Powerampスレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/22(火) 22:15:04.62ID:YzLJFtus
Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&;hl=ja

Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/

・関連アプリ
Poweramp Equalizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.equalizer
Powerampプレーヤーの多くの機能とオプションをベースに開発された高度なオーディオ処理アプリです

・前スレ
Powerampスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578862897/
Powerampスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604876101/
Powerampスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622779646/
2022/08/28(日) 15:40:35.41ID:5KnYlGL2
>>561
お前が一番反応してるやーんwwww
2022/08/28(日) 16:11:55.16ID:BEqy+sSY
死ぬんじゃね?w
2022/08/28(日) 16:20:39.19ID:mvrZ0GH+
仕事場のBluetoothスピーカーに繋ぐと丁度いい音量なんだけど
車のスピーカーに繋ぐとスマホの音量もスピーカーの音量も相当上げないと
音が聞こえないんだけどパワーアンプのボリュームを繋ぐ相手によって
自動的に切り替わるようにプリセットできないかな?
2022/08/28(日) 17:22:42.98ID:NHVs/bE/
Powerampでやる方法はわからないけどMacroDroid使えばできると思う
2022/08/28(日) 18:24:03.53ID:BEqy+sSY
>>564
カーナビに各ソースレベルの調整が無いかい?
2022/08/28(日) 20:43:59.46ID:Ew0urR3m
>>564
DVC無効化とか
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 21:09:17.51ID:hXn13l6x
>>559
アプリ買え
2022/08/28(日) 22:09:11.45ID:AHQhkju4
>>564
イコライザーに出力先毎のプリセット保存があるから、現在利用中を会社のBluetoothのみチェックで保存
プリアンプを↑としたものをカーナビ接続のみチェックして保存
「プリセットを自動的に適用する出力先」
2022/09/01(木) 17:48:51.40ID:NLzOvY0F
無料版は、スマートプレイリスト用プレイ回数カウントの同期不可ですか?
2022/09/05(月) 09:41:46.03ID:mbJa8v+h
なんか音が悪かったから色々弄って解決したのでメモ書き
環境: Xperia 1 Ⅱ Android12 Bluetooth接続

端的に言うと
設定>オーディオ>出力>(任意のプラグイン)>(任意のデバイス)>ヘッドルームのゲインを無効化
をOFFからONにすることで音の解像度が明確に上がった
まあ今まで無駄な音量調節を1つ挟んでたことになるから当然っちゃ当然
DVCをONにしてる人には関係ない話だと思う
https://i.imgur.com/mavoWVT.png
2022/09/05(月) 09:58:30.81ID:mbJa8v+h
ちなみに補足すると上の設定をONにするとクリッピングが発生する可能性がある
実際いくつかの曲ではこれまでは聞こえなかったノイズが聞こえるようになった
DVCをONにする方が解決策としてはいいのかもしれないが自分の環境だとそうもいかないから悩ましい
2022/09/05(月) 18:30:19.76ID:4rahQ+l/
このスレでいいのか分からないけど質問させてください
YouTubeをブラウザで見ても問題ないんですがアプリで見るとたまに音が小さくなります
PowerampのDVC設定開いてみたら開いた瞬間大きくなってすぐ小さくなることが判明しました
画像はPoweramp Equalizerアプリです
1秒ほど絶対音量有効と表示が出たときだけ音が大きいです
https://i.imgur.com/hYzmtu8.jpg
https://i.imgur.com/qTlbOAP.jpg

Poweramp関係が悪さしてるのでしょうか?
PowerampとPowerampEqualizerで画像内の無効化をオフしたり他にも色々オンオフにしてみても特に変わりはなかったです
2022/09/05(月) 18:51:37.76ID:/TTC53sW
Poweramp削除して現象起こるか試してから質問しろよ
2022/09/05(月) 19:24:18.85ID:Ipg4mjsg
>>573
少し手間がかかりますが、問題を切りわけるため、いったんPowerampをアンインストールして試してみてはいかがでしょうか
2022/09/05(月) 20:45:16.16ID:4rahQ+l/
>>574-575
レスありがとうございます
全部削除しても変わらなくてPoweramp関係ありませんでした(´ω`*)ゞ
2022/09/05(月) 21:00:42.79ID:4s3g0lfi
>>576
もう二度と書き込むなよ
2022/09/05(月) 21:01:49.91ID:4rahQ+l/
>>577
はい同じことは二度と書き込みません
2022/09/05(月) 22:17:12.96ID:0nX//ARd
>>577
辛辣で草
2022/09/08(木) 13:47:36.83ID:U9G+JK5N
カーナビに再生リストが表示されなくて困ってたけど、
設定項目から解決できたのね。
2022/09/08(木) 15:16:39.31ID:e8w5LdKz
>>580
どこいじったの?
2022/09/08(木) 15:38:52.72ID:NSvWzZT0
鼻筋と瞼

