Lenovo Legion Y700 Tablet part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:50:18.03ID:1X6xrCPi
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

・8.8Inch LCDディスプレイ
・解像度2560x1600p
・Snapdragon 870
・リフレッシュレート120Hz
・タッチサンプリングレート240Hz
・JBLデュアルスピーカー
・3.5mmヘッドホンジャック
・Dolby VisionとDolby Atmos対応
・6,550mAh
2022/03/04(金) 17:16:20.45ID:amCpp9ZF
ある程度リテラシあれば
「現段階ではGPSセルラーなしのモデルしかない」
とわかるだろ…
2022/03/04(金) 17:19:41.12ID:Q3OCT38Z
今はゲームだけAndroidタブレットの代わりにiPad miniを使ってるから1つのAndroidタブレットでこなせるようになるならそれに越したことはないんだけど
まあ今回は無いので仕方ない
無くても買う
2022/03/04(金) 17:36:31.87ID:mH+Ae5uh
不明な点はメーカーへ直接お問い合わせ下さい
2022/03/04(金) 18:15:03.68ID:jMhuYC6+
>>460
それだったら最高
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:55:30.21ID:4RE56h+l
今mini6のwifiモデル使ってるけどgps無くて全く困ってない
2022/03/04(金) 22:26:39.87ID:nsQLHT1c
>>465
外でマップとか使わない?
ナビとして使える?
2022/03/04(金) 22:30:54.82ID:Qb+I/JQn
そういう用途で使わない人に無理して絡んでいく必要はない
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 22:35:02.77ID:9n0EBWub
セルラーついてないけどGPSありの機種ってあるよな
あれってセルラーだけ隠してるだけなのかな?
2022/03/04(金) 22:53:53.34ID:edpEp5BZ
いつまでも無い物ねだりしてもしょうがないんじゃね
2022/03/04(金) 22:57:05.75ID:tP0lNM3c
出先でwi-fiがある店とかで使う場合でも位置情報が使えないわけではない
大体の位置がわかればマップで現在地周辺の情報は集められる
勿論無いよりはあったほうが選択肢が増えるのでいい
2022/03/04(金) 23:30:54.97ID:84qX53Sy
GPS有の記述が多いけど本当に無いの
2022/03/04(金) 23:47:02.23ID:j1Hkdwg1
はい
2022/03/05(土) 00:56:05.57ID:psKESFAp
GPSはあります!
2022/03/05(土) 01:07:22.66ID:7KLiI/s7
一生ないものねだりしてるあたり流石8インチおじさんって感じ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 01:23:25.35ID:HNpTnl6I
個人的にはGPSよりPCモードみたいなのがあるか気になる
2022/03/05(土) 02:19:14.72ID:z+jtukri
GPSなくてもWi-Fiで大体の位置情報でるしそれでよくね
ポケモンGOそれでやってる
2022/03/05(土) 02:48:38.03ID:XlIWDpkO
>>476
外でどうやるの?
2022/03/05(土) 02:49:51.17ID:XlIWDpkO
公式ページに購入者のレポート?みたいやペーパー有るけど、そこにGPSの記述はないのかな
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 02:53:54.71ID:psKESFAp
ジャイロセンサーないのつら
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 03:06:41.02ID:b3aim2dV
まずは買ってみて、使ってからだと思いますね。
Webの情報だけであれこれ言うのはかっこ悪いなぁ。
中国系サイトで買う勇気も知恵ないのに、ごちゃごちゃ言うのはどうかと思います。
2022/03/05(土) 04:51:45.57ID:uvj1QMqJ
PCモードはマニュアル見る限りある
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 06:14:26.64ID:IXd+7d26
ジャイロは付いてるんじゃないか
なかったら縦持ち、横持ち検知も出来ないから
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 07:46:01.04ID:SuAanvF6
ポケモンGOはGPSonにしてなかったら作動しないと思うが
2022/03/05(土) 07:47:40.76ID:2vzNGwkX
どこで買えますか?
2022/03/05(土) 08:52:51.62ID:f0449n0Q
アリエクスプレスにでてた49000円ぐらいのやつ完売したっぽいね
3月10日発売日だからもうしばらく待てば普通に手に入りそう
2022/03/05(土) 08:54:25.23ID:f0449n0Q
どうせなら12GBのやつがほしい
2022/03/05(土) 08:59:01.69ID:zREcPlX3
液晶じゃ買う気にならないけどタブ向けの有機11インチ以下のパネルをサムスンはもう作ってないんだろうな
LGや中華も作ってないのかな
2022/03/05(土) 09:00:26.73ID:GB/hcEyK
>>479
Bosch Sensortecのセンサーがありますよ
https://pic4.zhimg.com/v2-b250fb2ce421b711dfff6443873c151b_r.jpg
2022/03/05(土) 09:19:43.75ID:uvj1QMqJ
8インチで2560×1600の有機ELパネルを製造するのは技術的にもコスト的にも厳しいと思う
現状Z fold 3のパネルが一番近いがパネル修理に8万かかる

