Lenovo Legion Y700 Tablet part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:50:18.03ID:1X6xrCPi
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

・8.8Inch LCDディスプレイ
・解像度2560x1600p
・Snapdragon 870
・リフレッシュレート120Hz
・タッチサンプリングレート240Hz
・JBLデュアルスピーカー
・3.5mmヘッドホンジャック
・Dolby VisionとDolby Atmos対応
・6,550mAh
2022/03/05(土) 21:38:52.13ID:f0449n0Q
>>509
今見たら12GB 256GB 57800円とそれ程高くない
どこのセラーもGPS有になっとるw MoreLocale 2で日本語化いけるのか
買いたくなってきた
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:57:54.28ID:ZRNabyJI
普段使い希望なのでGPSの存否が確定してから買っても遅くないか
2022/03/05(土) 22:21:44.64ID:Sq1JtEPH
大画面スマホの延長線として、幅13cmくらいが大抵の上着ポケットに入って携帯出来る上限故にそのサイズでゲームも通話も出来る8インチタブレットが欲しいもんだと思ってましたが違う人も多いんですね
2022/03/05(土) 22:38:44.87ID:1ZtTg3kQ
タブレットで通話目的はほぼいないだろ...
俺はブラウジング、漫画書籍用だけど大半そうじゃない?
2022/03/05(土) 22:55:50.21ID:Sq1JtEPH
通話目的と言いますか

スマホと二台持ちの前提ならipad スイッチ winタブとかゲームするにしろ何するにしろ8インチサイズ含めて選択肢は色々あるし
スマホの代わりしなくていいならポケットに入らない10インチ以上もあり
それでもわざわざ、高スペだと必然と7インチ近くなるスマホと一緒に8インチのタブレットを持ち歩きたい、もしくは持ち歩かないのにポケットサイズに拘りたい

って人よりは、もうちょっと大きいスマホが欲しい→8インチファブレットが欲しいって考えの方が多いもんだと
2022/03/05(土) 23:51:20.04ID:XlIWDpkO
>>495
俺も

外で使う時はナビぐらいだからテザリングで運用するわ
2022/03/06(日) 00:24:30.21ID:UV5zjUIy
テザリングとか貧乏人の発想
2022/03/06(日) 00:44:37.83ID:XbwzaA3C
>>518
貧乏だからってそう落ち込むなよ
2022/03/06(日) 00:49:04.41ID:l8wBzUs5
最近のはGPSすら載せなくなってるような
ナビにするのも微妙
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 02:34:43.00ID:RdVIIumD
どうしよう、これにしようかpad 5 proにしようか迷うな
2022/03/06(日) 03:05:30.95ID:Max8uXB2
GNS3000みたいの使えばいいんでねえの
2022/03/06(日) 04:50:26.94ID:IUk6On2v
GPSなんてスマートウォッチ連動させればいいだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 07:23:09.18ID:z86mVEKE
もう発売されてんの?
2022/03/06(日) 07:51:18.75ID:kiturKbL
Lenovo Legion Y700 - Full tablet specifications
https://m.gsmarena.com/lenovo_legion_y700-11394.php
2022/03/06(日) 07:59:51.63ID:dWU6mDVc
割とサイズ的に主流でないから、何年か先に後継機出るかも分からんし12GBメモリの方買っときゃいいかな。
2022/03/06(日) 08:06:51.50ID:tu1CiGfz
先行発売かな 普通にアリででてるね 価格もそれ程盛ってない
2022/03/06(日) 08:08:15.05ID:tu1CiGfz
>>525
LTEもGPSも有 これはアテにならんわ
2022/03/06(日) 08:09:05.10ID:tu1CiGfz
>>512
GPS無しと明記のセラーもあった
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:43:52.48ID:KF20AYOk
スマホの巨大化が停滞してるのは、今の縦長6インチ級が持ち歩きの上限だからだと思う。
8インチタブが入るような上着を年中着て歩くわけもなかろうし。
2022/03/06(日) 08:51:53.29ID:tu1CiGfz
mediapad7.0のころは縦横比が今のtabletをそのまま7インチにしたものでギリギリ電話と兼用出来てた 8.4でもLTEだと一応通話も出来たのでいざという時のために通話可能SIM使ってたのが懐かしい 
2022/03/06(日) 09:23:10.13ID:Nq3eDoJk
>>530
俺はxperia級の縦長はもう1cmぐらいは横幅あっても問題ないが、手の小さい人には厳しいのかなぁ?