ナイショね
2022/09/14(水) 00:55:07.94ID:3y/84CiT
Android13 Pixel6
音楽を再生するとスマンホホが強制シャットダウンするようになった
こんな症状出てる方おられます?
アンインスコ&ストレージキャッシュ削除まではした
2022/09/14(水) 01:36:29.34ID:VFxx9lBj
>>583
再生時の通知アイコンがおかしいらしい
以下で直ったよ

[設定] > [UI設定] > [通知]
通知の設定を「レガシー」に変更

フォーラムでもやりとりがあった https://forum.powerampapp.com/topic/24180-android13-infinite-crashes/page/2/
2022/09/14(水) 07:35:06.74ID:3y/84CiT
>>584
ありがとうございます
くっそ助かりました
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 08:28:41.65ID:prCT+N4y
スマン
ホホ
2022/09/14(水) 11:26:16.04ID:SYQReq/Z
tarche先生みたいなもんか
2022/09/14(水) 13:44:28.13ID:UWTEg65/
>>581
ここがオフになってた
https://i.imgur.com/vFFu4b6.jpg
2022/09/14(水) 20:01:09.01ID:c9V5m+Qn
曲を再生中にアルバムリストなどから曲を選択しても直ぐ再生が始まるわけでもなく、キューに追加されるだけなのですがこれを直ぐに再生といったことは出来ないのでしょうか。
2022/09/14(水) 20:12:24.75ID:NsrhCMo0
リストカテゴリーオプションみて
2022/09/14(水) 20:24:22.30ID:vniQZio6
>>589
設定→ライブラリ→リスト→アイテムクリック時の動作、です
2022/09/14(水) 21:06:58.37ID:RomWd2en
>>590
>>591
出来ました。ありがとうございます。
キューオプション弄っても解決しないわけだ..
2022/09/14(水) 21:25:30.05ID:WJOi22ct
943地雷
2022/09/15(木) 23:03:24.90ID:ZLvuMB9b
powerampのアルバムアートのダウンロードがモバイル通信の時しか出来ない方は他にいますか?機種変更(honor9→xperia5ii)をした後にこの状態になっています。versionは両方同じで前機種はwifiでのアルバムアートをダウンロードできます。
2022/09/18(日) 20:32:27.42ID:Ze3Ju5kR
質問よろしいでしょうか

