 18:25:22.29ID:YbayKWlY
カーナビ代わりのタブレットを諸般の事情でiPad mini5から手ごろな価格のAndroid 8inクラスに乗換を計画中。
GPSレシーバーにDG-PRO1Sに使う予定。
懸念材料はAndroidタブレットは画面が暗いモノが多いとの事。
どの程度の明るさがあればカーナビとして実用に適しますか。
自分が調べた検討用nit
※iPad mini5
500nit
候補のAndroidタブレット
※UAUU P30
210nit
※Alldocube iPlay 50 Mini
300nit
GPSレシーバーにDG-PRO1Sに使う予定。
懸念材料はAndroidタブレットは画面が暗いモノが多いとの事。
どの程度の明るさがあればカーナビとして実用に適しますか。
自分が調べた検討用nit
※iPad mini5
500nit
候補のAndroidタブレット
※UAUU P30
210nit
※Alldocube iPlay 50 Mini
300nit
2023/05/31(水) 22:22:49.87ID:72bifOyP
自分が持ってるiPlay 50はまともにGPS動かなかったけど
iPlay 50 Miniは少しはマシなんかな
iPlay 50 Miniは少しはマシなんかな
2023/06/01(木) 03:33:43.63ID:M1gl2dMw
alldocubeは勝手に再起動を起こしまくって死んだまだ保証期間だけどどうすっかな
2023/06/01(木) 12:12:12.65ID:OuvKAPTQ
2023/06/01(木) 16:18:37.30ID:+34eAi08
GPS弱いとかあるのか…泥タブ選び難しいな
2023/06/01(木) 19:00:25.90ID:OcjHekl+
teclastT40plusもgps掴み弱いしカメラのフォーカスも一年でイカれた
2023/06/02(金) 00:38:56.23ID:qNXdEbzO
teclastは昔買ったことあるわ
センサー類がまるで動作せず
その上タッチパネルが帯状に
無反応で即返品
検品してないじゃないとか思った
センサー類がまるで動作せず
その上タッチパネルが帯状に
無反応で即返品
検品してないじゃないとか思った
2023/06/02(金) 12:49:32.24ID:jXWR+b4E
ヤフーカーナビ
バージョンアップしたら、
通知領域?
(上の時間とかアンテナバーのとこ)
黒色になって通知領域と被っちゃうんですが、
設定とかあります?
fpad1て言うタブ。
手元にあるスマホでやってみたけど、ならない
どこが違うんだろ?
バージョンアップしたら、
通知領域?
(上の時間とかアンテナバーのとこ)
黒色になって通知領域と被っちゃうんですが、
設定とかあります?
fpad1て言うタブ。
手元にあるスマホでやってみたけど、ならない
どこが違うんだろ?
2023/06/02(金) 14:18:17.05ID:330X3vD9
おれは被ってないから
2023/06/02(金) 14:26:20.41ID:hlVaMoIU
ズルむけなん!?
2023/06/02(金) 18:28:39.97ID:z9+zmmLZ
エッヘン!
2023/06/02(金) 18:45:27.85ID:DOL3+wUH
で?
使う相手はいるんか?
使う相手はいるんか?
2023/06/02(金) 20:04:59.64ID:+v1/xtBS
ほう、けいかんなんか?
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 21:32:47.86ID:wlN+GTig 中華タブレット
Blackview TAB16わGPSの感度悪かった。
Blackview TAB16わGPSの感度悪かった。
2023/06/03(土) 16:43:49.24ID:rBlIgumM
iplay50ってGPS弱いのか知り合いに車中泊でつかうからなんか買っといてっていわれて先日尼で1.5万しなかったからポチっちゃったよ4GBのやつ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 19:26:06.99ID:eliitCVZ 中華タブのgps感度が良くないって事で
昨年にnec lavie tab 10インチの型落ちスナドラ662のやつを買ったけど
結局ディスプレイオーディオのcarplayになりそう
動作は十分快適
昨年にnec lavie tab 10インチの型落ちスナドラ662のやつを買ったけど
結局ディスプレイオーディオのcarplayになりそう
動作は十分快適
2023/06/03(土) 19:37:31.06ID:q//AgJeC
感度がいいとか悪いとかじゃなくて、GPSしかついてないからカーナビとしては挙動が不安定になる
のではないかと
のではないかと
2023/06/03(土) 19:54:31.41ID:971BjduF
GPS Status?とか受信数と感度見れるアプリでチェックしてみたら?