2022/03/06(日) 09:46:40.23ID:KCtKrp16
手の大きさじゃなくてポケットの大きさの話をしてるんだぞ
2022/03/06(日) 09:54:07.34ID:v+nfz3oE
ナビくらいだからってナビが一番GPS必要なんだが
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:29:10.82ID:KF20AYOk
徒歩ナビならスマホサイズが良いし、カーナビはディスプレイオーディオに収束しつつあるし、
やっぱりタブにGPSの需要はニッチだと思うなぁ。
2022/03/06(日) 10:56:43.81ID:4YLWSQOl
それはタブレットを使ったことのない人の発想だな
地図の階層レベルを高く保ちつつ広く見れるのはスマホの地図とは便利さの次元が違う
2022/03/06(日) 10:58:37.70ID:EYV8Gzw5
マイノリティとしか…
2022/03/06(日) 10:58:57.68ID:WSPXyjMA
ひとそれぞれ
2022/03/06(日) 11:00:40.80ID:4YLWSQOl
地図用途を否定すると漫画を読んだり動画を見たりするのにはスペックは全く要らないし
タブレットの存在価値が消えるよ
2022/03/06(日) 11:02:06.56ID:PbWGI8ot
あったほうがいいに決まってるのに無理して擁護しなくていいんだよな
それももう絶対にないんだと決まってたらとっくにスレから去ってるんだけど
まだよく分からないから言ってるだけなんでそんなに必死にならなくていいんだよ
2022/03/06(日) 11:06:35.29ID:H48C7gQY
いつまでも無い物ねだりしてるやつが鬱陶しいだけ
2022/03/06(日) 11:08:51.38ID:oqoNNIQZ
アマプラはHDでみれるん?
2022/03/06(日) 11:11:40.04ID:UxXOXy2u
>>512
M6も発売当初はアリエクのスペック表記が間違ってたりしたから公式みたいほうがいい
2022/03/06(日) 11:16:36.51ID:UxXOXy2u
グロ版が出るかどうかだな
M6の時みたいに1,2カ月後に高性能版とかいってGPSやLTE版が出るかもしれん
2022/03/06(日) 11:16:52.76ID:iWaygET4
GPSはないと結論付けましたけどね>>90
カスタマーサービスもないと回答してます
https://imgur.com/a/IMa9MlL
2022/03/06(日) 11:26:45.31ID:chOyWnRb
位置情報はWiFiだけど地図は使えるし、中国のゲームでは付近の人が表示されてました
WiFiたくさん飛んでる所ならそこそこの精度はあると思います
2022/03/06(日) 11:27:55.76ID:tu1CiGfz
グロ版は欲しいところだけど出る前に大陸版我慢出きるかな
2022/03/06(日) 11:34:32.42ID:tNBXXYOT
てか、結局M6が最適解
2022/03/06(日) 12:04:06.31ID:XzExKaHU
いや流石にM6はイランw
2022/03/06(日) 12:15:12.24ID:ePO1Err9
>>530
CDの規格策定時に上着のポケットが14cmでそれに入るサイズにってエピがあった訳で8インチタブはいつも着る上着のポケットに入って持ち運べるかと思われ
片手操作の上限が今のスマホで、携帯性の上限が8インチタブじゃないですかね?
というか8インチタブの携帯性否定したらそれこそ8インチである意味無くなりません? >>516 みたいな感じで
2022/03/06(日) 12:17:44.03ID:tu1CiGfz
http://imgur.com/1NqEKIC.jpg
ケース届くの遅いので先ポチっちゃった
2022/03/06(日) 12:28:32.07ID:YbLEeTxI
中国国内向け発表でそりゃ大陸版にはない。
持ってる人に聞いたってそれは発表済みの大陸版でしかないからな。
グロ版が出るかどうかだけ。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 12:30:08.25ID:RJoh/ulg
>>549
イミフ
前の方でも似たようなレスしてたけど
M6が最後に残った全部入りなんだが何と勘違いしてんだ
2022/03/06(日) 12:40:01.25ID:kAcmga48
>>531
T2 7.0pro持ってたけど、マイクあったもんな
普通に手持ちでもしもしってやってたらウケた
2022/03/06(日) 12:46:29.18ID:kAcmga48
ところでスマホとタブのmate、pcのjaneでは5ch見れないんだけど、みんなは見れてるの?
これはpcのブラウザで書いてる
2022/03/06(日) 12:47:36.74ID:vuchvR1V
ファーウェイ狂信者きてんね
2022/03/06(日) 12:47:50.56ID:faNIlTvP
グローバル出してwi-fi版にGPSつけるみたいなカスタマイズはレノボらしくないのでハードは同じになる
2022/03/06(日) 12:55:57.08ID:NNFSlRCd
Full Care DisplayのTUV認証がありますけどChina-Markしかないですよね
グローバル版があればQ-Markもあると思うんですよ
すぐにグローバル版が出るような雰気はしないですね
規制されてるので分けます
2022/03/06(日) 13:01:02.63ID:e2dvHcbi
>>555
重いけど見れてる
2022/03/06(日) 13:01:03.90ID:prnBhU19
ちょっと貼るのは無理なので検索窓にTB-9707Fと入れると分かると思います
https://m.certipedia.com/?locale=ja
2022/03/06(日) 13:07:49.35ID:+ysqOIhY
>>556
M6は求める処理速度を満たしてないからないですね、とでも返せばそれで終わるが
更に訳の分からないレスを繰り返して会話にならない
2022/03/06(日) 13:27:06.95ID:lfkFVqMc
Xiaomipadもわずか数千円ケチって客にそっぽ向かれたるタブレット作って何の意味があるんだ
2022/03/06(日) 13:51:25.55ID:KCtKrp16
>>550
なんかズレてる気がする
そもそもそのCDが入るくらいの上着を年中着てるわけじゃないという話なのでは?