現在Playストアで購入した有料版を使用しておりますが
Playストアの無いタブレット(FireHD10)でも有料版を使用出来ますか?
もしかしてタブレット用にもう一回購入しなきゃダメですか?
2022/09/18(日) 21:22:36.82ID:eZQAprZE
ストアでは購入済みとなってて課金要求されないけどインストールはしてない
2022/09/18(日) 23:18:34.48ID:VH2Ip8Zj
>>595
google play はインストールできないの?
2022/09/18(日) 23:33:21.74ID:BWx/XR5o
>>597
これからインストールしてみます!で、購入したアカウントでログインすれば有料版が使えるってことですね ありがとうございました
2022/09/21(水) 09:23:22.64ID:8tF6Bsv5
Xperia 1 IV使ってて、何ヶ月か前にハイレゾにできないって言ってた者だが、アプデ来てようやく対応してくれた。
ちゃんとXperia内の通知も「ハイレゾ」って表記になったから、内部的にもちゃんと動いてるっぽい。
フォーラム見ても、スナドラ8 gen1系使ってる人間は今までダメっぽかったから、忘れてくれてなくて良かった。
2022/09/21(水) 11:16:52.99ID:KrTIuiHc
これだね
http://imgur.com/CaUakAZ.png
2022/09/21(水) 22:24:00.99ID:PkloDLtw
>>588
別のカーナビ(パイオニア製)でリストが表示されないので、
開発者向けオプションからBluetoothのAVRCPバージョンを色々と変更してみる。
https://i.imgur.com/gd3o2kW.jpg
2022/09/22(木) 22:06:31.98ID:vMAHMvdF
Android13にしたら出力の「ハイレゾ出力」が使えなくなった
今はとりあえずAAudio出力使ってるけど…マジか…
2022/09/22(木) 22:43:45.27ID:bnQJ+8BR
>>602
ハイレゾ出力よりAAudio出力の方がいいんてね?
物によるけどハイレゾ出力ではイヤホンにハイレゾ出力されてないかもよ
2022/09/23(金) 01:54:16.08ID:ohXea2Xi
うちじゃ泥11で943入れた時にハイレゾ出力のアップサンプリングがDVCを無効にしないと使えなかったから942に戻した
2022/09/23(金) 09:27:16.79ID:xpYuYVG6
このアプリってロシア製?
今後のアプデやサポート大丈夫なのかな
2022/09/23(金) 15:51:05.11ID:8xyUH/+m
プーチンに任せとけ
2022/09/23(金) 17:27:12.31ID:U5iq2JEC
>>605
死ねカス
2022/09/23(金) 18:12:30.28ID:+YCAT41T
>>607
は?
2022/09/23(金) 18:15:15.56ID:3BTXlTht
>>605
一年間の徴兵で無料になります
2022/09/30(金) 21:32:51.14ID:EPHs31uN
キューの中身を再生終了時に自動で空にできない?
2022/09/30(金) 22:50:53.70ID:kxJ/wBQK
再生中ワンタップで歌詞表示出来ないかな~と過去スレも見てきたんだけどもしかして無理?
2022/09/30(金) 22:53:30.99ID:aVP7PXod
Walkman Lylics Extensionとか使えば
613611
垢版 |
2022/10/01(土) 01:42:13.62ID:XEJ08nvk
>>612
うおおおおお、これは個人的神アプリに認定
ありがとうございました
2022/10/03(月) 17:06:06.57ID:aOhJJ5vI
よかったのう
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:17:15.99ID:3m31+J2X
いいってことよ
2022/10/04(火) 11:56:16.73ID:C1KHxQVp
再生中しばらく端末に触らないでいると止まったり >>2 みたいなループになるのってどう回避してるんです?
2022/10/04(火) 12:13:40.55ID:qmSdWY5Q
端末もOSのバージョンも教えてくれないんじゃアドバイスできん
ひとまずPowerampのバッテリー設定見直したら
2022/10/04(火) 14:36:47.61ID:w9jXYtQs
>>616
Androidバージョンが8以降
設定→UI設定→通知
 ・常に通知を保持をON

Androidバージョンが7以前
設定→その他
 ・Wakelockの使用をON
 ・サービスを保持をON

など、説明文を読みながら試してみてください
なお、私のPowerampはβ版なので正規版をお使いの場合、項目場所や項目名が違う可能性があります

あとは>>617の言うとおりスマホ側のバッテリー設定を確認もしくは見直した方がいいと思います
スマホのメーカーやAndroidバージョンでアプリのキル条件や厳しさ、タイミングも違ってくるので何とも言えないです
2022/10/04(火) 17:21:06.37ID:C1KHxQVp
すんません
端末はBlackview Tab6
Androidは11です
古い端末だと問題ないんだけど
2022/10/06(木) 16:54:52.17ID:tv2HQqJr
Walkman Lylics Extensionの再生中ワンタップのやり方がわからない 
再生画面から通知出してからタップだとツータップになってしまう
2022/10/06(木) 22:24:29.97ID:Ke0hHjF8
アプデきてた

• improved hi-res support for Snapdragon based devices
• improved hi-res support for Pixel devices
• improved output sample rate/format bit width detection
• relaxed AAudio requirements, added more sample formats
• Audio Info popup shows more info about sample rate/bit width conversions
• Hi-Res Output format selection
• OpenSL output supports Float32 format now
• OpenSL Hi-Res output replaced to Hi-Res output for old Androids
• Volume Levels option returned for Android 13