2023/06/03(土) 20:58:18.61ID:7u79RalC
エッヘンっていう言葉は腰に手を当てて胸を張る動作を思い浮かべるんだけど、元ネタどこから来てるんだろ?
いつ頭に刷り込まれたのか全く分からない
いつ頭に刷り込まれたのか全く分からない
2023/06/04(日) 05:55:08.82ID:siVjg4n/
言葉の感じからしてドイツ語っぽいよな
2023/06/04(日) 07:34:44.29ID:1z/+21g9
Blackviewのタブ使ってるけどGPS感度悪いとは感じないな
地方で建物低いからかな
地方で建物低いからかな
2023/06/04(日) 20:52:28.52ID:WAg1f7tX
昔のスマホでGPS弱すぎといわれたやつバラしたらアンテナが下側にあってお手手のせいで感度悪化してたのあったさかさまにしたら問題解決した
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 22:45:38.66ID:CtqK8v8X 日本語なかなか上手だね
2023/06/04(日) 22:55:25.29ID:ByEmtQE+
でろでろ
2023/06/05(月) 04:29:49.48ID:XXHrqUdd
>>967
水は電波を吸収するってやつだね
水は電波を吸収するってやつだね
2023/06/12(月) 10:26:39.51ID:1O36bTpg
視線移動が少なくて前方視界が邪魔にならならい絶好のポジション開発できればそんなに大きくなくても大丈夫だね
楽天ミニでも結構いけるし16:9の5.5インチ程度なら極楽浄土
楽天ミニでも結構いけるし16:9の5.5インチ程度なら極楽浄土
2023/06/12(月) 19:51:18.86ID:zmoDmsiX
次曲がる交差点までの距離くらいならminiより小さいjelly2でもなんとかなるけど
視認性はやっぱり画面がでかい方がいい
一時期zenfone3 5.5インチをナビにしてたけど今じゃもう小さく感じるや
視認性はやっぱり画面がでかい方がいい
一時期zenfone3 5.5インチをナビにしてたけど今じゃもう小さく感じるや
2023/06/12(月) 22:23:10.39ID:aAfS4md1
ベゼルレスなら10インチでも置けるだろうからカメラとかステレオスピーカーとかごっそり省いたナビ用タブレット出してくれないかな
2023/06/13(火) 02:03:20.27ID:DeVQxWL0
中華のガラスに投影するやつ使ってる
2023/06/15(木) 19:11:58.61ID:gS/pBsxW
ダッシュボードがエンボスっぽい加工で
買ってきた吸盤式のやつツッカエねぇから
ボンドで貼り付けて一件落着
買ってきた吸盤式のやつツッカエねぇから
ボンドで貼り付けて一件落着
2023/06/18(日) 12:16:37.17ID:/TBd+UEB
エーモンが出してなかったっけ、透明なシート
2023/06/26(月) 13:29:06.34ID:fjIcVI1D
alldocubeの不定期に再起動しやがる
サポに聞いたらストレージの残量不足してませんかだって
不足してないんだけどなー
サポに聞いたらストレージの残量不足してませんかだって
不足してないんだけどなー
2023/06/27(火) 00:06:26.17ID:FlD4QN9G
安かろう悪かろう
2023/07/04(火) 20:53:08.90ID:B0tuDQQ+
HDMI入力あるタブってありますか?
2023/07/04(火) 22:30:30.48ID:2pRwhqyq
ありますん
2023/07/04(火) 22:55:40.73ID:B0tuDQQ+
>>980
できればヒントだけでもお願いしますん
できればヒントだけでもお願いしますん
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 00:26:21.90ID:XCvs0CSI >>981
モバイルタッチモニター買おうか
モバイルタッチモニター買おうか
2023/07/05(水) 01:47:20.84ID:VKIusS0L
>>982
今使ってるのがタッチパネルじゃなくてHDMIとコンポジット入力があるの使ってるんですがGPS搭載ではないので、HDMI、GPS搭載を探してます
今使ってるのがタッチパネルじゃなくてHDMIとコンポジット入力があるの使ってるんですがGPS搭載ではないので、HDMI、GPS搭載を探してます
2023/07/05(水) 11:00:59.85ID:O3iuPuJC
使ってないすまほぅをGPS化して接続すれば
2023/07/05(水) 12:33:36.59ID:KV3zRElv
>>521
Lenovo Tab K10にシステムアップデートでAndroid12が来てた
Lenovo Tab K10にシステムアップデートでAndroid12が来てた
2023/07/05(水) 18:46:57.16ID:VKIusS0L
>>984
今現在がHDMIで繋いだりしてそうしてるんです
今現在がHDMIで繋いだりしてそうしてるんです
2023/07/06(木) 06:32:36.71ID:9G6BPhqP
HDMIに拘るのを止めるのが一番早い
個人用途でなくて業務用で聞いてるならご愁傷さまとしか
個人用途でなくて業務用で聞いてるならご愁傷さまとしか
2023/07/06(木) 07:11:22.99ID:w5AOOGnp
Yogaタブじゃあかんのか?