タブレット用なら技術的に難易度が低いはずだがそれでも製造しているメーカーがないのは市場の小ささもあって割に合わず採用するところもないからだろう
2022/03/05(土) 12:55:49.80ID:psKESFAp
LTE版が出ることを期待して待機してるわ
2022/03/05(土) 13:07:25.43ID:E98yO3D3
今使ってるhuaweiのM5 8.4からようやく移行できそうだ
2022/03/05(土) 13:38:51.93ID:73m+ySaT
Tab 4 8Plusの代替機が欲しいので、
LTE版出て欲しい。

Tab M8(FHD)は、謎のモッサリ感が
我慢出来ない。

d-42Aは、e-sim専用で無ければ、
買ったんだが。
2022/03/05(土) 14:36:28.09ID:TwoztYgl
今年はiPadProとY700を買う予定
あとなに買おうかな
2022/03/05(土) 14:44:52.19ID:Tp0IO4Vt
σ(゚∀゚ )オレ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 14:45:46.63ID:CZGZwixf
LTEは正直いらんと思ってる
どうせWi-Fiでゲームとか動画とか見たりするんだろうし
2022/03/05(土) 14:53:24.96ID:TwoztYgl
LTEが必要なのは使い分けする脳みそがない馬鹿だけ
複数のことができないやつっているじゃん
2022/03/05(土) 14:58:01.23ID:CZGZwixf
使い分けが上手な奴が登場!
2022/03/05(土) 15:26:09.58ID:f0449n0Q
BT-9797NというLTE版らしき型番もあるらしいのでまぁ待てるのなら待てばいいよ とりあえず俺はWIFI版買う
2022/03/05(土) 15:26:57.90ID:f0449n0Q
↑ゴメン9707Nだった
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 15:50:20.04ID:psKESFAp
>>497
わざわざ荷物を増やすことを自慢してるアホだからな(笑)
2022/03/05(土) 16:07:00.52ID:E406yJT3
色々こなせるタブが欲しいけど10インチはデカイて層をlenovoが巻き取る気があるかどうかだよな
あるならLTEやGPS付きもそのうち出してくれるんだろうけど
2022/03/05(土) 17:02:36.92ID:UGZkYSA6
そもそもグロ版があるかもわからんのだし慌てる時間じゃない
2022/03/05(土) 17:43:20.90ID:Vq7uub8P
1台に統合する勢は今使ってるスマホどうするのかな
2022/03/05(土) 17:56:23.67ID:E406yJT3
1台に統合というよりあれこれできるスマホとあれこれできるタブを同時に持ちたいだけじゃないか
2022/03/05(土) 18:36:26.24ID:BOw0f7we
タブレット複数台用意して使い分けるかスマホまで含めて全部1台に統合するかのどっちかしかないって発想、極端すぎるな
2022/03/05(土) 19:01:24.04ID:Xj/zOzAr
ゲーム、動画やネット、電子ブックは大画面。
SNSや電話はスマホ、使い分けすることで肝心なときにバッテリーがない、なんてことも回避できる。
2022/03/05(土) 19:21:09.53ID:8VSMA9Xf
多すぎるとそれはそれでバッテリー管理ダルいからな
何でもかんでも用途別に分けりゃいいってもんでもない
2022/03/05(土) 19:51:58.68ID:Sm4VYkOs
シムが入らないなら、このまま2chMate 0.8.10.142/HUAWEI/d-02K/9/LR これで粘る。
2022/03/05(土) 19:52:43.28ID:j799K8CU
ちと高いがアリエクにショップロム版きたな
8/128GBで59,331円
12/256GBで67,132円
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:08:35.69ID:IXd+7d26
>>509
為替換算で5万と5.5万なら消費税込み5.5万6.1万ってところか
確かにちと高いな
2022/03/05(土) 21:19:09.46ID:CXdXcJBR
Zenfone3ultraから解放されたい…
2022/03/05(土) 21:38:52.13ID:f0449n0Q
>>509
今見たら12GB 256GB 57800円とそれ程高くない
どこのセラーもGPS有になっとるw MoreLocale 2で日本語化いけるのか
買いたくなってきた
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:57:54.28ID:ZRNabyJI
普段使い希望なのでGPSの存否が確定してから買っても遅くないか
2022/03/05(土) 22:21:44.64ID:Sq1JtEPH
大画面スマホの延長線として、幅13cmくらいが大抵の上着ポケットに入って携帯出来る上限故にそのサイズでゲームも通話も出来る8インチタブレットが欲しいもんだと思ってましたが違う人も多いんですね
2022/03/05(土) 22:38:44.87ID:1ZtTg3kQ
タブレットで通話目的はほぼいないだろ...
俺はブラウジング、漫画書籍用だけど大半そうじゃない?
2022/03/05(土) 22:55:50.21ID:Sq1JtEPH
通話目的と言いますか