ジーパンとかのちっちゃいポケットしかない時に手に持って歩くしかないものとなると、携帯性としてはワンランク落ちるでしょ
そしてあくまでスマホという機器としての携帯性の限界が今の大きめなスマホというだけで、タブレットとして見た上での携帯性まで全否定してるわけじゃない
2022/03/06(日) 14:05:03.08ID:at2YBB6k
タブレットで電話はtalkband使ってるからな
手に持って電話とかアホやろ
2022/03/06(日) 14:59:22.15ID:Rjzd37kd
Legionはレノボのゲーミングブランドで主にFPSなどしか考えて設計してないのにナビとか頓珍漢すぎないか
ゲーミングスマホにカメラが邪魔だと言ってフロントカメラを出し入れ可能にしたぐらいだぞ
GPSなしが受け入れられない層には不向きなんだが
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:16:57.97ID:jB+O2gaX
だから言ってるでしょ、40過ぎたら8インチLTEの有り難みが分かるって。せいぜい今の内に若さを堪能するのよボク達。
2022/03/06(日) 15:25:48.12ID:l1ArcPsk
国際版がある時はここ(ユーラシア経済委員会)が早いですよね
で、TB-9707Fは登録されてませんので国際版が出るとしても当分先じゃないですかね
先日MWCで発表したLenovo Tab M10 Plus(3rd Gen)はTB125FUとして12月9日に登録されてます
2つあるのは多分TBの後ハイフンを外したからかな
ただ制裁の関係で今後ここの登録情報と国際版のリリースがリンクしない可能性もあると思ってます
https://imgur.com/a/2Lecfxa
2022/03/06(日) 15:25:50.34ID:mISJn7K9
よっしゃ
アリクイで買ったぜ
2022/03/06(日) 15:29:32.95ID:faNIlTvP
自分が40になる頃に8インチタブレットが存在するのだろうか
ARが主流になったら画面の大きさは問題にならなくなりそう
つまり無駄な心配
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:44:57.50ID:ePO1Err9
>>563
そもそもスーツとか8インチを携帯出来る服を年中着てる人でないなら8インチの携帯性は活かせないのでは?
legion y700 のプロモでもポケットインの携帯性をウリにしてた

……それなのにwifi onlyだった訳ですが
2022/03/06(日) 15:48:53.92ID:EjoPzV3c
技適通ってないヤツを外で使うなよ
2022/03/06(日) 15:54:01.60ID:0f/bBmbn
俺ら中国在住の中国人だから大丈夫だよ
2022/03/06(日) 16:07:24.50ID:Oe2ggVd3
いつ買えるか分からんしもうギャラタブ買おうかなぁ
2022/03/06(日) 16:09:44.67ID:pkPn0Rzy
>>570
活かせないからスマホの巨大化が停滞してるんだろ
2022/03/06(日) 16:20:02.79ID:ef8LMmIn
>>573
俺も
2022/03/06(日) 16:27:48.24ID:tu1CiGfz
我慢出来ず12GB 256GBポチったw 7日以内発送とあるがいつ頃着くのか 因みにDHLにした
2022/03/06(日) 16:40:07.32ID:oqoNNIQZ
アマプラHDで見れなそうですねありがとうございました
2022/03/06(日) 16:44:42.49ID:faNIlTvP
lenovoの大陸モデルはHD再生出来ているので可能性はある
2022/03/06(日) 16:55:42.35ID:cEM414hK
>>573
ハイエンド8インチが他の選択肢ないからここに来たんじゃないのか
2022/03/06(日) 16:57:08.97ID:UrY6Dr5/
ナビるのにハイエンド必要なの?
2022/03/06(日) 16:58:17.25ID:CvYYnRq1
>>576
それ在庫が確保できてから7日以内に発送だから半年待ちコースだよ
2022/03/06(日) 17:01:42.08ID:WSPXyjMA
>>566
自分が高齢者であることを自慢するなよ…気持ち悪いぞ
2022/03/06(日) 17:35:23.57ID:FM+PqwUV
>>581
キャンセル出来るから取りあえずぽちったよ
2022/03/06(日) 17:40:53.10ID:AcnV2N90
>>577
アマプラはホワイトリスト形式だから
出てすぐの機種は全てHD再生不可です。
y700に限った話ではない。、
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:41:09.46ID:RdVIIumD
みんな8インチって言ってるけど、8.8インチだからな?