- Snapdragonベースのデバイスのための改良されたハイレゾサポート
- Pixelデバイスのハイレゾ対応を改善しました。
- 出力サンプルレートとフォーマットのビット幅の検出を改善しました。
- AAudioの要件を緩和し、より多くのサンプルフォーマットを追加
- オーディオ情報ポップアップにサンプルレート/ビット幅変換の情報を表示するようにした
- ハイレゾ出力フォーマットの選択
- OpenSL出力でFloat32形式をサポートしました
- OpenSLのHi-Res出力は、古いアンドロイドのためのHi-Res出力に置き換えられました。
- Android 13でボリュームレベルオプションが復活
2022/10/07(金) 05:09:29.58ID:c6VdOSEL
>>621
aptX Adaptive接続時にLDACって表示されていたのが治った。修正まで長かったな…
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:26:56.44ID:CCVy6vCL
タイトル順で曲をソートした場合、ひらがなとカタカナは別々に並べるみたいなんだけど設定で変えれないですかね?
2022/10/07(金) 11:33:18.88ID:9tIxa4GH
変えられない
文字コード上ひらがなとカタカナは別の文字扱いだから
特殊な処理を挟めば同じ扱いにもできるけど日本産アプリでないPAにそれを求めるのは酷だろう
2022/10/07(金) 11:54:35.53ID:vzTke4hp
特定のタグでソートするというオプションをつけてくれればいいんだけどな
Sonic Stage→X-アプリ→Music Centerの系譜で読み仮名タグつけてくれるから
2022/10/07(金) 17:51:04.84ID:UisZLKEk
>>621
翻訳助かる
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:33:10.26ID:mrFmkpWY
>>624
そうですか
残念ですな
Pulsarという海外製のプレーヤー使ってるけど、ひらがなカタカナ同じ扱いなのに

あとPowerampはキュー回りが使いづらい感じがした
説明面倒くさいけど色々細かいとこ
2022/10/08(土) 04:51:29.02ID:mqav8wSN
通知バーの再生ボタンが反応しない人いる? 一時停止は出来るけど再生が反応しない
2chMate 0.8.10.153 dev/samsung/SC51Aa/12/GT
2022/10/08(土) 10:04:59.93ID:Al1N/8fA
本当なら曲名とは別に読みがなのタグつけたらそれを元にソートしてくれるとかあったら最高なんだけどな
日本産アプリじゃないから望みはない
2022/10/09(日) 00:46:28.77ID:dX23S5gO
>>628
ないな
でもシークバーから下が消えることはたまによくある
2chMate 0.8.10.154 dev/Sony/SO-51B/12/DR
2022/10/09(日) 01:25:16.89ID:hzqUDj9c
>>628
たぶん同じ状態を再現できた

通知の種類をレガシーに設定していて停止すると、通知のところのアルバムアートが消えて再生ボタン押しても反応しなくなった
通知の種類を変えてみてください
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 03:26:24.08ID:01BRq9a/
>>631
いや何にしてもダメだw
おま環っぽいね 普通に色々調子悪いわ
ディスコとかでイヤホン出力にできんかったりするから単純にスマホが悪いかも
2022/10/09(日) 03:44:04.62ID:jYQ5LkkN
「通知を保持」をオン
「常に通知を保持」もオン でダメ?
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 08:32:30.08ID:01BRq9a/
>>633
だめだなー
2022/10/09(日) 14:41:04.37ID:lLtvVSS1
UIの通知の所開いて初期設定に戻すはやってみた?
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 02:55:22.16ID:yGTjvyOP
>>635
だめだねー、、
2022/10/10(月) 03:15:39.45ID:Q1tuHNIU
>>634
今後なんかのタイミングで解決するかもしれないから、それまでウィジェットを置いてしのぐ、のはどう?
2022/10/10(月) 15:00:21.09ID:c4Uc3K0T
キムチ食わせてみれば?
2022/10/10(月) 21:59:18.62ID:uyEUcbj1
Bluetoothイヤホンに接続するとマナーモードが自動で解除される
ただ、Bluetoothイヤホンの使用を止めてもマナー解除のままになる
切断すると自動でマナーになるように出切るの?
2022/10/10(月) 22:31:51.72ID:ndt5Df77
>>639
そんなことにはならない(俺の名機は)
2022/10/11(火) 13:09:07.74ID:Pt+mQLEk
32bitとFloat32の違いってなんですか?
とりあえず選ぶとしたらどちらを選んでおけばいいですか?
https://i.imgur.com/nYlizqF.jpg
2022/10/11(火) 14:03:26.53ID:ztkzThBB
>>640
そうですか
ミュージックやradikoだとBluetoothイヤホンで再生してもマナー(バイブ)のままなのにPowerampで再生するとマナーモードが解除されてしまう
何故だろう
2022/10/11(火) 15:51:48.90ID:nPzQJbME
整数とフロートの違いじゃね
2022/10/11(火) 19:13:43.49ID:y5Qz5hEj
642ですが解決しました
DVCが有効だとPowerampで再生するとマナーが解除されるようでした
そういう仕様なのかな?
2022/10/11(火) 20:19:03.55ID:uUcz0SSr
>>641
float32を選んどきゃいいよ
ちゃんとした話をしようとすると長くなるから
2022/10/11(火) 20:28:39.91ID:3wbLHCtk
>>645
ありがとうございます
2022/10/11(火) 23:58:05.33ID:OFNMztBo
曲聴こうとしたら半分くらいの曲が破損してるって出てきた何だこれ
ウイルスにでも感染してないだろうな
2022/10/12(水) 00:36:57.17ID:+QiZM37M
>>647
音楽ファイルをsdカードに入れているのならsdカードの寿命がきた可能性がある
2022/10/12(水) 01:23:29.40ID:grjwtXji
>>647
曲のファイル自体がダメなのか、プレイリストがダメなのかをまず見極めたい
2022/10/12(水) 01:43:32.61ID:EWrpe6tM
ググって調べてみたら同じような症状の人いたので同じように再インストールしてみたら直った
プレイリストは消えた
キャッシュとかプレイリストとか一つづつ消して検証すればよかった
2022/10/13(木) 10:38:32.19ID:5oLKyNxN
android12でaaudio、aptx adaptiveのコーデックでBluetooth出力してるんだけど、出力デバイス側で24bit→16bit→24bitみたいな謎の変換してる