スマホと二台持ちの前提ならipad スイッチ winタブとかゲームするにしろ何するにしろ8インチサイズ含めて選択肢は色々あるし
スマホの代わりしなくていいならポケットに入らない10インチ以上もあり
それでもわざわざ、高スペだと必然と7インチ近くなるスマホと一緒に8インチのタブレットを持ち歩きたい、もしくは持ち歩かないのにポケットサイズに拘りたい

って人よりは、もうちょっと大きいスマホが欲しい→8インチファブレットが欲しいって考えの方が多いもんだと
2022/03/05(土) 23:51:20.04ID:XlIWDpkO
>>495
俺も

外で使う時はナビぐらいだからテザリングで運用するわ
2022/03/06(日) 00:24:30.21ID:UV5zjUIy
テザリングとか貧乏人の発想
2022/03/06(日) 00:44:37.83ID:XbwzaA3C
>>518
貧乏だからってそう落ち込むなよ
2022/03/06(日) 00:49:04.41ID:l8wBzUs5
最近のはGPSすら載せなくなってるような
ナビにするのも微妙
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 02:34:43.00ID:RdVIIumD
どうしよう、これにしようかpad 5 proにしようか迷うな
2022/03/06(日) 03:05:30.95ID:Max8uXB2
GNS3000みたいの使えばいいんでねえの
2022/03/06(日) 04:50:26.94ID:IUk6On2v
GPSなんてスマートウォッチ連動させればいいだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 07:23:09.18ID:z86mVEKE
もう発売されてんの?
2022/03/06(日) 07:51:18.75ID:kiturKbL
Lenovo Legion Y700 - Full tablet specifications
https://m.gsmarena.com/lenovo_legion_y700-11394.php
2022/03/06(日) 07:59:51.63ID:dWU6mDVc
割とサイズ的に主流でないから、何年か先に後継機出るかも分からんし12GBメモリの方買っときゃいいかな。
2022/03/06(日) 08:06:51.50ID:tu1CiGfz
先行発売かな 普通にアリででてるね 価格もそれ程盛ってない
2022/03/06(日) 08:08:15.05ID:tu1CiGfz
>>525
LTEもGPSも有 これはアテにならんわ
2022/03/06(日) 08:09:05.10ID:tu1CiGfz
>>512
GPS無しと明記のセラーもあった
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:43:52.48ID:KF20AYOk
スマホの巨大化が停滞してるのは、今の縦長6インチ級が持ち歩きの上限だからだと思う。
8インチタブが入るような上着を年中着て歩くわけもなかろうし。
2022/03/06(日) 08:51:53.29ID:tu1CiGfz
mediapad7.0のころは縦横比が今のtabletをそのまま7インチにしたものでギリギリ電話と兼用出来てた 8.4でもLTEだと一応通話も出来たのでいざという時のために通話可能SIM使ってたのが懐かしい 
2022/03/06(日) 09:23:10.13ID:Nq3eDoJk
>>530
俺はxperia級の縦長はもう1cmぐらいは横幅あっても問題ないが、手の小さい人には厳しいのかなぁ?
2022/03/06(日) 09:46:40.23ID:KCtKrp16
手の大きさじゃなくてポケットの大きさの話をしてるんだぞ
2022/03/06(日) 09:54:07.34ID:v+nfz3oE
ナビくらいだからってナビが一番GPS必要なんだが
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:29:10.82ID:KF20AYOk
徒歩ナビならスマホサイズが良いし、カーナビはディスプレイオーディオに収束しつつあるし、
やっぱりタブにGPSの需要はニッチだと思うなぁ。
2022/03/06(日) 10:56:43.81ID:4YLWSQOl
それはタブレットを使ったことのない人の発想だな
地図の階層レベルを高く保ちつつ広く見れるのはスマホの地図とは便利さの次元が違う
2022/03/06(日) 10:58:37.70ID:EYV8Gzw5
マイノリティとしか…
2022/03/06(日) 10:58:57.68ID:WSPXyjMA
ひとそれぞれ
2022/03/06(日) 11:00:40.80ID:4YLWSQOl