流通在庫も尽きてるけど中古なら探せばあるだろ、知らんけど
流通在庫も尽きてるけど中古なら探せばあるだろ、知らんけど
2023/07/07(金) 01:09:46.21ID:mcoCuA+D
本当言えばタブレットではなくて、タッチパネルのHDMIディスプレイとAndroidの動くUMPCの組み合わせができればいいなって思うよね。そしたら電池のことを気にしないでいいし、外さなくていいしね。ただこのパターンだと家に持ち帰ってセットアップとかアップデートが面倒なのよな。中華Androidナビ使ってたときは車で好みの設定にするのが大変だったわ。調子悪くなってカスROM入れてセットアップし直したときは余ってるATX電源で12V供給して家でやったりとか。
2023/07/07(金) 05:18:03.16ID:ubhjIkK8
言ってる意味がまるでわからん
病気だから病院池
病気だから病院池
2023/07/07(金) 06:59:20.15ID:mRdxSCZH
何がわからんのかわからん
2023/07/07(金) 07:30:28.33ID:4NegBxn/
俺もさっぱり分からん
UMPCなら取り外して
簡単に持ち運びできるでしょ
それにこれからの季節、
モニターやら付けっぱなしは
簡単にぶっ壊れるよ
UMPCなら取り外して
簡単に持ち運びできるでしょ
それにこれからの季節、
モニターやら付けっぱなしは
簡単にぶっ壊れるよ
2023/07/07(金) 11:41:17.75ID:1GjKCUYD
支離滅裂で統合失調症なんかな?
2023/07/07(金) 13:11:18.70ID:j6KKKpYh
分かりにくいけど理解できないと言うほどでもないだろ
>そしたら電池のことを気にしないでいいし、外さなくていいしね
バッテリー内蔵タブレットは車内放置できないから毎回外す必要がある
>ただこのパターンだと家に持ち帰ってセットアップとかアップデートが面倒なのよな
タブレットと違ってディスプレイやら電源やら接続が面倒
>中華Androidナビ使ってたときは車で好みの設定にするのが大変だったわ。
簡単に取り外せないので車内での設定が面倒
>調子悪くなってカスROM入れてセットアップし直したときは余ってるATX電源で12V供給して家でやったりとか。
ナビは電源を直接結線してとるので家ではATX電源を使った
>そしたら電池のことを気にしないでいいし、外さなくていいしね
バッテリー内蔵タブレットは車内放置できないから毎回外す必要がある
>ただこのパターンだと家に持ち帰ってセットアップとかアップデートが面倒なのよな
タブレットと違ってディスプレイやら電源やら接続が面倒
>中華Androidナビ使ってたときは車で好みの設定にするのが大変だったわ。
簡単に取り外せないので車内での設定が面倒
>調子悪くなってカスROM入れてセットアップし直したときは余ってるATX電源で12V供給して家でやったりとか。
ナビは電源を直接結線してとるので家ではATX電源を使った
2023/07/07(金) 13:14:19.71ID:3wC5ABaa
尻滅裂
2023/07/07(金) 13:41:56.97ID:2ysAd352
やばいな
2023/07/07(金) 14:05:06.35ID:3wC5ABaa
もうわややでほんま…
2023/07/07(金) 14:07:13.75ID:4NegBxn/
やっばり分からん
俺たちはエスパーじゃないんだよ
俺たちはエスパーじゃないんだよ
2023/07/07(金) 14:11:56.94ID:3wC5ABaa
えっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 14:33:28.32ID:e1Y1P7jW 文章に一貫性がない話が飛ぶ
やはりお薬が必要かも
やはりお薬が必要かも
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 484日 23時間 42分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 484日 23時間 42分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 自衛隊の船を爆破して中国が攻撃してきたって自作自演できねえかな?👈今の高市が考えてそうなこと [369521721]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