これはaptx adaptiveが自動可変ビットレートだから?他にも同じになってる人いる?

https://i.imgur.com/jCW45iv.jpg
https://i.imgur.com/qiLHpoJ.jpg
2022/10/13(木) 11:08:01.65ID:LUahP4dA
aaudio使ってるけど全く同じだな
変換何回も挟むのが気分的にいやだから24bit選択してる
2022/10/13(木) 11:10:54.20ID:LUahP4dA
同じじゃなかった
逆だわ

自動選択時
https://i.imgur.com/1SMFB6q.jpg
24bit選択時
https://i.imgur.com/t9szbO3.jpg
2022/10/13(木) 11:41:33.00ID:5oLKyNxN
651だけど、aaudioじゃなくてaudiotrack使ってた、すまん

なるほど出力でビットレート変換されてるの自分だけじゃないのね
2022/10/13(木) 11:44:53.50ID:5oLKyNxN
aaudioにしても同じだった

https://i.imgur.com/5f2CKIX.jpg
2022/10/13(木) 16:46:58.79ID:4/DlFLIl
>>651
Pixel5a Android13でハイレゾ出力してるんだけど
同じく出力段で謎の変換されてた

当方ではちょっと違って
ビットレートはそのままでサンプリングレートが一旦落とされてた
なんだこれ?
https://i.imgur.com/pmHofWk.png
2022/10/13(木) 17:15:14.76ID:q0UJdNKY
エフェクト切ったら変な変換なくなった
2022/10/13(木) 18:46:12.88ID:bFS3F9Qi
気になってみてみたけど俺は大丈夫で安心した
https://i.imgur.com/7NCkWEz.jpg
2022/10/14(金) 01:39:45.22ID:rD08+yN0
AAudioで同じ現象が起きてる
設定で 96khz / Float32 にしてるけど
実際の出力は 48khz / 16bit になってるっぽい?
https://i.imgur.com/IclwymF.png
https://i.imgur.com/0TKv8e2.png

出力をハイレゾ出力に変えると見た目上は綺麗になるけど音が好みじゃないんだよな…
https://i.imgur.com/LH4RuvL.png
https://i.imgur.com/27hYvYr.png

2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51A/12/DT
2022/10/14(金) 01:48:17.75ID:rD08+yN0
AAudioでサンプルフォーマットを16bitに落とすとサンプリング周波数のダウンコンバートは無くなった?
よく分からんなあ
https://i.imgur.com/NAfKmDb.png
https://i.imgur.com/CtgQMA5.png
2022/10/14(金) 09:33:48.34ID:YpJ0MJMg
ダウンコンバートされてる場合は、androidのSRC回避できてないってことなのかな?
バグなのか仕様なのか分からないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況