約9インチってことよね
2022/03/06(日) 17:48:40.88ID:it6uYN9p
老眼って知ってる?若い頃は5cmくらいまで画面に近づいてもピントがあったのが歳を取ると20cm離れないと合わなくなる
20cm離れないとピントは合わないのに20cm離れたら文字が小さくて読めないというこれが老眼
タブレット絶対必須なのよ
2022/03/06(日) 17:50:06.00ID:KCtKrp16
8.8インチと言ってもベゼル狭いから筐体としては他の8インチと同等でしょ
2022/03/06(日) 17:53:01.50ID:LYGsJesB
まあアスペクト比とベゼルレスデザインのおかげで横幅もiPad mini6と大差ないからな
従来の泥8タブよりは大きいが妥協できる範囲ではある
2022/03/06(日) 17:58:23.88ID:WSPXyjMA
>>586
もういいよ寝ろ
2022/03/06(日) 18:13:07.99ID:faNIlTvP
もしかしてP11 pro持ってる?
2022/03/06(日) 18:27:52.13ID:FM+PqwUV
>>587
これベゼル狭くてかっこいいよね
多少足らなくても取りあえず使い倒したい
2022/03/06(日) 18:47:04.69ID:eknp+ACA
>>570
wife onlyで我慢できるのは若いうちだけだ!
2022/03/06(日) 19:33:06.49ID:Z6Shw2YF
8インチのハイエンド泥/窓タブが他にあるなら教えてくれ
ないでしょ?
2022/03/06(日) 20:01:25.52ID:e2dvHcbi
>>585
本体の大きさはファーウェイのM5とほぼ同じだよ
2022/03/06(日) 20:05:21.60ID:8kEN8k9Q
そんなに高いわけでもないし、とりあえず買ってみて、しっくり来なければ売るだけ。
2022/03/06(日) 20:17:06.76ID:eRhqlmWG
うーん、指紋認証がないのが一番考えさせられるな
2022/03/06(日) 20:20:21.37ID:bqkb5H/F
はやくm6から乗り換えたいなぁ
ワイの環境だとkirinと相性悪いからsdがやっぱええわ
2022/03/06(日) 20:23:49.30ID:xQWOQC3o
ハイエンドどころか短辺12~13cmくらいでまともにRAM載せてメジャーアップデートされてる製品自体ほぼ無くね
2022/03/06(日) 21:30:18.60ID:Rjzd37kd
とりあえず買うけどRedMagicかROGで出たら買い直す
2022/03/06(日) 21:32:07.28ID:oLo5pPTb
Androidでゲーミング(笑)って笑うよね
特にこの端末なんてsd870とか全くハイエンドじゃない
2022/03/06(日) 21:39:03.15ID:tu1CiGfz
>>581
3/10発送すると連絡きたよ 
2022/03/06(日) 21:41:37.23ID:tu1CiGfz
>>599
出来ればSamsungからy700レベルの8インチ出してほしいね
2022/03/06(日) 21:57:54.35ID:MPq0foqI
matepad m6 turbo使ってるけど、ゲームするには本当に優秀でバッテリー持ちも最高で、毎日使ってるが、先行きに一抹の不安もあった。
しかし、ここにきてようやく後継機が来た。
turboもまだまだ現役でいけるが、コイツは期待出来そうだ。
2022/03/06(日) 21:58:20.48ID:MPq0foqI
mediapadの間違い(笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:00:56.73ID:HQdtEVzy
この機種gpuは別チップ積んでるだろ
それにスナドラ870でも発熱抑えて性能キチンと出し切れるようにすればゲーミングタブとして充分な性能なんじゃないか
2022/03/06(日) 22:04:51.76ID:oiTam1Iz
GPUが別チップって…

こんな池沼が存在してることに驚きだw
2022/03/06(日) 22:09:33.23ID:GM8XEYE/
M6のkirin980はSD845程度だから今となっては相当厳しい
おとなしくこっち買っときなって話
2022/03/06(日) 22:12:53.66ID:y7pcR7Bw
今まで845どころか820レベルのやつすら出てこなかったのに
2022/03/06(日) 22:20:06.97ID:EOs9SNgQ
>>601
良かったね〜すぐ来るといいね〜
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:46:39.95ID:JstOJEPM
LTEなしGPSなし通話もできないタブに興味ないなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:56:00.66ID:GVPmUiQr
>>610
ホンマやなぁ
2022/03/06(日) 23:13:14.36ID:BsiwG9Ry
新機種出るたび、イソップ寓話の狐みたいな奴が湧いてくるのは、なんなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況