地図用途を否定すると漫画を読んだり動画を見たりするのにはスペックは全く要らないし
タブレットの存在価値が消えるよ
2022/03/06(日) 11:02:06.56ID:PbWGI8ot
あったほうがいいに決まってるのに無理して擁護しなくていいんだよな
それももう絶対にないんだと決まってたらとっくにスレから去ってるんだけど
まだよく分からないから言ってるだけなんでそんなに必死にならなくていいんだよ
2022/03/06(日) 11:06:35.29ID:H48C7gQY
いつまでも無い物ねだりしてるやつが鬱陶しいだけ
2022/03/06(日) 11:08:51.38ID:oqoNNIQZ
アマプラはHDでみれるん?
2022/03/06(日) 11:11:40.04ID:UxXOXy2u
>>512
M6も発売当初はアリエクのスペック表記が間違ってたりしたから公式みたいほうがいい
2022/03/06(日) 11:16:36.51ID:UxXOXy2u
グロ版が出るかどうかだな
M6の時みたいに1,2カ月後に高性能版とかいってGPSやLTE版が出るかもしれん
2022/03/06(日) 11:16:52.76ID:iWaygET4
GPSはないと結論付けましたけどね>>90
カスタマーサービスもないと回答してます
https://imgur.com/a/IMa9MlL
2022/03/06(日) 11:26:45.31ID:chOyWnRb
位置情報はWiFiだけど地図は使えるし、中国のゲームでは付近の人が表示されてました
WiFiたくさん飛んでる所ならそこそこの精度はあると思います
2022/03/06(日) 11:27:55.76ID:tu1CiGfz
グロ版は欲しいところだけど出る前に大陸版我慢出きるかな
2022/03/06(日) 11:34:32.42ID:tNBXXYOT
てか、結局M6が最適解
2022/03/06(日) 12:04:06.31ID:XzExKaHU
いや流石にM6はイランw
2022/03/06(日) 12:15:12.24ID:ePO1Err9
>>530
CDの規格策定時に上着のポケットが14cmでそれに入るサイズにってエピがあった訳で8インチタブはいつも着る上着のポケットに入って持ち運べるかと思われ
片手操作の上限が今のスマホで、携帯性の上限が8インチタブじゃないですかね?
というか8インチタブの携帯性否定したらそれこそ8インチである意味無くなりません? >>516 みたいな感じで
2022/03/06(日) 12:17:44.03ID:tu1CiGfz
http://imgur.com/1NqEKIC.jpg
ケース届くの遅いので先ポチっちゃった
2022/03/06(日) 12:28:32.07ID:YbLEeTxI
中国国内向け発表でそりゃ大陸版にはない。
持ってる人に聞いたってそれは発表済みの大陸版でしかないからな。
グロ版が出るかどうかだけ。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 12:30:08.25ID:RJoh/ulg
>>549
イミフ
前の方でも似たようなレスしてたけど
M6が最後に残った全部入りなんだが何と勘違いしてんだ
2022/03/06(日) 12:40:01.25ID:kAcmga48
>>531
T2 7.0pro持ってたけど、マイクあったもんな
普通に手持ちでもしもしってやってたらウケた
2022/03/06(日) 12:46:29.18ID:kAcmga48
ところでスマホとタブのmate、pcのjaneでは5ch見れないんだけど、みんなは見れてるの?
これはpcのブラウザで書いてる
2022/03/06(日) 12:47:36.74ID:vuchvR1V
ファーウェイ狂信者きてんね
2022/03/06(日) 12:47:50.56ID:faNIlTvP
グローバル出してwi-fi版にGPSつけるみたいなカスタマイズはレノボらしくないのでハードは同じになる
2022/03/06(日) 12:55:57.08ID:NNFSlRCd
Full Care DisplayのTUV認証がありますけどChina-Markしかないですよね
グローバル版があればQ-Markもあると思うんですよ
すぐにグローバル版が出るような雰気はしないですね
規制されてるので分けます
2022/03/06(日) 13:01:02.63ID:e2dvHcbi
>>555
重いけど見れてる
2022/03/06(日) 13:01:03.90ID:prnBhU19
ちょっと貼るのは無理なので検索窓にTB-9707Fと入れると分かると思います
https://m.certipedia.com/?locale=ja
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況